JP6253181B2 - Agricultural machinery control equipment - Google Patents

Agricultural machinery control equipment Download PDF

Info

Publication number
JP6253181B2
JP6253181B2 JP2013146988A JP2013146988A JP6253181B2 JP 6253181 B2 JP6253181 B2 JP 6253181B2 JP 2013146988 A JP2013146988 A JP 2013146988A JP 2013146988 A JP2013146988 A JP 2013146988A JP 6253181 B2 JP6253181 B2 JP 6253181B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
signal
traveling vehicle
communication
vehicle speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013146988A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2014031161A (en
Inventor
素広 森
素広 森
端子 ▲高▼橋
端子 ▲高▼橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Agri Tech Corp
Original Assignee
IHI Agri Tech Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Agri Tech Corp filed Critical IHI Agri Tech Corp
Priority to JP2013146988A priority Critical patent/JP6253181B2/en
Publication of JP2014031161A publication Critical patent/JP2014031161A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6253181B2 publication Critical patent/JP6253181B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、走行車に連結される作業機に搭載されて、作業機の動作を制御する農業機械用制御装置に関する。   The present invention relates to an agricultural machine control device that is mounted on a work machine connected to a traveling vehicle and controls the operation of the work machine.

従来、走行車に作業機を連結または接続し、走行車の車軸の駆動力をPTO(Power Take Off;回転伝達部)軸を介して作業機へ伝達し、その伝達された駆動力を用いて、作業機により圃場での肥料散布や農薬散布などの各種作業を行う農業機械では、走行車から作業機に対し、車速、前後進、PTOの回転オンオフ、GPS座標、及び、エンジン状態などの各種データ(走行関連信号)を送出している。
そして、作業機では、走行車から受け取るこれらの各種データから、自装置で使用するデータのみ(例えば、車速データと前後進データのみ)を抽出し、その抽出したデータを自装置の動作制御に使用している(特許文献1参照)。
Conventionally, a work machine is connected or connected to a traveling vehicle, and the driving force of the axle of the traveling vehicle is transmitted to the working machine via a PTO (Power Take Off) shaft, and the transmitted driving force is used. In an agricultural machine that performs various operations such as fertilizer spraying and agricultural chemical spraying in the field with a work machine, various kinds of operations such as vehicle speed, forward / reverse, PTO rotation on / off, GPS coordinates, and engine status from the traveling vehicle to the work machine Sending data (travel related signals).
The work implement extracts only the data used by its own device (for example, only the vehicle speed data and forward / reverse data) from these various data received from the traveling vehicle, and uses the extracted data for the operation control of the own device. (See Patent Document 1).

一方、走行車や乗用車等の車両機械では、その内部の主要なコンポーネント同士のデータのやりとりに、シリアル通信インタフェース(シリアルバス)の一種であるCAN(Controller Area Network)通信を利用する通信システムが比較的広く用いられている。このCAN通信には、125Kbpsまでの通信速度が適用される低速CAN通信と、1Mbpsまでの通信速度が適用される高速CAN通信の2つの通信規格があり、また、CAN通信でやりとりされるデータフレームのフォーマットには、標準フォーマットと拡張フォーマットの2種類のフォーマットがある。   On the other hand, in vehicle machines such as traveling vehicles and passenger cars, communication systems using CAN (Controller Area Network) communication, which is a kind of serial communication interface (serial bus), are used for data exchange between main components inside the vehicle machine. Widely used. This CAN communication includes two communication standards, a low-speed CAN communication to which a communication speed of up to 125 Kbps is applied and a high-speed CAN communication to which a communication speed of up to 1 Mbps is applied, and data frames exchanged by CAN communication. There are two types of formats, a standard format and an extended format.

このCAN通信で、主としてデータを運ぶデータフレームの主要な構成要素は、おのおののデータフレームを識別するためのID(識別子)フィールド、そのデータフレームが運ぶデータのビット数をあらわすコントロールフィールド、及び、そのデータフレームが運ぶデータの内容であるデータフィールド(可変長)である(後述)。なお、標準フォーマットと拡張フォーマットとでは、IDフィールドのビット数が異なり、コントロールフィールドとデータフィールドの内容はほぼ同一のものが用いられている。   In this CAN communication, main components of a data frame mainly carrying data are an ID (identifier) field for identifying each data frame, a control field indicating the number of bits of data carried by the data frame, and A data field (variable length) which is the content of data carried by the data frame (described later). Note that the number of bits in the ID field differs between the standard format and the extended format, and the contents of the control field and the data field are almost the same.

また、乗用車などでは、エンジン周りのパワートレイン系のコンポーネント同士の通信などには高速CAN通信が使用され、ドアやシートなどのボディ系のコンポーネント同士の通信などには低速CAN通信が使用されている。また、データフォーマットとして、標準フォーマットを用いるかあるいは拡張フォーマットを用いるかの選択は、メーカ毎に行われているのが実情である。   In passenger cars, high-speed CAN communication is used for communication between powertrain components around the engine, and low-speed CAN communication is used for communication between body components such as doors and seats. . In fact, the choice of whether to use the standard format or the extended format as the data format is performed for each manufacturer.

一方、農業機械では、上述のように、連結または接続される作業機に対して走行車からデータを送出していて、そのデータ送出の手段(通信システム)としては、例えば、リソースの共用の観点などから、走行車内部の各コンポーネント同士のデータ通信に用いているCAN通信(通常は、高速CAN通信)が利用されることが多い。   On the other hand, in an agricultural machine, as described above, data is sent from a traveling vehicle to work machines connected or connected, and the data sending means (communication system) is, for example, a resource sharing viewpoint. Therefore, CAN communication (usually, high-speed CAN communication) used for data communication between components in the traveling vehicle is often used.

ここで、CAN通信で規定されている内容は、いわゆる物理層(電気的特性)とデータリンク層であり、信号線を接続するコネクタ形状等のハードウェア構成については含まれないため、走行車側に設けられる外部接続用のコネクタとして、メーカ独自のコネクタが用いられることが多く、そのために、走行車に連結される作業機側では、走行車側で使用されている各種コネクタにおのおの対応するコネクタを備えた複数のコントロールボックスを用意する必要があり、作業機の製造コストや製品管理のコストが嵩むなどの弊害があった。   Here, what is defined in CAN communication is the so-called physical layer (electrical characteristics) and data link layer, and does not include the hardware configuration such as the connector shape that connects the signal lines. In many cases, a connector unique to the manufacturer is used as an external connection connector provided on the working machine. Therefore, on the working machine side connected to the traveling vehicle, a connector corresponding to each connector used on the traveling vehicle side. It is necessary to prepare a plurality of control boxes equipped with the above, and there are problems such as an increase in manufacturing cost of the working machine and cost of product management.

特開2006−223105号公報JP 2006-223105 A

このような弊害を解消するには、例えば、走行車側で使用されているコネクタを、作業機のコントロールボックスで使用されているコネクタに変換する変換ケーブルを作成し、この変換ケーブルを用いて走行車と作業機とを接続することで、単一のコントロールボックスを複数の走行車に対応させることが可能となる。   In order to eliminate such adverse effects, for example, create a conversion cable that converts the connector used on the traveling vehicle side to the connector used in the control box of the work machine, and use this conversion cable to drive By connecting the vehicle and the work implement, it is possible to make a single control box compatible with a plurality of traveling vehicles.

しかしながら、走行車側から送出されるデータは、そのデータ伝送速度や、データフィールドにおけるデータフォーマットが、メーカ独自のものであり、そのため、作業機側のメーカでは、それぞれのデータ伝送速度やデータフォーマットに対応した複数のコントロールボックスを作業機のメーカー毎に提供する必要があり、作業機の製造コストや製品管理のコストが嵩む状況を変えることができないという不具合を生じていた。   However, the data transmitted from the traveling vehicle side has its own data transmission speed and data format in the data field. Therefore, the manufacturer on the work machine side uses the data transmission speed and data format for each. It is necessary to provide a plurality of corresponding control boxes for each manufacturer of the work machine, which causes a problem that it is impossible to change the situation in which the work machine manufacturing cost and product management cost increase.

ところで、上述した弊害を解消するため、近年、走行車と作業機とを接続する通信システムとして、CAN通信をベースとした共通通信システムの規格を策定しようとする動きがあり、その共通通信システムでは、コネクタの形状、データ伝送速度、ID(識別子)フィールドの値の付与規則、データフィールドに含まれるデータの内容とデータの位置等が規格化される予定である。このような共通通信システムが成立すると、将来、その規格化された共通通信システムが、走行車と作業機との接続に用いられることが考えられる。   By the way, in order to eliminate the above-described adverse effects, there has recently been a movement to formulate a common communication system standard based on CAN communication as a communication system for connecting a traveling vehicle and a work machine. The shape of the connector, the data transmission speed, the ID (identifier) field value assignment rule, the contents of data included in the data field, the data position, etc. will be standardized. If such a common communication system is established, it is conceivable that the standardized common communication system will be used for connecting the traveling vehicle and the work implement in the future.

ところが、このような規格化された共通通信システムが用いられるようになったとしても、例えば、作業機によっては、使用しないデータ要素までがデータフィールドに含まれることがあり、その場合、データフィールドのデータ長が無駄に長くなって、走行車から作業機へのデータ伝送効率が悪くなるという不具合を生じるおそれがある。   However, even if such a standardized common communication system comes to be used, for example, depending on the work machine, data elements that are not used may be included in the data field. There is a possibility that the data length becomes uselessly long and the data transmission efficiency from the traveling vehicle to the work machine is deteriorated.

そこで、CAN通信ベースの共通通信システムが規格化され、走行車と作業機との接続にその規格化された共通通信システムのコネクタを使う場合、すなわち、走行車と作業機とを接続するコネクタが、走行車のメーカや機種によらず、共通になった場合であっても、データフィールドを有効に活用するために、走行車のメーカが、データフィールドのデータフォーマットとしてメーカ独自のものを使用する状況が続くことが考えられ、作業機を製造する側としては、かかる事情に対処する必要がある。   Therefore, when a CAN communication-based common communication system is standardized and a connector of the standardized common communication system is used for connection between the traveling vehicle and the work machine, that is, a connector for connecting the traveling vehicle and the work machine is provided. In order to make effective use of the data field, even if it is common regardless of the manufacturer and model of the traveling vehicle, the manufacturer of the traveling vehicle uses the manufacturer's proprietary data field data format. It is conceivable that the situation will continue, and it is necessary for the manufacturer of the work machine to cope with such a situation.

