JP6377704B2 - コンテンツ配信システム及び方法 - Google Patents

コンテンツ配信システム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6377704B2
JP6377704B2 JP2016229014A JP2016229014A JP6377704B2 JP 6377704 B2 JP6377704 B2 JP 6377704B2 JP 2016229014 A JP2016229014 A JP 2016229014A JP 2016229014 A JP2016229014 A JP 2016229014A JP 6377704 B2 JP6377704 B2 JP 6377704B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
electronic
user
advertisement
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016229014A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017054539A (ja
Inventor
ピー.マハー デイビッド
ピー.マハー デイビッド
エム.カンベート プラサッド
エム.カンベート プラサッド
サナガバラプ プラサッド
サナガバラプ プラサッド
テンネティ サンジーブ
テンネティ サンジーブ
グラドンム ローラン
グラドンム ローラン
Original Assignee
インタートラスト テクノロジーズ コーポレイション
インタートラスト テクノロジーズ コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インタートラスト テクノロジーズ コーポレイション, インタートラスト テクノロジーズ コーポレイション filed Critical インタートラスト テクノロジーズ コーポレイション
Publication of JP2017054539A publication Critical patent/JP2017054539A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6377704B2 publication Critical patent/JP6377704B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0241Advertisements
    • G06Q30/0273Determination of fees for advertising
    • G06Q30/0275Auctions
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/30Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of unstructured textual data
    • G06F16/33Querying
    • G06F16/335Filtering based on additional data, e.g. user or group profiles
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/30Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of unstructured textual data
    • G06F16/33Querying
    • G06F16/335Filtering based on additional data, e.g. user or group profiles
    • G06F16/337Profile generation, learning or modification
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/953Querying, e.g. by the use of web search engines
    • G06F16/9535Search customisation based on user profiles and personalisation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0241Advertisements
    • G06Q30/0247Calculate past, present or future revenues
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0241Advertisements
    • G06Q30/0251Targeted advertisements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0241Advertisements
    • G06Q30/0273Determination of fees for advertising
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/10Services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/462Content or additional data management, e.g. creating a master electronic program guide from data received from the Internet and a Head-end, controlling the complexity of a video stream by scaling the resolution or bit-rate based on the client capabilities
    • H04N21/4623Processing of entitlement messages, e.g. ECM [Entitlement Control Message] or EMM [Entitlement Management Message]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Description

