JP6382809B2 - Case for portable electronic equipment - Google Patents

Case for portable electronic equipment Download PDF

Info

Publication number
JP6382809B2
JP6382809B2 JP2015524849A JP2015524849A JP6382809B2 JP 6382809 B2 JP6382809 B2 JP 6382809B2 JP 2015524849 A JP2015524849 A JP 2015524849A JP 2015524849 A JP2015524849 A JP 2015524849A JP 6382809 B2 JP6382809 B2 JP 6382809B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diffuser
shell
transparent
light
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015524849A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2015527001A (en
Inventor
エリス−ブラウン、ジェームズ
コンスタント、トム
Original Assignee
ヘイロー リミテッド
ヘイロー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB201216280A external-priority patent/GB2504560B/en
Application filed by ヘイロー リミテッド, ヘイロー リミテッド filed Critical ヘイロー リミテッド
Publication of JP2015527001A publication Critical patent/JP2015527001A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6382809B2 publication Critical patent/JP6382809B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Description

本発明はポータブル電子機器用のケースに関し、特に、保護機能を果たすことができ、かつケース(従って、ポータブル電子機器)の見た目を容易に変化させることができるケースに関する。より具体的には、本発明はケース外からの光源を用いて、ケースに含まれる像を照らすことに関する。   The present invention relates to a case for a portable electronic device, and more particularly to a case that can perform a protective function and can easily change the appearance of the case (and hence the portable electronic device). More specifically, the present invention relates to illuminating an image contained in a case using a light source from outside the case.

ポータブル電子機器用の保護ケースは周知であり、iPhone(登録商標)などの特定の携帯電話市場ではほぼ定着した。   Protective cases for portable electronic devices are well known and have almost become established in certain mobile phone markets such as iPhone®.

またラップトップ、ネットブック、MP3プレイヤ、およびモバイルフォンなどの、ポータブル電子機器の外観を変えるための、交換可能な外側パネルを提供するものも知られている。   It is also known to provide replaceable outer panels for changing the appearance of portable electronic devices such as laptops, netbooks, MP3 players, and mobile phones.

保護ケースおよび照明される交換可能なグラフィックの概念は、例えば出願人自身の以前の出願GB2484679に組み込まれたが、ここではケース照明用の主な光源はケース内のエレクトロルミネッセント(EL)パネルである。   The concept of a protective case and illuminated interchangeable graphics was incorporated, for example, in the applicant's own previous application GB 2484679, where the main light source for case illumination is the electroluminescent (EL) panel in the case It is.

本発明の目的は、その印象深く照明される見た目を容易に変更することができる、ケースを提供することである。ケースがさらに保護機能を果たすことは好ましいであろうが不可欠ではない。   An object of the present invention is to provide a case that can be easily changed in appearance to be illuminated with its impressive impression. It may be preferable, but not essential, that the case perform an additional protective function.

本発明の別の目的は、ユーザがポータブル電子機器をカスタマイズして、照明されるケースをファッションアクセサリとして使用できるようにすることである。   Another object of the present invention is to allow a user to customize a portable electronic device so that the illuminated case can be used as a fashion accessory.

さらなる目的は、多くのポータブル電子機器におけるカメラフラッシュユニットなどの光源の存在を、照明されるケースを提供する際に光源として機能するように有効活用することである。   A further object is to make effective use of the presence of a light source, such as a camera flash unit, in many portable electronic devices to serve as a light source in providing an illuminated case.

照明されるケースは、照らして注意を引く安全機構または標識として使用することも可能であるし、あるいはモールス信号などの警告機器として使用することもできる。さらに、広告アクセサリとして使用することも可能である。   The illuminated case can be used as a safety mechanism or sign that catches the light and can be used as a warning device such as a Morse code signal. Furthermore, it can also be used as an advertising accessory.

本発明の第1の態様によれば、ポータブル電子機器用のケースが提供され、このケースは、特定のポータブル電子機器をぴったりと収容するような寸法の内部容積を画定するシェルであって、その少なくとも一部分が半透明または透明である、シェルと、シェルの半透明または透明の部分を通して視認可能な拡散体であって、拡散体の第1の表面に入射した光を、半透明または透明の部分に面している拡散体の第2の表面から放出するべく拡散するように構成された拡散体とを備えている。   According to a first aspect of the present invention, a case for a portable electronic device is provided, the case being a shell that defines an internal volume dimensioned to closely accommodate a particular portable electronic device, A shell, at least partly translucent or transparent, and a diffuser visible through the translucent or transparent part of the shell, wherein the light incident on the first surface of the diffuser is translucent or transparent And a diffuser configured to diffuse to emit from a second surface of the diffuser facing the surface.

このケースによれば、照明される表示を美的および/または機能的利益のために提供することができ、またこの表示で、上で提示した目的を達成することができる。光源はケースに一体化されている必要はなく、またはケースは、電源または複数の電源接続を含む必要はない。従ってケースをより小さく、より軽く、より安価で作製することができる。好適な複数の実施形態においてシェルのこの半透明または透明の部分は、シェルの前面のメインウィンドウを含み、また随意的にはシェルのエッジに沿って配置された少なくとも1つのエッジウィンドウを含む。後者の配置では、メインウィンドウが例えば下に向けて表面上に置かれたことによって隠された場合でも、拡散体によって放出される光はエッジウィンドウを通じて視認可能になる。   According to this case, an illuminated display can be provided for aesthetic and / or functional benefits, and with this display the purpose presented above can be achieved. The light source need not be integrated into the case, or the case need not include a power source or multiple power connections. Therefore, the case can be made smaller, lighter and cheaper. In preferred embodiments, this translucent or transparent portion of the shell includes a main window on the front surface of the shell, and optionally includes at least one edge window disposed along the edge of the shell. In the latter arrangement, the light emitted by the diffuser becomes visible through the edge window even if the main window is hidden, for example by being placed on the surface facing down.

拡散体の第1の表面は、典型的には第2の表面に対向し、内部容積に面している。従って入射光は、内部容積に面している面から、シェルの半透明または透明の部分に面している反対側の面まで拡散体を通って伝達される。この配置は典型的には、収納される電子機器の光源から拡散体を通って最も真っ直ぐに進む光路を提供する。別の複数の実施形態では、入射光は代わりに、またはさらに、拡散体の側面から第2の表面まで拡散体を通って伝達され得る。   The first surface of the diffuser typically faces the second surface and faces the internal volume. Incident light is therefore transmitted through the diffuser from the surface facing the internal volume to the opposite surface facing the translucent or transparent portion of the shell. This arrangement typically provides the light path that travels most straight through the diffuser from the light source of the contained electronic device. In other embodiments, incident light may alternatively or additionally be transmitted through the diffuser from the side of the diffuser to the second surface.

拡散体要素は、シェルのキャビティ内に収容される光透過性材料のパネルを含み得る。いくつかの実施形態において、拡散体はシェルと一体になったものでもよく、シェルの半透明または透明の部分の下にあるものや、あるいはこの部分を形成するものでさえ可能である。   The diffuser element may include a panel of light transmissive material housed within the shell cavity. In some embodiments, the diffuser may be integral with the shell, and may be below or even form a translucent or transparent portion of the shell.

このケースは、拡散体の第1の表面に配置された反射層を備えてもよい。特定の複数の実施形態では、反射層は拡散体パネルと合わさって作用して、第1の表面を介して拡散体から出て行ってしまう可能性のあった任意の光を、代わりに第2の表面から放出されるように方向変換させる。他の複数の実施形態では、反射層自体が拡散体を含み、第1の表面に入射した光(周辺光でもよい)を同時に方向変換および拡散させて、この場合には第1の表面と同一である第2の表面から放出するように作用し得る。いずれの場合でも、これによりシェルの半透明または透明の部分を通って伝達される光の光度は増加する。光度をさらに増加させるべく、追加の反射層を拡散体の複数の側面の周りに配置してもよい。   The case may include a reflective layer disposed on the first surface of the diffuser. In certain embodiments, the reflective layer acts in conjunction with the diffuser panel to instead pass any light that may have exited the diffuser through the first surface, instead of the second. The direction is changed so that it is emitted from the surface. In other embodiments, the reflective layer itself includes a diffuser that simultaneously redirects and diffuses light incident on the first surface (may be ambient light), in this case identical to the first surface. Can act to release from the second surface. In either case, this increases the intensity of light transmitted through the translucent or transparent portion of the shell. Additional reflective layers may be placed around multiple sides of the diffuser to further increase the light intensity.

