JP6429934B2 - Game system - Google Patents

Game system Download PDF

Info

Publication number
JP6429934B2
JP6429934B2 JP2017084563A JP2017084563A JP6429934B2 JP 6429934 B2 JP6429934 B2 JP 6429934B2 JP 2017084563 A JP2017084563 A JP 2017084563A JP 2017084563 A JP2017084563 A JP 2017084563A JP 6429934 B2 JP6429934 B2 JP 6429934B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
game
player
game medium
exchange
exhibition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017084563A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2017124293A (en
Inventor
修 池田
修 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DeNA Co Ltd
Original Assignee
DeNA Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DeNA Co Ltd filed Critical DeNA Co Ltd
Priority to JP2017084563A priority Critical patent/JP6429934B2/en
Publication of JP2017124293A publication Critical patent/JP2017124293A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6429934B2 publication Critical patent/JP6429934B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、ゲームシステムに関する。   The present invention relates to a game system.

サーバ装置からネットワークを介して端末装置にゲームデータを提供し、当該端末装置において提供されたゲームデータを用いてゲームが実行される、いわゆるオンラインゲームが普及している。   A so-called online game in which game data is provided from a server device to a terminal device via a network, and a game is executed using the game data provided in the terminal device has become widespread.

オンラインゲームにおいては、プレイヤ間の交流を促すために、ゲームにおいて使用されるカードや武器等のアイテムをプレイヤ間で交換するための機能が実装されることがある。例えば、特開2009−187143号公報(特許文献1)には、オンラインゲームで用いられるアイテムをプレイヤ間で交換する手法が開示されている。   In an online game, a function for exchanging items such as cards and weapons used in the game between players may be implemented in order to promote exchange between players. For example, Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 2009-187143 (Patent Document 1) discloses a method for exchanging items used in an online game between players.

特開2009−187143号公報JP 2009-187143 A

特許文献1で述べられているように、カードやアイテム等のゲーム媒体を現実の通貨で売買するリアルマネートレードと称される行為が一部のプレイヤによって行われている。リアルマネートレードを放任すると、一部のプレイヤのみが著しく有利な条件でゲームをプレイできるようになるため、ゲームバランスが損なわれる恐れがある。そこで、オンラインゲームの提供者は、ユーザ規約によってリアルマネートレードを禁止し、ユーザ規約に違反したプレイヤによるゲームの利用を停止するなどして、リアルマネートレードの抑制に努めている。   As described in Patent Document 1, some players perform an action called real money trade in which game media such as cards and items are bought and sold in real currency. If the real money trade is released, only a part of the players can play the game under extremely advantageous conditions, which may impair the game balance. Accordingly, online game providers are striving to suppress real money trade by prohibiting real money trade according to user rules and stopping the use of games by players who violate user rules.

しかしながら、利用規約を厳しく運用してもリアルマネートレードの抑止には限界がある。そこで、本発明は、リアルマネートレードを技術的な側面から抑制可能なゲームシステムを提供することをその目的の一つとする。本発明の他の目的は、本明細書全体を参照することにより明らかとなる。   However, even if the usage rules are strictly enforced, there are limits to the suppression of real money trade. Therefore, an object of the present invention is to provide a game system capable of suppressing real money trade from a technical aspect. Other objects of the present invention will become apparent by referring to the entire specification.

本発明の一実施形態に係るゲームシステムは、一又は複数のプレイヤの各々の端末装置に対してネットワークを介してゲームを提供するゲームシステムであって、前記一又は複数のプレイヤのうちの第1プレイヤを識別する第1プレイヤ識別情報と対応付けて当該第1プレイヤが保有する第1ゲーム媒体を記憶し、前記一又は複数のプレイヤのうちの第2プレイヤを識別する第2プレイヤ識別情報と対応付けて当該第2プレイヤが保有する第2ゲーム媒体を記憶する保有ゲーム媒体記憶部と、前記第1プレイヤから、前記第1ゲーム媒体を出品する出品要求を取得する出品要求取得部と、前記第2プレイヤから、前記第1ゲーム媒体と前記第2ゲーム媒体との交換を要求する交換要求を取得する交換要求取得部と、前記交換要求取得部が前記交換要求を取得した場合に、前記第1ゲーム媒体の取引数量と前記第2ゲーム媒体の取引数量との差を算出し、算出された差と所定の閾値との比較に基づいて、前記第1ゲーム媒体と前記第2ゲーム媒体との交換が成立するか否かを判定する判定部と、前記判定部により交換が成立すると判定された場合にのみ、前記第1ゲーム媒体が前記第2プレイヤ識別情報と対応付けて記憶されるとともに前記第2ゲーム媒体が前記第1プレイヤ識別情報と対応付けて記憶されるように前記保有ゲーム媒体記憶部を更新する更新部と、を備え、前記更新部は、前記判定部により交換が成立しないと判定された場合に、前記保有ゲーム媒体記憶部から前記第2ゲーム媒体を消去する。   The game system which concerns on one Embodiment of this invention is a game system which provides a game via a network with respect to each terminal device of one or several players, Comprising: 1st of the said one or several players The first game medium held by the first player is stored in association with the first player identification information for identifying the player, and is associated with the second player identification information for identifying the second player of the one or more players. In addition, an owned game content storage unit that stores a second game content possessed by the second player, an exhibition request obtaining unit that obtains an exhibition request for listing the first game content from the first player, and the first An exchange request acquisition unit that acquires an exchange request for requesting exchange of the first game medium and the second game medium from two players, and the exchange request acquisition unit includes: When the exchange request is acquired, a difference between the transaction quantity of the first game content and the transaction quantity of the second game content is calculated, and the first difference is calculated based on a comparison between the calculated difference and a predetermined threshold value. The determination unit that determines whether or not the exchange between the game medium and the second game medium is established, and the first game medium is identified as the second player only when the determination unit determines that the exchange is established. And an update unit that updates the possessed game medium storage unit so that the second game medium is stored in association with the information and is stored in association with the first player identification information. When the determination unit determines that the exchange is not established, the second game content is erased from the possessed game content storage unit.

本発明の一実施形態に係るゲームプログラムは、一又は複数のプレイヤの各々の端末装置に対してネットワークを介してゲームを提供するゲームコンピュータに、前記一又は複数のプレイヤのうちの第1プレイヤを識別する第1プレイヤ識別情報と対応付けて当該第1プレイヤが保有する第1ゲーム媒体を記憶し、前記一又は複数のプレイヤのうちの第2プレイヤを識別する第2プレイヤ識別情報と対応付けて当該第2プレイヤが保有する第2ゲーム媒体を記憶する保有ゲーム媒体記憶処理、前記第1プレイヤから、前記第1ゲーム媒体を出品する出品要求を取得する出品要求取得処理、前記第2プレイヤから、前記第1ゲーム媒体と前記第2ゲーム媒体との交換を要求する交換要求を取得する交換要求取得処理、前記交換要求取得処理において前記交換要求を取得した場合に、前記第1ゲーム媒体の取引数量と前記第2ゲーム媒体の取引数量との差を算出し、算出された差と所定の閾値との比較に基づいて、前記第1ゲーム媒体と前記第2ゲーム媒体との交換が成立するか否かを判定する判定処理、及び、前記判定処理において交換が成立すると判定された場合にのみ、前記第1ゲーム媒体が前記第2プレイヤ識別情報と対応付けて記憶されるとともに前記第2ゲーム媒体が前記第1プレイヤ識別情報と対応付けて記憶されるように前記保有ゲーム媒体記憶部を更新する更新処理、を実行させ、前記更新処理においては、前記判定部により交換が成立しないと判定された場合に、前記保有ゲーム媒体記憶部から前記第2ゲーム媒体が消去される。   A game program according to an embodiment of the present invention provides a game computer that provides a game to each terminal device of one or a plurality of players via a network, with a first player among the one or more players. A first game medium held by the first player is stored in association with the first player identification information to be identified, and is associated with second player identification information for identifying a second player of the one or more players. From the possessed game medium storing process for storing the second game medium possessed by the second player, the exhibition request obtaining process for obtaining the exhibition request for exhibiting the first game medium from the first player, from the second player, In exchange request acquisition processing for acquiring an exchange request for requesting exchange between the first game media and the second game media, and in the exchange request acquisition processing When the exchange request is acquired, the difference between the transaction quantity of the first game content and the transaction quantity of the second game content is calculated, and based on the comparison between the calculated difference and a predetermined threshold, The determination process for determining whether or not the exchange between the first game medium and the second game medium is established, and the first game medium is the first game medium only when it is determined that the exchange is established in the determination process. Update processing for updating the possessed game content storage unit so that the second game content is stored in association with the second player identification information and stored in association with the first player identification information, and In the update process, when the determination unit determines that the exchange is not established, the second game medium is erased from the possessed game medium storage unit.

本発明の様々な実施形態によって、リアルマネートレードを技術的な側面から抑制可能なゲームシステムを提供できる。   According to various embodiments of the present invention, a game system capable of suppressing real money trade from a technical aspect can be provided.

本発明の一実施形態に係るゲームシステムのアーキテクチャを概略的に示すブロック図1 is a block diagram schematically showing the architecture of a game system according to an embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態に係るゲームシステムにおいて用いられる端末装置のアーキテクチャを概念的に示すブロック図The block diagram which shows notionally the architecture of the terminal device used in the game system which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係るゲームシステムにおいて用いられるサーバ装置の機能を示すブロック図The block diagram which shows the function of the server apparatus used in the game system which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係るゲームシステムに備えられる保有ゲーム媒体管理テーブルの一例Example of owned game media management table provided in the game system according to an embodiment of the present invention 本発明の一実施形態に係るゲームシステムに備えられるゲーム媒体パラメータ管理テーブルの一例An example of a game media parameter management table provided in a game system according to an embodiment of the present invention 本発明の一実施形態に係るゲームシステムに備えられるプレイヤ特定情報管理テーブルの一例An example of a player specific information management table provided in a game system according to an embodiment of the present invention 本発明の一実施形態に係るゲームシステムに備えられる出品要求管理テーブルの一例An example of an exhibition request management table provided in a game system according to an embodiment of the present invention 本発明の一実施形態に係るゲーム媒体の交換処理を示すフロー図The flowchart which shows the exchange processing of the game media which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係るゲームシステムにおける出品一覧ページの表示例Display example of an exhibition list page in a game system according to an embodiment of the present invention 本発明の一実施形態に係るゲームシステムにおける入札ゲーム媒体選択用ウェブページの表示例Display example of web page for selecting bid game media in game system according to one embodiment of the present invention 本発明の一実施形態に係るゲームシステムにおける入札情報確認ページの表示例Display example of bid information confirmation page in game system according to one embodiment of the present invention 本発明の他の実施形態に係るゲームシステムにおける交換成立通知用ウェブページの表示例Example of display of exchange establishment notification web page in game system according to another embodiment of the present invention 本発明の一実施形態に係るゲームシステムにおけるプレゼントページの画面表示例Example of screen display of present page in game system according to one embodiment of the present invention 本発明の他の実施形態に係るゲームシステムにおいて交換が成立しないと判定された場合のエラーページの表示例Display example of error page when it is determined that the exchange is not successful in the game system according to another embodiment of the present invention 本発明の一実施形態に係るゲームシステムに備えられるグループ管理テーブルの一例An example of a group management table provided in a game system according to an embodiment of the present invention 本発明の一実施形態に係るゲームシステムに備えられるグループ分類テーブルの一例An example of a group classification table provided in the game system according to an embodiment of the present invention 本発明の一実施形態に係るゲームシステムに備えられるプレイヤ管理テーブルの一例An example of a player management table provided in a game system according to an embodiment of the present invention

以下、適宜図面を参照し、本発明の様々な実施形態を説明する。なお、図面において共通する構成要素には同一の参照符号が付されている。   Hereinafter, various embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings as appropriate. In addition, the same referential mark is attached | subjected to the component which is common in drawing.

図1は、本発明の一実施形態におけるゲームシステムを概略的に示すブロック図である。図1に示すように、本発明の一実施形態に係るオンラインゲーム用サーバ装置10(以下、単に「サーバ装置10」ということがある。)は、インターネット等の通信網20を介して、通信機能を備える複数の端末装置30-1、30-2、・・・、30-N(以下、「端末装置30」と総称することがある。)と通信可能に接続されている。サーバ装置10は、本発明の一実施形態に係るゲームシステムの一部又は全部を実装する装置の一例である。   FIG. 1 is a block diagram schematically showing a game system in one embodiment of the present invention. As shown in FIG. 1, an online game server device 10 (hereinafter simply referred to as “server device 10”) according to an embodiment of the present invention has a communication function via a communication network 20 such as the Internet. , 30-N (hereinafter, may be collectively referred to as “terminal device 30”). The server device 10 is an example of a device that implements part or all of the game system according to an embodiment of the present invention.

サーバ装置10は、図示のとおり、CPU11と、メインメモリ12と、ユーザI/F13と、通信I/F14と、外部メモリ15と、ディスクドライブ16とを含み、これらの各構成要素がバス17を介して互いに電気的に接続されている。CPU11は、外部メモリ15からオペレーティングシステムやオンラインゲームの進行を制御する様々なプログラムをメインメモリ12にロードし、ロードしたプログラムに含まれる命令を実行する。メインメモリ12は、CPU11が実行するプログラムを格納するために用いられ、例えば、DRAMによって構成される。   As shown in the figure, the server device 10 includes a CPU 11, a main memory 12, a user I / F 13, a communication I / F 14, an external memory 15, and a disk drive 16, and each of these components has a bus 17. Are electrically connected to each other. The CPU 11 loads various programs for controlling the progress of the operating system and the online game from the external memory 15 to the main memory 12, and executes instructions included in the loaded programs. The main memory 12 is used for storing a program executed by the CPU 11, and is constituted by, for example, a DRAM.

ユーザI/F13は、例えば、オペレータの入力を受け付けるキーボードやマウス等の情報入力装置と、CPU11の演算結果を出力する液晶ディスプレイ等の情報出力装置とを含む。通信I/F14は、ハードウェア、ファームウェア、又はTCP/IPドライバやPPPドライバ等の通信用ソフトウェア又はこれらの組み合わせとして実装され、通信網20を介して端末装置30と通信可能に構成される。   The user I / F 13 includes, for example, an information input device such as a keyboard and a mouse that accepts an operator input, and an information output device such as a liquid crystal display that outputs a calculation result of the CPU 11. The communication I / F 14 is implemented as hardware, firmware, communication software such as a TCP / IP driver or a PPP driver, or a combination thereof, and is configured to be able to communicate with the terminal device 30 via the communication network 20.

外部メモリ15は、例えば磁気ディスクドライブで構成され、オンラインゲームの進行を制御するための制御用プログラム等の様々なプログラムが記憶される。また、外部メモリ15には、ゲームにおいて用いられる各種データも記憶され得る。外部メモリ15には、例えば、後述する保有ゲーム媒体管理テーブル、ゲーム媒体パラメータ管理テーブル、出品要求管理テーブル、プレイヤ特定情報管理テーブル、グループ管理テーブル、グループ分類テーブル、及びプレイヤ管理テーブルが設けられ、これらのテーブルに、ゲームの進行に応じて様々なデータが格納される。なお、これらのテーブルは、サーバ装置10と通信可能に接続され、サーバ装置10とは物理的に別体のデータベースサーバに格納されてもよい。   The external memory 15 is composed of, for example, a magnetic disk drive, and stores various programs such as a control program for controlling the progress of the online game. The external memory 15 can also store various data used in the game. The external memory 15 includes, for example, a retained game medium management table, a game medium parameter management table, an exhibition request management table, a player specifying information management table, a group management table, a group classification table, and a player management table, which will be described later. Various data are stored in the table according to the progress of the game. Note that these tables may be communicably connected to the server device 10 and may be stored in a database server physically separate from the server device 10.

ディスクドライブ16は、CD-ROM、DVD-ROM、DVD-R等の各種の記憶メディアに格納されたデータを読み込み、又は、これらの記憶メディアにデータを書き込む。例えば、記憶メディアに格納されたゲームアプリケーションやゲームデータ等のデータは、ディスクドライブ16により読み込まれ、外部メモリ15にインストールされる。   The disk drive 16 reads data stored in various storage media such as CD-ROM, DVD-ROM, and DVD-R, or writes data to these storage media. For example, data such as game applications and game data stored in the storage medium is read by the disk drive 16 and installed in the external memory 15.

一実施形態において、サーバ装置10は、階層構造を有する複数のウェブページから成るウェブサイトを管理するウェブサーバであり、端末装置30に対してゲームサービスを提供することができる。端末装置30に備えられたブラウザソフトウェアは、ウェブページを表示するためのHTMLデータをサーバ装置10から取得し、取得したHTMLデータを解析して、当該ウェブページを端末装置30のユーザ(ゲームのプレイヤ)に提示することができる。このようなブラウザソフトウェアによって表示されるウェブページを介して提供されるゲームは、ブラウザゲームと称されることがある。このウェブページを表示するためのHTMLデータも外部メモリ15に記憶され得る。HTMLデータは、HTML等のマークアップ言語で記述されたHTML文書から成り、このHTML文書には、タグを利用して様々な画像が関連付けることができる。また、HTML文書には、ActionScriptやJavaScript(登録商標)等のスクリプト言語等で記述されたプログラムを埋め込むことができる。   In one embodiment, the server device 10 is a web server that manages a website composed of a plurality of web pages having a hierarchical structure, and can provide a game service to the terminal device 30. The browser software provided in the terminal device 30 acquires HTML data for displaying a web page from the server device 10, analyzes the acquired HTML data, and displays the web page as a user of the terminal device 30 (game player). ) Can be presented. A game provided via a web page displayed by such browser software may be referred to as a browser game. HTML data for displaying the web page can also be stored in the external memory 15. The HTML data consists of an HTML document described in a markup language such as HTML, and various images can be associated with the HTML document using tags. In addition, a program written in a script language such as ActionScript or JavaScript (registered trademark) can be embedded in the HTML document.

外部メモリ15には、端末装置30においてブラウザソフトウェア以外の実行環境上で実行されるゲームアプリケーションも格納され得る。このゲームアプリケーションには、ゲームを実行するためのゲームプログラムや当該ゲームプログラム実行時に参照される画像データ等の各種データを含めることができる。ゲームプログラムは、例えば、Objective-C、Java(登録商標)等のオブジェクト指向プログラミング言語で作成される。作成されたゲームプログラムは、各種データとともに、アプリケーションソフトウェアとして外部メモリ15に記憶される。外部メモリ15に記憶されたアプリケーションソフトウェアは、配信要求に応じて、端末装置30に配信される。サーバ装置10から配信されたアプリケーションソフトウェアは、端末装置30において、CPU31の制御に従って通信I/F34を介して受信され、受信されたゲームプログラムが外部メモリ35に送信され記憶される。このアプリケーションソフトウェアは、プレイヤによる端末装置30の操作に応じて起動され、端末装置30に実装されたNgCore(商標)やAndroid(商標)等のプラットフォーム上で実行される。サーバ装置10は、端末装置30で実行されているゲームアプリケーションに対してゲームの進行に必要な各種データを提供する。また、サーバ装置10は、端末装置30から送信される各種データをプレイヤごとに記憶することで、プレイヤごとにゲームの進行を管理することができる。   The external memory 15 can also store game applications that are executed on the terminal device 30 in an execution environment other than browser software. The game application can include various data such as a game program for executing the game and image data referred to when the game program is executed. The game program is created in an object-oriented programming language such as Objective-C or Java (registered trademark). The created game program is stored in the external memory 15 as application software together with various data. The application software stored in the external memory 15 is distributed to the terminal device 30 in response to the distribution request. The application software distributed from the server device 10 is received by the terminal device 30 via the communication I / F 34 under the control of the CPU 31, and the received game program is transmitted and stored in the external memory 35. This application software is activated in response to an operation of the terminal device 30 by the player, and is executed on a platform such as NgCore (trademark) or Android (trademark) installed in the terminal device 30. The server device 10 provides various data necessary for the progress of the game to the game application executed on the terminal device 30. Further, the server device 10 can manage the progress of the game for each player by storing various data transmitted from the terminal device 30 for each player.

このように、サーバ装置10は、ゲームサービスを提供するウェブサイトを管理し、当該ウェブサイトを構成するウェブページを端末装置30からの要求に応じて配信することにより、ゲームを進行させることができる。また、サーバ装置10は、このようなブラウザゲームとは代替的に、又は、ブラウザゲームに加えて、端末装置30で実行されるゲームアプリケーションとゲームで用いられる各種データを通信することによりゲームを進行させることができる。サーバ装置10は、いずれの態様でゲームを提供するにしても、各プレイヤを識別する識別情報(後述する)ごとにゲームの進行に必要なデータを記憶することができる。サーバ装置10によって提供されるゲームには、アクションゲーム、ロールプレイングゲーム、野球対戦ゲーム、カードゲーム等の任意のゲームが含まれる。サーバ装置10のウェブサイト又はゲームアプリケーションによって実現されるゲームの種類は、本明細書において明示されたものに限られない。   As described above, the server device 10 can manage the website that provides the game service, and can advance the game by distributing the web pages constituting the website in response to a request from the terminal device 30. . In addition to the browser game, or in addition to the browser game, the server device 10 advances the game by communicating the game application executed on the terminal device 30 and various data used in the game. Can be made. The server device 10 can store data necessary for the progress of the game for each piece of identification information (to be described later) for identifying each player, regardless of how the game is provided. The games provided by the server device 10 include arbitrary games such as action games, role playing games, baseball battle games, card games, and the like. The type of game realized by the website of the server device 10 or the game application is not limited to that specified in this specification.

