JP6361249B2 - Medication guidance support system, medication guidance support method - Google Patents

Medication guidance support system, medication guidance support method Download PDF

Info

Publication number
JP6361249B2
JP6361249B2 JP2014080699A JP2014080699A JP6361249B2 JP 6361249 B2 JP6361249 B2 JP 6361249B2 JP 2014080699 A JP2014080699 A JP 2014080699A JP 2014080699 A JP2014080699 A JP 2014080699A JP 6361249 B2 JP6361249 B2 JP 6361249B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
confirmation
item
items
medicine
list
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014080699A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2015201110A (en
JP2015201110A5 (en
Inventor
平山 智也
智也 平山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yuyama Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Yuyama Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yuyama Manufacturing Co Ltd filed Critical Yuyama Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2014080699A priority Critical patent/JP6361249B2/en
Publication of JP2015201110A publication Critical patent/JP2015201110A/en
Publication of JP2015201110A5 publication Critical patent/JP2015201110A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6361249B2 publication Critical patent/JP6361249B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Accommodation For Nursing Or Treatment Tables (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)

Description

本発明は、病院等の医療機関で薬剤師により行われる服薬指導業務を支援する服薬指導支援システム及び服薬指導支援方法に関する。   The present invention relates to a medication guidance support system and a medication guidance support method for supporting medication guidance work performed by a pharmacist in a medical institution such as a hospital.

病院等の医療機関では、診察記録及び処方内容が電子カルテシステムなどに入力されることにより処方データが発行され、前記処方データに基づいて薬品が調剤される。その後、前記処方データに基づいて調剤された薬品は、病棟に入院している患者によって服用される。なお、前記処方データに基づく薬品の調剤前に、前記処方データの適否を自動的に判断する処方チェックが実行可能な処方鑑査システムが知られている(例えば特許文献1参照)。   In a medical institution such as a hospital, prescription data is issued by inputting a medical record and prescription content into an electronic medical record system, and a medicine is dispensed based on the prescription data. Thereafter, the medicine dispensed based on the prescription data is taken by a patient admitted to the ward. A prescription inspection system is known that can perform a prescription check that automatically determines the suitability of the prescription data before dispensing medicine based on the prescription data (see, for example, Patent Document 1).

ところで、医療機関の病棟では、入院中の患者の服薬に関する服薬指導業務が薬剤師によって行われることがある。具体的に、服薬指導業務には、薬剤師が、患者による薬品の服用前又は服用後に、その薬品の服用状況及び患者の状態などを予め定められたプロブレムリストに従って自己確認し又は患者に確認する業務が含まれる。このようにプロブレムリストに従って服薬指導業務が行われることにより統一的な服薬指導が実現可能である。   By the way, in a ward of a medical institution, a medication instruction work related to medication of a hospitalized patient may be performed by a pharmacist. Specifically, in the medication guidance work, the pharmacist self-confirms or confirms with the patient the prescription list of the medication and the state of the patient before or after taking the medication by the patient. Is included. Thus, unified medication guidance can be realized by performing medication guidance work according to the problem list.

特開2013−125377号公報JP 2013-125377 A

しかしながら、プロブレムリストに含まれる確認事項が多くなるほど、服薬指導業務におけるプロブレムリストの確認作業の負担が大きくなる。   However, as the number of confirmation items included in the problem list increases, the burden of confirmation work on the problem list in the medication instruction work increases.

本発明の目的は、服薬指導業務におけるプロブレムリストの確認作業の負担を軽減することのできる服薬指導支援システム及び服薬指導支援方法を提供することにある。   An object of the present invention is to provide a medication guidance support system and a medication guidance support method that can reduce the burden of checking a problem list in medication guidance work.

本発明に係る服薬指導支援システムは、取得処理部及び表示制御部を備える。前記取得処理部は、処方データについて調剤前に一又は複数の第1確認項目が適正であるか否かを判定する処方チェックのチェック結果を取得する。前記表示制御部は、前記処方データに基づいて調剤された薬品の服用前又は服用後に一又は複数の第2確認項目を含むプロブレムリストを出力する際に、前記第2確認項目のうち前記チェック結果の内容に基づいて確認済であると判定可能な第3確認項目を、前記第2確認項目のうち前記第3確認項目を除く第4確認項目と異なる出力態様で出力可能である。   The medication instruction support system according to the present invention includes an acquisition processing unit and a display control unit. The said acquisition process part acquires the check result of the prescription check which determines whether 1 or several 1st confirmation item is appropriate before prescription about prescription data. When the display control unit outputs a problem list including one or a plurality of second confirmation items before or after taking the medicine dispensed based on the prescription data, the check result among the second confirmation items. The third confirmation item that can be determined to be confirmed based on the content of the item can be output in a different output mode from the fourth confirmation item of the second confirmation item excluding the third confirmation item.

本発明によれば、前記プロブレムリストが出力される場合に、薬剤師が前記第2確認項目に含まれる前記第3確認項目の存在を把握することができ、前記第3確認項目についての確認作業を省略することが可能である。従って、薬剤師の服薬指導業務におけるプロブレムリストの確認作業の負担が軽減される。   According to the present invention, when the problem list is output, a pharmacist can grasp the presence of the third confirmation item included in the second confirmation item, and perform confirmation work on the third confirmation item. It can be omitted. Therefore, the burden of checking the problem list in the medication instruction work of the pharmacist is reduced.

より具体的に、前記第3確認項目は、前記処方チェックで適正であると判定された前記第1確認項目と同一の項目、又は前記処方チェックで適正であると判定された前記第1確認項目に予め対応付けられている項目であることが考えられる。これにより、前記出力処理部が簡単な処理で前記第3確認項目であるか否かを判断することができる。   More specifically, the third confirmation item is the same item as the first confirmation item determined to be appropriate in the prescription check, or the first confirmation item determined to be appropriate in the prescription check. It is conceivable that the item is previously associated with the item. Thereby, it is possible to determine whether or not the output processing unit is the third confirmation item by a simple process.

ここで、前記出力処理部は、前記プロブレムリストの表示及び印刷のいずれか一方又は両方を実行可能であることが考えられる。これにより、薬剤師は、前記プロブレムリストの表示結果又は印刷結果を参照することにより、前記第2確認項目に含まれる前記第3確認項目を把握することができる。   Here, it is conceivable that the output processing unit can execute one or both of display and printing of the problem list. Thereby, the pharmacist can grasp | ascertain the said 3rd confirmation item contained in a said 2nd confirmation item by referring the display result or printing result of the said problem list.

例えば、前記出力態様は、文字色、背景色、又は大きさであることが考えられる。これにより、薬剤師は、前記第2確認項目に含まれる前記第3確認項目と前記第4確認項目との違いを容易に把握することができる。   For example, the output mode may be a character color, a background color, or a size. Thereby, the pharmacist can easily grasp the difference between the third confirmation item and the fourth confirmation item included in the second confirmation item.

また、前記服薬指導支援システムが、前記第4確認項目各々の確認結果の入力を受け付ける確認受付部と、前記確認受付部により受け付けられた前記第4確認項目各々の確認結果と前記第3確認項目が確認済である旨とを前記プロブレムリストの確認履歴として記録する記録処理部と、を備えることが考えられる。これにより、前記確認履歴を参照することにより、前記第4確認項目各々についてはユーザーによる確認結果を把握することができ、前記第3確認項目各々についても確認済である旨を把握することができる。   In addition, the medication instruction support system includes a confirmation receiving unit that receives an input of a confirmation result of each of the fourth confirmation items, a confirmation result of each of the fourth confirmation items received by the confirmation receiving unit, and the third confirmation item. It is conceivable to include a recording processing unit that records the fact that has been confirmed as a confirmation history of the problem list. Thereby, by referring to the confirmation history, the confirmation result by the user can be grasped for each of the fourth confirmation items, and it can be grasped that each of the third confirmation items has been confirmed. .

ここで、前記出力処理部は、前記記録処理部による前記確認履歴の記録前に、全ての前記第2確認項目を表示させることが考えられる。これにより、ユーザーに、前記確認履歴に前記第3確認項目が記録されることを明確に認識させることが可能となる。   Here, it is conceivable that the output processing unit displays all the second confirmation items before recording the confirmation history by the recording processing unit. This makes it possible for the user to clearly recognize that the third confirmation item is recorded in the confirmation history.

また、前記確認受付部が、前記プロブレムリストに含まれる前記第4確認項目各々の確認状態を確認済及び未確認のいずれかに切り替える第1切替操作部を表示させ、前記第1切替操作部の操作に応じて前記第4確認項目の確認結果の入力を受け付けることが考えられる。これにより、薬剤師は、前記第2確認項目ごとの確認結果を容易に入力することができる。   In addition, the confirmation receiving unit displays a first switching operation unit that switches the confirmation state of each of the fourth confirmation items included in the problem list to either confirmed or unconfirmed, and operates the first switching operation unit. It is conceivable to accept the input of the confirmation result of the fourth confirmation item according to the above. Thereby, the pharmacist can input easily the confirmation result for every said 2nd confirmation item.

また、前記確認受付部は、前記第4確認項目各々に含まれる一又は複数のサブ項目の確認状態を確認済及び未確認のいずれかに切り替える第2切替操作部を表示させ、前記第2切替操作部の操作に応じて前記サブ項目の確認結果の入力を受け付けることが考えられる。これにより、薬剤師は、前記サブ項目ごとの確認結果を容易に入力することができる。   In addition, the confirmation receiving unit displays a second switching operation unit that switches a confirmation state of one or a plurality of sub-items included in each of the fourth confirmation items to either confirmed or unconfirmed, and the second switching operation It is conceivable to accept the input of the confirmation result of the sub-item according to the operation of the part. Thereby, the pharmacist can input easily the confirmation result for every said subitem.

さらに、前記確認受付部は、前記サブ項目のうち予め一対のサブ項目として関連付けられた複数のサブ項目については、前記第2切替操作部の操作により一方の前記サブ項目の確認状態を確認済に切り替える際に、他方の前記サブ項目の確認状態を未確認に切り替えることが考えられる。これにより、薬剤師は、一対の前記確認項目における択一的な選択操作を容易に行うことが可能である。   Further, the confirmation receiving unit confirms the confirmation state of one of the sub items by operating the second switching operation unit for a plurality of sub items previously associated as a pair of sub items among the sub items. When switching, it can be considered that the confirmation state of the other sub-item is switched to unconfirmed. Thereby, the pharmacist can easily perform an alternative selection operation for the pair of confirmation items.

また、前記服薬指導支援システムが、前記第2確認項目各々が前記第2確認項目ごとに予め定められた表示条件を充足するか否かを判定する判定処理部を備えることが考えられる。この場合、前記出力処理部が、前記プロブレムリストを出力する際に、前記第2確認項目のうち前記判定処理部で前記表示条件を充足しないと判定された第5確認項目を出力対象から除外可能であって、前記第5確認項目が除外された残りの前記第2確認項目のうち前記第3確認項目を前記第4確認項目と異なる出力態様で出力させることが考えられる。例えば、前記表示条件は、予め定められた患者の情報に関する条件を含むことが考えられる。このような構成によれば、例えば明らかに確認不要な確認項目を判断するための条件が前記表示条件として定められていることにより、その確認不要な確認項目を前記プロブレムリストの出力対象から除外して前記プロブレムリストの内容を簡素化することができる。   Moreover, it is possible that the said medication instruction | indication support system is provided with the determination process part which determines whether each said 2nd confirmation item satisfies the display conditions predetermined for every said 2nd confirmation item. In this case, when the output processing unit outputs the problem list, the fifth confirmation item that is determined not to satisfy the display condition by the determination processing unit among the second confirmation items can be excluded from the output target. In the remaining second confirmation items from which the fifth confirmation item is excluded, the third confirmation item may be output in an output mode different from that of the fourth confirmation item. For example, the display condition may include a condition related to predetermined patient information. According to such a configuration, for example, a condition for determining a confirmation item that clearly does not require confirmation is defined as the display condition, so that the confirmation item that does not require confirmation is excluded from the output target of the problem list. Thus, the contents of the problem list can be simplified.

ところで、前記取得処理部は、前記処方チェックを実行することにより前記チェック結果を取得することが考えられる。なお、前記取得処理部が、外部装置で行われる前記処方チェックの結果を前記外部装置から取得することも考えられる。   By the way, it is possible that the said acquisition process part acquires the said check result by performing the said prescription check. Note that the acquisition processing unit may acquire the result of the prescription check performed by the external device from the external device.

また、前記出力処理部は、前記プロブレムリストを印刷する場合に、前記第2確認項目のうち前記第4確認項目のみを印刷することが考えられる。即ち、前記第3確認項目については、前記処方チェックで既に適正であることが確認されており、薬剤師が確認する必要がないため、前記プロブレムリストの印刷物から前記第3確認項目の印刷を除外することにより、前記プロブレムリストの印刷内容を簡素化することができ、前記プロブレムリストの確認作業の負担を軽減することができる。   The output processing unit may print only the fourth confirmation item among the second confirmation items when printing the problem list. That is, the third confirmation item has already been confirmed to be appropriate in the prescription check and does not need to be confirmed by a pharmacist, so exclude printing of the third confirmation item from the printed matter on the problem list. As a result, the print contents of the problem list can be simplified, and the burden of checking the problem list can be reduced.

また、前記出力処理部は、前記プロブレムリストを表示させた後、前記プロブレムリストに含まれる前記第2確認項目各々を印刷対象の確認項目として選択する操作及び印刷対象の確認項目から除外する操作を受付可能であることも考えられる。これにより、薬剤師は、前記第2確認項目各々の印刷の有無を任意に切り替えることが可能であり利便性が高まる。   In addition, after the problem list is displayed, the output processing unit performs an operation of selecting each of the second confirmation items included in the problem list as a confirmation item to be printed and an operation of excluding from the confirmation items to be printed. It may be possible to accept. Thereby, the pharmacist can arbitrarily switch the presence or absence of printing of each said 2nd confirmation item, and the convenience increases.

また、前記服薬指導支援システムが、前記プロブレムリストの出力対象となる一又は複数の薬品の選択操作を受け付ける薬品選択部を備えることが考えられる。そして、前記出力処理部が、前記薬品選択部で選択された一又は複数の薬品に対応する前記第2確認項目を含む前記プロブレムリストを生成可能であることが考えられる。これにより、前記薬品ごとに異なる前記プロブレムリストを生成して出力することが可能である。   Moreover, it is possible that the said medication instruction | indication support system is equipped with the chemical | medical agent selection part which receives selection operation of the one or some chemical | medical agent used as the output object of the said problem list. And it is possible that the said output process part can produce | generate the said problem list containing the said 2nd confirmation item corresponding to the 1 or several medicine selected by the said medicine selection part. Accordingly, it is possible to generate and output a different problem list for each medicine.

ところで、本発明は、服薬指導支援方法の発明として捉えることもできる。即ち、本発明に係る服薬指導支援方法は、処方データについて調剤前に一又は複数の第1確認項目が適正であるか否かを判定する処方チェックのチェック結果を取得する第1ステップと、前記処方データに基づいて調剤された薬品の服用前又は服用後に一又は複数の第2確認項目を含むプロブレムリストを出力する際に、前記第2確認項目のうち前記チェック結果の内容に基づいて確認済であると判定可能な第3確認項目を、前記第2確認項目のうち前記第3確認項目を除く第4確認項目と異なる出力態様で出力する第2ステップと、を備える。   By the way, this invention can also be grasped | ascertained as an invention of a medication instruction support method. That is, the medication instruction support method according to the present invention includes a first step of obtaining a check result of a prescription check for determining whether one or a plurality of first confirmation items are appropriate before dispensing for prescription data, Confirmed based on the content of the check result among the second confirmation items when outputting a problem list including one or more second confirmation items before or after taking the medicine dispensed based on the prescription data And a second step of outputting a third confirmation item that can be determined to be different from the fourth confirmation item of the second confirmation item except the third confirmation item.

本発明によれば、服薬指導業務におけるプロブレムリストの確認作業の負担を軽減することのできる服薬指導支援システム及び服薬指導支援方法が実現される。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the medication instruction | indication support system and medication instruction | indication support method which can reduce the burden of the confirmation work of the problem list in a medication instruction | indication business are implement | achieved.