ところで、作業機の動作を制御するコントローラユニットを走行車側に設けることもできる。この場合、コントローラユニットと作業機との間に複数の信号線を接続し、この複数の信号線を通じて、コントローラユニットから出力した制御信号を作業機の被制御機器に出力したり、あるいは、作業機のセンサから出力される検出信号をコントローラユニットに入力させるようにしている。   Incidentally, a controller unit for controlling the operation of the work machine can be provided on the traveling vehicle side. In this case, a plurality of signal lines are connected between the controller unit and the work implement, and a control signal output from the controller unit is output to the controlled device of the work implement through the plurality of signal lines. Detection signals output from these sensors are input to the controller unit.

そして、この場合、CAN通信は、GPSガイダンス装置などの外部の信号出力装置とコントローラユニットとの間でデータをやりとりするインタフェース手段として用いられる。この場合、信号出力装置からは、例えば、車速信号などの走行関連信号がコントローラユニットに送出され、コントローラユニットからは、例えば、作業機の動作状態をあらわす信号(センサの検出信号)などが信号出力装置へ送出される。   In this case, the CAN communication is used as an interface means for exchanging data between an external signal output device such as a GPS guidance device and the controller unit. In this case, for example, a travel-related signal such as a vehicle speed signal is sent from the signal output device to the controller unit, and a signal (sensor detection signal) indicating the operating state of the work implement is output from the controller unit. Sent to the device.

このように、走行車側にコントローラユニットを設けた場合でも、CAN通信部を用いて外部装置(この場合は、信号出力装置)との間でデータをやりとりする場合には、上述したような不具合を生じる蓋然性がある。   As described above, even when the controller unit is provided on the traveling vehicle side, when data is exchanged with an external device (in this case, a signal output device) using the CAN communication unit, the above-described problems occur. There is a probability that

以上のように、CAN通信を用いて信号をやりとりする場合には、走行車側に作業機のコントローラユニットを設けた場合であっても、作業機側にコントローラユニットを設けた場合であっても、いずれの場合でも、CAN通信の利用にまつわる不都合を生じる蓋然性があった。   As described above, when signals are exchanged using CAN communication, whether the controller unit of the work implement is provided on the traveling vehicle side or the controller unit is provided on the work implement side. In either case, there is a probability that inconveniences arise in using CAN communication.

この発明は、かかる実情に鑑みてなされたものであり、メーカ・機種が異なる信号出力装置を利用した場合に生じる不具合を解消することができる農業機械用制御装置を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of such a situation, and an object thereof is to provide an agricultural machine control device that can eliminate problems caused when signal output devices of different manufacturers and models are used.

この発明は、走行車に接続される作業機の動作を制御する農業機械用制御装置であって、走行関連信号を出力する複数の信号出力装置のいずれか1つが接続される接続部と、前記接続部を介して入力する、前記信号出力装置から送出されるフレーム形式のデータを受信する動作を、データ受信速度を切り換えながら行い、前記フレーム形式のデータを受信できた場合には、当該受信したフレーム形式のデータからIDフィールド及びデータフィールドの内容を抽出する受信手段と、少なくとも前記受信手段が前記フレーム形式のデータを受信できたときのデータ受信速度と、前記受信手段が抽出したIDフィールドの値との組み合わせから前記走行車の通信システムの種類を判別する判別手段とを備え、前記判別手段が判別した通信システムの種類に従って、それ以降、前記受信手段が抽出したデータフィールドの内容から前記走行関連信号を取得することを特徴とする農業機械用制御装置である。
また、前記複数の信号出力装置は、いずれもCAN通信によりデータを送出するものである。
また、前記信号出力装置が、前記走行車の動作を制御するとともに、前記走行車の車軸の回転に基づいて車速信号を得て、その車速信号を含む走行関連信号を出力する走行車制御装置、受信したGPS信号に基づいて車速信号を含む走行関連信号を算出し、その算出した走行関連信号を出力するGPS信号出力装置、あるいは、前記作業機の車軸の回転に基づいて車速信号を得て、その車速信号を前記走行関連信号として出力する作業機車速出力装置のいずれかであることを特徴とする。
The present invention is an agricultural machine control device that controls the operation of a work machine connected to a traveling vehicle, wherein the connection unit is connected to any one of a plurality of signal output devices that output a traveling-related signal; The operation of receiving the data in the frame format sent from the signal output device that is input through the connection unit is performed while switching the data reception speed, and if the data in the frame format can be received, the received data Receiving means for extracting the contents of the ID field and data field from frame format data, at least the data reception speed when the receiving means can receive the frame format data, and the value of the ID field extracted by the receiving means And a discriminating means for discriminating the type of the communication system of the traveling vehicle from the combination with the communication system. Depending on the type, thereafter, an agricultural machine control unit and acquires the travel-related signal from the contents of the data field that the receiving unit is extracted.
Each of the plurality of signal output devices transmits data by CAN communication.
The signal output device controls the operation of the traveling vehicle, obtains a vehicle speed signal based on rotation of the axle of the traveling vehicle, and outputs a traveling-related signal including the vehicle speed signal; A travel-related signal including a vehicle speed signal is calculated based on the received GPS signal, a GPS signal output device that outputs the calculated travel-related signal, or a vehicle speed signal is obtained based on rotation of the axle of the working machine, It is one of the working machine vehicle speed output devices that outputs the vehicle speed signal as the travel-related signal.

以上説明したように、本発明によれば、データ受信速度とIDフィールドの値との組み合わせに応じて、信号出力装置の通信システムの種類を判別しているので、信号出力装置のメーカ・機種に応じて、データフィールドを適切に処理することができる。効果の詳細は、後述する。   As described above, according to the present invention, the type of the communication system of the signal output device is determined according to the combination of the data reception speed and the value of the ID field. Accordingly, the data field can be appropriately processed. Details of the effect will be described later.

図1は、本発明の一実施例にかかる農業機械システムの一例を示したブロック図である。FIG. 1 is a block diagram showing an example of an agricultural machine system according to an embodiment of the present invention. 図2は、作業機2の一例としてブロードキャスタの構成例を示した概略構成図である。FIG. 2 is a schematic configuration diagram illustrating a configuration example of a broadcaster as an example of the work machine 2. 図3は、作業機2の制御系のハードウェアの概略構成の一例を示したブロック図である。FIG. 3 is a block diagram showing an example of a schematic configuration of the hardware of the control system of the work machine 2. 図4(a)は、CAN通信で用いられるデータフレームの主要な構成要素の一例を示した概略図であり、同図(b)は、データ伝送速度(データ受信速度)とIDフィールドの値との組み合わせを記憶したIDリストの一例を示した概略図であり、同図(c)は、データフレームで運ばれる主要なデータの種類の一例を示した概略図である。FIG. 4A is a schematic diagram showing an example of main components of a data frame used in CAN communication. FIG. 4B shows the data transmission rate (data reception rate), the ID field value, and the like. FIG. 4C is a schematic diagram showing an example of the main data type carried in the data frame. 図5は、接続された走行車1のメーカ及び機種に対応した後処理を選択・設定する際にCPU21aが実行する処理の一例を示したフローチャートである。FIG. 5 is a flowchart showing an example of processing executed by the CPU 21a when selecting and setting post-processing corresponding to the manufacturer and model of the connected traveling vehicle 1. 図6は、本発明の他の実施例にかかる農業機械システムの一例を示したブロック図である。FIG. 6 is a block diagram showing an example of an agricultural machine system according to another embodiment of the present invention. 図7は、接続された信号出力装置の機種に対応した後処理を選択・設定する際にCPU21aが実行する処理の一例を示したフローチャートである。FIG. 7 is a flowchart showing an example of processing executed by the CPU 21a when selecting and setting post-processing corresponding to the model of the connected signal output device.

以下、添付図面を参照しながら、この発明の実施の形態を詳細に説明する。
〔実施例〕
図1は、本発明の一実施例にかかる農業機械システムの一例を示している。この農業機械システムは、トラクタなどの走行車1の後方に、圃場に肥料を散布するブロードキャスタなどの作業機2を、連結器3を介して連結して形成されている。また、連結器3には、走行車1の車軸の駆動力を作業機2へ伝達するためのPTO軸(図示略)と、走行車1の電源系統から作業機2のコントロールボックス(後述)に電源を供給するための電力線(図示略)及び走行車1から作業機2へ送出するデータを伝送するための伝送線などをまとめたハーネス(図示略)が通っている。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.
〔Example〕
FIG. 1 shows an example of an agricultural machine system according to an embodiment of the present invention. This agricultural machine system is formed by connecting a work machine 2 such as a broadcaster for spraying fertilizer to a farm field via a coupler 3 behind a traveling vehicle 1 such as a tractor. The coupler 3 includes a PTO shaft (not shown) for transmitting the driving force of the axle of the traveling vehicle 1 to the work implement 2, and a control box (described later) from the power supply system of the traveling vehicle 1. A harness (not shown) in which a power line (not shown) for supplying power and a transmission line for transmitting data sent from the traveling vehicle 1 to the work machine 2 are combined is passed.

同図において、圃場を走行する走行車1の走行経路の直後を作業機2が移動し、PTO軸により伝達される駆動力を利用して、作業機2は、圃場に肥料を散布する。その際、作業機2では、走行車1の車速に応じて、肥料の散布量を調整しており、走行車1の走行経路に沿って均等な密度で肥料が散布されるようにしている。   In the figure, the work implement 2 moves immediately after the travel route of the traveling vehicle 1 traveling on the farm field, and the work implement 2 spreads fertilizer on the farm field using the driving force transmitted by the PTO shaft. At that time, the work implement 2 adjusts the amount of fertilizer applied according to the vehicle speed of the traveling vehicle 1, so that the fertilizer is dispersed at an equal density along the traveling route of the traveling vehicle 1.

