JP6403407B2 - Data update method, data update system, and terminal device - Google Patents

Data update method, data update system, and terminal device Download PDF

Info

Publication number
JP6403407B2
JP6403407B2 JP2014066542A JP2014066542A JP6403407B2 JP 6403407 B2 JP6403407 B2 JP 6403407B2 JP 2014066542 A JP2014066542 A JP 2014066542A JP 2014066542 A JP2014066542 A JP 2014066542A JP 6403407 B2 JP6403407 B2 JP 6403407B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
update
updated
server device
terminal device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014066542A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2015190794A (en
Inventor
敬 工藤
敬 工藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Solutions Ltd
Original Assignee
Hitachi Solutions Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Solutions Ltd filed Critical Hitachi Solutions Ltd
Priority to JP2014066542A priority Critical patent/JP6403407B2/en
Publication of JP2015190794A publication Critical patent/JP2015190794A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6403407B2 publication Critical patent/JP6403407B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Navigation (AREA)

Description

本発明は、データ更新方法に関し、特に、端末が保持するデータ(例えば、地図データ)を更新する方法に関する。   The present invention relates to a data update method, and more particularly to a method for updating data (for example, map data) held by a terminal.

最近、地図データや地理関連情報を記憶媒体に格納し、無線ネットワーク経由でサーバにアクセスすることによって、最新の地図データを取得し、端末が保持している地図データを更新するナビゲーションシステムが普及しつつある。このようなナビゲーションシステムにおいて、ユーザ操作を契機として地図データ更新処理が実行される。図2に、従来の更新処理シーケンスを示す。   Recently, navigation systems that acquire the latest map data and update the map data held by terminals by storing map data and geo-related information in a storage medium and accessing the server via a wireless network have become widespread. It's getting on. In such a navigation system, map data update processing is executed in response to a user operation. FIG. 2 shows a conventional update processing sequence.

この技術分野の背景技術として特開2005−331278号公報(特許文献1)及び特開2009−157227号公報(特許文献2)がある。   As background art in this technical field, there are JP-A-2005-331278 (Patent Document 1) and JP-A-2009-157227 (Patent Document 2).

特許文献1には、車両の現在位置を検出する位置検出手段1と、地図データを格納する書き換え可能な地図データ格納手段と、地図を表示する表示手段と、車両の現在位置の周辺の所定エリアの地図データを地図データ格納手段から読み出して表示手段に送り、以てナビゲーション機能を実行する制御手段と、更新地図データを取得する更新地図データ取得手段と、制御手段からの指示に応答して地図データ格納手段内の地図データを更新地図データ取得手段で取得された更新地図データに更新する地図データ更新手段とを備え、制御手段は、ナビゲーション機能の実行と並行して、更に、地図データの読み出し状況および更新状況に応じて地図データ更新手段に地図データの更新を指示する。地図データ更新装置が記載されている。   Patent Document 1 discloses position detection means 1 for detecting the current position of a vehicle, rewritable map data storage means for storing map data, display means for displaying a map, and a predetermined area around the current position of the vehicle. The map data is read from the map data storage means and sent to the display means, so that the control means for executing the navigation function, the update map data acquisition means for acquiring the update map data, and the map in response to the instruction from the control means Map data update means for updating the map data in the data storage means to update map data acquired by the update map data acquisition means, and the control means further reads out the map data in parallel with the execution of the navigation function The map data update means is instructed to update the map data according to the situation and the update situation. A map data update device is described.

また、特許文献2には、ナビゲーション端末と地図配信サーバとを備える地図データ配信システムであって、地図配信サーバは、地図データの差分を示す差分更新データを示す更新エレメントと、識別情報である更新エレメントID、地図データの更新前の更新日時を有して地図データの更新に依存関係を保持する依存更新エレメントIDとを含む更新エレメント管理データとを記憶する管理データ記憶部11と、ナビゲーション端末からの地図配信要求の地図領域と重なる所在領域を有する更新エレメント管理データと、当該更新エレメント管理データのうち、依存更新エレメントIDを有する更新エレメント管理データとを抽出する更新管理データ抽出部と、ナビゲーション端末との間で通信を行うネットワークI/Fとを備える地図データ配信システムが記載されている。   Moreover, in patent document 2, it is a map data delivery system provided with a navigation terminal and a map delivery server, and a map delivery server is an update element which shows the difference update data which shows the difference of map data, and the update which is identification information. A management data storage unit 11 for storing update element management data including an element ID and a dependency update element ID having an update date and time before update of the map data and having a dependency relationship for the update of the map data; An update element management data having a location area that overlaps the map area of the map distribution request, an update management data extracting unit for extracting update element management data having a dependent update element ID from the update element management data, and a navigation terminal With a network interface that communicates with Data distribution system are described.

