JP6431014B2 - Server apparatus, program, and method - Google Patents

Server apparatus, program, and method Download PDF

Info

Publication number
JP6431014B2
JP6431014B2 JP2016190044A JP2016190044A JP6431014B2 JP 6431014 B2 JP6431014 B2 JP 6431014B2 JP 2016190044 A JP2016190044 A JP 2016190044A JP 2016190044 A JP2016190044 A JP 2016190044A JP 6431014 B2 JP6431014 B2 JP 6431014B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
event
user
terminal device
information
entry
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016190044A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2018055365A (en
Inventor
一喜 森下
一喜 森下
橋本 裕之
裕之 橋本
貴洋 遠藤
貴洋 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gungho Online Entertainment Inc
Original Assignee
Gungho Online Entertainment Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gungho Online Entertainment Inc filed Critical Gungho Online Entertainment Inc
Priority to JP2016190044A priority Critical patent/JP6431014B2/en
Publication of JP2018055365A publication Critical patent/JP2018055365A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6431014B2 publication Critical patent/JP6431014B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本開示は、一又は複数のユーザ間で行われるネットワークを介したイベントを管理するサーバー装置に関する。   The present disclosure relates to a server device that manages an event that occurs between one or a plurality of users via a network.

従来から、通信ネットワークを介して、複数の参加者間で対戦可能なゲームイベントが知られていた。このようなゲームイベントは、主催者や参加者などの各ユーザ情報や、対戦への参加募集などの各種管理がサーバー装置によって行われていた。特許文献1には、ゲーム提供者がホームページ上で参加募集画面を開設してリーグの参加者を募り各参加者の勝敗を管理して順位を決定することが記載されている。   Conventionally, game events that can be played between a plurality of participants via a communication network have been known. In such a game event, various managements such as user information such as organizers and participants, and recruitment of participation in a battle are performed by the server device. Patent Document 1 describes that a game provider opens a participation recruitment screen on a homepage, recruits participants in the league, manages the winning and losing of each participant, and determines the ranking.

特開2002−172272号公報JP 2002-172272 A

しかし、従来のイベントにおいては、イベントの主催者にとって運営上の負担が大きくあまり利便性が高くないものとなっていた。また、イベントの参加者にとっても、イベントの結果に応じて得たインセンティブが十分趣向に沿うものとはなっていないことがあった。   However, in the conventional event, the event organizer has a large operational burden and is not very convenient. Also, for event participants, the incentives obtained according to the results of the event may not be sufficiently in line with the preferences.

そこで、上記のような技術を踏まえ、本開示では、様々な実施形態を通して、イベントの主催者にとって、又はイベントの参加者にとって、より利便性の高いイベントの管理を行うサーバー装置を提供する。   In view of the above-described technology, the present disclosure provides a server device that manages events more conveniently for event organizers or event participants through various embodiments.

本開示の一態様によれば、イベントを主催するユーザの端末装置からネットワークを介して通信部が受信した前記イベントに出品するアイテムを特定する出品アイテム情報を、前記イベントに対応付けて記憶するイベント登録部と、前記端末装置とは異なる一又は複数の他の端末装置から前記他の端末装置のユーザによる前記イベントへのエントリーを受け付けるエントリー受付部と、前記エントリー受付部によって前記エントリーが受け付けられたユーザによる前記イベントを開催し、その結果を集計するイベント開催部と、前記イベント開催部によって集計された結果に応じて、前記出品アイテム情報により特定される前記アイテムの付与対象となるユーザを決定する賞品付与部と、を含む、サーバー装置が提供される。   According to one aspect of the present disclosure, an event that stores exhibition item information that specifies an item to be exhibited in the event received by the communication unit from a terminal device of a user who hosts the event in association with the event is stored. The entry is received by the registration unit, an entry receiving unit that receives an entry from the one or more other terminal devices different from the terminal device to the event by the user of the other terminal device, and the entry receiving unit receives the entry. An event organizer for holding the event by the user and totaling the results, and a user to whom the item specified by the exhibition item information is to be given is determined according to the result totaled by the event organizer. A server device is provided including a prize granting unit.

本開示の一態様によれば、コンピュータを、イベントを主催するユーザの端末装置からネットワークを介して通信部が受信した前記イベントに出品するアイテムを特定する出品アイテム情報を、前記イベントに対応付けて記憶するイベント登録部と、前記端末装置とは異なる一又は複数の他の端末装置から前記他の端末装置のユーザによる前記イベントへのエントリーを受け付けるエントリー受付部と、前記エントリー受付部によって前記エントリーが受け付けられたユーザによる前記イベントを開催し、その結果を集計するイベント開催部と、前記イベント開催部によって集計された結果に応じて、前記出品アイテム情報により特定される前記アイテムの付与対象となるユーザを決定する賞品付与部と、して機能させるプログラムが提供される。   According to one aspect of the present disclosure, the computer associates the exhibition item information specifying the item to be exhibited in the event received by the communication unit from the terminal device of the user who hosts the event with the event. An event registration unit for storing, an entry reception unit for receiving an entry to the event by a user of the other terminal device from one or a plurality of other terminal devices different from the terminal device, and the entry by the entry reception unit An event organizer for holding the event by the accepted user and totaling the results, and a user to which the item specified by the exhibition item information is given according to the result totaled by the event organizer A prize granting section that determines That.

本開示の一態様によれば、イベントを主催するユーザの端末装置からネットワークを介して通信部が受信した前記イベントに出品するアイテムを特定する出品アイテム情報を、前記イベントに対応付けてイベント登録部が記憶する段階と、前記端末装置とは異なる一又は複数の他の端末装置から前記他の端末装置のユーザによる前記イベントへのエントリーをエントリー受付部が受け付ける段階と、前記エントリー受付部によって前記エントリーが受け付けられたユーザによる前記イベントを開催し、その結果をイベント開催部が集計する段階と、前記イベント開催部によって集計された結果に応じて、前記出品アイテム情報により特定される前記アイテムの付与対象となるユーザを賞品付与部が決定する段階と、を含む、方法が提供される。   According to one aspect of the present disclosure, an event registration unit that associates exhibition item information for specifying an item to be exhibited in the event received by the communication unit via a network from a terminal device of a user that hosts the event, in association with the event. Storing, an entry receiving unit receiving an entry to the event by a user of the other terminal device from one or a plurality of other terminal devices different from the terminal device, and the entry receiving unit by the entry receiving unit The event is held by the user who has been accepted, and the event organizer counts the results, and the item grant target specified by the exhibition item information according to the results totaled by the event organizer A prize granting unit determining a user to be provided

本開示の様々な実施形態によれば、イベントの主催者にとって、又はイベントの参加者にとって、より利便性の高いイベントの管理を行うサーバー装置を提供する。   According to various embodiments of the present disclosure, a server device that manages events more convenient for event organizers or event participants is provided.

なお、上記効果は説明の便宜のための例示的なものであるにすぎず、限定的なものではない。上記効果に加えて、または上記効果に代えて、本開示中に記載されたいかなる効果や当業者であれば明らかな効果を奏することも可能である。   In addition, the said effect is only an illustration for the convenience of description, and is not restrictive. In addition to the above effect or instead of the above effect, any effect described in the present disclosure or an effect apparent to those skilled in the art can be achieved.

図1は、本開示の実施形態に係るイベントシステム1全体の構成図である。FIG. 1 is a configuration diagram of an entire event system 1 according to an embodiment of the present disclosure. 図2は、本開示の実施形態に係るサーバー装置100の構成の例を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram illustrating an example of a configuration of the server apparatus 100 according to the embodiment of the present disclosure. 図3は、本開示の実施形態に係るサーバー装置100の機能の例を示す機能ブロック図である。FIG. 3 is a functional block diagram illustrating an example of functions of the server device 100 according to the embodiment of the present disclosure. 図4は、本開示の実施形態に係る情報記憶部126に記憶されているユーザ情報テーブルの例を示す図である。FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a user information table stored in the information storage unit 126 according to the embodiment of the present disclosure. 図5は、本開示の実施形態に係る情報記憶部126に記憶されているイベントテーブルの例を示す図である。FIG. 5 is a diagram illustrating an example of an event table stored in the information storage unit 126 according to the embodiment of the present disclosure. 図6は、本開示の実施形態に係る情報記憶部126に記憶されているエントリーテーブルの例を示す図である。FIG. 6 is a diagram illustrating an example of an entry table stored in the information storage unit 126 according to the embodiment of the present disclosure. 図7は、本開示の実施形態に係るイベントシステム1における処理シーケンスを示す図である。FIG. 7 is a diagram illustrating a processing sequence in the event system 1 according to the embodiment of the present disclosure. 図8は、本開示の実施形態に係るサーバー装置100で実施される処理フローを示す図である。FIG. 8 is a diagram illustrating a processing flow performed by the server device 100 according to the embodiment of the present disclosure. 図9は、本開示の実施形態に係る端末装置200に表示される画面の例を示す図である。FIG. 9 is a diagram illustrating an example of a screen displayed on the terminal device 200 according to the embodiment of the present disclosure. 図10は、本開示の実施形態に係る端末装置200に表示される画面の例を示す図である。FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a screen displayed on the terminal device 200 according to the embodiment of the present disclosure. 図11は、本開示の実施形態に係る端末装置200に表示される画面の例を示す図である。FIG. 11 is a diagram illustrating an example of a screen displayed on the terminal device 200 according to the embodiment of the present disclosure. 図12は、本開示の実施形態に係る端末装置200に表示される画面の例を示す図である。FIG. 12 is a diagram illustrating an example of a screen displayed on the terminal device 200 according to the embodiment of the present disclosure. 図13は、本開示の実施形態に係るサーバー装置100で実施される処理フローを示す図である。FIG. 13 is a diagram illustrating a processing flow performed by the server device 100 according to the embodiment of the present disclosure. 図14は、本開示の実施形態に係るサーバー装置100で実施される処理フローを示す図である。FIG. 14 is a diagram illustrating a processing flow performed by the server device 100 according to the embodiment of the present disclosure. 図15は、本開示の実施形態に係るサーバー装置100で実施される処理フローを示す図である。FIG. 15 is a diagram illustrating a processing flow performed by the server device 100 according to the embodiment of the present disclosure. 図16は、本開示の実施形態に係るサーバー装置100で実施される処理フローを示す図である。FIG. 16 is a diagram illustrating a processing flow performed by the server device 100 according to the embodiment of the present disclosure. 図17は、本開示の実施形態に係る端末装置200に表示される画面の例を示す図である。FIG. 17 is a diagram illustrating an example of a screen displayed on the terminal device 200 according to the embodiment of the present disclosure. 図18は、本開示の実施形態に係る端末装置200に表示される画面の例を示す図である。FIG. 18 is a diagram illustrating an example of a screen displayed on the terminal device 200 according to the embodiment of the present disclosure. 図19は、本開示の実施形態に係る端末装置200に表示される画面の例を示す図である。FIG. 19 is a diagram illustrating an example of a screen displayed on the terminal device 200 according to the embodiment of the present disclosure.