拡散体は、光透過性材料のパネルを含む場合、その第2の表面にエッチング部分を含んでもよい。パネル内からエッチング部分に入射した光は、エッチング部分がなければパネル内で全反射されてしまった可能性もあるが、エッチング部分の影響を受けて方向変換させ、エッチング部分のみから放出させることもできる。このやり方において装飾的な照明効果は、拡散体の第2の表面にグラフィック像をエッチングすることによって得ることができる。   If the diffuser includes a panel of light transmissive material, the diffuser may include an etched portion on its second surface. The light incident on the etched part from inside the panel may have been totally reflected in the panel if there is no etched part, but it can be redirected under the influence of the etched part and emitted only from the etched part. it can. In this way a decorative lighting effect can be obtained by etching a graphic image on the second surface of the diffuser.

好適には、拡散体は少なくとも1つのレンズ要素を、このレンズ要素に入射した光を拡散体内で方向変換させるように構成して有する。レンズ要素は、拡散体の第1の表面に切り込まれた窪みを含んでもよい。あるいは、またはさらに、レンズ要素は拡散体の内部に第2の表面から配置された反射プリズムを含んでもよい。こういった複数のレンズ要素は、これらに入射した光を第1の表面から第2の表面まで直接伝達するのではなく、例えば拡散体の内部でより横方向に伝達するように方向変換させることができる。従ってレンズ要素の目的は、光を拡散体に亘ってより均等に広がらせて、より均等な照明効果を提供することである。   Preferably, the diffuser comprises at least one lens element configured to redirect light incident on the lens element within the diffuser. The lens element may include a recess cut into the first surface of the diffuser. Alternatively or additionally, the lens element may include a reflective prism disposed from the second surface inside the diffuser. These multiple lens elements do not directly transmit the light incident on them from the first surface to the second surface, but for example change the direction so as to transmit more laterally within the diffuser. Can do. The purpose of the lens element is therefore to spread the light more evenly over the diffuser and provide a more even illumination effect.

レンズ要素は典型的には、内部容積内に収容されたポータブル電子機器の光源と位置合わせされるように位置決めされる。この配置では、ケース自体に独立した光源は必要なく、代わりにポータブル電子機器の光源を使用してケースの照明を駆動することができる。   The lens element is typically positioned to align with the light source of the portable electronic device housed within the internal volume. In this arrangement, the case itself does not require a separate light source, but instead the light source of the portable electronic device can be used to drive the illumination of the case.

ポータブル電子機器はディスプレイを含むことが多い。こういったディスプレイを視認可能にするべく、またディスプレイが、ユーザがディスプレイと対話することができる対話式である場合、シェルは、内部容積に収容されたポータブル電子機器のディスプレイが視認可能になるウィンドウを含む。   Portable electronic devices often include a display. In order to make these displays visible and if the display is interactive that allows the user to interact with the display, the shell is a window that allows the display of the portable electronic device contained in the internal volume to be visible. including.

好適な実施形態においてケースは、トランスペアレントグラフィックを収容するための、拡散体とシェルの半透明または透明の部分との間に介在するポケットをさらに備える。トランスペアレントグラフィックがポケット内に挿入されると、拡散体によって放出された光はグラフィックの複数の透明の部分を通過し、複数の不透明部分によって遮られ、複数の有色部分によってカラーフィルタ処理され、こうして印象深い見た目の複数のグラフィックが提供される。好適には、トランスペアレントグラフィックの交換を可能にするべく、ポケットは一方の端部に、トランスペアレントグラフィックを通してスライドさせることができるスロットを有する。このやり方でユーザは、あるトランスペアレントグラフィックを別のものに単純に交換することによって、ポータブル電子機器の見た目を容易に変化させることができる。   In a preferred embodiment, the case further comprises a pocket interposed between the diffuser and the translucent or transparent portion of the shell to accommodate the transparent graphic. When the transparent graphic is inserted into the pocket, the light emitted by the diffuser passes through the transparent parts of the graphic, is blocked by the opaque parts, and is color-filtered by the colored parts, thus impressive. Several visual graphics are provided. Preferably, the pocket has a slot at one end that can be slid through the transparent graphic to allow the replacement of the transparent graphic. In this manner, the user can easily change the appearance of the portable electronic device by simply exchanging one transparent graphic for another.

典型的には、シェルの少なくとも半透明または透明の部分は、透明ポリカーボネートから形成される。この材料は強靭であり強度が大きく、これによりケースは保護義務を果たすことができ、さらにこれを通過する光の伝送に与える影響を最小にして照明される表示を確実に鮮明で澄んだものとする。シェル全体をこういったポリカーボネートから形成してもよいが、シェルの複数の側面をゴムから形成して、これをポリカーボネートの部分に接合すると有益なこともある。これはゴムの複数の側面はより良く衝撃を吸収して内部のポータブル電子機器を保護することができるようになるためであるが、光の伝送には適さなくなる。   Typically, at least a translucent or transparent portion of the shell is formed from a transparent polycarbonate. This material is tough and strong, which allows the case to fulfill its duty of protection and ensures that the illuminated display is clear and clear with minimal impact on the transmission of light through it. To do. The entire shell may be formed from such polycarbonate, but it may be beneficial to form multiple sides of the shell from rubber and bond it to a portion of the polycarbonate. This is because the rubber side surfaces are better able to absorb impact and protect internal portable electronic devices, but are not suitable for light transmission.

ケースは典型的には、カメラフラッシュを含むポータブル電子機器を収容するように構成してもよい。複数のカメラ並びに多くの携帯電話および他の複数のポータブル電子機器は、カメラと関連するフラッシュとを有する。例えばiPhone(登録商標)は、この電話の後方(タッチスクリーンディスプレイの反対側)にカメラとLEDフラッシュとを含む。   The case may typically be configured to accommodate a portable electronic device that includes a camera flash. Multiple cameras and many cell phones and other portable electronic devices have a flash associated with the camera. For example, iPhone® includes a camera and LED flash behind this phone (opposite the touch screen display).

拡散体が光透過性材料のパネルを含み、ケースがカメラフラッシュを含むポータブル電子機器を収容するように構成される場合、拡散体は好適には、フラッシュによって放出される光が拡散体の第1の表面に入射する位置と、フラッシュからの光に拡散体が干渉しない位置との間で、キャビティ内でスライド可能である。従ってカメラおよびフラッシュの機能性は、フラッシュによって放出される光が拡散体に入射してそれにより拡散されることになる位置に拡散体が特に移動しなければ、ケース内の拡散体の存在に影響されることはない。   When the diffuser includes a panel of light transmissive material and the case is configured to accommodate a portable electronic device that includes a camera flash, the diffuser is preferably configured such that the light emitted by the flash is the first of the diffuser. Is slidable within the cavity between a position incident on the surface of the light and a position where the diffuser does not interfere with light from the flash. Thus, the functionality of the camera and flash will affect the presence of the diffuser in the case unless the diffuser specifically moves to the location where the light emitted by the flash is incident on and diffused by the diffuser. It will never be done.

拡散体は典型的には、拡散体を前述の複数の位置の間でスライドさせるための、シェルの側面のスロットを通じて接近可能なスライド部を含む。このスライド部はスロットを通って突出するつまみの形を成してもよく、操作を容易にするためにつまみにボタンを取り付けて含むこともあり得る。   The diffuser typically includes a slide that is accessible through a slot in the side of the shell for sliding the diffuser between the aforementioned positions. The slide may be in the form of a knob that protrudes through the slot, and may include a button attached to the knob for ease of operation.

このケースは、特定の複数の実施形態において、拡散体の第1の表面に入射する光を放出するための光源を、シェルに取り付けてさらに有してもよい。この光源は、ポータブル電子機器の光源(存在している場合)に、その光を補って照明を高めるべく加えてもよいし、あるいは代わりに、例えば一体になった光源を有していない機器と共に使用するためのものでもよい。   In certain embodiments, the case may further include a light source attached to the shell for emitting light incident on the first surface of the diffuser. This light source may be added to the light source of the portable electronic device (if present) to supplement the light to enhance illumination, or alternatively, for example, with a device that does not have an integrated light source It may be for use.

