JP6291436B2 - Field equipment maintenance system - Google Patents

Field equipment maintenance system Download PDF

Info

Publication number
JP6291436B2
JP6291436B2 JP2015034104A JP2015034104A JP6291436B2 JP 6291436 B2 JP6291436 B2 JP 6291436B2 JP 2015034104 A JP2015034104 A JP 2015034104A JP 2015034104 A JP2015034104 A JP 2015034104A JP 6291436 B2 JP6291436 B2 JP 6291436B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
maintenance
history
recording unit
recorded
maintenance history
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015034104A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2016157238A (en
Inventor
賢司 大塚
賢司 大塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Azbil Corp
Original Assignee
Azbil Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Azbil Corp filed Critical Azbil Corp
Priority to JP2015034104A priority Critical patent/JP6291436B2/en
Publication of JP2016157238A publication Critical patent/JP2016157238A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6291436B2 publication Critical patent/JP6291436B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)

Description

この発明は、各種の設定情報に従って所定の動作を行うフィールド機器と、このフィールド機器に対して行われたメンテナンスの履歴を管理する機器メンテナンス装置とを備えたフィールド機器メンテナンスシステムに関するものである。   The present invention relates to a field device maintenance system including a field device that performs a predetermined operation in accordance with various setting information, and a device maintenance device that manages a history of maintenance performed on the field device.

従来より、フィールド機器として、例えば調節弁の弁開度を制御するポジショナでは、このポジショナが付設された調節弁も含めて定期的にあるいは必要に応じてメンテナンスを行うようにしている。以下、このポジショナを含めた調節弁のメンテナンスを単に調節弁のメンテナンスと呼ぶ。   Conventionally, as a field device, for example, in a positioner that controls the valve opening of a control valve, maintenance is performed periodically or as necessary, including the control valve provided with the positioner. Hereinafter, maintenance of the control valve including the positioner is simply referred to as maintenance of the control valve.

この調節弁のメンテナンスでは、メンテナンスの内容によって、再設定するべきパラメータとそうでないパラメータがあり、その管理は機器メンテナンス装置とそれと通信するメンテナンスツールなどによって行われる。   In the maintenance of this control valve, there are parameters that should be reset and parameters that are not so depending on the contents of the maintenance, and the management is performed by a device maintenance device and a maintenance tool that communicates with the device maintenance device.

メンテナンスに伴うパラメータの再設定,再調整について、通常は機器メンテナンス装置側でパラメータ変更の許可を管理している。機器側で操作できるパラメータを変更できてしまうと、メンテナンス実施時(実質的にはメンテナンスの終了時)に、誤った再設定、再調整が行われることもあり得る。   Regarding the resetting and readjustment of parameters associated with maintenance, normally the permission of parameter change is managed on the equipment maintenance device side. If the parameters that can be operated on the device side can be changed, erroneous resetting and readjustment may be performed when maintenance is performed (substantially at the end of maintenance).

図14に開放点検を行った場合の従来の調節弁のメンテナンスとその後のプラント再稼働時の様子を示す。同図において、1はポジショナ(調節弁)、2は保全担当者、3はメンテナンス担当者、4は機器メンテナンス装置である。   FIG. 14 shows a state of maintenance of a conventional control valve and subsequent plant restart when an open inspection is performed. In the figure, 1 is a positioner (control valve), 2 is a maintenance person, 3 is a maintenance person, and 4 is an equipment maintenance device.

メンテナンス担当者3は、メンテナンスの開始とともに、機器メンテナンス装置4へ調節弁のメンテナンスを実施する旨の履歴を登録する(矢印(1))。そして、メンテナンス担当者3は、調節弁のメンテナンスを行い(矢印(2))、調節弁の開放点検を行った場合には、機器メンテナンス装置4へ開放点検を行った旨の履歴を登録する(矢印(3))。   The maintenance person 3 registers the history of performing maintenance of the control valve in the equipment maintenance device 4 at the start of the maintenance (arrow (1)). Then, the maintenance person in charge 3 performs maintenance of the control valve (arrow (2)), and when the open inspection of the control valve is performed, the history that the open inspection has been performed is registered in the equipment maintenance device 4 ( Arrow (3)).

メンテナンス作業が終了した後、保全担当者2は、プラントを再稼働させるための調整を実施する。この場合、保全担当者2は、機器メンテナンス装置4へ問い合わせ(矢印(4))、直前にどのような内容のメンテナンスが行われたかを確認する。   After the maintenance work is completed, the maintenance person 2 performs adjustment for restarting the plant. In this case, the maintenance person 2 makes an inquiry to the equipment maintenance device 4 (arrow (4)) and confirms what kind of maintenance has been performed immediately before.

この場合、開放点検が行われているので、保全担当者2は、本体内部の部品交換があったかもしれないと判断し、ポジショナ1に設定情報として記憶されている動作パラメータ(PIDパラメータ)などの調整を行う(矢印(5))。   In this case, since the open inspection is performed, the maintenance person 2 determines that the parts inside the main body may have been replaced, and the operation parameter (PID parameter) stored as the setting information in the positioner 1 Adjustment is performed (arrow (5)).

図15に開放点検を行わなかった場合の従来の調節弁のメンテナンスとその後のプラント再稼働時の様子を示す。   FIG. 15 shows the state of maintenance of a conventional control valve and subsequent plant restart when no open inspection is performed.

メンテナンス担当者3は、メンテナンスの開始とともに、機器メンテナンス装置4へ調節弁のメンテナンスを実施する旨の履歴を登録する(矢印(1))。そして、メンテナンス担当者3は、調節弁のメンテナンスを行う(矢印(2))。   The maintenance person 3 registers the history of performing maintenance of the control valve in the equipment maintenance device 4 at the start of the maintenance (arrow (1)). Then, the maintenance person in charge 3 performs maintenance of the control valve (arrow (2)).

ここで、メンテナンス担当者3が、調節弁の作動試験などから、開放点検の必要がないと判断したら、開放点検をしないでメンテナンスは終了される。この場合、メンテナンス担当者3は、機器メンテナンス装置4へ開放点検を行わなかった旨の履歴を登録する(矢印(3))。   Here, if the maintenance person 3 determines from the operation test of the control valve that the opening inspection is not necessary, the maintenance is finished without performing the opening inspection. In this case, the maintenance person 3 registers a history indicating that the open inspection has not been performed in the equipment maintenance device 4 (arrow (3)).

メンテナンス作業が終了した後、保全担当者2は、プラントを再稼働させるための調整を実施する。この場合、保全担当者2は、機器メンテナンス装置4へ問い合わせ(矢印(4))、直前にどのような内容のメンテナンスが行われたかを確認する。   After the maintenance work is completed, the maintenance person 2 performs adjustment for restarting the plant. In this case, the maintenance person 2 makes an inquiry to the equipment maintenance device 4 (arrow (4)) and confirms what kind of maintenance has been performed immediately before.

この場合、開放点検が行われていないので、保全担当者2は、本体内部の部品交換などはなかったと判断し、ポジショナ1に記憶されているPIDパラメータなどの調整は行わない(矢印(5))。   In this case, since the open inspection has not been performed, the maintenance person in charge 2 determines that the parts inside the main body have not been replaced, and does not adjust the PID parameters stored in the positioner 1 (arrow (5)). ).

特開2011−203775号公報JP 2011-203775 A

しかしながら、上述した従来の機器メンテナンス装置4に問い合わせる方式では、不必要なパラメータの調整が行われてしまう虞がある。この点について、図16を用いて説明する。図16において、メンテナンス終了までは図15の場合と同じである。   However, in the method of making an inquiry to the conventional device maintenance apparatus 4 described above, unnecessary parameter adjustment may be performed. This point will be described with reference to FIG. In FIG. 16, the process until the end of the maintenance is the same as in FIG.

メンテナンス作業が終了した後、保全担当者2は、プラントを再稼働させるための調整を実施する。ここで、保全担当者2が機器メンテナンス装置4へ問い合わせを行わず(矢印(4))、どのような内容のメンテナンスが行われたかを確認しないまま、ポジショナ1に設定されているPIDパラメータを調整してしまうことがある。すなわち、開放点検をしていない調節弁に対するPIDパラメータを調整してしまうことがある。   After the maintenance work is completed, the maintenance person 2 performs adjustment for restarting the plant. Here, the maintenance person 2 does not make an inquiry to the device maintenance device 4 (arrow (4)), and adjusts the PID parameter set in the positioner 1 without confirming what kind of maintenance has been performed. May end up. That is, the PID parameter for a control valve that has not been checked for opening may be adjusted.

開放点検をせずに調節弁のメンテナンスが終了した場合、本体内部の部品交換のなかった調節弁に対するPIDパラメータは現状を維持することが妥当であり、メンテナンスの前後でPIDパラメータを変更することは推奨されない。メンテナンスの履歴が機器メンテナンス装置4だけに記録され、そのメンテナンスの履歴がプラント再稼働時に参照されないようなケースでは、上述したように不必要なパラメータの調整であってもそれを制限することができず、不適切なパラメータに変更されてしまう虞がある。   When maintenance of the control valve is completed without performing open inspection, it is reasonable to maintain the current PID parameters for control valves that have not been replaced inside the main body, and changing the PID parameters before and after maintenance Not recommended. In the case where the maintenance history is recorded only in the equipment maintenance device 4 and the maintenance history is not referred to when the plant is restarted, it is possible to limit even the unnecessary parameter adjustment as described above. Therefore, there is a possibility that the parameter is changed to an inappropriate parameter.

なお、特許文献1には、パラメータの更新の可否を管理者が記憶媒体に記憶させておき、この記憶媒体をメンテナンスツールにセットするようにしたシステムが開示されている。このシステムでは、作業担当者がメンテナンスツールをフィールド機器に接続することにより、メンテナンスツールの画面上でパラメータの更新の可否を確認しながら、フィールド機器に対してパラメータの設定を行うことができる。しかしながら、このシステムでは、メンテナンスツールや記憶媒体を必要とし、フィールド機器単独では対処することができない。   Patent Document 1 discloses a system in which an administrator stores whether or not parameters can be updated in a storage medium, and sets the storage medium in a maintenance tool. In this system, when a worker in charge connects a maintenance tool to a field device, parameters can be set for the field device while confirming whether the parameter can be updated on the maintenance tool screen. However, this system requires a maintenance tool and a storage medium, and cannot be handled by a field device alone.

そこで、本出願人は、ポジショナ1に対して行われたメンテナンスの履歴を機器メンテナンス装置4からポジショナ1へ送り、この機器メンテナンス装置4から送られてきたメンテナンスの履歴に基づいて、ポジショナ1においてパラメータの更新の許可・不許可を判断させることを考えている。   Therefore, the applicant sends a history of maintenance performed on the positioner 1 from the equipment maintenance device 4 to the positioner 1, and the parameter in the positioner 1 is determined based on the maintenance history sent from the equipment maintenance device 4. We are thinking about making permission / denial of renewal of

この場合、機器メンテナンス装置4ではポジショナ1に対して行われたメンテナンスの履歴を記録する一方、その記録されたメンテナンスの履歴をポジショナ1へ送信する。ポジショナ1では、機器メンテナンス装置4から送られてきたメンテナンスの履歴を記録し、この記録したメンテナンスの履歴を参照してパラメータの更新の許可・不許可を判断する。   In this case, the equipment maintenance device 4 records a history of maintenance performed on the positioner 1, and transmits the recorded maintenance history to the positioner 1. The positioner 1 records a maintenance history sent from the device maintenance apparatus 4 and refers to the recorded maintenance history to determine permission / non-permission of parameter update.

例えば、ポジショナ1において、メンテナンスの履歴として開放点検が行われなかった旨の履歴が記録されていれば、PIDパラメータの変更を不許可とし、メンテナンスの履歴として開放点検が行われた旨の履歴が記録されていれば、PIDパラメータの変更を許可する。   For example, in the positioner 1, if a history indicating that the opening inspection has not been performed is recorded as the maintenance history, the change of the PID parameter is not permitted, and the history indicating that the opening inspection has been performed is stored as the maintenance history. If recorded, the change of the PID parameter is permitted.

しかしながら、このようなシステムでは、プラントに問題があり、ポジショナ1において不適切なパラメータの変更が行われたことがその原因であったような場合、その責任がポジショナ1側にあるのか、機器メンテナンス装置4側にあるのかが分からず、ポジショナ1を提供する企業と機器メンテナンス装置4を提供する企業との間でトラブルが発生する虞がある。   However, in such a system, when there is a problem in the plant and the cause is inappropriate parameter change in the positioner 1, whether the responsibility is on the positioner 1 side or equipment maintenance. There is a risk that troubles may occur between the company that provides the positioner 1 and the company that provides the equipment maintenance device 4 because it is not known whether it is on the apparatus 4 side.

すなわち、機器メンテナンス装置4がメンテナンスの履歴として開放点検が行われなかった旨の履歴を出したが、機器メンテナンス装置4側の原因でこの履歴がポジショナ1へ届いていなかったり、ポジショナ1側の原因でこの履歴がポジショナ1に記録されていなかったりすることがあり、これら2つの原因の切り分けができない。   That is, the device maintenance device 4 has issued a history indicating that the open inspection has not been performed as the maintenance history, but this history has not reached the positioner 1 due to the device maintenance device 4 side, or the cause on the positioner 1 side. This history may not be recorded in the positioner 1, and the two causes cannot be separated.

このため、ポジショナ1側に責任があるのか機器メンテナンス装置4側に責任があるのかが分からず、ポジショナ1を提供する企業と機器メンテナンス装置4を提供する企業との間でトラブルが発生する可能性がある。   For this reason, it is not known whether the positioner 1 is responsible or the equipment maintenance device 4 is responsible, and there is a possibility that trouble may occur between the company that provides the positioner 1 and the company that provides the equipment maintenance device 4. There is.

本発明は、このような課題を解決するためになされたもので、その目的とするところは、フィールド機器単独で、不必要な設定情報の変更を制限することが可能で、かつ、不適切な設定情報の変更があったとしても、その原因を切り分けて、責任の所在を明らかとすることが可能なフィールド機器メンテナンスシステムを提供することにある。   The present invention has been made to solve such a problem, and the object of the present invention is to limit unnecessary changes in setting information by a field device alone, and it is inappropriate. It is an object of the present invention to provide a field device maintenance system capable of identifying the cause of a change in setting information and clarifying the cause of the change.

