JP6367437B2 - Terminal device, posted information transmission method, posted information transmission program, and posted information display system - Google Patents

Terminal device, posted information transmission method, posted information transmission program, and posted information display system Download PDF

Info

Publication number
JP6367437B2
JP6367437B2 JP2017136969A JP2017136969A JP6367437B2 JP 6367437 B2 JP6367437 B2 JP 6367437B2 JP 2017136969 A JP2017136969 A JP 2017136969A JP 2017136969 A JP2017136969 A JP 2017136969A JP 6367437 B2 JP6367437 B2 JP 6367437B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
posting
post
transmission
posted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017136969A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2017201556A (en
Inventor
廣亮 木下
廣亮 木下
健司 信太
健司 信太
篤史 西川
篤史 西川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Priority to JP2017136969A priority Critical patent/JP6367437B2/en
Publication of JP2017201556A publication Critical patent/JP2017201556A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6367437B2 publication Critical patent/JP6367437B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、投稿者から投稿される投稿情報をサーバに送信する端末装置に関し、特に、投稿情報を送信するタイミングを制御する技術に関する。   The present invention relates to a terminal device that transmits posted information posted from a poster to a server, and more particularly to a technique for controlling the timing of transmitting posted information.

スマートフォンに代表される携帯型多機能端末等の通信を利用した種々のサービスが展開されている。その中で、近年特に、ツイッター(登録商標)、Facebook(登録商標)などのソーシャル・ネットワーキング・サービス(以下、SNS)が普及している。SNSでは、ユーザーは、スマートフォンや携帯電話、パーソナルコンピュータ(以下、PC)などを用いて様々な情報を投稿し、投稿された情報をSNSサーバに蓄積し、SNSサーバに蓄積された情報がユーザーによって閲覧することができる。ユーザーは、投稿する際に、投稿した位置と投稿内容を対応付けることができるため、SNSサーバには、投稿者を識別するアカウント、投稿日時、投稿した位置を示す位置情報、および投稿内容などを含む投稿情報が蓄積される。   Various services using communication such as a portable multifunction terminal represented by a smartphone have been developed. Among them, in particular, social networking services (hereinafter referred to as SNS) such as Twitter (registered trademark) and Facebook (registered trademark) have become widespread. In SNS, a user posts various information using a smartphone, a mobile phone, a personal computer (hereinafter referred to as PC), accumulates the posted information in an SNS server, and the information stored in the SNS server is stored by the user. You can browse. Since the user can associate the posted position with the posted content when posting, the SNS server includes the account for identifying the poster, the posting date and time, the positional information indicating the posted position, the posted content, etc. Post information is accumulated.

ユーザーが車両に乗車する際に、携帯電話などの携帯端末で利用しているSNSを引き続き車内でも利用したいという要望がある。そこで、SNSサーバから取得した投稿情報を、投稿されてから取得するまでの経過時間や投稿情報が属するカテゴリに応じた表示形式で、地図上に表示する車載用表示装置が開示されている(特許文献1)。   When a user gets on a vehicle, there is a desire to continue using the SNS used in a mobile terminal such as a mobile phone in the vehicle. Accordingly, an in-vehicle display device that displays post information acquired from an SNS server on a map in a display format corresponding to an elapsed time until the post information is acquired and a category to which the post information belongs is disclosed (patent) Reference 1).

また、SNSの投稿情報以外にも、クーポン情報サイトなどにより、ユーザーは、スマートフォンや携帯電話、PCを用いて、各種施設のクーポンや広告を手軽に入手できる。このようなクーポンや広告の情報も、上記SNSへの投稿情報と同様に、車内で利用できるようになっており、例えば、サーバに蓄積される広告データから所定の条件に応じた広告情報を取得し、取得した広告情報をディスプレイの地図上に重畳表示させる車両用ナビゲーション装置が開示されている(特許文献2)。   In addition to SNS posting information, a coupon information site or the like allows a user to easily obtain coupons and advertisements of various facilities using a smartphone, a mobile phone, or a PC. Information on such coupons and advertisements can also be used in the vehicle, similar to the information posted to the SNS. For example, advertisement information corresponding to a predetermined condition is acquired from advertisement data stored in a server. And the navigation apparatus for vehicles which superimposes and displays the acquired advertisement information on the map of a display is disclosed (patent document 2).

一方、SNSを利用して画像情報が送信されるとき、撮影者が自宅等の特定の場所から遠く離れた場所で撮影した場合、セキュリティの観点から、投稿情報を直ちに配信されることがないようにすることがある。例えば、撮像日時や撮像位置を示す情報を元に、撮影者が特定の場所にいないことを第三者に知られるのを防ぐための画像配信装置が開示されている(特許文献3)。   On the other hand, when image information is transmitted using SNS, if the photographer shoots at a place far away from a specific place such as home, post information is not immediately distributed from the viewpoint of security. It may be. For example, an image distribution apparatus for preventing a third person from knowing that a photographer is not in a specific place is disclosed based on information indicating an imaging date and time and an imaging position (Patent Document 3).

特開2011−247832号 公報JP 2011-247832 A 特開2002−162237号 公報JP 2002-162237 A 特開2012−34357号 公報JP 2012-34357 A

著名人等による口コミ情報の投稿が行われた際、その投稿情報は、SNSを利用するユーザーにリアルタイムで提供される。投稿情報に位置情報が含まれている場合には、リアルタイム表示では、投稿者の所在地が判明してしまう。この場合、ユーザーは、その位置情報から投稿者に接触することが可能になり、このことは、投稿者の安全等の観点から必ずしも好ましいとは言えない。特に、投稿者が著名人であれば、投稿者に逢うためにユーザーが殺到することも予期される。   When word-of-mouth information is posted by a celebrity or the like, the posted information is provided in real time to users who use SNS. When the post information includes position information, the poster's location is known in real time display. In this case, the user can contact the poster from the position information, which is not necessarily preferable from the viewpoint of the poster's safety and the like. In particular, if the contributor is a celebrity, it is expected that the user will rush to meet the contributor.

本発明は、このような従来の課題を解決し、投稿者とユーザーとの接触する機会を低減させるように投稿情報の送信する端末装置、投稿情報送信方法、投稿情報送信プログラムおよび投稿情報表示システムを提供することを目的とする。   The present invention solves such a conventional problem, and transmits terminal information, a posting information transmission method, a posting information transmission program, and a posting information display system so as to reduce the opportunity of contact between the poster and the user. The purpose is to provide.

本発明に係る端末装置は、現在位置の位置情報を取得する取得手段と、投稿位置情報付き投稿情報を作成する作成手段と、前記投稿情報の送信を指示する送信指示手段と、前記送信の指示がなされたとき、前記現在位置から前記投稿位置までの距離情報を算出する算出手段と、前記距離情報が所定値以上であるか否かを判定する判定手段と、前記判定手段により所定値以上と判定された場合、前記投稿情報を前記サーバに送信する送信手段と備えている。   The terminal device according to the present invention includes an acquisition unit that acquires position information of a current position, a creation unit that creates post information with post position information, a transmission instruction unit that instructs transmission of the post information, and the transmission instruction Is calculated, a calculation unit that calculates distance information from the current position to the posting position, a determination unit that determines whether the distance information is a predetermined value or more, and a determination unit that determines whether the distance information is a predetermined value or more. If it is determined, the post information is provided with transmission means for transmitting the post information to the server.

本発明に係る端末装置は、現在位置の位置情報を取得する取得手段と、投稿位置情報付き投稿情報を作成する作成手段と、前記投稿情報の送信を指示する送信指示手段と、前記送信の指示がなされたとき、前記現在位置から前記投稿位置までの経路を探索して所要時間を算出する算出手段と、前記所要時間が所定値以上であるか否かを判定する判定手段と、前記判定手段により所定時間以上と判定された場合、前記投稿情報を前記サーバに送信する送信手段とを備えている。   The terminal device according to the present invention includes an acquisition unit that acquires position information of a current position, a creation unit that creates post information with post position information, a transmission instruction unit that instructs transmission of the post information, and the transmission instruction A calculation unit that searches for a route from the current position to the posting position and calculates a required time, a determination unit that determines whether the required time is a predetermined value or more, and the determination unit The transmission means for transmitting the post information to the server when it is determined that the predetermined time is exceeded.