シェルに取り付けられた光源は能動的なものでもよく、シェルの内部に直接取り付けられた1または複数のLEDまたはマイクロLEDを含み得る。これらはケース内のバッテリによって駆動されるものでもよいし、あるいはポータブル電子機器のバッテリまたは外部電源に接続してもよい。   The light source attached to the shell may be active and may include one or more LEDs or micro LEDs attached directly to the interior of the shell. These may be driven by a battery in the case, or may be connected to a battery of a portable electronic device or an external power source.

あるいはシェルに取り付けられた光源は、例えば反射塗装表面などの反射層をこの反射層に入射した周辺光を方向変換させるために含む、受動的なものでもよいし、または受動的な光源は発光塗装表面を含み得る。本発明を、例として添付の図面を参照して説明する。   Alternatively, the light source attached to the shell may be passive, including a reflective layer, such as a reflective coating surface, to redirect ambient light incident on the reflective layer, or the passive light source may be a luminescent coating A surface may be included. The invention will now be described by way of example with reference to the accompanying drawings.

本発明の一態様によるケースと、例示的な拡散体と、ケース内に受け入れられるポータブル電子機器(ここではモバイルフォン)との上方からの分解斜視図である。1 is an exploded perspective view from above of a case according to an aspect of the invention, an exemplary diffuser, and a portable electronic device (here, a mobile phone) received within the case. FIG. 図1に対応する、下方からの図である。FIG. 2 is a view from below corresponding to FIG. 1. ポータブル電子機器(モバイルフォン)を囲んでいる、組み立てられたケースおよび拡散体の断面図である。FIG. 2 is a cross-sectional view of an assembled case and diffuser surrounding a portable electronic device (mobile phone). 電話のフラッシュを示している、図3のケースの端部部分の詳細図である。FIG. 4 is a detailed view of the end portion of the case of FIG. 3 showing a phone flash. 図3Aに対応し、拡散体を通るフラッシュからの光の伝達を示した図である。FIG. 3B is a diagram corresponding to FIG. 3A and showing the transmission of light from the flash through the diffuser. 図3Bに対応し、拡散体内の光の方向変換を示した図である。It is the figure corresponding to Drawing 3B and showing direction change of light in a diffuser. 図2に対応する、随意的な透明画のインサートを含んだ図である。FIG. 3 includes an optional transparent insert corresponding to FIG. 2. 部分的に組み立てられた状態の図4のケースおよびインサートを、ケースの一部を取り除き、ポータブル電子機器を含まずに示した図である。FIG. 5 is a view showing the case and the insert of FIG. 4 in a partially assembled state with a part of the case removed and without including a portable electronic device. 図5に対応する、ケースを完全に組み立てた状態の図である。It is a figure of the state which assembled the case corresponding to FIG. 例示的な拡散体と重ね合わされる透明画のインサートとの概略側面図である。FIG. 6 is a schematic side view of an exemplary diffuser and a transparent insert superimposed. 図7の拡散体内の光の拡散を示した概略図である。FIG. 8 is a schematic diagram illustrating diffusion of light in the diffuser in FIG. 7. 図8の拡散体の端部部分の詳細図である。It is detail drawing of the edge part of the diffuser of FIG. 図8Aに対応する、別の実装を示す図である。It is a figure which shows another implementation corresponding to FIG. 8A. 図8に対応する、それ自体の光源を備えていないポータブル電子機器と共に使用するための、マイクロLEDアレイを含む別の配置を示した図である。FIG. 9 illustrates another arrangement including a micro LED array for use with a portable electronic device that does not have its own light source, corresponding to FIG. 反射層を有する例示的な拡散体の概略断面図である。1 is a schematic cross-sectional view of an exemplary diffuser having a reflective layer. 図10に対応する、拡散体の複数のエッジのみに反射層を配置して有する図である。FIG. 11 is a diagram corresponding to FIG. 10 with a reflective layer disposed only on a plurality of edges of a diffuser. 拡散体に直接噴霧された例示的な反射層を示した図である。FIG. 5 shows an exemplary reflective layer sprayed directly onto a diffuser. 反射性材料が拡散体に適用される前に別個の基板に噴霧されている、別の反射層を示した図である。FIG. 6 shows another reflective layer in which a reflective material is sprayed onto a separate substrate before being applied to the diffuser. 図10に対応する、エッチングされた表面を光が発せられる拡散体上に含む図である。FIG. 11 includes an etched surface corresponding to FIG. 10 on a diffuser from which light is emitted. 図14に実質的に対応する、拡散体の上部に適用された分離した拡散体層を示す図である。FIG. 15 shows a separate diffuser layer applied to the top of the diffuser, substantially corresponding to FIG. 拡散体内で光を方向変換させるための、拡散体の下部表面に設けられたレンズ機構を示した図である。It is the figure which showed the lens mechanism provided in the lower surface of a diffuser for changing the direction of light within a diffuser. 図16に対応する、レンズ機構が拡散体の上面に設けられた図である。FIG. 17 is a view corresponding to FIG. 16 in which a lens mechanism is provided on the upper surface of the diffuser. 別のレンズ配置を示した図である。It is the figure which showed another lens arrangement | positioning. 別のレンズ配置を示した図である。It is the figure which showed another lens arrangement | positioning. 別のレンズ配置を示した図である。It is the figure which showed another lens arrangement | positioning. 拡散体の別の断面形状を示した図である。It is the figure which showed another cross-sectional shape of the diffuser. 拡散体の別の断面形状を示した図である。It is the figure which showed another cross-sectional shape of the diffuser. 拡散体の別の断面形状を示した図である。It is the figure which showed another cross-sectional shape of the diffuser. 拡散体の別の断面形状を示した図である。It is the figure which showed another cross-sectional shape of the diffuser. Prismex(登録商標)シートの断面を示した図である。It is the figure which showed the cross section of the Prismex (trademark) sheet | seat. プリズム式反射表面の断面を示した図である。It is the figure which showed the cross section of the prism type reflective surface. PhlatLight(商標)技術で用いられるものなど、フォトニック格子の配置を示した図である。FIG. 3 is a diagram illustrating the arrangement of photonic gratings, such as those used in the PhlatLight ™ technology. 拡散体がフラッシュを遮り、従って拡散体を通じてフラッシュからの光を方向変換させる位置にある、iPhone(登録商標)4Sに適した例示的なケースおよび拡散体の前方正面図である。FIG. 4 is a front view of an exemplary case and diffuser suitable for an iPhone® 4S in a position where the diffuser blocks the flash and thus redirects light from the flash through the diffuser. 図22Aに対応する、フラッシュが関連するカメラの従来の操作を受けるときの位置の拡散体を示した図である。FIG. 22B illustrates a diffuser in position when receiving a conventional operation of a camera associated with a flash, corresponding to FIG. 22A. いくつかの他の現在のモバイルフォンデザインで使用される、別の複数の拡散体を示した図である。FIG. 6 illustrates another plurality of diffusers used in some other current mobile phone designs.

以下の説明では、携帯電話、特にApple(商標)iPhone(登録商標)4Sを収容するように適合された発明のケースを参照するが、本発明が他の複数のブランドのモバイルフォン、並びにApple(商標)iPod(登録商標)、Apple(商標)iPad(登録商標)、他のタブレット機器、ラップトップ、ネットブック、パームトップ、PDA、MP3プレイヤなどの他の複数のポータブル電子機器にも同じく適用可能であることは明らかであろう。   In the following description, reference will be made to the case of the invention adapted to accommodate mobile phones, in particular Apple (TM) iPhone (TM) 4S, but the invention is not limited to other brands of mobile phones, as well as Apple ( (Trademark) iPod (registered trademark), Apple (trademark) iPad (registered trademark), other tablet devices, laptops, netbooks, palmtops, PDAs, MP3 players and other portable electronic devices are also applicable It will be clear.

ケース10は、前面14と前面から突出しているエッジ16とを有するシェル12を備え、これらが一緒になって、内部にiPhone(登録商標)4S100を収容する内部容積またはキャビティを画定する。前面14の中心部分を貫通してメインウィンドウ18が、また前面14上方側方部分を貫通して、より小さい第2ウィンドウ20が設けられている。前面14は平坦であり、典型的にはポリカーボネート材料から形成される。エッジ16も同じポリカーボネート材料から形成し、それにより単一成形されたシェル12を形成してもよい。   Case 10 includes a shell 12 having a front surface 14 and an edge 16 projecting from the front surface, which together define an internal volume or cavity that houses iPhone® 4S 100 therein. A main window 18 is provided through the central portion of the front surface 14 and a smaller second window 20 is provided through the upper side portion of the front surface 14. The front surface 14 is flat and is typically formed from a polycarbonate material. Edge 16 may also be formed from the same polycarbonate material, thereby forming a single molded shell 12.