このような目的を達成するために本発明は、各種の設定情報に従って所定の動作を行うフィールド機器と、このフィールド機器に対して行われたメンテナンスの履歴を管理する機器メンテナンス装置とを備えたフィールド機器メンテナンスシステムにおいて、機器メンテナンス装置は、フィールド機器に対して行われたメンテナンスの履歴を記録する第1のメンテナンス履歴記録部と、第1のメンテナンス履歴記録部に記録されたメンテナンスの履歴をフィールド機器に送信するメンテナンス履歴送信部とを備え、フィールド機器は、機器メンテナンス装置から送信されてきたメンテナンスの履歴を記録する第2のメンテナンス履歴記録部と、第2のメンテナンス履歴記録部に記録されているメンテナンスの履歴を参照して設定情報に対する変更の許可・不許可を判断する許可・不許可判断部と、機器メンテナンス装置から送信されてきたメンテナンスの履歴の受信履歴を記録する第1のメンテナンス履歴受信記録部とを備えることを特徴とする。   In order to achieve such an object, the present invention provides a field device including a field device that performs a predetermined operation in accordance with various setting information, and a device maintenance device that manages a history of maintenance performed on the field device. In the device maintenance system, the device maintenance apparatus includes a first maintenance history recording unit that records a history of maintenance performed on the field device, and a maintenance history recorded in the first maintenance history recording unit. The field device is recorded in the second maintenance history recording unit that records the maintenance history transmitted from the device maintenance apparatus, and the second maintenance history recording unit. Refer to the maintenance history for the setting information. A permission / non-permission determination unit for determining further permission / non-permission, and a first maintenance history reception recording unit for recording a reception history of a maintenance history transmitted from the device maintenance apparatus. .

本発明において、フィールド機器は、機器メンテナンス装置から送信されてきたメンテナンスの履歴を参照して、設定情報に対する変更の許可・不許可を判断する。例えば、PIDパラメータの変更要求時、第2のメンテナンス履歴記録部に記録されているメンテナンスの履歴が開放点検が行われたことを示していれば、PIDパラメータの変更を許可し、開放点検が行われなかったことを示していれば、PIDパラメータの変更を不許可とする。これにより、フィールド機器単独で、不必要な設定情報の変更を制限することが可能となる。   In the present invention, the field device refers to the maintenance history transmitted from the device maintenance apparatus, and determines whether or not to change the setting information. For example, when a PID parameter change request is made, if the maintenance history recorded in the second maintenance history recording unit indicates that an open inspection has been performed, the PID parameter change is permitted and the open inspection is performed. If it is indicated that it has not been received, the change of the PID parameter is not permitted. This makes it possible to limit unnecessary changes in setting information by the field device alone.

また、本発明において、不適切な設定情報の変更があった場合、機器メンテナンス装置の第1のメンテナンス履歴記録部に記録されているメンテナンスの履歴と、フィールド機器の第2のメンテナンス履歴記録部に記録されているメンテナンスの履歴と、フィールド機器の第1のメンテナンス履歴受信記録部に記録されているメンテナンスの履歴の受信履歴とから、その原因を切り分けて、責任の所在を明確とすることが可能となる。   Further, in the present invention, when there is an inappropriate change in setting information, the maintenance history recorded in the first maintenance history recording unit of the device maintenance apparatus and the second maintenance history recording unit of the field device are recorded. From the recorded maintenance history and the maintenance history reception history recorded in the first maintenance history reception recording section of the field device, it is possible to isolate the cause and clarify the responsibility. It becomes.

例えば、機器メンテナンス装置の第1のメンテナンス履歴記録部に「開放点検なし」と記録されており、フィールド機器の第2のメンテナンス履歴記録部に「開放点検あり」と記憶されていた場合、フィールド機器の第1のメンテナンス履歴受信記録部に「開放点検ありを受信」と記憶されていれば、機器メンテナンス装置がメンテナンスの履歴を送信しておらず、ポジショナの責任ではないと判断することが可能である。   For example, when “No open inspection” is recorded in the first maintenance history recording unit of the device maintenance apparatus and “Open inspection” is stored in the second maintenance history recording unit of the field device, the field device If it is stored in the first maintenance history reception recording section of the device, it can be determined that the device maintenance device has not transmitted the maintenance history and is not responsible for the positioner. is there.

すなわち、本発明では、機器メンテナンス装置からのメンテナンスの履歴の受信履歴を記録するメンテナンス受信履歴記憶部(第1のメンテナンス履歴受信記録部)をフィールド機器に設けることによって、機器メンテナンス装置からのメンテナンスの履歴の送信の有無を明らかとし、ポジショナに責任があるかないのかを明確にすることが可能となる。   That is, in the present invention, a maintenance reception history storage unit (first maintenance history reception recording unit) that records a reception history of a maintenance history from the device maintenance device is provided in the field device, so that maintenance from the device maintenance device can be performed. It is possible to clarify whether or not the history is transmitted and to clarify whether the positioner is responsible or not.

本発明において、第3の装置としてメンテナンス情報管理装置を設け、機器メンテナンス装置の第1のメンテナンス履歴記録部に記録されているメンテナンスの履歴と、フィールド機器の第2のメンテナンス履歴記録部に記録されているメンテナンスの履歴と、フィールド機器の第1のメンテナンス履歴受信記録部に記録されているメンテナンスの履歴の受信履歴との一覧を表示させるようにしてもよい。   In the present invention, a maintenance information management device is provided as a third device, which is recorded in the maintenance history recorded in the first maintenance history recording unit of the device maintenance device and in the second maintenance history recording unit of the field device. It is also possible to display a list of the maintenance history received and the maintenance history reception history recorded in the first maintenance history reception recording unit of the field device.

また、機器メンテナンス装置に、さらに、メンテナンス履歴送信部からのフィールド機器へのメンテナンスの履歴の送信履歴を記録するメンテナンス履歴送信記録部を設けたり、第1のメンテナンス履歴記録部に記録されるメンテナンスの履歴の受信履歴を記録する第2のメンテナンス履歴受信記録部を設けるようにしてもよい。機器メンテナンス装置にメンテナンス履歴送信記録部と第2のメンテナンス履歴受信記録部とを設けるようにすると、不適切な設定情報の変更があった場合の原因に通信障害を含めることが可能となる。   In addition, the device maintenance apparatus further includes a maintenance history transmission recording unit that records a transmission history of a maintenance history from the maintenance history transmission unit to the field device, or a maintenance history recorded in the first maintenance history recording unit. A second maintenance history reception recording unit that records the history reception history may be provided. If a maintenance history transmission recording unit and a second maintenance history reception recording unit are provided in the device maintenance apparatus, it is possible to include a communication failure as a cause when there is an inappropriate change in setting information.

本発明によれば、機器メンテナンス装置に、フィールド機器に対して行われたメンテナンスの履歴を記録する第1のメンテナンス履歴記録部と、第1のメンテナンス履歴記録部に記録されたメンテナンスの履歴をフィールド機器に送信するメンテナンス履歴送信部とを設け、フィールド機器に、機器メンテナンス装置から送信されてきたメンテナンスの履歴を記録する第2のメンテナンス履歴記録部と、第2のメンテナンス履歴記録部に記録されているメンテナンスの履歴を参照して設定情報に対する変更の許可・不許可を判断する許可・不許可判断部と、機器メンテナンス装置から送信されてきたメンテナンスの履歴の受信履歴を記録する第1のメンテナンス履歴受信記録部とを設けたので、フィールド機器単独で、不必要な設定情報の変更を制限することが可能となり、かつ、不適切な設定情報の変更があったとしても、その原因を切り分けて、責任の所在を明らかとすることが可能となる。   According to the present invention, the device maintenance apparatus records the first maintenance history recording unit that records the history of maintenance performed on the field device, and the maintenance history recorded in the first maintenance history recording unit in the field. A maintenance history transmission unit for transmitting to the device is provided, and the field device is recorded in the second maintenance history recording unit and the second maintenance history recording unit for recording the maintenance history transmitted from the device maintenance apparatus. A permission / non-permission determination unit that determines permission / non-permission of a change to the setting information with reference to a maintenance history, and a first maintenance history that records a reception history of a maintenance history transmitted from the device maintenance device Since there is a reception recording unit, unnecessary change of setting information can be performed by the field device alone. It is possible to limit, and even if there is a change of incorrect setting information, isolate its cause, it is possible to clarify where responsibility lies.

実施の形態1のポジショナメンテナンスシステムの要部を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the principal part of the positioner maintenance system of Embodiment 1. 実施の形態1において開放点検を行った場合の調節弁のメンテナンスとその後のプラント再稼働時の様子を例1として示す図である。It is a figure which shows the mode at the time of the maintenance of the control valve at the time of performing open inspection in Embodiment 1, and subsequent plant restarting as Example 1. FIG. 実施の形態1において開放点検を行わなかった場合の調節弁のメンテナンスとその後のプラント再稼働時の様子を例2として示す図である。It is a figure which shows the mode at the time of the maintenance of the control valve at the time of not performing open inspection in Embodiment 1, and subsequent plant restarting as Example 2. FIG. 実施の形態1において不必要なパラメータ調整が実施されてしまう場合の調節弁のメンテナンスとその後のプラント再稼働時の様子を例3として示す図である。It is a figure which shows the mode at the time of the maintenance of the control valve when the unnecessary parameter adjustment will be implemented in Embodiment 1, and the plant restart after that as Example 3. FIG. 機器メンテナンス装置のメンテナンス履歴記録部に記録されているメンテナンスの履歴とポジショナのメンテナンス履歴記録部に記録されているメンテナンスの履歴との組み合わせを示す図である。It is a figure which shows the combination of the maintenance history currently recorded on the maintenance history recording part of the apparatus maintenance apparatus, and the maintenance history currently recorded on the maintenance history recording part of the positioner. 機器メンテナンス装置のメンテナンス履歴記録部に記録されているメンテナンスの履歴と、ポジショナのメンテナンス履歴受信記録部に記録されているメンテナンスの履歴の受信履歴と、ポジショナのメンテナンス履歴記録部に記録されているメンテナンスの履歴との組み合わせを例示する図である。Maintenance history recorded in the maintenance history recording section of the equipment maintenance device, maintenance history reception history recorded in the positioner maintenance history reception recording section, and maintenance recorded in the positioner maintenance history recording section It is a figure which illustrates the combination with this history. 実施の形態2のポジショナメンテナンスシステムの要部を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the principal part of the positioner maintenance system of Embodiment 2. 機器メンテナンス装置のメンテナンス履歴記録部に記録されているメンテナンスの履歴と、ポジショナのメンテナンス履歴受信記録部に記録されているメンテナンスの履歴の受信履歴と、ポジショナのメンテナンス履歴記録部に記録されているメンテナンスの履歴との組み合わせを例示する図である。Maintenance history recorded in the maintenance history recording section of the equipment maintenance device, maintenance history reception history recorded in the positioner maintenance history reception recording section, and maintenance recorded in the positioner maintenance history recording section It is a figure which illustrates the combination with this history. 実施の形態3のポジショナメンテナンスシステムの要部を示すブロック図である。FIG. 10 is a block diagram illustrating a main part of a positioner maintenance system according to a third embodiment. 機器メンテナンス装置のメンテナンス履歴記録部に記録されているメンテナンスの履歴と、機器メンテナンス装置のメンテナンス履歴送信記録部に記録されているメンテナンスの履歴の送信履歴と、ポジショナのメンテナンス履歴受信記録部に記録されているメンテナンスの履歴の受信履歴と、ポジショナのメンテナンス履歴記録部に記録されているメンテナンスの履歴との組み合わせを例示する図である。The maintenance history recorded in the maintenance history recording section of the equipment maintenance device, the maintenance history transmission history recorded in the maintenance history transmission recording section of the equipment maintenance device, and the maintenance history reception recording section of the positioner are recorded. It is a figure which illustrates the combination of the reception history of the maintenance history which has been, and the maintenance history currently recorded on the maintenance history recording part of the positioner. 実施の形態4のポジショナメンテナンスシステムの要部を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the principal part of the positioner maintenance system of Embodiment 4. 機器メンテナンス装置のメンテナンス履歴記録部に記録されているメンテナンスの履歴と、機器メンテナンス装置のメンテナンス履歴送信記録部に記録されているメンテナンスの履歴の送信履歴と、機器メンテナンス装置のメンテナンス履歴受信記録部に記録されているメンテナンスの履歴の受信履歴と、ポジショナのメンテナンス履歴受信記録部に記録されているメンテナンスの履歴の受信履歴と、ポジショナのメンテナンス履歴記録部に記録されているメンテナンスの履歴との組み合わせを例示する図である。The maintenance history recorded in the maintenance history recording unit of the device maintenance device, the maintenance history transmission history recorded in the maintenance history transmission recording unit of the device maintenance device, and the maintenance history reception recording unit of the device maintenance device The combination of the maintenance history reception history recorded, the maintenance history reception history recorded in the positioner maintenance history reception recording portion, and the maintenance history recorded in the positioner maintenance history recording portion. It is a figure illustrated. #番号で示される各ケースの組み合わせを示す図である。It is a figure which shows the combination of each case shown by # number. 開放点検を行った場合の従来の調節弁のメンテナンスとその後のプラント再稼働時の様子を示す図である。It is a figure which shows the mode at the time of the maintenance of the conventional control valve at the time of performing open inspection, and subsequent plant restart. 開放点検を行わなかった場合の従来の調節弁のメンテナンスとその後のプラント再稼働時の様子を示す図である。It is a figure which shows the mode at the time of the maintenance of the conventional control valve at the time of not performing open inspection, and subsequent plant restart. 不必要なパラメータ調整が実施されてしまう場合の従来の調節弁のメンテナンスとその後のプラント再稼働時の様子を示す図である。It is a figure which shows the mode at the time of the maintenance of the conventional control valve in case unnecessary parameter adjustment will be implemented, and a subsequent plant restart.

