JP6286251B2 - Distributed file system and data availability management control method thereof - Google Patents

Distributed file system and data availability management control method thereof Download PDF

Info

Publication number
JP6286251B2
JP6286251B2 JP2014069101A JP2014069101A JP6286251B2 JP 6286251 B2 JP6286251 B2 JP 6286251B2 JP 2014069101 A JP2014069101 A JP 2014069101A JP 2014069101 A JP2014069101 A JP 2014069101A JP 6286251 B2 JP6286251 B2 JP 6286251B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
node
data
screen
management control
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014069101A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2015191497A (en
Inventor
齋藤 洋
洋 齋藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2014069101A priority Critical patent/JP6286251B2/en
Publication of JP2015191497A publication Critical patent/JP2015191497A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6286251B2 publication Critical patent/JP6286251B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、分散ファイルシステム及びそのデータ可用性管理制御方法に関し、特に、1つのノードに格納されたデータを複数のノードに複製して管理するデータ管理方式が採用された分散ファイルシステム(DFS:Distributed File System)に適用して好適なものである。   The present invention relates to a distributed file system and a data availability management control method thereof, and more particularly, to a distributed file system (DFS: Distributed) employing a data management method for copying and managing data stored in one node to a plurality of nodes. (File System).

従来、データ管理方式の1つとして、分散ファイルシステムがある。分散ファイルシステムは、複数のコンピュータが保持するフォルダ群を1つの共有フォルダのサブフォルダとして扱うことにより、共有フォルダからフォルダ群に容易にアクセスできるようにするデータ管理方式である。   Conventionally, there is a distributed file system as one of data management methods. The distributed file system is a data management system that allows a folder group to be easily accessed from a shared folder by treating the folder group held by a plurality of computers as a subfolder of one shared folder.

このような分散ファイルシステムに関連して、例えば特許文献1には、異なる拠点にそれぞれ設置された、それぞれ記憶媒体を備える複数の装置(以下、これをノードと呼ぶ)をネットワークを介して接続し、1つのノードに格納されたデータを複数のノードに複製することによってデータの保全性を高めるための技術が開示されている。   In connection with such a distributed file system, for example, in Patent Document 1, a plurality of devices (hereinafter referred to as nodes) respectively installed at different bases, each having a storage medium, are connected via a network. A technique for improving data integrity by duplicating data stored in one node to a plurality of nodes is disclosed.

具体的に、特許文献1では、いずれかのノードに格納されたデータを、所定のトリガ条件を満たす契機で他のノードに複製することにより、ネットワーク障害やノードの障害に起因するデータへのアクセス不能や、データの減失及びデータ保全性の低下を防止している。   Specifically, in Patent Document 1, access to data caused by a network failure or a node failure is made by copying data stored in any node to another node when a predetermined trigger condition is satisfied. Inability, loss of data and loss of data integrity are prevented.

特開2006−350470号公報JP 2006-350470 A

ところが、かかる引用文献1に開示されたデータ管理方法によると、分散ファイルシステムにおけるデータの減失の可能性を低減することはできるものの、ノードが設置される建屋や、ノードが接続された物理回線、回線が敷設される管路、ノードに対して電力を供給する電力供給設備、物理回線が収容される回線事業者の建屋といった物理的設備に対するリスクを考慮していないため、例えば自然災害によりこれらの物理的設備に損壊が生じた場合に、ノード(データ)にユーザがアクセスできなくなるおそれがあった。   However, according to the data management method disclosed in the cited document 1, although the possibility of data loss in the distributed file system can be reduced, the building in which the node is installed and the physical line to which the node is connected It does not consider the risks to physical facilities such as pipelines where lines are laid, power supply facilities that supply power to nodes, and buildings of circuit operators that accommodate physical lines. When the physical equipment of the system is damaged, there is a possibility that the user cannot access the node (data).

従って、分散ファイルシステムにおいて、1つのノードに格納されたデータを複数のノードに複製するデータ管理方式を採用するに際しては、自然災害による物理的設備の損壊までを考慮したデータ複製先のノード(以下、これを複製先ノードと呼ぶ)の選定が必要となる。   Therefore, when adopting a data management method in which data stored in one node is replicated to a plurality of nodes in a distributed file system, the data replication destination node (hereinafter referred to as a data replication destination node) that takes into account the damage of physical facilities due to natural disasters. This is called a replication destination node).

本発明は以上の点を考慮してなされたもので、分散ファイルシステムにおいて、データの減失を回避し、さらに予め想定される災害の発生時にもデータにアクセス可能な状態を維持できるようにデータの可用性を管理するための情報を提供し得る分散ファイルシステム及びそのデータ可用性管理制御方法を提案しようとするものである。   The present invention has been made in consideration of the above points. In a distributed file system, data can be prevented from being lost, and data can be maintained in a state where data can be accessed even in the event of a presumed disaster. A distributed file system capable of providing information for managing the availability of data and a data availability management control method thereof are proposed.

かかる課題を解決するため本発明においては、分散ファイルシステムにおいて、複数のノードとネットワークを介して接続され、前記ノードがそれぞれ保持するデータを管理する管理装置と、前記ノードがそれぞれ保持する前記データの災害に対する可用性を管理及び制御するデータ可用性管理制御装置とを有し、前記データ可用性管理制御装置、ノードの設置場所と、ノードが利用する設備の設置場所との災害に対する被災リスク値、前記ノードが使用するネットワークの配線路設備経路情報及び、前記ノード、ネットワーク、電源設備又は配電設備の保守スケジュールに関する情報を前記管理装置から受け取り、前記被災リスク値、前記配線路設備経路情報及び前記保守スケジュールに関する情報に基づいて、前記ノードが保持する前記データへのアクセス可能性を算出し、データの配置されているノードと当該ノードのアクセス可能性とを対応付けて画面に出力し、また前記算出したアクセス可能性が予め定められた値よりも低いノードについて、当該ノードが保持する前記データの複製先とすべきノードを決定し、データの複製元と複製先とを前記管理装置に通知し、前記管理装置は、前記データの複製元と複製先とに基づいて、前記ノードのデータを複製することを特徴とする。 In order to solve such a problem, in the present invention, in a distributed file system, a management device connected to a plurality of nodes via a network and managing data held by each of the nodes, and the data held by each of the nodes A data availability management control device for managing and controlling availability against a disaster , wherein the data availability management control device is a disaster risk value for a disaster between a node installation location and a facility installation location used by the node; Receiving information on the network wiring path information and the maintenance schedule of the node, network , power supply equipment or power distribution equipment from the management device, and relating to the disaster risk value, the wiring path equipment path information and the maintenance schedule. Based on information before the node holds It calculates the accessibility of the data, in association with the accessibility of the node and the node which is located in the data output to the screen, also lower than the value accessibility that the calculated predetermined For the node, a node to be a replication destination of the data held by the node is determined, and the management device notifies the management device of a data replication source and a replication destination. Based on the above, the data of the node is replicated.

また本発明においては、データ可用性管理制御方法において、分散ファイルシステムにおけるデータ可用性管理制御装置がノードの設置場所と、ノードが利用する設備の設置場所との災害に対する被災リスク値、前記ノードが使用するネットワークの配線路設備経路情報及び、前記ノード、ネットワーク、電源設備又は配電設備の保守スケジュールに関する情報をネットワークを介して接続される複数のノードがそれぞれ保持するデータを管理する管理装置から受け取り、データ可用性管理制御装置が、前記被災リスク値、前記配線路設備経路情報及び前記保守スケジュールに関する情報に基づいて、前記ノードが保持するデータへのアクセス可能性を算出し、データ可用性管理制御装置が、データの配置されているノードと当該ノードのアクセス可能性とを対応付けて画面に出力し、また前記算出したアクセス可能性が予め定められた値よりも低いノードについて、当該ノードが保持する前記データの複製先とすべきノードを決定し、データの複製元と複製先とを前記管理装置に通知し、前記管理装置が、前記データの複製元と複製先とに基づいて、前記ノードのデータを複製することを特徴とする。 Further, in the present invention, in the data availability management control method, the data availability management control device in the distributed file system uses the risk value of disaster against the disaster of the installation location of the node and the installation location of the equipment used by the node, the node uses Receive data on network wiring path equipment route information and maintenance schedule of the node, network , power supply equipment or power distribution equipment from a management device that manages data respectively held by a plurality of nodes connected via the network , and data availability The management control device calculates the accessibility to the data held by the node based on the disaster risk value , the wiring path facility route information, and the maintenance schedule information , and the data availability management control device The node being placed and the node And output to the screen in association with Seth possibilities, also for lower nodes than the value accessibility that the calculated predetermined to determine the destination and to be a node of the data that the node is held, The management apparatus is notified of a data replication source and a replication destination, and the management apparatus replicates the data of the node based on the data replication source and the replication destination.

本発明によれば、分散ファイルシステムにおいて、データの減失を回避し、さらに予め想定される災害の発生時にもデータにアクセス可能な状態を維持できるようにデータの可用性を管理するための情報を提供し得る分散ファイルシステム及びデータ可用性管理制御方法を実現できる。   According to the present invention, in the distributed file system, information for managing the availability of data so as to avoid the loss of data and to maintain a state in which the data can be accessed even in the event of a presumed disaster occurs. A distributed file system and a data availability management control method that can be provided can be realized.

本実施の形態による分散ファイルシステムの全体構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the whole structure of the distributed file system by this Embodiment. ノード管理テーブルの構成例を示す概念図である。It is a conceptual diagram which shows the structural example of a node management table. ネットワーク情報管理テーブルの構成例を示す概念図である。It is a conceptual diagram which shows the structural example of a network information management table. 屋内電力設備情報管理テーブルの構成例を示す概念図である。It is a conceptual diagram which shows the structural example of an indoor electric power equipment information management table. 商用電力設備情報管理テーブルの構成例を示す概念図である。It is a conceptual diagram which shows the structural example of a commercial power equipment information management table. 配線設備情報管理テーブルの構成例を示す概念図である。It is a conceptual diagram which shows the structural example of a wiring installation information management table. 災害リスク管理テーブルの構成例を示す概念図である。It is a conceptual diagram which shows the structural example of a disaster risk management table. (A)−(C)は、メイン画面及びノード管理のための各種GUI画面の構成例を示す略線図である。(A)-(C) is a basic diagram which shows the structural example of the various GUI screens for a main screen and node management. (A)−(E)は、想定リスクを設定するための各種GUI画面の構成例を示す略線図である。(A)-(E) is a basic diagram which shows the structural example of the various GUI screens for setting an assumption risk. (A)−(I)は、ノード検索時の条件を詳細に設定するための各種GUI画面の構成例を示す略線図である。(A)-(I) is a basic diagram which shows the structural example of the various GUI screens for setting the conditions at the time of a node search in detail. 検索キー優先度指定テーブル編集画面の構成例を示す略線図である。It is a basic diagram which shows the structural example of a search key priority designation | designated table edit screen. (A)−(D)は、ノード検索時の条件を簡易に設定するための各種GUI画面の構成例を示す略線図である。(A)-(D) is a basic diagram which shows the structural example of the various GUI screens for setting the conditions at the time of a node search simply. シミュレーション実行画面の構成例を示す略線図である。It is a basic diagram which shows the structural example of a simulation execution screen. (A)−(C)は、アクセス可能性シミュレーションに関する各種GUI画面の構成例を示す略線図である。(A)-(C) is a basic diagram which shows the structural example of the various GUI screens regarding accessibility simulation. データ可用性管理制御処理の処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence of a data availability management control process. ノード情報取得処理の処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence of a node information acquisition process. シミュレーション画面表示及び一覧作成処理の処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence of a simulation screen display and a list creation process. シミュレーション画面表示及び一覧作成処理の処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence of a simulation screen display and a list creation process.

以下図面について、本発明の一実施の形態を詳述する。   Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

(1)本実施の形態による分散ファイルシステムの構成
図1において、1は全体として本実施の形態による分散ファイルシステムを示す。この分散ファイルシステム1は、ネットワーク2を介して相互に接続された複数のノード3、分散ファイルシステム管理装置(以下、これをDFS管理装置と呼ぶ)4及びデータ可用性管理制御装置5を備えて構成される。
(1) Configuration of Distributed File System According to this Embodiment In FIG. 1, reference numeral 1 denotes a distributed file system according to this embodiment as a whole. The distributed file system 1 includes a plurality of nodes 3, a distributed file system management apparatus (hereinafter referred to as a DFS management apparatus) 4, and a data availability management control apparatus 5 connected to each other via a network 2. Is done.

各ノード3は、分散ファイルシステムデータ処理部(以下、これをDFSデータ処理部と呼ぶ)10及び記憶装置11を備えて構成される。   Each node 3 includes a distributed file system data processing unit (hereinafter referred to as a DFS data processing unit) 10 and a storage device 11.

記憶装置11は、例えばハードディスク装置から構成され、ユーザ等により格納された共有ファイルのファイルデータ(以下、これを単にデータと呼ぶ)のほか、そのノード3の設置場所と、そのノード3に搭載されたハードウェアに関する各種情報(CPU(Central Processing Unit)使用率、メモリ残量など)と、そのノード3に実装されたソフトウェアに関する各種情報と、そのノード3がネットワーク2を利用するにあたって必要となる設定情報となどが格納される。   The storage device 11 is composed of, for example, a hard disk device, and is installed in the node 3 installation location and the node 3 in addition to the file data of the shared file stored by the user or the like (hereinafter simply referred to as data). Various information related to the hardware (CPU (Central Processing Unit) usage rate, remaining memory capacity, etc.), various information related to the software installed in the node 3, and settings necessary for the node 3 to use the network 2 Information and so on are stored.

なお、以下においては、ノード3のハードウェアに関する各種情報と、ノード3に実行されたソフトウェアに関する各種情報と、そのノード3がネットワーク2を利用するにあたって必要となる設定情報となど、そのノード3に関する情報をまとめてノード情報と呼ぶものとする。   In the following, various information related to the hardware of the node 3, various information related to the software executed on the node 3, and setting information necessary for the node 3 to use the network 2, etc. Information is collectively referred to as node information.

DFSデータ処理部10は、記憶装置11に対するデータの読み書きのほか、記憶装置11に書き込まれたデータ及びその属性情報(以下、これをデータ属性情報と呼ぶ)のDFS管理装置4への送信、DFS管理装置4からのデータ操作要求に応じたデータ操作処理(例えば、データの他のノード3への複製)、及び、データ処理結果のDFS管理装置4への通知などを行う。   The DFS data processing unit 10 reads / writes data from / to the storage device 11, transmits data written in the storage device 11 and its attribute information (hereinafter referred to as data attribute information) to the DFS management device 4, DFS Data operation processing according to a data operation request from the management device 4 (for example, copying of data to another node 3), notification of the data processing result to the DFS management device 4, and the like are performed.

DFS管理装置4は、分散ファイルシステム1内の各ノード3がそれぞれ保持するデータを管理する機能を有し、分散ファイルシステム管理部(以下、これをDFS管理部と呼ぶ)20及び記憶装置21を備えて構成される。   The DFS management device 4 has a function of managing data held by each node 3 in the distributed file system 1, and includes a distributed file system management unit (hereinafter referred to as DFS management unit) 20 and a storage device 21. It is prepared for.

DFS管理部20は、管理対象の各ノード3のノード情報と、分散ファイルシステム1上に存在する各データの所在、及び、これらデータのデータ属性情報となどを各ノード3から定期的に収集し、収集したこれらの情報を記憶装置21に格納して管理する。また記憶装置21は、例えばハードディスク装置から構成され、DFS管理部20が各ノード3から収集したノード情報や、データの所在及びデータ属性情報などが格納される。   The DFS management unit 20 periodically collects the node information of each node 3 to be managed, the location of each data existing on the distributed file system 1 and the data attribute information of these data from each node 3. The collected information is stored in the storage device 21 and managed. Further, the storage device 21 is composed of, for example, a hard disk device, and stores node information collected by the DFS management unit 20 from each node 3, data location, data attribute information, and the like.

以上の各ノード3及びDFS管理装置4によって既存の分散ファイルシステムが構築される。従って、本分散ファイルシステム1は、かかる構成に加えてデータ可用性管理制御装置5をさらに備えることを特徴とする。   An existing distributed file system is constructed by each of the nodes 3 and the DFS management apparatus 4 described above. Therefore, the distributed file system 1 further includes a data availability management control device 5 in addition to such a configuration.

データ可用性管理制御装置5は、画面処理部30、データ可用性管理制御部31及び記憶装置32を備えたコンピュータ装置である。このうち画面処理部30は、データ可用性管理制御部31の制御の下に、図8〜図14について後述する各種GUI(Graphical User Interface)画面を図示しない液晶ディスプレイ等の表示装置に表示させる機能を有する。   The data availability management control device 5 is a computer device that includes a screen processing unit 30, a data availability management control unit 31, and a storage device 32. Among these, the screen processing unit 30 has a function of displaying various GUI (Graphical User Interface) screens described later with reference to FIGS. 8 to 14 on a display device such as a liquid crystal display (not shown) under the control of the data availability management control unit 31. Have.

またデータ可用性管理制御部31は、DFS管理装置4から取得した各ノード3のノード情報と、画面処理部30が表示したGUI画面を利用したシステム管理者からの入力となどに基づいて、自然災害に対するデータ可用性が低いノード3を抽出し、そのノード3が保持するデータの奨励される複製先ノード(以下、これを奨励複製先ノードと呼ぶ)3と、データの複製先とすべきでないノード(以下、これを複製禁止ノードと呼ぶ)3とを決定する。   In addition, the data availability management control unit 31 can generate a natural disaster based on the node information of each node 3 acquired from the DFS management device 4 and the input from the system administrator using the GUI screen displayed by the screen processing unit 30. Node 3 whose data availability is low is extracted, and a replication destination node (hereinafter referred to as an encouragement replication destination node) 3 for data held by the node 3 and a node (not to be a data replication destination) Hereinafter, this is referred to as a duplication prohibition node) 3.

そしてデータ可用性管理制御部31は、上述のように抽出した自然災害に対するデータ可用性が低いノード3と、当該ノード3の奨励複製先ノード3又は複製禁止ノード3とをDFS管理装置4に通知する。かくしてDFS管理装置4は、この通知に基づいて、自然災害に対するデータ可用性が低いノード3に対して上述のデータ操作要求を送信することにより、当該ノード3が保持するデータをデータ可用性管理制御部31から通知された推奨複製先ノード3に複製させ又は複製禁止ノード3以外のノード3に複製させる。   Then, the data availability management control unit 31 notifies the DFS management apparatus 4 of the node 3 with low data availability with respect to the natural disaster extracted as described above and the recommended replication destination node 3 or the replication prohibited node 3 of the node 3. Thus, based on this notification, the DFS management device 4 transmits the above-described data operation request to the node 3 with low data availability against a natural disaster, thereby causing the data availability management control unit 31 to store the data held by the node 3. Is replicated to the recommended replication destination node 3 notified from the above, or is replicated to a node 3 other than the replication prohibition node 3.

記憶装置32は、例えばハードディスク装置から構成され、データ可用性管理制御部31が上述の処理を実行するために必要となる各種管理テーブル等が格納される。具体的に、記憶装置32には、ノード管理テーブル40、ネットワーク情報管理テーブル41、屋内電力設備情報管理テーブル42、商用電力設備情報管理テーブル43、配線設備情報管理テーブル44、災害リスク管理テーブル45及び検索キー優先度指定テーブル46と、複製先ノード一覧情報47及び複製禁止ノード一覧情報48とが格納される。   The storage device 32 is composed of, for example, a hard disk device, and stores various management tables and the like necessary for the data availability management control unit 31 to execute the above-described processing. Specifically, the storage device 32 includes a node management table 40, a network information management table 41, an indoor power equipment information management table 42, a commercial power equipment information management table 43, a wiring equipment information management table 44, a disaster risk management table 45, and A search key priority specification table 46, copy destination node list information 47, and copy prohibition node list information 48 are stored.

なおDFS管理装置4の機能と、データ可用性管理制御装置5の機能とを同一の装置に搭載するようにしても良い。またデータ可用性管理制御装置5の機能をいずれかのノード3に搭載するようにしても良い。   Note that the function of the DFS management device 4 and the function of the data availability management control device 5 may be mounted on the same device. Further, the function of the data availability management control device 5 may be installed in any one of the nodes 3.

さらにノード3のDFSデータ処理部10と、DFS管理装置4のDFS管理部20と、データ可用性管理制御装置5の画面処理部30及びデータ可用性管理制御部31との一部又は全部を、専用のハードウェアにより構成しても、また対応するプログラムを実行することにより具現化される機能として構成するようにしても良い。   Furthermore, a part or all of the DFS data processing unit 10 of the node 3, the DFS management unit 20 of the DFS management device 4, and the screen processing unit 30 and the data availability management control unit 31 of the data availability management control device 5 are dedicated. It may be configured by hardware or may be configured as a function embodied by executing a corresponding program.