あるいは側面16をゴムから形成してもよく、これは不透明になり得るが、iPhone(登録商標)100の複数の外側エッジまたはリム沿いを著しくさらに膨らませるものではない。ポリカーボネートの前面14および硬質の不透明なゴム製エッジ16は、1つの滑らかな部品として一緒に接合される。従ってシェル12は単一の部品として作製され、いくつかのケースが有しているような連結部分を含まない。これにより、内部のiPhone(登録商標)の感触が保たれる。ゴム製エッジ16はグリップ並びにiPhone(登録商標)の複数の側面を保護するものとして機能し、さらにApple(商標)の「バンパー(Bumper)」も提供しているが、iPhone(登録商標)の信号強度を短絡および干渉からさらに著しく保護する。しかしながら、シェル12の別の実装が可能であること、また例えばiPhone(登録商標)100の挿入/取外しを容易にするためには、シェルを2つの分離可能な半分ずつのものから形成することが適しているであろうことを理解されたい。   Alternatively, the side 16 may be formed from rubber, which may be opaque, but does not significantly inflate along the multiple outer edges or rims of the iPhone® 100. The polycarbonate front face 14 and the hard opaque rubber edge 16 are joined together as one smooth piece. Thus, the shell 12 is made as a single piece and does not include a connecting portion as some cases have. Thereby, the touch of internal iPhone (trademark) is maintained. The rubber edge 16 serves to protect the grip and multiple sides of the iPhone®, and also provides the Apple ™ “Bumper”, but the iPhone® signal Strength is further significantly protected from short circuits and interference. However, other implementations of the shell 12 are possible, and the shell may be formed from two separable halves, for example to facilitate the insertion / removal of the iPhone® 100. It should be understood that it would be suitable.

メインウィンドウ18および第2ウィンドウ20は、シェル材料を貫通する開いた開口でもよいし、あるいはシェル12の前面14に取り付けられた、またはこれと一体になった、透明パネルを含んでもよい。   The main window 18 and the second window 20 may be open openings through the shell material, or may include a transparent panel attached to or integral with the front face 14 of the shell 12.

iPhone(登録商標)100がシェルの内部容積に収容されたとき、カメラレンズ101および関連するフラッシュ102は、ケース10が取り付けられている間に覆われることなく依然として動作することができるよう第2ウィンドウ20と位置合わせされる。   When iPhone 100 is housed in the internal volume of the shell, the second lens window allows the camera lens 101 and associated flash 102 to still operate without being covered while the case 10 is attached. 20 and aligned.

本書で画定されるシェルの(従って、ケース10の)前面14は、関連するポータブル電子機器の前面になると従来考えられている面に必ずしも対応しなくてもよいことに留意されたい。iPhone(登録商標)4S100用に適合されたケース10の特定の例では、例えばiPhone(登録商標)の前面を、タッチスクリーンディスプレイ104を含む面と考えるかもしれない。しかしながらここでは、iPhone(登録商標)100の前面はカメラレンズ101と隣接するフラッシュ102とを含む面であると画定する。iPhone(登録商標)100のタッチスクリーンディスプレイ104は、ケース10内に収容されたとき、シェル12の背面の開口28を通じて接近可能および視認可能である。   It should be noted that the front surface 14 of the shell as defined herein (and thus the case 10) does not necessarily correspond to the surface conventionally considered to be the front surface of the associated portable electronic device. In a particular example of case 10 adapted for iPhone® 4S 100, for example, the front surface of iPhone® may be considered the surface that includes touch screen display 104. However, here, the front surface of the iPhone (registered trademark) 100 is defined as a surface including the camera lens 101 and the adjacent flash 102. The touch screen display 104 of the iPhone (registered trademark) 100 is accessible and visible through the opening 28 on the back surface of the shell 12 when housed in the case 10.

ケース10は、内部のiPhone(登録商標)100の複数の制御部の操作を可能にする機構を含む。例えばiPhone(登録商標)の上部の電源制御部には、シェル12の上部エッジのボタン(図示なし)を介して、または開口を通じてアクセスすることができる。さらにヘッドホンジャック、電源接続、ミュートスイッチなどのために複数の孔(図示なし)が設けられるであろう。   The case 10 includes a mechanism that enables operation of a plurality of control units of the internal iPhone (registered trademark) 100. For example, the power control unit at the top of the iPhone (registered trademark) can be accessed through a button (not shown) on the top edge of the shell 12 or through an opening. In addition, multiple holes (not shown) will be provided for headphone jacks, power connections, mute switches, and the like.

当然のことながら、シェル12が別のポータブル電子機器を収容するように適合される場合、シェルのサイズおよび形状、ボタンおよび/または孔の数、形態、および位置は異なることになり、その具体的な機器に合わせて適合される。   Of course, if the shell 12 is adapted to accommodate another portable electronic device, the size and shape of the shell, the number, form, and location of buttons and / or holes will be different, specifically Adapted to different equipment.

拡散体40が、シェル12によって画定される内部容積内のiPhone(登録商標)100の前面とシェルの前面14との間で、平行なガイドレール26内に収容される(具体的には図5参照)。拡散体40は典型的には、面取りされた複数のエッジ42と、その前方表面の大部分に亘って延在するエッチング部分44とを有する、平坦なパネルである。拡散体40の1つの側面エッジには、突出したつまみ46が設けられている。つまみ46は、シェル12のエッジを貫通しているスロット孔22内に収容される。つまみ46をスロット孔22内でスライドさせるために、スライド式ボタン24がシェル12の外側でつまみ46に対して固定され、それにより拡散体を、フラッシュ102により放出される光がケース10を照らすために拡散体40の後方表面に入射する第1の位置と、拡散体40がフラッシュ102からの光と干渉しない写真目的の位置との間でスライドさせる。   A diffuser 40 is housed in parallel guide rails 26 between the front face of iPhone® 100 and the front face 14 of the shell within the internal volume defined by the shell 12 (specifically FIG. 5). reference). The diffuser 40 is typically a flat panel having a plurality of chamfered edges 42 and an etched portion 44 extending over most of its front surface. A protruding knob 46 is provided on one side edge of the diffuser 40. The knob 46 is accommodated in the slot hole 22 penetrating the edge of the shell 12. To slide the knob 46 within the slot hole 22, the slidable button 24 is secured to the knob 46 outside the shell 12, thereby illuminating the diffuser and the light emitted by the flash 102 illuminates the case 10. Are slid between a first position incident on the rear surface of the diffuser 40 and a photographic purpose position where the diffuser 40 does not interfere with the light from the flash 102.

拡散体40をこれらの位置の間でスライドさせるために、代わりに他の複数の配置を提供することも可能であることに留意されたい。例えば拡散体40が、スライド式ボタン24からの突出部を収容する窪みを含むことも可能である。   Note that other arrangements could be provided instead to slide the diffuser 40 between these positions. For example, the diffuser 40 may include a recess that accommodates a protrusion from the slide button 24.

図22および23に示されているように、フラッシュ102に関連するレンズ101がどの位置にあっても決して拡散体40で隠されることがないように、拡散体40を成形することができる。図23は、レンズ101´、101´´、および101´´´と、フラッシュ102´、102´´、および102´´´とを夫々有するGoogle(商標)Nexus(商標)、HTC(商標)1X(商標)、およびSamsung(商標)SIII(商標)フォンで使用するのに適した別の実装の拡散体40´、40´´、および40´´´を、iPhone(登録商標)4Sと比較して示している。   As shown in FIGS. 22 and 23, the diffuser 40 can be shaped such that the lens 101 associated with the flash 102 is never hidden by the diffuser 40 in any position. FIG. 23 shows Google (TM) Nexus (TM), HTC (TM) 1X having lenses 101 ', 101 ", and 101"' and flashes 102 ', 102 ", and 102"', respectively. Another implementation of diffusers 40 ', 40 ", and 40" "suitable for use with TM (TM) and Samsung (TM) SIII (TM) phones is compared to iPhone (TM) 4S. It shows.