本発明に係る端末装置は、現在位置の位置情報を取得する取得手段と、投稿位置情報付き投稿情報を作成する作成手段と、前記投稿情報の送信を指示する送信指示手段と、前記送信の指示がなされたとき、前記投稿位置から一定時間内に移動可能な仮想エリアを生成する仮想エリア生成手段と、前記現在位置が前記仮想エリア外であるか否かを判定する判定手段と、前記判定手段により仮想エリア外であると判定された場合、前記投稿情報を前記サーバに送信する送信手段とを有する。   The terminal device according to the present invention includes an acquisition unit that acquires position information of a current position, a creation unit that creates post information with post position information, a transmission instruction unit that instructs transmission of the post information, and the transmission instruction A virtual area generating means for generating a virtual area movable within a predetermined time from the posting position, a determining means for determining whether or not the current position is outside the virtual area, and the determining means When it is determined that the information is outside the virtual area, the posting information is transmitted to the server.

好ましくは、前記作成手段は、投稿情報のテキスト情報、または、画像情報から投稿位置情報を作成する。また、前記送信手段は、前記判定手段により所定値未満であると判定された場合、前記投稿情報の送信を待機させる。   Preferably, the creation means creates post position information from text information of post information or image information. Further, when the determination unit determines that the transmission unit is less than the predetermined value, the transmission unit waits for the posting information to be transmitted.

本発明に係る投稿情報送信方法は、現在位置の位置情報を取得するステップと、投稿位置情報付き投稿情報を作成するステップと、前記投稿情報の送信を指示するステップと、前記送信の指示がなされたとき、前記現在位置から前記投稿位置までの距離情報を算出するステップと、前記距離情報が所定値以上であるか否かを判定するステップと、前記判定するステップにより所定値以上と判定された場合、前記投稿情報を前記サーバに送信するステップとを備えている。   The posted information transmission method according to the present invention includes a step of acquiring position information of a current position, a step of creating posted information with posted position information, a step of instructing transmission of the posted information, and an instruction of transmission. And calculating the distance information from the current position to the posting position, determining whether the distance information is equal to or greater than a predetermined value, and determining whether the distance information is equal to or greater than the predetermined value. A step of transmitting the posting information to the server.

本発明に係る投稿情報送信方法は、現在位置の位置情報を取得するステップと、投稿位置情報付き投稿情報を作成するステップと、前記投稿情報の送信を指示するステップと、前記送信の指示がなされたとき、前記現在位置から前記投稿位置までの経路を探索して所要時間を算出するステップと、前記所要時間が所定値以上であるか否かを判定するステップと、前記判定するステップにより所定時間以上と判定された場合、前記投稿情報を前記サーバに送信するステップと備えている。   The posted information transmission method according to the present invention includes a step of acquiring position information of a current position, a step of creating posted information with posted position information, a step of instructing transmission of the posted information, and an instruction of transmission. A step of calculating a required time by searching a route from the current position to the posting position, a step of determining whether the required time is a predetermined value or more, and a step of determining by the determining step When it determines with the above, it has the step which transmits the said posting information to the said server.

本発明に係る投稿情報送信方法は、現在位置の位置情報を取得するステップと、
投稿位置情報付き投稿情報を作成するステップと、前記投稿情報の送信を指示するステップと、前記送信の指示がなされたとき、前記投稿位置から一定時間内に移動可能な仮想エリアを生成するステップと、前記現在位置が前記仮想エリア外であるか否かを判定するステップと、前記判定するステップにより仮想エリア外であると判定された場合、前記投稿情報を前記サーバに送信するステップとを備えている。
The posted information transmission method according to the present invention includes a step of acquiring position information of a current position;
Creating post information with post position information; instructing transmission of the post information; generating a virtual area movable within a predetermined time from the post position when the transmission instruction is given; Determining whether or not the current position is outside the virtual area, and transmitting the post information to the server when the determining step determines that the current position is outside the virtual area. Yes.

好ましくは、前記作成するステップは、投稿情報のテキスト情報、または、画像情報から投稿位置情報を作成する。また、前記送信するステップ手段は、前記するステップにより所定値未満であると判定された場合、前記投稿情報の送信を待機させる。   Preferably, the creating step creates post position information from text information of post information or image information. Further, the transmission means waits for transmission of the posted information when it is determined in the above-described step that the transmission means is less than a predetermined value.

本発明に係る投稿情報送信プログラムは、投稿情報送信プログラムであって、現在位置の位置情報を取得するステップと、投稿位置情報付き投稿情報を作成するステップと、前記投稿情報の送信を指示するステップと、前記送信の指示がなされたとき、前記現在位置から前記投稿位置までの距離情報を算出するステップと、前記距離情報が所定値以上であるか否かを判定するステップと、前記判定するステップにより所定値以上と判定された場合、前記投稿情報を前記サーバに送信するステップとを備え、投稿情報をサーバに送信する端末装置によって実行される。   The posted information transmission program according to the present invention is a posted information transmission program, the step of acquiring position information of the current position, the step of creating posted information with posted position information, and the step of instructing transmission of the posted information Calculating the distance information from the current position to the posting position when the transmission instruction is made, determining whether the distance information is a predetermined value or more, and determining If it is determined that the post information is equal to or greater than the predetermined value, the post information is transmitted to the server, and is executed by the terminal device that transmits the post information to the server.

本発明に係る投稿情報送信プログラムは、現在位置の位置情報を取得するステップと、投稿位置情報付き投稿情報を作成するステップと、前記投稿情報の送信を指示するステップと、前記送信の指示がなされたとき、前記現在位置から前記投稿位置までの経路を探索して所要時間を算出するステップと、前記所要時間が所定値以上であるか否かを判定するステップと、前記判定するステップにより所定時間以上と判定された場合、前記投稿情報を前記サーバに送信するステップとを備え、投稿情報をサーバに送信する端末装置によって実行される。   The posted information transmission program according to the present invention includes a step of acquiring position information of a current position, a step of creating posted information with posted position information, a step of instructing transmission of the posted information, and an instruction of transmission. A step of calculating a required time by searching a route from the current position to the posting position, a step of determining whether the required time is a predetermined value or more, and a step of determining by the determining step If it is determined as described above, the method includes a step of transmitting the posted information to the server, and is executed by a terminal device that transmits the posted information to the server.

本発明に係る投稿情報送信プログラムは、現在位置の位置情報を取得するステップと、投稿位置情報付き投稿情報を作成するステップと、前記投稿情報の送信を指示するステップと、前記送信の指示がなされたとき、前記投稿位置から一定時間内に移動可能な仮想エリアを生成するステップと、前記現在位置が前記仮想エリア外であるか否かを判定するステップと、前記判定するステップにより仮想エリア外であると判定された場合、前記投稿情報を前記サーバに送信するステップとを備え、投稿情報をサーバに送信する端末装置によって実行される。   The posted information transmission program according to the present invention includes a step of acquiring position information of a current position, a step of creating posted information with posted position information, a step of instructing transmission of the posted information, and an instruction of transmission. A step of generating a virtual area movable within a predetermined time from the posting position, a step of determining whether the current position is outside the virtual area, and a step of determining outside the virtual area. A step of transmitting the posted information to the server when it is determined to be present, and executed by a terminal device that transmits the posted information to the server.

好ましくは、前記作成するステップは、投稿情報のテキスト情報、または、画像情報から投稿位置情報を作成する。また、前記送信するステップ手段は、前記判定するステップにより所定値未満であると判定された場合、前記投稿情報の送信を待機させる。   Preferably, the creating step creates post position information from text information of post information or image information. Further, the transmission means waits for transmission of the post information when it is determined that the value is less than a predetermined value in the determination step.