端末装置30は、一実施形態において、サーバ装置10から取得したゲーム用ウェブサイトのウェブページをウェブブラウザ上で表示することができる任意の情報処理装置であり、例えば、携帯電話機、スマートフォン、ゲーム用コンソール、パーソナルコンピュータ、タッチパッド、及び電子書籍リーダーを含むがこれらには限られない。他の実施形態においては、端末装置30は、ゲームアプリケーションを実行するためのアプリケーション実行環境を実装した任意の情報処理装置である。   In one embodiment, the terminal device 30 is an arbitrary information processing device capable of displaying a web page of a game website acquired from the server device 10 on a web browser. For example, the terminal device 30 is for a mobile phone, a smartphone, or a game Includes but is not limited to consoles, personal computers, touchpads, and electronic book readers. In another embodiment, the terminal device 30 is an arbitrary information processing device in which an application execution environment for executing a game application is installed.

端末装置30のアーキテクチャについて図2を参照して説明する。図2は、端末装置30のアーキテクチャを概念的に示すブロック図である。端末装置30は、図示のとおり、CPU31と、メインメモリ32と、ユーザI/F33と、通信I/F34と、外部メモリ35と、を含み、これらの各構成要素がバス36を介して互いに電気的に接続されている。   The architecture of the terminal device 30 will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a block diagram conceptually showing the architecture of the terminal device 30. As shown in FIG. As illustrated, the terminal device 30 includes a CPU 31, a main memory 32, a user I / F 33, a communication I / F 34, and an external memory 35. These components are electrically connected to each other via a bus 36. Connected.

CPU31は、外部メモリ35からオペレーティングシステム等の様々なプログラムをメインメモリ32にロードし、ロードしたプログラムに含まれる命令を実行する。メインメモリ32は、CPU31が実行するプログラムを格納するために用いられ、例えば、DRAMによって構成される。 The CPU 31 loads various programs such as an operating system from the external memory 35 to the main memory 32, and executes instructions included in the loaded program. The main memory 32 is used for storing a program executed by the CPU 31, and is configured by, for example, a DRAM.

ユーザI/F33は、例えば、プレイヤ(ユーザ)の入力を受け付けるタッチパネル、キーボード、ボタンやマウス等の情報入力装置と、CPU31の演算結果を出力する液晶ディスプレイ等の情報出力装置とを含む。通信I/F34は、ハードウェア、ファームウェア、又は、TCP/IPドライバやPPPドライバ等の通信用ソフトウェア又はこれらの組み合わせとして実装され、通信網20を介してサーバ装置10と通信可能に構成される。   The user I / F 33 includes, for example, an information input device such as a touch panel, a keyboard, a button, and a mouse that receives an input from a player (user), and an information output device such as a liquid crystal display that outputs a calculation result of the CPU 31. The communication I / F 34 is implemented as hardware, firmware, communication software such as a TCP / IP driver or a PPP driver, or a combination thereof, and is configured to be able to communicate with the server device 10 via the communication network 20.

外部メモリ35は、例えば磁気ディスクドライブやフラッシュメモリ等により構成され、オペレーティングシステム等の様々なプログラムを記憶する。また、外部メモリ35は、サーバ装置10から通信I/F34を介してゲームアプリケーションを受信した場合には、この受信したゲームアプリケーションを記憶する。   The external memory 35 is configured by, for example, a magnetic disk drive or a flash memory, and stores various programs such as an operating system. Further, when a game application is received from the server device 10 via the communication I / F 34, the external memory 35 stores the received game application.

このようなアーキテクチャを有する端末装置30は、例えば、HTML形式のファイル(HTMLデータ)を解釈して画面表示するためのブラウザソフトウェアを備えており、このブラウザソフトウェアの機能によりサーバ装置10から取得したHTMLデータを解釈して、受信したHTMLデータに対応するウェブページを表示することができる。また、端末装置30は、ブラウザソフトウェアに組み込まれるプラグインソフト(例えば、アドビシステムズ社から提供されているFlash Player)(FLASHは商標)を備えており、HTMLデータに埋め込まれたSWF形式のファイルをサーバ装置10から取得し、当該SWF形式のファイルをブラウザソフトウェア及びプラグインソフトを用いて実行することができる。   The terminal device 30 having such an architecture includes, for example, browser software for interpreting an HTML file (HTML data) and displaying it on the screen, and the HTML acquired from the server device 10 by the function of the browser software. The web page corresponding to the received HTML data can be displayed by interpreting the data. Further, the terminal device 30 includes plug-in software (for example, Flash Player provided by Adobe Systems) (FLASH is a trademark) incorporated in browser software, and a SWF format file embedded in HTML data The SWF format file obtained from the server device 10 can be executed using browser software and plug-in software.

端末装置30においてゲームが実行されると、例えば、プログラムにより指示されたアニメーションや操作用アイコンが端末装置30の画面に表示される。プレイヤは、端末装置30の入力インタフェース(例えば、タッチスクリーンやボタン)を用いてゲームを進行させるための指示を入力することができる。プレイヤから入力された指示は、端末装置30のブラウザやNgCore(商標)等のプラットフォームの機能を通じてサーバ装置10に伝達される。   When the game is executed on the terminal device 30, for example, an animation or an operation icon instructed by the program is displayed on the screen of the terminal device 30. The player can input an instruction to advance the game using an input interface (for example, a touch screen or a button) of the terminal device 30. The instruction input from the player is transmitted to the server device 10 through a browser function of the terminal device 30 or a platform function such as NgCore (trademark).

次に、図1に示した各構成要素によって実現されるサーバ装置10の機能について、図3を参照して説明する。図3は、本発明の一実施形態に係るサーバ装置10の機能を示すブロック図である。図3に示すように、本実施形態に係るサーバ装置10は、ゲーム進行制御部51、保有ゲーム媒体記憶部52、ゲーム媒体パラメータ記憶部53、プレイヤ特定情報記憶部54、出品要求取得部55、出品データ生成・送信部56、交換要求取得部57、判定部58、入札データ生成部59、入札データ送信部60、及び、更新部61の一部又は全部を備える。詳細な説明は省略するが、サーバ装置10は、ゲームの開始時のプレイヤの認証処理やゲームの進行に応じて発生する課金処理を行う課金処理部を備えてもよい。これらの機能は、CPU11の制御によりメインメモリ12に所定のプログラムをロードし、CPU11が当該プログラムの指令に基づく演算を実行することにより実現される。   Next, functions of the server device 10 realized by the components shown in FIG. 1 will be described with reference to FIG. FIG. 3 is a block diagram showing functions of the server device 10 according to an embodiment of the present invention. As shown in FIG. 3, the server device 10 according to the present embodiment includes a game progress control unit 51, a possessed game medium storage unit 52, a game medium parameter storage unit 53, a player identification information storage unit 54, an exhibition request acquisition unit 55, Part or all of the exhibition data generation / transmission unit 56, the exchange request acquisition unit 57, the determination unit 58, the bid data generation unit 59, the bid data transmission unit 60, and the update unit 61 are provided. Although detailed description is omitted, the server device 10 may include a charging processing unit that performs a player authentication process at the start of the game and a charging process that occurs in accordance with the progress of the game. These functions are realized by loading a predetermined program into the main memory 12 under the control of the CPU 11, and the CPU 11 executing an operation based on a command of the program.

ゲーム進行制御部51は、ゲームの進行に必要な各種データを端末装置30との間で送受信し、かかるデータをプレイヤごとに管理することでプレイヤごとにゲームの進行を制御することができる。例えば、ゲーム進行制御部51は、ゲームサービスを提供するウェブサイトを構成するウェブページの各々を、端末装置30からの要求に応じて、端末装置30に順次表示させる。例えば、表示されたウェブページ上のハイパーリンクがプレイヤによって選択されると、ゲーム進行制御部51は、当該ハイパーリンクに対応する新たなHTMLデータを端末装置30に送信する。端末装置30では、取得したHTMLデータに対応するウェブページが表示される。このように、ゲーム進行制御部51によって、サーバ装置10に記憶されているウェブページがプレイヤの操作に応じて端末装置30に順次提供されるので、プレイヤは、端末装置30の操作を通じてゲームを進行させることができる。   The game progress control unit 51 can control the progress of the game for each player by transmitting / receiving various data necessary for the progress of the game to / from the terminal device 30 and managing the data for each player. For example, the game progress control unit 51 causes the terminal device 30 to sequentially display each of the web pages constituting the website that provides the game service in response to a request from the terminal device 30. For example, when a hyperlink on the displayed web page is selected by the player, the game progress control unit 51 transmits new HTML data corresponding to the hyperlink to the terminal device 30. In the terminal device 30, a web page corresponding to the acquired HTML data is displayed. As described above, the game progress control unit 51 sequentially provides the web pages stored in the server device 10 to the terminal device 30 according to the operation of the player, so that the player progresses the game through the operation of the terminal device 30. Can be made.

端末装置30でゲームアプリケーションが実行される場合には、ゲーム進行制御部51は、ゲームで用いられる各種データを当該ゲームアプリケーションに対して順次送信することができる。ゲーム進行制御部51は、例えば、端末装置30のゲームアプリケーションから所定のミッションをクリアしたことを示す制御信号を受け付けたときに、クリアされたミッションの次のミッションに関連する各種パラメータを当該ゲームアプリケーションに対して提供する。ゲームアプリケーションは、サーバ装置10から提供されたデータをロードしてゲームを進行させることができる。   When a game application is executed on the terminal device 30, the game progress control unit 51 can sequentially transmit various data used in the game to the game application. For example, when the game progress control unit 51 receives a control signal indicating that a predetermined mission has been cleared from the game application of the terminal device 30, the game progress control unit 51 sets various parameters related to the next mission of the cleared mission to the game application. To provide against. The game application can load the data provided from the server device 10 and advance the game.

端末装置30は、ゲームで用いられる各種のパラメータ値を示す情報(ゲームポイントの獲得数や獲得したアイテムに関する情報等)やステータスを示す情報(達成したミッションを特定する情報等)等のゲームの進行に関連する情報を、ブラウザソフトウェアやゲームアプリケーションの機能を利用して、適宜サーバ装置10に送信することができる。ゲーム進行制御部51は、複数の端末装置30から受信したゲームの進行に関連する情報をプレイヤごとに記憶することで、プレイヤごとにゲームの進行を制御することができる。これにより、プレイヤが自らのIDを用いてサーバ装置10にログインしたときに、サーバ装置10に保持されている当該プレイヤに対応付けられたゲームの進行に関する情報に基づいて、当該プレイヤの進行に応じた場面(例えば、中断直前の場面)からゲームが再開される。ゲームの進行に必要な情報は、ゲーム進行制御部51以外にも、サーバ装置10又はサーバ装置10と通信可能に接続された別体の装置の様々な機能によって管理され得る。   The terminal device 30 proceeds with the game such as information indicating various parameter values used in the game (such as information regarding the number of acquired game points and items acquired) and information indicating the status (such as information identifying the mission achieved). Can be transmitted to the server device 10 as appropriate using the functions of the browser software and the game application. The game progress control unit 51 can control the progress of the game for each player by storing information related to the progress of the game received from the plurality of terminal devices 30 for each player. Accordingly, when the player logs in to the server device 10 using his / her ID, the player's progress is determined based on the information about the progress of the game associated with the player held in the server device 10. The game is resumed from the last scene (for example, the scene just before the interruption). In addition to the game progress control unit 51, information necessary for the progress of the game can be managed by various functions of the server device 10 or a separate device that is communicably connected to the server device 10.

端末装置30においては、サーバ装置10と協働して、様々なゲームが実行される。端末装置30で実行されるゲームにおいては、電子的なカード、キャラクタ、アイテム、ゲーム内で利用可能な仮想通貨等の様々なゲーム媒体が用いられる。ゲーム媒体は、ゲームにおいてプレイヤによって用いられる電子データの総称であり、例えば、カード、アイテム、キャラクタ、及びアバタを含む。本発明の一態様において、ゲーム媒体は、ゲームの進行に応じ、プレイヤによって、ゲーム内で、取得、保有、使用、管理、交換、合成、強化、売却、廃棄、及び/又は贈与等され得るが、ゲーム媒体の利用態様は本明細書で明示されるものには限られない。ゲーム内でカードを取引する場合には、現実の通貨ではなく、ゲーム内で使用される仮想通貨を対価として用いて、その取引を行うこともできる。ゲーム媒体には、ゲームにおいて、例えば他のプレイヤのキャラクタやノンプレイヤキャラクタとの対戦時やクエストへの挑戦時などに参照されるパラメータ(例えば、「レアリティ値(rarity)」、「攻撃力」、「防御力」、「ゲーム媒体の名称」等)が設定される。本明細書においては、ゲーム媒体のパラメータのうち、数値化されたパラメータを、「パラメータ値」、「ゲーム媒体パラメータ値」、「ゲーム媒体に設定されたパラメータ値」、又は「ゲーム媒体のパラメータ値」などと呼ぶことがある。本発明の実施形態において、ゲーム媒体に設定されたパラメータの少なくとも一部はゲームの進行に伴って更新され得る。プレイヤは、更新されたパラメータを有するゲーム媒体を用いてゲームを進行させることができる。   In the terminal device 30, various games are executed in cooperation with the server device 10. In the game executed on the terminal device 30, various game media such as an electronic card, a character, an item, and a virtual currency usable in the game are used. The game medium is a general term for electronic data used by a player in a game, and includes, for example, a card, an item, a character, and an avatar. In one aspect of the present invention, the game medium may be acquired, held, used, managed, exchanged, combined, strengthened, sold, discarded, and / or gifted, etc. by the player as the game progresses. The usage mode of the game media is not limited to those specified in this specification. When a card is traded in a game, it is possible to trade using a virtual currency used in the game as a consideration instead of the actual currency. The game medium includes parameters (for example, “rarity”, “attack”, "Defense power", "Game media name", etc.) are set. In the present specification, among the parameters of the game media, the digitized parameters are “parameter values”, “game media parameter values”, “parameter values set in the game media”, or “game media parameter values”. Or the like. In an embodiment of the present invention, at least some of the parameters set in the game medium can be updated as the game progresses. The player can advance the game using a game medium having updated parameters.

本発明の一実施形態に係るサーバ装置10によって提供されるゲームには、いわゆるカードゲームが含まれる。カードゲームにおいては、プレイヤは、ゲーム内で一又は複数のカードを保有し、その保有するカードを用いてミッションを攻略したり、当該カードを用いて他のプレイヤやノンプレイヤキャラクタと対戦することによりゲームを進行させることができる。本出願人は、Mobage(登録商標)プラットフォーム上において、様々な種類のカードゲームを提供している。   The game provided by the server device 10 according to an embodiment of the present invention includes a so-called card game. In a card game, a player holds one or more cards in the game, captures a mission using the held cards, or plays against other players or non-player characters using the cards. The game can be advanced. The present applicant offers various types of card games on the Mobage (R) platform.

保有ゲーム媒体記憶部52は、各プレイヤを識別するプレイヤ識別情報と対応付けて、当該プレイヤが保有するゲーム媒体を記憶することができる。保有ゲーム媒体記憶部52は、例えば、外部メモリ15や外部のデータベースサーバ等に設けられる保有ゲーム媒体管理テーブルにより実現される。保有ゲーム媒体管理テーブルにおいては、各プレイヤを識別するプレイヤ識別情報と対応付けて、当該プレイヤが保有するゲーム媒体を識別するゲーム媒体識別情報が記憶され得る。図4は、保有ゲーム媒体管理テーブルの一例を示す。図示のとおり、保有ゲーム媒体管理テーブルには、各プレイヤを識別するプレイヤ識別情報に対応付けて、当該プレイヤが保有する最大50種類のゲーム媒体が記憶されている。また、同一種類のゲーム媒体を複数種類保有することが可能な場合には、その複数保有しているゲーム媒体を識別する各ゲーム媒体識別情報と対応付けて、当該ゲーム媒体の保有数量を記憶することもできる。図4の保有ゲーム媒体管理テーブルにおいて、保有するゲーム媒体が存在しない項目には、「N/A」と表記されている。   The possessed game medium storage unit 52 can store a game medium possessed by the player in association with player identification information for identifying each player. The possessed game content storage unit 52 is realized by, for example, a retained game content management table provided in the external memory 15 or an external database server. In the possessed game medium management table, game medium identification information for identifying a game medium possessed by the player can be stored in association with player identification information for identifying each player. FIG. 4 shows an example of the owned game media management table. As shown in the figure, the owned game media management table stores a maximum of 50 types of game media held by the player in association with player identification information for identifying each player. If a plurality of types of game media of the same type can be held, the number of the game media held is stored in association with each game media identification information for identifying the plurality of game media held. You can also In the owned game content management table of FIG. 4, “N / A” is described in the item where there is no retained game content.

上述のように、プレイヤが保有するゲーム媒体は、プレイヤによるゲーム媒体の取得、売却、廃棄等によって随時変更され得る。保有ゲーム媒体記憶部52は、ゲーム媒体の保有者の変更を反映させるために、ゲーム媒体に固有のゲーム媒体識別情報を、プレイヤに固有のプレイヤ識別情報と「動的に」対応付けて記憶することができる。つまり、ゲーム媒体の保有プレイヤが変更された場合には、当該ゲーム媒体のゲーム媒体識別情報とプレイヤ識別情報との対応関係を、保有プレイヤの変更を反映させるように変更することができる。一例として、プレイヤ同士でゲーム媒体をゲーム内で交換する場合には、保有ゲーム媒体記憶部52におけるゲーム媒体識別情報とプレイヤ識別情報との対応は、その交換による保有プレイヤの変更を反映するように変更される。一実施形態において、このような変更は、後述する更新部61によって行われる。   As described above, the game media held by the player can be changed as needed by acquisition, sale, disposal, etc. of the game media by the player. The owned game content storage unit 52 stores game content identification information unique to the game content in association with player identification information unique to the player “dynamically” in order to reflect the change of the owner of the game content. be able to. That is, when the owned player of the game medium is changed, the correspondence relationship between the game medium identification information of the game medium and the player identification information can be changed to reflect the change of the owned player. As an example, when the game media are exchanged between the players within the game, the correspondence between the game media identification information and the player identification information in the possessed game media storage unit 52 reflects the change of the possessed player due to the exchange. Be changed. In one embodiment, such a change is performed by the update unit 61 described later.

「プレイヤ識別情報」は、ゲームのプレイヤを識別する識別コードであり、例えば、10進数6桁の数字で構成される。プレイヤ識別情報のコード体系は、本明細書で明示されるものに限られず、任意のコード体系をプレイヤ識別情報として用いることができる。例えば、プレイヤ識別情報は、アルファベットを含むこともできる。プレイヤ識別情報は、例えば、プレイヤがゲームに初めてログイン又は利用登録する際にそのプレイヤに割り当てられ、当該プレイヤは、再ログイン時にも同じプレイヤ識別情報を使い続けることが通常である。このように、プレイヤ識別情報は、ゲームにおいて各プレイヤを識別するための、各プレイヤに固有の識別情報である。   “Player identification information” is an identification code for identifying a player of the game, and is composed of, for example, a 6-digit decimal number. The code system of the player identification information is not limited to that specified in this specification, and an arbitrary code system can be used as the player identification information. For example, the player identification information can include an alphabet. For example, the player identification information is assigned to the player when the player logs in or registers for the first time in the game, and the player usually continues to use the same player identification information even when logging in again. Thus, the player identification information is identification information unique to each player for identifying each player in the game.

「ゲーム媒体識別情報」は、プレイヤが保有するゲーム媒体(又はその種別)を識別する識別コードであり、例えば、アルファベットと10進数6桁の数字との組み合わせで構成される。ゲーム媒体識別情報のコード体系は、本明細書で明示されるものに限られず、任意のコード体系をゲーム媒体識別情報として用いることができる。   “Game medium identification information” is an identification code for identifying a game medium (or its type) held by the player, and is composed of, for example, a combination of an alphabet and a 6-digit decimal number. The code system of the game medium identification information is not limited to that specified in the present specification, and an arbitrary code system can be used as the game medium identification information.

上述のように、ゲーム媒体には、当該ゲーム媒体を特徴付け、及び/又は、当該ゲーム媒体の属性を示す様々な情報が、当該ゲーム媒体の「パラメータ」として設定される。本発明の一実施形態において、ゲーム媒体の「パラメータ」は、ゲーム媒体パラメータ記憶部53に記憶される。ゲーム媒体パラメータ記憶部53は、例えば、外部メモリ15や外部のデータベースサーバ等に設けられるゲーム媒体パラメータ管理テーブルにより実現される。ゲーム媒体パラメータ管理テーブルにおいては、各ゲーム媒体を識別するゲーム媒体識別情報と対応付けて、当該ゲーム媒体を特徴付け、及び/又は、当該ゲーム媒体の属性を示す様々な情報が記憶され得る。図5は、ゲーム媒体パラメータ記憶部53に格納されたゲーム媒体パラメータ管理テーブルの一例を示す。   As described above, various information that characterizes the game medium and / or indicates the attribute of the game medium is set as a “parameter” of the game medium. In one embodiment of the present invention, the “parameter” of the game medium is stored in the game medium parameter storage unit 53. The game medium parameter storage unit 53 is realized by, for example, a game medium parameter management table provided in the external memory 15 or an external database server. In the game medium parameter management table, various information indicating the game medium and / or the attribute of the game medium can be stored in association with the game medium identification information for identifying each game medium. FIG. 5 shows an example of a game medium parameter management table stored in the game medium parameter storage unit 53.