以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

〔実施の形態1〕
図1は本発明に係るフィールド機器メンテナンスシステムの一実施の形態の要部を示すブロック図である。
[Embodiment 1]
FIG. 1 is a block diagram showing a main part of an embodiment of a field device maintenance system according to the present invention.

図1には、本発明に係るフィールド機器メンテナンスシステムの一実施の形態(実施の形態1)として、ポジショナ100と機器メンテナンス装置400とから構成されるポジショナメンテナンスシステムの要部のブロック図を示している。   FIG. 1 shows a block diagram of a main part of a positioner maintenance system including a positioner 100 and an equipment maintenance device 400 as an embodiment (first embodiment) of a field equipment maintenance system according to the present invention. Yes.

このポジショナメンテナンスシステムにおいて、機器メンテナンス装置400は、メンテナンス履歴記録部41と、メンテナンス履歴送信部42とを備えている。この機器メンテナンス装置400の構成において、メンテナンス履歴記録部41が本発明でいう第1のメンテナンス履歴記録部に相当する。   In this positioner maintenance system, the device maintenance apparatus 400 includes a maintenance history recording unit 41 and a maintenance history transmission unit 42. In the configuration of the device maintenance apparatus 400, the maintenance history recording unit 41 corresponds to the first maintenance history recording unit referred to in the present invention.

また、ポジショナ100は、メンテナンス履歴記録部11と、許可・不許可判断部12と、判断結果表示部13と、許可・不許可実行部14と、メンテナンス履歴受信記録部15とを備えている。このポジショナ100の構成において、メンテナンス履歴記録部11が本発明でいう第2のメンテナンス履歴記録部に相当し、メンテナンス履歴受信記録部15が第1のメンテナンス履歴受信記録部に相当する。   Further, the positioner 100 includes a maintenance history recording unit 11, a permission / non-permission determination unit 12, a determination result display unit 13, a permission / non-permission execution unit 14, and a maintenance history reception recording unit 15. In the configuration of the positioner 100, the maintenance history recording unit 11 corresponds to a second maintenance history recording unit in the present invention, and the maintenance history reception recording unit 15 corresponds to a first maintenance history reception recording unit.

機器メンテナンス装置400において、メンテナンス履歴記録部41には、ポジショナ100に対して行われたメンテナンスの履歴が記録され、メンテナンス履歴送信部42は、メンテナンス履歴記録部41に記録されたメンテナンスの履歴をポジショナ100へ送信する。   In the device maintenance apparatus 400, the maintenance history recording unit 41 records the history of maintenance performed on the positioner 100, and the maintenance history transmission unit 42 stores the maintenance history recorded in the maintenance history recording unit 41. To 100.

ポジショナ100において、メンテナンス履歴記録部11には、機器メンテナンス装置400から送られてきたメンテナンスの履歴が記録され、メンテナンス履歴受信記録部15には、機器メンテナンス装置400から送られてきたメンテナンスの履歴の受信履歴が記録される。   In the positioner 100, a maintenance history sent from the device maintenance apparatus 400 is recorded in the maintenance history recording unit 11, and a maintenance history sent from the device maintenance apparatus 400 is recorded in the maintenance history reception recording unit 15. Received history is recorded.

また、ポジショナ100において、許可・不許可判断部12は、設定情報に対する変更要求時、メンテナンス履歴記録部11に記録されているメンテナンスの履歴を参照して、変更要求のあった設定情報に対する変更の許可・不許可を判断する。   In the positioner 100, the permission / non-permission determination unit 12 refers to the maintenance history recorded in the maintenance history recording unit 11 when requesting a change to the setting information, and changes the setting information requested to be changed. Determine permission / denial.

また、ポジショナ100において、判断結果表示部13は、許可・不許可判断部12での許可・不許可の判断結果を表示し、許可・不許可実行部14は、許可・不許可判断部12での許可・不許可の判断結果に従って、変更要求のあった設定情報に対する許可・不許可を実行する。   In the positioner 100, the determination result display unit 13 displays the determination result of permission / non-permission in the permission / non-permission determination unit 12, and the permission / non-permission execution unit 14 is in the permission / non-permission determination unit 12. Permission / non-permission of the setting information requested to be changed is executed according to the determination result of permission / non-permission.

以下、この実施の形態1におけるポジショナ100および機器メンテナンス装置400の各部の機能について、その動作を交えながら具体的に説明する。   Hereinafter, the function of each part of the positioner 100 and the equipment maintenance device 400 in the first embodiment will be described in detail with reference to the operations thereof.

なお、このポジショナ100および機器メンテナンス装置400の各部の動作は、プロセッサや記録装置からなるハードウェアと、これらのハードウェアと協働して各種機能を実現させるプログラムとによって実現される。具体的には、メモリに記録されたプログラムに従うCPUの処理動作として実現される。   The operation of each part of the positioner 100 and the device maintenance device 400 is realized by hardware including a processor and a recording device, and a program that realizes various functions in cooperation with these hardware. Specifically, it is realized as a CPU processing operation according to a program recorded in the memory.

〔例1:開放点検を行った場合〕
図2に例1として開放点検を行った場合の調節弁のメンテナンスとその後のプラント再稼働時の様子を示す。
[Example 1: Open inspection]
FIG. 2 shows the maintenance of the control valve when the open inspection is performed as Example 1 and the state at the time of the subsequent plant restart.

この例1において、メンテナンス担当者3は、メンテナンスの開始とともに、機器メンテナンス装置400に調節弁のメンテナンスを実施する旨の履歴を登録する(矢印(1))。すると、機器メンテナンス装置400は、メンテナンス担当者3が登録した調節弁のメンテナンスを実施する旨の履歴を記録すると共に、その記録した調節弁のメンテナンスを実施する旨の履歴をポジショナ100へ送信する(矢印(2))。   In this example 1, the maintenance person 3 registers the history of performing maintenance of the control valve in the equipment maintenance device 400 together with the start of the maintenance (arrow (1)). Then, the equipment maintenance device 400 records the history of performing maintenance of the control valve registered by the maintenance person 3 and transmits the history of performing maintenance of the recorded control valve to the positioner 100 ( Arrow (2)).

この場合、機器メンテナンス装置400において、調節弁のメンテナンスを実施する旨の履歴はメンテナンス履歴記録部41に記録され、このメンテナンス履歴記録部41に記録された調節弁のメンテナンスを実施する旨の履歴がメンテナンス履歴送信部42よりポジショナ100へ送信される。   In this case, in the equipment maintenance device 400, the history that the maintenance of the control valve is performed is recorded in the maintenance history recording unit 41, and the history that the maintenance of the control valve recorded in the maintenance history recording unit 41 is performed is recorded. It is transmitted from the maintenance history transmission unit 42 to the positioner 100.

また、ポジショナ100において、機器メンテナンス装置400から送られてきた調節弁のメンテナンスを実施する旨の履歴はメンテナンス履歴記録部11に記録される。また、機器メンテナンス装置400から送られてきた調節弁のメンテナンスを実施する旨の履歴を受信した旨の情報が受信履歴として、メンテナンス履歴受信記録部15に記録される。   Further, in the positioner 100, a history of performing maintenance of the control valve sent from the device maintenance device 400 is recorded in the maintenance history recording unit 11. In addition, information indicating that a history for performing maintenance of the control valve sent from the device maintenance device 400 has been received is recorded in the maintenance history reception recording unit 15 as a reception history.

そして、メンテナンス担当者3は、調節弁のメンテナンスとして開放点検を行い(矢印(3))、機器メンテナンス装置400に調節弁の開放点検を行った旨の履歴を登録する(矢印(4))。   Then, the maintenance person in charge 3 performs open inspection as maintenance of the control valve (arrow (3)), and registers a history of performing the open inspection of the control valve in the equipment maintenance device 400 (arrow (4)).

すると、機器メンテナンス装置400は、メンテナンス担当者3が登録した調節弁の開放点検を行った旨の履歴を記録すると共に、その記録した調節弁の開放点検を行った旨の履歴をポジショナ100へ送信する(矢印(5))。   Then, the equipment maintenance device 400 records the history of performing the opening check of the control valve registered by the maintenance person 3 and transmits the recorded history of performing the opening inspection of the control valve to the positioner 100. (Arrow (5)).

この場合、機器メンテナンス装置400において、調節弁の開放点検を行った旨の履歴はメンテナンス履歴記録部41に記録され、このメンテナンス履歴記録部41に記録された調節弁の開放点検を行った旨の履歴がメンテナンス履歴送信部42よりポジショナ100へ送信される。   In this case, in the equipment maintenance device 400, the history that the control valve opening inspection has been performed is recorded in the maintenance history recording unit 41, and the control valve opening inspection recorded in the maintenance history recording unit 41 has been performed. The history is transmitted from the maintenance history transmission unit 42 to the positioner 100.

また、ポジショナ100において、機器メンテナンス装置400から送られてきた調節弁の開放点検を行った旨の履歴はメンテナンス履歴記録部11に記録される。また、機器メンテナンス装置400から送られてきた調節弁の開放点検を行った旨の履歴を受信した旨の情報が受信履歴として、メンテナンス履歴受信記録部15に記録される。   In the positioner 100, the history that the control valve opening inspection sent from the device maintenance device 400 has been performed is recorded in the maintenance history recording unit 11. In addition, information indicating that the history indicating that the control valve opening inspection has been sent from the device maintenance apparatus 400 has been received is recorded in the maintenance history reception recording unit 15 as a reception history.

メンテナンス作業が終了した後、保全担当者2は、プラントを再稼働させるための調整を実施する。ここで、保全担当者2が独自の判断により、すなわち機器メンテナンス装置4への問い合わせを行うことなく、ポジショナ100に設定されているPIDパラメータの調整を行うものとする(矢印(6))。   After the maintenance work is completed, the maintenance person 2 performs adjustment for restarting the plant. Here, it is assumed that the maintenance person 2 adjusts the PID parameter set in the positioner 100 by an independent determination, that is, without making an inquiry to the device maintenance apparatus 4 (arrow (6)).

この場合、保全担当者2は、PIDパラメータの変更要求をポジショナ100へ入力する。この保全担当者2からのPIDパラメータの変更要求はポジショナ100の許可・不許可判断部12へ送られる。   In this case, the maintenance person 2 inputs a PID parameter change request to the positioner 100. The PID parameter change request from the maintenance staff 2 is sent to the permission / denial determination unit 12 of the positioner 100.

許可・不許可判断部12は、保全担当者2からのPIDパラメータの変更要求が送られてくると、メンテナンス履歴記録部11に記録されているメンテナンスの履歴を参照し、直前にどのような内容のメンテナンスが実行されたかを確認する。   When a request for changing the PID parameter is sent from the maintenance person 2, the permission / denial determination unit 12 refers to the maintenance history recorded in the maintenance history recording unit 11, Check if maintenance has been performed.

この場合、許可・不許可判断部12は、メンテナンス履歴記録部11に開放点検を行った旨の履歴が記録されていることから、直前に実行されたメンテナンスが開放点検を伴うメンテナンスであったことを確認し、保全担当者2からのPIDパラメータの変更要求を許可する。   In this case, the permission / non-permission determination unit 12 records that the opening inspection has been performed in the maintenance history recording unit 11, so that the maintenance performed immediately before was maintenance with opening inspection. Is confirmed, and a request to change the PID parameter from the maintenance staff 2 is permitted.

この許可・不許可判断部12での判断結果は、判断結果表示部13に送られて表示され、保全担当者2に知らされる。また、許可・不許可判断部12での判断結果は、許可・不許可実行部14に送られて、保全担当者2からのPIDパラメータの変更要求に対する許可が実行される。これにより、保全担当者2によるPIDパラメータの調整が可能となる。   The determination result in the permission / non-permission determination unit 12 is sent to and displayed on the determination result display unit 13 and notified to the maintenance person 2. In addition, the determination result in the permission / denial determination unit 12 is sent to the permission / denial execution unit 14, and permission for the PID parameter change request from the maintenance staff 2 is executed. Thereby, the PID parameter can be adjusted by the maintenance person 2.

〔例2:開放点検を行わなかった場合〕
図3に例2として開放点検を行わなかった場合の調節弁のメンテナンスとその後のプラント再稼働時の様子を示す。
[Example 2: When opening inspection is not performed]
FIG. 3 shows a state of maintenance of the control valve when the open inspection is not performed as Example 2 and the state when the plant is restarted thereafter.

この例2において、メンテナンス担当者3は、メンテナンスの開始とともに、機器メンテナンス装置400に調節弁のメンテナンスを実施する旨の履歴を登録する(矢印(1))。すると、機器メンテナンス装置400は、メンテナンス担当者3が登録した調節弁のメンテナンスを実施する旨の履歴を記録すると共に、その記録した調節弁のメンテナンスを実施する旨の履歴をポジショナ100へ送信する(矢印(2))。   In this example 2, the maintenance person 3 registers the history of carrying out maintenance of the control valve in the equipment maintenance device 400 together with the start of the maintenance (arrow (1)). Then, the equipment maintenance device 400 records the history of performing maintenance of the control valve registered by the maintenance person 3 and transmits the history of performing maintenance of the recorded control valve to the positioner 100 ( Arrow (2)).

この場合、機器メンテナンス装置400において、調節弁のメンテナンスを実施する旨の履歴はメンテナンス履歴記録部41に記録され、このメンテナンス履歴記録部41に記録された調節弁のメンテナンスを実施する旨の履歴がメンテナンス履歴送信部42よりポジショナ100へ送信される。   In this case, in the equipment maintenance device 400, the history that the maintenance of the control valve is performed is recorded in the maintenance history recording unit 41, and the history that the maintenance of the control valve recorded in the maintenance history recording unit 41 is performed is recorded. It is transmitted from the maintenance history transmission unit 42 to the positioner 100.

また、ポジショナ100において、機器メンテナンス装置400から送られてきた調節弁のメンテナンスを実施する旨の履歴はメンテナンス履歴記録部11に記録される。また、機器メンテナンス装置400から送られてきた調節弁のメンテナンスを実施する旨の履歴を受信した旨の情報が受信履歴として、メンテナンス履歴受信記録部15に記録される。   Further, in the positioner 100, a history of performing maintenance of the control valve sent from the device maintenance device 400 is recorded in the maintenance history recording unit 11. In addition, information indicating that a history for performing maintenance of the control valve sent from the device maintenance device 400 has been received is recorded in the maintenance history reception recording unit 15 as a reception history.