添付図面を参照して本開示の様々な実施形態を説明する。なお、図面における共通する構成要素には同一の参照符号が付されている。   Various embodiments of the present disclosure will be described with reference to the accompanying drawings. In addition, the same referential mark is attached | subjected to the common component in drawing.

1.本実施形態に係るイベントシステム1
図1は、本開示の実施形態に係るイベントシステム1全体の構成図である。図1によれば、本実施形態に係るベントシステム1は、サーバー装置100と、ネットワーク300を介してサーバー装置100と通信可能に接続された複数の端末装置200−1及び200−2を少なくとも含む。
1. Event system 1 according to the present embodiment
FIG. 1 is a configuration diagram of an entire event system 1 according to an embodiment of the present disclosure. According to FIG. 1, the vent system 1 according to the present embodiment includes at least a server device 100 and a plurality of terminal devices 200-1 and 200-2 that are communicably connected to the server device 100 via a network 300. .

当該イベントシステム1においては、一例として、イベントの主催を希望するユーザがイベントの賞品として例えば自身の不要になったアイテムを出品し、そのアイテムの入手をしたい他のユーザ間でイベントを通じてその出品したアイテムを争奪し、優勝者にその出品したアイテムを付与するためのシステムが挙げられる。   In the event system 1, as an example, a user who wants to host an event, for example, exhibited an item that is no longer necessary as an event prize, and exhibited it through an event between other users who want to obtain the item. A system for competing for items and giving the winners the items they have listed.

なお、本実施形態における端末装置200としては、サーバー装置100と無線又は有線にてネットワーク300を介して通信可能でかつ所定のイベントを実施する際のプログラムの処理が可能であれば、特にその種別は問わない。特にブロック図等を用いて具体的に説明はしないが、端末装置200の、一例としては、スマートフォン、携帯型ゲーム機、フィーチャーフォン、携帯情報端末、PDA、ラップトップパソコンなど、持ち運びが可能な無線通信端末に加えて、デスクトップパソコンなども利用することが可能である。また、図1においては、二台の端末装置のみを記載したが、当然それ以上の数の端末装置を当該システムに加えることが可能である。   The terminal device 200 according to the present embodiment is not particularly limited as long as it can communicate with the server device 100 wirelessly or by wire via the network 300 and can process a program when executing a predetermined event. Does not matter. Although not specifically described using a block diagram or the like, as an example of the terminal device 200, a wireless device that can be carried, such as a smartphone, a portable game machine, a feature phone, a portable information terminal, a PDA, and a laptop personal computer. In addition to communication terminals, desktop personal computers can also be used. In FIG. 1, only two terminal devices are described, but naturally, a larger number of terminal devices can be added to the system.

また、本実施形態に係るイベントとしては、一例として、ネットワーク300を介して複数の端末装置間で仮想キャラクタによる対戦が可能なゲームにおける仮想空間における対戦イベントが挙げられる。ただし、当然、対戦イベントに限られず、例えば、仮想キャラクタが共同して所定のミッションをクリアするイベントや、各ユーザが所有する仮想キャラクタ同士による仮想空間上での交流イベントなども上記イベントの例として挙げることが可能である。   In addition, as an example of the event according to the present embodiment, a battle event in a virtual space in a game in which a battle with a virtual character can be played between a plurality of terminal devices via the network 300 is given. However, naturally, the event is not limited to a battle event. For example, an event in which a virtual character jointly clears a predetermined mission, an exchange event in a virtual space between virtual characters owned by each user, and the like are examples of the event. It is possible to mention.

2.本実施形態に係るサーバー装置100
図2は、本開示の実施形態に係るサーバー装置100の構成の例を示すブロック図である。サーバー装置100は、図2に示す構成要素の全てを備える必要はなく、一部を省略した構成をとることも可能であるし、他の構成要素を加えることも可能である。
2. Server apparatus 100 according to the present embodiment
FIG. 2 is a block diagram illustrating an example of a configuration of the server apparatus 100 according to the embodiment of the present disclosure. The server device 100 does not have to include all of the components illustrated in FIG. 2, and may have a configuration in which some of the components are omitted or may include other components.

図2によれば、サーバー装置100は、一例として、メモリ111、プロセッサ112、I/O回路114及びHDD115と接続されたI/F回路113、並びに通信処理回路116を含む。そして、これらの各構成要素が制御ライン及びデータラインを介して互いに電気的に接続される。   According to FIG. 2, the server apparatus 100 includes, as an example, a memory 111, a processor 112, an I / O circuit 114, an I / F circuit 113 connected to the HDD 115, and a communication processing circuit 116. These components are electrically connected to each other through a control line and a data line.

メモリ111は、RAM、ROM、及び不揮発性メモリ等を含む。そして、当該メモリ111は、サーバー装置100において本実施形態に係るイベントの実施のためのプログラムや、当該プログラムを実行可能なシステムなどを記憶する。このようなプログラム及びシステムは、プロセッサ112によってロードされ実行される。また、メモリ111(特にRAM)は、上記プログラムがプロセッサ112によって実行される間、データの書き込み及び読み込みを実行するために一時的に用いられる。メモリ111は、HDD115と共に、情報記憶部126として機能する。   The memory 111 includes a RAM, a ROM, and a nonvolatile memory. The memory 111 stores a program for executing the event according to the present embodiment in the server device 100, a system that can execute the program, and the like. Such programs and systems are loaded and executed by the processor 112. Further, the memory 111 (particularly RAM) is temporarily used to execute data writing and reading while the program is executed by the processor 112. The memory 111 functions as the information storage unit 126 together with the HDD 115.

プロセッサ112は、一例として、CPU(マイクロコンピュータ:マイコン)から構成され、メモリ111に記憶された各種プログラムに基づいて、接続された他の構成要素を制御する。具体的には、メモリ111に記憶されたイベント実施に係るプログラム等を随時読み出して、当該プログラムの実行を制御する。また、プロセッサ112は、メモリ111及び/又はHDD115に記憶されたユーザ情報テーブルやイベントテーブルなどの各記憶情報の読み出しや更新処理を制御する。そして、プロセッサ112は、他の構成要素と協同して、制御部、具体的には、イベント登録部121、エントリー受付部122、イベント開催部123、賞品付与部124、及び特典付与部125として機能する。   As an example, the processor 112 is configured by a CPU (microcomputer), and controls other connected components based on various programs stored in the memory 111. Specifically, the program related to the event execution stored in the memory 111 is read as needed, and the execution of the program is controlled. Further, the processor 112 controls reading and updating processing of each storage information such as a user information table and an event table stored in the memory 111 and / or the HDD 115. The processor 112 cooperates with other components to function as a control unit, specifically, an event registration unit 121, an entry reception unit 122, an event holding unit 123, a prize granting unit 124, and a privilege granting unit 125. To do.

HDD115は、I/F回路113を介して、特にプロセッサ112に対して各種情報の提供を行う。HDD115は、本実施形態に係るイベントシステムの実施に必要な、ユーザ情報テーブル、イベントテーブル、及びエントリーテーブル等が記憶され、プロセッサ112からの指示に応じて随時読み出される。HDD115は、メモリ111と共に、情報記憶部126として機能する。   The HDD 115 provides various information to the processor 112 in particular via the I / F circuit 113. The HDD 115 stores a user information table, an event table, an entry table, and the like necessary for implementing the event system according to the present embodiment, and is read as needed in accordance with an instruction from the processor 112. The HDD 115 functions as the information storage unit 126 together with the memory 111.

通信処理回路116は、一例として、各端末装置とネットワーク300を介して、又は他のサーバー装置とネットワーク300を介して、出品アイテム情報などの各種情報の送受信をするために、当該情報の変調や復調などの処理を行う。通信処理回路116は、必要に応じて、アンテナやI/F回路などの他の構成要素と共に、通信部127として機能する。   As an example, the communication processing circuit 116 modulates the information in order to transmit and receive various information such as exhibition item information via each terminal device and the network 300 or via another server device and the network 300. Performs processing such as demodulation. The communication processing circuit 116 functions as the communication unit 127 together with other components such as an antenna and an I / F circuit as necessary.

図3は、本開示の実施形態に係るサーバー装置100の機能の例を示す機能ブロック図である。図3によれば、サーバー装置100は、主にプロセッサ112によってイベント登録部121、エントリー受付部122、イベント開催部123、賞品付与部124、及び特典付与部125として、また主にメモリ111及びHDD115によって情報記憶部126として、また主に通信処理回路116によって通信部127として機能する。   FIG. 3 is a functional block diagram illustrating an example of functions of the server device 100 according to the embodiment of the present disclosure. According to FIG. 3, the server apparatus 100 is mainly operated by the processor 112 as an event registration unit 121, an entry reception unit 122, an event holding unit 123, a prize granting unit 124, and a privilege granting unit 125, and mainly a memory 111 and an HDD 115. Functions as the information storage unit 126, and mainly functions as the communication unit 127 by the communication processing circuit 116.

イベント登録部121、エントリー受付部122、イベント開催部123、賞品付与部124、特典付与部125、及び情報記憶部126の詳細については後述する。   Details of the event registration unit 121, the entry reception unit 122, the event holding unit 123, the prize granting unit 124, the privilege granting unit 125, and the information storage unit 126 will be described later.

3.情報記憶部126の記憶情報
図4は、本開示の実施形態に係る情報記憶部126に記憶されているユーザ情報テーブルの例を示す図である。図4によれば、ユーザごとに、各ユーザを識別するためのユーザ識別情報(ユーザID)と、所持ポイント情報と、ユーザ名情報とが、それぞれ互いに対応付けて記憶されている。また、図示はしないが、ユーザ識別情報に対応付けて、各ユーザがイベント中で使用する仮想キャラクタ情報、当該仮想キャラクタの有する各種パラメータ(スタミナパラメータ、スキルレベルパラメータなど)が記憶されている。
3. Storage Information of Information Storage Unit 126 FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a user information table stored in the information storage unit 126 according to the embodiment of the present disclosure. According to FIG. 4, for each user, user identification information (user ID) for identifying each user, possession point information, and user name information are stored in association with each other. Although not shown, virtual character information used by each user during an event and various parameters (stamina parameters, skill level parameters, etc.) of the virtual character are stored in association with the user identification information.

なお、当該ユーザ情報テーブルには、予め各ユーザが所定のウェブサイト等を通じてユーザ登録することによって記憶され、記憶された各ユーザがイベントに対する参加者であるのか、主催者であるのかの区別に関わらず、記憶される。   The user information table is stored in advance when each user registers as a user through a predetermined website or the like, regardless of whether each stored user is a participant or an organizer for an event. It is remembered.