図5に示すとおり、本発明の一実施形態におけるゲーム媒体パラメータ管理テーブルは、各ゲーム媒体のゲーム媒体識別情報と対応付けて、当該ゲーム媒体に設定されたレアリティ値、攻撃力、防御力、当該ゲーム媒体の名称、当該ゲーム媒体を表すゲーム媒体画像等の様々なパラメータを記憶することができる。ゲーム媒体のパラメータは、図5に明示的に開示されたものには限定されない。むしろ、ゲーム媒体のパラメータには、ゲーム媒体の特徴、性質、価値、種類などを示す様々な情報が含まれうる。図5のゲーム媒体パラメータ管理テーブルにおいて「レアリティ値」、「攻撃力」、「防御力」、「機動力」として記憶されている値は、ゲーム媒体のパラメータ値の一例である。   As shown in FIG. 5, the game medium parameter management table in one embodiment of the present invention is associated with the game medium identification information of each game medium, the rarity value, attack power, defense power, Various parameters such as the name of the game medium and a game medium image representing the game medium can be stored. The game media parameters are not limited to those explicitly disclosed in FIG. Rather, the parameters of the game medium can include various information indicating the characteristics, properties, values, types, etc. of the game medium. The values stored as “rareness value”, “attack power”, “defense power”, and “mobility” in the game medium parameter management table of FIG. 5 are examples of game medium parameter values.

ゲーム媒体の「レアリティ値」は、当該ゲーム媒体の入手しにくさを示す指標であり、図5の実施例では、「1」から「4」のいずれかの値が設定されている。サーバ装置10により提供されるゲームは、例えば、ゲーム媒体のレアリティ値が小さいほど当該ゲーム媒体が入手しやすくなり、レアリティ値が大きいほど当該ゲーム媒体が入手しにくくなるように、設計されてもよい。一実施形態において、サーバ装置10は、例えばプレイヤの端末装置からゲーム媒体の取得要求を取得した場合に、所定の抽選アルゴリズムに従って、当該端末装置30に提供するゲーム媒体を選択することができる。レアリティ値は、端末装置30に提供するゲーム媒体の抽選を行う際に適宜参照され得る。   The “rareness value” of a game medium is an index indicating the difficulty of obtaining the game medium, and in the embodiment of FIG. 5, any value from “1” to “4” is set. The game provided by the server device 10 may be designed, for example, such that the game medium is more easily obtained as the rarity value of the game medium is smaller, and that the game medium is difficult to obtain as the rarity value is larger. . In one embodiment, the server device 10 can select a game medium to be provided to the terminal device 30 according to a predetermined lottery algorithm, for example, when a game medium acquisition request is acquired from a player's terminal device. The rarity value can be referred to as appropriate when a lottery of game media to be provided to the terminal device 30 is performed.

図5においては、ゲーム媒体のパラメータ値として、「レアリティ値」に加えて、「攻撃力」、「防御力」、及び「機動力」が例示されている。これらのパラメータ値は、例えば、他のプレイヤのキャラクタやノンプレイヤキャラクタとの対戦等において随時参照され得る。サーバ装置10により提供されるゲームにおいては、例えば、「攻撃力」、「防御力」、及び「機動力」等に大きな値が設定されているゲーム媒体ほど対戦において勝利しやすいように、プレイヤのキャラクタ同士又はプレイヤのキャラクタとノンプレイヤキャラクタの対戦を実行する対戦処理が行われる。本発明の一実施形態においては、図5に示すように、大きな「レアリティ値」が設定されているゲーム媒体(例えば、ゲーム媒体識別情報「00000005」で識別されるゲーム媒体)に対して、比較的大きな「攻撃力」、「防御力」、及び/又は「機動力」を設定することができる。このように、通常は、大きな「レアリティ値」が設定されているゲーム媒体(ゲームの開発者やプレイヤの間で、「レアカード」と言い習わされている。)を使用することによりゲームを有利に進めることができるので、プレイヤはレアリティ値が高いゲーム媒体の取得を目指すように動機付けられる。   In FIG. 5, “attack power”, “defense power”, and “mobility” are illustrated as parameter values of the game medium in addition to “rareness value”. These parameter values can be referred to at any time, for example, in battles with other player characters or non-player characters. In the game provided by the server device 10, for example, a game medium in which a large value is set for “attack power”, “defense power”, “mobility”, etc. A battle process for performing a battle between characters or a player character and a non-player character is performed. In one embodiment of the present invention, as shown in FIG. 5, a comparison is made with respect to a game medium having a large “rareness value” (for example, a game medium identified by game medium identification information “00000005”). A large “attack power”, “defense power”, and / or “mobility” can be set. As described above, the game is usually advantageous by using a game medium in which a large “rareness value” is set (used as a “rare card” among game developers and players). Therefore, the player is motivated to aim at obtaining a game medium having a high rarity value.

サーバ装置10は、ゲーム媒体に関する情報以外にも、ゲームの進行やプレイヤの管理のために様々な情報を記憶している。例えば、プレイヤ特定情報記憶部54は、ゲームのプレイヤごとに、当該プレイヤを特定可能なプレイヤ特定情報を記憶する。「プレイヤ特定情報」は、プレイヤの個性や特徴を表す任意の情報であり、他のプレイヤへの提示によってプレイヤの特定が可能な情報である。一般に、オンラインゲーム又はソーシャルゲームにおいては、プレイヤ特定情報に基づいて各プレイヤを表す表示画像が生成され、その表示画像が他のプレイヤのゲーム画面に表示されることにより、当該プレイヤの個性や特徴が他のプレイヤに対して伝達される。プレイヤを表す表示画像に各プレイヤの個性が表れることにより、ゲームを通じたプレイヤ間の交流が促進される。   The server device 10 stores various information for the progress of the game and the management of the players in addition to the information regarding the game media. For example, the player specifying information storage unit 54 stores player specifying information that can specify the player for each player of the game. “Player specifying information” is arbitrary information representing the individuality and characteristics of the player, and is information that allows the player to be specified by presentation to other players. In general, in an online game or a social game, a display image representing each player is generated based on the player specifying information, and the display image is displayed on the game screen of another player. It is transmitted to other players. Since the individuality of each player appears in the display image representing the player, the exchange between the players throughout the game is promoted.

プレイヤ特定情報には、例えば、プレイヤを特徴付けるためにプレイヤによって設定されるプレイヤ名やアバタ等の情報が含まれ得る。プレイヤ名は、各プレイヤによって自由に定められるため、複数のプレイヤが同じプレイヤ名を使用することがある。したがって、プレイヤ名は、厳密にはプレイヤを一意に特定するものではないが、ゲームにおいて交流するプレイヤの数は時間的制約などによって限定されるため、プレイヤ名は、実際には、他のプレイヤを特定するための標識として機能し得る。したがって、本明細書において、プレイヤ名は、プレイヤを特定可能なプレイヤ特定情報に含まれる。アバタについても、同様の理由により、プレイヤ特定情報に含められる。つまり、ゲームのプレイヤは、個性を表現するために、個性的な外観を持ったアバタを利用してゲームをプレイすることが多く、このようなプレイヤのニーズを支援するために、ゲームやゲーム用のプラットフォームの機能として、アバタを装飾するための様々なアイテムが提供されている。したがって、アバタは、必ずしもプレイヤを一意に特定できないが、各プレイヤがアバタに個性を反映させようとするため、実際にはプレイヤを特定するために機能し得る。   The player specifying information can include, for example, information such as a player name and avatar set by the player to characterize the player. Since the player name is freely determined by each player, a plurality of players may use the same player name. Therefore, although the player name does not strictly identify the player in a strict sense, the number of players that interact in the game is limited by time constraints and the like. It can function as a label for identification. Therefore, in this specification, the player name is included in the player specifying information that can specify the player. The avatar is also included in the player specifying information for the same reason. In other words, in order to express individuality, game players often play games using avatars with a unique appearance, and in order to support the needs of such players, As a platform function, various items for decorating avatar are provided. Therefore, the avatar cannot necessarily uniquely identify the player, but can actually function to identify the player because each player tries to reflect the individuality in the avatar.

プレイヤ特定情報記憶部54は、例えば、外部メモリ15や外部のデータベースサーバ等に設けられるプレイヤ特定情報テーブルにより実現される。図6は、本発明の一実施形態におけるプレイヤ特定情報テーブルの一例を示す。図示のとおり、本発明の一実施形態におけるプレイヤ特定情報テーブルにおいては、各プレイヤのプレイヤ識別情報と対応付けて、プレイヤ名やアバタ等の様々なプレイヤ特定情報が記憶される。アバタは、例えば、サーバ装置10内にJPEG形式で画像として保存されており、プレイヤ特定情報テーブルにおいては、当該画像の格納位置を示すURLが記憶される。   The player specifying information storage unit 54 is realized by, for example, a player specifying information table provided in the external memory 15 or an external database server. FIG. 6 shows an example of the player specifying information table in one embodiment of the present invention. As shown in the figure, in the player specifying information table in one embodiment of the present invention, various player specifying information such as a player name and an avatar are stored in association with the player identification information of each player. The avatar is stored as an image in the JPEG format in the server device 10, for example, and a URL indicating the storage position of the image is stored in the player specifying information table.

ユーザ名やアバタ等のプレイヤによって任意に設定される情報以外にも、ゲームの進行に応じて生成される様々な情報がプレイヤ特定情報に含まれ得る。例えば、出品要求に基づいて生成される取引ID(後述)を特定することにより出品者プレイヤを一意に特定できる可能性があるため、取引IDもプレイヤ特定情報に含められ得る。また、プレイヤ識別情報を知ることによりプレイヤを特定可能であるから、プレイヤ識別情報自体もプレイヤ特定情報に含まれ得る。   In addition to information arbitrarily set by the player, such as a user name and an avatar, various information generated according to the progress of the game can be included in the player specifying information. For example, since there is a possibility that the exhibitor player can be uniquely specified by specifying a transaction ID (described later) generated based on the exhibition request, the transaction ID can also be included in the player specifying information. In addition, since the player can be identified by knowing the player identification information, the player identification information itself can be included in the player identification information.

出品要求取得部55は、サーバ装置10により提供されるゲームのプレイヤが操作する端末装置30から、当該プレイヤが保有するゲーム媒体を出品するための出品要求を取得する。後述するように、この出品されたゲーム媒体と他のプレイヤが保有するゲーム媒体との交換を要求する交換要求に基づいて当該交換が成立すると判定されると、当該プレイヤ間でゲーム媒体が交換される。   The exhibition request acquisition unit 55 acquires an exhibition request for listing game media held by the player from the terminal device 30 operated by the player of the game provided by the server device 10. As will be described later, when it is determined that the exchange is established based on an exchange request for exchanging the exhibited game media with game media held by another player, the game media are exchanged between the players. The

ここで、サーバ装置10が提供するゲーム内でのプレイヤ間におけるゲーム媒体の交換手法をより具体的に説明する。一のプレイヤが保有しているゲーム媒体を他のプレイヤが保有しているゲーム媒体と交換する場合には、当該一のプレイヤは、そのゲームを実行している端末装置30を操作して、自らが保有するゲーム媒体を他のプレイヤのゲーム媒体と交換するための出品要求をサーバ装置10に送信する。出品要求には、出品要求を行うプレイヤ(以下、「出品者プレイヤ」と称することがある。)のプレイヤ識別情報、交換対象として当該出品プレイヤが出品するゲーム媒体(本明細書において、「出品ゲーム媒体」と称することがある。)のゲーム媒体識別情報、出品数量、及びその出品ゲーム媒体と交換で他のプレイヤから入手を希望するゲーム媒体についての希望条件等の様々な情報が含まれ得る。   Here, a technique for exchanging game media between players in a game provided by the server device 10 will be described more specifically. When a game medium held by one player is exchanged for a game medium held by another player, the one player operates the terminal device 30 that is executing the game, Transmits an exhibition request for exchanging the game media held by the player to the game media of another player to the server device 10. The exhibition request includes player identification information of a player who makes an exhibition request (hereinafter also referred to as “exhibitor player”), game media that the exhibition player exhibits as an exchange target (in this specification, “exhibition game”). Various information such as game medium identification information, an exhibition quantity, and a desired condition for a game medium that is desired to be obtained from another player in exchange for the exhibition game medium may be included.

例えば、プレイヤ識別情報「000001」で識別されるプレイヤ(以下、「プレイヤ1」と呼ぶことがある。)は、保有するゲーム媒体(図4参照)のうち、ゲーム媒体識別情報「00000125」で識別されるゲーム媒体(以下、「ゲーム媒体125」と呼ぶことがある。)を、他のゲーム媒体と交換するために出品することができる。この場合、プレイヤ1は、端末装置30によって提供されるユーザインタフェースの操作を通じて、ゲーム媒体125の出品を要求する出品要求を生成し、生成した出品要求をサーバ装置10に送信することができる。この場合、出品要求には、例えば、出品者プレイヤであるプレイヤ1のプレイヤ識別情報「000001」と、出品ゲーム媒体のゲーム媒体識別情報「00000125」とを含めることができる。また、プレイヤ1がゲーム媒体125を複数個保有している場合には、出品する数量を出品数量として出品要求に含めることができる。出品数量には、図4においてゲーム媒体125の保有数量として記憶されている数量以下の数量が設定され得る。また、出品要求には、入手を希望するゲーム媒体に関する希望条件を含めることもできる。例えば、入手を希望するゲーム媒体について、当該ゲーム媒体の種類や数量、当該ゲーム媒体に設定された攻撃力等の属性、及び入手を希望する仮想通貨の額等のゲーム媒体の属性を示す様々な情報の少なくとも一部を希望条件として設定することができる。一実施形態において、希望条件は、出品者プレイヤによって自由に入力され得る。例えば、交換を希望するゲーム媒体の個数を希望条件として設定する場合には、出品者プレイヤは、端末装置30の入力インタフェースを利用して任意の個数を入力できる。他の実施形態において、希望条件は、ゲームによって提示される有限個の選択肢の中から選択される。例えば、ゲーム媒体の個数を希望条件として入力する場合に、「10」、「20」・・・「200」という10から200までの10の丸め幅の選択肢が提示され、出品者プレイヤは、この有限個の選択肢の中から、希望の条件に近いものを選択することができる。   For example, the player identified by the player identification information “000001” (hereinafter sometimes referred to as “player 1”) is identified by the game medium identification information “00000125” among the game media held (see FIG. 4). Played game media (hereinafter sometimes referred to as “game media 125”) may be listed for exchange with other game media. In this case, the player 1 can generate an exhibition request for requesting the exhibition of the game medium 125 through an operation of a user interface provided by the terminal device 30, and can transmit the generated exhibition request to the server device 10. In this case, the exhibition request may include, for example, player identification information “000001” of the player 1 who is the exhibitor player and game medium identification information “00000125” of the exhibition game medium. Further, when the player 1 has a plurality of game media 125, the quantity to be exhibited can be included in the exhibition request as the exhibition quantity. As the exhibition quantity, a quantity less than or equal to the quantity stored as the possession quantity of the game medium 125 in FIG. 4 can be set. In addition, the exhibition request can include a desired condition regarding a game medium desired to be obtained. For example, with respect to a game medium desired to be acquired, various types of game medium attributes such as the type and quantity of the game medium, the attack power set for the game medium, and the amount of virtual currency desired to be acquired At least a part of the information can be set as a desired condition. In one embodiment, the desired conditions can be freely entered by the exhibitor player. For example, when the number of game media desired to be exchanged is set as a desired condition, the exhibitor player can input an arbitrary number using the input interface of the terminal device 30. In other embodiments, the desired condition is selected from a finite number of options presented by the game. For example, when the number of game media is input as a desired condition, 10 rounding width options from 10 to 200 such as “10”, “20”... “200” are presented. From a finite number of choices, a choice close to the desired condition can be selected.

端末装置30から送信された出品要求は、サーバ装置10によって受信された後、出品要求取得部55によって取得される。一実施形態において、出品要求取得部55は、出品要求を取得すると、当該出品要求に固有の取引IDを生成し、当該出品要求に含まれる情報の少なくとも一部を当該取引IDと対応付けて、出品要求管理テーブルに記憶することができる。本発明の一実施形態における出品要求管理テーブルの一例を図7に示す。   The exhibition request transmitted from the terminal device 30 is received by the server device 10 and then acquired by the exhibition request acquisition unit 55. In one embodiment, when the exhibition request acquisition unit 55 acquires the exhibition request, the exhibition request acquisition unit 55 generates a transaction ID unique to the exhibition request, associates at least a part of the information included in the exhibition request with the transaction ID, It can be stored in the exhibition request management table. An example of the exhibition request management table in one embodiment of the present invention is shown in FIG.

図7に示すように、本発明の一実施形態における出品要求管理テーブルは、出品要求取得部55によって取得された出品要求ごとに、出品者プレイヤのプレイヤ識別情報、出品ゲーム媒体のゲーム媒体識別情報、出品ゲーム媒体の出品個数、一又は複数の希望条件、及びその出品の継続期間を示す出品期間を記憶することができる。また、出品要求管理テーブルは、後述する交換要求がサーバ装置10によって取得されたときに、当該交換要求に含まれている入札ゲーム媒体のゲーム媒体識別情報を記憶することができる。図7に示した例では、プレイヤ1から出品要求を受信したときに、取引ID「A000001」が生成され、当該取引ID「A000001」と対応づけて、プレイヤ1のプレイヤ識別情報「000001」、受信した出品要求に含まれていたゲーム媒体識別情報「00000125」、希望条件「MS12」及び「001」、その出品ゲーム媒体の出品が終了する出品終了時刻「4月9日 9:00」、及び当該出品要求に対する他のプレイヤからの交換要求に含まれている入札ゲーム媒体のゲーム媒体識別情報「00000131」を表す情報が記憶されている。出品終了時刻には、例えば、出品者プレイヤから出品要求を受け付けた24時間後の時刻が設定される。   As shown in FIG. 7, the exhibition request management table according to the embodiment of the present invention includes, for each exhibition request acquired by the exhibition request acquisition unit 55, player identification information of the exhibitor player, game medium identification information of the exhibition game medium. It is possible to store an exhibition period indicating the number of exhibition game media items, one or more desired conditions, and the duration of the exhibition. In addition, when the exchange request described later is acquired by the server device 10, the exhibition request management table can store game medium identification information of a bid game medium included in the exchange request. In the example shown in FIG. 7, when an exhibition request is received from the player 1, a transaction ID “A000001” is generated, and the player identification information “000001” of the player 1 is received in association with the transaction ID “A000001”. Game medium identification information “00000125”, desired conditions “MS12” and “001” included in the submitted exhibition request, the exhibition end time “April 9 9:00” when the exhibition of the exhibited game medium ends, and Information representing game medium identification information “00000131” of the bid game medium included in the exchange request from another player in response to the exhibition request is stored. As the exhibition end time, for example, a time 24 hours after receiving an exhibition request from the exhibitor player is set.

上述のように、出品要求には、出品者プレイヤによって設定された入手を希望するゲーム媒体に関する様々な条件が希望条件として設定され得る。図7の例では、取引ID「A000003」と対応付けて、入手を希望するゲーム媒体の種類を示す「ITEM53」が希望条件1として設定され、入手を希望するゲーム媒体の個数を示す「131」が希望条件2として設定されている。つまり、取引ID「A000003」で識別される出品要求によって、プレイヤ識別情報「000004」で識別されるプレイヤ1が、「ITEM53」で特定される種類のゲーム媒体を、131個、入手しようとしていることが表されている。希望条件の設定は任意であり、希望条件は設定されなくともよい。例えば、取引ID「A000004」は、出品者プレイヤによって希望条件が設定されなかった出品要求に基づいて作成されたレコードの例であり、希望条件1及び希望条件2の欄に希望条件を示すデータが登録されていない。   As described above, in the exhibition request, various conditions relating to the game media desired to be obtained set by the exhibitor player can be set as the desired conditions. In the example of FIG. 7, “ITEM53” indicating the type of game media desired to be obtained is set as the desired condition 1 in association with the transaction ID “A000003”, and “131” indicating the number of game media desired to be obtained. Is set as the desired condition 2. That is, the player 1 identified by the player identification information “000004” is trying to obtain 131 game media of the type identified by “ITEM53” by the exhibition request identified by the transaction ID “A000003”. Is represented. The setting of the desired condition is arbitrary, and the desired condition may not be set. For example, the transaction ID “A000004” is an example of a record created based on an exhibition request for which the desired condition has not been set by the exhibitor player. not registered.

また、出品要求には、複数のゲーム媒体識別情報が含まれ得る。例えば、プレイヤ1は、1つの出品要求に複数のゲーム媒体識別情報を含めることにより、当該複数のゲーム媒体識別情報で識別されるゲーム媒体をセットとして出品することができる。出品要求に複数のゲーム媒体識別情報が含まれる場合には、当該複数のゲーム媒体識別情報が一つの取引IDと対応づけて記憶され得る。例えば、プレイヤ1からの出品要求にゲーム媒体識別情報「00000125」に加えてゲーム媒体識別情報「00000130」が含まれる場合には、ゲーム媒体識別情報「00000125」及びゲーム媒体識別情報「00000130」の両方が取引ID「A000001」と対応づけられて、出品要求管理テーブルに登録される。   The exhibition request may include a plurality of game medium identification information. For example, by including a plurality of game medium identification information in one exhibition request, the player 1 can exhibit a set of game media identified by the plurality of game medium identification information. When a plurality of game medium identification information is included in the exhibition request, the plurality of game medium identification information can be stored in association with one transaction ID. For example, when the exhibition request from the player 1 includes the game medium identification information “00000130” in addition to the game medium identification information “00000125”, both the game medium identification information “00000125” and the game medium identification information “00000130” Is associated with the transaction ID “A000001” and registered in the exhibition request management table.