ノード3のDFSデータ処理部10や、DFS管理装置4のDFS管理部20、データ可用性管理制御装置5の画面処理部30及び又はデータ可用性管理制御部31をプログラムを実行することにより具現化される機能として構成する場合、そのノード3、DFS管理装置4及び又はデータ可用性管理制御装置5は、上述の記憶装置11,21,32に加えて、内部バスを介して相互に接続されたCPU、メモリ、通信装置、入出力装置及び表示装置を備えたコンピュータ装置として構成される。そしてCPUは、メモリにプログラムを読み込み、読み込んだプログラムを実行することにより、かかるDFSデータ処理部10、DFS管理部20、画面処理部30及び又はデータ可用性管理制御部31が具現化される。   The DFS data processing unit 10 of the node 3, the DFS management unit 20 of the DFS management device 4, the screen processing unit 30 of the data availability management control device 5 and / or the data availability management control unit 31 are realized by executing a program. When configured as a function, the node 3, the DFS management device 4 and / or the data availability management control device 5 include a CPU, a memory connected to each other via an internal bus in addition to the storage devices 11, 21 and 32 described above. And a computer device including a communication device, an input / output device, and a display device. The CPU reads the program into the memory and executes the read program, thereby realizing the DFS data processing unit 10, the DFS management unit 20, the screen processing unit 30, and the data availability management control unit 31.

この場合、かかるプログラムは、予め記憶装置11,21,32に格納されていても良いし、CD−ROM(Compact Disk − Read Only Memory)等の記憶媒体からそのノード3、DFS管理装置4又はデータ可用性管理制御装置5に供給するようにしても、またネットワーク経由で他の装置からダウンロードすることによりノード3、DFS管理装置4又はデータ可用性管理制御装置5が取得するようにしても良い。   In this case, the program may be stored in advance in the storage devices 11, 21, 32, or from a storage medium such as a CD-ROM (Compact Disk-Read Only Memory), the node 3, the DFS management device 4, or the data. The data may be supplied to the availability management control device 5, or may be acquired by the node 3, the DFS management device 4, or the data availability management control device 5 by downloading from another device via the network.

(2)データ可用性管理制御装置が保持する各種テーブルの構成
図2は、データ可用性管理制御装置5が保持するノード管理テーブル40の概略構成を示す。ノード管理テーブル40は、データ可用性管理制御部31が各ノード3のノード情報を管理するために利用するテーブルであり、図2に示すように、例えばノード識別子欄40A、残容量欄40B、ノード名欄40C、ネットワークアドレス欄40D、管理情報更新日欄40E、設置場所欄40F、障害発生回数欄40G、メーカ保証期限欄40H、CPUコア数欄40I、メモリ量欄40J、ネットワーク管理情報識別子欄40K、屋内電力設備管理情報識別子欄40L及び商用電力設備管理情報識別子欄40Mを備えて構成される。
(2) Configuration of Various Tables Held by Data Availability Management Control Device FIG. 2 shows a schematic configuration of the node management table 40 held by the data availability management control device 5. The node management table 40 is a table used by the data availability management control unit 31 to manage the node information of each node 3. As shown in FIG. 2, for example, the node identifier column 40A, the remaining capacity column 40B, the node name Column 40C, network address column 40D, management information update date column 40E, installation location column 40F, failure occurrence frequency column 40G, manufacturer warranty deadline column 40H, CPU core number column 40I, memory amount column 40J, network management information identifier column 40K, The indoor power facility management information identifier column 40L and the commercial power facility management information identifier column 40M are provided.

そしてノード識別子欄40Aには、対応するノード3に付与されたそのノード3に固有の識別子(ノード識別子)が格納され、残容量欄40Bには、そのノード3の記憶装置11(図1)の残容量が格納される。またノード名欄40Cには、対応するノード3のノード名が格納され、ネットワークアドレス欄40Dには、IP(Internet Protocol)アドレス等のそのノード3に付与されたネットワーク上のアドレスが格納される。なお、そのノード3が複数のネットワークに接続されている場合には、それぞれのネットワーク上のアドレスがネットワークアドレス欄40Dに格納される。   The node identifier column 40A stores a unique identifier (node identifier) assigned to the corresponding node 3, and the remaining capacity column 40B stores the storage device 11 (FIG. 1) of the node 3. The remaining capacity is stored. The node name column 40C stores the node name of the corresponding node 3, and the network address column 40D stores an address on the network assigned to the node 3, such as an IP (Internet Protocol) address. When the node 3 is connected to a plurality of networks, addresses on the respective networks are stored in the network address column 40D.

さらに管理情報更新日欄40Eには、そのノード3のノード情報が最後に更新された日にちが格納され、設置場所欄40Fには、住所、緯度・経度などのそのノード3が設置されている物理的な位置を表す文字列等が格納される。さらに障害発生回数欄40Gには、今までにそのノード3に発生した故障や障害の回数が格納され、メーカ保証期限欄40Hには、そのノード3に対するメーカの保証期限や保守期限が格納される。   Further, the management information update date column 40E stores the date when the node information of the node 3 was last updated, and the installation location column 40F shows the physical location where the node 3 such as address, latitude / longitude is installed. A character string representing a specific position is stored. Further, the failure occurrence number column 40G stores the number of failures and failures that have occurred in the node 3 so far, and the manufacturer warranty deadline column 40H stores the manufacturer's warranty deadline and maintenance deadline for the node 3. .

CPUコア数欄40Iには、そのノード3に搭載されるCPUの仕様(ソケット数、コア数、駆動周波数など)が格納され、メモリ量欄40Jには、そのノード3に搭載されたメモリの仕様(容量など)が格納される。さらにネットワーク管理情報識別子欄40Kには、そのノード3が接続されたネットワークに付与された管理用の識別子(ネットワーク管理情報識別子)が格納される。この場合、そのノード3が複数のネットワークに接続されているときには、当該ノード3が接続された各ネットワークのネットワーク管理情報識別子がネットワーク管理情報識別子欄40Kに格納される。   The CPU core number column 40I stores the specifications of the CPU mounted on the node 3 (the number of sockets, the number of cores, the drive frequency, etc.), and the memory amount column 40J stores the specifications of the memory mounted on the node 3. (Capacity etc.) is stored. Further, the network management information identifier column 40K stores a management identifier (network management information identifier) assigned to the network to which the node 3 is connected. In this case, when the node 3 is connected to a plurality of networks, the network management information identifier of each network to which the node 3 is connected is stored in the network management information identifier column 40K.

さらに屋内電力設備管理情報識別子欄40Lには、そのノード3に電力を供給する屋内電力設備に付与された識別子(屋内電力設備管理情報識別子)が格納され、商用電力設備管理情報識別子欄40Mには、そのノード3に電力を供給する商用電力設備に付与された識別子(商用電力設備管理情報識別子)が格納される。   Furthermore, an identifier (indoor power facility management information identifier) assigned to an indoor power facility that supplies power to the node 3 is stored in the indoor power facility management information identifier column 40L, and a commercial power facility management information identifier column 40M. The identifier (commercial power facility management information identifier) assigned to the commercial power facility that supplies power to the node 3 is stored.

なおノード管理テーブル40に格納された情報は、データ可用性管理制御装置5のデータ可用性管理制御部31がDFS管理装置4から取得したものであっても、また予めシステム管理者によって格納されたものであっても良い。ただし、残容量欄40Bに格納される残容量については、DFS管理装置4のDFS管理部20が定期的に各ノード3から収集したものをノード管理テーブル40に格納するものとする。   Note that the information stored in the node management table 40 may be information acquired from the DFS management apparatus 4 by the data availability management control unit 31 of the data availability management control apparatus 5 or stored in advance by the system administrator. There may be. However, regarding the remaining capacity stored in the remaining capacity column 40B, what is periodically collected from each node 3 by the DFS management unit 20 of the DFS management apparatus 4 is stored in the node management table 40.

また本実施の形態においては、上述のようにノード管理テーブル40にノード3ごとのノード識別子や残容量等の情報を格納して管理するようにしているが、ノード情報としてデータ可用性管理制御装置5が取得できる情報であれば、例えばノード3におけるCPU利用率、メモリ使用量、そのノード3に搭載された通信インタフェースの最大通信レート性能、ノード故障率、搭載された記憶装置11,21,32の故障予測情報、そのノード3が接続されたネットワークの遅延時間、スループット及び又はゆらぎなどの通信性能を格納するようにしても良い。   In the present embodiment, as described above, information such as the node identifier and the remaining capacity for each node 3 is stored and managed in the node management table 40. However, as the node information, the data availability management control device 5 is used. Can be acquired, for example, the CPU usage rate of the node 3, the memory usage, the maximum communication rate performance of the communication interface installed in the node 3, the node failure rate, the installed storage devices 11, 21, 32 Failure prediction information, communication performance such as delay time, throughput, and fluctuation of the network to which the node 3 is connected may be stored.

図3は、データ可用性管理制御装置5が保持するネットワーク情報管理テーブル41の構成例を示す。ネットワーク情報管理テーブル41は、分散ファイルシステム1内のいずれかのノード3が接続されたネットワークをデータ可用性管理制御部31が管理するために利用するテーブルであり、ノード3ごとに作成される。   FIG. 3 shows a configuration example of the network information management table 41 held by the data availability management control device 5. The network information management table 41 is a table used by the data availability management control unit 31 to manage a network to which any node 3 in the distributed file system 1 is connected, and is created for each node 3.

このネットワーク情報管理テーブル41は、図3に示すように、ネットワーク管理情報識別子欄41A、ネットワークサービス業者欄41B、ネットワークサービス名欄41C、サービス保守計画欄41D、物理回線業者欄41E、物理回線収容拠点/基地局の場所欄41F、物理回線種別欄41G、物理回線保守計画欄41H、配線路設備経路情報(2)欄41I及び配線路設備保守計画(1)欄41Jから構成される。   As shown in FIG. 3, the network information management table 41 includes a network management information identifier column 41A, a network service provider column 41B, a network service name column 41C, a service maintenance plan column 41D, a physical line supplier column 41E, a physical line accommodation base. / Base station location column 41F, physical line type column 41G, physical line maintenance plan column 41H, wiring path facility route information (2) column 41I and wiring path facility maintenance plan (1) column 41J.

そしてネットワーク管理情報識別子欄41Aには、対応するネットワークに付与された識別子(ネットワーク管理情報識別子)が格納され、ネットワークサービス業者欄41B及びネットワークサービス名欄41Cには、それぞれそのネットワークを提供する業者の名称及びネットワークサービスの種類が格納される。またサービス保守計画欄41Dには、そのネットワークについて予め計画された保守作業の実行日時が格納される。   The network management information identifier column 41A stores identifiers (network management information identifiers) assigned to the corresponding networks, and the network service provider column 41B and the network service name column 41C each store the network provider. The name and the type of network service are stored. The service maintenance plan field 41D stores the execution date and time of maintenance work planned for the network in advance.

物理回線業者欄41Eには、そのネットワークが利用する物理回線を提供する業者の名称が格納され、物理回線収容拠点/基地局の場所欄41Fには、拠点名や基地局名などのその物理回線の収容拠点を表す情報が格納される。さらに物理回線種別欄41Gには、その物理回線の種別(光ファイバ、メタル又は無線など)が格納され、物理回線保守計画欄41Hには、その物理回線について予め計画された保守作業のスケジュール(実行予定日)が格納される。   The physical line supplier column 41E stores the name of the supplier that provides the physical line used by the network, and the physical line accommodating base / base station location column 41F stores the physical line such as the base name and base station name. Stores information representing the accommodation base. Further, the physical line type column 41G stores the type of the physical line (optical fiber, metal, wireless, etc.), and the physical line maintenance plan column 41H stores a schedule (execution of maintenance work) planned in advance for the physical line. (Scheduled date) is stored.

さらに配線路設備経路情報(2)欄41Iには、物理回線や回線設備を敷設する「配線設備に関する情報」が格納され、配線路設備保守計画(1)欄41Jには、その配線設備について予め計画された保守点検や工事のスケジュール(実行日時)が格納される。   Furthermore, the “wiring line facility route information (2)” column 41I stores “information relating to wiring facilities” for laying physical lines and line facilities, and the wiring route facility maintenance plan (1) column 41J stores the wiring facilities in advance. The planned maintenance check and construction schedule (execution date and time) are stored.

ここで、配線設備とは、物理回線を敷設する管路、洞道、マンホール及び又はハンドホールなどの地中配線設備や、電柱、鉄塔及び又は橋梁などの空中配線設備、接続箱、並びに、終端箱などを指す。また「配線設備に関する情報」とは、配線設備を設置又は敷設する場所を一意に識別するための識別子を指し、例えば国土交通省により規定された光ファイバ線路監視に関する光ファイバ線路アドレス仕様などを指す。本実施の形態では、「配線設備に関する情報」として、かかる光ファイバ路線アドレス仕様に従って例示するが、配線設備の設置又は敷設場所を一意に識別できるのであれば、本仕様に限定する必要はない。   Here, the wiring facilities are underground wiring facilities such as pipes, caves, manholes and / or hand holes for laying physical lines, aerial wiring facilities such as utility poles, steel towers and bridges, junction boxes, and terminations. Points to a box. “Information about wiring equipment” refers to an identifier for uniquely identifying a place where wiring equipment is installed or laid, for example, an optical fiber line address specification related to optical fiber line monitoring defined by the Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism. . In this embodiment, the “information about the wiring facility” is exemplified according to the optical fiber route address specification. However, if the installation or laying location of the wiring facility can be uniquely identified, it is not necessary to limit to this specification.

図4は、データ可用性管理制御装置5が保持する屋内電力設備情報管理テーブル42の構成例を示す。屋内電力設備情報管理テーブル42は、データ可用性管理制御部31が、各ノード3にそれぞれ電力を供給する各屋内電力設備等を管理するために利用するテーブルであり、ノード3ごとに作成される。   FIG. 4 shows a configuration example of the indoor power equipment information management table 42 held by the data availability management control device 5. The indoor power facility information management table 42 is a table used by the data availability management control unit 31 to manage each indoor power facility that supplies power to each node 3, and is created for each node 3.

この屋内電力設備情報管理テーブル42は、図4に示すように、屋内電力管理情報識別子欄42A、遮断機番号欄42B、予備発電装置番号欄42C、無停電電源装置番号欄42D及び屋内電源設備計画保守日欄42Eから構成される。   As shown in FIG. 4, the indoor power equipment information management table 42 includes an indoor power management information identifier field 42A, a breaker number field 42B, a standby power generator number field 42C, an uninterruptible power supply number field 42D, and an indoor power facility plan. It consists of a maintenance date column 42E.

そして屋内電力管理情報識別子欄42Aには、対応するノード3に電力を供給する屋内電力設備に対して付与された識別子(屋内電力設備情報識別子)が格納され、遮断機番号欄42Bには、その屋内電力設備における対応するノード3への電力供給を遮断する遮断機(ブレーカ等)に付与されたブレーカ番号等の識別子(遮断機番号)が格納される。   The indoor power management information identifier column 42A stores an identifier (indoor power facility information identifier) assigned to the indoor power facility that supplies power to the corresponding node 3, and the breaker number column 42B stores the identifier. An identifier (breaker number) such as a breaker number assigned to a breaker (breaker or the like) that cuts off power supply to the corresponding node 3 in the indoor power facility is stored.

また予備発電装置番号欄42C及び無停電電源装置番号欄42Dには、かかる屋内電力設備が保持する予備発電装置や無停電電源装置にそれぞれ付与された識別子(予備発電装置番号、無停電電源装置番号)がそれぞれ格納され、屋内電源設備計画保守日欄42Eには、その屋内電源設備について予め計画された保守点検や停電予定のスケジュール(実行日時)が格納される。   The standby power generator number column 42C and the uninterruptible power supply number column 42D include identifiers (standby power generator number, uninterruptible power supply number assigned to the standby power generator and uninterruptible power supply held by the indoor power facility. ) Are stored, and the indoor power facility planned maintenance date column 42E stores a maintenance inspection schedule and a power outage schedule (execution date and time) planned for the indoor power facility in advance.

ネットワーク情報管理テーブル41や屋内電力設備情報管理テーブル42の情報は、データ可用性管理制御装置5のマンマシンインタフェースを用いてユーザが入力してもよいが、ネットワークで接続された通信回線を提供する企業のサーバより入手するようにすれば最新の情報に更新することが容易となる。   Information of the network information management table 41 and the indoor power equipment information management table 42 may be input by the user using the man-machine interface of the data availability management control device 5, but is a company that provides a communication line connected by a network If it is obtained from this server, it becomes easy to update to the latest information.

図5は、データ可用性管理制御装置5が保持する商用電力設備情報管理テーブル43の構成例を示す。商用電力設備情報管理テーブル43は、データ可用性管理制御部31が、各ノード3にそれぞれ電力を供給する商用電力設備を管理するために利用するテーブルであり、ノード3ごとに作成される。   FIG. 5 shows a configuration example of the commercial power equipment information management table 43 held by the data availability management control device 5. The commercial power equipment information management table 43 is a table used by the data availability management control unit 31 to manage the commercial power equipment that supplies power to each node 3, and is created for each node 3.

この商用電力設備情報管理テーブル43は、図5に示すように、商用電力管理情報識別子欄43A、契約商用電源欄43B、商用電源配電エリア欄43C、商用電源計画停電日欄43D、配線路設備経路情報(2)欄43E及び配線路設備保守計画(2)欄43Fから構成される。   As shown in FIG. 5, the commercial power facility information management table 43 includes a commercial power management information identifier column 43A, a contract commercial power source column 43B, a commercial power distribution area column 43C, a commercial power plan blackout date column 43D, a wiring path facility route. An information (2) column 43E and a wiring path equipment maintenance plan (2) column 43F are included.

そして商用電力管理情報識別子欄43Aには、対応するノード3に電力を供給する商用電力設備に対して付与された識別子(商用電力設備情報識別子)が格納され、契約商用電源欄43Bには、その商用電力設備の使用契約を行った電力会社(発電会社又は配電会社など)の会社名が格納される。   The commercial power management information identifier column 43A stores an identifier (commercial power facility information identifier) assigned to the commercial power facility that supplies power to the corresponding node 3, and the contracted commercial power source column 43B stores the identifier. Stores the company name of a power company (such as a power generation company or a distribution company) that has contracted to use commercial power equipment.

また商用電源配電エリア欄43Cには、その商用電力設備の配電エリア、配電経路又は変電所を一意に識別するための情報(エリア名、変電所名、経理上の管路や電柱を識別するための情報など)が格納され、商用電源計画停電日欄43Dには、対応する商用電力設備について予め計画されている保守点検や計画停電日のスケジュール(実行日時)が格納される。   In the commercial power distribution area column 43C, information for uniquely identifying the distribution area, distribution route, or substation of the commercial power facility (for identifying the area name, substation name, accounting pipeline and utility pole). Are stored, and the schedule (execution date and time) of maintenance inspections and planned power outages scheduled in advance for the corresponding commercial power facilities is stored in the commercial power supply planned power outage date column 43D.

さらに配線路設備経路情報(2)欄43Eには、上述の光ファイバ路線アドレス仕様に従った対応する物理回線や回線設備の「配線設備に関する情報」が格納され、配線路設備保守計画(2)欄43Fには、その配線設備について予め計画された保守点検や工事のスケジュール(実行日時)が格納される。   Furthermore, the wiring path facility route information (2) column 43E stores “information about wiring facilities” of the corresponding physical line and line facility according to the above-mentioned optical fiber route address specification, and the wiring path facility maintenance plan (2). The column 43F stores a maintenance inspection and construction schedule (execution date and time) planned in advance for the wiring facility.

一方、図6は、データ可用性管理制御装置5が保持する配線設備情報管理テーブル44の構成例を示す。この配線設備情報管理テーブル44は、データ可用性管理制御部31が、国内の通信に関連する各種設備の内容及び場所を管理するために利用するテーブルである。   On the other hand, FIG. 6 shows a configuration example of the wiring facility information management table 44 held by the data availability management control device 5. The wiring facility information management table 44 is a table used by the data availability management control unit 31 to manage the contents and locations of various facilities related to domestic communication.

この配線設備情報管理テーブル44は、設備情報欄44A、設備内容欄44B及び設置場所欄44Cから構成される。そして設備情報欄44Aには、各設備にそれぞれ付与された上述の光ファイバ路線アドレス仕様に従った「配線設備に関する情報」が格納され、設備内容欄44Bには、対応する設備の具体的内容が格納される。また設置場所欄44Cには、対応する設備が設置又は敷設された場所の住所を表す文字列が格納される。   The wiring facility information management table 44 includes a facility information column 44A, a facility content column 44B, and an installation location column 44C. The facility information column 44A stores “information about wiring facilities” in accordance with the above-mentioned optical fiber route address specifications given to each facility, and the facility content column 44B stores the specific contents of the corresponding facility. Stored. The installation location column 44C stores a character string representing the address of the location where the corresponding equipment is installed or laid.