著作権の許諾
本特許明細書の開示内容の一部には、著作権保護の対象物が含まれる。著作権者は、特許商標庁の特許ファイル又は記録への掲載に伴う本特許明細書又は特許開示の複写には異議を提起しないが、それ以外については、どのようなものであれ、全ての著作権を制限する。
関連出願への相互参照
本出願は、2009年5月21日に出願された米国特許仮出願第61/180,359号に基づく優先権を主張するものであり、且つそのすべてが参照により本明細書に組み入れられる2008年4月30日に出願された米国特許仮出願第61/049,030号、2008年6月24日に出願された第61/075,304号、及び2008年6月23日に出願された第61/074,995号に基づく優先権を主張する2009年4月30日に出願された米国特許出願第12/433,881号(「‘881出願」)の一部継続出願である。
電子通信インフラストラクチャがワールドワイドを改善するのに伴って、デジタル・コンテンツの配信は、効率的なデジタル・メディア形式、デジタル記憶技術の経済性、並びにピアツーピア及び集団指向のソーシャル・ネットワーキングの後援のもとに、急速に変貌を遂げている。例えば、インターネットTV及びモバイルTVは、新しい映像配信機能を提供するが、恐らくこれらの技術の双方の最も重要な態様は、多数の他のインターネットベースのサービスにリンクする能力である。本発明の好ましい実施形態において、コンテンツ配信技術は、デジタル・コンテンツの配信をサポートするために広告サービスにリンクされる。
adベースのコンテンツ配信システムは、adがコンテンツの生産だけでなくコンテンツ及びその上でコンテンツがレンダリングされるデバイスを流通させるサービスにも資金提供することができるという希望をもたらす。しかしながら、膨大な量のコンテンツを消費する平均的な消費者のキャパシティを無視して、adがすべての流通網に資金提供することになっている場合、adは、高度に信頼できる且つ測定可能な方法で消費者に効率よく配信され、且つ消費者によくマッチする必要がある。すなわち、adが消費者の現在の関心とよくマッチすること及びadの配信及びマッチを行うことのオーバーヘッドが最小にされることを保証するために、adインプレッションに対する各機会が最適化されるべきである。
本明細書で説明されるシステム及び方法の実施形態は、コンテンツの消費時に及び/又は消費点でユーザにターゲットが絞られたadを効率よくマッチングすることによって、コンテンツ配信の貨幣化を可能にする。コンテンツ項目と広告は、独立して超配信(super−distributed)し、又は従来の商業的方法を介して配信することができる。消費者がコンテンツをオンライン又はオフラインで用いるときに、該消費者に良くターゲットが絞られた広告によってこの使用状況(usage)イベントが資金提供されること、及びイベントがコンテンツ提供者又は配信者、並びにシステムに付加価値を付けることに関与する他の利害関係者を最適に補償することを保証するために、効率的な機構が採用される。好ましい実施形態は、非常に効率的な自動化と、多くのコンテンツ配信サービス、adサービス、レンダリング・アプリケーション、及びデバイスの種類によって用いられるように規模を調整する能力とを提供する。幾つかの実施形態において、ターゲティング、リアルタイム・マッチング、及び競売機構の最適化を可能にするために、効率的なフィードバック機構を用いることができる。
本発明は、付属の図面と併せて以下の詳細な説明を参照することによって容易に理解されるであろう。
或る実施形態に係る広告及びコンテンツを配信するシステムの例を示す図である。 或る実施形態を実践するのに用いることができるコンピュータ・システムのより詳細な例を示す図である。 広告を配信する、選択する、及び提示する方法の例を示す図である。 好ましい実施形態における種々のプレーヤとそれらに提供されるインターフェースのハイレベル図である。 一実施形態におけるコンテンツ・デプロイメント・スキームを例証する図である。 一実施形態に係るadデプロイメント・スキームを例証する図である。 広告の動的選択を例証する図である。 一実施形態に係る監査レポートを例証する図である。 1つの例となる実施形態における種々のシステム・コンポーネントと、それらの間のメッセージ対話を例証する図である。 好ましい実施形態によってサポートされる異なるタイプのデバイスの例を示す図である。 デバイスに対する広告を予めフィルタするためのサーバ側adマッチングの使用を例証する図である。 例証となるad−タグ分類法を示す図である。 例示的な実施形態におけるガバナンス関連の幾つかの例を示す図である。 ゾーンに分けられる1個のコンテンツの例を示す図である。 ゾーンに分けられる1個のコンテンツの別の例を示す図である。 動的メディアゾーン技術に従ってフォーマットされる1個のメディア・コンテンツを示す図である。 動的メディアゾーン技術を用いる1個のコンテンツと広告との一体化を示す図である。 或る実施形態で用いられる例となるメディアプレーヤを示す図である。 一実施形態に係るad−マッチング・プロセスを示す図である。 コンテンツ配信を貨幣化するためのプロセスを示す図である。
本発明の詳細な説明が以下で提供される。幾つかの実施形態が説明されるが、本発明は、いずれか1つの実施形態に限定されず、代わりに、多くの変形、修正、及び均等物を包含することを理解されたい。加えて、本発明の十分な理解を提供するために多くの具体的な詳細が以下の説明に記載されるが、幾つかの実施形態は、これらの詳細の幾つか又はすべてを伴わずに実施することができる。そのうえ、明瞭にするために、関連技術において公知の或る技術的材料は、本発明を不必要に不明瞭にすることを避けるために詳細には説明されていない。
エンドユーザへの広告又は他のコンテンツの供給を管理するために、特に、同一出願人による米国特許出願第11/583,693号(公開番号第2007/0180519号A1)(「‘693出願」)で説明されたもののようなデジタル著作権管理(digital rights management)(「DRM」)エンジンを用いるルールベースのメディア広告のためのシステム及び方法、同一出願人による米国特許出願第12/178,543号(公開番号第2009/0031431号A1)(「‘543出願」)で説明された動的メディアゾーン技術、‘881出願で説明された広告ターゲティング技術、及び/又は同一出願人による米国特許出願第10/863,551号(公開番号第2005/0027871号)(「‘551出願」)で説明されたDRM及びサービス編成技術(‘693出願、‘543出願、及び‘551出願の内容は、それらの全体が参照により本明細書に組み入れられる)を含む、電子コンテンツの配信を容易にするシステム及び方法が本明細書で説明される。これらのシステム及び方法は、本明細書で採用されるコンポーネント、システム、及び方法の多くがそうであるように、新規なものであることが理解されるであろう。
好ましい実施形態は、以下の特徴の幾つか又はすべてを提供することができる。
・ターゲットが絞られたad配信のための効果的な機構を用いることによって、及び該当する属性を有するユーザにadをマッチングし、これにより不適切なインプレッションの無駄を避けることによって、adに対する効率的な市場を提起することにより、広告主に高い投資収益率(return on investment)(「ROI」)を提供する。
・多くの異なるサービスを通じて多くの異なるデバイスにコンテンツを配信する及びピアツーピア(「P2P」)超配信するための自動化された市場を提供することによって、及びコンテンツ提供者/配信者にほとんどの値を提供するadによるレンダリングの時点で及び/又は場所でコンテンツによって要求されるadスロットが埋められることを保証することによって、コンテンツ提供者に対する収入を最大にし、且つ配信コストを最小にする。
・2層のユーザ・ターゲティングを提供し、この場合、第1の層は、adコンテンツがデバイス又は他のユーザがアクセスできる配給点に配給されるときにadコンテンツを消費者とマッチさせ、第2の層は、消費者についてのより細分化された情報(例えば、時間、場所、環境、関心、使用状況データ、人口統計、最近の履歴、及び/又はそれに類似するものについての情報)を用いて、コンテンツのレンダリングの時点で提示するための特定のadを選定する。
・効果を高めるための提案と共にadキャンペーン効果に対するリアルタイムに近い統計を提供する。
・サービス・プロバイダに対するad、コンテンツ、及びレンダリング技術を配信する刺激を提供する。
・ad選定を最適化するのに用いることができる該当する属性を消費者と安全に且つプライベートに関連付ける一助となるサービスへの刺激を提供する。
・消費者のデバイス上で又は消費者のプライベート属性情報を暴露しないユーザのデバイスに対する信用されたウェブベースのプロキシ上でadマッチング機構を用いることによって消費者のプライバシーを保証する。
好ましい実施形態において、ターゲットが絞られた広告に対するスケーラブル・プラットフォームが提供される。プラットフォームは、従来のad−マッチング技術と適合し且つそれらの使用状況をインターネット広告を越えて拡張することによって拡大する。同様に、プラットフォームは、既存のコンテンツ配信及びad配信ネットワークと共にシームレスに働き、且つ顧客からの効果的なフィードバック機構を提供して、これによりすべての利害関係者に対する最適なペイオフを可能にするように設計される。
図1は、本発明の或る実施形態に係る広告104及びコンテンツ108を配信するシステムの例を示す。図1に示すように、ユーザのシステム101は、種々の広告提供者102a、102b、102cから種々の広告104a、104b、104c、104d、104eを受信する。ユーザのシステム101はまた、種々のコンテンツ提供者106a、106b、106cから種々のコンテンツ項目108a、108b、108c、108dを受信する。ユーザが1個のコンテンツ108dを利用するときに、ユーザのシステムは、以前に受信した広告104a〜104eから最適な広告104eを動的に選び、該広告104eを1個のコンテンツ108dと共にユーザに提示する。ユーザ、ユーザのデバイス、及び、ユーザのコンテンツの嗜好についての情報、並びにコンテンツの使用状況習慣を、広告選定プロセスで用いることができる。加えて、広告主102からコンテンツ所有者106への支払い又は他の補償の支給を容易にするために、どの広告がレンダリングされたかについての情報を収集し、クリアリングハウス(例えば、クリアリングハウス110又は別のクリアリングハウス)に送信することができる。代替的に又は加えて、こうした情報は、ユーザのデバイスからコンテンツ提供者106及び/又は広告提供者102に直接送信することができる。
コンテンツ提供者106は、音楽家、映画撮影所、出版社、ソフトウェア会社、著者、モバイルサービス・プロバイダ、インターネットコンテンツ・ダウンロード又は加入(subscription)サービス、ケーブルテレビ又は衛星テレビ・プロバイダ、会社の従業員又はそれに類似するもの、若しくはそれらの代わりに作用するエンティティのような、コンテンツ所有者、作成者、又は配信者を含んでいてもよく、コンテンツ108は、デジタルビデオ・コンテンツ、音声コンテンツ、又はテキスト・コンテンツのようなあらゆる電子コンテンツ、映画、歌曲、ビデオゲーム、1個のソフトウェア、電子メールメッセージ、テキストメッセージ、ワードプロセッサによる文書、ウェブページ、レポート、電子書籍又は定期刊行物、若しくはあらゆる他のエンターテイメント、企業、又は他のコンテンツを含んでいてもよい。
図1に示された例において、エンティティ102及び106は、ライセンス103をコンテンツ108及び/又は広告104と関連付ける。ライセンス103は、エンティティ102、106のポリシー又は他の要請に基づいており、関連するコンテンツ又は広告の許可された及び/又は禁止された使用、及び/又は、コンテンツ又は広告を利用するために満足されなければならない1つ又は複数の条件、若しくは使用条件又は使用結果として満足されなければならない1つ又は複数の条件を指定する。一実施形態において、ライセンス103aは、コンテンツ項目108aの受信者が広告を見ることが必要とされるかどうかを指定してもよく、必要とされる場合、選ばれるために広告が満足させなければならない基準を指定してもよい。同様に、特定の広告104a、若しくは広告のグループ又はカテゴリと関連付けられたライセンス103aは、それと共に広告がプレイされてもよい又は他の方法で一体化されてもよいコンテンツのタイプ、及び/又は、広告104aが特定のタイプのコンテンツ108と一体化される場合にエンティティ102aが提供する意欲のある報酬又は他の補償を指定してもよい。
コンテンツ108、広告104、及び/又はライセンス103は、暗号化技術又はデジタル署名技術、若しくは用いられるデジタル著作権管理システム(もしあれば)に従うあらゆる他のセキュリティ保護のような1つ又は複数の暗号機構によって守られてもよく、信用機関110は、適切な暗号キー、証明書、及び/又はそれに類似するものを提供してもよい。
コンテンツ108、広告104、及びライセンス103は、インターネット、ローカル・エリア・ネットワーク、無線ネットワーク、仮想プライベートネットワーク、広域ネットワーク、及び/又はそれに類似するもののようなネットワークを介して、ケーブル、衛星中継、放送、又は移動体通信を介して、及び/又はコンパクト・ディスク(CD)、デジタル・バーサタイル・ディスク(DVD)、ブルーレイ・ディスク、フラッシュメモリカード(例えば、セキュア・デジタル(SD)カード)、及び/又はそれに類似するもののような記録可能媒体を介して、といったようにあらゆる適切な手段によってエンドユーザ101に提供することができる。コンテンツ108は、同じ又は異なるソースから受信される単一のパッケージ又は伝送で、若しくは個別のパッケージ又は伝送で、ライセンス103と一緒にユーザに配給することができる。
エンドユーザのシステム101(例えば、パーソナルコンピュータ、モバイル電話、テレビ及び/又はテレビのセットトップ・ボックス、ポータブル・オーディオ及び/又はビデオプレーヤ、電子書籍リーダ、及び/又はそれに類似するもの)は、コンテンツ108を取り出し且つレンダリングするように動作可能なアプリケーション・ソフトウェア、ハードウェア、及び/又は専用論理を格納する。ユーザのシステムはまた、好ましくは、本明細書ではデジタル著作権管理エンジンと呼ばれる、コンテンツ108及び/又は広告104と関連付けられたライセンス103を評価し且つその用語を施行する(及び/又はコンテンツ・レンダリング・アプリケーションがこうした用語を施行することを可能にする)ためのソフトウェア及び/又はハードウェア、及び、より詳細に以下で説明されるように、適切な広告を選択してコンテンツ108の使用と組み合わせてレンダリングし、それに関係する情報を集め且つ報告するためのソフトウェア及び/又はハードウェアを含む。
デジタル著作権管理エンジン及び/又はadマッチング・エンジンは、互いに及び/又はコンテンツ・レンダリング・アプリケーションと構造的に又は機能的に一体化されてもよく、又は、別個のソフトウェア及び/又はハードウェアを備えてもよい。代替的に又は加えて、ユーザのシステムは、ユーザによって以前に得られた又は要求されたコンテンツへのユーザアクセスを認めるかどうか、並びに、広告をそれと組み合わせてレンダリングするかどうか及びどの広告をそれと組み合わせてレンダリングするかについての判断を下すために、デジタル著作権管理エンジン及び/又はadマッチング・エンジンを用いる遠隔システム(例えば、サーバ、パーソナルコンピュータ又はテレビのセットトップ・ボックスのようなデバイスのユーザのネットワークにおける別のデバイス、及び/又はそれに類似するもの)と通信してもよい。
デジタル著作権管理エンジン、及び/又はユーザのシステム上の、又はそれとの遠隔通信における他のソフトウェア又はハードウェアはまた、保護されたコンテンツ及び/又は広告へのユーザのアクセス又は保護されたコンテンツ及び/又は広告の他の使用に関する情報を記録してもよい。幾つかの実施形態において、この情報の幾つか又はすべては、例えば、収入(使用料、広告ベースの収入などのような)を分配し、ユーザの嗜好を判断し、システム・ポリシーを施行する(例えば、どのように及びいつ機密情報が用いられるかを監視する)及び/又はそれに類似するものに用いるために、潜在的に匿名の形態で、間接関係人(例えば、クリアリングハウス110、コンテンツ作成者、コンテンツ所有者、又はコンテンツ提供者106、ユーザのマネージャ、それらの代わりに作用するエンティティ、及び/又はそれに類似するもの)に通信されてもよい。
図1に示すように、コンテンツ108は、広告104(又はライセンス103)と一緒に配信される必要はない。広告104は、別々に提供し、ユーザのシステム101によって動的にコンテンツ108と一体化されることが可能である。より詳細に以下で説明されるように、この一体化は、好ましくは、コンテンツ108、広告104、及び/又は、コンテンツと一体化されてもよい又は一体化されなければならない広告のタイプ及び量、及び/又はそれと共に広告がレンダリングされてもよいコンテンツのタイプに関するユーザ又はシステムと関連付けられたライセンス103においてエンコードされたルールに従ってなされる。好ましい実施形態において、システムは、ユーザ(例えば、年齢、性別など)、使用状況履歴、及びユーザの嗜好についての人口学的情報、及び/又はユーザ又はユーザの環境についての他の情報(例えば、時間帯、全地球測位システム(GPS)座標など)を用いることによって、adとコンテンツとのマッチングを最適化することを試みる。一実施形態において、マッチングはローカルで行われるので、このユーザ及び環境情報は、ユーザのシステム上に維持することができ、第三者に伝送される必要はなく、したがって、広告の非常に的確なターゲティングを可能にしながらユーザのプライバシーを保護する。前に示したように、幾つかの実施形態において、幾つかのユーザ情報及び/又は環境情報の匿名のバージョンが、コンテンツ提供者及び/又はad提供者に再配信してユーザが関心をもつ可能性があるコンテンツ及びadの将来の支給を容易にするために、クリアリングハウス110に送信される。
本発明の範囲内で図1と組み合わせて提示されるアーキテクチャ及び関係性の多くの変形を作製することができることが理解されるであろう。例えば、限定ではなしに、幾つかのシステムにおいて、コンテンツの幾つか又はすべてが幾つかの広告と一緒に配給されてもよく、コンテンツと広告が単一のソース(例えば、テレビのサービス・プロバイダ)からユーザのシステムに配給されてもよく、及び/又は1個のコンテンツが複数の広告と一体化されてもよい。幾つかの実施形態において、どの広告(単数又は複数)が1個のコンテンツと組み合わせて提示されるかの判断は、遠隔システムによって行うことができ、及び/又は広告とコンテンツとの一体化を遠隔的に行い、次いで、一体化されたコンテンツと広告を表示する又は他のレンダリングのためにユーザのシステムに伝送することができる。したがって、図1は、限定する目的でではなく例証し及び説明する目的で提供されることが理解されるであろう。
図2は、本発明の実施形態を実施するために用いることができるシステム200の例を示す。例えば、システム200は、エンドユーザのデバイス101、広告提供者の計算システム102、コンテンツ提供者のシステム106、及び/又はそれに類似するものの実施形態を備えてもよい。例えば、システム200は、パーソナルコンピュータ又はネットワークサーバのような汎用計算デバイス、若しくは小型携帯移動電話機、パーソナル・デジタル・アシスタント、ポータブル・オーディオ又はビデオプレーヤ、電子書籍リーダ、タブレット、テレビのセットトップ・ボックス、広告塔(kiosk)、ゲーミング・システム又はそれに類似するもののような特化された計算デバイスを備えてもよい。システム200は、典型的に、プロセッサ202、メモリ(すなわち、コンピュータ可読媒体)204、ユーザ・インターフェース206、リムーバブル・メモリ208を受け入れるためのポート207、ネットワーク・インターフェース210、及び上述の要素を接続するための1つ又は複数のバス212を含むであろう。システム200の動作は、典型的に、メモリ204に格納されたプログラムの案内の下で動作するプロセッサ202によって制御されるであろう。メモリ204は、一般に、高速ランダムアクセスメモリ(RAM)と、磁気ディスク及び/又はフラッシュEEPROMのような不揮発性メモリとの両方を含むであろう。メモリ204の幾つかの部分は、システム200の他のコンポーネントから読み出されること又はシステム200の他のコンポーネントによって書き込まれることができないように制約されてもよい。ポート207は、USBドングル、CD−ROM、DVD、メモリカード、SDカード、ディスケット、他の磁気媒体又は光学媒体、及び/又はそれに類似するもののようなコンピュータ可読媒体208を受け入れるためのディスクドライバ又はメモリスロットを備えてもよい。ネットワーク・インターフェース210は、典型的に、インターネット又はイントラネット(例えば、LAN、WAN、VPNなど)のようなネットワーク220を介してシステム200と他の計算デバイス(及び/又は計算デバイスのネットワーク)との間の接続を提供するように動作可能であり、且つ物理的にこうした接続をするために1つ又は複数の通信技術(例えば、無線、イーサネット(登録商標)、及び/又はそれに類似するもの)を採用してもよい。幾つかの実施形態において、システム200はまた、システム200のユーザ又は他のエンティティによる不正変更から保護される処理装置203を含んでもよい。こうした安全な処理装置は、キー管理、署名照合、及びルール施行プロセスの他の態様のような慎重な扱いを要する動作のセキュリティを強化することができる。
図2に示すように、計算デバイス200のメモリ204は、プロセッサ202(及び/又は203)によって実行されるときに計算デバイス200の動作を制御することができる、種々のプログラム又はモジュールを含んでもよい。例えば、メモリ204は、典型的に、アプリケーションの実行を管理するためのオペレーティング・システム220、周辺機器など、保護された電子コンテンツをレンダリングするためのホスト・アプリケーション230、本明細書に記載のad選定及びマッチング機能の態様を行うためのadマッチング・エンジン又はモジュール233、及び本明細書に記載の権利管理機能の幾つか又はすべてを実装するためのDRMエンジン232を含むであろう。幾つかの実施形態において、DRMエンジン232は、制御プログラムを実行するための仮想機械222、及び仮想機械222によって用いられる状態情報を格納するための状態データベース224のような種々の他のモジュール、及び/又は、コンテンツを暗号化し及び/又は暗号解除し、ハッシュ関数及びメッセージ確認コードを計算し、デジタル署名を評価し、及び/又はそれに類似することのような暗号動作を行うための1つ又は複数の暗号モジュール226を備えてもよく、これらと同時に使用してもよく、及び/又はこれらを制御してもよい。メモリ204はまた、典型的に、保護されたコンテンツ228、広告227、及び関連するライセンス229、並びに暗号キー、証明書など(図示せず)を含むであろう。
本明細書に記載のシステム及び方法は、図2で例証されたものと類似の又は同一の計算デバイスと共に、又は図2に示されたコンポーネントの幾つかを有さない計算デバイス及び/又は図示されない他のコンポーネントを有する計算デバイスを含む事実上あらゆる他の適切な計算デバイスと共に実施することができることを当業者は理解するであろう。したがって、図2は限定する目的でではなく例証する目的で提供されることを理解されたい。
本明細書での解説は、システム(例えば、DRMエンジン、adマッチング・エンジン、及びホスト・アプリケーションを含む)が意図されたように動作する場合に、ライセンスの用語が行使されることになるという仮定により、コンテンツと広告に関係するライセンス制約の施行について言及する。本明細書に記載のシステム及び方法の実際の適用では、悪意のある不正変更又は修正からのシステム(例えば、システムがそれと共に対話するソフトウェア及びハードウェア)の保護は、セキュリティ技術のあらゆる適切な組合せを用いて達成することができる。例えば、暗号化、デジタル署名、デジタル証明書、メッセージ確認コードなどのような暗号機構を採用して、例えば、‘693出願で説明されたように、ソフトウェア難読化、セルフ・チェッキング、カスタマイゼーション、透かし、アンチデバッグ、及び/又は他の機構のような構造的及び/又は戦術的セキュリティ手段がそうできたように、DRMエンジン、ホスト・アプリケーション、及び/又は他のシステム・ソフトウェア又はハードウェアを不正変更及び/又は他の攻撃から保護することができる。こうした技術の代表的な例は、例えば、米国特許第6,668,325号B1の「Obfuscation Techniques for Enhancing Software Security」及び同一出願人による米国特許出願第11/102,306号(公開番号第2005/0183072号A1)の「Software Self−Defense Systems and Methods」、米国特許出願第11/737,428号(公開番号第2008/0028474号A1)の「Systems and Methods for Watermarking Software and Other Media」、米国特許出願第10/172,682号(公開番号第2003/0023856号A1)の「Software Self−Checking Systems and Methods」、米国特許出願第11/338,187号(公開番号第2006/0123249号A1)の「Trusted Storage Systems and Methods」、及び米国特許第7,124,170号B1の「Secure Processing Unit Systems and Methods」において見出すことができ、この各々は、引用によりその全体が本明細書に組み入れられる。代替的に又は加えて、セキュリティをさらに強化するために、物理的セキュリティ技術(例えば、比較的アクセスしにくいメモリ、安全なプロセッサ、安全なメモリ管理ユニット、ハードウェアにより保護されたオペレーティングシステム・モード、及び/又はそれに類似するものの使用)を用いることができる。加えて、不正変更からアプリケーションを保護するために、多くの市販製品を用いることができ、そのうちのあらゆる適切な1つ又は複数のものを用いることができる。
システムの制度上の設計及び動作によって、並びに、そこにおける参加者の法的及び社会的規制によって、また別の形態のセキュリティを提供することができる。例えば、システムにおけるエンティティは、システム仕様及び要件を契約により遵守することに同意することを要求される場合があり、又はその間にシステム要件とのエンティティの適合性を検証することができる証明プロセス及び/又はそれに類似するものをサブミットする必要がある場合がある。例えば、デバイス又はアプリケーションは、環境内の他の実装と適合する方法でDRMエンジンを実装することを要求される場合があり、及び/又は或るタイプ又はレベルの不正変更への抵抗性又は他のセキュリティを提供することを要求される場合がある。こうした要件とのデバイスの又は他のエンティティの適合性を立証するデジタル証明書を発行することができ、これらの証明書は、デバイス又はエンティティがシステムに参加することが許される前に、又は継続的な参加が許される条件として検証することができる。
こうしたセキュリティ技術は、当業者には周知のものであろうし、当面の所望の保護レベル及び/又は特定のアプリケーションの詳細に応じて、これらの技術の、幾つかのあらゆる適切な組合せ、いずれもなしで、又はすべてを用いることができることが理解されるであろう。或るセキュリティ機構が或る実施形態と組み合わせて本明細書で説明されるが、これらの技術の使用はすべての実施形態には要求されないことも理解されるであろう。本発明と組み合わせて用いることができるセキュリティ技術に対する付加的な限定はされない情報が、‘693出願に記載される。
好ましい実施形態において、特定のデプロイメントに対するセキュリティ・ポリシーは、ケースバイケースで考慮される。特定のシステムがコンテンツ及びad配信機構に対する完全な制御を有する場合、これらの態様を取り巻くセキュリティ・ポリシーを緩和することができる。しかしながら、セキュリティ・ポリシーは、典型的に、コンテンツ及びad配信機構が完全には制御されない場合に、より厳密なものとなる必要があるであろう。さらに別の例として、幾つかのプラットフォーム上では、顧客は、本質的により安全な場合があり、したがって、緩和されたセキュリティ・ポリシーで十分な場合がある。ところが、悪意のある攻撃を受けやすいプラットフォーム上では、セキュリティ・ポリシーは、典型的に、より厳密なものとなる必要があるであろう。選定されるセキュリティ・ポリシーはまた、典型的に、コンテンツ及びadの値、並びにシステムを破壊する異なる関係人の刺激に依存するであろう。
図3は、一実施形態に係る広告を配信する、選定する、及び提示する方法の例を示す。図3に示すように、消費者のデバイスは、コンテンツと広告を受信する(300)。上記で説明されたように、消費者のデバイスは、あらゆる適切な手段を介してコンテンツと広告を受信することができる。コンテンツと広告は、一緒に又は別々に、異なる時点で、及び/又は異なるソースから配信することができる。消費者からコンテンツをレンダリングする(例えば、ビュー、プレイ、実行など)要求を受信する(302)と、ユーザのシステムは、コンテンツと関連付けられたライセンスを評価(304)して、要求される使用が認可される又はそうでなければ許可されるかを判断する(306)。要求が認可される(すなわち、ブロック306から「yes」に進む)場合、ライセンスは、コンテンツがレンダリングされるときに1つ又は複数の広告が提示されることをさらに要求し、ユーザのシステムは、そのadの組を随意的にフィルタして、コンテンツ及び/又はadライセンスが要求されるコンテンツと共に表示されることを禁じるあらゆるadを除外する(308)。次いで、コンテンツ項目と共にレンダリングするために選択されるという特権に対する各広告からの入札を得るために、残りのadの各々と関連付けられるライセンスが評価される(ブロック310〜314)。本明細書のどこかでより詳細に説明されるように、幾つかの実施形態において、各広告の入札の値は、消費者、コンテンツ、消費者のシステム、及び/又はそれに類似するものの特徴に部分的に基づいていてもよく、これは、adマッチング及び/又はDRMエンジンがローカル・ストレージから取り出し、且つ特定のadと関連付けられたルールを評価するときに用いてもよい。すべての該当するadからの入札が得られると、1つ又は複数の落札adを選定することが可能であり(316)、落札ad(単数又は複数)と共にコンテンツ項目をレンダリングすることができる(318)。図3は、解説及び例証する目的のために提供されていること、及び他の実施形態において、図3に示されたアクションの幾つかは、省略され、異なる順序、組合せで行われ、又は図示されない付加的なアクションを補足されてもよいことが理解されるであろう。
adマッチングを行うための例証となる枠組みのより詳細な説明が、図4と組み合わせて以下で提供される。図4は、adマッチングを行うためのプラットフォームの比較的高レベルの概念図であり、幾つかの実施形態における関係する種々のプレーヤとそれらに提供されるインターフェースを示す。図4に示されたプラットフォームの好ましい実施形態は種々の強力な特徴をサポートするが、これらの特徴の多くは、所与のビジネスモデルを最適化するために意図的に抑制される(又は、他の実施形態においては除去される)場合がある。例えば、コンテンツ提供者は、コンテンツの高度に流動的な超配信に対する刺激を利用することを望まず、代わりに、より伝統的な手動の契約ベースの配信手法を好む場合がある。しかしコンテンツ提供者は、依然としてad−スロット競売機構を利用することを望む可能性がある。したがって、図4に示された及び/又は本明細書のどこかで説明される特徴の多くは、随意的なものとなるように設計され、又は所与のコンテンツ配信ビジネスモデルの必要性に従って独立してデプロイされるように設計されることが理解されるであろう。この固有の融通性は、本明細書で提示される機能及び特徴のうちの幾つかのみを採用するカスタマイズされたデプロイメントを可能にする。加えて、説明を簡単にするために、図4は、単一の広告ターゲティング・プラットフォームを示すが、実際には、このプラットフォームの機能は、典型的に、複数のデバイス及びシステムにわたって配信されるであろうことが理解されるであろう。例えば、幾つかの実施形態において、図4に示された機能の実質的にすべては、ウェブサイト又はサービスによって提供することができるが、他の実施形態において、機能の幾つかの部分は、広告主のシステム、コンテンツ所有者及び/又はコンテンツ配信者のシステム、クリアリングハウス、エンドユーザのシステムなどによって別々に行われるであろう。
前に示したように、好ましい実施形態において、コンテンツと広告との両方は、複数の配信手段を用いて独立して超配信することができる(しかし必ずしもそうする必要はない)。或る好ましい実施形態の強調したい部分のうちの1つは、ad配信からのコンテンツ配給の分離である。adとコンテンツは、まったく異なる配信機構を通じて配給することができる。コンテンツがレンダリングされるときにどんな広告が表示されるかの選定は、コンテンツとは独立して行うことができ、例えば、広告をレンダリングするための最高のペイオフに基づいてコンテンツ・レンダリングの時点で取り決めることができる。広告は、配信手段を通じてユーザにターゲットを絞ることができ、且つレンダリング・デバイス上に格納された又はレンダリング・デバイスでのみ利用可能なローカルデータに基づくレンダリングに対して最適にマッチさせることができる。
好ましい実施形態において、より詳細に以下で説明されるように、‘693出願で説明されたもののようなDRMエンジンは、どの広告を1個のコンテンツと共にレンダリングする(例えば、表示する)かを判断するために、複数個のコンテンツ及び広告と関連付けられた制御を評価するのに用いることができる。こうしたDRMエンジンは、融通性があり、各コンテンツ項目に対して及び各adに対して表明することができるルールは非常にオープンである。一実施形態において、ルールは、コンテンツ提供者又は広告主によってXMLのような簡単なテキストで表明することができる。幾つかの実施形態において、これらのルールは、(例えば、DRMエンジンの仮想機械に対するコードを生成するためのツールを用いて)DRMエンジンによってサポートされるオブジェクトのタイプに後で変換することができ、且つコンテンツ又はadと関連付けることができる。他の実施形態において、DRMエンジン又はadマッチング・エンジンは、コンテンツ提供者又は広告主によって初めに表明されたのと同じ形式のルールを解釈することができ、そのため変換ステップは不要である。
adと関連付けられる可能性があるルールの簡単な例は、広告主が各adインプレッションに対して10セントを支払う意欲があるが、ターゲットが絞られた人口統計及び或る時間帯にadが示されるときに、追加して5セントを支払う意欲があることを示すものである。類似したルールは、1個のコンテンツと関連付けることができる。
コンテンツ・デプロイメント
図4に示すように、一実施形態において、コンテンツ提供者とコンテンツ・アグリゲータは、コンテンツ項目と、コンテンツがレンダリングされる(例えば、プレイされる、ビューされる、ソフトウェアの場合には実行されるなど)時点で(例えば、‘543出願で説明された技術を用いて)コンテンツ内で識別されたコンテンツad−スロットを埋めるadをレンダリング・アプリケーションが最適に選定することを要求するルール(例えば、DRMエンジンによって実施されるタイプのルール)とをパッケージングすることによって、それらのコンテンツをデプロイする。幾らのad収入がより低い層のコンテンツ配信者に分配されることになるかを記述する付加的なルールを随意的に指定することができる。すべてのルールは、コンテンツ項目に結合され且つコンテンツ項目とパッケージ化される(又はそうでなければ関連付けられる)1つ又は複数の制御オブジェクトにおいてインスタンス化することができる。幾つかの実施形態において、プラットフォームは、それらが特定の1個のコンテンツを取り消すことを可能にするサービスをコンテンツ提供者に提供してもよい。
図5は、一実施形態におけるコンテンツ・デプロイメント・スキームのより詳細な例証である。図5に示すように、パッケージ化されたコンテンツ502は、クリアリングハウス504に登録され、次いで、種々のコンテンツ配信サービス506a、506b、506c(総称して配信サービス506と呼ばれる)で利用可能にされる。これらの配信サービス506は、コンテンツ502を得るための伝統的な契約機構を用いることができ、及び/又はそれらは、コンテンツのad−収入の分配率及び/又は配信権利に対する投資収益率を予測する他の因子の観点でコンテンツ502を入札してもよい。コンテンツ提供者は、コンテンツを呼び売りするのに配信者がどれだけ効果的かを示す統計を彼らが考慮するときに、配信に対するインプレッションにつきより多く課金する配信者からの入札を確定する刺激を有してもよい。一実施形態において、こうした統計は、クリアリングハウス504及び/又はデータ・ウェアハウス508から入手可能である。
一実施形態において、コンテンツ提供者は、それらのコンテンツのパフォーマンスに対するリアルタイムの(又はリアルタイムに近い)フィードバックを得ることができる。データ・ウェアハウス508によって提供される統計に基づいて、コンテンツ提供者は、それらのコンテンツ項目501と関連付けられたルール510を修正することができる。一実施形態において、更新されたルール(例えば、DRMエンジンによって行使可能な制御オブジェクトとして表明される)は、顧客及び/又は配信サービス・プロバイダに日和見的な様式で配給される。
再び図4を参照すると、一実施形態において、広告主又はプレースメント・エージェンシーは、ad登録サービスを通じてそれらのadをデプロイし、adがレンダリングされるときに指定された条件下で広告主が幾ら支払うかを記述するルールをadにパッケージングする。これらの条件は、例えば、消費者の人口統計及び他の属性、時間帯、地理的位置、デバイス上でadが以前にレンダリングされた回数などを含むことができる。異なるレートを異なる条件と関連付けることができる。ルールはまた、その目的がadをそれらのレンダリング・デバイス上の消費者で利用できるようにして、配信時に利用可能である場合があるユーザ属性に基づいてユーザへの配信時にadを最適にターゲティングすることである、ad配信サービスに、幾ら支払われるべきかを指定してもよい。一実施形態において、これらのルールは、adと結合される又はそうでなければ関連付けられる‘693出願で説明されたタイプの制御としてインスタンス化される。
図6は、一実施形態に係るadデプロイメント・スキームのより詳細な例証である。図6に示された例において、広告主は、データ・ウェアハウス608及び/又はad登録サービス604からそれらのad−キャンペーンに対するリアルタイムの(又はリアルタイムに近い)フィードバックを得ることができる。広告主は、ad配信者606の効果を示す統計を調べ、且つad602を異なる消費者タイプで利用できるようにするのにより効果的なad配信者606からのより高い入札を確定することができる。広告主又は広告と関連付けられた更新されたルール610(例えば、制御オブジェクトとして表明される)は、エンドユーザ顧客デバイスに日和見的な様式で配給することができる。幾つかの実施形態において、ad配信者606cは、プッシュ・モデル及び/又はプル・モデルをad602をそのユーザ・インベントリ612に配信することに適応させてもよい。ad配信者606の幾つかは、該ad配信者606の幾つかがそれに現在のところadを送るユーザ/デバイス・インベントリを有する従来のadネットワークとすることができる。好ましい実施形態は融通性があり、且つ広告主が実際のadを消費者のデバイスに送り出すこと、及び/又は遠隔のadへの参照を送り出すことを可能にする。好ましい実施形態において、これらのシナリオの各々において、ルールは、最適なadマッチングを行うために顧客に送信される。
Adは、典型的にはユーザをターゲットとする。代替的に又は加えて、幾つかの実施形態において、広告主は、或る基準にマッチするコンテンツのレンダリングの間にadが表示されるときに、追加のお金を支払うことを選んでもよい。簡単な例は、定期的に10セントを支払う意欲があるが、adがコンテンツ・ジャンル「スポーツ」又は「アドベンチャー」の下に入るコンテンツと共に表示されるときに12セントを支払う意欲がある広告主であってもよい。これは、コンテンツとadとの間の類似性を例示する。幾つかの実施形態において、adマッチングと関連付けられたデフォルト・ポリシーが存在してもよい。1つのこうしたadマッチング・ポリシーは、コンテンツ及び/又はadの格付けに基づくものとすることができる。例えば、こうしたポリシーが適用可能であるかもしれない状況は、モバイルプレーヤを用いる成人が子供のコンテンツを子供に見せる可能性があるときである。この状況において、こうしたポリシーは、子供に対して適切なコンテンツがレンダリングされているときに成人消費者をターゲットにしたadを却下することができる。
幾つかの実施形態において、ad配信サービスは、プッシュ・モデル及び/又はプル・モデルを通じて、ソーシャル・ネットワーキング・サイトを通じて、又はウェブ検索アプリケーションを通じて動作することができる。プッシュ・モデルは、消費者のより親密な知識を有するサービス・プロバイダによって動作されるときに良好に働くことができる。好ましい実施形態はまた、広告主に特定の広告を取り消すサービスを提供する。
再び図4を参照すると、一実施形態において、消費者は、限定ではなしに、メディア・ウェブ・ストア、ソーシャル・ネットワーキング・サイト、及びピアツーピア配給機構を含むあらゆる適切な配信サービスを通じてコンテンツ及び/又はadを受信してもよい。好ましい実施形態は、事実上あらゆるコンテンツ又はad配信手法と適合するように構成することができる。消費者は、種々のad配給サービス(レンダリング・アプリケーション又はデバイスを提供するサービスのような)によって彼らにプッシュされた、又は彼らが訪れる種々のウェブサイトからプルされたadを受信してもよい。これらの事例の各々において、adを消費者にターゲティングする比較的原始的な方法が存在する(例えば、アンケートで自主的に提供された情報、消費者によって用いられる検索語の知識、若しくは特別な関心グループと関連付けられたブログ又はウェブサイトのような特化されたウェブサイト上のコンテンツのタイプの分析などを用いることによる)。adは、消費者のローカルデバイス上に格納されたキャッシュに収集し、且つ消費者のパーソナルネットワークの一部である他のデバイスとできる限り共有することができる。
幾つかの実施形態において、消費者はまた、これらの属性(例えば、年齢、性別、教育、クラブメンバーシップ、雇用主、フリークエント・フライヤー・ステータス又はフリークエント・バイヤー・ステータス、信用格付けなどに関係する属性)を請け合う位置にあるサービスから彼らが入手した証明された属性を彼らのデバイス上に格納してもよい。プライバシーを保証するために、この属性情報は、好ましくは消費者が所有する又は信用する他のデバイス又はエンティティ以外とはできる限り共有されない。一実施形態において、情報は、後述するようにローカルにデバイス上でのみ用いられる。それらを洗練し又はそれらから新しい属性を導出するために、又はそれらを用いて消費者が加入する(例えば、選ぶことによって)信用されたサービスの一部としてadを選別するために、これらの属性にアクセスするのに信用されたサービスが用いられるときに、これへの例外が行われてもよい。最後に、デバイスは、例えば、種々のユーザ・イベントから、adとの対話のユーザの履歴から導出可能なメトリクス又は属性、購買履歴、閲覧履歴、コンテンツ・レンダリング履歴などを含むことができる他の属性を収集してもよい。加えて、時間帯、地理的位置、などのような種々の環境属性もまた利用可能であってもよい。幾つかの実施形態において、この情報は、生情報を解析し且つadマッチングのために用いることができる属性を導出するのに用いられてもよい信用されたサービスを除いて、デバイス以外では利用可能にされない。
幾つかの実施形態において、属性及び/又は属性のグループは、(例えば、‘693出願で説明されたタイプのリンク・オブジェクトを用いて)ユーザに結合され、ユーザ・ノードは、(例えば、別のリンク・オブジェクトを用いて)デバイスに結合される。これは、ユーザ情報及び属性を、多数の異なるデバイスで、しかし完全性を保証する一助となるインフラストラクチャと共に制御された方法で、潜在的に利用可能にする。
図7に示すように、一実施形態において、適合したコンテンツ再生デバイス又はアプリケーション702上でコンテンツ700をレンダリングすることを消費者が要請するときに、デバイス702は、この閲覧イベントからAd収入を収集するコンテンツ提供者の目的を最適化する目的関数に従ってコンテンツ700に対するad−スロットが埋められることを要求するコンテンツ項目の制御704を実行する。目的関数は、DRMオブジェクトを用いて表明することができ、且つ所望される場合に更新することができる。一実施形態において、制御704は、ローカルadキャッシュ708における利用可能なad706を通じて検索機構を呼び出すであろう。図7に示すように、幾つかの実施形態において、利用可能なadの組は、コンテンツ700と組み合わせてプレイされることが許可される広告のタイプについての制御704における要件に従って絞り込まれてもよい。可能なadのグループが選定されると、各adと関連付けられたライセンス(幾つかの実施形態において、DRM制御とも呼ばれる)が評価される。例えば、ad706aの制御710を実行するときに、これは制御710における情報及び制御で利用可能な種々のローカル属性に基づいて、adスロットの入札を計算する。幾つかの事例において、属性ノードへのリンクの制御は、該ノードに提供される属性における信用の使用に対する支払いを要求してもよい。一実施形態において、入札は、2つの数からなり、第1の数は、adをレンダリングするために広告主が支払うことになる量であり、第2の数は、コンテンツ提供者が手に入れる量である。差(もしあれば)は、例えば、ad配信者、デバイス・プロバイダ、クリアリングハウス、サービス・プロバイダ、属性証明者(attribute certifier)、及び/又はそれに類似するものを含む他者に支払われる必要がある可能性がある量である。入札が計算されるときに、入札に基づいてレンダリングされることになるadを選定するためにコンテンツ制御の目的関数が用いられる。典型的に、目的関数は、コンテンツ提供者への最大のペイオフをもつadを選ぶであろう。しかしながら、関数は、インフラストラクチャの開発を奨励するために総ペイオフ量(広告主によって支払われる)に或るウエートをかけることができる。これは、次に、インプレッション及びadマッチングの品質を最大にすることができ、且つ将来の入札への影響を有し、これにより競争を増加させ、将来のより大きい入札を促進し、したがって、すべての利害関係者に対する総収益率(total return)を最大にする。したがって、落札入札(winning bid)を選定するために種々の機構を用いることができることが理解されるであろう。