特開2005−331278号公報JP-A-2005-331278 特開2009−157227号公報JP 2009-157227 A

前述した先行技術では、特許文献1に記述されている通り、地図データ更新処理中、ユーザはナビゲーションシステムの機能を停止することを強いられていた。このため、ユーザが長期間又は一度も地図データ更新処理を実行しない場合に、地図データの異なる世代間で伏尾烏合が生じることがあった(特許文献2参照)。例えば、地図更新データ同士の依存関係によって、地図データ配信サーバに保持している更新データを破棄できないことがあった。例えば、図6に示すように、2代目地図と3代目地図との差分を地図データに反映するとき、初期→2代目地図差分を先に地図データに反映しなければならない状態が発生する。このため、経年により膨大な量の更新データをサーバが保持することとなっており、地図データ配信システムの運用に必要な計算機資源を増大させる要因となっている。   In the prior art described above, as described in Patent Document 1, the user is forced to stop the function of the navigation system during the map data update process. For this reason, when the user does not execute the map data update process for a long period of time or once, there is a case where Fushio integration occurs between different generations of map data (see Patent Document 2). For example, the update data held in the map data distribution server may not be discarded due to the dependency between the map update data. For example, as shown in FIG. 6, when the difference between the second-generation map and the third-generation map is reflected on the map data, a state occurs in which the initial → second-generation map difference must be reflected on the map data first. For this reason, the server holds an enormous amount of update data over time, which increases the computer resources necessary for the operation of the map data distribution system.

また、特許文献1では、更新前の地図データをメモリに格納することによってナビゲーション機能を停止せずに地図データ更新処理を実行する。しかし、更新処理中に端末装置の電源断などの異常が発生した場合、更新途中の地図データが更新地図データ格納装置に残ってしまう。この場合、端末を再起動した後の地図データは整合性が保証されないことがあり、更新処理を最初からやり直さなければならないことが予想される。   Moreover, in patent document 1, map data update processing is performed without stopping a navigation function by storing the map data before update in memory. However, if an abnormality such as a power failure of the terminal device occurs during the update process, the map data being updated remains in the updated map data storage device. In this case, the map data after restarting the terminal may not be guaranteed to be consistent, and it is expected that the update process must be performed again from the beginning.

本発明の目的は、ナビゲーションシステムの機能を停止せずに地図データ更新処理を実行し、サーバが保持する更新データの量を削減することにある。   An object of the present invention is to execute map data update processing without stopping the function of the navigation system, and to reduce the amount of update data held by the server.

本願において開示される発明の代表的な一例を示せば以下の通りである。すなわち、更新データを配信するサーバ装置と、前記サーバ装置から配信される更新データを受信する複数の端末装置とを有するデータ配信システムにおけるデータ更新方法であって、前記サーバ装置は、前記サーバ装置内に格納された更新データを配信する配信手段を有し、前記端末装置は、前記サーバ装置から配信される更新データを受信する受信手段と、前記受信した更新データを格納するメモリと、更新対象のデータを格納する記憶手段と、を有し、前記方法は、前記端末装置が、データを更新するタイミングを自動的に判断するステップと、前記記憶手段に格納されている地図データを区切る格子である管理単位の仕様に従って更新する区画の数を決定するステップと、前記決定された更新対象領域の更新データを取得するステップと、前記取得した更新データを用いて前記メモリ上でデータを更新するステップと、前記データの更新が成功したかを判断するステップと、前記更新後のデータを前記記憶手段に格納するステップと、前記更新後のデータのバージョンを更新するステップと、前記バージョンの更新が終了した後、前記取得した更新データを破棄するステップと、を含むことを特徴とする。 A typical example of the invention disclosed in the present application is as follows. That is, a data update method in a data distribution system including a server device that distributes update data and a plurality of terminal devices that receive update data distributed from the server device, the server device being included in the server device Distribution means for distributing the update data stored in the terminal device, the terminal device receiving means for receiving update data distributed from the server device, a memory for storing the received update data, an update target Storage means for storing data, wherein the method is a step in which the terminal device automatically determines when to update the data, and a grid that divides the map data stored in the storage means determining the number of partitions to be updated in accordance with the specification for the management unit, step for acquiring update data of the determined update target area Updating the data on the memory using the acquired update data, determining whether the data update is successful, storing the updated data in the storage means, The method includes a step of updating a version of the updated data, and a step of discarding the acquired update data after the update of the version is completed.

本発明の代表的な形態によれば、ユーザの操作を必要とせず地図データに最新に更新することができる。また、地図データ更新システムの運用に必要なサーバの資源を削減できる。前述した以外の課題、構成及び効果は、以下の実施例の説明により明らかにされる。   According to the typical embodiment of the present invention, it is possible to update the map data to the latest without requiring any user operation. In addition, server resources necessary for the operation of the map data update system can be reduced. Problems, configurations, and effects other than those described above will become apparent from the description of the following embodiments.

本発明の実施形態のナビゲーション端末装置31の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the navigation terminal device 31 of embodiment of this invention. 従来の実施形態のナビゲーションシステムの構成図である。It is a block diagram of the navigation system of conventional embodiment. 本発明の実施形態のナビゲーションシステムの構成図である。1 is a configuration diagram of a navigation system according to an embodiment of the present invention. 本発明の本実施形態のナビゲーション端末装置31で実行される地図データ更新処理のフローチャートである。It is a flowchart of the map data update process performed with the navigation terminal device 31 of this embodiment of this invention. 本発明の実施形態の地図データに含まれる地図バージョン管理テーブルの構成例を説明する図である。It is a figure explaining the structural example of the map version management table contained in the map data of embodiment of this invention. 地図データの依存関係を説明する図である。It is a figure explaining the dependence of map data. 本発明の実施形態の配信サーバ装置33の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the delivery server apparatus 33 of embodiment of this invention.

以下、本発明を適用した端末地図データ更新方法の一実施形態について説明する。   Hereinafter, an embodiment of a terminal map data update method to which the present invention is applied will be described.

図3は、本発明の実施形態のナビゲーションシステムの構成図である。   FIG. 3 is a configuration diagram of the navigation system according to the embodiment of the present invention.