また、所持ポイントは、各ユーザが本実施形態に係るイベントや、他のイベント、さらには所定のゲームの実行の結果によってサーバー装置によって付与されるか、各ユーザによる購入手続きにより得たポイントである。当該所持ポイントは、本実施形態に係るイベントへのエントリーにともない、イベントごとに予め決められた所定のポイント分だけ消費(減算)されるようにしても良い。また、当該所持ポイントは、上記イベントへのエントリー以外にも、ユーザの選択に応じて、上記ユーザ識別情報を利用して実施可能なゲームアプリケーションにおいて利用される仮想アイテムとの交換や、上記ゲームアプリケーションで各ユーザが対戦のために所有するキャラクタに対応付けられた各種パラメータに対する処理(スタミナパラメータの回復、攻撃力の増強、回復力の増強、守備力の増強)や、新たなキャラクタの入手にも用いることが可能である。   Also, possession points are points that are given by the server device by each user according to the event according to the present embodiment, other events, or the execution of a predetermined game, or obtained by purchase procedures by each user. . The possessed points may be consumed (subtracted) by a predetermined point predetermined for each event in accordance with the entry to the event according to the present embodiment. In addition to the entry to the event, the possession point can be exchanged with a virtual item used in a game application that can be executed using the user identification information, or the game application, according to the user's selection. In addition, it is possible to process various parameters associated with the characters that each user owns for the battle (restoration of stamina parameters, increase of attack power, increase of recovery power, increase of defense power), and acquisition of new characters. It is possible to use.

図5は、本開示の実施形態に係る情報記憶部126に記憶されているイベントテーブルの例を示す図である。図5によれば、各イベントを特定するためのイベントIDに対応付けて、イベント種別情報、参加条件情報が記憶されている。また、特定のユーザの端末装置から、イベントの主催を希望する旨の情報や、イベントに出品するアイテムの情報等を受信した後に、イベントIDに対応付けて、適宜、主催者のユーザ識別情報である主催者情報、主催者がイベント名を指定した場合にはイベント名情報、エントリー受付期間情報、開催日時情報、ゲームタイプ情報、また賞品として主催者が出品したアイテムを特定する賞品情報、及びエントリー可能な人数を示す人数情報が更新される。   FIG. 5 is a diagram illustrating an example of an event table stored in the information storage unit 126 according to the embodiment of the present disclosure. According to FIG. 5, event type information and participation condition information are stored in association with event IDs for specifying each event. In addition, after receiving information indicating that an event is desired to be hosted, information on items to be exhibited in the event, and the like from a specific user's terminal device, the user ID information of the organizer is appropriately associated with the event ID. Certain organizer information, event name information if the organizer has specified the event name, entry acceptance period information, date and time information, game type information, prize information that identifies the item that the organizer has exhibited as a prize, and entry Number information indicating the possible number of people is updated.

参加条件情報の一例としては、所定のパラメータや特定アイテムの消費、イベントに参加するユーザ、当該ユーザの端末装置又は当該ユーザに対応付けられたキャラクタが所定の状態になること等が挙げられる。   Examples of participation condition information include consumption of predetermined parameters and specific items, a user participating in an event, a terminal device of the user, or a character associated with the user being in a predetermined state.

所定のパラメータの例としては、イベントに参加するユーザのユーザ識別情報に対応付けて記憶されたスタミナパラメータが挙げられる。また、特定アイテムとの例としては、上記所持ポイントや当該所持ポイントの消費によって獲得し得る仮想アイテムが挙げられる。また、所定の状態の例としては、仮想キャラクタに対応付けられたスキルレベル、攻撃力、回復力等のパラメータが所定の値を越えること、各端末装置で検出されるGPS等の現在の位置情報に基づいて参加者となるユーザの端末装置が特定の場所にいると判定されること、上記位置情報や入退場管理に基づいて現実世界の特定のイベント(例えば、展示会、スポーツの試合、ゲームショーなど)に参加していると判定されること、イベントに係るアプリケーションへの累積ログイン日数及び/又は連続ログイン日数が所定の日数を越えていると判定されること、又は上記イベントに係るアプリケーション内で行われる特定のミッションを事前にクリアしていると判定されること等が挙げられる。   Examples of the predetermined parameter include a stamina parameter stored in association with user identification information of a user who participates in the event. Moreover, as an example with a specific item, the virtual item which can be acquired by consumption of the said possession point and the said possession point is mentioned. Examples of the predetermined state include that parameters such as skill level, attack power, and recovery power associated with the virtual character exceed predetermined values, and current position information such as GPS detected by each terminal device It is determined that the terminal device of the user who is a participant is in a specific location based on the above, and a specific event in the real world based on the location information and entrance / exit management (for example, exhibition, sports game, game Show, etc.), it is determined that the accumulated login days and / or continuous login days to the application related to the event exceeds the predetermined number of days, or within the application related to the event For example, it is determined that a specific mission performed in is cleared in advance.

なお、スタミナパラメータとは、イベントやイベント中に開催される対戦ゲームへの参加をすることで減算されるパラメータであって、時間の経過とともに減算された分が回復するものである。また、減算されたパラメータは、特定アイテム(例えば、所持ポイント)の消費によって特定の仮想アイテムを購入し、各ユーザが当該アイテムを利用することで回復させることも可能である。また、当該スタミナパラメータは、仮想キャラクタによるイベント参加の結果に応じてその最大値を増加させることも可能である。   The stamina parameter is a parameter that is subtracted by participating in an event or a battle game held during the event, and the subtracted amount is recovered as time passes. In addition, the subtracted parameter can be recovered by purchasing a specific virtual item by consuming a specific item (for example, possession points) and using the item by each user. Further, the maximum value of the stamina parameter can be increased according to the result of event participation by the virtual character.

図6は、本開示の実施形態に係る情報記憶部126に記憶されているエントリーテーブルの例を示す図である。図6によれば、各ユーザ識別情報(ユーザID)ごとに、当該ユーザがエントリーしたイベントを示すイベントID及び当該イベントを通じて当該ユーザが獲得したスコアを示すイベントスコア情報が記憶されている。   FIG. 6 is a diagram illustrating an example of an entry table stored in the information storage unit 126 according to the embodiment of the present disclosure. According to FIG. 6, for each user identification information (user ID), an event ID indicating an event entered by the user and event score information indicating a score acquired by the user through the event are stored.

なお、本実施形態においては、図6に示す例でも明らかなとおり、同一のユーザが複数の異なるイベントにエントリーすることも可能である。   In the present embodiment, as is apparent from the example shown in FIG. 6, the same user can also enter a plurality of different events.

4.本実施形態に係るイベントシステム1における処理シーケンス
図7は、本開示の実施形態に係るイベントシステム1における処理シーケンスを示す図である。具体的には、図7は、サーバー装置100、イベント主催者となるユーザの端末装置として機能する端末装置200−1、及びイベント参加者となるユーザの端末装置として機能する端末装置200−2間で行われる処理シーケンスを示す図である。なお、イベント参加者となるユーザの端末装置としては端末装置200−2のみを示したが、当然、複数の端末装置を加えることも可能である。また、以下の説明では、時系列的な記載を含みうるが、各処理はそれぞれパラレルに実行される。
4). Processing Sequence in Event System 1 According to the Present Embodiment FIG. 7 is a diagram showing a processing sequence in the event system 1 according to the embodiment of the present disclosure. Specifically, FIG. 7 illustrates between the server device 100, a terminal device 200-1 that functions as a terminal device of a user who is an event organizer, and a terminal device 200-2 that functions as a terminal device of a user who is an event participant. It is a figure which shows the process sequence performed by. In addition, although only the terminal device 200-2 was shown as a terminal device of the user who becomes an event participant, naturally, it is also possible to add a plurality of terminal devices. Further, in the following description, although time-series descriptions may be included, each process is executed in parallel.

本処理シーケンスのうち、イベント登録処理に係る処理シーケンスが実行される。具体的には、予め登録された各ユーザの端末装置200に、主催者募集情報を送信して、そのディスプレイに主催者募集情報が表示される(図9)。当該情報を受信したユーザが表示された主催者募集情報を参照して所望のイベントがあった場合には、自身の端末装置からそのイベントへの主催者となることを希望する旨の情報を送信する。その後、当該ユーザが賞品としてイベントに出品するアイテムを特定する出品アイテム情報を端末装置200−1に入力(図10)する(S101)。なお、図9の主催者募集情報と、図10の出品アイテム情報等については後述する。   Of this processing sequence, the processing sequence related to the event registration processing is executed. Specifically, organizer recruitment information is transmitted to the terminal device 200 of each user registered in advance, and the organizer recruitment information is displayed on the display (FIG. 9). When there is a desired event with reference to the organizer recruitment information displayed by the user who has received the information, information indicating that he / she wishes to become the organizer of the event is transmitted from his / her terminal device To do. After that, the item information for specifying the item to be exhibited at the event as a prize is input to the terminal device 200-1 (FIG. 10) (S101). The organizer recruitment information in FIG. 9 and the exhibition item information in FIG. 10 will be described later.

端末装置200−1は、ユーザによる出品アイテム情報の入力を検出すると、当該入力された出品アイテム情報(T101)をサーバー装置100に送信する。出品アイテム情報を受信したサーバー装置100は、当該出品アイテム情報を、予めユーザにより主催者となることを希望する旨を受信したイベントのイベントIDに対応付けて、イベントテーブルに賞品情報として登録する(S102)。次に、サーバー装置100は、出品アイテム情報と共に受信した、イベント名情報等を含むイベント登録情報に基づいて、主催者登録処理や、エントリー受付期間の設定、及び開催日時の設定を含むイベントの開催条件の各種設定を行うイベント登録処理をイベントテーブルに対して行う(S103)。そして、サーバー装置100のイベントテーブルに登録された各イベントに対する参加を各ユーザから募るため、当該ユーザの端末装置200−2を少なくとも含む端末装置に対してエントリー募集情報(T102)を送信する。以上により、図7に示す処理シーケンスのうち、イベント登録処理に係る処理シーケンスが終了する。   When the terminal device 200-1 detects the input of the exhibition item information by the user, the terminal device 200-1 transmits the input exhibition item information (T101) to the server device 100. The server device 100 that has received the item information registers the item information in advance in the event table as prize information in association with the event ID of the event that the user wishes to become an organizer. S102). Next, based on the event registration information including event name information and the like received together with the exhibition item information, the server device 100 holds an event including an organizer registration process, an entry reception period setting, and an event date and time setting. Event registration processing for setting various conditions is performed on the event table (S103). Then, in order to invite each user to participate in each event registered in the event table of the server device 100, entry recruitment information (T102) is transmitted to the terminal device including at least the terminal device 200-2 of the user. Thus, the process sequence related to the event registration process is completed in the process sequence shown in FIG.

次に、本処理シーケンスのうち、エントリー受付処理に係る処理シーケンスが実行される。具体的には、当該エントリー募集情報を受信した端末装置200−2は、端末装置200−2の表示部にエントリー募集画面(図11及び12)を表示させユーザの所望に応じてエントリーを希望するイベントの選択を実施する(S104)。そして、端末装置200−2は、選択されたイベントに対応付けられたイベントIDとユーザ識別情報とを含むエントリー情報(T103)をサーバー装置100に送信する。次に、エントリー情報を受信したサーバー装置100は、受信したイベントIDとユーザ識別情報とをエントリーテーブルに対応付けて登録する(S105)。以上により、図7に示す処理シーケンスのうち、エントリー受付処理に係る処理シーケンスが終了する。   Next, in the present processing sequence, a processing sequence related to the entry acceptance process is executed. Specifically, the terminal device 200-2 that has received the entry solicitation information displays an entry solicitation screen (FIGS. 11 and 12) on the display unit of the terminal device 200-2, and requests entry according to the user's request. An event is selected (S104). Then, the terminal device 200-2 transmits entry information (T103) including an event ID associated with the selected event and user identification information to the server device 100. Next, the server device 100 that has received the entry information registers the received event ID and user identification information in association with the entry table (S105). As described above, the processing sequence related to the entry reception processing is completed in the processing sequence shown in FIG.