図2は、作業機2の一例としてブロードキャスタの構成例を示している。
図において、ホッパ11は、例えば、粒状の肥料を収容するものであり、上部開口から底に向かって徐々に絞られていて、ホッパ11の底には、ホッパ11の下方に肥料を落とすシャッタ12が設けられており、このシャッタ12の開口部の開口量は調整可能になっている。そして、シャッタ12の下には、このシャッタ12を通って落ちた肥料を受けるためのサブホッパ13が設けられている。
FIG. 2 shows a configuration example of a broadcaster as an example of the work machine 2.
In the figure, a hopper 11 contains, for example, granular fertilizer and is gradually squeezed from the upper opening toward the bottom, and a shutter 12 that drops the fertilizer below the hopper 11 at the bottom of the hopper 11. The opening amount of the opening portion of the shutter 12 can be adjusted. A sub hopper 13 for receiving the fertilizer that has fallen through the shutter 12 is provided under the shutter 12.

スパウト14は、サブホッパ13に滞留した肥料を、その開口した先端から散布するものである。このスパウト14にはPTO軸の駆動力が伝達されて左右に揺動され、このようにスパウト14の先端が左右に振られるので、肥料はスパウト14により拡散散布される。   The spout 14 spreads the fertilizer staying in the sub hopper 13 from the opened tip. A driving force of the PTO shaft is transmitted to the spout 14 and is swung left and right. Thus, the tip of the spout 14 is swung left and right, so that the fertilizer is diffused and dispersed by the spout 14.

電動シャッタ15は、レバーモーションによりシャッタ12の開口量を変動するものであり、モータ(図示略)の駆動力が伝達されて揺動されるアクチュエータ(レバー)15aに連結されたリンク16の先端が、シャッタ12に係合している。そして、アクチュエータ15aが揺動するとリンク16が左右に動き、シャッタ12の開口量が増えたり減ったりする。   The electric shutter 15 fluctuates the opening amount of the shutter 12 by lever motion, and the tip of the link 16 connected to the actuator (lever) 15a that is oscillated by the driving force of a motor (not shown) being transmitted. The shutter 12 is engaged. When the actuator 15a swings, the link 16 moves to the left and right, and the opening amount of the shutter 12 increases or decreases.

そこで、アクチュエータ15aの揺動角度を変えてシャッタ12の開口量を変えることによって、シャッタ12を通じてホッパ11からサブホッパ13に落ちる肥料の単位時間当たりの量を調整することができ、それにより、スパウト14が散布する肥料の散布量を変えることができる。   Therefore, by changing the swing angle of the actuator 15a to change the opening amount of the shutter 12, the amount of fertilizer per unit time falling from the hopper 11 to the sub hopper 13 through the shutter 12 can be adjusted. Can change the amount of fertilizer to be applied.

このように、アクチュエータ15aの揺動角度を変えてシャッタ12の開口量を変えることによって、スパウト14が散布する肥料の散布量を変えることができるので、電動シャッタ15には、アクチュエータ15aの揺動角度を検出する角度センサ(後述)が設けられている。この電動シャッタ15の駆動信号及び角度センサの角度検出信号を伝達する信号線は、コネクタ17を介して作業機2のコントロールボックス(後述)に接続され、それにより、電動シャッタ15の駆動信号及び角度センサの角度検出信号は、コントロールボックスと電動シャッタ15との間でやりとりされる。   As described above, the amount of fertilizer sprayed by the spout 14 can be changed by changing the opening angle of the shutter 12 by changing the swing angle of the actuator 15a. An angle sensor (described later) for detecting the angle is provided. A signal line for transmitting the driving signal of the electric shutter 15 and the angle detection signal of the angle sensor is connected to a control box (described later) of the work machine 2 via the connector 17, thereby driving the driving signal and angle of the electric shutter 15. The sensor angle detection signal is exchanged between the control box and the electric shutter 15.

図3は、作業機2の制御系のハードウェアの概略構成の一例を示している。
同図において、作業機2の動作を制御するコントロールボックス20は、制御モジュール21と、駆動モジュール22と、操作表示部23とから構成されている。また、制御モジュール21は、CPU(中央処理装置)21aとCAN通信部21bを有し、駆動モジュール22は、リレーユニット22aを有する。
FIG. 3 shows an example of a schematic configuration of hardware of the control system of the work machine 2.
In the figure, a control box 20 that controls the operation of the work machine 2 includes a control module 21, a drive module 22, and an operation display unit 23. The control module 21 includes a CPU (central processing unit) 21a and a CAN communication unit 21b, and the drive module 22 includes a relay unit 22a.

そして、コントロールボックス20に設けられている外部接続用のコネクタCAは、ケーブル(ハーネス)CBを介して、走行車1の外部接続用のコネクタ(図示略)に接続されている。これにより、走行車1から送出されるデータが、制御モジュール21のCAN通信部21bで受信される。   An external connection connector CA provided in the control box 20 is connected to an external connection connector (not shown) of the traveling vehicle 1 via a cable (harness) CB. As a result, data sent from the traveling vehicle 1 is received by the CAN communication unit 21 b of the control module 21.

制御モジュール21において、CAN通信部21bは、走行車1から送出されるデータを受信するためのものである。また、CPU21aは、CAN通信部21bのデータ受信条件(データ伝送速度(データ受信速度))を制御するとともに、電動シャッタ15のアクチュエータ15aの動きによりシャッタ12の開口度を制御して、作業機2の肥料散布量を制御する。   In the control module 21, the CAN communication unit 21 b is for receiving data sent from the traveling vehicle 1. Further, the CPU 21a controls the data reception condition (data transmission speed (data reception speed)) of the CAN communication unit 21b, and also controls the opening degree of the shutter 12 by the movement of the actuator 15a of the electric shutter 15, so that the work implement 2 Control the amount of fertilizer spread.

ここで、電動シャッタ15のアクチュエータ15aの揺動角度と、シャッタ12の開口度との関係は、あらかじめ定まるので、アクチュエータ15aの揺動角度を制御することで、シャッタ12の開口度を制御することができる。   Here, since the relationship between the swing angle of the actuator 15a of the electric shutter 15 and the opening degree of the shutter 12 is determined in advance, the opening degree of the shutter 12 is controlled by controlling the swing angle of the actuator 15a. Can do.

また、CPU21aは、操作表示部23の操作信号を入力して対応する操作処理を行うとともに、ユーザに表示する表示内容を形成して操作表示部23に出力する。なお、肥料散布量の制御の内容については、本発明に直接関係しないので、説明を省略する。   Further, the CPU 21a inputs an operation signal of the operation display unit 23 to perform a corresponding operation process, and forms display contents to be displayed to the user and outputs the display contents to the operation display unit 23. In addition, about the content of control of the fertilizer application amount, since it is not directly related to this invention, description is abbreviate | omitted.

駆動モジュール22は、制御モジュール21のCPU21aが出力するリレー駆動信号で駆動されるリレーユニット22aにより、電動シャッタ15のモータ15bを駆動するモータ駆動信号を形成して、そのモータ駆動信号を電動シャッタ15のモータ15bに出力する。   The drive module 22 forms a motor drive signal for driving the motor 15b of the electric shutter 15 by the relay unit 22a driven by the relay drive signal output by the CPU 21a of the control module 21, and the motor drive signal is sent to the electric shutter 15 To the motor 15b.

ここで、モータ15bとしては、電動シャッタ15のアクチュエータ15aを揺動できるように、正転方向及び逆転方向の双方向に回転駆動できるとともに、アクチュエータ15aの揺動角度を固定できるように、ある回転位置で固定可能なモータ(例えば、双方向回転可能なステッピングモータなど)を用いることができる。   Here, as the motor 15b, the actuator 15a of the electric shutter 15 can be driven to rotate in both the forward and reverse directions, and the rotation angle of the actuator 15a can be fixed. A motor that can be fixed in position (for example, a stepping motor that can rotate in both directions) can be used.

また、電動シャッタ15に設けられているアクチュエータ15aの揺動角度を検出する角度センサ15cの角度検出信号は、駆動モジュール22を介して、制御モジュール21のCPU21aに出力されている。   In addition, an angle detection signal of the angle sensor 15 c that detects the swing angle of the actuator 15 a provided in the electric shutter 15 is output to the CPU 21 a of the control module 21 via the drive module 22.

ここで、角度センサ15cがロータリエンコーダのようにデジタル値で角度検出信号を出力する装置の場合には、その角度検出信号は、CPU21aのデジタル入力ポートに加えられる。また、角度センサ15cがポテンショメータのようにアナログ値で角度検出信号を出力する装置の場合には、その角度検出信号は、CPU21aのアナログ入力ポートに加えられる。   Here, when the angle sensor 15c is a device that outputs an angle detection signal with a digital value, such as a rotary encoder, the angle detection signal is applied to the digital input port of the CPU 21a. When the angle sensor 15c is an apparatus that outputs an angle detection signal with an analog value such as a potentiometer, the angle detection signal is applied to the analog input port of the CPU 21a.

また、操作表示部23は、作業機2の動作をユーザが操作する際に用いる各種操作キーと、ユーザに対して作業機2の動作状態等を表示するための表示器等を有する。   The operation display unit 23 includes various operation keys used when the user operates the operation of the work machine 2, and a display for displaying an operation state of the work machine 2 and the like to the user.

図4(a)は、CAN通信で用いられるデータフレームの主要な構成要素の一例を示したものであり、同図(b)は、データ伝送速度(データ受信速度)とID(識別子)フィールドの値との組み合わせを記憶したIDリスト(後述)の一例を示したものであり、同図(c)は、データフレームで運ばれる主要なデータの種類の一例を示したものである。   FIG. 4A shows an example of main components of a data frame used in CAN communication. FIG. 4B shows a data transmission rate (data reception rate) and an ID (identifier) field. An example of an ID list (to be described later) storing combinations with values is shown, and FIG. 10C shows an example of types of main data carried in a data frame.

CAN通信で用いられるデータフレームの主要な構成要素は、図4(a)に示すように、おのおののデータフレームを識別するためのID(識別子)フィールド、そのデータフレームが運ぶデータのビット数をあらわすコントロールフィールド、及び、そのデータフレームが運ぶデータの内容であるデータフィールド(可変長)である。
また、この場合、データフィールドのデータ長は、最大64ビット(8バイト)の可変長である。
As shown in FIG. 4A, main components of a data frame used in CAN communication represent an ID (identifier) field for identifying each data frame, and the number of bits of data carried by the data frame. A control field and a data field (variable length) which is the content of data carried by the data frame.
In this case, the data length of the data field is a variable length of a maximum of 64 bits (8 bytes).