そして、メンテナンス担当者3は、調節弁のメンテナンスを行う(矢印(3))。この場合、メンテナンス担当者3は、調節弁の作動試験などから、開放点検の必要がないと判断し、開放点検をせずにメンテナンスを終了し、機器メンテナンス装置400に調節弁の開放点検を行わなかった旨の履歴を登録する(矢印(4))。   The maintenance person 3 performs maintenance of the control valve (arrow (3)). In this case, the maintenance person 3 determines from the control valve operation test and the like that there is no need for an open inspection, ends the maintenance without performing the open inspection, and performs an open inspection of the control valve in the equipment maintenance device 400. A history indicating that there has not been registered is registered (arrow (4)).

すると、機器メンテナンス装置400は、メンテナンス担当者3が登録した調節弁の開放点検を行わなかった旨の履歴を記録すると共に、その記録した調節弁の開放点検を行わなかった旨の履歴をポジショナ100へ送信する(矢印(5))。   Then, the equipment maintenance device 400 records a history that the maintenance person 3 registered that the control valve was not opened and the positioner 100 recorded the history that the recorded control valve was not opened. (Arrow (5)).

この場合、機器メンテナンス装置400において、調節弁の開放点検を行わなかった旨の履歴はメンテナンス履歴記録部41に記録され、このメンテナンス履歴記録部41に記録された調節弁の開放点検を行わなかった旨の履歴がメンテナンス履歴送信部42よりポジショナ100へ送信される。   In this case, in the equipment maintenance device 400, the history that the control valve opening inspection was not performed is recorded in the maintenance history recording unit 41, and the control valve opening inspection recorded in the maintenance history recording unit 41 is not performed. A history to that effect is transmitted from the maintenance history transmission unit 42 to the positioner 100.

また、ポジショナ100において、機器メンテナンス装置400から送られてきた調節弁の開放点検を行わなかった旨の履歴はメンテナンス履歴記録部11に記録される。また、機器メンテナンス装置400から送られてきた調節弁の開放点検を行わなかった旨の履歴を受信した旨の情報が受信履歴として、メンテナンス履歴受信記録部15に記録される。   Further, in the positioner 100, a history that the control valve opening inspection sent from the device maintenance device 400 has not been performed is recorded in the maintenance history recording unit 11. In addition, information indicating that the control valve opening inspection sent from the device maintenance apparatus 400 has not been performed is recorded in the maintenance history reception recording unit 15 as a reception history.

メンテナンス作業が終了した後、保全担当者2は、プラントを再稼働させるための調整を実施する。ここで、保全担当者2が独自の判断により、すなわち機器メンテナンス装置4への問い合わせを行うことなく、ポジショナ100に設定されているPIDパラメータの調整を行うものとする(矢印(6))。   After the maintenance work is completed, the maintenance person 2 performs adjustment for restarting the plant. Here, it is assumed that the maintenance person 2 adjusts the PID parameter set in the positioner 100 by an independent determination, that is, without making an inquiry to the device maintenance apparatus 4 (arrow (6)).

この場合、保全担当者2は、PIDパラメータの変更要求をポジショナ100へ入力する。この保全担当者2からのPIDパラメータの変更要求はポジショナ100の許可・不許可判断部12へ送られる。   In this case, the maintenance person 2 inputs a PID parameter change request to the positioner 100. The PID parameter change request from the maintenance staff 2 is sent to the permission / denial determination unit 12 of the positioner 100.

許可・不許可判断部12は、保全担当者2からのPIDパラメータの変更要求が送られてくると、メンテナンス履歴記録部11に記録されているメンテナンスの履歴を参照し、直前にどのような内容のメンテナンスが実行されたかを確認する。   When a request for changing the PID parameter is sent from the maintenance person 2, the permission / denial determination unit 12 refers to the maintenance history recorded in the maintenance history recording unit 11, Check if maintenance has been performed.

この場合、許可・不許可判断部12は、メンテナンス履歴記録部11に開放点検を行わなかった旨の履歴が記録されていることから、直前に実行されたメンテナンスが開放点検を伴わないメンテナンスであったことを確認し、保全担当者2からのPIDパラメータの変更要求を不許可とする。   In this case, since the history indicating that the open inspection has not been performed is recorded in the maintenance history recording unit 11, the permission / non-permission determination unit 12 performs the maintenance performed immediately before the maintenance without the open inspection. It is confirmed that the change request of the PID parameter from the maintenance person 2 is not permitted.

この許可・不許可判断部12での判断結果は、判断結果表示部13に送られて表示され、保全担当者2に知らされる。また、許可・不許可判断部12での判断結果は、許可・不許可実行部14に送られて、保全担当者2からのPIDパラメータの変更要求に対する不許可が実行される。   The determination result in the permission / non-permission determination unit 12 is sent to and displayed on the determination result display unit 13 and notified to the maintenance person 2. In addition, the determination result in the permission / denial determination unit 12 is sent to the permission / denial execution unit 14, and the PID parameter change request from the maintenance staff 2 is not permitted.

これにより、保全担当者2によるPIDパラメータの調整が不許可とされ(PIDパラメータの変更が禁止され)、保全担当者2による不必要なパラメータの調整が制限され、不適切なパラメータの調整が行われる可能性が低減されるものとなる。   As a result, the adjustment of the PID parameter by the maintenance person 2 is not permitted (change of the PID parameter is prohibited), the unnecessary adjustment of the parameter by the maintenance person 2 is limited, and the inappropriate parameter adjustment is performed. The possibility of being lost is reduced.

〔例3:不必要なパラメータの調整が実施されてしまう場合〕
図4に例3として不必要なパラメータの調整が実施されてしまう場合を例示する。図4では、メンテナンス時に調節弁の開放点検が行われておらず、プラントの再稼働時の調整では、PIDパラメータの調整が許可されない状況である。しかし、何らかの異常により、ポジショナ100のメンテナンス履歴記録部11には、調節弁の開放点検を行わなかった旨の記録がなく、調節弁の開放点検を行った旨の履歴が記録されている。
[Example 3: When unnecessary parameter adjustment is performed]
FIG. 4 illustrates a case where unnecessary parameter adjustment is performed as Example 3. In FIG. 4, the control valve is not inspected for opening at the time of maintenance, and the adjustment at the time of restarting the plant does not permit the adjustment of the PID parameter. However, due to some abnormality, the maintenance history recording unit 11 of the positioner 100 does not have a record that the control valve opening inspection has not been performed, and a history that the control valve has been opened is recorded.

このような状況下では、PIDパラメータの調整が許可されてしまい、プラントの再稼働時に、不必要なPIDパラメータの調整が実施されてしまうことがある。不必要なPIDパラメータの調整が実施されると、これが原因でプラントの再稼働後にプロセス変数の制御性能が低下するなど、トラブルが発生する可能性がある。   Under such circumstances, adjustment of the PID parameter is permitted, and unnecessary adjustment of the PID parameter may be performed when the plant is restarted. If unnecessary adjustment of the PID parameter is performed, there is a possibility that troubles may occur, for example, the control performance of the process variable is lowered after the plant is restarted.

このようなトラブルが発生した場合、機器メンテナンス装置400のメンテナンス履歴記録部41とポジショナ100のメンテナンス履歴記録部11とに記録されているメンテナンスの履歴を確認しただけでは、トラブルの責任が機器メンテナンス装置400にあるのか、ポジショナ100にあるのかを、判別することができない。   When such a trouble occurs, the responsibility for the trouble can be determined only by checking the maintenance history recorded in the maintenance history recording unit 41 of the device maintenance apparatus 400 and the maintenance history recording unit 11 of the positioner 100. It is impossible to determine whether it is in 400 or the positioner 100.

すなわち、ポジショナ100のメンテナンス履歴記録部11には調節弁の開放点検を行った旨の履歴が残されており、このとき、機器メンテナンス装置400のメンテナンス履歴記録部41に調節弁の開放点検を行わなかった旨の履歴が残されていたとする。   That is, the maintenance history recording unit 11 of the positioner 100 has a history indicating that the adjustment valve opening inspection has been performed. At this time, the maintenance history recording unit 41 of the equipment maintenance device 400 performs the inspection of opening of the adjustment valve. Suppose that there is a history of the absence.

この場合、メンテナンス履歴記録部41とメンテナンス履歴記録部11との間で矛盾が生じ、この矛盾の原因が、機器メンテナンス装置400の異常(例えば、機器メンテナンス装置400が履歴を送信しない)であるのか、ポジショナ100の異常(例えば、ポジショナ100の内部で履歴が更新されない)であるのかを、切り分けることができない。   In this case, a contradiction occurs between the maintenance history recording unit 41 and the maintenance history recording unit 11, and is the cause of the contradiction being an abnormality of the device maintenance device 400 (for example, the device maintenance device 400 does not transmit a history)? It cannot be determined whether the positioner 100 is abnormal (for example, the history is not updated inside the positioner 100).

このように、機器メンテナンス装置400のメンテナンス履歴記録部41に記録されているメンテナンスの履歴とポジショナ100のメンテナンス履歴記録部11に記録されているメンテナンスの履歴を確認しただけでは、トラブルの責任がどちらにあるのか判断することができない。   As described above, if only the maintenance history recorded in the maintenance history recording unit 41 of the device maintenance apparatus 400 and the maintenance history recorded in the maintenance history recording unit 11 of the positioner 100 are confirmed, whichever responsibility is responsible for the trouble? Cannot judge whether it is in

このため、機器メンテナンス装置400とポジショナ100をそれぞれ別の企業が納入していた場合、対策を実施する企業を決めることができず、問題を抱えたまま対策されない状況が生じる。また、そのまま別の定期修理を迎えて、同じトラブルを他の調節弁でも繰り返す虞がある。   For this reason, when the device maintenance apparatus 400 and the positioner 100 are delivered by different companies, it is not possible to determine the company that implements the countermeasure, and a situation occurs in which the countermeasure is not taken while having a problem. Moreover, there is a possibility that the same trouble may be repeated with other control valves as soon as another periodic repair is made.

図5に機器メンテナンス装置400のメンテナンス履歴記録部41に記録されているメンテナンスの履歴とポジショナ100のメンテナンス履歴記録部11に記録されているメンテナンスの履歴との組み合わせを示す。   FIG. 5 shows a combination of the maintenance history recorded in the maintenance history recording unit 41 of the device maintenance apparatus 400 and the maintenance history recorded in the maintenance history recording unit 11 of the positioner 100.

図5において、#1,#3は機器メンテナンス装置400のメンテナンス履歴記録部41に記録されているメンテナンスの履歴とポジショナ100のメンテナンス履歴記録部11に記録されている履歴とに矛盾が生じていないケースを示し、#2,#は矛盾が生じているケースを示している。In FIG. 5, # 1 and # 3 have no contradiction between the maintenance history recorded in the maintenance history recording unit 41 of the device maintenance apparatus 400 and the history recorded in the maintenance history recording unit 11 of the positioner 100. Cases are shown, and # 2 and # 4 show cases where contradiction occurs.

矛盾が生じていない#1,#3のケースでは問題は発生しない。矛盾が生じている#2,#のケースで問題が発生するが、機器メンテナンス装置400のメンテナンス履歴記録部41に「開放点検なし」(パラメータ調整不許可)が残されており、ポジショナ100のメンテナンス履歴記録部11に「開放点検あり」(パラメータ調整許可)が残されていた場合(#2のケース)に、PIDパラメータを変更した結果による制御不良など、大きな問題が発生する。No problem occurs in the cases of # 1 and # 3 where no contradiction occurs. A problem occurs in the cases of # 2 and # 4 where the contradiction occurs, but “no open inspection” (parameter adjustment not permitted) is left in the maintenance history recording unit 41 of the device maintenance apparatus 400, and the positioner 100 When “maintenance check is open” (parameter adjustment permission) is left in the maintenance history recording unit 11 (# 2 case), a serious problem such as a control failure due to a result of changing the PID parameter occurs.

機器メンテナンス装置400のメンテナンス履歴記録部41に「開放点検あり」(パラメータ調整許可)が残されており、ポジショナ100のメンテナンス履歴記録部11に「開放点検なし」(パラメータ調整不許可)が残されていた場合(#4のケース)には、制御性能が改善されない、開放点検したのにパラメータを調整しなおしていないなど、小さな問題が発生する。   “Maintenance open” (parameter adjustment permitted) remains in the maintenance history recording unit 41 of the device maintenance apparatus 400, and “No open inspection” (parameter adjustment not permitted) remains in the maintenance history recording unit 11 of the positioner 100. In the case of the case (# 4 case), a small problem occurs such that the control performance is not improved, or the parameter is not readjusted after the open inspection.

そこで、実施の形態1では、ポジショナ100にメンテナンス履歴受信記録部15を設け、機器メンテナンス装置400のメンテナンス履歴記録部41に記録されているメンテナンスの履歴とポジショナ100のメンテナンス履歴記録部11に記録されているメンテナンスの履歴だけではなく、ポジショナ100のメンテナンス履歴受信記録部15に記録されているメンテナンスの履歴の受信履歴を確認することにより、トラブルの責任がポジショナ100にあるのか、機器メンテナンス装置400にあるのかを、判別することができるようにしている。   Therefore, in the first embodiment, the maintenance history reception recording unit 15 is provided in the positioner 100, and the maintenance history recorded in the maintenance history recording unit 41 of the device maintenance apparatus 400 and the maintenance history recording unit 11 of the positioner 100 are recorded. By checking the maintenance history reception history recorded in the maintenance history reception recording unit 15 of the positioner 100 as well as the maintenance history being recorded, the device maintenance apparatus 400 determines whether the responsibility for the trouble lies with the positioner 100. It is possible to determine whether or not there is.