次に、本処理シーケンスのうち、イベント開催処理に係る処理シーケンスが実行される。具体的には、サーバー装置100が、イベントテーブルを参照して、エントリー受付期間が終了して所定期間経過するか、イベント開催日より所定期間前に、端末装置200−2にイベント開催情報(T104)を送信して、当該イベントの開催が決定した旨を通知する(図17)。そして、イベント開催日時に達すると、イベント開催情報を受信した端末装置200−2とサーバー装置100との間で、当該イベントを開催する(S106)。次に、そのイベントの開催により得られた結果を集計しエントリーテーブルに、各ユーザID及び各イベントIDに対応付けて、各ユーザが獲得したスコア(結果)を記憶するとともに(S107)、そのイベントの結果をイベントの参加者であるユーザの端末装置200−2、及びイベントの主催者であるユーザの端末装置200−1を少なくとも含む端末装置に送信する(図18)。以上により、図7に示す処理シーケンスのうち、イベント開催処理に係る処理シーケンスが終了する。   Next, a processing sequence related to the event holding process is executed among the processing sequences. Specifically, the server apparatus 100 refers to the event table, and the event reception information (T104) is transmitted to the terminal apparatus 200-2 before the predetermined period elapses after the entry reception period ends or a predetermined period before the event date. ) To notify that the event has been decided (FIG. 17). When the event date and time is reached, the event is held between the terminal device 200-2 that has received the event holding information and the server device 100 (S106). Next, the results obtained by holding the event are totaled, and the score (result) obtained by each user is stored in the entry table in association with each user ID and each event ID (S107). Is transmitted to a terminal device including at least the terminal device 200-2 of the user who is a participant of the event and the terminal device 200-1 of the user who is the organizer of the event (FIG. 18). As described above, the processing sequence related to the event holding process in the processing sequence illustrated in FIG. 7 ends.

次に、本処理シーケンスのうち、賞品付与処理に係る処理シーケンスが実行される。具体的には、サーバー装置100がエントリーテーブルを参照して、賞品付与対象となるユーザを特定する。一例としては、イベントで獲得されたスコアが最も高かったユーザに対応付けられたユーザ識別情報を特定する(S108)。そして、サーバー装置100は、イベントテーブルを参照して、特定されたユーザに付与する賞品(図5のI1、I2等)を特定し、当該ユーザの端末装置200−2に対して特定された賞品のIDを少なくとも含む賞品情報(T105)を送信する。当該賞品情報を受信した端末装置200−2は、賞品獲得ページにアクセスして所定の入手方法で当該賞品を獲得する(S109)。なお、イベント登録処理で説明したとおり、賞品情報として記憶されているのは、イベント主催者であるユーザがイベントを主催者として出品したアイテムである。以上により、図7に示す処理シーケンスのうち、賞品付与処理に係る処理シーケンスが終了する。   Next, in the present processing sequence, a processing sequence related to the prize giving process is executed. Specifically, the server device 100 refers to the entry table and identifies a user who is a prize grant target. As an example, the user identification information associated with the user with the highest score acquired in the event is specified (S108). Then, the server device 100 refers to the event table, identifies a prize (I1, I2, etc. in FIG. 5) to be given to the identified user, and identifies the prize for the terminal device 200-2 of the user. The prize information (T105) including at least the ID of is sent. The terminal device 200-2 that has received the prize information accesses the prize acquisition page and acquires the prize by a predetermined acquisition method (S109). As described in the event registration process, the items stored as prize information are items that the user who is the event organizer has sent the event as the organizer. With the above, the processing sequence related to the prize giving process is completed in the processing sequence shown in FIG.

次に、本処理シーケンスのうち、特典付与処理に係る処理シーケンスが実行される。具体的には、イベント開催中に参加者が所持ポイントを使って仮想アイテムを購入していた場合には、当該仮想アイテム購入で得られたポイントを、またイベントへの参加条件情報として所定の所持ポイントの徴収を設定した板場合にはそのポイントを、それぞれ集計し、予め決められた割合でイベント主催者に付与する所持ポイントを決定する(S110)。そして、イベントテーブルを参照して、開催されたイベントの主催者のユーザIDを特定し、特定されたユーザIDを有するユーザの端末装置200−1に、付与される所持ポイントを含む特典情報(T106)を送信する(S111)。当該特典情報を受信した端末装置200−1は、特典情報に従って表示(図19)された方法で特典獲得ページアクセスして特典を獲得する(S112)。そして、獲得された特典分の所持ポイントが自身のユーザ情報テーブルに加算される。以上により、図7に示す処理シーケンスのうち、特典付与処理に係る処理シーケンスが終了する。   Next, the process sequence which concerns on privilege provision processing among this process sequence is performed. Specifically, when a participant purchases a virtual item using possession points during an event, the points obtained by purchasing the virtual item are used as predetermined condition possession information as event participation conditions information. In the case of a board for which collection of points is set, the points are totaled and the possession points to be given to the event organizer are determined at a predetermined rate (S110). Then, referring to the event table, the user ID of the organizer of the held event is specified, and the privilege information (T106) including the possessed points granted to the terminal device 200-1 of the user having the specified user ID. ) Is transmitted (S111). The terminal device 200-1 that has received the privilege information acquires the privilege by accessing the privilege acquisition page by the method displayed according to the privilege information (FIG. 19) (S112). And the possession point for the acquired privilege is added to its own user information table. With the above, the process sequence related to the privilege grant process is completed in the process sequence shown in FIG.

5.サーバー装置100で実行されるイベント登録処理の処理フロー
図8は、本開示の実施形態に係るサーバー装置100で実施される処理フローを示す図である。具体的には、図8は、サーバー装置100のプロセッサ112で主に実施される処理フローのうち、イベント登録処理に係るフローを示す。
5). Process Flow of Event Registration Process Performed by Server Device 100 FIG. 8 is a diagram showing a process flow performed by the server device 100 according to the embodiment of the present disclosure. Specifically, FIG. 8 shows a flow related to an event registration process among the processing flows mainly executed by the processor 112 of the server apparatus 100.

図8によると、まず、イベント登録部121が予め登録された各ユーザの端末装置200に、主催者募集情報を送信して、それを受信したユーザの端末装置からそのイベントへの主催者となることを希望する旨の情報を含むユーザ情報を受信したか否かを判断する。(S201)。ユーザ情報を受信すると、イベント登録部121は、送信したユーザがイベント主催者となり得るユーザか否かの認証を行い、主催者となり得る場合にはイベントに出品するアイテムの送信要求をするための出品受付情報を端末装置200−1に送信するよう制御する(S202)。次に、イベント登録部121は、図10のように入力された出品アイテム情報を受信したか否かを判断する(S203)。そして、イベント登録部121は、出品アイテム情報を受信した場合には、イベント登録を実行する(S204)。具体的には、出品アイテム情報に含まれる出品アイテムを特定する情報、主催者となるユーザに対応するユーザID、イベント参加者を受け付ける期間を示すエントリー受付期間情報、イベント開催の日時を設定する開催日時情報を、イベントテーブル内にイベントIDに対応付けて記憶するよう制御する(S205〜S208)。そして、イベント登録部121は、予め決められたタイミングで、予め登録された複数のユーザの端末装置に対して、イベントに対する参加を募集するためのエントリー募集情報を送信するよう制御する(S209)。以上により、当該イベント処理に係るフローが終了する。   According to FIG. 8, first, the event registration unit 121 transmits organizer recruitment information to the terminal device 200 of each user registered in advance, and becomes an organizer of the event from the user's terminal device that has received it. It is determined whether or not user information including information indicating that it is desired is received. (S201). Upon receiving the user information, the event registration unit 121 authenticates whether or not the transmitted user is a user who can be an event organizer, and if it is possible to become an organizer, an exhibition for requesting transmission of an item to be exhibited in the event The reception information is controlled to be transmitted to the terminal device 200-1 (S202). Next, the event registration unit 121 determines whether or not the exhibition item information input as shown in FIG. 10 has been received (S203). And event registration part 121 performs event registration, when exhibition item information is received (S204). Specifically, information for specifying an exhibition item included in the exhibition item information, a user ID corresponding to a user who becomes an organizer, entry reception period information indicating a period for receiving an event participant, and an event holding date and time are set. The date and time information is controlled to be stored in the event table in association with the event ID (S205 to S208). And the event registration part 121 is controlled to transmit the entry recruitment information for recruiting the participation with respect to an event with respect to the terminal device of the some user registered beforehand at a predetermined timing (S209). Thus, the flow related to the event process ends.

なお、エントリー受付期間情報、開催日時情報は、出品アイテム情報中に含めるのではなく(つまりは、主催者が受付期間等を選択するのではなく)、サーバー装置100で予め設定するようにしても良い。また、エントリー受付情報は、エントリー受付期間の開始1日前などの予め決められたタイミングで送信したり、一定の周期で複数回送信するようにしても良い。また、複数の端末装置から主催者となることを希望する旨の情報が送信されてきた場合には、最も早く送信してきたユーザを主催者として特定するか、過去の主催者履歴情報(図示しない)を参照して適切なユーザをイベント登録部121が選択するようにしても良い。   The entry reception period information and the date and time information are not included in the exhibition item information (that is, the organizer selects the reception period or the like), but may be set in advance by the server device 100. good. Further, the entry acceptance information may be transmitted at a predetermined timing such as one day before the start of the entry acceptance period, or may be transmitted a plurality of times at a constant cycle. In addition, when information indicating that it is desired to become an organizer is transmitted from a plurality of terminal devices, the user who transmitted the earliest is specified as the organizer, or past organizer history information (not shown) ), The event registration unit 121 may select an appropriate user.

6.イベント登録処理で利用される各種情報
主催者募集情報は、エントリーテーブルを参照して、まだ主催者情報が記憶されていないイベントIDを特定することにより生成され、開催予定のイベント種別情報(例えば、スポーツゲーム、戦国武将ゲームなど)、出品アイテムカテゴリ情報(例えば、電化製品に限定する旨の情報など)、主催者に特典が付与される場合にはその特典情報(例えば、イベントに参加したユーザが仮想アイテムの購入に支払った所持ポイントの合計の30%)の情報を含む。
6). Various information organizer recruitment information used in the event registration process is generated by referring to the entry table and specifying an event ID for which the organizer information is not yet stored, and the event type information scheduled to be held (for example, Sports game, Sengoku warlords game, etc.), exhibition item category information (for example, information limited to electrical appliances, etc.), and when a privilege is given to the organizer, the privilege information (for example, the user who participated in the event) 30% of the total possession points paid for the purchase of the virtual item).