ところで、上述のように、CAN通信では、データフレームのフォーマットとして、標準フォーマットと拡張フォーマットの2つが規定されている。標準フォーマットと拡張フォーマットとでは、IDフィールドのビット数がそれぞれ11ビットと29ビットと異なるが、コントロールフィールドとデータフィールドの内容はほぼ同一のものが用いられている。そこで、本実施例でも、標準フォーマットの場合と拡張フォーマットの場合とで、同じデータフィールドの内容を用いることを想定している。   By the way, as described above, in CAN communication, two formats, a standard format and an extended format, are defined as data frame formats. In the standard format and the extended format, the number of bits of the ID field is different from 11 bits and 29 bits, respectively, but the contents of the control field and the data field are almost the same. Therefore, in this embodiment, it is assumed that the same data field contents are used for the standard format and the extended format.

IDリストは、図4(b)に示すように、1種類のデータフレームについて、データ伝送速度(データ受信速度)の値(速度)と、IDフィールドの値とを組にしたデータ、すなわち、通信システムの種類を表すデータを、複数記憶したものである。この場合、IDフィールドの値は、この作業機2のコントロールボックス20で使用可能なデータフレームに設定される値であり、組となる速度(データ受信速度)の値は、そのIDフィールドの値のデータフレームを送出する走行車1が、そのデータフレームを送出する際のデータ伝送速度の値である。   As shown in FIG. 4 (b), the ID list is a combination of data transmission rate (data reception rate) value (rate) and ID field value for one type of data frame, that is, communication. A plurality of data representing system types are stored. In this case, the value of the ID field is a value set in the data frame that can be used in the control box 20 of the work machine 2, and the value of the pair speed (data reception speed) is the value of the ID field. The value of the data transmission speed when the traveling vehicle 1 sending out the data frame sends out the data frame.

ここで、IDフィールドの値は、走行車1のメーカあるいは機種により取り得る範囲が決められていることが多い。したがって、本実施例では、コントロールボックス20が対応可能な走行車1のメーカ及び機種で使用されるIDフィールドの値が、IDリストのおのおのの要素に記憶され、そのIDフィールドの値に対応したメーカ又は機種で使用されるデータ伝送速度(データ受信速度)が、その要素の速度の値として記憶される。   Here, the range of the ID field value is often determined by the manufacturer or model of the traveling vehicle 1. Therefore, in this embodiment, the value of the ID field used by the manufacturer and model of the traveling vehicle 1 that can be supported by the control box 20 is stored in each element of the ID list, and the manufacturer corresponding to the value of the ID field. Alternatively, the data transmission speed (data reception speed) used by the model is stored as the speed value of the element.

データフィールドで運ばれるデータ要素は、図4(c)に示すように、走行車1の車速を表す車速データ、走行車1が前進しているか後進しているかをあらわす前後進データ、PTO軸が回転しているか否かをあらわすPTO状態データ、走行車1に搭載されているGPS受信機(図示略)により受信されたGPS座標を表すGPS座標データ、及び、走行車1のエンジンの諸状態を表すエンジン状態データのそれぞれの現在値データ(リアルタイムデータ)である。   As shown in FIG. 4C, data elements carried in the data field include vehicle speed data representing the vehicle speed of the traveling vehicle 1, forward / reverse data indicating whether the traveling vehicle 1 is moving forward or backward, and a PTO axis. PTO state data indicating whether or not the vehicle is rotating, GPS coordinate data representing GPS coordinates received by a GPS receiver (not shown) mounted on the traveling vehicle 1, and various states of the engine of the traveling vehicle 1 It is each present value data (real-time data) of the engine state data to represent.

なお、データフィールドで運ばれるデータ要素は、走行車1のメーカあるいは機種によっては、図4(c)に示した現在値データの一部のみを含む場合と、それ以外のデータ要素を含む場合とがある。   Depending on the manufacturer or model of the traveling vehicle 1, the data element carried in the data field includes only a part of the current value data shown in FIG. 4C, and includes other data elements. There is.

ここで、走行車1が作業機2に対してデータを送出する通信システムに関し、現状、どのような事情があるのかについて概略を説明する。ただし、以下の説明のいずれの場合も、走行車1から作業機2へのデータ通信はCAN通信により行われる。   Here, regarding the communication system in which the traveling vehicle 1 transmits data to the work machine 2, an outline of the current situation will be described. However, in any case described below, data communication from the traveling vehicle 1 to the work implement 2 is performed by CAN communication.

まず、欧州メーカは、走行車1内部の制御系の信号のやりとりのインタフェース(内部バス)として、いわゆるISO規格といわれる規格のものを用いており、作業機2と信号をやりとりするために信号線を接続するコネクタ形状、データ伝送速度、IDフィールドの値の付与規則、及び、データフィールドで運ぶデータ要素の種類等の通信システムも共通化されている。   First, European manufacturers use a standard so-called ISO standard as an interface (internal bus) for exchanging control signals inside the traveling vehicle 1, and a signal line for exchanging signals with the work implement 2. Communication systems such as the shape of connectors for connecting data, data transmission speed, ID field value assignment rules, and types of data elements carried in the data field are also common.

また、国内メーカ各社は、走行車1内部の内部バスとして独自規格のものを用いており、通信システムも独自のものを用いている。   In addition, each domestic manufacturer uses a proprietary bus as an internal bus inside the traveling vehicle 1, and uses a unique communication system.

さらに、走行車1の中には、車速、前後進データ、及びGPS座標データを得るためのガイダンスシステムとして、後付け(外付け)のGPSガイダンスシステムを利用しているものがある。その場合、CAN通信はそのGPSガイダンスシステムにより行われることとなり、通信システムとしては、そのGPSガイダンスシステムに対応したものが用いられている。   Further, some traveling vehicles 1 use a retrofitted (external) GPS guidance system as a guidance system for obtaining vehicle speed, forward / reverse data, and GPS coordinate data. In this case, CAN communication is performed by the GPS guidance system, and a communication system corresponding to the GPS guidance system is used.

このように、走行車1が作業機2に対してデータを送出するCAN通信の通信システムとしては、欧州メーカ仕様のもの(ISO規格)、及び、複数種類のGPSガイダンスシステム対応のものが存在している。これらの通信システムでは、コネクタ形状に互換性がなく、データ伝送速度も異なるが、CAN通信を利用していることは共通しており、作業機2で必要なデータを運ぶデータフレームの形式は同じである。ただし、データフレームのデータフィールドにおけるデータ要素の並びや各データ要素のビット数などには互換性がないので、それぞれに対応してデータ要素の抽出処理を行う必要がある。   As described above, communication systems for CAN communication in which the traveling vehicle 1 sends data to the work machine 2 include those for European manufacturer specifications (ISO standards) and those for a plurality of types of GPS guidance systems. ing. In these communication systems, the connector shapes are not compatible and the data transmission speeds are different, but it is common to use CAN communication, and the format of the data frame that carries the necessary data in the work machine 2 is the same. It is. However, since the arrangement of data elements in the data field of the data frame and the number of bits of each data element are not compatible, it is necessary to perform data element extraction processing corresponding to each.

このような諸事情があるので、本実施例では、まず、コネクタ形状の違いについては、コントロールボックス20のコネクタCAに接続するハーネスCBの反対側の端部に接続されるコネクタCC(図3参照)として、走行車1のコネクタに対応したものを用いるとともに、ハーネスCBとして、コネクタCCの各ピンに加わる信号がコネクタCAの対応するピンに加えられるように信号線を組み替えて配線した、いわゆる変換ハーネスを用いることで対応する。   Because of such circumstances, in this embodiment, first, regarding the difference in connector shape, the connector CC connected to the opposite end of the harness CB connected to the connector CA of the control box 20 (see FIG. 3). ) As a harness corresponding to the connector of the traveling vehicle 1 and so-called conversion in which the signal lines are rearranged so that the signal applied to each pin of the connector CC is applied to the corresponding pin of the connector CA as the harness CB. This can be done by using a harness.

次に、データ伝送速度とIDフィールドについては、走行車1のメーカ及び機種によって、データ伝送速度とIDフィールドの取り得る値の範囲が決まる。そこで、まず、コントロールボックス20が受信するデータのデータ伝送速度を設定した後に、データフレームのデータを読み込み、IDフィールドの値を認識して、接続されている走行車1のメーカ及び機種で定まる通信システムの種類を判別する。   Next, regarding the data transmission speed and the ID field, the range of values that the data transmission speed and the ID field can take are determined by the manufacturer and model of the traveling vehicle 1. Therefore, first, after setting the data transmission speed of the data received by the control box 20, the data of the data frame is read, the value of the ID field is recognized, and the communication determined by the manufacturer and model of the connected traveling vehicle 1 Determine the type of system.

その判定の際には、上述したIDリストを利用する。IDリストの各要素は、上述のように、コントロールボックス20が対応可能な走行車1のメーカ及び機種で使用されるIDフィールドの値が、IDリストのおのおのの要素に記憶され、そのIDフィールドの値に対応したメーカ又は機種で使用されるデータ伝送速度が、その要素の速度(データ受信速度)の値として記憶されるので、このIDリストの各要素の情報を利用して、例えば、図5に示した処理を実行することで、判別した通信システムの種類に対応したデータフレームのデータフィールドを適切に処理する後処理(例えば、車速データに応じたシャッタ開口度制御など)を設定することができる。   In the determination, the above-described ID list is used. For each element of the ID list, as described above, the value of the ID field used by the manufacturer and model of the traveling vehicle 1 that can be supported by the control box 20 is stored in each element of the ID list. Since the data transmission rate used by the manufacturer or model corresponding to the value is stored as the value of the element speed (data reception speed), for example, FIG. By executing the processing shown in Fig. 5, post-processing (for example, shutter opening degree control according to vehicle speed data) for appropriately processing the data field of the data frame corresponding to the determined type of the communication system can be set. it can.