拡散体40の目的は、図3〜3Cに概略的に示されているように、ケースの前方表面をその長さに沿って、かつその広がりに亘ってできる限り均等に照らすために、フラッシュ102から放出される光をケースの前面14に亘って、できる限り均等に分散させることである。照明は、トーチなど光源として機能する光パネルを単純に含み得るし、あるいは装飾的なグラフィックを照らし出すことを目的としたものでもよい。後者では、複数の装飾的なグラフィックをそれにプリントまたは塗布して備えている透明画150を、メインウィンドウ18の下にある拡散体40の前方に挿入する。   The purpose of the diffuser 40 is to flush the front surface of the case as evenly as possible along its length and across its extent, as schematically shown in FIGS. Is distributed as evenly as possible across the front face 14 of the case. The illumination may simply include a light panel that functions as a light source, such as a torch, or may be intended to illuminate decorative graphics. In the latter, a transparent image 150 having a plurality of decorative graphics printed or applied thereto is inserted in front of the diffuser 40 under the main window 18.

従って、拡散体40の照明面の前方、すなわち拡散体40と前面14との間にトランスペアレントグラフィック150を挿入して、固定されたままにすることができるよう、シェル12の前面14の内側背面と拡散体40との間にポケットを生成する。これにより、拡散体40の照明面が光200を放出すると、グラフィック150とメインウィンドウ18とを通って光ることができる。   Accordingly, the inner back surface of the front surface 14 of the shell 12 can be inserted in front of the illumination surface of the diffuser 40, i.e. between the diffuser 40 and the front surface 14, so that it remains fixed. A pocket is generated between the diffuser 40 and the diffuser 40. Thereby, when the illumination surface of the diffuser 40 emits light 200, it can shine through the graphic 150 and the main window 18.

取替え可能なグラフィックパネルである複数の転写画150によって、ケースのカスタマイズが可能になる。ラムダ(Lambder)と呼ばれる転写プリントプロセスは、複数のグラフィックを、数あるビニルの中でも特にDuratran、Fujitran、またはDuraflexと呼ばれる透明プラスチック上に高解像度でプリントする独自のプロセスである。プリントのコントラストは非常に高く、これによりベタの黒色および/または完全に澄んだ白色(全ての数ある色の中でも)を1つのシート150に本質的にプリントすることができる。   The case can be customized by a plurality of transfer images 150 which are replaceable graphic panels. The transfer printing process called Lambder is a unique process that prints multiple graphics at high resolution on a clear plastic called Duratran, Fujitran or Duraflex, among other vinyls. The contrast of the print is very high, so that solid black and / or completely clear white (among all a number of colors) can be essentially printed on one sheet 150.

複数の取替え可能なグラフィック150は、ケースのポケット内に滑り入る。ポケットの上方端部には、グラフィックパネル150を定位置に導くのを助けるスロットを設けてもよい。   A plurality of replaceable graphics 150 slide into the case pocket. A slot may be provided at the upper end of the pocket to help guide the graphic panel 150 into place.

グラフィックパネル150は、グラフィックパネル150が完全に挿入されたときにカメラレンズ101/フラッシュ102並びに対応するシェル12の前面の第2ウィンドウ20と位置合わせされる、打抜きのカメラレンズ/フラッシュ孔(図示なし)を含んでもよい。   The graphic panel 150 is a stamped camera lens / flash hole (not shown) that is aligned with the camera lens 101 / flash 102 and the second window 20 in front of the corresponding shell 12 when the graphic panel 150 is fully inserted. ) May be included.

拡散体の第1の表面41の本質的に点光源から入り、反対側の表面43に亘って実質的に均一に放出される光の分散は、いくつかのメカニズムによって達成することができる。   Dispersion of light entering from the point source essentially of the first surface 41 of the diffuser and being emitted substantially uniformly across the opposite surface 43 can be achieved by several mechanisms.

第1の因子は拡散体40の材料である。好適な実施形態において拡散体の平坦なパネルは、透明または有色とし得るPerspex(商標)材料から形成される。第1(後方)表面41から拡散体40に入った光は、拡散体を通って伝達されて反対側の前方表面43から放出される。いくらかの光は全反射によって拡散体沿いにこれに亘って伝達され、光が入った(例えば、フラッシュ102の)位置とは離れた前方表面43から放出される。面取りされた複数のエッジ42が内部で光を跳ね返すのを助け、拡散体40内での、および拡散体からの、均等な分散に役立つ。別の材料として、ACRLITE(登録商標)trueLED(商標)、ACRLITE(登録商標)Radiant(商標)、Prismex(登録商標)(図19に示されているが、上面にドットマトリクスパターン62を有するPrismex(登録商標)シート60を含む)、および蛍光Perspex(登録商標)が挙げられる。   The first factor is the material of the diffuser 40. In a preferred embodiment, the diffuser flat panel is formed from Perspex ™ material, which can be transparent or colored. Light entering the diffuser 40 from the first (rear) surface 41 is transmitted through the diffuser and emitted from the opposite front surface 43. Some light is transmitted across the diffuser along the diffuser by total internal reflection and is emitted from the front surface 43 remote from the location where the light entered (eg, the flash 102). The plurality of chamfered edges 42 help to bounce light inside and help to evenly distribute in and out of the diffuser 40. Other materials include ACRLITE (R) trueLED (TM), ACRLITE (R) Radiant (TM), Prismex (R) (shown in FIG. 19, but Prismex (shown in FIG. (Registered trademark) sheet 60), and fluorescent Perspex (registered trademark).

エッチング部分44を提供することで、光200は平坦な複数のエッチングされていない部分よりも優先して、この部分から「逃げる」ことができる。この現象を用いると、エッチング部分によって、光が放出されるエリアを画定することで利益を得ることができる。エッチング部分44は図示のような単純な矩形形状でもよいし、あるいはより複雑なデザインを含んで、追加のグラフィックインサート150を必要とせずに拡散体単独で視覚的効果を提供することもできる(ただし、この2つを合わせて使用することも可能である)。   By providing the etched portion 44, the light 200 can "escape" from this portion in preference to the flat unetched portions. Using this phenomenon, the etched portion can benefit from defining the area from which light is emitted. The etched portion 44 may be a simple rectangular shape as shown, or may include a more complex design to provide a visual effect with the diffuser alone without the need for an additional graphic insert 150 (however, It is also possible to use the two together).

拡散体40内で、均等な明るい光を前方表面43から放出するよう複数の光路が十分に分散された状態になるまで光200を保持するのを助けるべく、拡散体40を少なくとも部分的に反射層50で囲んでもよい。図10に示されているように、この反射層50は、拡散体の前方表面43の一部分(この部分から均等な明るい光が放出される)と、フラッシュからの光を後方表面41に入射させることができる、フラッシュ102の傍の孔52とを除いた全てを囲んでもよい。図11に示されている別の配置では、拡散体40のエッジのみを反射層50で覆ってもよい。   Within the diffuser 40, the diffuser 40 is at least partially reflected to help hold the light 200 until the multiple light paths are sufficiently dispersed to emit uniform bright light from the front surface 43. It may be surrounded by a layer 50. As shown in FIG. 10, the reflective layer 50 causes a portion of the front surface 43 of the diffuser (which emits even bright light from this portion) and light from the flash to the back surface 41. All but the hole 52 next to the flash 102 may be enclosed. In another arrangement shown in FIG. 11, only the edge of the diffuser 40 may be covered with the reflective layer 50.

反射層50は、例えば拡散体40の表面上に直接噴霧された反射マイクロビーズ54などの反射性材料を含み、反射塗装表面によって均一な反射性と高められた光の強度とを提供することができる。図12を参照されたい。あるいは反射層50は、その上に反射マイクロビーズ54が噴霧された薄型基板56を含んでもよく、この噴霧された基板を次いで拡散体に適用してもよい。   The reflective layer 50 may include a reflective material, such as reflective microbeads 54 sprayed directly onto the surface of the diffuser 40, to provide uniform reflectivity and increased light intensity due to the reflective coating surface. it can. Please refer to FIG. Alternatively, the reflective layer 50 may include a thin substrate 56 onto which the reflective microbeads 54 have been sprayed, and this sprayed substrate may then be applied to the diffuser.

さらに別の反射性材料として、金属箔、および図20に示されているような、光200を反射する複数のマイクロプリズム66を有するプリズム式反射テープ64が挙げられる。   Yet another reflective material includes a metal foil and a prismatic reflective tape 64 having a plurality of microprisms 66 that reflect light 200 as shown in FIG.