プレイヤ1から取得された出品要求の内容は、サーバ装置10によって、他のプレイヤに対して公開される。具体的には、出品データ生成・送信部56は、プレイヤ1から取得された出品要求に基づいて出品データを生成し、生成した出品データを他のプレイヤの端末装置30に対して提供する。他のプレイヤは、端末装置30に提供された出品データの内容に基づいて、当該出品されたゲーム媒体に対して交換要求(入札)を行うか否かを決定することができる。一実施形態において、出品データ生成・送信部56は、出品ゲーム媒体に関するゲーム媒体情報を含む出品データを生成することができる。ゲーム媒体に関する「ゲーム媒体情報」には、当該ゲーム媒体を表す画像、当該ゲーム媒体の名称、及び当該ゲーム媒体に設定されたレベルや攻撃力などの、出品ゲーム媒体の内容を示す様々な情報が含まれ得る。ゲーム媒体情報は、本明細書で明示されたものに限定されず、むしろゲーム媒体の特徴や属性を示す様々な情報がゲーム媒体情報に含まれ得る。ただし、出品データは、リアルマネートレード抑制のために、出品プレイヤ特定情報を含まないように生成される。または、仮に出品プレイヤ特定情報が出品データに含まれる場合であっても、当該出品プレイヤ特定情報は、プレイヤが知覚できない方法で出品データに含められ得る。本明細書において、出品データがプレイヤ特定情報を含まない、という場合には、当該プレイヤ特定情報が端末装置30の表示機能等によりプレイヤに知覚できる態様で出品データに含められることを除外する趣旨である。したがって、仮に出品データにプレイヤ特定情報に相当する情報が含まれていても、例えば当該プレイヤ特定情報を端末装置30が解読(復号化)不可能なアルゴリズムで暗号化されている場合には、当該プレイヤ特定情報は出品データに含まれていないと考えることができる。 The contents of the exhibition request acquired from the player 1 are disclosed to other players by the server device 10. Specifically, the exhibition data generation / transmission unit 56 generates exhibition data based on the exhibition request acquired from the player 1, and provides the generated exhibition data to the terminal devices 30 of other players. Based on the contents of the exhibition data provided to the terminal device 30, the other player can determine whether or not to make an exchange request (bid) for the exhibited game content. In one embodiment, the exhibition data generation / transmission unit 56 can generate exhibition data including game media information related to the exhibition game media. The “game media information” regarding the game media includes various information indicating the contents of the exhibited game media, such as an image representing the game media, the name of the game media, and the level and attack power set for the game media. May be included. The game media information is not limited to that specified in the present specification, but rather various information indicating the characteristics and attributes of the game media can be included in the game media information. However, the exhibition data is generated so as not to include the exhibition player specifying information in order to suppress real money trade. Alternatively, even if the exhibition player identification information is included in the exhibition data, the exhibition player identification information can be included in the exhibition data in a manner that the player cannot perceive. In this specification, when the exhibition data does not include the player specifying information, it is intended to exclude that the player specifying information is included in the exhibition data in a manner that can be perceived by the player by the display function of the terminal device 30 or the like. is there. Therefore, even if information corresponding to the player identification information is included in the exhibition data, for example, if the terminal identification information is encrypted with an algorithm that the terminal device 30 cannot decrypt (decrypt), It can be considered that the player specifying information is not included in the exhibition data.

出品データ生成・送信部56は、例えば、図7の出品要求管理テーブルを参照して、出品データを生成することができる。例えば、出品データ生成・送信部56が、図7の出品要求管理テーブルに格納された取引ID「A000001」で識別される出品要求について出品データを生成する場合には、取引ID「A000001」に関する出品データは、取引ID「A000001」に対応づけられているゲーム媒体識別情報「00000125」で識別される出品ゲーム媒体を表す画像や当該出品ゲーム媒体に設定されたパラメータ等のゲーム媒体情報、及び、ゲーム媒体識別情報「00000125」を含むことができる。また、取引ID「A000001」を端末装置30が解読不可能な方法で暗号化した暗号化取引IDも、出品データに含められる。出品ゲーム媒体を表す画像や当該出品ゲーム媒体に設定されたパラメータは、図5のゲーム媒体パラメータ管理テーブルから入手することができる。一実施形態においては、リアルマネートレードを抑制するために、この出品データは、出品者であるプレイヤ1のプレイヤ特定情報を含まれないように生成される。   The exhibition data generation / transmission unit 56 can generate the exhibition data with reference to, for example, the exhibition request management table of FIG. For example, when the exhibition data generation / transmission unit 56 generates the exhibition data for the exhibition request identified by the transaction ID “A000001” stored in the exhibition request management table of FIG. 7, the exhibition related to the transaction ID “A000001”. The data includes game media information such as an image representing an exhibition game medium identified by the game medium identification information “00000125” associated with the transaction ID “A000001”, parameters set for the exhibition game medium, and the game The medium identification information “00000125” can be included. Further, the encrypted transaction ID obtained by encrypting the transaction ID “A000001” by a method that cannot be decrypted by the terminal device 30 is also included in the exhibition data. Images representing the exhibited game media and parameters set for the exhibited game media can be obtained from the game media parameter management table of FIG. In one embodiment, in order to suppress real money trade, the exhibition data is generated so as not to include the player specifying information of the player 1 who is the exhibitor.

出品データ生成・送信部56は、生成された出品データを、他のプレイヤの端末装置30に対して送信することができる。例えば、出品データ生成・送信部56は、出品データを含むウェブページ(以下、「出品ゲーム媒体用ページ」と呼ぶことがある。)を、ゲームサイトを構成するウェブページの一部として生成し、当該ウェブページ(実際には、当該ウェブページに対応するHTMLデータ)を端末装置30に対して送信することができる。出品ゲーム媒体用ページには、複数の出品ゲーム媒体に基づいて作成された複数の出品データを含むことができる。出品ゲーム媒体用ページについては、図9と関連して後述する。   The exhibition data generation / transmission unit 56 can transmit the generated exhibition data to the terminal device 30 of another player. For example, the exhibition data generation / transmission unit 56 generates a web page including the exhibition data (hereinafter sometimes referred to as “page for exhibition game media”) as a part of the web page constituting the game site, The web page (actually, HTML data corresponding to the web page) can be transmitted to the terminal device 30. The exhibition game content page can include a plurality of exhibition data created based on a plurality of exhibition game media. The exhibited game media page will be described later in connection with FIG.

サーバ装置10から出品ゲーム媒体用ページを取得したプレイヤは、端末装置30を操作して、当該出品ゲーム媒体用ページに含まれている出品ゲーム媒体に関する情報(画像、パラメータ値等)を当該端末装置30に表示させることができる。このプレイヤは、表示された出品ゲーム媒体と自らが保有するゲーム媒体との交換を要求する交換要求をサーバ装置10に送信することができる。本明細書において、出品ゲーム媒体用ページに基づいて端末装置30に表示される画像を「出品ゲーム媒体画像」と呼ぶことがあり、この出品ゲーム媒体画像に基づいて交換要求を送信するための操作を行うプレイヤを「入札者プレイヤ」と称することがある。交換要求には、出品ゲーム媒体用ページに含まれている出品ゲーム媒体を識別するゲーム媒体識別情報と、入札者プレイヤが所有する交換用のゲーム媒体(本明細書において「入札ゲーム媒体」と呼ぶことがある。)を識別するゲーム媒体識別情報と、出品データに含まれていた暗号化取引IDと、が含まれ得る。交換要求には、これらの情報に加えて、入札者プレイヤのプレイヤ識別情報も含まれ得る。例えば、プレイヤ識別情報「000005」で識別されるプレイヤ(以下、「プレイヤ5」と呼ぶことがある。)が、出品ゲーム媒体用ページに含まれている出品ゲーム媒体(例えば、プレイヤ1のゲーム媒体125)と、ゲーム媒体識別情報「00000005」で識別される自らのゲーム媒体(以下、「ゲーム媒体5」と呼ぶことがある。)との交換を希望する場合には、交換要求に、出品ゲーム媒体であるゲーム媒体125を識別するゲーム媒体識別情報「00000125」と、交換用のゲーム媒体のゲーム媒体識別情報「00000005」と、プレイヤ5のプレイヤ識別情報「000005」とを含めることができる。また、出品ゲーム媒体と交換に複数個のゲーム媒体を提供する場合には、入札者プレイヤが提供する入札ゲーム媒体の提供個数を交換要求に含めることができる。例えば、ゲーム媒体5を3個提供する場合には、この「3個」を入札者プレイヤが提供するゲーム媒体の個数として交換要求に含めることができる。このような交換要求は、例えば、プレイヤが出品ゲーム媒体用ページに含まれる操作ボタンを選択することにより、端末装置30に実装されたソフトウェアの機能により生成される。このようにして生成された交換要求は、例えば、端末装置30のウェブブラウザの機能を利用して、サーバ装置10に送信される。   The player who has acquired the exhibition game media page from the server device 10 operates the terminal device 30 to obtain information (images, parameter values, etc.) regarding the exhibition game media included in the exhibition game media page. 30 can be displayed. This player can transmit to the server device 10 an exchange request for exchanging the displayed exhibition game media with the game media owned by the player. In this specification, an image displayed on the terminal device 30 based on the exhibited game content page may be referred to as an “exhibited game content image”, and an operation for transmitting an exchange request based on the exhibited game content image The player who performs is sometimes referred to as a “bidder player”. In the exchange request, game medium identification information for identifying the exhibition game medium included in the exhibition game medium page, and a replacement game medium owned by the bidder player (referred to as “bid game medium” in this specification). Game content identification information for identifying the encrypted transaction ID and the encrypted transaction ID included in the exhibition data may be included. In addition to these pieces of information, the exchange request can also include player identification information of the bidder player. For example, a player identified by the player identification information “000005” (hereinafter also referred to as “player 5”) is an exhibition game medium (for example, a game medium of the player 1) included in the exhibition game medium page. 125) and the game content identified by the game content identification information “00000005” (hereinafter sometimes referred to as “game content 5”), if the exchange request is made, The game medium identification information “00000125” for identifying the game medium 125 as the medium, the game medium identification information “00000005” for the replacement game medium, and the player identification information “000005” of the player 5 can be included. Further, when providing a plurality of game media in exchange for the exhibited game media, the number of bid game media provided by the bidder player can be included in the exchange request. For example, when three game media 5 are provided, this “3” can be included in the exchange request as the number of game media provided by the bidder player. Such an exchange request is generated, for example, by a function of software installed in the terminal device 30 when the player selects an operation button included in the exhibition game content page. The exchange request generated in this way is transmitted to the server device 10 using, for example, the function of the web browser of the terminal device 30.

サーバ装置10は、端末装置30から送信された交換要求を受信することができる。受信された交換要求は、交換要求取得部57によって取得される。サーバ装置10は、交換要求に基づいて、図7の出品要求管理テーブルを更新する出品要求管理テーブル更新部(不図示)を備えることができる。出品要求管理テーブル更新部は、取得された交換要求に含まれている入札ゲーム媒体のゲーム媒体識別情報と暗号化取引IDを抽出し、抽出された暗号化取引IDを復号して取引IDを得る。そして、出品要求管理テーブルにおいて、当該取引IDと対応付けて、交換要求から抽出された入札ゲーム媒体のゲーム媒体識別情報を登録する。出品要求管理テーブル更新部は、例えば、交換要求取得部57によって取得された交換要求から、出品ゲーム媒体のゲーム媒体識別情報を抽出し、当該ゲーム媒体識別情報に対応するゲーム媒体が出品されている出品要求を図7の出品要求管理テーブルを参照して特定してもよい。そして、当該出品ゲーム媒体のゲーム媒体識別情報と対応付けて、当該交換要求に含まれている入札ゲーム媒体のゲーム媒体識別情報を記憶することで、出品要求管理テーブルを更新することができる。   The server device 10 can receive the exchange request transmitted from the terminal device 30. The received exchange request is acquired by the exchange request acquisition unit 57. The server device 10 can include an exhibition request management table updating unit (not shown) that updates the exhibition request management table of FIG. 7 based on the exchange request. The exhibition request management table update unit extracts the game medium identification information and the encrypted transaction ID of the bid game medium included in the acquired exchange request, and decrypts the extracted encrypted transaction ID to obtain the transaction ID. . In the exhibition request management table, the game content identification information of the bid game content extracted from the exchange request is registered in association with the transaction ID. For example, the exhibition request management table update unit extracts the game medium identification information of the exhibition game medium from the exchange request acquired by the exchange request acquisition unit 57, and the game medium corresponding to the game medium identification information is exhibited. The exhibition request may be specified with reference to the exhibition request management table of FIG. The exhibition request management table can be updated by storing the game medium identification information of the bid game medium included in the exchange request in association with the game medium identification information of the exhibition game medium.

判定部58は、交換要求取得部57によって入札者プレイヤからの交換要求が取得されたことに応答して、当該交換要求に基づき、所定の判定ロジックに従って、出品ゲーム媒体と入札ゲーム媒体との交換が成立するか否かを判定する。一実施形態において、判定部58は、交換要求取得部57によって取得された交換要求から、出品ゲーム媒体を識別するゲーム媒体識別情報と入札ゲーム媒体を識別するゲーム媒体識別情報とを抽出し、当該抽出されたゲーム媒体識別情報と対応付けて記憶されているゲーム媒体パラメータ値を図5のゲーム媒体パラメータ管理テーブルから取得することができる。一実施形態において、判定部58は、このようにして取得された出品ゲーム媒体のゲーム媒体パラメータ値及び入札ゲーム媒体のゲーム媒体パラメータ値に基づいて、当該出品ゲーム媒体と入札ゲーム媒体との交換が成立するか否かを判定することができる。判定部58が判定のために用いるゲーム媒体パラメータ値には、図5のゲーム媒体パラメータ管理テーブルに記憶されているゲーム媒体パラメータ値(すなわち、「レアリティ値」、「攻撃力」、及び「防御力」)に加えて、様々なパラメータ値が含まれ得る。   In response to the acquisition of the exchange request from the bidder player by the exchange request acquisition unit 57, the determination unit 58 exchanges the exhibition game media and the bid game media according to the predetermined determination logic based on the exchange request. Whether or not is satisfied is determined. In one embodiment, the determination unit 58 extracts game medium identification information for identifying the exhibition game medium and game medium identification information for identifying the bid game medium from the exchange request acquired by the exchange request acquisition unit 57, and The game medium parameter value stored in association with the extracted game medium identification information can be acquired from the game medium parameter management table of FIG. In one embodiment, the determination unit 58 exchanges the exhibition game medium and the bid game medium based on the game medium parameter value of the exhibition game medium and the game medium parameter value of the bid game medium thus obtained. It can be determined whether or not it is established. The game medium parameter values used for determination by the determination unit 58 include game medium parameter values stored in the game medium parameter management table of FIG. 5 (that is, “rareness value”, “attack power”, and “defense power”). ")), Various parameter values may be included.

一例として、上述したように、プレイヤ1がゲーム媒体125を出品ゲーム媒体として出品し、プレイヤ5がこのゲーム媒体125とゲーム媒体5を交換する交換要求をサーバ装置10に送信した場合を想定し、判定部58がレアリティ値に基づいて交換可否を判定する処理を説明する。この場合、判定部58は、図5のゲーム媒体パラメータ管理テーブルにおいてゲーム媒体125と対応付けて記憶されているレアリティ値「1」と、ゲーム媒体5に対応付けて記憶されているレアリティ値「4」とを取得する。そして、取得したゲーム媒体5のレアリティ値「4」からゲーム媒体125のレアリティ値「1」を減算して、両値の差「3」を算出する。そして、算出されたゲーム媒体5のレアリティ値とゲーム媒体125のレアリティ値の差(又はその絶対値)を所定の閾値と比較し、この比較結果に応じて、ゲーム媒体5とゲーム媒体125との交換が成立するか否かを判定する。当該閾値として例えば「2」が設定されている場合には、判定部58は、算出された交換対象となるゲーム媒体各々のレアリティ値の差又はその差の絶対値「3」と当該閾値との値を比較し、例えば、交換対象となるゲーム媒体同士のレアリティ値の差が当該閾値以下の場合に両ゲーム媒体の交換が成立すると判定し、交換対象となるゲーム媒体各々のレアリティ値の差が当該閾値よりも大きい場合に両ゲーム媒体の交換が成立しないと判定する。閾値や比較アルゴリズムは、ゲーム制作者又はゲーム提供者のゲーム運営方針等に従って任意に定められる。   As an example, as described above, assuming that the player 1 has exhibited the game medium 125 as an exhibition game medium, and the player 5 has transmitted an exchange request for exchanging the game medium 125 and the game medium 5 to the server device 10, A process in which the determination unit 58 determines whether or not replacement is possible based on the rarity value will be described. In this case, the determination unit 58 uses the rarity value “1” stored in association with the game medium 125 in the game medium parameter management table in FIG. 5 and the rarity value “4” stored in association with the game medium 5. And get. Then, the rarity value “1” of the game medium 125 is subtracted from the acquired rarity value “4” of the game medium 5 to calculate a difference “3” between the two values. Then, the difference between the calculated rarity value of the game medium 5 and the rarity value of the game medium 125 (or the absolute value thereof) is compared with a predetermined threshold value, and the game medium 5 and the game medium 125 are compared with each other according to the comparison result. It is determined whether or not the exchange is established. For example, when “2” is set as the threshold, the determination unit 58 determines the difference between the calculated rarity values of the game media to be exchanged or the absolute value “3” of the difference and the threshold. For example, when the difference in the rarity value between game media to be exchanged is equal to or less than the threshold value, it is determined that the exchange of both game media is established, and the difference in the rarity value between the game media to be exchanged is When it is larger than the threshold value, it is determined that the exchange of both game media is not established. The threshold and the comparison algorithm are arbitrarily determined according to the game management policy of the game creator or the game provider.

判定部58は、上述したレアリティ値のみならず、任意のゲーム媒体パラメータ値を用いて判定を行うことができる。例えば、交換が要求されているゲーム媒体の各々に設定された「攻撃力」、「防御力」、「機動力」等のパラメータ値を比較することにより、当該ゲーム媒体同士の交換が成立するか否かを判定することができる。   The determination unit 58 can perform determination using not only the rarity value described above but also an arbitrary game medium parameter value. For example, whether or not the game media can be exchanged by comparing the parameter values such as “attack power”, “defense power”, and “mobility” set for each of the game media requested to be exchanged It can be determined whether or not.

判定部58における判定アルゴリズムは、例えば、端末装置30から取得した交換要求によって交換が要求されている出品ゲーム媒体と入札ゲーム媒体との価値の差が所定の範囲内に収まる場合に、当該ゲーム媒体同士の交換が成立すると判定されるように定められる。上述のレアリティ値を用いた判定アルゴリズムは、このような判定アルゴリズムの一例である。すなわち、ゲーム媒体に設定されているレアリティ値は当該ゲーム媒体の入手の困難さを表すので、出品ゲーム媒体のレアリティ値と入札ゲーム媒体のレアリティ値の差が所定の閾値よりも小さい場合には、両ゲーム媒体の価値の差が当該閾値で規定される範囲内に存在することを意味する。   The determination algorithm in the determination unit 58 is, for example, when the difference in value between the exhibition game medium and the bid game medium requested to be exchanged by the exchange request acquired from the terminal device 30 falls within a predetermined range. It is determined that it is determined that mutual exchange is established. The above-described determination algorithm using the rarity value is an example of such a determination algorithm. That is, since the rarity value set for the game media represents difficulty in obtaining the game media, if the difference between the rarity value of the exhibition game media and the rarity value of the bid game media is smaller than a predetermined threshold, It means that the difference between the values of both game media exists within the range defined by the threshold value.

本明細書において明示的に説明される判定アルゴリズムはあくまでも発明の理解のための典型例を説明するに過ぎず、本発明に適用される判定アルゴリズムとしては、交換が要求されている出品ゲーム媒体と入札ゲーム媒体との価値の差が所定の範囲内に収まるか否かを判定するものである限り、任意のアルゴリズムが適用され得る。例えば、出品ゲーム媒体の出品個数と、入札ゲーム媒体の入札個数とを比較し、当該出品個数と当該入札個数との差が所定の閾値よりも小さい場合に、出品ゲーム媒体と入札ゲーム媒体との交換が成立すると判定することができる。出品ゲーム媒体の出品個数は、例えば、出品者プレイヤの端末装置30から送信される出品要求や入札者プレイヤの端末装置30からの交換要求に含まれている。また、入札ゲーム媒体の入札個数は、入札者プレイヤの端末装置30からの交換要求に含まれている。   The determination algorithm explicitly described in this specification is merely a typical example for understanding the invention, and the determination algorithm applied to the present invention includes an exhibition game medium for which exchange is required, Any algorithm can be applied as long as it determines whether or not the difference in value from the bid game media falls within a predetermined range. For example, when the number of exhibited game media is compared with the number of bid game media bids, and the difference between the number of exhibited games and the number of bids is smaller than a predetermined threshold, It can be determined that the exchange is established. The number of exhibited game media items is included, for example, in an exhibition request transmitted from the terminal device 30 of the exhibitor player or an exchange request from the terminal device 30 of the bidder player. Further, the number of bids of the bid game media is included in the exchange request from the terminal device 30 of the bidder player.