配線設備情報管理テーブル44に格納する各情報や、商用電力設備情報管理テーブル43、その他のノードが使用する設備の情報は、電力会社、回線業者及び又は官公庁など、その配線設備を管理する組織から入手した管理情報に基づいてシステム管理者がデータ可用性管理制御装置5に登録するものとする。ただし、かかる組織が運用管理するデータ管理システムとデータ可用性管理制御装置5とをオンライン接続し、データ可用性管理制御装置5が当該データ管理システムから配線設備情報管理テーブル44に格納すべき情報を自動的に取得するようにすれば最新の情報に更新することが容易となる。   Each information stored in the wiring facility information management table 44, the commercial power facility information management table 43, and information on the facilities used by other nodes are obtained from an organization that manages the wiring facilities such as an electric power company, a line company, or a public office. It is assumed that the system administrator registers in the data availability management control device 5 based on the obtained management information. However, the data management system operated and managed by the organization and the data availability management control device 5 are connected online, and the data availability management control device 5 automatically stores information to be stored in the wiring facility information management table 44 from the data management system. If it is made to acquire, it will become easy to update to the newest information.

他方、図7は、データ可用性管理制御装置5が保持する災害リスク管理テーブル45の構成例を示す。この災害リスク管理テーブル45は、データ可用性管理制御部31が、個々の想定リスクに対する市区町村ごとの被災リスク値を管理するために利用するテーブルである。   On the other hand, FIG. 7 shows a configuration example of the disaster risk management table 45 held by the data availability management control device 5. The disaster risk management table 45 is a table used by the data availability management control unit 31 to manage the disaster risk value for each municipality for each assumed risk.

ここで想定リスクとは、想定される自然災害の種別(地震、水害、津波又は火山噴火など)と、その規模との組合せを指す。以下においては、自然災害の規模として、被害が市区町村の範囲内に留まると予測される「小規模」、被害が都道府県の全体に及ぶと予測される「中規模」、被害規模が地方部ブロック全体にまで及ぶと予測される「大規模」、被害規模が国内全体に及ぶと予想される「超大規模」との4つがあるものとする。従って、想定リスクとしては、例えば「小規模の地震」や、「中規模の水害」、「超大規模の火山噴火」などが定義される。ただし、予測される被災面積や、災害原因までの距離、又は、復旧までに要する時間に基づいて自然災害の規模を定義するようにしても良い。   Here, the assumed risk refers to a combination of an assumed natural disaster type (earthquake, flood, tsunami, volcanic eruption, etc.) and its scale. In the following, the scale of natural disasters is “small”, where damage is expected to remain within the municipality, “medium”, where damage is expected to cover the entire prefecture, There are four types: “Large-scale”, which is expected to reach the entire departmental block, and “Super-large-scale”, where the damage scale is expected to cover the entire country. Therefore, as the assumed risk, for example, “small earthquake”, “medium-scale flood”, “super-large-scale volcanic eruption”, etc. are defined. However, the scale of the natural disaster may be defined based on the predicted disaster area, the distance to the cause of the disaster, or the time required for recovery.

また被災リスク値とは、地震、水害、津波及び火山噴火などの自然災害発生時における各地の倒壊面積割合(地震)や、床上浸水発生割合(水害)、3〔m〕以上の津波到来確率(津波)又は噴火物による被害発生率(火山噴火)といった、自然災害発生時の被害の程度や自然災害の被害を受ける可能性を表す数値を指す。被災リスク値は、自然災害の種別とその規模とに基づいて算出される。   The damage risk value is the ratio of the collapsed area (earthquake) in each place when natural disasters such as earthquakes, floods, tsunamis, and volcanic eruptions occur, the rate of flooding on the floor (flood damage), and the probability of tsunami arrival of 3 m or more ( A numerical value that indicates the degree of damage at the time of a natural disaster or the possibility of being damaged by a natural disaster, such as a tsunami) or damage occurrence rate (volcanic eruption). The disaster risk value is calculated based on the type and scale of the natural disaster.

災害リスク管理テーブル45は、図7に示すように、場所欄45A及び複数の想定リスク欄45B〜45Eから構成される。そして場所欄45Aには、関連するすべての市区町村の名称が格納され、想定リスク欄45B〜45Eには、対応する想定リスクに対する市区町村の被災リスク値がそれぞれ格納される。 As shown in FIG. 7, the disaster risk management table 45 includes a location column 45A and a plurality of assumed risk columns 45B to 45E . The location column 45A stores the names of all related municipalities, and the assumed risk columns 45B to 45E store the disaster risk values of the municipalities for the corresponding assumed risks.

なお図7においては、「大規模の地震」、「中規模の水害」、「大規模の津波」及び「小規模の火山噴火」の4つの想定リスク欄45B〜45Eについてのみ例示しているが、災害リスク管理テーブル45には、「地震」、「水害」、「津波」及び「火山噴火」などの想定されるすべての自然災害と、「小規模」、「中規模」、「大規模」及び「超大規模」というすべての規模との組合せ数と同じ数の想定リスク欄が設けられることになる。 In FIG. 7, only four assumed risk columns 45B to 45E of “large-scale earthquake”, “medium-scale flood damage”, “large-scale tsunami”, and “small-scale volcanic eruption” are illustrated. The disaster risk management table 45 includes all possible natural disasters such as “earthquake”, “water damage”, “tsunami” and “volcanic eruption” as well as “small”, “medium” and “large”. And the number of assumed risk columns is the same as the number of combinations with all the scales of “very large scale”.

災害リスク管理テーブル45に格納する各情報は、国土交通省や地方自治体が公開するハザードマップや災害リスクに関する数値情報を入手し、システム管理者がデータ可用性管理制御装置5に登録するものとする。ただし、国土交通省や地方自治体が運用管理するデータ管理システムとデータ可用性管理制御装置5とをオンライン接続し、データ可用性管理制御装置5が当該データ管理システムから災害リスク管理テーブル45に格納すべき情報を自動的に取得するようにすれば最新の情報に更新することが容易となる。   For each information stored in the disaster risk management table 45, a hazard map published by the Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism and local governments and numerical information on disaster risk are obtained, and the system administrator registers them in the data availability management control device 5. However, the data management system operated and managed by the Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism and the data availability management control device 5 are connected online, and the data availability management control device 5 should store information in the disaster risk management table 45 from the data management system. If it is automatically acquired, it becomes easy to update to the latest information.

他方、検索キー優先度指定テーブル46は、後述のようにデータ可用性管理制御装置5のデータ可用性管理制御部31が上述の奨励複製先ノード3や複製禁止ノード3を検索する際の条件を保持するために利用されるテーブルである。この検索キー優先度指定テーブル46の詳細については、後述する。   On the other hand, the search key priority specification table 46 holds the conditions for the data availability management control unit 31 of the data availability management control device 5 to search for the above-mentioned encouraged duplication destination node 3 and duplication prohibited node 3 as described later. It is a table used for this purpose. Details of the search key priority designation table 46 will be described later.

また複製先ノード一覧情報47は、データ可用性管理制御部31が上述の検索により検出した奨励複製先ノード3の一覧の情報であり、該当するノード3ごとに作成される。また複製禁止ノード一覧情報48は、データ可用性管理制御部31が上述の検索により検出した複製禁止ノード3の一覧の情報であり、該当するノード3ごとに作成される。   The replication destination node list information 47 is information of a list of the recommended replication destination nodes 3 detected by the data availability management control unit 31 by the above-described search, and is created for each corresponding node 3. The copy prohibition node list information 48 is information on a list of copy prohibition nodes 3 detected by the data availability management control unit 31 by the above-described search, and is created for each corresponding node 3.

上述した各管理テーブル40〜46のうち、ネットワーク情報管理テーブル41、屋内電力設備情報管理テーブル42及び商用電力設備情報管理テーブル43に格納された情報については、図8(C)について後述するノード管理情報編集画面70において追記や編集を行うことができる。また検索キー優先度指定テーブル46に格納された情報のうち、後述する優先度については、図11について後述する検索キー優先度指定テーブル編集画面120を用いて条件ごとに設定を行うことができる。   Among the management tables 40 to 46 described above, the information stored in the network information management table 41, the indoor power equipment information management table 42, and the commercial power equipment information management table 43 is the node management described later with reference to FIG. In the information editing screen 70, additional writing and editing can be performed. Of the information stored in the search key priority specification table 46, the priority described later can be set for each condition using the search key priority specification table editing screen 120 described later with reference to FIG.

(3)各種画面の構成
(3−1)メイン画面
次に、データ可用性管理制御装置5の画面処理部30により図示しない表示装置に適宜表示されるGUI画面について説明する。
(3) Configuration of Various Screens (3-1) Main Screen Next, GUI screens that are appropriately displayed on a display device (not shown) by the screen processing unit 30 of the data availability management control device 5 will be described.

図8(A)は、システム管理者がデータ可用性管理制御装置5に対して所定の操作を行うことにより当該データ可用性管理制御装置5の表示装置に表示させることができるメイン画面50を示す。この図8(A)からも明らかなように、メイン画面50には、ノード情報管理ボタン51、想定リスク設定ボタン52、条件設定(詳細)ボタン53、条件設定(簡易)ボタン54及びシミュレーション開始ボタン55が設けられている。   FIG. 8A shows a main screen 50 that can be displayed on the display device of the data availability management control device 5 when the system administrator performs a predetermined operation on the data availability management control device 5. As apparent from FIG. 8A, the main screen 50 includes a node information management button 51, an assumed risk setting button 52, a condition setting (details) button 53, a condition setting (simple) button 54, and a simulation start button. 55 is provided.

(3−2)ノード管理のための各種GUI画面
システム管理者は、メイン画面50のノード情報管理ボタン51をクリックすることによって、図8(B)に示すノード管理画面60を表示させることができる。このノード管理画面60では、ノード3を管理するための画面であり、画面の下側中央部にテキストボックス61が設けられている。
(3-2) Various GUI Screens for Node Management The system administrator can display the node management screen 60 shown in FIG. 8B by clicking the node information management button 51 on the main screen 50. . The node management screen 60 is a screen for managing the node 3, and a text box 61 is provided in the lower center portion of the screen.

このテキストボックス61は、ノード管理テーブル40(図2)の更新周期を指定するためのボックスである。システム管理者がこのテキストボックス61に所望する時間を入力することによって、その時間周期でデータ可用性管理制御部31がDFS管理装置4(図1)から各ノード3のノード情報を取得し、取得した各ノード3のノード情報に基づいてノード管理テーブル40を最新の情報に更新する。   This text box 61 is a box for designating an update cycle of the node management table 40 (FIG. 2). When the system administrator inputs a desired time in this text box 61, the data availability management control unit 31 acquires the node information of each node 3 from the DFS management device 4 (FIG. 1) in the time period. Based on the node information of each node 3, the node management table 40 is updated to the latest information.

またノード管理画面60の画面中央部には、ノード一覧表示領域62が設けられ、その上側には、ノード一覧表示ボタン63、新規発見ノード表示ボタン64及び未発見ノード表示ボタン65が表示される。   A node list display area 62 is provided at the center of the screen of the node management screen 60, and a node list display button 63, a newly discovered node display button 64, and an undiscovered node display button 65 are displayed on the upper side.

そしてシステム管理者は、ノード一覧表示ボタン63をクリックすることによって、そのとき稼働しているすべてのノード3が掲載されたノード一覧をノード一覧表示領域62に表示させることができ、新規発見ノード表示ボタン64をクリックすることによって、直前のノード管理テーブル40の更新時に新規発見したノード3のみが掲載されたノード一覧をノード一覧表示領域62に表示させることができる。   Then, by clicking the node list display button 63, the system administrator can cause the node list display area 62 to display a node list in which all the nodes 3 that are operating at that time are posted. By clicking the button 64, a node list in which only the newly discovered node 3 when the previous node management table 40 is updated can be displayed in the node list display area 62.

またシステム管理者は、未発見ノード表示ボタン65をクリックすることによって、ノード管理テーブル40には登録されているものの、直前のノード管理テーブル40の更新時にはノード情報を取得できなかったノード3(例えばネットワークから取り外され、又は、電源がオフとなっているノード3)のみが掲載されたノード一覧をノード一覧表示領域62に表示させることができる。   The system administrator clicks the undiscovered node display button 65 to register the node 3 (for example, node information that has been registered in the node management table 40 but failed to acquire node information when the node management table 40 was updated immediately before). A node list in which only the nodes 3) that have been removed from the network or turned off can be displayed in the node list display area 62.

なお、かかるノード一覧には、該当する各ノード3のノード名、設置場所、管理情報の有無及びその管理情報の更新日時がそれぞれ掲載される。   In this node list, the node name, the installation location, the presence / absence of management information, and the update date / time of the management information are listed.

さらにノード一覧表示領域62の下側には、戻るボタン66及びノード管理情報編集ボタン67が表示される。そしてシステム管理者は、戻るボタン66をクリックすることによって、ノード管理画面60を閉じさせてメイン画面50に戻ることができる。   Further, a return button 66 and a node management information edit button 67 are displayed below the node list display area 62. The system administrator can close the node management screen 60 and return to the main screen 50 by clicking the return button 66.

またシステム管理者は、ノード一覧表示領域62に表示されたノード一覧に掲載されたノード3の中から所望するノード3に対応する行をクリックすることにより選択し、その後、ノード管理情報編集ボタン67をクリックすることによって、ノード管理画面60に代えて図8(C)に示すノード管理情報編集画面70を表示させることができる。   In addition, the system administrator selects a node 3 displayed in the node list displayed in the node list display area 62 by clicking on the line corresponding to the desired node 3, and then selects the node management information edit button 67. By clicking, the node management information editing screen 70 shown in FIG. 8C can be displayed instead of the node management screen 60.

このノード管理情報編集画面70は、上述のようにノード管理画面60のノード一覧において選択されたノード3についてデータ可用性管理制御装置5が管理している各種の管理情報(ノード情報を含む)を編集するための画面であり、図8(C)に示すように、ノード管理情報一覧71と、完了ボタン72とを備えて構成される。   The node management information editing screen 70 edits various management information (including node information) managed by the data availability management control device 5 for the node 3 selected in the node list of the node management screen 60 as described above. As shown in FIG. 8C, the screen includes a node management information list 71 and a completion button 72.

そしてノード管理情報一覧71には、予め設定されている幾つかの項目(以下、これをノード管理情報項目と呼ぶ)の項目名と、上述のようにノード管理画面60のノード一覧において選択されたノード3についてデータ可用性管理制御装置5が保持しているそのノード管理情報項目の値とが表示される。   The node management information list 71 is selected from the item names of some items set in advance (hereinafter referred to as node management information items) and the node list on the node management screen 60 as described above. The value of the node management information item held by the data availability management control device 5 for the node 3 is displayed.

そしてシステム管理者は、ノード管理情報一覧71に掲載されたノード管理情報項目の中から所望するノード管理情報項目をクリックすることにより1つのノード管理情報項目を選択することができ、このように1つのノード管理情報項目を選択することによって、そのノード管理情報項目の値を自由に編集することができる。ただし、ノード管理情報項目のうち、「管理情報更新日時」についてはシステム管理者による編集を行うことはできず、このためノード管理情報一覧71において、「管理情報更新日時」の行は無効状態に表示される。   Then, the system administrator can select one node management information item by clicking a desired node management information item from among the node management information items posted in the node management information list 71. By selecting one node management information item, the value of the node management information item can be freely edited. However, among the node management information items, “management information update date / time” cannot be edited by the system administrator. Therefore, in the node management information list 71, the “management information update date / time” line is disabled. Is displayed.

またシステム管理者は、完了ボタン72をクリックすることによって、ノード管理情報編集画面70を閉じさせてノード管理画面60(図8(B))に戻ることができる。この際、ノード管理情報編集画面70における編集内容が、対応するノード管理テーブル40、ネットワーク情報管理テーブル41、屋内電力設備情報管理テーブル42及び又は商用電力設備情報管理テーブル43に反映される。   Further, the system administrator can click the completion button 72 to close the node management information editing screen 70 and return to the node management screen 60 (FIG. 8B). At this time, the edited content in the node management information editing screen 70 is reflected in the corresponding node management table 40, network information management table 41, indoor power equipment information management table 42 and / or commercial power equipment information management table 43.

(3−3)想定リスクを設定するための各種GUI画面
またシステム管理者は、メイン画面50(図8(A))の想定リスク設定ボタン52をクリックすることによって、メイン画面50に代えて、図9(A)に示す想定リスク設定画面80を表示させることができる。
(3-3) Various GUI screens for setting the assumed risk In addition, the system administrator clicks the assumed risk setting button 52 on the main screen 50 (FIG. 8A) to replace the main screen 50, An assumed risk setting screen 80 shown in FIG. 9A can be displayed.

この想定リスク設定画面80は、後述のように、地震、津波、水害及び火山噴火の4つの自然災害の中から自然災害及びその規模(想定リスク)を設定して、その自然災害がその規模で発生した場合に、各ノード3がそれぞれ保持するデータにアクセスできる可能性をシミュレーション(以下、これをアクセス可能性シミュレーションと呼ぶ)する際の当該想定リスクを設定するための画面である。   As will be described later, the assumed risk setting screen 80 sets a natural disaster and its scale (assumed risk) from among four natural disasters of earthquake, tsunami, flood damage, and volcanic eruption, and the natural disaster is at that scale. It is a screen for setting the assumed risk when simulating the possibility of accessing the data held by each node 3 when it occurs (hereinafter referred to as the accessibility simulation).

想定リスク設定画面80は、図9(A)からも明らかなように、リスク情報取込みボタン81と、地震ボタン82、津波ボタン83、水害ボタン84及び火山噴火ボタン85と、テキストボックス86と、メインボタン87とを備えて構成される。   As is apparent from FIG. 9A, the assumed risk setting screen 80 includes a risk information capture button 81, an earthquake button 82, a tsunami button 83, a flood button 84, a volcanic eruption button 85, a text box 86, a main box, And a button 87.

そしてシステム管理者は、リスク情報取込みボタン81をクリックすることによって、そのときシステム管理者がデータ可用性管理制御装置5に登録した情報を取り込ませて災害リスク管理テーブル45(図7)に格納させ、又は、データ可用性管理制御装置5に、国土交通省や地方自治体が運用管理するデータ管理システムから必要な情報を取得させ、取得させた情報を災害リスク管理テーブル45に格納させることができる。このとき取り込まれる情報は、場所ごとの被災リスク値である。   Then, the system administrator clicks the risk information capture button 81 to capture the information registered in the data availability management controller 5 by the system administrator at that time and store it in the disaster risk management table 45 (FIG. 7). Alternatively, the data availability management control device 5 can acquire necessary information from a data management system operated and managed by the Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism or local government, and the acquired information can be stored in the disaster risk management table 45. The information captured at this time is a disaster risk value for each location.

またシステム管理者は、地震ボタン82をクリックすることによって、図9(B)に示す想定地震規模設定画面90を表示させることができる。この想定地震規模設定画面90は、想定リスクとして地震及びその規模を設定するための画面であり、画面中央部に規模設定領域91が表示される。そして規模設定領域91内には、「超大規模」、「大規模」、「中規模」及び「小規模」にそれぞれ対応させてトグルボタン92A〜92Dが表示される。   Further, the system administrator can display the assumed earthquake scale setting screen 90 shown in FIG. 9B by clicking the earthquake button 82. The assumed earthquake scale setting screen 90 is a screen for setting an earthquake and its magnitude as an assumed risk, and a scale setting area 91 is displayed at the center of the screen. In the scale setting area 91, toggle buttons 92 </ b> A to 92 </ b> D are displayed corresponding to “super large scale”, “large scale”, “medium scale”, and “small scale”, respectively.

かくして、システム管理者は、想定地震規模設定画面90において、いずれかのトグルボタン92A〜92Dをクリックすることにより、アクセス可能性シミュレーション時における想定リスクとして、想定される自然災害を「地震」、規模をそのトグルボタン92A〜92Dに対応する規模に選択することができる。この場合、そのときクリックされたトグルボタン92A〜92Dは、表示状態が選択されていることを表す状態に変化する。   Thus, the system administrator clicks one of the toggle buttons 92A to 92D on the assumed earthquake magnitude setting screen 90, thereby selecting the assumed natural disaster as “earthquake”, the magnitude as the assumed risk at the time of the accessibility simulation. Can be selected on a scale corresponding to the toggle buttons 92A to 92D. In this case, the toggle buttons 92A to 92D clicked at that time change to a state indicating that the display state is selected.

またシステム管理者は、上述のようにして地震の規模を選択した後、閉じるボタン93をクリックすることによって、この想定地震規模設定画面90を閉じて想定リスク設定画面80に戻ることができる。このとき地震と、当該想定地震規模設定画面90において設定された規模とがアクセス可能性シミュレーション時における想定リスクとして設定される。   The system administrator can close the assumed earthquake magnitude setting screen 90 and return to the assumed risk setting screen 80 by clicking the close button 93 after selecting the magnitude of the earthquake as described above. At this time, the earthquake and the scale set on the assumed earthquake scale setting screen 90 are set as the assumed risk during the accessibility simulation.