図6に、機器メンテナンス装置400のメンテナンス履歴記録部41に記録されているメンテナンスの履歴と、ポジショナ100のメンテナンス履歴受信記録部15に記録されているメンテナンスの履歴の受信履歴と、ポジショナ100のメンテナンス履歴記録部11に記録されているメンテナンスの履歴との組み合わせを例示する。   FIG. 6 shows the maintenance history recorded in the maintenance history recording unit 41 of the equipment maintenance apparatus 400, the maintenance history reception history recorded in the maintenance history reception recording unit 15 of the positioner 100, and the maintenance of the positioner 100. A combination with a maintenance history recorded in the history recording unit 11 is illustrated.

図6には、図5において問題が発生する#2,#4のケースを対象とし、ポジショナ100のメンテナンス履歴受信記録部15に記録されているメンテナンスの履歴の受信履歴を加えることによって生じる#2のケースから分岐する組み合わせを#2−1,#2−2として、#4のケースから分岐する組み合わせを#4−1,#4−2として、枝番を付すことによって示している。   FIG. 6 shows the cases # 2 and # 4 in which the problem occurs in FIG. 5, and is generated by adding the maintenance history reception history recorded in the maintenance history reception recording unit 15 of the positioner 100. The combinations branching from the second case are denoted as # 2-1 and # 2-2, and the combinations branching from the # 4 case are denoted as # 4-1 and # 4-2.

機器メンテナンス装置400のメンテナンス履歴記録部41に「開放点検なし」(パラメータ調整不許可)が残されており、ポジショナ100のメンテナンス履歴受信記録部15に「開放点検なしを受信」が残されており、ポジショナ100のメンテナンス履歴記録部11に「開放点検あり」(パラメータ調整許可)が残されていた場合(#2−1のケース)、PIDパラメータを変更した結果による制御不良など、大きな問題が発生する。この場合、ポジショナ100の内部でメンテナンスの履歴が更新されていないと考えられ、ポジショナ100の責任であると判断することができる。   “No open inspection” (parameter adjustment not permitted) is left in the maintenance history recording unit 41 of the device maintenance apparatus 400, and “No open inspection” is left in the maintenance history reception recording unit 15 of the positioner 100. When “open inspection” (parameter adjustment permission) is left in the maintenance history recording unit 11 of the positioner 100 (# 2-1 case), a serious problem such as control failure due to the result of changing the PID parameter occurs. To do. In this case, it is considered that the maintenance history has not been updated in the positioner 100, and it can be determined that the positioner 100 is responsible.

機器メンテナンス装置400のメンテナンス履歴記録部41に「開放点検なし」(パラメータ調整不許可)が残されており、ポジショナ100のメンテナンス履歴受信記録部15に「開放点検ありを受信」が残されており、ポジショナ100のメンテナンス履歴記録部11に「開放点検あり」(パラメータ調整許可)が残されていた場合(#2−2のケース)、PIDパラメータを変更した結果による制御不良など、大きな問題が発生する。この場合、機器メンテナンス装置400がメンテナンスの履歴を送信していないと考えられ、ポジショナ100の責任ではないと判断することができる。すなわち、機器メンテナンス装置400の責任であると判断することができる。   “No open inspection” (parameter adjustment not permitted) is left in the maintenance history recording unit 41 of the device maintenance apparatus 400, and “Received open inspection” is left in the maintenance history reception recording unit 15 of the positioner 100. When “open inspection” (parameter adjustment permission) is left in the maintenance history recording unit 11 of the positioner 100 (# 2-2 case), a serious problem such as a control failure due to a result of changing the PID parameter occurs. To do. In this case, it is considered that the device maintenance apparatus 400 has not transmitted the maintenance history, and it can be determined that the positioner 100 is not responsible. That is, it can be determined that it is the responsibility of the device maintenance apparatus 400.

機器メンテナンス装置400のメンテナンス履歴記録部41に「開放点検あり」(パラメータ調整許可)が残されており、ポジショナ100のメンテナンス履歴受信記録部15に「開放点検なしを受信」が残されており、ポジショナ100のメンテナンス履歴記録部11に「開放点検なし」(パラメータ調整不許可)が残されていた場合(#4−1のケース)、制御性能が改善されない、開放点検したのにパラメータを調整しなおしていないなど、小さな問題が発生する。この場合、機器メンテナンス装置400がメンテナンスの履歴を送信していないと考えられ、ポジショナ100の責任ではないと判断することができる。すなわち、機器メンテナンス装置400の責任であると判断することができる。   “Maintenance open” (parameter adjustment permission) is left in the maintenance history recording unit 41 of the device maintenance apparatus 400, and “No open inspection” is left in the maintenance history reception recording unit 15 of the positioner 100, If "No open inspection" (parameter adjustment not permitted) is left in the maintenance history recording unit 11 of the positioner 100 (# 4-1 case), control performance is not improved. Small problems such as not doing so. In this case, it is considered that the device maintenance apparatus 400 has not transmitted the maintenance history, and it can be determined that the positioner 100 is not responsible. That is, it can be determined that it is the responsibility of the device maintenance apparatus 400.

機器メンテナンス装置400のメンテナンス履歴記録部41に「開放点検あり」(パラメータ調整許可)が残されており、ポジショナ100のメンテナンス履歴受信記録部15に「開放点検ありを受信」が残されており、ポジショナ100のメンテナンス履歴記録部11に「開放点検なし」(パラメータ調整不許可)が残されていた場合(#4−2のケース)、制御性能が改善されない、開放点検したのにパラメータを調整しなおしていないなど、小さな問題が発生する。この場合、ポジショナ100の内部でメンテナンスの履歴が更新されていないと考えられ、ポジショナ100の責任であると判断することができる。   “Maintenance open” (parameter adjustment permission) is left in the maintenance history recording unit 41 of the device maintenance apparatus 400, and “Receive open inspection” is left in the maintenance history reception recording unit 15 of the positioner 100. If “No open inspection” (parameter adjustment not allowed) is left in the maintenance history recording section 11 of the positioner 100 (# 4-2 case), the control performance is not improved. Small problems such as not doing so. In this case, it is considered that the maintenance history has not been updated in the positioner 100, and it can be determined that the positioner 100 is responsible.

なお、この実施の形態1では、機器メンテナンス装置400のメンテナンス履歴記録部41に記録されているメンテナンスの履歴と、ポジショナ100のメンテナンス履歴受信記録部15に記録されているメンテナンスの履歴の受信履歴と、ポジショナ100のメンテナンス履歴記録部11に記録されているメンテナンスの履歴とに基づいて、トラブルの責任がポジショナ100にあるのか機器メンテナンス装置400にあるのかを判別するが、この判別は人が行ってもよく、ソフトウェアによる処理によって自動的に行われるようにしてもよい。後述する実施の形態2〜4でも同様である。   In the first embodiment, the maintenance history recorded in the maintenance history recording unit 41 of the device maintenance apparatus 400 and the maintenance history reception history recorded in the maintenance history reception recording unit 15 of the positioner 100 Based on the maintenance history recorded in the maintenance history recording unit 11 of the positioner 100, it is determined whether the responsibility for the trouble lies in the positioner 100 or the device maintenance device 400. This determination is performed by a person. Alternatively, it may be automatically performed by processing by software. The same applies to Embodiments 2 to 4 described later.

〔実施の形態2〕
実施の形態2では、図7に示すように、第3の装置としてメンテナンス情報管理装置500を設け、このメンテナンス情報管理装置500の表示部51に、機器メンテナンス装置400のメンテナンス履歴記録部41に記録されているメンテナンスの履歴と、ポジショナ100のメンテナンス履歴記録部11に記録されているメンテナンスの履歴と、ポジショナ100のメンテナンス履歴受信記録部15に記録されているメンテナンスの履歴の受信履歴との一覧を表示させるようにする。
[Embodiment 2]
In the second embodiment, as shown in FIG. 7, a maintenance information management device 500 is provided as a third device, which is recorded on the display unit 51 of the maintenance information management device 500 and in the maintenance history recording unit 41 of the device maintenance device 400. A list of maintenance history, maintenance history recorded in the maintenance history recording unit 11 of the positioner 100, and maintenance history reception history recorded in the maintenance history reception recording unit 15 of the positioner 100 is displayed. Make it visible.

図8に、機器メンテナンス装置400のメンテナンス履歴記録部41に記録されているメンテナンスの履歴と、ポジショナ100のメンテナンス履歴受信記録部15に記録されているメンテナンスの履歴の受信履歴と、ポジショナ100のメンテナンス履歴記録部11に記録されているメンテナンスの履歴との組み合わせを例示する。   FIG. 8 shows the maintenance history recorded in the maintenance history recording unit 41 of the device maintenance apparatus 400, the reception history of the maintenance history recorded in the maintenance history reception recording unit 15 of the positioner 100, and the maintenance of the positioner 100. A combination with a maintenance history recorded in the history recording unit 11 is illustrated.

図8には、図5において問題が発生しない#1,#3のケースを対象とし、ポジショナ100のメンテナンス履歴受信記録部15に記憶されているメンテナンスの履歴の受信履歴を加えることによって生じる#1のケースからから分岐する組み合わせを#1−1,#1−2として、#3のケースから分岐する組み合わせを#3−1,#3−2として、枝番を付すことによって示している。   FIG. 8 shows the cases # 1 and # 3 in which problems do not occur in FIG. 5 and is generated by adding the maintenance history reception history stored in the maintenance history reception recording unit 15 of the positioner 100 # 1. The combinations branched from the case # 1 are shown as # 1-1 and # 1-2, and the combinations branched from the case # 3 are shown as # 3-1 and # 3-2.

機器メンテナンス装置400のメンテナンス履歴記録部41に「開放点検なし」(パラメータ調整不許可)が記録されており、ポジショナ100のメンテナンス履歴受信記録部15に「開放点検なしを受信」が記録されており、ポジショナ100のメンテナンス履歴記録部11に「開放点検なし」(パラメータ調整不許可)が記録されていた場合(#1−1のケース)、問題はない。   “No open inspection” (parameter adjustment not permitted) is recorded in the maintenance history recording unit 41 of the equipment maintenance apparatus 400, and “No open inspection” is recorded in the maintenance history reception recording unit 15 of the positioner 100. When “no open inspection” (parameter adjustment not permitted) is recorded in the maintenance history recording unit 11 of the positioner 100 (# 1-1 case), there is no problem.

機器メンテナンス装置400のメンテナンス履歴記録部41に「開放点検なし」(パラメータ調整不許可)が記録されており、ポジショナ100のメンテナンス履歴受信記録部15に「開放点検ありを受信」が記録されており、ポジショナ100のメンテナンス履歴記録部11に「開放点検なし」(パラメータ調整不許可)が記録されていた場合(#1−2のケース)、機器メンテナンス装置400のメンテナンスの履歴とポジショナ100のメンテナンスの履歴とには矛盾がないので、問題は発生しない。しかし、ポジショナ100の内部に記録されているメンテナンスの履歴の受信履歴とメンテナンスの履歴とに矛盾があるので、ポジショナ100に問題があると考えられる。   “No open inspection” (parameter adjustment not permitted) is recorded in the maintenance history recording unit 41 of the device maintenance apparatus 400, and “Receiving open inspection” is recorded in the maintenance history reception recording unit 15 of the positioner 100. When “no open inspection” (parameter adjustment not permitted) is recorded in the maintenance history recording unit 11 of the positioner 100 (case of # 1-2), the maintenance history of the device maintenance device 400 and the maintenance history of the positioner 100 are recorded. Since there is no contradiction with the history, no problem occurs. However, since there is a contradiction between the maintenance history reception history and the maintenance history recorded in the positioner 100, it is considered that there is a problem with the positioner 100.

機器メンテナンス装置400のメンテナンス履歴記録部41に「開放点検あり」(パラメータ調整許可)が記録されており、ポジショナ100のメンテナンス履歴受信記録部15に「開放点検なしを受信」が記録されており、ポジショナ100のメンテナンス履歴記録部11に「開放点検あり」(パラメータ調整許可)が記録されていた場合(#3−1のケース)、機器メンテナンス装置400のメンテナンスの履歴とポジショナ100のメンテナンスの履歴とには矛盾がないので、問題は発生しない。しかし、ポジショナ100の内部に記録されているメンテナンスの履歴の受信履歴とメンテナンスの履歴とに矛盾があるので、ポジショナ100に問題があると考えられる。   “Maintenance open” (parameter adjustment permission) is recorded in the maintenance history recording unit 41 of the device maintenance apparatus 400, and “No open inspection” is recorded in the maintenance history reception recording unit 15 of the positioner 100. When “with open inspection” (parameter adjustment permission) is recorded in the maintenance history recording unit 11 of the positioner 100 (# 3-1 case), the maintenance history of the device maintenance device 400 and the maintenance history of the positioner 100 Since there is no contradiction, no problem occurs. However, since there is a contradiction between the maintenance history reception history and the maintenance history recorded in the positioner 100, it is considered that there is a problem with the positioner 100.

機器メンテナンス装置400のメンテナンス履歴記録部41に「開放点検あり」(パラメータ調整許可)が記録されており、ポジショナ100のメンテナンス履歴受信記録部15に「開放点検ありを受信」が記録されており、ポジショナ100のメンテナンス履歴記録部11に「開放点検あり」(パラメータ調整許可)が記録されていた場合(#3−2のケース)、問題はない。   “Maintenance open” (parameter adjustment permission) is recorded in the maintenance history recording unit 41 of the device maintenance apparatus 400, and “Receive open inspection” is recorded in the maintenance history reception recording unit 15 of the positioner 100. When “open inspection” (parameter adjustment permission) is recorded in the maintenance history recording unit 11 of the positioner 100 (the case of # 3-2), there is no problem.

実施の形態2では、プラントの稼働中、機器メンテナンス装置400のメンテナンス履歴記録部41に記録されているメンテナンスの履歴と、ポジショナ100のメンテナンス履歴記録部11に記録されているメンテナンスの履歴と、ポジショナ100のメンテナンス履歴受信記録部15に記録されているメンテナンスの履歴の受信履歴とを定期的に取得し、メンテナンス情報管理装置500のメモリ52に保存するものとする。   In the second embodiment, during the operation of the plant, the maintenance history recorded in the maintenance history recording unit 41 of the equipment maintenance apparatus 400, the maintenance history recorded in the maintenance history recording unit 11 of the positioner 100, and the positioner It is assumed that the maintenance history reception history recorded in the maintenance history reception recording unit 15 of 100 is periodically acquired and stored in the memory 52 of the maintenance information management apparatus 500.

そして、プラントの再稼働後にプロセス変数の制御性能が低下するなどのトラブルが生じた場合、その時の3つの履歴の組み合わせをメンテナンス情報管理装置500の表示部51に表示させるようにする。すなわち、機器メンテナンス装置400のメンテナンス履歴記録部41に記録されているメンテナンスの履歴と、ポジショナ100のメンテナンス履歴受信記録部15に記録されているメンテナンスの履歴の受信履歴と、ポジショナ100のメンテナンス履歴記録部11に記録されているメンテナンスの履歴とを、メンテナンス情報管理装置500の表示部51に表示させる。   When a trouble such as a decrease in process variable control performance occurs after the plant is restarted, a combination of the three histories at that time is displayed on the display unit 51 of the maintenance information management apparatus 500. That is, the maintenance history recorded in the maintenance history recording unit 41 of the device maintenance apparatus 400, the reception history of the maintenance history recorded in the maintenance history reception recording unit 15 of the positioner 100, and the maintenance history record of the positioner 100 The maintenance history recorded in the unit 11 is displayed on the display unit 51 of the maintenance information management apparatus 500.

ここで、実施の形態1で説明したように、図6に示した#2−1,#2−2,#4−1,#4−2のケースの有無を確認することによって、トラブルの責任が機器メンテナンス装置400にあるのか、ポジショナ100にあるのかを判断する。この時、#2−1のケースまたは#4−2のケースであれば、ポジショナ100の内部に記録されているメンテナンスの履歴とメンテナンスの履歴の受信履歴とに矛盾があるので、ポジショナ100の責任であることは明らかである。これに対し、#2−2のケースまたは#4−1のケースである場合、ポジショナ100に問題があることも考えられるので、機器メンテナンス装置400の責任であると明言するためには、ポジショナ100の責任ではないことを保証する必要がある。   Here, as described in the first embodiment, the responsibility for the trouble is confirmed by confirming the presence / absence of the cases of # 2-1, # 2-2, # 4-1, and # 4-2 shown in FIG. Is in the device maintenance device 400 or the positioner 100. At this time, in the case of # 2-1 or # 4-2, the maintenance history recorded in the positioner 100 and the reception history of the maintenance history are inconsistent. Obviously. On the other hand, in the case of # 2-2 or # 4-1, there may be a problem with the positioner 100. Therefore, in order to clearly state that the device maintenance apparatus 400 is responsible, the positioner 100 It is necessary to ensure that it is not the responsibility.

そこで、#2−2または#4−1のケースである場合、定期的に取得され保存されているトラブルが発生していない期間中の3つの履歴の組み合わせをメモリ52から読み出して表示部51に表示させるようにし、この3つの履歴に図8に示した#1−2,#3−1のケースのような組み合わせが存在しないことを確認させることによって、ポジショナ100の責任ではないことを保証する。   Therefore, in the case of # 2-2 or # 4-1, a combination of three histories during a period in which a trouble that is periodically acquired and stored does not occur is read from the memory 52 and displayed on the display unit 51. It is ensured that it is not the responsibility of the positioner 100 by making it display and confirming that there is no combination like the case of # 1-2 and # 3-1 shown in FIG. 8 in these three histories. .

もし、#1−2,#3−1のケースのような組み合わせがあれば、#2−2または#4−1のケースである場合の信頼性を確保することができない。すなわち、#1−2,#3−1のケースのような組み合わせが存在した場合、ポジショナ100の責任ではないと言い切れなくなり、「#2−2または#4−1のケースが生じたのはたまたまではないか」と反論されても仕方がない。   If there is a combination like the case of # 1-2 and # 3-1, the reliability in the case of # 2-2 or # 4-1 cannot be ensured. In other words, if there is a combination such as the case of # 1-2 and # 3-1, it cannot be said that the positioner 100 is not responsible, and “The case of # 2-2 or # 4-1 occurred. It can't be helped even if it is rebutted.

〔実施の形態3〕
実施の形態3では、図9に示すように、機器メンテナンス装置400にメンテナンス履歴送信記録部43を設け、このメンテナンス履歴送信記録部43にメンテナンス履歴送信部42からのポジショナ100へのメンテナンスの履歴の送信履歴を記録するようにする。そして、このメンテナンス履歴送信記録部43に記録されているメンテナンスの履歴の送信履歴も加えて、トラブルの責任が機器メンテナンス装置400にあるのか、ポジショナ100にあるのかを、判別するようにする。
[Embodiment 3]
In the third embodiment, as shown in FIG. 9, a maintenance history transmission recording unit 43 is provided in the device maintenance apparatus 400, and the maintenance history transmission recording unit 43 stores the maintenance history from the maintenance history transmission unit 42 to the positioner 100. Record transmission history. Then, the maintenance history transmission history recorded in the maintenance history transmission recording unit 43 is also added to determine whether the responsibility of the trouble lies in the device maintenance apparatus 400 or the positioner 100.

このメンテナンス履歴送信記録部43を設けた機器メンテナンス装置400を400Bとし、図1に示した機器メンテナンス装置400と区別する。なお、図1に示した機器メンテナンス装置400は400Aとする。   The equipment maintenance apparatus 400 provided with the maintenance history transmission recording unit 43 is designated as 400B, and is distinguished from the equipment maintenance apparatus 400 shown in FIG. In addition, the apparatus maintenance apparatus 400 shown in FIG.

図10に、機器メンテナンス装置400Bのメンテナンス履歴記録部41に記録されているメンテナンスの履歴と、機器メンテナンス装置400Bのメンテナンス履歴送信記録部43に記録されているメンテナンスの履歴の送信履歴と、ポジショナ100のメンテナンス履歴受信記録部15に記録されているメンテナンスの履歴の受信履歴と、ポジショナ100のメンテナンス履歴記録部11に記録されているメンテナンスの履歴との組み合わせを例示する。   FIG. 10 shows the maintenance history recorded in the maintenance history recording unit 41 of the device maintenance apparatus 400B, the maintenance history transmission history recorded in the maintenance history transmission recording unit 43 of the device maintenance apparatus 400B, and the positioner 100. A combination of a maintenance history reception history recorded in the maintenance history reception recording unit 15 and a maintenance history recorded in the maintenance history recording unit 11 of the positioner 100 is illustrated.

図10には、図6に示した#2−1,#2−2,#4−1,#4−2のケースを対象とし、機器メンテナンス装置400Bのメンテナンス履歴送信記録部43に記録されているメンテナンスの履歴の送信履歴を加えることによって生じる#2−1のケースから分岐する組み合わせの1つを#2−1−1として、#2−2のケースから分岐する組み合わせの1つを#2−2−1として、#4−1のケースから分岐する組み合わせの1つを#4−1−2として、#4−2から分岐する組み合わせの1つを#4−2−2として、枝番を付すことによって示している。   FIG. 10 shows the case of # 2-1, # 2-2, # 4-1, and # 4-2 shown in FIG. 6 and is recorded in the maintenance history transmission recording unit 43 of the device maintenance apparatus 400B. One of the combinations branched from the case of # 2-1 generated by adding the transmission history of the maintenance history is # 2-1-1, and one of the combinations branched from the case of # 2-2 is # 2. -2-1, one of the combinations branched from the case of # 4-1 is # 4-1-2, one of the combinations branched from # 4-2 is # 4-2-2, and the branch number It shows by attaching.

なお、#2−1,#2−2,#4−1,#4−2のケースから分岐する組み合わせのうち、機器メンテナンス装置400Bのメンテナンスの履歴とメンテナンスの履歴の送信履歴とに矛盾があるケース#2−−2,#2−2−2,#4−1−1,#4−2−1については、機器メンテナンス装置400Bの責任であることが明らかであるので、図10にはリストアップしていない。Among the combinations branched from the cases of # 2-1, # 2-2, # 4-1, and # 4-2, there is a contradiction between the maintenance history of the device maintenance apparatus 400B and the transmission history of the maintenance history. case # 2 1 -2, # 2-2-2, # 4-1-1, for # 4-2-1, since it is clear that it is the responsibility of the equipment maintenance device 400B, in FIG. 10 Not listed.

機器メンテナンス装置400Bのメンテナンス履歴記録部41に「開放点検なし」(パラメータ調整不許可)が残されており、機器メンテナンス装置400Bのメンテナンス履歴送信記録部43に「開放点検なしを送信」が残されており、ポジショナ100のメンテナンス履歴受信記録部15に「開放点検なしを受信」が残されており、ポジショナ100のメンテナンス履歴記録部11に「開放点検あり」(パラメータ調整許可)が残されていた場合(#2−1−1のケース)、PIDパラメータを変更した結果による制御不良など、大きな問題が発生する。この場合、ポジショナ100の内部でメンテナンスの履歴が更新されていないと考えられ、ポジショナ100の責任であると判断することができる。   “No open inspection” (parameter adjustment not permitted) is left in the maintenance history recording unit 41 of the equipment maintenance device 400B, and “Send no open inspection” is left in the maintenance history transmission recording unit 43 of the equipment maintenance device 400B. In the maintenance history reception recording unit 15 of the positioner 100, “no open inspection received” remains, and “open inspection” (parameter adjustment permission) remains in the maintenance history recording unit 11 of the positioner 100. In such a case (# 2-1-1 case), a serious problem such as a control failure due to a result of changing the PID parameter occurs. In this case, it is considered that the maintenance history has not been updated in the positioner 100, and it can be determined that the positioner 100 is responsible.

機器メンテナンス装置400Bのメンテナンス履歴記録部41に「開放点検なし」(パラメータ調整不許可)が残されており、機器メンテナンス装置400Bのメンテナンス履歴送信記録部43に「開放点検なしを送信」が残されており、ポジショナ100のメンテナンス履歴受信記録部15に「開放点検ありを受信」が残されており、ポジショナ100のメンテナンス履歴記録部11に「開放点検あり」(パラメータ調整許可)が残されていた場合(#2−2−1のケース)、PIDパラメータを変更した結果による制御不良など、大きな問題が発生する。この場合、機器メンテナンス装置400Bがメンテナンスの履歴を送信していないと考えられ、ポジショナ100の責任ではないと判断することができる。   “No open inspection” (parameter adjustment not permitted) is left in the maintenance history recording unit 41 of the equipment maintenance device 400B, and “Send no open inspection” is left in the maintenance history transmission recording unit 43 of the equipment maintenance device 400B. In the maintenance history reception recording unit 15 of the positioner 100, “Receiving open inspection” is left, and “Open inspection” (parameter adjustment permission) is left in the maintenance history recording unit 11 of the positioner 100. In this case (the case of # 2-2-1), a big problem such as a control failure due to a result of changing the PID parameter occurs. In this case, it is considered that the device maintenance apparatus 400B has not transmitted the maintenance history, and it can be determined that the positioner 100 is not responsible.

機器メンテナンス装置400Bのメンテナンス履歴記録部41に「開放点検あり」(パラメータ調整許可)が残されており、機器メンテナンス装置400Bのメンテナンス履歴送信記録部43に「開放点検ありを送信」が残されており、ポジショナ100のメンテナンス履歴受信記録部15に「開放点検なしを受信」が残されており、ポジショナ100のメンテナンス履歴記録部11に「開放点検なし」(パラメータ調整不許可)が残されていた場合(#4−1−2のケース)、制御性能が改善されない、開放点検したのにパラメータを調整しなおしていないなど、小さな問題が発生する。この場合、機器メンテナンス装置400Bがメンテナンスの履歴を送信していないと考えられ、ポジショナ100の責任ではないと判断することができる。   “Maintenance open” (parameter adjustment permission) is left in the maintenance history recording unit 41 of the equipment maintenance device 400B, and “Send open inspection” is left in the maintenance history transmission recording unit 43 of the equipment maintenance device 400B. In the maintenance history reception recording unit 15 of the positioner 100, “no opening inspection” is left, and “no opening inspection” (parameter adjustment not permitted) is left in the maintenance history recording unit 11 of the positioner 100. In the case (# 4-1-2 case), a small problem occurs such that the control performance is not improved or the parameters are not readjusted even though the open inspection is performed. In this case, it is considered that the device maintenance apparatus 400B has not transmitted the maintenance history, and it can be determined that the positioner 100 is not responsible.

機器メンテナンス装置400Bのメンテナンス履歴記録部41に「開放点検あり」(パラメータ調整許可)が残されており、機器メンテナンス装置400Bのメンテナンス履歴送信記録部43に「開放点検ありを送信」が残されており、ポジショナ100のメンテナンス履歴受信記録部15に「開放点検ありを受信」が残されており、ポジショナ100のメンテナンス履歴記録部11に「開放点検なし」(パラメータ調整不許可)が残されていた場合(#4−2−2のケース)、制御性能が改善されない、開放点検したのにパラメータを調整しなおしていないなど、小さな問題が発生する。この場合、ポジショナ100の内部でメンテナンスの履歴が更新されていないと考えられ、ポジショナ100の責任であると判断することができる。   “Maintenance open” (parameter adjustment permission) is left in the maintenance history recording unit 41 of the equipment maintenance device 400B, and “Send open inspection” is left in the maintenance history transmission recording unit 43 of the equipment maintenance device 400B. In the maintenance history reception recording unit 15 of the positioner 100, “Receiving open inspection” is left, and “No opening inspection” (parameter adjustment not permitted) is left in the maintenance history recording unit 11 of the positioner 100. In this case (the case of # 4-2-2), the control performance is not improved, and a small problem occurs such that the parameter is not readjusted even though the open inspection is performed. In this case, it is considered that the maintenance history has not been updated in the positioner 100, and it can be determined that the positioner 100 is responsible.