リアルマネートレードの典型例においては、ゲーム外においてプレイヤ同士がゲーム媒体の交換を約束し、その約束を履行するために、ゲームに実装されている交換機能を用いて当該ゲーム媒体の交換が実行される。このとき、価値が高いゲーム媒体を譲り受けるプレイヤから譲り渡すプレイヤに対して、ゲーム外で金銭が提供されることが多い。例えば、プレイヤAが保有するレアカードをプレイヤBに所定の金銭と引き替えに引き渡すことを約束した場合には、ゲーム内においては、プレイヤBが自らの不要なカードを出品した後、プレイヤAが当該出品されたカードと引き渡しを約束したレアカードとの交換を要求する交換要求を行い、当該レアカードのゲーム内における保有者をプレイヤAからプレイヤBに変更する。この例が端的に示すように、リアルマネートレードにおいては、ゲーム内において交換されるゲーム媒体の価値が釣り合っていないことが多い。これは、上述のように、ゲーム外で金銭の提供が行われているためである。そこで、判定部58において、交換が要求されている出品ゲーム媒体と入札ゲーム媒体との価値の差が所定の範囲内に収まる場合にのみ当該ゲーム媒体同士の交換が成立する(逆に、所定の範囲外である場合には、交換が成立しない)と判定することにより、価値の差が大きいゲーム媒体同士の交換の成立を妨げることができる。これにより、リアルマネートレードを抑制する効果が得られる。   In a typical example of real money trade, players exchange a game medium outside the game, and in order to fulfill the promise, the game medium is exchanged using an exchange function implemented in the game. The At this time, in many cases, money is provided outside the game to a player who hands over a game medium having a high value. For example, when it is promised that the rare card possessed by the player A is handed over to the player B in exchange for a predetermined amount of money, in the game, after the player B exhibits his own unnecessary card, An exchange request is made to request the exchange between the exhibited card and the rare card promised to be delivered, and the holder of the rare card in the game is changed from player A to player B. As this example shows, in real money trade, the value of game media exchanged in a game is often not balanced. This is because money is provided outside the game as described above. Therefore, in the determination unit 58, the game media is exchanged only when the difference in value between the exhibition game media requested to be exchanged and the bid game media falls within a predetermined range (conversely, the predetermined game media is exchanged). If it is out of range, it is possible to prevent the exchange of game media having a large value difference from being established. Thereby, the effect which suppresses real money trade is acquired.

判定部58において交換可否を判定する判定アルゴリズムとして、上述した以外にも様々なアルゴリズムを用いることができる。例えば、判定アルゴリズムは、交換要求によって交換が要求されている出品ゲーム媒体の提供個数と入札ゲーム媒体と提供個数との差が、提供個数に関する所定の閾値よりも小さい場合にのみ、当該出品ゲーム媒体と当該入札ゲーム媒体との交換が成立すると判定する(逆に、提供個数の差が所定の閾値以上である場合には、当該当該出品ゲーム媒体と当該入札ゲーム媒体との交換が成立しないと判定する)アルゴリズムであってもよい。このような判定アルゴリズムを用いることにより、提供個数同士に所定以上の差がある取引の成立を妨げることができる。出品ゲーム媒体の提供個数と入札ゲーム媒体の提供個数との間に大きな隔たりがある場合にも、ゲーム外で金銭の授受がなされたことが推認されるので、提供個数同士に所定以上の差がある取引の成立を妨げることにより、リアルマネートレードを抑制できる。   Various algorithms other than those described above can be used as determination algorithms for determining whether or not replacement is possible in the determination unit 58. For example, the determination algorithm determines that the displayed game medium is only when the difference between the number of offered game media that are requested to be exchanged by the exchange request and the number of offered game media and the provided number is smaller than a predetermined threshold for the provided number. And the bid game media are determined to be exchanged (conversely, if the difference in the number provided is equal to or greater than a predetermined threshold, it is determined that the exchange between the exhibition game media and the bid game media is not established). It may be an algorithm. By using such a determination algorithm, it is possible to prevent the establishment of a transaction having a predetermined difference or more between the numbers provided. Even if there is a large gap between the number of offered game media provided and the number of bid game media provided, it is presumed that money was exchanged outside the game. By preventing the establishment of a certain transaction, real money trade can be suppressed.

また、判定部58において用いられる判定アルゴリズムは、交換要求によって交換が要求されている出品ゲーム媒体又は入札ゲーム媒体のいずれか一方又は双方が所定のパラメータ値(本明細書において「取引禁止パラメータ値」と呼ぶことがある。)を有するゲーム媒体である場合に、当該出品ゲーム媒体と当該入札ゲーム媒体との交換が成立しないとの判定がなされるものであってもよい。つまり、この判定アルゴリズムは、出品ゲーム媒体又は入札ゲーム媒体のいずれか一方又は双方が取引禁止パラメータ値を有しない場合にのみ、当該出品ゲーム媒体と当該入札ゲーム媒体との交換が成立すると判定するアルゴリズムである。例えば、ゲーム内での出現が非常に稀なゲーム媒体は、多くの場合他のゲーム媒体との交換を希望する合理的な理由が存在せず、リアルマネートレードの介在が推認されるので、かかるゲーム媒体に設定されるパラメータ値を取引禁止パラメータ値として設定することができる。例えば、レアリティ値「4」を取引禁止パラメータ値として設定することができる。この場合、出品ゲーム媒体又は入札ゲーム媒体のいずれか一方又は双方にレアリティ値に「4」が設定されているゲーム媒体が含まれている場合には、判定部58により、当該交換が成立しないとの判定がなされる。サーバ装置10は、この取引禁止パラメータ値を管理する管理テーブルを備えることができる。これにより、取引禁止パラメータ値を有するゲーム媒体の取引を一律に不成立とすることができる。また、判定部58において用いられる判定アルゴリズムは、交換要求によって交換が要求されている出品ゲーム媒体と入札ゲーム媒体について、当該出品ゲーム媒体のパラメータ値又は出品ゲーム媒体の提供個数のいずれか又は両方と、当該入札ゲーム媒体のパラメータ値又は出品ゲーム媒体の提供個数のいずれか又は両方と、が取引を禁止する組み合わせ(本明細書において「取引禁止ペア」と呼ぶことがある。)に該当する場合に、当該出品ゲーム媒体と当該入札ゲーム媒体との交換が成立しないとの判定がなされるものであってもよい。サーバ装置10は、例えば、不図示の取引禁止ペア管理テーブルを備え、当該取引禁止ペア管理テーブルにおいて、出品ゲーム媒体のパラメータ値及び/又は提供個数と入札ゲーム媒体のパラメータ値及び/又は提供個数との取引が禁止される組み合わせを管理することができる。そして、判定部58は、取引禁止ペア管理テーブルを参照して、交換要求によって交換が要求されている出品ゲーム媒体と入札ゲーム媒体との交換が成立するか否かを判定することができる。一例においては、出品ゲーム媒体のレアリティ値が「2」と入札ゲーム媒体の提供個数「500個」との組み合わせを取引禁止ペアとして、取引禁止ペア管理テーブルに登録することができる。   In addition, the determination algorithm used in the determination unit 58 is that either one or both of the exhibition game media and the bid game media requested to be exchanged by the exchange request have predetermined parameter values (in this specification, “transaction prohibited parameter value”). It may be determined that the exchange between the exhibition game medium and the bid game medium is not established. That is, this determination algorithm is an algorithm that determines that the exchange between the exhibition game medium and the bid game medium is established only when one or both of the exhibition game medium and the bid game medium do not have the transaction prohibition parameter value. It is. For example, in the case of a game medium that rarely appears in the game, in many cases there is no rational reason for wishing to exchange with another game medium, and it is assumed that real money trade is involved, so A parameter value set in the game medium can be set as a transaction prohibition parameter value. For example, the rarity value “4” can be set as the transaction prohibition parameter value. In this case, if one or both of the exhibited game media and the bid game media include game media having a rarity value of “4”, the determination unit 58 determines that the exchange is not successful. Is made. The server device 10 can include a management table for managing the transaction prohibition parameter value. As a result, transactions of game media having a transaction prohibition parameter value can be uniformly unsuccessful. Further, the determination algorithm used in the determination unit 58 is, for an exhibition game medium and a bid game medium that are requested to be exchanged by an exchange request, either or both of the parameter value of the exhibition game medium and the provided number of exhibition game media. When either or both of the parameter value of the bid game media and the number of offered game media provided correspond to a combination that prohibits transactions (sometimes referred to as “transaction prohibited pair” in this specification). It may be determined that the exchange between the exhibition game medium and the bid game medium is not established. The server device 10 includes, for example, a transaction prohibition pair management table (not shown). In the transaction prohibition pair management table, the parameter value and / or the number of offered game media, the parameter value and / or the offered number of bid game media, It is possible to manage combinations in which transactions are prohibited. Then, the determination unit 58 can determine whether or not the exchange between the exhibition game medium requested to be exchanged by the exchange request and the bid game medium is established with reference to the transaction prohibited pair management table. In one example, a combination of the rarity value “2” of the exhibited game media and the number of offered bid game media “500” can be registered as a transaction prohibited pair in the transaction prohibited pair management table.

判定部58によって、交換要求に含まれている出品ゲーム媒体と入札ゲーム媒体との交換が成立すると判定された場合には、以下のようにして、当該出品ゲーム媒体と当該入札ゲーム媒体とを交換するための処理が行われる。判定部58によって交換が成立すると判定された場合には、まず、入札データ生成部59によって、入札者プレイヤから取得された交換要求に基づいて入札データが生成される。入札データには、入札ゲーム媒体に関するゲーム媒体情報、及び、取得された交換要求から抽出された暗号化取引IDが含まれ得る。具体的には、入札データ生成部59は、交換要求に含まれる入札ゲーム媒体のゲーム媒体識別情報を抽出し、図5のゲーム媒体パラメータ管理テーブルから当該ゲーム媒体識別情報と対応する名称、画像等のパラメータ取得し、当該パラメータを含むように入札データを生成する。出品データに関して既に説明したように、ゲーム媒体情報には、ゲーム媒体に対応づけられた画像、当該ゲーム媒体の名称、及び当該ゲーム媒体に設定されたレベルや攻撃力などのパラメータ等のゲーム媒体の特徴を表す様々な情報が含まれうる。一実施形態において、入札データ生成部59は、入札者のプレイヤ特定情報を含まないように入札データを生成する。   When the determination unit 58 determines that the exchange of the exhibition game media and the bid game media included in the exchange request is established, the exhibition game media and the bid game media are exchanged as follows. The process for doing is performed. When the determination unit 58 determines that the exchange is established, first, the bid data generation unit 59 generates bid data based on the exchange request obtained from the bidder player. The bid data may include game media information related to the bid game media and the encrypted transaction ID extracted from the acquired exchange request. Specifically, the bid data generation unit 59 extracts the game medium identification information of the bid game medium included in the exchange request, and the name, image, etc. corresponding to the game medium identification information from the game medium parameter management table of FIG. Parameters are obtained, and bid data is generated so as to include the parameters. As already described with respect to the exhibition data, the game media information includes the game media information such as an image associated with the game media, the name of the game media, and parameters such as level and attack power set for the game media. Various pieces of information representing features can be included. In one embodiment, the bid data generation unit 59 generates bid data so as not to include the bidder's player specifying information.

入札データ送信部60は、生成された入札データを含むウェブページ(以下、「入札情報確認ページ」と呼ぶことがある。)をゲームサイトを構成するウェブページの一部として生成し、生成された入札情報確認ページ(実際には、当該ウェブページに対応するHTMLデータ)を出品者プレイヤの端末装置30に対して送信することができる。   The bid data transmission unit 60 generates a web page including the generated bid data (hereinafter, referred to as “bid information confirmation page”) as a part of the web page constituting the game site. A bid information confirmation page (actually, HTML data corresponding to the web page) can be transmitted to the terminal device 30 of the exhibitor player.

サーバ装置10から入札情報確認ページを取得した出品プレイヤは、端末装置30を操作して、当該入札情報確認ページを当該端末装置30に表示させることができる。本明細書において、入札情報確認ページに基づいて端末装置30に表示される画像を「入札ゲーム媒体画像」と呼ぶことがある。この出品プレイヤは、入札情報確認ページ内に表示された入札ゲーム媒体と自らが出品した出品ゲーム媒体とを比較し、当該交換を確定させるか否かを決定することができる。出品者プレイヤによって端末装置30を操作して交換を確定させるための入力がなされると、端末装置30の機能によって交換確定要求が生成され、生成された交換確定要求がサーバ装置10に送信される。交換確定要求は、交換されるゲーム媒体(入札ゲーム媒体と出品ゲーム媒体)のそれぞれのゲーム媒体識別情報及び暗号化取引IDを含み得る。   The exhibiting player who has acquired the bid information confirmation page from the server device 10 can operate the terminal device 30 to display the bid information confirmation page on the terminal device 30. In this specification, an image displayed on the terminal device 30 based on the bid information confirmation page may be referred to as a “bid game media image”. This exhibiting player can compare the bid game media displayed in the bid information confirmation page with the exhibited game media that he / she exhibited and decide whether or not to confirm the exchange. When an input for operating the terminal device 30 to confirm the exchange is made by the exhibitor player, an exchange confirmation request is generated by the function of the terminal device 30, and the generated exchange confirmation request is transmitted to the server device 10. . The exchange confirmation request may include the game medium identification information and the encrypted transaction ID of each game medium (bidding game medium and exhibition game medium) to be exchanged.

この交換確定要求は、サーバ装置10によって受信される。更新部61は、出品者プレイヤの端末装置30から取得した交換確定要求に基づいて、図4の保有ゲーム媒体管理テーブルを更新することができる。具体的には、交換された出品ゲーム媒体と入札ゲーム媒体を交換確定要求に基づいて(例えば、当該交換確定要求に含まれる暗号化取引IDに基づいて)特定し、ゲーム媒体識別情報テーブルにおける出品ゲーム媒体とプレイヤ識別情報との対応、及び、入札ゲーム媒体とプレイヤ識別情報との対応を更新する。例えば、ゲーム媒体識別情報「00000125」で表されるプレイヤ1の出品ゲーム媒体と、ゲーム媒体識別情報「10000031」で表されるプレイヤ5の入札ゲーム媒体とが交換された場合には、プレイヤ1のプレイヤ識別情報「000001」に対応づけられたゲーム媒体識別情報2の項目から、交換の確定により保有しなくなった出品ゲーム媒体に対応するゲーム媒体識別情報「00000125」を消去し、その代わりに、交換によって入手した入札ゲーム媒体に対応するゲーム媒体識別情報「10000031」を登録する。一方、プレイヤ5のプレイヤ識別情報「000005」に対応づけられたゲーム媒体識別情報3の項目から、交換の確定により保有しなくなった入札ゲーム媒体に対応するゲーム媒体識別情報「10000031」を消去し、その代わりに、交換によって入手した出品ゲーム媒体に対応するゲーム媒体識別情報「00000125」を格納する。   This exchange confirmation request is received by the server device 10. The updating unit 61 can update the held game media management table of FIG. 4 based on the exchange confirmation request acquired from the terminal device 30 of the exhibitor player. Specifically, the exchanged exhibition game media and bid game media are identified based on the exchange confirmation request (for example, based on the encrypted transaction ID included in the exchange confirmation request), and the exhibition in the game medium identification information table The correspondence between the game media and the player identification information and the correspondence between the bid game media and the player identification information are updated. For example, in the case where the exhibition game medium of the player 1 represented by the game medium identification information “00000125” and the bid game medium of the player 5 represented by the game medium identification information “10000031” are exchanged, The game medium identification information “00000125” corresponding to the exhibited game medium that is no longer held due to the confirmation of the exchange is deleted from the item of the game medium identification information 2 associated with the player identification information “000001”. The game medium identification information “10000031” corresponding to the bid game medium obtained by the above is registered. On the other hand, the game medium identification information “10000031” corresponding to the bid game medium that is no longer held due to the confirmation of the exchange is deleted from the item of the game medium identification information 3 associated with the player identification information “000005” of the player 5, Instead, game content identification information “00000125” corresponding to the exhibited game content obtained by exchange is stored.

一方、判定部58によって、取得された交換要求に含まれている出品ゲーム媒体と入札ゲーム媒体との交換が成立しないと判定された場合には、上述した出品ゲーム媒体と入札ゲーム媒体とを交換するための処理は行われない。判定部58では、出品ゲーム媒体と入札ゲーム媒体との価値の差が大きい場合に当該ゲーム媒体同士の交換が成立しないと判定されるので、価値の差が大きいゲーム媒体の交換を介在させる態様のリアルマネートレードを技術的に抑制することができる。   On the other hand, if the determination unit 58 determines that the exchange between the exhibition game medium and the bid game medium included in the acquired exchange request is not established, the above-described exhibition game medium and the bid game medium are exchanged. There is no processing to do. Since the determination unit 58 determines that the exchange between the game media is not established when the difference in value between the exhibition game media and the bid game media is large, the exchange of the game media having a large value difference is interposed. Real money trade can be technically suppressed.

判定部58によって交換要求に含まれている出品ゲーム媒体と入札ゲーム媒体との交換が成立しないと判定された場合には、更新部61は、図4の保有ゲーム媒体管理テーブルから、入札者プレイヤのプレイヤ識別情報に対応付けて記憶されている入札ゲーム媒体のゲーム媒体識別情報を削除することができる。また、当該交換要求に基づいて図7の出品要求管理テーブルに登録された入札ゲーム媒体のゲーム媒体識別情報を、当該出品要求管理テーブルから削除してもよい。   If the determination unit 58 determines that the exchange between the exhibition game media and the bid game media included in the exchange request is not established, the update unit 61 determines that the bidder player is informed from the owned game media management table of FIG. The game medium identification information of the bid game medium stored in association with the player identification information can be deleted. Further, the game media identification information of the bid game media registered in the exhibition request management table of FIG. 7 based on the exchange request may be deleted from the exhibition request management table.

また、一実施形態においては、判定部58によって取得された交換要求に含まれている出品ゲーム媒体と入札ゲーム媒体との交換が成立しないと判定された場合に、当該交換要求を送信した入札者プレイヤとサーバ装置10が提供するオンラインゲームの運営者との間で、当該交換要求に含まれる条件に従って交換を擬似的に成立させてもよい。このような入札者プレイヤとオンラインゲームの運営者との間での擬似的な交換は、更新部61が、図4の保有ゲーム媒体管理テーブルから、入札者プレイヤに対応付けられている入札ゲーム媒体に対応するゲーム媒体識別情報を消去し、その代わりにオンラインゲームの運営者から入手した出品ゲーム媒体と同種のゲーム媒体のゲーム媒体識別情報を登録することにより実現される。このように、判定部58によって交換が成立しないと判定された場合には、入札者プレイヤは、出品者プレイヤとの間でゲーム媒体との交換を行うことはできないが、更新部61の処理により、入札ゲーム媒体を失う一方で出品ゲーム媒体と同種のゲーム媒体を取得することができる。このように、入札者プレイヤにとっては、サーバ装置10が提供する機能との間で入札ゲーム媒体と出品ゲーム媒体の交換がなされたのと同等の効果が生じる。本明細書においては、かかる態様で行われる交換を、便宜上、入札者プレイヤとオンラインゲームの運営者(又はサーバ装置10の運営者)との間での交換と呼ぶ。   In one embodiment, when it is determined that the exchange between the exhibition game medium and the bid game medium included in the exchange request acquired by the determination unit 58 is not established, the bidder who has transmitted the exchange request. The exchange may be artificially established between the player and the operator of the online game provided by the server device 10 according to the conditions included in the exchange request. In such a pseudo exchange between the bidder player and the online game operator, the update unit 61 uses the bid game media associated with the bidder player from the owned game media management table of FIG. The game media identification information corresponding to is deleted, and instead, the game media identification information of the same type of game media as the exhibited game media obtained from the online game operator is registered. As described above, when the determination unit 58 determines that the exchange is not established, the bidder player cannot exchange the game medium with the exhibitor player. In addition, while losing the bid game media, it is possible to acquire the same type of game media as the exhibited game media. Thus, for the bidder player, an effect equivalent to the exchange of the bid game medium and the exhibition game medium with the function provided by the server device 10 is produced. In the present specification, for the sake of convenience, the exchange performed in this manner is referred to as exchange between the bidder player and the online game operator (or the server device 10 operator).

