JP6409931B1 - Information processing apparatus and program - Google Patents

Information processing apparatus and program Download PDF

Info

Publication number
JP6409931B1
JP6409931B1 JP2017189250A JP2017189250A JP6409931B1 JP 6409931 B1 JP6409931 B1 JP 6409931B1 JP 2017189250 A JP2017189250 A JP 2017189250A JP 2017189250 A JP2017189250 A JP 2017189250A JP 6409931 B1 JP6409931 B1 JP 6409931B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
user
reserved
reserved character
possessed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017189250A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2019063045A (en
Inventor
崇弘 大友
崇弘 大友
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sega Corp
Original Assignee
Sega Corp
Sega Games Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sega Corp, Sega Games Co Ltd filed Critical Sega Corp
Priority to JP2017189250A priority Critical patent/JP6409931B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6409931B1 publication Critical patent/JP6409931B1/en
Publication of JP2019063045A publication Critical patent/JP2019063045A/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】保留されたキャラクターの処分を簡単に行える情報処理装置を提供する。【解決手段】ユーザーの所持キャラクターと保留キャラクターを設定したユーザー情報を記憶するユーザー情報記憶部222と、ユーザーが保留キャラクターを獲得する操作を行なうと、保留キャラクターとしての設定を解除すると共に所持キャラクターとしてユーザー情報に設定することで保留キャラクターをユーザーに獲得させる獲得部202と、ユーザーが保留キャラクターを処分する操作を行なうと、その保留キャラクターをいったんユーザーに獲得させることなく、ユーザー情報における保留キャラクターとしての設定を解除することによって保留キャラクターの処分を行なう処分部203を備えた情報処理装置である。【選択図】図3An information processing apparatus capable of easily disposing of a suspended character is provided. A user information storage unit 222 for storing user information in which a user's possessed character and a reserved character are set, and when the user performs an operation for acquiring the reserved character, the setting as the reserved character is canceled and the possessed character is used. By setting the user information, the acquisition unit 202 that allows the user to acquire the reserved character, and when the user performs an operation of disposing the reserved character, the user does not acquire the reserved character, and the user information is acquired as the reserved character. The information processing apparatus includes a disposal unit 203 that disposes a reserved character by canceling the setting. [Selection] Figure 3

Description

本発明は、情報処理装置及びプログラムに関する。   The present invention relates to an information processing apparatus and a program.

ユーザーに獲得させる報酬(例えば、ログイン報酬)としてアイテムやキャラクター等が設定されているゲームを実行する情報処理装置が知られている(たとえば、特許文献1)。   There is known an information processing apparatus that executes a game in which items, characters, and the like are set as rewards (for example, login rewards) to be acquired by a user (for example, Patent Document 1).

特開2016−112416号公報JP 2016-112416 A

このようなゲームでは、ユーザーは報酬としてのキャラクターをすぐに獲得しなくても良く、その獲得を保留できる場合がある。この場合は、保留されたキャラクターをユーザーが獲得する操作を行なうと、ユーザーはそのキャラクターを所持することができるようになっている。そして、このようにして獲得したキャラクターを所持することで、ユーザーはそのキャラクターを売却したり、合成素材にしたりする等の処分を行なえるようになる。   In such a game, the user does not have to acquire the character as a reward immediately, and the acquisition may be suspended. In this case, when the user performs an operation for acquiring the reserved character, the user can possess the character. And by possessing the character acquired in this way, the user can perform disposal such as selling the character or making it into a synthetic material.

しかしながら、保留されたキャラクターの獲得前に処分を行ないたい場合でも、ユーザーは獲得操作を行なってそのキャラクターをいったん所持しなければならないので、ユーザーにとっては煩雑な操作を強いられることになっていた。   However, even if the user wants to dispose of the reserved character before acquiring it, the user must perform the acquisition operation and possess the character once, so that the user is forced to perform a complicated operation.

本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、保留されたキャラクターの処分を簡単に行えるようにすることにある。   The present invention has been made in view of such circumstances, and an object of the present invention is to make it easy to dispose of a reserved character.

上記課題を解決するための本発明の主たる発明は、
ユーザーが獲得したキャラクターを所持キャラクターとして設定し、ユーザーが獲得せずに保留している獲得可能なキャラクターを保留キャラクターとして設定したユーザー情報を各ユーザーに対応付けて記憶するユーザー情報記憶部と、
ユーザーが保留キャラクターの獲得を要求する操作を行なったときに、保留キャラクターとしての設定を解除すると共に所持キャラクターとしてユーザー情報に設定することによって前記保留キャラクターを前記ユーザーに獲得させる獲得部と、
ユーザーが所持キャラクターの処分を要求する操作を行なったときに、ユーザー情報における所持キャラクターとしての設定を解除することによって前記所持キャラクターの処分を行なう処分部であって、ユーザーが保留キャラクターの処分を要求する操作を行なったときには、その保留キャラクターをいったんユーザーに獲得させることなく、ユーザー情報における保留キャラクターとしての設定を解除することによって前記保留キャラクターの処分を行なう処分部と、
を備えたことを特徴とする情報処理装置である。
このような情報処理装置によれば、ユーザーは保留キャラクターの獲得前に処分を行ないたい場合、その保留キャラクターをいったん所持せずにそのまま処分することができるようになる。そのため、保留されたキャラクターの処分を簡単に行うことができる。
The main invention of the present invention to solve the above problems is
A user information storage unit that stores the user information that the user has acquired as a possessed character, and the user information that is set as a reserved character that can be acquired without being acquired by the user is associated with each user;
An acquisition unit that allows the user to acquire the reserved character by releasing the setting as the reserved character and setting the user information as the possessed character when the user performs an operation to request acquisition of the reserved character;
A disposal unit that disposes of the possessed character by canceling the setting as the possessed character in the user information when the user performs an operation requesting the disposal of the possessed character, and the user requests disposal of the reserved character. A disposal unit that disposes of the reserved character by canceling the setting as the reserved character in the user information without allowing the user to acquire the reserved character once.
An information processing apparatus characterized by comprising:
According to such an information processing apparatus, when a user wants to dispose of a reserved character before acquiring the reserved character, the user can dispose of the reserved character without having it once. Therefore, the suspended character can be easily disposed of.

また、前記ユーザー情報記憶部が記憶するユーザー情報には、所持キャラクターの上限数が設定されており、
ユーザーにキャラクターを獲得させるゲームの進行を制御するゲーム進行部であって、ユーザーの所持キャラクターがその上限数に達していない場合には前記ゲームのプレイを許可し、ユーザーの所持キャラクターがその上限数に達している場合には前記ゲームのプレイを制限するゲーム進行部を備えることが望ましい。
これにより、ユーザーの所持キャラクターがその上限数に達している場合、ゲームのプレイが制限されるため、それ以上のキャラクターを所持する必要がなくなる。また、ユーザーの所持キャラクターがその上限数に達している場合、ユーザーはそれ以上のキャラクターを所持することができなくなる。その場合には、ユーザーは獲得操作を行なったとしても、保留キャラクターを所持することもできなくなるので、その保留キャラクターを処分することができなくなってしまう。これに対して、このような情報処理装置によれば、ユーザーの所持キャラクターがその上限数に達したとしても、その保留キャラクターをいったん所持せずにそのまま処分することができるようになる。
The user information stored in the user information storage unit has an upper limit number of possessed characters,
A game progress unit that controls the progress of a game that allows a user to acquire a character, and if the user's possessed character has not reached the upper limit, the game is allowed to be played, and the user's possessed character has the upper limit. It is desirable to include a game progression unit that restricts the play of the game when the number has reached.
Thereby, when the user's possessed character reaches the upper limit, the play of the game is restricted, so that it is not necessary to possess more characters. In addition, when the user's possessed character reaches the upper limit, the user cannot possess any more characters. In that case, even if the user performs an acquisition operation, the user cannot hold the reserved character, and the reserved character cannot be disposed of. On the other hand, according to such an information processing apparatus, even if the user's possessed character reaches the upper limit number, the reserved character can be disposed as it is without possessing it once.

また、前記ユーザー情報記憶部が記憶するユーザー情報には、所持キャラクターの上限数が設定されており、
前記処分部は、ユーザーの所持キャラクターがその上限数に達している場合に、ユーザーが保留キャラクターの処分を要求する操作を行なったときには、その保留キャラクターをいったんユーザーに獲得させることなく、ユーザー情報における保留キャラクターとしての設定を解除することによって前記保留キャラクターの処分を行なうことが望ましい。
このように、ユーザーの所持キャラクターがその上限数に達している場合、ユーザーはそれ以上のキャラクターを所持することができなくなる。その場合には、ユーザーは獲得操作を行なったとしても、保留キャラクターを所持することもできなくなるので、その保留キャラクターを処分することができなくなってしまう。これに対して、このような情報処理装置によれば、ユーザーの所持キャラクターがその上限数に達したとしても、その保留キャラクターをいったん所持せずにそのまま処分することができるようになる。
The user information stored in the user information storage unit has an upper limit number of possessed characters,
When the user's possessed character has reached the upper limit and the user performs an operation requesting disposal of the reserved character, the disposal unit does not allow the user to acquire the reserved character and It is desirable to dispose of the reserved character by canceling the setting as the reserved character.
Thus, when the user's possessed character reaches the upper limit, the user cannot possess any more characters. In that case, even if the user performs an acquisition operation, the user cannot hold the reserved character, and the reserved character cannot be disposed of. On the other hand, according to such an information processing apparatus, even if the user's possessed character reaches the upper limit number, the reserved character can be disposed as it is without possessing it once.

また、前記処分部によって所持キャラクター又は保留キャラクターの処分が行われたことによって、キャラクター以外の代替物を前記ユーザーに付与するゲーム進行部を備えることが望ましい。
これにより、所持キャラクター又は保留キャラクターの処分によってユーザーは新たに別キャラクターを所持する必要がないので、自分の所持数を気にせずに所持キャラクター及び保留キャラクターを躊躇なく処分することができる。
In addition, it is preferable that a game progression unit is provided that gives the user a substitute other than a character when the possession character or the reserved character is disposed by the disposal unit.
Thereby, since it is not necessary for the user to possess another character by disposing of the possessed character or the reserved character, the possessed character and the retained character can be disposed of without worrying about the number of possessed characters.

また、ユーザー間でキャラクター同士を交換させるトレード処理を実行するゲーム進行部と、を備え、
前記処分部は、ユーザーが保留キャラクターのトレードを要求する操作を行なったときには、その保留キャラクターをいったんユーザーに獲得させることなく、ユーザー情報における保留キャラクターとしての設定を解除することによって前記保留キャラクターの処分を行なうことが望ましい。
これにより、ユーザーは、自分の保留キャラクターをトレード対象とすることで、その保留キャラクターをいったん所持せずにそのまま処分することができるようになる。
In addition, a game progression unit that executes a trade process for exchanging characters between users,
The disposal unit disposes of the reserved character by canceling the setting as the reserved character in the user information without causing the user to acquire the reserved character once when the user performs an operation for requesting the trading of the reserved character. It is desirable to perform.
As a result, the user can treat his / her reserved character as a trading target, and can dispose of the reserved character without having it once.

また、前記ユーザーの保留キャラクターが、他のユーザーがトレードでの獲得を希望しているキャラクターであることを通知する通知部を備えることが望ましい。
これにより、ユーザーは簡単に自分の保留キャラクターを他人に譲り渡すことによって処分できるようになる。
In addition, it is desirable that a notification unit for notifying that the reserved character of the user is a character that another user wants to acquire by trade is desirable.
This allows the user to easily dispose of his reserved character by handing it over to others.

また、前記獲得部は、所定期間の経過後、前記保留キャラクターを前記ユーザーに獲得させないように制限することが望ましい。
これにより、ユーザーは所定期間内に保留キャラクターを獲得したり処分したりするようになるので、ユーザーは積極的にゲームプレイを行なうようになる。
Further, it is preferable that the acquisition unit restricts the reserved character from being acquired by the user after a predetermined period.
As a result, the user acquires or disposes of the reserved character within a predetermined period, so that the user actively plays the game.

また、コンピューターを、
ユーザーが獲得したキャラクターを所持キャラクターとして設定し、ユーザーが獲得せずに保留している獲得可能なキャラクターを保留キャラクターとして設定したユーザー情報を各ユーザーに対応付けて記憶するユーザー情報記憶手段、
ユーザーが保留キャラクターの獲得を要求する操作を行なったときに、保留キャラクターとしての設定を解除すると共に所持キャラクターとしてユーザー情報に設定することによって前記保留キャラクターを前記ユーザーに獲得させる獲得手段、
ユーザーが所持キャラクターの処分を要求する操作を行なったときに、ユーザー情報における所持キャラクターとしての設定を解除することによって前記所持キャラクターの処分を行なう処分部であって、ユーザーが保留キャラクターの処分を要求する操作を行なったときには、その保留キャラクターをいったんユーザーに獲得させることなく、ユーザー情報における保留キャラクターとしての設定を解除することによって前記保留キャラクターの処分を行なう処分手段、
として機能させるためのプログラムである。
このようなプログラムによれば、保留されたキャラクターの処分を簡単に行うことができる。
Also, the computer
User information storage means for setting a user-acquired character as a possessed character and storing user information in which an acquirable character that is not acquired by the user is set as a reserved character and is associated with each user,
An acquisition means for causing the user to acquire the reserved character by releasing the setting as the reserved character and setting the user information as the possessed character when the user performs an operation for requesting acquisition of the reserved character;
A disposal unit that disposes of the possessed character by canceling the setting as the possessed character in the user information when the user performs an operation requesting the disposal of the possessed character, and the user requests disposal of the reserved character. A disposal means for disposing of the reserved character by canceling the setting as the reserved character in the user information without causing the user to acquire the reserved character once.
It is a program to make it function as.
According to such a program, the suspended character can be easily disposed of.