〔実施の形態4〕
実施の形態3において、#2−2−1や#4−1−2のケースである場合、機器メンテナンス装置400Bがメンテナンスの履歴を送信していないと考えられ、ポジショナ100の責任ではないと判断することができる。しかし、機器メンテナンス装置400Bのメンテナンス履歴送信記録部43に記録されているメンテナンスの履歴の送信履歴とポジショナ100のメンテナンス履歴受信記録部15に記録されているメンテナンスの履歴の受信履歴とが矛盾しており、どこを確認するべきか判断できない。
[Embodiment 4]
In the third embodiment, in the case of # 2-2-1 or # 4-1-2, it is considered that the device maintenance apparatus 400B has not transmitted the maintenance history, and it is determined that the positioner 100 is not responsible. can do. However, the maintenance history transmission history recorded in the maintenance history transmission recording unit 43 of the device maintenance apparatus 400B contradicts the maintenance history reception history recorded in the maintenance history reception recording unit 15 of the positioner 100. I can't decide where to check.

そこで、実施の形態4では、図11に示すように、機器メンテナンス装置400にメンテナンス履歴送信記録部43に加えてメンテナンス履歴受信記録部44を設け、このメンテナンス履歴受信記録部44にメンテナンス履歴記録部41に記録されるメンテナンスの履歴の受信履歴を記録するようにする。そして、このメンテナンス履歴受信記録部44に記録されているメンテナンスの履歴の受信履歴も加えて、トラブルの責任が機器メンテナンス装置400にあるのか、ポジショナ100にあるのか、通信障害であるのかを、判別するようにする。   Therefore, in the fourth embodiment, as shown in FIG. 11, the device maintenance apparatus 400 is provided with a maintenance history reception recording unit 44 in addition to the maintenance history transmission recording unit 43, and the maintenance history reception recording unit 44 includes a maintenance history recording unit. The reception history of the maintenance history recorded in 41 is recorded. Then, in addition to the maintenance history reception history recorded in the maintenance history reception recording unit 44, it is determined whether the responsibility of the trouble lies in the device maintenance apparatus 400, the positioner 100, or a communication failure. To do.

このメンテナンス履歴送信記録部43とメンテナンス履歴受信記録部44とを設けた機器メンテナンス装置400を400Cとし、図9に示した機器メンテナンス装置400Bと区別する。また、この機器メンテナンス装置400Cの構成において、メンテナンス履歴受信記録部44が本発明でいう第2のメンテナンス履歴受信記録部に相当する。   The equipment maintenance device 400 provided with the maintenance history transmission recording unit 43 and the maintenance history reception recording unit 44 is referred to as 400C, and is distinguished from the equipment maintenance device 400B shown in FIG. In the configuration of the equipment maintenance apparatus 400C, the maintenance history reception recording unit 44 corresponds to the second maintenance history reception recording unit referred to in the present invention.

この実施の形態4において、メンテナンス履歴送信記録部43に記録されているメンテナンスの履歴の送信履歴とメンテナンス履歴受信記録部44に記録されているメンテナンスの履歴の受信履歴とに矛盾がなければ、機器メンテナンス装置400Cからのメンテナンスの履歴が通信障害でポジショナ100に届いていない、と言える。反対に、メンテナンス履歴送信記録部43に記録されているメンテナンスの履歴の送信履歴とメンテナンス履歴受信記録部44に記録されているメンテナンスの履歴の受信履歴とに矛盾があれば、機器メンテナンス装置400Cがメンテナンスの履歴をポジショナ100へ送信できていなので、機器メンテナンス装置400Cに責任がある、と言える。   In the fourth embodiment, if there is no contradiction between the maintenance history transmission history recorded in the maintenance history transmission recording unit 43 and the maintenance history reception history recorded in the maintenance history reception recording unit 44, the device It can be said that the maintenance history from the maintenance device 400C has not reached the positioner 100 due to a communication failure. On the contrary, if there is a discrepancy between the maintenance history transmission history recorded in the maintenance history transmission recording unit 43 and the maintenance history reception history recorded in the maintenance history reception recording unit 44, the device maintenance apparatus 400C Since the maintenance history can be transmitted to the positioner 100, it can be said that the device maintenance apparatus 400C is responsible.

図12に、機器メンテナンス装置400Cのメンテナンス履歴記録部41に記録されているメンテナンスの履歴と、機器メンテナンス装置400Cのメンテナンス履歴送信記録部43に記録されているメンテナンスの履歴の送信履歴と、機器メンテナンス装置400Cのメンテナンス履歴受信記録部44に記録されているメンテナンスの履歴の受信履歴と、ポジショナ100のメンテナンス履歴受信記録部15に記録されているメンテナンスの履歴の受信履歴と、ポジショナ100のメンテナンス履歴記録部11に記録されているメンテナンスの履歴との組み合わせを例示する。   FIG. 12 shows the maintenance history recorded in the maintenance history recording unit 41 of the device maintenance apparatus 400C, the maintenance history transmission history recorded in the maintenance history transmission recording unit 43 of the device maintenance apparatus 400C, and the device maintenance. Maintenance history reception history recorded in the maintenance history reception recording unit 44 of the apparatus 400C, maintenance history reception history recorded in the maintenance history reception recording unit 15 of the positioner 100, and maintenance history recording of the positioner 100 The combination with the maintenance history recorded in the unit 11 is illustrated.

図12には、図10において問題になる#2−2−1,#4−1−2のケースを対象とし、機器メンテナンス装置400Cのメンテナンス履歴受信記録部44に記録されているメンテナンスの履歴の受信履歴を加えることによって生じる#2−2−1のケースから分岐する組み合わせを#2−2−1−1,#2−2−1−2として、#4−1−2から分岐する組み合わせを#4−1−2−1,#4−1−2−2として、枝番を付すことによって示している。   FIG. 12 shows the maintenance history recorded in the maintenance history reception recording unit 44 of the device maintenance apparatus 400C for the case of # 2-2-1, # 4-1-2, which is a problem in FIG. A combination branching from the case of # 4-2-1 is assumed to be a combination branching from the case of # 2-2-1 generated by adding the reception history as # 2-2-1-1-1, # 2-2-1-1-2 It is indicated by adding branch numbers as # 4-1-2-1 and # 4-1-2-2.

機器メンテナンス装置400Cのメンテナンス履歴記録部41に「開放点検なし」(パラメータ調整不許可)が残されており、機器メンテナンス装置400Cのメンテナンス履歴送信記録部43に「開放点検なしを送信」が残されており、機器メンテナンス装置400Cのメンテナンス履歴受信記録部44に「開放点検なしを受信」が残されており、ポジショナ100のメンテナンス履歴受信記録部15に「開放点検ありを受信」が残されており、ポジショナ100のメンテナンス履歴記録部11に「開放点検あり」(パラメータ調整許可)が残されていた場合(#2−2−1−1のケース)、PIDパラメータを変更した結果による制御不良など、大きな問題が発生する。この場合、機器メンテナンス装置400Cがメンテナンスの履歴を送信していないと考えられ、ポジショナ100の責任ではないと判断することができる。しかし、機器メンテナンス装置400Cにおける送受信履歴は矛盾しておらず、機器メンテナンス装置400Cはメンテナンスの履歴を送信していると考えられるので、通信障害が疑わしい。   “No open inspection” (parameter adjustment not permitted) is left in the maintenance history recording unit 41 of the equipment maintenance device 400C, and “Send no open inspection” is left in the maintenance history transmission recording unit 43 of the device maintenance device 400C. In the maintenance history reception recording unit 44 of the device maintenance apparatus 400C, “no open inspection” is left, and “reception with open inspection” is left in the maintenance history reception recording unit 15 of the positioner 100. When the maintenance history recording unit 11 of the positioner 100 is left with “open inspection” (parameter adjustment permission) (in the case of # 2-2-1-1), the control failure due to the result of changing the PID parameter, etc. A big problem occurs. In this case, it is considered that the device maintenance apparatus 400C has not transmitted the maintenance history, and it can be determined that the positioner 100 is not responsible. However, the transmission / reception history in the device maintenance device 400C is not contradictory, and the device maintenance device 400C is considered to be transmitting the maintenance history, so that a communication failure is suspicious.

機器メンテナンス装置400Cのメンテナンス履歴記録部41に「開放点検なし」(パラメータ調整不許可)が残されており、機器メンテナンス装置400Cのメンテナンス履歴送信記録部43に「開放点検なしを送信」が残されており、機器メンテナンス装置400Cのメンテナンス履歴受信記録部44に「開放点検ありを受信」が残されており、ポジショナ100のメンテナンス履歴受信記録部15に「開放点検ありを受信」が残されており、ポジショナ100のメンテナンス履歴記録部11に「開放点検あり」(パラメータ調整許可)が残されていた場合(#2−2−1−2のケース)、PIDパラメータを変更した結果による制御不良など、大きな問題が発生する。この場合、機器メンテナンス装置400Cがメンテナンスの履歴を送信していないと考えられ、ポジショナ100の責任ではないと判断することができる。しかし、機器メンテナンス装置400Cにおける送受信履歴は矛盾しており、機器メンテナンス装置400Cはメンテナンスの履歴を送信していないと考えられるので、通信障害ではなく、機器メンテナンス装置400Cの責任であると判断することができる。   “No open inspection” (parameter adjustment not permitted) is left in the maintenance history recording unit 41 of the equipment maintenance device 400C, and “Send no open inspection” is left in the maintenance history transmission recording unit 43 of the device maintenance device 400C. "Receiving open inspection" is left in the maintenance history reception recording unit 44 of the device maintenance apparatus 400C, and "Receiving open inspection" is left in the maintenance history reception recording unit 15 of the positioner 100. When the maintenance history recording unit 11 of the positioner 100 is left with “open inspection” (parameter adjustment permission) (case of # 2-2-1-2), the control failure due to the result of changing the PID parameter, etc. A big problem occurs. In this case, it is considered that the device maintenance apparatus 400C has not transmitted the maintenance history, and it can be determined that the positioner 100 is not responsible. However, since the transmission / reception history in the device maintenance device 400C is inconsistent and it is considered that the device maintenance device 400C has not transmitted the maintenance history, it is determined that the device maintenance device 400C is not responsible for communication failure but is responsible. Can do.

機器メンテナンス装置400Cのメンテナンス履歴記録部41に「開放点検あり」(パラメータ調整許可)が残されており、機器メンテナンス装置400Cのメンテナンス履歴送信記録部43に「開放点検ありを送信」が残されており、機器メンテナンス装置400Cのメンテナンス履歴受信記録部44に「開放点検なしを受信」が残されており、ポジショナ100のメンテナンス履歴受信記録部15に「開放点検なしを受信」が残されており、ポジショナ100のメンテナンス履歴記録部11に「開放点検なし」(パラメータ調整不許可)が残されていた場合(#4−1−2−1のケース)、制御性能が改善されない、開放点検したのにパラメータを調整しなおしていないなど、小さな問題が発生する。この場合、機器メンテナンス装置400Cがメンテナンスの履歴を送信していないと考えられ、ポジショナ100の責任ではないと判断することができる。しかし、機器メンテナンス装置400Cにおける送受信履歴は矛盾しており、機器メンテナンス装置400Cはメンテナンスの履歴を送信していないと考えられるので、通信障害ではなく、機器メンテナンス装置400Cの責任であると判断することができる。   “There is open inspection” (parameter adjustment permission) is left in the maintenance history recording unit 41 of the device maintenance apparatus 400C, and “Send open inspection” is left in the maintenance history transmission recording unit 43 of the device maintenance apparatus 400C. In the maintenance history reception recording unit 44 of the device maintenance device 400C, “no opening inspection” is left, and “no opening inspection” is left in the maintenance history reception recording unit 15 of the positioner 100, When “No open inspection” (parameter adjustment not permitted) is left in the maintenance history recording unit 11 of the positioner 100 (# 4-1-2-1 case), the control performance is not improved, but the open inspection has been performed. Small problems occur, such as not adjusting parameters again. In this case, it is considered that the device maintenance apparatus 400C has not transmitted the maintenance history, and it can be determined that the positioner 100 is not responsible. However, since the transmission / reception history in the device maintenance device 400C is inconsistent and it is considered that the device maintenance device 400C has not transmitted the maintenance history, it is determined that the device maintenance device 400C is not responsible for communication failure but is responsible Can do.

機器メンテナンス装置400Cのメンテナンス履歴記録部41に「開放点検あり」(パラメータ調整許可)が残されており、機器メンテナンス装置400Cのメンテナンス履歴送信記録部43に「開放点検ありを送信」が残されており、機器メンテナンス装置400Cのメンテナンス履歴受信記録部44に「開放点検ありを受信」が残されており、ポジショナ100のメンテナンス履歴受信記録部15に「開放点検なしを受信」が残されており、ポジショナ100のメンテナンス履歴記録部11に「開放点検なし」(パラメータ調整不許可)が残されていた場合(#4−1−2−2のケース)、制御性能が改善されない、開放点検したのにパラメータを調整しなおしていないなど、小さな問題が発生する。この場合、機器メンテナンス装置400Cがメンテナンスの履歴を送信していないと考えられ、ポジショナ100の責任ではないと判断することができる。しかし、機器メンテナンス装置400Cにおける送受信履歴は矛盾しておらず、機器メンテナンス装置400Cはメンテナンスの履歴を送信していると考えられるので、通信障害が疑わしい。   “There is open inspection” (parameter adjustment permission) is left in the maintenance history recording unit 41 of the device maintenance apparatus 400C, and “Send open inspection” is left in the maintenance history transmission recording unit 43 of the device maintenance apparatus 400C. "Receiving open inspection" is left in the maintenance history reception recording unit 44 of the device maintenance apparatus 400C, and "Receiving no open inspection" is left in the maintenance history reception recording unit 15 of the positioner 100. When “No open inspection” (parameter adjustment not permitted) is left in the maintenance history recording unit 11 of the positioner 100 (# 4-1-2-2 case), the control performance is not improved. Small problems occur, such as not adjusting parameters again. In this case, it is considered that the device maintenance apparatus 400C has not transmitted the maintenance history, and it can be determined that the positioner 100 is not responsible. However, the transmission / reception history in the device maintenance device 400C is not contradictory, and the device maintenance device 400C is considered to be transmitting the maintenance history, so that a communication failure is suspicious.