反射層50を拡散体に適用するのではなく、図5および6のパネル70などの別個の要素に組み込んでもよく、この要素は拡散体40の後方表面41に隣接させて置くための反射する前方表面を含む。   Rather than applying the reflective layer 50 to the diffuser, it may be incorporated into a separate element, such as the panel 70 of FIGS. 5 and 6, which element is a reflective front for placement adjacent to the rear surface 41 of the diffuser 40. Including the surface.

反射層50を提供すると、フラッシュ光源102から、より明るくより均一な照明を生成することを助けるだけではなく、フラッシュ102がオフのときでも周辺光の反射によって明るくする効果を与えることもできる。   Providing the reflective layer 50 not only helps to produce brighter and more uniform illumination from the flash light source 102, but can also have the effect of brightening by reflection of ambient light even when the flash 102 is off.

フラッシュ102からの光を捕獲して方向変換するのに役立つよう、光の方向変換機構がフラッシュと位置合わせされている状態で、拡散体40をフラッシュ102上方で位置決めしてもよい。第1の例において光の方向変換機構は、図8Bに示されているような拡散体の面取りされた上部エッジ42でもよい。別の例において光の方向変換機構は、図8Aおよび図22Aに示されているような、フラッシュ102に沿って延在する溝48でもよい。   The diffuser 40 may be positioned over the flash 102 with the light redirecting mechanism aligned with the flash to help capture and redirect the light from the flash 102. In the first example, the light redirecting mechanism may be a chamfered upper edge 42 of the diffuser as shown in FIG. 8B. In another example, the light redirecting mechanism may be a groove 48 extending along the flash 102 as shown in FIGS. 8A and 22A.

さらに、または代わりに、入射光200の方向変換に役立つよう、1または複数のレンズ要素を提供してもよい。図16の第1の例では、拡散体40の第1の表面41にフラッシュ102と位置合わせして切り込みが入れられ、凹状の窪み90が設けられている。こうしてレンズ要素90での光の入射を、これが設けられなかった場合よりも前方表面43のより広いエリアに亘って放出するべく、拡散体の内部で方向変換させる。別のレンズ要素が図17に示されており、ここではフラッシュ102からの光200が内部の反射レンズ要素92で跳ね返るように、反射レンズ要素92が前方表面43の内部に形成されている。図17A〜Cは、複数のレンズ機構90、92と複数の反射層50の、別の複数の形状および組み合わせを示す。   Additionally or alternatively, one or more lens elements may be provided to help redirect the incident light 200. In the first example of FIG. 16, the first surface 41 of the diffuser 40 is cut in alignment with the flash 102, and a concave recess 90 is provided. In this way, the incidence of light on the lens element 90 is redirected inside the diffuser to emit over a wider area of the front surface 43 than if it were not provided. Another lens element is shown in FIG. 17 where a reflective lens element 92 is formed inside the front surface 43 so that light 200 from the flash 102 bounces off the internal reflective lens element 92. FIGS. 17A to 17C show other shapes and combinations of the lens mechanisms 90 and 92 and the reflective layers 50.

複数のレンズ状要素90、92、面取りされた複数のエッジ42、および複数の反射層50のさらに別の複数の配置が、図18A〜Dに示されている。   Still other arrangements of the plurality of lenticular elements 90, 92, the chamfered edges 42, and the plurality of reflective layers 50 are shown in FIGS.

別の実施形態では、シェル12の少なくとも1つのエッジ16はエッジウィンドウ(図示なし)を含み、その結果光を、これを通じて拡散体40から放出することができる。例えば、長い方の各エッジ16がウィンドウを含んでもよく、このウィンドウは、シェル材料を貫通する開いた開口でもよいし、あるいはエッジ16に取り付けられた、またはこれと一体になった、透明パネルを含んでもよい。エッジウィンドウは、照らされたときにロゴなどの像を表示するようパターンが形成されたものでもよい。このパターンは、ウィンドウ自体の形状によるものでもよいし、あるいは別個の像のグラフィックをウィンドウに適用することによるものでもよい。   In another embodiment, at least one edge 16 of the shell 12 includes an edge window (not shown) so that light can be emitted from the diffuser 40 therethrough. For example, each longer edge 16 may include a window, which may be an open opening through the shell material, or a transparent panel attached to or integral with edge 16. May be included. The edge window may be patterned to display an image such as a logo when illuminated. This pattern may be due to the shape of the window itself or by applying a separate image graphic to the window.

このような実施形態では、拡散体の複数のエッジ42から放出される光を、このまたは各エッジウィンドウと位置合わせして強化する要素を含むよう、拡散体40を設計することができる。一例として、拡散体の長い複数のエッジ42を平坦な表面から垂直に下がるように切断し、拡散体40の主要な部分で内部反射した光をこれで受け、複数のエッジウィンドウを通じてパネルから放出してもよい。好適には、垂直に下がる複数のエッジは、光の放出を高めるべく研磨される。   In such an embodiment, the diffuser 40 can be designed to include elements that enhance the light emitted from the plurality of edges 42 of the diffuser in alignment with this or each edge window. As an example, a plurality of long edges 42 of the diffuser are cut vertically down from a flat surface so that the light internally reflected by the main portion of the diffuser 40 is received and emitted from the panel through the plurality of edge windows. May be. Preferably, the plurality of vertically descending edges are polished to enhance light emission.

このエッジウィンドウ機構を含む実施形態の利点は、メインウィンドウ18を下に向けた状態でケースが表面上に置かれた場合でも、ケース10から放出される光が視認可能になることである。   An advantage of the embodiment including the edge window mechanism is that light emitted from the case 10 can be visually recognized even when the case is placed on the surface with the main window 18 facing downward.

これらの組み合わせは限定することを意図したものではないこと、また拡散体40の少なくとも一部に亘り、このまたは各ウィンドウまたはエッジウィンドウを通じて、できる限り明るく均一な照明を提供する目的で多くの代替案を実施し得ると当業者は認識するであろうことを理解されたい。エッジウィンドウを含む特定の実施形態では、メインウィンドウ18を除外することも可能である。   These combinations are not intended to be limiting and many alternatives are intended to provide as bright and uniform illumination as possible over this or each window or edge window over at least a portion of the diffuser 40. It should be understood that one skilled in the art will recognize that can be implemented. In certain embodiments including an edge window, the main window 18 may be excluded.

使用時には、フラッシュ102を動作させて拡散体40を照らし、それにより随意的なインサート150に存在し得る任意のグラフィックを照らし出す。フラッシュは手動で動作させてもよいが、アプリケーションなどの適切なソフトウェアで、その操作を制御することが好ましいであろう。このとき例えば画定された順番で、あるいは音楽の拍子に合わせてライトアップするようにフラッシュを動作させることも可能である。   In use, the flash 102 is activated to illuminate the diffuser 40, thereby illuminating any graphics that may be present on the optional insert 150. The flash may be operated manually, but it may be preferable to control its operation with appropriate software such as an application. At this time, for example, it is possible to operate the flash so as to light up in a defined order or in accordance with the time signature of the music.

図21は、特にLED光源から効率良く均一なコリメート光を生成するのに有用になり得る、例えばPhlatLight(商標)技術などにおいて用いられるフォトニック格子の配置68を示している。PhlatLight(商標)LEDにおいてフォトニック格子はLED構造の一体部分であるが、本発明においてフォトニック格子は、収納される電子機器の光源102と位置合わせされ、光200の方向変換を助け照明の均一性を高めるべく、ケース‐例えば拡散体40‐に取り付けられた別個の存在のものでもよい。   FIG. 21 shows a photonic grating arrangement 68 used in, for example, PhlatLight ™ technology, which can be particularly useful for efficiently generating uniform collimated light from an LED light source. In the PlatLight (TM) LED, the photonic grating is an integral part of the LED structure, but in the present invention, the photonic grating is aligned with the light source 102 of the contained electronics to help redirect the light 200 and provide uniform illumination. It may be a separate entity attached to the case--for example, the diffuser 40--to enhance performance.

上でiPhone(登録商標)用ケースに関連付けて提示した概念はApple(商標)iPad(登録商標)に対しても全く同じように機能するであろうが、より大きい拡散体40が必要になる。ケース10は当然のことながらより大きくなる。同様にこの概念は、適切に修正することで、Apple(商標)iPod(登録商標)に適用された場合も機能するであろう。   The concept presented above in connection with the iPhone® case will work in exactly the same way for the Apple® iPad®, but a larger diffuser 40 is required. The case 10 is naturally larger. Similarly, this concept will work when applied to Apple (TM) iPod (TM) with appropriate modifications.