本実施形態に係る情報処理システムの一例を示す構成図である。It is a lineblock diagram showing an example of an information processing system concerning this embodiment. 本実施形態に係るコンピューターの一例を示すハードウェア構成図である。It is a hardware block diagram which shows an example of the computer which concerns on this embodiment. 本実施形態に係るサーバー装置の一例を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows an example of the server apparatus which concerns on this embodiment. 本実施形態に係るクライアント端末の一例を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows an example of the client terminal which concerns on this embodiment. 本実施形態における情報処理システム1の動作例を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the operation example of the information processing system 1 in this embodiment. ログイン報酬情報の一例を示す構成図である。It is a block diagram which shows an example of login reward information. クリア報酬情報の一例を示す構成図である。It is a block diagram which shows an example of clear reward information. ユーザー情報の一例を示す構成図である。It is a block diagram which shows an example of user information. メールリスト画面500の一例を示すイメージ図である。6 is an image diagram showing an example of a mail list screen 500. FIG. 受信メール画面550の一例を示すイメージ図である。It is an image diagram showing an example of a received mail screen 550. キャラクター情報の一例を示す構成図である。It is a block diagram which shows an example of character information. トレード設定情報の一例を示す構成図である。It is a block diagram which shows an example of trade setting information. トレード情報の一例を示す構成図である。It is a block diagram which shows an example of trade information.

以下では、本発明の実施形態に係る情報処理装置、プログラム及び情報処理システムについて詳細に説明する。なお、本発明はユーザーに報酬(キャラクター等)を獲得させるゲームを採用する情報処理装置、プログラム及び情報処理システム等に広く適用できる。   Hereinafter, an information processing apparatus, a program, and an information processing system according to an embodiment of the present invention will be described in detail. The present invention can be widely applied to an information processing apparatus, a program, an information processing system, and the like that employ a game that allows a user to acquire a reward (such as a character).

[実施形態]
<システム構成>
図1は、本実施形態に係る情報処理システム1の一例を示す構成図である。図1に示すように、本実施形態に係る情報処理システム1は、1台以上のクライアント端末10とサーバー装置20とがネットワークNを介して接続されている。
[Embodiment]
<System configuration>
FIG. 1 is a configuration diagram illustrating an example of an information processing system 1 according to the present embodiment. As shown in FIG. 1, in the information processing system 1 according to this embodiment, one or more client terminals 10 and a server device 20 are connected via a network N.

クライアント端末10は、ユーザーが操作するスマートフォン、タブレット、PCなどの端末装置や、家庭用や業務用のゲーム専用機器などの端末装置である。サーバー装置20は、クライアント端末10でユーザーにより行われるゲームの管理や制御、ゲーム内での課金処理等を行う。ネットワークNは、インターネット等であって、移動無線基地局などを含む。   The client terminal 10 is a terminal device such as a smartphone, a tablet, or a PC operated by a user, or a home or business game dedicated device. The server device 20 performs management and control of the game performed by the user at the client terminal 10, charging processing in the game, and the like. The network N is the Internet or the like, and includes mobile radio base stations.

なお、本発明は図1に示すクライアント・サーバー型の情報処理システム1の他、ゲーム内での課金処理を行う仕組みを別途設けることで単体のゲーム装置においても適用可能である。図1の情報処理システム1は一例であって用途や目的に応じて様々なシステム構成例があることは言うまでもない。例えば、図1のサーバー装置20は複数のコンピューターに分散して構成してもよい。   In addition to the client / server type information processing system 1 shown in FIG. 1, the present invention can be applied to a single game device by separately providing a mechanism for performing billing processing in a game. The information processing system 1 in FIG. 1 is an example, and it goes without saying that there are various system configuration examples depending on the application and purpose. For example, the server device 20 of FIG. 1 may be configured to be distributed among a plurality of computers.

<ハードウェア構成>
《クライアント端末及びサーバー装置》
図2は、本実施形態に係るコンピューター50の一例を示すハードウェア構成図である。本実施形態に係るクライアント端末10及びサーバー装置20は、例えば図2に示すハードウェア構成のコンピューター50により実現される。なお、コンピューター50は情報処理装置の一例である。
<Hardware configuration>
<Client terminal and server device>
FIG. 2 is a hardware configuration diagram illustrating an example of the computer 50 according to the present embodiment. The client terminal 10 and the server device 20 according to the present embodiment are realized by, for example, a computer 50 having a hardware configuration illustrated in FIG. The computer 50 is an example of an information processing apparatus.

コンピューター50は、図2に示すように、CPU51、RAM52、ROM53、通信インタフェース54、入力装置55、表示装置56、外部インタフェース57、及びHDD58などを備えており、それぞれがバスラインBで相互に接続されている。なお、入力装置55及び表示装置56は必要なときに接続して利用する形態であってもよい。   As shown in FIG. 2, the computer 50 includes a CPU 51, a RAM 52, a ROM 53, a communication interface 54, an input device 55, a display device 56, an external interface 57, an HDD 58, and the like. Has been. The input device 55 and the display device 56 may be connected and used when necessary.

CPU51は、ROM53やHDD58などの記憶装置からプログラムやデータをRAM52上に読み出し、読み出したプログラムやデータに基づく各種処理を実行することによって、コンピューター全体の制御や機能を実現する演算装置である。   The CPU 51 is an arithmetic unit that realizes control and functions of the entire computer by reading programs and data from a storage device such as the ROM 53 and the HDD 58 onto the RAM 52 and executing various processes based on the read programs and data.

RAM52は、プログラムやデータを一時保持するための揮発性の半導体メモリ(記憶装置)の一例であり、CPU51が各種処理を実行する際のワークエリアとしても利用される。   The RAM 52 is an example of a volatile semiconductor memory (storage device) for temporarily storing programs and data, and is also used as a work area when the CPU 51 executes various processes.

ROM53は、電源を切ってもプログラムやデータを保持することができる不揮発性の半導体メモリ(記憶装置)の一例である。ROM53には、コンピューター50の起動時に実行されるBIOS、OS設定、及びネットワーク設定などのプログラムやデータが格納されている。   The ROM 53 is an example of a nonvolatile semiconductor memory (storage device) that can retain programs and data even when the power is turned off. The ROM 53 stores programs and data such as BIOS, OS settings, and network settings that are executed when the computer 50 is started up.

通信インタフェース54は、コンピューター50をネットワークNに接続するためのインタフェースである。これにより、コンピューター50は通信インタフェース54を介してデータ通信を行うことができる。   The communication interface 54 is an interface for connecting the computer 50 to the network N. Thus, the computer 50 can perform data communication via the communication interface 54.

入力装置55は、ユーザー又は管理者が各種信号を入力するのに用いる装置である。本実施形態における入力装置55は、例えば、タッチパネル、操作キーやボタン、キーボードやマウスなどの操作装置である。   The input device 55 is a device used by a user or administrator to input various signals. The input device 55 in the present embodiment is, for example, an operation device such as a touch panel, operation keys and buttons, a keyboard, and a mouse.

表示装置56は、ユーザー又は管理者に対して各種情報を画面表示するための装置である。本実施形態における表示装置56は、例えば、液晶や有機ELなどのディスプレイである。   The display device 56 is a device for displaying various information on the screen for the user or the administrator. The display device 56 in the present embodiment is a display such as a liquid crystal or an organic EL, for example.

外部インタフェース57は、外部装置とデータ通信可能に接続するためのインタフェースである。これにより、コンピューター50は外部インタフェース57を介して記録媒体の読み取り及び/又は書き込みを行うことができる。外部装置は、例えば、フレキシブルディスク、CD、DVD、SDメモリカード、USBメモリなどの記録媒体である。   The external interface 57 is an interface for connecting to an external device so that data communication is possible. Thereby, the computer 50 can read and / or write the recording medium via the external interface 57. The external device is a recording medium such as a flexible disk, a CD, a DVD, an SD memory card, and a USB memory.

HDD58は、プログラムやデータを格納している不揮発性の記憶装置の一例である。格納されるプログラムやデータには、コンピューター全体を制御する基本ソフトウェアであるOS、及びOS上において各種機能を提供するアプリケーションなどがある。   The HDD 58 is an example of a nonvolatile storage device that stores programs and data. The stored programs and data include an OS that is basic software for controlling the entire computer, and applications that provide various functions on the OS.

なお、HDD58に替えて、記憶媒体としてフラッシュメモリを用いるドライブ装置(例えばソリッドステートドライブ:SSD)を利用してもよい。   Instead of the HDD 58, a drive device using a flash memory as a storage medium (for example, a solid state drive: SSD) may be used.

本実施形態に係るクライアント端末10及びサーバー装置20は、上述したハードウェア構成のコンピューター50においてプログラムを実行することにより、後述するような各種処理を実現できる。   The client terminal 10 and the server device 20 according to the present embodiment can implement various processes as described later by executing a program on the computer 50 having the above-described hardware configuration.

<ソフトウェア構成>
《サーバー装置》
図3は、本実施形態に係るサーバー装置20の一例を示す機能ブロック図である。本実施形態に係るサーバー装置20は、例えば図3に示す機能ブロックにより実現される。
<Software configuration>
<Server equipment>
FIG. 3 is a functional block diagram illustrating an example of the server device 20 according to the present embodiment. The server device 20 according to the present embodiment is realized by, for example, functional blocks illustrated in FIG.

本実施形態に係るサーバー装置20は、プログラムを実行することにより、サーバー制御部200、サーバー記憶部220、及びサーバー通信部240を実現する。   The server device 20 according to the present embodiment implements a server control unit 200, a server storage unit 220, and a server communication unit 240 by executing a program.

サーバー制御部200は、各種ゲームに関する処理を実行する機能を有する。このサーバー制御部200は、ゲーム進行部201、獲得部202、処分部203、通知部204、及び表示制御部205を含む。   The server control unit 200 has a function of executing processing related to various games. The server control unit 200 includes a game progress unit 201, an acquisition unit 202, a disposal unit 203, a notification unit 204, and a display control unit 205.

ゲーム進行部201は、クライアント端末10がユーザーから受け付けたゲーム操作に基づき、後述する対戦ゲーム、抽選ゲーム、合成ゲーム、売却ゲーム、及びトレードゲーム等、各種ゲームの進行を制御する。   The game progress unit 201 controls the progress of various games such as a battle game, a lottery game, a composite game, a sale game, and a trade game, which will be described later, based on the game operation received by the client terminal 10 from the user.

獲得部202は、ユーザーに対応付けられたユーザー情報にそのユーザーのキャラクターを設定することによってそのキャラクターをユーザーに獲得させる。例えば、ユーザーが保留中のキャラクターを獲得するための操作を行なったときに、その保留中のキャラクターをユーザー情報に設定することによってユーザーに獲得させる。   The acquisition unit 202 causes the user to acquire the character by setting the user's character in the user information associated with the user. For example, when the user performs an operation for acquiring a pending character, the user is acquired by setting the pending character in the user information.

処分部203は、ユーザーに対応付けられたユーザー情報からそのユーザーが所持するキャラクターの設定を解除することによってそのキャラクターを処分する。例えば、ユーザーが自分の所持するキャラクターを処分するための操作を行なったときに、その自分の所持するキャラクターをユーザー情報から設定解除することによって処分する。   The disposal unit 203 disposes of the character by canceling the setting of the character possessed by the user from the user information associated with the user. For example, when the user performs an operation for disposing of the character he / she owns, the user disposes the user by canceling the setting of the character he / she owns from the user information.

通知部204は、各種ゲームにおいてユーザーにとって必要な各種情報を通知する。例えば、ログイン報酬やクリア報酬としてキャラクター等を獲得できることをユーザーに対して通知する。なお、通知部204によるユーザーに対する通知は、画面表示、メール送信、プッシュ通知等によって行われる。   The notification unit 204 notifies various information necessary for the user in various games. For example, the user is notified that a character or the like can be acquired as a login reward or a clear reward. The notification to the user by the notification unit 204 is performed by screen display, mail transmission, push notification, or the like.

表示制御部205は、例えば、ゲーム進行部201による対戦ゲーム、抽選ゲーム、合成ゲーム、売却ゲーム、及びトレードゲーム等の進行に従い各種画面のデータを生成することによって、クライアント端末10の画面表示を制御する。   For example, the display control unit 205 controls the screen display of the client terminal 10 by generating various screen data according to the progress of the battle game, the lottery game, the synthetic game, the sale game, the trade game, and the like by the game progress unit 201. To do.

サーバー記憶部220は、各種ゲームに関する情報を記憶する機能を有する。このサーバー記憶部220は、キャラクター情報記憶部221、ユーザー情報記憶部222、クエスト情報記憶部223、抽選ゲーム情報記憶部224、トレード情報記憶部225、ログイン報酬情報226、クリア報酬情報227を含む。   The server storage unit 220 has a function of storing information related to various games. The server storage unit 220 includes a character information storage unit 221, a user information storage unit 222, a quest information storage unit 223, a lottery game information storage unit 224, a trade information storage unit 225, login reward information 226, and clear reward information 227.

キャラクター情報記憶部221は、コンテンツ情報記憶部の一例であって、コンテンツの一例としてのキャラクターに関するキャラクター情報(コンテンツ情報)を記憶している。キャラクター情報記憶部221が記憶するキャラクター情報には、対戦ゲーム、抽選ゲーム、合成ゲーム、売却ゲーム、及びトレードゲーム等で利用される各種キャラクター等が設定されている。   The character information storage unit 221 is an example of a content information storage unit, and stores character information (content information) regarding a character as an example of content. In the character information stored in the character information storage unit 221, various characters used in a battle game, a lottery game, a composite game, a sale game, a trade game, and the like are set.

ユーザー情報記憶部222は、ユーザーに関するユーザー情報を記憶している。ユーザー情報記憶部222が記憶するユーザー情報には、ユーザーが所持している各種キャラクター(所持キャラクター)や、ユーザーが獲得を保留している各種キャラクター(保留キャラクター)等が設定されている。   The user information storage unit 222 stores user information related to the user. In the user information stored in the user information storage unit 222, various characters possessed by the user (possessed characters), various characters reserved by the user (holding characters), and the like are set.