図9は、本開示の実施形態に係る端末装置200に表示される画面の例を示す図である。具体的には、図9は、イベント登録部121によって送信された主催者募集情報に基づいて端末装置200に表示された画面の例を示す。図9によると、端末装置の表示部11に、主催者募集中の表示と共に、主催者募集情報に基づいて、募集中のイベントごとに、イベント種別情報、出品アイテムカテゴリ情報、及び特典情報がイベントアイコン12上に表示される。   FIG. 9 is a diagram illustrating an example of a screen displayed on the terminal device 200 according to the embodiment of the present disclosure. Specifically, FIG. 9 shows an example of a screen displayed on the terminal device 200 based on the organizer recruitment information transmitted by the event registration unit 121. According to FIG. 9, on the display unit 11 of the terminal device, event type information, exhibition item category information, and privilege information are displayed for each event under recruitment based on the organizer recruitment information along with the display of the organizer recruitment information. It is displayed on the icon 12.

出品アイテム情報は、出品アイテムを特定する情報、主催者となるユーザに対応するユーザID、イベント参加者を受け付ける期間を示すエントリー受付期間情報、イベント開催の日時を設定する開催日時情報を含み、主催者となるユーザによって、自身の端末装置200−1にこれらの情報が入力される。   The exhibition item information includes information for specifying the exhibition item, a user ID corresponding to the user who becomes the organizer, entry reception period information indicating a period for accepting the event participant, and date information for setting the event date. Such information is input to the terminal device 200-1 by the user who becomes a person.

図10は、本開示の実施形態に係る端末装置200に表示される画面の例を示す図である。具体的には、主催者となるユーザによって、自身の端末装置200−1で出品アイテム情報を入力する際の画面の例である。図10によると、出品アイテムを特定する情報の入力ボックス13、出品アイテムの詳細情報(例えば、購入日時、傷の有無など)の入力ボックス14、出品アイテムの画像情報の入力ボックス15などが表示される。なお、ユーザ自らが、イベント参加者を受け付ける期間を示すエントリー受付期間情報、及びイベント開催の日時を設定する開催日時情報の設定が可能な場合には、これらの入力ボックスも表示される。   FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a screen displayed on the terminal device 200 according to the embodiment of the present disclosure. Specifically, it is an example of a screen when a user who is an organizer inputs exhibition item information with his / her terminal device 200-1. According to FIG. 10, an input box 13 for information specifying an exhibition item, an input box 14 for detailed information on the exhibition item (for example, purchase date and time, presence / absence of scratches), an input box 15 for image information of the exhibition item, and the like are displayed. The In addition, when the user himself can set entry reception period information indicating a period for receiving event participants and event date / time information for setting an event event date / time, these input boxes are also displayed.

また、図10の例においては、イベント名入力ボックス16も表示される。当該ボックスに主催者となるユーザが所望のテキスト等を入力することにより、自身でイベント名を設定することが可能となる。たとえば主催者が企業である場合には、会社名や商品名をイベント名に設定することも可能であるし、個人である場合には、自身のニックネームをイベント名に設定することも可能である。なお、イベント名が入力された場合には、出品アイテム情報に含めてサーバー装置100に送信され、イベントテーブルに記憶される。   In the example of FIG. 10, an event name input box 16 is also displayed. When the user who becomes the organizer inputs desired text or the like in the box, the event name can be set by himself. For example, if the organizer is a company, the company name or product name can be set as the event name, and if it is an individual, it is possible to set its own nickname as the event name. . When an event name is input, it is included in the exhibition item information, transmitted to the server device 100, and stored in the event table.

エントリー募集情報は、イベントテーブルを参照して、予め登録されたユーザの端末装置に対してイベントへの参加を募集するために送信される情報である。当該情報には、イベントテーブルに登録されたイベント種別情報、イベント名情報、イベントへの参加条件情報、エントリー受付期間情報、開催日時情報、ゲームタイプ情報、イベント主催者が出品したアイテムである賞品情報、そしてエントリー募集情報を送信した時点でエントリー可能な残りの人数を示す人数情報が含まれる。   The entry solicitation information is information transmitted to solicit participation in an event from a user terminal device registered in advance with reference to the event table. The information includes event type information registered in the event table, event name information, event participation condition information, entry acceptance period information, date and time information, game type information, and prize information that is an item exhibited by the event organizer. , And the number information indicating the remaining number of people that can be entered when the entry recruitment information is transmitted.

図11は、本開示の実施形態に係る端末装置200に表示される画面の例を示す図である。また、図12は、本開示の実施形態に係る端末装置200に表示される画面の例を示す図である。具体的には、図11及び図12は、それぞれ、エントリー募集情報を受信した端末装置200−2の表示部11に表示されるエントリー募集画面の例を示す。図11によると、表示部11にカレンダー状の表示がなされ、エントリー受付期間を示す矢印(例えば、4月1日〜4月5日)とイベント名、そしてそのイベントの開催日(例えば、4月10日)が表示される。そして、ユーザによって表示された所望のイベント名が選択されることによって、図12の詳細画面に移行する。図12によると、イベント名と共に、賞品情報(例えば、テレビ)、エントリー可能な残りの人数を示す人数情報(例えば、3人)、イベント種別情報(例えば、A社発売のサッカーゲーム)、エントリー受付期間情報(例えば、4月1日〜4月5日)、開催日時(例えば、4月10日10時)、そしてエントリー条件を示す参加条件情報(例えば、スタミナパラメータを70ポイント消費など)が表示される。そして、これらの情報を参照したユーザにより、エントリーが決定され、「はい」というアイコンが選択されることにより、エントリーするユーザを特定するユーザ識別情報とエントリーすするイベントを特定するイベントIDとを含むエントリー情報が生成され、サーバー装置100に送信される。   FIG. 11 is a diagram illustrating an example of a screen displayed on the terminal device 200 according to the embodiment of the present disclosure. FIG. 12 is a diagram illustrating an example of a screen displayed on the terminal device 200 according to the embodiment of the present disclosure. Specifically, FIGS. 11 and 12 show examples of entry recruitment screens displayed on the display unit 11 of the terminal device 200-2 that has received entry recruitment information. According to FIG. 11, a calendar-like display is made on the display unit 11, an arrow indicating an entry reception period (for example, April 1 to April 5), an event name, and an event date (for example, April) 10 days) is displayed. Then, when the desired event name displayed by the user is selected, the screen shifts to the detail screen of FIG. According to FIG. 12, along with the event name, prize information (for example, television), number information indicating the remaining number of persons that can be entered (for example, three persons), event type information (for example, a soccer game released by Company A), entry acceptance Period information (for example, April 1 to April 5), date and time (for example, April 10 at 10:00), and entry condition information indicating entry conditions (for example, consumption of 70 points of stamina parameters) are displayed. Is done. Then, an entry is determined by a user who refers to these pieces of information, and an icon “Yes” is selected, thereby including user identification information for identifying the user to be entered and an event ID for identifying the event to be entered. Entry information is generated and transmitted to the server apparatus 100.

なお、エントリー募集情報を表示の際、端末装置200−2は、サーバー装置100に記憶された参加を希望するユーザに対応づけられて記憶された所持ポイントや、当該ユーザのユーザ識別情報に対応付けて記憶されたスタミナパラメータ等に基づいて、参加条件情報を満たさないイベントがある場合には、それらのイベントについては、「はい」というアイコンの選択ができないようにしても良い。   When displaying the entry solicitation information, the terminal device 200-2 associates with the possession points stored in association with the user who wishes to participate and stored in the server device 100 or the user identification information of the user. If there are events that do not satisfy the participation condition information based on the stored stamina parameters, etc., the “Yes” icon may not be selected for those events.

7.サーバー装置100で実行されるエントリー受付処理の処理フロー
図13は、本開示の実施形態に係るサーバー装置100で実施される処理フローを示す図である。具体的には、図13は、サーバー装置100のプロセッサ112で主に実施される処理フローのうち、エントリー受付処理に係るフローを示す。
7). Process Flow of Entry Acceptance Process Performed by Server Device 100 FIG. 13 is a diagram illustrating a process flow performed by the server device 100 according to the embodiment of the present disclosure. Specifically, FIG. 13 shows a flow related to the entry acceptance process among the process flows mainly executed by the processor 112 of the server apparatus 100.

図13によると、まず、エントリー受付部122は、端末装置200−2において生成されたエントリー情報の受信を検出したか否かを判断する(S301)。通信部127でエントリー情報を受信した場合には、エントリー受付部122は、エントリー情報に含まれる、ユーザが選択したイベントを特定するイベントIDに基づいてイベントテーブルのエントリー受付期間情報を参照し、エントリー受付期間内か否かを判断する(S302)。次に、エントリー受付期間内であった場合には、エントリー受付部122は、イベントテーブルの人数情報を参照し、まだエントリー可能な人数が残っているか否かを判断する(S303)。そして、エントリー可能な人数であった場合には、エントリー受付部122は、エントリー情報を送信してきたユーザを特定するユーザ識別情報と、イベントIDとを対応付けてエントリーテーブル内に記憶する(S304)。なお、S302及びS303の判断の結果、エントリーできなかった場合には、エントリー情報を送信してきたユーザにその旨を送信する。以上により、当該エントリー受付処理に係るフローが終了する。   According to FIG. 13, first, the entry reception unit 122 determines whether or not reception of entry information generated in the terminal device 200-2 has been detected (S301). When the entry information is received by the communication unit 127, the entry reception unit 122 refers to the entry reception period information in the event table based on the event ID included in the entry information that identifies the event selected by the user. It is determined whether it is within the reception period (S302). Next, if it is within the entry reception period, the entry reception unit 122 refers to the number information of the event table and determines whether or not there is still a number of people that can be entered (S303). If the number of entries is enough, the entry receiving unit 122 stores the user identification information for identifying the user who has transmitted the entry information in association with the event ID in the entry table (S304). . If the entry is not successful as a result of the determination in S302 and S303, a message to that effect is sent to the user who sent the entry information. Thus, the flow related to the entry acceptance process ends.

なお、特に図示はしていないが、エントリー受付部122は、ユーザによるエントリーを受け付けた場合には、端末装置200−2のユーザに対応付けられた所持ポイント又は当該ユーザのユーザ識別情報に対応付けられたスタミナパラメータ等、各参加条件情報に対応するパラメータから所定のポイント分を減算して記憶する。   Although not particularly illustrated, when the entry accepting unit 122 accepts an entry by the user, the entry accepting unit 122 associates with the possessed point associated with the user of the terminal device 200-2 or the user identification information of the user. A predetermined point is subtracted from a parameter corresponding to each participation condition information, such as the received stamina parameter, and stored.

8.サーバー装置100で実行されるイベント開催処理の処理フロー
図14は、本開示の実施形態に係るサーバー装置100で実施される処理フローを示す図である。具体的には、図14は、サーバー装置100のプロセッサ112で主に実施される処理フローのうち、イベント開催処理に係るフローを示す。
8). Process Flow of Event Holding Process Performed by Server Device 100 FIG. 14 is a diagram illustrating a process flow performed by the server device 100 according to the embodiment of the present disclosure. Specifically, FIG. 14 shows a flow related to an event holding process among processing flows mainly executed by the processor 112 of the server apparatus 100.