出品ゲーム媒体と「同種の」ゲーム媒体とは、例えば、当該ゲーム媒体と同じ名称を有するゲーム媒体を指す。図5によれば、ゲーム媒体識別情報「00000125」で識別されるゲーム媒体には、「マシンA」という名称が設定されている。オンラインゲームにおいては、同一名称のゲーム媒体を重複してプレイヤに提供することができる。例えば、プレイヤ同士が互いに「マシンA」という同一名称を有する「同種の」ゲーム媒体を使用して対戦することができる。また、共通の表示画像が設定されているゲーム媒体を同種のゲーム媒体と考えることもできる。同種のゲーム媒体に対しては、同一の又は近似するゲーム媒体パラメータ値が設定されることが多いが(例えば、同じ名称のゲーム媒体であれば同じレアリティ値を有する。)、当該ゲーム媒体のゲーム内での利用状況等に応じて、同種のゲーム媒体に対して互いに異なるゲーム媒体パラメータ値が設定され得る点に留意されたい。他の実施形態においては、図5のゲーム媒体パラメータ管理テーブルにおいて、各ゲーム媒体の種別を規定する種別コードを、当該ゲーム媒体のゲーム媒体識別情報と対応付けて記憶し、共通の種別コードを有するゲーム媒体同士を同種のゲーム媒体と扱っても良い。   The exhibited game media and the “same type” game media refer to, for example, game media having the same name as the game media. According to FIG. 5, the name “machine A” is set for the game media identified by the game media identification information “00000125”. In an online game, game media with the same name can be provided to the player in duplicate. For example, players can play against each other using “same kind” game media having the same name “machine A”. Further, a game medium in which a common display image is set can be considered as a game medium of the same type. Although game media parameter values that are the same or similar are often set for the same type of game media (for example, game media with the same name have the same rarity value), the game of the game media It should be noted that different game media parameter values can be set for the same type of game media in accordance with the usage situation in the game. In another embodiment, in the game medium parameter management table of FIG. 5, a type code that defines the type of each game medium is stored in association with the game medium identification information of the game medium, and has a common type code You may treat game media as the same kind of game media.

以下に、入札者プレイヤとオンラインゲームの運営者との間で行われる交換の具体例を提示する。プレイヤ1から出品されたゲーム媒体識別情報「00000125」で特定される出品ゲーム媒体に対し、プレイヤ5がゲーム媒体識別情報「00000005」で特定される入札ゲーム媒体との交換を求めて交換要求を生成する場合には、図5のゲーム媒体パラメータ管理テーブルに記憶されている当該出品ゲーム媒体のレアリティ値と当該入札ゲーム媒体とのレアリティ値の差が「3」なので、上述した判定アルゴリズムに従えば、当該交換要求に基づく交換は成立しないと判断される。この場合、入札者プレイヤ(プレイヤ5)と出品者プレイヤ(プレイヤ1)との間ではなく、入札者プレイヤ(プレイヤ5)とオンラインゲームの運営者との間で、当該交換要求で要求されている取引を成立させることができる。入札者プレイヤとオンラインゲームの運営者との間で交換が成立すると、図4の保有ゲーム媒体管理テーブルにおいて入札者プレイヤ(プレイヤ5)のプレイヤ識別情報「000005」に対応づけられたゲーム媒体識別情報2の項目から、オンラインゲームの運営者と交換が成立したことによって保有しなくなった入札ゲーム媒体に対応するゲーム媒体識別情報「00000005」を削除し、その代わりに、オンラインゲームの運営者から入手した出品ゲーム媒体と同種のゲーム媒体のゲーム媒体識別情報を登録する。   Below, the specific example of the exchange performed between the bidder player and the operator of the online game is presented. For the exhibition game medium specified by the game medium identification information “00000125” exhibited by the player 1, the player 5 generates an exchange request for replacement with the bid game medium specified by the game medium identification information “00000005”. If so, since the difference between the rarity value of the exhibition game medium stored in the game medium parameter management table of FIG. 5 and the rarity value of the bid game medium is “3”, according to the determination algorithm described above, It is determined that the exchange based on the exchange request is not established. In this case, the exchange request is requested not between the bidder player (player 5) and the exhibitor player (player 1) but between the bidder player (player 5) and the online game operator. A transaction can be closed. When the exchange is established between the bidder player and the online game operator, the game medium identification information associated with the player identification information “000005” of the bidder player (player 5) in the owned game medium management table of FIG. The game media identification information “00000005” corresponding to the bid game media that was no longer held due to the exchange with the online game operator was deleted from item 2, and instead obtained from the online game operator. Register game content identification information of the same type of game content as the exhibited game content.

このように、判定部58によって取得された交換要求に含まれている出品ゲーム媒体と入札ゲーム媒体との交換が成立しないと判定された場合に、入札者プレイヤ(プレイヤ5)と出品者プレイヤ(プレイヤ1)との間ではなく、入札者プレイヤ(プレイヤ5)とオンラインゲームの運営者との間で交換を成立させることにより、リアルマネートレードの成立を妨げつつ、少なくとも入札者プレイヤの側に対しては、実質的に希望通りの(交換要求で表される交換内容に従った)取引を成立させることができる。   As described above, when it is determined that the exchange between the exhibition game medium and the bid game medium included in the exchange request acquired by the determination unit 58 is not established, the bidder player (player 5) and the exhibitor player ( By establishing an exchange between the bidder player (player 5) and the online game operator, not with the player 1), at least to the bidder player side while preventing the real money trade from being established. Thus, it is possible to establish a transaction that is substantially as desired (according to the exchange content represented by the exchange request).

次に、図8を参照して、本発明の一実施形態におけるプレイヤ間でのゲーム媒体の交換処理の一例を説明する。図8は、サーバ装置10により提供されるゲームの開始から、判定部58での判定結果に応じたゲーム媒体の交換が完了するまでの処理の概要を示すフロー図である。ここでは、プレイヤ1が出品したゲーム媒体に対してプレイヤ5が交換要求を行う場合を例に説明を行う。   Next, with reference to FIG. 8, an example of a game medium exchange process between players in an embodiment of the present invention will be described. FIG. 8 is a flowchart showing an outline of processing from the start of the game provided by the server device 10 until the exchange of the game media according to the determination result in the determination unit 58 is completed. Here, an example will be described in which the player 5 makes a replacement request for the game media exhibited by the player 1.

まず、工程802においてゲームが開始されると、プレイヤ1は、端末装置30を操作してサーバ装置10にアクセスし、ゲームサイトを構成する複数のウェブページの中から出品要求を生成するためのウェブページを取得する。プレイヤ1は、端末装置30のユーザインタフェースを操作することにより、当該ウェブページ内で、出品するゲーム媒体、その提供数量、及びその出品ゲーム媒体と交換で他のプレイヤから入手を希望するゲーム媒体についての希望条件等を入力又は選択する。プレイヤ1によって、ゲーム媒体識別情報「000000125」で特定されるゲーム媒体1個が出品ゲーム媒体として選択されると(希望条件は入力されないものとする、プレイヤ1のプレイヤ識別情報「000001」、プレイヤ1によって選択された出品ゲーム媒体のゲーム媒体識別情報「000000125」、及び出品数量「1」を含む出品要求が生成され、生成された出品要求が端末装置30によりサーバ装置10に送信される。   First, when the game is started in step 802, the player 1 operates the terminal device 30 to access the server device 10, and a web for generating an exhibition request from among a plurality of web pages constituting the game site. Get the page. The player 1 operates the user interface of the terminal device 30 so that the game medium to be exhibited, the provided quantity, and the game medium desired to be obtained from another player in exchange for the exhibited game medium are displayed in the web page. Enter or select the desired conditions. When one game medium specified by the game medium identification information “000000125” is selected by the player 1 as an exhibition game medium (the player identification information “000001” of the player 1 is assumed to be not input, the player 1 The exhibition request including the game medium identification information “000000125” and the exhibition quantity “1” of the exhibition game medium selected by the above item is generated, and the generated exhibition request is transmitted to the server device 10 by the terminal device 30.

次に、工程804においてプレイヤ1の端末装置30から出品要求が取得されると処理は工程806に進む。工程806においては、出品データ生成・送信部56によってプレイヤ1から取得された出品要求に基づいて出品データが生成される。プレイヤ5の端末装置30から、出品されているゲーム媒体の一覧の取得が要求されると、出品データ生成・送信部56は、プレイヤ1により出品された出品ゲーム媒体の出品データを含む出品ゲーム媒体用ページを作成して、作成した出品ゲーム媒体用ページをプレイヤ5の端末装置30に対して提供する。図9は、プレイヤ5の端末装置30に対して提供される出品ゲーム媒体用ページの端末装置30における表示例である。図9の出品ゲーム媒体用ページには、複数の出品ゲーム媒体が一覧形式で表示されているので、以下出品一覧ページと呼ぶことがある。図9に示されているように、出品一覧ページ90には、複数のプレイヤから出品された出品データをそれぞれ表す出品データ表示画像91及び出品データ表示画像92が表示されている。出品データ表示画像91が、プレイヤ1によって出品されたゲーム媒体識別情報「000000125」に対応するゲーム媒体(ゲーム媒体125)の出品データの表示画像であり、出品データ表示画像92は、他のプレイヤから出品された出品ゲーム媒体の出品データを表す表示画像である。図示のとおり、出品データ表示画像91は、図5のゲーム媒体パラメータ管理テーブルにおいてゲーム媒体125と対応付けて記憶されているゲーム媒体情報(「マシンA」という名称や画像等)を表示している。出品一覧ページには、ゲーム媒体パラメータ管理テーブルに記憶されている出品ゲーム媒体の全てを一覧形式で表示してもよいし、その中から検索条件などに従って絞り込んだ結果のみを表示してもよい。   Next, when an exhibition request is acquired from the terminal device 30 of the player 1 in step 804, the process proceeds to step 806. In step 806, exhibition data is generated based on the exhibition request acquired from the player 1 by the exhibition data generation / transmission unit 56. When the terminal device 30 of the player 5 requests acquisition of a list of game media being exhibited, the exhibition data generation / transmission unit 56 includes the exhibition game media including the exhibition data of the exhibition game media exhibited by the player 1 A new page is created and the created game game page is provided to the terminal device 30 of the player 5. FIG. 9 is a display example on the terminal device 30 of the exhibition game media page provided to the terminal device 30 of the player 5. Since the plurality of exhibition game media are displayed in a list format on the exhibition game content page of FIG. 9, they may be referred to as exhibition list pages hereinafter. As shown in FIG. 9, the exhibition list page 90 displays an exhibition data display image 91 and an exhibition data display image 92 respectively representing the exhibition data exhibited by a plurality of players. The exhibition data display image 91 is a display image of the exhibition data of the game medium (game medium 125) corresponding to the game medium identification information “000000125” exhibited by the player 1, and the exhibition data display image 92 is received from other players. It is a display image showing exhibition data of an exhibition game medium exhibited. As shown in the figure, the exhibition data display image 91 displays game medium information (name or image such as “machine A”) stored in association with the game medium 125 in the game medium parameter management table of FIG. . On the exhibition list page, all of the exhibition game media stored in the game media parameter management table may be displayed in a list format, or only the results narrowed down according to the search condition from among them may be displayed.

プレイヤ5は、端末装置30を操作して、図9の出品一覧ページに表示されている出品ゲーム媒体の中から、交換を希望するゲーム媒体を選択し、その選択したゲーム媒体と自らが保有するゲーム媒体との交換を要求する交換要求を生成することができる。例えば、出品データ表示画像91の一部として表示されている「交換希望」と表示されている操作ボタン93が操作されると、サーバ装置10からプレイヤ5の端末装置30に対して、入札ゲーム媒体を選択するための入札ゲーム媒体選択用ウェブページが提供される。図10は、本発明の一実施形態に係るゲームシステムにおける入札ゲーム媒体選択用ウェブページ100の表示例を示す。図4の保有ゲーム媒体管理テーブルに示されているように、プレイヤ5は、ゲーム媒体識別情報「10000031」に対応するゲーム媒体とゲーム媒体識別情報「00000005」に対応するゲーム媒体とを保有しているので、入札ゲーム媒体選択用ウェブページ100には、ゲーム媒体識別情報「10000031」に対応するゲーム媒体表示画像101とゲーム媒体識別情報「00000005」に対応するゲーム媒体表示画像102とが表示されている。ゲーム媒体表示画像101、102には、「入札確認」と表示された操作ボタン103、104がそれぞれ含まれている。プレイヤ5によって、操作ボタン103が操作されると、ゲームプログラム及び端末装置30の機能によって、操作ボタン103と関連付けられているマシンCのゲーム媒体識別情報「10000031」と交換相手となる出品ゲーム媒体のゲーム媒体識別情報「000000125」とを含む交換要求が生成される。一方、操作ボタン104が操作されると、操作ボタン104と関連付けられているマシンDのゲーム媒体識別情報「00000005」と交換相手となる出品ゲーム媒体のゲーム媒体識別情報「000000125」とを含む交換要求が生成される。このようにして生成された交換要求は、端末装置30からサーバ装置10に送信される。   The player 5 operates the terminal device 30 to select a game medium desired to be exchanged from among the exhibited game contents displayed on the exhibition list page of FIG. 9, and the selected game medium and the player 5 own it. An exchange request for requesting exchange with a game medium can be generated. For example, when the operation button 93 displayed as “replacement desired” displayed as a part of the exhibition data display image 91 is operated, the server device 10 applies the bid game medium to the terminal device 30 of the player 5. A web page for bidding game media selection for selecting is provided. FIG. 10 shows a display example of the web page 100 for selecting bid game media in the game system according to one embodiment of the present invention. As shown in the owned game content management table of FIG. 4, the player 5 possesses a game content corresponding to the game content identification information “10000031” and a game content corresponding to the game content identification information “00000005”. Therefore, the game game display image 101 corresponding to the game content identification information “10000031” and the game content display image 102 corresponding to the game content identification information “00000005” are displayed on the bidding game content selection web page 100. Yes. The game medium display images 101 and 102 include operation buttons 103 and 104 each displaying “Confirm bid”. When the operation button 103 is operated by the player 5, the game medium identification information “10000031” of the machine C associated with the operation button 103 and the exchanged game medium to be exchanged are selected by the function of the game program and the terminal device 30. An exchange request including game medium identification information “000000125” is generated. On the other hand, when the operation button 104 is operated, the exchange request including the game medium identification information “00000005” of the machine D associated with the operation button 104 and the game medium identification information “000000125” of the exhibition game medium to be exchanged Is generated. The exchange request generated in this way is transmitted from the terminal device 30 to the server device 10.

次に、工程808において、サーバ装置10の交換要求取得部57によって、プレイヤ5の端末装置30から送信された交換要求が取得されると、処理は工程810に進む。工程810においては、判定部58によって、交換要求取得部57で取得された交換要求に基づいて、当該交換要求で特定される出品ゲーム媒体と入札ゲーム媒体との交換が成立するか否かが判定される。操作ボタン103の操作によって交換要求が生成された場合には、当該交換要求には、出品ゲーム媒体を特定するゲーム媒体識別情報として「000000125」が含まれ、入札ゲーム媒体を特定するゲーム媒体識別情報として「10000031」が含まれているので、判定部58は、図5のゲーム媒体パラメータ管理テーブルから、それぞれのゲーム媒体識別情報に対応するレアリティ値を読み出し、その差を所定の閾値(ここでは、「3」が設定されているとする。)と比較する。この場合、いずれのレアリティ値も「1」に設定されているため、レアリティ値の差は「0」となる。この差は設定されている閾値よりも小さいので、判定部58により取引が成立し得ると判定されて、処理は工程812に進む。   Next, when the exchange request transmitted from the terminal device 30 of the player 5 is acquired by the exchange request acquisition unit 57 of the server device 10 in Step 808, the process proceeds to Step 810. In step 810, the determination unit 58 determines whether or not the exchange between the exhibition game medium specified by the exchange request and the bid game medium is established based on the exchange request acquired by the exchange request acquisition unit 57. Is done. When an exchange request is generated by operating the operation button 103, the exchange request includes “000000125” as game medium identification information for specifying the exhibition game medium, and game medium identification information for specifying the bid game medium Since “10000031” is included, the determination unit 58 reads out the rarity value corresponding to each game medium identification information from the game medium parameter management table of FIG. 5, and sets the difference to a predetermined threshold (here, “3” is set.) In this case, since any rarity value is set to “1”, the difference between the rarity values is “0”. Since this difference is smaller than the set threshold value, the determination unit 58 determines that the transaction can be concluded, and the process proceeds to step 812.

工程812においては、入札データ生成部59によって、プレイヤ5の端末装置30から取得した交換要求に含まれているゲーム媒体識別情報「10000031」で識別されるゲーム媒体(入札ゲーム媒体)に関する入札データが生成される。出品者プレイヤであるプレイヤ1は、ゲーム画面中に表示される「出品中カードの確認」という操作ボタン又はリンク(いずれも不図示)を選択することにより、サーバ装置10に対して入札データの表示を要求することができる。入札データ送信部60は、この入札データの表示要求に応答して、入札データを含む入札情報確認ページをゲームサイトを構成するウェブページの一部として生成し、当該入札情報確認ページをプレイヤ1の端末装置30に対して送信する。   In step 812, the bid data generating unit 59 generates bid data related to the game medium (bid game medium) identified by the game medium identification information “10000031” included in the exchange request acquired from the terminal device 30 of the player 5. Generated. The player 1 who is an exhibitor player displays bid data on the server device 10 by selecting an operation button or a link (both not shown) “confirm card being displayed” displayed on the game screen. Can be requested. In response to the bid data display request, the bid data transmission unit 60 generates a bid information confirmation page including bid data as a part of the web page constituting the game site, and the bid information confirmation page is displayed on the player 1 It transmits to the terminal device 30.

図11は、プレイヤ1の端末装置30に表示される入札情報確認ページの表示例である。図示のとおり、入札情報確認ページ120は、プレイヤ5によって選択された入札ゲーム媒体(ゲーム媒体識別情報「10000031」で識別される「マシンC」という名称のゲーム媒体)を表す入札ゲーム媒体表示画像111と、プレイヤ1が出品した出品ゲーム媒体を表す出品データ表示画像112とを含む。プレイヤ1は、入札情報確認ページ110により、出品データ表示画像112で表される出品ゲーム媒体の交換対象として、他のプレイヤから、入札ゲーム媒体表示画像111で表されるゲーム媒体との交換が申し込まれたことを理解できる。プレイヤ1によって入札ゲーム媒体表示画像111の一部として表示されている操作ボタン113が選択されると、入札ゲーム媒体表示画像111に対応する入札ゲーム媒体と出品データ表示画像112に対応する出品ゲーム媒体との交換を確定するための交換確定要求が生成され、生成された交換確定要求がサーバ装置10に送信される。この交換確定要求には、入札ゲーム媒体表示画像111に対応する入札ゲーム媒体のゲーム媒体識別情報「10000031」、及び出品データ表示画像112に対応する出品ゲーム媒体のゲーム媒体識別情報「000000125」が含まれる。   FIG. 11 is a display example of a bid information confirmation page displayed on the terminal device 30 of the player 1. As shown in the figure, the bid information confirmation page 120 is a bid game medium display image 111 representing a bid game medium selected by the player 5 (a game medium named “Machine C” identified by the game medium identification information “10000031”). And an exhibition data display image 112 representing the exhibition game medium exhibited by the player 1. The player 1 applies for exchange with the game medium represented by the bid game medium display image 111 from another player as an exchange target of the exhibition game medium represented by the exhibition data display image 112 on the bid information confirmation page 110. I can understand that. When the operation button 113 displayed as part of the bid game media display image 111 is selected by the player 1, the bid game media corresponding to the bid game media display image 111 and the exhibition game media corresponding to the exhibition data display image 112 are displayed. The exchange confirmation request for confirming the exchange with is generated, and the generated exchange confirmation request is transmitted to the server device 10. This exchange confirmation request includes game medium identification information “10000031” of the bid game medium corresponding to the bid game medium display image 111 and game medium identification information “000000125” of the exhibition game medium corresponding to the exhibition data display image 112. It is.

この交換確定要求は、工程814において、サーバ装置10によって受信され取得される。次に、工程816において、取得された交換確定要求に基づいて、保有ゲーム媒体管理テーブルが更新される。取得された交換確定要求には、出品ゲーム媒体を示すゲーム媒体識別情報として「000000125」が含まれており、入札ゲーム媒体を示すゲーム媒体識別情報として「10000031」が含まれているので、プレイヤ1のプレイヤ識別情報「000001」に対応づけられたゲーム媒体識別情報2の項目から、交換の確定により保有しなくなった出品ゲーム媒体に対応するゲーム媒体識別情報「00000125」が削除され、その代わりに、交換によって入手した入札ゲーム媒体に対応するゲーム媒体識別情報「10000031」が登録され、また、プレイヤ5のプレイヤ識別情報「000005」に対応づけられたゲーム媒体識別情報3の項目に、交換の確定により保有しなくなった入札ゲーム媒体に対応するゲーム媒体識別情報「10000031」に代えて、交換によって入手した出品ゲーム媒体に対応するゲーム媒体識別情報「00000125」が登録される。工程810において交換が成立すると判定された場合には、以上の処理により、交換要求に基づいて特定される出品ゲーム媒体と入札ゲーム媒体との交換が行われる。   This exchange confirmation request is received and acquired by the server device 10 in step 814. Next, in step 816, the held game content management table is updated based on the acquired exchange confirmation request. Since the acquired exchange confirmation request includes “000000125” as game medium identification information indicating the exhibited game medium and “10000031” as game medium identification information indicating the bid game medium, the player 1 Game medium identification information “00000125” corresponding to the exhibited game medium that is no longer held by the confirmation of exchange is deleted from the item of game medium identification information 2 associated with the player identification information “000001” of The game medium identification information “10000031” corresponding to the bid game medium obtained by the exchange is registered, and the item of the game medium identification information 3 associated with the player identification information “000005” of the player 5 is confirmed by the exchange confirmation. Instead of the game media identification information “10000031” corresponding to the bid game media that is no longer held, it corresponds to the exhibition game media obtained by exchange The game medium identification information “00000125” to be registered is registered. If it is determined in step 810 that the exchange is established, the above-described process exchanges the exhibition game medium and the bid game medium specified based on the exchange request.