クエスト情報記憶部223は、クエストに関するクエスト情報を記憶している。クエスト情報記憶部223が記憶するクエスト情報には、そのクエストで獲得可能な各種キャラクターやクエスト開始に消費されるポイント量等が設定されている。   The quest information storage unit 223 stores quest information related to the quest. In the quest information stored in the quest information storage unit 223, various characters that can be acquired in the quest, the amount of points consumed for starting the quest, and the like are set.

抽選ゲーム情報記憶部224は、抽選ゲームに関する抽選ゲーム情報を記憶している。抽選ゲーム情報記憶部224が記憶する抽選ゲーム情報には、その抽選ゲームで獲得可能な各種キャラクター等が設定されている。   The lottery game information storage unit 224 stores lottery game information related to the lottery game. In the lottery game information stored in the lottery game information storage unit 224, various characters that can be acquired in the lottery game are set.

トレード情報記憶部225は、ユーザー間で行われるトレードに関するトレード情報を記憶している。トレード情報記憶部225が記憶するトレード情報には、各ユーザーがトレードで獲得したい希望のキャラクター等が設定されている。   The trade information storage unit 225 stores trade information regarding trades performed between users. In the trade information stored in the trade information storage unit 225, a desired character or the like that each user wants to acquire by trade is set.

ログイン報酬情報記憶部226は、ログイン報酬に関するログイン報酬情報を記憶している。ログイン報酬情報記憶部226が記憶するログイン報酬情報には、ユーザーがログインした際に獲得できるログイン報酬(ログインボーナス)の種類や数量等が一定期間毎に設定されている。   The login reward information storage unit 226 stores login reward information related to the login reward. In the login reward information stored in the login reward information storage unit 226, the type, quantity, and the like of the login reward (login bonus) that can be acquired when the user logs in are set for each predetermined period.

クリア報酬情報記憶部227は、クリア報酬に関するクリア報酬情報を記憶している。クリア報酬情報記憶部227が記憶するクリア報酬情報には、ユーザーがクエストやミッションのクリア条件を満たした際に獲得できるクリア報酬の種類や数量等が設定されている。   The clear reward information storage unit 227 stores clear reward information related to the clear reward. In the clear reward information stored in the clear reward information storage unit 227, the type, quantity, and the like of the clear reward that can be acquired when the user satisfies the quest and mission clear conditions are set.

サーバー通信部240は、ネットワークNを介してクライアント端末10との通信を行う機能を有する。   The server communication unit 240 has a function of performing communication with the client terminal 10 via the network N.

《クライアント端末》
図4は、本実施形態に係るクライアント端末10の一例を示す機能ブロック図である。本実施形態に係るクライアント端末10は、例えば図4に示す機能ブロックにより実現される。
<Client terminal>
FIG. 4 is a functional block diagram illustrating an example of the client terminal 10 according to the present embodiment. The client terminal 10 according to the present embodiment is realized by, for example, functional blocks illustrated in FIG.

本実施形態に係るクライアント端末10は、プログラムを実行することにより、クライアント制御部100、クライアント記憶部120、クライアント通信部140、操作受付部150、画面表示部160を実現する。クライアント制御部100は、要求送信部101、応答受信部102を含む。   The client terminal 10 according to the present embodiment implements a client control unit 100, a client storage unit 120, a client communication unit 140, an operation reception unit 150, and a screen display unit 160 by executing a program. The client control unit 100 includes a request transmission unit 101 and a response reception unit 102.

操作受付部150は、クライアント端末10を操作するユーザーからの操作を受け付ける。また、クライアント制御部100は、クライアント端末10におけるゲームに関する処理を行う。要求送信部101は、操作受付部150がユーザーから受け付けた操作の内容に基づき、サーバー装置20に対して要求を送信する。応答受信部102は、要求送信部101がサーバー装置20に対して送信した要求に対する処理結果などの応答を受信する。   The operation reception unit 150 receives an operation from a user who operates the client terminal 10. In addition, the client control unit 100 performs processing related to a game on the client terminal 10. The request transmission unit 101 transmits a request to the server device 20 based on the content of the operation received by the operation reception unit 150 from the user. The response receiving unit 102 receives a response such as a processing result for the request transmitted from the request transmitting unit 101 to the server device 20.

また、クライアント記憶部120は、クライアント端末10において必要となる各種情報を記憶する。クライアント通信部140は、サーバー装置20との通信を行う。画面表示部160は、サーバー装置20からの制御に従い、クライアント端末10の画面表示を行う。   In addition, the client storage unit 120 stores various information necessary for the client terminal 10. The client communication unit 140 communicates with the server device 20. The screen display unit 160 displays the screen of the client terminal 10 in accordance with control from the server device 20.

なお、上述したように、本実施形態に係る情報処理システム1では、サーバー装置20がゲーム進行や表示制御を行うが、クライアント端末10が行ってもよい。具体的には、ゲーム進行部及び表示制御部の少なくとも一方を、サーバー装置20のサーバー制御部200に設けない構成にする一方で、クライアント端末10のクライアント制御部100に設ける構成にしてもよい。   As described above, in the information processing system 1 according to the present embodiment, the server device 20 performs game progress and display control, but may be performed by the client terminal 10. Specifically, at least one of the game progress unit and the display control unit may be configured not to be provided in the server control unit 200 of the server device 20, while may be configured to be provided in the client control unit 100 of the client terminal 10.

また、クライアント端末10のクライアント制御部100は、HTML(Hyper Text Markup Language)等で記載されたページデータやページデータ内に含まれるスクリプトなどをサーバー装置20から受信して、ゲームに関する処理を行うブラウザ型がある。また、クライアント端末10のクライアント制御部100は、インストールされたアプリケーションに基づいて、ゲームに関する処理を行うアプリケーション型がある。   Further, the client control unit 100 of the client terminal 10 receives a page data described in HTML (Hyper Text Markup Language) or the like, a script included in the page data from the server device 20, and performs a process related to the game There is a type. The client control unit 100 of the client terminal 10 includes an application type that performs processing related to a game based on an installed application.

<ゲームの概要>
ここでは、本実施形態におけるゲームの概要について説明する。本実施形態におけるゲームには、対戦ゲーム、抽選ゲーム、合成ゲーム、売却ゲーム、及びトレードゲーム等が含まれている。
<Outline of the game>
Here, an outline of the game in the present embodiment will be described. The game in this embodiment includes a battle game, a lottery game, a composite game, a sale game, a trade game, and the like.

《キャラクターの獲得・処分》
本実施形態における対戦ゲームは、複数キャラクターから構成されるパーティに対して敵キャラクターを出現させ、出現した敵キャラクターとパーティを構成する各キャラクターとを対戦させるゲームである。ユーザーは、自分の所持するキャラクター等を用いてパーティを結成し、いずれかのクエストを選択して敵キャラクターとの対戦に挑むことができる。この対戦ゲームには、クエストやミッションが難易度に応じて複数設定されている。ユーザーは、クエストやミッションのクリア条件を満たすことによってクリア報酬(キャラクター等)を獲得することができる。
《Character acquisition and disposal》
The battle game in the present embodiment is a game in which an enemy character appears in a party composed of a plurality of characters, and an enemy character that has appeared and each character constituting the party are battled. The user can form a party using his / her own character, etc., and select one of the quests to challenge the enemy character. In this battle game, a plurality of quests and missions are set according to the difficulty level. The user can obtain a clear reward (such as a character) by satisfying the clear condition of the quest or mission.

本実施形態における抽選ゲームは、ユーザーからキャラクターの抽選実行の操作を受け付けると、抽選条件に基づいて抽選対象であるキャラクター群から無作為(ランダム)にキャラクターを選択するゲームである。ユーザーはその抽選によって決定されたいずれかのキャラクターを獲得することができる。   The lottery game in this embodiment is a game in which, when a character lottery execution operation is received from a user, a character is selected randomly (randomly) from a character group that is a lottery target based on lottery conditions. The user can acquire any character determined by the lottery.

本実施形態における合成ゲームは、ユーザーからキャラクターの合成実行の操作を受け付けると、合成元となるキャラクター(ベースキャラクター)に合成素材となるキャラクター(素材キャラクター)を組み合せることによって、ベースキャラクターの能力を強化させたり(強化合成)、ベースキャラクターを次の段階に成長させて合成先となるキャラクター(進化キャラクター)に進化させたり(進化合成)するゲームである。   When the composition game in this embodiment accepts an operation for character composition execution from the user, the character (material character) that is the composition material is combined with the character that is the composition source (base character), thereby improving the ability of the base character. It is a game that strengthens (strengthened synthesis) or grows the base character to the next stage and evolves it to the character (evolutionary character) that becomes the synthesis destination (evolutionary synthesis).

ユーザーは、自分の所持するキャラクターの中からベースキャラクターと素材キャラクターを選択し、強化合成や進化合成をプレイする。強化合成では、ユーザーの素材キャラクターが処分される代わりに、引き続き所持するベースキャラクターの能力パラメーターを向上させたり、新たなスキルが追加させたりすることができる。進化合成では、ベースキャラクターに対して予め関連付けられた素材キャラクターすべてをそのベースキャラクターに合成させることで、すべての素材キャラクターが処分される代わりに、ベースキャラクターから成長させた進化キャラクターを獲得することができる。   The user selects a base character and a material character from his / her own characters and plays enhanced synthesis and evolutionary synthesis. In enhanced synthesis, instead of disposing of the user's material character, you can continue to improve the ability parameters of your base character or add new skills. In evolutionary synthesis, by synthesizing all the material characters previously associated with the base character into the base character, instead of disposing all the material characters, it is possible to acquire an evolved character grown from the base character it can.

本実施形態における売却ゲームは、ユーザーからキャラクターの売却実行の操作を受け付けると、ユーザーが自分の所持するキャラクターの中から指定した不要なキャラクターを売却するゲームである。ユーザーは、自分の所持するキャラクターの中から不要となったキャラクター(売却キャラクター)を選択すると、その選択された売却キャラクターが処分される代わりに、ゲームコインを獲得することができる。   The sale game in the present embodiment is a game for selling an unnecessary character designated by the user from among the characters possessed by the user when an operation for selling the character is received from the user. When the user selects a character (selling character) that is no longer needed from among the characters that he / she possesses, the user can acquire game coins instead of disposing the selected selling character.

本実施形態におけるトレードゲームは、ユーザーからキャラクターのトレード実行の操作を受け付けると、ユーザーが自分の所持するキャラクターの中から指定した不要なキャラクターを、他人の所持するキャラクターであって自分が獲得を希望するキャラクターと交換するゲームである。ユーザーは、自分の所持するキャラクターの中から不要となったキャラクター(交換元キャラクター)を選択すると、その選択された交換元キャラクターが処分される代わりに、相手ユーザーの所持するキャラクター(交換先キャラクター)を獲得することができる。   In the trading game according to the present embodiment, when the user performs an operation for performing a character trade, the unnecessary character specified by the user from among the characters owned by the user is a character possessed by another person and is desired to be acquired by the user. It is a game to exchange with a character to do. When a user selects a character (exchange source character) that is no longer needed from among the characters that the user owns, the character (exchange destination character) possessed by the other user instead of the selected replacement source character being disposed of Can be earned.

本実施形態では、ユーザーはゲームにログインすることによってキャラクター等をログイン報酬として獲得することができる。   In the present embodiment, the user can acquire a character or the like as a login reward by logging into the game.

《キャラクターの保留》
本実施形態におけるゲームにおいては、クリア報酬やログイン報酬としてのキャラクターをすぐに獲得しなくても良く、その獲得を保留できるようになっている。そして、ユーザーは保留中のキャラクターを獲得するための操作を行なうと、そのキャラクターを所持することができる。そして、ユーザーは、このようにして獲得したキャラクターを所持することにより、自分のキャラクターを売却したり、素材キャラクターとして合成に使用したりする等の処分を行なうことができる。
《Character hold》
In the game according to the present embodiment, it is not necessary to immediately acquire a character as a clear reward or a login reward, and the acquisition can be suspended. When the user performs an operation for acquiring a pending character, the user can possess the character. Then, the user can carry out disposal such as selling his own character or using it as a material character for composition by possessing the character thus acquired.

その一方で、ユーザーは保留中のキャラクターを処分するための操作を行なうと、その保留中のキャラクターをいったん獲得して所持することなく、そのまま売却したり、合成素材に使用したりする等の処分を行なうこともできるようになっている。そのため、ユーザーは、保留中のキャラクターを獲得して所持する前に処分することを希望する場合には、その処分のために保留中のキャラクターをいったん所持する必要がないので、操作の手間を省きつつ簡単に保留中のキャラクターを処分することができる。   On the other hand, if the user performs an operation to dispose of the pending character, the user can acquire the pending character and sell it as it is without possessing it, or use it as a composite material. Can also be performed. Therefore, if the user wishes to dispose of the pending character before acquiring and possessing it, the user does not need to possess the pending character for the disposal, thus eliminating the need for operations. You can easily dispose of pending characters.

特に、ユーザーの所持するキャラクターがその上限数に達している場合には、もうこれ以上のキャラクターを所持すること(キャラクターを獲得するゲームをプレイすること等)ができない。そのため、その保留中のキャラクターをいったん所持せずにそのまま処分することができるようになることによって、保留中のキャラクターの処分を効率良く行うことができる。   In particular, when the number of characters possessed by the user has reached the upper limit, it is no longer possible to possess any more characters (such as playing a game for acquiring characters). For this reason, since it is possible to dispose of the character on hold without having it once, the character on hold can be disposed of efficiently.

<動作>
《保留キャラクターの獲得・処分》
図5は、本実施形態における情報処理システム1の動作例を説明するフローチャートである。以下では、報酬としてのキャラクターが獲得されずに保留されている場合について説明する。
<Operation>
《Acquisition and disposal of hold character》
FIG. 5 is a flowchart for explaining an operation example of the information processing system 1 in the present embodiment. Below, the case where the character as a reward is suspended without being acquired is demonstrated.