一実施形態において、adがレンダリングされると、監査記録が作成され、(最終的には)コンテンツ提供者の制御において指定されるクリアリングハウスに送信される。一実施形態において、監査記録は、adが支払った総額、及び種々の利害関係者(例えば、クリアリングハウス、デバイス・プロバイダ、ad配信者、コンテンツ配信者など)に支払われることになる量を含む入札情報を含む。
図8は、監査レポートの種々の例を例証する。図8に示すように、一実施形態において、顧客702は、ad及びコンテンツ・レンダリング・トランザクションについての情報を含む1つ又は複数の監査記録をクリアリングハウス800に日和見的に送信することができる。監査記録情報の幾つかは、オークション、オークションの間に用いられるユーザ文脈データ、及びレンダリングするために選ばれたコンテンツに関与するadに対するデータを含んでいてもよい。現行のプライバシー法に基づいて、このトランザクション・データは匿名化されてもよい。これらの使用状況レポートはまた、さらに分析し且つ再配信するためにデータ・ウェアハウス820に転送することができる。幾つかの実施形態において、コンテンツ配信者に支払われた量は、コンテンツ提供者に支払われた量のパーセンテージとすることができ(及び目的関数の計算には用いられない)、又は個別のしかし合計には含まれる項目とすることができる。しばしば、量は、トランザクション・ベースでは比較的小さいものとなることが期待され、したがって、ad収入分配及びコンテンツ配信が最も効率よく働くためには大規模が好ましい。しかしながら、好ましい実施形態において、システムは、自動的にスケールアップし、且つ自動化を効果的に用いるように設計されるが、一方、ロングテール・リーチのための多数のより簡単なモデルをサポートし、小規模のコンテンツ提供者に対する収入分配をサポートすることができ、且つローカル広告が効果的にサポートされることを可能にすることが理解されるであろう。
一実施形態において、コンテンツ・レンダリングの時点で、不十分な数の該当するadが存在する場合に、フォールバック又はデフォルトadを表示することができる。一実施形態において、これらのフォールバックadは、コンテンツと関連付けられたルールが尊重される限りにおいてのみレンダリングされるであろう。フォールバック又はデフォルトadは、例えば、利害関係者のだれかによって提供されることが可能である。
一実施形態において、コンテンツとadが複数の配信ネットワークを通じて配信される「オープン」デプロイメントにおいて、消費者は、不適切なコンテンツ又はadに「フラグ」を立てる機会を与えられることが可能である。或る所定の最小数のユーザが、コンテンツ項目又はadが不適切であることを報告する場合、コンテンツ項目又はadをシステムから除去することができる(例えば、暗号解除を介して)。
幾つかの好ましい実施形態の有力な特徴は、システム統計の収集及び配信である。一実施形態において、クリアリングハウス800は、監査記録から大量の情報を収集し、これをデータ・ウェアハウス820に転送する。一実施形態において、ウェアハウス820に送信されるデータは、ユーザ、コンテンツ、及び/又はadを明示的に識別するであろうあらゆる個人情報が取り除かれる。データ・ウェアハウス820は、コンテンツ配信者とad配信者との両方に対する効果ランキングを計算するために既存の統計技術を採用することができる。データ・ウェアハウス820は、ad入札、コンテンツ配信の分け前、及びad配信の分け前に対する最適な価格設定を判断するために使用可能な情報を提示するサービスを提供することができる。広告主は、どのad配信者が或る消費者タイプにリーチするのに最も効果的であるかを発見することができる。Ad配信者とコンテンツ配信者は、どんな種類のadを彼らがより効果的に配信し且つターゲッティングすることができるか、及びどのようにして彼らがそれらをターゲッティングすることができるかを判断するために、クリアリングハウス統計及び内訳を用いることができる。広告主/ad配信者インターフェース、コンテンツ提供者/コンテンツ配信者インターフェースでの入札において、及びad−スロットの入札において、適切な刺激を提供することができるように、デバイス・プロバイダ及びアプリケーション・プロバイダの効果もまた測定することができる。
例となる使用事例シナリオ
コンテンツ・デプロイメント
この例において、ファッションTVが、その最新のウインター・コレクションをシステムにアップロードしたいとする。ファッションTVは、コンテンツにadのためのスロットを組み入れており、あらゆるad−スロットを埋めるルールを決める。ファッションTVはまた、ルールの一部として、コンテンツ・クリップの各レンダリングから期待される最低収入を指定する。
ルールは、ユーザ・インターフェースから入力することができ、後でXML表現にマップすることができ、これは次に、DRMエンジンによって処理されることが可能なDRM制御に翻訳することができる。以下の例証となるXMLスニペットは、ファッションTVによって提供されるルール定義である:
Figure 0006377704
上記のルール定義において、コンテンツ提供者は、「ウインター・コレクション」コンテンツ・クリップに対する3つのadスロットを申し込まれた。各コンテンツ・プレイに対する最低収入予想は$1.25に設定される。そのうえ、コンテンツの格付け及びジャンルを含む、コンテンツに対する付加的な属性もまた提供される。この例において、ルールはまた、コンテンツ・レンダリング・イベントの後で接触される必要があるクリアリングハウスを明示的に識別し、これは、コンテンツ配信者が収入を収集し及び報告する目的のために特定のクリアリングハウスを指定しなければならないであろうという融通性を例証する。
ファッションTVは、このコンテンツ・クリップ及び関連するルール定義をシステムのパッケージャで利用できるようにすることができる。パッケージャは、次いで、指定されたルールからDRM制御(例えば、‘693出願で説明されたタイプの制御オブジェクト)を作成し、コンテンツをパッケージ化し、第三者のコンテンツ配給ネットワークへのさらなる配給のためにクリアリングハウスに登録するであろう。外部配信ネットワークが、次いで、パッケージ化されたウインター・コレクション・コンテンツ・クリップを、消費のためにそれらのユーザで利用可能にするであろう。
adデプロイメント
別の例において、ビデオ広告アグリゲータであるAd Corp.が、ABC Co.トラックに対するその新しいadキャンペーンをデプロイしたいとする。Ad Corp.は、adターゲティング要件を分析しており、総年収が$80kよりも多く且つ25〜35歳の年齢グループに入る郊外の視聴者をターゲットにしたいとする。性別の優先(男性)も存在する。Ad Corp.は、そのジャンルがスポーツ又はアクションのいずれかであるコンテンツ・クリップと関連付けられる場合に、adキャンペーンがより効果的であるだろうと結論付けた。ターゲット視聴者を考えると、Ad Corp.は、より高いリーチ可能性のためにadが午後6時から午後9時までの間に流されるものとすることを決定する。その360度係合モデルを保つことで、adキャンペーンはまた、call−for−action(行動の呼びかけ)特徴をもつであろう。
Ad Corp.は、このadキャンペーンが支払うべき1000人当たりの広告費(cost−per−mille)(「CPM」又は1000インプレッションあたりの費用)値段が定かではない。フィードバックをもつ競売を提供するシステムの能力を活用して、Ad Corp.は、各インプレッション/ad−ランに対して$0.15の最低入札を選ぶ。加えて、Ad Corp.は、その下でその入札額を増加させる意欲のある状況、及び/又はその下でまったく入札の意欲がない状況を指定する。adキャンペーンの制約及び要件は、Ad Corp.で利用可能なユーザ・インターフェースを介して入力することができる、又は直接XMLで書かれた、ルール定義の一部として表明される。
この例に対するadルールのXML表現は、以下のようなものである可能性がある:
Figure 0006377704
adコンテンツとルールは、パッケージャを介してDRM又はadマッチング・エンジンと適合するフォーマットにパッケージ化される。パッケージ化されたadコンテンツは、次いで、ad登録サービスに登録される。Ad Corp.は、パッケージ化されたadコンテンツをAd Corp.が所有するネットワークに配信することができ、及び/又はad登録サービスにadコンテンツを他のad配信ネットワークで利用可能にさせることができる。幾つかの実施形態において、上記の2つのスキームの組合せを用いることができる。例えば、Ad Corp.は、使用されないコンテンツ・インベントリを有する他のad配信ネットワークにadキャンペーンを販売することができ、又はadキャンペーンをAd Corp.が所有するコンテンツ・ネットワーク内で走らせることができる。
顧客アプリケーションの好ましい実施形態は、adカウントの概念をサポートする。一実施形態において、adカウントは、広告主が彼らのadに対する強化及びフェードアウト戦略を選ぶことを可能にする。上記の使用事例において、Ad Corp.は、例えば、正当な属性をもつ所与のユーザの第一インプレッションに対して$0.15を支払う可能性があるが、次いで、第一インプレッションに対して支払っているという理論の下で第二インプレッションに対して$0.05がプラスの増分である$0.20を支払い、強化するために他のadと競争し且つ第二インプレッションを保証することが重要である。その後、第3のインプレッション等に対して$0.10(−$0.05)だけを支払う可能性がある。
Ad競売
別の例において、ユーザのJohn Doeは、スポーツ・イベントからのハイライトからなるコンテンツ・クリップをプレイすることを決める。クリップは、2つのadスロットを定義する。クリップがプレイすることを選択されるときに、顧客プラットフォームは、ローカルadマッチングを行い、そのローカルadリポジトリからレンダリング基準(例えば、人口統計情報、地理的情報、挙動情報、文脈情報、及び過去の取引情報などを含んでいてもよい)とマッチするadの数を識別する。選定されたadと関連付けられたルールを表わす制御は、基礎となるランタイムエンジンによって選ばれ且つ評価される。個々のad制御は、それらがそれらの入札を判断する必要がある可能性がある、あらゆる文脈情報と共に提示される。
顧客プラットフォームは、次いで、目的関数を最大にする2つのad(コンテンツ・クリップにおける2つのadスロットに対して)を選ぶであろう。この例における目的関数は、純利益関数であり、したがって、2つの最高入札adがプレイすることを選ばれる。
コンテンツをプレイした後で、2つの選ばれたadを表わす制御は、クリアリングハウスに、例えば、入札値、コンテンツのタイプ、抽象化されたユーザ・プロフィール情報、及び/又はそれに類似するものを報告してもよい。
顧客プラットフォームはまた、クリアリングハウスにオークションに失敗したadについて報告してもよい。このフィードバックは、落札入札と、抽象化されたユーザ・プロフィール、文脈、及びコンテンツ情報、及び/又はそれに類似するものの識別を含むことができる。Adアグリゲータ/プレースメント・エージェンシーは、この情報を用いて(例えば、将来のオークションで用いるために更新された制御を配信することによってそれらの入札価格を増加させることにより)さらなるアクションをとることができる。
監査報告及びユーザ・プロフィールの収集
さらに別の例において、ユーザのJohn Doeは、コンテンツ・クリップをプレイすることを選択する。コンテンツは、コンテンツ・クリップにおける義務的なadスロットを埋めるためにあらゆるadと共にレンダリングされる。その後、顧客プラットフォームは、監査レポートを信用されたクリアリングハウスに送信する。この例において、監査レポートは、ネットワーク帯域幅の消費を制限するように日和見的に送信される。監査レポートは、コンテンツ・レンダリングの間に選ばれたad、対応するad入札、コンテンツの性質/ジャンル、adで作成されたインプレッションの数、抽象化されたユーザ・プロフィール情報、コンテンツのプレイ中の文脈情報、及び/又はそれに類似するものに関する情報を含む。
幾つかの実施形態において、クリアリングハウスに送信された監査レポートはまた、adスロットの入札に関与したadに関する情報を含む。クリアリングハウスは、次いで、顧客のトランザクション・データのすべてをデータ・ウェアハウスに転送することができる。好ましい実施形態において、ウェアハウスに送信される転送されたデータは、ユーザ、コンテンツ、及び/又は広告を明示的に識別するであろう情報が取り除かれる。幾つかの実施形態において、顧客プラットフォームはまた、ユーザの視聴パターンに関する情報を集め、抽象化されたカテゴリ分類情報をクリアリングハウスに送信するであろう。好ましくはプライベート情報を含まない、この抽象化された情報は、好ましいパートナーと共有することができる。
或る管轄区域におけるプライバシー法に従うために、顧客は、‘693出願で説明されたように属性をもつノードとして表わすことができるユーザ・プロフィールを顧客上でローカルに維持することを選んでもよい。広告閲覧パターンに基づく強度をもつ種々の可能なノード(例えば、衝動買いする人、流行に敏感ななど)がリンクによって接続される。ユーザにより自主的に提供された情報はまた、DRMオブジェクトとして表明することができるが、これらの関連性は、初めは弱い場合がある。プラットフォームが顧客からユーザについてのより多くを学習するのに伴って、各関連性の強度が変化するであろう。adと関連付けられたad−制御は、これらのDRMオブジェクト及びそれらの強度値を参照することができ、且つこの情報を、入札価格を決める一助として用いることができる。
外部のエンティティからの属性アグリゲータ・ノードは、ターゲットが絞られた広告に対するユーザ・プロフィールをさらに洗練することができる。このDRMノード(例えば、‘693出願で説明されたタイプの)は、信用機構を通じてシステムに導入され、組織のメンバーシップ、フリークエント・フライヤー・ステータスなどのようなあらゆる資格を得ているユーザの属性を含むことができる)。第三者エンティティは、これを補償されることが可能であり、一方、ad−制御は、アービトレーションの間、これらのアグリゲータ・ノードを及びユーザのノードへのそれらの強度/接続を参照することができる。
消費者は、例えば、他のものよりも1つのad提供者を好むポリシー、又は或るサービス・プロバイダが彼又は彼女のユーザ・プロフィールを維持することをユーザが望むポリシーのような或るポリシーを作成することを選んでもよい。こうしたポリシーは、‘693出願で説明されたタイプのDRMエンジン・オブジェクトとして表明することができ、必要な場合に及び必要なときに更新することができる。
図9は、1つの例となる実施形態における種々のシステム・コンポーネントと、それらの間の幾つかの例証となるメッセージ対話のより詳細な例証である。図9に示すように、一実施形態において、コンテンツ・パッケージャ・インターフェース902は、コンテンツ提供者900が顧客消費のためにコンテンツをパッケージし且つトランスコードすることを可能にするad−マッチング・プラットフォームによって提供されるサービスである。このようにしてパッケージ化されたコンテンツは、提供者900によって該提供者900自身のサイトでホストされることが可能であり、又は顧客904へのさらなる送達のためにプラットフォーム及び/又は外部コンテンツ配給ネットワーク930によってホストされることが可能である。一実施形態において、インターフェース902は、コンテンツをカテゴリ分類する一助とするためにタグを含むコンテンツについての詳細を提供者900が指定することを可能にする。一実施形態において、コンテンツ・パッケージャは、挿入点及びコンテンツ・メタデータを指定し且つコンテンツ・デプロイメント・ルールを更新する関連するデプロイメント・ルールをコンテンツとパッケージ化することを担当する。
一実施形態において、コンテンツがパッケージ化された後で、デプロイメント情報とコンテンツの関連するルールがクリアリングハウス920に登録される。クリアリングハウス920への登録が完了した後で、コンテンツは、配信される準備ができた状態となる。一実施形態において、コンテンツ登録サービス922は、コンテンツがコンテンツ配給ネットワーク930によって発見されることを可能にする。例えば、コンテンツ登録サービス922は、コンテンツが利用可能であることをブロードキャストし、コンテンツ・ディスカバリー・サービスを実装し、又は両方の或る組合せを行うことができる。一実施形態において、コンテンツ登録サービス922は、コンテンツをクリアリングハウス920に登録すること、コンテンツをデプロイ解除すること、及びデプロイされたコンテンツをコンテンツ配給ネットワーク930で利用可能にすることを担当する。
一実施形態において、コンテンツ配給ネットワーク930は、主としてコンテンツを消費者のデバイス904に配給することを担当するエンティティである。多くの既存のコンテンツ配給ネットワークが存在することと、あらゆる適切なコンテンツ配給ネットワークを本明細書に記載のシステム及び方法と組み合わせて用いることができることが当業者には分かるであろう。
一実施形態において、広告パッケージャ・インターフェース926は、広告主が顧客消費のために広告をパッケージし且つフォーマットすることを可能にするためにad−マッチング・プラットフォームによって提供されるサービスである。一実施形態において、パッケージャ926は、adを、個々の広告主と第三者のadネットワークとの両方から挿入することを可能にする。パッケージ化された広告は、提供者901によって消費者に直接配給することができ、顧客へのさらなる配給のためにプラットフォームによってホストされることが可能であり、及び/又は外部ad配給ネットワーク932によってホストされることが可能である。一実施形態において、インターフェース926は、広告をカテゴリ分類する一助とするためにタグを含む広告についての広告ルール及び詳細を提供者901が指定することを可能にする。キャンペーンの種々の態様に対するサービスは、キャンペーン予算を指定すること、adスロットに対して動的に入札すること、及びユーザ・プロフィール及び/又はコンテンツ・タイプとの関連性を指定することを含んでもよい。一実施形態において、adパッケージャ926は、広告に、関連するデプロイメント・ルールをパッケージ化すること、及びadデプロイメント・ルールを更新することを担当する。
一実施形態において、adがパッケージ化された後で、adの関連するルールと共にデプロイメントの詳細がクリアリングハウス920に登録される。一実施形態において、このプロセスを容易にするためにad登録サービス924が提供される。クリアリングハウス920への登録が完了した後で、adは、配信される準備ができた状態となる。ad登録サービス924は、adが外部ad配給ネットワーク932によって発見されることを可能にする。adは、必要に応じてad配給ネットワーク932にプッシュされる又はad配給ネットワーク932によってプルされることが可能である。一実施形態において、ad登録サービス924は、adをクリアリングハウス920に登録すること、adをデプロイ解除すること、及び/又はデプロイされたadをad配給ネットワーク932で利用可能にすることを担当する。
一実施形態において、ad配給ネットワーク932は、広告を消費者のデバイス904に配信することを主として担当するエンティティである。一実施形態において、クリアリングハウス920は、ad配給ネットワーク932にユーザ・プロフィール取り出しサービスを提供する。ad配給ネットワーク932は、この情報を用いて高度にターゲットが絞られたadを配信することができる。当業者は、多くの既存の広告配給ネットワークが存在すること、及びあらゆる適切なネットワークを用いることができることを理解するであろう。
幾つかの実施形態において、個々のad配給ネットワークによってadを配給することに対して或る制約を課すことが望ましい場合がある。1つのこうした制約は、消費者のデバイスの限られた能力に起因して、ad配給ネットワークによって配給されることが可能なadの数に対するものである可能性がある。
一実施形態において、ad配信/マッチング・システムのオペレータは、収入分配を調整するために広告主901とコンテンツ提供者900との間にクリアリングハウス・サービス920を提供する。一実施形態において、このインターフェース920は、サーバから該当するトランザクション・データにアクセスするために、ローカル又は第三者クリアリングハウス・ツールに対するサービスを提供する。
一実施形態において、ユーザ・プロフィール収集インターフェースは、ユーザによって自主的に提供された情報を収集し、信用されたオブジェクト配給インターフェースは、自己防御型DRMオブジェクトを消費者のデバイスに配給することを担当する。自己防御型DRMオブジェクトは、例えば、‘693出願で説明されたタイプのノード、リンク、及び制御エージェントを含んでいてもよい。例えば、システムがユーザ挙動/カテゴリ分類におけるあらゆる変化を検出するときに、更新されたオブジェクトを消費者のデバイスに配給することができる。
クリアリングハウス920はまた、提供者がadキャンペーンのパフォーマンス及び利用可能なコンテンツへのユーザの受容性に関する使用状況統計にアクセスすることをホストするための、使用状況報告インターフェースを提供してもよい。オペレータは、このデータを用いてコンテンツ提供者と広告主との両方に対するそれらの価格設定範囲を微調整することができる。一実施形態において、このインターフェースは、データ・ウェアハウスに監査レポートを転送することを担当する。
幾つかの実施形態において、クリアリングハウス920は、adキャンペーンの間に及びadキャンペーンの完了後に広告主が種々の挙動態様についての情報を集めることを可能にする請求及び報告インターフェースを有してもよい。これらのうちの幾つかは、例えば、adの実際のインプレッション、adのクリックスルー率(click−through rate)(CTR)、adを見たユーザについてのプロフィール情報(例えば、人口統計、場所など)、adのコンテンツ関連性、及び/又は他の使用状況統計を含んでいてもよい。一実施形態において、請求インターフェースは、adのランコストを監視する請求システムにアクセスするために広告主に対するウェブサービスを提供する。一実施形態において、このインターフェースは、キャンペーン費用を調整するためにクリアリングハウス・サービスとさらに結び付けられる。
したがって、種々の実施形態において、クリアリングハウス920は、以下の幾つか又はすべてを担当する。
・コンテンツ及びadデプロイメントを記録すること。
・消費者デバイスから(できる限り文脈情報と共に)使用状況データを収集すること。
・デバイスからユーザのカテゴリ分類情報を収集すること。幾つかの実施形態において、或るプライベート情報はユーザのデバイスに残すべきではない。こうした情報は、デバイス上のアプリケーションによって一般化され、クリアリングハウスに送り出されるであろう。
・匿名化されたレポートをデータ・ウェアハウスに送信すること。
・信用されたDRMオブジェクトを作成し且つ消費者デバイスに配給すること。
・コンテンツ提供者のアカウント及び広告主のアカウントを請求の目的で管理すること。
・金融取引を取り扱うこと。
・コンテンツ提供者にレポート(例えば、最近24時間に幾つのコンテンツが閲覧されたか?、幾らのad収入が特定の1個のコンテンツの担当分であったか?、コンテンツ提供者が特定の期間において幾らの収入をあげたか?、特定のad提供者から幾らの収入がまわってきたか?のような問いに答えるレポート)を提供すること。
・広告主にレポート(例えば、最近24時間に幾つのadが閲覧されたか?、特定のコンテンツ提供者からこのadスポンサー・コンテンツが何回行われたか?、クリックスルー率はどれくらいか?、ad提供者が特定の期間に幾ら費やしたか?、どのくらいの割合のad予算が或るコンテンツ提供者からのスポンサー・コンテンツに用いられているか?のような問いに答えるレポート)を提供すること。
・第三者に対するインターフェース940(例えば、ユーザ情報提供者)を提供すること。例えば、さらなるユーザ情報(例えば、自動車クラブ又は退職者の組織におけるメンバーシップ、所持するクレジットカードのタイプ、フリークエント・フライヤー・アカウント、好ましい顧客アカウント、及び/又はそれに類似するもの)を提供することができる関係人をイネーブルにするインターフェースである。この情報は、ユーザ属性を配給するために用いることができ、これは次に、より良好にadのターゲットを絞るために用いることができる。
・価値連鎖における重要な参加者の間での広告収入の分配を容易にすること。
好ましい実施形態において、データ・ウェアハウス910は、システム統計の収集及び配信を容易にする。クリアリングハウス920は、監査記録から大量の情報を収集し、これをデータ・ウェアハウス910に転送する。幾つかの実施形態において、ウェアハウス910に送信されるデータは、ユーザ、コンテンツ、及び/又はadを明示的に識別するであろうあらゆるプライベート情報が取り除かれる。
好ましい実施形態において、データ・ウェアハウス910は、ad入札、コンテンツ配信の分け前、及びad配信の分け前に対する最適な価格設定を判断するために使用可能な情報を提供するサービスを与える。例えば、データ・ウェアハウス910は、コンテンツ配信者とad配信者との両方に対する効果ランキングを計算するために従来の統計技術を採用することができる。広告主は、どのad配信者が或る消費者タイプにリーチするのに最も効果的であるかを発見することができ、ad配信者とコンテンツ配信者は、どんな種類のadを彼らがより効果的に配信し且つターゲッティングすることができるか、及びどのようにして彼らがそれらをターゲッティングすることができるかを判断するために、クリアリングハウス統計及び内訳を用いることができる。広告主/ad配信者インターフェース、コンテンツ提供者/コンテンツ配信者インターフェースでの入札において、及びad−スロットの入札において、適切な刺激を提供することができるように、デバイス・プロバイダ及びユーザアプリケーション・プロバイダの効果もまた測定することができる。したがって、幾つかの実施形態において、ウェアハウス910は、以下の幾つか又はすべてを担当することができる。
・クリアリングハウスから匿名化された使用状況レポートを収集すること。
・履歴データを維持し且つ報告すること。
・最適なルールの作成を容易にするためにコンテンツ提供者に対するフィードバック・サービスを提供すること。
・広告主が彼らのadキャンペーンをより効果的に流し、且つ不必要なインプレッションを最小にする一助となるフィードバック・サービスを広告主に提供すること。これはまた、特定の広告に対するより効果的なルールの作成を容易にするために広告主への洞察を提供することができる。
好ましい実施形態において、顧客904は、コンテンツ提供者とad提供者によって指定されたルールが実行され且つあらゆる結果として生じる義務が果たされることを保証するために、DRMエンジンを含む。他の実施形態において(例えば、消費者のデバイスが十分な処理能力を欠いている場合)、他の構成を用いることができる。例えば、幾つかの実施形態において、ルールは、顧客でではなく(例えば、ウェブ上又はホームネットワーク上で)プロキシによって処理されることが可能である。
好ましい実施形態において、顧客へのコンテンツ及び/又は広告の移送は、オフライン・モード及び/又はオンライン・モードのあらゆる適切な組合せによって達成することができる。例えば、顧客は、システムバックエンドからコンテンツ及び/又は広告をダウンロードするために顧客プレーヤに対するウェブサービスを提供する、コンテンツ及び広告配給インターフェースを有してもよい。
図9に示すように、コンテンツは、コンテンツ配給ネットワーク930を介して消費者のデバイス904に配給することができ、adは、広告配給ネットワーク932を介して配給することができる。広告配給ネットワーク932は、例えば、ユーザが自発的に提供した情報、ユーザの使用状況挙動、及び/又は代替的な又は付加的な属性に基づいて、ユーザに該当するadを配給してもよい。
コンテンツが顧客904によってレンダリングされた後で、コンテンツ及び/又はadと関連付けられたDRM制御によって指定されたあらゆる該当する義務が受け付けられる必要がある。こうした義務は、例えば、クリアリングハウスにフィードバックを送信することを含んでもよい。このフィードバックは、文脈情報、レンダリングされたad及び/又はコンテンツに関する情報、及び/又はそれに類似するものを含むことができる。幾つかの実施形態において、落札入札価格又はそれに類似するもののような付加的な情報もまた提供することができる。
好ましい実施形態において、コンテンツ及び/又はadの超配信を容易にするために、コンテンツ/広告を共有するインターフェースが提供される。コンテンツ及び関連するadは、ユーザの所有するデバイスの間で又は他のユーザと共有されることが可能である。このインターフェースは、ユーザのピアに推奨などを提供することによってコンテンツの配信を容易にするサービスを提供してもよい。
幾つかの実施形態において、顧客は、ユーザからユーザ自身により自発的に提供されたた情報を集める機構を提供することができる。この情報と引き換えにユーザに与えられる幾つかの刺激が存在する場合がある。ユーザ自身により自発的に提供された情報は、ユーザをカテゴリ分類するため、及び高度にターゲットが絞られたadを配信するため、且つまたできる限りユーザにとって関心があるかもしれない該当するコンテンツを推奨するために用いることができる。
幾つかの実施形態において、ユーザは、ad配信プラットフォームによって提供されるサービスにサインアップし、且つ登録してもよい。ユーザ登録インターフェースは、最初のプロフィール情報を集めることを含むユーザ登録に関するサービスを提供してもよい。一実施形態において、独自のユーザ識別子(unique user identifier)(GUID)がユーザに割り当てられ、これは、あらゆる許されるサービスを確認するのに用いられる。
図9は、種々の実施形態において提供することができる多種多様のサービス、インターフェース、及び関係性を例証する目的で提供されている。しかしながら、本発明の範囲から逸脱することなく図9と組み合わせて説明された構造及び機能に種々の修正を加えることができることが理解されるであろう。例えば、幾つかの実施形態において、図9で例証された種々の要素は、組み合わされる又は除去される若しくは図示されない付加的な要素を補足されることが可能である。加えて、図9は、比較的包括的なadマッチング・プラットフォームを例証するが、幾つかの実施形態において、このプラットフォームの幾つかの又はすべての機能性は、代わりに外部エンティティによって果たされることが可能である。したがって、図9は、限定する目的ではなく例証し且つ解説する目的で提供されていることが理解されるであろう。
動的メディアゾーンの使用
以下は、‘693出願で説明されたDRMエンジン技術と‘543出願で説明された動的メディアゾーン技術を利用する例となる実施形態の例証となる組の解説である。抽象的レベルでは、‘693出願で説明された技術は、「DRM」として伝統的に見られるもの以外の他の領域に、より一般に適用可能なオブジェクトモデルと制御言語からなる。本願で説明されるシステム及び方法の実施形態は、種々の度合いの記憶容量、処理能力、及びネットワーク接続性をもつデバイスの大きい組に適用可能な広告に対するプラットフォームを提供する。このプラットフォームの実施形態は、‘693出願及び‘543出願で説明されている技術及び信用されたサービスで構築され、この技術を、ターゲットが絞られた広告に対する革新的なサービスと、ad−マッチングのためにローカル情報を活用する、信用された遠隔イベントの監視とを提供するように拡張する。
好ましい実施形態において、信用された自己防御型DRMオブジェクトが標準的機構を用いてエンドユーザ・デバイスに配給される。こうした機構の例は、‘551出願で説明されたサービス指向の技術である。これらのオブジェクトは、ローカルad−マッチング、使用状況データ・フィルタリング、使用状況データ報告、及びピアツーピア(P2P)コンテンツ及びad−共有のような機能を果たすようにデプロイすることができる。これらの機能の各々は以下でより詳細に説明される。
以下の解説において、以下の用語は、文脈から他に明らかにされない限り、一般に以下の意味を有するであろう。
Ad−リスト:ad−マッチングのために用いられる、典型的には順序付けられていない広告の組。リストは、広告の順序が重要ではない場合にはAd−キューとして取り扱うことができる。
Ad−キュー:優先順位を判断するためにadマッチングを行った後に得られる、順序付けられた広告の組。
Ad−スロット:広告のためのプレースホルダ。典型的には、1個のコンテンツにおける広告のための挿入点。
図10に示すように、本明細書に記載のシステム及び方法の好ましい実施形態は、多様な消費者デバイスをサポートする。これらのデバイスは、限定ではなしに、モバイル送受話器、セットトップ・ボックス、パーソナル・デジタル・アシスタント(PDA)、ウルトラ−モバイル・パーソナル・コンピュータ(UMPC)、PC、メディア・ゲートウェイ、テレビ、及び/又はそれに類似するものを含む。
図10は、x−軸上がCPUパフォーマンス、及びy−軸上がネットワーク接続性/ローカル・ストレージ・スペースである、デバイスの分布を示す。この例証では、ネットワーク接続性は、ネットワーキング・パフォーマンスの尺度であり、ネットワークのダウンロード速度、アップロード速度、時間連続性、及びエリアカバー率などのような種々のネットワーク・パフォーマンス値を用いて計算された指数とすることができる。
異なる能力をもつ種々のデバイスに広告を出すために、好ましい実施形態は、クラウドの計算パワー並びにローカル処理能力を適宜利用して、信用されたサービスを用いるターゲットが絞られたad−マッチング、効率的なad−配給、及び効果的な使用状況データの収集及び報告を可能にする。これらの動作に要求される実際の計算は、既存のネットワーク、ローカル・ストレージ、及び他の制約内のプラットフォームの能力を最大限に利用するために、ローカル計算とサーバ側計算との間で分けられてもよい。
比較的低いCPUパワーをもつデバイス(例えば、図10におけるゾーン1及びゾーン2)に対しては、ゾーン3及び4におけるデバイスに対して行われる場合よりも大きい程度までadを予めフィルタするために、クラウドのリソース(例えば、サーバ側リソース)が用いられることが望ましい場合がある。ゾーン3又はゾーン4に入るデバイスに対しては、好ましい実施形態は、ad−マッチングのためにローカル処理能力をより広範囲に利用する。
ゾーン2又はゾーン3のデバイスに対しては、ゾーン1及びゾーン4におけるものよりも大きい程度まで広告の直接ダウンロードを行い及びキャッシングすることができ、この場合、広告は、レンダリング・デバイスにオンデマンドでダウンロードされ、サイドロードされ、又はストリーミングされる傾向があるであろう。
ゾーン2及びゾーン3のデバイスは、リアルタイムで(ゾーン3)又はリアルタイムに近い状態(ゾーン2)のいずれかで使用状況データをクラウドにおける信用されたサービスに直接報告してもよく、一方、ゾーン1及びゾーン4のデバイスは、限られた帯域幅及びローカル・ストレージ並びに帯域幅のより高い相対的コストの制約により、使用状況データの限られた組をローカルに格納し、且つこれをクラウドにおける信用されたサービスにごく稀に転送する可能性がより高い場合がある。
デバイスのタイプに関係なく、或る事前フィルタリングは、よりターゲットが絞られた且つ効率的なad−マッチングを容易にする可能性が高い。幾つかの実施形態によれば、事前フィルタリングは、従来のad−マッチング技術を用いてサーバで利用可能な情報を用いて行うことができる。例えば、各コンテンツ項目又はユーザに対するadの組を予め計算し且つ予めフィルタするために、第三者の統計エンジン、アノニマイザ・ソフトウェア、及びad−マッチング・ソフトウェアを用いることができる。年齢、性別、収入レベル、地理的位置、時間帯、関心領域(例えば、過去の挙動から推論される)に対するターゲティングのような標準ターゲティング機構を用いることができる。代替的に又は加えて、adは、タギングを用いて個々のコンテンツ項目にターゲットが絞られてもよく、又はコンテンツ・ターゲティングとユーザ・ターゲティングとの組合せが用いられてもよい。
図11は、デバイス1104によって供給される使用状況データに少なくとも部分的に基づいて、デバイス1104に対する広告を予めフィルタするための、サーバ側adマッチングの使用を例証する。図11に示すように、デバイス1104は、adを事前フィルタリングするのに用いられる使用状況データをサーバ1102に提供する。サーバ1102は、アノニマイザ1106を用いて使用状況データを匿名化し、次いで、統計エンジン1108を用いてデータを解析する。統計エンジン1108の出力は、デバイス1104のユーザに関心をもたれる可能性が最も高い広告のタイプについての判断を下すために、サーバ1102によって用いられることが可能である。サーバ側の事前フィルタリングは、それから本明細書のどこかで説明されるローカルad−マッチング技術を用いてより一層該当するマッチが行われてもよい、該当する広告の組を予め計算することによって、顧客を補助する。図11は例証する目的で提供されること、及び他の配置を用いることができることが理解されるであろう。例えば、サーバ1102がデバイス1104によって信用されない場合、デバイスからの使用状況データは、サーバ1102に提供される前に匿名化されてもよい。他の実施形態において、使用状況データは、サーバ1102に少しも提供されず、サーバ1102は、文脈からデバイス1104又はそのユーザについて拾い集めることができるどんな情報にでも基づいて、あらゆる事前フィルタリングを行う。
カテゴリの分類法
幾つかの実施形態において、ad、コンテンツ、及びユーザを類別する目的で、予め定義されたカテゴリの組が用いられる。幾つかの実施形態において、用いられる正確な分類法は、制御を生成するそれぞれの関係人にのみ公開されてもよく−例えば、コンテンツ提供者は、コンテンツに対する分類法を定義することを担当し、広告主は、広告に対する分類法を定義することを担当し、ユーザ属性を記述するオブジェクトを作成するクリアリングハウスは、ユーザに対する分類法を定義することを担当するであろう。分類法は、次いで、これらのエンティティの間で共有されるであろう。他の実施形態において、分類法は標準化することができ(例えば、システムに関与するすべてのコンテンツ提供者は同じ分類法を共有することができる)、標準は、システムにおける他の参加者による使用のために公表することができる。
具体的な説明に役立つ例として、エンティティに対する適用可能なカテゴリは、要素のカンマ区切りのリストとして指定することができ、この場合、各要素は、タグの階層を示すためにドット表記を用いる階層型タグを表す。各カテゴリはまた、或る範囲、例えば0〜100に正規化されるカテゴリに対するウエートと関連付けることができる。ウエートの包含により、タグの組は、そのウエートからリーフレベルのカテゴリを分離するために「:」文字を用いる文字列形式で表わすことができる。ワイルドカード文字「*」は、予約文字とすることができ、あらゆるカテゴリ/サブカテゴリとマッチさせるのに用いられる。
adタグ分類法の説明に役立つ例の断片が図12に示される。図12に示される分類法に関して、タグの幾つかの例は、以下のものを含んでいてもよい。
Food.Chinese.Szechuan
Food.Chinese
Art.Opera
Art
ウエートの包含を伴うタグの例は:
Food.Chinese.Szechuan:10
Food.Chinese:5
Art.Opera:30
Art:5
ワイルドカード及びウエートを伴うタグの例は:
Food.Chinese:5
Food.:3
多くのプラットフォームは、文字列検索及び操作のための効率的な実装を提供し、これは、この情報を文字列として表記するための理由を提供する。マッチングを容易にするために、好ましい実施形態において、慣例により、対応するあまり具体的でないカテゴリよりもタグのリストの先の方に、より具体的なカテゴリが生じる。代わりに逆の慣例(又はあらゆる他の慣例)を用いることができることが理解されるであろう。カテゴリは、カテゴリ/サブカテゴリの簡単な検索を可能にするために照合順序でソートすることができる。
代替的実装は、タグの組を、カテゴリ及びサブカテゴリの階層(リーフレベルのカテゴリに対するウエートを含む)をバイナリ形式で含むValueListとして表すことができる(‘693出願で説明されたように)。これらのタグは、以下でより詳細に説明されるAdExternalZoneInfo構造の一部とすることができる。
Ad−挿入点
幾つかの実施形態において、ad挿入を容易にするために、‘543出願で説明された動的メディアゾーン(DMZ)技術を用いることができる。DMZ技術は、メディア提示における異なるタイプのゾーンの記述のサポートを提供する。点在しているビデオadゾーンを備えたビデオ提示は、こうした提示の例である。
AdExternalZoneInfo
‘543出願で説明されたように、DMZ技術は、提示が、ExternalZoneInfo構文を介して外部メディアを参照することを可能にする。以下に示すように、AdExternalZoneInfoは、外部広告又は外部Ad−マッチング制御のいずれかを参照するためにExternalZoneInfo上に構築される。
Figure 0006377704
[INHERITED]splicePoint:そこでゾーンメディアがスプライスされることになるポイント・アレイのZonePoint要素の参照指数(reference index)。
[INHERITED]id:ゾーンに対する識別子である、ローカルAd−マッチングがそれ独自の処理のために用いるであろう不透明な識別子。
tags:スプライスするad−ゾーンに対するカンマ区切りのタグのリスト。タグは、階層型タグ及びワイルドカードに対するドット表記を用いてad−タグの分類法において指定された名前からなる(例えばFood.Chinese、Food.Chineze.Szechuan、Art.Sculpture.Rococo、Art.etc)。これらのタグは、adリストからのショートリストadに用いられる。
externalAdURN :外部広告への直接参照。
externalAdMatchingControlURN :外部Ad−マッチング制御を指すURN。アプリケーションは、外部ゾーンに対する正当な広告を選出するために、このURNを用いて外部Ad−マッチング制御をルックアップし、且つこれをAd−制御を実行した結果に渡す。一実施形態において、externalAdURN又はexternalAdMatchingControlURNのいずれかが存在し、空の文字列はフィールドが存在しないことを意味するであろう。
AdInternalZoneInfo
AdInternalZoneInfoはInternalZoneInfoを以下に示すように拡張する:
Figure 0006377704
tags:上記で説明されたのと同じ
システム完全性
このセクションは、システムの完全性を保証するDRMエンジン及びDMZセキュリティモデルの態様のうちの幾つかを説明する。セキュリティの枠組みの主な目標は、ガバナンス・モデルが完全な状態のまま残ることを保証することである。図13は、例示的な実施形態におけるガバナンス関連の幾つかの例を示す。図13に示すように、これらのガバナンス関連は、1個のメディア・コンテンツ1300とその関連するゾーンマップ情報1302及びadマッチング制御情報1304との間の比較的緊密な関係性を含む。同様に、ad1306は、そのそれぞれの制御1308と比較的密接して関連付けられる。対照的に、コンテンツ1300及びad1306とそれらのそれぞれの制御情報との間には比較的緩い結合が存在する。
一実施形態において、セキュリティ及び完全性に対する以下の要件の幾つか又はすべては、システムのガバナンス・モデルから導出することができる。
(1)広告は、それらがプレイされることになっているときにプレイされなければならない。
(2)広告は、それらが「スキップ可能ではない」と称されるときにはスキップされるべきではない。
(3)ad−マッチング制御は、信頼できるものであるべきであり、且つ認証されていない(ローグ)制御プログラムによって置き換え可能ではないべきである。
(4)Ad−制御は、信頼できるものであるべきであり、且つ認証されていない(ローグ)制御プログラムによって置き換え可能ではないべきである。
(5)ad−制御と関連付けられた広告ファイルは、対応するad−制御と緊密に結合されるべきである。広告を認証されていない且つ潜在的に悪意のあるエンティティ(例えばローグ・サービス又はハッカー)から別のまったく異なる広告と置き換えることは実行可能ではないべきである。
ゾーンマップ完全性
ゾーンマップの完全性(本明細書及び‘543出願では時々「mZon」と呼ばれる)は、広告が、それらがプレイされることになっているときにプレイされることを保証する。
AdExternalZoneInfo又はAdInternalZoneInfoは、‘543出願で説明されたZoneMap構造の一部である。ZoneMap上のデジタル署名は、構造全体の完全性を保護する(あらゆるAdExternalZoneInfo/AdInternalZoneInfo要素を含む)。
mZonアトム自体は、取り除く又はメディアファイルに代入することはできない。完全性保護のための特定の要件に応じて、これは、以下の方法のうちの1つで達成することができる。
(1)メディアファイル全体(mZonを含む)を暗号化し、且つDCFのようなメディア・コンテナに入れることができ、メディアファイルと関連付けられたDRMライセンスが存在することができる。
(2)ストリームのみを暗号化することができ、DRMライセンスは、この事例においてmZonアトムへの安全な参照を有することができる。この方法は、全体の完全性が検証される前に提示が開始されないことを保証する。