一方、プレイヤ5が、図10の入札ゲーム媒体選択用ウェブページ100において操作ボタン104を操作してゲーム媒体表示画像102に対応するゲーム媒体を入札ゲーム媒体として特定した場合には、出品ゲーム媒体を特定するゲーム媒体識別情報として「000000125」を含むとともに、入札ゲーム媒体を特定するゲーム媒体識別情報として「00000005」を含む交換要求が生成される。工程808において、サーバ装置10によってこの交換要求が取得された場合には、工程810において、取得された交換要求に含まれている出品ゲーム媒体のゲーム媒体識別情報「000000125」に対応するレアリティ値「1」と、入札ゲーム媒体のゲーム媒体識別情報「10000031」に対応するレアリティ値「4」とが、図5のゲーム媒体パラメータ管理テーブルから読み出される。この場合、レアリティ値の差「3」が所定の閾値「3」以上であるため、プレイヤ1とプレイヤ5との間では当該ゲーム媒体の交換が成立しないと判定され、処理が工程816に進む。   On the other hand, when the player 5 specifies the game medium corresponding to the game medium display image 102 as the bid game medium by operating the operation button 104 on the bid game medium selection web page 100 of FIG. An exchange request is generated that includes “000000125” as the game medium identification information to be specified and also includes “00000005” as the game medium identification information to specify the bid game medium. When the exchange request is acquired by the server device 10 in step 808, the rarity value “corresponding to the game medium identification information“ 000000125 ”of the exhibition game medium included in the acquired replacement request is acquired in step 810. 1 ”and the rarity value“ 4 ”corresponding to the game medium identification information“ 10000031 ”of the bid game medium are read from the game medium parameter management table of FIG. In this case, since the difference “3” between the rarity values is equal to or greater than the predetermined threshold “3”, it is determined that the game medium is not exchanged between the player 1 and the player 5, and the process proceeds to Step 816.

工程816においては、更新部61によって、図4の保有ゲーム媒体管理テーブルから、入札者プレイヤ(プレイヤ5)のプレイヤ識別情報「000005」に対応づけられている入札ゲーム媒体に対応するゲーム媒体識別情報「00000005」が消去される。また、サーバ装置10からプレイヤ5の端末装置30に対して、オンラインゲームの運営者との間で交換が成立したことを通知する交換成立通知用ウェブページが提供される。図12は、このような交換成立通知用ウェブページの表示例である。図12に示されているウェブページ120には、プレイヤ5から送信された交換要求で特定された出品ゲーム媒体と入札ゲーム媒体との交換がオンラインゲームの運営者との間で成立したことを通知する通知文121が含まれている。また、通知文121の下方には、「プレゼント一覧へ」と表示されたハイパーリンクが表示されている。   In step 816, the update unit 61 causes the game medium identification information corresponding to the bid game medium associated with the player identification information “000005” of the bidder player (player 5) from the held game medium management table of FIG. “00000005” is deleted. Also, an exchange establishment notification web page is provided from the server device 10 to notify the terminal device 30 of the player 5 that the exchange has been established with the online game operator. FIG. 12 is a display example of such an exchange establishment notification web page. The web page 120 shown in FIG. 12 notifies that the exchange of the exhibition game media and the bid game media specified by the exchange request transmitted from the player 5 has been established with the online game operator. A notification sentence 121 to be included is included. Further, below the notification sentence 121, a hyperlink displaying “To present list” is displayed.

プレイヤ5が端末装置30のインタフェースを操作して当該ハイパーリンクを選択すると、図13に示すプレゼントページ130がサーバ装置10からプレイヤ5の端末装置30に送信される。図13に示すプレゼントページ130には、サーバ装置10からプレイヤ5に提供されるゲーム媒体の画像131、132が一覧形式で表示されている。このプレゼントページ130に、プレイヤ5が送信した交換要求に含まれていた出品ゲーム媒体と同種のゲーム媒体の画像が含められる。図13においては、画像131が、当該出品ゲーム媒体と同種のゲーム媒体に対応する表示画像である。   When the player 5 operates the interface of the terminal device 30 to select the hyperlink, a present page 130 shown in FIG. 13 is transmitted from the server device 10 to the terminal device 30 of the player 5. In the present page 130 shown in FIG. 13, images 131 and 132 of game media provided from the server device 10 to the player 5 are displayed in a list format. The present page 130 includes an image of a game medium of the same type as the exhibited game medium included in the exchange request transmitted by the player 5. In FIG. 13, an image 131 is a display image corresponding to a game medium of the same type as the exhibition game medium.

プレイヤ5が端末装置30のインタフェースを操作して操作ボタン133に対する入力操作を行うと、当該端末装置30からサーバ装置10に対して、当該操作ボタン133に関連付けられているゲーム媒体の取得要求が送信される。サーバ装置10においては、この取得要求が取得されると、更新部61によって、当該操作ボタン133に関連付けられているゲーム媒体のゲーム媒体識別情報が、保有ゲーム媒体管理テーブルにプレイヤ5のプレイヤ識別情報「000005」と対応付けて登録される。また、サーバ装置10には、オンラインゲームの運営者が入札プレイヤと交換したゲーム媒体を管理する管理テーブルが設けられ、プレイヤ5から取得した入札ゲーム媒体のゲーム媒体識別情報「00000005」を当該管理テーブルに登録してもよい。なお、保有ゲーム媒体管理テーブルに記憶されている出品者プレイヤであるプレイヤ1が保有するゲーム媒体の情報は、工程816においては更新されない。工程810においてプレイヤ同士の交換が成立しないと判定された場合には、以上の処理により、交換要求に基づいて特定される出品ゲーム媒体と入札ゲーム媒体との交換が、入札者プレイヤとオンラインゲームの運営者との間で行われる。   When the player 5 operates the interface of the terminal device 30 to perform an input operation on the operation button 133, the terminal device 30 transmits a game medium acquisition request associated with the operation button 133 to the server device 10. Is done. In the server device 10, when this acquisition request is acquired, the game unit identification information of the game medium associated with the operation button 133 is updated by the update unit 61 and the player identification information of the player 5 is stored in the possessed game medium management table. Registered in association with “000005”. Further, the server device 10 is provided with a management table for managing game media exchanged by the online game operator with a bid player, and the game media identification information “00000005” of the bid game media acquired from the player 5 is stored in the management table. You may register with. Note that the information on the game media held by the player 1 who is the exhibitor player stored in the held game media management table is not updated in step 816. If it is determined in step 810 that the exchange between the players is not established, the exchange of the exhibition game medium and the bid game medium specified based on the exchange request is performed between the bidder player and the online game by the above processing. It is done with the operator.

なお、工程810において、出品ゲーム媒体と入札ゲーム媒体との交換が成立しないと判断された場合に、交換処理を中止して、エラーページを入札者プレイヤの端末装置30に提供してもよい。図14は、交換処理が中止されたときに入札者プレイヤの端末装置30に提供されるエラーページの表示例である。図14に示すとおり、エラーページ140は、プレイヤ5から送信された交換要求に対する応答として端末装置30に対して送信するようにしてもよい。図示のとおり、エラーページ140には、交換処理を中断した旨のメッセージが表示される。このエラーページは、所定のプレイヤについて、判定部58の判定結果に基づく交換処理の中止を初めて行う場合にのみ、当該プレイヤの端末装置30に対して提示されてもよい。2回目以降には、エラーページ140を表示することなく、工程816におけるオンラインゲームの運用者との交換処理に進むようにしてもよい。   If it is determined in step 810 that the exchange between the exhibition game medium and the bid game medium is not established, the exchange process may be stopped and an error page may be provided to the terminal device 30 of the bidder player. FIG. 14 is a display example of an error page provided to the terminal device 30 of the bidder player when the exchange process is stopped. As shown in FIG. 14, the error page 140 may be transmitted to the terminal device 30 as a response to the exchange request transmitted from the player 5. As illustrated, the error page 140 displays a message indicating that the replacement process has been interrupted. This error page may be presented to the terminal device 30 of a given player only when the exchange process is canceled for the first time based on the determination result of the determination unit 58. From the second time onward, the process may proceed to the exchange process with the online game operator in step 816 without displaying the error page 140.

以上述べたように、本発明の一実施形態においては、交換が要求されている出品ゲーム媒体と入札ゲーム媒体との価値の差が所定の範囲内に収まる場合にのみ当該ゲーム媒体同士の交換を成立させる(逆に、所定の範囲外である場合には、交換を成立させない)。これにより、価値の差が大きいゲーム媒体同士の交換の成立を妨げることができる。典型的なリアルマネートレードは、価値の差が大きいゲーム媒体の交換を通じて実行されるので、交換要求に含まれる出品ゲーム媒体と入札ゲーム媒体との価値の差が所定の範囲内に収まる場合にのみ当該ゲーム媒体同士交換を成立させることにより、価値の差が大きいゲーム媒体の交換を通じて実行されるリアルマネートレードを阻止することができる。   As described above, in one embodiment of the present invention, the game media are exchanged only when the difference in value between the exhibition game media requested to be exchanged and the bid game media falls within a predetermined range. (Conversely, if it is out of the predetermined range, the exchange is not established). Thereby, establishment of exchange of game media with a large difference in value can be prevented. Since a typical real money trade is executed through the exchange of game media having a large value difference, only when the difference in value between the exhibition game media and the bid game media included in the exchange request falls within a predetermined range. By establishing exchange between the game media, it is possible to prevent a real money trade executed through exchange of game media having a large value difference.

また、本発明の一実施形態においては、プレイヤ間でゲーム媒体を交換する際に、入札者プレイヤに対しては、出品者プレイヤを特定可能なプレイヤ特定情報を含まないように、出品者プレイヤの出品ゲーム媒体に関する情報が提示される。これにより、ゲーム内においてゲーム媒体を交換する一連のプロセスにおいて、入札者プレイヤは、出品者プレイヤを特定することができない。オンラインゲームにおいては、同一又は類似のゲーム媒体が多数のプレイヤから出品されるという事情があるため、ゲーム外でゲーム媒体の対価として金銭の提供を約束していたとしても、ゲーム内でプレイヤ特定情報が秘匿されている場合にはそのゲーム外で取引した相手をゲーム内で特定することができず、ゲーム外で引き渡しを約束したゲーム媒体をゲーム内で引き渡すことができない。このように、ゲーム媒体の交換相手の特定を妨げる機能をゲームシステムに実装することにより、当該機能がリアルマネートレードに対する障害となる。   Moreover, in one embodiment of the present invention, when exchanging game media between players, the bidder player does not include player specifying information that can specify the exhibitor player. Information about the exhibited game media is presented. Thus, in a series of processes for exchanging game media in the game, the bidder player cannot specify the exhibitor player. In online games, there are circumstances where the same or similar game media are exhibited by a large number of players, so even if it is promised to provide money as a price for game media outside the game, the player identification information within the game Can be identified within the game, the game medium promised to be delivered outside the game cannot be delivered within the game. As described above, by implementing a function that prevents the identification of the game media exchange partner in the game system, the function becomes an obstacle to the real money trade.

また、本発明の他の実施形態においては、プレイヤ間でゲーム媒体を交換する際に、出品者プレイヤに対しては、入札者プレイヤを特定可能なプレイヤ特定情報を含まないように、入札者プレイヤの入札ゲーム媒体に関する情報が提示される。これにより、出品者プレイヤは、入札者プレイヤをゲーム内で特定することができない。したがって、上述した出品者プレイヤの特定を妨げる例と同様に、現実世界における取引の履行に対する障害を設けることができる。   In another embodiment of the present invention, when exchanging game media between players, the bidder player does not include player specifying information that can specify the bidder player for the exhibitor player. Information regarding the bidding game media is presented. Thereby, the exhibitor player cannot specify the bidder player in the game. Therefore, similarly to the example of preventing the identification of the exhibitor player described above, it is possible to provide an obstacle to the performance of transactions in the real world.

本発明のさらに他の実施形態においては、プレイヤ間でゲーム媒体を交換する際に、入札者プレイヤに対しては、出品者プレイヤを特定可能なプレイヤ特定情報を含まないように、出品者プレイヤの出品ゲーム媒体に関する情報を提示するとともに、出品者プレイヤに対しては、入札者プレイヤを特定可能なプレイヤ特定情報を含まないように、入札者プレイヤの入札ゲーム媒体に関する情報を提示することもできる。この場合、ゲーム内におけるゲームカードの交換相手の特定が一層困難になり、リアルマネートレードの抑止効果が大きい。   In still another embodiment of the present invention, when exchanging game media between players, the bidder player does not include player specifying information that can specify the exhibitor player. In addition to presenting information related to the exhibited game media, information related to the bid game media of the bidder player can be presented to the exhibitor player so as not to include player identifying information that can identify the bidder player. In this case, it becomes more difficult to specify the exchange partner of the game card in the game, and the effect of suppressing real money trade is great.

このように、本発明の実施形態に係るゲームシステムによって、リアルマネートレードを技術的な側面から抑制できる。   As described above, the real money trade can be suppressed from the technical aspect by the game system according to the embodiment of the present invention.

次に、図15を参照し、本発明の他の実施形態に係るゲームシステムについて説明する。図15は、本実施形態に係るサーバ装置10又は当該サーバ装置10と通信可能に接続されたデータベースに備えられるグループ管理テーブルの一例を示す。本実施形態において、サーバ装置10は、グループ管理部(不図示)さらに備えることができる。当該グループ管理部は、ゲームのプレイヤを、複数のグループにランダムに所属させる。グループ管理部は、例えば、図15に示すグループ管理テーブルにより、プレイヤが所属するグループを管理する。図15(a)においては、プレイヤ1、プレイヤ3、及びプレイヤ5がグループ識別情報「01」で表される第1グループに所属しており、プレイヤ2及びプレイヤ4がグループ識別情報「02」で表される第2グループに所属している。   Next, a game system according to another embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 15 shows an example of a group management table provided in the server device 10 according to the present embodiment or a database connected to be communicable with the server device 10. In the present embodiment, the server device 10 can further include a group management unit (not shown). The group management unit randomly assigns game players to a plurality of groups. For example, the group management unit manages the group to which the player belongs by using a group management table shown in FIG. In FIG. 15 (a), player 1, player 3, and player 5 belong to the first group represented by group identification information “01”, and player 2 and player 4 have group identification information “02”. Belongs to the second group represented.

また、一実施形態において、サーバ装置10は、グループ更新部(不図示)をさらに備えることができる。このグループ更新部は、プレイヤのグループ分けを、定期的に又は不定期に、所定のアルゴリズムに基づいて変更する。図15(b)は、グループ分け変更後のグループ管理テーブルの一例である。図15(b)においては、プレイヤ1及びプレイヤ2がグループ識別情報「01」で表される第1グループに所属しており、プレイヤ3、プレイヤ4、及びプレイヤ5がグループ識別情報「02」で表される第2グループに所属している。   In one embodiment, the server device 10 may further include a group update unit (not shown). The group updating unit changes the grouping of players regularly or irregularly based on a predetermined algorithm. FIG. 15B is an example of the group management table after the grouping change. In FIG. 15 (b), player 1 and player 2 belong to the first group represented by group identification information “01”, and player 3, player 4, and player 5 have group identification information “02”. Belong to the second group represented.

本実施形態においては、出品データ生成・送信部56は、出品者プレイヤと同じグループに属するプレイヤに対してのみ、出品画面を表示させるように構成される。例えば、図15(a)に示すグループ分けがなされているときに、プレイヤ1が所定のゲーム媒体を出品すると、そのプレイヤ1の出品ゲーム媒体に関する出品データは、プレイヤ3及びプレイヤ5の要求に応じて、プレイヤ3がプレイしているゲーム及びプレイヤ5がプレイしているゲームには表示されるが、プレイヤ2がプレイするゲーム及びプレイヤ4がプレイするゲームにおいては表示されない。例えば、プレイヤ2が実行した検索条件に合致するゲーム媒体をプレイヤ1が出品していたとしても、プレイヤ1の出品ゲーム媒体の出品データはプレイヤ2のゲームにおいては表示されない。   In the present embodiment, the exhibition data generation / transmission unit 56 is configured to display the exhibition screen only for players belonging to the same group as the exhibitor player. For example, when the grouping shown in FIG. 15 (a) is performed and the player 1 exhibits a predetermined game medium, the exhibition data regarding the exhibited game medium of the player 1 is in response to the requests of the player 3 and the player 5. Thus, it is displayed in the game played by the player 3 and the game played by the player 5, but is not displayed in the game played by the player 2 and the game played by the player 4. For example, even if the player 1 has exhibited game media that match the search conditions executed by the player 2, the exhibition data of the exhibited game media of the player 1 is not displayed in the game of the player 2.

また、グループ管理部は、ゲームのプレイヤが所属する複数のグループの各々を互いに関連付けて記憶することもできる。例えば、ゲーム管理部は、図16に例示するグループ分類テーブルにより、複数のグループを関連付けることができる。このグループ同士の関連付けは、例えば、出品データを入手、参照、又は閲覧することができるプレイヤを制限するためになされる。例えば、図16(a)に示す対応付けの例においては、グループ1が、グループ1、グループ5、及びグループ21のそれぞれと対応づけられている。この場合、グループ1に所属するプレイヤが出品したゲーム媒体に関する出品データは、対応づけられているグループ1、グループ5、及びグループ21に所属するプレイヤによって取得・参照可能であるが、それ以外のグループに所属するプレイヤに対しては取得・参照が許可されない。本明細書においては、特定のグループに所属するプレイヤから出品された出品データの取得・参照が許可されるグループを参照可能グループと称することがある。出品データ生成・送信部56は、出品者プレイヤが所属するグループに対して参照可能グループとして対応づけられているグループに所属するプレイヤに対してのみ、当該出品者プレイヤから出品された出品ゲーム媒体に関する出品データを提供する。例えば、出品者プレイヤがグループ1に所属している場合には、グループ1、グループ5、及びグループ21のいずれかのグループに所属しているプレイヤに対してのみ出品画面を表示させる。   The group management unit can also store each of a plurality of groups to which the game player belongs in association with each other. For example, the game management unit can associate a plurality of groups with the group classification table illustrated in FIG. This association between groups is made, for example, in order to limit the players who can obtain, refer to, or browse the exhibition data. For example, in the example of association shown in FIG. 16 (a), group 1 is associated with each of group 1, group 5, and group 21. In this case, the exhibition data related to the game media exhibited by the players belonging to the group 1 can be acquired / referenced by the players belonging to the group 1, the group 5, and the group 21, but other groups. Acquisition / reference is not permitted for players belonging to. In the present specification, a group in which acquisition / reference of exhibition data exhibited by players belonging to a specific group is permitted may be referred to as a referable group. The exhibition data generation / transmission unit 56 relates to the exhibition game medium exhibited from the seller player only for the players belonging to the group associated with the group to which the exhibitor player belongs as a referenceable group. Provide listing data. For example, when the exhibitor player belongs to group 1, the exhibition screen is displayed only for players belonging to any one of group 1, group 5, and group 21.

グループ更新部は、グループの対応付けを、定期的に又は不定期に、所定のアルゴリズムに基づいて変更することができる。図16(b)は、対応付けを変更した後のグループ分類テーブルの一例である。図16(b)に示す例においては、参照可能グループ1は変更されていないが、参照可能グループ2及び参照グループ3が変更される場合の例を示す。このように、参照可能グループは、部分的に変更されてもよい。図16から明らかなように、本発明の一態様においては、特定のグループと同一のグループを参照可能グループとして固定することもできる。つまり、グループ1の参照可能グループとして、グループ1を固定的に設定することができる。このように、特定のグループと同一のグループを参照可能グループとして固定することにより、同一グループに所属するプレイヤに対して出品画面を提供できるようになる。出品者プレイヤと同じグループに属するプレイヤに対してのみ出品画面を表示させるという制御を図15を参照して説明したが、その図15に示した例は、図16に示した実施例において、特定のグループと同一のグループを参照可能グループとして設定した場合の例と考えることができる。   The group update unit can change the group association regularly or irregularly based on a predetermined algorithm. FIG. 16B is an example of the group classification table after the association is changed. In the example shown in FIG. 16 (b), referenceable group 1 is not changed, but referenceable group 2 and reference group 3 are changed. Thus, the referable group may be partially changed. As is apparent from FIG. 16, in one embodiment of the present invention, the same group as a specific group can be fixed as a referenceable group. That is, group 1 can be fixedly set as a group that can be referred to as group 1. Thus, by fixing the same group as a specific group as a referenceable group, it becomes possible to provide an exhibition screen to players belonging to the same group. The control of displaying the exhibition screen only for players belonging to the same group as the exhibitor player has been described with reference to FIG. 15, but the example shown in FIG. 15 is not specified in the embodiment shown in FIG. It can be considered as an example in the case where the same group as this group is set as a referenceable group.

以上のようなグループ管理を行うことにより、現実世界においてゲーム媒体の交換に伴う金銭の授受を約束したとしても、その取引の当事者がゲームにおいて同じグループに所属していない限り、ゲーム内において当該ゲーム媒体の交換を行うことはできない。このグループ分けは、所定のアルゴリズムに従ってランダムに行われるため、現実世界における取引相手が同じグループに所属しているか否かは、プレイヤには判断できない。このように、プレイヤをランダムにグループ分けし、同じグループに所属するプレイヤ間でのみゲーム媒体の交換を行わせることで、現実世界における取引の履行を阻害し、リアルマネートレードを抑制することができる。   By performing group management as described above, even if it is promised that money will be exchanged in exchange for game media in the real world, as long as the parties to the transaction do not belong to the same group in the game, the game It is not possible to exchange media. Since this grouping is performed randomly according to a predetermined algorithm, it is impossible for the player to determine whether or not trading partners in the real world belong to the same group. In this way, by randomly grouping the players and exchanging game media only between players belonging to the same group, it is possible to inhibit the execution of transactions in the real world and suppress real money trade. .