サーバー装置20のゲーム進行部201は、ユーザーが報酬獲得条件を成立させたか否かを判定する(ステップS11)。   The game progression unit 201 of the server device 20 determines whether or not the user has established a reward acquisition condition (step S11).

本実施形態におけるゲーム進行部201は、ログイン報酬情報記憶部226が記憶するログイン報酬情報に基づいて、ユーザーがログイン報酬の獲得条件を成立させたか、又は、クリア報酬情報記憶部227が記憶するクリア報酬情報に基づいて、ユーザーがクエストやミッションのクリア報酬の獲得条件を成立させたか否かを判定する。   The game progression unit 201 in this embodiment is based on the login reward information stored in the login reward information storage unit 226, or the user has established a login reward acquisition condition, or the clear reward information storage unit 227 stores the clear Based on the reward information, it is determined whether or not the user has satisfied the conditions for acquiring the quest or mission clear reward.

ログイン報酬の獲得条件については、例えばユーザーが提供期間中にログインしたか否かが判定される。クエストやミッションのクリア報酬の獲得条件については、例えば、ユーザーが所定のクエストすべてをクリアしたか否か、ユーザーのランクが所定ランクに達したか否か、ユーザーの所持キャラクターの個数が所定数に達したか否か、ユーザーのログイン日数が所定日数に達したか否か、ユーザーの所持キャラクターのうち所定の能力値が付加された所持キャラクターの個数が所定数に達したか否か等が判定される。   As for the login reward acquisition condition, for example, it is determined whether or not the user has logged in during the provision period. Regarding the quest and mission clear reward acquisition conditions, for example, whether the user has cleared all the predetermined quests, whether the user's rank has reached the predetermined rank, the number of characters possessed by the user to the predetermined number It has been determined whether or not the number of days the user has logged in has reached a predetermined number of days, whether the number of possessed characters to which a predetermined ability value has been added has reached a predetermined number, etc. Is done.

図6は、ログイン報酬情報の一例を示す構成図である。このログイン報酬情報は、項目としてログイン報酬ID、提供期間、報酬内容等を有する。ログイン報酬IDは、ログイン報酬を一意に識別するための情報である。提供期間は、ログイン報酬を獲得可能な期間を示す情報である。報酬内容は、その提供期間中にログインした際に獲得可能なログイン報酬の内容を示す情報である。ここでは、キャラクターやアイテムがログイン報酬として設定されており、図中にて括弧書きで示すように、獲得可能なキャラクターやアイテムの個数も併せて設定されている。   FIG. 6 is a configuration diagram illustrating an example of login reward information. This login reward information includes, as items, a login reward ID, a provision period, a reward content, and the like. The login reward ID is information for uniquely identifying the login reward. The provision period is information indicating a period during which the login reward can be acquired. The reward content is information indicating the content of a login reward that can be acquired when logging in during the provision period. Here, characters and items are set as login rewards, and as shown in parentheses in the figure, the number of characters and items that can be acquired is also set.

図7は、クリア報酬情報の一例を示す構成図である。このクリア報酬情報は、項目としてクリア報酬ID、報酬獲得条件、報酬内容等を有する。クリア報酬IDは、クリア報酬を一意に識別するための情報である。報酬獲得条件は、クリア報酬を獲得するための条件を示す情報である。報酬内容は、その報酬獲得条件をクリアした際に獲得可能なクリア報酬の内容を示す情報である。ここでは、キャラクターやアイテムがログイン報酬として設定されており、図中にて括弧書きで示すように、獲得可能なキャラクターやアイテムの個数も併せて設定されている。   FIG. 7 is a configuration diagram illustrating an example of clear reward information. This clear reward information includes clear reward ID, reward acquisition conditions, reward details, and the like as items. The clear reward ID is information for uniquely identifying the clear reward. The reward acquisition condition is information indicating a condition for acquiring a clear reward. The reward content is information indicating the content of a clear reward that can be acquired when the reward acquisition condition is cleared. Here, characters and items are set as login rewards, and as shown in parentheses in the figure, the number of characters and items that can be acquired is also set.

図5に戻り、続いてサーバー装置20のゲーム進行部201は、ユーザーが報酬獲得条件を成立させたと判定された場合に(ステップS11:YES)、ログイン報酬又はクリア報酬としてのキャラクターの獲得を保留する(ステップS12)。   Returning to FIG. 5, when it is determined that the user has established the reward acquisition condition (step S <b> 11: YES), the game progression unit 201 of the server device 20 subsequently holds the acquisition of the character as the login reward or the clear reward. (Step S12).

本実施形態におけるゲーム進行部201は、ユーザー情報記憶部222が記憶するユーザー情報を参照して、その報酬を獲得したユーザーのユーザー情報を特定する。そして、その特定されたユーザー情報に対しログイン報酬又はクリア報酬としてのキャラクターを保留キャラクターとして設定する。   The game progression unit 201 in this embodiment refers to the user information stored in the user information storage unit 222 and identifies the user information of the user who has acquired the reward. And the character as a login reward or a clear reward is set as a reserved character for the specified user information.

図8は、ユーザー情報の一例を示す構成図である。このユーザー情報は、項目としてユーザーID、名前、ランク、所持キャラクター、所持数/上限数、保留キャラクター、所持ポイント、所持コイン、パーティ、受信メール情報、トレード設定情報等を有する。ユーザーIDは、ユーザーを一意に識別するための情報である。名前は、ユーザー名を示す情報である。ランクは、ユーザーのゲームレベルを示す情報である。所持キャラクターは、ユーザーが所持する1又は複数の各種キャラクターを示す情報である。ここでは、図中にて括弧書きで示すように、所持キャラクターの所持数も併せて設定されている。また、所持キャラクターの現時点における能力パラメーターやレベル等も併せて設定されている。所持数は、ユーザーが所持している所持キャラクターの総個数を示す情報であり、上限数は、ユーザーが所持できる所持キャラクターの最大数を示す情報である。ここでは、ユーザーのランクに応じてその上限数が上昇するように設定されている。保留キャラクターは、ユーザーが獲得せずに保留している1又は複数の獲得可能なキャラクターを示す情報である。ここでは、図中にて括弧書きで示すように、保留キャラクターの所持数も併せて設定されている。所持ポイントは、ユーザーが所持するゲームポイントの量を示す情報である。所持コインは、ユーザーが所持するゲームコインの量を示す情報である。パーティは、ユーザーのパーティを構成する各キャラクターを示す情報である。受信メール情報は、ユーザーがシステム側から受信したメールに関する情報である。ここでは、受信日時、メール内容、メール開封・未開封などの情報が含まれている。トレード設定情報は、ユーザーのトレードに関する情報である。   FIG. 8 is a configuration diagram illustrating an example of user information. This user information includes items such as user ID, name, rank, possessed character, possessed number / upper limit number, reserved character, possessed point, possessed coin, party, received mail information, trade setting information, and the like. The user ID is information for uniquely identifying the user. The name is information indicating a user name. The rank is information indicating the user's game level. The possessed character is information indicating one or more various characters possessed by the user. Here, as shown in parentheses in the figure, the number of possessed characters is also set. In addition, the current ability parameters and levels of the possessed characters are also set. The possessed number is information indicating the total number of possessed characters possessed by the user, and the upper limit number is information indicating the maximum number of possessed characters that the user can possess. Here, the upper limit number is set to increase according to the rank of the user. The reserved character is information indicating one or more acquirable characters that are not acquired by the user but are reserved. Here, as shown in parentheses in the figure, the number of reserved characters is also set. The possession point is information indicating the amount of game points possessed by the user. The possessed coin is information indicating the amount of game coins possessed by the user. The party is information indicating each character constituting the user's party. The received mail information is information related to mail received by the user from the system side. Here, information such as the reception date and time, the mail content, and the mail opened / not opened is included. Trade setting information is information relating to a user's trade.

図5に戻り、続いてサーバー装置20のゲーム進行部201は、報酬獲得条件の成立によって報酬であるキャラクターが保留キャラクターとしてユーザー情報に設定されると、通知部204に対して報酬獲得時の通知処理の実行を要求する。そして、サーバー装置20の通知部204は、ゲーム進行部201から通知処理の実行を要求されると、その報酬を獲得可能となったことをユーザーに対し報酬受取画面を介して通知する(ステップS13)。   Returning to FIG. 5, the game progression unit 201 of the server device 20 subsequently notifies the notification unit 204 when a reward is acquired when the reward character is set as user information as a reserved character by the establishment of the reward acquisition condition. Request execution of processing. And when the notification part 204 of the server apparatus 20 is requested | required of execution of a notification process from the game progress part 201, it will notify a user through the reward receiving screen that it became possible to acquire the reward (step S13). ).

本実施形態における通知部204は、報酬獲得条件を成立させたユーザーに対して報酬を獲得可能であることを知らせるメールを送信してそのユーザーの受信メール情報を更新すると共に、表示制御部205に対して画面表示制御の実行を要求する。表示制御部205は、通知部204から画面表示制御の実行を要求されると、そのユーザーの受信メール情報に基づいてメールリスト画面をクライアント端末10の画面表示部160に表示させる制御を行なう。   The notification unit 204 in the present embodiment transmits an email notifying that a reward can be acquired to a user who has established the reward acquisition condition, updates the received mail information of the user, and sends a notification to the display control unit 205. Requests execution of screen display control. When the display control unit 205 is requested by the notification unit 204 to execute screen display control, the display control unit 205 performs control to display a mail list screen on the screen display unit 160 of the client terminal 10 based on the received mail information of the user.

図9は、メールリスト画面500の一例を示すイメージ図である。このメールリスト画面500には、受信メールが一覧表示された受信メールリスト表示領域501が含まれている。ユーザーは、操作ボタン502を選択することによって、受信メールリストにある受信メールを閲覧することができる。ここでは、受信メールリストの中から報酬であるキャラクターが獲得可能であることを知らせるメールをユーザーが選択したものとする。そして、表示制御部205は、そのメールをユーザーが選択すると、そのメールに対応する受信メール画面へ遷移させる制御を行なう。   FIG. 9 is an image diagram showing an example of the mail list screen 500. The mail list screen 500 includes a received mail list display area 501 in which received mails are displayed as a list. The user can view the received mail in the received mail list by selecting the operation button 502. Here, it is assumed that the user selects an email notifying that a reward character can be acquired from the received email list. Then, when the user selects the mail, the display control unit 205 performs control to change to a received mail screen corresponding to the mail.

図10は、受信メール画面550の一例を示すイメージ図である。この受信メール画面550は、報酬受取画面の一例であって、通知内容表示領域551と、保留キャラクター表示領域552と、獲得ボタン553と、売却ボタン554と、合成ボタン555と、トレードボタン556を有している。ユーザーは、いずれかの操作ボタンを選択することによって、保留キャラクター表示領域552に表示される保留中のキャラクターを獲得することもできれば、売却・合成・トレードによって獲得前にそのまま処分することもできる。   FIG. 10 is an image diagram showing an example of the received mail screen 550. The received mail screen 550 is an example of a reward receiving screen, and includes a notification content display area 551, a reserved character display area 552, an acquisition button 553, a sale button 554, a composition button 555, and a trade button 556. doing. The user can acquire a pending character displayed in the reserved character display area 552 by selecting one of the operation buttons, or can dispose of it as it is prior to acquisition by sale / combine / trade.

すなわち、保留キャラクターの獲得を希望するユーザーは、クライアント端末10の画面表示部160に受信メール画面550が表示されているときに獲得ボタン553を選択するゲーム操作をクライアント端末10に対して行う。また、保留キャラクターの売却を希望するユーザーは、クライアント端末10の画面表示部160に受信メール画面550が表示されているときに売却ボタン554を選択するゲーム操作をクライアント端末10に対して行う。また、強化合成で保留キャラクターの合成素材としての利用を希望するユーザーは、クライアント端末10の画面表示部160に受信メール画面550が表示されているときに合成ボタン555を選択するゲーム操作をクライアント端末10に対して行う。また、保留キャラクターのトレードを希望するユーザーは、クライアント端末10の画面表示部160に受信メール画面550が表示されているときにトレードボタン556を選択するゲーム操作をクライアント端末10に対して行う。   That is, a user who desires to acquire a reserved character performs a game operation for selecting the acquisition button 553 on the client terminal 10 when the received mail screen 550 is displayed on the screen display unit 160 of the client terminal 10. In addition, a user who wants to sell a reserved character performs a game operation on the client terminal 10 to select the sale button 554 when the received mail screen 550 is displayed on the screen display unit 160 of the client terminal 10. In addition, a user who desires to use the reserved character as a composite material in the enhanced composition performs a game operation for selecting the composition button 555 when the received mail screen 550 is displayed on the screen display unit 160 of the client terminal 10. 10 for. In addition, a user who wants to trade a reserved character performs a game operation on the client terminal 10 to select the trade button 556 when the received mail screen 550 is displayed on the screen display unit 160 of the client terminal 10.

このようにして、クライアント端末10の操作受付部150は、保留キャラクターを獲得するための操作又は処分するための操作を受け付ける。クライアント端末10の要求送信部101は、操作受付部150がユーザーから受け付けた操作内容に基づき、サーバー装置20に要求を行う。   In this way, the operation reception unit 150 of the client terminal 10 receives an operation for acquiring a reserved character or an operation for disposal. The request transmission unit 101 of the client terminal 10 makes a request to the server device 20 based on the operation content received by the operation reception unit 150 from the user.

図5に戻り、続いてサーバー装置20のゲーム進行部201は、クライアント端末10から操作内容を受け付け、ユーザーから保留キャラクターの獲得を要求するゲーム操作を受け付けたか否かを判定する(ステップS14)。   Returning to FIG. 5, the game progression unit 201 of the server device 20 subsequently receives the operation content from the client terminal 10 and determines whether or not a game operation requesting acquisition of the reserved character from the user has been received (step S <b> 14).