図5は、接続された走行車1のメーカ及び機種に対応した後処理を選択・設定する際にCPU21aが実行する処理の一例を示している。
CPU21aは、まず、IDリストから要素を1つ選択し(ステップS1)、その選択した要素に含まれる速度(データ受信速度)の値をCAN通信部21bにセットする(ステップS2)。これにより、CAN通信部21bは、CPU21aによりセットされたデータ伝送速度(データ受信速度)で、走行車1から送出されるデータを受信する動作を行う。そして、CAN通信部21bは、走行車1から送出されるデータを適切に受信できた場合には、その旨をCPU21aに応答する。なお、このデータを適切に受信したことを判定するまでには、ある程度の所定時間を要する。
FIG. 5 shows an example of processing executed by the CPU 21 a when selecting and setting post-processing corresponding to the manufacturer and model of the connected traveling vehicle 1.
The CPU 21a first selects one element from the ID list (step S1), and sets the value of the speed (data reception speed) included in the selected element in the CAN communication unit 21b (step S2). Thereby, the CAN communication part 21b performs the operation | movement which receives the data sent out from the traveling vehicle 1 with the data transmission speed (data reception speed) set by CPU21a. When the CAN communication unit 21b can properly receive the data sent from the traveling vehicle 1, the CAN communication unit 21b responds to the CPU 21a. It should be noted that it takes a certain amount of time to determine that this data has been properly received.

そこで、CPU21aは、ステップS2の後は、その所定時間を待つ時間待ちの処理を行い(ステップS3)、このステップS3の後に、CAN通信部21bから、走行車1から送出されるデータを適切に受信した旨が通知されるかどうかを調べる(ステップS4)。   Therefore, after step S2, the CPU 21a performs a process of waiting for the predetermined time (step S3), and after this step S3, appropriately transmits the data sent from the traveling vehicle 1 from the CAN communication unit 21b. It is checked whether or not notification of reception has been received (step S4).

CAN通信部21bから、走行車1から送出されるデータを適切に受信した旨が通知された場合で、ステップS4の結果がYESになるときには、CPU21aは、ステップS1で選択した要素に含まれるIDフィールドの値をCAN通信部21bにセットする(ステップS5)。   When it is notified from the CAN communication unit 21b that the data sent from the traveling vehicle 1 has been properly received, and the result of step S4 is YES, the CPU 21a includes the ID included in the element selected in step S1. The field value is set in the CAN communication unit 21b (step S5).

これにより、CAN通信部21bは、現在受信しているデータフレームのIDフィールドの値と、CPU21aからセットされたIDフィールドの値とを比較し、それらが一致する場合には、受信OKをCPU21aに応答し、それらが一致しない場合には、受信NGをCPU21aに応答する。   Thereby, the CAN communication unit 21b compares the value of the ID field of the currently received data frame with the value of the ID field set from the CPU 21a, and if they match, the reception OK is sent to the CPU 21a. In response, if they do not match, the reception NG is returned to the CPU 21a.

そこで、CPU21aは、ステップS5の後で、CAN通信部21bから受信OKが応答されるかどうかを調べ(ステップS6)、CAN通信部21bから受信OKが応答された場合でステップS6の結果がYESになるときには、そのときにセットしたIDフィールドの値に対応する通信システムに応じた後処理を内部的に選択して、その後処理でその後に受信するデータフィールドの値を処理するように設定する(ステップS7)。   Therefore, after step S5, the CPU 21a checks whether or not a reception OK is replied from the CAN communication unit 21b (step S6). If the reception OK is replied from the CAN communication unit 21b, the result of step S6 is YES. Is set to process the value of the data field received later in the subsequent processing by internally selecting the post-processing corresponding to the communication system corresponding to the value of the ID field set at that time. Step S7).

ここで、この後処理では、具体的には、IDフィールドの値に対応したメーカ及び機種に応じたデータフィールドから、所望のデータ要素(例えば、車速データ、前後進データなど)の抽出を行い、その抽出したデータ要素の内容を用いて、作業機2の制御(例えば、走行車1の車速に応じたシャッタ12の開口度の制御など)を行う。   Here, in this post-processing, specifically, a desired data element (for example, vehicle speed data, forward / reverse data, etc.) is extracted from the data field corresponding to the manufacturer and model corresponding to the value of the ID field, The contents of the extracted data elements are used to control the work machine 2 (for example, control of the opening degree of the shutter 12 according to the vehicle speed of the traveling vehicle 1).

一方、CAN通信部21bから、走行車1から送出されるデータを適切に受信した旨が通知されなかった場合で、ステップS4の結果がNOになるとき、及び、CAN通信部21bから受信NGが応答された場合でステップS6の結果がNOになるときには、ステップS1に戻り、IDリストから別の要素を選択して、それ以降の処理を繰り返し行う。このとき、例えば、走行車1の通信システム側の電源のオンタイミングの遅れなどにより、IDリストの最後の要素まで検査しても、まだ、ステップS4,S6の結果がNOになるときには、IDリストの最初に戻って再度ステップS1〜S7の処理を行う。   On the other hand, when it is not notified from the CAN communication unit 21b that the data sent from the traveling vehicle 1 has been properly received, the result of step S4 is NO, and the reception NG from the CAN communication unit 21b is When the response is made and the result of step S6 is NO, the process returns to step S1, selects another element from the ID list, and repeats the subsequent processing. At this time, if the result of steps S4 and S6 is still NO even if the last element of the ID list is inspected due to, for example, a delay in the power-on timing on the communication system side of the traveling vehicle 1, the ID list Steps S1 to S7 are performed again.

このような処理を行うことで、CPU21aは、それ以降、上述したように、IDフィールドの値に対応したメーカ及び機種に応じたデータフィールドから、所望のデータ要素(例えば、車速データ、前後進データなど)の抽出を行い、その抽出したデータ要素の内容を用いて、作業機2の制御(例えば、走行車1の車速に応じたシャッタ12の開口度の制御など)を行う。
なお、図5の処理において、ステップS1〜S6の処理が受信手段に相当し、ステップS7の処理が判別手段に相当する。
By performing such processing, the CPU 21a thereafter performs a desired data element (for example, vehicle speed data, forward / reverse data) from the data field corresponding to the manufacturer and model corresponding to the value of the ID field, as described above. And the like, and the contents of the extracted data elements are used to control the work machine 2 (for example, control of the opening degree of the shutter 12 according to the vehicle speed of the traveling vehicle 1).
In the process of FIG. 5, the processes in steps S1 to S6 correspond to a receiving unit, and the process in step S7 corresponds to a determining unit.

ところで、図5に示した処理や上述した後処理などを実現するソフトウェアは、CPU21aに内蔵されるプログラムROM領域(図示略)あるいは、制御モジュール21に設けられる図示しないメモリ装置に保存され、CPU21aから適宜に読み出されて実行される。   Incidentally, software for realizing the processing shown in FIG. 5 and the post-processing described above is stored in a program ROM area (not shown) built in the CPU 21a or a memory device (not shown) provided in the control module 21. It is read and executed as appropriate.

図6は、本発明の他の実施例に係る農業機械用制御装置の一例を示したブロック図である。なお、図6において、図3と同一部分および相当する部分には、同一符号を付して、説明を省略する。
この実施例では、図1に示したように、走行車1に作業機2を連結器3を介して接続するとともに、コントロールボックス20を走行車1に搭載し、コントロールボックス20と作業機2との間に複数の信号線からなる信号ハーネスHHを接続し、この信号ハーネスHHの信号線を通じて、コントロールボックス20からモータ15bに出力するモータ駆動信号や角度センサ15cから出力される角度検出信号を、走行車1と作業機2との間でやりとりするようにしている。なお、コネクタCDは、コントロールボックス20に信号ハーネスHHの一端部を接続するためのものである。
FIG. 6 is a block diagram showing an example of an agricultural machine control device according to another embodiment of the present invention. In FIG. 6, the same parts as those in FIG. 3 and the corresponding parts are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted.
In this embodiment, as shown in FIG. 1, the work machine 2 is connected to the traveling vehicle 1 via the coupler 3, and the control box 20 is mounted on the traveling vehicle 1. A signal harness HH composed of a plurality of signal lines is connected between the motor drive signal output from the control box 20 to the motor 15b and the angle detection signal output from the angle sensor 15c through the signal line of the signal harness HH. Exchanges are made between the traveling vehicle 1 and the work machine 2. The connector CD is for connecting one end of the signal harness HH to the control box 20.

そして、コントロールボックス20のコネクタCAは、車速信号等の走行関連信号を出力する複数の信号出力装置のうち、いずれかの信号出力装置と接続される。これらの信号出力装置は、CAN通信のインタフェース手段を備え、CAN通信に従って、走行関連信号を出力(送信)する。
ここで、走行関連信号の内容としては、例えば、図4(c)で説明したようなものであって、車速信号(車速データ)が含まれる。また、後述するように、各信号出力装置の特性上、特有の信号が走行関連信号に含まれる。これらの走行関連信号と、それ以外の信号は、データフィールドに含まれるビット位置(ビットアサイン)、及び、バイト位置(バイトアサイン)が、信号出力装置の機種によって定められており、制御モジュール21のCPU21aは、このビットアサイン及びバイトアサインの設定内容に従って、それぞれの要素のデータを抽出するようにしている。
The connector CA of the control box 20 is connected to any one of a plurality of signal output devices that output a travel-related signal such as a vehicle speed signal. These signal output devices include CAN communication interface means, and output (transmit) traveling-related signals in accordance with CAN communication.
Here, the content of the travel-related signal is, for example, as described in FIG. 4C and includes a vehicle speed signal (vehicle speed data). Further, as will be described later, a unique signal is included in the travel-related signal due to the characteristics of each signal output device. In these driving-related signals and other signals, the bit position (bit assignment) and byte position (byte assignment) included in the data field are determined by the model of the signal output device. The CPU 21a extracts the data of each element in accordance with the setting contents of the bit assignment and byte assignment.