なお想定地震規模設定画面90には、アクセス可能性シミュレーション時における想定リスクとして地震を設定しないことを意味する「条件指定なし」に対応するトグルボタン92Eも表示される。そしてこのトグルボタン92Eが選択(「条件指定なし」が選択)された場合には、アクセス可能性シミュレーション時における想定リスクとして地震は設定されない。   The assumed earthquake scale setting screen 90 also displays a toggle button 92E corresponding to “no condition designation” meaning that no earthquake is set as an assumed risk during the accessibility simulation. When this toggle button 92E is selected (“no condition specified” is selected), no earthquake is set as an assumed risk during the accessibility simulation.

またシステム管理者は、想定リスク設定画面80の津波ボタン83をクリックすることによって、図9(C)に示す想定津波規模設定画面94を表示させることができ、想定リスク設定画面80の水害ボタン84をクリックすることによって、図9(D)に示す想定水害規模設定画面95を表示させることができ、想定リスク設定画面80の火山噴火ボタン85をクリックすることによって、図9(E)に示す想定火山噴火規模設定画面96を表示させることができる。   Further, the system administrator can display the assumed tsunami scale setting screen 94 shown in FIG. 9C by clicking the tsunami button 83 on the assumed risk setting screen 80, and the flood damage button 84 on the assumed risk setting screen 80. By clicking, it is possible to display the assumed flood damage scale setting screen 95 shown in FIG. 9D, and by clicking the volcanic eruption button 85 on the assumed risk setting screen 80, the assumption shown in FIG. A volcanic eruption scale setting screen 96 can be displayed.

想定津波規模設定画面94、想定水害規模設定画面95及び想定火山噴火規模設定画面96は、それぞれ想定される津波、水害又は火山噴火による災害規模を設定するための画面である。これら想定津波規模設定画面94、想定水害規模設定画面95及び想定火山噴火規模設定画面96の画面構成等は、想定地震規模設定画面90と全く同様であるため、これらの詳細説明は省略する。想定地震規模設定画面90、想定津波規模設定画面94、想定水害規模設定画面95及び想定火山噴火規模設定画面96を用いた設定内容は、上述のようにアクセス可能性シミュレーション時に適用される。   The assumed tsunami scale setting screen 94, the assumed flood damage scale setting screen 95, and the assumed volcanic eruption scale setting screen 96 are screens for setting the scale of a disaster caused by an assumed tsunami, flood damage, or volcanic eruption, respectively. Since the screen configuration and the like of the assumed tsunami scale setting screen 94, the assumed flood damage scale setting screen 95, and the assumed volcanic eruption scale setting screen 96 are the same as those of the assumed earthquake scale setting screen 90, detailed description thereof will be omitted. The setting contents using the assumed earthquake scale setting screen 90, the assumed tsunami scale setting screen 94, the assumed flood damage scale setting screen 95, and the assumed volcanic eruption scale setting screen 96 are applied during the accessibility simulation as described above.

なおアクセス可能性シミュレーション時における想定リスクとして2つ以上の想定リスクを設定することもできる。この場合、アクセス可能性シミュレーションでは、設定されたすべての想定リスクが同時に発生した場合における、各ノード3がそれぞれ保持するデータへのアクセス可能性をシミュレートすることになる。   Two or more assumed risks can be set as the assumed risk at the time of the accessibility simulation. In this case, in the accessibility simulation, the accessibility to the data held by each node 3 when all the set assumed risks occur simultaneously is simulated.

他方、想定リスク設定画面80では、上述のように設定した想定リスクが発生した場合に、データへのアクセス可能性の閾値(以下、これをアクセス可能性下限値と呼ぶ)をテキストボックス86に入力することにより設定することができる。後述のように、アクセス可能性シミュレーションの結果、あるノード3が保持するデータへのアクセス可能性がこのアクセス可能性下限値未満であった場合、データ可用性管理制御部31によりそのノード3についての奨励複製先ノード3や複製禁止ノード3が検索されて、システム管理者に提示される。   On the other hand, on the assumed risk setting screen 80, when the assumed risk set as described above occurs, a threshold value of data accessibility (hereinafter referred to as the accessibility lower limit value) is input to the text box 86. Can be set. As will be described later, if the accessibility to the data held by a certain node 3 is less than this accessibility lower limit as a result of the accessibility simulation, the data availability management control unit 31 encourages the node 3 The replication destination node 3 and the replication prohibition node 3 are searched and presented to the system administrator.

さらに想定リスク設定画面80では、メインボタン87をクリックすることによって、この想定リスク設定画面80を閉じてメイン画面50(図8(A))に戻ることができる。   Further, on the assumed risk setting screen 80, by clicking the main button 87, the assumed risk setting screen 80 can be closed to return to the main screen 50 (FIG. 8A).

なお本実施の形態においては、上述のように想定地震規模設定画面90、想定津波規模設定画面94、想定水害規模設定画面95及び想定火山噴火規模設定画面96において災害規模を「超大規模」、「大規模」、「中規模」、「小規模」又は「条件指定なし」の5つから選択できるようにしているが、例えば「国土規模」又は「大陸規模」といったより大きな規模の指定や、「町内規模」又は「番地規模」といったより小さな規模の指定、又は、数値面積での規模指定ができるようにしても良い。   In the present embodiment, as described above, the disaster scale is set to “ultra-large scale”, “expected tsunami scale setting screen 94, assumed flood damage scale setting screen 95, and assumed volcanic eruption scale setting screen 96 as described above. It is possible to select from five types of “large scale”, “medium scale”, “small scale”, and “no condition designation”. For example, a larger scale designation such as “national land scale” or “continental scale”, “ It may be possible to designate a smaller scale such as “town scale” or “address scale”, or a scale designation with a numerical area.

(3−4)ノード検索時の条件を詳細に設定するための各種GUI画面
一方、システム管理者は、メイン画面50(図8(A))の設定条件(詳細)ボタン53をクリックすることによって、メイン画面50に代えて、図10(A)に示す条件設定(詳細)画面100を表示させることができる。
(3-4) Various GUI screens for setting detailed conditions for node search On the other hand, the system administrator clicks the setting condition (details) button 53 on the main screen 50 (FIG. 8A). Instead of the main screen 50, a condition setting (detailed) screen 100 shown in FIG. 10A can be displayed.

この条件設定(詳細)画面100は、上述のようにアクセス可能性シミュレーションの結果、あるノード3が保持するデータへのアクセス可能性が想定リスク設定画面80のテキストボックス86に入力された上述のアクセス可能性下限値未満であった場合に、データ可用性管理制御部31がそのデータの奨励複製先ノードや複製禁止ノードを検索する際の条件を詳細に設定するための画面である。   In the condition setting (details) screen 100, as described above, as a result of the accessibility simulation, the access possibility to the data held by a certain node 3 is input to the text box 86 of the assumed risk setting screen 80 as described above. It is a screen for setting in detail the conditions when the data availability management control unit 31 searches for the recommended duplication destination node or duplication prohibited node of the data when it is less than the lower limit of possibility.

条件設定(詳細)画面100は、図10(A)からも明らかなように、複製先距離ボタン101、複製先ノード障害回数ボタン102、複製先ノード性能ボタン103、複製先電力設備構成ボタン104、データ複製基本設定ボタン105、複製先ノード残保守期間ボタン106、ネットワーク伝送性能ボタン107及び複製先ネットワーク設備構成ボタン108と、メインボタン109及び検索キー優先度編集ボタン110とを備えて構成される。   As is clear from FIG. 10A, the condition setting (detail) screen 100 includes a replication destination distance button 101, a replication destination node failure frequency button 102, a replication destination node performance button 103, a replication destination power equipment configuration button 104, The data replication basic setting button 105, the replication destination node remaining maintenance period button 106, the network transmission performance button 107, the replication destination network facility configuration button 108, the main button 109, and the search key priority editing button 110 are configured.

そしてシステム管理者は、条件設定(詳細)画面100の複製先距離ボタン101をクリックすることによって、図10(B)に示すようなノード間距離指定画面111を表示させることができる。このノード間距離指定画面111は、アクセス可能性シミュレーションの結果、データへのアクセス可能性がアクセス可能性下限値未満であった、データの複製元となるノード3(以下、これを複製元ノードと呼ぶ)から複製先ノード3までの最大の直線距離を指定するための画面である。   Then, the system administrator can display the inter-node distance designation screen 111 as shown in FIG. 10B by clicking the duplication destination distance button 101 on the condition setting (details) screen 100. This inter-node distance designation screen 111 is a node 3 (hereinafter referred to as a replication source node) that is a data replication source whose data accessibility is less than the accessibility lower limit value as a result of the accessibility simulation. This is a screen for designating the maximum straight line distance from the replication destination node 3 to the replication destination node 3.

そしてノード間距離指定画面111では、複製元ノード3から複製先ノード3までの直線距離が予め設定された距離(図10(B)では「100km」)よりも長い「条件指定あり(距離が長い)」と、複製元ノード3から複製先ノード3までの直線距離を複製先ノード3等の検索時の条件として指定しない「条件指定なし」とのいずれかを選択することができる。またノード間距離指定画面111では、「条件指定あり(距離が長い)」を選択した場合、さらに複製元ノード3から複製先ノード3までの直線距離として、所望する距離を設定することができる。   On the inter-node distance designation screen 111, “There is a condition designation (distance is long) that the linear distance from the replication source node 3 to the replication destination node 3 is longer than the preset distance (“ 100 km ”in FIG. 10B)”. ) ”Or“ no condition designation ”that does not designate a straight line distance from the duplication source node 3 to the duplication destination node 3 as a search condition for the duplication destination node 3 or the like. On the inter-node distance designation screen 111, when “with condition designation (distance is long)” is selected, a desired distance can be set as a linear distance from the replication source node 3 to the replication destination node 3.

なおノード間距離指定画面111は、閉じるボタン111Aをクリックすることによって閉じることができる。この場合、このノード間距離指定画面111を用いたシステム管理者の指定内容が検索キー優先度指定テーブル46(図1)に反映される。   The inter-node distance designation screen 111 can be closed by clicking the close button 111A. In this case, the contents designated by the system administrator using the inter-node distance designation screen 111 are reflected in the search key priority designation table 46 (FIG. 1).

またシステム管理者は、条件設定(詳細)画面100の複製先ノード障害回数ボタン102をクリックすることによって、図10(C)に示すような複製先ノード障害発生回数指定画面112を表示させることができる。この複製先ノード障害発生回数指定画面112は、システム管理者が許容する複製先ノード3における障害発生回数を指定するための画面である。   Further, the system administrator can display the duplication destination node failure frequency designation screen 112 as shown in FIG. 10C by clicking the duplication destination node failure frequency button 102 on the condition setting (details) screen 100. it can. The replication destination node failure occurrence count designation screen 112 is a screen for designating the number of failures that occur in the replication destination node 3 that is allowed by the system administrator.

そして複製先ノード障害発生回数指定画面112では、複製先ノード3における障害発生回数が予め定められた回数(図10(C)では「3」回以下)よりも少ない「条件指定あり(回数が少ない)」と、複製先ノード3における障害発生回数を複製先ノード3の検索時の条件として指定しない「条件指定なし」とのいずれかを選択することができる。また複製先ノード障害発生回数指定画面112では、「条件指定あり(回数が少ない)」を選択した場合、さらに複製先ノード3における障害発生回数として具体的な回数を指定することができる。   Then, on the replication destination node failure occurrence count designation screen 112, the number of failures occurring in the replication destination node 3 is less than the predetermined number of times (“3” or less in FIG. 10C) “There is a condition designation (the number of times is small). ) ”Or“ no condition specified ”that does not specify the number of failures in the replication destination node 3 as a condition when searching for the replication destination node 3 can be selected. On the replication destination node failure occurrence count designation screen 112, when “Condition designation (less frequent)” is selected, a specific number of failures can be designated as the number of failure occurrences in the replication destination node 3.

なお複製先ノード障害発生回数指定画面112は、閉じるボタン112Aをクリックすることによって閉じることができる。この場合、この複製先ノード障害発生回数指定画面112を用いたシステム管理者の指定内容が検索キー優先度指定テーブル46に反映される。   The copy destination node failure occurrence count designation screen 112 can be closed by clicking the close button 112A. In this case, the contents designated by the system administrator using the duplication destination node failure occurrence count designation screen 112 are reflected in the search key priority designation table 46.

さらにシステム管理者は、条件設定(詳細)画面100の複製先ノード性能ボタン103をクリックすることによって、図10(D)に示すような複製先ノード性能指定画面113を表示させることができる。この複製先ノード性能指定画面113は、システム管理者が所望する複製先ノード3の性能(本実施の形態ではCPUコア数及びメモリ容量)を指定するための画面である。   Furthermore, the system administrator can display the replication destination node performance designation screen 113 as shown in FIG. 10D by clicking the replication destination node performance button 103 on the condition setting (details) screen 100. This duplication destination node performance designation screen 113 is a screen for designating the performance of the duplication destination node 3 desired by the system administrator (the number of CPU cores and the memory capacity in this embodiment).

そして複製先ノード性能指定画面113では、複製先ノード3の性能が予め定められた性能(図10(D)ではCPUコア数は「4」以上、メモリ容量は「4」GByte以上)よりも高い「条件指定あり(数値が大きい)」と、複製先ノード3の性能を複製先ノード3の検索時の条件として指定しない「条件指定なし」とのいずれかを選択することができる。また複製先ノード性能指定画面113では、「条件指定あり(数値が大きい)」を選択した場合、さらに複製先ノード3におけるCPUコア数及びメモリ容量の下限値をそれぞれ別個に指定することができる。   In the replication destination node performance designation screen 113, the performance of the replication destination node 3 is higher than the predetermined performance (in FIG. 10D, the number of CPU cores is “4” or more and the memory capacity is “4” GByte or more). It is possible to select “with condition specified (large numerical value)” or “without condition specified” in which the performance of the replication destination node 3 is not specified as a search condition for the replication destination node 3. On the replication destination node performance designation screen 113, when “Condition designation (large numerical value)” is selected, the CPU core number and the memory capacity lower limit value in the replication destination node 3 can be separately designated.

なお複製先ノード性能指定画面113は、閉じるボタン113Aをクリックすることによって閉じることができる。この場合、この複製先ノード性能指定画面113を用いたシステム管理者の指定内容が検索キー優先度指定テーブル46に反映される。   The replication destination node performance designation screen 113 can be closed by clicking the close button 113A. In this case, the contents designated by the system administrator using the replication destination node performance designation screen 113 are reflected in the search key priority designation table 46.

さらにシステム管理者は、条件設定(詳細)画面100の複製先電力設備構成ボタン104をクリックすることによって、図10(E)に示すような複製先ノード電力設備構成指定画面114を表示させることができる。この複製先ノード電力設備構成指定画面114は、複製元ノード3に電力を供給する電力設備(以下、これを複製元ノード用電力設備と呼ぶ)と、複製先ノード3に電力を供給する電力設備(以下、これを複製先ノード用電力設備と呼ぶ)との関係を指定するための画面である。   Furthermore, the system administrator can display the duplication destination node power equipment configuration designation screen 114 as shown in FIG. 10E by clicking the duplication destination power equipment configuration button 104 on the condition setting (details) screen 100. it can. The duplication destination node power equipment configuration designation screen 114 displays power equipment that supplies power to the duplication source node 3 (hereinafter referred to as duplication source node power equipment) and power equipment that feeds power to the duplication destination node 3. This is a screen for designating a relationship with (hereinafter referred to as a replication destination node power facility).

そして複製先ノード電力設備構成指定画面114では、複製元ノード用電力設備と複製先ノード用電力設備との関係として、これらがすべて異なることを意味する「すべて異なる」と、これらの一部が異なることを意味する「一部異なる」と、これらの関係を複製先ノード3の検索時の条件として指定しない「条件指定なし」とのいずれかを選択することができる。また複製先ノード電力設備構成指定画面114では、「一部異なる」を選択した場合、さらに複製元ノード用電力設備と複製先ノード用電力設備との間で異ならせるべき電力設備(遮断機、予備発電装置及び無停電電源装置等)を個別に指定することができる。   In the replication destination node power facility configuration designation screen 114, the relationship between the replication source node power facility and the replication destination node power facility is “all different” which means that they are all different, and some of these are different. It is possible to select either “partially different”, which means that, or “no condition specification” which does not specify these relationships as conditions when searching for the replication destination node 3. In addition, when “partially different” is selected on the duplication destination node power equipment configuration designation screen 114, the power equipment (breaker, spare) that should be further differentiated between the duplication source node power equipment and the duplication destination node power equipment. A power generator, an uninterruptible power supply, etc.) can be specified individually.

なお複製先ノード電力設備構成指定画面114は、閉じるボタン114Aをクリックすることによって閉じることができる。この場合、この複製先ノード電力設備構成指定画面114を用いたシステム管理者の指定内容が検索キー優先度指定テーブル46に反映される。   The copy destination node power equipment configuration designation screen 114 can be closed by clicking the close button 114A. In this case, the contents designated by the system administrator using the duplication destination node power equipment configuration designation screen 114 are reflected in the search key priority designation table 46.

さらにシステム管理者は、条件設定(詳細)画面100のデータ複製基本設定ボタン105をクリックすることによって、図10(F)に示すようなデータ複製数指定画面115を表示させることができる。このデータ複製数指定画面115は、データの複製数を指定するための画面である。   Further, the system administrator can display the data replication number designation screen 115 as shown in FIG. 10F by clicking the data replication basic setting button 105 on the condition setting (details) screen 100. This data replication number designation screen 115 is a screen for designating the number of data replications.

そしてデータ複製数指定画面115では、データの複製数を具体的に指定することができる。例えば複製数として「2」を指定した場合、各データは、複製元ノード3と、2つの複製先ノード3とにそれぞれ保持されることになる。またデータ複製数指定画面115では、指定した複製数を超過する複製が作成された場合に、その超過する分の複製を削除するか否かを指定することもできる。   On the data replication number designation screen 115, the number of data replications can be specifically designated. For example, when “2” is designated as the number of copies, each data is held in the copy source node 3 and the two copy destination nodes 3, respectively. On the data copy number designation screen 115, when a copy exceeding the specified number of copies is created, it is possible to specify whether or not to delete the excess copy.

なお、データ複製数指定画面115は、閉じるボタン115Aをクリックすることによって閉じることができる。この場合、このデータ複製数指定画面115を用いたシステム管理者の指定内容が検索キー優先度指定テーブル46に反映される。   The data replication number designation screen 115 can be closed by clicking the close button 115A. In this case, the contents designated by the system administrator using the data replication number designation screen 115 are reflected in the search key priority designation table 46.

さらにシステム管理者は、条件設定(詳細)画面100の複製先ノード残保守期間ボタン106をクリックすることによって、図10(G)に示すような複製先ノード残保守期間指定画面116を表示させることができる。この複製先ノード残保守期間指定画面116は、アクセス可能性シミュレーションの実行時を基準として、システム管理者が希望する、複製先ノード3について残存する最低限度の保守期間(以下、これを残存保守期間と呼ぶ)を指定するための画面である。   Further, the system administrator clicks the replication destination node remaining maintenance period button 106 on the condition setting (details) screen 100 to display the replication destination node remaining maintenance period designation screen 116 as shown in FIG. Can do. This copy destination node remaining maintenance period designation screen 116 is displayed on the basis of the execution time of the accessibility simulation, and the minimum maintenance period remaining for the copy destination node 3 desired by the system administrator (hereinafter referred to as the remaining maintenance period). This is a screen for specifying "

そして複製先ノード残保守期間指定画面116では、複製先ノード3の残存保守期間が予め定められた期間(図では「365」日以上)よりも長い「条件指定あり(残存期間が長い)」と、複製先ノード3の残存保守期間を複製先ノード3の検索時の条件として指定しない「条件指定なし」とのいずれかを選択することができる。また複製先ノード残保守期間指定画面116では、「条件指定あり(残存期間が長い)」を選択した場合、さらに複製先ノード3における残存保守期間を具体的に指定することができる。   Then, on the replication destination node remaining maintenance period designation screen 116, “remaining maintenance period of the replication destination node 3 is longer than a predetermined period (“ 365 ”days or more in the drawing)”, “conditions are specified (remaining period is long)”. One of “no condition designation” that does not designate the remaining maintenance period of the replication destination node 3 as a condition when searching for the replication destination node 3 can be selected. On the replication destination node remaining maintenance period designation screen 116, when “with condition designation (long remaining period)” is selected, the remaining maintenance period in the replication destination node 3 can be specifically specified.

なお、複製先ノード残保守期間指定画面116は、閉じるボタン116Aをクリックすることによって閉じることができる。この場合、この複製先ノード残保守期間指定画面116を用いたシステム管理者の指定内容が検索キー優先度指定テーブル46に反映される。   The copy destination node remaining maintenance period designation screen 116 can be closed by clicking the close button 116A. In this case, the contents designated by the system administrator using the copy destination node remaining maintenance period designation screen 116 are reflected in the search key priority designation table 46.