図14によると、まず、イベント開催部123がイベントテーブルを参照して、イベント開催条件(たとえは、参加者の人数が所定数以上など)を満たし開催が決定したイベントのうち、エントリー受付期間が終了して所定期間経過後か、開催日の所定期間前に達したイベントがあるか否かを判断する(図示しない)。そして、そのようなイベントがあった場合には、イベント開催部123は、エントリーテーブルを参照して、当該イベントにエントリーしたユーザの端末装置200−2にイベント開催情報を送信する(S401)。当該イベント開催情報には、イベントテーブル及びエントリーテーブルに記憶されたイベント名情報、ゲームタイプ情報、参加者のユーザ識別情報、賞品情報、開催日時情報、及び当該イベントが開催されるときの共通の仮想空間を提供するためイベントリンク情報が含まれる。   According to FIG. 14, first, the event holding unit 123 refers to the event table, and among the events determined to be held that satisfy the event holding conditions (for example, the number of participants is a predetermined number or more), the entry reception period is It is determined whether or not there is an event that has been reached after the lapse of a predetermined period or before the predetermined period of the event date (not shown). If there is such an event, the event holding unit 123 refers to the entry table and transmits event holding information to the terminal device 200-2 of the user who has entered the event (S401). The event holding information includes event name information, game type information, participant user identification information, prize information, date and time information stored in the event table and entry table, and a common virtual when the event is held. Event link information is included to provide space.

次に、イベント開催部123は、イベントテーブルを参照して、イベント開催日に達したイベントがあるか否かを判断する(S402)。そして、達したイベントがあった場合には、イベント開催部123は、当該イベントの開催を、エントリーテーブルを参照して参加者であるユーザの端末装置200−2に通知して、イベントの開催を行う(S403)。   Next, the event holding unit 123 refers to the event table and determines whether there is an event that has reached the event date (S402). When there is an event that has been reached, the event organizer 123 notifies the user terminal device 200-2 of the participant that the event has been held with reference to the entry table to hold the event. Perform (S403).

なお、本実施形態において、開催されるイベントの一例としては、対戦ゲームイベントが挙げられる。対戦ゲームイベントでは、各ユーザがイベントリンク情報にアクセスすると、当該対戦ゲームに係るアプリケーションプログラムが各端末装置に配信され、当該アプリケーションプログラムが実行されることにより開始する。そして、各ユーザに対応付けられた仮想キャラクタを仮想空間内で操作して、対戦相手となる仮想敵キャラクタに攻撃を加えたり、仮想敵キャラクタからの攻撃に対して防御して、いずれか一方のヒットポイントがゼロになることで対戦結果が決定する。仮にゲームタイプ情報として「総当たり」が設定された場合には、上記対戦処理をイベントの参加者全員による総当たり形式で実施する。また、各対戦の前後や、対戦の最中に、ユーザは、仮想キャラクタの攻撃力/守備力の向上や、ヒットポイントの回復のために仮想アイテムを購入することが可能である。仮想アイテムの購入がなされた場合には、ユーザ情報テーブルに記憶された所持ポイントから、購入に要したポイント分が減算される。   In the present embodiment, an example of an event to be held is a battle game event. In the battle game event, when each user accesses the event link information, an application program related to the battle game is distributed to each terminal device and is started by executing the application program. Then, the virtual character associated with each user is operated in the virtual space to attack the virtual enemy character that is the opponent or to defend against the attack from the virtual enemy character, The match result is determined by hit points becoming zero. If “brute force” is set as the game type information, the battle process is performed in a brute force format by all event participants. In addition, before and after each battle or during the battle, the user can purchase a virtual item to improve the attack power / defense power of the virtual character and to recover the hit points. When the virtual item is purchased, the point required for the purchase is subtracted from the possessed points stored in the user information table.

なお、当該イベントの開催中に実行される対戦ゲームに係る処理は、イベント開催部123が制御することも可能であるが、対戦ゲームに係る処理を実行するためのサーバー装置を別途設けて、当該サーバー装置によって実行することも可能である。また、上記の例では、イベントリンク情報にアクセスすることで対戦ゲームに係るアプリケーションプログラムが配信されるとしたが、予め参加者となる各端末装置に当該アプリケーションプログラムが記憶されており、イベントリンク情報にアクセスすることで、対戦ゲームを行う仮想空間を描画するためのプログラム・データを提供するようにしても良い。   The process related to the battle game executed during the event can be controlled by the event holding unit 123, but a server device for executing the process related to the battle game is separately provided. It can also be executed by a server device. In the above example, the application program related to the battle game is distributed by accessing the event link information. However, the application program is stored in advance in each terminal device serving as a participant, and the event link information By accessing, program data for drawing a virtual space in which a battle game is played may be provided.

次に、イベント開催部123は、イベントの開催が終了すると、つまりは全ての対戦が終了すると、その結果を集計する(S404)。例えば、上記の対戦ゲームにおいては、ユーザごとの勝敗を集計する。そして、イベント開催部123は、その結果を、ユーザ識別情報に対応付けて、エントリーテーブルにイベントスコア情報として記憶する。次に、イベント開催部123は、エントリーテーブル及びイベントテーブルを参照して、集計した結果をイベントの参加者であるユーザの端末装置200−2と、イベントの主催者であるユーザの端末装置200−1とを少なくとも含む端末装置に送信するよう制御する(S405)。以上により、当該エントリー受付処理に係るフローが終了する。   Next, the event organizer 123 totals the results when the event has ended, that is, when all the battles have ended (S404). For example, in the above-mentioned battle game, the wins and losses for each user are totaled. And the event holding part 123 matches the result with user identification information, and memorize | stores it as event score information in an entry table. Next, the event organizer 123 refers to the entry table and the event table, and tabulates the result of the tabulation of the user terminal device 200-2 of the user who is the event participant and the terminal device 200- of the user who is the event organizer. 1 is controlled to be transmitted to a terminal device including at least 1 (S405). Thus, the flow related to the entry acceptance process ends.

9.サーバー装置100で実行される賞品付与処理の処理フロー
図15は、本開示の実施形態に係るサーバー装置100で実施される処理フローを示す図である。具体的には、図15は、サーバー装置100のプロセッサ112で主に実施される処理フローのうち、賞品付与処理に係るフローを示す。
9. FIG. 15 is a diagram illustrating a processing flow executed by the server apparatus 100 according to the embodiment of the present disclosure. Specifically, FIG. 15 shows a flow related to a prize granting process among the processing flows mainly executed by the processor 112 of the server apparatus 100.

図15によると、まず、賞品付与部124は、エントリーテーブルのうちイベントスコア情報を参照する(S501)。そして、賞品付与部124は、賞品の付与対象となるユーザ識別情報を特定する(S502)。例えば、イベントスコア情報として総当たり対戦ゲームの勝敗が記憶されていた場合には、それが実施されたイベントに参加したユーザのうち、もっとも勝利数が多いユーザ識別情報を特定する。次に、賞品付与部124は、イベントテーブルのうちイベントIDと賞品情報を参照する(S503)。そして、賞品付与部124は、開催されたイベントに対応付けて記憶された賞品情報から賞品を特定して、つまりは主催者から出品されたアイテムを特定して、S502で特定されたユーザ識別情報を有するユーザの端末装置に賞品情報を送信する(S504)。以上により、当該賞品付与処理に係るフローが終了する。   According to FIG. 15, first, the prize giving unit 124 refers to the event score information in the entry table (S501). Then, the prize granting unit 124 specifies user identification information to be given a prize (S502). For example, when the winning / losing of the brute force battle game is stored as the event score information, the user identification information having the largest number of wins among the users who participated in the event in which the game has been executed is specified. Next, the prize granting unit 124 refers to the event ID and prize information in the event table (S503). Then, the prize granting unit 124 identifies the prize from the prize information stored in association with the held event, that is, identifies the item exhibited by the organizer, and the user identification information identified in S502. The prize information is transmitted to the terminal device of the user having (S504). Thus, the flow relating to the prize granting process is completed.

なお、賞品情報としては、図10で入力された出品アイテム、その詳細情報、アイテム画像情報に加えて、イベントの開催結果や賞品の入手先を示す賞品獲得リンク先情報が含まれる。   The prize information includes prize acquisition link destination information indicating an event result and a place where the prize is obtained, in addition to the exhibition item input in FIG. 10, its detailed information, and item image information.

10.サーバー装置100で実行される特典付与処理の処理フロー
図16は、本開示の実施形態に係るサーバー装置100で実施される処理フローを示す図である。具体的には、図16は、サーバー装置100のプロセッサ112で主に実施される処理フローのうち、特典付与処理に係るフローを示す。
10. FIG. 16 is a diagram illustrating a processing flow performed by the server apparatus 100 according to the embodiment of the present disclosure. Specifically, FIG. 16 shows a flow related to the privilege granting process among the processing flows mainly executed by the processor 112 of the server apparatus 100.

図16によると、まず、特典付与部125は、イベント開催中に参加者が所持ポイントを利用して仮想アイテムを購入していた場合には、そのポイントの合計を集計する(S601)。次に、特典付与部125は、イベントへの参加条件として、参加者から所持ポイントを徴収していた場合には、参加者となる各ユーザが消費した所持ポイントの合計を集計する(S602)。そして、特典付与部125は、仮想アイテムの販売により得た所持ポイントと参加者から徴収した所持ポイントの合計のうち、予めイベントごとに設定された割合で、イベント主催者に付与する特典(付与ポイント)を決定する(S603)。そして、特典付与部125は、決定した特典(付与ポイント)を含む特典情報をイベント主催者であるユーザの端末装置200−1に送信する(S604)。以上により、当該賞品付与処理に係るフローが終了する。   According to FIG. 16, first, when the participant has purchased a virtual item using the possessed points during the event, the privilege granting unit 125 totals the points (S601). Next, when the possession points are collected from the participants as participation conditions for the event, the privilege granting unit 125 totals the possession points consumed by each user as a participant (S602). And the privilege provision part 125 is the ratio (granting point) given to an event organizer in the ratio preset for every event among the total of the possessing point acquired by sale of a virtual item, and the possessing point collected from the participant. ) Is determined (S603). And the privilege provision part 125 transmits the privilege information containing the determined privilege (granting point) to the terminal device 200-1 of the user who is an event organizer (S604). Thus, the flow relating to the prize granting process is completed.

11.イベント開催情報を受信した端末装置で表示される画面の例
図17は、本開示の実施形態に係る端末装置200に表示される画面の例を示す図である。具体的には、図17は、イベント開催処理の過程でサーバー装置100から送信されたイベント開催情報を受信した際に、端末装置200−2の表示部11で表示される画面の例である。イベント開催情報には、イベントテーブル及びエントリーテーブルに記憶されたイベント名情報、ゲームタイプ情報、参加者のユーザ識別情報、賞品情報、開催日時情報、及び当該イベントが開催されるときの共通の仮想空間を提供するためイベントリンク情報が含まれる。したがって、図17によると、受信したイベント開催情報に基づいてイベント名情報等の各情報が表示部11上に表示される。
11. Example of Screen Displayed on Terminal Device Receiving Event Holding Information FIG. 17 is a diagram illustrating an example of a screen displayed on the terminal device 200 according to the embodiment of the present disclosure. Specifically, FIG. 17 is an example of a screen displayed on the display unit 11 of the terminal device 200-2 when event holding information transmitted from the server device 100 is received in the event holding process. Event holding information includes event name information, game type information, participant user identification information, prize information, date and time information stored in the event table and entry table, and a common virtual space when the event is held. Event link information is included to provide Therefore, according to FIG. 17, each information such as event name information is displayed on the display unit 11 based on the received event holding information.