この判定の結果、ユーザーから保留キャラクターの獲得を要求するゲーム操作を受け付けていない場合には(ステップS14:NO)、後述するステップS16へ処理を進める。その一方で、ユーザーから保留キャラクターの獲得を要求するゲーム操作を受け付けた場合は(ステップS14:YES)、次のステップS15の処理に進む。   If the result of this determination is that a game operation requesting acquisition of a reserved character has not been received from the user (step S14: NO), the process proceeds to step S16 described later. On the other hand, if a game operation requesting acquisition of a reserved character is received from the user (step S14: YES), the process proceeds to the next step S15.

次に、サーバー装置20のゲーム進行部201は、ユーザーから保留キャラクターの獲得を要求するゲーム操作を受け付けた場合には、獲得部202に対して獲得処理の実行を要求する。サーバー装置20の獲得部202は、ゲーム進行部201から獲得処理の実行を要求されると、その保留キャラクターについての獲得処理を実行する(ステップS15)。   Next, the game progress unit 201 of the server device 20 requests the acquisition unit 202 to execute acquisition processing when a game operation requesting acquisition of a reserved character is received from the user. When the acquisition unit 202 of the server device 20 is requested by the game progression unit 201 to execute the acquisition process, the acquisition unit 202 executes the acquisition process for the reserved character (step S15).

本実施形態における獲得部202は、ユーザー情報記憶部222が記憶するユーザー情報を参照して、そのユーザーのユーザー情報を特定する。そして、獲得部202は、その特定されたユーザー情報に対し保留キャラクターとしての設定を解除すると共に、その特定されたユーザー情報に所持キャラクターとして設定を行なうことにより、その保留中の報酬であるキャラクターをユーザーに獲得させる。   In the present embodiment, the acquisition unit 202 refers to the user information stored in the user information storage unit 222 and identifies the user information of the user. And the acquisition part 202 cancels | releases the setting as a holding character with respect to the specified user information, and sets the character which is the holding | maintenance reward as a possessed character in the specified user information. Let users win.

なお、獲得部202は、ユーザー情報記憶部222が記憶するユーザー情報を参照して、そのユーザーが所持する所持キャラクターの総個数が上限数に達していると判定した場合に、図10に示す受信メール画面550にて獲得ボタン553の表示態様を変更(例えば、グレーアウト表示)して選択不能にしたり、獲得ボタン553をユーザーが選択しても、その保留キャラクターを獲得できないように制限したりすることも可能である。   When the acquisition unit 202 refers to the user information stored in the user information storage unit 222 and determines that the total number of possessed characters possessed by the user has reached the upper limit, the reception shown in FIG. Changing the display mode of the acquisition button 553 on the mail screen 550 (for example, gray out display) to make it impossible to select, or restricting the reserved character from being acquired even if the user selects the acquisition button 553 Is also possible.

次に、サーバー装置20のゲーム進行部201は、クライアント端末10から操作内容を受け付け、ユーザーから保留キャラクターの売却を要求するゲーム操作を受け付けたか否かを判定する(ステップS16)。   Next, the game progress unit 201 of the server device 20 receives the operation content from the client terminal 10, and determines whether or not a game operation requesting the sale of the reserved character is received from the user (step S16).

この判定の結果、ユーザーから保留キャラクターの売却を要求するゲーム操作を受け付けていない場合には(ステップS16:NO)、後述するステップS18へ処理を進める。その一方で、ユーザーから保留キャラクターの売却を要求するゲーム操作を受け付けた場合は(ステップS16:YES)、次のステップS17の処理に進む。   As a result of the determination, if a game operation requesting the sale of the reserved character is not received from the user (step S16: NO), the process proceeds to step S18 described later. On the other hand, if a game operation requesting the sale of the reserved character is received from the user (step S16: YES), the process proceeds to the next step S17.

次に、サーバー装置20のゲーム進行部201は、ユーザーから保留キャラクターの売却を要求するゲーム操作を受け付けた場合には、その保留キャラクターを売却してコインを獲得するための売却処理を実行する(ステップS17)。   Next, when the game progression unit 201 of the server device 20 receives a game operation requesting the sale of the reserved character from the user, the game progressing unit 201 executes a sale process for selling the reserved character and acquiring coins ( Step S17).

具体的には、サーバー装置20のゲーム進行部201は、図10に示す受信メール画面550にて売却ボタン554がユーザーに選択されたことにより、その保留キャラクターの売却を行なうためのキャラクター売却画面をクライアント端末10に表示させるように表示制御部205に画面表示制御の実行を要求する。サーバー装置20の表示制御部205は、ゲーム進行部201から画面表示制御の実行を要求されると、その保留キャラクターが売却対象として表示されたキャラクター売却画面をクライアント端末10の画面表示部160に表示させる制御を行なう。   Specifically, the game progress unit 201 of the server device 20 displays a character sale screen for selling the reserved character when the sale button 554 is selected by the user on the received mail screen 550 shown in FIG. The display control unit 205 is requested to execute screen display control so as to be displayed on the client terminal 10. When the display control unit 205 of the server device 20 is requested to execute screen display control from the game progression unit 201, the display unit 160 of the client terminal 10 displays a character sale screen on which the reserved character is displayed as a sale target. To control.

ユーザーは、クライアント端末10の画面表示部160にキャラクター売却画面が表示されているときに、その保留キャラクターの売却を決定する操作をクライアント端末10に対して行う。クライアント端末10の操作受付部150は、ユーザーがその保留キャラクターの売却を決定する操作を行なうと、ユーザーによるその保留キャラクターの売却決定に基づく操作内容を受け付ける。そして、クライアント端末10の要求送信部101は、操作受付部150がユーザーから受け付けた操作内容に基づき、サーバー装置20に要求を行う。   When the character sale screen is displayed on the screen display unit 160 of the client terminal 10, the user performs an operation for determining the sale of the reserved character on the client terminal 10. When the user performs an operation for determining the sale of the reserved character, the operation receiving unit 150 of the client terminal 10 receives the operation content based on the decision to sell the reserved character by the user. Then, the request transmission unit 101 of the client terminal 10 makes a request to the server device 20 based on the operation content received by the operation reception unit 150 from the user.

サーバー装置20のゲーム進行部201は、クライアント端末10から操作内容を受け付けると、その保留キャラクターの売却を行う。この際、サーバー装置20のゲーム進行部201は、売却によってその保留キャラクターを手放すための処理を処分部203に対して要求する。サーバー装置20の処分部203は、ゲーム進行部201からの要求を受け付けると、その売却の対象となる保留キャラクターの処分を実行する。   When the game progression unit 201 of the server device 20 receives the operation content from the client terminal 10, the game progression unit 201 sells the reserved character. At this time, the game progression unit 201 of the server device 20 requests the disposal unit 203 to perform processing for releasing the reserved character by sale. When the disposal unit 203 of the server device 20 receives a request from the game progression unit 201, the disposal unit 203 performs disposal of the reserved character to be sold.

本実施形態における処分部203は、ユーザー情報記憶部222が記憶するユーザー情報を参照して、そのユーザーのユーザー情報を特定する。そして、処分部203は、その特定されたユーザー情報に対しその保留キャラクターをいったん所持キャラクターとして設定することなく(ユーザーにその保留キャラクターをいったん獲得させることなく)、その特定されたユーザー情報に対し保留キャラクターとしての設定を解除することにより、その売却にて保留キャラクターの処分を行なう。   The disposal unit 203 in the present embodiment refers to the user information stored in the user information storage unit 222 and identifies the user information of the user. Then, the disposal unit 203 holds the specified user information without setting the reserved character as a possessed character (without allowing the user to acquire the reserved character once). By canceling the setting as a character, the reserved character is disposed of by the sale.

本実施形態におけるゲーム進行部201は、ユーザー情報記憶部222が記憶するユーザー情報を更新して、その保留キャラクターを売却したことによって、そのユーザーの所持コインに対して所定量のコインを加える。このように、ゲーム進行部201は、保留キャラクターの売却を行なったことによって、キャラクター以外の代替物である「コイン」をユーザーに獲得させる。   In the present embodiment, the game progression unit 201 updates the user information stored in the user information storage unit 222 and sells the reserved character, thereby adding a predetermined amount of coins to the user's possessed coins. In this way, the game progression unit 201 causes the user to acquire “coin” which is an alternative to the character by selling the reserved character.

これにより、売却の代わりに新たなキャラクターを代替物として獲得することはないので、仮にユーザーの所持キャラクターがその上限数に達したとしても、保留キャラクターを躊躇なく売却により処分することができる。   Thereby, since a new character is not acquired as a substitute instead of sale, even if the user's possessed character reaches the upper limit number, the reserved character can be disposed of by sale without hesitation.

次に、サーバー装置20のゲーム進行部201は、クライアント端末10から操作内容を受け付け、ユーザーから保留キャラクターの強化合成での利用を要求するゲーム操作を受け付けたか否かを判定する(ステップS18)。   Next, the game progress unit 201 of the server device 20 receives the operation content from the client terminal 10 and determines whether or not a game operation requesting the use of the reserved character in the reinforcement composition is received from the user (step S18).

この判定の結果、ユーザーから保留キャラクターの強化合成での利用を要求するゲーム操作を受け付けていない場合には(ステップS18:NO)、後述するステップS20へ処理を進める。その一方で、ユーザーから保留キャラクターの強化合成での利用を要求するゲーム操作を受け付けた場合は(ステップS18:YES)、次のステップS19の処理に進む。   If the result of this determination is that a game operation requesting the use of the reserved character for reinforcement synthesis has not been received from the user (step S18: NO), the processing proceeds to step S20 described later. On the other hand, when a game operation requesting the use of the reserved character for reinforcement synthesis is received from the user (step S18: YES), the process proceeds to the next step S19.

次に、サーバー装置20のゲーム進行部201は、ユーザーから保留キャラクターの強化合成での利用を要求するゲーム操作を受け付けた場合には、その保留キャラクターを合成素材に用いる強化合成の合成処理を実行する(ステップS19)。   Next, when the game progress unit 201 of the server device 20 receives a game operation requesting the use of the reserved character in the reinforcement composition, the game progression unit 201 executes the composition process of the reinforcement composition using the reserved character as a composition material. (Step S19).

具体的には、サーバー装置20のゲーム進行部201は、図10に示す受信メール画面550にて合成ボタン555がユーザーに選択されたことにより、強化合成を行なうためのベースキャラクター選択画面をクライアント端末10に表示させるように表示制御部205に画面表示制御の実行を要求する。サーバー装置20の表示制御部205は、ゲーム進行部201から画面表示制御の実行を要求されると、ユーザー情報記憶部222が記憶するユーザー情報からそのユーザーの所持キャラクターを取得する。その後、サーバー装置20の表示制御部205は、ユーザーの所持キャラクターが一覧表示されたベースキャラクター選択画面をクライアント端末10の画面表示部160に表示させる制御を行なう。   Specifically, the game progression unit 201 of the server device 20 displays the base character selection screen for performing the reinforcement composition when the composition button 555 is selected by the user on the received mail screen 550 shown in FIG. 10, the display control unit 205 is requested to execute screen display control. When the display control unit 205 of the server device 20 is requested by the game progression unit 201 to execute screen display control, the display control unit 205 acquires the user's possessed character from the user information stored in the user information storage unit 222. Thereafter, the display control unit 205 of the server device 20 performs control to display a base character selection screen on which the user's possessed characters are listed on the screen display unit 160 of the client terminal 10.

ユーザーは、クライアント端末10の画面表示部160にベースキャラクター選択画面が表示されているときに、いずれかのベースキャラクターを指定する操作をクライアント端末10に対して行う。クライアント端末10の操作受付部150は、ユーザーがいずれかのベースキャラクターを指定する操作を行なうと、ユーザーによるベースキャラクターの指定に基づく操作内容を受け付ける。そして、クライアント端末10の要求送信部101は、操作受付部150がユーザーから受け付けた操作内容に基づき、サーバー装置20に要求を行う。   When the base character selection screen is displayed on the screen display unit 160 of the client terminal 10, the user performs an operation for designating one of the base characters on the client terminal 10. When the user performs an operation of designating one of the base characters, the operation accepting unit 150 of the client terminal 10 accepts the operation content based on the designation of the base character by the user. Then, the request transmission unit 101 of the client terminal 10 makes a request to the server device 20 based on the operation content received by the operation reception unit 150 from the user.

サーバー装置20のゲーム進行部201は、クライアント端末10から操作内容を受け付けると、その指定されたベースキャラクターの能力パラメーター等を上昇させる強化合成を行う。この際、サーバー装置20のゲーム進行部201は、強化合成の素材に利用することによってその保留キャラクターを手放すための処理を処分部203に対して要求する。サーバー装置20の処分部203は、ゲーム進行部201からの要求を受け付けると、その強化合成にて合成素材となる保留キャラクターの処分を実行する。   When the game progression unit 201 of the server device 20 receives the operation content from the client terminal 10, the game progression unit 201 performs reinforcement synthesis for increasing the ability parameter of the designated base character. At this time, the game progression unit 201 of the server device 20 requests the disposal unit 203 to perform a process for releasing the reserved character by using it as a material for reinforcement synthesis. When the disposal unit 203 of the server device 20 receives a request from the game progression unit 201, the disposal unit 203 performs disposal of the reserved character that becomes a composite material by the reinforcement synthesis.

本実施形態における処分部203は、ユーザー情報記憶部222が記憶するユーザー情報を参照して、そのユーザーのユーザー情報を特定する。そして、処分部203は、その特定されたユーザー情報に対しその保留キャラクターをいったん所持キャラクターとして設定することなく(ユーザーにその保留キャラクターをいったん獲得させることなく)、その特定されたユーザー情報に対し保留キャラクターとしての設定を解除することにより、その強化合成にて合成素材となる保留キャラクターの処分を行なう。   The disposal unit 203 in the present embodiment refers to the user information stored in the user information storage unit 222 and identifies the user information of the user. Then, the disposal unit 203 holds the specified user information without setting the reserved character as a possessed character (without allowing the user to acquire the reserved character once). By canceling the setting as a character, the reserved character that becomes the composite material is disposed of by the enhanced composition.