さらにシステム管理者は、条件設定(詳細)画面100のネットワーク伝送性能ボタン107をクリックすることによって、図10(H)に示すようなネットワーク伝送性能指定画面117を表示させることができる。このネットワーク伝送性能指定画面117は、システム管理者が所望する、DFS管理装置4(又は複製元ノード3)から複製先ノード3までのネットワーク2の伝送性能を指定するための画面である。   Furthermore, the system administrator can display the network transmission performance designation screen 117 as shown in FIG. 10H by clicking the network transmission performance button 107 on the condition setting (details) screen 100. This network transmission performance designation screen 117 is a screen for designating the transmission performance of the network 2 from the DFS management apparatus 4 (or the replication source node 3) to the replication destination node 3 as desired by the system administrator.

そしてネットワーク伝送性能指定画面117では、DFS管理装置4(又は複製元ノード3)から複製先ノード3までのネットワーク2における遅延時間及びスループットが予め定められた遅延時間(図10(H)では「50」m秒以下)及びスループット(図10(H)では「200」kbps以上)よりも性能が良いことを表す「条件指定あり(性能が良い)」と、かかる遅延時間及びスループットを複製先ノード3の検索時の条件として指定しない「条件指定なし」とのいずれかを選択することができる。またネットワーク伝送性能指定画面117では、「条件指定あり(性能が良い)」を選択した場合、さらにDFS管理装置4(又は複製元ノード3)から複製先ノード3までのネットワーク2における遅延時間の上限値と、スループットの下限値とをそれぞれ別個に指定することができる。   On the network transmission performance designation screen 117, the delay time and the throughput in the network 2 from the DFS management apparatus 4 (or the replication source node 3) to the replication destination node 3 are predetermined delay times (“50 in FIG. 10H). "Msec or less" and the throughput ("200" kbps or more in FIG. 10H) "performance is specified (good performance)" indicating that the performance is better, and the delay time and throughput are set to the destination node 3 It is possible to select one of “no condition designation” that is not designated as a condition when searching. On the network transmission performance designation screen 117, if “conditions are specified (performance is good)” is selected, the upper limit of the delay time in the network 2 from the DFS management device 4 (or the replication source node 3) to the replication destination node 3 is further selected. The value and the lower limit value of the throughput can be specified separately.

なお、ネットワーク伝送性能指定画面117は、閉じるボタン117Aをクリックすることによって閉じることができる。この場合、このネットワーク伝送性能指定画面117を用いたシステム管理者の指定内容が検索キー優先度指定テーブル46に反映される。   The network transmission performance designation screen 117 can be closed by clicking the close button 117A. In this case, the contents designated by the system administrator using the network transmission performance designation screen 117 are reflected in the search key priority designation table 46.

さらにシステム管理者は、条件設定(詳細)画面100の複製先ネットワーク設備構成ボタン108をクリックすることによって、図10(I)に示すような複製先ネットワーク設備構成指定画面118を表示させることができる。この複製先ネットワーク設備構成指定画面118は、複製元ノード3が利用するネットワーク2の設備環境(以下、これを複製元ノード用ネットワーク設備環境と呼ぶ)と、複製先ノード3が利用するネットワークの設備環境(以下、これを複製先ノード用ネットワーク設備環境と呼ぶ)との関係を指定するための画面である。   Furthermore, the system administrator can display the duplication destination network equipment configuration designation screen 118 as shown in FIG. 10I by clicking the duplication destination network equipment configuration button 108 on the condition setting (details) screen 100. . The duplication destination network equipment configuration designation screen 118 displays the equipment environment of the network 2 used by the duplication source node 3 (hereinafter referred to as the duplication source node network equipment environment) and the network equipment used by the duplication destination node 3. This is a screen for designating the relationship with the environment (hereinafter referred to as the replication destination node network equipment environment).

そして複製先ネットワーク設備構成指定画面118では、複製元ノード用ネットワーク設備環境及び複製先ノード用ネットワーク設備環境の関係として、これらがすべて異なることを意味する「すべて異なる」と、これらの一部が異なることを意味する「一部異なる」と、これらの関係を複製先ノード3の検索時の条件として指定しない「条件指定なし」とのいずれかを選択することができる。また複製先ネットワーク設備構成指定画面118では、「一部異なる」を選択した場合、さらに複製元ノード用ネットワーク設備環境及び複製先ノード用ネットワーク設備環境の間で異ならせるべきネットワーク設備(ネットワークサービス会社、ネットワークサービス種別及びサービス保守日等)を個別に指定することができる。   On the duplication destination network equipment configuration designation screen 118, the relation between the duplication source node network equipment environment and the duplication destination node network equipment environment means that they are all different, and all of them are different. It is possible to select either “partially different”, which means that, or “no condition specification” which does not specify these relationships as conditions when searching for the replication destination node 3. In addition, when “partially different” is selected on the replication destination network equipment configuration designation screen 118, network equipment (network service company, network service company, Network service type and service maintenance date) can be individually specified.

なお、複製先ネットワーク設備構成指定画面118は、閉じるボタン118Aをクリックすることによって閉じることができる。この場合、この複製先ネットワーク設備構成指定画面118を用いたシステム管理者の指定内容が検索キー優先度指定テーブル46に反映される。   The duplication destination network equipment configuration designation screen 118 can be closed by clicking a close button 118A. In this case, the contents designated by the system administrator using this duplication destination network equipment configuration designation screen 118 are reflected in the search key priority designation table 46.

なおシステム管理者は、条件設定(詳細)画面100のメインボタン109をクリックすることによって、この条件設定(詳細)画面100を閉じさせてメイン画面50(図8(A))に戻ることができる。   The system administrator can close the condition setting (detail) screen 100 and return to the main screen 50 (FIG. 8A) by clicking the main button 109 on the condition setting (detail) screen 100. .

またシステム管理者は、条件設定(詳細)画面100の検索キー優先度編集ボタン110をクリックすることによって、条件設定(詳細)画面100に代えて、図11に示すような検索キー優先度指定テーブル編集画面120を表示させることができる。   Further, the system administrator clicks the search key priority edit button 110 on the condition setting (detail) screen 100 to replace the condition setting (detail) screen 100 with a search key priority designation table as shown in FIG. The edit screen 120 can be displayed.

この検索キー優先度指定テーブル編集画面120は、検索キー優先度一覧121及び閉じるボタン122を備えて構成される。そして検索キー優先度一覧121には、検索キー優先度指定テーブル46(図1)の内容が当該検索キー優先度指定テーブル46のテーブル構成と同じ構成でそのまま格納される。   The search key priority specification table editing screen 120 is configured to include a search key priority list 121 and a close button 122. In the search key priority list 121, the contents of the search key priority specification table 46 (FIG. 1) are stored as they are with the same configuration as the table configuration of the search key priority specification table 46.

具体的に、検索キー優先度一覧121は、キーアイテム(「Key Item」)欄121A、チェック(「Check」)欄121B、評価(「Evaluation」)欄121C及びプライオリティ(「Priority」)欄121Dから構成される。そしてキーアイテム欄121Aには、図8〜図10について上述した各画面において設定可能な各条件の名称がそれぞれ格納され、チェック欄121Bには、対応する条件が設定されたか否かを表すフラグ(設定された場合には「1」、設定されていない場合には「0」)が格納される。   Specifically, the search key priority list 121 includes a key item (“Key Item”) column 121A, a check (“Check”) column 121B, an evaluation (“Evaluation”) column 121C, and a priority (“Priority”) column 121D. Composed. The key item column 121A stores the name of each condition that can be set on each screen described above with reference to FIGS. 8 to 10, and the check column 121B indicates a flag (whether or not the corresponding condition is set). “1” is stored when it is set, and “0” is stored when it is not set.

例えば、図11の例では、図10(B)について上述したノード間距離指定画面111において複製元ノード3から複製先ノード3までの距離が指定されていないため、キーアイテム欄121Aの「DISTANCE」の行のチェック欄121Bに「0」が格納され、図10(C)について上述した複製先ノード障害発生回数指定画面112でも複製先ノード3における障害発生回数が指定されていないため、キーアイテム欄121Aの「NODE_FAILURE」の行のチェック欄121Bに「1」が格納されている。   For example, in the example of FIG. 11, since the distance from the replication source node 3 to the replication destination node 3 is not specified on the internode distance specification screen 111 described above with reference to FIG. 10B, “DISTANCE” in the key item column 121A. Since “0” is stored in the check column 121B of the row No. and the number of failure occurrences in the replication destination node 3 is not specified in the replication destination node failure frequency specification screen 112 described above with reference to FIG. “1” is stored in the check field 121B of the “NODE_FAILURE” line of 121A.

また評価欄121Cには、図8〜図10について上述した画面において対応する条件が指定された場合に、その指定された条件の内容が格納され、対応する条件が指定されていない場合には、その条件について予め定められた値が格納される。   Further, in the evaluation column 121C, when the corresponding condition is specified on the screen described above with reference to FIGS. 8 to 10, the contents of the specified condition are stored, and when the corresponding condition is not specified, A predetermined value for the condition is stored.

例えば図11の例では、上述のノード間距離指定画面111(図10(B))では複製元ノード3から複製先ノード3までの距離が指定されておらず、そのデフォルト値が「100km以上」であるため、キーアイテム欄121Aの「DISTANCE」の行の評価欄121Cに「>100km」が格納され、複製先ノード障害発生回数指定画面112(図10(C))でも複製先ノード3における障害発生回数が指定されておらず、そのデフォルト値が「3回以下」であるため、キーアイテム欄121Aの「NODE_FAILURE」の行の評価欄121Cに「<3」が格納される。   For example, in the example of FIG. 11, the distance from the replication source node 3 to the replication destination node 3 is not specified on the above-described inter-node distance designation screen 111 (FIG. 10B), and the default value is “100 km or more”. Therefore, “> 100 km” is stored in the evaluation column 121C of the “DISTANCE” row in the key item column 121A, and the failure in the replication destination node 3 also occurs in the replication destination node failure frequency designation screen 112 (FIG. 10C). Since the number of occurrences is not specified and the default value is “3 times or less”, “<3” is stored in the evaluation column 121C of the “NODE_FAILURE” line of the key item column 121A.

さらにプライオリティ欄121Dには、この検索キー優先度指定テーブル編集画面120を利用してシステム管理者により設定された個々の条件の優先度が格納される。優先度は「1」が最も高く、降順に優先度が低くなる。検索キー優先度指定テーブル編集画面120では、この優先度のみをシステム管理者が編集することができる。なお、チェック欄121Bに「0」が格納された条件(つまりシステム管理者により値が指定されていない条件)については、優先度も「0」に設定(つまり優先度がない状態に設定)される。   Further, the priority column 121D stores the priority of each condition set by the system administrator using the search key priority designation table editing screen 120. As for the priority, “1” is the highest and the priority is lower in descending order. On the search key priority designation table editing screen 120, the system administrator can edit only this priority. Note that for a condition in which “0” is stored in the check column 121B (that is, a condition for which a value is not specified by the system administrator), the priority is also set to “0” (that is, set to have no priority). The

なお検索キー優先度指定テーブル編集画面120は、閉じるボタン122をクリックすることにより閉じることができる。この場合、この検索キー優先度指定テーブル編集画面120を用いたシステム管理者の設定内容(各条件の優先度の値)が検索キー優先度指定テーブル46に反映される。   The search key priority designation table editing screen 120 can be closed by clicking the close button 122. In this case, the setting content (priority value of each condition) set by the system administrator using the search key priority specification table edit screen 120 is reflected in the search key priority specification table 46.

(3−5)ノード検索時の条件を簡易に設定するための各種GUI画面
他方、システム管理者は、メイン画面50(図8(A))の設定条件(簡易)ボタン54をクリックすることによって、メイン画面50に代えて、図12(A)に示す条件設定(簡易)画面130を表示させることができる。この条件設定(簡易)画面130は、個々のノード3が保持するデータの複製先ノード3を選択するための条件を簡易に設定可能とするための画面であり、データ可用性重視ボタン131、性能重視ボタン132及びカスタマイズボタン133と、メインボタン134とを備えて構成される。
(3-5) Various GUI screens for simply setting conditions for node search On the other hand, the system administrator clicks the setting condition (simple) button 54 on the main screen 50 (FIG. 8A). Instead of the main screen 50, a condition setting (simple) screen 130 shown in FIG. 12A can be displayed. This condition setting (simple) screen 130 is a screen for enabling easy setting of conditions for selecting a replication destination node 3 for data held by each node 3. A button 132, a customization button 133, and a main button 134 are provided.

そしてシステム管理者は、条件設定(簡易)画面130のデータ可用性重視ボタン131をクリックすることによって、図12(B)に示すようなデータ可用性重視用の条件設定画面(以下、これをデータ可用性重視用条件設定画面と呼ぶ)140を表示させることができる。   Then, the system administrator clicks the data availability emphasis button 131 on the condition setting (simple) screen 130 to display a data availability emphasis condition setting screen (hereinafter referred to as data availability emphasis as shown in FIG. 12B). 140 (referred to as a condition setting screen).

このデータ可用性重視用条件設定画面140は、データの可用性を重視し、複製先ノード3の検索条件として、複製元ノード3及び複製先ノード3間の距離と、複製先ノード3における障害発生回数の上限値と、複製先ノード3に電力供給するための電力設備環境と、システムにおけるデータの複製数の上限値と、複製先ノード3の残存保守期間と、DFS管理装置4(又は複製元ノード3)から複製先ノード3までのネットワーク性能とのみを設定するための画面である。   This data availability emphasis condition setting screen 140 places importance on the availability of data. As a search condition for the replication destination node 3, the distance between the replication source node 3 and the replication destination node 3 and the number of failures occurring in the replication destination node 3 are displayed. The upper limit value, the power facility environment for supplying power to the replication destination node 3, the upper limit value of the number of data replications in the system, the remaining maintenance period of the replication destination node 3, and the DFS management device 4 (or the replication source node 3) ) To the replication destination node 3 is a screen for setting only the network performance.

このためデータ可用性重視用条件設定画面140では、図10(A)について上述した条件設定(詳細)画面100と同様の複製先距離ボタン141、複製先ノード障害回数ボタン142、複製先ノード性能ボタン143、複製先電力設備構成ボタン144、データ複製基本設定ボタン145、複製先ノード残保守期間ボタン146、ネットワーク伝送性能ボタン147及び複製先ネットワーク設備構成ボタン148が表示されるものの、このうちの複製先距離ボタン141、複製先ノード障害回数ボタン142、複製先電力設備構成ボタン144、データ複製基本設定ボタン145、複製先ノード残保守期間ボタン146及び複製先ネットワーク設備構成ボタン148のみが有効表示され、他のボタン(複製先ノード性能ボタン143及びネットワーク伝送性能ボタン147)が無効表示される。   For this reason, on the condition setting screen 140 for emphasizing data availability, the replication destination distance button 141, the replication destination node failure frequency button 142, and the replication destination node performance button 143 similar to the condition setting (details) screen 100 described above with reference to FIG. , Replication destination power equipment configuration button 144, data replication basic setting button 145, replication destination node remaining maintenance period button 146, network transmission performance button 147, and replication destination network equipment configuration button 148 are displayed. Only the button 141, the duplication destination node failure frequency button 142, the duplication destination power equipment configuration button 144, the data duplication basic setting button 145, the duplication destination node remaining maintenance period button 146, and the duplication destination network equipment configuration button 148 are effectively displayed. Button (replication destination node performance button 143 and Ttowaku transmission performance button 147) is invalid display.

そしてデータ可用性重視用条件設定画面140では、有効表示された複製先距離ボタン141、複製先ノード障害回数ボタン142、複製先電力設備構成ボタン144、データ複製基本設定ボタン145、複製先ノード残保守期間ボタン146及び複製先ネットワーク設備構成ボタン148のうちの所望するボタンをクリックすることにより、図10について上述したノード間距離指定画面111、複製先ノード障害発生回数指定画面112、複製先ノード電力設備構成指定画面114、データ複製数指定画面115、複製先ノード残保守期間指定画面116及び複製先ネットワーク設備構成指定画面118のうちの対応する画面を表示させることができる。かくしてシステム管理者は、その画面を用いて上述と同様にして、所望する条件を複製先ノード3の検索時の条件として指定することができる。   On the condition setting screen 140 for emphasizing data availability, the replication destination distance button 141, the replication destination node failure frequency button 142, the replication destination power equipment configuration button 144, the data replication basic setting button 145, the remaining replication destination node remaining maintenance period, which are effectively displayed, are displayed. By clicking a desired button among the buttons 146 and the duplication destination network equipment configuration button 148, the internode distance designation screen 111, the duplication destination node failure occurrence frequency designation screen 112, the duplication destination node power equipment configuration described above with reference to FIG. Corresponding screens among the designation screen 114, the data replication number designation screen 115, the duplication destination node remaining maintenance period designation screen 116, and the duplication destination network facility configuration designation screen 118 can be displayed. Thus, the system administrator can specify a desired condition as a search condition for the replication destination node 3 using the screen in the same manner as described above.

なおシステム管理者は、データ可用性重視用条件設定画面140のメインボタン149をクリックすることによって、このデータ可用性重視用条件設定画面140を閉じてメイン画面50(図8(A))に戻ることができる。   The system administrator can click the main button 149 on the data availability emphasis condition setting screen 140 to close the data availability emphasis condition setting screen 140 and return to the main screen 50 (FIG. 8A). it can.

一方、システム管理者は、条件設定(簡易)画面130の性能重視ボタン132をクリックすることによって、図12(C)に示すような性能重視用の条件設定画面(以下、これを性能重視用条件設定画面と呼ぶ)150を表示させることができる。この性能重視用条件設定画面150は、データのデータ転送性能やノード3の性能を重視し、複製先ノード3の検索条件として複製先ノード3の性能と、ネットワーク2の性能とのみを設定するための画面である。   On the other hand, the system administrator clicks on the performance emphasis button 132 on the condition setting (simple) screen 130 to display a performance emphasis condition setting screen as shown in FIG. 150 (referred to as a setting screen) can be displayed. This performance-oriented condition setting screen 150 places importance on the data transfer performance of data and the performance of the node 3, and sets only the performance of the replication destination node 3 and the performance of the network 2 as search conditions for the replication destination node 3. This is the screen.

このため性能重視用条件設定画面150では、図10(A)について上述した条件設定(詳細)画面100と同様の複製先距離ボタン151、複製先ノード障害回数ボタン152、複製先ノード性能ボタン153、複製先電力設備構成ボタン154、データ複製基本設定ボタン155、複製先ノード残保守期間ボタン156、ネットワーク伝送性能ボタン157及び複製先ネットワーク設備構成ボタン158が表示されるものの、このうちの複製先ノード性能ボタン153及びネットワーク伝送性能ボタン157のみが有効表示され、他のボタンが無効表示される。 For this reason, on the performance-oriented condition setting screen 150, the same replication destination distance button 151 , replication destination node failure frequency button 152 , replication destination node performance button 153 , as in the condition setting (detailed) screen 100 described above with reference to FIG. A replication destination power equipment configuration button 154 , a data replication basic setting button 155 , a replication destination node remaining maintenance period button 156 , a network transmission performance button 157, and a replication destination network equipment configuration button 158 are displayed. Only the button 153 and the network transmission performance button 157 are displayed as valid, and the other buttons are displayed as invalid.

そして性能重視用条件設定画面150では、有効表示された複製先ノード性能ボタン153及びネットワーク伝送性能ボタン157のうちの所望するボタンをクリックすることにより、図10(D)について上述した複製先ノード性能指定画面113又は図10(H)について上述したネットワーク伝送性能指定画面117のうちの対応する画面を表示させることができる。かくしてシステム管理者は、その画面を用いて上述と同様にして、所望する条件を複製先ノード3の検索時の条件として指定することができる。   Then, on the performance-oriented condition setting screen 150, by clicking a desired button among the effectively displayed duplication destination node performance button 153 and network transmission performance button 157, the duplication destination node performance described above with reference to FIG. A corresponding screen of the network transmission performance designation screen 117 described above with reference to the designation screen 113 or FIG. 10 (H) can be displayed. Thus, the system administrator can specify a desired condition as a search condition for the replication destination node 3 using the screen in the same manner as described above.

なおシステム管理者は、性能重視用条件設定画面150のメインボタン159をクリックすることによって、この性能重視用条件設定画面150を閉じてメイン画面50(図8(A))に戻ることができる。   The system administrator can click the main button 159 on the performance-oriented condition setting screen 150 to close the performance-oriented condition setting screen 150 and return to the main screen 50 (FIG. 8A).

他方、システム管理者は、条件設定(簡易)画面130のカスタマイズボタン133をクリックすることによって、図10(D)に示すような保守性重視用の条件設定画面(以下、これをカスタマイズ用条件設定画面と呼ぶ)160を表示させることができる。このカスタマイズ用条件設定画面160は、保守性を重視し、複製先ノード3の検索条件として複製先ノード3に電力供給するための電力設備環境と、複製先ノード3の残存保守期間とのみを設定するための画面である。   On the other hand, the system administrator clicks the customize button 133 on the condition setting (simple) screen 130 to display a condition setting screen for emphasizing maintainability as shown in FIG. 160) (called a screen) can be displayed. This customization condition setting screen 160 places importance on maintainability, and sets only the power equipment environment for supplying power to the replication destination node 3 and the remaining maintenance period of the replication destination node 3 as search conditions for the replication destination node 3 It is a screen to do.