12.賞品情報を受信した端末装置で表示される画面の例
図18は、本開示の実施形態に係る端末装置200に表示される画面の例を示す図である。具体的には、図18は、賞品付与処理の過程でサーバー装置100から送信された賞品情報を受信した際に、端末装置200−2の表示部11で表示される画面の例である。賞品情報には、図10で入力された出品アイテム、その詳細情報、アイテム画像情報に加えて、イベントの開催結果や賞品の入手先を示す賞品獲得リンク先情報が含まれる。したがって、図18によると、受信した賞品情報に基づいて、賞品獲得リンク情報等が表示部11上に表示される。なお、この時、賞品情報と共に、参加したイベントの結果も送信して、表示部11に表示することも可能である。
12 Example of Screen Displayed on Terminal Device Receiving Prize Information FIG. 18 is a diagram illustrating an example of a screen displayed on the terminal device 200 according to the embodiment of the present disclosure. Specifically, FIG. 18 is an example of a screen displayed on the display unit 11 of the terminal device 200-2 when receiving the prize information transmitted from the server apparatus 100 in the course of the prize giving process. In addition to the exhibition item, its detailed information, and item image information input in FIG. 10, the prize information includes prize acquisition link destination information indicating an event holding result and a place where the prize is obtained. Therefore, according to FIG. 18, the prize acquisition link information and the like are displayed on the display unit 11 based on the received prize information. At this time, it is also possible to transmit the result of the participating event together with the prize information and display it on the display unit 11.

13.特典情報を受信した端末装置で表示される画面の例
図19は、本開示の実施形態に係る端末装置200に表示される画面の例を示す図である。具体的には、図19は、特典付与処理の過程でサーバー装置100から送信された特典情報を受信した際に、端末装置200−2の表示部11で表示される画面の例である。特典情報には、付与される特典獲得先リンク情報に加えて、イベント開催結果の概要(参加者情報など)が含まる。したがって、図19によると、受信した特典情報に基づいて、特典獲得先リンク情報等が、イベント主催及びイベントの賞品としてアイテムを出品したことに対するメッセージと共に表示部11上に表示される。
13. Example of Screen Displayed on Terminal Device Receiving Benefit Information FIG. 19 is a diagram illustrating an example of a screen displayed on the terminal device 200 according to the embodiment of the present disclosure. Specifically, FIG. 19 is an example of a screen displayed on the display unit 11 of the terminal device 200-2 when the privilege information transmitted from the server device 100 is received in the course of the privilege granting process. The privilege information includes a summary of event holding results (participant information and the like) in addition to the privilege acquisition destination link information to be given. Therefore, according to FIG. 19, based on the received privilege information, privilege acquisition destination link information and the like are displayed on the display unit 11 together with a message for listing an item as an event sponsor and a prize for the event.

本実施形態においては、イベントの主催者となるユーザが、例えば自身で不要になったアイテムをイベントの賞品として出品する。したがって、イベントの主催者にとって、不要なアイテムの有効活用が可能となる。また、イベントの参加者となるユーザは、所望のアイテムがあった場合には、そのアイテムの入手に際してイベントの開催を通じて入手する。したがって、より趣向性に富んだ入手方法を参加者となるユーザに提供することができる。また、主催者となるユーザは、主催により物理的な金銭としてその特典を得るのではなく、開催されるイベント中で利用可能な仮想通貨として特典を得る。したがって、より健全なイベント運営が可能であるとともに、各イベントの活性化をすることが可能である。   In the present embodiment, a user who is an event organizer, for example, presents items that are no longer needed as event prizes. Therefore, it is possible for the event organizer to effectively use unnecessary items. In addition, when there is a desired item, the user who becomes a participant in the event obtains the item through holding the event when obtaining the item. Therefore, it is possible to provide a user who is a participant with an acquisition method that is more attractive. Further, the user who becomes the organizer does not obtain the privilege as physical money by the sponsor, but obtains the privilege as a virtual currency that can be used in the event to be held. Therefore, it is possible to operate a sounder event and to activate each event.

14.その他の実施形態
上記実施形態においては、サーバー装置100内に各処理部が存在することを前提としたが、各処理毎に、又はいくつかの処理ブロックに分けて、複数のサーバー装置を連携して用いることも可能である。また、同様に、サーバー内に記憶された各テーブルも、いくつかのサーバー装置に分散して記憶することも可能である。
14 Other Embodiments In the above-described embodiment, it is assumed that each processing unit exists in the server apparatus 100. However, a plurality of server apparatuses are linked for each process or divided into several processing blocks. Can also be used. Similarly, each table stored in the server can also be distributed and stored in several server devices.

上記実施形態における対戦イベントでは、参加者となるユーザの端末装置が複数存在し、図5のイベントテーブルに記憶されたエントリー可能な人数を示す人数情報に相当する数だけのユーザがイベントにエントリーすることを前提として説明した。しかし、これに限られず、参加者となるユーザの端末装置は1個だけでもよいし、イベント開催時にエントリー可能な人数に満たない人数(例えば、一人)であっても、イベントを開催することは可能である。このような場合は、例えば、足りない人数分だけ任意のパラメータを有する仮想キャラクタをサーバー装置が生成して、その仮想キャラクタと参加者であるユーザの仮想キャラクタとによる対戦を行わせるようにしても良い。   In the battle event in the above embodiment, there are a plurality of terminal devices of users who are participants, and as many users as the number of people information indicating the number of people that can be entered stored in the event table of FIG. 5 enter the event. It explained on the assumption. However, the present invention is not limited to this, and there may be only one user terminal device as a participant, and even if the number of people (for example, one person) less than the number that can be entered at the time of the event is held, Is possible. In such a case, for example, the server device may generate virtual characters having arbitrary parameters for the number of people that are insufficient, and a battle between the virtual characters and the virtual characters of the users who are participants may be performed. good.

上記実施形態においては、特典付与部125によってイベント主催者に特典を付与することとした。しかし、イベント主催者に特典を付与する必要は必ずしもなく、特典付与部125は設けなくても良い。   In the above embodiment, the privilege granting unit 125 grants a privilege to the event organizer. However, it is not always necessary to grant a privilege to the event organizer, and the privilege granting unit 125 may not be provided.

本明細書で説明される処理及び手順は、実施形態において明示的に説明されたものによってのみならず、ソフトウェア、ハードウェア又はこれらの組み合わせによっても実現可能である。具体的には、本明細書で説明された処理及び手順は、集積回路、揮発性メモリ、不揮発性メモリ、磁気ディスク、光ストレージ等の媒体に、当該処理に相当するロジックを実装することによって実現される。また、本明細書で説明される処理及び手順は、それらの処理・手順をコンピュータプログラムとして実装し、端末装置やサーバー装置を含む各種のコンピュータに実行させることが可能である。   The processes and procedures described in this specification can be realized not only by those explicitly described in the embodiment but also by software, hardware, or a combination thereof. Specifically, the processes and procedures described in this specification are realized by mounting logic corresponding to the processes on a medium such as an integrated circuit, a volatile memory, a nonvolatile memory, a magnetic disk, or an optical storage. Is done. Further, the processes and procedures described in the present specification can be implemented as a computer program and executed by various computers including a terminal device and a server device.

本明細書中で説明される処理及び手順が単一の装置、ソフトウェア、コンポーネント、モジュールによって実行される旨が説明されたとしても、そのような処理又は手順は、複数の装置、複数のソフトウェア、複数のコンポーネント、及び/又は、複数のモジュールによって実行されるものとすることができる。また、本明細書中で説明される各種情報が単一のメモリ部や記憶部に格納される旨説明されたとしても、そのような情報は、単一の装置に備えられた複数のメモリ部又は複数の装置に分散して配置された複数のメモリ部に分散して格納されるものとすることができる。さらに、本明細書において説明されるソフトウェアおよびハードウェアの要素は、それらをより少ない構成要素に統合して、又は、より多い構成要素に分解することによって実現されるものとすることができる。   Even though the processes and procedures described herein are described as being performed by a single device, software, component, or module, such processes or procedures may include multiple devices, multiple software, It may be executed by multiple components and / or multiple modules. Further, even if it is described that various types of information described in this specification are stored in a single memory unit or storage unit, such information is stored in a plurality of memory units provided in a single device. Alternatively, it can be distributed and stored in a plurality of memory units that are distributed in a plurality of devices. Further, the software and hardware elements described herein may be realized by integrating them into fewer components or by disassembling them into more components.

100 サーバー装置
200−1 端末装置
200−2 端末装置
111 メモリ
112 プロセッサ
113 I/F回路
114 I/O部
115 HDD
116 通信処理回路
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 Server apparatus 200-1 Terminal apparatus 200-2 Terminal apparatus 111 Memory 112 Processor 113 I / F circuit 114 I / O part 115 HDD
116 Communication processing circuit

Claims (9)