ナビゲーション端末装置31は、ネットワーク32を介して、配信サーバ装置33と接続されている。   The navigation terminal device 31 is connected to the distribution server device 33 via the network 32.

ナビゲーション端末装置31のナビアプリケーション310は、更新処理実行タイミングを判断し、配信サーバ装置33から更新データを要求する。   The navigation application 310 of the navigation terminal device 31 determines the update processing execution timing and requests update data from the distribution server device 33.

配信サーバ装置33の更新データ配信アプリケーション330は、ナビゲーション端末装置31の地図バージョンを確認し、配信するデータセットを作成し、ナビゲーション端末装置31に更新データを配信する。   The update data distribution application 330 of the distribution server device 33 confirms the map version of the navigation terminal device 31, creates a data set to be distributed, and distributes update data to the navigation terminal device 31.

ナビアプリケーション310は、更新処理実行タイミングを判断し、配信サーバ装置33から更新データを取得し、更新前データをメモリ装置15にバッファリングし、メモリ装置15内で更新処理を実行する。そして、更新処理が成功した、外部記憶装置13に格納された地図データに反映する。なお、ナビアプリケーション310が実行する地図データ更新処理の詳細は、図4を用いて後述する。   The navigation application 310 determines the update process execution timing, acquires update data from the distribution server device 33, buffers the pre-update data in the memory device 15, and executes the update process in the memory device 15. Then, the update processing is reflected on the map data stored in the external storage device 13. Details of the map data update process executed by the navigation application 310 will be described later with reference to FIG.

図1は、本実施形態のナビゲーション端末装置31の構成を示すブロック図である。   FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of the navigation terminal device 31 of the present embodiment.

本実施形態のナビゲーション端末装置31は、入出力装置11、GPS装置12、外部記憶装置13、データアクセス処理ブロック14、メモリ装置15、通信装置16、更新処理ブロック17及び全体制御処理ブロック18を有する。   The navigation terminal device 31 of this embodiment includes an input / output device 11, a GPS device 12, an external storage device 13, a data access processing block 14, a memory device 15, a communication device 16, an update processing block 17, and an overall control processing block 18. .

入出力装置11は、各種の指示の入力を受け付け、処理結果を表示するインターフェースであり、タッチパネル、操作キー、液晶表示装置などによって構成される。GPS装置12は、GPS衛星から送信される信号を受信して現在位置を検出する。外部記憶装置13は、地図データ及び地図関連情報を格納する不揮発性記憶装置(フラッシュメモリ、磁気ディスク装置など)である。データアクセス処理ブロック14は、外部記憶装置13から地図データや地図関連情報を読み出す機能を有し、例えば、データベース管理システムによって構成することができる。メモリ装置15は、データアクセス処理ブロック14が読み込んだデータや、通信装置16経由で取得したデータを記憶する。通信装置16は、ネットワーク32と接続し、所定の通信プロトコルに従って通信を制御する。具体的には、ナビゲーションシステムは、通信装置16を経由して、配信サーバ装置33にアクセスし、更新データを取得する。更新処理ブロック17は、取得した更新データを利用し、地図データを更新する処理を実行する。全体制御処理ブロック18は、ナビゲーションシステムの全体を制御する。   The input / output device 11 is an interface that receives input of various instructions and displays processing results, and includes a touch panel, operation keys, a liquid crystal display device, and the like. The GPS device 12 receives a signal transmitted from a GPS satellite and detects the current position. The external storage device 13 is a non-volatile storage device (such as a flash memory or a magnetic disk device) that stores map data and map-related information. The data access processing block 14 has a function of reading out map data and map related information from the external storage device 13, and can be configured by, for example, a database management system. The memory device 15 stores data read by the data access processing block 14 and data acquired via the communication device 16. The communication device 16 is connected to the network 32 and controls communication according to a predetermined communication protocol. Specifically, the navigation system accesses the distribution server device 33 via the communication device 16 and acquires update data. The update processing block 17 executes processing for updating the map data using the acquired update data. The overall control processing block 18 controls the entire navigation system.

図5は、本実施形態の地図データに含まれる地図バージョン管理テーブルの構成例を説明する図である。   FIG. 5 is a diagram illustrating a configuration example of a map version management table included in the map data of the present embodiment.

図5に示す、地図バージョン管理テーブルは、TYPE_ID、AREA_ID及びVERSIONを含む。   The map version management table shown in FIG. 5 includes TYPE_ID, AREA_ID, and VERSION.

TYPE_IDは、地図データを構成するデータを種別ごとに分類した識別情報である。例えば、下記のように区分される。
1:道路や建物などの地物の形状を表現するための形状情報
2:道路に関連する規制情報(制限速度・一方通行など)や実長・勾配など経路探索処理が利用する探索情報
3:道路名称や交差点名称、音声や画像など誘導処理が利用する誘導情報
4:目的地を決定するために利用する施設などの地点情報
5:道路のレーン数(右左折専用レーン情報も含む)や交差点における停止線の位置、道路(歩道を含む)の幅や車道にはみ出している地物の位置など自動運転技術に関連する高精度情報
TYPE_ID is identification information obtained by classifying data constituting map data for each type. For example, it is classified as follows.
1: Shape information for expressing the shape of a feature such as a road or a building 2: Search information used by route search processing such as regulation information (speed limit, one-way traffic, etc.) related to the road, actual length, gradient, etc. 3: Guidance information used by guidance processing such as road name, intersection name, voice and image 4: Point information such as facilities used to determine the destination 5: Number of road lanes (including lane information for right and left turn only) and intersections High-precision information related to automated driving technology, such as the position of stop lines, the width of roads (including sidewalks), and the positions of features that protrude from the roadway

AREA_IDは、地図管理区画ごとに割り当てられた識別情報である。VERSIONは、TYPE_ID及びAREA_IDによって一意に決まるデータのバージョンである。   AREA_ID is identification information assigned to each map management section. VERSION is a version of data uniquely determined by TYPE_ID and AREA_ID.