他の複数の電話モデルにおいても、基本的な概念および技術は同じになるが、フラッシュの位置は図23に示したように異なることになる。ケースは、フラッシュユニットから光を捕獲するために異なった位置決めがされたレンズ要素を含め、異なるデザインを有することになる。   The basic concepts and techniques are the same in other telephone models, but the flash positions will be different as shown in FIG. The case will have different designs, including lens elements that are positioned differently to capture light from the flash unit.

拡散体の前方表面43のエッチング部分44ではなく、別個の拡散体層80を前方表面上に適用して同じ機能を果たすことができる。この代替案は図15に示されている。   A separate diffuser layer 80 can be applied over the front surface rather than the etched portion 44 of the front surface 43 of the diffuser to perform the same function. This alternative is shown in FIG.

ポータブル電子機器100に含まれるフラッシュなどの光源を用いて拡散体40に供給される光200の代わりに、光源をケース10に組み込むことも可能である。一例として図9に示されているように、光源は能動光源とすることも可能であり、その少なくとも上部および下部の複数のエッジ42などに沿って拡散体40の下に配置された、1または複数のマイクロLEDのストリップ300を含み得る。マイクロLEDは、ケースに一体化された電源によって駆動することができる。例えば電源は、ケースのシェル12に取り付けられたバッテリまたはソーラパネルを含むこともある。この配置は、適切な光源を備えていないポータブル機器での使用に特に有用であろうし、あるいは収納されるポータブル機器の光源から放出される光を補うべく使用することもできる。   Instead of the light 200 supplied to the diffuser 40 using a light source such as a flash included in the portable electronic device 100, a light source may be incorporated in the case 10. As shown by way of example in FIG. 9, the light source can also be an active light source, which is arranged under the diffuser 40 along at least the upper and lower edges 42, etc. A plurality of micro LED strips 300 may be included. The micro LED can be driven by a power source integrated in the case. For example, the power source may include a battery or solar panel attached to the shell 12 of the case. This arrangement may be particularly useful for use in portable devices that do not have a suitable light source, or may be used to supplement the light emitted from the light source of the stored portable device.

上記において拡散体40は、その後方表面41の一部に入射する光200を取り入れ、これを内部で方向変換させて、第2の反対側の表面43で、より広いエリアに亘って放出する「ライトボックス」の形を取ったものである。しかしながら特定の複数の実施形態において拡散体40は、「ライトボックス」の態様を除外し、代わりに拡散体の前方表面43に入射する、単純に周辺光であり得る光200の受動的な反射に依存して、拡散体の反射性材料の性質により、前方表面の少なくとも一部分から逆向きに光をより大きな光度と強度でこの部分に亘り放出するといった異なった形を取ることも可能である。こういった受動的な光源の例は、反射塗装表面および発光塗装表面を含む。一実施の形態において拡散体は、日中に光を反射する反射塗料や、また吸収した光エネルギーを夜間に再放出する発光する「暗闇で光る」塗料で覆われた表面を含むものでもよい。   In the above, the diffuser 40 takes light 200 incident on a part of its rear surface 41, redirects it internally, and emits it over a wider area on the second opposite surface 43. It takes the form of a “light box”. However, in certain embodiments, the diffuser 40 eliminates the “light box” aspect and instead passively reflects the light 200, which may be simply ambient light, incident on the front surface 43 of the diffuser. Depending on the nature of the reflective material of the diffuser, it is possible to take different forms, such as emitting light from this front part with a greater intensity and intensity in the opposite direction from at least a part of the front surface. Examples of such passive light sources include reflective painted surfaces and luminescent painted surfaces. In one embodiment, the diffuser may include a surface covered with a reflective paint that reflects light during the day and a luminescent “dark glow” paint that re-emits absorbed light energy at night.

Claims (20)