イベントを主催するユーザの端末装置からネットワークを介して通信部が受信した前記イベントに出品するアイテムを特定する出品アイテム情報を、前記イベントに対応付けて記憶するイベント登録部と、
前記端末装置とは異なる一又は複数の他の端末装置から前記他の端末装置のユーザによる前記イベントへのエントリーを受け付けるエントリー受付部と、
前記エントリー受付部によって前記エントリーが受け付けられたユーザによる前記イベントを開催し、その結果を集計するイベント開催部と、
前記イベント開催部によって集計された前記結果に応じて、前記出品アイテム情報により特定される前記アイテムの付与対象となるユーザを決定する賞品付与部と、
前記端末装置のユーザ及び前記他の端末装置のユーザを含むユーザごとにユーザ識別情報と対応付けて記憶された所持ポイント情報のうち、前記イベントを主催した前記端末装置のユーザのユーザ識別情報に対応付けて記憶された所持ポイント情報に所定の所持ポイント数を特典として加算して記憶する特典付与部と、
を含み、
前記イベントを主催する前記端末装置のユーザは、前記他の端末装置のユーザのうちの少なくともいずれかが主催する他のイベントにエントリーすることが可能なユーザであり、前記イベントを主催した前記端末装置のユーザが前記他のイベントにエントリーすると、前記イベントを主催した前記端末装置のユーザのユーザ識別情報に対応付けられた所持ポイント情報を減算する
サーバー装置。
An event registration unit for storing exhibition item information for identifying an item to be exhibited in the event received by the communication unit from the terminal device of the user who hosts the event in association with the event;
An entry accepting unit that accepts an entry to the event by a user of the other terminal device from one or a plurality of other terminal devices different from the terminal device;
An event organizer for holding the event by a user whose entry has been accepted by the entry accepting unit, and counting the results;
A prize granting unit that determines a user to whom the item specified by the exhibition item information is given according to the result totaled by the event holding unit;
Corresponds to the user identification information of the user of the terminal device that hosted the event among possession point information stored in association with the user identification information for each user including the user of the terminal device and the user of the other terminal device A privilege granting unit that adds and stores a predetermined number of possessed points as a privilege to the possessed point information that is stored together;
Including
User of the terminal device to host the event, the Ri Oh the other terminal devices capable of at least either one entry to another events organized user of the users, the terminals for hosting the event When the user of the device enters the other event, the possession point information associated with the user identification information of the user of the terminal device that sponsored the event is subtracted .
Server device.
前記他の端末装置は、複数存在し、
前記イベントは、複数の前記他の端末装置間で実施されるゲームにおける対戦イベントである、
請求項1に記載のサーバー装置。
There are a plurality of the other terminal devices,
The event is a battle event in a game performed between a plurality of the other terminal devices.
The server device according to claim 1.
前記イベントへの参加条件として、所定のパラメータの消費、特定アイテムの消費、又はイベントにエントリーするユーザ、当該ユーザの端末装置若しくは当該ユーザに対応付けられたキャラクタが所定の状態になることのうちの少なくとも一つが設定される、請求項に記載のサーバー装置。 As a condition for participation in the event, consumption of a predetermined parameter, consumption of a specific item, or a user who enters the event, the terminal device of the user, or a character associated with the user is in a predetermined state The server device according to claim 2 , wherein at least one is set. 前記イベントへの参加条件として所定のパラメータの消費が設定されている場合、前記エントリー受付部は前記エントリーを受け付けると前記所定のパラメータ値から予め決められた所定のポイント分を減算して記憶する、
請求項に記載のサーバー装置。
When consumption of a predetermined parameter is set as a condition for participation in the event, the entry receiving unit subtracts a predetermined predetermined point from the predetermined parameter value and stores it when receiving the entry,
The server device according to claim 3 .
前記所定のパラメータは、前記端末装置のユーザ及び前記他の端末装置のユーザを含む各ユーザに対応付けて記憶されたスタミナパラメータである、請求項に記載のサーバー装置。 The server device according to claim 4 , wherein the predetermined parameter is a stamina parameter stored in association with each user including a user of the terminal device and a user of the other terminal device. 前記所持ポイント情報は、前記スタミナパラメータの回復に用いられる、請求項に記載のサーバー装置。 The server apparatus according to claim 5 , wherein the possession point information is used for recovery of the stamina parameter. 前記サーバー装置は、前記イベントに対応付けて登録された前記出品アイテム情報を含むエントリー募集情報を、前記通信部を介して前記他の端末装置を少なくとも含む端末装置に送信する、
請求項1〜のいずれか一項に記載のサーバー装置。
The server device transmits entry recruitment information including the exhibition item information registered in association with the event to a terminal device including at least the other terminal device via the communication unit.
The server apparatus as described in any one of Claims 1-6 .
コンピュータを、
イベントを主催するユーザの端末装置からネットワークを介して通信部が受信した前記イベントに出品するアイテムを特定する出品アイテム情報を、前記イベントに対応付けて記憶するイベント登録部と、
前記端末装置とは異なる一又は複数の他の端末装置から前記他の端末装置のユーザによる前記イベントへのエントリーを受け付けるエントリー受付部と、
前記エントリー受付部によって前記エントリーが受け付けられたユーザによる前記イベントを開催し、その結果を集計するイベント開催部と、
前記イベント開催部によって集計された前記結果に応じて、前記出品アイテム情報により特定される前記アイテムの付与対象となるユーザを決定する賞品付与部と、
前記端末装置のユーザ及び前記他の端末装置のユーザを含むユーザごとにユーザ識別情報と対応付けて記憶された所持ポイント情報のうち、前記イベントを主催した前記端末装置のユーザのユーザ識別情報に対応付けて記憶された所持ポイント情報に所定の所持ポイント数を特典として加算して記憶する特典付与部と、
して機能させるプログラムであって、
前記イベントを主催する前記端末装置のユーザは、前記他の端末装置のユーザのうちの少なくともいずれかが主催する他のイベントにエントリーすることが可能なユーザであり、前記イベントを主催した前記端末装置のユーザが前記他のイベントにエントリーすると、前記イベントを主催した前記端末装置のユーザのユーザ識別情報に対応付けられた所持ポイント情報を減算する
プログラム。
Computer
An event registration unit for storing exhibition item information for identifying an item to be exhibited in the event received by the communication unit from the terminal device of the user who hosts the event in association with the event;
An entry accepting unit that accepts an entry to the event by a user of the other terminal device from one or a plurality of other terminal devices different from the terminal device;
An event organizer for holding the event by a user whose entry has been accepted by the entry accepting unit, and counting the results;
A prize granting unit that determines a user to whom the item specified by the exhibition item information is given according to the result totaled by the event holding unit;
Corresponds to the user identification information of the user of the terminal device that hosted the event among possession point information stored in association with the user identification information for each user including the user of the terminal device and the user of the other terminal device A privilege granting unit that adds and stores a predetermined number of possessed points as a privilege to the possessed point information that is stored together;
A program that allows
User of the terminal device to host the event, the Ri Oh the other terminal devices capable of at least either one entry to another events organized user of the users, the terminals for hosting the event When the user of the device enters the other event, the possession point information associated with the user identification information of the user of the terminal device that sponsored the event is subtracted .
program.
コンピュータが、通信部と、イベント登録部と、エントリー受付部と、イベント開催部と、賞品付与部と、を備え、
イベントを主催するユーザの端末装置からネットワークを介して前記通信部が受信した前記イベントに出品するアイテムを特定する出品アイテム情報を、前記イベントに対応付けて前記イベント登録部が記憶する段階と、
前記端末装置とは異なる一又は複数の他の端末装置から前記他の端末装置のユーザによる前記イベントへのエントリーを前記エントリー受付部が受け付ける段階と、
前記エントリー受付部によって前記エントリーが受け付けられたユーザによる前記イベントを開催し、その結果を前記イベント開催部が集計する段階と、
前記イベント開催部によって集計された前記結果に応じて、前記出品アイテム情報により特定される前記アイテムの付与対象となるユーザを前記賞品付与部が決定する段階と、
前記端末装置のユーザ及び前記他の端末装置のユーザを含むユーザごとにユーザ識別情報と対応付けて記憶された所持ポイント情報のうち、前記イベントを主催した前記端末装置のユーザのユーザ識別情報に対応付けて記憶された所持ポイント情報に所定の所持ポイント数を特典として特典付与部が加算して記憶する段階と、
を含み、
前記イベントを主催する前記端末装置のユーザは、前記他の端末装置のユーザのうちの少なくともいずれかが主催する他のイベントにエントリーすることが可能なユーザであり、前記イベントを主催した前記端末装置のユーザが前記他のイベントにエントリーすると、前記イベントを主催した前記端末装置のユーザのユーザ識別情報に対応付けられた所持ポイント情報を減算する
方法。
The computer includes a communication unit, an event registration unit, an entry reception unit, an event holding unit, and a prize granting unit,
The event registration unit stores the item information for specifying the item to be exhibited in the event received by the communication unit from the terminal device of the user who hosts the event in association with the event,
The entry receiving unit accepting an entry to the event by a user of the other terminal device from one or a plurality of other terminal devices different from the terminal device;
Holding the event by the user whose entry has been received by the entry receiving unit, and the event holding unit totaling the results;
In accordance with the results tabulated by the event organizer, the prize granting unit determines a user who is to be given the item specified by the exhibition item information;
Corresponds to the user identification information of the user of the terminal device that hosted the event among possession point information stored in association with the user identification information for each user including the user of the terminal device and the user of the other terminal device A step in which the privilege granting unit adds and stores a predetermined number of possessed points as a privilege to the possessed point information that is attached and stored;
Including
User of the terminal device to host the event, the Ri Oh the other terminal devices capable of at least either one entry to another events organized user of the users, the terminals for hosting the event When the user of the device enters the other event, the possession point information associated with the user identification information of the user of the terminal device that sponsored the event is subtracted .
Method.
JP2016190044A 2016-09-28 2016-09-28 Server apparatus, program, and method Active JP6431014B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016190044A JP6431014B2 (en) 2016-09-28 2016-09-28 Server apparatus, program, and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016190044A JP6431014B2 (en) 2016-09-28 2016-09-28 Server apparatus, program, and method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018055365A JP2018055365A (en) 2018-04-05
JP6431014B2 true JP6431014B2 (en) 2018-11-28

Family

ID=61835840

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016190044A Active JP6431014B2 (en) 2016-09-28 2016-09-28 Server apparatus, program, and method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6431014B2 (en)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6996447B2 (en) * 2018-07-26 2022-01-17 株式会社セガ Information processing equipment and programs
JP7327921B2 (en) * 2018-09-28 2023-08-16 株式会社バンダイナムコエンターテインメント SERVER SYSTEM, GAME SYSTEM, GAME PROVIDING METHOD AND PROGRAM
JP7132264B2 (en) * 2020-03-19 2022-09-06 株式会社バンダイ Game system, program, terminal and game management device
JP7071667B2 (en) * 2020-05-20 2022-05-19 株式会社カプコン Game program and game system

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002172272A (en) * 2000-12-06 2002-06-18 Masatsune Koshida Meet opening system for thinking-type game on internet
JP2014225173A (en) * 2013-05-17 2014-12-04 一浩 二宮 Advertisement space distribution device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018055365A (en) 2018-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6284678B1 (en) Game system, item presentation method, and program
JP5267906B2 (en) Game device control program
JP5756216B1 (en) GAME CONTROL METHOD, COMPUTER AND CONTROL PROGRAM
JP6431014B2 (en) Server apparatus, program, and method
JP7343146B2 (en) Tournament management system, tournament management equipment, and programs
JP6393701B2 (en) GAME CONTROL METHOD, COMPUTER AND CONTROL PROGRAM
WO2020250608A1 (en) Game system, processing method, and information storage medium
EP2239715A1 (en) System and method for wagering badges
JP2019118596A (en) System, method and program for providing lottery
JP7242739B2 (en) Program, information processing device, and control method
JP5802774B2 (en) Video game control system, video game control server, and video game control program
JP2018110896A (en) Object Exchange System
JP2013153815A (en) Video game control system, video game control server, and video game control program
US20170084108A1 (en) System and method for sporting event wagering
JP7245213B2 (en) Program, information processing device, and control method for information processing device
JP2020081306A (en) Game program and game system
JP2014195586A (en) Game system, method for setting and controlling the rival, and computer program
JP2016218689A (en) Item selling system and server
JPWO2020003724A1 (en) Network competitive puzzle game management system
JP5889469B1 (en) GAME CONTROL METHOD, COMPUTER AND CONTROL PROGRAM
US20200250917A1 (en) Interactive random prize generation system
JP6995935B2 (en) Game control methods, computers and control programs
JP6778237B2 (en) Game control method, computer and control program
JP7404569B1 (en) Information processing device, information processing method, information processing system and program
JP7260831B1 (en) Information processing device, information processing method, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180115

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180928

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20181009

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181030

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181101

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6431014

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250