図7は、本実施形態の配信サーバ装置33の構成を示すブロック図である。   FIG. 7 is a block diagram illustrating a configuration of the distribution server device 33 according to the present embodiment.

配信サーバ装置33は、通信装置71、外部記憶装置72、データアクセス処理ブロック73、メモリ装置74、配信データ生成処理ブロック75及び全体制御処理ブロック76を有する。   The distribution server device 33 includes a communication device 71, an external storage device 72, a data access processing block 73, a memory device 74, a distribution data generation processing block 75, and an overall control processing block 76.

通信装置71は、ネットワーク32と接続し、所定の通信プロトコルに従って通信を制御する。具体的には、配信サーバ装置33は、通信装置71を経由して、ナビゲーション端末装置31からのリクエストを受け付け、処理結果を返信する。外部記憶装置72は、地図データ及び地図関連情報を格納する不揮発性記憶装置(磁気ディスク装置、フラッシュメモリなど)である。データアクセス処理ブロック73は、外部記憶装置72から地図データや地図関連情報を読み出す機能を有し、例えば、データベース管理システムによって構成することができる。メモリ装置74は、データアクセス処理ブロック73が読み込んだデータや、通信装置71経由で取得したデータを記憶する。配信データ生成処理ブロック75は、ナビゲーション端末装置31からのリクエストを解釈し、配信データを生成する。全体制御処理ブロック76は、配信サーバ装置33の全体を制御する。   The communication device 71 is connected to the network 32 and controls communication according to a predetermined communication protocol. Specifically, the distribution server device 33 receives a request from the navigation terminal device 31 via the communication device 71 and returns a processing result. The external storage device 72 is a non-volatile storage device (such as a magnetic disk device or a flash memory) that stores map data and map-related information. The data access processing block 73 has a function of reading out map data and map related information from the external storage device 72, and can be configured by, for example, a database management system. The memory device 74 stores data read by the data access processing block 73 and data acquired via the communication device 71. The distribution data generation processing block 75 interprets the request from the navigation terminal device 31 and generates distribution data. The overall control processing block 76 controls the entire distribution server device 33.

次に、本実施形態の地図更新処理方法について説明する。   Next, the map update processing method of this embodiment will be described.

図4は、本実施形態のナビゲーション端末装置31のナビアプリケーション310が実行する地図データ更新処理のフローチャートである。   FIG. 4 is a flowchart of map data update processing executed by the navigation application 310 of the navigation terminal device 31 of the present embodiment.

本実施形態の地図データ更新処理は、ユーザ操作を契機としないので、全体制御処理ブロック18が更新処理実行タイミングを判断する(ステップ410)。更新処理実行タイミングは、所定のイベントから所定時間が経過したときに実行するとよい。例えば、起動時、電源投入後10分経過時などである。なお、所定の時刻(例えば、毎日12時など)に更新処理を実行してもよい。また、端末の位置情報を利用して更新処理実行タイミングを判断してもよい。例えば、初めて通る道路に進入した場合、設定された目的地が初めて行く地点である場合などである。   Since the map data update process according to the present embodiment is not triggered by a user operation, the overall control process block 18 determines the update process execution timing (step 410). The update process execution timing may be executed when a predetermined time has elapsed from a predetermined event. For example, when starting, when 10 minutes have elapsed since the power was turned on. The update process may be executed at a predetermined time (for example, every day at 12:00). Further, the update processing execution timing may be determined using the position information of the terminal. For example, when entering the road that passes for the first time, or when the set destination is the first place to go.

全体制御処理ブロック18が更新処理実行タイミングであると判断した場合、更新処理ブロック17に制御が移る。更新処理ブロック17は、更新処理を実行する前に、これから実行する更新処理以前に、エラー又はやユーザ操作などによって中止した更新処理があるか否かを判断する(ステップ420)。中止した更新処理があるかは、更新処理ブロック17が実行するステップ421〜425までの各処理の実行結果、すなわち、更新途中のデータが外部記憶装置13に保存されているかで判断することができる。   When the overall control processing block 18 determines that it is the update processing execution timing, the control is transferred to the update processing block 17. Before executing the update process, the update process block 17 determines whether there is an update process that has been canceled due to an error or a user operation before the update process to be executed (step 420). Whether there is an update process that has been canceled can be determined based on the execution result of each process from steps 421 to 425 executed by the update process block 17, that is, whether the data being updated is stored in the external storage device 13. .