図1は、本発明の実施形態に係る服薬指導支援システムの構成を示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a medication instruction support system according to an embodiment of the present invention. 図2は、本発明の実施形態に係る服薬指導支援システムで用いられる処方チェックリストの一例を示す図である。FIG. 2 is a diagram showing an example of a prescription checklist used in the medication instruction support system according to the embodiment of the present invention. 図3は、本発明の実施形態に係る服薬指導支援システムで用いられるプロブレム情報の一例を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing an example of problem information used in the medication instruction support system according to the embodiment of the present invention. 図4は、本発明の実施形態に係る服薬指導支援システムで実行される処方チェック処理の手順の一例を示すフローチャートである。FIG. 4 is a flowchart showing an example of a procedure of prescription check processing executed by the medication instruction support system according to the embodiment of the present invention. 図5は、本発明の実施形態に係る服薬指導支援システムにおけるチェック結果情報の一例を示す図である。FIG. 5 is a diagram showing an example of check result information in the medication instruction support system according to the embodiment of the present invention. 図6は、本発明の実施形態に係る服薬指導支援システムで実行される服薬指導支援処理の手順の一例を示すフローチャートである。FIG. 6 is a flowchart showing an example of the procedure of the medication guidance support process executed by the medication guidance support system according to the embodiment of the present invention. 図7は、本発明の実施形態に係る服薬指導支援システムで表示される薬歴画面の一例を示す図である。FIG. 7 is a diagram showing an example of a medicine history screen displayed by the medication instruction support system according to the embodiment of the present invention. 図8は、本発明の実施形態に係る服薬指導支援システムで用いられるプロブレム情報の読み出し結果の一例を示す図である。FIG. 8 is a diagram illustrating an example of a reading result of the problem information used in the medication instruction support system according to the embodiment of the present invention. 図9は、本発明の実施形態に係る服薬指導支援システムで表示される薬品別説明画面の一例を示す図である。FIG. 9 is a diagram showing an example of a medicine-specific explanation screen displayed on the medication instruction support system according to the embodiment of the present invention. 図10は、本発明の実施形態に係る服薬指導支援システムで印刷されるプロブレムリストの印刷物の一例を示す図である。FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a printed matter list printed by the medication instruction support system according to the embodiment of the present invention. 図11は、本発明の実施形態に係る服薬指導支援システムで印刷されるプロブレムリストの印刷物の他の例を示す図である。FIG. 11 is a diagram showing another example of a printed matter list printed by the medication instruction support system according to the embodiment of the present invention. 図12は、本発明の実施形態に係る服薬指導支援システムで実行される確認履歴登録処理の手順の一例を示すフローチャートである。FIG. 12 is a flowchart showing an example of the procedure of the confirmation history registration process executed by the medication instruction support system according to the embodiment of the present invention. 図13は、本発明の実施形態に係る服薬指導支援システムで表示される薬品別説明画面の一例を示す図である。FIG. 13 is a diagram showing an example of a medicine-specific explanation screen displayed in the medication instruction support system according to the embodiment of the present invention. 図14は、本発明の実施形態に係る服薬指導支援システムで表示される記録反映画面の一例を示す図である。FIG. 14 is a diagram illustrating an example of a record reflection screen displayed in the medication instruction support system according to the embodiment of the present invention. 図15は、本発明の実施形態に係る服薬指導支援システムで実行される服薬指導支援処理の手順の他の例を示すフローチャートである。FIG. 15 is a flowchart showing another example of the procedure of the medication guidance support process executed by the medication guidance support system according to the embodiment of the present invention. 図16は、本発明の実施形態に係る服薬指導支援システムで用いられるプロブレム情報の他の例を示す図である。FIG. 16 is a diagram illustrating another example of the problem information used in the medication instruction support system according to the embodiment of the present invention. 図17は、本発明の実施形態に係る服薬指導支援システムで表示される薬品別説明画面の他の例を示す図である。FIG. 17 is a diagram illustrating another example of the medicine-specific explanation screen displayed in the medication instruction support system according to the embodiment of the present invention.

以下添付図面を参照しながら、本発明の実施形態について説明し、本発明の理解に供する。なお、以下の実施形態は、本発明を具体化した一例であって、本発明の技術的範囲を限定する性格のものではない。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings for understanding of the present invention. In addition, the following embodiment is an example which actualized this invention, Comprising: The thing of the character which limits the technical scope of this invention is not.

[服薬指導支援システム10]
図1に示すように、本発明の実施の形態に係る服薬指導支援システム10は、サーバー1、クライアント端末2、調剤機器3、及びプリンター4を備える。前記サーバー1、前記クライアント端末2、前記調剤機器3、及びプリンター4は、通信網5を介して無線又は有線で通信可能に接続される。前記通信網5は、LAN、WAN、インターネット、又はイントラネットなどである。また、前記サーバー1には、処方内容を示す処方データ及び患者の情報を示す患者データなどを前記サーバー1に入力する電子カルテシステム、オーダーリングシステム、又はレセプトシステムなどの上位システム6が前記通信網5を介して接続される。なお、前記サーバー1が前記上位システム6から前記処方データ及び前記患者データを読み出す構成であってもよい。
[Medication instruction support system 10]
As shown in FIG. 1, a medication instruction support system 10 according to an embodiment of the present invention includes a server 1, a client terminal 2, a dispensing device 3, and a printer 4. The server 1, the client terminal 2, the dispensing device 3, and the printer 4 are communicably connected via a communication network 5 in a wireless or wired manner. The communication network 5 is a LAN, a WAN, the Internet, an intranet, or the like. The server 1 includes a host system 6 such as an electronic medical record system, an ordering system, or a reception system that inputs prescription data indicating prescription contents and patient data indicating patient information to the server 1. 5 is connected. The server 1 may be configured to read the prescription data and the patient data from the host system 6.

[調剤機器3]
前記調剤機器3各々は、前記服薬指導支援システム10が使用される病院又は薬局等の医療機関において、薬品の調剤作業で使用される。例えば、前記調剤機器3各々は、錠剤分包機、散薬分包機、水剤分注機、PTPシート払出装置、又は混注装置などである。例えば、前記錠剤分包機は、複数種類の錠剤が収容された複数の薬品カセットを有し、前記サーバー1から入力される調剤用データに従って、前記薬品カセットから錠剤を払い出して1服用分ごとに分包紙で包装する分包動作を実行する。前記散薬分包機は、前記サーバー1から入力される調剤用データに従って、投入された散薬を1服用分ごとに分包紙で包装する分包動作を実行する。前記水剤分注機は、複数種類の水剤が収容された複数の薬瓶を有しており、前記サーバー1から入力される調剤用データに従って、前記薬瓶から必要量の水剤を払い出す。前記PTPシート払出装置は、予め錠剤が包装されたPTPシート又はヒートシールが収容された複数のシートカセットを有し、前記サーバー1から入力される調剤用データに従って、前記シートカセットから前記PTPシート又は前記ヒートシールを払い出す。前記混注装置は、前記サーバー1から入力される調剤用データに従って、抗癌剤などの薬品を輸液に注入する混注作業をロボットアームで自動的に実行する。
[Dispensing equipment 3]
Each of the dispensing devices 3 is used in a medicine dispensing operation in a hospital or a medical institution such as a pharmacy where the medication instruction support system 10 is used. For example, each of the dispensing devices 3 is a tablet dispenser, a powder dispenser, a liquid dispenser, a PTP sheet dispensing device, a mixed injection device, or the like. For example, the tablet packaging machine has a plurality of medicine cassettes containing a plurality of types of tablets, dispenses tablets from the medicine cassette according to dispensing data input from the server 1, and dispenses them for each dose. A wrapping operation for wrapping with wrapping paper is executed. In accordance with the dispensing data input from the server 1, the powder medicine packaging machine performs a packaging operation for packaging the powdered powder in a dosed paper for each dose. The liquid medicine dispenser has a plurality of medicine bottles containing a plurality of kinds of liquid medicines, and dispenses a required amount of liquid medicine from the medicine bottles according to dispensing data input from the server 1. put out. The PTP sheet dispensing apparatus has a plurality of sheet cassettes in which PTP sheets or heat seals in which tablets are packaged in advance are accommodated, and according to dispensing data input from the server 1, the PTP sheets or Discharge the heat seal. The mixed injection device automatically executes a mixed injection operation for injecting a medicine such as an anticancer drug into an infusion solution according to the dispensing data input from the server 1 using a robot arm.

[プリンター4]
前記プリンター4は、前記サーバー1又は前記クライアント端末2から前記通信網5を介して入力される印刷データに含まれる情報を紙などのシートに印刷するカラープリンター又はモノクロプリンターである。前記プリンター4は、前記服薬指導支援システム10において後述のプロブレムリストなどの印刷に用いられる。
[Printer 4]
The printer 4 is a color printer or a monochrome printer that prints information included in print data input from the server 1 or the client terminal 2 via the communication network 5 on a sheet such as paper. The printer 4 is used for printing a problem list, which will be described later, in the medication instruction support system 10.

[サーバー1]
前記サーバー1は、制御部11、記憶部12、通信I/F13、表示装置14、操作装置15、及びドライブ装置16などを備えるパーソナルコンピュータである。なお、前記サーバー1は、前記服薬指導支援システム10が使用される病院又は薬局等の医療機関の外部に設けられてもよい。また、前記サーバー1は、スマートフォン又はタブレット端末などのモバイル端末であってもよい。
[Server 1]
The server 1 is a personal computer including a control unit 11, a storage unit 12, a communication I / F 13, a display device 14, an operation device 15, a drive device 16, and the like. The server 1 may be provided outside a medical institution such as a hospital or a pharmacy where the medication instruction support system 10 is used. The server 1 may be a mobile terminal such as a smartphone or a tablet terminal.

前記制御部11は、CPU、ROM、RAM、及びEEPROMなどの制御機器を有する。前記CPUは、各種の演算処理を実行するプロセッサーである。前記ROMは、前記CPUに各種の処理を実行させるための制御プログラムなどの情報が予め記憶される不揮発性の記憶部である。前記RAMは揮発性の記憶部、前記EEPROMは不揮発性の記憶部である。前記RAM及び前記EEPROMは、前記CPUが実行する各種の処理の一時記憶メモリー(作業領域)として使用される。そして、前記制御部11は、前記CPUを用いて、前記ROM、前記EEPROM、又は前記記憶部12に予め記憶された各種の制御プログラムに従って各種の処理を実行する。   The control unit 11 includes control devices such as a CPU, a ROM, a RAM, and an EEPROM. The CPU is a processor that executes various arithmetic processes. The ROM is a non-volatile storage unit in which information such as a control program for causing the CPU to execute various processes is stored in advance. The RAM is a volatile storage unit, and the EEPROM is a non-volatile storage unit. The RAM and the EEPROM are used as a temporary storage memory (working area) for various processes executed by the CPU. And the said control part 11 performs various processes according to the various control programs previously stored in the said ROM, the said EEPROM, or the said memory | storage part 12 using the said CPU.

前記記憶部12は、前記制御部11によって実行される各種のアプリケーションプログラム及び各種のデータが記憶されるハードディスク又はSSD等の不揮発性の記憶部である。具体的に、前記記憶部12には、プログラム記憶部121、マスター記憶部122、及び情報記憶部123が含まれる。   The storage unit 12 is a non-volatile storage unit such as a hard disk or an SSD that stores various application programs and various data executed by the control unit 11. Specifically, the storage unit 12 includes a program storage unit 121, a master storage unit 122, and an information storage unit 123.

前記プログラム記憶部121は、後述の処方チェック処理(図4参照)、服薬指導支援処理(図6参照)、及び確認履歴登録処理(図12参照)を前記制御部11に実行させるための服薬指導支援プログラムが記憶される記憶領域である。   The program storage unit 121 is a medication instruction for causing the control unit 11 to execute a prescription check process (see FIG. 4), a medication instruction support process (see FIG. 6), and a confirmation history registration process (see FIG. 12), which will be described later. This is a storage area for storing support programs.

前記マスター記憶部122は、薬品マスター、患者マスター、薬剤師マスター、処方箋区分マスター、診療科マスター、及び病棟マスターなどの各種のマスター情報が記憶される記憶領域である。例えば、前記薬品マスターには、各種の薬品について、薬品コード(YJコード等)、薬品名、JANコード、RSSコード、薬瓶コード、剤形、単位、比重、薬品種、配合変化、賦形薬品、注意事項などの情報が含まれる。前記患者マスターには、各患者について、例えば患者名、患者ID、性別、年齢、飲酒有無、喫煙有無、及び病名などの情報が含まれる。また、前記患者マスターには、患者が妊婦又は授乳婦であるか否か等の診察時又は問診時に確認された各種の情報も含まれる。なお、前記制御部11は、前記マスター記憶部に記憶されている各種のマスター情報を、前記上位システム6から取得する情報に基づいて随時更新可能である。また、前記制御部11は、前記サーバー1又は前記クライアント端末2を用いたユーザー操作に応じて前記患者マスターなどを編集することも可能である。   The master storage unit 122 is a storage area for storing various master information such as a medicine master, a patient master, a pharmacist master, a prescription division master, a clinical department master, and a ward master. For example, the chemical master includes a chemical code (YJ code, etc.), a chemical name, a JAN code, an RSS code, a vial code, a dosage form, a unit, a specific gravity, a chemical type, a composition change, and an excipient for various chemicals. , Information such as notes. The patient master includes information such as a patient name, patient ID, sex, age, alcohol consumption, smoking presence, and disease name for each patient. In addition, the patient master includes various types of information confirmed at the time of examination or inquiry such as whether the patient is a pregnant woman or a lactating woman. The control unit 11 can update various master information stored in the master storage unit as needed based on information acquired from the host system 6. The control unit 11 can also edit the patient master or the like in accordance with a user operation using the server 1 or the client terminal 2.

前記情報記憶部123は、処方チェック情報D11及びプロブレム情報D21などの各種の情報が記憶される記憶領域である。ここに、図2は、前記処方チェック情報D11の一例を示す図であり、図3は、前記プロブレム情報D21の一例を示す図である。   The information storage unit 123 is a storage area for storing various information such as prescription check information D11 and problem information D21. FIG. 2 is a diagram illustrating an example of the prescription check information D11, and FIG. 3 is a diagram illustrating an example of the problem information D21.

図2に示すように、前記処方チェック情報D11には、処方データについて調剤前に確認されるべき一又は複数のチェック項目(第1確認項目の一例)が記憶されている。具体的に、図2に示す前記処方チェック情報D11には、処方チェックNo.「1」〜「20」に対応するチェック項目が含まれている。また、前記情報記憶部123には、前記処方データについて前記チェック項目の内容が適正であるか否かを判定するために前記チェック項目ごとに予め定められた判定条件が記憶されている。さらに、前記判定条件は、薬品ごとに予め定められている。なお、前記薬品各々に対応する前記判定条件の判断指標が前記薬品マスターに含まれていることも考えられる。   As shown in FIG. 2, the prescription check information D11 stores one or a plurality of check items (an example of first confirmation items) to be confirmed before dispensing for prescription data. Specifically, the prescription check information D11 shown in FIG. Check items corresponding to “1” to “20” are included. In addition, the information storage unit 123 stores determination conditions predetermined for each check item in order to determine whether or not the content of the check item is appropriate for the prescription data. Further, the determination condition is predetermined for each medicine. In addition, it is also conceivable that the determination index of the determination condition corresponding to each of the drugs is included in the drug master.

例えば、図2に示されている前記チェック項目である「投与量」については、前記処方データにおける薬品の一回量、一日量が、前記薬品の予め定められた一回量、一日量の上限以下であるか否かを判断するための情報が設定されている。また、前記チェック項目である「禁忌症チェック」については、前記処方データに含まれる薬品が患者に処方してよい薬品であるか否かを患者の病名などに基づいて判断するための情報が定められている。さらに、前記チェック項目である「妊婦・授乳婦投与制限」については、前記処方データに対応する患者が妊婦・授乳婦である場合に、前記処方データに妊婦・授乳婦への投与が制限されている薬品が含まれているか否かを判断するための情報が設定されている。   For example, for the “dosage” that is the check item shown in FIG. 2, the single dose and the daily dose of the medicine in the prescription data are the predetermined single dose and the daily dose of the medicine. Information for determining whether or not it is below the upper limit is set. In addition, for the “contraindication check” that is the check item, information for determining whether or not the drug included in the prescription data is a drug that may be prescribed to the patient based on the patient's disease name or the like is determined. It has been. Furthermore, regarding the “pregnant / lactating administration restriction” that is the check item, when the patient corresponding to the prescription data is a pregnant / lactating woman, administration to the pregnant / lactating woman is restricted in the prescription data. Information for determining whether or not a certain medicine is included is set.

また、図3に示すように、前記プロブレム情報D21では、処方データに基づいて調剤された薬品の服用前又は服用後に確認される一又は複数のプロブレム項目(第2確認項目の一例)と薬品の種類を示す薬品コードとの対応関係が定められている。具体的に、図3に示す前記プロブレム情報D21には、内部コード「0001」〜「0009」に対応する複数のプロブレム項目が含まれ、前記プロブレム項目各々に一又は複数の薬品コードが対応付けられている。なお、前記情報記憶部123には、前記プロブレム項目ごとに前記プロブレム項目の詳細内容である一又は複数のサブ項目が記憶されている。   Further, as shown in FIG. 3, in the problem information D21, one or a plurality of problem items (an example of second confirmation items) to be confirmed before taking or after taking the medicine dispensed based on the prescription data and the medicine Correspondence with chemical codes indicating types is defined. Specifically, the problem information D21 shown in FIG. 3 includes a plurality of problem items corresponding to internal codes “0001” to “0009”, and one or more medicine codes are associated with each of the problem items. ing. The information storage unit 123 stores one or a plurality of sub items which are detailed contents of the problem items for each problem item.

さらに、前記プロブレム情報D21では、一又は複数の前記プロブレム項目に前記処方チェック情報D11における前記チェック項目が予め対応付けられている。例えば、前記プロブレム項目と前記チェック項目との対応付けは、確認内容が重複しており、前記チェック項目として既に確認された項目については前記プロブレム項目として確認する必要がないとの条件に従って予め設定される。   Further, in the problem information D21, the check item in the prescription check information D11 is associated in advance with one or a plurality of the problem items. For example, the association between the problem item and the check item is set in advance according to the condition that the confirmation content is duplicated and an item that has already been confirmed as the check item does not need to be confirmed as the problem item. The

具体的に、図3に示されているように、前記プロブレム情報D21では、前記プロブレム項目である「原則禁忌の確認(消化性潰瘍)」に、前記チェック項目である「禁忌症チェック」が対応付けられている。これは、前記処方チェックの「禁忌症チェック」において、患者の病名が消化性潰瘍であるか否かも判断されるためである。また、前記プロブレム項目である「妊婦・授乳婦の確認」には、前記チェック項目である「妊婦・授乳婦投与制限」が対応付けられている。これは、前記処方チェックの「妊婦・授乳婦投与制限」では、問診結果などに基づいて患者が妊婦・授乳婦であるか否かが判断されるためである。さらに、前記プロブレム項目である「小児用量の確認」には、前記チェック項目である「投与量」が対応付けられている。これは、前記処方チェックの「投与量」では、患者に処方されている薬品の一回量、一日量が患者の年齢に応じて予め定められた上限量以下であるか否かが判断され、結果的に薬品の一回量、一日量が小児に対応する上限量以下であるか否かが判断されるためである。   Specifically, as shown in FIG. 3, in the problem information D21, the check item “Contraindication check” corresponds to the “problem confirmation in principle (peptic ulcer)” as the problem item. It is attached. This is because it is also determined whether or not the patient's disease name is peptic ulcer in the “contraindication check” of the prescription check. The check item “Pregnant / Lactating Women” is associated with the check item “Pregnant / Lactating Women”. This is because the “pregnant / lactating administration restriction” in the prescription check determines whether or not the patient is a pregnant / lactating woman based on an inquiry result or the like. Furthermore, “confirm child dose” as the problem item is associated with “dose” as the check item. This is because in the “dose” of the prescription check, it is determined whether the single dose and the daily dose of the medicine prescribed to the patient are less than or equal to an upper limit predetermined according to the age of the patient. This is because, as a result, it is determined whether or not the single dose and daily dose of the medicine are below the upper limit corresponding to the child.