この複数の信号出力装置としては、図6に示すように、アンテナAN1で受信したGPS信号に基づいて車速信号等を得る自社製GPSガイダンスユニット100A、アンテナAN2で受信したGPS信号に基づいて車速信号等を得るA社製GPSガイダンスユニット100B、走行車1の車軸の回転に基づいて車速信号を得る機能及び走行車1の動作を制御する機能を少なくとも有する走行車制御ユニット100C、アンテナAN3で受信したGPS信号に基づいて車速信号を得るB社製GPS車速センサ100D、及び、作業車2の車輪2aの車軸の回転に同期したパルス信号を出力するセンサ2bの出力信号に基づいて車速信号を得る車速パルスデータ変換器100Eなどがある。   As the plurality of signal output devices, as shown in FIG. 6, the company-made GPS guidance unit 100A that obtains a vehicle speed signal or the like based on the GPS signal received by the antenna AN1, and the vehicle speed signal based on the GPS signal received by the antenna AN2 A GPS guidance unit 100B manufactured by A company, a vehicle vehicle control unit 100C having at least a function of obtaining a vehicle speed signal based on the rotation of the axle of the vehicle 1 and a function of controlling the operation of the vehicle 1 received by the antenna AN3. A vehicle speed signal obtained from a B vehicle GPS vehicle speed sensor 100D that obtains a vehicle speed signal based on the GPS signal, and a sensor 2b that outputs a pulse signal synchronized with the rotation of the axle of the wheel 2a of the work vehicle 2 There is a pulse data converter 100E.

自社製GPSガイダンスユニット100Aでは、CAN通信用のケーブルCB1の一方の端部が自社製GPSガイダンスユニット100AのコネクタCC1に接続され、ケーブルCB1の他方の端部がコントロールボックス20のコネクタCAに接続されて、これにより、自社製GPSガイダンスユニット100Aとコントロールボックス20との間でCAN通信(送受信)が行われる。そして、自社製GPSガイダンスユニット100Aからは、走行関連信号として、車速信号と、走行車1の旋回状態をあらわす旋回信号と、前後進を表す前後進信号とが、CAN通信により送出されるデータフレームに、特定のビットアサイン及びバイトアサインに従って含まれる。
ここで、旋回信号が、走行車1が旋回していることをあらわす値になっているときと、前後進信号が後進をあらわす値になっているときには、コントロールボックス20の制御モジュール21は、肥料散布を停止する。また、コントロールボックス20の制御モジュール21は、車速信号に連動して、作業機2の肥料散布量を増減する制御を行う。
In the in-house GPS guidance unit 100A, one end of the CAN communication cable CB1 is connected to the connector CC1 of the in-house GPS guidance unit 100A, and the other end of the cable CB1 is connected to the connector CA of the control box 20. Thus, CAN communication (transmission / reception) is performed between the in-house GPS guidance unit 100A and the control box 20. Then, from the in-house GPS guidance unit 100A, a data frame transmitted by CAN communication includes a vehicle speed signal, a turning signal representing the turning state of the traveling vehicle 1, and a forward / reverse signal representing forward / backward travel as signals related to traveling. Are included according to specific bit assignments and byte assignments.
Here, when the turning signal has a value indicating that the traveling vehicle 1 is turning, and when the forward / backward traveling signal has a value indicating reverse, the control module 21 of the control box 20 is used as a fertilizer. Stop spraying. Further, the control module 21 of the control box 20 performs control to increase or decrease the fertilizer application amount of the work machine 2 in conjunction with the vehicle speed signal.

A社製GPSガイダンスユニット100Bでは、CAN通信用のケーブルCB2の一方の端部がA社製GPSガイダンスユニット100BのコネクタCC2に接続され、ケーブルCB2の他方の端部がコントロールボックス20のコネクタCAに接続されて、これにより、A社製GPSガイダンスユニット100Bとコントロールボックス20との間でCAN通信(送受信)が行われる。そして、A社製GPSガイダンスユニット100Bからは、走行関連信号として、車速信号が、CAN通信により送出されるデータフレームに、特定のビットアサイン及びバイトアサインに従って含まれる。
ここで、A社製GPSガイダンスユニット100Bが、高精細のカラー表示装置、高性能のGPU(グラフィック演算ユニット)及び多くのメモリを搭載している場合、例えば、コントロールボックス20の制御モジュール21から、作業機2の肥料散布開始と停止とを、それぞれCAN通信でA社製GPSガイダンスユニット100Bに通知することにより、A社製GPSガイダンスユニット100Bが、走行車1が走行した経路の表示に、肥料散布領域の表示を重ねてカラー表示装置に表示することができ、その場合には、運転者に作業の様子をより明確に提示することができて、便利である。
また、コントロールボックス20の制御モジュール21は、車速信号に連動して、作業機2の肥料散布量を増減する制御を行う。
In the GPS guidance unit 100B manufactured by company A, one end of the cable CB2 for CAN communication is connected to the connector CC2 of the GPS guidance unit 100B manufactured by company A, and the other end of the cable CB2 is connected to the connector CA of the control box 20. Thus, the CAN communication (transmission / reception) is performed between the GPS guidance unit 100B manufactured by the company A and the control box 20. From the GPS guidance unit 100B manufactured by company A, a vehicle speed signal is included as a travel-related signal in a data frame transmitted by CAN communication according to a specific bit assignment and byte assignment.
Here, when the GPS guidance unit 100B manufactured by Company A is equipped with a high-definition color display device, a high-performance GPU (graphic arithmetic unit) and a lot of memory, for example, from the control module 21 of the control box 20, By notifying the GPS guidance unit 100B made by A company of the start and stop of fertilizer application of the work machine 2 respectively, the GPS guidance unit 100B made by A company displays fertilizer on the display of the route traveled by the traveling vehicle 1 The display of the spray area can be overlapped and displayed on the color display device. In this case, the state of work can be presented more clearly to the driver, which is convenient.
Further, the control module 21 of the control box 20 performs control to increase or decrease the fertilizer application amount of the work machine 2 in conjunction with the vehicle speed signal.

走行車制御ユニット100Cでは、CAN通信用のケーブルCB3の一方の端部が走行車制御ユニット100CのコネクタCC3に接続され、ケーブルCB3の他方の端部がコントロールボックス20のコネクタCAに接続されて、これにより、走行車制御ユニット100Cとコントロールボックス20との間でCAN通信(送受信)が行われる。そして、走行車制御ユニット100Cからは、走行関連信号として、車速信号と、走行車1のPTO軸の駆動力を作業機2に伝達している状態をあらわすPTOオンオフ信号と、前後進を表す前後進信号とが、CAN通信により送出されるデータフレームに、特定のビットアサイン及びバイトアサインに従って含まれる。ここで、PTOオンオフ信号と前後進信号は、走行車制御ユニット100Cが実行する走行車1の動作制御処理により得られるものである。
したがって、この場合には、走行車制御ユニット100Cより受信したPTOオンオフ信号に基づいて、コントロールボックス20の制御モジュール21は、肥料散布をするか否かの制御を行う。また、前後進信号が後進をあらわす値になっているときには、コントロールボックス20の制御モジュール21は、肥料散布を停止する。また、コントロールボックス20の制御モジュール21は、車速信号に連動して、作業機2の肥料散布量を増減する制御を行う。
In traveling vehicle control unit 100C, one end of cable CB3 for CAN communication is connected to connector CC3 of traveling vehicle control unit 100C, and the other end of cable CB3 is connected to connector CA of control box 20, Thereby, CAN communication (transmission / reception) is performed between the traveling vehicle control unit 100 </ b> C and the control box 20. From the traveling vehicle control unit 100C, as a traveling-related signal, a vehicle speed signal, a PTO on / off signal indicating a state in which the driving force of the PTO shaft of the traveling vehicle 1 is transmitted to the work implement 2, and front / rear indicating forward / backward traveling A binary signal is included in a data frame transmitted by CAN communication according to a specific bit assignment and byte assignment. Here, the PTO on / off signal and the forward / reverse signal are obtained by the operation control process of the traveling vehicle 1 executed by the traveling vehicle control unit 100C.
Therefore, in this case, based on the PTO on / off signal received from the traveling vehicle control unit 100C, the control module 21 of the control box 20 controls whether or not to apply fertilizer. In addition, when the forward / reverse signal is a value indicating reverse, the control module 21 of the control box 20 stops fertilizer application. Further, the control module 21 of the control box 20 performs control to increase or decrease the fertilizer application amount of the work machine 2 in conjunction with the vehicle speed signal.

B社製GPS車速センサ100Dでは、CAN通信用のケーブルCB4の一方の端部がB社製GPS車速センサ100DのコネクタCC4に接続され、ケーブルCB4の他方の端部がコントロールボックス20のコネクタCAに接続されて、これにより、B社製GPS車速センサ100Dとコントロールボックス20との間でCAN通信(送受信)が行われる。そして、B社製GPS車速センサ100Dからは、走行関連信号として、車速信号が、CAN通信により送出されるデータフレームに、特定のビットアサイン及びバイトアサインに従って含まれる。コントロールボックス20の制御モジュール21は、車速信号に連動して、作業機2の肥料散布量を増減する制御を行う。   In the GPS vehicle speed sensor 100D manufactured by B company, one end of the cable CB4 for CAN communication is connected to the connector CC4 of the GPS vehicle speed sensor 100D manufactured by B company, and the other end of the cable CB4 is connected to the connector CA of the control box 20. Accordingly, CAN communication (transmission / reception) is performed between the GPS vehicle speed sensor 100D manufactured by B company and the control box 20. From the GPS vehicle speed sensor 100D manufactured by B company, a vehicle speed signal is included as a travel-related signal in a data frame transmitted by CAN communication according to a specific bit assignment and byte assignment. The control module 21 of the control box 20 performs control to increase or decrease the fertilizer application amount of the work machine 2 in conjunction with the vehicle speed signal.