更新処理ブロック17は、更新途中のデータはないと判断した場合、更新対象地域を決定する(ステップ421)。端末の位置情報から更新対象地域を決定する場合、外部記憶装置13に格納されている地図管理区画の仕様(地図データを区切る格子である管理単位の仕様)に従って、何区画分更新するかを決定する。目的地として設定された位置情報から更新対象地域を決定する場合も同様である。更新対象地域を決定した後、更新処理ブロック17は、通信装置16を制御し、配信サーバ装置33にアクセスし、更新対象地域を決定する(ステップ421)。更新処理ブロック17が更新対象地域を決定後、データアクセス処理ブロック14に制御が移る。   If the update processing block 17 determines that there is no data being updated, the update processing block 17 determines an update target area (step 421). When determining the update target area from the location information of the terminal, determine how many sections to update according to the specifications of the map management sections stored in the external storage device 13 (the specifications of the management unit that is the grid that divides the map data) To do. The same applies when the update target area is determined from the position information set as the destination. After determining the update target area, the update processing block 17 controls the communication device 16, accesses the distribution server device 33, and determines the update target area (step 421). After the update processing block 17 determines the update target area, the control is transferred to the data access processing block 14.

データアクセス処理ブロック14は、外部記憶装置13に格納されている地図バージョン管理テーブル(図5)から更新対象地域の地図バージョンを取得し、更新処理ブロック17に送る(ステップ431)。更新対象地域の地図バージョンを取得後、更新処理ブロック17に制御が移る。   The data access processing block 14 acquires the map version of the update target area from the map version management table (FIG. 5) stored in the external storage device 13, and sends it to the update processing block 17 (step 431). After obtaining the map version of the update target area, control is transferred to the update processing block 17.

更新処理ブロック17は、データアクセス処理ブロック14から更新対象地域の地図バージョンを受信すると、更新対象地域の地図バージョンを配信サーバ装置33に要求し、要求したバージョンの地図データを配信サーバ装置33から取得する(ステップ422)。その後、更新処理ブロック17は、要求したバージョンの地図データが配信サーバ装置33から取得できたかを判定する(ステップ423)。要求したバージョンの地図データが配信サーバ装置33から取得できなければ、地図データ更新処理を終了する。一方、要求したバージョンの地図データが配信サーバ装置33から取得できれば、データアクセス処理ブロック14に制御が移る。   When the update processing block 17 receives the map version of the update target region from the data access processing block 14, the update processing block 17 requests the distribution server device 33 for the map version of the update target region, and acquires the requested version of the map data from the distribution server device 33. (Step 422). Thereafter, the update processing block 17 determines whether or not the requested version of map data has been acquired from the distribution server device 33 (step 423). If the requested version of map data cannot be acquired from the distribution server device 33, the map data update process is terminated. On the other hand, if the requested version of the map data can be acquired from the distribution server device 33, the control shifts to the data access processing block 14.

データアクセス処理ブロック14は、更新対象地域の地図データを外部記憶装置13から取得し(ステップ432)、更新処理ブロック17に制御が移る。   The data access processing block 14 acquires the map data of the update target area from the external storage device 13 (step 432), and control is transferred to the update processing block 17.

更新処理ブロック17は、データアクセス処理ブロック14が取得した地図データを地図更新処理の対象としてメモリ装置15に保存する(ステップ424)。メモリ装置15に保存されたデータは、地図データ更新処理が完了するまで、ナビアプリケーション310で利用できない。ナビアプリケーション310が利用する地図データは別途外部記憶装置13から読み出して、メモリ装置15上の別の領域(例えば、ワークエリア)に保存するため、地図更新処理中もナビゲーションシステムの機能を停止させる必要がない。   The update processing block 17 stores the map data acquired by the data access processing block 14 in the memory device 15 as a map update processing target (step 424). The data stored in the memory device 15 cannot be used by the navigation application 310 until the map data update process is completed. Since the map data used by the navigation application 310 is separately read from the external storage device 13 and stored in another area (for example, a work area) on the memory device 15, it is necessary to stop the function of the navigation system even during the map update process. There is no.

更新処理ブロック17は、取得した地図データをメモリ装置15に保存した後、取得した更新データに基づいてメモリ装置15に格納された地図データを更新する(ステップ424)。その後、更新処理ブロック17は、更新処理がエラーなく正常に成功したかを判定する(ステップ425)。更新処理が成功した場合、データアクセス処理に制御が移る。   The update processing block 17 saves the acquired map data in the memory device 15, and then updates the map data stored in the memory device 15 based on the acquired update data (step 424). Thereafter, the update processing block 17 determines whether the update processing has succeeded normally without error (step 425). If the update process is successful, control is transferred to the data access process.

その後、データアクセス処理ブロック14は、メモリ装置15に格納されている更新後の地図データを、外部記憶装置13に格納されている地図データに反映する。これによって、ナビアプリケーション310は、更新後の地図データを外部記憶装置13から読み込むことができる。また、更新処理ブロック17が取得した更新データに記載されている地図バージョンに更新対象地域の地図バージョンを更新する(ステップ433)。データアクセス処理ブロック14が処理を実行している間、ナビアプリケーション310は、メモリ装置15に格納されている地図データにアクセスする。その後、更新処理ブロック17に制御が移る。   Thereafter, the data access processing block 14 reflects the updated map data stored in the memory device 15 in the map data stored in the external storage device 13. Thereby, the navigation application 310 can read the updated map data from the external storage device 13. Further, the map version of the update target area is updated to the map version described in the update data acquired by the update processing block 17 (step 433). While the data access processing block 14 is executing the process, the navigation application 310 accesses the map data stored in the memory device 15. Thereafter, control is transferred to the update processing block 17.