本実施形態におけるゲーム進行部201は、ユーザー情報記憶部222が記憶するユーザー情報を更新して、その保留キャラクターを強化合成の素材に利用することによって、その指定されたベースキャラクターの能力パラメーター等を上昇させる。このように、ゲーム進行部201は、保留キャラクターを用いて強化合成を行なったことによって、キャラクター以外の代替物である「ベースキャラクターのパラメーター」をユーザーに獲得させる。   In the present embodiment, the game progress unit 201 updates the user information stored in the user information storage unit 222 and uses the reserved character as a material for reinforcement synthesis, so that the ability parameter of the designated base character is used. Raise. In this way, the game progression unit 201 causes the user to acquire “base character parameters” which are alternatives other than the character by performing the reinforcement synthesis using the reserved character.

これにより、強化合成の代わりに新たなキャラクターを代替物として獲得することはないので、仮にユーザーの所持キャラクターがその上限数に達したとしても、保留キャラクターを躊躇なく強化合成により処分することができる。   As a result, a new character will not be acquired as an alternative to enhanced synthesis, so even if the user's possessed character reaches the upper limit, the reserved character can be disposed of by enhanced synthesis without hesitation .

次に、サーバー装置20のゲーム進行部201は、クライアント端末10から操作内容を受け付け、ユーザーから保留キャラクターのトレードを要求するゲーム操作を受け付けたか否かを判定する(ステップS20)。   Next, the game progress unit 201 of the server device 20 receives the operation content from the client terminal 10, and determines whether or not a game operation requesting a trade of the reserved character is received from the user (step S20).

この判定の結果、ユーザーから保留キャラクターのトレードを要求するゲーム操作を受け付けていない場合には(ステップS20:NO)、この処理を終了する。その一方で、ユーザーから保留キャラクターのトレードを要求するゲーム操作を受け付けた場合は(ステップS20:YES)、次のステップS21の処理に進む。   If the result of this determination is that a game operation requesting a trade for a reserved character has not been received from the user (step S20: NO), this process is terminated. On the other hand, when a game operation for requesting the trade of the reserved character is received from the user (step S20: YES), the process proceeds to the next step S21.

次に、サーバー装置20のゲーム進行部201は、ユーザーから保留キャラクターのトレードを要求するゲーム操作を受け付けた場合には、その保留キャラクターをトレードに用いるトレード処理を実行する(ステップS21)。   Next, when the game progress unit 201 of the server device 20 receives a game operation for requesting a trade of the reserved character from the user, the game progressing unit 201 executes a trade process using the reserved character for the trade (step S21).

具体的には、サーバー装置20のゲーム進行部201は、図10に示す受信メール画面550にてトレードボタン556がユーザーに選択されたことにより、トレードでの獲得を希望するキャラクターを選択するための希望キャラクター選択画面をクライアント端末10に表示させるように表示制御部205に画面表示制御の実行を要求する。サーバー装置20の表示制御部205は、ゲーム進行部201から画面表示制御の実行を要求されると、キャラクター情報記憶部221が記憶するキャラクター情報に基づいて、トレードで獲得可能なキャラクターが一覧表示された希望キャラクター選択画面をクライアント端末10の画面表示部160に表示させる制御を行なう。   Specifically, the game progression unit 201 of the server device 20 selects a character desired to be acquired by trade when the trade button 556 is selected by the user on the received mail screen 550 shown in FIG. The display control unit 205 is requested to execute screen display control so that the desired character selection screen is displayed on the client terminal 10. When requested to execute screen display control from the game progression unit 201, the display control unit 205 of the server device 20 displays a list of characters that can be acquired by trade based on the character information stored in the character information storage unit 221. The desired character selection screen is displayed on the screen display unit 160 of the client terminal 10.

図11は、キャラクター情報の一例を示す構成図である。このキャラクター情報は、項目としてキャラクターID、名称、レアリティ、能力パラメーター、コイン数、進化キャラクター、素材キャラクター等を有する。キャラクターIDは、ベースキャラクターや素材キャラクターを含む各種キャラクターを一意に識別するための情報である。名称は、キャラクター名を示す情報である。レアリティは、キャラクターの希少価値を示す情報である。ここでは、複数段階(例えば5段階)のレアリティのうちのいずれかが設定される。能力パラメーターは、キャラクターの能力を示す情報である。ここでは、攻撃、防御、HP等の能力値が設定されている。コイン数は、そのキャラクターの価値に相当するコインの数量を示す情報である。進化キャラクターは、進化合成を行なった際に、合成先となる進化後のキャラクターを示す情報である。なお、1つのキャラクターに対して2種類以上の進化キャラクターを設定することも可能である。素材キャラクターは、合成元となるキャラクターに予め関連付けられた合成素材となるキャラクターを示す情報である。この素材キャラクターは、ベースキャラクターの進化合成に必要となるキャラクターとなる。   FIG. 11 is a configuration diagram illustrating an example of character information. This character information includes a character ID, name, rarity, ability parameter, number of coins, evolution character, material character, and the like as items. The character ID is information for uniquely identifying various characters including a base character and a material character. The name is information indicating a character name. The rarity is information indicating the rare value of the character. Here, one of a plurality of levels (for example, 5 levels) of rarity is set. The ability parameter is information indicating the ability of the character. Here, ability values such as attack, defense, and HP are set. The number of coins is information indicating the number of coins corresponding to the value of the character. The evolution character is information indicating an evolved character that is a synthesis destination when evolution synthesis is performed. Two or more types of evolution characters can be set for one character. The material character is information indicating a character that is a composite material that is associated in advance with a character that is a composition source. This material character becomes a character required for the evolutionary synthesis of the base character.

ユーザーは、クライアント端末10の画面表示部160に希望キャラクター選択画面が表示されているときに、トレードでの獲得を希望するいずれかのキャラクターを指定する操作をクライアント端末10に対して行う。クライアント端末10の操作受付部150は、ユーザーがいずれかの希望キャラクターを指定する操作を行なうと、ユーザーによる希望キャラクターの指定に基づく操作内容を受け付ける。そして、クライアント端末10の要求送信部101は、操作受付部150がユーザーから受け付けた操作内容に基づき、サーバー装置20に要求を行う。   When the desired character selection screen is displayed on the screen display unit 160 of the client terminal 10, the user performs an operation on the client terminal 10 for designating any character desired to be acquired through trade. When the user performs an operation of designating any desired character, the operation accepting unit 150 of the client terminal 10 accepts the operation content based on the designation of the desired character by the user. Then, the request transmission unit 101 of the client terminal 10 makes a request to the server device 20 based on the operation content received by the operation reception unit 150 from the user.

サーバー装置20のゲーム進行部201は、クライアント端末10から操作内容を受け付けると、その保留キャラクターとのトレードによってその指定された希望キャラクターを獲得できるようにするためのトレード設定を行う。この際、サーバー装置20のゲーム進行部201は、トレード設定によってその保留キャラクターを手放すための処理を処分部203に対して要求する。サーバー装置20の処分部203は、ゲーム進行部201からの要求を受け付けると、そのトレードにて保留キャラクターの処分を実行する。   When the game progress unit 201 of the server device 20 receives the operation content from the client terminal 10, the game progress unit 201 performs a trade setting so that the designated desired character can be acquired by a trade with the reserved character. At this time, the game progression unit 201 of the server device 20 requests the disposal unit 203 to perform processing for releasing the reserved character according to the trade setting. When the disposal unit 203 of the server device 20 receives a request from the game progression unit 201, the disposal unit 203 performs disposal of the pending character in the trade.

本実施形態における処分部203は、ユーザー情報記憶部222が記憶するユーザー情報を参照して、そのユーザーのユーザー情報を特定する。そして、処分部203は、その特定されたユーザー情報に対しその保留キャラクターをいったん所持キャラクターとして設定することなく(ユーザーにその保留キャラクターをいったん獲得させることなく)、その特定されたユーザー情報に対し保留キャラクターとしての設定を解除することにより、そのトレード設定にて保留キャラクターの処分を行なう。   The disposal unit 203 in the present embodiment refers to the user information stored in the user information storage unit 222 and identifies the user information of the user. Then, the disposal unit 203 holds the specified user information without setting the reserved character as a possessed character (without allowing the user to acquire the reserved character once). By canceling the setting as a character, the reserved character is disposed of in the trade setting.

本実施形態におけるゲーム進行部201は、ユーザー情報記憶部222が記憶するユーザー情報を参照して、そのユーザーのユーザー情報を特定する。そして、ゲーム進行部201は、その特定されたユーザー情報に設定されたトレード設定情報を更新すると共に、トレード情報記憶部225が記憶するトレード情報を更新して、その保留キャラクターを交換元キャラクターとして自動的に設定すると共に、そのユーザーが指定した希望キャラクターを交換先キャラクターとして設定する。   The game progression unit 201 in the present embodiment refers to the user information stored in the user information storage unit 222 and identifies the user information of the user. Then, the game progression unit 201 updates the trade setting information set in the specified user information, updates the trade information stored in the trade information storage unit 225, and automatically uses the reserved character as the exchange source character. The desired character designated by the user is set as the exchange destination character.

図12は、トレード設定情報の一例を示す構成図である。このトレード設定情報は、項目として設定枠、交換元キャラクター、交換先キャラクター等を有する。設定枠は、トレード対象となるキャラクターをセットできる各々の設定枠を特定するための情報である。ここでは、5個の設定枠が設けられているため、トレードで交換したいキャラクターを最大で5体まで設定することができる。交換元キャラクターは、相手ユーザーに譲り渡したいキャラクター(つまり、ユーザーが処分したい不要なキャラクター)を示す情報である。交換先キャラクターは、相手ユーザーから譲り受けたいキャラクター(つまり、ユーザーが獲得したい希望のキャラクター)を示す情報である。   FIG. 12 is a configuration diagram illustrating an example of trade setting information. This trade setting information includes items such as a setting frame, an exchange source character, and an exchange destination character. The setting frame is information for specifying each setting frame in which a character to be traded can be set. Here, since five setting frames are provided, it is possible to set up to five characters to be exchanged by trade. The exchange source character is information indicating a character to be handed over to the other user (that is, an unnecessary character that the user wants to dispose of). The exchange destination character is information indicating a character that the user wants to transfer from the other user (that is, a desired character that the user wants to acquire).

図13は、トレード情報の一例を示す構成図である。このトレード情報は、項目としてトレードID、募集ユーザー、交換元キャラクター、交換先キャラクター、トレード可能期間等を有する。トレードIDは、それぞれのトレードを一意に識別するための情報である。募集ユーザーは、自分の交換元キャラクターと相手の交換先キャラクターとの交換に応じることのできる相手ユーザーを募集しているユーザーを示す情報である。トレード可能期間は、ユーザー間でトレードを行なうことができる期間を示す情報である。   FIG. 13 is a configuration diagram illustrating an example of trade information. The trade information includes items such as trade ID, recruiting user, exchange source character, exchange destination character, and tradeable period. The trade ID is information for uniquely identifying each trade. The recruiting user is information indicating a user who is recruiting a partner user who can respond to the exchange of his / her exchange source character and the partner's exchange destination character. The tradeable period is information indicating a period during which a trade can be performed between users.

このようにして、ユーザーは保留キャラクターを処分するための操作を行なうと、その保留キャラクターをいったん獲得(所持)することなく、そのまま売却したり、強化合成の素材に使用したり、トレードに出品したりする等の処分を行なうことができるようになる。そのため、ユーザーは、保留キャラクターを獲得して所持する前に処分することを希望する場合には、その処分のために保留キャラクターをいったん所持する必要がないので、操作の手間を省きつつ簡単に保留キャラクターを処分することができるようになる。   In this way, when a user performs an operation to dispose of a reserved character, the reserved character is sold without being acquired (owned) once, used as a material for reinforced synthesis, or exhibited in a trade. It will be possible to dispose of them. Therefore, if the user wishes to dispose of the reserved character before acquiring it and possessing it, it is not necessary to possess the reserved character for the disposal, so it is easy to retain it while saving time and effort. The character can be disposed of.

[その他の実施形態]
前述の実施形態は、本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明を限定して解釈するためのものではない。本発明は、その趣旨を逸脱することなく、変更、改良され得ると共に、本発明にはその等価物も含まれる。特に、以下に述べる実施形態であっても、本発明に含まれるものである。
[Other Embodiments]
The above-described embodiments are for facilitating understanding of the present invention, and are not intended to limit the present invention. The present invention can be changed and improved without departing from the gist thereof, and the present invention includes equivalents thereof. In particular, the embodiments described below are also included in the present invention.

<トレード対象>
前述の実施形態では、自分のキャラクター(交換元キャラクター)と他人のキャラクター(交換先キャラクター)をトレードする場合を例に挙げて説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。例えば、自分のキャラクターと他人のコイン(そのキャラクターに相当するコイン数)をトレードすることも可能である。
<Trade target>
In the above-described embodiment, the case where one's character (exchange source character) and another person's character (exchange destination character) are traded is described as an example. However, the present invention is not limited to this. For example, it is possible to trade one's character with another person's coin (the number of coins corresponding to that character).