車速パルスデータ変換器100Eでは、CAN通信用のケーブルCB5の一方の端部が車速パルスデータ変換器100EのコネクタCC5に接続され、ケーブルCB5の他方の端部がコントロールボックス20のコネクタCAに接続されて、これにより、車速パルスデータ変換器100Eとコントロールボックス20との間でCAN通信(送受信)が行われる。そして、車速パルスデータ変換器100Eからは、走行関連信号として、車速信号が、CAN通信により送出されるデータフレームに、特定のビットアサイン及びバイトアサインに従って含まれる。コントロールボックス20の制御モジュール21は、車速信号に連動して、作業機2の肥料散布量を増減する制御を行う。また、作業機2の車輪2aの車軸の回転に同期してセンサ2bが出力するパルス信号を車速パルスデータ変換器100Eに伝達する信号線は、信号ハーネスHHに含むようにすることができる。   In vehicle speed pulse data converter 100E, one end of cable CB5 for CAN communication is connected to connector CC5 of vehicle speed pulse data converter 100E, and the other end of cable CB5 is connected to connector CA of control box 20. Thus, CAN communication (transmission / reception) is performed between the vehicle speed pulse data converter 100E and the control box 20. From the vehicle speed pulse data converter 100E, a vehicle speed signal is included as a travel-related signal in a data frame transmitted by CAN communication according to a specific bit assignment and byte assignment. The control module 21 of the control box 20 performs control to increase or decrease the fertilizer application amount of the work machine 2 in conjunction with the vehicle speed signal. Further, the signal harness HH may include a signal line for transmitting the pulse signal output from the sensor 2b to the vehicle speed pulse data converter 100E in synchronization with the rotation of the axle of the wheel 2a of the work machine 2.

なお、自社製GPSガイダンスユニット100A、A社製GPSガイダンスユニット100B、B社製GPS車速センサ100D、及び、車速パルスデータ変換器100Eは、走行車1に設けることができるが、作業機2に設けてもよい。   The in-house GPS guidance unit 100A, the A company GPS guidance unit 100B, the B company GPS vehicle speed sensor 100D, and the vehicle speed pulse data converter 100E can be provided in the traveling vehicle 1, but are provided in the work machine 2. May be.

このようにして、本実施例では、コントロールボックス20の制御モジュール21は、コネクタCAに接続されるいずれかの信号出力装置(自社製GPSガイダンスユニット100A、あるいは、A社製GPSガイダンスユニット100B、あるいは、走行車制御ユニット100C、あるいは、B社製GPS車速センサ100D、あるいは、車速パルスデータ変換器100Eのいずれか)より受信した車速信号に連動して、作業機2の肥料散布量を増減する制御を行う。
また、コントロールボックス20の制御モジュール21は、コネクタCAに接続される信号出力装置の種類に応じて、それぞれの信号出力装置から得られる、車速信号以外の走行関連信号を用いた作業機2の動作制御も行う。
In this way, in this embodiment, the control module 21 of the control box 20 is connected to any one of the signal output devices connected to the connector CA (the company-made GPS guidance unit 100A or the company A GPS guidance unit 100B, or Control for increasing / decreasing the fertilizer application amount of the work implement 2 in conjunction with the vehicle speed signal received from the traveling vehicle control unit 100C, the GPS vehicle speed sensor 100D manufactured by B company, or the vehicle speed pulse data converter 100E). I do.
Further, the control module 21 of the control box 20 operates the work implement 2 using a travel-related signal other than the vehicle speed signal obtained from each signal output device according to the type of the signal output device connected to the connector CA. Also controls.

図7は、接続された信号出力装置の機種に対応した後処理を選択・設定する際にCPU21aが実行する処理の一例を示している。なお、本実施例でも、図4(b)に示したIDリストを利用している。
ここで、IDフィールドの値とデータフィールドの内容について説明する。
IDフィールドの値は、信号出力装置の製造会社で任意に決定しているため、異なる機種でIDフィールドの値が同一になる場合がある。そのため、上述したIDリストには、データ伝送速度(データ受信速度)とIDの値が同一である要素が複数登録されることがある。
一方、信号出力装置の製造会社は、データフィールドに配置するデータ要素の並び(ビットアサイン及びバイトアサイン)として独自の内容を統一して使っている。
そこで、データ伝送速度(データ受信速度)とIDの値が同一である要素が複数登録されている場合には、データフィールドに配置されているデータ要素の並びを調べることで、信号出力装置の製造会社や機種などを判別することができる。
図7の処理は、このような判別方法により、信号出力装置の製造会社や機種を判別し、その後の処理の選択などを行う用にしている。
FIG. 7 shows an example of processing executed by the CPU 21a when selecting and setting post-processing corresponding to the connected signal output device model. In this embodiment, the ID list shown in FIG. 4B is also used.
Here, the value of the ID field and the contents of the data field will be described.
Since the ID field value is arbitrarily determined by the signal output device manufacturer, the ID field value may be the same for different models. Therefore, a plurality of elements having the same ID value as the data transmission rate (data reception rate) may be registered in the ID list described above.
On the other hand, a manufacturer of a signal output device unifies and uses unique contents as a sequence of data elements (bit assignment and byte assignment) arranged in a data field.
Therefore, when a plurality of elements having the same data transmission rate (data reception rate) and ID value are registered, the arrangement of the data elements arranged in the data field is examined to manufacture the signal output device. The company and model can be identified.
The processing of FIG. 7 is used for discriminating the manufacturer and model of the signal output device by such a discriminating method and selecting the subsequent processing.

CPU21aは、まず、CAN通信部21bにセット可能なデータ受信速度を1つ選択し(ステップS11)、その選択したデータ受信速度をCAN通信部21bにセットする(ステップS12)。これにより、CAN通信部21bは、CPU21aによりセットされたデータ受信速度で、走行車1から送出されるデータを受信する動作を行う。そして、CAN通信部21bは、走行車1から送出されるデータを適切に受信できた場合には、その旨をCPU21aに応答する。なお、このデータを適切に受信したことを判定するまでには、ある程度の所定時間を要する。   The CPU 21a first selects one data reception rate that can be set in the CAN communication unit 21b (step S11), and sets the selected data reception rate in the CAN communication unit 21b (step S12). Thereby, the CAN communication part 21b performs the operation | movement which receives the data sent from the traveling vehicle 1 with the data reception speed set by CPU21a. When the CAN communication unit 21b can properly receive the data sent from the traveling vehicle 1, the CAN communication unit 21b responds to the CPU 21a. It should be noted that it takes a certain amount of time to determine that this data has been properly received.

そこで、CPU21aは、ステップS12の後は、その所定時間を待つ時間待ちの処理を行い(ステップS13)、このステップS13の後に、CAN通信部21bから、走行車1から送出されるデータを適切に受信した旨が通知されるかどうかを調べる(ステップS14)。CAN通信部21bから、走行車1から送出されるデータを適切に受信した旨が通知されなかった場合で、ステップS14の結果がNOになるときには、ステップS11に戻り、CAN通信部21bにセットするデータ受信速度を変更して、それ以降の処理を行う。   Therefore, after step S12, the CPU 21a performs a time waiting process for waiting for the predetermined time (step S13), and after this step S13, the data transmitted from the traveling vehicle 1 is appropriately transmitted from the CAN communication unit 21b. It is checked whether or not notification of reception has been received (step S14). If the CAN communication unit 21b does not notify that the data sent from the traveling vehicle 1 has been properly received and the result of step S14 is NO, the process returns to step S11 and is set in the CAN communication unit 21b. Change the data reception speed and perform the subsequent processing.

CAN通信部21bから、走行車1から送出されるデータを適切に受信した旨が通知された場合で、ステップS14の結果がYESになるときには、CPU21aは、CAN通信部21bが受信したデータからIDフィールドの値を抽出し(ステップS15)、ステップS15で抽出したIDフィールドの値が、IDリストに登録されているかどうかを調べる(ステップS16,S17)。   When it is notified from the CAN communication unit 21b that the data sent from the traveling vehicle 1 has been properly received and the result of step S14 is YES, the CPU 21a determines the ID from the data received by the CAN communication unit 21b. The field value is extracted (step S15), and it is checked whether the ID field value extracted in step S15 is registered in the ID list (steps S16 and S17).

ステップS15で抽出したIDフィールドの値が、IDリストに登録されていない場合で、ステップS17の結果がNOになるときには、接続されている信号出力装置が、自端末では対応しない旨を報知して(エラー報知;ステップS22)、この処理を終了する。   If the value of the ID field extracted in step S15 is not registered in the ID list, and the result of step S17 is NO, the connected signal output device notifies that it is not supported by its own terminal. (Error notification; step S22), this process is terminated.

ステップS15で抽出したIDフィールドの値が、IDリストに登録されている場合で、ステップS17の結果がYESになるときには、そのIDフィールドの値が、IDリストに複数登録されていて、IDが重複しているかどうかを調べる(ステップS18)。   If the value of the ID field extracted in step S15 is registered in the ID list and the result of step S17 is YES, a plurality of ID field values are registered in the ID list and the ID is duplicated. It is checked whether or not it is (step S18).

ステップS18の結果がNOになるときには、ステップS15で抽出したIDフィールドの値に対応する通信システムに応じた後処理を内部的に選択して、その後処理でその後に受信するデータフィールドの値を処理するように設定する(ステップS19)。   When the result of step S18 is NO, post-processing corresponding to the communication system corresponding to the ID field value extracted in step S15 is internally selected, and the data field value received thereafter is processed in the post-processing. (Step S19).

IDが重複して登録されている場合で、ステップS18の結果がYESになるときには、データフィールドにおけるデータ要素のビットアサインやバイトアサインを調べることで、接続されている信号出力装置の機種や製造会社を判定し(ステップS20)、ステップS20で判定した結果に基づいて、通信システムに応じた後処理を内部的に選択して、その後処理でその後に受信するデータフィールドの値を処理するように設定する(ステップS21)。   If the ID is registered in duplicate and the result of step S18 is YES, the bit type or byte assignment of the data element in the data field is examined to determine the model or manufacturer of the connected signal output device. (Step S20), based on the result determined in step S20, the post-processing corresponding to the communication system is internally selected, and the value of the data field received thereafter is processed in the post-processing. (Step S21).

このような処理を行うことで、CPU21aは、それ以降、上述したように、IDフィールドの値に対応したメーカ及び機種に応じたデータフィールドから、所望のデータ要素(例えば、車速データ、前後進データなど)の抽出を行い、その抽出したデータ要素の内容を用いて、作業機2の制御(例えば、走行車1の車速に応じたシャッタ12の開口度の制御など)を行う。   By performing such processing, the CPU 21a thereafter performs a desired data element (for example, vehicle speed data, forward / reverse data) from the data field corresponding to the manufacturer and model corresponding to the value of the ID field, as described above. And the like, and the contents of the extracted data elements are used to control the work machine 2 (for example, control of the opening degree of the shutter 12 according to the vehicle speed of the traveling vehicle 1).