このためカスタマイズ用条件設定画面160では、図10(A)について上述した条件設定(詳細)画面100と同様の複製先距離ボタン161、複製先ノード障害回数ボタン162、複製先ノード性能ボタン163、複製先電力設備構成ボタン164、データ複製基本設定ボタン165、複製先ノード残保守期間ボタン166、ネットワーク伝送性能ボタン167及び複製先ネットワーク設備構成ボタン168が表示されるものの、このうちの複製先電力設備構成ボタン164及び複製先ノード残保守期間ボタン166のみが有効表示され、他のボタンが無効表示される。   For this reason, on the customization condition setting screen 160, the same replication destination distance button 161, replication destination node failure frequency button 162, replication destination node performance button 163, replication as in the condition setting (detail) screen 100 described above with reference to FIG. A destination power equipment configuration button 164, a data replication basic setting button 165, a replication destination node remaining maintenance period button 166, a network transmission performance button 167, and a destination network equipment configuration button 168 are displayed. Only the button 164 and the copy destination node remaining maintenance period button 166 are displayed as valid, and the other buttons are displayed as invalid.

そしてカスタマイズ用条件設定画面160では、有効表示された複製先電力設備構成ボタン164及び複製先ノード残保守期間ボタン166のうちの所望するボタンをクリックすることにより、図10(E)について上述した複製先ノード電力設備構成指定画面114又は図10(G)について上述した複製先ノード残保守期間指定画面116のうちの対応する画面を表示させることができる。かくしてシステム管理者は、その画面を用いて上述と同様にして、所望する条件を複製先ノード3の検索時の条件として指定することができる。   Then, on the customization condition setting screen 160, by clicking the desired button of the duplication destination power equipment configuration button 164 and duplication destination node remaining maintenance period button 166 that are effectively displayed, the duplication described above with reference to FIG. The corresponding screen of the destination node power equipment configuration designation screen 114 or the copy destination node remaining maintenance period designation screen 116 described above with reference to FIG. 10G can be displayed. Thus, the system administrator can specify a desired condition as a search condition for the replication destination node 3 using the screen in the same manner as described above.

なおシステム管理者は、カスタマイズ用条件設定画面160のメインボタン169をクリックすることによって、このカスタマイズ用条件設定画面160を閉じてメイン画面50(図8(A))に戻ることができる。   The system administrator can close the customization condition setting screen 160 and return to the main screen 50 (FIG. 8A) by clicking the main button 169 on the customization condition setting screen 160.

またシステム管理者は、条件設定(簡易)画面130(図12(A))のメインボタン134をクリックすることによって、この条件設定(簡易)画面130を閉じてメイン画面50に戻ることができる。   The system administrator can close the condition setting (simple) screen 130 and return to the main screen 50 by clicking the main button 134 of the condition setting (simple) screen 130 (FIG. 12A).

(3−6)アクセス可能性シミュレーションに関する各種GUI画面
システム管理者は、メイン画面50(図8(A))のシミュレーション開始ボタン55をクリックすることによって、メイン画面50に代えて、図13に示すシミュレーション実行画面170を表示させることができる。このシミュレーション実行画面170は、図9(A)〜図9(E)について上述した各画面を用いて設定した想定リスクが発生した場合における、各ノード3がそれぞれ保持するデータへのアクセス可能性のシミュレーション結果を表示するための画面であり、想定リスクマップ表示領域171、アクセス可能性表示領域172、中止ボタン173及び確認ボタン174を備えて構成される。
(3-6) Various GUI Screens Related to Accessibility Simulation The system administrator clicks on the simulation start button 55 on the main screen 50 (FIG. 8A), thereby replacing the main screen 50 with the one shown in FIG. A simulation execution screen 170 can be displayed. This simulation execution screen 170 indicates the possibility of access to the data held by each node 3 when the assumed risk set using each screen described above with reference to FIGS. 9A to 9E occurs. This is a screen for displaying a simulation result, and includes an assumed risk map display area 171, an accessibility display area 172, a cancel button 173, and a confirmation button 174.

そしてシミュレーション実行画面170の想定リスクマップ表示領域171には、設定されている想定リスクに応じた想定リスクマップ175が表示される。この想定リスクマップ175は、地図上に同じ被災リスク値の範囲(図13では「30%以上」、「50%以上」及び「80%以上」)が等高線状に表記されたものである。なお図13は、想定リスクとして「中規模」の「水害」が設定された場合の表示例である。   In the assumed risk map display area 171 of the simulation execution screen 170, an assumed risk map 175 corresponding to the set assumed risk is displayed. In this assumed risk map 175, the same disaster risk value ranges (“30% or more”, “50% or more”, and “80% or more” in FIG. 13) are indicated in contour lines on the map. FIG. 13 is a display example when “medium scale” “water damage” is set as the assumed risk.

各被災リスク値の範囲は、図7について上述した災害リスク管理テーブル45から対象となる想定リスク(ここでは図7の破線Kで示す領域)を抽出し、その想定リスクにおける各場所の被災リスク値のうち、幾つかの同じ所定の被災リスク値の市区町村をそれぞれ破線L1〜L3で結ぶことにより、上述のように地図上に等高線状に表示される。   The range of each disaster risk value is obtained by extracting the target assumed risk (in this case, the region indicated by the broken line K in FIG. 7) from the disaster risk management table 45 described above with reference to FIG. Among them, by connecting several municipalities of the same predetermined risk value of damage with broken lines L1 to L3, they are displayed on the map as contour lines as described above.

またシミュレーション実行画面170のアクセス可能性表示領域172には、管理対象のノード3ごとに、設定された想定リスクが発生した場合における、そのノード3の設置場所(「設置場所」)や、そのノード3の物理回線設備の設置場所(「回線設備設置場所」)、及び、そのノード3が使用する回線の収容場所(「回線収容場所」)などのそのノード3に関連する幾つかの場所の被災リスク値(図13では「被害確率」)と、そのノード3が保持するデータへのアクセス可能性(「災害時のデータアクセス可能性」)となどの情報が表形式でデータアクセス可能性一覧として表示される。   Further, in the accessibility display area 172 of the simulation execution screen 170, when a set assumed risk occurs for each node 3 to be managed, the installation location (“installation location”) of the node 3 and the node Damage to several locations related to the node 3, such as the location of the physical line facility 3 ("location of the line facility") and the accommodation location of the circuit used by the node 3 ("circuit accommodation location") Information such as the risk value ("damage probability" in FIG. 13) and the accessibility of the data held by the node 3 ("data accessibility during a disaster") is tabulated as a data accessibility list. Is displayed.

なお、本実施の形態の場合、ノード3が保持するデータへのアクセス可能性は、アクセス可能性の最大値である100%から、そのノード3に関連する各場所の被災リスク値のうちの最大の被災リスク値を差し引いたものとして算出する。例えば「Node0001」というノード3であれば、被災リスク値の最大値が「39%」であった場合には、100%から39%を差し引いた「61%」がそのノード3が保持するデータへのアクセス可能性ということになる。   In the case of the present embodiment, the accessibility to the data held by the node 3 is from the maximum value of accessibility, which is 100%, to the maximum of the disaster risk values at each location related to the node 3 Calculated by subtracting the damage risk value. For example, in the case of node 3 “Node0001”, when the maximum value of the disaster risk value is “39%”, “61%” obtained by subtracting 39% from 100% is the data held by the node 3 That means accessibility.

システム管理者は、シミュレーション実行画面170において、中止ボタン173をクリックすることによって、アクセス可能性シミュレーションを中止し、このシミュレーション実行画面170を閉じてメイン画面50(図8(A))に戻ることができる。   The system administrator can cancel the accessibility simulation by clicking the stop button 173 on the simulation execution screen 170, close the simulation execution screen 170, and return to the main screen 50 (FIG. 8A). it can.

またシステム管理者は、シミュレーション実行画面170において、確認ボタン174をクリックすることによって、このシミュレーション実行画面170を閉じて図14(A)に示す複製元ノード一覧画面180を表示させることができる。   Also, the system administrator can click the confirmation button 174 on the simulation execution screen 170 to close the simulation execution screen 170 and display the replication source node list screen 180 shown in FIG.

この複製元ノード一覧画面180は、アクセス可能性シミュレーションの結果、設定された想定リスクの発生時に、保持するデータへのアクセス可能性が図9(A)について上述した想定リスク設定画面80のテキストボックス86に入力されたアクセス可能性下限値未満であったノード3をシステム管理者が確認するための画面である。   This duplication source node list screen 180 is a text box of the assumed risk setting screen 80 described above with reference to FIG. 9A when the possibility of setting the assumed risk occurs as a result of the accessibility simulation. 86 is a screen for the system administrator to confirm the node 3 that is less than the lower limit of accessibility that is input in 86.

この複製元ノード一覧画面180は、図14(A)からも明らかなように、複製元ノード一覧表示領域181と、条件変更ボタン182、複製先一覧ボタン183、複製禁止一覧ボタン184及びポリシ通知ボタン185とを備えて構成される。   As apparent from FIG. 14A, the copy source node list screen 180 includes a copy source node list display area 181, a condition change button 182, a copy destination list button 183, a copy prohibition list button 184, and a policy notification button. 185.

そして複製元ノード一覧表示領域181には、上述のアクセス可能性シミュレーションの結果、設定された想定リスクの発生時に、保持するデータへのアクセス可能性がアクセス可能性下限値未満であった各ノード3のノード名、設置場所、管理情報更新日時及び注意事項などが掲載されたノード一覧(以下、これを複製元ノード一覧と呼ぶ)が表示される。   In the replication source node list display area 181, as a result of the above-described accessibility simulation, each node 3 whose accessibility to the held data was less than the accessibility lower limit value when the set assumed risk occurred. A node list (hereinafter referred to as a replication source node list) on which the node name, installation location, management information update date and notes, etc. are posted is displayed.

そしてシステム管理者は、複製元ノード一覧画面180の複製元ノード一覧表示領域181に表示された複製元ノード一覧に掲載されたノード3の中から所望するノード3をクリックするようにして選択した後、複製先一覧ボタン183をクリックすることによって、図14(B)に示す複製先ノード一覧画面190を表示させることができる。   After the system administrator selects the desired node 3 from among the nodes 3 listed in the replication source node list displayed in the replication source node list display area 181 of the replication source node list screen 180, the system administrator clicks. By clicking the copy destination list button 183, the copy destination node list screen 190 shown in FIG. 14B can be displayed.

この複製先ノード一覧画面190は、上述の複製元ノード一覧画面180の複製元ノード一覧において選択されたノード3が保持するデータの複製先として推奨されるノード3(推奨複製先ノード3)をシステム管理者に提示するための画面であり、推奨複製先ノード一覧表示領域191と、管理情報参照ボタン192及び戻るボタン193を備えて構成される。   This duplication destination node list screen 190 is a system in which node 3 (recommended duplication destination node 3) recommended as a duplication destination of data held by the node 3 selected in the duplication source node list of the duplication source node list screen 180 is a system. This is a screen for presenting to the administrator, and includes a recommended duplication destination node list display area 191, a management information reference button 192, and a return button 193.

そして複製先ノード一覧画面190では、推奨複製先ノード一覧表示領域191に、上述のようにして複製元ノード一覧画面180の複製元ノード一覧において選択したノード3が保持するデータのすべての推奨複製先ノード3について、そのノード名、設置場所及び空き容量が掲載された推奨複製先ノード一覧が表示される。   In the replication destination node list screen 190, all the recommended replication destinations of the data held in the node 3 selected in the replication source node list of the replication source node list screen 180 as described above are displayed in the recommended replication destination node list display area 191. For node 3, a list of recommended duplication destination nodes in which the node name, installation location, and free space are posted is displayed.

そしてシステム管理者は、複製先ノード一覧画面190において、奨励複製先ノード一覧に掲載された奨励複製先ノード3の中からいずれか1つの奨励複製先ノード3をクリックするようにして選択した後に管理情報参照ボタン192をクリックすることによって、その奨励複製先ノード3のノード管理情報が掲載された図8(C)について上述したノード管理情報編集画面70を表示させることができる。   Then, the system administrator selects after selecting one of the recommended replication destination nodes 3 listed in the recommended replication destination node list on the replication destination node list screen 190 by clicking on one of the recommended replication destination nodes 3. By clicking the information reference button 192, the node management information editing screen 70 described above with reference to FIG. 8C on which the node management information of the encouraged duplication destination node 3 is posted can be displayed.

またシステム管理者は、複製先ノード一覧画面190において、戻るボタン193をクリックすることによって、この複製先ノード一覧画面190を閉じて、複製元ノード一覧画面180に戻ることができる。   Further, the system administrator can close the replication destination node list screen 190 and return to the replication source node list screen 180 by clicking the return button 193 on the replication destination node list screen 190.

これに対して、システム管理者は、複製元ノード一覧画面180の複製元ノード一覧表示領域181に表示された複製元ノード一覧に掲載されたノード3の中から所望のノード3をクリックするようにして選択した後、複製禁止一覧ボタン184をクリックすることによって、図14(C)に示す複製禁止ノード一覧画面200を表示させることができる。   On the other hand, the system administrator clicks a desired node 3 from among the nodes 3 listed in the replication source node list displayed in the replication source node list display area 181 of the replication source node list screen 180. Then, by clicking the copy prohibition list button 184, the copy prohibition node list screen 200 shown in FIG. 14C can be displayed.

この複製禁止ノード一覧画面200は、上述の複製元ノード一覧画面180の複製元ノード一覧において選択されたノード3が保持するデータの複製禁止ノード3をシステム管理者に提示するための画面であり、複製禁止ノード一覧表示領域201と、管理情報参照ボタン202及び戻るボタン203とを備えて構成される。   This copy prohibition node list screen 200 is a screen for presenting the system administrator with a copy prohibition node 3 of data held by the node 3 selected in the copy source node list of the copy source node list screen 180 described above. The copy prohibition node list display area 201, a management information reference button 202, and a return button 203 are provided.

そして複製禁止ノード一覧画面200では、複製禁止ノード一覧表示領域201に、上述のようにして複製元ノード一覧画面180の複製元ノード一覧において選択したノード3に対するすべての複製禁止ノード3について、そのノード名、設置場所及び空き容量が掲載された複製禁止ノード一覧が表示される。   In the duplication prohibition node list screen 200, the duplication prohibition node list display area 201 displays the node for all duplication prohibition nodes 3 for the node 3 selected in the duplication source node list on the duplication source node list screen 180 as described above. A list of copy-prohibited nodes that displays the name, installation location, and available capacity is displayed.

そしてシステム管理者は、複製禁止ノード一覧画面200において、複製禁止ノード一覧に掲載された複製禁止ノード3の中からいずれか1つの複製禁止ノード3をクリックするようにして選択した後に管理情報参照ボタン202をクリックすることによって、その複製禁止ノード3のノード管理情報が掲載された図8(C)について上述したノード管理情報編集画面70を表示させることができる。   Then, the system administrator selects a copy-prohibited node 3 by clicking any one of the copy-prohibited nodes 3 listed in the copy-prohibited node list on the copy-prohibited node list screen 200, and then clicks a management information reference button. By clicking 202, the node management information editing screen 70 described above with reference to FIG. 8C on which the node management information of the copy-prohibited node 3 is posted can be displayed.

またシステム管理者は、複製禁止ノード一覧画面200において、戻るボタン203をクリックすることによって、この複製禁止ノード一覧画面200を閉じて、複製元ノード一覧画面180に戻ることができる。   In addition, the system administrator can close the duplication prohibited node list screen 200 and return to the duplication source node list screen 180 by clicking the return button 203 on the duplication prohibited node list screen 200.

なお本実施の形態の場合、複製元ノード一覧画面180の複製元ノード一覧の情報や、複製元ノード3となり得る各ノード3とそれぞれ対応する複製先ノード一覧画面190の複製先ノード一覧の情報、及び、複製元ノード3となり得る各ノード3とそれぞれ対応する複製禁止ノード一覧画面200の複製禁止ノード一覧の情報は、いずれも図13について上述したシミュレーション実行画面170の確認ボタン174がクリックされた段階で生成される。   In the case of the present embodiment, information on the replication source node list on the replication source node list screen 180, information on the replication destination node list on the replication destination node list screen 190 corresponding to each node 3 that can be the replication source node 3, The information on the copy-prohibited node list on the copy-prohibited node list screen 200 corresponding to each node 3 that can be the copy source node 3 is the stage where the confirmation button 174 of the simulation execution screen 170 described above with reference to FIG. 13 is clicked. Is generated.

そして、このうちの複製元ノード3となり得る各ノード3とそれぞれ対応する複製先ノード一覧画面190の複製先ノード一覧の情報がそれぞれ複製先ノード一覧情報47(図1)としてデータ可用性管理制御装置5の記憶装置32(図1)に格納されて管理され、複製元ノード3となり得る各ノード3とそれぞれ対応する複製禁止ノード一覧画面200の複製禁止ノード一覧の情報がそれぞれ複製禁止ノード一覧情報48(図1)としてかかる記憶装置32に格納されて管理される。   Then, the information on the replication destination node list on the replication destination node list screen 190 corresponding to each node 3 that can become the replication source node 3 among them is the data availability management control device 5 as the replication destination node list information 47 (FIG. 1). The copy-prohibited node list information on the copy-prohibited node list screen 200 corresponding to each node 3 that can be stored and managed in the storage device 32 (FIG. 1) and can be the copy-source node 3 is the copy-prohibited node list information 48 ( FIG. 1) is stored in the storage device 32 and managed.

また、この後、複製元ノード一覧画面180のポリシ通知ボタン185がクリックされた場合には、複製元ノード一覧画面180の複製元ノード一覧表示領域181に表示された複製元ノード一覧の情報(以下、これを複製元ノード一覧情報と呼ぶ)と、データ可用性管理制御装置5の記憶装置32に格納された上述のすべての複製先ノード一覧情報47又は複製禁止ノード一覧情報48とがDFS管理装置4に送信される。   Thereafter, when the policy notification button 185 on the replication source node list screen 180 is clicked, information on the replication source node list displayed in the replication source node list display area 181 of the replication source node list screen 180 (hereinafter, referred to as the replication source node list screen 180). This is referred to as replication source node list information) and all the above-mentioned replication destination node list information 47 or replication prohibited node list information 48 stored in the storage device 32 of the data availability management control device 5 are the DFS management device 4. Sent to.

かくして、DFS管理装置4は、これら複製元ノード一覧情報と、複製先ノード一覧情報47又は複製禁止ノード一覧情報48とに基づいて、複製元ノード一覧に掲載された各ノード3をそれぞれ制御(これらの各ノード3に上述のデータ操作要求を送信)することにより、これらのノード3が保持するデータをそれぞれそのノード3の奨励複製先ノード3に複製させ、又は、そのノード3の複製禁止ノード3以外のノード3に複製させる。   Thus, the DFS management apparatus 4 controls each node 3 listed in the replication source node list based on the replication source node list information and the replication destination node list information 47 or the replication prohibition node list information 48 (these The data operation request described above is transmitted to each node 3 of the node 3 to cause the data held by these nodes 3 to be replicated to the recommended replication destination node 3 of the node 3 or to the replication prohibited node 3 of the node 3. Duplicate to other node 3.

なおシステム管理者は、複製元ノード一覧画面180において、条件変更ボタン182をクリックすることによって、当該複製元ノード一覧画面180を閉じて、メイン画面50(図8(A))に戻ることができる。   The system administrator can click the condition change button 182 on the copy source node list screen 180 to close the copy source node list screen 180 and return to the main screen 50 (FIG. 8A). .

また、システム管理者は、DFS管理部20においてデータが保持されるノードを特定するためのコマンド実行することで、複製されたデータが保持される奨励複製先ノード3を特定し、さらに、特定した奨励複製先のノード3をキーとしてノード管理テーブル40を検索することで、データが複製されたことの把握、及び、データが複製された奨励複製先ノード3やその所在を把握することができる。   Further, the system administrator specifies the recommended duplication destination node 3 in which the replicated data is held by executing a command for specifying the node in which the data is held in the DFS management unit 20, and further specifies By searching the node management table 40 using the node 3 of the encouragement duplication destination as a key, it is possible to grasp that the data has been duplicated and to know the encouragement duplication destination node 3 to which the data has been duplicated and its location.

(4)データ可用性管理制御部の処理
次に、上述の各種GUI画面の表示に関連してデータ可用性管理制御装置5のデータ可用性管理制御部31により実行される一連の処理(以下、これをデータ可用性管理制御処理と呼ぶ)について説明する。
(4) Processing of Data Availability Management Control Unit Next, a series of processing (hereinafter referred to as data processing) executed by the data availability management control unit 31 of the data availability management control device 5 in relation to the display of the various GUI screens described above. Will be described).