(3)‘543出願で説明された完全性保護機構を利用する。コンテンツ・キーを得るためにDRMライセンスが用いられる。mZonサイン(signing)・キーは、アプリケーションがそれについて知っているキー導出アルゴリズムを用いて、このキーから導出される。コンテンツ自体が典型的には暗号化され、アプリケーションがmZonの完全性を同様にチェックする。コンテンツがプレイを始めるときに、DMZ義務が、mZonにおけるidを参照する。メディアゾーンが不正変更されていることをプレーヤが検出するときに(例えば、mZonが取り除かれた場合に又は何か他のものによって置き換えられている場合に)、プレーヤはレンダリングを止めることになっている。これは、不正変更が検出される前にコンテンツの或る部分がプレイされないことを意味する。幾つかの実施形態において、これは容認可能であると思われる場合がある。
暗号化自体は、adシステムとやや直交する。システムの脅威分析は、暗号化が要求されるかどうかを示すことができ(例えば、暗号化は、コンテンツ・メディアと広告が安全なパイプ上で直接デバイスに配給され、ユーザがコンテンツ・メディア、広告、又はDRMオブジェクトを不正変更するための方法は存在しない場合には、必要とされない可能性がある。この事例においては、DRMエンジンのガバナンスの下でプレイする及びそうすることになっている方法でadシステムがプレイすることになっているものをプレイすることを保証するためにのみ完全性保護が用いられる。
‘543出願で説明されたDMZ技術は、メディアゾーンが「スキップ可能ではない」ようにされることを可能にする。この方法は、「スキップ可能ではない」と称される広告がスキップされないことを保証するために用いることができる。
制御プログラム完全性
好ましい実施形態において、Ad−マッチング制御とAd−制御は、自己防御型制御として‘693出願で説明された様式で実装され、信用された機関(authority)によって発行され、認証されたものであり且つ完全性保護されたものである。mZon上のデジタル署名は、Ad−マッチング制御が置き換え可能ではないことを保証する。Ad−制御とAd−ファイルとの間の強い結合は、Ad−制御が置き換え可能ではないことを保証する。
mZonとファイルとの間の結合
コンテンツと広告ファイルは、‘543出願で説明されたメディアゾーン完全性保護のための機構を介してmZonに緊密に結合することができる。これは、mZonアトム自体が取り除かれる又は何か他のものと共にメディア/広告ファイルに代入される場合があるので、単独では緊密な結合を保証しないことに注目されたい。対応するDRM制御からの安全な参照(典型的に、コントローラ署名はmZonへの安全な参照を有するであろう)又はファイルの暗号化(mZonを含む)は、mZonとメディア/広告ファイルとの間の緊密な結合を保証するのに必要とされる場合がある。
メディア・レンダリングの中止
‘543出願で説明されたように、メディアゾーンの完全性を検証することができない場合、アプリケーションは、提示全体をレンダリングするのを止めるべきである。不正変更されたadがプレイされないことを保証するために同じ原理を用いることができる。広告ファイルが不正変更される場合、アプリケーションは、アプリケーションがAd−制御から得るコンテンツ・キーを用いて、又は制御の署名照合(mZonへの安全な参照を含む)に失敗した場合に、これをレンダリングすることができないであろう。この事例において、Ad−制御に対するOnAcceptコールバックは、呼び出されるべきではなく、コンテンツの再生はアプリケーションによって中止されるべきである。
複数のAd−リスト
Ad−リスト・ルックアップ
システム内にしばしば複数のAd−リストが存在する。個別のad−リストに対する幾つかの例は、1)コマーシャル又は支払(Paying)Ad、2)‘House(ハウス)’」又は非支払(Non−Paying)Ad(例えば、利用可能な適切なコマーシャルadが存在しない場合にad−スロットを埋めるためにフォールバックadとして用いられる)に対するadのリストとすることができる。各ad−リストは、より小さいサブリストにさらに編成することができる。
adを個別のad−リストにカテゴリ分類することは、広告に対する検索スペースを制限する一助となり、これは、それらの処理能力が限られているデバイス上で特に有用である可能性がある。
‘543出願で説明されたように、アプリケーションは、内部ゾーン及び外部ゾーンの一部である不透明idを用いることができる。アプリケーションは、該当するad−リストをテーブルからルックアップするためにidをキーとして用いることができる。ad−リストは、広告が或る場所から(例えばインターネット上の場所から)直接フェッチされる/ストリーミングされる場合にはURLとすることもできるURNによって識別されてもよい。リストのサブカテゴリは、URLにおけるパスに又はURNのコロンで区切られた(colonized)部分にマップすることができる。これは、サーバ側でコンテンツ・マッチングが行われることを可能にするであろう。
Adとメディアは、ローカル・ストレージの制約に応じて顧客に配給される信用されたDRMオブジェクトと共にのみ、ストリーミングされてもよい。これらのオブジェクトは、パフォーマンスを最適化するために、予め構文解析され、予め検証され、安全な記憶装置又はデータベースにローカルにキャッシュされてもよい。オブジェクトのIdは、データベースにおける予め構文解析され且つ予め検証されたオブジェクトをルックアップするために、キーとして用いることができる。
例えば:
Figure 0006377704
AdlistMappingInfo
マッピングが静的なものである場合、アプリケーション自体に組み込むことができ、idは、DMZに対する不透明な識別子のままとすることができる。しかしマッピングがより動的なものである(例えばマッピングがメディア・コンテンツのソースによって変化する)場合、このマッピングをゾーンマップの一部として有することが有用な場合がある。
Figure 0006377704
ZoneMapは、idをad−リストURN/URLにマップするAdPlatformAdlistMappingInfo要素のアレイを有するであろう。
Figure 0006377704
ホスト・オブジェクト
ローカルadマッチングの1つの利点は、マッチを最適化するためにローカル文脈を用いる能力である。一実施形態において、以下のホスト・オブジェクトは、顧客上で走るDRM及び/又はadマッチング・エンジンのインスタンスに利用できるようにされる。これらのホスト・オブジェクトは、あらゆるDRM制御に対する標準のホスト・オブジェクト環境に加えて存在する。
Location:Locationホスト・オブジェクトは、ユーザの現在の場所(例えば、緯度、経度、及び高度、市、州など)を提供する。一実施形態において、値は、文字列として表明され、ホスト・オブジェクトは、ライブオブジェクトである(すなわち、それらはユーザが地理的地域にわたって移動するのに伴って更新される)。例えば、こうしたホスト・オブジェクトは、「/AdPlatform/LocalContext/Location <− a(latitude,longitude,altitude)tuple」で格納することができ、DRMエンジンは、必要な場合にこのオブジェクトを取り出すことができる。代替的に、場所情報を戻すためにホスト関数を露出することができる。
ユーザが属するカテゴリ(例えば、嗜好クラス又はメンバーシップ)(及び各カテゴリに対する相対的ウエート)は、非常に重要なローカル文脈情報とすることができる。異なるユーザ・プロフィールを有する複数のデバイス上でデプロイされる同じadマッチング制御は、結果として、同じ全般的状況においてかなり異なるマッチした広告をもたらすことがある。こうしたプロフィール情報は、以下の場所:/AdPlatform/LocalContext/UserCategories/<Category>/<Sub−Category>/…/weightで格納することができる。ここで、「weight」は、カテゴリに対する正規化された相対的ウエート(例えば、値0〜100)である。
幾つかの事例において、このユーザのカテゴリ分類は、完全に顧客上で生じてもよく、プライバシーの理由でサーバと詳細に共有されない場合がある。こうした事例において、ローカル文脈情報は、ローカルadマッチングにとって、より重要となる。一実施形態において、UserCategoriesコンテナ・オブジェクトを所有する制御プログラムは、ユーザのカテゴリへの書き込み及び更新の許可を有する。
一実施形態において、ユーザ・カテゴリは、DRMエンジンの安全な状態データベース(例えば、‘693出願で説明されたような状態データベース)に格納され、すべての他の制御プログラムにこのデータへの読出し専用アクセスを提供するために、それらに対するPUBLIC_READフラグセットを有する。代替的に、ユーザ・カテゴリは、状態データベースに格納される必要はないが、アプリケーションによって完全に計算され(アプリケーションがこれらのカテゴリの計算方法を知っている場合)、読出し専用ホスト・オブジェクトとしてDRM制御に露出されることが可能である。
Zone Info
Zone Infoは、Ad−制御実行及びAd−マッチング制御実行へのパラメータである。一実施形態において、このパラメータは、AdExternalZoneInfoからのデータの幾つかを制御に露出する。例えば:
/DRMEngine/Action/Parameters/DestinationZone/ZoneInfo/id
/DRMEngine/Action/Parameters/DestinationZone/ZoneInfo/tags
/DRMEngine/Action/Parameters/SourceZone/ZoneInfo/id
/DRMEngine/Action/Parameters/SourceZone/ZoneInfo/tags
ここで、DestinationZoneは、コンテンツにおけるメディアゾーンのことを指す。DestinationZoneのid及びtagsは、このコンテナ・オブジェクトのチャイルドとして露出される。同様に、SourceZoneは、広告自体におけるメディアゾーンのことを指す。SourceZoneのid及びtagsは、このコンテナ・オブジェクトのチャイルドとして露出される。
一実施形態において、adマッチング制御実行に対して、ad入札アクションの結果が、コンテナ・ホスト・オブジェクトとして制御に露出される。以下のオブジェクト・パスを用いることができる:
/DRMEngine/Action/Parameters/AdBids
/DRMEngine/Action/Parameters/Ad1 [OPTIONAL]
/DRMEngine/Action/Parameters/Ad2 [OPTIONAL]
一実施形態において、AdBidsはコンテナであり、典型的に、bidsの「AdBids」アレイの要素である特別なチャイルド名「@0」、「@1」、「@2」などを用いてアクセスされる。各入札は、チャイルド・ホスト・オブジェクトとしてあらゆる任意の深さへのあらゆる任意のパラメータを有することができる。この実施形態において、唯一の要件は、対応するAd−マッチング制御がこれらのパラメータを理解する必要があるということであろう。各ad−制御は、評価後に、対応するホスト・オブジェクト(AdBidsコンテナのチャイルドである「@n」)としてAd−マッチング制御に露出される、拡張ステータス・ブロック(extended status block)(ESB)を戻す。
一実施形態において、Ad1パラメータとAd2パラメータは、それとの比較が制限されることになるAdBidsから考慮されることになる2つのadの指数を渡すのに用いられる随意的なパラメータである。これらの2つの随意的なパラメータがAd−マッチング制御のCompareBid方法に渡されるときに、これは2つのAdの相対的順序を判断する、ESBにおけるreturnCodeを戻すであろう。Ad−マッチング制御のCompareBid方法は、次いで、すべてのadを、adがそれらの優先度によって順序付けられるad−キューにソートするために、コンパレータ関数として用いられてもよい。
例:
/DRMEngine/Action/Parameters/Ad1 −> 値「@2」をもつ
/DRMEngine/Action/Parameters/Ad2 −> 値「@5」をもつ
上記のパラメータ値は、CompareBid方法に以下の2つのbidsを比較するように頼むために渡される。
/DRMEngine/Action/Parameters/AdBids/@2
/DRMEngine/Action/Parameters/AdBids/@5
一実施形態において、‘693出願で説明された状態データベースは、それらが或る状態情報を恒久的に格納することを可能にするために、これらのad制御に対して利用可能であろう。
ad−制御が格納されることを要求する恒久的な状態情報の例は、これが落札入札であったときにプレイされている回数、最後の入札価格、及び最後の入札が成功したか否かを含んでもよい。この情報(例えば、インプレッションの数、最後の入札ステータスなど)は、制御が次の入札の値を決定する一助となってもよい(例えば、制御は、前の入札が成功した又は成功しなかった場合に、より多く/より少なく入札することを望んでもよく、又は制御は、インプレッションの総数に上限を設けることなどを望んでもよい)。
Ad−制御
一実施形態において、’693出願で説明されたタイプの「Bid」と呼ばれる新しい「Action」が導入され、ローカルad−マッチングに対して用いられる。ad−スロットを入札する制御オブジェクトは、このActionを介してそれを行う。一実施形態において、Bidアクションに対して以下のルーチンを定義することができる。
Control.Actions.Bid.Init
このルーチンは、‘693出願で説明されたようなControl.Actions.<Action>.Initと同じ意味論を有するであろう。
Control.Actions.Bid.Check
このルーチンは、‘693出願で説明されたようなControl.Actions.<Action>.Checkと同じ意味論を有するであろう。
Control.Actions.Bid.Perform
このルーチンは、‘693出願で説明されたようなControl.Actions.<Action>.Performと同じ意味論を有するであろう。ルーチンが成功する場合、ResultCodeは0であり、スタック上の次の項目は、以下で説明されるESBへのポインタである。
Control.Actions.Bid.Describe
このルーチンは、‘693出願で説明されたようなControl.Actions.<Action>.Describeと同じ意味論を有するであろう。
Control.Actions.Bid.Release
このルーチンは、‘693出願で説明されたようなControl.Actions.<Action>.Releaseと同じ意味論を有するであろう。
入札結果(Bid Result)
好ましい実施形態において、Bidアクションによって戻されるESB構造は、‘693出願で説明されたものと同様である。例として、「宣言型」ad−制御は、分類法を用いてその所属を宣言してもよく、且つ‘Bid’アクション呼び出しのためにESBにおけるそのBidを戻すことによってad−スロットを入札してもよい。Ad−マッチング制御は、入札を適正に評価する及びAd−制御によって宣言されたパラメータに注意を払う義務がある。Ad−制御とAd−マッチング制御は、広告パラメータに対して用いられる共通の分類法を理解する。
Figure 0006377704
以下の表は、手続き型スタイルで書かれたAd−制御の例を示す。制御論理は、入札価格を評価するのに用いられるルールを要約し、制御は次いで、これらの値を、Ad−制御の‘Bid’方法が呼び出されるときに戻すESBにポークする。
Figure 0006377704
Ad−Control Callbacks
OnAccept Callback
一実施形態において、Bid Result ESBは、その入札がAd−マッチング制御によって確定される場合にアプリケーションがAdControlをコールバックすることを要求するために、「OnAccept」Callback(例えば、‘693出願で説明されたように)を収容するであろう。Ad−制御がこのコールバックを受信するときに、これは、後で状態データベースにおいて用いる必要がある情報を格納するべきである。
OnCallToAction Callback
一実施形態において、Bid Result ESBは、コール・トゥ・アクション(call−to−action)広告と関連付けられたタスクを行うときにアプリケーションがAd−制御をコールバックすることを要求するために、「OnCallToAction」Callbackを収容する。一実施形態において、Ad−制御がこのコールバックを受信するときに、これは、対応するイベントを計測するべきである。
Ad−制御義務(Ad−Control Obligations)
幾つかの実施形態において、Bid Result ESBは、Ad−制御に対応する広告がコール・トゥ・アクション広告であった場合にCRITICAL Obligation(重要な義務)を収容することができる。この目的のために義務パラメータの以下のリストが定義される。義務に付加的なパラメータが存在することが可能であり、これらのカスタムパラメータの協定は、アプリケーション及びad−制御提供者にのみ公開(private)されるであろう。義務の名前は、例えば、urn:…:ad:call−to−actionとすることができる。
HyperlinkReference:ホスト・アプリケーションがブラウザで開く必要があるハイパーリンクを指定するValueList。
SMSReference:ホストがSMSメッセージを指定されたSMSコードに送信する必要があることを示すパラメータ。
PhoneNumberReference:ホストが指定された電話番号を呼び出す必要があることを示すパラメータ。
Ad−マッチング制御
一実施形態において、新しいアクション−‘CompareBid’−は、ローカルAd−マッチングのために導入される。一実施形態において、このアクションをサポートする制御オブジェクトは、入札を評価し、以下の2つのことのうちの1つを行う。
落札入札をもつ広告を選定すること。随意的なAd1パラメータ及びAd2パラメータは、この事例においては渡されるべきではない、又は、
2つの入札を比較し(随意的なAd1パラメータ及びAd2パラメータが渡されるときに)、それらの相対的優先度を確立すること。
第1の事例において、Ad−マッチング制御は、すべてのAd−Bidを評価し、且つベストマッチを選定する。すべての論理は、仮想機械バイトコード自体に存在する。
第2の事例において、仮想機械コードは、個々の広告の間の相対的優先度に基づいてAd−リストをAd−キューにソートするためにアプリケーションが繰返し呼び出すコンパレータ関数として作用する。この方法は、より高次のアプリケーション層が問題及びプラットフォーム(例えば、ヒープ・ソート、マージ・ソートなど)に対して適切なアルゴリズム(単数又は複数)を実装することを可能にするために提供される。この事例におけるソート論理のほとんどは、プラットフォームに対してより容易に最適化されるアプリケーションの実装言語で実装される。‘693出願で説明された仮想機械命令の組は、比較的単純なものであり、したがって、この責任の分担が最も効率的な解決策を表す可能性がある。
Control.Actions.CompareBid.Init
このルーチンは、’693出願で説明されたようなControl.Actions.<Action>.Initと同じ意味論を有するであろう。
Control.Actions.CompareBid.Check
このルーチンは、’693出願で説明されたようなControl.Actions.<Action>.Checkと同じ意味論を有するであろう。
Control.Actions.CompareBid.Perform
このルーチンは、’693出願で説明されたようなControl.Actions.<Action>.Performと同じ意味論を有するであろう。ルーチンが成功する場合、ResultCodeは0であり、スタック上の次の項目は、以下で説明されるESBへのポインタである。
Control.Actions.CompareBid.Describe
このルーチンは、’693出願で説明されたようなControl.Actions.<Action>.Describeと同じ意味論を有するであろう。
Control.Actions.CompareBid.Release
このルーチンは、’693出願で説明されたようなControl.Actions.<Action>.Releaseと同じ意味論を有するであろう。
CompareBid結果
ESB構造は、’693出願で説明されたものと同様に説明される。
1つの例において、Ad−マッチング制御プログラムのCompareBid Actionは、以下の構造をもつESBを戻す(ベスト・ピック(best pick)を反映する)。
Figure 0006377704
別の例として、Ad−マッチング制御プログラムのCompareBid Actionは、以下の構造をもつESBを戻す場合がある(Ad1とAd2との間の比較の結果を反映する)。
Figure 0006377704
一実施形態において、戻りコードの可能な値は、以下の通りとすることができる。
Figure 0006377704
使用状況データ・フィルタリング
プライバシーの考慮事項
地域法は、許されるプライバシー実務及び法律の規定を通じてユーザに対して収集することができる情報のタイプをしばしば制約する。幾つかの実施形態において、デバイスは、信用されたサービスとバックエンドで通信してもよい。広範囲にわたるデータを収集し、且つ信用されたサーバに送信してもよい。情報は、地方条例によって要求される場合の開示からサービスエンド上で保護することができる。
しかしながら、幾つかの事例において、バックエンドサービス自体が信用される場合であっても、どんなデータがサーバに送られてもよいかについての制約が存在する場合がある。この状況において、収集されるデータは、これをサーバに送信する前に或る方法でフィルタする及び/又は匿名化することができる。
例として、アプリケーションは、或るランダムデータ(例えば、アプリケーションによって格納されることになる一定のランダムデータ)を、個人を識別可能な情報にパディングし、且つ2つの一方向ハッシュをとることによって、データを匿名化してもよい。データを匿名化するためにアプリケーションによって用いられることになる具体的な技術は、アプリケーションの責任であり、あらゆる適切な技術を用いることができることが理解されるであろう。
ローカル使用のために顧客上で収集される或るデータ要素が存在してもよいが、これらは、サーバに報告する前にフィルタで除去される必要がある場合がある。何をフィルタで除去するかについてのポリシーは、アプリケーションによって完全に定義することができる。しかしながら、このポリシーがDRM制御として実装された場合には、アプリケーションが以下の幾つか又はすべてを達成することを可能にしてもよいので、より融通性がある可能性がある。
アプリケーションに影響を及ぼすことなく地域法に基づいて異なる地域に対する異なるポリシーを用いること。
サービスが既に使用できるようになった後で地域法が変更されるときに、アプリケーションに対するソフトウェアを更新する必要なしにポリシーを独立して更新すること。
以下のセクションは、‘693出願で説明されたもののようなDRMエンジン技術が、使用状況データ・フィルタリングのためにどのように用いられるかを簡潔に説明する。
フィルタ関数
一実施形態において、使用状況データをフィルタリングする目的でポリシーを実装するDRM制御によってサポートされる新しいアクション−‘フィルタ使用状況データ’−が導入される。フィルタ使用状況データ・アクションへのパラメータは、以下を含むことができる。
Figure 0006377704
ここで、
「DataName」は、フィルタされることを必要とするデータ項目の名前である。
「DataNameSpace」は、データ項目の名前が定義されるネーム空間である。
「データ」は、データ項目の実際の値である。
「ContextId」は、不透明な文脈idであり、この文脈idの意味は、アプリケーションとプライバシーポリシー提供者との間で非公開で合意されるものとすることができる。
「TransformationMethods」は、アプリケーションによってサポートされる可能なデータ変換方法を伝えるのに用いられるデータ構造である。一実施形態において、項目、データ・タイプ、及びこのデータ構造のレイアウトの協定は、アプリケーションとプライバシーポリシー提供者にのみ公開される。
Control.Actions.FilterUsageData.Init
一実施形態において、このルーチンは、’693出願で説明されたようなControl.Actions.<Action>.Initと同じ意味論を有するであろう。
Control.Actions.FilterUsageData.Check
このルーチンは、’693出願で説明されたようなControl.Actions.<Action>.Checkと同じ意味論を有するであろう。
Control.Actions.FilterUsageData.Perform
このルーチンは、’693出願で説明されたようなControl.Actions.<Action>.Performと同じ意味論を有するであろう。ルーチンが成功する場合、ResultCodeは0であり、スタック上の次の項目は、ESBへのポインタである。
Control.Actions.FilterUsageData.Describe
このルーチンは、’693出願のControl.Actions.<Action>.Describeと同じ意味論を有するであろう。
Control.Actions.FilterUsageData.Release
このルーチンは、’693出願で説明されたようなControl.Actions.<Action>.Releaseと同じ意味論を有するであろう。
FilterUsageDataの結果
この方法はESBを戻す。一実施形態において、ESB構造は、’693出願で説明されたものと同様である。以下に例を示す:
Figure 0006377704
ResultCodes(結果コード)
以下の表は、1つの例となる実施形態におけるResultCodeパラメータの可能な値を与える:
Figure 0006377704
OutputData(出力データ)
これは、以下のデータを収容するValue block(値ブロック)である:
(1)選択された変換方法をアプリケーションに信号で送るためのフィールド、又は、
(2)変換されたデータ自体(例えば、アプリケーションにより提供される利用可能な変換が存在しなかったときに、及び戻りコードをRESULT_CODE_CUSTOM_TRANSFORMATIONに設定することによってこれが示されたときに、ポリシーを施行するためにフィルタ制御が変換自体を行った場合)
使用状況データの報告
動的信用関係
一実施形態において、顧客アプリケーションは、ユーザがコンテンツ及びad提供者との信用関係を動的に管理することを可能にする。例えば、ユーザは、コンテンツ提供者を信用することに決定めてもよく、コンテンツ提供者の信用アンカーが、次いで、顧客における特別な場所に格納されるであろう。
一実施形態において、信用のレベルは、他の信用アンカーによって置かれる信用よりも依然として低い場合があり、したがって、アプリケーションは、これらの「第2のクラス」又は「限られた使用」の信用アンカーをもつ事柄の限られた組のみを行ってもよい。
幾つかの実施形態において、共通の信用階層が用いられる。これは、以下のものを含む多くの理由のために有利な場合がある。
(1)共通の信用階層が用いられる場合、実行する制御は、未知の且つ潜在的に悪意のある関係人によって生成されないが、信用階層との或るタイプの信用関係を有する関係人によって生成される。これは、DRMエンジン実装における問題を悪用しようとする可能性があるローグ制御に対する或る保護を提供し、もしあれば、それらはフィールドに解決策がデプロイされると、存在が見つけ出される。
(2)クリアリングハウスと中央信用機関との信用関係は、未知の且つ潜在的に悪意のあるクリアリングハウスは「フリー・ライダー」となることができないことを意味する。
測定義務
‘881出願は、より高いレベル(例えば、アプリケーション・レベル)のイベント(例えば、サーベイ・イベント、投票イベント、ユーザ・スキップ・イベントなど)を測定するための測定義務の枠組みを説明する。これらの義務は、それにデータが送信されることになるクリアリングハウスのURLを含むように拡張することができる。例えば、ValueListは、もう1つのパラメータ−文字列パラメータ「ClearinghouseURL」を収容し、値は、クリアリングハウスに対するURLを収容する文字列となるであろう。
P2Pコンテンツ及びad共有
インターネット及び他の配信メディア上で利用可能な極めて大容量のコンテンツに起因して、該当するコンテンツを見つけ出すのはしばしば難しい。RSSを介するメディア・シンジケーションは、問題に対する部分的な解決策を提供する。ユーザは、彼らの趣味であってもよいコンテンツ供給に加入し、効果的にサインアップして、その「チャンネル」を受信することができる。
コンテンツ配信に対する別の機構は、ピアツーピア(P2P)共有を介するものである。P2P共有は、コンテンツを共有するために互いに「結合」又は「接続」するあらゆる2つの任意のデバイスに関係する。デバイスは、それらのコンテンツのRSS供給を互いに露出することができるが、ユーザは、依然として供給及び/又は個々のコンテンツ項目を選定する必要がある。モバイルデバイスの小さいフォームファクタに起因して、これは、最適なユーザ体験とはならない場合がある。
P2P対話の間に、以下の幾つかの興味深い可能性が存在する。
(a)デバイスは、デバイスのそれぞれの所有者に該当する可能性が高いであろうコンテンツを自動的に交換することができる。
(b)デバイスは、受信者デバイス上のローカルAd−制御によってマッチされる可能性がより高い広告を自動的に交換することができる。
これらのタイプの対話は、コンテンツと広告を、該当するそれらを見つけ出す可能性が高い人々にシームレスに広める手段を提供し、より良好なユーザ体験を提供するであろう。
しかしながら、通常の状況の下では、ランダムピアは互いに信用されず、ピアが互いを直接調査することは可能ではない。好ましい実施形態において用いられるDRMエンジン技術は、個人を識別可能でない情報、文脈情報、ユーザ情報、デバイス情報、ユーザの過去の挙動についての情報などを得るために、証明された且つ完全性保護されたDRMエージェント(例えば、‘693出願で説明されたタイプの)が遠隔ピア上で走ることを可能にする。
この情報の助けにより、送信側ピアは、どんなコンテンツ及び/又は広告が受信側ピアに該当する可能性が高いかを決定し、これらを受信者にわたって自動的にプッシュすることができる。
遠隔調査エージェント
送信側ピアは、情報に対するその環境を調査するために、遠隔(受信側)ピア上で遠隔調査エージェントを走らせるであろう。これが調査してもよい情報のタイプは、例えば、以下のものを含むことができる。
(a)ユーザ・プロフィール情報
(b)デバイスの文脈情報
(c)挙動情報/トランザクション・データ
エージェントは、上記の情報を調査し、例えば、本明細書に記載のフィルタリング機構を用いてこれを適宜フィルタし、情報をESBに戻すことができる。このESBは、事実上、遠隔ピアに対するフィルタされたローカル文脈を収容する。送信側ピアは、この情報をAd−制御及び/又はAd−マッチング制御と共に使用し、受信者に該当する可能性があるコンテンツ項目と広告を判断する。
幾つかの実施形態において、以下のルーチンを定義することができる。
Control.Agents.RemoteProbe.Init
このルーチンは、’693出願で説明されたようなControl.Agents.<Agent>.Initと同じ意味論を有するであろう。
Control.Agents.RemoteProbe.Run
このルーチンは、’693出願で説明されたようなControl.Agents.<Agent>.Runと同じ意味論を有するであろう。
Control.Agents.RemoteProbe.Describe
このルーチンは、’693出願で説明されたようなControl.Agents.<Agent>.Describeと同じ意味論を有するであろう。
Control.Agents.RemoteProbe.Release
このルーチンは、’693出願で説明されたようなControl.Agents.<Agent>.Releaseと同じ意味論を有するであろう。
例となる使用事例
以下の解説は、或る例証となる実施形態が、上記で列挙された及び‘693出願及び/又は‘551出願で説明されたDRMエンジンをどのように利用するかを説明する。
1つの比較的簡単な使用事例は、3つの広告の組を含むローカルad−マッチングを取り扱う。サーバ側フィルタリングが起こり、3つの広告がad−リストにあるとみなされる。それらは以下のとおりである。
(1)高級シットダウン(sit−down)レストランに対する広告(Ad1)
(2)中華 テイクアウト ファーストフード レストランに対する広告(Ad2)
(3)モバイル送受話器に対する広告(Ad3)
図14に示すように、この例において、コンテンツは、アクセス単位0においてコンテンツをプレイする前に広告を示す必要がある連続メロドラマのエピソードである。
コンテンツ・カテゴリの分類法の以下のスニペットを考える。
Figure 0006377704
コンテンツに対するタグは以下の通りとすることができる:
Figure 0006377704
このコンテンツに対応するゾーンマップは以下の通りとすることができる。
Figure 0006377704
提示全体がMAGNETICであることと、挿入点を取り囲む小さいゾーンがSTICKY及びNOSKIPであることを指定する、MediaZones義務が存在する。加えて、外部広告がスキップ又は早送りされないことを保証するために、外部ゾーンはSTICKY及びNOSKIPである(図15参照)
広告に対するカテゴリの分類法の以下のスニペットを考える。
Figure 0006377704
この例の目的上、上記の3つの広告に対して、広告の最高アクセス単位が300、400、及び500であると仮定する。
Ad1に対するゾーンマップは:
Figure 0006377704
Ad2に対するゾーンマップは:
Figure 0006377704
Ad3に対するゾーンマップは:
Figure 0006377704
この例の目的上、adマッチング制御(Id=「urn:acme:control:003」を有する)が以下のルールを含むと仮定する。
(a)時刻が午前11:00から午前2:00までの間、又は午後6:00から午後8:00までの間である場合、食べ物関連のadのみを用いる。
(b)すべての他の時刻に対して、利用可能なすべてのadを用いる。
(c)利用可能なad内で、入札価格をチェックし、落札入札を選定する(例えば、落札入札は、最高入札、すなわちどのように制御が書かれるかに応じて相対的優先度を与える最高入札とすることができる)。
幾つかの実施形態において、adマッチング制御自体が、それと共にレンダリングすることができるコンテンツのタイプ、及び/又はコンテンツの特定のタイプを与える入札する意欲のある量を指示する1つ又は複数のルールを含んでもよいことが理解されるであろう。
この例の目的上、ad制御は以下のルールを含むと仮定する。
Ad1:ディナータイム(6:00〜8:00pm)に10セントの価格を付け、他の場合には5セントの価格を付け、10,000インプレッションを上限とする。
Ad2:ランチタイム(11:00〜2:00pm)に6セントの価格を付け、他の場合には3セントの価格を付け、20,000インプレッションを上限とする。
Ad3:電器店に近いとき以外は一日を通して2セントの価格を付け、入札は9セントである。5000インプレッションを上限とする。
この例における結果のうちの幾つかを以下にまとめる。
電器店の近くで、時刻がランチタイム又はディナータイムではないとき、移動電話adが落札する。
ディナータイムに、fine−dining(高級ダイニング) Cantonese(広東) restrant(レストラン)adが落札する。
ランチタイムに、Chinese(中華) take−out(テイクアウト) restrant(レストラン)adが落札する。
インプレッションが上限に達した際に、ad−スロットに対する競合にあるリストからadが除去されることになる。
上記のシナリオの種々の順列におけるadマッチング制御によって戻される可能性のあるデータ構造の幾つかの例が以下で例証される。
Ad−マッチング制御結果(Best Pick(ベスト・ピック))
事例:ディナータイム;電器店の近くに位置しない
結果:Ad1が選ばれる
Figure 0006377704
Ad−マッチング制御結果(コンパレータ)
事例:ディナータイム;電器店の近くに位置しない;Ad1とAd2とを比較する
結果:Ad1>Ad2
Figure 0006377704
図15に示すように、選定された広告は、メディア・コンテンツの前に終始プレイするであろう。ユーザは、adの内部でスキップすること又はadを飛び越えることは許されないであろう。
Call−For−Action広告に対する義務
この例において、移動電話adは、call−for−action広告であったと言える。この事例においては、Ad−制御は、(i)測定義務、(ii)アプリケーションに、クリックが発生するときにエンジンを呼び出すように頼み、このクリックへの応答としてアプリケーションがcall−to−action義務を受信する、コールバック、を有するであろう。これは、アプリケーションに何をするかを告げる(例えばダイレクト・マーケティング・サービスに電話をかける)。
一実施形態において、Adが上手く入札し及びプレイした後で、OnAccept Callbackが呼び出されることになり、各adは消費されているインプレッションの数の追跡を保つ。
幾つかの実施形態において、すべての制御が完全性をチェックされる。例えば、制御は、コントローラ上にPKI署名が存在する場合に認証できるものと考えることができ、対応する証明書チェーン(cert−chain)を検証して1つ又は複数の該当する信用アンカーに延長することができる。一実施形態において、再生が始まる前にコンテンツと広告との両方に対してゾーンマップの完全性がチェックされる。
競争入札
DRMエンジンの枠組みは、制御プログラムにおけるアクションが繰返し呼び出されることを可能にする。この能力は、広告の間での競争入札を可能にする。各ad−制御が入札した後の競争入札の事例において、入札プロセスは繰り返される(例えば、各ad−制御は、それらがAd−マッチング制御に露出されるのと同じ方法でホスト・オブジェクトとしてAd−制御に露出されることが可能なAdBidsコンテナを介して他の入札を見ることができる)。Ad−制御は、その後の入札ラウンドでそれ自身の入札を競争的に上方修正又は下方修正することができてもよい。プロセス全体は、Ad−制御から最終入札を手に入れるために入札プロセスのルールによって要求される場合に数回繰り返されてもよく、これは次いで、Ad−マッチング制御によって評価されるであろう。
使用状況データのフィルタリング及び報告
顧客使用状況データ
以下は、顧客が収集してもよい使用状況情報のタイプの例である:
Figure 0006377704
プライバシーポリシー
この例に対して、以下のことをいうプライバシーポリシーが存在すると仮定する。
(a)DRMEngine−personality−idを抑制する。
(b)event−id(イベント−id)、timestamp(タイムスタンプ)、及びgenre−tags(ジャンル−タグ)をパススルーする。
(c)それらがコンテンツをあまりに近く識別するため、content−name(コンテンツ名)、且つまたcontent−tags(コンテンツ−タグ)を匿名にする。
(d)この特定のコンテンツは、サーバ側で起こった変化に起因してバケット1001〜1003の下でgenre−id(ジャンル−id)を報告する必要がある。
(d)(1)事例1:アプリケーションは更新されたバージョンであり、これをどのように行うかを知っている。
(d)(2)事例2:アプリケーションは古いバージョンであり、この変化に対するあらゆる変換方法を認識していない。
アクションにおけるフィルタリング
以下の説明は、上記の例の文脈における‘FilterUsageData(フィルタ使用状況データ)’アクションへのパラメータを示し、このアクションによって結果が戻される。
項目パススルー(Item Passthrough)
例として、Actionパラメータは以下の通りとすることができる。
Figure 0006377704
結果は以下のようになるであろう(例えば、制御プログラムにおいて要約されるプライバシーポリシーのため)。
Figure 0006377704
項目抑制(Item Suppresion)
例として、DRMEngine Actionパラメータは以下の通りとすることができる。
Figure 0006377704
結果は以下のようになるであろう。
Figure 0006377704
項目匿名化(Item Anonymization)
例として、Actionパラメータは以下の通りとすることができる。
Figure 0006377704
結果は以下のようになるであろう。
Figure 0006377704
データ変換(Data Transformation)
事例1:更新されたアプリケーションは、genre−idに対するデータの変換方法を知っている。
Figure 0006377704
結果は以下のようになるであろう。
Figure 0006377704
カスタムデータ変換(Custom Data Transformation)
事例2:更新されたアプリケーションは、genre−idに対するデータの変換方法を知らない。アプリケーションは、データ・タイプに対するフィルタ使用状況データを呼び出すことができ、利用可能な変換が存在しないことが発見されるであろう。この事例においては、これは、各々の個々のデータ項目を以下のように変換する必要があるであろう。
Figure 0006377704
プライバシーポリシー(制御プログラムにおいて要約される)のために、結果は以下のようになるであろう。
Figure 0006377704
クリアリングハウスへの報告
別の例として、測定義務が以下のクリアリングハウスURL:http://www.acme.com/services/ad/usage−data−collectionを含んだと仮定する。
上記で説明されたようにフィルタリング後に収集されたusage−data(使用状況−データ)は、ペイロードの適切なフォーマット及び適切なネットワーク・プロトコルを用いてクリアリングハウスURLにサブミットされるであろう。
P2Pコンテンツ及びAd−共有
ユーザ・プロフィール(遠隔ピア)
遠隔ピアが以下のユーザ・プロフィール情報を有すると仮定する。
Figure 0006377704
RemoteProbe Agent(遠隔調査エージェント)は、送信側ピアに代わって遠隔ピア上で実行することができる。これは、ホスト環境を調査し、環境のフィルタされたコピーを作成し、結果においてこの情報を取り出すであろう。この例において、フィルタリング・ルールは、ユーザの政治的所属が誰にも開示されるべきではないことをいうと仮定する。一実施形態において、結果コードは、以下のものように見える。
Figure 0006377704
遠隔ユーザ・プロフィール(送信側ピアによって得られる)
送信側ピアは、遠隔ピアに対する以下のユーザ・プロフィール情報を受信した。
Figure 0006377704
この時点で、遠隔ピアから得られた情報を用いて遠隔ピアに対するシミュレーション環境を作成することができ、ad制御は、一つずつ評価されてもよい。それらの結果はキャッシュされてもよい。
次のステップは、コンテンツに対するadマッチング制御を評価することである。コンテンツがユーザの環境におけるマッチングadを有する場合、コンテンツと広告は、ショートリスト化されたコンテンツ項目及び広告に付加されるであろう。
adマッチング制御のすべてを評価した後で、遠隔ユーザに該当する広告とコンテンツ項目のショートリストが作成されるであろう。
ショートリスト化されたコンテンツ及び広告は、ad−マッチング制御及びad−制御と共に、遠隔受信側ピアへプッシュされるであろう。コンテンツを物理的に伝送する代わりにコンテンツを遠隔受信側ピアにストリーミングする可能性も存在する。ピアが遠隔受信側ピアに対するプロキシのように作用する(例えば、遠隔ピアに代わってこのピアによってad−マッチングがなされる)場合、OnAcceptへの呼び出しをプロキシする必要がある可能性がある。
ローカル入札
本明細書で説明されるシステム及び方法の実施形態は、どのように及びいつad及び/又はコンテンツがレンダリングされるかについてのルールを広告主及び/又はコンテンツ提供者が指定するための機構を提供する。ad提供者のルールは、いつadが選定されてもよいかに関する具体的条件、それと共にadがレンダリングされるべきコンテンツの特定のタイプ、及び/又はそれに類似するものを含むことができ、一方、コンテンツ提供者のルールは、ペイアウトの詳細を含んでもよい。DRMエンジンは、ルールが実行され且つ結果として生じる義務が果たされることを保証する。
一実施形態において、ターゲティングは、2つの異なるレベルで行われる。第1の事前フィルタリング・パスは、本明細書のどこかで説明されるようにサーバ側で行われる。第2のパスは、顧客側で行われ、その付加的な実施形態が以下で説明される。一実施形態において、第2のパスは、adが特定のコンテンツ及び特定のユーザとマッチされるオークションである。
一実施形態において、コンテンツとadとの分離をサポートする能力と、それらを混合して提示(例えば、ユーザに示されるもの)を形成する能力は、‘543出願でより詳細に説明された動的メディアゾーン技術を用いて実装される。
コンテンツ内に埋め込まれたメディアゾーン情報は、レンダリングの間に別の1個のメディア(外部ゾーンidと呼ばれるidによって識別される)がそこに挿入される必要がある、1つ又は複数の点(単数又は複数)を指定することができる。他のメディアファイル、例えば、adは、挿入されるべき対応するid(内部ゾーンid)をもつゾーンを有する必要がある。ゾーンは、普通はファイル全体をカバーするが、常にそうであるわけではない。本発明の実施形態は、それによって顧客が挿入するのに該当するメディアゾーン(例えばad)を突き止め且つ選択することができる、機構を提供する。
図16は、‘543出願で説明された動的メディアゾーン技術に従ってフォーマットされる1個のメディア・コンテンツ1602を示す。図16に示すように、コンテンツ1602は、外部ゾーンid101によって表される1つのadスロットを有する。図16に示された例において、その上にコンテンツ1602が格納される電子装置は、3つのadと、本明細書で説明されるようなローカルadマッチングを行うことによってどのadを挿入するかを判断する電子装置上で走るad選定ソフトウェアとを含む。ad2が選定される場合(例えば、ad選定ソフトウェアによって行われるオークションをad2が落札する場合)、コンテンツ及び広告の提示は図17に示すようなものとなるであろう。
アーキテクチャ
図18に示すように、一実施形態においてad選定ソフトウェア1802は、DRMにより使用可能となるメディアプレーヤ1804へのプラグインとして実装される。外部ゾーンidを実際のファイル(又はこの一部、すなわち、ゾーン)とマッチさせるために、動的メディアゾーン技術1806によって外部ゾーン・レゾルバを用いることができる。一実施形態において、動的メディアゾーン技術1806は、adマッチング・システムにおいて用いられるように設計されたコンテンツに対する外部ゾーンidを解決(resolve)するために、複数の外部ゾーン・レゾルバを用いてもよく、且つad選定モジュール1802を用いてもよい。好ましい実施形態において、adプール1808におけるadは、1個のコンテンツ1810内のスロットを入札する。ad内のDRM制御は、システムのDRMエンジンによって実行され、adが所与のスロットを入札する意欲のある量を判断する。
好ましい実施形態において、コンテンツ1810はまた、それ独自の関連するDRM制御1812を介してadマッチングにおける言い分(say)を有する。例えば、コンテンツの関連する制御情報1812は、他のものを好みながら、或るタイプのadを除外することができる。例えば、子供のTVのショーは投資銀行サービスではなくおもちゃに対するadの方が良いであろう。
一実施形態において、ローカルad入札は、入札価格を判断するためにユーザのデバイスで利用可能なユーザ情報を利用する。ユーザのプライバシーを保護するデバイス上で入札を行う。代替的に又は加えて、入札コンポーネントは、adとコンテンツとの間の最適なマッチを判断するためにローカル文脈情報(例えば、地方時間、全地球測位座標など)を用いることができる。
ローカルadマッチング
以下の解説は、幾つかの例証となる実施形態におけるad入札に関係する機構及びコンポーネントを説明する。
どのadマッチング技術を用いるかを顧客はどのようにして知るのか?
1個のコンテンツのゾーンマップがExternalZoneInfo要素(外部ゾーンid、Xによって識別される)を有するとき、コンテンツは、adスロットを収容し、顧客は、スロットに挿入するのに該当するメディアゾーンを見つけ出さなければならないことを意味する。該当するメディアゾーンは、そのゾーンマップが外部ゾーンid Xとマッチする内部ゾーンidをもつInternalZoneInfo要素を収容する、メディアファイルの一部である。
一実施形態において、外部ゾーン・レゾルバは、挿入するのに該当するメディアゾーンを見つけ出すことを担当する。コンテンツが特定のadマッチング・サービス又は技術の名前(より詳細に以下で説明されるように)でブランド化される(branded)場合、顧客は、該adマッチング・サービス又は技術を用いて該当するメディアゾーンを見つけ出す。例えば、1個のコンテンツは、この情報をそのヘッダで指定することができる。
図18に示すように、一実施形態において、adマッチング・モジュール1802への入力は、コンテンツのファイル名と、解決されるべきゾーンidである。出力は、選定されたadの識別(例えば、ファイル名、URLなど)である。好ましい実施形態において、図19に示されたもののようなadマッチング・プロセスが用いられる。図19に示すように、顧客は、必要な場合に、最初にユーザ情報を更新してもよい(1902)。顧客は、次いで、該adスロットに対するコンテンツ要件を抽出し(1904)、これらの要件とマッチしないadがオークションから除外される(1906)。次に、スロットに対するすべての適切なadが入札し(1908)、顧客は最高入札adを選出し、adのパス及び随意的に他の情報を同様に戻す(1910)。
一実施形態において、adマッチングに対する(コンテンツに対する並びにadに対する)以下のデータ、すなわち、メディアゾーン情報(mZON)、adマッチング技術情報(tZON)、及び/又はライセンス及びコンテンツid(単数又は複数)、の幾つか又はすべてが用いられる。
これらの要素のいずれかがコンテンツから取り除かれる場合、adマッチング・モジュールはエラーを戻す。一実施形態において、コンテンツid(単数又は複数)以外のこれらの要素の各々は、署名を含む。署名照合に失敗した場合、エラーが動的メディアゾーン・モジュール層に報告され、コンテンツは好ましくはレンダリングされない。
前に示したように、一実施形態において、adマッチング・モジュールは、コンテンツと関連付けられたライセンスを取り出し、Control.Actions.GetReq.Performルーチンを実行してadスロットに対するコンテンツ提供者の要件を手に入れる。一実施形態において、コンテンツ制御は入力パラメータ:DRMEngine/Action/Parameters/SlotNumberを有し、これは、スロットナンバー(0ベースの指数)を含む整数(integer)オブジェクトである。一実施形態において、要件は、以下のESBで戻される。
Figure 0006377704
「Exclude(除外)」は、コンテンツ提供者がそのコンテンツと関連付けられることを望まないタグを収容する随意的なセミコロン区切りの文字列である。この特定の例において、Kid Co.は、そのコンテンツに示されたアダルト又は暴力的adを有することを望まない。暴力的adがスロットの最高入札を有する場合であっても、これは示されないであろう。
「Prefer(好ましいもの)」は、コンテンツ提供者が好むタグを収容する、随意的なセミコロン区切りの文字列である。この特定の例において、コンテンツ提供者Kid Co.は、Kid Co.adが最も入札しない場合であってもKid Co.adが示されることを望む。例えば、Shoe Co.adが45入札であり、Kid Co.ad−1が20入札であり、Kid Co.ad−2である場合、Kid Co.ad−2が示されるであろう。Kid Co.adが入札に加わらない場合、別のadが示される。
「最低」は、特定の1個のコンテンツ又はスロットからコンテンツ提供者が望む最低収入を指定することができる随意的な文字列である。このオブジェクトの値は、該スロットの最低入札である。
コンテンツ要件が抽出されると、除外されないadがオークションに参入する。「Exclude(除外)」タグは、adに含まれたタグに対して比較されるであろう。1つ又は複数の除外されたタグがadのInternalZoneInfoのタグエントリに現れる場合、adはオークションから除外されるであろう。
好ましい実施形態において、ad制御は、入札を担当する。上に示したように、予め選定されたadがオークションに参入する。入札価格は、ad提供者の嗜好に依存する。一実施形態において、ad提供者は、入札価格を、例えば以下のものを含む複数の変数に基づくものとすることができる:
リンク又はユーザ属性のようなユーザ・パーソナルデータ(例えば、DRMエンジンの安全なデータベースに格納されてもよいもの)。
時間帯、日付、場所、などのような文脈(例えば、或る日付に近づくとより多く支払い、その日付後は何も支払わない)。
使用状況情報のような他の情報(例えば、第1のレンダリングに対してxを支払い、第2のレンダリングに対してyを支払う、など)。
ad制御のControl.Actions.Bid.Performルーチンは、入札価格を判断し、これを以下のESBで戻す:
Figure 0006377704
ここで、「Price(価格)」は、プレイされるためにadが入札される価格であり、「NotInSameContentSession(同じコンテンツセッションにない)」の値が1である場合、adは、所与の1個のコンテンツの1つのスロットのみに対して選定されるであろう。
ad選定モジュールは、典型的に、最も入札するadを選出するであろう。しかしながら、前に示したように、一実施形態において、1つの例外は、「Prefer(好ましいもの)」タグとマッチするタグをもつadが最高入札adではない場合であっても、該adが、好ましいものではないより高く支払うadよりも、依然として選定されることになるということである。2つ以上のadが好ましいものである場合、それらの間で最も高く入札するadが選定されるであろう。
一実施形態において、スロットに対するadが見つからない場合、adマッチング・モジュールは、エラーを戻し、アプリケーションは、提示のあらゆるさらなる再生を止める。幾つかの実施形態において、或るデフォルトadが、コンテンツと共にパッケージ化され、又はこのエラーに直面しないことを保証するために顧客に提供される。
幾つかの実施形態において、コンテンツ提供者は、adなしに示される払込加入(paid subscription)に対して、及びadと共に示されるad支援されたサービスに対して、同じ1個のコンテンツをデプロイすることができる。これは、例えば、adゾーンをINS(登録商標)ERTEDとしてマーキングすることによって実装することができ、そのように、それらはそれらに対するNO_SKIP義務が存在する場合にのみレンダリングされるであろう。コンテンツ項目の制御は、(例えば、リンク・オブジェクトを用いて及び/又はデータベースからオブジェクトを取り出すことによって)払込加入の存在をチェックする。ユーザが払込加入を有さない場合(例えば、ユーザの有効加入リンク切れによって証拠とされるように)、コンテンツ項目の制御はadゾーンをスキップすることができないことを示すESBを戻す(その例を以下に示す)。
Figure 0006377704
しかしながら、ユーザが払込加入を有する場合、制御はこうした義務を戻さず、ユーザはadを閲覧する必要がなく、そのためad−マッチングが起こる必要がないであろう。
一実施形態において、adがプレイされていることを記録するために2つの義務が用いられる。これらの義務は、ESBにおけるコンテンツ項目の制御によって戻され、その例を以下に示す。
Figure 0006377704
zoneinfoフラグは、このコンテンツに対する測定義務が存在する場合に、このゾーンがプレイされているときにアプリケーションが測定イベントをログすることを意味する、METERに設定される。この例において、測定するための義務(すなわち、「urn:…:obligation:meter−play−duration」という名前のパラメータ)が存在し、そのため一度でもゾーン101が上手くプレイされると、アプリケーションは、該イベント並びにadマッチング情報をログするであろう。ad測定は、測定データをDMZ論理id(すなわち、上記の例となるESBにおける「logicalId」)に添えることによって行われる。測定することができるad関連のデータのタイプの例を以下に示す。
Figure 0006377704
この例は、id「urn:…:acme:0000000A:content:00000033」をもつ1個のコンテンツに対するadマッチングの概要を示す。この例において、2つのスロットが埋められる必要があった。第1のスロットに対して、2つのadが入札に加わり、「urn:…:acme:00000009:ad:00000006」が45単位の入札でオークションを落札したが、この例において、これは40単位の第2の最良の入札よりも1単位だけ多い価格を支払うであろう。1つのみのadが、第2のスロット(すなわち、「acme:00000009:ad:00000007」)の入札に加わり、そのためこれが選出され、且つこれがその入札価格を支払う。上記で示された例において、測定データはまた、2つのユーザ・ノードが存在したという事実のような、オークションについての文脈情報を収容する。この例証は、何を測定することができたのかの例を提供することと、他の文脈において、より多い、少ない、又は異なる情報を収集することができることが理解されるであろう。加えて、プライバシー問題に応じて、収集した情報のサブセットのみを外部サーバに送信することができる。一実施形態において、測定データは、メディアプレーヤの(又はDRMエンジンの)データベースに安全に格納され、安全なチャネルを介して外部サーバに日和見的に戻して報告される。
パッケージング
一実施形態において、入力としてクリアテキストファイルを使用し且つこれをパッケージ化するパッケージング・スクリプトを用いることができ、これは、コンテンツ・ファイル並びにadファイルをパッケージ化することができる。例えば:
Figure 0006377704
この例によれば、コンテンツ・ファイルは、以下のようにパッケージ化することができる。
Figure 0006377704
広告は、以下のようにパッケージ化することができる。
Figure 0006377704
‘543出願で説明されたように、一実施形態において、動的メディアゾーン情報は、「mZon」アトムに収容され、「mZon」アトムはビデオトラックのudtaアトムの中に収容される。コンテンツ・ファイルに対する入力の例を以下に示す。
Figure 0006377704
この例において、アクセス・ユニット289でスプライスされるべき1つの外部ゾーン、ゾーン101が存在する。
adに対する入力の例を以下に示す。
Figure 0006377704
一実施形態において、adマッチング情報は、「tZON」アトムに収容され、「tZON」アトム自体は、ビデオトラックのudtaアトムの内部に収容される。
コンテンツ・ファイルに対する例となる入力を以下に示す。
Figure 0006377704
adに対する例となる入力を以下に示す。
Figure 0006377704
このゾーンマップは、「Prefer(好ましいもの)」タグ及び「Exclude(除外)」タグに対して比較するためにadマッチング・プロセスによって用いられるタグを定義する。
前に説明したように、一実施形態において、DRM制御は、実際の入札及びマッチングを行うために用いられる。一実施形態において、コンテンツ制御バイトコードは固定される(動的に生成されない)が、システムバックエンドは、これをカスタマイズするために一組の属性を付加することができてもよい。属性の幾つかの例は、「Prefer(好ましいもの)」、「Exclude(除外)」、及び「Minimum(最低)」を含む。一実施形態において、ad制御は、adの入札ルールの規定から生成することができる。こうした規定の例を以下に示す。
Figure 0006377704
この例において、ベース価格は0単位であるが、tech savvyオブジェクトが存在する場合、新しい入札価格は41単位である。要素「NotInSameContentSession(同じコンテンツセッションにない)」は、2つ以上のスロットが利用可能である場合に、ad提供者が同じ1個のコンテンツにこのadを2度示すことを選ばないことを示す。
より複雑な例を以下に示す。
Figure 0006377704
この例において、ベース価格は30単位であり、3つの異なる制約が入札価格を変更する。すなわち、ユーザがスポーツの熱狂者である場合、ad提供者は、その現在の入札価格よりも5単位多く支払う意欲がある。ユーザが男性である場合、ad提供者は、その現在の価格を5単位引き上げる意欲があるが、ユーザが男性ではない場合には、現在の価格を10単位引き下げる。ユーザの収入が高めである場合、ad提供者は、その価格を90単位引き上げる意欲があるが、しかしながら、最高価格は100単位に設定され、そのため入札価格がこの値を超える場合、入札価格はこの最高価格に設定される。
上記の制御記述から生成された制御に対する例となる擬似コードを以下に示す。
Figure 0006377704
上記の例は、属性制約の使用を例証するが、他のタイプの制約(例えば、時間及び/又はリンク制約)を同様に用いることができることが理解されるであろう。
一実施形態において、暗号化及びタギングは、コンテンツ・ファイルに対してのみ用いられ、adファイルはクリアテキストのままであるが、しかしながら、ライセンスは、adファイルとコンテンツ・ファイルとの両方に付加される(又はそうでなければ関連付けられる)。コンテンツ・ライセンスは、コンテンツ提供者の嗜好及びルールを収容してもよい。Adライセンスは、入札制御を収容してもよい。
ユーザ・プロフィール
入札制御は、好ましくは最新のユーザ・プロフィール情報へのアクセスを有する。この情報は、例えば、ユーザのシステム上のデータベース(例えば、‘693出願で説明されたタイプの安全なデータベース)に格納することができる。
ユーザ・プロフィール情報は、種々の方法で入手することができる。例えば、ユーザがゲーミング・システムを買うときに、彼はまた、実行されるときに「tech savvy」ユーザ・プロフィール・オブジェクトを作成するライセンスを入手してもよい。こうしたライセンスは、ユーザのシステム上の特別なディレクトリに格納されてもよい。ライセンスはまた、ユーザがウェブサイト上のリンクをクリックするときにダウンロードされてもよい。さらに別の例として、ユーザが多くの旅行TVのショーに加入する場合、TVのショーを提供するウェブストアは、ユーザの旅行への関心を示すユーザ・プロフィール・オブジェクトを作成する、ライセンスを送信することができる。これらのオブジェクトは、ユーザの挙動が変化する場合には削除することができる。例えば、古くなったオブジェクトをその制御が削除するライセンスを、デバイスにプッシュすることができる。一実施形態において、ライセンスがサインされ、adマッチング・モジュールは、それらの署名が有効である場合にのみそれらを消費する。
一実施形態において、adマッチングが行われる前に、adマッチング・モジュールは、ライセンス・ディレクトリの中のライセンスを探し、それらを実行し、且つそれらを削除する。このように、adマッチング・プロセスは、最新の文脈に基づいている。ライセンスを実行する結果として作成されたユーザ・プロフィール・オブジェクトは、入札プロセスの間にadマッチング制御によって用いられる(例えば、読み出される)。
一実施形態において、ユーザのシステム上に格納されたユーザ・プロフィール情報(例えば、オブジェクト)は、それを作成した制御と同じエンティティによってサインされる制御によってのみアクセスされることが可能であり、したがって、そのプライバシーを保証する。
一実施形態において、adマッチング顧客は、サーバ側からユーザ情報を得る。顧客の役割は、ユーザのアクションを報告することであり、サーバ側は、該情報を用いて正確なユーザ・プロフィール(メタデータ)を判断する。代替的に又は加えて、顧客が正確なユーザ・プロフィールを計算するのに十分なだけインテリジェントである場合、顧客からサーバへの及び逆への往復は必要ではない。両方の例において、ユーザのプロフィールは、オブジェクトとして顧客のローカルデータベースに格納される。他の実施形態において、ユーザ・プロフィール情報は、以下でより詳細に解説されるように別の形式で格納することができる。
ユーザ・プロフィール情報を入札制御に利用できるようにする1つの方法は、この情報を提供するために1つ又は複数のホスト関数(単数又は複数)を実装することである。例えば、「System.Host.GetUserInformation」と呼ばれる関数は、‘693出願で説明された仮想機械関数「System.Host.GetObject」と同様のものとして定義することができる。主要な入力パラメータは、制御が問い合わせしたい属性の名前、例えば「TechSavvy」である。出力は、存在する場合にはオブジェクトの値であり、若しくはこのオブジェクトが利用可能ではない場合又はエラーが起こる場合にはエラーである。オブジェクトの値は、重みづけ(例えば、システムがどれくらい確実であるかの指標)を表すことができる。
一実施形態において、こうした関数は以下の入力を有する。
Figure 0006377704
ここで、「Name」は、要求されるオブジェクトの名前を収容するヌル終端文字列のアドレスであり、「ReturnBuffer」は、オブジェクトの値が格納されることになるメモリバッファのアドレスであり、「ReturnBufferSize」は、オブジェクトの値が格納されることになるメモリバッファのバイトのサイズを示す32−ビットの整数である。
一実施形態において、System.Host.GetUserInformationは、以下の出力を有する。
Figure 0006377704
ここで、「TypeId」は、オブジェクト型id又は呼び出しが失敗する場合には負のエラーコードであり、「Size」は、呼び出し元によって供給されるバッファにおける戻されたデータのバイトのサイズ、又は呼び出し元が小さすぎたバッファを提供した場合に要求されたサイズを示す32−ビットの整数である。要求されるオブジェクトが存在しない場合、戻されるエラーはERROR_NO_SUCH_ITEMである。戻り値に対して供給されるバッファが小さすぎる場合、戻されるエラーはERROR_INS(登録商標)UFFICIENT_SPACEである。他のエラーコードもまた戻されてもよい。
入札制御がユーザ・プロフィール情報にアクセスできるようにするために定義することができる関数の別の例は、「System.Host.IsUser」である。この関数は、ユーザ・メタデータ・エントリの存在をチェックするために制御によって用いられることが可能である。一実施形態において、主要な入力パラメータは、制御が存在を確かめたいメタデータの名前である。出力は、オブジェクトが存在する場合には整数値:ゼロであり、又はオブジェクトが存在しない場合には負のエラーコードである。一実施形態において、System.Host.IsUserは、上記で説明されたように、要求されるオブジェクトの名前を(例えば、ヌル終端文字列のアドレスの形態の)入力として確定し、整数値の結果コードを戻す。
パーソナル・エージェント
メディア配信環境におけるパーソナル・エージェント(「PA」)の機能が以下で説明され、この場合、コンテンツが複数のサービス及び機構を通じて種々の方法で配信され、且つこの場合、メディアにアクセスする権利は、或る属性及び関心を有することが確実に分かっている消費者によって特定の広告が閲覧されるときにコンテンツ提供者にプレミアム価格を支払う広告主によって自動的に支払われる。好ましい実施形態において、PAは、消費者によって作動されるメディア・ビューアと組み合わされる種々のデバイス(例えば、PC、タブレット、送受話器、TVなど)上で機能する。PAは、コンテンツ提供者の恩恵のために消費者のパーソナル及び環境メタデータを参照するローカルオークションに基づいて該消費者に対する広告の選択肢をリアルタイムで作成する。PAは、ad閲覧イベントについての匿名化された情報を、コンテンツ提供者によって指定された信用されたクリアリングハウスに送信する。パーソナル・エージェントのアクション、匿名化プロセス、及びクリアリングハウスのオープンな且つ信用された情報ポリシーの分離された性質が、実質的なプライバシー保護を提供する。
PAは、ユーザのオンライン対話を通じてユーザについての多くを学習することができ、且つ該情報を用いて高度に該当する広告を選定し且つユーザの関心に合ったコンテンツを自動的に推奨することができる。PAは、ユーザのパーソナル情報をだれかに漏らす必要なしにこれを行うことができるが、それらはまた、ユーザがこの情報を(例えば、選択的に、ソーシャルネットワークを通じて)共有する一助となることができる。
ユーザについての多くを知っているPAは、広告主が或る広告をユーザに提示する特権のためにより多くの支払い意欲があるように、有益な方法でユーザの関心を広告主にマッチさせることができる。ユーザはまた、より該当する広告を閲覧することから恩恵を受け、且つコンテンツ提供者は、それらのコンテンツと併せて表示される最も該当する広告を有することに対するより多くの支払いを受け取ることから恩恵を受けるであろう。したがって、ユーザが或るタイプのセダンについての情報をブラウジングしていることに気付くPAは、インターネットをブラウズして、類似品を販売している且つadを該特定の関心にターゲットを絞ることができる広告主を検索することができる。ユーザのバックグラウンド及び関心(例えば、adの或るバリエーションは性別によって選定されることが可能である)により良く合うことができるより正確なマッチを見つけ出す又はad提示におけるパラメータを選定するために、ユーザについての他のデータを用いることができる。PAがユーザについての多くを知っている場合、これは、該当するadを見つけ出し、且つ比較的少数の視聴者にアピールすることを意味する「ロングテール」adさえも見つけ出すのにより良い仕事をすることができる。したがって、インターネット上で物事を検索する代わりに、これらの物事に対するadは、ユーザを自動的に見つけ出すことができ、これらのadを視聴することは、ユーザのお気に入りのTVのショー及び映画の視聴に資金提供することができる。会社は、スーパーボウルの間にその製品を広告するのが費用効果のあることを見出さない場合があるが、製品の長所を実物宣伝するたくさんのビデオが既に入手可能な場合があり、これ又は類似品を買う決断を下そうとしている人によって価値が認められるであろう。
一実施形態において、ユーザのパーソナル・エージェントは、ユーザのパーソナル情報へのアクセスを有するが、これはユーザのために働き、ユーザが命じるようにふるまい、一般にユーザについて具体的に誰かに何かを告げる必要はない。パーソナル・エージェントはまた、以下の幾つか又はすべてを行うことができる。
・種々のソースからユーザのパーソナル情報を収集し、該情報を暗号化された形態で格納し、この場合、パーソナル・エージェントとユーザによってのみ種々の異なるデバイス上でアクセス可能である。
・このパーソナル情報をサーベイし及びカテゴリ分類して、ユーザの関心及び習慣を特徴付け、メディア・オブジェクトをユーザの関心とマッチングするのに有用なパーソナル・メタデータ・スコアを提供する。
・インターネットでユーザを、身分を隠して(incognito)検索し、ユーザが好きそうなメディア(例えば、音楽、ビデオ、物品、電子書籍など)に対する推奨を作成する。
・ユーザが最も価値を認める可能性が高い製品及びサービスに対する広告を、身分を隠して検索する;
メディア提示(ビデオ、番組案内など)がユーザに広告を示すことを望むときに、パーソナル・エージェントは、ユーザの関心と属性、広告主がターゲティングする関心と属性、ユーザが見ているコンテンツの特徴、メディア・レンダリング環境(例えば、ユーザがどこにいるか、時間帯、ユーザが使用しているデバイスなど)、ユーザがこれ又は類似したadを視聴した回数、及び/又はそれに類似するものとの間のベストマッチに基づいて、ユーザが見たいと思うコンテンツに対して最も多く支払う広告を選定するであろう。
パーソナル・エージェントは、多くの異なるデバイス上のユーザのアクション及びデータへの可視性を有し、且つあなたのパーソナル情報を種々のデバイスに安全に再配信することができ、この場合、これはユーザの恩恵のために用いることができる。
パーソナル・エージェントはあなたの恩恵のために働くが、これはまた、好ましくはユーザの関心並びにコンテンツ提供者及び広告主の関心を尊重するであろう「仲裁人」である。具体的には、パーソナル・エージェントは、好ましくは、関連性のない又はうるさ過ぎるadを避け、且つユーザによって許可されない限り該情報を広告主に(又はだれかに、匿名化され且つ信用された文脈以外は)漏らすことなく、ユーザの関心及び習慣をadとマッチングすることによって、ユーザの関心を保護する。パーソナル・エージェントは、オークションにおける広告主の選定されたカテゴリに対してマッチするようにプロフィール情報を用いて広告が適正に提示されることを保証することによって、広告主の関心を保護する。パーソナル・エージェントは、コンテンツ提供者の目的を最適化する広告を選定すること、オークションにおけるほとんどのお金をコンテンツ提供者に支払うこと、及び/又は他の広告主よりも或る広告主の方を優先すること、コンテンツ提供者のイメージを低下させる広告を避けることなどのような他の基準を満たすことによって、コンテンツ提供者の関心を保護する。
パーソナル・エージェントは、多くの他の物事を行うことができる。上記で提案されたように、彼らは、ユーザのデバイスをローミングし、有用な且つ該当する情報をピックアップし、次いで、これを解析する、これをカテゴリ分類する、これをアーカイブに入れる、及びこれを有用な形態でユーザに報告することができる。
人々は、彼らが普通はプライベートなものであると考える、大量の情報を生成する方法で、彼らのコンピュータ、パーソナル・デバイス、及びウェブ・アプリケーションを通して対話する。例えば、人々は、オンライン小売店、ソーシャル・ネットワーキング・サイト、クレジットカード会社、銀行でのアカウントに加えて、履歴及びブックマークを含むブラウジング情報を有する。該情報の多くは、背後に残された状態であり、デバイスが入れ替えられるときに忘れ去られる。これの多くは、同じデバイス上及び他のデバイス上で何度も再入力される。一実施形態において、パーソナル・エージェントは、該情報のすべてを保護するだけでなく、これを、例えば、選定及び推奨を行うユーザの利点のために使用する。
時には、ユーザは、限られた文脈において、該情報の幾つかを他者と共有することを選んでもよいが、好ましい実施形態において、情報は、パーソナル・エージェントによってプライベート情報及び機密情報として取り扱われる。
上記で説明されたように、本明細書で説明されるシステム及び方法の実施形態は、コンテンツを生成することができるadベースの収入を最大にしながらadベースのコンテンツ配信のコストを下げることができる。好ましい実施形態は、ad−スロットに対する市場における現在のadターゲティング技術と将来のadターゲティング技術との両方を活用することができる、adベースのコンテンツを配信する効率的な方法となるように設計される。好ましい実施形態は、消費者の所有するデバイス上のマッチング及び入札プロセスにおいてこれが用いられる間でさえも彼らの情報を保護することに関与するために、消費者に対する刺激を提供する。コンテンツ配信自体にかかる負担は非常に軽い。実際には、事実上あらゆる配信方法を用いることができる。
好ましい実施形態は、事実上あらゆるコンテンツ提供者が、ターゲットが絞られた広告のリッチ・ネットワークを容易に活用できるようにする。好ましい実施形態によれば、コンテンツ所有者は、図20に示されたもののようなプロセスを単に踏まえることによって、彼又は彼女のコンテンツを貨幣化することができる。図20に示すように、コンテンツ提供者は、例えば、ウェブフォームを用いてクリアリングハウス(2000)に登録し、パッケージング・アプリケーション(2002)をダウンロードし、又はパッケージング・サービス(図示せず)と契約する。コンテンツ提供者は、次いで、例えば、コンテンツ所有者/配信者がadスロットの数、広告主からの最低入札などのような選択肢を指定する、自動化されたプロセスを用いて、そのコンテンツをパッケージ化することができる(2004)。コンテンツは、次いで、限定ではなしに、以下のことを含む多少なりとも適切な様式で配信することができる(2006)。
(a)あらゆるダウンロード・マネージャを用いるダウンロード、プログレッシブ・ダウンロード、マルチキャスト、ストリーミングなどを含む、ウェブ上のあらゆるコンテンツ配給サービスを用いること。
(b)物理的媒体(例えば、DVD、CD、メモリカード、USBドングル、フラッシュメモリ、ハードディスクドライブなど)を用いること。
(c)データのブロードキャスティングを介すること。
(d)ソーシャルネットワーク、トレント、スニーカーネット、SDカード、USBキー上などでのP2P共有を介すること。
(e)上記の及び/又は追加の幾つか又はすべてのこと。
コンテンツが配信されると、コンテンツ所有者は、これがその将来の配信選択肢を最適化することができるように、使用料及びどこで/どのようにそのコンテンツが用いられているかに関する提供されてもよい他の情報を座して待ち(sit back)且つ収集することができる(2008)。
コンテンツ提供者はまた、そのコンテンツを広告し且つこれをホストされるように取り計らうコンテンツ配信者と、使用料を分け合うことを選ぶことができる。本明細書に記載のシステム及び方法の好ましい実施形態は、これらの配信者がコンテンツ提供者の使用料を自動的に支払われるように取り計らうことができ、又はコンテンツ提供者は、これらの配信者と直接契約することができる。
コンテンツ提供者のコンテンツは、多様なデバイス上のあらゆるサポートされたプレーヤでプレイされ、そのコンテンツは、具体的にはそのコンテンツに対するプレーヤ又はプラグインを含む且つインストールすることができるアプリケーションとしてパッケージ化されることでさえも可能である。
コンテンツがプレイされるときに、再生イベントがコンテンツ提供者に対する最大量の補償を生成することを確実なものにするために、多数の機構を用いることができる。例えば、好ましい実施形態において、プレーヤは、adがコンテンツにおけるadスロットのうちの1つに挿入されるときに最も多く支払うであろうad又はad参照に対するローカルデバイス環境を走査する。これらのadは、ユーザが対話する種々のソースから来ることができる。これらは、デバイス・メーカー又は消費者と恩恵を分け合うように取り計らわれるウェブサイト、プッシュ・サービス、及びad走査アプリケーションを含むことができる。多くの独立したサービスは、adを配給することと、コンテンツにおけるそれらのプレースメント上に入札することとの両方と競合する。コンテンツ提供者は、これらのadを取り計らうこと又はad配給のために用いられるビジネスモデルを選定することについて心配する必要はないが、最低のペイオフを指定することができ、且つ或るタイプのadを除外することができる。幾つかの実施形態において、コンテンツ提供者は、(例えば、価格以外の選定基準を用いて)どのadが選定されるかを評価するために異なる目的関数から選定することができる。
入札プロセスを供給するadネットワークは、消費者の特別な知識をもつ多くの独立したソースと共に、巨大なものとなり且つ成長していくことが期待されるが、効果的なターゲティングの最良のソースのうちの1つは、ここで解説されるように、adをコンテンツ及びユーザと最適にマッチさせるためにローカルadマッチング・モジュールによって安全に用いられることによって使用可能な、プライベート・ユーザデータ・ストアである。
本明細書に記載の技術を用いるターゲティングadは、結果として非常に高いCPMレートを支払う広告主を生み出すことができるという多くの利点を有する。システムは、デバイスのユーザのネットワークにわたるユーザと関連付けられたプライベートデータを収集することができる。このユーザ情報は、収集されることが可能であるが、プライベートに保たれ、決して広告主には漏らされず、多層マッチ及び入札スキームにおいて用いられる。例えば、adがパッケージ化されるときに、それらは、コンテンツ再生時間の間に入札を行うのに用いられる入札制御を含んでもよい。制御は、adとユーザとのマッチの品質を判定し、したがって、最終的に入札を判定するために、ユーザの再生デバイス上のユーザ・プロフィール・データベースと対話することができる。入札制御は、広告主の義務であり、且つ専用のもの(proprietary)とすることができる。ユーザデータは、ユーザについての証明されたデータ、目的イベント・データ、及びユーザにより供給されたデータと共に、特定のad又は関連したadに関する以前のインプレッションのカウントを含むことができる。
幾つかの実施形態において、ユーザがインターネットと対話するときに、1つ又は複数のユーザ・エージェントは、多くのインターネットベースのソースからadを選定する。これらのソースは、特定のユーザに対する再生時間で選定されるときにペイオフの高確率を有するadを選定するためにエージェント(単数又は複数)が採用するメタデータを利用可能にする。adソースは、特定のユーザデータに基づく基準(エージェントのad検索基準は、消費者のパーソナル情報の或る態様を漏らすことがあるが、好ましい実施形態において、おそらく消費者が付随(concomitant)検索で用いる場合がある検索キーワード以外の具体的なイベント・データは漏らされない)を用いてユーザ・エージェントによって選ばれた基準に従ってランク付けすることができるadの膨大なキャッシュを含むことができる。事実上、ユーザ・エージェントは、ウェブページではなくadを探す特化されたウェブ検索エンジンのための検索クエリを生成することができ、検索エンジンの関連性ランキングは、具体的なユーザデータに基づいている。加えて、adは、現在のウェブ・アクティビティと関連があることを申し出ることができる(例えば、ユーザが車に対する情報を検索するときに、車adへの一連の参照を配給することができる)。
好ましい実施形態において、再生イベントが発生するときに、すべての該当するad制御は、プレイされることになるコンテンツに対するadスロットの入札に対して実行される。各顧客において、adデータベース・マネージャは、期限切れの及び非競争adのデータベースを除くことができる。
広告主は、本明細書に記載の技術を活用して、消費者に最適なadマッチングのためにイベント監視に受動的に関与するように促すことができ、これにより、より高いCPMを正当化する。消費者は、彼らのパーソナル情報が彼らの所有するデバイス又は彼らが制御する安全なプロキシを残さないことを確実なものにすることができる。限定ではなしに、携帯電話、PC、ゲームデバイスなどを含む、消費者が用いるほとんどあらゆるデバイス上の、アプリケーション、ブラウザ、又はオペレーティング・システムにおいてイベント監視を始動することができる。コンテンツの再生のために消費者が用いるすべてのデバイス上でのad−マッチングにおいて用いられる最大限の量の消費者情報が収集され且つ再配信されるように、イベント・ログを抽象化し、且つ幾つかの実施形態においてプライベートクラウドベースのプロキシを含む消費者が所有するデバイス(例えば、消費者のドメイン)の間で安全に共有することができる。好ましい実施形態において、消費者の情報が暗号化されることと、それらが消費者の所有するデバイスにおいて生成され、且つドメイン以外では共有されないため、消費者のドメインにおけるデバイスのみがキーを知っていることにより、消費者のプライバシーは保護される。
幾つかの実施形態において、より高い入札を正当化する消費者属性を請け合う証明書を、消費者のデバイスに配給することができる。加えて、幾つかの実施形態において、消費者又は消費者の慈善の選択に直接報いるadプレースメント・モデルをデプロイすることができる。すなわち、消費者又は宛先は、ad売上高(proceeds)から即時戻しを得ることができる。
したがって、効率的なadマッチングを行うためのシステム及び方法が説明されている。本明細書で説明されるシステム及び方法の実施形態は、以下の幾つか又はすべてを可能にすることができる。
ad及びコンテンツに対する更新された制御を動的に配給すること。広告主は、彼らのadキャンペーンに対するリアルタイムの(又はそれに近い)フィードバックを得るであろう。広告主は、adと関連付けられたルールを動的に(例えば、最低入札価格を増加させるように)修正することができる。これらのルールを表明する制御は、顧客にできるだけ早く配給されるであろう。配給機構(プッシュ又はプル)とこれらの制御のスケジュールは、具体的なデプロイメントに依存するであろう。
ローカルユーザ・プロフィールを集めること。プライバシー法及び/又はポリシーに従うために、一実施形態において、顧客プラットフォームは、個人情報を送り出す代わりに、ユーザ閲覧パターンに関する情報をローカルに集め、抽象化されたカテゴリ分類情報をクリアリングハウスに送信するであろう。プライベート情報を含まない、この抽象的情報は、クリアリングハウスによってパートナーと共有されることが可能である。
Adルールとコンテンツ・ルール。各コンテンツ項目に対して及び各adに対して表明することができるルールの種類は非常にオープンである。ルールは、コンテンツ提供者又は広告主から簡単なテキスト、すなわちXMLとして収集することができる。これらのルールは、既述のように、仮想機械コード生成器を用いて‘693出願で説明されたタイプのオブジェクトに後で変換することができ、且つコンテンツ又はadと関連付けることができる。こうしたルールの簡単な例は、広告主が各adインプレッションに対して10セントを支払う意欲があるが、adがターゲット人口統計学及び或る時間帯に示されるときに追加して5セントを支払う意欲があるときである。類似したルールは、1個のコンテンツと関連付けることができる。
オンライン・デバイスに対するオフラインad。幾つかの実施形態において、コンテンツと広告との両方は、多数の配信手段を用いて独立して超配信することができる(しかしそうである必要はない)。コンテンツがレンダリングされるときにどの広告が表示されるべきかの選択は、コンテンツとは独立して行うことができ、典型的に、広告をレンダリングするための最高のペイオフに基づくコンテンツ・レンダリングの時点で取り決められる。
目的関数及びコンテンツへのその配給(及び更新)。一実施形態において、適合したデバイス又はアプリケーション上でコンテンツをレンダリングすることを消費者が要請するときに、デバイスは、この閲覧イベントからAd収入を収集するコンテンツ提供者の目的を最適化する目的関数に従ってコンテンツに対するAd−スロットが埋められることを要求するコンテンツ項目の制御プログラムを実行する。入札が計算されるときに、入札に基づいてAdを選定するために、コンテンツ制御の目的関数が用いられる。この目的関数はまた、自己防衛型オブジェクトとして表明することができる。異なるタイプのadマッチングが適用されてもよい。例えば、会社は、同一製品に対する種々の異なるadを有してもよく、各々は異なる顧客人口統計にターゲットが絞られる。本明細書に記載のadマッチング技術は、所与のユーザにとって最も適切なadの選定を容易にすることができる。
2層のadマッチング。幾つかの実施形態は、2層のユーザ・ターゲティングを提供し、この場合、第1の層は、コンテンツがデバイス又は他のユーザがアクセスできる配給点に配給されるときの時点でAdコンテンツを消費者とマッチさせ、第2の層は、閲覧者の時間、場所、環境、及び最近の履歴についてのより細分化された情報を用いる。言い換えれば、広告は、配信手段を通じてユーザをターゲットにすることと、レンダリング・デバイス上のローカルデータに基づいてレンダリングするのに最適にマッチされることとの両方が可能である。
DMZを用いてadスロットを表明すること。幾つかの実施形態において、コンテンツ提供者は、各コンテンツ項目に対する多数のad−スロットを説明することができるであろう。コンテンツによって要求されるadスロットは、コンテンツ提供者に最も多く支払うAdによってレンダリングの時点で及び場所で埋められる。
信用されたサービス。好ましい実施形態において、システムは、慎重な取扱を要する情報を取り扱うコンポーネントに対する信用されたサービスを提供することができる。このカテゴリの下に典型的に入るであろう1つのコンポーネントは、消費者のデバイスから監査レポートを収集するクリアリングハウスである。信用されたサービスをホストしてもよい他のコンポーネントは、典型的に、データ・ウェアハウス、パッケージャ、及び登録コンポーネントを含むであろう。信用されたコンポーネントは、証明されるために、或る予め定義された堅牢性の基準を満たす必要がある可能性がある。
コンテンツとadとの間の類似性。幾つかの実施形態において、adはユーザをターゲットとするが、或る事例において、広告主は、或る基準にマッチするコンテンツのレンダリングの間にadが表示されるときに、追加のお金を支払うことを選んでもよい。簡単な例は、定期的に10セントを支払うが、adがコンテンツ・ジャンル「スポーツ」又は「アドベンチャー」の下に入るコンテンツと共に表示されるときに12セントを支払う意欲がある広告主であろう。これは、コンテンツとadとの間の類似性を例証する。
ポリシーを顧客に配信すること。地域プライバシー法ポリシー及びadマッチング・ポリシーのような或るポリシーは、制御オブジェクトとして表明することができる。制御として表明されるこれらのポリシーは、顧客に配給し且つ周期的に更新することができる。
一実施形態において、ユーザ・プロフィールは、属性をもつノード・オブジェクト(例えば、‘693出願で説明されたように)として表わすことができる。顧客からユーザについてのより多くの情報が学習されるのに伴って、ユーザ・ノードは、より動的なDRM‘リンク’(例えば、‘693出願で説明されたタイプの)の付加により、洗練される。これらのリンク(例えば、衝動買いする人、流行に敏感な)は、広告閲覧パターンに基づく強度をもつことができる。Adと関連付けられたAd−制御は、これらの強度値を参照し、且つ入札−価格を決めることができる。
一実施形態において、外部のエンティティからの属性アグリゲータ・ノードは、ターゲットが絞られた広告に対するユーザ・プロフィールをさらに洗練することができる。このノードは、信用機構を通じてシステムに導入され、組織のメンバーシップ(例えば、AAA、買物クラブ(Buying Club)など)のようなあらゆる資格を得ているユーザの属性を含むことができる。第三者エンティティは、これを補償され、一方、ad−制御は、アービトレーションの間、このアグリゲータ・ノード及びユーザ・ノードへの強度/接続を参照することができる。
上記のことは、明確にする目的で或る程度詳しく説明されているが、付属の請求項の範囲内で或る変化及び修正が加えられてもよいことが明らかであろう。例えば、インターネット上で配給される映画のようなエンターテイメント・コンテンツと組み合わせてユーザに広告を提供することに関連して幾つかの例が提示されているが、本明細書に記載のシステム及び方法は、より広い用途に適しており、且つ事実上あらゆるタイプの配信システム上で配給される事実上あらゆるタイプの電子コンテンツのマッチング及び/又は一体化と関連して用いることができることが理解されるであろう。同様に、‘693出願で説明されたもののようなDRMエンジンを利用する幾つかの例が説明されているが、本明細書で説明されるシステム及び方法の実施形態は、ルール又はポリシーに従って広告をコンテンツとマッチングするためのあらゆる適切なソフトウェア及び/又はハードウェアを用いて実装することができることが理解されるであろう。本明細書に記載のプロセスと装置との両方を実装する多くの代替的方法が存在することに注目されたい。したがって、本実施形態は、例証となるものであって制限的なものではないと考えられ、本発明は、本明細書で与えられる詳細に限定されるものではないが、付属の請求項の範囲及び均等物内で修正されてもよい。

Claims (11)

  1. 広告と共に消費のための電子コンテンツ項目を、1つ以上の計算デバイスを備えるシステムが、配信する方法であって、
    前記1つ以上の計算デバイスが、電子ライセンスを作成するステップであって、前記電子ライセンスが、広告が挿入されるべき前記電子コンテンツ項目内の1つ以上のスロットを識別するために用いられ、前記電子ライセンスが、前記スロットの中に挿入されることが許可されない1つ以上のタイプの広告をさらに指定するために用いられ、前記電子ライセンスが、複数の広告の中から前記1つ以上のスロットに挿入する広告を動的に選択するための基準をさらに指定するために用いられる、ステップと、
    前記1つ以上の計算デバイスが、前記電子ライセンスを前記電子コンテンツ項目とセキュアに関連付けるステップと、
    前記1つ以上の計算デバイスが、前記電子コンテンツ項目と前記電子ライセンスとを、前記電子コンテンツ項目をレンダリングする前記電子コンテンツ項目の消費者の第三者デバイスに配信するステップと、
    前記消費者の前記第三者デバイスが、前記電子コンテンツ項目と関連付けられた前記電子ライセンスを評価し、要求される使用が認可されているか、または、許可されるか、を判断するステップと、
    前記1つ以上の計算デバイスが、前記複数の広告の各々に関連してなされた入札を評価することによって選択された広告を、前記スロットのうちの1つに挿入するステップであって、該選択された広告は、前記電子コンテンツ項目のコンテンツ提供者に対して該複数の広告から最高収入をもたらし、前記電子ライセンスにより特定された前記基準を用いて、前記第三者デバイスが、前記電子コンテンツ項目をレンダリングする命令を受信した後に、前記広告の前記選択が実行される、ステップと、
    を含む方法。
  2. 前記広告を動的に選択するための前記基準が、各広告によってサブミットされる入札を評価することによって判断される場合に、コンテンツ提供者に対する最高収入をもたらす前記広告の選定を含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記1つ以上の計算デバイスが、エンド・ユーザへの前記電子コンテンツ項目の提示と組み合わせて提示するためにどの広告が選択されたかに関する情報をクリアリングハウスから受信するステップ
    をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  4. 前記1つ以上の計算デバイスが、前記電子コンテンツ項目が提示されたユーザに関する匿名のユーザ・プロフィール情報をクリアリングハウスから受信するステップ
    をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  5. 電子コンテンツ項目と共に消費のための電子広告を、1つ以上の計算デバイスを備えるシステムが、配信する方法であって、
    前記1つ以上の計算デバイスが、電子ライセンスを作成するステップであって、前記電子ライセンス、前記電子広告の提供者、前記電子広告がエンド・ユーザにレンダリングされるたびに、コンテンツ提供者に支払う意思がある第1の量を指定するために用いられ、前記電子ライセンス、前記電子広告の前記提供者、1つ以上の条件が満たされる場合に、前記コンテンツ提供者に支払う意思がある第2の量をさらに指定するために用いられ、前記第2の量は前記第1の量よりも大きい、ステップと、
    前記1つ以上の計算デバイスが、前記電子ライセンスを前記電子コンテンツ項目とセキュアに関連付けるステップと、
    前記1つ以上の計算デバイスが、前記電子広告と前記電子ライセンス、前記電子コンテンツ項目をレンダリングする前記電子コンテンツ項目の消費者の第三者デバイスに配信するステップと、
    前記消費者の前記第三者デバイスが、前記電子コンテンツ項目と関連付けられた前記電子ライセンスを評価し、要求される使用が認可されているか、または、許可されるか、を判断するステップと、
    前記1つ以上の計算デバイスが、複数の広告の各々に関連してなされた入札を評価することによって選択された広告を、スロットのうちの1つに挿入するステップであって、該選択された広告は、前記電子コンテンツ項目のコンテンツ提供者に対して該複数の広告から最高収入をもたらし、前記電子ライセンスにより特定された基準を用いて、前記第三者デバイスが、前記電子コンテンツ項目をレンダリングする命令を受信した後に、前記広告の前記選択が実行される、ステップと、
    を含む方法。
  6. 前記1つ以上の条件が、前記電子広告が提示されることになるエンド・ユーザのタイプに関係する1つ以上の条件を含む、請求項5に記載の方法。
  7. 前記1つ以上の条件が、前記電子広告が前記エンド・ユーザに提示されることになる環境に関係する1つ以上の条件を含む、請求項5に記載の方法。
  8. 前記1つ以上の条件が、前記電子広告が、共に、前記エンド・ユーザに提示されることになるコンテンツ項目のタイプに関係する1つ以上の条件を含む、請求項5に記載の方法。
  9. 前記1つ以上の条件が、前記電子広告が提示されることになるエンド・ユーザのタイプ、および、前記電子広告が、共に、前記エンド・ユーザに提示されることになるコンテンツ項目のタイプに関係する1つ以上の条件を含む、請求項5に記載の方法。
  10. 前記1つ以上の計算デバイスが、前記電子広告の代わりにユーザに提示するために別の電子広告が選択されたという文脈に関する情報をクリアリングハウスから受信するステップと、
    前記1つ以上の計算デバイスが、新しいライセンスを作成するステップであって、前記新しいライセンスが、前記電子広告の前記提供者が、1つ以上の条件が満たされる場合に、前記コンテンツ提供者に支払う意思がある第3の量を指定し、前記第3の量は前記第1の量および前記第2の量よりも大きい、ステップと、
    前記1つ以上の計算デバイスが、前記新しいライセンスを第三者に配信するステップと、
    をさらに含む、請求項5に記載の方法。
  11. 前記1つ以上の計算デバイスが、前記広告が提示されたユーザに関する概要の匿名のユーザ・プロフィール情報をクリアリングハウスから受信するステップ
    をさらに含む、請求項1に記載の方法。
JP2016229014A 2009-05-21 2016-11-25 コンテンツ配信システム及び方法 Active JP6377704B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US18035909P 2009-05-21 2009-05-21
US61/180,359 2009-05-21

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014162868A Division JP2014222544A (ja) 2009-05-21 2014-08-08 コンテンツ配信システム及び方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017054539A JP2017054539A (ja) 2017-03-16
JP6377704B2 true JP6377704B2 (ja) 2018-08-22

Family

ID=43126684

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012511827A Active JP6010459B2 (ja) 2009-05-21 2010-05-21 コンテンツ配信システム及び方法
JP2014162868A Withdrawn JP2014222544A (ja) 2009-05-21 2014-08-08 コンテンツ配信システム及び方法
JP2016229014A Active JP6377704B2 (ja) 2009-05-21 2016-11-25 コンテンツ配信システム及び方法

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012511827A Active JP6010459B2 (ja) 2009-05-21 2010-05-21 コンテンツ配信システム及び方法
JP2014162868A Withdrawn JP2014222544A (ja) 2009-05-21 2014-08-08 コンテンツ配信システム及び方法

Country Status (14)

Country Link
US (3) US10191972B2 (ja)
EP (1) EP2433256A4 (ja)
JP (3) JP6010459B2 (ja)
KR (1) KR20120030437A (ja)
CN (1) CN102460496B (ja)
AU (1) AU2010250042B2 (ja)
BR (1) BRPI1013002A2 (ja)
CA (1) CA2762967A1 (ja)
HK (1) HK1167276A1 (ja)
IL (1) IL216469A0 (ja)
RU (1) RU2549113C2 (ja)
SG (1) SG176586A1 (ja)
WO (1) WO2010135001A2 (ja)
ZA (1) ZA201108958B (ja)

Families Citing this family (131)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009100420A2 (en) * 2008-02-07 2009-08-13 Realnetworks, Inc. Selective advertising in media content
US8660539B2 (en) * 2008-04-30 2014-02-25 Intertrust Technologies Corporation Data collection and targeted advertising systems and methods
US8312033B1 (en) 2008-06-26 2012-11-13 Experian Marketing Solutions, Inc. Systems and methods for providing an integrated identifier
US20100082808A1 (en) * 2008-09-29 2010-04-01 Red Aril, Inc. System and method for automatically delivering relevant internet content
US8452227B2 (en) 2008-10-31 2013-05-28 David D. Minter Methods and systems for selecting internet radio program break content using mobile device location
US8356328B2 (en) 2008-11-07 2013-01-15 Minter David D Methods and systems for selecting content for an Internet television stream using mobile device location
WO2010134996A2 (en) 2009-05-20 2010-11-25 Intertrust Technologies Corporation Content sharing systems and methods
AU2010250042B2 (en) * 2009-05-21 2015-03-26 Intertrust Technologies Corporation Content delivery systems and methods
WO2010135002A2 (en) * 2009-05-21 2010-11-25 Intertrust Technologies Corporation Ad selection systems and methods
WO2010135003A2 (en) * 2009-05-21 2010-11-25 Intertrust Technologies Corporation Dynamic, local targeted advertising systems and methods
JP5581029B2 (ja) * 2009-09-18 2014-08-27 パナソニック株式会社 照明モジュール
KR101672445B1 (ko) * 2010-03-19 2016-11-04 삼성전자주식회사 컨텐츠 전송 시스템에서 컨텐츠 재생 제어 방법 및 장치
US10049391B2 (en) 2010-03-31 2018-08-14 Mediamath, Inc. Systems and methods for providing a demand side platform
EP2553643A4 (en) 2010-03-31 2014-03-26 Mediamath Inc SYSTEMS AND METHOD FOR INTEGRATING A REQUIRED SIDE PLATFORM
US9906838B2 (en) * 2010-07-12 2018-02-27 Time Warner Cable Enterprises Llc Apparatus and methods for content delivery and message exchange across multiple content delivery networks
WO2012012342A2 (en) 2010-07-19 2012-01-26 Mediamath, Inc. Systems and methods for determining competitive market values of an ad impression
WO2012050927A2 (en) * 2010-09-28 2012-04-19 Beyond Oblivion Inc. Content discovery and delivery platform apparatuses, methods and systems
US20170300590A1 (en) * 2010-12-15 2017-10-19 StarClub, Inc. Method and system for transmission of a message to authorized recipients with selected content
US20120159493A1 (en) * 2010-12-15 2012-06-21 Stefan Kienzle Advanced sequencing gap management
US20160255035A1 (en) * 2014-12-29 2016-09-01 StarClub, Inc. Method and system for transmission of a message to authorized recipients with selected content
KR101583206B1 (ko) * 2010-12-22 2016-01-25 인텔 코포레이션 인터넷 사이트에 업로드되는 멀티미디어에서 사용자의 프라이버시를 보호하는 시스템 및 방법
US9064278B2 (en) * 2010-12-30 2015-06-23 Futurewei Technologies, Inc. System for managing, storing and providing shared digital content to users in a user relationship defined group in a multi-platform environment
US8954523B2 (en) * 2011-01-03 2015-02-10 Google Inc. Method and apparatus for identifying virtual content candidates to ensure delivery of virtual content
US20120192292A1 (en) * 2011-01-26 2012-07-26 Seatech Ltd Categorized content sharing, identical content maintanance and user protection in a peer-to-peer network
US8782053B2 (en) * 2011-03-06 2014-07-15 Happy Cloud Inc. Data streaming for interactive decision-oriented software applications
US11228451B2 (en) 2011-04-13 2022-01-18 Disney Enterprises, Inc. Authenticated content delivery platform
JP5225425B2 (ja) * 2011-04-26 2013-07-03 ヤフー株式会社 広告処理装置及び方法
US20120303459A1 (en) * 2011-05-26 2012-11-29 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for communicating advertising control information
US8966652B2 (en) 2011-06-08 2015-02-24 International Business Machines Corporation Software utilization privilege brokering in a networked computing environment
US9607336B1 (en) * 2011-06-16 2017-03-28 Consumerinfo.Com, Inc. Providing credit inquiry alerts
WO2013003430A2 (en) * 2011-06-27 2013-01-03 Rocket Fuel, Inc. Measuring effect of impressions on social media networks
US8560453B2 (en) * 2011-06-30 2013-10-15 Intel Corporation Method and apparatus for dynamic, real-time ad insertion based on meta-data within a hardware based root of trust
WO2013085489A2 (en) * 2011-12-06 2013-06-13 Thomson Licensing Anonymous advertising statistics in p2p networks
US20220004649A1 (en) * 2011-12-09 2022-01-06 Sertainty Corporation System and methods for using cipher objects to protect data
WO2013134290A2 (en) 2012-03-05 2013-09-12 R. R. Donnelley & Sons Company Digital content delivery
US9009258B2 (en) 2012-03-06 2015-04-14 Google Inc. Providing content to a user across multiple devices
US9338233B2 (en) 2012-03-10 2016-05-10 Headwater Partners Ii Llc Distributing content by generating and preloading queues of content
US8868639B2 (en) 2012-03-10 2014-10-21 Headwater Partners Ii Llc Content broker assisting distribution of content
US9503510B2 (en) 2012-03-10 2016-11-22 Headwater Partners Ii Llc Content distribution based on a value metric
US9210217B2 (en) 2012-03-10 2015-12-08 Headwater Partners Ii Llc Content broker that offers preloading opportunities
US8978158B2 (en) 2012-04-27 2015-03-10 Google Inc. Privacy management across multiple devices
US8892685B1 (en) 2012-04-27 2014-11-18 Google Inc. Quality score of content for a user associated with multiple devices
US9881301B2 (en) 2012-04-27 2018-01-30 Google Llc Conversion tracking of a user across multiple devices
US8966043B2 (en) * 2012-04-27 2015-02-24 Google Inc. Frequency capping of content across multiple devices
US9258279B1 (en) 2012-04-27 2016-02-09 Google Inc. Bookmarking content for users associated with multiple devices
US9514446B1 (en) 2012-04-27 2016-12-06 Google Inc. Remarketing content to a user associated with multiple devices
CN104603813A (zh) 2012-06-11 2015-05-06 英特托拉斯技术公司 数据收集和分析的系统和方法
US9064264B2 (en) 2012-07-11 2015-06-23 Google Inc. Predicting visibility of content items
IN2015KN00213A (ja) 2012-07-17 2015-06-12 Intertrust Tech Corp
US9355157B2 (en) * 2012-07-20 2016-05-31 Intertrust Technologies Corporation Information targeting systems and methods
WO2014042632A1 (en) * 2012-09-12 2014-03-20 Empire Technology Development, Llc Compound certifications for assurance without revealing infrastructure
US20140095322A1 (en) * 2012-09-30 2014-04-03 Vinay Krishnaswamy Advertising Management
WO2014074513A1 (en) 2012-11-06 2014-05-15 Intertrust Technologies Corporation Activity recognition systems and methods
US10598503B2 (en) 2012-11-07 2020-03-24 Intertrust Technologies Corporation Vehicle charging path optimization systems and methods
CN104903908A (zh) 2012-11-07 2015-09-09 英特托拉斯技术公司 个人数据管理系统及方法
US9219791B2 (en) 2012-12-13 2015-12-22 Digiboo Llc Digital filling station for digital locker content
US8560455B1 (en) * 2012-12-13 2013-10-15 Digiboo Llc System and method for operating multiple rental domains within a single credit card domain
JP5971115B2 (ja) * 2012-12-26 2016-08-17 富士通株式会社 情報処理プログラム、情報処理方法及び装置
US20140188611A1 (en) * 2012-12-27 2014-07-03 Google Inc. Combination of multiple advertisements in an ad slot on a network accessible device
EP3322191B1 (en) 2013-01-31 2019-06-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for displaying an object related to content reproduced by a second device
KR20160002688A (ko) * 2013-02-13 2016-01-08 오피40 홀딩스, 인코포레이티드 분산형 클라우드 서비스 시스템 및 그의 사용 방법들
US9830304B1 (en) * 2013-02-22 2017-11-28 Swoop Inc. Systems and methods for integrating dynamic content into electronic media
US10007933B2 (en) * 2013-02-22 2018-06-26 Swoop Inc. Systems and methods for integrating dynamic content into electronic media
EP2973285A4 (en) 2013-03-12 2016-03-30 Intertrust Tech Corp SECURE TRANSACTION SYSTEMS AND METHODS
US20140282025A1 (en) * 2013-03-14 2014-09-18 Jieyan Fan Matching website visits with content selection parameters
US10664936B2 (en) 2013-03-15 2020-05-26 Csidentity Corporation Authentication systems and methods for on-demand products
US9633322B1 (en) 2013-03-15 2017-04-25 Consumerinfo.Com, Inc. Adjustment of knowledge-based authentication
US9477785B2 (en) * 2013-03-15 2016-10-25 NutraSpace LLC Customized query application and data result updating procedure
US9721147B1 (en) 2013-05-23 2017-08-01 Consumerinfo.Com, Inc. Digital identity
US10223156B2 (en) 2013-06-09 2019-03-05 Apple Inc. Initiating background updates based on user activity
US9392393B2 (en) 2013-06-09 2016-07-12 Apple Inc. Push notification initiated background updates
US9603094B2 (en) 2013-06-09 2017-03-21 Apple Inc. Non-waking push notifications
US9256484B2 (en) 2013-06-09 2016-02-09 Apple Inc. Dynamic adjustment of mobile device based on user activity
CN105229690A (zh) 2013-06-22 2016-01-06 英特尔公司 基于出价人特定数据的非金钱出价
US20150019349A1 (en) * 2013-07-10 2015-01-15 Google Inc. Packs of inventory
US9684929B1 (en) * 2013-07-18 2017-06-20 Google Inc. Detecting content consumption
US10664509B1 (en) * 2013-08-05 2020-05-26 Google Llc Processing non-uniform datasets
CN105765598B (zh) * 2013-12-24 2020-11-24 英特尔公司 经由本地化个人化的隐私实施
US10438235B2 (en) 2014-01-21 2019-10-08 Facebook, Inc. Dynamically allocating computing resources to identify advertisements for presentation
WO2015153373A1 (en) * 2014-04-02 2015-10-08 R. R. Donnelley & Sons Company Digital content delivery
CN103945265A (zh) * 2014-04-11 2014-07-23 飞狐信息技术(天津)有限公司 一种广告处理方法及终端
US10117600B2 (en) 2014-04-15 2018-11-06 Apple Inc. Pacing activity data of a user
US10373240B1 (en) 2014-04-25 2019-08-06 Csidentity Corporation Systems, methods and computer-program products for eligibility verification
US11228653B2 (en) * 2014-05-15 2022-01-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Terminal, cloud apparatus, driving method of terminal, method for processing cooperative data, computer readable recording medium
US9465679B2 (en) 2014-05-30 2016-10-11 Apple Inc. Dynamic adjustment of mobile device based on adaptive prediction of system events
US9813990B2 (en) 2014-05-30 2017-11-07 Apple Inc. Dynamic adjustment of mobile device based on voter feedback
US9432796B2 (en) 2014-05-30 2016-08-30 Apple Inc. Dynamic adjustment of mobile device based on peer event data
US9432839B2 (en) 2014-05-30 2016-08-30 Apple Inc. Dynamic adjustment of mobile device based on thermal conditions
US10873556B2 (en) * 2014-07-14 2020-12-22 Urban2Suburban Innovations, LLC Systems and methods for compiling, curating, and sharing digital content
US10460098B1 (en) 2014-08-20 2019-10-29 Google Llc Linking devices using encrypted account identifiers
US10205710B2 (en) 2015-01-08 2019-02-12 Intertrust Technologies Corporation Cryptographic systems and methods
WO2016119185A1 (zh) * 2015-01-29 2016-08-04 刘一佳 一种产品特性推送的方法以及移动终端
US10594835B2 (en) 2015-06-05 2020-03-17 Apple Inc. Efficient context monitoring
EP3133844B8 (en) * 2015-08-17 2019-09-11 Fanpictor AG Identification of selected mobile computing devices at a venue
WO2017038353A1 (ja) * 2015-08-28 2017-03-09 ソニー株式会社 受信装置、送信装置、およびデータ処理方法
WO2017044563A1 (en) * 2015-09-09 2017-03-16 Mastercard International Incorporated Method and system for intelligent storage and distribution of media keys for content delivery
KR101981203B1 (ko) * 2015-09-23 2019-05-22 주식회사 엔터플 사용자 계정 동기화를 이용한 디지털 상품 제공 방법 및 장치
US10317243B2 (en) 2015-10-15 2019-06-11 Intertrust Technologies Corporation Sensor information management systems and methods
US9928374B2 (en) 2015-12-18 2018-03-27 Adobe Systems Incorporated Digital rights management using geographic and temporal traits
CN106909811B (zh) * 2015-12-23 2020-07-03 腾讯科技(深圳)有限公司 用户标识处理的方法和装置
JP6991146B2 (ja) * 2015-12-30 2022-01-12 インターデジタル マディソン パテント ホールディングス, エスアーエス プロファイルおよび経過時間に基づく消費予定のコンテンツの修正
US10599817B2 (en) 2016-03-08 2020-03-24 Adobe Inc. Portion-level digital rights management in digital content
US10346594B2 (en) 2016-03-24 2019-07-09 Adobe Inc. Digital rights management leveraging motion or environmental traits
US10460082B2 (en) 2016-04-04 2019-10-29 Adobe Inc. Digital rights management progressive control and background processing
US10467659B2 (en) 2016-08-03 2019-11-05 Mediamath, Inc. Methods, systems, and devices for counterfactual-based incrementality measurement in digital ad-bidding platform
GB2554877B (en) * 2016-10-10 2021-03-31 Canon Kk Methods, devices, and computer programs for improving rendering display during streaming of timed media data
JP6514834B2 (ja) * 2016-11-04 2019-05-15 楽天株式会社 配信装置、配信方法、プログラム、及び、非一時的なコンピュータ読取可能な情報記録媒体
RU2647697C1 (ru) * 2017-01-23 2018-03-16 Федеральное государственное казенное военное образовательное учреждение высшего образования "Академия Федеральной службы охраны Российской Федерации" (Академия ФСО России) Способ распределения ресурсов между агентами в гетерогенной эпизодической вычислительной сети
US20180247336A1 (en) * 2017-02-28 2018-08-30 Microsoft Technology Licensing, Llc Increasing coverage of responses for requests through selecting multiple content items
US10831768B2 (en) 2017-02-28 2020-11-10 Microsoft Technology Licensing, Llc Multi-step validation of content items based on dynamic publisher requirements
US10354276B2 (en) 2017-05-17 2019-07-16 Mediamath, Inc. Systems, methods, and devices for decreasing latency and/or preventing data leakage due to advertisement insertion
US11030221B2 (en) * 2017-12-22 2021-06-08 Permutive Limited System for fast and secure content provision
US11348142B2 (en) 2018-02-08 2022-05-31 Mediamath, Inc. Systems, methods, and devices for componentization, modification, and management of creative assets for diverse advertising platform environments
US10911234B2 (en) 2018-06-22 2021-02-02 Experian Information Solutions, Inc. System and method for a token gateway environment
CN109919664A (zh) * 2019-01-18 2019-06-21 武汉倍思凯尔信息技术有限公司 一种远程控制智能收衣柜广告的方法、设备及存储设备
KR102168428B1 (ko) * 2019-01-23 2020-10-21 넷마블 주식회사 컨텐츠 다운로드 방법, 컨텐츠 다운로드 관리 서버 및 컴퓨터 프로그램
US11228597B2 (en) * 2019-02-12 2022-01-18 Nutanix, Inc. Providing control to tenants over user access of content hosted in cloud infrastructures
US10915598B2 (en) * 2019-03-29 2021-02-09 Microsoft Technology Licensing, Llc Generating HTML content to cache based on a member identifier and a template when there is no cached HTML content associated with a campaign and serving the cached HTML content
AU2020271070A1 (en) * 2019-04-09 2021-10-28 Intertrust Technologies Corporation Connected device information management systems and methods
US11366879B2 (en) * 2019-07-08 2022-06-21 Microsoft Technology Licensing, Llc Server-side audio rendering licensing
US11941065B1 (en) 2019-09-13 2024-03-26 Experian Information Solutions, Inc. Single identifier platform for storing entity data
US11182829B2 (en) 2019-09-23 2021-11-23 Mediamath, Inc. Systems, methods, and devices for digital advertising ecosystems implementing content delivery networks utilizing edge computing
WO2021072441A1 (en) * 2019-10-11 2021-04-15 The Nielsen Company (Us), Llc Dynamic ad insertion decision-making for linear live tv
US20220036328A1 (en) * 2020-07-29 2022-02-03 Joshua Garth Kaye Activating Monetization for Uncompensated Online Content Creators
JP7354427B2 (ja) * 2020-08-14 2023-10-02 グーグル エルエルシー オンラインプライバシー保護技法
IL279406A (en) 2020-12-13 2022-07-01 Google Llc Privacy-preserving techniques for selecting and sharing content
KR20220130349A (ko) * 2021-03-18 2022-09-27 삼성전자주식회사 광고 장치 및 방법
WO2022216663A1 (en) * 2021-04-06 2022-10-13 Infrared5, Inc. Server-side digital content insertion in audiovisual streams broadcasted through an interactive live streaming network
WO2022246125A1 (en) * 2021-05-20 2022-11-24 Channel Islands Pictures Inc. The symbiotic media exchange
US11343336B1 (en) 2021-10-21 2022-05-24 Dell Products L.P. Automatically syndicating licensed third-party content across enterprise webpages
WO2024059931A1 (en) * 2022-09-23 2024-03-28 Eric Turcotte Application for monetizing advertisements

Family Cites Families (188)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US92239A (en) * 1869-07-06 Improved window-awning
US33397A (en) * 1861-10-01 Jeremiah A Marden Improvement in looms
US203796A (en) * 1878-05-14 Improvement in apparatus for hermetically sealing cans
US37949A (en) * 1863-03-24 Bill-holder
US5785353A (en) * 1993-05-05 1998-07-28 Diamond Security, Inc. Negotiable document having enhanced security for deterring generation of copies of the negotiable document
US8505108B2 (en) * 1993-11-18 2013-08-06 Digimarc Corporation Authentication using a digital watermark
US5399874A (en) * 1994-01-18 1995-03-21 Gonsalves; Robert A. Currency paper verification and denomination device having a clear image and a blurred image
US5668897A (en) * 1994-03-15 1997-09-16 Stolfo; Salvatore J. Method and apparatus for imaging, image processing and data compression merge/purge techniques for document image databases
US5724521A (en) 1994-11-03 1998-03-03 Intel Corporation Method and apparatus for providing electronic advertisements to end users in a consumer best-fit pricing manner
US6571279B1 (en) 1997-12-05 2003-05-27 Pinpoint Incorporated Location enhanced information delivery system
US5892900A (en) 1996-08-30 1999-04-06 Intertrust Technologies Corp. Systems and methods for secure transaction management and electronic rights protection
CN101398871B (zh) * 1995-02-13 2011-05-18 英特特拉斯特技术公司 用于安全交易管理和电子权利保护的系统和方法
US5710884A (en) 1995-03-29 1998-01-20 Intel Corporation System for automatically updating personal profile server with updates to additional user information gathered from monitoring user's electronic consuming habits generated on computer during use
US5974548A (en) * 1996-07-12 1999-10-26 Novell, Inc. Media-independent document security method and apparatus
US8364541B2 (en) * 1997-01-22 2013-01-29 Beh Investments Llc System and method for real-time bidding for internet advertising space
US6233684B1 (en) * 1997-02-28 2001-05-15 Contenaguard Holdings, Inc. System for controlling the distribution and use of rendered digital works through watermaking
US6421733B1 (en) 1997-03-25 2002-07-16 Intel Corporation System for dynamically transcoding data transmitted between computers
US6144944A (en) 1997-04-24 2000-11-07 Imgis, Inc. Computer system for efficiently selecting and providing information
AUPP053597A0 (en) * 1997-11-25 1997-12-18 Canon Information Systems Research Australia Pty Ltd Device and method for authenticating and certifying printed documents
US6314521B1 (en) * 1997-11-26 2001-11-06 International Business Machines Corporation Secure configuration of a digital certificate for a printer or other network device
US6816302B2 (en) * 1998-03-02 2004-11-09 Micronic Laser Systems Ab Pattern generator
US7236610B1 (en) * 1998-04-30 2007-06-26 Fraunhofer Gesellschaft Authenticating executable code and executions thereof
US6487301B1 (en) * 1998-04-30 2002-11-26 Mediasec Technologies Llc Digital authentication with digital and analog documents
US6698020B1 (en) * 1998-06-15 2004-02-24 Webtv Networks, Inc. Techniques for intelligent video ad insertion
US7206849B1 (en) 1998-10-05 2007-04-17 Symbol Technologies, Inc. Communication in a wireless communications network when a mobile computer terminal may be unreachable
US7194092B1 (en) 1998-10-26 2007-03-20 Microsoft Corporation Key-based secure storage
US6442529B1 (en) 1998-11-17 2002-08-27 Novaweb Technologies, Inc. Methods and apparatus for delivering targeted information and advertising over the internet
US7215832B1 (en) * 1998-11-25 2007-05-08 Fujifilm Corporation Retrieval system and image processing apparatus
US20020083441A1 (en) 2000-08-31 2002-06-27 Flickinger Gregory C. Advertisement filtering and storage for targeted advertisement systems
US6510453B1 (en) * 1999-02-26 2003-01-21 Microsoft Corporation System and method for creating and inserting multiple data fragments into an electronic mail message
US6584613B1 (en) 1999-03-19 2003-06-24 International Business Machines, Corporation Simplified TV viewer response system and method using special codes and subscriber custom calling codes
US6847969B1 (en) 1999-05-03 2005-01-25 Streetspace, Inc. Method and system for providing personalized online services and advertisements in public spaces
US6269361B1 (en) 1999-05-28 2001-07-31 Goto.Com System and method for influencing a position on a search result list generated by a computer network search engine
US6785815B1 (en) * 1999-06-08 2004-08-31 Intertrust Technologies Corp. Methods and systems for encoding and protecting data using digital signature and watermarking techniques
US7124170B1 (en) 1999-08-20 2006-10-17 Intertrust Technologies Corp. Secure processing unit systems and methods
US7191153B1 (en) * 1999-09-10 2007-03-13 Dphi Acquisitions, Inc. Content distribution method and apparatus
US6862583B1 (en) * 1999-10-04 2005-03-01 Canon Kabushiki Kaisha Authenticated secure printing
GB9929364D0 (en) * 1999-12-10 2000-02-02 Microbar Security Limited Improvements in or relating to coding techniques
US6513052B1 (en) 1999-12-15 2003-01-28 Imation Corp. Targeted advertising over global computer networks
AU2001249080A1 (en) * 2000-02-29 2001-09-12 Expanse Networks, Inc. Privacy-protected targeting system
US20010054001A1 (en) * 2000-03-10 2001-12-20 Robinson Gary B. System and method for advertising
JP2001283320A (ja) 2000-03-31 2001-10-12 Sony Corp 情報販売装置および方法、並びにプログラム格納媒体
JP2001297159A (ja) 2000-04-11 2001-10-26 Nikko Securities Co Ltd 個人情報管理システム
KR100601633B1 (ko) * 2000-04-26 2006-07-14 삼성전자주식회사 디지털 컨텐츠의 다단계 유통 시스템 및 방법
US7152047B1 (en) * 2000-05-24 2006-12-19 Esecure.Biz, Inc. System and method for production and authentication of original documents
US6971973B2 (en) 2000-05-24 2005-12-06 Netpulse, Llc Custom content delivery for networked exercise equipment
US20010051920A1 (en) * 2000-06-07 2001-12-13 Joao Raymond Anthony Financial transaction and/or wireless communication device authorization, notification and/or security apparatus and method
JP2002063474A (ja) * 2000-08-22 2002-02-28 Sony Corp 広告提供システム、コンテンツ供給端末、広告提供装置、広告主端末、コンテンツ視聴装置、広告提供方法及び記録媒体
JP2002175333A (ja) 2000-09-27 2002-06-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd コンテンツ提示順序情報作成装置およびコンテンツ提示装置、並びにコンテンツ提示順序システム
US20020042884A1 (en) * 2000-10-11 2002-04-11 Wu Jian Kang Remote printing of secure and/or authenticated documents
CA2326368A1 (en) 2000-11-20 2002-05-20 Adexact Corporation Method and system for targeted content delivery, presentation, management, and reporting
US20040039707A9 (en) 2000-11-22 2004-02-26 Chris Ricci Method for distributing and licensing digital media
JP2002236846A (ja) 2001-02-09 2002-08-23 Seiko Epson Corp 広告配信方法、広告配信サーバおよび広告配信システム
US20020173971A1 (en) 2001-03-28 2002-11-21 Stirpe Paul Alan System, method and application of ontology driven inferencing-based personalization systems
EP1490767B1 (en) * 2001-04-05 2014-06-11 Audible Magic Corporation Copyright detection and protection system and method
US20020152169A1 (en) * 2001-04-12 2002-10-17 Rabindranath Dutta Method and apparatus for facilitating transactions at an automatic teller machine
US20020156677A1 (en) 2001-04-18 2002-10-24 Peters Marcia L. Method and system for providing targeted advertising in public places and carriers
JP2002334104A (ja) 2001-05-07 2002-11-22 Sony Corp 情報配信システム、情報配信サーバ、クライアント、情報送信方法、受信方法、並びにプログラム
US7340438B2 (en) 2001-05-21 2008-03-04 Nokia Corporation Method and apparatus for managing and enforcing user privacy
JP4229094B2 (ja) 2001-06-06 2009-02-25 ソニー株式会社 広告選択装置及び広告選択方法、並びに記憶媒体
DE10134682B4 (de) * 2001-07-20 2009-07-30 Mediasec Technologies Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Bestätigung der Echtheit eines Dokumentes und elektronischer Tresor zur Speicherung der Daten
US20030028432A1 (en) * 2001-08-01 2003-02-06 Vidius Inc. Method for the customization of commercial product placement advertisements in digital media
US20050021398A1 (en) * 2001-11-21 2005-01-27 Webhound Corporation Method and system for downloading digital content over a network
US20030110497A1 (en) 2001-12-11 2003-06-12 Koninklijke Philips Electronics N.V. Micro-auction on television using multiple rewards to benefit the viewer of commercials
US6978470B2 (en) * 2001-12-26 2005-12-20 Bellsouth Intellectual Property Corporation System and method for inserting advertising content in broadcast programming
RU2192049C1 (ru) * 2001-12-26 2002-10-27 Гаврилов Сергей Анатольевич Способ распространения рекламно-информационных сообщений (варианты)
US7912971B1 (en) 2002-02-27 2011-03-22 Microsoft Corporation System and method for user-centric authorization to access user-specific information
PT1369842E (pt) * 2002-05-08 2009-02-27 Ipoc Technologies Ag Dispositivo de apresentação multimédia sem fios
US6957062B2 (en) 2002-05-09 2005-10-18 Casabyte, Inc. Method, apparatus and article to remotely associate wireless communications devices with subscriber identities and/or proxy wireless communications devices
US20070088609A1 (en) * 2002-10-25 2007-04-19 Medio Systems, Inc. Optimizer For Selecting Supplemental Content Based on Content Productivity of a Document
US8311890B2 (en) 2002-11-01 2012-11-13 Google Inc. Method and system for dynamic textual ad distribution via email
JP2004185456A (ja) 2002-12-05 2004-07-02 Hitachi Ltd カスタマイズされたコンテンツの配信システム
US7197644B2 (en) * 2002-12-16 2007-03-27 Xerox Corporation Systems and methods for providing hardcopy secure documents and for validation of such documents
US8918195B2 (en) * 2003-01-02 2014-12-23 Catch Media, Inc. Media management and tracking
US7917468B2 (en) 2005-08-01 2011-03-29 Seven Networks, Inc. Linking of personal information management data
US7318236B2 (en) 2003-02-27 2008-01-08 Microsoft Corporation Tying a digital license to a user and tying the user to multiple computing devices in a digital rights management (DRM) system
BRPI0410999A (pt) 2003-06-05 2006-07-04 Intertrust Tech Corp sistemas e métodos interoperáveis para orquestração de serviço peer-to-peer
US7689432B2 (en) 2003-06-06 2010-03-30 Hayley Logistics Llc System and method for influencing recommender system & advertising based on programmed policies
US8321278B2 (en) 2003-09-30 2012-11-27 Google Inc. Targeted advertisements based on user profiles and page profile
US7801819B2 (en) 2003-10-03 2010-09-21 Sony Corporation Rendering rights delegation system and method
US7421741B2 (en) * 2003-10-20 2008-09-02 Phillips Ii Eugene B Securing digital content system and method
US20050144065A1 (en) 2003-12-19 2005-06-30 Palo Alto Research Center Incorporated Keyword advertisement management with coordinated bidding among advertisers
US7676846B2 (en) 2004-02-13 2010-03-09 Microsoft Corporation Binding content to an entity
JP2005242622A (ja) * 2004-02-26 2005-09-08 Victor Co Of Japan Ltd コンテンツ配信システム、及びゲートウェイ装置
US7895077B2 (en) 2004-03-11 2011-02-22 Yahoo! Inc. Predicting inventory availability and prioritizing the serving of competing advertisements based on contract value
US20050215238A1 (en) 2004-03-24 2005-09-29 Macaluso Anthony G Advertising on mobile devices
US7676590B2 (en) * 2004-05-03 2010-03-09 Microsoft Corporation Background transcoding
US7610011B2 (en) * 2004-09-19 2009-10-27 Adam Albrett Providing alternative programming on a radio in response to user input
US20060149677A1 (en) * 2005-01-06 2006-07-06 Microsoft Corporation Contextual ad processing on local machine
US7899821B1 (en) 2005-04-29 2011-03-01 Karl Schiffmann Manipulation and/or analysis of hierarchical data
US8141111B2 (en) * 2005-05-23 2012-03-20 Open Text S.A. Movie advertising playback techniques
US7694141B2 (en) 2005-07-26 2010-04-06 Microsoft Corporation Extended authenticated key exchange with key confirmation
US8069166B2 (en) 2005-08-01 2011-11-29 Seven Networks, Inc. Managing user-to-user contact with inferred presence information
US7925973B2 (en) * 2005-08-12 2011-04-12 Brightcove, Inc. Distribution of content
WO2007030931A1 (en) 2005-09-14 2007-03-22 Tetraglyph Technologies Inc. System and method for preventing unauthorized use of digital works
US7877460B1 (en) 2005-09-16 2011-01-25 Sequoia International Limited Methods and systems for facilitating the distribution, sharing, and commentary of electronically published materials
US20070123275A1 (en) 2005-09-28 2007-05-31 Numair Faraz Telecommunication advertising system
BRPI0617490A2 (pt) 2005-10-18 2010-03-23 Intertrust Tech Corp sistemas e mÉtodos de mÁquina de gerenciamento de direitos digitais
US20070118425A1 (en) * 2005-10-25 2007-05-24 Podbridge, Inc. User device agent for asynchronous advertising in time and space shifted media network
US8856331B2 (en) 2005-11-23 2014-10-07 Qualcomm Incorporated Apparatus and methods of distributing content and receiving selected content based on user personalization information
US20070136761A1 (en) 2005-12-02 2007-06-14 Freelink Wireless Services, Llc Method and System for Content Distribution and Playback in a Mobile Telecommunication Network
US20080007567A1 (en) * 2005-12-18 2008-01-10 Paul Clatworthy System and Method for Generating Advertising in 2D or 3D Frames and Scenes
US7925739B2 (en) 2005-12-30 2011-04-12 Cisco Technology, Inc. System and method for enforcing advertising policies using digital rights management
WO2007082190A2 (en) 2006-01-06 2007-07-19 Qualcomm Incorporated Apparatus and methods of selective collection and selective presentation of content
AU2007206046A1 (en) * 2006-01-19 2007-07-26 Safelite Group, Inc. Method and device for providing location based content delivery
WO2007087251A2 (en) 2006-01-25 2007-08-02 Greystripe, Inc. System and methods for managing content in pre-existing mobile applications
US7941562B2 (en) 2006-03-30 2011-05-10 Red Aril, Inc. Network device for monitoring and modifying network traffic between an end user and a content provider
JP2007286832A (ja) 2006-04-14 2007-11-01 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 広告配信システムおよび広告配信方法、広告配信プログラム
US20070250383A1 (en) 2006-04-20 2007-10-25 Preston Tollinger Paying for placement for advertising on mobile devices
WO2007131132A2 (en) 2006-05-03 2007-11-15 Voxant, Inc. System and method for collecting and distributing content
RU2419235C2 (ru) 2006-05-05 2011-05-20 Интердиджитал Текнолоджиз Корпорейшн Управление цифровыми правами с использованием методик доверительной обработки
US20070296805A1 (en) 2006-06-21 2007-12-27 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Mobile content sharing
US20080071617A1 (en) * 2006-06-29 2008-03-20 Lance Ware Apparatus and methods for validating media
US20080059631A1 (en) * 2006-07-07 2008-03-06 Voddler, Inc. Push-Pull Based Content Delivery System
US20080015878A1 (en) 2006-07-17 2008-01-17 Yahoo! Inc. Real-time user profile platform for targeted online advertisement and personalization
US20080052153A1 (en) 2006-08-22 2008-02-28 Cook Scott D Method and apparatus for facilitating targeted advertising
JP3930040B1 (ja) 2006-09-01 2007-06-13 株式会社イオレ 広告決定システム
JP2008059444A (ja) 2006-09-01 2008-03-13 Yoshinobu Inada 利用対象についての利用権の販売管理システム
JP2008077173A (ja) 2006-09-19 2008-04-03 Sony Computer Entertainment Inc コンテンツ表示処理装置およびコンテンツ内広告表示方法
RU2322702C1 (ru) 2006-09-21 2008-04-20 Общество С Ограниченной Ответственностью "Суперфон" Способ распространения рекламно-информационных изображений
KR20080027040A (ko) 2006-09-22 2008-03-26 삼성전자주식회사 컨텐츠 공유를 위한 컨텐츠 생성 방법 및 그 장치
US20080092239A1 (en) 2006-10-11 2008-04-17 David H. Sitrick Method and system for secure distribution of selected content to be protected
US7775440B2 (en) * 2006-10-17 2010-08-17 Silverbrook Research Pty Ltd Method of displaying advertisement to a user
US20080103977A1 (en) 2006-10-31 2008-05-01 Microsoft Corporation Digital rights management for distributed devices
US8402356B2 (en) 2006-11-22 2013-03-19 Yahoo! Inc. Methods, systems and apparatus for delivery of media
US20080133311A1 (en) * 2006-12-01 2008-06-05 Rodrigo Dario Madriz Ottolina System and method for managing content consumption using a content licensing platform
AU2007333736B2 (en) * 2006-12-19 2012-03-22 Fox Audience Network, Inc. Auction for each individual ad impression
US8660899B2 (en) 2006-12-19 2014-02-25 Yahoo! Inc. Transferring behavioral profiles anonymously across domains for behavioral targeting
US20080155589A1 (en) 2006-12-22 2008-06-26 Nortel Networks Limited Method and system to control advertising
EP1936909A1 (en) 2006-12-22 2008-06-25 Alcatel Lucent Supplying object code defined information to users
US20080228578A1 (en) * 2007-01-25 2008-09-18 Governing Dynamics, Llc Digital rights management and data license management
US20090037949A1 (en) 2007-02-22 2009-02-05 Birch James R Integrated and synchronized cross platform delivery system
US8055536B1 (en) 2007-03-21 2011-11-08 Qurio Holdings, Inc. Automated real-time secure user data sourcing
US9805374B2 (en) * 2007-04-12 2017-10-31 Microsoft Technology Licensing, Llc Content preview
US8041743B2 (en) 2007-04-17 2011-10-18 Semandex Networks, Inc. Systems and methods for providing semantically enhanced identity management
US20100268769A1 (en) 2008-04-17 2010-10-21 Goranson H Ted System and method for structuring information
KR100911647B1 (ko) * 2007-04-18 2009-08-10 삼성전자주식회사 콘텐츠를 저장하는 메모리와 이의 티져 광고 생성 방법 및 이를 이용한 콘텐츠 제공 방법
US20080268876A1 (en) 2007-04-24 2008-10-30 Natasha Gelfand Method, Device, Mobile Terminal, and Computer Program Product for a Point of Interest Based Scheme for Improving Mobile Visual Searching Functionalities
US7814521B2 (en) 2007-04-25 2010-10-12 ATT Knowledge Venturers, L.P. System and method for delivering personalized advertising data
US9767463B2 (en) * 2007-05-29 2017-09-19 Cfph, Llc On demand product placement
US20090013347A1 (en) * 2007-06-11 2009-01-08 Gulrukh Ahanger Systems and methods for reporting usage of dynamically inserted and delivered ads
US20080319851A1 (en) * 2007-06-25 2008-12-25 Microsoft Corporation Using delegation for distributing protected content
US20090018963A1 (en) * 2007-07-10 2009-01-15 Motorola, Inc. System and method to re-sell digital content with advertisement
WO2009008484A1 (ja) 2007-07-12 2009-01-15 Drecom Co., Ltd. 閲覧履歴に基づく広告マッチングシステム、プログラム、サーバ、及び広告提供方法
KR20090010468A (ko) 2007-07-23 2009-01-30 손대원 새로운 컨테이너 포멧, 상기 컨테이너 포멧을 이용한drm 방법 및 시스템 그리고 광고 제공 방법 및 시스템
JP2010535438A (ja) 2007-07-23 2010-11-18 インタートラスト テクノロジーズ コーポレイション 動的メディアゾーンシステム及び方法
JP5113253B2 (ja) 2007-07-27 2013-01-09 インタートラスト テクノロジーズ コーポレイション コンテンツ公開システム及び方法
KR20090021514A (ko) 2007-08-27 2009-03-04 (주)미디어스메일커뮤니케이션 콘텐츠 저작권 클리어링 기반 광고 오픈 마켓 시스템에서의저작권 등록 관리 장치 및 방법
US8452764B2 (en) 2007-09-07 2013-05-28 Ryan Steelberg Apparatus, system and method for a brand affinity engine using positive and negative mentions and indexing
US20090075696A1 (en) * 2007-09-14 2009-03-19 Rajesh Kanapur System and Method for Storage and Sharing of Digital Media
US20090083147A1 (en) 2007-09-21 2009-03-26 Toni Paila Separation of advertising content and control
US7898112B2 (en) 2007-12-06 2011-03-01 Tigo Energy, Inc. Apparatuses and methods to connect power sources to an electric power system
JP2008125102A (ja) 2007-12-10 2008-05-29 Ntt Data Corp 広告配信装置、広告配信方法および広告配信プログラム
US9892390B2 (en) * 2007-12-12 2018-02-13 Microsoft Technology Licensing, Llc Digital content packaging, licensing and consumption
US20090187593A1 (en) 2008-01-17 2009-07-23 Qualcomm Incorporated Methods and Apparatus for Targeted Media Content Delivery and Acquisition in a Wireless Communication Network
US20090198542A1 (en) 2008-02-01 2009-08-06 D Amore Tianyu L Distributing premium content with advertising sponsorship
US8196095B2 (en) * 2008-02-05 2012-06-05 Yahoo! Inc. Mobile marketing application
US8271575B2 (en) 2008-03-12 2012-09-18 4Homemedia, Inc. Interaction among items connected to a network
US8660539B2 (en) 2008-04-30 2014-02-25 Intertrust Technologies Corporation Data collection and targeted advertising systems and methods
JP2009282690A (ja) 2008-05-21 2009-12-03 Toshiba Corp 情報検索方法および情報処理装置
US20100036737A1 (en) 2008-08-11 2010-02-11 Research In Motion System and method for using subscriptions for targeted mobile advertisement
EP2169854A1 (en) 2008-09-29 2010-03-31 Alcatel Lucent User profile learning method and associated profiling engine for converged service delivery platforms
KR20100060130A (ko) 2008-11-27 2010-06-07 한국전자통신연구원 개인정보 보호 관리 시스템 및 그 방법
KR101083208B1 (ko) 2009-04-13 2011-11-11 경희대학교 산학협력단 사용자의 프라이버시 침해 염려도를 고려한 서비스/제품 광고 방법 및 그 장치
WO2010134996A2 (en) 2009-05-20 2010-11-25 Intertrust Technologies Corporation Content sharing systems and methods
WO2010135003A2 (en) 2009-05-21 2010-11-25 Intertrust Technologies Corporation Dynamic, local targeted advertising systems and methods
AU2010250042B2 (en) 2009-05-21 2015-03-26 Intertrust Technologies Corporation Content delivery systems and methods
WO2010135002A2 (en) 2009-05-21 2010-11-25 Intertrust Technologies Corporation Ad selection systems and methods
US10679251B2 (en) 2009-06-18 2020-06-09 Microsoft Technology Licensing, Llc Controlling ad delivery to mobile clients
WO2011000046A1 (en) 2009-07-01 2011-01-06 Ozmota Inc. Systems and methods for determining information and knowledge relevancy, relevant knowledge discovery and interactions, and knowledge creation
KR20110012548A (ko) 2009-07-30 2011-02-09 엘지전자 주식회사 디스플레이장치의 동작 방법
US8914342B2 (en) 2009-08-12 2014-12-16 Yahoo! Inc. Personal data platform
US8737961B2 (en) 2009-09-23 2014-05-27 Nokia Corporation Method and apparatus for incrementally determining location context
WO2011094931A1 (en) 2010-02-03 2011-08-11 Nokia Corporation Method and apparatus for providing context attributes and informational links for media data
US20110231296A1 (en) 2010-03-16 2011-09-22 UberMedia, Inc. Systems and methods for interacting with messages, authors, and followers
KR101308179B1 (ko) 2010-05-13 2013-09-16 경희대학교 산학협력단 사용자 얼굴 인식을 통한 개인화 광고 방법
US8983859B2 (en) * 2010-06-18 2015-03-17 Microsoft Technology Licensing, Llc User centric real-time advertisement bidding
KR101007336B1 (ko) 2010-06-25 2011-01-13 한국과학기술정보연구원 온톨로지 기반 개인화 서비스 시스템 및 방법
US8560678B2 (en) 2010-12-22 2013-10-15 Facebook, Inc. Providing relevant notifications based on common interests between friends in a social networking system
US20130018954A1 (en) 2011-07-15 2013-01-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Situation-aware user sentiment social interest models
US11620719B2 (en) 2011-09-12 2023-04-04 Microsoft Technology Licensing, Llc Identifying unseen content of interest
US20130159103A1 (en) 2011-12-16 2013-06-20 AppLovin Corporation Advertisement Selection Based on Mobile Applications
US9799040B2 (en) 2012-03-27 2017-10-24 Iprova Sarl Method and apparatus for computer assisted innovation
CN104603813A (zh) 2012-06-11 2015-05-06 英特托拉斯技术公司 数据收集和分析的系统和方法
IN2015KN00213A (ja) 2012-07-17 2015-06-12 Intertrust Tech Corp
US9355157B2 (en) 2012-07-20 2016-05-31 Intertrust Technologies Corporation Information targeting systems and methods
WO2014074513A1 (en) 2012-11-06 2014-05-15 Intertrust Technologies Corporation Activity recognition systems and methods
US20150081443A1 (en) 2013-09-18 2015-03-19 Blackberry Limited System and method for advertising

Also Published As

Publication number Publication date
IL216469A0 (en) 2012-01-31
US20200372546A1 (en) 2020-11-26
CA2762967A1 (en) 2010-11-25
JP6010459B2 (ja) 2016-10-19
AU2010250042A1 (en) 2012-01-12
US10191972B2 (en) 2019-01-29
CN102460496B (zh) 2016-05-25
JP2017054539A (ja) 2017-03-16
CN102460496A (zh) 2012-05-16
BRPI1013002A2 (pt) 2016-03-29
EP2433256A2 (en) 2012-03-28
WO2010135001A3 (en) 2011-02-03
US10776831B2 (en) 2020-09-15
KR20120030437A (ko) 2012-03-28
US20100293049A1 (en) 2010-11-18
HK1167276A1 (zh) 2012-11-23
ZA201108958B (en) 2013-02-27
JP2012527689A (ja) 2012-11-08
US20190108556A1 (en) 2019-04-11
US11599912B2 (en) 2023-03-07
JP2014222544A (ja) 2014-11-27
AU2010250042B2 (en) 2015-03-26
SG176586A1 (en) 2012-01-30
EP2433256A4 (en) 2016-10-05
RU2549113C2 (ru) 2015-04-20
WO2010135001A2 (en) 2010-11-25
RU2011151998A (ru) 2013-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6377704B2 (ja) コンテンツ配信システム及び方法
US20100293058A1 (en) Ad Selection Systems and Methods
US20100293050A1 (en) Dynamic, Local Targeted Advertising Systems and Methods
US20230135598A1 (en) E-used digital assets and post-acquisition revenue
US20080109306A1 (en) Media marketplaces
WO2019082409A1 (ja) ビデオストリーミング再生システム及び方法
US20150046248A1 (en) Campaign manager
US20220398340A1 (en) Systems and Methods for Encrypting and Controlling Access to Encrypted Data Based Upon Immutable Ledgers
Fast et al. Regulation of data-driven market power in the digital economy: Business value creation and competitive advantages from big data
Portuese The digital markets act: European precautionary antitrust
US20230385815A1 (en) Systems and Methods for Facilitating Access to Token Content
Lundqvist Regulating Access and Transfer of Data
US20230206283A1 (en) Content delivery systems and methods
SG193679A1 (en) A method of licensing digital files
Lundqvist Regulating the Data-Driven Economy Under EU Law–Access and Portability of Data
Yoon Empirical Investigation of Web 2.0 Technologies for Social Commerce and Implementation of Social App Prototypes
WO2024030665A2 (en) Social network with network-based rewards
Konstantinidis et al. Privacy on the Web: Analysing Online Advertising Networks
Lee Attribution Principles for Data Integration: Policy Perspectives
Lau Architecture of participation: the realization of the Semantic Web, and Internet OS

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161209

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161209

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180322

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180710

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180725

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6377704

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250