前記通信I/F13は、前記通信網5を介して前記クライアント端末2、前記調剤機器3、及び前記プリンター4などの外部機器との間で、予め定められた通信プロトコルに従って無線又は有線でデータ通信を実行するネットワークカード等を有する通信インターフェースである。   The communication I / F 13 performs data communication between the client terminal 2, the dispensing device 3, and the external device such as the printer 4 via the communication network 5 in a wireless or wired manner according to a predetermined communication protocol. Is a communication interface having a network card or the like for executing.

前記表示装置14は、前記制御部11からの制御指示に従って各種の情報を表示する液晶ディスプレイ又は有機ELディスプレイなどの表示部である。前記操作装置15は、前記サーバー1に各種の情報を入力するためにユーザーによって操作される操作部である。具体的に、前記操作装置15は、前記表示装置14に表示される各種の操作画面における入力操作を受け付けるキーボード及びマウス(ポインティングデバイス)を含む。また、前記操作装置15は、前記表示装置14に表示される各種の操作画面に対するタッチ操作を受け付けるタッチパネル、又は音声認識により各種情報の入力を受け付ける音声入力装置を含むものであってもよい。   The display device 14 is a display unit such as a liquid crystal display or an organic EL display that displays various types of information in accordance with control instructions from the control unit 11. The operation device 15 is an operation unit operated by a user in order to input various kinds of information to the server 1. Specifically, the operation device 15 includes a keyboard and a mouse (pointing device) that accept input operations on various operation screens displayed on the display device 14. The operation device 15 may include a touch panel that accepts touch operations on various operation screens displayed on the display device 14 or a voice input device that accepts input of various information by voice recognition.

前記ドライブ装置16は、前記服薬指導支援プログラムが記録されたコンピュータ読み取り可能な記録媒体161から前記服薬指導支援プログラムを読み取ることが可能である。前記記録媒体161は、CD、DVD、BD、又はUSBメモリなどであり、前記ドライブ装置16は、CDドライブ、DVDドライブ、BDドライブ、又はUSBポートなどである。そして、前記サーバー1では、前記制御部11により、前記ドライブ装置16を用いて前記記録媒体161から読み取られた前記服薬指導支援プログラムが前記記憶部12の前記プログラム記憶部121にインストールされる。   The drive device 16 can read the medication instruction support program from a computer-readable recording medium 161 in which the medication instruction support program is recorded. The recording medium 161 is a CD, DVD, BD, or USB memory, and the drive device 16 is a CD drive, DVD drive, BD drive, USB port, or the like. In the server 1, the medication instruction support program read from the recording medium 161 using the drive device 16 is installed in the program storage unit 121 of the storage unit 12 by the control unit 11.

そして、前記サーバー1の前記制御部11は、取得処理部111、判定処理部112、出力処理部113、確認受付部114,記録処理部115、及び薬品選択部116を含む。具体的に、前記制御部11は、前記服薬指導支援プログラムに従って各種の処理を実行することにより、前記取得処理部111、前記判定処理部112、前記出力処理部113、前記確認受付部114、前記記録処理部115、及び前記薬品選択部116として機能する。   The control unit 11 of the server 1 includes an acquisition processing unit 111, a determination processing unit 112, an output processing unit 113, a confirmation receiving unit 114, a recording processing unit 115, and a medicine selection unit 116. Specifically, the control unit 11 executes various processes according to the medication instruction support program, thereby obtaining the acquisition processing unit 111, the determination processing unit 112, the output processing unit 113, the confirmation receiving unit 114, It functions as the recording processing unit 115 and the medicine selection unit 116.

前記取得処理部111は、前記処方データの適否を前記処方チェック情報D11に基づいて判定する処方チェックを実行し、前記処方チェックのチェック結果を取得する。具体的に、前記処方チェックでは、前記処方データについて調剤前に確認される前記処方チェック情報D11の前記チェック項目各々が、前記チェック項目ごとに対応する前記判定条件に基づいて適正であるか否かが判定される。なお、前記取得処理部111は、前記処方チェックのチェック結果を取得可能であれば、例えば前記処方チェックを実行可能な前記上位システム6のような外部装置から前記通信網5を介して前記処方チェックのチェック結果を取得することも考えられる。   The acquisition processing unit 111 performs a prescription check that determines the suitability of the prescription data based on the prescription check information D11, and acquires a check result of the prescription check. Specifically, in the prescription check, whether each of the check items of the prescription check information D11 confirmed before dispensing for the prescription data is appropriate based on the determination condition corresponding to each check item. Is determined. In addition, if the acquisition processing unit 111 can acquire the check result of the prescription check, the prescription check may be performed via the communication network 5 from an external device such as the host system 6 capable of executing the prescription check. It is also conceivable to obtain the check result.

前記判定処理部112は、前記プロブレム項目各々が前記プロブレム項目ごとに予め定められた表示条件を充足するか否かを判定する。なお、前記判定処理部112は、前記プロブレム項目のうち前記表示条件を充足せず表示不要な項目を非表示にする後述の非表示機能を具現するために用いられる。   The determination processing unit 112 determines whether each of the problem items satisfies a display condition predetermined for each problem item. The determination processing unit 112 is used to implement a non-display function (to be described later) that hides items that do not satisfy the display condition and do not need to be displayed among the problem items.

前記出力処理部113は、患者が服用する薬品の服用前又は服用後に一又は複数の前記プロブレム項目を含むプロブレムリストを出力するための処理を実行する。具体的に、前記出力処理部113は、前記プロブレムリストを前記サーバー1又は前記クライアント端末2で表示させるための処理を実行することが可能である。また、前記出力処理部113は、前記プロブレムリストを前記プリンター4に印刷させるための処理を実行することも可能である。なお、前記プロブレムリストは、薬剤師が、服薬指導業務において、患者による薬品の服用前又は服用後に、その薬品の服用状況及び患者の状態などを自己確認し又は患者に確認する業務において用いられる。そして、前記出力処理部113は、前記プロブレムリストを出力する際に、前記プロブレム項目のうち前記処方チェックのチェック結果の内容に基づいて確認済であると判定可能な確認済項目(第3確認項目の一例)を、前記プロブレム項目のうち前記確認済項目を除く未確認項目(第4確認項目の一例)と異なる出力態様で出力可能である。例えば、前記確認済項目は、前記処方チェックで適正であると判定された前記チェック項目と同一の項目、又は前記処方チェックで適正であると判定された前記チェック項目に予め対応付けられている項目である。   The output processing unit 113 executes a process for outputting a problem list including one or a plurality of the problem items before or after taking a medicine taken by a patient. Specifically, the output processing unit 113 can execute processing for displaying the problem list on the server 1 or the client terminal 2. Further, the output processing unit 113 can also execute processing for causing the printer 4 to print the problem list. The problem list is used by a pharmacist in self-confirmation or confirmation with the patient of a medicine taking state and a patient state before or after taking a medicine by a patient in a medicine instruction work. And when the said output process part 113 outputs the said problem list | wrist, the confirmed item (3rd confirmation item) which can determine with having been confirmed based on the content of the check result of the said prescription check among the said problem items Can be output in an output mode different from the unconfirmed items (an example of the fourth confirmation items) excluding the confirmed items among the problem items. For example, the confirmed item is the same as the check item determined to be appropriate in the prescription check, or an item associated in advance with the check item determined to be appropriate in the prescription check. It is.

前記確認受付部114は、前記出力処理部113によって出力される前記プロブレムリストに含まれる前記未確認項目各々の確認結果の入力を受け付ける。具体的に、前記確認受付部114は、前記サーバー1又は前記クライアント端末2に対するユーザー操作に応じて、前記プロブレムリストに含まれる前記未確認項目各々の確認状態を確認済及び未確認のいずれかに切り替える。   The confirmation accepting unit 114 accepts input of confirmation results for each of the unconfirmed items included in the problem list output by the output processing unit 113. Specifically, the confirmation receiving unit 114 switches the confirmation state of each unconfirmed item included in the problem list to either confirmed or unconfirmed according to a user operation on the server 1 or the client terminal 2.

前記記録処理部115は、前記確認受付部114により確認結果が受け付けられた前記未確認項目と前記処方チェックで既に確認された前記確認済項目とを区別可能な態様で前記プロブレムリストの確認履歴を前記記憶部12に記録する。具体的に、前記記録処理部115は、前記確認受付部114により受け付けられた前記未確認項目各々の確認結果と前記確認済項目が前記処方チェックにより確認済である旨とを前記プロブレムリストの確認履歴として記録する。例えば、前記確認済項目については、前記処方チェックで既に確認されていることを明示するための文字列、図形、又は記号などの情報が前記確認履歴として記録される。なお、前記記録処理部115は、前記プロブレムリストの確認履歴を前記プリンター4に印刷させることにより紙媒体に記録することも可能である。   The recording processing unit 115 stores the confirmation history of the problem list in a manner that can distinguish the unconfirmed item whose confirmation result has been received by the confirmation receiving unit 114 and the confirmed item that has already been confirmed by the prescription check. Record in the storage unit 12. Specifically, the recording processing unit 115 confirms the confirmation result of the problem list that the confirmation result of each unconfirmed item received by the confirmation receiving unit 114 and that the confirmed item has been confirmed by the prescription check. Record as. For example, for the confirmed item, information such as a character string, a figure, or a symbol for clearly indicating that it has already been confirmed by the prescription check is recorded as the confirmation history. The recording processing unit 115 can also record the confirmation history of the problem list on a paper medium by causing the printer 4 to print it.

前記薬品選択部116は、前記プロブレムリストの出力対象となる一又は複数の薬品を選択するための選択操作を受け付ける。具体的に、前記薬品選択部116は、前記サーバー1又は前記クライアント端末2に対するユーザー操作に応じて、患者が服用する薬品の一覧から選択された薬品を、前記出力処理部113により前記プロブレムリストが出力される出力対象の薬品として選択する。また、前記薬品選択部116は、前記サーバー1又は前記クライアント端末2に対するユーザー操作に応じて、出力対象として選択されていた薬品を出力対象から除外する。さらに、前記薬品選択部116は、前記サーバー1又は前記クライアント端末2に対するユーザー操作に応じて、任意の薬品を新たに前記プロブレムリストの出力対象として追加することも可能である。これにより、例えば持参薬についての前記プロブレムリストの出力も可能となる。   The medicine selection unit 116 receives a selection operation for selecting one or a plurality of medicines to be output from the problem list. Specifically, the medicine selection unit 116 selects a medicine selected from a list of medicines to be taken by a patient in response to a user operation on the server 1 or the client terminal 2 by the output processing unit 113. Select as the chemical to be output. In addition, the medicine selection unit 116 excludes the medicine selected as the output target from the output target in response to a user operation on the server 1 or the client terminal 2. Furthermore, the medicine selection unit 116 can newly add an arbitrary medicine as an output target of the problem list in accordance with a user operation on the server 1 or the client terminal 2. Thereby, for example, it is possible to output the problem list for the brought-in medicine.

[クライアント端末2]
一方、前記クライアント端末2は、制御部21、記憶部22、通信I/F23、表示装置24、操作装置25、及びドライブ装置26などを備えるパーソナルコンピュータである。前記クライアント端末2各々は、前記服薬指導支援システム10が使用される医療機関に配置され、薬剤師などのユーザーによって操作される操作端末である。特に、前記クライアント端末2は、前記医療機関の病棟に設けられ、前記病棟において服薬指導業務を行う薬剤師などによって使用されることが考えられる。なお、前記クライアント端末2は、スマートフォン又はタブレット端末などのモバイル端末であってもよい。
[Client terminal 2]
On the other hand, the client terminal 2 is a personal computer including a control unit 21, a storage unit 22, a communication I / F 23, a display device 24, an operation device 25, a drive device 26, and the like. Each of the client terminals 2 is an operation terminal that is arranged in a medical institution where the medication instruction support system 10 is used and is operated by a user such as a pharmacist. In particular, the client terminal 2 may be used by a pharmacist or the like that is provided in a ward of the medical institution and performs a medication instruction work in the ward. The client terminal 2 may be a mobile terminal such as a smartphone or a tablet terminal.

前記制御部21は、CPU、ROM、RAM、及びEEPROMなどの制御機器を有する。前記CPUは、各種の演算処理を実行するプロセッサーである。前記ROMは、前記CPUに各種の処理を実行させるための制御プログラムなどの情報が予め記憶される不揮発性の記憶部である。前記RAMは揮発性の記憶部、前記EEPROMは不揮発性の記憶部である。前記RAM及び前記EEPROMは、前記CPUが実行する各種の処理の一時記憶メモリー(作業領域)として使用される。そして、前記制御部21は、前記CPUを用いて、前記ROM、前記EEPROM、又は前記記憶部22に予め記憶された各種の制御プログラムに従って各種の処理を実行する。   The control unit 21 includes control devices such as a CPU, a ROM, a RAM, and an EEPROM. The CPU is a processor that executes various arithmetic processes. The ROM is a non-volatile storage unit in which information such as a control program for causing the CPU to execute various processes is stored in advance. The RAM is a volatile storage unit, and the EEPROM is a non-volatile storage unit. The RAM and the EEPROM are used as a temporary storage memory (working area) for various processes executed by the CPU. And the said control part 21 performs various processes according to the various control programs previously stored in the said ROM, the said EEPROM, or the said memory | storage part 22 using the said CPU.

前記記憶部22は、前記制御部21によって実行される各種のアプリケーションプログラム及び各種のデータが記憶されるハードディスク又はSSD等の不揮発性の記憶部である。具体的に、前記記憶部22には、オペレーティングシステム(OS)及びブラウザソフトなどのアプリケーションプログラムが記憶されるプログラム記憶部221が含まれる。前記ブラウザソフトは、前記通信網5を介して前記サーバー1にアクセスすることにより前記表示装置24に各種の操作画面などを表示させると共に、前記操作装置25を用いた前記操作画面に対する入力操作を前記サーバー1に伝達するためのアプリケーションソフトウェアである。具体的に、前記制御部21は、前記ブラウザソフトにより表示される操作画面の所定位置に、前記サーバー1に対応するURL(Universal Resource Locator)などのアドレス情報が入力された場合に、該アドレス情報に基づいて前記サーバー1にアクセスする。   The storage unit 22 is a non-volatile storage unit such as a hard disk or an SSD in which various application programs executed by the control unit 21 and various data are stored. Specifically, the storage unit 22 includes a program storage unit 221 in which application programs such as an operating system (OS) and browser software are stored. The browser software displays the various operation screens on the display device 24 by accessing the server 1 via the communication network 5 and performs an input operation on the operation screen using the operation device 25. Application software for transmission to the server 1. Specifically, when address information such as a URL (Universal Resource Locator) corresponding to the server 1 is input at a predetermined position on the operation screen displayed by the browser software, the control unit 21 receives the address information. The server 1 is accessed based on the above.

前記通信I/F23は、前記通信網5を介して前記サーバー1、前記調剤機器3、及び前記プリンター4などの外部機器との間で、予め定められた通信プロトコルに従って無線又は有線でデータ通信を実行するネットワークカード等を有する通信インターフェースである。   The communication I / F 23 performs data communication between the server 1, the dispensing device 3, and the external device such as the printer 4 via the communication network 5 in a wireless or wired manner according to a predetermined communication protocol. A communication interface having a network card or the like to be executed.

前記表示装置24は、前記制御部21からの制御指示に従って各種の情報を表示する液晶ディスプレイ又は有機ELディスプレイなどの表示部である。前記操作装置25は、前記クライアント端末2に各種の情報を入力するためにユーザーによって操作される操作部である。具体的に、前記操作装置25は、前記表示装置24に表示される各種の操作画面における入力操作を受け付けるキーボード及びマウス(ポインティングデバイス)を含む。また、前記操作装置25は、前記表示装置24に表示される各種の操作画面に対するタッチ操作を受け付けるタッチパネル、又は音声認識により各種情報の入力を受け付ける音声入力装置を含むものであってもよい。   The display device 24 is a display unit such as a liquid crystal display or an organic EL display that displays various types of information in accordance with control instructions from the control unit 21. The operation device 25 is an operation unit operated by a user in order to input various information to the client terminal 2. Specifically, the operation device 25 includes a keyboard and a mouse (pointing device) that accept input operations on various operation screens displayed on the display device 24. The operation device 25 may include a touch panel that accepts touch operations on various operation screens displayed on the display device 24, or a voice input device that accepts input of various information by voice recognition.

前記ドライブ装置26は、前記OS又は前記ブラウザソフトなどが記録されたコンピュータ読み取り可能な記録媒体261から前記OS又は前記ブラウザソフトなどを読み取ることが可能である。前記記録媒体261は、CD、DVD、BD、又はUSBメモリなどであり、前記ドライブ装置16は、CDドライブ、DVDドライブ、BDドライブ、又はUSBポートなどである。前記クライアント端末2では、前記制御部21により、前記ドライブ装置26を用いて前記記録媒体261から読み取られた前記OS又は前記ブラウザソフトなどが前記記憶部22の前記プログラム記憶部221にインストールされる。   The drive device 26 can read the OS or the browser software from a computer-readable recording medium 261 on which the OS or the browser software is recorded. The recording medium 261 is a CD, DVD, BD, or USB memory, and the drive device 16 is a CD drive, DVD drive, BD drive, USB port, or the like. In the client terminal 2, the OS or the browser software read from the recording medium 261 using the drive device 26 is installed in the program storage unit 221 of the storage unit 22 by the control unit 21.

そして、前記服薬指導支援システム10では、ユーザーによる前記クライアント端末2の操作に応じて、前記プロブレムリストの表示及び印刷などが実行可能である。具体的に、本実施形態では、前記サーバー1及び前記クライアント端末2によりサーバクライアントシステムが構成されており、前記サーバー1が前記クライアント端末2のユーザー操作に応じて前記プロブレムリストの表示及び印刷を実行する場合について説明する。そのため、以下に説明する「表示」、「操作」、「選択」、及び「入力」は、前記クライアント端末2の前記表示装置24及び前記操作装置25を用いて行われる。   And in the said medication instruction | indication assistance system 10, according to operation of the said client terminal 2 by a user, the display of the said problem list, printing, etc. can be performed. Specifically, in the present embodiment, a server client system is configured by the server 1 and the client terminal 2, and the server 1 displays and prints the problem list in response to a user operation of the client terminal 2. The case where it does is demonstrated. Therefore, “display”, “operation”, “selection”, and “input” described below are performed using the display device 24 and the operation device 25 of the client terminal 2.

一方、前記サーバー1が前記表示装置14及び前記操作装置15を用いて前記プロブレムリストの表示及び印刷を実行することも可能であり、前記サーバー1単体を本発明に係る服薬指導支援システムとして捉えてもよい。さらに、前記クライアント端末2単体を本発明に係る服薬指導システムとして捉えてもよい。即ち、前記クライアント端末2に、前記服薬指導支援プログラムの一部又は全部がインストールされており、前記クライアント端末2の前記制御部21が、前記サーバー1から必要な情報を適宜取得して、服薬指導支援処理及び確認履歴登録処理などを実行することも考えられる。   On the other hand, the server 1 can also display and print the problem list using the display device 14 and the operation device 15, and the server 1 alone is regarded as a medication instruction support system according to the present invention. Also good. Further, the client terminal 2 alone may be regarded as a medication instruction system according to the present invention. That is, a part or all of the medication instruction support program is installed in the client terminal 2, and the control unit 21 of the client terminal 2 appropriately acquires necessary information from the server 1, It is also conceivable to execute support processing and confirmation history registration processing.

[処方チェック処理]
次に、図4を参照しつつ、前記サーバー1の前記制御部11によって実行される処方チェック処理について説明する。前記処方チェック処理は、例えば前記サーバー1が前記上位システム6から前記処方データを取得した際、前記処方データについて調剤が開始される際、又はユーザーによる処方チェック要求時などに前記制御部11によって実行される。なお、前記処方チェック処理は、前記制御部11の前記取得処理部111によって実行される。
[Prescription check processing]
Next, the prescription check process executed by the control unit 11 of the server 1 will be described with reference to FIG. The prescription check process is executed by the control unit 11 when, for example, the server 1 acquires the prescription data from the host system 6, when dispensing is started for the prescription data, or when a prescription check is requested by a user. Is done. The prescription check process is executed by the acquisition processing unit 111 of the control unit 11.

<ステップS11>
まず、ステップS11において、前記制御部11は、前記情報記憶部123に記憶された前記処方チェック情報D11に基づいて前記処方データの適否を判定する処方チェックを実行する。
<Step S11>
First, in step S <b> 11, the control unit 11 executes a prescription check that determines suitability of the prescription data based on the prescription check information D <b> 11 stored in the information storage unit 123.

<ステップS12>
そして、前記制御部11は、前記ステップS11で取得された前記処方チェックのチェック結果が適正であると判断した場合(S12:Yes側)、処理をステップS13に移行させる。また、前記制御部11は、前記処方チェックのチェック結果にエラーが存在する場合(S12:No側)、処理をステップS121に移行させる。
<Step S12>
And when the said control part 11 judges that the check result of the said prescription check acquired at the said step S11 is appropriate (S12: Yes side), a process is made to transfer to step S13. Moreover, the said control part 11 makes a process transfer to step S121, when an error exists in the check result of the said prescription check (S12: No side).

<ステップS13>
ステップS13において、前記制御部11は、前記ステップS11における処方チェックのチェック結果をチェック結果情報D12として前記記憶部12に記録する。これにより、前記制御部11は、後述の服薬指導支援処理において、前記記憶部12に記憶されている前記チェック結果情報D12を参照することが可能である。
<Step S13>
In step S13, the control unit 11 records the check result of the prescription check in step S11 in the storage unit 12 as check result information D12. Thereby, the said control part 11 can refer to the said check result information D12 memorize | stored in the said memory | storage part 12 in the below-mentioned medication instruction | indication assistance process.

ここに、図5は、前記チェック結果情報D12の一例を示す図である。図5に示すように、前記チェック結果情報D12には、「患者ID」、「処方チェック日付」、「処方チェックNo.」、「チェック結果」、及び「エラー理由」などの情報が含まれる。例えば、図5に示す前記チェック結果情報D12には、患者IDが「0000000001」であり、処方チェック日付が「2013/12/10」である処方データについて、前記処方チェックNo.「8」、「17」、「19」、及び「20」に対応する前記チェック項目のチェック結果が「OK(適正)」である旨の情報が含まれている。   FIG. 5 is a diagram showing an example of the check result information D12. As shown in FIG. 5, the check result information D12 includes information such as “patient ID”, “prescription check date”, “prescription check No.”, “check result”, and “reason for error”. For example, the check result information D12 shown in FIG. 5 includes the prescription check No. for the prescription data with the patient ID “0000000001” and the prescription check date “2013/12/10”. Information indicating that the check result of the check item corresponding to “8”, “17”, “19”, and “20” is “OK (proper)” is included.

<ステップS14>
その後、ステップS14において、前記制御部11は、前記処方データに基づく薬品の調剤を開始するための調剤制御処理を実行する。例えば、前記制御部11は、前記処方データに基づいて前記調剤機器3各々に対応する調剤用データを生成し、前記記憶部12に確保された予め定められた共有データフォルダに記憶する。これにより、前記調剤機器3各々は、前記共有データフォルダから前記調剤用データを取得し、前記調剤用データに基づいて薬品の調剤を実行する。また、前記制御部11は、薬剤師が前記処方データに基づいて薬品をピッキングするために必要なピッキング情報を前記プリンター4で印刷し、又は前記ピッキング情報をピッキング補助装置に送信することも考えられる。
<Step S14>
Thereafter, in step S14, the control unit 11 executes a dispensing control process for starting dispensing a medicine based on the prescription data. For example, the control unit 11 generates dispensing data corresponding to each of the dispensing devices 3 based on the prescription data, and stores it in a predetermined shared data folder secured in the storage unit 12. Thus, each of the dispensing devices 3 acquires the dispensing data from the shared data folder, and executes the dispensing of the medicine based on the dispensing data. In addition, the control unit 11 may print picking information necessary for a pharmacist to pick a medicine based on the prescription data, or transmit the picking information to a picking assisting device.

<ステップS121>
一方、前記処方チェックのチェック結果が適正でない場合(S12:No側)、続くステップS121において、前記制御部11は、予め定められたエラー報知処理を実行する。例えば、前記エラー報知処理では、前記処方データにエラーが存在する旨の警告が前記表示装置24などに表示され、又は前記処方データにエラーが存在する旨が前記上位システム6に報知される。
<Step S121>
On the other hand, when the check result of the prescription check is not appropriate (S12: No side), in step S121, the control unit 11 executes a predetermined error notification process. For example, in the error notification process, a warning that an error exists in the prescription data is displayed on the display device 24 or the like, or the host system 6 is notified that an error exists in the prescription data.

<ステップS122>
そして、ステップS122において、前記制御部11は、前記ステップS11における処方チェックのチェック結果を前記チェック結果情報D12として前記記憶部12に記録する。例えば、図5に示す前記チェック結果情報D12には、患者IDが「0000000001」であり、処方チェック日付が「2013/1/1」である処方データについて、前記処方チェックNo.「1」に対応する前記チェック項目のチェック結果が「エラー(不適正)」であり、エラー理由が「薬品Aが・・・である」である旨の情報が含まれている。
<Step S122>
In step S122, the control unit 11 records the check result of the prescription check in step S11 in the storage unit 12 as the check result information D12. For example, the check result information D12 shown in FIG. 5 includes the prescription check No. for the prescription data with the patient ID “0000000001” and the prescription check date “2013/1/1”. Information indicating that the check result of the check item corresponding to “1” is “error (inappropriate)” and the error reason is “medicine A is...”.

[服薬指導支援処理]
次に、図6を参照しつつ、前記サーバー1の前記制御部11によって実行される服薬指導支援処理について説明する。ところで、本発明は、前記服薬指導支援処理を実行することにより薬剤師の服薬指導業務を支援するための服薬指導支援方法の発明として捉えてもよい。
[Medication instruction support processing]
Next, the medication instruction support process executed by the control unit 11 of the server 1 will be described with reference to FIG. By the way, this invention may be grasped | ascertained as invention of the medication instruction | indication support method for assisting the medication instruction | indication work of a pharmacist by performing the said medication instruction assistance process.

なお、前記制御部11は、前記クライアント端末2を用いて予め定められたユーザー操作が行われた場合に前記服薬指導支援処理を実行する。具体的に、前記制御部11は、前記クライアント端末2の前記操作装置25を用いて、患者が選択されると共に、薬歴表示操作が行われた場合に、現在選択中の患者の薬歴が表示される薬歴画面P1を前記表示装置24に表示させる。   The control unit 11 executes the medication instruction support process when a predetermined user operation is performed using the client terminal 2. Specifically, the control unit 11 uses the operation device 25 of the client terminal 2 to select a patient and, when a medicine history display operation is performed, the medicine history of the currently selected patient is displayed. The displayed medicine history screen P1 is displayed on the display device 24.

ここに、図7は、前記薬歴画面P1の一例を示す図である。図7には、前記薬歴画面P1に表示されている患者モニタキーK11が選択された状態が示されている。そして、前記制御部11は、前記薬歴画面P1において指導対象となる一又は複数の薬品が選択され、前記薬歴画面P1に表示されている薬品別説明キーK12が操作された場合に前記服薬指導支援処理を開始する。ここでは、図7に示すように、前記薬歴画面P1に、「2013/12/01〜2013/12/31」の薬歴が表示されており、そのうち「2013/12/11」に服用される「薬品M1」、「薬品M2」、及び「薬品M3」が選択されている場合を例に挙げて説明する。前記薬歴画面P1における薬品の選択は、例えば前記薬歴画面P1に表示されている薬品名が個別に選択されることによって行われる。また、前記薬歴画面P1において処方日が選択された場合には、前記処方日に服用される一又は複数の薬品が自動的に選択される。なお、「薬品M1」、「薬品M2」、及び「薬品M3」の薬品コードは「YJ0000000004」、「YJ0000000005」、及び「YJ0000000006」であるとする。   FIG. 7 is a diagram showing an example of the medicine history screen P1. FIG. 7 shows a state where the patient monitor key K11 displayed on the medicine history screen P1 is selected. The control unit 11 selects the medicine when one or more medicines to be instructed are selected on the medicine history screen P1 and the medicine explanation key K12 displayed on the medicine history screen P1 is operated. Start the guidance support process. Here, as shown in FIG. 7, the medicine history of “2013/12/01 to 2013/12/31” is displayed on the medicine history screen P 1, of which “2013/12/11” is taken. A case where “medicine M1”, “medicine M2”, and “medicine M3” are selected will be described as an example. The selection of the medicine on the medicine history screen P1 is performed, for example, by individually selecting the medicine name displayed on the medicine history screen P1. In addition, when a prescription date is selected on the drug history screen P1, one or more medicines to be taken on the prescription date are automatically selected. It is assumed that the drug codes of “drug M1”, “drug M2”, and “drug M3” are “YJ0000000004”, “YJ0000000005”, and “YJ0000000006”.

<ステップS21>
図6に示すように、まず、ステップS21において、前記制御部11は、前記薬歴画面P1において選択されていた指導対象の一又は複数の薬品に対応するプロブレム項目を、前記記憶部12の前記情報記憶部123に記憶されている前記プロブレム情報D21に基づいて読み出す。
<Step S21>
As shown in FIG. 6, first, in step S <b> 21, the control unit 11 selects a problem item corresponding to one or a plurality of medicines to be instructed selected on the medicine history screen P <b> 1 in the storage unit 12. Read based on the problem information D21 stored in the information storage unit 123.

ここに、図8(A)、図8(B)、及び図8(C)は、前記薬歴画面P1において「薬品M1」、「薬品M2」、及び「薬品M3」が選択されていた場合に前記ステップS21で読み出される前記プロブレム項目の一例を示す図である。図8(A)に示す例では、「薬品M1」に対応する前記プロブレム項目として、内部コードが「0001」及び「0004」〜「0009」である前記プロブレム項目が含まれている。また、図8(B)に示す例では、「薬品M2」に対応する前記プロブレム項目として、内部コードが「0005」〜「0009」である前記プロブレム項目が含まれている。さらに、図8(C)に示す例では、「薬品M3」に対応する前記プロブレム項目として、内部コードが「0007」〜「0009」である前記プロブレム項目が含まれている。ここで、前述したように、前記プロブレム情報D21(図3参照)では、内部コードが「0007」、「0008」、及び「0009」である前記プロブレム項目に、前記チェック項目である「禁忌症チェック」、「妊婦・授乳婦投与制限」、及び「投与量」がそれぞれ対応付けられている。   Here, FIGS. 8A, 8B, and 8C show the case where “medicine M1”, “medicine M2”, and “medicine M3” are selected in the drug history screen P1. It is a figure which shows an example of the said problem item read by said step S21. In the example shown in FIG. 8A, the problem items corresponding to “medicine M1” include the problem items whose internal codes are “0001” and “0004” to “0009”. In the example shown in FIG. 8B, the problem items corresponding to “medicine M2” include the problem items whose internal codes are “0005” to “0009”. Further, in the example shown in FIG. 8C, the problem items corresponding to “medicine M3” include the problem items whose internal codes are “0007” to “0009”. Here, as described above, in the problem information D21 (see FIG. 3), the problem items whose internal codes are “0007”, “0008”, and “0009” are added to the check item “Contraindication check”. ”,“ Pregnant / Lactating Woman Administration Restriction ”, and“ Dose ”are associated with each other.

<ステップS22>
次に、ステップS22において、前記制御部11は、前記指導対象となる一又は複数の薬品が調剤されたときの処方データについて行われた前記処方チェックのチェック結果を取得する。ここに、前記取得処理は、前記取得処理部111によって実行され、本発明に係る第1ステップの一例である。具体的に、前記制御部11は、前記処方チェック処理(図4参照)において実行された前記処方チェックのチェック結果として前記ステップS13又は前記ステップS122で前記記憶部12に記憶された前記チェック結果情報D12を取得する。
<Step S22>
Next, in step S22, the control unit 11 obtains a check result of the prescription check performed on prescription data when one or more medicines to be instructed are dispensed. Here, the acquisition process is executed by the acquisition processing unit 111 and is an example of a first step according to the present invention. Specifically, the control unit 11 stores the check result information stored in the storage unit 12 in the step S13 or the step S122 as a check result of the prescription check executed in the prescription check process (see FIG. 4). D12 is acquired.

例えば、服用日が「2013/12/11」であって処方薬として「薬品M1」〜「薬品M3」を含む処方データのチェック結果として、処方チェック日付が「2013/12/10」である処方データに対応する前記チェック結果情報D12が前記記憶部12から読み出される。なお、前記薬歴画面P1で日付が選択されずに薬品が選択された場合に、前記制御部11が、前記患者に対応する処方データのうち前記薬品を処方薬として含む最新の処方データについて行われた処方チェック時の前記チェック結果情報D12を読み出すことも考えられる。また、前記薬歴画面P1で薬品が選択されずに日付が選択された場合に、前記制御部11が、前記患者に対応する処方データのうち前記日付に服用される薬品を処方薬として含む最新の処方データについて行われた処方チェック時の前記チェック結果情報D12を読み出すことも考えられる。   For example, the prescription check date is “2013/12/10” as the check result of the prescription data including “medicine M1” to “medicine M3” as prescription drugs with the taking date “2013/12/11” The check result information D12 corresponding to the data is read from the storage unit 12. In addition, when the medicine is selected without selecting the date on the medicine history screen P1, the control unit 11 performs the latest prescription data including the medicine as the prescription medicine among the prescription data corresponding to the patient. It is also conceivable to read out the check result information D12 at the time of the prescribed prescription check. In addition, when a date is selected without selecting a drug on the drug history screen P1, the control unit 11 includes, as a prescription drug, a drug taken on the date among prescription data corresponding to the patient. It is also conceivable to read the check result information D12 at the time of the prescription check performed for the prescription data.

また、前記制御部11が、前記薬歴画面P1で選択された薬品を処方薬品として含む処方データの処方チェックが行われた日付から現在の日付までの間隔が予め定められた所定期間以上である場合には、前記チェック結果情報D12を読み出さないことも他の実施形態として考えられる。例えば、前記処方チェックが前記所定期間以上前に行われたものである場合には、前記制御部11が、前記処方チェック時の前記チェック結果情報D12に基づく前記プロブレム項目が確認済であるか否かの判断を実行せずに、全ての前記プロブレム項目を前記未確認項目として扱うことが考えられる。なお、前記ステップS22において、前記制御部11の前記取得処理部111が前記処方チェックを実行する外部装置から前記チェック結果情報D12を取得することも考えられる。   In addition, the interval from the date when the prescription check of the prescription data including the medicine selected on the medicine history screen P1 as the prescription medicine to the current date is equal to or longer than a predetermined period. In this case, it may be considered as another embodiment that the check result information D12 is not read out. For example, when the prescription check is performed before the predetermined period, the control unit 11 determines whether the problem item based on the check result information D12 at the time of the prescription check has been confirmed. It is conceivable that all the problem items are handled as the unconfirmed items without executing such a determination. In addition, in said step S22, it is also considered that the said acquisition process part 111 of the said control part 11 acquires the said check result information D12 from the external device which performs the said prescription check.

<ステップS23>
ステップS23において、前記制御部11は、前記ステップS21で読み出された前記プロブレム項目から前記確認済項目を特定する。具体的に、前記ステップS21において、図8(A)〜図8(C)に示されている前記プロブレム項目が読み出された場合、前記プロブレム項目のうち、前記チェック結果情報D12(図5参照)に基づいて、前記処方チェックで適正であると判定された前記チェック項目である「禁忌症チェック」、「投与量」、及び「妊婦・授乳婦投与制限」に対応する「原則禁忌の確認(消化性潰瘍)」、「小児用量の確認」、及び「妊婦・授乳婦の確認」が前記確認済項目として特定される。なお、この場合、前記プロブレム項目のうち前記確認済項目を除く他の項目である「生活上の注意(車の運転等)」、「服用状況の確認(就寝直前・不眠症)」、「服用状況の確認(中止等)」、及び「禁忌の確認(重症筋無力症)」が前記未確認項目である。
<Step S23>
In step S23, the control unit 11 specifies the confirmed item from the problem items read in step S21. Specifically, in the step S21, when the problem items shown in FIGS. 8A to 8C are read, the check result information D12 (see FIG. 5) among the problem items. ) Based on the “Contraindication Check”, “Dose”, and “Pregnant / Lactating Woman Restriction” that are determined to be appropriate in the prescription check. Peptic ulcer) ”,“ confirmation of pediatric dose ”, and“ confirmation of pregnant / lactating women ”are identified as the confirmed items. In this case, among the problem items, items other than the confirmed items, such as “Cautions in life (driving the car)”, “Confirmation of taking status (immediately before going to bed / insomnia)”, “Dosing “Confirmation of status (discontinuation etc.)” and “Confirmation of contraindications (myasthenia gravis)” are the unconfirmed items.

<ステップS24>
そして、ステップS24において、前記制御部11は、薬品別説明画面P2を前記表示装置24に表示させる。前記薬品別説明画面P2には、前記ステップS21で読み出された前記プロブレム項目を含むプロブレムリストが表示される。具体的に、前記制御部11は、前記ステップS21で読み出された前記プロブレム項目を含むプロブレムリストを生成し、前記プロブレムリストを前記薬品別説明画面P2に表示させる。
<Step S24>
In step S24, the control unit 11 causes the display device 24 to display the medicine-specific explanation screen P2. On the medicine description screen P2, a problem list including the problem items read in step S21 is displayed. Specifically, the control unit 11 generates a problem list including the problem items read out in step S21, and displays the problem list on the medicine-specific explanation screen P2.

このとき、前記制御部11は、前記プロブレムリストに含まれる前記プロブレム項目のうち前記ステップS23で特定された前記確認済項目を前記未確認項目とは異なる出力態様で表示させる。具体的に、前記出力態様は、文字色、背景色、又は大きさなどである。即ち、前記プロブレム項目のうち前記確認済項目と前記未確認項目とは異なる文字色、背景色、又は大きさで表示される。なお、このように前記プロブレムリストを表示させるための処理は、前記制御部11の前記出力処理部113によって実行され、本発明に係る第2ステップの一例である。   At this time, the control unit 11 displays the confirmed item specified in step S23 among the problem items included in the problem list in an output mode different from the unconfirmed item. Specifically, the output mode is a character color, a background color, or a size. That is, among the problem items, the confirmed item and the unconfirmed item are displayed in different character colors, background colors, or sizes. The process for displaying the problem list in this way is executed by the output processing unit 113 of the control unit 11 and is an example of a second step according to the present invention.

ここに、図9は、前記薬品別説明画面P2の一例を示す図である。図9に示すように、前記薬品別説明画面P2には、ヘッダー領域A10及び明細領域A20が表示されている。前記ヘッダー領域A10には、患者の情報として、前記処方データ又は前記患者マスターに含まれる患者ID、患者名、性別、及び年齢などの情報が表示される。また、前記ヘッダー領域A10には、新規薬品キーK21、服用薬品キーK22、薬品削除キーK23、登録履歴キーK24、PRBLM印刷キーK25、SOAP印刷キーK26、及び登録キーK27などの操作キーが表示される。一方、前記明細領域A20には、薬品リスト領域A21、プロブレムリスト領域A22、及びSOAPリスト領域A23が表示される。また、前記明細領域A20には、移行キーK28及び移行キーK29などの操作キーが表示される。   FIG. 9 is a diagram showing an example of the medicine-specific explanation screen P2. As shown in FIG. 9, a header area A10 and a detail area A20 are displayed on the medicine-specific explanation screen P2. In the header area A10, information such as patient ID, patient name, sex, and age included in the prescription data or the patient master is displayed as patient information. In the header area A10, operation keys such as a new medicine key K21, a medicine key K22, a medicine deletion key K23, a registration history key K24, a PRBLM print key K25, a SOAP print key K26, and a registration key K27 are displayed. The On the other hand, in the detail area A20, a medicine list area A21, a problem list area A22, and a SOAP list area A23 are displayed. In the detail area A20, operation keys such as a transition key K28 and a transition key K29 are displayed.

前記新規薬品キーK21は、前記明細領域A20に表示される前記プロブレムリストの出力対象となる薬品を新たに追加するために操作される操作キーである。前記新規薬品キーK21が操作されると、前記制御部11は、予め定められた新規薬品追加画面をポップアップ表示させる。そして、前記制御部11は、前記新規薬品追加画面の操作入力によって入力された薬品を前記プロブレムリストの出力対象となる薬品として前記明細領域A20の前記薬品リスト領域A21に表示させる。なお、前記新規薬品キーK21は、前記薬品リスト領域A21の操作が可能な場合にのみ操作可能である。   The new medicine key K21 is an operation key that is operated to newly add a medicine to be output in the problem list displayed in the specification area A20. When the new medicine key K21 is operated, the control unit 11 pops up a predetermined new medicine addition screen. And the said control part 11 displays the chemical | medical agent input by the operation input of the said new chemical | medical agent addition screen on the said chemical | medical agent list area | region A21 of the said specification area | region A20 as a chemical | medical agent used as the output object of the said problem list. The new medicine key K21 can be operated only when the medicine list area A21 can be operated.

前記服用薬品キーK22は、前記明細領域A20に表示される前記プロブレムリストの出力対象となる薬品を患者が服用する薬品の一覧から選択して追加するために操作される操作キーである。前記服用薬品キーK22が操作されると、前記制御部11は、予め定められた服用薬品追加画面をポップアップ表示させる。そして、前記制御部11は、前記服用薬品追加画面の操作入力によって選択された薬品を前記プロブレムリストの出力対象となる薬品として前記明細領域A20の前記薬品リスト領域A21に表示させる。なお、前記服用薬品キーK22は、前記薬品リスト領域A21の操作が可能な場合にのみ操作可能である。   The medicine key K22 is an operation key operated to select and add medicines to be output from the problem list displayed in the specification area A20 from a list of medicines to be taken by the patient. When the taking medicine key K22 is operated, the control unit 11 pops up a predetermined taking medicine addition screen. And the said control part 11 displays the medicine selected by the operation input of the said taking medicine addition screen on the said medicine list area | region A21 of the said specification area | region A20 as a medicine used as the output object of the said problem list. The medicine key K22 can be operated only when the medicine list area A21 can be operated.

前記薬品削除キーK23は、前記薬品リスト領域A21に表示されている薬品を削除するために操作される操作キーである。前記薬品削除キーK23が操作されると、前記制御部11は、予め定められた薬品削除画面をポップアップ表示させる。そして、前記制御部11は、前記薬品削除画面の操作入力によって選択された薬品を前記薬品リスト領域A21から削除する。なお、前記薬品削除キーK23は、前記薬品リスト領域A21の操作が可能な場合にのみ操作可能である。   The medicine deletion key K23 is an operation key operated to delete medicines displayed in the medicine list area A21. When the medicine deletion key K23 is operated, the control unit 11 pops up a predetermined medicine deletion screen. And the said control part 11 deletes the chemical | medical agent selected by the operation input of the said chemical | medical agent deletion screen from the said chemical | medical agent list area | region A21. The medicine delete key K23 can be operated only when the medicine list area A21 can be operated.

前記登録履歴キーK24は、過去に登録又は仮登録されたプロブレムリストを表示させるために操作される操作キーである。前記登録履歴キーK24が操作されると、前記制御部11は、過去に登録又は仮登録されたプロブレムリストを選択するためのリスト選択画面をポップアップ表示させる。そして、前記制御部11は、前記リスト選択画面に表示される前記プロブレムリストの選択操作が行われると、前記プロブレムリストを読み出して表示させる。なお、前記明細領域A20が編集中であり登録が行われていない状態で前記登録履歴キーK24が操作された場合、前記制御部11は、未登録である旨を通知するメッセージボックスを表示させる。   The registration history key K24 is an operation key operated to display a problem list registered or provisionally registered in the past. When the registration history key K24 is operated, the control unit 11 pops up a list selection screen for selecting a problem list registered or temporarily registered in the past. Then, when the selection operation of the problem list displayed on the list selection screen is performed, the control unit 11 reads and displays the problem list. When the registration history key K24 is operated while the detail area A20 is being edited and the registration is not performed, the control unit 11 displays a message box notifying that the registration area key K24 is not registered.

前記登録キーK27は、前記明細領域A20に入力されている情報を仮登録するための操作キーである。前記登録キーK27が操作されると、前記制御部11は、前記明細領域A20に入力されている情報を前記記憶部12に登録し、「登録しました」のような登録完了メッセージを表示させる。なお、前記登録キーK27は、前記SOAPリスト領域A23が有効の場合にのみ操作可能である。   The registration key K27 is an operation key for temporarily registering information input in the detail area A20. When the registration key K27 is operated, the control unit 11 registers the information input in the detail area A20 in the storage unit 12, and displays a registration completion message such as “Registered”. The registration key K27 can be operated only when the SOAP list area A23 is valid.

前記PRBLM印刷キーK25は、前記プロブレムリスト領域A22に表示されるプロブレムリストの印刷を開始させるための操作キーである。前記PRBLM印刷キーK25が操作されると、前記制御部11は、前記登録キーK27の操作時と同様に前記明細領域A20に表示されている内容を前記記憶部12に仮登録した後、予め定められた印刷画面をポップアップ表示させる。なお、前記PRBLM印刷キーK25は、前記SOAPリスト領域A23が有効の場合にのみ操作可能である。   The PRBLM print key K25 is an operation key for starting printing of the problem list displayed in the problem list area A22. When the PRBLM print key K25 is operated, the control unit 11 temporarily registers the content displayed in the specification area A20 in the storage unit 12 in the same manner as when the registration key K27 is operated, and then determines in advance. Pop-up the printed screen. The PRBLM print key K25 can be operated only when the SOAP list area A23 is valid.

前記SOAP印刷キーK26は、前記SOAPリスト領域A23に表示されるSOAPリストの印刷を開始させるための操作キーである。前記SOAP印刷キーK26が操作されると、前記制御部11は、前記登録キーK27の操作時と同様に前記明細領域A20に表示されている内容を前記記憶部12に仮登録した後、予め定められた印刷画面をポップアップ表示させる。なお、前記SOAP印刷キーK26は、前記SOAPリスト領域A23が有効の場合にのみ操作可能である。   The SOAP print key K26 is an operation key for starting printing of the SOAP list displayed in the SOAP list area A23. When the SOAP print key K26 is operated, the control unit 11 provisionally registers the contents displayed in the specification area A20 in the storage unit 12 after the provisional registration in the same manner as when the registration key K27 is operated. Pop-up the printed screen. The SOAP print key K26 can be operated only when the SOAP list area A23 is valid.

一方、前記薬品リスト領域A21は、前記プロブレムリストの出力対象となる一又は複数の薬品を含む薬品リストが表示される表示領域である。また、前記制御部11は、前記薬品リスト領域A21に、前記薬品リストに表示された薬品各々の選択の有無を切り替えるチェックボックス(切替操作部の一例)を表示させる。そして、前記制御部11は、前記チェックボックス又は薬品の名称表示箇所の操作に応じて、前記プロブレムリストの出力対象となる一又は複数の薬品の選択状態をチェック状態と未チェック状態との間で切り替える選択操作を受け付ける。なお、係る処理は、前記制御部11の前記薬品選択部116によって実行される。   On the other hand, the medicine list area A21 is a display area in which a medicine list including one or a plurality of medicines to be output from the problem list is displayed. Further, the control unit 11 displays a check box (an example of a switching operation unit) for switching the presence / absence of selection of each medicine displayed in the medicine list in the medicine list area A21. And the said control part 11 changes the selection state of the 1 or several chemical | medical agent used as the output target of the said problem list between a check state and an unchecked state according to operation of the said check box or the name display location of a chemical | medical agent. Accept selection operation to switch. This process is executed by the medicine selection unit 116 of the control unit 11.

前記プロブレムリスト領域A22は、前記プロブレムリストが表示される表示領域である。具体的に、前記制御部11は、前記薬品リスト領域A21でチェック状態である薬品に対応する前記プロブレム項目を含むプロブレムリストを生成し、前記プロブレムリストを前記プロブレムリスト領域A22に表示させる。また、前記プロブレムリスト領域A22では、前記プロブレム項目のうち前記確認済項目に対応するプロブレム項目E2は、前記未確認項目に対応するプロブレム項目E1と異なる表示態様で表示される。具体的に、前記プロブレム項目E1が黒色の文字で表示され、前記プロブレム項目E2が赤色の文字で表示されることが考えられる。これにより、薬剤師は、前記プロブレムリストに含まれる前記プロブレム項目のうち前記処方チェックで既に適正であることが確認されている前記確認済項目である前記プロブレム項目E2を容易に把握し、前記プロブレム項目E2についての確認を省略することができる。従って、薬剤師によって行われる服薬指導業務の負担が軽減される。なお、前記プロブレム項目E1と前記プロブレム項目E2との出力態様として、背景色又は大きさが異なることも考えられる。また、前記プロブレム項目E1と前記プロブレム項目E2との出力態様の違いはこれらを区別することができるものであればよく、ここで例示するものに限らない。   The problem list area A22 is a display area in which the problem list is displayed. Specifically, the control unit 11 generates a problem list including the problem items corresponding to the medicines that are checked in the medicine list area A21, and displays the problem list in the problem list area A22. In the problem list area A22, the problem item E2 corresponding to the confirmed item among the problem items is displayed in a display mode different from the problem item E1 corresponding to the unconfirmed item. Specifically, it is conceivable that the problem item E1 is displayed with black characters, and the problem item E2 is displayed with red characters. Thereby, the pharmacist easily grasps the problem item E2 which is the confirmed item that has already been confirmed to be appropriate in the prescription check among the problem items included in the problem list, and the problem item Confirmation for E2 can be omitted. Therefore, the burden of the medication instruction work performed by the pharmacist is reduced. It should be noted that background colors or sizes may be different as output modes of the problem item E1 and the problem item E2. Further, the difference in output mode between the problem item E1 and the problem item E2 is not limited to that illustrated here, as long as they can be distinguished.

さらに、前記プロブレムリスト領域A22では、複数の薬品に共通する前記プロブレム項目については、前記プロブレム項目に複数の薬品名が併記されている。これにより、前記薬品ごとに前記プロブレム項目が個別に表示される場合に比べて表示態様がシンプルで見やすくなるため、薬剤師による服薬指導業務の負担が軽減される。なお、前記制御部11が、前記薬品リストで選択されている薬品が複数である場合にのみ、前記プロブレム項目各々に薬品名を併記し、前記薬品リストで選択されている薬品が1つである場合には、前記プロブレム項目に薬品名を併記させないことも考えられる。   Further, in the problem list area A22, with respect to the problem items common to a plurality of medicines, a plurality of medicine names are written in the problem items. Thereby, since the display mode is simple and easy to see compared with the case where the problem items are displayed individually for each medicine, the burden of medication instruction work by the pharmacist is reduced. In addition, only when there is a plurality of medicines selected in the medicine list, the control unit 11 writes the medicine name in each of the problem items, and there is one medicine selected in the medicine list. In some cases, it may be possible not to write the drug name in the problem item.

また、前記プロブレムリスト領域A22には、前記プロブレムリストに表示された前記プロブレム項目各々の選択の有無を切り替えるチェックボックスが表示される。そして、前記制御部11は、前記チェックボックス又は前記プロブレム項目の名称表示箇所の操作に応じて前記プロブレムリストに含まれる一又は複数の前記プロブレム項目の選択状態をチェック状態と未チェック状態との間で切り替える選択操作及び除外操作を受け付ける。具体的に、前記チェック状態であるプロブレム項目は前記プロブレムリスト印刷時の印刷対象となり、前記未チェック状態であるプロブレム項目は前記プロブレムリスト印刷時の印刷対象から除外される。このように前記プロブレムリストに含まれる前記プロブレム項目各々を印刷対象の確認項目として選択する操作及び印刷対象の確認項目から除外する操作を受け付ける処理は前記制御部11の前記出力処理部113によって実行される。なお、前記制御部11が、前記プロブレム項目各々について予め定められた優先度に基づいて、前記プロブレム項目各々の文字色、背景色、又は大きさなどの出力態様を変化させることも考えられる。例えば、前記優先度が最も高い前記プロブレム項目のみを青色の文字色で表示させることが考えられる。   In the problem list area A22, a check box for switching whether or not each of the problem items displayed in the problem list is selected is displayed. And the said control part 11 is between the check state and the unchecked state in the selection state of the one or some said problem item contained in the said problem list according to operation of the name display location of the said check box or the said problem item. The selection operation and the exclusion operation to be switched are accepted. Specifically, the problem items in the checked state are to be printed at the time of printing the problem list, and the unchecked problem items are excluded from the objects to be printed at the time of printing the problem list. As described above, the process of accepting the operation of selecting each of the problem items included in the problem list as the confirmation item to be printed and the operation of excluding it from the confirmation item to be printed is executed by the output processing unit 113 of the control unit 11. The It is also conceivable that the control unit 11 changes an output mode such as a character color, a background color, or a size of each of the problem items based on a predetermined priority for each of the problem items. For example, only the problem item having the highest priority may be displayed in a blue character color.

また、前記SOAPリスト領域A23は、前記プロブレムリスト領域A22で選択中の前記プロブレム項目及び前記プロブレム項目に含まれる一又は複数のサブ項目が、「S」、「O」、「A」、「P」の項目に分類して表示されるSOAPリストの表示領域である。なお、前記SOAPリストもプロブレムリストの一例である。ここに、「S」は主観情報(Subjective Information)であって、患者が主観的に感じている症状などに関する情報である。「O」は客観情報(Objective Information)であって、身体診察、検査結果、及び処方データから得られる情報などである。「A」は評価情報(Assessment Information)であって、前記主観情報「S」及び前記客観情報「O」の情報から考えられる薬剤師としての評価などに関する情報である。「P」は計画情報(Plan Information)であって、投薬及び治療計画などに関する情報である。さらに、「P」は、服薬指導又は服薬説明などに関する情報である教育計画(EP:Educational Plan)、患者の薬物治療に対しての介入計画(CP:Care Plan)、及び服薬の副作用の観察などに関する観察計画(OP:Observation Plan)などに分類される。   In the SOAP list area A23, the problem item selected in the problem list area A22 and one or more sub-items included in the problem item are “S”, “O”, “A”, “P”. This is a display area of a SOAP list that is classified and displayed as items. The SOAP list is also an example of a problem list. Here, “S” is subjective information (Subjective Information), which is information relating to symptoms that the patient feels subjectively. “O” is objective information, which is information obtained from physical examination, test results, and prescription data. “A” is evaluation information (Assessment Information), which is information relating to evaluation as a pharmacist that can be considered from the information of the subjective information “S” and the objective information “O”. “P” is plan information, which is information related to medication and treatment plans. Furthermore, “P” is an educational plan (EP: Educational Plan) that is information on medication instruction or explanation of medication, an intervention plan (CP: Care Plan) for patient medication, observation of side effects of medication, etc. Observation plan (OP: Observation Plan) etc.

また、前記SOAPリスト領域A23には、前記プロブレム項目及び前記サブ項目各々の選択の有無を切り替えるチェックボックスが表示される。そして、前記制御部11は、前記チェックボックス、前記プロブレム項目の名称表示箇所、又は前記サブ項目の内容表示箇所の操作に応じて前記SOAPリストに含まれる一又は複数の前記プロブレム項目又は前記サブ項目の選択状態をチェック状態と未チェック状態との間で切り替える選択操作及び除外操作を受け付ける。具体的に、前記チェック状態である確認項目は前記SOAPリスト印刷時の印刷対象となり、前記未チェック状態である確認項目は前記SOAPリスト印刷時の印刷対象から除外される。このように前記SOAPリストに含まれる前記プロブレム項目及び前記サブ項目各々を印刷対象の確認項目として選択する操作及び印刷対象の確認項目から除外する操作を受け付ける処理は前記制御部11の前記出力処理部113によって実行される。   In the SOAP list area A23, a check box for switching whether or not each of the problem item and the sub item is selected is displayed. And the said control part 11 is one or several said problem item or the said sub item contained in the said SOAP list according to operation of the name display location of the said check box, the said problem item, or the content display location of the said sub item. The selection operation and the exclusion operation for switching the selection state between the checked state and the unchecked state are accepted. Specifically, the confirmation item in the checked state is a print target when the SOAP list is printed, and the confirmation item in the unchecked state is excluded from the print target when the SOAP list is printed. As described above, the process of receiving the operation of selecting each of the problem items and the sub-items included in the SOAP list as the confirmation items to be printed and the operation of excluding them from the confirmation items to be printed is the output processing unit of the control unit 11 113.

なお、前記SOAPリスト領域A23において、前記プロブレム項目が選択された場合には、前記プロブレム項目に含まれる一又は複数の前記サブ項目について一挙に選択操作及び解除操作が行われる。なお、前記制御部11は、前記SOAPリスト領域A23における前記プロブレム項目及び前記サブ項目のうち前記プロブレムリスト領域A22でチェック状態である前記プロブレム項目に対応する前記サブ項目を初期表示時に全チェック状態とする。また、前記制御部11は、前記プロブレムリスト領域A22で未チェック状態である前記プロブレム項目及び前記プロブレム項目に対応する前記サブ項目を非表示とする。   When the problem item is selected in the SOAP list area A23, the selection operation and the release operation are performed at once for one or a plurality of the sub items included in the problem item. The control unit 11 sets all the sub items corresponding to the problem items checked in the problem list region A22 among the problem items and the sub items in the SOAP list region A23 at the initial display state. To do. Further, the control unit 11 hides the problem items that are unchecked in the problem list area A22 and the sub items corresponding to the problem items.

ここで、前記制御部11は、前記SOAPリスト領域A23に表示される前記プロブレム項目のうち前記処方チェックで既に適正であることが確認されている前記確認済項目に対応するプロブレム項目については、前記処方チェックで既に確認済である旨のメッセージを表示させる。具体的に、図9に示す例では、前記SOAPリスト領域A23において、前記プロブレム項目のうち「原則禁忌の確認(消化性潰瘍)」、「妊婦・授乳婦の確認」、及び「小児用量の確認」について、「処方チェックにより問題ないことを確認済み」との確認済メッセージが表示され、前記チェックボックスがチェック状態となっている。   Here, the control unit 11 determines the problem items corresponding to the confirmed items that have already been confirmed to be appropriate in the prescription check among the problem items displayed in the SOAP list area A23. A message indicating that the prescription has already been confirmed is displayed. Specifically, in the example shown in FIG. 9, in the SOAP list area A23, among the above-mentioned problem items, “Confirmation of contraindications (peptic ulcer)”, “Confirmation of pregnant / lactating women”, and “Confirmation of pediatric dose” "Is confirmed that there is no problem with the prescription check", and the check box is checked.

なお、前記移行キーK28は、操作対象が前記薬品リスト領域A21である状態で、前記薬品リスト領域A21の入力操作を確定して操作対象を前記プロブレムリスト領域A22に移行させるための操作キーである。また、前記移行キーK28は、操作対象が前記プロブレムリスト領域A22である状態では、操作対象を前記薬品リスト領域A21に戻すために用いられる。   The transition key K28 is an operation key for confirming the input operation of the medicine list area A21 and shifting the operation object to the problem list area A22 in a state where the operation target is the medicine list area A21. . The transition key K28 is used to return the operation object to the medicine list area A21 when the operation object is the problem list area A22.

同じく、前記移行キーK29は、操作対象が前記プロブレムリスト領域A22である状態で、前記プロブレムリスト領域A22の入力操作を確定して操作対象を前記SOAPリスト領域A23に移行させるための操作キーである。また、前記移行キーK29は、操作対象が前記SOAPリスト領域A23である状態では、操作対象を前記プロブレムリスト領域A22に戻すために用いられる。   Similarly, the transition key K29 is an operation key for confirming the input operation of the problem list area A22 and shifting the operation object to the SOAP list area A23 in a state where the operation object is the problem list area A22. . The transition key K29 is used to return the operation target to the problem list area A22 when the operation target is the SOAP list area A23.

ここで、前記制御部11は、前記薬品別説明画面P2の初期表示時には、前記薬品リスト領域A21を操作対象として選択しており、前記プロブレムリスト領域A22、前記SOAPリスト領域A23、及び前記移行キーK29に対する操作を無効とする。また、前記制御部11は、前記プロブレムリスト領域A22を操作対象として選択した場合には、前記薬品リスト領域A21及び前記SOAPリスト領域A23に対する操作を無効とする。さらに、前記制御部11は、前記SOAPリスト領域A23を操作対象として選択した場合には、前記薬品リスト領域A21、前記プロブレムリスト領域A22、及び前記移行キーK28に対する操作を無効とする。   Here, the control unit 11 selects the medicine list area A21 as an operation target during the initial display of the medicine-specific explanation screen P2, and the problem list area A22, the SOAP list area A23, and the transition key The operation for K29 is invalidated. Moreover, the said control part 11 invalidates operation with respect to the said medicine list area | region A21 and said SOAP list area | region A23, when the said problem list area | region A22 is selected as operation object. Furthermore, when the SOAP list area A23 is selected as an operation target, the control unit 11 invalidates the operations on the medicine list area A21, the problem list area A22, and the transition key K28.

<ステップS25>
その後、ステップS25において、前記制御部11は、印刷指示が行われたか否かを判断する。具体的に、前記制御部11は、前記PRBLM印刷キーK25又は前記SOAP印刷キーK26のいずれかが操作された場合に印刷指示が行われたと判断し(S25:Yes側)、処理をステップS26に移行させる。また、前記印刷指示が行われていない場合(S25:No側)、前記制御部11は処理をステップS251に移行させる。なお、前記服薬指導支援処理の実行中に前記薬品別説明画面P2を閉じるための操作が行われた場合、前記制御部11は、前記服薬指導支援処理を終了し、前記薬歴画面P1を表示させる。
<Step S25>
Thereafter, in step S25, the control unit 11 determines whether or not a print instruction has been issued. Specifically, the control unit 11 determines that a print instruction has been issued when either the PRBLM print key K25 or the SOAP print key K26 is operated (S25: Yes side), and the process proceeds to step S26. Transition. When the print instruction is not performed (S25: No side), the control unit 11 shifts the process to step S251. In addition, when operation for closing the said medicine description screen P2 is performed during execution of the said medication instruction | indication support process, the said control part 11 complete | finishes the said medication instruction | indication support process, and displays the said medication history screen P1 Let

<ステップS251>
ステップS251において、前記制御部11は、前記薬品別説明画面P2で前記プロブレムリストの出力対象として選択されている薬品の変更操作を受け付けたか否かを判断する。例えば、前記制御部11は、前記新規薬品キーK21又は前記服用薬品キーK22が操作されて前記プロブレムリストの出力対象の薬品が前記薬品リスト領域A21に追加された場合に処理を前記ステップS21に戻す。また、前記制御部11は、前記薬品リスト領域A21における選択状態がチェック状態及び未チェック状態の間で切り替えられた場合にも処理を前記ステップS21に戻す。なお、前記制御部11は、前記薬品削除キーK23が操作されて前記プロブレムリストの出力対象の薬品が前記薬品リスト領域A21から削除される場合にも処理を前記ステップS21に戻す。これにより、前記薬品リスト領域A21で選択中の薬品に対応する前記プロブレム項目が最新の状態に更新されて前記プロブレムリスト領域A22に表示されることになる。一方、前記プロブレムリストの出力対象の薬品が変更されなければ(S251:No側)、前記制御部11は処理を前記ステップS25に戻す。
<Step S251>
In step S251, the control unit 11 determines whether or not an operation for changing a medicine selected as an output target of the problem list on the medicine explanation screen P2 has been accepted. For example, when the new medicine key K21 or the medicine key K22 is operated and the medicine to be output from the problem list is added to the medicine list area A21, the control unit 11 returns the process to step S21. . Moreover, the said control part 11 returns a process to said step S21 also when the selection state in the said medicine list area | region A21 is switched between a check state and an unchecked state. The control unit 11 also returns the process to step S21 when the medicine deletion key K23 is operated and the medicine to be output from the problem list is deleted from the medicine list area A21. As a result, the problem item corresponding to the medicine currently selected in the medicine list area A21 is updated to the latest state and displayed in the problem list area A22. On the other hand, if the medicine to be output in the problem list is not changed (S251: No side), the control unit 11 returns the process to step S25.

<ステップS26>
ステップS26において、前記制御部11は、前記薬品別説明画面P2の現在の状態を仮登録情報として前記記憶部12に記憶させる。例えば、前記仮登録情報には、前記薬品リスト領域A21に表示されている薬品及びその選択状態と、前記プロブレムリスト領域A22に表示されているプロブレム項目及びその選択状態と、前記プロブレムリスト領域A22に表示されている前記確認済項目に対応する前記プロブレム項目の種別とが含まれる。さらに、前記仮登録情報には、前記SOAPリスト領域A23に表示されているプロブレム項目及びその選択状態と、前記SOAPリスト領域A23に表示されているサブ項目及びその選択状態と、前記SOAPリスト領域A23に表示されている前記確認済メッセージとが含まれる。
<Step S26>
In step S26, the control unit 11 stores the current state of the medicine description screen P2 in the storage unit 12 as temporary registration information. For example, the temporary registration information includes the medicine displayed in the medicine list area A21 and its selection state, the problem item displayed in the problem list area A22 and its selection state, and the problem list area A22. The type of the problem item corresponding to the displayed confirmed item is included. Further, the provisional registration information includes a problem item displayed in the SOAP list area A23 and a selection state thereof, a sub item displayed in the SOAP list area A23 and a selection state thereof, and the SOAP list area A23. And the confirmed message displayed on the screen.

<ステップS27>
そして、ステップS27において、前記制御部11は、前記プロブレムリストを印刷させるための印刷画面を表示させ、所定の印刷開始操作に応じて前記プロブレムリストを前記プリンター4で印刷する。具体的に、前記PRBLM印刷キーK25が操作された場合には、前記プロブレムリスト領域A22に表示されている前記プロブレム項目のうちチェック状態のプロブレム項目を含むプロブレムリストが印刷される。また、前記SOAP印刷キーK26が操作された場合には、前記SOAPリスト領域A23に表示されている前記プロブレム項目及び前記サブ項目のうちチェック状態のプロブレム項目及びサブ項目を含むSOAPリストが印刷される。ここに、図10は前記プロブレムリストの印刷結果P3の一例を示し、図11は前記SOAPリストの印刷結果P4の一例を示している。
<Step S27>
In step S27, the control unit 11 displays a print screen for printing the problem list, and the printer 4 prints the problem list in response to a predetermined print start operation. Specifically, when the PRBLM print key K25 is operated, a problem list including a checked problem item among the problem items displayed in the problem list area A22 is printed. When the SOAP print key K26 is operated, a SOAP list including the checked problem items and sub items among the problem items and the sub items displayed in the SOAP list area A23 is printed. . FIG. 10 shows an example of the print result P3 of the problem list, and FIG. 11 shows an example of the print result P4 of the SOAP list.

なお、前記クライアント端末2がスマートフォン又はタブレット端末などのモバイル端末である場合には、薬剤師が前記クライアント端末2の前記表示装置24を参照しながら前記プロブレムリストに従った確認作業を行うことも考えられる。この場合、前記ステップS27における印刷処理は省略可能である。また、前記クライアント端末2の前記表示装置24への表示が不要な場合には、前記ステップS24における表示処理を省略し、前記ステップS27において前記プロブレムリストの印刷処理を実行することも考えられる。   When the client terminal 2 is a mobile terminal such as a smartphone or a tablet terminal, a pharmacist may perform confirmation work according to the problem list while referring to the display device 24 of the client terminal 2. . In this case, the printing process in step S27 can be omitted. In addition, when display on the display device 24 of the client terminal 2 is unnecessary, it is possible to omit the display process in step S24 and execute the problem list print process in step S27.

ところで、前記制御部11は、前記プロブレムリスト又は前記SOAPリストを印刷する場合に、前記プロブレム項目のうち前記処方チェックで適正であると判定された前記確認済項目に対応するプロブレム項目の印刷を省略し、前記確認済項目を除く前記未確認項目に対応するプロブレム項目のみを印刷することが考えられる。前記確認済項目については、前記処方チェックで適正であることが確認されており、薬剤師が確認する必要がないためである。これにより、前記プロブレムリストの印刷内容が簡素化され、薬剤師による前記プロブレムリストの確認作業の負担が軽減される。   By the way, when printing the problem list or the SOAP list, the control unit 11 omits the printing of the problem items corresponding to the confirmed items determined to be appropriate in the prescription check among the problem items. However, it is conceivable to print only the problem items corresponding to the unconfirmed items excluding the confirmed items. This is because the confirmed items have been confirmed to be appropriate by the prescription check and need not be confirmed by a pharmacist. As a result, the contents printed on the problem list are simplified, and the burden of checking the problem list by the pharmacist is reduced.

[確認履歴登録処理]
次に、図12を参照しつつ、前記サーバー1の前記制御部11によって実行される確認履歴登録処理について説明する。
[Confirmation history registration process]
Next, a confirmation history registration process executed by the control unit 11 of the server 1 will be described with reference to FIG.

なお、前記制御部11は、前記クライアント端末2を用いて予め定められたユーザー操作が行われた場合に前記確認履歴登録処理を実行する。具体的に、前記制御部11は、前記クライアント端末2の前記操作装置25を用いて、前記薬歴画面P1(図7参照)において、経過記録キーK13が操作された場合に、予め定められた指導記録画面を前記表示装置24に表示させる。そして、前記制御部11は、前記指導記録画面におけるユーザー操作に応じて、前記薬歴画面P1に対応する患者について過去に記憶された前記仮登録情報の一覧を表示させ、ユーザー操作によって前記仮登録情報が選択された場合に、前記確認履歴登録処理を開始する。   The control unit 11 executes the confirmation history registration process when a predetermined user operation is performed using the client terminal 2. Specifically, the control unit 11 is predetermined when the progress record key K13 is operated on the medicine history screen P1 (see FIG. 7) using the operation device 25 of the client terminal 2. A guidance record screen is displayed on the display device 24. And the said control part 11 displays the list of the said temporary registration information memorize | stored in the past about the patient corresponding to the said medicine history screen P1 according to user operation in the said instruction | indication recording screen, and the said temporary registration by user operation When the information is selected, the confirmation history registration process is started.

<ステップS31>
まず、ステップS31において、前記制御部11は、前記ステップS27で仮登録された前記仮登録情報のうち前記指導記録画面で選択された仮登録情報を読み出して薬品別説明画面P5に表示させる。ここに、図13は、前記薬品別説明画面P5の一例を示す図である。前記薬品別説明画面P5は、前記薬品別説明画面P2と同様の表示画面であるが、図13に示すように、前記薬品別説明画面P5では、前記ヘッダー領域A10に記録反映キーK30が表示されている。前記記録反映キーK30は、前記仮登録情報を前記プロブレムリストの確認履歴として登録し、前記記憶部12に記憶させるための操作キーである。
<Step S31>
First, in step S31, the control unit 11 reads the temporary registration information selected on the instruction recording screen from the temporary registration information temporarily registered in step S27 and displays the temporary registration information on the medicine-specific explanation screen P5. FIG. 13 is a diagram showing an example of the medicine-specific explanation screen P5. The medicine-specific explanation screen P5 is a display screen similar to the medicine-specific explanation screen P2. However, as shown in FIG. 13, the medicine-specific explanation screen P5 displays a record reflection key K30 in the header area A10. ing. The record reflection key K30 is an operation key for registering the temporary registration information as a confirmation history of the problem list and storing it in the storage unit 12.

<ステップS32>
次に、ステップS32において、前記制御部11は、前記薬品別説明画面P5において前記SOAPリスト領域A23における前記プロブレム項目及び前記サブ項目各々の確認結果の入力を受け付ける。具体的に、前記制御部11は、前記プロブレム項目の確認状態を確認済及び未確認のいずれかに切り替えるチェックボックス(第1切替操作部の一例)と、前記サブ項目の確認状態を確認済及び未確認のいずれかに切り替えるチェックボックス(第2切替操作部の一例)とを表示させる。そして、前記制御部11は、前記チェックボックス各々の操作に応じて前記プロブレム項目及び前記サブ項目の確認結果の入力を受け付ける。ここに、係る処理は前記制御部11の前記確認受付部114によって実行される。なお、前記薬品別説明画面P5が表示されたとき、前記薬品別説明画面P5では、前記SOAPリスト領域A23のみが操作対象となっており、前記制御部11は、前記薬品リスト領域A21及び前記プロブレムリスト領域A22に対する操作を無効にする。
<Step S32>
Next, in step S32, the control unit 11 accepts input of the confirmation result of each of the problem item and the sub item in the SOAP list area A23 in the medicine-specific explanation screen P5. Specifically, the control unit 11 has a check box (an example of a first switching operation unit) for switching the confirmation state of the problem item to either confirmed or unconfirmed, and the confirmation state of the sub-item has been confirmed and unconfirmed. A check box (an example of a second switching operation unit) for switching to any of the above is displayed. And the control part 11 receives the input of the confirmation result of the said problem item and the said sub item according to operation of each said check box. This processing is executed by the confirmation receiving unit 114 of the control unit 11. When the medicine-specific explanation screen P5 is displayed, only the SOAP list area A23 is an operation target in the medicine-specific explanation screen P5, and the control unit 11 controls the medicine list area A21 and the problem. The operation for the list area A22 is invalidated.

ここで、前記薬品別説明画面P5では、前記薬品別説明画面P2で選択状態がチェック状態であった前記プロブレム項目及び前記サブ項目については同様にチェック状態となっている。これにより、薬剤師が前記プロブレム項目及び前記サブ項目を再度チェックする必要がなく登録作業の負担が軽減される。なお、前記制御部11が、前記薬品別説明画面P5を表示する際に、前記プロブレム項目及び前記サブ項目の選択状態をリセットし、前記プロブレム項目及び前記サブ項目の確認の有無について確実に再入力させることも他の実施形態として考えられる。   Here, on the medicine-specific explanation screen P5, the problem item and the sub-item whose selection state is the check state on the medicine-specific explanation screen P2 are similarly checked. Thereby, the pharmacist does not need to check the problem item and the sub item again, and the burden of registration work is reduced. In addition, when the said control part 11 displays the said description screen P5 classified by chemical | medical agent, it resets the selection state of the said problem item and the said subitem, and inputs again reliably about the presence or absence of the confirmation of the said problem item and the said subitem. It is also conceivable as another embodiment.

また、前記ステップS32において、前記制御部11は、前記SOAPリスト領域A23に表示されている前記サブ項目のうち予め一対のサブ項目として関連付けられた複数のサブ項目については、いずれか一方のサブ項目に対応する前記チェックボックスの操作により一方の前記サブ項目の確認状態が確認済に切り替えられる場合に、他方のサブ項目の確認状態を未確認に切り替えることが考えられる。例えば、「生活上の注意(車の運転等)」について、「運転する」及び「危険を伴う機械の操作をする」というサブ項目と「運転等危険を伴う作業はしない」というサブ項目とはその内容が相反するため、同時に成立することはない。そのため、このようなサブ項目を一対の確認項目として予め対応付けておくことが考えられる。これにより、前記確認履歴登録処理では、薬剤師が択一的な確認操作を容易に行うことが可能となる。例えば、前記制御部11は、「運転する」及び「危険を伴う機械の操作をする」のいずれかのサブ項目が確認状態に切り替える場合には、「運転等危険を伴う作業はしない」のサブ項目が未確認に切り替える。また、前記制御部11は、「運転等危険を伴う作業はしない」のサブ項目確認状態に切り替える場合には、「運転する」及び「危険を伴う機械の操作をする」のサブ項目が未確認に切り替える。特に、このような構成は、前記プロブレムリストを印刷することなく、前記表示装置24を参照しながら前記プロブレムリストの確認作業が行われる場合に好適である。なお、予め対応付けられた三つ以上のサブ項目のうちいずれか一つのサブ項目が確認状態に切り替えられる場合に、残りの二つ以上のサブ項目が未確認に切り替えられることも考えられる。ところで、前記制御部11が、前記薬品別説明画面P2の表示時にも同様に、予め一対のサブ項目として定められた複数のサブ項目については、いずれか一方のサブ項目に対応する前記チェックボックスの操作により前記サブ項目がチェック状態に切り替えられる場合に、他方のサブ項目の確認状態を未チェック状態に切り替えることも考えられる。これにより、前記プロブレムリストが印刷される際に不要なサブ項目の印刷を排除することが可能になる。   In step S32, the control unit 11 selects one of the sub-items previously associated as a pair of sub-items among the sub-items displayed in the SOAP list area A23. When the confirmation state of one of the sub items is switched to confirmed by the operation of the check box corresponding to, it is conceivable to switch the confirmation state of the other sub item to unconfirmed. For example, the sub-items “Driving” and “Operating dangerous machinery” and “Don't do dangerous tasks such as driving” for “Caution on life (driving a car, etc.)” Because the contents conflict, they do not hold at the same time. Therefore, it is conceivable that such sub items are associated in advance as a pair of confirmation items. Thereby, in the confirmation history registration process, a pharmacist can easily perform an alternative confirmation operation. For example, when one of the sub-items “Driving” and “Operating the machine with danger” is switched to the confirmation state, the control unit 11 performs a sub-step “Don't do dangerous work such as driving”. The item switches to unconfirmed. In addition, when the control unit 11 switches to the sub-item confirmation state of “Do not perform dangerous work such as driving”, the sub-items of “Run” and “Operate the dangerous machine” are unconfirmed. Switch. In particular, such a configuration is suitable when the problem list is checked with reference to the display device 24 without printing the problem list. In addition, when any one of the three or more sub items associated in advance is switched to the confirmation state, the remaining two or more sub items may be switched to the unconfirmed state. By the way, when the control unit 11 displays the medicine-specific explanation screen P2, the plurality of sub-items that are determined in advance as a pair of sub-items are stored in the check boxes corresponding to any one of the sub-items. When the sub item is switched to a checked state by an operation, it is also conceivable to switch the confirmation state of the other sub item to an unchecked state. This makes it possible to eliminate printing of unnecessary sub-items when the problem list is printed.

<ステップS33>
その後、ステップS33において、前記制御部11は、前記薬品別説明画面P5に表示中の情報を確認履歴として記録するための操作が行われたか否かを判断する。具体的に、前記制御部11は、前記記録反映キーK30が操作された場合に(S33:Yes側)、処理をステップS34に移行させ、前記記録反映キーK30が操作されるまでの間は(S33:No側)、処理を前記ステップS32に戻す。
<Step S33>
Thereafter, in step S33, the control unit 11 determines whether or not an operation for recording information being displayed on the medicine explanation screen P5 as a confirmation history has been performed. Specifically, when the record reflection key K30 is operated (S33: Yes side), the control unit 11 shifts the process to step S34, and until the record reflection key K30 is operated ( S33: No side), the process returns to step S32.

<ステップS34>
ステップS34において、前記制御部11は、前記薬品別説明画面P5で編集されている前記プロブレムリストに基づいて確認履歴を生成し、前記確認履歴を前記記憶部12に記憶させる登録処理を実行する。
<Step S34>
In step S34, the control unit 11 generates a confirmation history based on the problem list edited on the medicine explanation screen P5, and executes a registration process for storing the confirmation history in the storage unit 12.

具体的に、前記制御部11は、前記確認履歴の記録前に、前記薬品別説明画面P5に表示されている全ての前記プロブレム項目を記録反映画面P6に表示させる。これにより、薬剤師に、前記確認履歴として記録される前記プロブレム項目の全ての内容を認識させることができる。特に、前記記録反映画面P6では、前記プロブレム項目のうち前記確認済項目と前記未確認項目とが区別可能な態様で示される。ここに、図14は、前記記録反映画面P6の一例を示す図である。図14に示すように、前記記録反映画面P6に表示された前記確認履歴では、前記プロブレムリストに含まれる前記プロブレム項目のうち前記未確認項目に対応するプロブレム項目であって薬剤師により確認されたプロブレム項目についてはその確認内容であるサブ項目の内容が示されている。一方、前記確認履歴では、前記プロブレム項目のうち前記確認済項目に対応するプロブレム項目については、その旨を示す「処方チェクにより問題ないことを確認済み」との内容が示されている。これにより、前記確認履歴では、薬剤師により確認された前記未確認項目である前記プロブレム項目と前記処方チェックで確認された前記確認済項目である前記プロブレム項目とを区別して把握可能である。なお、前記記録反映画面P6では、前記確認履歴について直接テキストが編集可能である。例えば、図14に示すように、図13の前記SOAPリスト領域A23に表示されていた「生活上の注意(車の運転等)」における「職業(@@)」の「@@」の箇所を「大工」などの具体的な職業種別に変更することが可能である。そして、前記制御部11は、前記記録反映画面P6に表示されている反映キーK61が操作されると、前記記録反映画面P6に表示されている前記確認履歴を前記記憶部12に記憶させる。   Specifically, the control unit 11 displays all the problem items displayed on the medicine-specific explanation screen P5 on the record reflection screen P6 before recording the confirmation history. Thereby, the pharmacist can be made to recognize all the contents of the problem item recorded as the confirmation history. In particular, in the record reflection screen P6, the confirmed item and the unconfirmed item among the problem items are shown in a distinguishable manner. FIG. 14 is a diagram showing an example of the record reflection screen P6. As shown in FIG. 14, in the confirmation history displayed on the record reflection screen P6, the problem item corresponding to the unconfirmed item among the problem items included in the problem list and confirmed by the pharmacist. For, the contents of the sub-items that are the confirmation contents are shown. On the other hand, in the confirmation history, for the problem item corresponding to the confirmed item among the problem items, the content of “confirmed that there is no problem by prescription check” indicating that is shown. Thereby, in the confirmation history, it is possible to distinguish and grasp the problem item that is the unconfirmed item confirmed by the pharmacist and the problem item that is the confirmed item confirmed by the prescription check. In the record reflection screen P6, the text can be directly edited for the confirmation history. For example, as shown in FIG. 14, the location of “@@” of “Occupation (@@)” in “Caution on life (car driving etc.)” displayed in the SOAP list area A23 of FIG. It is possible to change to a specific occupation type such as “carpenter”. Then, when the reflection key K61 displayed on the recording reflection screen P6 is operated, the control unit 11 stores the confirmation history displayed on the recording reflection screen P6 in the storage unit 12.

以上、説明したように、前記服薬指導支援システム10では、前記プロブレムリストに含まれる前記プロブレム項目のうち、前記処方チェックで既に適正であると判断された前記チェック項目に対応する前記確認済項目を容易に把握することができる。そして、前記確認済項目については前記処方チェックで確認済みである旨が前記確認履歴に記録される。従って、薬剤師は、前記確認済項目の確認作業を安心して省略することが可能となり、服薬指導業務における前記プロブレムリストの確認作業の負担を軽減することができる。例えば、薬剤師は、前記プロブレムリストの確認作業で短縮した時間を、前記服薬指導業務に含まれる他の業務に活用することができる。   As described above, in the medication instruction support system 10, among the problem items included in the problem list, the confirmed items corresponding to the check items that have already been determined to be appropriate in the prescription check. It can be easily grasped. And about the said confirmed item, the fact that it was confirmed by the said prescription check is recorded on the said confirmation log | history. Therefore, the pharmacist can safely omit the confirmation work of the confirmed items, and can reduce the burden of the confirmation work of the problem list in the medication instruction work. For example, the pharmacist can use the time shortened by the confirmation work of the problem list for other work included in the medication instruction work.

また、前記確認済項目は、前記処方チェックで適正であることが確認済みであって、薬剤師が自己確認又は患者に確認する必要のない項目であるため、前記確認済項目については、前記薬品別説明画面P2及びP5に表示されないことも考えられる。しかしながら、前記服薬指導支援システム10では、あえて前記確認済項目及び前記未確認項目を含む全ての前記プロブレム項目が前記薬品別説明画面P2及びP5に表示される。これにより、薬剤師は、前記薬品別説明画面P2及びP5を参照することにより、前記プロブレムリストの前記確認履歴として記録される全ての前記プロブレム項目を確実に把握することができ、且つ、特に前記確認済項目及び前記未確認項目を区別して把握することができる。従って、前記服薬指導支援システム10では、前記確認履歴として記録されるべき前記プロブレム項目の過不足の有無を薬剤師が前記薬品別説明画面P2及びP5上で確認することが可能となり高い利便性が実現される。   In addition, since the confirmed item has been confirmed to be appropriate in the prescription check, and is not an item that the pharmacist needs to confirm by himself / herself or confirm with the patient, It is also conceivable that they are not displayed on the explanation screens P2 and P5. However, in the medication instruction support system 10, all the problem items including the confirmed items and the unconfirmed items are displayed on the medicine-specific explanation screens P2 and P5. Thereby, the pharmacist can surely grasp all the problem items recorded as the confirmation history of the problem list by referring to the explanation screens P2 and P5 classified by medicine, and particularly the confirmation. The completed item and the unconfirmed item can be distinguished and grasped. Therefore, in the medication instruction support system 10, it is possible for a pharmacist to check on the explanation screens P2 and P5 for each medicine whether or not there is an excess or deficiency of the problem items to be recorded as the confirmation history, thereby realizing high convenience. Is done.

[他の実施形態]
ところで、前記服薬指導支援システム10は、前記ステップS21で読み出される前記プロブレムリストに含まれる前記プロブレム項目のうち予め定められた表示条件を満たさないプロブレム項目を非表示にする非表示機能を有することが考えられる。具体的に、前記非表示機能は、前記判定処理部112が前記服薬指導支援処理において、前記ステップS21及び前記ステップS22の間でステップS211〜S212の処理を実行することによって具現される。なお、前記非表示機能は、前記服薬指導支援システム10における初期設定などにおいて任意に有効及び無効を切り替えることが可能であり、前記服薬指導支援処理(図6参照)では、前記非表示機能が無効に設定されている場合について説明した。
[Other Embodiments]
By the way, the medication instruction support system 10 may have a non-display function for hiding a problem item that does not satisfy a predetermined display condition among the problem items included in the problem list read in step S21. Conceivable. Specifically, the non-display function is implemented when the determination processing unit 112 executes the processes of steps S211 to S212 between the steps S21 and S22 in the medication instruction support process. The non-display function can be arbitrarily switched between valid and invalid in the initial setting of the medication instruction support system 10, and the non-display function is invalid in the medication instruction support process (see FIG. 6). The case where it is set to has been described.

以下、前記非表示機能が有効に設定されている場合に実行される前記服薬指導支援処理の一例について説明する。ここに、図15は、前記服薬指導支援処理の他の例を示すフローチャートである。なお、前記服薬指導支援処理(図6)と同様の処理手順については同じ符号を付してその説明を省略する。   Hereinafter, an example of the medication instruction support process executed when the non-display function is set to be effective will be described. FIG. 15 is a flowchart showing another example of the medication instruction support process. In addition, about the process sequence similar to the said medication instruction | indication support process (FIG. 6), the same code | symbol is attached | subjected and the description is abbreviate | omitted.

<ステップS211>
まず、ステップS211において、前記制御部11は、前記ステップS21で読み出された前記プロブレムリストに含まれている前記プロブレム項目から表示項目及び非表示項目を特定するための処理を実行する。具体的に、前記制御部11は、前記プロブレム項目各々が前記プロブレム項目ごとに予め定められた表示条件を充足するか否かを判断し、前記表示条件を充足する確認項目を表示項目として特定し、前記表示条件を充足しない確認項目を非表示項目(第5確認項目の一例)として特定する。
<Step S211>
First, in step S211, the control unit 11 executes a process for specifying display items and non-display items from the problem items included in the problem list read in step S21. Specifically, the control unit 11 determines whether each of the problem items satisfies a display condition predetermined for each problem item, and specifies a confirmation item that satisfies the display condition as a display item. A confirmation item that does not satisfy the display condition is specified as a non-display item (an example of a fifth confirmation item).

具体的に、図16は、前記プロブレム情報D21の他の例であるプロブレム情報D22を示す図である。前記プロブレム情報D22では、前記プロブレム情報D21の内容に加えて、前記プロブレム項目ごとに対応して一又は複数の表示条件が定められている。具体的に、前記表示条件には、「性別」、「年齢」、「飲酒」、「喫煙」、及び「病名」などの患者の情報が含まれる。そして、前記プロブレム情報D22では、例えば前記プロブレム項目のうち「生活上の注意(車の運転等)」について、年齢が「18歳以上」であることが前記表示条件として定められている。また、前記プロブレム項目のうち「生活上の注意(アルコール)」については、年齢が「20歳以上」であり、且つ飲酒が「有り」であることが前記表示条件として定められている。さらに、前記プロブレム項目のうち「原則禁忌の確認(消化性潰瘍)」については、病名が「消化性潰瘍」であることが前記表示条件として定められている。また、前記プロブレム項目のうち「妊婦・授乳婦の確認」について、性別が「女性」であることが前記表示条件として定められており、前記プロブレム項目のうち「小児用量の確認」について、年齢が「14歳以下」であることが前記表示条件として定められている。なお、図16では省略されているが、前記プロブレム項目のうち「禁忌の確認(重症筋無力症)」については、病名が「重症筋無力症」であることが前記表示条件として定められている。   Specifically, FIG. 16 is a diagram showing problem information D22 which is another example of the problem information D21. In the problem information D22, in addition to the content of the problem information D21, one or a plurality of display conditions are defined corresponding to each problem item. Specifically, the display conditions include patient information such as “sex”, “age”, “drinking”, “smoking”, and “disease name”. In the problem information D22, for example, it is defined as the display condition that the age is “18 years or older” for “attention on daily life (car driving, etc.)” in the problem item. Among the problem items, “Precautions for life (alcohol)” is defined as the display condition that the age is “20 years or older” and the drinking is “Yes”. Further, regarding the “problem confirmation of contraindication (peptic ulcer)” among the above-mentioned problem items, it is defined as the display condition that the disease name is “peptic ulcer”. In addition, regarding the “pregnant and lactating women” among the problem items, the gender is “female” as the display condition. It is defined as the display condition that it is “14 years old or younger”. Although omitted in FIG. 16, regarding the “prohibition of contraindication (myasthenia gravis)” among the above-mentioned problem items, the display condition is that the disease name is “myasthenia gravis”. .

<ステップS212>
そして、ステップS212において、前記制御部11は、前記ステップS21で読み出された前記プロブレムリストに含まれる前記プロブレム項目のうち、前記ステップS211で特定された前記非表示項目を出力対象から除外する。具体的に、前記制御部11は、前記ステップS21で読み出された前記プロブレムリストから前記非表示項目に対応する前記プロブレム項目を除く確認項目を出力対象として設定する。また、前記制御部11は、前記プロブレムリストを出力する際に、前記非表示項目が除外された残りの前記プロブレム項目のうち前記確認済項目を前記未確認項目床となる出力態様で出力させる。これにより、前記ステップS24における前記プロブレムリストの表示時に前記非表示項目が前記プロブレムリスト領域A22及び前記SOAPリスト領域A23に表示されない。また、前記ステップS27における前記プロブレムリストの印刷時にも前記非表示項目が印刷されない。例えば、図17は、図9に示した前記薬品別説明画面P2に表示されている前記プロブレム項目のうち、前記非表示項目として「生活上の注意(車の運転等)」、「禁忌の確認(重症筋無力症)」、「妊婦・授乳婦の確認」、及び「小児用量の確認」の表示が省略された状態が示されている。
<Step S212>
In step S212, the control unit 11 excludes the non-display item specified in step S211 from the output items among the problem items included in the problem list read in step S21. Specifically, the control unit 11 sets a confirmation item excluding the problem item corresponding to the non-display item from the problem list read in step S21 as an output target. Moreover, when the said control part 11 outputs the said problem list, it outputs the said confirmed item in the output aspect used as the said unconfirmed item floor among the said remaining problem items from which the said non-display item was excluded. Accordingly, the non-display items are not displayed in the problem list area A22 and the SOAP list area A23 when the problem list is displayed in the step S24. Also, the non-display items are not printed when the problem list is printed in step S27. For example, FIG. 17 shows “problems on life (driving a car)”, “confirmation of contraindications” as the non-display items among the problem items displayed on the medicine-specific explanation screen P2 shown in FIG. (Myasthenia gravis), “Confirmation of pregnant and lactating women”, and “Confirmation of pediatric dose” are omitted.

これにより、前記プロブレムリストに含まれる前記プロブレム項目のうち患者の情報に基づいて確認が不要であることが明確な前記非表示項目が表示又は印刷されないため、前記プロブレムリストが極力簡素化される。従って、薬剤師によって前記プロブレムリストに従って行われる前記プロブレム項目各々の確認作業の負担が軽減される。   As a result, among the problem items included in the problem list, the non-display items that clearly do not need to be confirmed based on patient information are not displayed or printed, so that the problem list is simplified as much as possible. Therefore, the burden of the confirmation work of each of the problem items performed by the pharmacist according to the problem list is reduced.

1 :サーバー
11:制御部
12:記憶部
13:通信I/F
14:操作装置
15:表示装置
16:ドライブ装置
2 :クライアント端末
21:制御部
22:記憶部
23:通信I/F
24:操作装置
25:表示装置
26:ドライブ装置
3 :調剤機器
4 :プリンター
10:服薬指導支援システム
1: Server 11: Control unit 12: Storage unit 13: Communication I / F
14: Operation device 15: Display device 16: Drive device 2: Client terminal 21: Control unit 22: Storage unit 23: Communication I / F
24: Operation device 25: Display device 26: Drive device 3: Dispensing device 4: Printer 10: Medication instruction support system

Claims (17)

処方データについて調剤前に一又は複数の第1確認項目が適正であるか否かを判定する処方チェックのチェック結果を取得する取得処理部と、
前記処方データに基づいて調剤された薬品の服用前又は服用後に一又は複数の第2確認項目を含むリストを出力する際に、前記第2確認項目のうち前記チェック結果の内容に基づいて確認済であると判定可能な第3確認項目を、前記第2確認項目のうち前記第3確認項目を除く第4確認項目と異なる出力態様で出力可能な出力処理部と、
を備える服薬指導支援システム。
An acquisition processing unit that acquires a check result of a prescription check that determines whether one or more first confirmation items are appropriate before dispensing for prescription data;
When outputting a list including one or a plurality of second confirmation items before or after taking a medicine dispensed based on the prescription data, confirmation has been made based on the contents of the check result among the second confirmation items An output processing unit capable of outputting a third confirmation item that can be determined as being different from the fourth confirmation item of the second confirmation item except the third confirmation item;
Medication instruction support system with
前記第3確認項目が、前記処方チェックで適正であると判定された前記第1確認項目と同一の項目、又は前記処方チェックで適正であると判定された前記第1確認項目に予め対応付けられている項目である請求項1に記載の服薬指導支援システム。   The third confirmation item is associated in advance with the same item as the first confirmation item determined to be appropriate by the prescription check or the first confirmation item determined to be appropriate by the prescription check. The medication instruction support system according to claim 1, wherein 前記出力処理部が、前記リストの表示及び印刷のいずれか一方又は両方を実行可能である請求項1又は2に記載の服薬指導支援システム。 The medication instruction support system according to claim 1 or 2, wherein the output processing unit is capable of executing either one or both of display and printing of the list . 前記出力態様が、文字色、背景色、又は大きさである請求項1〜3のいずれかに記載の服薬指導支援システム。   The medication instruction support system according to any one of claims 1 to 3, wherein the output mode is a character color, a background color, or a size. 前記第4確認項目各々の確認結果の入力を受け付ける確認受付部と、
前記確認受付部により受け付けられた前記第4確認項目各々の確認結果と前記第3確認項目が確認済である旨とを前記リストの確認履歴として記録する記録処理部と、
を備える請求項1〜4のいずれかに記載の服薬指導支援システム。
A confirmation receiving unit for receiving an input of a confirmation result of each of the fourth confirmation items;
A recording processing unit for recording the confirmation result of each of the fourth confirmation items received by the confirmation receiving unit and the fact that the third confirmation item has been confirmed as a confirmation history of the list ;
A medication instruction support system according to any one of claims 1 to 4.
前記出力処理部が、前記記録処理部による前記確認履歴の記録前に、全ての前記第2確認項目を表示させる請求項5に記載の服薬指導支援システム。   The medication instruction support system according to claim 5, wherein the output processing unit displays all the second confirmation items before recording the confirmation history by the recording processing unit. 前記確認受付部が、前記リストに含まれる前記第4確認項目各々の確認状態を確認済及び未確認のいずれかに切り替える第1切替操作部を表示させ、前記第1切替操作部の操作に応じて前記第4確認項目の確認結果の入力を受け付ける請求項5又は6に記載の服薬指導支援システム。 The confirmation receiving unit displays a first switching operation unit that switches a confirmation state of each of the fourth confirmation items included in the list to either confirmed or unconfirmed, and according to an operation of the first switching operation unit The medication instruction support system according to claim 5 or 6, which receives an input of a confirmation result of the fourth confirmation item. 前記確認受付部が、前記第4確認項目各々に含まれる一又は複数のサブ項目の確認状態を確認済及び未確認のいずれかに切り替える第2切替操作部を表示させ、前記第2切替操作部の操作に応じて前記サブ項目の確認結果の入力を受け付ける請求項5〜7のいずれかに記載の服薬指導支援システム。   The confirmation receiving unit displays a second switching operation unit that switches the confirmation state of one or more sub-items included in each of the fourth confirmation items to either confirmed or unconfirmed, The medication instruction support system according to any one of claims 5 to 7, wherein an input of a confirmation result of the sub-item is received according to an operation. 前記確認受付部が、前記サブ項目のうち予め一対のサブ項目として関連付けられた複数のサブ項目については、前記第2切替操作部の操作により一方の前記サブ項目の確認状態を確認済に切り替える際に、他方の前記サブ項目の確認状態を未確認に切り替える請求項8に記載の服薬指導支援システム。   When the confirmation accepting unit switches the confirmation state of one of the sub items to confirmed by operating the second switching operation unit for a plurality of sub items previously associated as a pair of sub items among the sub items. The medication instruction support system according to claim 8, wherein the confirmation state of the other sub-item is switched to unconfirmed. 前記第2確認項目各々が前記第2確認項目ごとに予め定められた表示条件を充足するか否かを判定する判定処理部を備え、
前記出力処理部が、前記リストを出力する際に、前記第2確認項目のうち前記判定処理部で前記表示条件を充足しないと判定された第5確認項目を出力対象から除外可能であって、前記第5確認項目が除外された残りの前記第2確認項目のうち前記第3確認項目を前記第4確認項目と異なる出力態様で出力させる請求項1〜9のいずれかに記載の服薬指導支援システム。
A determination processing unit that determines whether each of the second confirmation items satisfies a display condition predetermined for each second confirmation item;
When the output processing unit outputs the list , the fifth confirmation item that is determined not to satisfy the display condition by the determination processing unit among the second confirmation items can be excluded from an output target, The medication instruction support according to any one of claims 1 to 9, wherein the third confirmation item is output in an output mode different from the fourth confirmation item among the remaining second confirmation items from which the fifth confirmation item is excluded. system.
前記表示条件が、予め定められた患者の情報に関する条件を含む請求項10に記載の服薬指導支援システム。   The medication instruction support system according to claim 10, wherein the display condition includes a condition related to predetermined patient information. 前記取得処理部が、前記処方チェックを実行することにより前記チェック結果を取得する請求項1〜11のいずれかに記載の服薬指導支援システム。   The medication instruction support system according to any one of claims 1 to 11, wherein the acquisition processing unit acquires the check result by executing the prescription check. 前記出力処理部が、前記リストを印刷する場合に、前記第2確認項目のうち前記第4確認項目のみを印刷する請求項1〜12のいずれかに記載の服薬指導支援システム。 The medication instruction support system according to any one of claims 1 to 12, wherein the output processing unit prints only the fourth confirmation item among the second confirmation items when the list is printed. 前記出力処理部が、前記リストを表示させた後、前記リストに含まれる前記第2確認項目各々を印刷対象の確認項目として選択する操作及び印刷対象の確認項目から除外する操作を受付可能である請求項1〜13のいずれかに記載の服薬指導支援システム。 After the output processing unit displays the list , the output processing unit can accept an operation of selecting each of the second confirmation items included in the list as a confirmation item to be printed and an operation of excluding it from the confirmation items to be printed. The medication instruction | indication support system in any one of Claims 1-13. 前記第2確認項目と薬品の種類との対応関係を示すプロブレム情報が記憶された情報記憶部を備え、
前記出力処理部が、前記プロブレム情報に基づいて前記薬品に対応する前記第2確認項目を含む前記リストを生成可能である請求項1〜14のいずれかに記載の服薬指導支援システム。
An information storage unit storing problem information indicating the correspondence between the second confirmation item and the type of medicine;
The medication instruction support system according to any one of claims 1 to 14, wherein the output processing unit can generate the list including the second confirmation item corresponding to the medicine based on the problem information.
前記リストの出力対象となる一又は複数の薬品の選択操作を受け付ける薬品選択部を備え、
前記出力処理部が、前記薬品選択部で選択された一又は複数の薬品に対応する前記第2確認項目を含む前記リストを生成可能である請求項15に記載の服薬指導支援システム。
A medicine selection unit that accepts a selection operation of one or more medicines to be output from the list ;
The medication instruction support system according to claim 15, wherein the output processing unit can generate the list including the second confirmation item corresponding to one or a plurality of medicines selected by the medicine selection unit.
処方データについて調剤前に一又は複数の第1確認項目が適正であるか否かを判定する処方チェックのチェック結果を取得する第1ステップと、
前記処方データに基づいて調剤された薬品の服用前又は服用後に一又は複数の第2確認項目を含むリストを出力する際に、前記第2確認項目のうち前記チェック結果の内容に基づいて確認済であると判定可能な第3確認項目を、前記第2確認項目のうち前記第3確認項目を除く第4確認項目と異なる出力態様で出力する第2ステップと、
を備える服薬指導支援方法。
A first step of acquiring a check result of a prescription check for determining whether or not one or more first confirmation items are appropriate before dispensing for prescription data;
When outputting a list including one or a plurality of second confirmation items before or after taking a medicine dispensed based on the prescription data, confirmation has been made based on the contents of the check result among the second confirmation items A second step of outputting a third confirmation item that can be determined to be a different output mode from the fourth confirmation item of the second confirmation item excluding the third confirmation item;
Medication instruction support method comprising.
JP2014080699A 2014-04-10 2014-04-10 Medication guidance support system, medication guidance support method Active JP6361249B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014080699A JP6361249B2 (en) 2014-04-10 2014-04-10 Medication guidance support system, medication guidance support method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014080699A JP6361249B2 (en) 2014-04-10 2014-04-10 Medication guidance support system, medication guidance support method

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015201110A JP2015201110A (en) 2015-11-12
JP2015201110A5 JP2015201110A5 (en) 2017-04-27
JP6361249B2 true JP6361249B2 (en) 2018-07-25

Family

ID=54552297

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014080699A Active JP6361249B2 (en) 2014-04-10 2014-04-10 Medication guidance support system, medication guidance support method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6361249B2 (en)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6381088B2 (en) * 2017-08-06 2018-08-29 株式会社カケハシ Apparatus, method, and program for supporting patient compliance instruction by pharmacist
JP7257769B2 (en) 2017-10-06 2023-04-14 東日本メディコム株式会社 SUPPORT INFORMATION PROVISION SYSTEM, SUPPORT INFORMATION PROVISION DEVICE, SUPPORT INFORMATION PROVISION METHOD AND PROGRAM
JP7311747B2 (en) * 2019-03-26 2023-07-20 株式会社湯山製作所 Medication Guidance Support System, Medication Guidance Support Program
JP6782472B1 (en) * 2019-10-09 2020-11-11 株式会社医療情報技術研究所 Instruction document creation system
JP7093821B2 (en) * 2020-10-07 2022-06-30 三菱電機Itソリューションズ株式会社 Medication guidance support device, medication guidance support method, and medication guidance support program
JP7270791B2 (en) * 2020-10-07 2023-05-10 三菱電機Itソリューションズ株式会社 Medication guidance support device, medication guidance support method, and medication guidance support program
JP2021009730A (en) * 2020-10-14 2021-01-28 株式会社湯山製作所 Medication guidance assistance system and medication guidance assistance program
JP7397936B1 (en) * 2022-09-01 2023-12-13 三菱電機Itソリューションズ株式会社 Medication guidance system, medication guidance method, and medication guidance program

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3759590B2 (en) * 2002-05-14 2006-03-29 株式会社回生薬局 Drug history management business support system, drug history management business support method, drug history management business support program, and machine history readable recording medium recording the drug history management business support program
JP4601270B2 (en) * 2003-07-15 2010-12-22 株式会社薬進 Pharmacy support system
JP5093551B2 (en) * 2005-03-28 2012-12-12 株式会社湯山製作所 MEDICAL SUPPORT DEVICE AND MEDICAL SUPPORT COMPUTER PROGRAM

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015201110A (en) 2015-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6361249B2 (en) Medication guidance support system, medication guidance support method
JP6702396B2 (en) Ward drug business support system
KR101122501B1 (en) Preparation control system
JP7134614B2 (en) Drug information display program, recording medium and drug information display device
KR20070053601A (en) Drugs management system and method thereof
JP7311747B2 (en) Medication Guidance Support System, Medication Guidance Support Program
JP2019021268A (en) Medical support device, medical support program, and medical support method
JP6996107B2 (en) Adverse event management system, adverse event management program
JP6780517B2 (en) Medication guidance support system, medication guidance support program
JP6277656B2 (en) Dispensing support system, dispensing support program, drug information registration method
JP6554813B2 (en) Inspection support system, inspection support program
JP6398459B2 (en) Pre-Avoided Report Support System and Program
JP6458524B2 (en) Prescription order transmission program, method and apparatus
JP2020187433A (en) Information management system and information management program
JP7348557B2 (en) Pharmaceutical service support system, pharmaceutical service support program, and pharmaceutical service support method
JP5992125B1 (en) Display information sharing system, display information sharing method, and display information sharing program
JP6897225B2 (en) Dosing management system, dosing management program
JP7429366B2 (en) Contraindication determination system, contraindication determination program, contraindication disease name database
JP6904036B2 (en) Therapy management system, therapy management program
JP7013866B2 (en) Medical information management system and medical information management program
JP2017033107A (en) Dispensing support system
JP2022067763A (en) Package insert display device, user terminal, confirmation system, package insert display method, confirmation method and computer program
JP2021009730A (en) Medication guidance assistance system and medication guidance assistance program
JP2022067762A (en) Attached document management device, terminal device, attached document management system, attached document management method, attached document confirmation method of terminal device, and computer program
JP6492590B2 (en) Drug information provision system

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170324

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170324

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180529

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180611

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6361249

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250