<保留キャラクターの処分>
前述の実施形態では、ユーザーの所持キャラクターがその上限数に達している場合に限り、ユーザーが保留キャラクターを処分するための操作を行なうと、その保留キャラクターをいったん獲得して所持することなく、そのまま売却したり、強化合成の素材に使用したり、トレード設定したりする等の処分を行なうことができるようにしてもよい。
具体的には、図10に示す受信メール画面550において、ユーザーの所持キャラクターがその上限数に達していない場合に、獲得ボタン553のみを表示させる一方で、ユーザーの所持キャラクターがその上限数に達している場合には、売却ボタン554、合成ボタン555、トレードボタン556も併せて表示されるようにしてもよい。そして、処分部203は、ユーザーの所持キャラクターがその上限数に達している場合に、ユーザーが保留キャラクターの処分を要求する操作を行なったときには(売却ボタン554、合成ボタン555、トレードボタン556のいずれかが選択されたときには)、その保留キャラクターをいったんユーザーに獲得させることなく、ユーザー情報における保留キャラクターとしての設定を解除することによって処分を行なう。これにより、もうこれ以上のキャラクターを所持することができない状況であっても、その保留キャラクターをいったん所持キャラクターとして所持せずにそのまま処分することができるようになるので、保留キャラクターの処分を効率良く行うことができるようになる。
<Disposal of suspended characters>
In the above-described embodiment, only when the user's possessed character has reached the upper limit, when the user performs an operation to dispose of the retained character, the retained character is not acquired and possessed. It may be possible to dispose of the product by selling it, using it as a reinforced synthetic material, or setting a trade.
Specifically, in the received mail screen 550 shown in FIG. 10, when the user's possessed character has not reached the upper limit, only the acquisition button 553 is displayed, while the user's possessed character has reached the upper limit. If so, a sale button 554, a composition button 555, and a trade button 556 may be displayed together. Then, when the user's possessed character has reached the upper limit, the disposal unit 203 performs an operation for requesting disposal of the reserved character (any one of the sale button 554, the composite button 555, and the trade button 556). When is selected), the user is not allowed to acquire the reserved character, and the user character is set to cancel the setting as the reserved character. As a result, even if you can no longer have any more characters, you will be able to dispose of the reserved character without having it as a possessed character. Will be able to do.

また、前述の実施形態では、図9に示すメールリスト画面500にて、ユーザーが複数の受信メールを一度に選択できるようにして、それぞれの受信メールに対応する保留キャラクターを一括操作で処分できるようにすることも可能である。これにより、手間なく保留キャラクターの処分を行なうことができる。   Further, in the above-described embodiment, the user can select a plurality of received mails at a time on the mail list screen 500 shown in FIG. 9 so that the reserved characters corresponding to the received mails can be disposed by a batch operation. It is also possible to make it. As a result, the reserved character can be disposed of without any hassle.

<保留キャラクターの獲得>
前述の実施形態では、獲得部202は、保留キャラクターの獲得を要求するゲーム操作がユーザーによって行われた際に、その保留期間が所定期間(例えば、メールを受信してから100日間、メールを開封してから100日間、獲得可能になってから100日間など)に達したことにより、その保留キャラクターをユーザーに獲得させないように制限することも可能である。これにより、ユーザーは所定期間が経過する前に保留キャラクターを獲得したり処分したりするようになるので、保留キャラクターが放置されにくくなる。
<Acquisition of reserved characters>
In the above-described embodiment, the acquisition unit 202 opens a mail for a predetermined period (for example, 100 days after receiving an e-mail) when a game operation requesting acquisition of the hold character is performed by the user. It is also possible to limit the reserved character from being acquired by the user by reaching 100 days from the time when it is possible to acquire 100 days. As a result, the user acquires or disposes of the reserved character before the predetermined period elapses, so that the reserved character is hardly left unattended.

<プレイ制限>
前述の実施形態では、ゲーム進行部201は、ユーザーの所持キャラクターがその上限数に達していない場合に、各種ゲームのプレイをユーザーに許可する一方で、ユーザーの所持キャラクターがその上限数に達した場合には、キャラクターの獲得可能な対戦ゲーム、抽選ゲーム等をユーザーがプレイできないように制限することも可能である。これにより、もうこれ以上のキャラクターを所持することができない状況であるときに、それ以上のキャラクターを獲得するべく対戦ゲームや抽選ゲーム等をプレイする必要がなくなる。また、かかる場合には、ユーザーは獲得操作を行なったとしても保留キャラクターを所持キャラクターとして所持することもできなくなるので、ユーザーが処分操作を行なうことで、その保留キャラクターをいったん所持せずにそのまま処分することのできるメリットを高めることができる。
<Play restrictions>
In the above-described embodiment, the game progression unit 201 allows the user to play various games when the user's possessed character has not reached the upper limit number, while the user's possessed character has reached the upper limit number. In this case, it is possible to restrict the user from playing a battle game or a lottery game that can be acquired by the character. This eliminates the need to play a battle game, a lottery game, or the like in order to acquire more characters when the character cannot be held any more. Also, in such a case, even if the user performs an acquisition operation, the user can no longer hold the reserved character as a possessed character, so if the user performs a disposal operation, the user can dispose of the reserved character without possessing it once. The merit that can be done can be increased.

<トレードの通知>
前述の実施形態では、サーバー装置20のゲーム進行部201は、トレード設定においてユーザーの保留キャラクターを交換元キャラクターとして設定した際に、その保留キャラクターが他のユーザーがトレードでの獲得したい交換先キャラクターとして設定されている場合、通知部204に対して通知処理の実行を要求することも可能である。サーバー装置20の通知部204は、ゲーム進行部201から通知処理の実行を要求されると、そのユーザーに対して、その保留キャラクターを他のユーザーがトレードで獲得したい旨をメールで送信することも可能である。これにより、ユーザーは簡単に自分の保留キャラクターを他人に譲り渡すことによって処分できるようになる。
<Notice of trade>
In the above-described embodiment, when the game progression unit 201 of the server device 20 sets a user's reserved character as an exchange source character in the trade setting, the reserved character is used as an exchange destination character that another user wants to acquire in the trade. If set, the notification unit 204 can be requested to execute notification processing. When the notification unit 204 of the server device 20 is requested to execute the notification process from the game progress unit 201, the notification unit 204 may also send an email to the user indicating that the other user wants to acquire the reserved character by trade. Is possible. This allows the user to easily dispose of his reserved character by handing it over to others.

<トレード時のコイン消費>
前述の実施形態では、保留キャラクターをトレード設定する際に、ユーザーの所持コインから所定量のコインを消費させることも可能である。これにより、所持コインの数量が不足すると、ユーザーは保留キャラクターをトレード設定することができなくなるので、過度なトレードが抑制される。
<Coin consumption during trading>
In the above-described embodiment, it is possible to consume a predetermined amount of coins from the user's possessed coins when setting the trading of the reserved character. As a result, if the number of possessed coins is insufficient, the user cannot trade the reserved character, and thus excessive trade is suppressed.

<報酬受取画面>
前述の実施形態では、報酬を獲得可能となったことをユーザーに対し報酬受取画面を介して通知するときの一例として、通知部204が報酬獲得条件を成立させたユーザーに対して報酬を獲得可能であることを知らせるメールを送信した上で、そのメールを受信したときの受信メール画面550を介してそのユーザーにそれを通知する場合について説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。
例えば、通知部204は、メールを送信せずに、ユーザーに対し報酬受取画面を介して通知することも可能である。具体的には、報酬獲得後、通知部204は表示制御部205に要求して、報酬獲得条件を成立させたユーザーに対して報酬獲得リスト画面(獲得条件毎に報酬が一覧表示される画面)を表示させる。そして、その報酬獲得リスト画面からユーザーがいずれかの報酬(自分が獲得条件を成立させたもの)を選択すると、報酬受取画面に遷移させるようにする。そして、この報酬受取画面には、受信メール画面550と同様に、保留キャラクター表示領域と、獲得ボタンと、売却ボタンと、合成ボタンと、トレードボタンが含まれるようにして、そのユーザーはいずれかのボタンを選択することによって報酬としての保留キャラクターを獲得したり、獲得せずにそのまま処分したりすることが可能となる。
<Reward Receiving Screen>
In the above-described embodiment, as an example of notifying the user that the reward can be acquired via the reward receiving screen, the notification unit 204 can acquire the reward for the user who has established the reward acquisition condition. In the above description, a case has been described in which the user is notified of this via the received mail screen 550 when the mail is received, but the present invention is not limited to this. .
For example, the notification unit 204 can also notify the user via a reward receiving screen without sending an email. Specifically, after the reward is acquired, the notifying unit 204 requests the display control unit 205 to establish a reward acquisition condition, and a reward acquisition list screen (screen for displaying a list of rewards for each acquisition condition). Is displayed. Then, when the user selects one of the rewards (the one for which the acquisition condition is satisfied) from the reward acquisition list screen, the screen is shifted to the reward receiving screen. The reward receiving screen, like the received mail screen 550, includes a reserved character display area, an acquisition button, a sale button, a composite button, and a trade button. By selecting a button, it is possible to acquire a reserved character as a reward or to dispose of it without acquiring it.

<コンテンツ>
上記の実施形態では、キャラクター情報に設定されたキャラクターをコンテンツの一例として説明したが、このコンテンツはこれに限られるものではない。例えば、コンテンツは、アイテム、カード、フィギュア、アバター等でもよい。
<Content>
In the above embodiment, the character set in the character information has been described as an example of content, but this content is not limited to this. For example, the content may be an item, card, figure, avatar or the like.

1 情報処理システム
10 クライアント端末
20 サーバー装置
50 コンピューター
51 CPU
52 RAM
53 ROM
54 通信インタフェース
55 入力装置
56 表示装置
57 外部インタフェース
58 HDD
100 クライアント制御部
101 要求送信部
102 応答受信部
120 クライアント記憶部
140 クライアント通信部
150 操作受付部
160 画面表示部
200 サーバー制御部
201 ゲーム進行部
202 獲得部
203 処分部
204 通知部
205 表示制御部
220 サーバー記憶部
221 キャラクター情報記憶部
222 ユーザー情報記憶部
223 クエスト情報記憶部
224 抽選ゲーム情報記憶部
225 トレード情報記憶部
226 ログイン報酬記憶部
227 クリア報酬記憶部
240 サーバー通信部
500 メールリスト画面
501 受信メールリスト表示領域
502 操作ボタン
550 受信メール画面
551 通知内容表示領域
552 保留キャラクター表示領域
553 獲得ボタン
554 売却ボタン
555 合成ボタン
556 トレードボタン
B バスライン
N ネットワーク
1 Information processing system 10 Client terminal 20 Server device 50 Computer 51 CPU
52 RAM
53 ROM
54 Communication Interface 55 Input Device 56 Display Device 57 External Interface 58 HDD
100 client control unit 101 request transmission unit 102 response reception unit 120 client storage unit 140 client communication unit 150 operation reception unit 160 screen display unit 200 server control unit 201 game progress unit 202 acquisition unit 203 disposal unit 204 notification unit 205 display control unit 220 Server storage unit 221 Character information storage unit 222 User information storage unit 223 Quest information storage unit 224 Lottery game information storage unit 225 Trade information storage unit 226 Login reward storage unit 227 Clear reward storage unit 240 Server communication unit 500 Mail list screen 501 Incoming mail List display area 502 Operation button 550 Received mail screen 551 Notification content display area 552 Reserved character display area 553 Acquisition button 554 Sell button 555 Composite button 556 Trade button B bus line N network

Claims (8)