ポータブル電子機器用のケースにおいて、
特定のポータブル電子機器をぴったりと収容するような寸法の内部容積を画定するシェルであって、その少なくとも一部分が半透明または透明であり、別の一部分が透明または開口である、シェルと、
前記シェルの前記半透明または透明の部分を通して視認可能な拡散体であって、前記透明または開口の部分に位置している前記拡散体の第1の表面に入射した光を、前記半透明または透明の部分に面している前記拡散体の第2の表面から放出するべく拡散する、拡散体とを備え、
前記ポータブル電子機器は、カメラフラッシュを備え、
前記拡散体は、前記シェルのキャビティ内に収容される光透過材料のパネルを有し、
前記拡散体は、前記カメラフラッシュによって放出される光が前記拡散体の前記第1の表面に入射する位置と、前記カメラフラッシュからの光に前記拡散体が干渉しない位置との間で、前記シェルのキャビティ内でスライド可能である、
ケース。
In cases for portable electronic devices,
A shell defining an interior volume dimensioned to To accommodate snugly a particular portable electronic devices, at least a portion of the Ri translucent or transparent der, Ru another partially transparent or open der, and the shell,
A diffuser that is visible through the translucent or transparent portion of the shell, wherein light incident on the first surface of the diffuser located in the transparent or open portion is translucent or transparent A diffuser that diffuses to release from the second surface of the diffuser facing the portion of
The portable electronic device includes a camera flash,
The diffuser has a panel of light transmissive material housed in the cavity of the shell;
The diffuser includes the shell between a position where light emitted by the camera flash is incident on the first surface of the diffuser and a position where the diffuser does not interfere with light from the camera flash. Slidable within the cavity of the
Case.
前記拡散体は、前記拡散体を複数の前記位置の間でスライドさせるための、前記シェルの側面のスロットを通じて接近可能なスライド部を有する、
請求項1に記載のケース。
The diffuser has a slide part accessible through a slot on the side of the shell for sliding the diffuser between the positions.
The case according to claim 1.
前記拡散体の前記第1の表面は、前記第2の表面に対向し、前記内部容積に面している、請求項1又は2に記載のケース。   The case according to claim 1 or 2, wherein the first surface of the diffuser faces the second surface and faces the internal volume. 前記拡散体の前記第1の表面に配置された反射層を備えている請求項1から3のいずれか1項に記載のケース。   The case of any one of Claim 1 to 3 provided with the reflection layer arrange | positioned at the said 1st surface of the said diffuser. 前記拡散体の複数の側面の周りに配置された反射層をさらに備えている請求項4に記載のケース。   The case according to claim 4, further comprising a reflective layer disposed around a plurality of side surfaces of the diffuser. 前記拡散体は、前記第2の表面にエッチング部分を有する請求項1から5のいずれか一項に記載のケース。   The case according to claim 1, wherein the diffuser has an etched portion on the second surface. 前記拡散体は少なくとも1つのレンズ要素を有し、前記レンズ要素は該レンズ要素に入射した光を前記拡散体内で方向変換させる請求項1から6のいずれか一項に記載のケース。   The case according to any one of claims 1 to 6, wherein the diffuser includes at least one lens element, and the lens element redirects light incident on the lens element within the diffuser. 前記レンズ要素は前記拡散体の前記第1の表面に切り込まれた窪みを含む請求項7に記載のケース。   The case according to claim 7, wherein the lens element includes a recess cut into the first surface of the diffuser. 前記レンズ要素は、前記拡散体の内部に前記第2の表面から配置された反射プリズムを含む請求項7または8に記載のケース。   The case according to claim 7 or 8, wherein the lens element includes a reflecting prism disposed from the second surface inside the diffuser. 前記レンズ要素は、前記内部容積内に収容された前記ポータブル電子機器の光源と位置合わせされるように位置決めされる請求項7から9のいずれか一項に記載のケース。   The case according to claim 7, wherein the lens element is positioned so as to be aligned with a light source of the portable electronic device housed in the internal volume. 前記シェルはウィンドウを有し、前記内部容積内に収容された前記ポータブル電子機器のディスプレイが、前記ウィンドウを通して視認可能である請求項1から10のいずれか一項に記載のケース。   The case according to any one of claims 1 to 10, wherein the shell has a window, and a display of the portable electronic device housed in the internal volume is visible through the window. トランスパレントグラフィックを収容するための、前記拡散体と前記シェルの前記半透明または透明の部分との間に介在するポケットをさらに備える、請求項1から11のいずれか一項に記載のケース。   12. A case according to any preceding claim, further comprising a pocket interposed between the diffuser and the translucent or transparent portion of the shell for accommodating a transparent graphic. 複数の前記トランスパレントグラフィックの交換を可能にするべく、前記ポケットは一方の端部に、複数の前記トランスパレントグラフィックを通してスライドさせることができるスロットを有する請求項12に記載のケース。   13. The case of claim 12, wherein the pocket has a slot at one end that can be slid through the plurality of transparent graphics to allow replacement of the plurality of transparent graphics. 前記シェルの少なくとも前記半透明または透明の部分は透明ポリカーボネートから形成される請求項1から13のいずれか一項に記載のケース。   The case according to any one of claims 1 to 13, wherein at least the translucent or transparent portion of the shell is formed from transparent polycarbonate. 前記シェルの複数の側面は、前記透明ポリカーボネートの部分に接合されたゴムから形成される請求項14に記載のケース。 The case according to claim 14, wherein the plurality of side surfaces of the shell are formed of rubber bonded to the transparent polycarbonate portion. 前記ポータブル電子機器は携帯電話である請求項1から15のいずれか一項に記載のケース。   The case according to any one of claims 1 to 15, wherein the portable electronic device is a mobile phone. 前記拡散体の前記第1の表面に入射する光を放出するための光源を、前記シェルに取り付けてさらに有する請求項1から16のいずれか一項に記載のケース。   The case according to any one of claims 1 to 16, further comprising a light source attached to the shell for emitting light incident on the first surface of the diffuser. 前記光源は、前記シェルの内部に直接取り付けられた、1または複数のLEDまたはマイクロLEDを含む請求項17に記載のケース。   The case of claim 17, wherein the light source comprises one or more LEDs or micro LEDs mounted directly inside the shell. 前記半透明または透明の部分は、前記ポータブル電子機器の前面に対向する前記シェルの前面のメインウィンドウを含む請求項1から18のいずれか一項に記載のケース。  The case according to any one of claims 1 to 18, wherein the translucent or transparent portion includes a main window on a front surface of the shell facing a front surface of the portable electronic device. ポータブル電子機器用のケースにおいて、  In cases for portable electronic devices,
特定のポータブル電子機器をぴったりと収容するような寸法の内部容積を画定するシェルであって、その少なくとも一部分が半透明または透明である、シェルと、  A shell defining an internal volume dimensioned to closely accommodate a particular portable electronic device, at least a portion of which is translucent or transparent;
前記シェルの前記半透明または透明の部分を通して視認可能な拡散体であって、前記拡散体の第1の表面に入射した光を、前記半透明または透明の部分に面している前記拡散体の第2の表面から放出するべく拡散する、拡散体と、  A diffuser that is visible through the translucent or transparent portion of the shell, wherein the light incident on the first surface of the diffuser faces the translucent or transparent portion of the diffuser. A diffuser that diffuses to release from the second surface;
トランスパレントグラフィックを収容するための、前記拡散体と前記シェルの前記半透明または透明の部分との間に介在するポケットと、を備え、  A pocket interposed between the diffuser and the translucent or transparent portion of the shell for accommodating a transparent graphic,
前記ポータブル電子機器は、カメラフラッシュをさらに備え、  The portable electronic device further includes a camera flash,
前記拡散体は、前記シェルのキャビティ内に収容される光透過材料のパネルを有し、  The diffuser has a panel of light transmissive material housed in the cavity of the shell;
前記拡散体は、前記カメラフラッシュによって放出される光が前記拡散体の前記第1の表面に入射する位置と、前記カメラフラッシュからの光に前記拡散体が干渉しない位置との間で、前記シェルのキャビティ内でスライド可能である、  The diffuser includes the shell between a position where light emitted by the camera flash is incident on the first surface of the diffuser and a position where the diffuser does not interfere with light from the camera flash. Slidable within the cavity of the
ケース。  Case.
JP2015524849A 2012-09-12 2013-09-12 Case for portable electronic equipment Expired - Fee Related JP6382809B2 (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1216280.6 2012-09-12
GB201216280A GB2504560B (en) 2012-07-31 2012-09-12 Cases for portable electronic devices
PCT/GB2013/052380 WO2014020362A2 (en) 2012-07-31 2013-09-12 Cases for portable electronic devices

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015527001A JP2015527001A (en) 2015-09-10
JP6382809B2 true JP6382809B2 (en) 2018-08-29

Family

ID=53267178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015524849A Expired - Fee Related JP6382809B2 (en) 2012-09-12 2013-09-12 Case for portable electronic equipment

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6382809B2 (en)
CN (1) CN104662875B (en)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6847625B2 (en) * 2016-10-14 2021-03-24 シャープ株式会社 Telephone system and communication equipment
CN106385529A (en) * 2016-11-21 2017-02-08 汕头市智美科技有限公司 Camera and image acquisition system
CN106820520A (en) * 2017-03-03 2017-06-13 深圳市艾励美特科技有限公司 Protective case
KR101785307B1 (en) * 2017-07-11 2017-11-15 주식회사 에스지디자인 Protection case for mobile device
CN109407445B (en) * 2018-12-05 2021-02-09 肯维捷斯(武汉)科技有限公司 Portable microcosmic imaging device
CA3137924A1 (en) * 2019-04-24 2020-10-29 Hubbell Incorporated Edge-lit light kit for ceiling fans

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5541686A (en) * 1994-04-28 1996-07-30 Stephenson; Stanley W. Camera adapter
JP2003244495A (en) * 2002-02-14 2003-08-29 Canon Inc Housing apparatus
JP2004309666A (en) * 2003-04-03 2004-11-04 C & C Products:Kk Waterproof camera
JP2004354801A (en) * 2003-05-30 2004-12-16 Nissha Printing Co Ltd Flash reflector, manufacturing method of the same, and flash
JP2006208857A (en) * 2005-01-28 2006-08-10 Scalar Corp Attachment for cellular phone with camera or digital camera
JP2007212885A (en) * 2006-02-10 2007-08-23 Asahi:Kk Light diffusing tool for waterproof case and photographing method using same
US20090231248A1 (en) * 2008-03-14 2009-09-17 Palm, Inc. Apparatus and methods for configuring the color of a mobile computing device cover
CN101592331A (en) * 2008-05-30 2009-12-02 株式会社东芝 Electronic installation
US8933813B2 (en) * 2010-01-19 2015-01-13 T-Mobile Usa, Inc. Interactive electronic device shell
JP5528237B2 (en) * 2010-07-06 2014-06-25 株式会社アサヒ Waterproof case for electronic equipment
JP4796203B1 (en) * 2011-02-06 2011-10-19 ひかり 島田 Detachable annular lighting fixture

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015527001A (en) 2015-09-10
CN104662875B (en) 2017-09-12
CN104662875A (en) 2015-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2880842B1 (en) Cases for portable electronic devices
JP6382809B2 (en) Case for portable electronic equipment
US8783884B2 (en) Display device for displaying two graphics
US8496361B2 (en) Illumination device including light source, light diffuser and light shield, and manufacturing method thereof
EP2664979A1 (en) Illumination module and illuminated keyboard having the same
JP2008072690A (en) Key assembly and mobile terminal having same
JP2012028323A (en) Light guide assembly
TWI578876B (en) Housing of electronic device
TWI522698B (en) Display
US8087806B2 (en) Electronic device
JP2004356028A (en) Push-button switch device
CN103629633A (en) Electronic device, illuminating device, illuminating method, and method of manufacturing illuminating device
TWI603354B (en) Key structure and electronic device using same
JP5247500B2 (en) Lighting device and electronic device
KR20180134032A (en) Windows having lighting decoration
TW201324568A (en) Light module and luminous keyboard containing the same
JP6521252B2 (en) Light guide and illuminated display
TWI602488B (en) Cover
WO2006080419A1 (en) Electronic device
JP2018138952A (en) Display
KR200489139Y1 (en) A Protective case having function of operating portable terminal
KR100868584B1 (en) Name panel with light emission function
JP3221825U (en) Decorative tools for portable information terminals
KR101931942B1 (en) Mobile terminal
KR101004799B1 (en) multi-lighting apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150330

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160912

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160912

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171031

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180123

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180326

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180703

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180802

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6382809

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees