JP6315436B2 - COMMUNICATION DEVICE, PROGRAM, AND COMMUNICATION METHOD - Google Patents

COMMUNICATION DEVICE, PROGRAM, AND COMMUNICATION METHOD Download PDF

Info

Publication number
JP6315436B2
JP6315436B2 JP2013238143A JP2013238143A JP6315436B2 JP 6315436 B2 JP6315436 B2 JP 6315436B2 JP 2013238143 A JP2013238143 A JP 2013238143A JP 2013238143 A JP2013238143 A JP 2013238143A JP 6315436 B2 JP6315436 B2 JP 6315436B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data size
communication
congestion window
request
size
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013238143A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2015099986A (en
Inventor
忠行 福原
忠行 福原
渡辺 伸吾
伸吾 渡辺
小峯 敏彦
敏彦 小峯
貴 藤本
貴 藤本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KDDI Corp
Original Assignee
KDDI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KDDI Corp filed Critical KDDI Corp
Priority to JP2013238143A priority Critical patent/JP6315436B2/en
Publication of JP2015099986A publication Critical patent/JP2015099986A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6315436B2 publication Critical patent/JP6315436B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、相互に異なる複数の通信方式で同時に通信を行なう通信装置、プログラムおよび通信方法に関する。   The present invention relates to a communication device, a program, and a communication method for performing simultaneous communication using a plurality of different communication methods.

従来から、無線LAN、携帯電話等の異なる無線通信方式を統合するための技術が提案されている。特許文献1には、ピコセル、マイクロセル、マクロセルなどの異なるセルサイズを有する異種無線システムを、コグニティブ基地局、コグニティブ端末を用いて統合する技術が開示されている。コグニティブ基地局、コグニティブ端末は、スイッチ、複数の無線モジュール、無線環境認識部を備えており、この無線環境認識部は、無線環境を認識して、その認識結果に基づき、スイッチに対してリンクフレームの分配先である無線モジュールの切り替えを指示する。リンクフレームは指示された無線モジュールを介して送受信される。   Conventionally, techniques for integrating different wireless communication systems such as a wireless LAN and a mobile phone have been proposed. Patent Document 1 discloses a technology for integrating heterogeneous wireless systems having different cell sizes such as pico cells, micro cells, and macro cells using cognitive base stations and cognitive terminals. The cognitive base station and the cognitive terminal each include a switch, a plurality of wireless modules, and a wireless environment recognition unit. The wireless environment recognition unit recognizes the wireless environment and determines a link frame for the switch based on the recognition result. Instructs switching of the wireless module which is the distribution destination. The link frame is transmitted / received via the designated wireless module.

また、特許文献2には、既存の無線通信方式の無線リソース制御方式に修正を加えずに、複数の無線通信方式をスイッチにより統合して、QoS要求を満たす伝送レートを確保し、セル外周部等の低レートにならざるを得ない通信を避けるように、動的に無線通信方式を選択して通信する技術が開示されている。   Further, Patent Document 2 discloses that a plurality of wireless communication systems are integrated by a switch without modifying a radio resource control system of an existing wireless communication system, and a transmission rate that satisfies a QoS requirement is ensured. A technique for dynamically selecting and communicating with a wireless communication system is disclosed so as to avoid communication that has to be at a low rate.

また、非特許文献1には、無線LAN端末が、基地局のカバレッジエリアから出るときにTCP(Transmission Control Protocol)パラメータを記憶し、再度カバレッジエリアに入って通信を再開する際に、記憶したTCPパラメータから、TCP動作を再開する技術が開示されている。これにより、通信再開時のTCP動作を迅速に開始させようとしている。   Further, Non-Patent Document 1 stores TCP (Transmission Control Protocol) parameters when a wireless LAN terminal leaves the coverage area of a base station, and stores the stored TCP when reentering the coverage area and restarting communication. A technique for resuming TCP operation from parameters is disclosed. Thereby, the TCP operation at the time of resuming communication is started quickly.

特開2008−085759号公報JP 2008-085759 A 特開2010−130209号公報JP 2010-130209 A

2004春全国大会B6−57「散在する無線LANネットワークの間の高速TCPハンドオフに関する検討」2004 Spring National Convention B6-57 “Study on High-Speed TCP Handoff Between Dispersed Wireless LAN Networks”

従来の技術では、アプリケーションのレイヤで測定したスループットに応じて、各無線通信方式において1回のリクエストで取得するデータサイズ(データ量)を決定していた。1回のリクエストで取得するデータサイズを決定する際、リクエストサイズが小さいと、TCPの輻輳ウィンドウサイズが開き切っていない状態、すなわち、輻輳ウィンドウサイズの最大値にまだ到達していない状態であっても、そのときのスループットの値に基づいて1回のリクエストで取得するデータサイズを決めてしまうこととなり、当該無線通信方式のスループットの能力(実効値)を正しく反映することができず、結果的に効率的ではない配分率でリンクアグリゲーションを実行してしまうこととなる。   In the conventional technology, the data size (data amount) acquired by one request in each wireless communication method is determined according to the throughput measured in the application layer. When determining the data size to be acquired in one request, if the request size is small, the TCP congestion window size is not fully opened, that is, the maximum congestion window size has not yet been reached. However, the data size to be acquired in one request is determined based on the throughput value at that time, and the throughput capability (effective value) of the wireless communication method cannot be correctly reflected, resulting in a result. Therefore, link aggregation is executed at a distribution rate that is not efficient.

例えば、従来技術において、スループットの値に基づいて1回のリクエストで取得するデータサイズを決定する場合、最初に大きいデータサイズのリクエストをした無線通信方式と、小さいデータサイズのリクエストをした無線通信方式とがあったとする。そして、これらの無線通信方式は、同じ速度でデータを取得することができるとする。この場合、大きいデータサイズのリクエストをした無線通信方式はスループットが高いと判定される一方、小さいデータサイズのリクエストをした無線通信方式はスループットが低いと判定されることとなる。その結果、両者のスループットの測定値は、指数関数的な差が付いてしまうこととなる。さらに、一方の輻輳ウィンドウサイズが開き切るまで(輻輳ウィンドウサイズの最大値に到達するまで)この状態が続くこととなり、通信の開始時にもたつきを生ずる原因となってしまう。   For example, in the prior art, when determining the data size to be acquired in a single request based on the value of throughput, a wireless communication method that first requests a large data size and a wireless communication method that requests a small data size Suppose that there was. These wireless communication systems can acquire data at the same speed. In this case, it is determined that the wireless communication method that has requested a large data size has a high throughput, while the wireless communication method that has requested a small data size has a low throughput. As a result, there is an exponential difference between the measured values of both throughputs. Furthermore, this state continues until one congestion window size is fully opened (until the maximum value of the congestion window size is reached), which causes a delay at the start of communication.

特許文献1および特許文献2には、複数の無線方式を具備した基地局および端末が、主に無線モジュールのMAC層およびPHY層から得られる無線環境情報を基にパケット毎に最適な無線方式を選択して通信を行なう方式が示されているが、パケットの送信量をコントロールしているトラスポート層(TCP)に関する制御方法には触れられていない。   In Patent Literature 1 and Patent Literature 2, a base station and a terminal equipped with a plurality of radio schemes select an optimum radio scheme for each packet based mainly on radio environment information obtained from the MAC layer and the PHY layer of the radio module. Although a method of selecting and communicating is shown, a control method related to the transport layer (TCP) that controls the amount of packet transmission is not mentioned.

また、非特許文献1には、同一システム内のハンドオーバに関する技術が開示されているが、異種無線システム間での切り替えを開示したものではない。また、TCP制御については触れられてはいるが、TCP制御を一旦停止し、その後再開しているだけであって、TCPパラメータの最適化については行なわれていない。   Non-Patent Document 1 discloses a technique related to handover within the same system, but does not disclose switching between different types of wireless systems. Although TCP control is mentioned, TCP control is only temporarily stopped and then restarted, and TCP parameters are not optimized.

本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、最適な要求データサイズで複数の通信リンクを同時に用いてリンクアグリゲーションを行なうことによって、通信の高速化を図ることができる通信装置、プログラムおよび通信方法を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of such circumstances, and a communication device capable of speeding up communication by performing link aggregation by simultaneously using a plurality of communication links with an optimum required data size, An object is to provide a program and a communication method.

(1)上記の目的を達成するために、本発明は、以下のような手段を講じた。すなわち、本発明の通信装置は、相互に異なる複数の通信方式で同時に通信を行なうことが可能な通信装置であって、各通信方式に対応した複数の通信機と、通信相手先装置から通知された輻輳ウィンドウサイズに基づいて、通信方式毎に1回のリクエストで取得するデータサイズを決定するデータサイズ判断部と、を備え、前記データサイズ判断部は、前記通知された輻輳ウィンドウサイズで定められるデータサイズをn(nは定数)倍した値、前回要求されたリクエストのデータサイズをm倍した値またはスループットに基づいた値を、1回のリクエストで要求するデータサイズとすることを特徴とする。   (1) In order to achieve the above object, the present invention takes the following measures. That is, the communication device of the present invention is a communication device that can simultaneously communicate with a plurality of different communication methods, and is notified from a plurality of communication devices corresponding to each communication method and a communication partner device. A data size determining unit that determines a data size to be acquired in one request for each communication method based on the congestion window size, and the data size determining unit is determined by the notified congestion window size A value obtained by multiplying the data size by n (n is a constant), a value obtained by multiplying the data size of the request requested last time by m, or a value based on throughput is set as the data size requested in one request. .

このように、通知された輻輳ウィンドウサイズで定められるデータサイズをn(nは定数)倍した値、前回要求されたリクエストのデータサイズをm倍した値またはスループットに基づいた値を、1回のリクエストで要求するデータサイズとするので、最適なデータサイズで複数の通信リンクを同時に用いてリンクアグリゲーションを行なうことが可能となる。その結果、通信の高速化を図ることが可能となる。さらに、輻輳ウィンドウサイズの最大値に最初に到達する前と後で異なる倍率を用いることによって、輻輳回避のためのアルゴリズムの実行状況に応じた適切なデータサイズを決定することが可能となる。   In this way, a value obtained by multiplying the data size determined by the notified congestion window size by n (n is a constant), a value obtained by multiplying the data size of the request requested last time by m, or a value based on the throughput is obtained once. Since the data size requested by the request is used, link aggregation can be performed using a plurality of communication links at the same time with an optimum data size. As a result, communication speed can be increased. Furthermore, by using different scaling factors before and after reaching the maximum congestion window size for the first time, it is possible to determine an appropriate data size according to the execution status of the algorithm for avoiding congestion.

(2)また、本発明の通信装置は、相互に異なる複数の通信方式で同時に通信を行なうことが可能な通信装置であって、各通信方式に対応した複数の通信機と、通信相手先装置に通知する輻輳ウィンドウサイズを決定する輻輳ウィンドウ監視部と、前記通信相手先装置からデータを取得するリクエストがあった場合、前記決定された輻輳ウィンドウサイズに基づいて、通信方式毎に1回のリクエストで取得すべきデータサイズを決定するデータサイズ判断部と、を備え、前記データサイズ判断部は、前記通信相手先装置において、前記決定された輻輳ウィンドウサイズで定められるデータサイズをn(nは定数)倍した値、前回要求されたリクエストのデータサイズをm倍した値またはスループットに基づいた値を、1回のリクエストで要求すべきデータサイズとし、前記決定したデータサイズを前記通信相手先装置に通知することを特徴とする。   (2) Further, the communication device of the present invention is a communication device capable of simultaneously communicating with a plurality of mutually different communication methods, a plurality of communication devices corresponding to each communication method, and a communication partner device. When there is a request to acquire data from the communication partner device and a congestion window monitoring unit that determines a congestion window size to be notified to the server, one request is made for each communication method based on the determined congestion window size. A data size determining unit that determines a data size to be acquired in step (b), wherein the data size determining unit determines the data size determined by the determined congestion window size in the communication partner device as n (n is a constant). ) Multiplied value, m times the data size of the last requested request, or a value based on throughput is requested in one request. A data size to, and notifies the data size that is the determined to the communication partner device.

このように、通信相手先装置において、決定された輻輳ウィンドウサイズで定められるデータサイズをn(nは定数)倍した値、前回要求されたリクエストのデータサイズをm倍した値またはスループットに基づいた値を、1回のリクエストで要求すべきデータサイズとし、決定したデータサイズを前記通信相手先装置に通知するので、通信先相手装置では、常に最適なデータサイズで複数の通信リンクを同時に用いてリンクアグリゲーションを行なうことが可能となる。その結果、通信の高速化を図ることが可能となる。さらに、通信先相手装置において、輻輳ウィンドウサイズの最大値に最初に到達する前と後で異なる倍率を用いることによって、輻輳回避のためのアルゴリズムの実行状況に応じた適切なデータサイズを決定することが可能となる。   As described above, in the communication partner apparatus, the data size determined by the determined congestion window size is multiplied by n (n is a constant), the data size of the request requested last time is multiplied by m, or based on the throughput. Since the value is the data size to be requested in one request and the determined data size is notified to the communication partner device, the communication partner device always uses a plurality of communication links with the optimum data size at the same time. Link aggregation can be performed. As a result, communication speed can be increased. In addition, the communication partner device determines the appropriate data size according to the execution status of the algorithm for avoiding congestion by using different scaling factors before and after reaching the maximum congestion window size first. Is possible.

(3)また、本発明のプログラムは、相互に異なる複数の通信方式で同時に通信を行なうことが可能な通信装置のプログラムであって、各通信方式に対応した複数の通信機で通信を行なう処理と、通信相手先装置から通知された輻輳ウィンドウサイズに基づいて、通信方式毎に1回のリクエストで取得するデータサイズを決定する処理と、前記通知された輻輳ウィンドウサイズで定められるデータサイズをn(nは定数)倍した値、前回要求されたリクエストのデータサイズをm倍した値またはスループットに基づいた値を、1回のリクエストで要求するデータサイズとする処理と、の一連の処理を、コンピュータに実行させることを特徴とする。   (3) Further, the program of the present invention is a program for a communication apparatus capable of simultaneously communicating with a plurality of mutually different communication methods, and processing for performing communication with a plurality of communication devices corresponding to each communication method. Based on the congestion window size notified from the communication partner device, a process for determining the data size to be acquired in one request for each communication method, and the data size determined by the notified congestion window size as n A process in which a value obtained by multiplying (n is a constant), a value obtained by multiplying the data size of the request requested last time by m, or a value based on throughput is set as the data size requested in one request, The computer is executed.

このように、通知された輻輳ウィンドウサイズで定められるデータサイズをn(nは定数)倍した値、前回要求されたリクエストのデータサイズをm倍した値またはスループットに基づいた値を、1回のリクエストで要求するデータサイズとするので、最適なデータサイズで複数の通信リンクを同時に用いてリンクアグリゲーションを行なうことが可能となる。その結果、通信の高速化を図ることが可能となる。さらに、輻輳ウィンドウサイズの最大値に最初に到達する前と後で異なる倍率を用いることによって、輻輳回避のためのアルゴリズムの実行状況に応じた適切なデータサイズを決定することが可能となる。   In this way, a value obtained by multiplying the data size determined by the notified congestion window size by n (n is a constant), a value obtained by multiplying the data size of the request requested last time by m, or a value based on the throughput is obtained once. Since the data size requested by the request is used, link aggregation can be performed using a plurality of communication links at the same time with an optimum data size. As a result, communication speed can be increased. Furthermore, by using different scaling factors before and after reaching the maximum congestion window size for the first time, it is possible to determine an appropriate data size according to the execution status of the algorithm for avoiding congestion.

(4)また、本発明のプログラムは、相互に異なる複数の通信方式で同時に通信を行なうことが可能な通信装置のプログラムであって、各通信方式に対応した複数の通信機で通信を行なう処理と、通信相手先装置に通知する輻輳ウィンドウサイズを決定する処理と、前記通信相手先装置からデータを取得するリクエストがあった場合、前記決定された輻輳ウィンドウサイズに基づいて、通信方式毎に1回のリクエストで取得すべきデータサイズを決定する処理と、前記通信相手先装置において、前記決定された輻輳ウィンドウサイズで定められるデータサイズをn(nは定数)倍した値、前回要求されたリクエストのデータサイズをm倍した値またはスループットに基づいた値を、1回のリクエストで要求すべきデータサイズとする処理と、前記決定したデータサイズを前記通信相手先装置に通知する処理と、の一連の処理を、コンピュータに実行させることを特徴とする。   (4) Further, the program of the present invention is a program for a communication apparatus capable of simultaneously communicating with a plurality of mutually different communication methods, and performs processing with a plurality of communication devices corresponding to each communication method. And a process for determining the congestion window size to be notified to the communication partner apparatus, and a request for acquiring data from the communication partner apparatus, 1 for each communication method based on the determined congestion window size. A process for determining the data size to be acquired in one request, and a value obtained by multiplying the data size determined by the determined congestion window size by n (n is a constant) in the communication partner apparatus, the request requested last time A process of setting a value obtained by multiplying the data size of m by m or a value based on throughput to a data size to be requested in one request; A process of notifying the serial determined data size to the communication partner device, a series of processing, and characterized by causing a computer to execute.

このように、通信相手先装置において、決定された輻輳ウィンドウサイズで定められるデータサイズをn(nは定数)倍した値、前回要求されたリクエストのデータサイズをm倍した値またはスループットに基づいた値を、1回のリクエストで要求すべきデータサイズとし、決定したデータサイズを前記通信相手先装置に通知するので、通信先相手装置では、常に最適なデータサイズで複数の通信リンクを同時に用いてリンクアグリゲーションを行なうことが可能となる。その結果、通信の高速化を図ることが可能となる。さらに、通信先相手装置において、輻輳ウィンドウサイズの最大値に最初に到達する前と後で異なる倍率を用いることによって、輻輳回避のためのアルゴリズムの実行状況に応じた適切なデータサイズを決定することが可能となる。   As described above, in the communication partner apparatus, the data size determined by the determined congestion window size is multiplied by n (n is a constant), the data size of the request requested last time is multiplied by m, or based on the throughput. Since the value is the data size to be requested in one request and the determined data size is notified to the communication partner device, the communication partner device always uses a plurality of communication links with the optimum data size at the same time. Link aggregation can be performed. As a result, communication speed can be increased. In addition, the communication partner device determines the appropriate data size according to the execution status of the algorithm for avoiding congestion by using different scaling factors before and after reaching the maximum congestion window size first. Is possible.

(5)また、本発明の通信方法は、相互に異なる複数の通信方式で同時に通信を行なうことが可能な通信装置の通信方法であって、各通信方式に対応した複数の通信機で通信を行なうステップと、通信相手先装置から通知された輻輳ウィンドウサイズに基づいて、通信方式毎に1回のリクエストで取得するデータサイズを決定するステップと、前記通知された輻輳ウィンドウサイズで定められるデータサイズをn(nは定数)倍した値、前回要求されたリクエストのデータサイズをm倍した値またはスループットに基づいた値を、1回のリクエストで要求するデータサイズとすると、を少なくとも含むことを特徴とする。   (5) Further, the communication method of the present invention is a communication method of a communication apparatus capable of simultaneously communicating with a plurality of mutually different communication methods, and performs communication with a plurality of communication devices corresponding to each communication method. A step of determining, based on the congestion window size notified from the communication counterpart device, a step of determining a data size to be acquired in one request for each communication method, and a data size determined by the notified congestion window size A value obtained by multiplying n by n (n is a constant), a value obtained by multiplying the data size of the request requested last time by m, or a value based on throughput is at least the data size requested in one request. And

このように、通知された輻輳ウィンドウサイズで定められるデータサイズをn(nは定数)倍した値、前回要求されたリクエストのデータサイズをm倍した値またはスループットに基づいた値を、1回のリクエストで要求するデータサイズとするので、最適なデータサイズで複数の通信リンクを同時に用いてリンクアグリゲーションを行なうことが可能となる。その結果、通信の高速化を図ることが可能となる。さらに、輻輳ウィンドウサイズの最大値に最初に到達する前と後で異なる倍率を用いることによって、輻輳回避のためのアルゴリズムの実行状況に応じた適切なデータサイズを決定することが可能となる。   In this way, a value obtained by multiplying the data size determined by the notified congestion window size by n (n is a constant), a value obtained by multiplying the data size of the request requested last time by m, or a value based on the throughput is obtained once. Since the data size requested by the request is used, link aggregation can be performed using a plurality of communication links at the same time with an optimum data size. As a result, communication speed can be increased. Furthermore, by using different scaling factors before and after reaching the maximum congestion window size for the first time, it is possible to determine an appropriate data size according to the execution status of the algorithm for avoiding congestion.

(6)また、本発明の通信方法は、相互に異なる複数の通信方式で同時に通信を行なうことが可能な通信装置の通信方法であって、各通信方式に対応した複数の通信機で通信を行なうステップと、通信相手先装置に通知する輻輳ウィンドウサイズを決定するステップと、前記通信相手先装置からデータを取得するリクエストがあった場合、前記決定された輻輳ウィンドウサイズに基づいて、通信方式毎に1回のリクエストで取得すべきデータサイズを決定するステップと、前記通信相手先装置において、前記決定された輻輳ウィンドウサイズで定められるデータサイズをn(nは定数)倍した値、前回要求されたリクエストのデータサイズをm倍した値またはスループットに基づいた値を、1回のリクエストで要求すべきデータサイズとするステップと、前記決定したデータサイズを前記通信相手先装置に通知するステップと、を少なくとも含むことを特徴とする。   (6) Further, the communication method of the present invention is a communication method of a communication apparatus capable of simultaneously communicating with a plurality of mutually different communication methods, and performs communication with a plurality of communication devices corresponding to each communication method. Performing a step of determining a congestion window size to be notified to the communication partner device, and if there is a request for acquiring data from the communication partner device, based on the determined congestion window size, for each communication method Determining the data size to be acquired in one request every time, and in the communication partner device, a value obtained by multiplying the data size defined by the determined congestion window size by n (n is a constant) is requested last time. The data size that should be requested in one request is a value obtained by multiplying the data size of the request by m or a value based on the throughput. And steps, characterized in that it comprises a step of notifying a data size that is the determined to the communication destination device, at least.

このように、通信相手先装置において、決定された輻輳ウィンドウサイズで定められるデータサイズをn(nは定数)倍した値、前回要求されたリクエストのデータサイズをm倍した値またはスループットに基づいた値を、1回のリクエストで要求すべきデータサイズとし、決定したデータサイズを前記通信相手先装置に通知するので、通信先相手装置では、常に最適なデータサイズで複数の通信リンクを同時に用いてリンクアグリゲーションを行なうことが可能となる。その結果、通信の高速化を図ることが可能となる。さらに、通信先相手装置において、輻輳ウィンドウサイズの最大値に最初に到達する前と後で異なる倍率を用いることによって、輻輳回避のためのアルゴリズムの実行状況に応じた適切なデータサイズを決定することが可能となる。   As described above, in the communication partner apparatus, the data size determined by the determined congestion window size is multiplied by n (n is a constant), the data size of the request requested last time is multiplied by m, or based on the throughput. Since the value is the data size to be requested in one request and the determined data size is notified to the communication partner device, the communication partner device always uses a plurality of communication links with the optimum data size at the same time. Link aggregation can be performed. As a result, communication speed can be increased. In addition, the communication partner device determines the appropriate data size according to the execution status of the algorithm for avoiding congestion by using different scaling factors before and after reaching the maximum congestion window size first. Is possible.

本発明によれば、最適なデータサイズで複数の通信リンクを同時に用いてリンクアグリゲーションを行なうことが可能となる。その結果、通信の高速化を図ることが可能となる。   According to the present invention, it is possible to perform link aggregation using a plurality of communication links simultaneously with an optimal data size. As a result, communication speed can be increased.

TCPの輻輳ウィンドウサイズの時間的変化状況を示す図である。It is a figure which shows the time change condition of the congestion window size of TCP. 第1の実施形態に係る無線通信システムの概略構成を示す図である。It is a figure which shows schematic structure of the radio | wireless communications system which concerns on 1st Embodiment. 第2の実施形態に係る無線通信システムの概略構成を示す図である。It is a figure which shows schematic structure of the radio | wireless communications system which concerns on 2nd Embodiment.

本発明は、リンクアグリゲーションにおいて、TCPの輻輳ウィンドウサイズの変動を測定し、この測定した結果に基づいて、リンクアグリゲーションで1回のリクエストで取得するデータサイズを決定し、パケットの送受信を行なう。   The present invention measures fluctuations in the TCP congestion window size in link aggregation, determines the data size to be acquired in a single request in link aggregation based on this measurement result, and transmits and receives packets.

図1は、TCPの輻輳ウィンドウサイズの時間的変化状況を示す図である。図1に示すように、輻輳ウィンドウサイズは、輻輳回避アルゴリズムに基づいて、スロースタートを行ない、時間の経過と共に、指数関数的に上昇する。そして、最初に最大値(Wmax)に到達した後は、最大値と規定値との間で鋸歯状に変化する。図1において、縦の点線で示すように、1回のリクエストで取得するデータサイズ(パケット)が小さいと、輻輳ウィンドウサイズが最大値に到達する前にデータの取得が終了する。このことは、スループットが十分に出ないまま終了することを意味する。   FIG. 1 is a diagram illustrating a temporal change state of a congestion window size of TCP. As shown in FIG. 1, the congestion window size performs a slow start based on the congestion avoidance algorithm, and increases exponentially with the passage of time. Then, after reaching the maximum value (Wmax) for the first time, it changes in a sawtooth shape between the maximum value and the specified value. In FIG. 1, when the data size (packet) acquired by one request is small as indicated by a vertical dotted line, data acquisition ends before the congestion window size reaches the maximum value. This means that the process is terminated without sufficient throughput.

そこで、本発明では、輻輳ウィンドウサイズに基づいて、通信方式毎に1回のリクエストで取得するデータサイズを決定する際に、輻輳ウィンドウサイズの最大値に最初に到達する前では、スループットではなく、輻輳ウィンドウサイズで定められるデータサイズをn(nは定数)倍した値を1回のリクエストで要求するデータサイズとする。輻輳ウィンドウサイズの最大値に最初に到達する前は、スロースタートにより輻輳ウィンドウサイズが指数関数的に上昇するため、nを比較的大きな値とする。例えば、n=10とすることができる。または、前回に要求したリクエストのデータ量をm倍する。例えば、m=2とする。   Therefore, in the present invention, when determining the data size to be acquired by one request for each communication method based on the congestion window size, before the first value of the congestion window size is first reached, instead of the throughput, A value obtained by multiplying the data size determined by the congestion window size by n (n is a constant) is set as the data size requested in one request. Before reaching the maximum value of the congestion window size for the first time, the congestion window size increases exponentially due to the slow start, so that n is a relatively large value. For example, n = 10 can be set. Alternatively, the data amount of the request requested last time is multiplied by m. For example, m = 2.

一方、輻輳ウィンドウサイズの最大値に最初に到達した後は、従来手法と同様にスループットを基に1回のリクエストで取得するデータサイズを決定する。   On the other hand, after first reaching the maximum value of the congestion window size, the data size to be acquired in one request is determined based on the throughput as in the conventional method.

なお、スループットがあまり高くない無線通信方式で大きなデータサイズのリクエストをしてしまうと、通信完了までに時間がかかり、リンクアグリゲーションの効果を下げてしまうおそれがある。このため、本実施形態では、スロースタート実行中においても過度な要求を出さないように制御することが望ましい。   Note that if a request for a large data size is made in a wireless communication method with a very low throughput, it takes time to complete the communication, which may reduce the effect of link aggregation. For this reason, in the present embodiment, it is desirable to perform control so that an excessive request is not issued even during slow start execution.

[第1の実施形態]
第1の実施形態では、本発明に係る通信装置をクライアントに適用した場合について説明する。図2は、第1の実施形態に係る無線通信システムの概略構成を示す図である。クライアントは、データサイズ判断部1、LA(リンクアグリゲーション)実行部3、TCP制御部5および無線機7を備えている。ここでは、無線通信システム1に適用する無線機およびそれに対応するTCP制御部と、無線通信システム2に適用する無線機およびそれに対応するTCP制御部で構成する場合を示している。なお、本発明はこれに限定されるわけではない。また、サーバは、クライアントの輻輳ウィンドウサイズを決定する輻輳ウィンドウ監視部9およびTCP制御部11を備えている。
[First Embodiment]
In the first embodiment, a case where the communication device according to the present invention is applied to a client will be described. FIG. 2 is a diagram illustrating a schematic configuration of the wireless communication system according to the first embodiment. The client includes a data size determination unit 1, an LA (link aggregation) execution unit 3, a TCP control unit 5, and a wireless device 7. Here, a case is shown in which a radio device applied to the radio communication system 1 and a corresponding TCP control unit, and a radio device applied to the radio communication system 2 and a corresponding TCP control unit are configured. Note that the present invention is not limited to this. The server also includes a congestion window monitoring unit 9 and a TCP control unit 11 that determine the congestion window size of the client.

クライアントのデータサイズ判断部1は、サーバの輻輳ウィンドウ監視部9から通知された輻輳ウィンドウサイズに基づいて、無線通信システム(通信方式)毎に1回のリクエストで取得するデータサイズを決定する。データサイズ判断部1は、サーバから通知された輻輳ウィンドウサイズの最大値に最初に到達する前では、輻輳ウィンドウサイズで定められるデータサイズをn(nは定数)倍した値を1回のリクエストで要求するデータサイズとする。ここでは、例えば、n=10とすることができる。   Based on the congestion window size notified from the server congestion window monitoring unit 9, the client data size determination unit 1 determines the data size to be acquired in one request for each wireless communication system (communication method). The data size determination unit 1 makes a single request for a value obtained by multiplying the data size determined by the congestion window size by n (n is a constant) before reaching the maximum value of the congestion window size notified from the server for the first time. The requested data size. Here, for example, n = 10.

一方、データサイズ判断部1は、サーバから通知された輻輳ウィンドウサイズの最大値に最初に到達した後は、輻輳ウィンドウサイズで定められるデータサイズをm(mはm<nを満たす定数)倍した値を1回のリクエストで要求するデータサイズとする。ここでは、例えば、m=2とすることができる。   On the other hand, after the data size determination unit 1 first reaches the maximum value of the congestion window size notified from the server, the data size determined by the congestion window size is multiplied by m (m is a constant satisfying m <n). The value is the data size requested in one request. Here, for example, m = 2 can be set.

LA実行部3は、データサイズ判断部1で決定された各無線通信システムのデータサイズに基づいて、各TCP制御部5および各無線機7からリンクアグリゲーションを実行する。   The LA execution unit 3 executes link aggregation from each TCP control unit 5 and each wireless device 7 based on the data size of each wireless communication system determined by the data size determination unit 1.

このように、第1の実施形態によれば、最適なデータサイズで複数の通信リンクを同時に用いてリンクアグリゲーションを行なうことが可能となる。その結果、通信の高速化を図ることが可能となる。さらに、輻輳ウィンドウサイズの最大値に最初に到達する前と後で異なる倍率を用いるため、輻輳回避のためのアルゴリズムの実行状況に応じた適切なデータサイズを決定することが可能となる。   As described above, according to the first embodiment, it is possible to perform link aggregation using a plurality of communication links simultaneously with an optimal data size. As a result, communication speed can be increased. Furthermore, since different magnifications are used before and after the maximum congestion window size is first reached, it is possible to determine an appropriate data size according to the execution status of the algorithm for avoiding congestion.

[第2の実施形態]
第2の実施形態では、本発明に係る通信装置をサーバに適用した場合について説明する。図3は、第2の実施形態に係る無線通信システムの概略構成を示す図である。サーバは、データサイズ判断部13を備える。クライアントではデータサイズの判断を行なわない。その他の構成については、第1の実施形態と同様である。
[Second Embodiment]
In the second embodiment, a case where the communication apparatus according to the present invention is applied to a server will be described. FIG. 3 is a diagram illustrating a schematic configuration of a wireless communication system according to the second embodiment. The server includes a data size determination unit 13. The client does not determine the data size. About another structure, it is the same as that of 1st Embodiment.

第2の実施形態において、データサイズ判断部13は、クライアントに通知する輻輳ウィンドウサイズを決定する。ここで、クライアントからデータを取得するリクエストがあった場合、輻輳ウィンドウ監視部9で決定された輻輳ウィンドウサイズに基づいて、通信方式毎に1回のリクエストで取得すべきデータサイズを決定する。すなわち、クライアントにおいて、輻輳ウィンドウサイズの最大値に最初に到達する前では、輻輳ウィンドウ監視部9で決定された輻輳ウィンドウサイズで定められるデータサイズをn(nは定数)倍した値を1回のリクエストで要求すべきデータサイズとする。ここでは、例えば、n=10とすることができる。   In the second embodiment, the data size determination unit 13 determines the congestion window size to be notified to the client. Here, when there is a request for acquiring data from the client, the data size to be acquired in one request for each communication method is determined based on the congestion window size determined by the congestion window monitoring unit 9. That is, before the client reaches the maximum value of the congestion window size for the first time, a value obtained by multiplying the data size determined by the congestion window size determined by the congestion window monitoring unit 9 by n (n is a constant) is once. The data size that should be requested in the request. Here, for example, n = 10.

一方、輻輳ウィンドウサイズの最大値に最初に到達した後は、輻輳ウィンドウ監視部9で決定された輻輳ウィンドウサイズで定められるデータサイズをm(mはm<nを満たす定数)倍した値を1回のリクエストで要求すべきデータサイズとする。ここでは、例えば、m=2とすることができる。そして、その決定したデータサイズをクライアントに通知する。   On the other hand, after the maximum value of the congestion window size is first reached, a value obtained by multiplying the data size determined by the congestion window size determined by the congestion window monitoring unit 9 by m (m is a constant satisfying m <n) is 1 The data size that should be requested in each request. Here, for example, m = 2 can be set. Then, the determined data size is notified to the client.

このように、第2の実施形態によれば、クライアントでは、常に最適なデータサイズで複数の通信リンクを同時に用いてリンクアグリゲーションを行なうことが可能となる。その結果、通信の高速化を図ることが可能となる。さらに、クライアントにおいて、輻輳ウィンドウサイズの最大値に最初に到達する前と後で異なる倍率を用いるため、輻輳回避のためのアルゴリズムの実行状況に応じた適切なデータサイズを決定することが可能となる。   As described above, according to the second embodiment, the client can always perform link aggregation using a plurality of communication links at the same time with an optimum data size. As a result, communication speed can be increased. Furthermore, since different magnifications are used at the client before and after the maximum congestion window size is first reached, it is possible to determine an appropriate data size according to the execution status of the algorithm for avoiding congestion. .

なお、本発明は、輻輳ウィンドウサイズが開き切っていない場合に特に有効であるが、輻輳ウィンドウサイズが開き切った場合においても適用することが可能である。   The present invention is particularly effective when the congestion window size is not fully opened, but can also be applied when the congestion window size is fully opened.

1 データサイズ判断部
3 LA実行部
5 TCP制御部
7 無線機
9 輻輳ウィンドウ監視部
11 TCP制御部
13 データサイズ判断部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Data size judgment part 3 LA execution part 5 TCP control part 7 Radio | wireless machine 9 Congestion window monitoring part 11 TCP control part 13 Data size judgment part

Claims (6)

相互に異なる複数の通信方式で同時に通信を行なうことが可能な通信装置であって、
各通信方式に対応した複数の通信機と、
通信相手先装置から通知された輻輳ウィンドウサイズに基づいて、通信方式毎に1回のリクエストで取得するデータサイズを決定するデータサイズ判断部と、を備え、
前記データサイズ判断部は、前記データサイズが前記通知された輻輳ウィンドウサイズの最大値に最初に到達する前である場合は、前記通知された輻輳ウィンドウサイズで定められるデータサイズをn(nは定数)倍した値を、1回のリクエストで要求するデータサイズとする一方、前記データサイズが前記通知された輻輳ウィンドウサイズの最大値に最初に到達した後である場合は、前回要求されたリクエストのデータサイズをm(m<nを満たす定数)倍した値またはスループットに基づいた値を、1回のリクエストで要求するデータサイズとすることを特徴とする通信装置。
A communication device capable of simultaneously communicating with a plurality of different communication methods,
A plurality of communication devices corresponding to each communication method;
A data size determination unit that determines a data size to be acquired in one request for each communication method based on the congestion window size notified from the communication partner device;
When the data size is before the data size reaches the maximum value of the notified congestion window size for the first time, the data size determining unit determines a data size determined by the notified congestion window size as n (n is a constant). If the data size reaches the maximum value of the notified congestion window size for the first time while the multiplied value is the data size requested in one request, A communication apparatus characterized in that a value obtained by multiplying a data size by m (a constant satisfying m <n) or a value based on throughput is set as a data size requested in one request.
相互に異なる複数の通信方式で同時に通信を行なうことが可能な通信装置であって、
各通信方式に対応した複数の通信機と、
通信相手先装置に通知する輻輳ウィンドウサイズを決定する輻輳ウィンドウ監視部と、
前記通信相手先装置からデータを取得するリクエストがあった場合、前記決定された輻輳ウィンドウサイズに基づいて、通信方式毎に1回のリクエストで取得すべきデータサイズを決定するデータサイズ判断部と、を備え、
前記データサイズ判断部は、前記データサイズが前記決定された輻輳ウィンドウサイズの最大値に最初に到達する前である場合は、前記決定された輻輳ウィンドウサイズで定められるデータサイズをn(nは定数)倍した値前記通信相手先装置が1回のリクエストで要求すべきデータサイズとする一方、前記データサイズが前記決定された輻輳ウィンドウサイズの最大値に最初に到達した後である場合は、前回要求されたリクエストのデータサイズをm(m<nを満たす定数)倍した値またはスループットに基づいた値を、前記通信相手先装置が1回のリクエストで要求すべきデータサイズとし、前記決定したデータサイズを前記通信相手先装置に通知することを特徴とする通信装置。
A communication device capable of simultaneously communicating with a plurality of different communication methods,
A plurality of communication devices corresponding to each communication method;
A congestion window monitoring unit for determining a congestion window size to be notified to the communication partner device;
When there is a request to acquire data from the communication partner device, based on the determined congestion window size, a data size determination unit that determines a data size to be acquired in one request for each communication method; With
When the data size is before the data size reaches the maximum value of the determined congestion window size for the first time, the data size determination unit determines the data size determined by the determined congestion window size as n (n is a constant). ) The multiplied value is used as the data size to be requested by the communication partner device in one request, while the data size is after the first arrival of the determined maximum congestion window size. The data size of a request that has been requested last time is multiplied by m (a constant satisfying m <n) or a value based on throughput is set as the data size that the communication partner apparatus should request in one request, and the determination is made. The communication apparatus is configured to notify the communication partner apparatus of the data size thus obtained.
相互に異なる複数の通信方式で同時に通信を行なうことが可能な通信装置のプログラムであって、
各通信方式に対応した複数の通信機で通信を行なう処理と、
通信相手先装置から通知された輻輳ウィンドウサイズに基づいて、通信方式毎に1回のリクエストで取得するデータサイズを決定する処理と、
前記データサイズが前記通知された輻輳ウィンドウサイズの最大値に最初に到達する前である場合は、前記通知された輻輳ウィンドウサイズで定められるデータサイズをn(nは定数)倍した値を、1回のリクエストで要求するデータサイズとする一方、前記データサイズが前記通知された輻輳ウィンドウサイズの最大値に最初に到達した後である場合は、前回要求されたリクエストのデータサイズをm(m<nを満たす定数)倍した値またはスループットに基づいた値を、1回のリクエストで要求するデータサイズとする処理と、の一連の処理を、コンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
A communication device program capable of simultaneously communicating with a plurality of different communication methods,
Processing to communicate with a plurality of communication devices corresponding to each communication method;
Based on the congestion window size notified from the communication partner device, processing for determining the data size to be acquired in one request for each communication method;
In a case where the data size is before the maximum value of the notified congestion window size is first reached, a value obtained by multiplying a data size determined by the notified congestion window size by n (n is a constant) is 1 If the data size is after the first reaching the maximum value of the notified congestion window size, the data size of the previously requested request is set to m (m < a value based on constant) multiplied by the value or throughput satisfy n, a process of the data size to be requested in a single request, a series of processing, a program for causing a computer to execute.
相互に異なる複数の通信方式で同時に通信を行なうことが可能な通信装置のプログラムであって、
各通信方式に対応した複数の通信機で通信を行なう処理と、
通信相手先装置に通知する輻輳ウィンドウサイズを決定する処理と、
前記通信相手先装置からデータを取得するリクエストがあった場合、前記決定された輻輳ウィンドウサイズに基づいて、通信方式毎に1回のリクエストで取得すべきデータサイズを決定する処理と、
前記データサイズが前記決定された輻輳ウィンドウサイズの最大値に最初に到達する前である場合は、前記決定された輻輳ウィンドウサイズで定められるデータサイズをn(nは定数)倍した値前記通信相手先装置が1回のリクエストで要求すべきデータサイズとする一方、前記データサイズが前記決定された輻輳ウィンドウサイズの最大値に最初に到達した後である場合は、前回要求されたリクエストのデータサイズをm(m<nを満たす定数)倍した値またはスループットに基づいた値を、前記通信相手先装置が1回のリクエストで要求すべきデータサイズとする処理と、
前記決定したデータサイズを前記通信相手先装置に通知する処理と、の一連の処理を、コンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
A communication device program capable of simultaneously communicating with a plurality of different communication methods,
Processing to communicate with a plurality of communication devices corresponding to each communication method;
A process for determining a congestion window size to be notified to the communication partner apparatus;
When there is a request to acquire data from the communication partner apparatus, based on the determined congestion window size, a process of determining a data size to be acquired in one request for each communication method;
The value if a prior, that the data size n defined by the determined congestion window size (n is a constant) multiplied by said data size reaches a first maximum value of the determined congestion window size, wherein When the communication partner apparatus sets the data size to be requested in one request, but the data size is after the first reaching the maximum value of the determined congestion window size , A process in which a value obtained by multiplying the data size by m (a constant satisfying m <n) or a value based on the throughput is set to a data size that the communication partner apparatus should request in one request;
A program for causing a computer to execute a series of processes including a process of notifying the communication partner apparatus of the determined data size.
相互に異なる複数の通信方式で同時に通信を行なうことが可能な通信装置の通信方法であって、
各通信方式に対応した複数の通信機で通信を行なうステップと、
通信相手先装置から通知された輻輳ウィンドウサイズに基づいて、通信方式毎に1回のリクエストで取得するデータサイズを決定するステップと、
前記データサイズが前記通知された輻輳ウィンドウサイズの最大値に最初に到達する前である場合は、前記通知された輻輳ウィンドウサイズで定められるデータサイズをn(nは定数)倍した値を、1回のリクエストで要求するデータサイズとする一方、前記データサイズが前記通知された輻輳ウィンドウサイズの最大値に最初に到達した後である場合は、前回要求されたリクエストのデータサイズをm(m<nを満たす定数)倍した値またはスループットに基づいた値を、1回のリクエストで要求するデータサイズとするステップと、を少なくとも含むことを特徴とする通信方法。
A communication method of a communication device capable of performing simultaneous communication with a plurality of different communication methods,
Communicating with a plurality of communication devices corresponding to each communication method; and
Determining the data size to be acquired in one request for each communication method based on the congestion window size notified from the communication partner device;
In a case where the data size is before the maximum value of the notified congestion window size is first reached, a value obtained by multiplying a data size determined by the notified congestion window size by n (n is a constant) is 1 If the data size is after the first reaching the maximum value of the notified congestion window size, the data size of the previously requested request is set to m (m < a constant satisfying n) and a value based on the throughput or a value based on throughput at least as a data size requested in one request.
相互に異なる複数の通信方式で同時に通信を行なうことが可能な通信装置の通信方法であって、
各通信方式に対応した複数の通信機で通信を行なうステップと、
通信相手先装置に通知する輻輳ウィンドウサイズを決定するステップと、
前記通信相手先装置からデータを取得するリクエストがあった場合、前記決定された輻輳ウィンドウサイズに基づいて、通信方式毎に1回のリクエストで取得すべきデータサイズを決定するステップと、
前記データサイズが前記決定された輻輳ウィンドウサイズの最大値に最初に到達する前である場合は、前記決定された輻輳ウィンドウサイズで定められるデータサイズをn(nは定数)倍した値前記通信相手先装置が1回のリクエストで要求すべきデータサイズとする一方、前記データサイズが前記決定された輻輳ウィンドウサイズの最大値に最初に到達した後である場合は、前回要求されたリクエストのデータサイズをm(m<nを満たす定数)倍した値またはスループットに基づいた値を、前記通信相手先装置が1回のリクエストで要求すべきデータサイズとするステップと、
前記決定したデータサイズを前記通信相手先装置に通知するステップと、を少なくとも含むことを特徴とする通信方法。
A communication method of a communication device capable of performing simultaneous communication with a plurality of different communication methods,
Communicating with a plurality of communication devices corresponding to each communication method; and
Determining a congestion window size to notify the communication partner device;
Determining a data size to be acquired in one request for each communication method based on the determined congestion window size when there is a request to acquire data from the communication partner device; and
The value if a prior, that the data size n defined by the determined congestion window size (n is a constant) multiplied by said data size reaches a first maximum value of the determined congestion window size, wherein When the communication partner apparatus sets the data size to be requested in one request, but the data size is after the first reaching the maximum value of the determined congestion window size , A value obtained by multiplying a data size by m (a constant satisfying m <n) or a value based on throughput is set as a data size that the communication counterpart apparatus should request in one request;
And a step of notifying the communication partner apparatus of the determined data size.
JP2013238143A 2013-11-18 2013-11-18 COMMUNICATION DEVICE, PROGRAM, AND COMMUNICATION METHOD Active JP6315436B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013238143A JP6315436B2 (en) 2013-11-18 2013-11-18 COMMUNICATION DEVICE, PROGRAM, AND COMMUNICATION METHOD