ユーザーが獲得したキャラクターを所持キャラクターとして設定し、ユーザーが獲得せずに保留している獲得可能なキャラクターを保留キャラクターとして設定したユーザー情報を各ユーザーに対応付けて記憶するユーザー情報記憶部と、
報酬獲得条件の成立により報酬であるキャラクターを保留キャラクターとして獲得可能となったことをユーザーに対し報酬受取画面を介して通知する通知部と、
前記報酬受取画面においてユーザーが保留キャラクターの獲得を要求する操作を行なったときに、保留キャラクターとしての設定を解除すると共に所持キャラクターとしてユーザー情報に設定することによって前記保留キャラクターを前記ユーザーに獲得させる獲得部と、
ユーザーが所持キャラクターの処分を要求する操作を行なったときに、ユーザー情報における所持キャラクターとしての設定を解除することによって前記所持キャラクターの処分を行なう処分部であって、前記報酬受取画面においてユーザーが保留キャラクターの処分を要求する操作を行なったときには、その保留キャラクターをいったんユーザーに獲得させることなく、ユーザー情報における保留キャラクターとしての設定を解除することによって前記保留キャラクターの処分を行なう処分部と、
前記処分部によって所持キャラクター又は保留キャラクターの処分が行われたことによって、キャラクター以外の代替物を前記ユーザーに付与するゲーム進行部と、
を備えたことを特徴とする情報処理装置。
A user information storage unit that stores the user information that the user has acquired as a possessed character, and the user information that is set as a reserved character that can be acquired without being acquired by the user is associated with each user;
A notification unit for notifying the user via the reward receiving screen that the character that is the reward can be acquired as a reserved character due to the establishment of the reward acquisition condition;
Acquisition that allows the user to acquire the reserved character by canceling the setting as the reserved character and setting the user information as the possessed character when the user performs an operation for requesting acquisition of the reserved character on the reward receiving screen And
A disposal unit that disposes of the possessed character by canceling the setting as the possessed character in the user information when the user performs an operation requesting the disposal of the possessed character, and the user holds on the reward receiving screen When an operation requesting the disposal of the character is performed, the disposal unit that disposes of the reserved character by canceling the setting as the reserved character in the user information without causing the user to acquire the reserved character once;
A game progression unit that gives an alternative to the user other than the character by the disposal of the possessed character or the reserved character by the disposal unit,
An information processing apparatus comprising:
請求項1に記載の情報処理装置であって、
前記ユーザー情報記憶部が記憶するユーザー情報には、所持キャラクターの上限数が設定されており、
前記ゲーム進行部は、ユーザーにキャラクターを獲得させるゲームの進行を制御し、ユーザーの所持キャラクターがその上限数に達していない場合には前記ゲームのプレイを許可し、ユーザーの所持キャラクターがその上限数に達している場合には前記ゲームのプレイを制限する
ことを特徴とする情報処理装置。
The information processing apparatus according to claim 1,
In the user information stored in the user information storage unit, an upper limit number of possessed characters is set,
The game progression unit controls the progress of a game that allows a user to acquire a character, and if the user's possessed character has not reached the upper limit, the game is allowed to play. to limit the play of the game in the case has been reached,
An information processing apparatus characterized by that.
請求項1に記載の情報処理装置であって、
前記ユーザー情報記憶部が記憶するユーザー情報には、所持キャラクターの上限数が設定されており、
前記処分部は、ユーザーの所持キャラクターがその上限数に達している場合に、前記報酬受取画面においてユーザーが保留キャラクターの処分を要求する操作を行なったときには、その保留キャラクターをいったんユーザーに獲得させることなく、ユーザー情報における保留キャラクターとしての設定を解除することによって前記保留キャラクターの処分を行なう、
ことを特徴とする情報処理装置。
The information processing apparatus according to claim 1,
In the user information stored in the user information storage unit, an upper limit number of possessed characters is set,
The disposal unit, when the user's possessed character has reached the upper limit, when the user performs an operation for requesting disposal of the reserved character on the reward receiving screen, causes the user to acquire the reserved character once. Without disposing of the reserved character by canceling the setting as the reserved character in the user information,
An information processing apparatus characterized by that.
ユーザーが獲得したキャラクターを所持キャラクターとして設定し、ユーザーが獲得せずに保留している獲得可能なキャラクターを保留キャラクターとして設定したユーザー情報を各ユーザーに対応付けて記憶するユーザー情報記憶部と、
報酬獲得条件の成立により報酬であるキャラクターを保留キャラクターとして獲得可能となったことをユーザーに対し報酬受取画面を介して通知する通知部と、
前記報酬受取画面においてユーザーが保留キャラクターの獲得を要求する操作を行なったときに、保留キャラクターとしての設定を解除すると共に所持キャラクターとしてユーザー情報に設定することによって前記保留キャラクターを前記ユーザーに獲得させる獲得部と、
ユーザーが所持キャラクターの処分を要求する操作を行なったときに、ユーザー情報における所持キャラクターとしての設定を解除することによって前記所持キャラクターの処分を行なう処分部であって、前記報酬受取画面においてユーザーが保留キャラクターの処分を要求する操作を行なったときには、その保留キャラクターをいったんユーザーに獲得させることなく、ユーザー情報における保留キャラクターとしての設定を解除することによって前記保留キャラクターの処分を行なう処分部と、
ユーザー間でキャラクター同士を交換させるトレード処理を実行するゲーム進行部と、
を備え、
前記処分部は、前記報酬受取画面においてユーザーが保留キャラクターのトレードを要求する操作を行なったときに、その保留キャラクターをいったんユーザーに獲得させることなく、ユーザー情報における保留キャラクターとしての設定を解除することによって前記保留キャラクターの処分を行なう、
ことを特徴とする情報処理装置。
A user information storage unit that stores the user information that the user has acquired as a possessed character, and the user information that is set as a reserved character that can be acquired without being acquired by the user is associated with each user;
A notification unit for notifying the user via the reward receiving screen that the character that is the reward can be acquired as a reserved character due to the establishment of the reward acquisition condition;
Acquisition that allows the user to acquire the reserved character by canceling the setting as the reserved character and setting the user information as the possessed character when the user performs an operation for requesting acquisition of the reserved character on the reward receiving screen And
A disposal unit that disposes of the possessed character by canceling the setting as the possessed character in the user information when the user performs an operation requesting the disposal of the possessed character, and the user holds on the reward receiving screen When an operation requesting the disposal of the character is performed, the disposal unit that disposes of the reserved character by canceling the setting as the reserved character in the user information without causing the user to acquire the reserved character once;
A game progression unit that executes a trade process for exchanging characters between users;
With
The disposal unit cancels the setting as the reserved character in the user information without causing the user to acquire the reserved character once when the user performs an operation for requesting the trading of the reserved character on the reward receiving screen. Dispose of the hold character by
An information processing apparatus characterized by that.
請求項4に記載の情報処理装置であって、
前記通知部は、前記ユーザーの保留キャラクターが、他のユーザーがトレードでの獲得を希望しているキャラクターであることを通知する、
ことを特徴とする情報処理装置。
The information processing apparatus according to claim 4 ,
The notification unit notifies that the reserved character of the user is a character that another user wants to acquire by trade;
An information processing apparatus characterized by that.
請求項1−5のいずれか1項に記載の情報処理装置であって、
前記獲得部は、所定期間の経過後、前記保留キャラクターを前記ユーザーに獲得させないように制限する、
ことを特徴とする情報処理装置。
The information processing apparatus according to claim 1 ,
The acquisition unit restricts the reserved character from being acquired by the user after a predetermined period of time;
An information processing apparatus characterized by that.
コンピューターを、
ユーザーが獲得したキャラクターを所持キャラクターとして設定し、ユーザーが獲得せずに保留している獲得可能なキャラクターを保留キャラクターとして設定したユーザー情報を各ユーザーに対応付けて記憶するユーザー情報記憶手段、
報酬獲得条件の成立により報酬であるキャラクターを保留キャラクターとして獲得可能となったことをユーザーに対し報酬受取画面を介して通知する通知手段、
前記報酬受取画面においてユーザーが保留キャラクターの獲得を要求する操作を行なったときに、保留キャラクターとしての設定を解除すると共に所持キャラクターとしてユーザー情報に設定することによって前記保留キャラクターを前記ユーザーに獲得させる獲得手段、
ユーザーが所持キャラクターの処分を要求する操作を行なったときに、ユーザー情報における所持キャラクターとしての設定を解除することによって前記所持キャラクターの処分を行なう処分手段であって、前記報酬受取画面においてユーザーが保留キャラクターの処分を要求する操作を行なったときには、その保留キャラクターをいったんユーザーに獲得させることなく、ユーザー情報における保留キャラクターとしての設定を解除することによって前記保留キャラクターの処分を行なう処分手段、
前記処分手段によって所持キャラクター又は保留キャラクターの処分が行われたことによって、キャラクター以外の代替物を前記ユーザーに付与するゲーム進行手段、
として機能させるためのプログラム。
Computer
User information storage means for setting a user-acquired character as a possessed character and storing user information in which an acquirable character that is not acquired by the user is set as a reserved character and is associated with each user,
Notifying means for notifying the user via the reward receiving screen that the character that is the reward can be acquired as a reserved character due to the establishment of the reward acquisition condition,
Acquisition that allows the user to acquire the reserved character by canceling the setting as the reserved character and setting the user information as the possessed character when the user performs an operation for requesting acquisition of the reserved character on the reward receiving screen means,
Disposal means for disposing of the possessed character by canceling the setting as the possessed character in the user information when the user performs an operation requesting disposal of the possessed character, and the user holds on the reward receiving screen Disposal means for disposing of the reserved character by canceling the setting as the reserved character in the user information, without causing the user to acquire the reserved character once when the operation requesting the disposal of the character is performed,
Game progress means for giving the user a substitute other than the character by the disposal of the possessed character or the reserved character by the disposal means,
Program to function as.
コンピューターを、
ユーザーが獲得したキャラクターを所持キャラクターとして設定し、ユーザーが獲得せずに保留している獲得可能なキャラクターを保留キャラクターとして設定したユーザー情報を各ユーザーに対応付けて記憶するユーザー情報記憶手段、
報酬獲得条件の成立により報酬であるキャラクターを保留キャラクターとして獲得可能となったことをユーザーに対し報酬受取画面を介して通知する通知手段、
前記報酬受取画面においてユーザーが保留キャラクターの獲得を要求する操作を行なったときに、保留キャラクターとしての設定を解除すると共に所持キャラクターとしてユーザー情報に設定することによって前記保留キャラクターを前記ユーザーに獲得させる獲得手段、
ユーザーが所持キャラクターの処分を要求する操作を行なったときに、ユーザー情報における所持キャラクターとしての設定を解除することによって前記所持キャラクターの処分を行なう処分手段であって、前記報酬受取画面においてユーザーが保留キャラクターの処分を要求する操作を行なったときには、その保留キャラクターをいったんユーザーに獲得させることなく、ユーザー情報における保留キャラクターとしての設定を解除することによって前記保留キャラクターの処分を行なう処分手段、
ユーザー間でキャラクター同士を交換させるトレード処理を実行するゲーム進行手段
として機能させるためのプログラムであって、
前記処分手段は、前記報酬受取画面においてユーザーが保留キャラクターのトレードを要求する操作を行なったときに、その保留キャラクターをいったんユーザーに獲得させることなく、ユーザー情報における保留キャラクターとしての設定を解除することによって前記保留キャラクターの処分を行なう、
ことを特徴とするプログラム。
Computer
User information storage means for setting a user-acquired character as a possessed character and storing user information in which an acquirable character that is not acquired by the user is set as a reserved character and is associated with each user,
Notifying means for notifying the user via the reward receiving screen that the character that is the reward can be acquired as a reserved character due to the establishment of the reward acquisition condition,
Acquisition that allows the user to acquire the reserved character by canceling the setting as the reserved character and setting the user information as the possessed character when the user performs an operation for requesting acquisition of the reserved character on the reward receiving screen means,
Disposal means for disposing of the possessed character by canceling the setting as the possessed character in the user information when the user performs an operation requesting disposal of the possessed character, and the user holds on the reward receiving screen Disposal means for disposing of the reserved character by canceling the setting as the reserved character in the user information, without causing the user to acquire the reserved character once when the operation requesting the disposal of the character is performed,
Game progress means for executing trade processing for exchanging characters between users ,
Is a program for functioning as
The disposal means cancels the setting as the reserved character in the user information without causing the user to acquire the reserved character once when the user performs an operation for requesting a trade of the reserved character on the reward receiving screen. Dispose of the hold character by
A program characterized by that.
JP2017189250A 2017-09-29 2017-09-29 Information processing apparatus and program Active JP6409931B1 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017189250A JP6409931B1 (en) 2017-09-29 2017-09-29 Information processing apparatus and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017189250A JP6409931B1 (en) 2017-09-29 2017-09-29 Information processing apparatus and program

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018171733A Division JP2019063500A (en) 2018-09-13 2018-09-13 Information processing device and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6409931B1 true JP6409931B1 (en) 2018-10-24
JP2019063045A JP2019063045A (en) 2019-04-25

Family

ID=63920487

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017189250A Active JP6409931B1 (en) 2017-09-29 2017-09-29 Information processing apparatus and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6409931B1 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6826183B1 (en) * 2019-12-25 2021-02-03 株式会社バンダイ Programs, terminals, game systems and game management devices
JP7404676B2 (en) 2019-07-04 2023-12-26 株式会社セガ Information processing device and program

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7011210B1 (en) 2021-06-02 2022-01-26 株式会社ミクシィ Information processing equipment, information processing methods, and programs
JP7182755B1 (en) 2021-06-02 2022-12-05 株式会社Mixi Information processing device, information processing method, and program
JP7162712B2 (en) * 2021-06-25 2022-10-28 株式会社あかつき Game system, game program, and information processing method

Non-Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"『AngelLoveOnline』Season9"おかしな国"電撃先行体験レポート", 電撃オンライン, JPN6017048598, 22 April 2010 (2010-04-22) *
"【あんスタ攻略】『あんさんぶるスターズ!』増えすぎたカードはアルバムへ! 簡単便利な整理整頓術を紹介", ファミ通APP, JPN6017048593, 30 July 2016 (2016-07-30) *
"【これから始める『パズドラ』】メール機能でモンスターBOXを圧迫させない", ファミ通APP, JPN6017048590, 18 June 2015 (2015-06-18) *
"【パズドラ日記】「チャレンジダンジョン!Lv4」にオーディン・アマテラスで挑戦!たまドラ+9をゲットしよ", えすたくぶろぐ, JPN6018016648, 5 November 2014 (2014-11-05) *
"【パズル&ドラゴンズ】【重要】運営チームからのゲーム内メール受取期限のお知らせ", お知らせ|ガンホーゲームズ, JPN6017048594, 6 July 2017 (2017-07-06) *
"LINE GAMEのパズルゲーム「LINE:ディズニーツムツム」の新機能「ミッションビンゴ」の2枚目をクリアしてゲ", ライブドアニュース, JPN6018016649, 24 June 2014 (2014-06-24) *
ENTERBRAIN MOOK ドラゴンネスト オフィシャルテクニカルガイド, vol. 第2版, JPN6017048596, 3 February 2011 (2011-02-03), pages p.49 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7404676B2 (en) 2019-07-04 2023-12-26 株式会社セガ Information processing device and program
JP6826183B1 (en) * 2019-12-25 2021-02-03 株式会社バンダイ Programs, terminals, game systems and game management devices
JP2021101847A (en) * 2019-12-25 2021-07-15 株式会社バンダイ Program, terminal, game system, and game managing device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019063045A (en) 2019-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6409931B1 (en) Information processing apparatus and program
JP6075495B1 (en) Information processing apparatus and program
JP6213692B1 (en) Information processing apparatus and program
JP6296198B1 (en) Information processing apparatus and program
JP2019063500A (en) Information processing device and program
JP2017202295A (en) Information processing device and program
JP6135812B1 (en) Information processing apparatus and program
JP2023171645A (en) Information processor
WO2017212740A1 (en) Information processing device and program
WO2017141586A1 (en) Information processing device and program
JP2021154106A (en) Information processing apparatus and program
JP6981294B2 (en) Information processing equipment and programs
JP6149989B1 (en) Information processing apparatus and program
JP7187509B2 (en) Information processing device and program
JP6406728B1 (en) Information processing apparatus and program
JP2018008022A (en) Information processor and program
JP6822588B1 (en) Information processing equipment and programs
JP6822589B1 (en) Information processing equipment and programs
JP2017217452A (en) Information processing device and program
JP6780355B2 (en) Information processing equipment and programs
JP2019022646A (en) Information processing device and program
JP2019022653A (en) Information processing device and program
JP2018134376A (en) Information processing device and program
JP2020031748A (en) Information processing device and program

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180828

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180910

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6409931

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250