また、プレイヤのグループ分けを変更することにより、仮にプレイヤの所属グループがプレイヤに特定されたとしても、グループ分け変更後には、再び所属グループを不明とすることができる。また、参照可能なグループを変更することにより、たとえ参照可能なグループが特定されたとしても、変更後には参照可能なグループは再び不明となる。これにより、リアルマネートレードをより効果的に抑制することができる。   Further, by changing the grouping of the players, even if the player's belonging group is specified as the player, the belonging group can be made unknown again after the grouping change. Further, by changing the referenceable group, even if the referenceable group is specified, the referenceable group becomes unknown again after the change. Thereby, real money trade can be controlled more effectively.

本発明の他の実施形態において、サーバ装置10は、プレイヤ管理部(不図示)をさらに備えることができる。このプレイヤ管理部は、例えば、図17に示すプレイヤ管理テーブルにより、ゲームのプレイヤのプレイヤ識別情報を、他のプレイヤのプレイヤ識別情報と動的に対応づけて記憶することができる。例えば、各プレイヤは、他のプレイヤを「仲間」として登録することができる。「仲間」として登録されたプレイヤ同士は、例えば、ゲームの進行を協力して行うことができる。「仲間」は、一方のプレイヤから他方のプレイヤに申し込みを行い、その申し込みが承認されることで設定される。また、いずれかのプレイヤが「仲間」設定を解除する処理を行うことにより、「仲間」の設定は解除される。   In another embodiment of the present invention, the server device 10 may further include a player management unit (not shown). The player management unit can store the player identification information of the player of the game dynamically in association with the player identification information of other players, for example, using the player management table shown in FIG. For example, each player can register another player as a “friend”. For example, players registered as “companies” can cooperate in the progress of the game. The “friend” is set by applying from one player to the other player and approving the application. In addition, the setting of the “friend” is canceled when one of the players performs a process of canceling the “friend” setting.

本実施形態において、出品データ生成・送信部56は、出品者プレイヤに対して「仲間」として登録されているプレイヤに対してのみ、出品画面を表示させる。例えば、図17に示すように「仲間」の登録がなされている状態でプレイヤ1がゲーム媒体を出品すると、そのプレイヤ1の出品ゲーム媒体に関する出品画面は、プレイヤ1と仲間であるプレイヤ2がプレイするゲーム及びプレイヤ5がプレイするゲームにおいてのみ表示される。一方、プレイヤ3がプレイするゲーム及びプレイヤ5がプレイするゲームにおいてはプレイヤ1の出品ゲーム媒体に関する出品画面は表示されない。   In the present embodiment, the exhibition data generation / transmission unit 56 displays the exhibition screen only for the players registered as “friends” with respect to the exhibitor player. For example, as shown in FIG. 17, when the player 1 exhibits a game medium in a state where “companies” are registered, the display screen relating to the exhibited game medium of the player 1 is played by the player 1 and the player 2 who is a friend. Displayed only in a game to be played and a game to be played by the player 5. On the other hand, in the game played by the player 3 and the game played by the player 5, the exhibition screen regarding the exhibition game medium of the player 1 is not displayed.

これにより、現実世界においてゲーム媒体の交換に伴う金銭の授受を約束したとしても、その取引の当事者がゲームにおいて「仲間」として登録されていない限り、ゲーム内においてゲーム媒体の交換を行うことはできない。設定可能な「仲間」の数には上限が設けられることが多く、ゲーム媒体の取引のみを目的として「仲間」の設定を行うことは発生しづらいと考えられる。このように、「仲間」として登録されたプレイヤ間でのみゲーム媒体の交換を行わせることで、現実世界における取引の履行を阻害し、リアルマネートレードを抑制することができる。   As a result, even in the real world, even if it promises to give and receive money associated with the exchange of game media, it is not possible to exchange game media in the game unless the party to the transaction is registered as a “mate” in the game. . In many cases, there is an upper limit on the number of “companies” that can be set, and it is difficult to set “companies” for the purpose of trading game media only. In this manner, by exchanging game media only between players registered as “companies”, it is possible to inhibit the execution of transactions in the real world and suppress the real money trade.

以上、現時点で最も実用的で望ましいと考えられる態様に基づいて本発明を説明したが、これらの説明は、本発明の説明のみを目的としたものであり、本発明を開示された実施形態に限定することを意図したものではない。むしろ、本明細書における説明は、上述した各実施形態の任意の特徴に対して、請求項の趣旨及び範囲に含まれる変更及び均等物を含むことを意図するものである。例えば、上述した任意の実施形態の特徴を他の実施形態の一又は複数の特徴と組み合わせたものも、可能な限り本発明の範囲に含まれる。   The present invention has been described based on the most practical and desirable aspects at present, but these descriptions are only for the purpose of explaining the present invention, and the present invention is not limited to the disclosed embodiments. It is not intended to be limiting. Rather, the description herein is intended to include modifications and equivalents included in the spirit and scope of the claims for any feature of the above-described embodiments. For example, combinations of the features of any embodiment described above with one or more features of other embodiments are also included in the scope of the present invention as much as possible.

本明細書で説明された処理及び手順は、実施形態中で明示的に説明されたもの以外にも、ソフトウェア、ハードウェアまたはこれらの任意の組み合わせによって実現される。より具体的には、本明細書で説明される処理及び手順は、集積回路、揮発性メモリ、不揮発性メモリ、磁気ディスク、光ストレージ等の媒体に、当該処理に相当するロジックを実装することによって実現される。また、本明細書で説明される処理及び手順は、それらの処理・手順をコンピュータプログラムとして実装し、各種のコンピュータに実行させることが可能である。   The processes and procedures described in this specification are implemented by software, hardware, or any combination thereof other than those explicitly described in the embodiments. More specifically, the processes and procedures described in this specification are performed by mounting logic corresponding to the processes on a medium such as an integrated circuit, a volatile memory, a nonvolatile memory, a magnetic disk, or an optical storage. Realized. Further, the processes and procedures described in this specification can be implemented as a computer program and executed by various computers.

本明細書中で説明される処理及び手順が単一の装置、ソフトウェア、コンポーネント、モジュールによって実行される旨が説明されたとしても、そのような処理または手順は複数の装置、複数のソフトウェア、複数のコンポーネント、及び/又は複数のモジュールによって実行され得る。また、本明細書中で説明されるデータ、テーブル、又はデータベースが単一のメモリに格納される旨説明されたとしても、そのようなデータ、テーブル、又はデータベースは、単一の装置に備えられた複数のメモリまたは複数の装置に分散して配置された複数のメモリに分散して格納され得る。さらに、本明細書において説明されるソフトウェアおよびハードウェアの要素は、それらをより少ない構成要素に統合して、またはより多い構成要素に分解することによって実現することも可能である。   Even if the processes and procedures described herein are described as being performed by a single device, software, component, or module, such processes or procedures may be performed by multiple devices, multiple software, multiple Component and / or multiple modules. In addition, even though the data, tables, or databases described herein are described as being stored in a single memory, such data, tables, or databases are provided on a single device. Alternatively, the data can be distributed and stored in a plurality of memories or a plurality of memories arranged in a plurality of devices. Further, the software and hardware elements described herein may be implemented by integrating them into fewer components or by decomposing them into more components.

本明細書において、発明の構成要素が単数もしくは複数のいずれか一方として説明された場合、又は、単数もしくは複数のいずれとも限定せずに説明された場合であっても、文脈上別に解すべき場合を除き、当該構成要素は単数又は複数のいずれであってもよい。   In the present specification, when the constituent elements of the invention are described as one or a plurality, or when they are described without being limited to one or a plurality of cases, they should be understood separately in context. The component may be either singular or plural.

10 サーバ装置
30 端末装置
51 ゲーム進行制御部
52 保有ゲーム媒体記憶部
53 ゲーム媒体パラメータ記憶部
54 プレイヤ特定情報記憶部
55 出品要求取得部
56 出品データ生成・送信部
57 交換要求取得部
58 判定部
59 入札データ生成部
60 入札データ送信部
61 更新部
10 Server device
30 Terminal equipment
51 Game progress control section
52 Owned game media storage
53 Game media parameter storage
54 Player specific information storage
55 Exhibit Request Acquisition Department
56 Exhibit data generator / transmitter
57 Exchange request acquisition unit
58 Judgment part
59 Bid data generator
60 Bid data transmitter
61 Update Department

Claims (12)

一又は複数のプレイヤの各々の端末装置に対してネットワークを介してゲームを提供す
るゲームシステムであって、
前記一又は複数のプレイヤのうちの第1プレイヤから、前記第1プレイヤが保有する第
1ゲーム媒体を出品する出品要求を取得する出品要求取得部と、
前記一又は複数のプレイヤのうちの第2プレイヤから、前記第1ゲーム媒体と前記第2
プレイヤが保有する第2ゲーム媒体との交換を要求する交換要求を取得する交換要求取得
部と、
前記交換要求取得部が前記交換要求を取得した場合に、前記第1ゲーム媒体の取引数量
と前記第2ゲーム媒体の取引数量との差を算出し、算出された差と所定の閾値との比較に
基づいて、前記第1ゲーム媒体と前記第2ゲーム媒体との交換が成立するか否かを判定す
る判定部と、
前記判定部により交換が成立すると判定された場合に、前記第1プレイヤの前記第1ゲ
ーム媒体と前記第2プレイヤの前記第2ゲーム媒体との交換を成立させ、前記判定部によ
り交換が成立しないと判定された場合に、前記ゲームを運営する運営者の第1ゲーム媒体
と前記第2プレイヤの前記第2ゲーム媒体との交換を成立させる更新部と、
を備える、
ゲームシステム。
A game system that provides a game to each terminal device of one or more players via a network,
An exhibition request acquisition unit for acquiring an exhibition request for listing the first game medium held by the first player from a first player of the one or more players;
From the second player of the one or more players, the first game medium and the second
An exchange request acquisition unit for acquiring an exchange request for requesting exchange with a second game medium held by the player;
When the exchange request acquisition unit acquires the exchange request, the difference between the transaction quantity of the first game content and the transaction quantity of the second game content is calculated, and the calculated difference is compared with a predetermined threshold value. A determination unit for determining whether or not the exchange between the first game medium and the second game medium is established,
When the determination unit determines that the exchange is established, the exchange between the first game medium of the first player and the second game medium of the second player is established, and the exchange is not established by the determination unit. An update unit that establishes an exchange between the first game medium of the operator who operates the game and the second game medium of the second player,
Comprising
Game system.
前記判定部により交換が成立しないと判定された場合に、前記第2プレイヤの端末装置
にエラーページを表示させる、請求項1に記載のゲームシステム。
The game system according to claim 1, wherein an error page is displayed on the terminal device of the second player when the determination unit determines that the exchange is not established.
前記判定部により交換が成立しないと判定された場合に、前記第2プレイヤの端末装置
にエラーページを表示させ、前記エラーページが表示された後に前記判定部により交換が
成立しないと判定された場合に、前記ゲームを運営する運営者の第1ゲーム媒体と前記第
2プレイヤの前記第2ゲーム媒体との交換を成立させる、請求項2に記載のゲームシステ
ム。
When the determination unit determines that the exchange is not established, an error page is displayed on the terminal device of the second player, and after the error page is displayed, the determination unit determines that the exchange is not established 3. The game system according to claim 2, wherein an exchange between the first game medium of an operator who operates the game and the second game medium of the second player is established.
前記第1プレイヤを識別する第1プレイヤ識別情報と対応付けて当該第1プレイヤが保
有する前記第1ゲーム媒体を記憶し、前記第2プレイヤを識別する第2プレイヤ識別情報
と対応付けて当該第2プレイヤが保有する前記第2ゲーム媒体を記憶する保有ゲーム媒体
記憶部をさらに備え、
前記更新部は、前記判定部により交換が成立すると判定された場合に、前記第1プレイ
ヤの前記第1ゲーム媒体が前記第2プレイヤ識別情報と対応付けて記憶されるとともに前
記第2プレイヤの前記第2ゲーム媒体が前記第1プレイヤ識別情報と対応付けて記憶され
るように前記保有ゲーム媒体記憶部を更新し、前記判定部により交換が成立しないと判定
された場合に、前記第1プレイヤを識別する第1プレイヤ識別情報と当該第1プレイヤが
保有する前記第1ゲーム媒体との対応付けは変更しないとともに前記運営者の前記第1ゲ
ーム媒体が前記第2プレイヤ識別情報と対応付けて記憶されるように前記保有ゲーム媒体
記憶部を更新する、
請求項1から請求項3のいずれか1項に記載のシステム。
The first game medium held by the first player is stored in association with the first player identification information for identifying the first player, and the first player medium is associated with the second player identification information for identifying the second player. A possessed game medium storage unit for storing the second game medium possessed by two players;
The update unit stores the first game medium of the first player in association with the second player identification information and stores the first player of the second player when the determination unit determines that the exchange is established. The owned game media storage unit is updated so that the second game media is stored in association with the first player identification information, and when the determination unit determines that the exchange is not established, the first player is The association between the first player identification information to be identified and the first game medium held by the first player is not changed, and the first game medium of the operator is stored in association with the second player identification information. Updating the possessed game content storage unit so that,
The system according to any one of claims 1 to 3.
前記判定部は、前記出品要求に基づいて、前記第1ゲーム媒体の取引数量を特定する、
請求項1から請求項4のいずれか1項に記載のゲームシステム。
The determination unit specifies a transaction quantity of the first game medium based on the exhibition request.
The game system according to any one of claims 1 to 4.
前記判定部は、前記交換要求に基づいて、前記第2ゲーム媒体の取引数量を特定する、
請求項1から請求項4のいずれか1項に記載のゲームシステム。
The determination unit specifies a transaction quantity of the second game medium based on the exchange request;
The game system according to any one of claims 1 to 4.
前記判定部は、前記交換要求に基づいて、前記第1ゲーム媒体の取引数量及び前記第2
ゲーム媒体の取引数量を特定する、請求項1から請求項4のいずれか1項に記載のゲーム
システム。
The determination unit determines the transaction quantity of the first game content and the second based on the exchange request.
The game system according to any one of claims 1 to 4, wherein a transaction quantity of game media is specified.
前記判定部は、前記差が前記所定の閾値よりも大きい場合に前記第1ゲーム媒体と前記
第2ゲーム媒体との交換が成立しないと判定する、請求項1から請求項4のいずれか1項
に記載のゲームシステム。
5. The method according to claim 1, wherein the determination unit determines that the exchange between the first game medium and the second game medium is not established when the difference is greater than the predetermined threshold. The game system as described in.
前記更新部は、前記判定部により交換が成立しないと判定された場合に、前記第1ゲー
ム媒体と同種のゲーム媒体が前記第2プレイヤ識別情報と対応付けて記憶されるように前
記保有ゲーム媒体記憶部を更新する、請求項4に記載のゲームシステム。
When the determination unit determines that the exchange is not established, the update unit stores the game media of the same type as the first game media in association with the second player identification information. The game system according to claim 4 , wherein the storage unit is updated.
前記第1プレイヤを特定可能な第1プレイヤ特定情報及び前記第2プレイヤを特定可能
な第2プレイヤ特定情報を記憶するプレイヤ特定情報記憶部と、
前記出品要求に基づいて、前記第1ゲーム媒体に関する第1ゲーム媒体情報を含む一方
で前記第1プレイヤ特定情報を含まない出品データを生成し、生成された出品データを前
記第2プレイヤの端末装置に送信する出品データ送信部と、
をさらに備える請求項1から9のいずれか1項に記載のゲームシステム。
A player specifying information storage unit for storing first player specifying information capable of specifying the first player and second player specifying information capable of specifying the second player;
Based on the exhibition request, the exhibition data including the first game medium information regarding the first game medium and not including the first player specifying information is generated, and the generated exhibition data is used as the terminal device of the second player. An exhibition data transmission unit to be transmitted to
The game system according to any one of claims 1 to 9, further comprising:
前記第1プレイヤを特定可能な第1プレイヤ特定情報及び前記第2プレイヤを特定可能
な第2プレイヤ特定情報を少なくとも記憶するプレイヤ特定情報記憶部と、
前記交換要求に基づいて、前記第2ゲーム媒体に関する第2ゲーム媒体情報を含む一方
で前記第2プレイヤ特定情報を含まない入札データを生成し、生成された入札データを前
記第1プレイヤの端末装置に送信する交換要求送信部と、
をさらに含む請求項1から9のいずれか1項に記載のゲームシステム。
A player specifying information storage unit for storing at least first player specifying information capable of specifying the first player and second player specifying information capable of specifying the second player;
Based on the exchange request, bid data that includes the second game content information about the second game content but does not include the second player specifying information is generated, and the generated bid data is used as the terminal device of the first player. An exchange request transmitter to transmit to
The game system according to any one of claims 1 to 9, further comprising:
一又は複数のプレイヤの各々の端末装置に対してネットワークを介してゲームを提供す
るゲームコンピュータに、
前記一又は複数のプレイヤのうちの第1プレイヤから、前記第1プレイヤが保有する第
1ゲーム媒体を出品する出品要求を取得する出品要求取得処理、
前記一又は複数のプレイヤのうちの第2プレイヤから、前記第1ゲーム媒体と前記第2
プレイヤが保有する第2ゲーム媒体との交換を要求する交換要求を取得する交換要求取得
処理、
前記交換要求取得処理において前記交換要求を取得した場合に、前記第1ゲーム媒体の
取引数量と前記第2ゲーム媒体の取引数量との差を算出し、算出された差と所定の閾値と
の比較に基づいて、前記第1ゲーム媒体と前記第2ゲーム媒体との交換が成立するか否か
を判定する判定処理、及び、
前記判定処理において交換が成立すると判定された場合に、前記第1プレイヤの前記第
1ゲーム媒体と前記第2プレイヤの前記第2ゲーム媒体との交換を成立させ、前記判定処
理により交換が成立しないと判定された場合に、前記ゲームを運営する運営者の第1ゲー
ム媒体と前記第2プレイヤの前記第2ゲーム媒体との交換を成立させる更新処理、
を実行させる、
ゲームプログラム。

A game computer that provides a game to each terminal device of one or more players via a network;
An exhibition request acquisition process for acquiring an exhibition request for listing the first game medium held by the first player from a first player of the one or more players;
From the second player of the one or more players, the first game medium and the second
An exchange request acquisition process for acquiring an exchange request for requesting exchange with a second game medium held by the player;
When the exchange request is acquired in the exchange request acquisition process, the difference between the transaction quantity of the first game content and the transaction quantity of the second game content is calculated, and the calculated difference is compared with a predetermined threshold value. A determination process for determining whether or not the exchange between the first game content and the second game content is established, and
When it is determined that the exchange is established in the determination process, the exchange between the first game medium of the first player and the second game medium of the second player is established, and the exchange is not established by the determination process. An update process for establishing an exchange between the first game medium of the operator who operates the game and the second game medium of the second player,
To execute,
Game program.

JP2017084563A 2017-04-21 2017-04-21 Game system Active JP6429934B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017084563A JP6429934B2 (en) 2017-04-21 2017-04-21 Game system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017084563A JP6429934B2 (en) 2017-04-21 2017-04-21 Game system

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015098693A Division JP6134351B2 (en) 2015-05-14 2015-05-14 Game system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017124293A JP2017124293A (en) 2017-07-20
JP6429934B2 true JP6429934B2 (en) 2018-11-28

Family

ID=59365089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017084563A Active JP6429934B2 (en) 2017-04-21 2017-04-21 Game system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6429934B2 (en)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3538397B2 (en) * 2001-07-05 2004-06-14 株式会社コナミコンピュータエンタテインメントスタジオ Network game server device, network game progress control method, and network game progress control program
JP3659495B2 (en) * 2001-09-14 2005-06-15 株式会社コナミコンピュータエンタテインメント東京 GAME SYSTEM, PROGRAM, AND COMPUTER CONTROL METHOD
JP4073885B2 (en) * 2003-06-17 2008-04-09 任天堂株式会社 GAME SYSTEM, GAME DEVICE, AND GAME PROGRAM

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017124293A (en) 2017-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5552505B2 (en) Game system
JP5335969B1 (en) Server device providing game
US10946291B1 (en) Granting and securing ownership of cross-application digital assets
JP5563617B2 (en) Game system
KR101309396B1 (en) Non-transitory computer-readable record medium, game system and information processing device
JP5838194B2 (en) System, program, and method for providing an online game in which game items can be exchanged between users
JP5156869B1 (en) Game system
JP2014008077A (en) Device for providing game medium
JP6393846B1 (en) Transfer of game data between different platforms
JP5571734B2 (en) Game system for exchanging game media in a game
JP5271442B1 (en) Game system
JP6005022B2 (en) Server device providing game
JP5671642B2 (en) Game system
JP5579771B2 (en) Game system
US20130281214A1 (en) Game system
JP6134351B2 (en) Game system
JP6429934B2 (en) Game system
JP6147239B2 (en) server
JP5749851B2 (en) Game system
US9892436B1 (en) Facilitating the purchase of items associated with an application
JP5335973B1 (en) Server device providing game
JP6148212B2 (en) Game system
JP6147225B2 (en) Game system
JP2016064137A (en) System, program and method for providing online game allowing users to exchange game item
JP2017136468A (en) Game system

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170522

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170522

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180307

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180403

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181016

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181030

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6429934

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250