図15は、かかるデータ可用性管理制御処理の一連の処理の流れを示す。データ可用性管理制御部31は、システム管理者によるメイン画面50(図8(A))の表示命令に応じてこの図15に示すデータ可用性管理制御処理を開始し、まず、記憶装置32(図1)に格納されているノード管理テーブル40、ネットワーク情報管理テーブル41、屋内電力設備情報管理テーブル42、商用電力設備情報管理テーブル43、配線設備情報管理テーブル44、災害リスク管理テーブル45及び検索キー優先度指定テーブル46をメモリに読み出す(SP1)。   FIG. 15 shows a flow of a series of such data availability management control processing. The data availability management control unit 31 starts the data availability management control process shown in FIG. 15 in response to a display instruction for the main screen 50 (FIG. 8A) by the system administrator. ) Stored in the node management table 40, network information management table 41, indoor power equipment information management table 42, commercial power equipment information management table 43, wiring equipment information management table 44, disaster risk management table 45, and search key priority The designation table 46 is read into the memory (SP1).

続いて、データ可用性管理制御部31は、DFS管理装置4に対して各ノード3の最新のノード情報の転送を要求し、この結果としてDFS管理装置4から転送されてきた各ノード3のノード情報をノード管理テーブル40に格納する(SP2)。   Subsequently, the data availability management control unit 31 requests the DFS management device 4 to transfer the latest node information of each node 3, and as a result, the node information of each node 3 transferred from the DFS management device 4. Are stored in the node management table 40 (SP2).

次いで、データ可用性管理制御部31は、システム管理者の操作に応じて図8〜図14について上述した各種GUI画面のうちの対応するGUI画面を適否表示するよう画面処理部30(図1)を制御すると共に、表示されたGUI画面を用いたシステム管理者からの入力を受け付け、適宜、ノード管理テーブル40、ネットワーク情報管理テーブル41、屋内電力設備情報管理テーブル42、商用電力設備情報管理テーブル43、配線設備情報管理テーブル44及び災害リスク管理テーブル45及び検索キー優先度指定テーブル46を必要に応じて更新する(SP3)。   Next, the data availability management control unit 31 displays the screen processing unit 30 (FIG. 1) so as to appropriately display the corresponding GUI screen among the various GUI screens described above with reference to FIGS. 8 to 14 according to the operation of the system administrator. Control and accept input from the system administrator using the displayed GUI screen, and appropriately, node management table 40, network information management table 41, indoor power equipment information management table 42, commercial power equipment information management table 43, The wiring facility information management table 44, the disaster risk management table 45, and the search key priority designation table 46 are updated as necessary (SP3).

この後、データ可用性管理制御部31は、メイン画面50(図8(A))のシミュレーション開始ボタン55がクリックされると、図9の想定リスク設定画面80等を用いて設定された想定リスクが発生した場合における各ノード3がそれぞれ設置された場所や、そのノード3が利用する物理回線設備の設置場所、及び、そのノード3が利用する回線収容場所などの被災リスク値を、災害リスク管理テーブル45(図7)からそれぞれ取得すると共に、各ノード3が保持したデータへのアクセス可能性をそれぞれ算出する。またデータ可用性管理制御部31は、このように取得又は算出したこれらの情報に基づいて、各ノード3が保持するデータへのアクセス可能性を算出し、算出結果に基づくシミュレーション実行画面170を画面処理部30に表示させる(SP4)。   Thereafter, when the simulation start button 55 on the main screen 50 (FIG. 8A) is clicked, the data availability management control unit 31 sets the assumed risk set using the assumed risk setting screen 80 shown in FIG. The disaster risk management table shows disaster risk values such as the location where each node 3 is installed, the location of the physical line facility used by the node 3, and the circuit accommodation location used by the node 3 45 (FIG. 7), and the possibility of accessing the data held by each node 3 is calculated. Further, the data availability management control unit 31 calculates the accessibility to the data held by each node 3 based on the information acquired or calculated as described above, and displays the simulation execution screen 170 based on the calculation result on the screen processing. It is displayed on the part 30 (SP4).

またデータ可用性管理制御部31は、この後、複製元ノード一覧画面180(図14(A))のポリシ通知ボタン185がクリックされると、上述の複製元データイラン情報と、データ可用性管理制御装置5の記憶装置32に格納されている、複製元ノード一覧に掲載された各ノード3の複製先ノード一覧情報47及び複製禁止ノード一覧情報48とをDFS管理装置4に送信し(SP5)、この後、このデータ可用性管理制御処理を終了する。   Thereafter, when the policy notification button 185 on the replication source node list screen 180 (FIG. 14A) is clicked, the data availability management control unit 31 performs the above-described replication source data Iran information and the data availability management control device. The replication destination node list information 47 and the replication prohibition node list information 48 of each node 3 listed in the replication source node list stored in the storage device 32 of 5 are transmitted to the DFS management apparatus 4 (SP5). Thereafter, the data availability management control process is terminated.

なお、上述したデータ可用性管理制御処理のステップSP2におけるデータ可用性管理制御部31のより具体的な処理内容を図16に示す。データ可用性管理制御部31は、データ可用性管理制御処理のステップSP2に進むと、この図16に示すノード情報取得処理を開始し、まず、現在時刻を取得する(SP10)。   FIG. 16 shows more specific processing contents of the data availability management control unit 31 in step SP2 of the data availability management control processing described above. When the data availability management control unit 31 proceeds to step SP2 of the data availability management control process, it starts the node information acquisition process shown in FIG. 16, and first acquires the current time (SP10).

続いて、データ可用性管理制御部31は、DFS管理装置4にアクセスして、管理対象の各ノード3のノード情報を取得し(SP11)、取得した各ノード3のノード情報に基づいて、ノード管理テーブル40(図2)を最新の状態に更新する(SP12)。そしてデータ可用性管理制御部31は、この後、このノード情報取得処理を終了する。   Subsequently, the data availability management control unit 31 accesses the DFS management apparatus 4 to acquire node information of each node 3 to be managed (SP11), and performs node management based on the acquired node information of each node 3. The table 40 (FIG. 2) is updated to the latest state (SP12). The data availability management control unit 31 thereafter ends this node information acquisition process.

因みに、このノード情報取得処理は、図8(B)について上述したノード管理画面60のテキストボックス61に設定された時間周期で実行される。   Incidentally, this node information acquisition process is executed at the time period set in the text box 61 of the node management screen 60 described above with reference to FIG.

一方、図17A及び図17Bは、上述したデータ可用性管理制御処理のステップSP4においてデータ可用性管理制御部31により実行されるアクセス可能性シミュレーション処理のうち、特にシミュレーション実行画面170(図13)の表示と、複製先ノード一覧情報47及び複製禁止ノード一覧情報48の作成に関する一連の処理(以下、これをシミュレーション画面表示及び一覧作成処理と呼ぶ)の具体的な処理手順を示す。   On the other hand, FIGS. 17A and 17B show the display of the simulation execution screen 170 (FIG. 13), among the accessibility simulation processing executed by the data availability management control unit 31 in step SP4 of the data availability management control processing described above. A specific processing procedure of a series of processes relating to the creation of the copy destination node list information 47 and the copy prohibition node list information 48 (hereinafter referred to as simulation screen display and list creation process) will be described.

データ可用性管理制御部31は、データ可用性管理制御処理のステップSP4に進むとこの図17A及び図17Bに示すシミュレーション画面表示及び一覧作成処理を開始し、まず、図9(A)〜図9(E)について上述した想定リスク設定画面80等を用いてシステム管理者により設定された想定リスクを検索キーとして、災害リスク管理テーブル45(図7)から検索キーに対応する列の情報を抽出する(SP20)。例えば想定リスクとして「中規模の水害」が設定されている場合、データ可用性管理制御部31は、災害リスク管理テーブル45に登録された各場所についての被災リスク値のうち、図7において破線Kで囲まれた領域内の各被災リスク値を抽出することになる。   When the data availability management control unit 31 proceeds to step SP4 of the data availability management control process, the data availability management control unit 31 starts the simulation screen display and list creation process shown in FIGS. 17A and 17B. First, FIG. 9A to FIG. The column information corresponding to the search key is extracted from the disaster risk management table 45 (FIG. 7) using the assumed risk set by the system administrator using the assumed risk setting screen 80 and the like described above for the search key (SP20). ). For example, when “medium-scale flood damage” is set as the assumed risk, the data availability management control unit 31 indicates the damage risk value for each location registered in the disaster risk management table 45 by a broken line K in FIG. Each disaster risk value in the enclosed area is extracted.

続いて、データ可用性管理制御部31は、ノード管理テーブル40(図2)に登録された各ノード3について、設定された想定リスクの発生時における、そのノード3が設置された場所の被災リスク値を取得する(SP21)。具体的に、データ可用性管理制御部31は、各ノード3の設置場所をノード管理テーブル40の設置場所欄40F(図2)から読み出し、設定された想定リスクの発生時におけるこれらの場所の被災リスク値をそれぞれ災害リスク管理テーブル45から読み出すことにより取得する。   Subsequently, for each node 3 registered in the node management table 40 (FIG. 2), the data availability management control unit 31 is a disaster risk value at the place where the node 3 is installed when the assumed risk occurs. Is acquired (SP21). Specifically, the data availability management control unit 31 reads the installation location of each node 3 from the installation location column 40F (FIG. 2) of the node management table 40, and the disaster risk of these locations when the set assumed risk occurs. Each value is acquired by reading from the disaster risk management table 45.

次いで、データ可用性管理制御部31は、設定された想定リスクの発生時における、配線設備情報管理テーブル44(図6)に登録された各配線設備がそれぞれ設置された場所の被災リスク値をそれぞれ取得する(SP22)。具体的に、データ可用性管理制御部31は、配線設備情報管理テーブル44に登録された各配線設備がそれぞれ設置された場所を当該配線設備情報管理テーブル44から読み出し、設定された想定リスクの発生時における、読み出したこれら場所の被災リスク値をそれぞれ災害リスク管理テーブル45から読み出すことにより取得する。   Next, the data availability management control unit 31 obtains the disaster risk values of the locations where the respective wiring facilities registered in the wiring facility information management table 44 (FIG. 6) are respectively installed when the set assumed risk occurs. (SP22). Specifically, the data availability management control unit 31 reads the location where each wiring facility registered in the wiring facility information management table 44 is installed from the wiring facility information management table 44, and when the set assumed risk occurs Are read out from the disaster risk management table 45, respectively.

さらにデータ可用性管理制御部31は、ノード管理テーブル40に登録された各ノード3について、そのノード3が接続されたネットワーク2の配線設備が設置された場所と、そのノード3に電力を供給する商用電力設備が設置された場所となどの予め定められた場所をそれぞれ取得する(SP23)。   Further, the data availability management control unit 31 has, for each node 3 registered in the node management table 40, a place where the wiring facility of the network 2 to which the node 3 is connected is installed, and a commercial that supplies power to the node 3. Each predetermined location such as the location where the power equipment is installed is acquired (SP23).

具体的に、データ可用性管理制御部31は、ノード管理テーブル40に登録されたノード3ごとに、そのノード3が接続されたネットワーク2の配線設備の「配線設備に関する情報」を、対応するネットワーク情報管理テーブル41(図3)の配線設備経路情報(2)欄41I(図3)から読み出し、読み出した「配線設備に関する情報」に基づき、配線設備情報管理テーブル44を参照して、そのノード3の配線設備が設置された場所を取得する。同様に、データ可用性管理制御部31は、ノード管理テーブル40に登録されたノード3ごとに、そのノード3に電力を供給する商用電力設備の「配線設備に関する情報」を、対応する商用電力設備情報管理テーブル43(図5)から読み出し、読み出した「配線設備に関する情報」に基づき、配線設備情報管理テーブル44を参照して、そのノード3に電力を供給する商用電力設備が設置された場所を取得する。さらにデータ可用性管理制御部31は、これらネットワーク2の配線設備の設置場所及び商用電力設備の設置場所以外の予め定められたそのノード3に関連する場所についても同様に取得する。   Specifically, for each node 3 registered in the node management table 40, the data availability management control unit 31 displays “wiring facility information” of the wiring facility of the network 2 to which the node 3 is connected. Read from the wiring facility route information (2) column 41I (FIG. 3) of the management table 41 (FIG. 3), and refer to the wiring facility information management table 44 on the basis of the read “information about the wiring facility”. Acquire the location where the wiring equipment is installed. Similarly, for each node 3 registered in the node management table 40, the data availability management control unit 31 displays “information relating to the wiring facility” of the commercial power facility that supplies power to the node 3, and the corresponding commercial power facility information. Read from the management table 43 (FIG. 5), and based on the read “information about the wiring facility”, refer to the wiring facility information management table 44 to obtain the place where the commercial power facility that supplies power to the node 3 is installed. To do. Further, the data availability management control unit 31 similarly obtains a location related to the predetermined node 3 other than the installation location of the wiring facility and the commercial power facility of the network 2.

そしてデータ可用性管理制御部31は、この後、設定された想定リスクの発生時における、ステップSP23で取得した各配線設備の設置場所と、各商用電力設備の設置場所となどの予め定められた場所の被災リスク値を災害リスク管理テーブル45からそれぞれ読み出すことにより取得する(SP24)。   The data availability management control unit 31 then determines predetermined locations such as the installation location of each wiring facility and the installation location of each commercial power facility acquired at step SP23 when the set assumed risk occurs. Are obtained by reading out the respective disaster risk values from the disaster risk management table 45 (SP24).

さらにデータ可用性管理制御部31は、各ノード3について、ステップSP21で取得したそのノード3の設置場所の被災リスク値と、ステップSP23で取得した各配線設備の設置場所と、各商用電力設備の設置場所となどの被災リスク値に基づいて、そのノード3に保持されたデータへのアクセス可能性を算出し(SP25)、この後、ステップSP21〜ステップSP25の処理により得られた情報を画面処理部30(図1)に与えることにより、図13について上述したシミュレーション実行画面170を表示させる。   Further, the data availability management control unit 31 for each node 3, the disaster risk value of the installation location of the node 3 acquired in step SP21, the installation location of each wiring facility acquired in step SP23, and the installation of each commercial power facility Based on the disaster risk value such as the location, the possibility of accessing the data held in the node 3 is calculated (SP25), and thereafter, the information obtained by the processing of step SP21 to step SP25 is displayed on the screen processing unit. 30 (FIG. 1) causes the simulation execution screen 170 described above with reference to FIG. 13 to be displayed.

続いて、データ可用性管理制御部31は、シミュレーション実行画面170の確認ボタン174(図13)がクリックされるのを待ち受け(SP27)、やがて確認ボタン174がクリックされると、ステップSP25において算出した各ノード3のアクセス可能性と、図9(A)について上述した想定リスク設定画面80において設定されたアクセス可能性下限値とに基づいて、アクセス可能性が当該アクセス可能性下限値未満のノード3を複製元ノードとして抽出し、抽出したすべての複製元ノード3に関する必要な情報を画面処理部30に与えることにより、図14について上述した複製元ノード一覧画面180を表示させる(SP28)。   Subsequently, the data availability management control unit 31 waits for the confirmation button 174 (FIG. 13) on the simulation execution screen 170 to be clicked (SP27), and when the confirmation button 174 is eventually clicked, the data availability management control unit 31 calculates each step calculated in step SP25. Based on the accessibility of the node 3 and the accessibility lower limit value set on the assumed risk setting screen 80 described above with reference to FIG. 9A, the node 3 whose accessibility is less than the accessibility lower limit value. Extracting as a replication source node and providing the screen processing unit 30 with necessary information regarding all the extracted replication source nodes 3, the replication source node list screen 180 described above with reference to FIG. 14 is displayed (SP28).

またデータ可用性管理制御部31は、ステップSP25において算出したアクセス可能性が、アクセス可能性下限値を上回るすべてのノード3がそれぞれ登録された複製先ノード一覧を、複製元ノード3ごとに作成する(SP29)。   Further, the data availability management control unit 31 creates, for each replication source node 3, a replication destination node list in which all the nodes 3 whose accessibility calculated in step SP25 exceeds the accessibility lower limit value are registered. SP29).

次いで、データ可用性管理制御部31は、検索キー優先度指定テーブル46(図1及び図11を参照)を読み込み(SP30)、読み込んだ検索キー優先度指定テーブル46に登録された各条件の中から、チェック欄に格納された数値が「0」の条件を除外する(SP31)。   Next, the data availability management control unit 31 reads the search key priority designation table 46 (see FIG. 1 and FIG. 11) (SP30), and from among the conditions registered in the read search key priority designation table 46 The condition where the numerical value stored in the check column is “0” is excluded (SP31).

さらにデータ可用性管理制御部31は、ステップSP31において不要な条件を除外した検索キー優先度指定テーブル46に登録されている各条件を、プライオリティ欄に格納された優先度に従って昇順にソートする。具体的に、データ可用性管理制御部31は、優先度が「1」である条件を最上段とし、優先度が「2」、「3」、……と小さくなるにつれより下段となるように検索キー優先度指定テーブル46の各行を並べ替える(SP32)。   Further, the data availability management control unit 31 sorts the conditions registered in the search key priority designation table 46 excluding unnecessary conditions in step SP31 in ascending order according to the priorities stored in the priority column. Specifically, the data availability management control unit 31 sets the condition where the priority is “1” as the top level, and searches so that the priority level becomes lower as “2”, “3”,. The rows of the key priority designation table 46 are rearranged (SP32).

続いて、データ可用性管理制御部31は、複製元ノード3の中から1つの複製元ノード3を選択すると共に(SP33)、その複製元ノード3に対応する複製先ノード一覧に登録されたノード3の中から1つのノード3を選択し(SP34)、ステップSP33で選択した複製元ノード3について、検索キー優先度指定テーブル46に登録された優先度が高い条件から順番に、かかる複製元ノード3に対応する複製先ノード一覧に登録されているすべてのノード3の値とそれぞれ比較する(SP35)。   Subsequently, the data availability management control unit 31 selects one replication source node 3 from the replication source nodes 3 (SP33), and the node 3 registered in the replication destination node list corresponding to the replication source node 3 One of the nodes 3 is selected (SP34), and for the replication source node 3 selected in step SP33, the replication source node 3 is selected in descending order of the priority registered in the search key priority specification table 46. Are compared with the values of all the nodes 3 registered in the replication destination node list corresponding to (SP35).

次いで、データ可用性管理制御部31は、ステップSP34で選択したノード3が条件をすべて満たすか否かを判断し(SP36)、この判断で肯定結果を得るとステップSP38に進む。これに対してデータ可用性管理制御部31は、ステップSP36の判断で否定結果を得ると、ステップSP34で選択したノード3をステップSP33で選択した複製元ノード3に対応する複製先ノード一覧から削除すると共に、当該ノード3をステップSP33で選択した複製元ノード3と対応付けられた複製禁止ノード一覧に登録する(SP37)。   Next, the data availability management control unit 31 determines whether or not the node 3 selected in step SP34 satisfies all the conditions (SP36), and if an affirmative result is obtained in this determination, the process proceeds to step SP38. On the other hand, if the data availability management control unit 31 obtains a negative result in the determination at step SP36, it deletes the node 3 selected at step SP34 from the replication destination node list corresponding to the replication source node 3 selected at step SP33. At the same time, the node 3 is registered in the duplication prohibited node list associated with the duplication source node 3 selected in step SP33 (SP37).

データ可用性管理制御部31は、この後、ステップSP33で選択した複製元ノード3と対応付けられた複製先ノード一覧に登録されているすべてのノード3についてステップSP34〜ステップSP37の処理を実行し終えたか否かを判断する(SP38)。そしてデータ可用性管理制御部31は、この判断で否定結果を得るとステップSP34に戻り、この後、ステップSP34で選択するノード3を未処理の他のノード3に順次切り替えながら、ステップSP34〜ステップSP38の処理を繰り返す。   Thereafter, the data availability management control unit 31 finishes executing the processing of step SP34 to step SP37 for all the nodes 3 registered in the replication destination node list associated with the replication source node 3 selected in step SP33. It is determined whether or not (SP38). If the data availability management control unit 31 obtains a negative result in this determination, the data availability management control unit 31 returns to step SP34, and then sequentially switches the node 3 selected in step SP34 to another node 3 that has not been processed, step SP34 to step SP38. Repeat the process.

そしてデータ可用性管理制御部31は、やがてステップSP33で選択した複製元ノード3と対応付けられた製先ノード一覧に登録されたすべてのノード3についてステップSP34〜ステップSP37の処理を実行し終えることによりステップSP38で肯定結果を得ると、すべての複製元ノード3(アクセス可能性がアクセス可能性下限値未満のすべてのノード3)についてステップSP33〜ステップSP38の処理を実行し終えたか否かを判断する(SP39)。   Then, the data availability management control unit 31 eventually finishes executing the processing of step SP34 to step SP37 for all the nodes 3 registered in the manufacturer node list associated with the replication source node 3 selected in step SP33. If an affirmative result is obtained in step SP38, it is determined whether or not the processing in steps SP33 to SP38 has been executed for all the replication source nodes 3 (all the nodes 3 whose accessibility is less than the accessibility lower limit value). (SP39).