本発明に係る投稿情報表示システムは、投稿情報を送信する端末装置と、投稿情報を配信するサーバと、サーバからの投稿情報を表示可能な表示端末とを備え、前記端末装置は、現在位置の位置情報を取得する取得手段と、投稿位置情報付き投稿情報を作成する作成手段と、前記投稿情報の送信を指示する送信指示手段と、前記送信の指示がなされたとき、前記現在位置から前記投稿位置までの距離情報を算出する算出手段と、前記距離情報が所定値以上であるか否かを判定する判定手段と、前記判定手段により所定値以上と判定された場合、前記投稿情報を前記サーバに送信する送信手段とを有し、前記サーバは、前記携帯端末から送信された投稿情報を受信する受信手段と、受信した投稿情報に基づき、データベースを構築する構築手段と、前記表示端末の要求に応じて、投稿情報を配信する配信手段とを有し、前記表示端末は、前記投稿情報を要求する要求手段と、前記サーバから配信された投稿情報を表示する表示手段とを有する。   A posted information display system according to the present invention includes a terminal device that transmits posted information, a server that distributes posted information, and a display terminal that can display posted information from the server. An acquisition means for acquiring position information, a creation means for creating post information with post position information, a transmission instruction means for instructing transmission of the post information, and the post from the current position when the transmission instruction is made A calculation unit that calculates distance information to a position; a determination unit that determines whether or not the distance information is greater than or equal to a predetermined value; and if the determination unit determines that the distance information is greater than or equal to a predetermined value, Transmitting means for transmitting to the server, the server receiving means for receiving the posted information transmitted from the portable terminal, and constructing means for constructing a database based on the received posted information Distribution means for distributing posted information in response to a request from the display terminal, the display terminal requesting means for requesting the posted information, and display means for displaying the posted information distributed from the server And have.

本発明によれば、現在位置情報と投稿情報の位置情報とに基づき、端末装置側で投稿情報をサーバに送信するタイミングを制御するようにしたので、投稿者とユーザーとの接触を防止することができる。また、投稿情報を配信するSNSサーバにおいて、配信制限をかけるフィルタ機能が不要となる。   According to the present invention, since the timing of transmitting the posting information to the server on the terminal device side is controlled based on the current position information and the position information of the posting information, the contact between the poster and the user is prevented. Can do. In addition, the SNS server that distributes the posted information does not require a filter function for restricting distribution.

本発明の実施例に係る投稿情報の表示システムの利用態様の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the utilization aspect of the display system of the posting information which concerns on the Example of this invention. 本発明の実施例に係る投稿情報の表示システムの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the display system of the posting information which concerns on the Example of this invention. 本実施例の投稿情報の表示システムの内部構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the internal structure of the display system of the posting information of a present Example. 第1の実施例に係るスマートフォンの制御部の機能的な一構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows one functional structural example of the control part of the smart phone which concerns on a 1st Example. 投稿情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of contribution information. 第1の実施例に係る投稿情報の投稿動作を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the posting operation | movement of the posting information which concerns on a 1st Example. 第1の実施例に係る投稿情報の投稿動作の送信制限を示す図である。It is a figure which shows the transmission restriction | limiting of posting operation | movement of the posting information which concerns on a 1st Example. 第2の実施例に係るスマートフォンの制御部の機能的な一構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows one functional structural example of the control part of the smart phone which concerns on a 2nd Example. 第2の実施例に係る投稿情報の投稿動作を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the posting operation | movement of the posting information which concerns on a 2nd Example. 第2の実施例に係る投稿情報の投稿動作の送信制限を示す図である。It is a figure which shows the transmission restriction | limiting of posting operation | movement of the posting information which concerns on a 2nd Example. その他の実施例に係る投稿情報の投稿動作の送信制限を示す図である。It is a figure which shows the transmission restriction | limiting of posting operation | movement of the posting information which concerns on another Example. SNSサーバの制御部の機能的な一構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows one functional structural example of the control part of a SNS server. SNSサーバに構成される投稿情報のデータベースの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the database of the posting information comprised by an SNS server. 本実施例の表示システムにおける投稿情報の配信動作例を説明するフローである。It is a flow explaining the example of a delivery operation | movement of the posting information in the display system of a present Example. 本実施例の投稿情報の表示例であり、図15(A)は、地図上に投稿情報を表示する例、図15(B)は、リスト状に投稿情報を表示する例である。FIG. 15A is an example of displaying posted information on a map, and FIG. 15B is an example of displaying posted information in a list form.

次に、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。本発明の投稿情報をサーバに送信する端末装置は、スマートフォン(多機能型携帯電話)、携帯電話、ノート型PC、タブレット型PC、パーソナルコンピュータ、その他の通信機能を備えた電子装置であることができ、端末装置は、通信機能を利用してサーバに投稿情報を送信する機能を備えている。また、本発明の端末装置は、ユーザーが歩行中に使用したり、車両等の移動体内で使用することができ、後者の場合、端末装置は、移動体内に設置された車載機器と連携することが可能である。さらに本発明の端末装置は、投稿情報を送信する機能以外に、投稿情報を表示する機能、ナビゲーション機能、オーディオ・ビデオデータを再生する機能、テレビ・ラジオ放送を受信する機能などを備えることも可能である。   Next, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. The terminal device that transmits the posted information of the present invention to the server may be a smart phone (multi-function mobile phone), a mobile phone, a notebook PC, a tablet PC, a personal computer, or other electronic device having a communication function. The terminal device has a function of transmitting post information to the server using a communication function. Further, the terminal device of the present invention can be used while a user is walking or in a moving body such as a vehicle. In the latter case, the terminal device is linked with an in-vehicle device installed in the moving body. Is possible. Further, the terminal device of the present invention may have a function of displaying post information, a navigation function, a function of reproducing audio / video data, a function of receiving TV / radio broadcasts, etc. in addition to a function of transmitting post information. It is.

本発明の投稿情報の表示システムで利用されるサーバは、インターネット、イントラネット等のネットワーク上に接続され、投稿者から投稿された投稿情報をデータベース化して記憶装置に蓄積し、サーバにアクセスしたユーザーに投稿情報を配信する。好ましい態様では、投稿者は、予め決められた人物あるいは著名人であり、これらの著名人による投稿情報を、ユーザーに配信する。著名人は、全国または特定の地域に在住する有名人、特定の年齢層の人物、特定のことに専門性をもつ人物、全国または特定の地域で人気のある人物などである。但し、投稿者は、必ずしもこのような著名人に限られず、一般人であってもよい。   A server used in the posted information display system of the present invention is connected to a network such as the Internet or an intranet, and the posted information posted by a poster is stored in a storage device as a database, and is accessed by a user who accesses the server. Distribute post information. In a preferred embodiment, the contributor is a predetermined person or a celebrity, and posts information by these celebrities is distributed to the user. A celebrity may be a celebrity who lives in the country or a specific area, a person of a specific age group, a person who has special expertise in a specific area, or a person who is popular in the country or a specific area. However, the contributor is not necessarily limited to such a celebrity, and may be a general person.

投稿者によって投稿される投稿情報のフォーマット等は任意であるが、好ましい態様では、投稿情報には、投稿者を識別する識別情報、投稿内容、投稿者の投稿位置または投稿内容の位置を表す位置情報、投稿日時などが含まれる。但し、位置情報の付加は任意であり、投稿者は、必要に応じて位置情報を省略することができる。好ましい態様では、投稿者を識別する識別情報は、投稿者の静止画または動画を含むことができ、端末装置において投稿情報を表示させるとき、投稿者の静止画または動画を表示させることができる。   The format of the posted information posted by the poster is arbitrary, but in a preferred embodiment, the posted information includes identification information for identifying the poster, posted content, a posting position of the posted person, or a position indicating the position of the posted content. Includes information, posting date, etc. However, the addition of position information is arbitrary, and the poster can omit the position information as necessary. In a preferred embodiment, the identification information for identifying the poster can include the poster's still image or video, and when the posting information is displayed on the terminal device, the poster's still image or video can be displayed.

次に、本発明の実施例に係る投稿情報の表示システムについて図面を参照して説明する。図1は、本実施例の投稿情報の表示システムのSNS(Social Network Service)の1つの利用態様を例示する。同図において、タレント、ブロガー、有名人、著名人等の投稿者P1、P2、P3は、自身にとって興味のある口コミ情報を投稿情報としてSNSサーバへアップロードし、それらの投稿情報がデータベースDBに順次蓄積される。投稿者P1、P2、P3は、当該SNSにおいて予め登録された人物であり、それぞれ固有の識別情報を有している。投稿者P1、P2、P3は、例えば、スマートフォン等を利用して投稿情報をアップロードする。   Next, a post information display system according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 illustrates one usage mode of SNS (Social Network Service) of the posted information display system of the present embodiment. In the same figure, contributors P1, P2, P3 such as talents, bloggers, celebrities, celebrities, etc. upload word-of-mouth information that is of interest to the SNS server as post information, and the post information is sequentially stored in the database DB. Is done. The posters P1, P2, and P3 are persons registered in advance in the SNS, and each has unique identification information. The contributors P1, P2, and P3 upload post information using, for example, a smartphone.

一方、ユーザーU1、U2、U3は、例えば、スマートフォンを介してSNSサーバにアクセスし、SNSサーバから投稿情報をダウンロードする。好ましくは、スマートフォンには、当該SNSを利用するためのアプリケーションソフトウエアが実装され、当該アプリケーションの実行により、SNSサーバへのアクセス、投稿情報のダウンロード、投稿情報の表示が実行される。好ましい態様では、ユーザーは、SNSサーバにユーザーアカウントの認証を行った後、投稿情報の配信の要求ととともにスマートフォンの現在位置情報がSNSサーバに送信され、SNSサーバは、現在位置情報に基づき必要な投稿情報を配信する。スマートフォンに配信された投稿情報は、アプリケーションの制御下においてディスプレイに表示され、ユーザーU1、U2、U3は、投稿者P1、P2、P3の投稿情報を閲覧することができる。好ましい態様では、ユーザーU1は、自分の嗜好に合致した投稿者P1のみの投稿情報を選択することも可能である。   On the other hand, the users U1, U2, and U3 access the SNS server via, for example, a smartphone and download post information from the SNS server. Preferably, application software for using the SNS is installed in the smartphone, and by executing the application, access to the SNS server, download of posted information, and display of posted information are executed. In a preferred mode, after the user authenticates the user account to the SNS server, the current location information of the smartphone is transmitted to the SNS server together with a request for distribution of the posted information, and the SNS server is required based on the current location information. Distribute post information. The posting information distributed to the smartphone is displayed on the display under the control of the application, and the users U1, U2, and U3 can browse the posting information of the posters P1, P2, and P3. In a preferred mode, the user U1 can also select post information of only the poster P1 that matches his / her preference.

図2は、本実施例の投稿情報をサーバに送信する端末装置を含む、表示システムの構成例を示す図である。本実施例の表示システム10は、インターネット等のネットワークNWに、サーバ20、30、スマートフォン40、50、60、パーソナルコンピュータ70などが接続される。投稿者は、例えば、スマートフォン40〜60またはPC70を介して投稿情報をSNSサーバ20、30に投稿することができる。他方、SNSのユーザーもまた、スマートフォン40〜60やPC70を介して投稿情報をサーバ20、30から取得し、各自の端末で投稿情報を表示させることができる。また、スマートフォン50が車両に持ち込まれた場合には、スマートフォン50は、USBや近距離無線通信等の接続手段90により車載機80に接続され、車載機80のディスプレイに投稿情報82を表示させることができる。好ましくは、スマートフォン40〜60には、SNSアプリケーション52が搭載され、SNSを利用するとき、当該アプリケーション52が実行される。   FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration example of a display system including a terminal device that transmits post information according to the present embodiment to a server. In the display system 10 of this embodiment, servers 20 and 30, smartphones 40, 50 and 60, a personal computer 70, and the like are connected to a network NW such as the Internet. The contributor can post post information to the SNS servers 20 and 30 via the smartphones 40 to 60 or the PC 70, for example. On the other hand, the user of SNS can also acquire the posting information from the servers 20 and 30 via the smartphones 40 to 60 and the PC 70 and display the posting information on each terminal. In addition, when the smartphone 50 is brought into the vehicle, the smartphone 50 is connected to the in-vehicle device 80 by connection means 90 such as USB or short-range wireless communication, and the posting information 82 is displayed on the display of the in-vehicle device 80. Can do. Preferably, the SNS application 52 is mounted on the smartphones 40 to 60, and when the SNS is used, the application 52 is executed.

図3は、実施例に係る投稿情報の表示システムの具体的な構成例を示す図である。まず初めに、本例では、投稿者がスマートフォンを利用して投稿情報を投稿する例について説明する。スマートフォン100は、図3に示すように、ユーザーからの指示を入力する入力部110、表示部120、スマートフォン100の現在位置を算出する現在位置算出部130、インターネット等を介してサーバ等とデータ通信を行う通信部140、データやプログラムなどを記憶可能な記憶部150、各部を制御する制御部160等の基本構成を含む。ここには図示しないが、スマートフォン100は、画像を撮像する撮像カメラ、音声を入力するマイクロフォン、音声を出力するスピーカなども搭載する。   FIG. 3 is a diagram illustrating a specific configuration example of the posted information display system according to the embodiment. First, in this example, an example in which a contributor posts posting information using a smartphone will be described. As shown in FIG. 3, the smartphone 100 performs data communication with a server or the like via an input unit 110 that inputs an instruction from a user, a display unit 120, a current position calculation unit 130 that calculates the current position of the smartphone 100, the Internet, and the like. The basic configuration includes a communication unit 140 that performs data storage, a storage unit 150 that can store data and programs, a control unit 160 that controls each unit, and the like. Although not shown here, the smartphone 100 also includes an imaging camera that captures an image, a microphone that inputs sound, a speaker that outputs sound, and the like.

制御部160は、マイクロコントローラまたは中央プロセッサ等を含み、好ましくは、予め用意されたアプリケーションソフトウエアまたはプログラムを実行することでSNSの利用を制御する。ある態様では、投稿者は、レストラン、店、ホテルなど施設を訪問したとき、その施設に関する文章、静止画、動画などの口コミ情報を作成する。また、記憶部150は、後述するように現在位置から投稿位置までの経路探索を行うための地図データを格納している。   The control unit 160 includes a microcontroller, a central processor, or the like, and preferably controls the use of the SNS by executing application software or a program prepared in advance. In a certain aspect, when a contributor visits a facility such as a restaurant, a store, or a hotel, the contributor creates word-of-mouth information such as a sentence, a still image, and a video about the facility. In addition, the storage unit 150 stores map data for performing a route search from the current position to the posting position, as will be described later.

図4に、第1の実施例に係るスマートフォンの制御部160の機能ブロック図を示す。制御部160は、サーバに投稿する投稿情報を作成する投稿情報作成部162と、投稿情報の送信指示を受けたとき、現在位置から投稿位置までの距離を算出する距離情報算出部164と、算出された距離に応じて、投稿情報をサーバに送信する投稿情報送信部166とを備えている。   In FIG. 4, the functional block diagram of the control part 160 of the smart phone which concerns on a 1st Example is shown. The control unit 160, a posting information creation unit 162 that creates posting information to be posted to the server, a distance information calculation unit 164 that calculates a distance from the current position to the posting position when receiving a posting information transmission instruction, and a calculation And a posted information transmission unit 166 that transmits the posted information to the server according to the determined distance.

投稿情報作成部162は、投稿者からの口コミ情報の入力があると、それをSNSサーバ200に送信すべく投稿情報を作成する。図5は、投稿情報の一例を示す図である。投稿情報は、投稿者ID、投稿日時、投稿内容、投稿位置情報を含んで構成される。投稿者IDは、投稿者を識別する情報であり、例えば、SNSサーバの認証で用いられたユーザーアカウント、ユーザー名などを用いることができる。これ以外にも、投稿者を識別できる情報、例えばスマートフォンの電話番号などであってもよい。ここでは、スマートフォンの保有者である投稿者P1が示されている。投稿日時は、投稿情報が作成された後、送信指示を受けたときの時間情報であり、例えば、○月○日○時○分などの情報である。これは、スマートフォン内の時計情報が利用される。投稿内容は、投稿者が入力したテキスト情報、投稿者がスマートフォンで撮像した画像情報、投稿者がスマートフォンで入力した音声情報を含むことができる。画像情報や音声情報は、公知の圧縮手段により圧縮され、MPEG、JPEGなどに加工することができる。投稿位置情報は、上記したように、位置情報取得部130で取得されたスマートフォン100の現在位置情報である。   When there is input of word-of-mouth information from a contributor, the posting information creation unit 162 creates posting information to transmit it to the SNS server 200. FIG. 5 is a diagram illustrating an example of post information. The posted information includes a poster ID, posted date, posted content, and posted position information. The contributor ID is information for identifying the contributor, and for example, a user account, a user name, or the like used for authentication of the SNS server can be used. In addition to this, information that can identify a contributor, for example, a phone number of a smartphone or the like may be used. Here, a contributor P1 who is the owner of the smartphone is shown. The posting date / time is time information when a transmission instruction is received after the posting information is created, and is, for example, information such as * month * day * hour * minute. This uses the clock information in the smartphone. The posted content can include text information input by the poster, image information captured by the poster using a smartphone, and audio information input by the poster using a smartphone. Image information and audio information are compressed by known compression means and can be processed into MPEG, JPEG, or the like. Posting position information is the current position information of the smartphone 100 acquired by the position information acquisition unit 130 as described above.

距離情報算出部164は、投稿者により送信指示が入力されると、現在位置算出部130から現在位置を取得し、その現在位置から投稿位置までの距離を算出することができる。
現在位置情報や投稿位置情報は、それぞれ位置を示す座標情報を含んでいる。例えば、距離情報算出部164は、現在位置の座標(Xn,Yn)と、投稿位置の座標(X,Y)とを取得すると、これらの座標情報に基づき、距離を算出する。投稿情報送信部166は、算出された距離に応じて、投稿情報をサーバに送信することができる。これにより、投稿者が投稿位置から十分に離れた場合に、投稿情報がSNSサーバ200に送信されるように送信制限をかけることができる。
When a transmission instruction is input by the poster, the distance information calculation unit 164 can acquire the current position from the current position calculation unit 130 and can calculate the distance from the current position to the posting position.
Each of the current position information and the posted position information includes coordinate information indicating the position. For example, when the distance information calculation unit 164 acquires the coordinates (Xn, Yn) of the current position and the coordinates (X T , Y T ) of the posting position, the distance information calculation unit 164 calculates the distance based on these coordinate information. The posted information transmission unit 166 can transmit the posted information to the server according to the calculated distance. This makes it possible to limit transmission so that posted information is transmitted to the SNS server 200 when the poster is sufficiently away from the posting position.

図6は、第1の実施例に係る投稿情報の投稿動作を説明するフローチャートである。投稿者は、スマートフォン100のアプリケーションを起動させる(S100)。この起動により、スマートフォン100は、SNSサーバ200との通信が可能になる。好ましくは、SNSを利用するための条件として、ユーザー認証のためのユーザーアカウント、パスワードなどのログインが求められる。但し、ユーザー認証は、このタイミングに限らず、投稿情報を送信する際に行われるようにしてもよい。   FIG. 6 is a flowchart for explaining a posting operation for posting information according to the first embodiment. The contributor activates the application of the smartphone 100 (S100). This activation enables the smartphone 100 to communicate with the SNS server 200. Preferably, as a condition for using the SNS, login such as a user account for user authentication and a password is required. However, the user authentication is not limited to this timing and may be performed when posting information is transmitted.

アプリケーションの起動に伴い、スマートフォン100の現在位置情報が取得される(S102)。現在位置情報の取得の方法は、公知の手段を利用して行われる。例えば、スマートフォン100がGPS受信機を搭載している場合にはその緯度、経度の座標情報、ジャイロセンサや加速度センサなどの自立航法センサを内蔵している場合には、その位置情報から現在位置情報が算出される。また、これ以外にも、通信部140を介して外部からスマートフォン100の現在位置情報を取得することができる場合には、その現在位置情報を利用する。   As the application starts, current position information of the smartphone 100 is acquired (S102). The method for acquiring the current position information is performed using a known means. For example, if the smartphone 100 has a GPS receiver, the latitude and longitude coordinate information, and if the smartphone 100 has a self-contained navigation sensor such as a gyro sensor or an acceleration sensor, the current position information is obtained from the position information. Is calculated. In addition to this, when the current position information of the smartphone 100 can be acquired from the outside via the communication unit 140, the current position information is used.

投稿者は、入力部110を介して口コミ情報を入力し(S104)、入力が完了すると、投稿情報に関連付けしてその位置情報を付加するか否かを選択する。投稿情報作成部162は、投稿者によって位置情報が付加されなかった場合、現在位置情報を自動的に付加することもできる。投稿情報に付加される投稿位置情報は、例えば、施設情報や住所情報であってよく、投稿する口コミ情報のテキスト情報や画像情報から抽出することもできる。   The contributor inputs word-of-mouth information via the input unit 110 (S104). When the input is completed, the contributor selects whether or not to add the position information in association with the post information. The posting information creation unit 162 can automatically add the current position information when the position information is not added by the poster. Post position information added to post information may be, for example, facility information or address information, and can be extracted from text information or image information of word-of-mouth information to be posted.

投稿情報作成部162は、投稿者からの口コミ情報の入力があると、それをSNSサーバ200に送信すべく投稿情報を作成する(S106)。作成された投稿情報は、投稿情報作成部162のメモリに一時的に保持される。   When there is an input of word-of-mouth information from a poster, the posted information creating unit 162 creates posted information to transmit it to the SNS server 200 (S106). The created posting information is temporarily held in the memory of the posting information creation unit 162.

次に、投稿者は、作成された投稿情報を送信するため、送信指示を入力する(S108)。
制御部160は、送信指示が入力されると、これに応答して、現在位置を取得するとともに、投稿情報に含まれる投稿位置を取得する。そして、距離情報算出部164は、現在位置情報と投稿位置情報に基づき、現在位置から投稿位置までの距離を算出する(S110)。
Next, in order to transmit the created posting information, the poster inputs a transmission instruction (S108).
When a transmission instruction is input, the control unit 160 acquires the current position in response to the transmission instruction, and acquires the posting position included in the posting information. Then, the distance information calculation unit 164 calculates the distance from the current position to the posting position based on the current position information and the posting position information (S110).

次に、投稿情報送信部166は、算出された距離が、予め設定された所定値D以上か否かを判定する(S112)。所定値Dには、投稿者の位置が投稿位置から十分に離れていると推定される距離に対応する値が設定されている。判定結果が、所定値D以上でなかった場合、ステップS110に戻り、ステップS110及びステップ112のルーチンが繰り返される。これは、投稿者が投稿位置から十分に離れていないと推定されるためである。判定結果が、所定値D以上であった場合には、投稿者が投稿位置から十分に離れていると推定され、投稿情報送信部166は、投稿情報をSNSサーバ200へと送信する(S114)。   Next, the posted information transmission unit 166 determines whether or not the calculated distance is equal to or greater than a predetermined value D set in advance (S112). The predetermined value D is set to a value corresponding to a distance estimated that the poster's position is sufficiently away from the posting position. If the determination result is not equal to or greater than the predetermined value D, the process returns to step S110, and the routines of step S110 and step 112 are repeated. This is because it is estimated that the poster is not sufficiently separated from the posting position. If the determination result is equal to or greater than the predetermined value D, it is estimated that the poster is sufficiently away from the posting position, and the posted information transmitting unit 166 transmits the posted information to the SNS server 200 (S114). .

第1の実施例では、図7に示すように、投稿情報が送信指示されたとき、投稿者P1が投稿位置Tから半径Dのエリア内に留まっている場合には、投稿情報は送信されず、投稿情報に送信制限がかけられた状態となる。そして、投稿者P1が投稿位置Tから半径Dのエリア内から出たとき、投稿情報がSNSサーバに送信される。これにより、投稿者と投稿情報を閲覧するユーザーとの接触を低減することができる。   In the first embodiment, as shown in FIG. 7, when posting information is instructed to be transmitted, if the poster P1 stays within the area of radius D from the posting position T, the posting information is not transmitted. , Posting information is in a state where transmission restrictions are applied. Then, when the poster P1 exits from the posting position T within the area of the radius D, the posting information is transmitted to the SNS server. Thereby, the contact with the user who browses contribution information and contribution information can be reduced.

図8に、第2の実施例に係るスマートフォンの制御部160の機能ブロック図を示す。第2の実施例では、制御部160は、距離情報算出部164に代えて、現在位置から投稿位置までの経路を探索する経路探索部168を備えている。経路探索部168は、経路探索機能以外に、探索された経路に基づき、現在位置から投稿位置までの移動に要する所要時間を算出する機能も備えている。   In FIG. 8, the functional block diagram of the control part 160 of the smart phone which concerns on a 2nd Example is shown. In the second embodiment, the control unit 160 includes a route search unit 168 that searches for a route from the current position to the posting position, instead of the distance information calculation unit 164. In addition to the route search function, the route search unit 168 also has a function of calculating the time required to move from the current position to the posting position based on the searched route.

経路探索部168は、記憶部150に格納された地図データ、あるいは外部から取得した地図データを参照して経路探索を行う。好ましい態様では、経路探索部168は、スマートフォンの現在位置から、投稿情報の投稿位置までの最適な経路を探索し、当該経路による移動に要する所要時間を計算する。所要時間は、例えば、探索経路の道なりの距離に係数を乗することにより算出される。当該係数は、スマートフォン100の移動手段(例えば、歩行、自動車、オートバイ等)に応じて変更することが可能であるが、デフォルト状態では歩行に対応する係数が設定されている。あるいは、地図データのリンクに設定されている旅行時間に基づき所要時間を算出するようにしてもよい。   The route search unit 168 performs route search with reference to map data stored in the storage unit 150 or map data acquired from the outside. In a preferred embodiment, the route search unit 168 searches for an optimum route from the current position of the smartphone to the posting position of the posted information, and calculates the time required for movement along the route. The required time is calculated, for example, by multiplying the distance along the route of the search route by a coefficient. The coefficient can be changed according to the moving means of the smartphone 100 (for example, walking, automobile, motorcycle, etc.), but a coefficient corresponding to walking is set in the default state. Alternatively, the required time may be calculated based on the travel time set for the map data link.

投稿情報送信部166は、算出された所要時間に基づき、投稿情報をサーバに送信することができる。これにより、投稿者が投稿位置から十分に離れた場合に、投稿情報をSNSサーバ200に送信することができる。   The posted information transmission unit 166 can transmit the posted information to the server based on the calculated required time. Thereby, when the poster is sufficiently away from the posting position, the posting information can be transmitted to the SNS server 200.

図9は、第2の実施例に係る投稿情報の投稿動作を説明するフローチャートである。
第1の実施例と共通するステップに関しては、その説明を一部省略する。まず、投稿情報作成部162は、投稿者からの口コミ情報の入力があると、それをSNSサーバ200に送信すべく投稿情報を作成する(S150)。作成された投稿情報は、投稿情報作成部162のメモリに一時的に保持される。
FIG. 9 is a flowchart for explaining a posting operation for posting information according to the second embodiment.
A part of the description of the steps common to the first embodiment is omitted. First, when there is input of word-of-mouth information from a contributor, the posting information creation unit 162 creates posting information to transmit it to the SNS server 200 (S150). The created posting information is temporarily held in the memory of the posting information creation unit 162.

次に、投稿者は、作成された投稿情報を送信するため、送信指示を入力する(S152)。
制御部160は、送信指示が入力されると、これに応答して、現在位置を取得するとともに、投稿情報に含まれる投稿位置を取得する。経路探索部168は、取得された現在位置情報と投稿位置情報に基づき、現在位置から投稿位置までの経路を探索する(S154)。そして、経路探索部168は、探索された経路に基づき、その所要時間を算出する(S156)。
Next, in order to transmit the created posting information, the contributor inputs a transmission instruction (S152).
When a transmission instruction is input, the control unit 160 acquires the current position in response to the transmission instruction, and acquires the posting position included in the posting information. The route search unit 168 searches for a route from the current position to the posting position based on the acquired current position information and posting position information (S154). Then, the route search unit 168 calculates the required time based on the searched route (S156).

投稿情報送信部166は、算出された所要時間が、予め設定された所定値M以上か否かを判定する(S158)。所定値Mには、投稿者の位置が投稿位置から十分に離れていると推定される、経路の所要時間に対応する値が設定されている。判定結果が、所定値M以上でなかった場合、ステップS154に戻り、ステップS154ないしステップ158のルーチンが繰り返される。これは、投稿者が投稿位置から十分に離れていないと推定されるためである。判定結果が、所定値M以上であった場合には、投稿者が投稿位置から十分に離れていると推定され、投稿情報送信部166は、投稿情報をSNSサーバ200へと送信する(S160)。   The posted information transmission unit 166 determines whether or not the calculated required time is equal to or greater than a predetermined value M set in advance (S158). The predetermined value M is set to a value corresponding to the required time of the route, which is estimated that the position of the poster is sufficiently away from the posting position. If the determination result is not equal to or greater than the predetermined value M, the process returns to step S154, and the routine from step S154 to step 158 is repeated. This is because it is estimated that the poster is not sufficiently separated from the posting position. If the determination result is equal to or greater than the predetermined value M, it is estimated that the poster is sufficiently away from the posting position, and the posted information transmitting unit 166 transmits the posted information to the SNS server 200 (S160). .

第2の実施例では、図10に示すように、投稿情報が送信指示されたとき、投稿者P1の現在位置に応じて、投稿位置Tまでの経路が探索される。そして、探索された経路が経路R1にように、所要時間が一定時間の範囲内であるとき、投稿情報は送信されず、投稿情報の送信制限がかけられた状態となる。また、投稿者P1の現在位置から投稿位置Tまでの経路が、経路R2のように、所要時間が一定時間の範囲を超えるとき、投稿情報がSNSサーバに送信される。これにより、投稿者と投稿情報を閲覧するユーザーとの接触を低減することができる。   In the second embodiment, as shown in FIG. 10, when posting information is instructed to be transmitted, a route to the posting position T is searched according to the current position of the poster P1. Then, when the required time is within a certain time range such that the searched route is the route R1, the posted information is not transmitted, and the transmission of the posted information is restricted. In addition, when the route from the current position of the poster P1 to the posting position T is longer than a predetermined time range as in the path R2, the posting information is transmitted to the SNS server. Thereby, the contact with the user who browses contribution information and contribution information can be reduced.

また、第1の実施例及び第2の実施例以外にも、スマートフォンは、経路探索部を利用することで、投稿情報の送信タイミングを制御することができる。例えば、投稿情報が作成されたとき、経路探索部は、図11に示すように、その投稿位置から一定の所要時間で移動可能な範囲を仮想エリアQとして設定することができる。そして、スマートフォンの現在位置がその仮想エリアQの範囲を超えるとき、投稿情報送信部が作成された投稿情報をサーバに送信するようにしてもよい。これにより、投稿者と投稿情報を閲覧するユーザーとの接触を低減することができる。この場合、投稿者は必ずしも送信指示を行う必要がなく、自動的に送信される。   In addition to the first and second embodiments, the smartphone can control the transmission timing of the posted information by using the route search unit. For example, when the posting information is created, the route search unit can set a range that can move from the posting position within a certain required time as the virtual area Q, as shown in FIG. Then, when the current position of the smartphone exceeds the range of the virtual area Q, the posted information created by the posted information transmission unit may be transmitted to the server. Thereby, the contact with the user who browses contribution information and contribution information can be reduced. In this case, the contributor does not necessarily give a transmission instruction, and is automatically transmitted.

次に、SNSサーバについて図3を参照して説明する。SNSサーバ200は、通信部210、記憶部220および制御部230の基本構成を含んで構成される。通信部210は、TCP/IPなどの通信プロトコルにより、SNSのアプリケーションが起動されたスマートフォンやその他の機器との間で、インターネットやイントラネットを介した通信を可能にする。記憶部220は、投稿者から投稿された投稿情報を蓄積し、投稿情報のデータベースを構築する。制御部230は、マイクロコントローラまたは中央プロセッサ等を含み、好ましくは、予め用意されたアプリケーションソフトウエアまたはプログラムを実行することでSNSや通信等を制御する。   Next, the SNS server will be described with reference to FIG. The SNS server 200 includes a basic configuration of a communication unit 210, a storage unit 220, and a control unit 230. The communication unit 210 enables communication via the Internet or an intranet with a smartphone or other device on which an SNS application is activated, using a communication protocol such as TCP / IP. The storage unit 220 accumulates post information posted by a contributor and constructs a post information database. The control unit 230 includes a microcontroller, a central processor, or the like, and preferably controls SNS, communication, and the like by executing application software or a program prepared in advance.

図12に、SNSサーバの制御部230の機能ブロック図を示す。制御部230は、受信した投稿情報のデータベースを構成するデータベース構成部232、投稿された投稿情報を送信する投稿情報送信部234とを備えている。   FIG. 12 shows a functional block diagram of the control unit 230 of the SNS server. The control unit 230 includes a database configuration unit 232 that configures a database of received posted information, and a posted information transmission unit 234 that transmits posted posted information.

データベース構成部232は、投稿者から投稿情報を受信すると、それを記憶部220に逐次蓄積し、投稿情報のデータベースを構築する。図13は、SNSサーバ200の記憶部220に蓄積された投稿情報のデータベースの一例である。データベースには、種々の投稿者P1〜Pnからの投稿情報が登録される。それぞれの投稿情報は、投稿者ID、投稿日時、投稿内容、投稿位置情報を含むが、最後の投稿者P3のように、もし、投稿情報に投稿位置情報が関連付けされていなければ、投稿情報は投稿位置情報を包含しない。制御部230は、このようなデータベースを参照して、投稿者のID、投稿日時などによって投稿情報を検索、またはソートしたり、あるいはキーワードなどによって投稿内容を検索することが可能である。   Upon receiving post information from the contributor, the database configuration unit 232 sequentially accumulates the post information in the storage unit 220 and constructs a post information database. FIG. 13 is an example of a post information database stored in the storage unit 220 of the SNS server 200. Post information from various contributors P1 to Pn is registered in the database. Each post information includes a contributor ID, post date / time, post content, post position information. Like the last contributor P3, if post position information is not associated with post information, the post information is Does not include posting position information. The control unit 230 can refer to such a database and search or sort the posting information based on the contributor's ID, the posting date and the like, or search the posting content using a keyword or the like.

次に、本実施例の投稿情報の表示システムにおける投稿情報の表示動作について図14のフローチャートを参照して説明する。ここでは、SNSユーザーがスマートフォンを使用し、スマートフォンの表示部に投稿情報が表示されるものとする。   Next, the posting information display operation in the posting information display system of this embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG. Here, it is assumed that the SNS user uses a smartphone and the posting information is displayed on the display unit of the smartphone.

SNSユーザーは、図3に示すようなスマートフォン100において、SNSを利用するためのSNSアプリケーションソフトウエアを起動し(S200)、次いで、SNSサーバ200との間でユーザー認証を実行する(S202)。ユーザー認証が完了すると、制御部160は、通信部140を介してSNSサーバ200に対し、投稿情報の配信を要求する(S204)。投稿情報の配信要求は、任意のタイミングで行うことが可能であり、好ましくは、SNSアプリケーションにより自動的に実行される。但し、ユーザーからの指示に応じて実行されるようにしてもよい。   The SNS user starts SNS application software for using the SNS in the smartphone 100 as shown in FIG. 3 (S200), and then executes user authentication with the SNS server 200 (S202). When the user authentication is completed, the control unit 160 requests the SNS server 200 to distribute post information via the communication unit 140 (S204). The posting information distribution request can be made at an arbitrary timing, and is preferably automatically executed by the SNS application. However, it may be executed in accordance with an instruction from the user.

SNSサーバ200が投稿情報の配信要求を通信部210を介して受け取ると(S206)、投稿情報送信部234は、要求された投稿情報をスマートフォン100へ送信し(S208)、スマートフォン100は、受信した投稿情報を表示部120に表示する(S210)。本実施例では、端末装置側で投稿情報の送信が制限されるため、SNSサーバ側において、投稿者とユーザーとの接触を低減させる投稿情報の配信制限をかけるフィルタ機能が不要となる。   When the SNS server 200 receives a posting information distribution request via the communication unit 210 (S206), the posting information transmission unit 234 transmits the requested posting information to the smartphone 100 (S208), and the smartphone 100 has received it. Post information is displayed on the display unit 120 (S210). In the present embodiment, since transmission of posted information is restricted on the terminal device side, a filter function for restricting delivery of posted information that reduces contact between the poster and the user is unnecessary on the SNS server side.

次に、投稿情報の表示例を図15に示す。図15(A)は、スマートフォンの表示部120に現在位置Sの周辺地図を表示し、その地図上に、配信された投稿情報が表示されている例である。投稿情報は、例えば、投稿位置に該当する施設を示すような吹き出し表記300内に、投稿者を識別できるような顔写真310と、投稿内容320が表示される。この表示形態は一例であり、単なるアイコンを表示するものであってもよい。また、吹き出し表記300やアイコンを、ユーザーが選択することで、図15(B)に示すような投稿情報の全体の内容を閲覧することができるような画面を表示させることができる。なお、地図データは、スマートフォン100の記憶部150から読み出されるものであってもよいし、スマートフォン100から地図配信サーバにアクセスし、現在位置Sの周辺地図データをそこから取得するようにしてもよい。   Next, a display example of post information is shown in FIG. FIG. 15A is an example in which a surrounding map of the current position S is displayed on the display unit 120 of the smartphone, and the distributed posting information is displayed on the map. Post information includes, for example, a face photo 310 that identifies a poster and a post content 320 in a balloon notation 300 that indicates a facility corresponding to a post position. This display form is an example, and a simple icon may be displayed. In addition, when the user selects the balloon notation 300 or the icon, a screen that allows browsing the entire content of the posted information as shown in FIG. 15B can be displayed. In addition, map data may be read from the memory | storage part 150 of the smart phone 100, may access a map delivery server from the smart phone 100, and may make it acquire the surrounding map data of the present position S from there. .

図15(B)は、表示部120に、投稿情報をリスト状に表示させた例である。リスト内には、各投稿情報が配列され、各投稿情報の表示は、投稿者が識別できるように投稿者の画像310、投稿内容320、投稿位置情報330を含み、側部にはスクロールキー340が表示される。投稿情報は、現在位置から近い順に並べてもよいし、投稿者ID順に並べてもよい。さらに投稿位置情報を選択することで、図15(A)に示すような地図画面に切り替えるようにしてもよい。   FIG. 15B is an example in which posted information is displayed in a list form on the display unit 120. Each post information is arranged in the list, and the display of each post information includes the poster image 310, the post content 320, and the post position information 330 so that the poster can identify them. Is displayed. The posted information may be arranged in the order from the current position or in the order of the poster ID. Further, by selecting post position information, a map screen as shown in FIG. 15A may be switched.

また、ユーザーは、表示された投稿情報を目的地とする誘導案内サービスを受けることが可能である。この場合、スマートフォン100がナビゲーション機能を搭載していれば、制御部160が目的地までの誘導経路を探索し、それをユーザーに提示することができる。他方、スマートフォン100がナビゲーション機能を備えていない場合には、地図配信サーバから道路地図データおよび誘導案内情報を受け取り、これをユーザーに提示することで目的地までの案内が行われる。   Further, the user can receive a guidance guidance service with the displayed posted information as a destination. In this case, if the smartphone 100 has a navigation function, the control unit 160 can search for a guidance route to the destination and present it to the user. On the other hand, when the smartphone 100 does not have a navigation function, the road map data and the guidance information are received from the map distribution server and presented to the user to guide to the destination.

上記実施例において、投稿者が送信指示を入力することで、作成された投稿情報を送信するためのステップが実行されるが、例えば、投稿情報の作成完了を以って、投稿者の送信指示としてもよい。これにより、投稿者が投稿情報を作成した投稿位置から十分に離れた場所に移動したとき、投稿情報がSNSサーバに自動的に送信される。   In the above embodiment, a step for transmitting the created posted information is executed by the poster inputting the transmission instruction. For example, when the posting information creation is completed, the poster submitting instruction is transmitted. It is good. Thereby, when the poster moves to a place sufficiently away from the posting position where the posting information is created, the posting information is automatically transmitted to the SNS server.

本発明の好ましい実施の形態について詳述したが、本発明は、特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された発明の要旨の範囲において、種々の変形・変更が可能である。   Although the preferred embodiments of the present invention have been described in detail, the present invention is not limited to specific embodiments, and various modifications and changes can be made within the scope of the gist of the invention described in the claims. Is possible.

100:スマートフォン 110:入力部
120:表示部 130:現在位置取得部
140:通信部 150:記憶部
160:制御部 162:投稿情報作成部
164:距離情報算出部 166:投稿情報送信部
168:経路探索部 200:SNSサーバ
210:通信部 220:記憶部
230:制御部 232:データベース構成部
234:投稿情報送信部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100: Smartphone 110: Input part 120: Display part 130: Current position acquisition part 140: Communication part 150: Storage part 160: Control part 162: Posting information creation part 164: Distance information calculation part 166: Posting information transmission part 168: Route Search unit 200: SNS server 210: communication unit 220: storage unit 230: control unit 232: database configuration unit 234: posted information transmission unit

Claims (10)

投稿情報をサーバに送信する端末装置において、
現在位置の位置情報を取得する取得手段と、
投稿位置情報付き投稿情報を作成する作成手段と、
前記投稿情報の送信を指示する送信指示手段と、
前記送信の指示がなされたとき、前記投稿位置から一定時間内に移動可能な仮想エリアを設定し、前記現在位置が前記仮想エリアの範囲を超えるとき、前記投稿情報を前記サーバに送信する送信手段と、
を有する、端末装置。
In a terminal device that sends post information to a server,
Acquisition means for acquiring position information of the current position;
A creation means for creating post information with post position information,
Transmission instruction means for instructing transmission of the posted information;
A transmission means for setting a virtual area movable within a predetermined time from the posting position when the transmission instruction is given, and transmitting the posting information to the server when the current position exceeds the range of the virtual area When,
A terminal device.
前記作成手段は、投稿情報のテキスト情報、または、画像情報から投稿位置情報を作成する、請求項1に記載の端末装置。 The terminal device according to claim 1, wherein the creation unit creates post position information from text information of post information or image information. 前記送信手段は、前記現在位置が前記仮想エリアの範囲内であるとき、前記投稿情報を送信しない、請求項1に記載の端末装置。 The terminal device according to claim 1, wherein the transmission unit does not transmit the posting information when the current position is within the range of the virtual area . 取得手段と、作成手段と、指示手段と、送信手段とを有する端末装置により投稿情報をサーバに送信する投稿情報送信方法において、
前記取得手段により、現在位置の位置情報を取得するステップと、
前記作成手段により、投稿位置情報付き投稿情報を作成するステップと、
前記指示手段により、前記投稿情報の送信を指示するステップと、
前記送信手段により、前記送信の指示がなされたとき、前記投稿位置から一定時間内に移動可能な仮想エリアを設定し、前記現在位置が前記仮想エリアの範囲を超えるとき、前記投稿情報を前記サーバに送信するステップと、
を有する、投稿情報送信方法。
In a posted information transmitting method for transmitting posted information to a server by a terminal device having an acquiring unit, a creating unit, an instruction unit, and a transmitting unit ,
Obtaining the current position information by the obtaining means ;
Creating post information with post position information by the creating means ;
Instructing transmission of the posted information by the instruction means ;
When the transmission is instructed by the transmission means, a virtual area that can be moved within a predetermined time from the posting position is set, and when the current position exceeds the range of the virtual area, the posting information is stored in the server. Sending to
A method for transmitting post information.
前記作成するステップは、投稿情報のテキスト情報、または、画像情報から投稿位置情報を作成する、請求項4に記載の投稿情報送信方法。 The posting information transmitting method according to claim 4, wherein the creating step creates posting position information from text information of posting information or image information. 前記送信するステップは前記現在位置が前記仮想エリアの範囲内であるとき、前記投稿情報を送信しない、請求項4に記載の投稿情報送信方法。 Steps for the transmission, when the current position is within the range of the virtual area, not to transmit the post information, post information transmission method according to claim 4. 取得手段と、作成手段と、指示手段と、送信手段とを有し、投稿情報をサーバに送信する端末装置によって実行される投稿情報送信プログラムであって、
前記取得手段により、現在位置の位置情報を取得するステップと、
前記作成手段により、投稿位置情報付き投稿情報を作成するステップと、
前記指示手段により、前記投稿情報の送信を指示するステップと、
前記送信手段により、前記送信の指示がなされたとき、前記投稿位置から一定時間内に移動可能な仮想エリアを設定し、前記現在位置が前記仮想エリアの範囲を超えるとき、前記投稿情報を前記サーバに送信するステップと、
を有する、投稿情報送信プログラム。
A posting information transmission program executed by a terminal device that has an acquisition unit, a creation unit, an instruction unit, and a transmission unit, and that transmits post information to a server,
Obtaining the current position information by the obtaining means ;
Creating post information with post position information by the creating means ;
Instructing transmission of the posted information by the instruction means ;
When the transmission is instructed by the transmission means, a virtual area that can be moved within a predetermined time from the posting position is set, and when the current position exceeds the range of the virtual area, the posting information is stored in the server. Sending to
A posting information transmission program.
前記作成するステップは、投稿情報のテキスト情報、または、画像情報から投稿位置情報を作成する、請求項7に記載の投稿情報送信プログラム。 The posted information transmission program according to claim 7, wherein the creating step creates posted position information from text information of post information or image information. 前記送信するステップは前記現在位置が前記仮想エリアの範囲内であるとき、前記投稿情報を送信しない、請求項7に記載の投稿情報送信プログラム。 Steps for the transmission, when the current position is within the range of the virtual area, not to transmit the post information, post information transmission program according to claim 7. 請求項1に記載の端末装置と、投稿情報を配信するサーバと、サーバからの投稿情報を表示可能な表示端末とを備えた投稿情報表示システムであって、
前記サーバは、
前記端末装置から送信された投稿情報を受信する受信手段と、
受信した投稿情報に基づき、データベースを構築する構築手段と、
前記表示端末の要求に応じて、投稿情報を配信する配信手段とを有し、
前記表示端末は、
前記投稿情報を要求する要求手段と、
前記サーバから配信された投稿情報を表示する表示手段と
を有する、投稿情報表示システム。
A post information display system comprising: the terminal device according to claim 1; a server for distributing post information; and a display terminal capable of displaying post information from the server,
The server
Receiving means for receiving post information transmitted from the terminal device ;
A construction means for constructing a database based on the received posting information,
Distribution means for distributing post information in response to a request from the display terminal;
The display terminal is
Request means for requesting the posted information;
A posted information display system comprising: display means for displaying posted information distributed from the server.
JP2017136969A 2017-07-13 2017-07-13 Terminal device, posted information transmission method, posted information transmission program, and posted information display system Active JP6367437B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017136969A JP6367437B2 (en) 2017-07-13 2017-07-13 Terminal device, posted information transmission method, posted information transmission program, and posted information display system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017136969A JP6367437B2 (en) 2017-07-13 2017-07-13 Terminal device, posted information transmission method, posted information transmission program, and posted information display system

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013099795A Division JP2014219886A (en) 2013-05-10 2013-05-10 Terminal device, submission information transmission method, submission information transmission program, and submission information display system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017201556A JP2017201556A (en) 2017-11-09
JP6367437B2 true JP6367437B2 (en) 2018-08-01

Family

ID=60265014

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017136969A Active JP6367437B2 (en) 2017-07-13 2017-07-13 Terminal device, posted information transmission method, posted information transmission program, and posted information display system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6367437B2 (en)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009265771A (en) * 2008-04-22 2009-11-12 Pioneer Electronic Corp Information providing system, information processor, information providing device, information processing method, information providing method, information processing program, information providing program, and information recording medium or the like
JP5562136B2 (en) * 2010-06-21 2014-07-30 キヤノン株式会社 Imaging apparatus, information distribution apparatus, information transmission method, information distribution method, and program
JP5901160B2 (en) * 2010-07-07 2016-04-06 キヤノン株式会社 Image delivery apparatus and control method thereof, image transmission apparatus and control method thereof, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017201556A (en) 2017-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11048941B2 (en) Imaging device and information acquisition system in which an acquired image and associated information are held on a display
JP5800958B2 (en) Method and system for providing geographic information on personal web page
JP5984685B2 (en) Display system, server, terminal device, display method and program
US9014969B2 (en) Guidance system, server, terminal device, and guidance method
JP5889538B2 (en) Portable electronic devices
CN105589975A (en) Information recommendation method and device
CN110020218A (en) Information on services methods of exhibiting and device
JP5122646B2 (en) Navigation device and navigation system
KR20120010567A (en) Contants system, server and method for operating the server
JP6041678B2 (en) Posting information display system, display method, terminal device, and program
JP2015018421A (en) Terminal device, contribution information transmission method, contribution information transmission program, and contribution information sharing system
JP6066824B2 (en) Post information display system, server, terminal device, post information display method and program
JP2014219886A (en) Terminal device, submission information transmission method, submission information transmission program, and submission information display system
JP6367437B2 (en) Terminal device, posted information transmission method, posted information transmission program, and posted information display system
JP6164633B2 (en) Post information display system, server, terminal device, post information display method and program
JP6551946B2 (en) Terminal device, post information transmission method, post information transmission program, and post information display system
JP4883944B2 (en) In-vehicle machine
JP6274493B2 (en) Server, guidance system, guidance method and program
JP2003208430A (en) Method of perusing geographic image linked to connection
JP2010078484A (en) Visiting candidate site presentation device, visiting candidate site presentation method, and computer program
KR101461590B1 (en) Method for Providing Multimedia Contents based on Location
KR20100051893A (en) System for providing a multimedia map service and method thereof
JP6124858B2 (en) Content system, server apparatus, and operation method of server apparatus
JP6284559B2 (en) Portable electronic device and moving path recording method
JP2014122837A (en) Information Sharing System

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170823

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180406

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180417

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180528

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180703

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180704

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6367437

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150