〔全体像〕
実施の形態4まで含めると、#番号で示されるケースの組み合わせは2の5乗=32通りとなる。
#番号の枝番の振り方
(機器メンテナンス装置の履歴×ポジショナの履歴)−(ポジショナの受信記録)−(機器メンテナンス装置の送信記録)−(機器メンテナンス装置の受信記録)
開放点検なし1/開放点検あり2
〔Overall picture〕
Including up to the fourth embodiment, the combinations of cases indicated by # numbers are 2 5 = 32.
# Number branch number assignment (equipment maintenance device history x positioner history)-(positioner reception record)-(equipment maintenance device transmission record)-(equipment maintenance device reception record)
No open inspection 1 / Open inspection 2

図13に#番号で示される各ケースの組み合わせを示す。なお、この組み合わせにおいて、前段技術とは、機器メンテナンス装置400のメンテナンス履歴記録部41に記録されているメンテナンスの履歴と、ポジショナ100のメンテナンス履歴記録部11に記録されているメンテナンスの履歴とを用いる技術であり、本発明に想到する直前の技術である。また、直前の技術や実施の形態で例示したのは一部で、白抜き以外の組み合わせは例示していない。   FIG. 13 shows combinations of cases indicated by # numbers. In this combination, the previous technology uses the maintenance history recorded in the maintenance history recording unit 41 of the device maintenance apparatus 400 and the maintenance history recorded in the maintenance history recording unit 11 of the positioner 100. It is a technology, just before the idea of the present invention. In addition, only a part of them are illustrated in the immediately preceding technique and embodiment, and combinations other than white are not illustrated.

前段技術において、#1と#3のケースは問題が生じないので、本発明に係る実施の形態1,3,4には不要である。また、実施の形態2は、前段技術で問題が生じないケースの実績(ポジショナに問題がないことの実績)を第3の装置で表示することになるので、#1と#3が登場する。実施の形態3で問題を追記したが、問題があるのは#2−2−1と#4−1−2の2通りだけだと考えられる。それに対して、実施の形態4で対策したケースが#2−2−1−1と#2−2−1−2および#4−1−2−1と#4−1−2−2のケースである。   In the former technique, the cases of # 1 and # 3 do not cause a problem, and are not necessary for the first, third, and fourth embodiments according to the present invention. Further, in the second embodiment, the results of cases where there is no problem in the preceding technology (the results of the fact that there is no problem in the positioner) are displayed by the third device, so # 1 and # 3 appear. Although the problem was added in the third embodiment, it is considered that there are only two problems, # 2-2-1 and # 4-1-2. On the other hand, the cases dealt with in the fourth embodiment are the cases of # 2-2-1-1 and # 2-2-1-2 and # 4-1-2-1 and # 4-1-2-2. It is.

なお、上述した実施の形態では、フィールド機器としてポジショナを例にとって説明したが、ポジショナに限られるものではない。例えば、フィールド機器として、差圧発信器なども考えられる。また、上述した実施の形態では、PIDパラメータを設定情報としたが、設定情報はPIDパラメータに限られるものでもない。   In the above-described embodiment, the positioner is described as an example of the field device, but the present invention is not limited to the positioner. For example, a differential pressure transmitter can be considered as a field device. In the embodiment described above, the PID parameter is set as the setting information, but the setting information is not limited to the PID parameter.

〔実施の形態の拡張〕
以上、実施の形態を参照して本発明を説明したが、本発明は上記の実施の形態に限定されるものではない。本発明の構成や詳細には、本発明の技術思想の範囲内で当業者が理解し得る様々な変更をすることができる。
[Extension of the embodiment]
The present invention has been described above with reference to the embodiment. However, the present invention is not limited to the above embodiment. Various changes that can be understood by those skilled in the art can be made to the configuration and details of the present invention within the scope of the technical idea of the present invention.

11…メンテナンス履歴記録部(第2のメンテナンス履歴記録部)、12…許可・不許可判断部、13…判断結果表示部、14…許可・不許可実行部、15…メンテナンス履歴受信記録部(第1のメンテナンス履歴受信記録部)、41…メンテナンス履歴記録部(第1のメンテナンス履歴記録部)、42…メンテナンス履歴送信部、43…メンテナンス履歴送信記録部、44…メンテナンス履歴受信記録部(第2のメンテナンス履歴受信記録部)、51…表示部、52…メモリ、100…ポジショナ、400(400A,400B,400C)…機器メンテナンス装置。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 11 ... Maintenance history recording part (2nd maintenance history recording part), 12 ... Permit / non-permission judgment part, 13 ... Judgment result display part, 14 ... Permit / non-permission execution part, 15 ... Maintenance history reception recording part (first 1 ... maintenance history reception recording unit), 41 ... maintenance history recording unit (first maintenance history recording unit), 42 ... maintenance history transmission unit, 43 ... maintenance history transmission recording unit, 44 ... maintenance history reception recording unit (second) Maintenance history reception recording unit), 51 ... display unit, 52 ... memory, 100 ... positioner, 400 (400A, 400B, 400C) ... device maintenance device.

Claims (6)

各種の設定情報に従って所定の動作を行うフィールド機器と、このフィールド機器に対して行われたメンテナンスの履歴を管理する機器メンテナンス装置とを備えたフィールド機器メンテナンスシステムにおいて、
前記機器メンテナンス装置は、
前記フィールド機器に対して行われたメンテナンスの履歴を記録する第1のメンテナンス履歴記録部と、
前記第1のメンテナンス履歴記録部に記録されたメンテナンスの履歴を前記フィールド機器に送信するメンテナンス履歴送信部とを備え、
前記フィールド機器は、
前記機器メンテナンス装置から送信されてきたメンテナンスの履歴を記録する第2のメンテナンス履歴記録部と、
前記第2のメンテナンス履歴記録部に記録されているメンテナンスの履歴を参照して前記設定情報に対する変更の許可・不許可を判断する許可・不許可判断部と、
前記機器メンテナンス装置から送信されてきたメンテナンスの履歴の受信履歴を記録する第1のメンテナンス履歴受信記録部と
を備えることを特徴とするフィールド機器メンテナンスシステム。
In a field device maintenance system comprising a field device that performs a predetermined operation according to various setting information, and a device maintenance device that manages a history of maintenance performed on the field device,
The equipment maintenance device is
A first maintenance history recording unit that records a history of maintenance performed on the field device;
A maintenance history transmission unit that transmits the maintenance history recorded in the first maintenance history recording unit to the field device;
The field device is
A second maintenance history recording unit for recording a maintenance history transmitted from the device maintenance device;
A permission / non-permission determination unit that determines permission / non-permission of a change to the setting information with reference to a maintenance history recorded in the second maintenance history recording unit;
A field device maintenance system comprising: a first maintenance history reception recording unit that records a reception history of a maintenance history transmitted from the device maintenance device.
請求項1に記載されたフィールド機器メンテナンスシステムにおいて、
前記機器メンテナンス装置の第1のメンテナンス履歴記録部に記録されているメンテナンスの履歴と、前記フィールド機器の第2のメンテナンス履歴記録部に記録されているメンテナンスの履歴と、前記フィールド機器の第1のメンテナンス履歴受信記録部に記録されているメンテナンスの履歴の受信履歴との一覧を表示するメンテナンス情報管理装置
を備えることを特徴とするフィールド機器メンテナンスシステム。
In the field equipment maintenance system according to claim 1,
The maintenance history recorded in the first maintenance history recording unit of the device maintenance apparatus, the maintenance history recorded in the second maintenance history recording unit of the field device, and the first of the field device A field device maintenance system comprising: a maintenance information management device that displays a list of maintenance histories recorded in a maintenance history reception recording unit.
請求項1に記載されたフィールド機器メンテナンスシステムにおいて、
前記機器メンテナンス装置は、
前記メンテナンス履歴送信部からの前記フィールド機器へのメンテナンスの履歴の送信履歴を記録するメンテナンス履歴送信記録部
を備えることを特徴とするフィールド機器メンテナンスシステム。
In the field equipment maintenance system according to claim 1,
The equipment maintenance device is
A field device maintenance system comprising: a maintenance history transmission recording unit that records a transmission history of a maintenance history from the maintenance history transmission unit to the field device.
請求項1に記載されたフィールド機器メンテナンスシステムにおいて、
前記機器メンテナンス装置は、
前記メンテナンス履歴送信部からの前記フィールド機器へのメンテナンスの履歴の送信履歴を記録するメンテナンス履歴送信記録部と、
前記第1のメンテナンス履歴記録部に記録されるメンテナンスの履歴の受信履歴を記録する第2のメンテナンス履歴受信記録部と
を備えることを特徴とするフィールド機器メンテナンスシステム。
In the field equipment maintenance system according to claim 1,
The equipment maintenance device is
A maintenance history transmission recording unit that records a transmission history of a maintenance history from the maintenance history transmission unit to the field device;
A field device maintenance system comprising: a second maintenance history reception recording unit that records a maintenance history reception history recorded in the first maintenance history recording unit.
請求項3に記載されたフィールド機器メンテナンスシステムにおいて、
前記機器メンテナンス装置の第1のメンテナンス履歴記録部に記録されているメンテナンスの履歴と、前記フィールド機器の第2のメンテナンス履歴記録部に記録されているメンテナンスの履歴と、前記フィールド機器の第1のメンテナンス履歴受信記録部に記録されているメンテナンスの履歴の受信履歴と、前記機器メンテナンス装置のメンテナンス履歴送信記録部に記録されているメンテナンスの履歴の送信履歴との一覧を表示するメンテナンス情報管理装置
を備えることを特徴とするフィールド機器メンテナンスシステム。
In the field equipment maintenance system according to claim 3,
The maintenance history recorded in the first maintenance history recording unit of the device maintenance apparatus, the maintenance history recorded in the second maintenance history recording unit of the field device, and the first of the field device A maintenance information management device for displaying a list of the maintenance history reception history recorded in the maintenance history reception recording unit and the maintenance history transmission history recorded in the maintenance history transmission recording unit of the device maintenance apparatus; A field device maintenance system comprising:
請求項4に記載されたフィールド機器メンテナンスシステムにおいて、
前記機器メンテナンス装置の第1のメンテナンス履歴記録部に記録されているメンテナンスの履歴と、前記フィールド機器の第2のメンテナンス履歴記録部に記録されているメンテナンスの履歴と、前記フィールド機器の第1のメンテナンス履歴受信記録部に記録されているメンテナンスの履歴の受信履歴と、前記機器メンテナンス装置のメンテナンス履歴送信記録部に記録されているメンテナンスの履歴の送信履歴と、前記機器メンテナンス装置の第2のメンテナンス履歴受信記録部に記録されているメンテナンスの履歴の受信履歴との一覧を表示するメンテナンス情報管理装置
を備えることを特徴とするフィールド機器メンテナンスシステム。
In the field equipment maintenance system according to claim 4,
The maintenance history recorded in the first maintenance history recording unit of the device maintenance apparatus, the maintenance history recorded in the second maintenance history recording unit of the field device, and the first of the field device Maintenance history reception history recorded in the maintenance history reception recording unit, maintenance history transmission history recorded in the maintenance history transmission recording unit of the device maintenance device, and second maintenance of the device maintenance device A field device maintenance system comprising: a maintenance information management device for displaying a list of maintenance histories received in a history reception recording unit.
JP2015034104A 2015-02-24 2015-02-24 Field equipment maintenance system Active JP6291436B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015034104A JP6291436B2 (en) 2015-02-24 2015-02-24 Field equipment maintenance system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015034104A JP6291436B2 (en) 2015-02-24 2015-02-24 Field equipment maintenance system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016157238A JP2016157238A (en) 2016-09-01
JP6291436B2 true JP6291436B2 (en) 2018-03-14

Family

ID=56826153

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015034104A Active JP6291436B2 (en) 2015-02-24 2015-02-24 Field equipment maintenance system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6291436B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7072960B2 (en) 2019-10-25 2022-05-23 常州瑞賽環保科技有限公司 Demolition device for solar panels

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003114294A (en) * 2001-10-04 2003-04-18 Toshiba Corp Monitor, diagnosis, inspection and maintenance system for power-generating plant
JP2011123827A (en) * 2009-12-14 2011-06-23 Toshiba Corp Monitoring control system and method
JP5056880B2 (en) * 2010-03-24 2012-10-24 横河電機株式会社 Field equipment maintenance system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7072960B2 (en) 2019-10-25 2022-05-23 常州瑞賽環保科技有限公司 Demolition device for solar panels

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016157238A (en) 2016-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8060873B2 (en) Method and system for remote programming of a program-controlled device using a legitimization code
US10018998B2 (en) Field device commissioning system and field device commissioning method
US20150233790A1 (en) Field device commissioning system and field device commissioning method
US9392011B2 (en) Web vulnerability repair apparatus, web server, web vulnerability repair method, and program
US20140032972A1 (en) Method of engineering and diagnosing a field device and a system thereof
US8380975B2 (en) Safety data writes
US20220321529A1 (en) Field device loop warning parameter change smart notification
US10078034B2 (en) Field device commissioning system and field device commissioning method
JP6291436B2 (en) Field equipment maintenance system
JP2019202865A (en) Automatic erasure method of remote monitoring program
US11614727B2 (en) Communication controller
US10671037B2 (en) Machine maintenance using a machine controller and a service computer
JP6130806B2 (en) Field equipment
JP6833109B1 (en) Data collection device, data collection method and program
KR101922222B1 (en) Remote diagnosis system of construction equipment
RU2676423C2 (en) Method and device for implementing the concept of transactions in opc-ua through timeout mechanism
JP6821559B2 (en) Field equipment with self-healing function
CN105467984A (en) Acquisition device in X-ray radiography system and state transition control method and device thereof
CN107850880B (en) Method for operating an automation component
US20220260962A1 (en) Self-Learning Routine for Checking Compatibility
US20190158602A1 (en) Data collecting system based on distributed architecture and operation method thereof
CN113767347A (en) Support device and setting program
CN117707112A (en) Fault diagnosis method, system, equipment and storage medium
WO2017047149A1 (en) Input/output control device, input/output control method, and monitoring control system
JP2015176359A (en) device management system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170330

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180131

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180209

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6291436

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150