なお、上述した実施例では、制御モジュール21において、CPU21aとCAN通信部21bとを別要素として記載したが、CPU21aがCAN通信部21bの機能を備えている場合にも、本発明を同様にして適用することができる。
また、上述した実施例では、CAN通信部21bがIDフィールドの値を検査しているが、この部分の処理をCPU21aで行うようにしても良い。
また、CPU21aが実行する制御プログラムのデータは、例えば、CPU21aに内蔵した記憶装置に記憶したものを用いることができるが、それ以外にも、例えば、コントロールボックス20に別の通信手段を備え、その通信手段を用いてネットワーク上のサーバ等よりダウンロードしてCPU21aに内蔵した記憶装置に保存することで取得した制御プログラムのデータ、あるいは、コントロールボックス20に記憶媒体を用いる外部記憶装置を備え、その外部記憶装置の記憶媒体より読み出してCPU21aに内蔵した記憶装置に保存することで取得した制御プログラムのデータを用いるようにしてもよい。
In the above-described embodiment, the CPU 21a and the CAN communication unit 21b are described as separate elements in the control module 21, but the present invention is similarly applied when the CPU 21a has the function of the CAN communication unit 21b. Can be applied.
In the above-described embodiment, the CAN communication unit 21b inspects the value of the ID field, but the processing of this part may be performed by the CPU 21a.
The control program data executed by the CPU 21a can be, for example, data stored in a storage device built in the CPU 21a. In addition, for example, the control box 20 includes another communication means, Control program data obtained by downloading from a server on the network using a communication means and saving in a storage device built in the CPU 21a or an external storage device using a storage medium in the control box 20 You may make it use the data of the control program acquired by reading from the storage medium of a memory | storage device, and preserve | saving in the memory | storage device built in CPU21a.

本発明は、走行車に連結される作業機がブロードキャスタ以外のものであっても適用することができる。また、本発明は、走行関連信号を出力する信号出力装置が、CAN通信を利用するものであれば、信号出力装置のメーカ・機種を問わずに同様に適用することができる。   The present invention can be applied even if the working machine connected to the traveling vehicle is other than the broadcaster. In addition, the present invention can be similarly applied regardless of the maker / model of the signal output device as long as the signal output device that outputs the traveling-related signal uses CAN communication.

1 走行車
2 作業機
3 連結器
12 シャッタ
15 電動シャッタ
15a アクチュエータ
15b モータ
15c 角度センサ
20 コントロールボックス
21 制御モジュール
21a CPU(中央処理装置)
21b CAN通信部
22 駆動モジュール
22a リレーユニット
100A 自社製GPSガイダンスユニット
100B A社製GPSガイダンスユニット
100C 走行車制御ユニット
100D B社製GPS車速センサ
100E 車速パルスデータ変換器
CA,CC,CC1,CC2,CC3,CC4,CC5,CD コネクタ
CB,CB1,CB2,CB3,CB4,CB5 ケーブル(ハーネス)
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Traveling vehicle 2 Working machine 3 Connector 12 Shutter 15 Electric shutter 15a Actuator 15b Motor 15c Angle sensor 20 Control box 21 Control module 21a CPU (Central processing unit)
21b CAN communication unit 22 drive module 22a relay unit 100A in-house GPS guidance unit 100B in-house GPS guidance unit 100C traveling vehicle control unit 100DB in-house GPS vehicle speed sensor 100E vehicle speed pulse data converter CA, CC, CC1, CC2, CC3 , CC4, CC5, CD connector CB, CB1, CB2, CB3, CB4, CB5 Cable (harness)

Claims (3)

走行車に接続される作業機の動作を制御する農業機械用制御装置であって、
走行関連信号を出力する複数の信号出力装置のいずれか1つが接続される接続部と、
前記接続部を介して入力する、前記信号出力装置から送出されるフレーム形式のデータを受信する動作を、データ受信速度を切り換えながら行い、前記フレーム形式のデータを受信できた場合には、当該受信したフレーム形式のデータからIDフィールド及びデータフィールドの内容を抽出する受信手段と、
少なくとも前記受信手段が前記フレーム形式のデータを受信できたときのデータ受信速度と、前記受信手段が抽出したIDフィールドの値との組み合わせから前記走行車の通信システムの種類を判別する判別手段とを備え、
前記判別手段が判別した通信システムの種類に従って、それ以降、前記受信手段が抽出したデータフィールドの内容から前記走行関連信号を取得することを特徴とする農業機械用制御装置。
A control device for agricultural machinery that controls the operation of a work machine connected to a traveling vehicle,
A connecting portion to which any one of a plurality of signal output devices for outputting a traveling-related signal is connected;
The operation of receiving the frame format data sent from the signal output device, which is input via the connection unit, is performed while switching the data reception speed, and when the frame format data is received, the reception is performed. Receiving means for extracting the contents of the ID field and data field from the frame format data;
Discriminating means for discriminating the type of the communication system of the traveling vehicle from a combination of at least the data receiving speed when the receiving means can receive the data in the frame format and the value of the ID field extracted by the receiving means. Prepared,
Agricultural machine control device, wherein the travel-related signal is acquired from the contents of the data field extracted by the receiving means thereafter in accordance with the type of communication system determined by the determining means.
前記複数の信号出力装置は、いずれもCAN通信によりデータを送出することを特徴とする請求項1に記載の農業機械用制御装置。   The agricultural machine control device according to claim 1, wherein each of the plurality of signal output devices transmits data by CAN communication. 前記信号出力装置が、
前記走行車の動作を制御するとともに、前記走行車の車軸の回転に基づいて車速信号を得て、その車速信号を含む走行関連信号を出力する走行車制御装置、
受信したGPS信号に基づいて車速信号を含む走行関連信号を算出し、その算出した走行関連信号を出力するGPS信号出力装置、あるいは、
前記作業機の車軸の回転に基づいて車速信号を得て、その車速信号を前記走行関連信号として出力する作業機車速出力装置のいずれかであることを特徴とする請求項1または2のいずれかに記載の農業機械用制御装置。
The signal output device is
A traveling vehicle control device that controls the operation of the traveling vehicle, obtains a vehicle speed signal based on rotation of an axle of the traveling vehicle, and outputs a traveling-related signal including the vehicle speed signal;
A GPS signal output device that calculates a travel-related signal including a vehicle speed signal based on the received GPS signal and outputs the calculated travel-related signal, or
3. The working machine vehicle speed output device according to claim 1, wherein a vehicle speed signal is obtained based on rotation of an axle of the work machine, and the vehicle speed signal is output as the travel-related signal. The control apparatus for agricultural machines described in 1.
JP2013146988A 2012-07-13 2013-07-12 Agricultural machinery control equipment Active JP6253181B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013146988A JP6253181B2 (en) 2012-07-13 2013-07-12 Agricultural machinery control equipment

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012157913 2012-07-13
JP2012157913 2012-07-13
JP2013146988A JP6253181B2 (en) 2012-07-13 2013-07-12 Agricultural machinery control equipment

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014031161A JP2014031161A (en) 2014-02-20
JP6253181B2 true JP6253181B2 (en) 2017-12-27

Family

ID=50281333

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013146988A Active JP6253181B2 (en) 2012-07-13 2013-07-12 Agricultural machinery control equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6253181B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6968881B2 (en) * 2017-06-28 2021-11-17 株式会社クボタ Work management system
WO2019003712A1 (en) 2017-06-28 2019-01-03 株式会社クボタ Work management system and work management method
JP7249853B2 (en) * 2019-04-17 2023-03-31 日立造船株式会社 Work information acquisition device and classifier generation device

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0329441A (en) * 1989-06-26 1991-02-07 Matsushita Graphic Commun Syst Inc Picture communication equipment
JP2005142893A (en) * 2003-11-07 2005-06-02 Canon Inc Selection method of access point and radio communication apparatus
JP2007108071A (en) * 2005-10-14 2007-04-26 Toyota Motor Corp On-vehicle device
JP4804307B2 (en) * 2006-10-27 2011-11-02 富士通テン株式会社 Gateway apparatus and transfer control method
JP5568366B2 (en) * 2010-04-30 2014-08-06 ヤンマー株式会社 Tractor

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014031161A (en) 2014-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101652270B (en) Vehicle communication system, and method for the operation of a communication system
US11316926B2 (en) In-vehicle network system
CN109246126B (en) Data communication method and device of vehicle-mounted automatic driving system
US20150100633A1 (en) Modular in-vehicle infotainment architecture with upgradeable multimedia module
US11475721B2 (en) Method for performing vehicle remote diagnosis and related devices
JP6253181B2 (en) Agricultural machinery control equipment
CN107209742B (en) Vehicle system, method for operating the same, and method for storing data in the vehicle system
US11595228B2 (en) Data system, data transmission system and method for data transmission for a towing vehicle and/or trailer vehicle
CN116034563A (en) Chip, chip manufacturing method and related device
WO2020039295A1 (en) Expandable network architecture for communications between machines and implements
JP2007336267A (en) In-vehicle communication system
EP2996919A1 (en) Vehicle performance customization via downloadable applications
WO2023124354A1 (en) Vehicle controller, vehicle, and vehicle control method
CN108781350B (en) Motor vehicle with the communication unit for multiple control units
CN104184815B (en) A kind of topological network
EP3732579A1 (en) Method and control unit for transferring information to and/or from a vehicle
CN112153120A (en) Vehicle-mounted coffee machine control system and vehicle-mounted coffee machine
CN114466043A (en) Internet of vehicles system, intelligent driving control method and equipment thereof
JP7160103B2 (en) In-vehicle communication system, data acquisition device, management device and monitoring method
CN202795016U (en) Vehicular central control device
CN207924434U (en) Vehicle-mounted controller system and automobile
CN108698805B (en) The operating system of Work machine and Work machine
CN204993448U (en) On -vehicle network device
CN105101461A (en) Interconnection system for smart handset and vehicle-mounted control system
KR101438907B1 (en) Apparatus for can communication

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160602

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170321

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171031

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20171101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171102

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171127

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6253181

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250