更新処理ブロック17は、取得した更新データを破棄する(ステップ426)。その後、全体制御処理ブロック18に制御が移り、地図データ更新処理を終了する。   The update processing block 17 discards the acquired update data (step 426). Thereafter, control is transferred to the overall control processing block 18, and the map data update processing is terminated.

ステップ425において更新処理が失敗したと更新処理ブロック17が判定した場合、全体制御処理ブロック18に制御が移り、更新処理を終了する。その際、更新処理ブロック17やデータアクセス処理ブロック14が取得したデータを外部記憶装置13に退避する。次回の更新処理実行時に更新処理ブロック17が地図データ更新処理を実行するときに使用する。   When the update process block 17 determines that the update process has failed in step 425, the control is transferred to the overall control process block 18, and the update process is terminated. At that time, the data acquired by the update processing block 17 and the data access processing block 14 is saved in the external storage device 13. This is used when the update processing block 17 executes the map data update process when the next update process is executed.

また、ステップ420で、中止した更新処理があると判定した場合、データアクセス処理ブロック14に制御が移る。データアクセス処理ブロック14は、外部記憶装置13に退避されている更新データを取得し(ステップ430)、ステップ432以降の処理を実行する。   If it is determined in step 420 that there is an update process that has been cancelled, control is transferred to the data access processing block 14. The data access processing block 14 acquires the update data saved in the external storage device 13 (step 430), and executes the processing after step 432.

なお、ナビゲーション端末装置31が更新データの保持期間内で起動されず、地図データ更新処理を実行しなかった場合、別のシステムによってナビゲーション端末装置31の地図データを更新する。   In addition, when the navigation terminal device 31 is not activated within the update data holding period and the map data update process is not executed, the map data of the navigation terminal device 31 is updated by another system.

以上に説明したように、本実施例の地図データ更新処理では、ナビゲーション端末装置31がナビゲーション機能を停止せずに地図データ更新処理を実行するため、ユーザの操作を必要とせず地図データに最新に更新することができ、最新の地図データを使ったナビゲーション機能を利用することができる。   As described above, in the map data update process according to the present embodiment, the navigation terminal device 31 executes the map data update process without stopping the navigation function. It can be updated and the navigation function using the latest map data can be used.

また、メモリ装置15上で更新処理を実施し、かつ更新処理状況を逐次記録するので、更新処理の途中でナビゲーション端末装置31の電源断などによって更新処理が中断しても、地図の整合性が損なわれることはなく、次回に継続して更新処理を実施することができる。   In addition, since the update process is performed on the memory device 15 and the update process status is sequentially recorded, even if the update process is interrupted due to power-off of the navigation terminal device 31 during the update process, the consistency of the map is maintained. There is no damage, and the update process can be continued next time.

また、ユーザの操作を必要とせず、自動的に更新データをサーバから取得するため、サービス運用上取り決めた更新データの保持期間を過ぎた場合、配信サーバ装置33の外部記憶装置72に格納されている更新データを破棄することができる。このため、配信サーバ装置33のストレージ資源の増大を抑えることができる。   Further, since update data is automatically acquired from the server without requiring any user operation, when the update data retention period determined in service operation has passed, the update data is stored in the external storage device 72 of the distribution server device 33. The update data that is present can be discarded. For this reason, an increase in storage resources of the distribution server device 33 can be suppressed.

また、将来の自動運転技術に必要な大容量の高精度地図データの整備が進むと、大容量高精度データの一部(例えば、探索結果である経路上に存在する高精度データのみ)を更新データとして取得することができ、自動運転機能の実現に必要な資源を軽減することができる。   In addition, as the large-capacity high-precision map data required for future automated driving technology progresses, a part of the large-capacity high-accuracy data (for example, only high-precision data existing on the route that is the search result) is updated. It can be acquired as data, and the resources necessary to realize the automatic driving function can be reduced.

なお、本発明は前述した実施例に限定されるものではなく、添付した特許請求の範囲の趣旨内における様々な変形例及び同等の構成が含まれる。例えば、前述した実施例は本発明を分かりやすく説明するために詳細に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに本発明は限定されない。また、ある実施例の構成の一部を他の実施例の構成に置き換えてもよい。また、ある実施例の構成に他の実施例の構成を加えてもよい。また、各実施例の構成の一部について、他の構成の追加・削除・置換をしてもよい。   The present invention is not limited to the above-described embodiments, and includes various modifications and equivalent configurations within the scope of the appended claims. For example, the above-described embodiments have been described in detail for easy understanding of the present invention, and the present invention is not necessarily limited to those having all the configurations described. A part of the configuration of one embodiment may be replaced with the configuration of another embodiment. Moreover, you may add the structure of another Example to the structure of a certain Example. In addition, for a part of the configuration of each embodiment, another configuration may be added, deleted, or replaced.

また、前述した各構成、機能、処理部、処理手段等は、それらの一部又は全部を、例えば集積回路で設計する等により、ハードウェアで実現してもよく、プロセッサがそれぞれの機能を実現するプログラムを解釈し実行することにより、ソフトウェアで実現してもよい。   In addition, each of the above-described configurations, functions, processing units, processing means, etc. may be realized in hardware by designing a part or all of them, for example, with an integrated circuit, and the processor realizes each function. It may be realized by software by interpreting and executing the program to be executed.

各機能を実現するプログラム、テーブル、ファイル等の情報は、メモリ、ハードディスク、SSD(Solid State Drive)等の記憶装置、又は、ICカード、SDカード、DVD等の記録媒体に格納することができる。   Information such as programs, tables, and files that realize each function can be stored in a storage device such as a memory, a hard disk, or an SSD (Solid State Drive), or a recording medium such as an IC card, an SD card, or a DVD.

また、制御線や情報線は説明上必要と考えられるものを示しており、実装上必要な全ての制御線や情報線を示しているとは限らない。実際には、ほとんど全ての構成が相互に接続されていると考えてよい。   Further, the control lines and the information lines are those that are considered necessary for the explanation, and not all the control lines and the information lines that are necessary for the mounting are shown. In practice, it can be considered that almost all the components are connected to each other.

11 入出力装置
12 GPS装置
13 外部記憶装置
14 データアクセス処理ブロック
15 メモリ装置
16 通信装置
17 更新処理ブロック
18 全体制御処理ブロック
31 端末装置
32 ネットワーク
33 配信サーバ装置
71 通信装置
72 外部記憶装置
73 データアクセス処理ブロック
74 メモリ装置
75 配信データ生成処理ブロック
76 全体制御処理ブロック
11 Input / output device 12 GPS device 13 External storage device 14 Data access processing block 15 Memory device 16 Communication device 17 Update processing block 18 Overall control processing block 31 Terminal device 32 Network 33 Distribution server device 71 Communication device 72 External storage device 73 Data access Processing block 74 Memory device 75 Distribution data generation processing block 76 Overall control processing block

Claims (5)

更新データを配信するサーバ装置と、前記サーバ装置から配信される更新データを受信する複数の端末装置とを有するデータ配信システムにおけるデータ更新方法であって、
前記サーバ装置は、前記サーバ装置内に格納された更新データを配信する配信手段を有し、
前記端末装置は、前記サーバ装置から配信される更新データを受信する受信手段と、前記受信した更新データを格納するメモリと、更新対象のデータを格納する記憶手段と、を有し、
前記方法は、前記端末装置が、
データを更新するタイミングを自動的に判断するステップと、
前記記憶手段に格納されている地図データを区切る格子である管理単位の仕様に従って更新する区画の数を決定するステップと、
前記決定された更新対象領域の更新データを取得するステップと、
前記取得した更新データを用いて前記メモリ上でデータを更新するステップと、
前記データの更新が成功したかを判断するステップと、
前記更新後のデータを前記記憶手段に格納するステップと、
前記更新後のデータのバージョンを更新するステップと、
前記バージョンの更新が終了した後、前記取得した更新データを破棄するステップと、を含むことを特徴とするデータ更新方法。
A data update method in a data distribution system comprising a server device for distributing update data and a plurality of terminal devices for receiving update data distributed from the server device,
The server device has distribution means for distributing update data stored in the server device,
The terminal device includes a receiving unit that receives update data distributed from the server device, a memory that stores the received update data, and a storage unit that stores data to be updated.
In the method, the terminal device
Automatically determining when to update the data;
Determining the number of partitions to be updated according to the management unit specification, which is a grid separating map data stored in the storage means;
Obtaining update data of the determined update target area;
Updating the data on the memory using the acquired update data;
Determining whether the update of the data was successful;
Storing the updated data in the storage means;
Updating the version of the updated data;
And a step of discarding the acquired update data after the version update is completed.
請求項1に記載のデータ更新方法であって、
前記端末装置が、端末の位置情報を利用して、初めて通る道路に進入した場合、及び、設定された目的地が初めて行く地点である場合に、データを更新すると判断することを特徴とするデータ更新方法。
The data update method according to claim 1,
Data that is determined to be updated when the terminal device enters a road that passes for the first time by using location information of the terminal, and when the set destination is the first destination Update method.
請求項2に記載のデータ更新方法であって、
前記端末装置が、
前記更新対象領域のデータを前記記憶手段から読み出し、前記メモリに格納し、
前記取得した更新データを用いて前記メモリに格納された前記更新対象領域のデータを更新し、
更新処理が失敗した場合、前記メモリに格納した更新データを前記記憶手段に退避することを特徴とするデータ更新方法。
The data update method according to claim 2,
The terminal device is
Read the update target area data from the storage means, store in the memory,
Update the update target area data stored in the memory using the acquired update data,
A data update method, comprising: saving update data stored in the memory to the storage means when update processing fails.
更新データを配信するサーバ装置と、前記サーバ装置から配信される更新データを受信する複数の端末装置とを有するデータ更新システムであって、
前記サーバ装置は、前記サーバ装置内に格納された更新データを配信する配信手段を有し、
前記端末装置は、前記サーバ装置から配信される更新データを受信する受信手段と、前記受信した更新データを格納するメモリと、更新対象のデータを記憶する記憶手段と、を有し、
前記端末装置は、
データを更新するタイミングを自動的に判断し、
前記記憶手段に格納されている地図データを区切る格子である管理単位の仕様に従って更新する区画の数を決定し
前記決定された更新対象領域の更新データを取得し、
前記取得した更新データを用いて前記メモリ上でデータを更新し、
前記データの更新が成功したかを判断し、
前記更新後のデータを前記記憶手段に格納し、
前記更新後のデータのバージョンを更新し、
前記バージョンの更新が終了した後、前記取得した更新データを破棄することを特徴とするデータ更新システム。
A data update system comprising a server device for distributing update data and a plurality of terminal devices for receiving update data distributed from the server device,
The server device has distribution means for distributing update data stored in the server device,
The terminal device includes a receiving unit that receives update data distributed from the server device, a memory that stores the received update data, and a storage unit that stores data to be updated.
The terminal device
Automatically determine when to update data,
Determining the number of partitions to be updated according to the management unit specification, which is a grid separating map data stored in the storage means
Obtaining update data of the determined update target area;
Update the data on the memory using the acquired update data,
Determine whether the data update was successful;
Storing the updated data in the storage means;
Update the version of the updated data,
A data update system, wherein after the update of the version is completed, the acquired update data is discarded.
サーバ装置から配信される更新データによってデータを更新する端末装置であって、
前記サーバ装置から配信される更新データを受信する受信手段と、
前記受信した更新データを格納するメモリと、
更新対象のデータを格納する記憶手段と、を有し、
前記端末装置は、
端末の位置情報を利用して、初めて通る道路に進入した場合、及び、設定された目的地が初めて行く地点である場合に、データを更新すると判断し、
前記記憶手段に格納されている地図データを区切る格子である管理単位の仕様に従って更新する区画の数を決定し、
前記決定された更新対象領域の更新データを取得し、
前記取得した更新データを用いて前記メモリ上でデータを更新し、
前記データの更新が成功したかを判断し、
前記更新後のデータを前記記憶手段に格納し、
前記更新後のデータのバージョンを更新し、
前記バージョンの更新が終了した後、前記取得した更新データを破棄することを特徴とする端末装置。
A terminal device that updates data with update data distributed from a server device,
Receiving means for receiving update data distributed from the server device;
A memory for storing the received update data;
Storage means for storing data to be updated,
The terminal device
Using the location information of the terminal, when entering the road that passes for the first time, and when the set destination is the first place to go, it is determined to update the data ,
Determining the number of partitions to be updated according to the management unit specification, which is a grid separating map data stored in the storage means
Obtaining update data of the determined update target area;
Update the data on the memory using the acquired update data,
Determine whether the data update was successful;
Storing the updated data in the storage means;
Update the version of the updated data,
A terminal device that discards the acquired update data after the version update is completed .
JP2014066542A 2014-03-27 2014-03-27 Data update method, data update system, and terminal device Active JP6403407B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014066542A JP6403407B2 (en) 2014-03-27 2014-03-27 Data update method, data update system, and terminal device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014066542A JP6403407B2 (en) 2014-03-27 2014-03-27 Data update method, data update system, and terminal device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015190794A JP2015190794A (en) 2015-11-02
JP6403407B2 true JP6403407B2 (en) 2018-10-10

Family

ID=54425404

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014066542A Active JP6403407B2 (en) 2014-03-27 2014-03-27 Data update method, data update system, and terminal device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6403407B2 (en)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4459717B2 (en) * 2004-05-26 2010-04-28 富士フイルム株式会社 Map update system
JP2007108260A (en) * 2005-10-12 2007-04-26 Kenwood Corp Information processing device, navigation device and storage medium
JP4682209B2 (en) * 2005-12-20 2011-05-11 パイオニア株式会社 DATA UPDATE DEVICE, DATA UPDATE METHOD, DATA UPDATE PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM
JP4563354B2 (en) * 2006-07-10 2010-10-13 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 Map information distribution system and map information distribution method
JP5327497B2 (en) * 2007-07-11 2013-10-30 日立オートモティブシステムズ株式会社 Map data distribution system and map data update method
JP2012117906A (en) * 2010-11-30 2012-06-21 Navitime Japan Co Ltd Navigation system, navigation method and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015190794A (en) 2015-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101001419B1 (en) Map data distribution system and map data updating method
US8959300B2 (en) Cascade ordering
US9372908B2 (en) Merging an out of synchronization indicator and a change recording indicator in response to a failure in consistency group formation
JP7153777B2 (en) Automatic driving reference route determination method, device, terminal, storage medium, and program
US20140052691A1 (en) Efficiently storing and retrieving data and metadata
WO2014171110A1 (en) Map difference data delivery system, map difference data delivery device, map data holding device, update management server, and map difference extraction server
JP2021009688A (en) Unmanned traveling vehicle patrol method, unmanned traveling vehicle and storage medium
US10001381B2 (en) Presentation plan creation apparatus, information presentation apparatus, and presentation plan creation method
US10120791B2 (en) Data read apparatus, data read method, and storage medium storing data read program
CN112470201B (en) Map providing device
US8779949B2 (en) De-noising scheduled transportation data
JP5717971B2 (en) Navigation device and navigation method
KR101502725B1 (en) Apparatus and method for using buffer to manage files in storage of video event data recorder
JP2014209146A (en) Map differential data distribution system, map differential data distribution device, map data possession device, update management server and map differential extraction server
JP6403407B2 (en) Data update method, data update system, and terminal device
CN114880008A (en) Software upgrading method and system
US20230304825A1 (en) Map data update apparatus and map data update method
JP7297169B2 (en) Map data management device and map data management method
CN109189442B (en) Updating method, system and electronic equipment
JP7447272B2 (en) Map provision system
US20210044449A1 (en) Control system and control method
CN111625948A (en) Playback type simulation method, device, equipment and medium for ultra-long scene
KR20070053302A (en) Onboard system and computer for holding data unloading in case of computer stoppage
JP7162724B2 (en) In-vehicle control device
KR101519020B1 (en) Appatus for partial-updating navigation data in driving and method thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160907

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170620

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170621

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170731

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180302

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180904

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180911

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6403407

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250