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013238143A JP6315436B2 (en) 2013-11-18 2013-11-18 COMMUNICATION DEVICE, PROGRAM, AND COMMUNICATION METHOD

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015099986A JP2015099986A (en) 2015-05-28
JP6315436B2 true JP6315436B2 (en) 2018-04-25

Family

ID=53376370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013238143A Active JP6315436B2 (en) 2013-11-18 2013-11-18 COMMUNICATION DEVICE, PROGRAM, AND COMMUNICATION METHOD

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6315436B2 (en)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2362651A1 (en) * 2010-02-19 2011-08-31 Thomson Licensing Multipath delivery for adaptive streaming
WO2013011638A1 (en) * 2011-07-19 2013-01-24 日本電気株式会社 Communication device and communication control method thereof
JP5792670B2 (en) * 2012-03-29 2015-10-14 株式会社Kddi研究所 COMMUNICATION TERMINAL DEVICE, COMMUNICATION METHOD, AND PROGRAM

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015099986A (en) 2015-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20220217575A1 (en) Sidelink communication method and apparatus, and storage medium
US10917831B2 (en) Radio access network slice generation method, radio access network, and slice manager
JP7123920B2 (en) Switching method and device
EP2824988B1 (en) Network access method and apparatus
CN107567023B (en) Method and apparatus for WLAN initial link setup
US20190028929A1 (en) Data-interface flow-splitting method, apparatus, terminal device, and computer storage medium
US9439107B2 (en) Handover in a wireless telecommunication network environment
US20190394727A1 (en) Method and apparatus for reducing signaling overhead and reducing battery of terminal
JP2015520576A (en) Method and apparatus for network traffic offloading
WO2015027927A1 (en) Communication switching and establishing method and device
CN107710810B (en) Inactive processing of devices with delay tolerant traffic
CN106256150B (en) Interrupted handoff reconnection for licensed shared access
EP2996396A1 (en) Method and device for interworking between access technology networks
US11005740B2 (en) Data transmission method, device, and network system
US10624007B2 (en) Handover method and system in master-slave network, master device, and slave device
WO2015143763A1 (en) Load information transfer method, system, network elements and computer storage medium
KR20120067456A (en) Apparatus and method for forwarding handover data in wireless communication system
EP3873076A1 (en) Method and apparatus for executing virtualized network function
CN109804658B (en) Throughput in a communication network
JP5270410B2 (en) Radio transmission apparatus and radio transmission method
CN108882221A (en) Execute the device and method of modification program
CN112751655B (en) Uplink carrier aggregation method, device, system and storage medium
JP6315436B2 (en) COMMUNICATION DEVICE, PROGRAM, AND COMMUNICATION METHOD
WO2017031763A1 (en) Method, apparatus and device for establishing voice service
JP5792670B2 (en) COMMUNICATION TERMINAL DEVICE, COMMUNICATION METHOD, AND PROGRAM

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160729

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170824

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180306

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180320

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6315436

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150