そしてデータ可用性管理制御部31は、この判断で否定結果を得るとステップSP33に戻り、この後、ステップSP33で選択する複製元ノード3を未処理の他の複製元ノード3に順次切り替えながら、ステップSP33〜ステップSP39の処理を繰り返す。   If the data availability management control unit 31 obtains a negative result in this determination, the data availability management control unit 31 returns to step SP33, and then sequentially switches the replication source node 3 selected in step SP33 to another replication source node 3 that has not been processed. The processing from SP33 to step SP39 is repeated.

そしてデータ可用性管理制御部31は、やがてすべての複製元ノード3についてステップSP33〜ステップSP38の処理を実行し終えることによりステップSP39で肯定結果を得ると、このシミュレーション画面表示及び一覧作成処理を終了する。   When the data availability management control unit 31 finally obtains a positive result in step SP39 by completing the execution of the processing of step SP33 to step SP38 for all the replication source nodes 3, it ends this simulation screen display and list creation processing. .

(5)本実施の形態の効果
以上のように本実施の形態による分散ファイルシステム1では、データ可用性管理制御装置5が、設定リスクの発生時における各ノード3がそれぞれ保持するデータへのアクセス可能性をそれぞれ算出し、データの配置されているノード3と当該ノード3のアクセス可能性とを対応付けて画面表示する。従って、本分散ファイルシステム1によれば、システム管理者がデータの可用性を満足するために選択したノード3の特定、ノード3の所在、当該ノード3にデータが記憶されていることを把握できる。このように本分散ファイルシステム1によれば、データの減失を回避し、さらに予め想定される自然災害の発生時にもデータにアクセス可能な状態を維持できるようにデータの可用性を管理するための情報を提供することができる。
(5) Effects of this Embodiment As described above, in the distributed file system 1 according to this embodiment, the data availability management control device 5 can access the data held by each node 3 when a setting risk occurs. The node 3 where the data is arranged and the accessibility of the node 3 are associated with each other and displayed on the screen. Therefore, according to the distributed file system 1, it is possible to identify the node 3 selected by the system administrator to satisfy the availability of data, the location of the node 3, and the data stored in the node 3. As described above, according to the present distributed file system 1, it is possible to avoid the loss of data, and to manage the availability of data so that the state in which data can be accessed can be maintained even in the event of a natural disaster that is anticipated in advance. Information can be provided.

また本分散ファイルシステム1では、アクセス可能性がアクセス可能性下限値未満の各ノード3については推奨複製先ノード3及び複製禁止ノード3をそれぞれ決定して、これらをDFS管理装置4に通知する。またDFS管理装置4が、データ可用性管理制御装置5から通知された、複製元ノードとすべきノード3を、当該ノード3が保持するデータを通知された推奨複製先ノード3又は複製禁止ノード3以外のノード3に複製するよう複製元ノードとすべきノード3を制御する。   In the distributed file system 1, for each node 3 whose accessibility is less than the accessibility lower limit value, the recommended replication destination node 3 and the replication prohibition node 3 are respectively determined and notified to the DFS management apparatus 4. Further, the DFS management apparatus 4 is notified from the data availability management control apparatus 5 and should be the replication source node 3 other than the recommended replication destination node 3 or the replication prohibited node 3 notified of the data held by the node 3. The node 3 that should be the replication source node is controlled so as to be replicated to the node 3.

従って、本分散ファイルシステム1によれば、分散ファイルシステム1内の各ノード3がそれぞれ保持するデータの減失を回避し、さらに予め想定される自然災害の発生時にもデータにアクセス可能な状態を維持できるようにデータの可用性を管理制御することができる。かくするにつき、本分散ファイルシステム1によれば、信頼性の高い分散ファイルシステムを構築することができる。   Therefore, according to this distributed file system 1, it is possible to avoid loss of data held by each node 3 in the distributed file system 1, and to make it possible to access data even in the event of a natural disaster assumed in advance. Data availability can be managed and controlled so that it can be maintained. Thus, according to the distributed file system 1, a highly reliable distributed file system can be constructed.

(6)他の実施の形態
なお上述の実施の形態においては、各管理テーブルを図2〜図7のように構成し、各GUI画面を図8〜図14のように構成するようにした場合について述べたが、本発明はこれに限らず、この他種々の構成を広く適用することができる。
(6) Other Embodiments In the above-described embodiments, each management table is configured as shown in FIGS. 2 to 7 and each GUI screen is configured as shown in FIGS. However, the present invention is not limited to this, and various other configurations can be widely applied.

また上述の実施の形態においては、設定リスクとして設定可能な自然災害として「地震」、「水害」、「津波」及び「火山噴火」の4つを適用するようにした場合について述べたが、本発明はこれに限らず、これらに代えて又はこれらに加えて、これら以外の自然災害(高潮及び土砂災害や、液状化、地割れ及び地滑りなどの地盤災害)についても同様に設定リスクとして設定し、その自然災害について上述のアクセス可能性シミュレーションを実行できるようにしても良い。   In the above embodiment, the case where “earthquake”, “water damage”, “tsunami” and “volcanic eruption” are applied as natural disasters that can be set as set risks has been described. The invention is not limited to this, but instead of these, or in addition to these, other natural disasters (storm surges and earth and sand disasters, ground disasters such as liquefaction, landslides and landslides) are similarly set as set risks, The above accessibility simulation may be executed for the natural disaster.

さらに上述の実施の形態においては、災害として自然災害だけを適用するようにした場合について述べたが、本発明はこれに限らず、自然災害以外の火災事故、交通事故、作業事後及び又は地位情勢(紛争など)をも災害として、上述と同様のアクセス可能性シミュレーションを実行できるようにしても良い。   Furthermore, in the above-described embodiment, the case where only a natural disaster is applied as a disaster has been described. However, the present invention is not limited to this, and a fire accident other than a natural disaster, a traffic accident, a post-work situation, and / or a situation of status It is also possible to execute an accessibility simulation similar to that described above with a disaster (such as a conflict) as a disaster.

さらに上述の実施の形態においては、ノード管理テーブル40(図2)や、ネットワーク情報管理テーブル41(図3)、商用電力設備情報管理テーブル43(図5)、配線設備情報管理テーブル44(図6)及び災害リスク管理テーブル45(図7)において、ノード3や、各設備の住所を文字列や、光ファイバ路線アドレス仕様に従った「配線設備に関する情報」に従ったコードとして管理するようにした場合について述べたが、本発明はこれに限らず、例えばISOで規定される地域コード(ISO3166,ISO3166−2など)や、JISで規定された都道府県コード(JIS X0401)及び市区町村コード(JIS X0402)、総務省が定める全国地方公共団体コード、経緯・緯度を示す数値などで管理するようにしても良い。   Furthermore, in the above-described embodiment, the node management table 40 (FIG. 2), the network information management table 41 (FIG. 3), the commercial power equipment information management table 43 (FIG. 5), and the wiring equipment information management table 44 (FIG. 6). ) And the disaster risk management table 45 (FIG. 7), the address of the node 3 and each facility is managed as a character string or a code according to “information about wiring facilities” according to the optical fiber route address specification. Although the present invention has been described, the present invention is not limited to this, for example, an area code defined by ISO (ISO 3166, ISO 3166-2, etc.), a prefecture code (JIS X0401) defined by JIS, and a city code (JIS X0402). ), National local government codes established by the Ministry of Internal Affairs and Communications, and numerical values indicating background and latitude. May be.

1……分散ファイルシステム、2……ネットワーク、3……ノード、4……DFS管理装置、5……データ可用性管理制御装置、30……画面処理部、31……データ可用性管理制御部、32……記憶装置、40……ノード管理テーブル、41……ネットワーク情報管理テーブル、42……屋内電力設備情報テーブル、42……商用電力設備情報管理テーブル、44……配線設備情報管理テーブル、45……災害リスク管理テーブル、46……検索キー優先度指定テーブル、47……複製先ノード一覧情報、48……複製禁止ノード一覧情報、50……メイン画面、60……ノード管理画面、70……ノード管理情報編集画面、80……想定リスク設定画面、90……想定地震規模設定画面、94……想定津波規模設定画面、95……想定水害規模設定画面、96……想定火山噴火規模設定画面、100……条件設定(詳細)画面、120……検索キー優先度指定テーブル編集画面、130……条件設定(簡易)画面、140……データ可用性重視用条件設定画面、150……性能重視用条件設定画面、160……カスタマイズ用条件設定画面、170……シミュレーション実行画面、180……複製元ノード一覧画面、190……複製先ノード一覧画面、200……複製禁止ノード一覧画面。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Distributed file system, 2 ... Network, 3 ... Node, 4 ... DFS management apparatus, 5 ... Data availability management control apparatus, 30 ... Screen processing part, 31 ... Data availability management control part, 32 ... Storage device, 40 ... Node management table, 41 ... Network information management table, 42 ... Indoor power equipment information table, 42 ... Commercial power equipment information management table, 44 ... Wiring equipment information management table, 45 ... ... disaster risk management table, 46 ... search key priority specification table, 47 ... replication destination node list information, 48 ... replication prohibition node list information, 50 ... main screen, 60 ... node management screen, 70 ... Node management information editing screen, 80 ... Assumed risk setting screen, 90 ... Assumed earthquake scale setting screen, 94 ... Assumed tsunami scale setting screen, 95 ... Assumed water Scale setting screen, 96 …… Expected volcanic eruption scale setting screen, 100 …… Condition setting (details) screen, 120 …… Search key priority specification table editing screen, 130 …… Condition setting (simple) screen, 140 …… Data Availability-oriented condition setting screen, 150 …… Performance-oriented condition setting screen, 160 …… Customizing condition setting screen, 170 …… Simulation execution screen, 180 …… Replication source node list screen, 190 …… Replication destination node list screen , 200 ... Duplication prohibited node list screen.

Claims (12)

複数のノードとネットワークを介して接続され、前記ノードがそれぞれ保持するデータを管理する管理装置と、
前記ノードがそれぞれ保持する前記データの災害に対する可用性を管理及び制御するデータ可用性管理制御装置とを有し、
前記データ可用性管理制御装置は、
ノードの設置場所と、ノードが利用する設備の設置場所との災害に対する被災リスク値、前記ノードが使用するネットワークの配線路設備経路情報及び、前記ノード、ネットワーク、電源設備又は配電設備の保守スケジュール、に関する情報を前記管理装置から受け取り、
前記被災リスク値、前記配線路設備経路情報及び前記保守スケジュールに関する情報に基づいて、前記ノードが保持する前記データへのアクセス可能性を算出し、
データの配置されているノードと当該ノードのアクセス可能性とを対応付けて画面に出力し、
また前記算出したアクセス可能性が予め定められた値よりも低いノードについて、当該ノードが保持する前記データの複製先とすべきノードを決定し、データの複製元と複製先とを前記管理装置に通知し、
前記管理装置は、前記データの複製元と複製先とに基づいて、前記ノードのデータを複製することを特徴とする分散ファイルシステム。
A management device connected to a plurality of nodes via a network and managing data held by each of the nodes;
A data availability management control device for managing and controlling availability of the data held by the nodes with respect to disasters,
The data availability management control device includes:
Damage risk value for disasters between the installation location of the node and the installation location of the equipment used by the node, wiring path facility route information of the network used by the node, and maintenance schedule of the node, network , power supply facility or distribution facility , Information from the management device,
Based on the damage risk value, the wiring path facility route information and the information related to the maintenance schedule, calculate the accessibility to the data held by the node,
Correlate the node where the data is located and the accessibility of the node to the screen ,
Further, for a node whose calculated accessibility is lower than a predetermined value, a node to be a copy destination of the data held by the node is determined, and the copy source and the copy destination of the data are set in the management apparatus. Notify
The distributed file system , wherein the management device replicates data of the node based on a replication source and a replication destination of the data .
前記データ可用性管理制御装置は、
前記ノードの設置場所と、前記ノードが利用する設備の被災リスク値とを保持し、
保持した被災リスク値に基づいて、災害発生時における前記ノードが保持するデータへのアクセス可能性を算出することを特徴とする請求項に記載の分散ファイルシステム。
The data availability management control device includes:
Holds the installation location of the node and the damage risk value of the equipment used by the node,
2. The distributed file system according to claim 1 , wherein the accessibility to the data held by the node at the time of disaster is calculated based on the held disaster risk value.
前記被災リスク値は、
災害の種別及び規模に基づいて算出されたものであることを特徴とする請求項に記載の分散ファイルシステム。
The damage risk value is
The distributed file system according to claim 2 , wherein the distributed file system is calculated based on a disaster type and scale.
前記データ可用性管理制御装置は、
想定されるリスクの入力要求を表示し、
入力された想定されるリスクの発生時における前記ノードがそれぞれ保持するデータへのアクセス可能性を算出することを特徴とする請求項に記載の分散ファイルシステム。
The data availability management control device includes:
Displays the input request for the assumed risk,
The distributed file system according to claim 2 , wherein the access possibility to the data held by each of the nodes at the time of occurrence of an assumed risk is calculated.
前記データ可用性管理制御装置は、
予め設定された条件を満たすノードをデータの複製先として決定することを特徴とする請求項に記載の分散ファイルシステム。
The data availability management control device includes:
2. The distributed file system according to claim 1 , wherein a node satisfying a preset condition is determined as a data replication destination.
前記データ可用性管理制御装置は、
データ複製先ノード条件の入力要求を表示し、
受け付けた前記条件を満たすノードをノード管理テーブルから選択し、データの複製先として決定することを特徴とする請求項に記載の分散ファイルシステム。
The data availability management control device includes:
Display the data replication destination node condition input request,
6. The distributed file system according to claim 5 , wherein a node satisfying the received condition is selected from a node management table and determined as a data replication destination.
分散ファイルシステムにおけるデータ可用性管理制御装置がノードの設置場所と、ノードが利用する設備の設置場所との災害に対する被災リスク値、前記ノードが使用するネットワークの配線路設備経路情報及び、前記ノード、ネットワーク、電源設備又は配電設備の保守スケジュールに関する情報をネットワークを介して接続される複数のノードがそれぞれ保持するデータを管理する管理装置から受け取り、
データ可用性管理制御装置が、前記被災リスク値、前記配線路設備経路情報及び前記保守スケジュールに関する情報に基づいて、前記ノードが保持するデータへのアクセス可能性を算出し、
データ可用性管理制御装置が、データの配置されているノードと当該ノードのアクセス可能性とを対応付けて画面に出力し、
また前記算出したアクセス可能性が予め定められた値よりも低いノードについて、当該ノードが保持する前記データの複製先とすべきノードを決定し、
データの複製元と複製先とを前記管理装置に通知し、
前記管理装置が、前記データの複製元と複製先とに基づいて、前記ノードのデータを複製することを特徴とする分散ファイルシステムにおけるデータ可用性管理制御方法。
Data availability management and control device in distributed file system, disaster risk value for disaster at location of node and installation location of equipment used by node, wiring path facility route information of network used by node, and node and network Receiving information on the maintenance schedule of the power supply facility or distribution facility from the management device that manages the data held by each of the plurality of nodes connected via the network
The data availability management control device calculates the accessibility to the data held by the node based on the disaster risk value , the wiring path facility route information and the information related to the maintenance schedule ,
The data availability management control device associates the node where the data is located with the accessibility of the node and outputs it on the screen,
Further, for a node whose calculated accessibility is lower than a predetermined value, a node to be a copy destination of the data held by the node is determined,
Notifying the management device of the data source and destination,
A data availability management control method in a distributed file system , wherein the management device replicates data of the node based on a replication source and a replication destination of the data.
前記データ可用性管理制御装置は、前記ノードの設置場所と、前記ノードが利用する設備の被災リスク値とを保持し、
保持した被災リスク値に基づいて、災害発生時における前記ノードが保持するデータへのアクセス可能性を算出することを特徴とする請求項に記載のデータ可用性管理制御方法。
The data availability management control device holds the installation location of the node and the disaster risk value of the equipment used by the node,
8. The data availability management control method according to claim 7 , wherein the accessibility to the data held by the node at the time of a disaster is calculated based on the held disaster risk value.
前記被災リスク値は、
災害の種別及び規模に基づいて算出されたものであるとの組合せであることを特徴とする請求項に記載のデータ可用性管理制御方法。
The damage risk value is
9. The data availability management control method according to claim 8 , wherein the data availability management control method is a combination with a calculation based on a disaster type and a scale.
前記データ可用性管理制御装置は、想定されるリスクの入力要求を表示し、
入力された想定されるリスクの発生時における前記ノードがそれぞれ保持するデータへのアクセス可能性を算出することを特徴とする請求項に記載のデータ可用性管理制御方法。
The data availability management control device displays an input request for an assumed risk,
8. The data availability management control method according to claim 7 , wherein the access possibility to the data held by each of the nodes at the time of occurrence of an assumed risk is calculated.
前記データ可用性管理制御装置は、
予め設定された条件を満たすノードをノード管理テーブルから選択しデータの複製先として決定することを特徴とする請求項に記載のデータ可用性管理制御方法。
The data availability management control device includes:
8. The data availability management control method according to claim 7 , wherein a node satisfying a preset condition is selected from a node management table and determined as a data replication destination.
前記データ可用性管理制御装置は、データ複製先ノード条件の入力要求を表示し、
受け付けた前記条件を満たすノードをノード管理テーブルから選択し、データの複製先として決定することを特徴とする請求項11に記載のデータ可用性管理制御方法。
The data availability management control device displays a data replication destination node condition input request,
12. The data availability management control method according to claim 11 , wherein a node satisfying the received condition is selected from a node management table and determined as a data replication destination.
JP2014069101A 2014-03-28 2014-03-28 Distributed file system and data availability management control method thereof Expired - Fee Related JP6286251B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014069101A JP6286251B2 (en) 2014-03-28 2014-03-28 Distributed file system and data availability management control method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014069101A JP6286251B2 (en) 2014-03-28 2014-03-28 Distributed file system and data availability management control method thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015191497A JP2015191497A (en) 2015-11-02
JP6286251B2 true JP6286251B2 (en) 2018-02-28

Family

ID=54425925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014069101A Expired - Fee Related JP6286251B2 (en) 2014-03-28 2014-03-28 Distributed file system and data availability management control method thereof

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6286251B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6731198B2 (en) * 2016-03-08 2020-07-29 国立研究開発法人情報通信研究機構 Credibility determination system and computer program therefor

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4784854B2 (en) * 2005-06-13 2011-10-05 独立行政法人産業技術総合研究所 Data management apparatus and method
JP5060485B2 (en) * 2005-09-27 2012-10-31 オナロ インコーポレイテッド A method and system for verifying the availability and freshness of replicated data.
JP2008112358A (en) * 2006-10-31 2008-05-15 Hitachi Software Eng Co Ltd Backup system
JP5424999B2 (en) * 2010-06-30 2014-02-26 株式会社竹中工務店 Earthquake damage prediction apparatus and program
JP5904782B2 (en) * 2011-02-23 2016-04-20 株式会社東芝 Medical information management system and medical information management method
JP2015518587A (en) * 2012-04-25 2015-07-02 株式会社日立製作所 Computer and computer control method
JP6011786B2 (en) * 2012-08-06 2016-10-19 日本電気株式会社 Distributed storage system, distributed storage data allocation control method, and distributed storage data allocation control program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015191497A (en) 2015-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103577407B (en) Querying method and inquiry unit for distributed data base
Cetinkaya et al. Multilevel resilience analysis of transportation and communication networks
Pant et al. Vulnerability assessment framework for interdependent critical infrastructures: case-study for Great Britain’s rail network
WO2014057835A1 (en) Disaster information management device, disaster information system, management method for disaster information, and program for managing disaster information
Masoomi et al. Simulation-based assessment of postearthquake functionality of buildings with disruptions to cross-dependent utility networks
JP2007241003A (en) Map update program and terminal
WO2010031701A1 (en) System and method for managing virtual world environments based upon existing physical environments
CN101986276B (en) Methods and systems for storing and recovering files and server
US20140156596A1 (en) Replication control using eventually consistent meta-data
CN106605217A (en) Application transparent continuous availability using synchronous replication across data stores in failover cluster
Ali et al. Generating open-source datasets for power distribution network using openstreetmaps
CN106844233A (en) A kind of router service data caching method and system based on Hash table
JP2012068860A (en) Causal relationship detecting method, device and program
JP6286251B2 (en) Distributed file system and data availability management control method thereof
JP2003281196A (en) Device connection management system
Sanderson et al. Modeling regional and local resilience of infrastructure networks following disruptions from natural hazards
CN106789170A (en) A kind of task processing method and device
JP2015177665A (en) Disaster recovery supporting system and disaster recovery supporting program
Hwang et al. Isolation valve impact on failure severity and risk analysis
CN106878063B (en) A method of restoring network topology and business configuration data from network element
Daly et al. The genesis of volcanic risk assessment for the Auckland engineering lifelines project: 1996–2000
CN108920728B (en) Data routing method, data routing network and data access method and system thereof
CN108921442A (en) The picture examination method and device of grid equipment
CN113656488A (en) Integrated management method for urban underground pipelines
Huang et al. Enhancing seismic resilience of water pipe networks

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160913

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170620

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170816

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6286251

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees