JP6207893B2 - Template creation device for sample observation equipment - Google Patents

Template creation device for sample observation equipment Download PDF

Info

Publication number
JP6207893B2
JP6207893B2 JP2013133110A JP2013133110A JP6207893B2 JP 6207893 B2 JP6207893 B2 JP 6207893B2 JP 2013133110 A JP2013133110 A JP 2013133110A JP 2013133110 A JP2013133110 A JP 2013133110A JP 6207893 B2 JP6207893 B2 JP 6207893B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
template
sample
captured
arithmetic processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013133110A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2015007587A (en
Inventor
浩司 家田
浩司 家田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi High Tech Corp
Original Assignee
Hitachi High Technologies Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi High Technologies Corp filed Critical Hitachi High Technologies Corp
Priority to JP2013133110A priority Critical patent/JP6207893B2/en
Publication of JP2015007587A publication Critical patent/JP2015007587A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6207893B2 publication Critical patent/JP6207893B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Length-Measuring Devices Using Wave Or Particle Radiation (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Description

本発明は、試料観察装置用のテンプレート作成装置に関する。   The present invention relates to a template creation device for a sample observation device.

従来より、半導体ウェーハ、フォトマスク、磁気デバイス、液晶基板等といった観察対象物に対して検査あるいは観察処理を行うための試料観察装置が使用されている。例えば、半導体製造プロセス管理において、パターン寸法を高精度に測長する為、試料観察装置(検査/観察システム)として電子線自動測長装置が使用されている。   2. Description of the Related Art Conventionally, sample observation apparatuses for inspecting or observing observation objects such as semiconductor wafers, photomasks, magnetic devices, liquid crystal substrates, and the like have been used. For example, in semiconductor manufacturing process management, an electron beam automatic length measuring device is used as a sample observation device (inspection / observation system) in order to measure a pattern dimension with high accuracy.

近年、デジタル家電の高機能化により半導体の微細化が進み、集積回路内のパターンが複雑化している。これに伴い、半導体製造プロセスにおける測長点も増加傾向にあり、電子線自動測長装置には高いスループット及び測長精度が求められている。さらに、製造面では、コスト低減、短TAT(Turn-around time)及び高品質化を目的に、自動化による高効率生産が求められている。   In recent years, the miniaturization of semiconductors has progressed due to higher functionality of digital home appliances, and patterns in integrated circuits have become more complicated. Along with this, the length measurement points in the semiconductor manufacturing process are also increasing, and high throughput and length measurement accuracy are required for the electron beam automatic length measurement apparatus. Furthermore, in terms of manufacturing, high-efficiency production by automation is required for the purpose of cost reduction, short TAT (Turn-around time) and high quality.

電子線自動測定装置で観察対象物を自動で測定するためにはレシピファイルを作成する必要がある。このレシピファイルは、試料のサイズ、デバイスパターンのサイズ情報や、欠陥の検出や線幅の計測等といった検査あるいは観察処理を行う際の各種パラメータ等を設定した条件設定ファイルである。レシピファイルは、デバイスの品種あるいは製造工程ごとに作成され、システム上に保存されている。このレシピファイルを用いることにより、試料観察装置によって自動で欠陥の検出や線幅の計測等の検査あるいは観察処理が行える。   In order to automatically measure an observation object with an electron beam automatic measuring device, it is necessary to create a recipe file. This recipe file is a condition setting file in which various parameters for performing inspection or observation processing such as sample size, device pattern size information, defect detection, line width measurement, and the like are set. A recipe file is created for each device type or manufacturing process and stored on the system. By using this recipe file, inspection or observation processing such as defect detection and line width measurement can be automatically performed by the sample observation apparatus.

レシピファイルの実行中に高精度でパターン位置を検出するため、現在ではテンプレートマッチング法での位置決めが主流となっている。テンプレートマッチング法について図12を用いて説明する。図12は、テンプレートマッチングの模式図である。   In order to detect the pattern position with high accuracy during the execution of the recipe file, the positioning by the template matching method is mainly used at present. The template matching method will be described with reference to FIG. FIG. 12 is a schematic diagram of template matching.

テンプレートマッチングでは、試料座標系上で既知の座標上の画像、若しくはアライメント座標に対して相対的な位置関係が明らかな画像を、テンプレート1200として予め登録しておく。テンプレートは、電子ビームの走査本数256本から2048本、近年では撮像画像のみ4096本で画像の1Frameを形成する。パターンのコントラストが低い場合には、走査本数或いはFrame数を増やすことでより鮮明な画像を得ることができる。   In template matching, an image on a known coordinate on the sample coordinate system or an image whose positional relationship is clear relative to the alignment coordinate is registered in advance as a template 1200. The template forms one frame of an image with 256 to 2048 electron beam scans, and in recent years only 4096 captured images. When the contrast of the pattern is low, a clearer image can be obtained by increasing the number of scanning lines or the number of frames.

試料観察装置に設けられているステージ上に、観察対象物である試料を位置決めして載置する。そして、試料座標系上で既知の座標上の撮像画像1201、あるいはアライメント座標に対して相対的な位置関係が明らかな撮像画像1201を取得する。そして、テンプレート1200と、取得した撮像画像1201とをラスタースキャンで重ね合わせ、最も類似している個所を特定する。これにより、試料観察装置のステージ座標系上での位置を特定する。また、マッチング精度を向上させるため、特許文献1に記載されている手法も用いられている。   A sample as an observation object is positioned and placed on a stage provided in the sample observation apparatus. Then, a captured image 1201 on a known coordinate on the sample coordinate system or a captured image 1201 whose relative positional relationship is clear with respect to the alignment coordinate is acquired. Then, the template 1200 and the acquired captured image 1201 are overlapped by raster scan to identify the most similar part. Thereby, the position on the stage coordinate system of the sample observation apparatus is specified. In order to improve matching accuracy, the method described in Patent Document 1 is also used.

ところで、テンプレート1202を用いてテンプレートマッチングによって座標を特定するとき、正確な位置検出ができない場合がある。これは、テンプレート1202内のパターンと類似している個所が撮像画像1201上に複数存在するためであり、撮影画像1201上における類似部分若しくは相違部分を判定できないためである。   By the way, when the coordinates are specified by template matching using the template 1202, there are cases where accurate position detection cannot be performed. This is because there are a plurality of locations on the captured image 1201 that are similar to the pattern in the template 1202, and a similar portion or a different portion on the captured image 1201 cannot be determined.

また、実際にレシピファイルを自動実行させた場合、プロセスの変動等により、テンプレートとして登録した画像と撮像画像との間の類似度あるいは相違度等が低下する場合がある。テンプレートと撮像画像との類似度あるいは相違度が低下すると、所望のパターン位置が検出できずにエラーとなるケースが増える。このようなエラーの増加は、結果として、レシピファイルによる自動実行の妨げになっている。   In addition, when the recipe file is actually automatically executed, the similarity or difference between the image registered as the template and the captured image may decrease due to a process variation or the like. If the degree of similarity or difference between the template and the captured image decreases, the number of cases where a desired pattern position cannot be detected and an error occurs increases. As a result, such an increase in errors prevents automatic execution by the recipe file.

特開2006−190201号公報JP 2006-190201 A

S. M. Smith and J. M. Brady, "SUSAN-a new approach to low level image processing", Int. J. Compt. Vis., vol.23, no.1, pp.45-78, May1997.S. M. Smith and J. M. Brady, "SUSAN-a new approach to low level image processing", Int. J. Compt. Vis., Vol.23, no.1, pp.45-78, May1997.

一般に、レシピファイルはデバイスの開発段階で作成される為、デバイスの量産段階ではテンプレート画像の見え方が若干異なる。したがって、一度作成したレシピファイルでも長期に渡り運用した場合、プロセスの影響等により、登録したテンプレート画像と撮像画像の見え方が時間の経過とともに異なる場合がある。これにより、テンプレートマッチングしたときにスコアが低下し、所望のパターン位置が検出できずにエラーとなるケースが生じていた。   In general, since the recipe file is created at the device development stage, the appearance of the template image is slightly different at the device mass production stage. Therefore, when a recipe file once created is used for a long period of time, the appearance of the registered template image and the captured image may differ with time due to the influence of the process or the like. As a result, when the template matching is performed, the score is lowered, and a desired pattern position cannot be detected and an error occurs.

本発明は、これらのテンプレートマッチングに係る課題を鑑みてなされたものであり、レシピファイルによる自動化を支援するための、試料観察装置用のテンプレート作成装置を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of these problems associated with template matching, and an object thereof is to provide a template creation apparatus for a sample observation apparatus for supporting automation by a recipe file.

上記課題を解決するために、例えば特許請求の範囲に記載の構成を採用する。本願は上記課題を解決する手段を複数含んでいるが、その一例を挙げるならば、荷電粒子線を試料上で走査して前記試料の撮像画像を取得する試料観察装置用のテンプレート作成装置が提供される。当該テンプレート作成装置は、前記試料観察装置によって観察を行うときのパラメータ情報及び第1のテンプレート画像を含むレシピファイル情報と、前記試料観察装置から取得した複数の撮像画像とを格納する記憶部と、前記複数の撮像画像からテンプレート作成用画像を選択し、前記テンプレート作成用画像を平均化した第2のテンプレート画像を作成する演算処理部と、を備える。   In order to solve the above problems, for example, the configuration described in the claims is adopted. The present application includes a plurality of means for solving the above-mentioned problems. To give an example, a template creation apparatus for a sample observation apparatus that scans a charged particle beam on a sample to obtain a captured image of the sample is provided. Is done. The template creation device includes a storage unit that stores parameter information when performing observation by the sample observation device and recipe file information including the first template image, and a plurality of captured images acquired from the sample observation device; An arithmetic processing unit that selects a template creation image from the plurality of captured images and creates a second template image obtained by averaging the template creation images.

本発明によれば、撮像画像から自動で画像を選択し、選択された撮像画像から平均的な画像をテンプレート画像として生成することができる。このテンプレート画像をレシピファイルに登録することにより、レシピファイルによる自動化処理を支援することができる。   According to the present invention, an image can be automatically selected from captured images, and an average image can be generated as a template image from the selected captured images. By registering this template image in the recipe file, it is possible to support the automation process using the recipe file.

本発明に関連する更なる特徴は、本明細書の記述、添付図面から明らかになるものである。また、上記した以外の、課題、構成および効果は、以下の実施例の説明により明らかにされる。   Further features related to the present invention will become apparent from the description of the present specification and the accompanying drawings. Further, problems, configurations and effects other than those described above will be clarified by the description of the following examples.

走査型電子顕微鏡(SEM)の概略構成図である。It is a schematic block diagram of a scanning electron microscope (SEM). SEMを含む検査/観察システムのシステム構成図である。1 is a system configuration diagram of an inspection / observation system including an SEM. テンプレート画像を作成するためのテンプレート作成用画像を自動で選択する処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the process which selects the image for template creation for creating a template image automatically. 図3Aの処理の後に実行される処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the process performed after the process of FIG. 3A. 撮像条件の見直しの際に実行される処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the process performed at the time of review of imaging conditions. スコア一覧の一例である。It is an example of a score list. スコアのデータを日付毎に表示した例である。This is an example in which score data is displayed for each date. スコアのデータをプロセスナンバー(PNo)毎に表示した例である。This is an example in which score data is displayed for each process number (PNo). フォーカス差分ΔOBJとスコアの相関図の一例である。FIG. 6 is an example of a correlation diagram between a focus difference ΔOBJ and a score. テンプレートマッチングを実行後、保存された撮像画像の検出位置(FOV:×200k)を示した図である。It is the figure which showed the detection position (FOV: * 200k) of the captured image preserve | saved after performing template matching. レシピファイル情報を作成する際のGUI画面の一例である。It is an example of a GUI screen when creating recipe file information. テンプレート画像生成画面の一例である。It is an example of a template image generation screen. ウェーハマップの一例である。It is an example of a wafer map. テンプレート画像の自動生成を項目(Averege、ChipNo、SelectChip)毎に示した図である。It is the figure which showed the automatic generation of the template image for every item (Average, ChipNo, SelectChip). テンプレート画像作成機能をレシピファイルに設定するための画面の一例である。It is an example of the screen for setting a template image creation function to a recipe file. テンプレートマッチングの模式図である。It is a schematic diagram of template matching.

以下、添付図面を参照して本発明の実施例について説明する。なお、添付図面は本発明の原理に則った具体的な実施例を示しているが、これらは本発明の理解のためのものであり、決して本発明を限定的に解釈するために用いられるものではない。   Embodiments of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings. The accompanying drawings show specific embodiments in accordance with the principle of the present invention, but these are for the understanding of the present invention, and are never used to interpret the present invention in a limited manner. is not.

試料観察装置としては、荷電粒子線(例えば、電子)を試料表面で走査して、二次的に発生する電子を用いる荷電粒子線装置がある。荷電粒子線装置は、電子や陽イオンなどの電荷をもつ粒子(荷電粒子)を電界で加速し、試料に照射する装置である。荷電粒子線装置は、試料と荷電粒子との相互作用を利用して、試料の観察、分析、加工などを行う。本発明は、走査電子顕微鏡、走査透過電子顕微鏡、透過電子顕微鏡、イオン顕微鏡、集束イオンビーム装置、これらと試料加工装置との複合装置、またはこれらを応用した検査/観察装置にも適用可能である。   As a sample observation apparatus, there is a charged particle beam apparatus that uses a secondary generated electron by scanning a charged particle beam (for example, electrons) on a sample surface. A charged particle beam apparatus is an apparatus that accelerates particles (charged particles) having a charge such as electrons and cations with an electric field and irradiates a sample. A charged particle beam apparatus performs observation, analysis, processing, and the like of a sample by utilizing an interaction between the sample and charged particles. The present invention can also be applied to a scanning electron microscope, a scanning transmission electron microscope, a transmission electron microscope, an ion microscope, a focused ion beam device, a combined device of these and a sample processing device, or an inspection / observation device using these devices. .

以下では、荷電粒子線装置の代表的な例として、走査型電子顕微鏡(Scanning Electron Microscope:SEM)について説明する。走査型電子顕微鏡は、電子ビームによって試料上の微細パターンを走査し、その試料から発生した二次電子を検出器に検出することにより撮像画像を得るものである。走査型電子顕微鏡は、取得された撮像画像とテンプレート画像との間のテンプレートマッチング処理を実行し、所望のパターンの位置を検出することも可能である。   Hereinafter, a scanning electron microscope (SEM) will be described as a representative example of the charged particle beam apparatus. A scanning electron microscope obtains a captured image by scanning a fine pattern on a sample with an electron beam and detecting secondary electrons generated from the sample with a detector. The scanning electron microscope can detect a position of a desired pattern by executing a template matching process between the acquired captured image and the template image.

ArFレジストのような微細パターン形成の要求に応じて、昨今用いられるレジストは、電子ビームの照射条件によっては、レジストパターンが収縮する(シュリンクする)可能性がある。レシピファイルを作成する際、シュリンクしたパターンをテンプレート画像として登録すると、パターンマッチング時のスコアが低下して閾値以下となり、正確な位置情報を得ることができない。また、前工程でプロセス条件が変化した場合でも同様にして撮像画像とテンプレート画像の見え方に違いが生じて、パターンマッチングエラーを招いていた。そこで、以下では、テンプレートマッチングエラーが生じた場合に、テンプレート画像を自動的に作成及び登録する装置について説明する。   According to the demand for forming a fine pattern such as an ArF resist, the resist pattern used in recent years may shrink (shrink) depending on the electron beam irradiation conditions. When creating a recipe file, if a shrunken pattern is registered as a template image, the score at the time of pattern matching is reduced to a threshold value or less, and accurate position information cannot be obtained. Further, even when the process conditions are changed in the previous process, a difference in appearance between the captured image and the template image occurs in the same manner, resulting in a pattern matching error. Therefore, hereinafter, an apparatus for automatically creating and registering a template image when a template matching error occurs will be described.

図1は、試料観察装置の一態様であるSEMの概要を示す図である。走査電子顕微鏡は、電子源から放出される電子ビームを試料上に照射する電子光学系と、電子光学系を排気するための真空排気構造とを備える。走査電子顕微鏡では、鏡体内の電子源から照射された一次電子線が試料に照射され、それにより発生した二次電子線を検出器にて検出することにより、試料の観察を行う。   FIG. 1 is a diagram illustrating an outline of an SEM that is an embodiment of a sample observation apparatus. The scanning electron microscope includes an electron optical system that irradiates a sample with an electron beam emitted from an electron source, and a vacuum exhaust structure for exhausting the electron optical system. In a scanning electron microscope, a sample is observed by irradiating a sample with a primary electron beam irradiated from an electron source in the lens body and detecting a secondary electron beam generated thereby with a detector.

詳細には、鏡体100内の電子源101から引出電極102によって引き出され、図示しない加速電極によって加速された電子ビーム103は、集束レンズの一形態であるコンデンサレンズ104によって絞られる。そして、絞られた電子ビーム103は、走査偏向器105により、試料室114内の試料106上を一次元的、あるいは二次元的に走査される。   Specifically, an electron beam 103 extracted from the electron source 101 in the mirror body 100 by the extraction electrode 102 and accelerated by an acceleration electrode (not shown) is narrowed by a condenser lens 104 which is a form of a focusing lens. The narrowed electron beam 103 is scanned one-dimensionally or two-dimensionally on the sample 106 in the sample chamber 114 by the scanning deflector 105.

電子ビーム103は、試料ステージ107に内蔵された電極(図示せず)に印加された負電圧により減速されると共に、対物レンズ108のレンズ作用によって集束されて試料106上に照射される。   The electron beam 103 is decelerated by a negative voltage applied to an electrode (not shown) built in the sample stage 107, is focused by the lens action of the objective lens 108, and is irradiated onto the sample 106.

電子ビーム103が試料106に照射されると、当該照射個所から二次電子109あるいは後方散乱電子のような電子が放出される。放出された電子は、試料106に印加される負電圧に基づく加速作用によって、電子源方向に加速され、変換電極110に衝突し、二次電子109を生じさせる。   When the sample 106 is irradiated with the electron beam 103, electrons such as secondary electrons 109 or backscattered electrons are emitted from the irradiated portion. The emitted electrons are accelerated in the direction of the electron source by the acceleration action based on the negative voltage applied to the sample 106, collide with the conversion electrode 110, and generate secondary electrons 109.

変換電極110から放出された二次電子109は、検出器111によって捕捉され、捕捉された二次電子量によって、検出器111の出力が変化する。制御装置210は、この電子の出力を電気信号へ変換し、多段階調で示す白黒の濃淡を表示した画像を出力する。例えば二次元像を形成する場合には、走査偏向器105への偏向信号と、検出器111の出力との同期をとることで、走査領域の画像を形成する。   The secondary electrons 109 emitted from the conversion electrode 110 are captured by the detector 111, and the output of the detector 111 changes depending on the amount of captured secondary electrons. The control device 210 converts the electronic output into an electrical signal, and outputs an image displaying black and white shading shown in multi-level tone. For example, when a two-dimensional image is formed, an image of the scanning region is formed by synchronizing the deflection signal to the scanning deflector 105 and the output of the detector 111.

また、図1に例示する走査電子顕微鏡は、電子ビーム103の走査領域を移動する偏向器(図示せず)を備えている。この偏向器は、異なる位置に存在する同一形状のパターンの画像等を形成するために用いられる。この偏向器は、イメージシフト偏向器とも呼ばれ、試料ステージ107による試料移動等を行うことなく、電子顕微鏡の視野位置の移動を可能とする。なお、イメージシフト偏向器と走査偏向器105を共通の偏向器として構成し、イメージシフト用の信号と走査用の信号を重畳して、偏向器に供給するようにしても良い。   The scanning electron microscope illustrated in FIG. 1 includes a deflector (not shown) that moves the scanning region of the electron beam 103. This deflector is used to form an image of a pattern having the same shape existing at different positions. This deflector is also called an image shift deflector, and enables movement of the field of view of the electron microscope without moving the sample by the sample stage 107 or the like. Note that the image shift deflector and the scanning deflector 105 may be configured as a common deflector, and the image shift signal and the scanning signal may be superimposed and supplied to the deflector.

なお、鏡体100が、上記したもの以外に他のレンズや電極、検出器を含んでもよいし、一部が上記と異なっていてもよく、電子光学系の構成はこれに限られない。図1の例では試料106から放出された電子を変換電極110にて一端変換して検出する例について説明しているが、無論このような構成に限られることはなく、例えば加速された電子の軌道上に、電子倍像管や検出器の検出面を配置するような構成とすることも可能である。   The mirror body 100 may include other lenses, electrodes, and detectors other than those described above, or some of them may be different from the above, and the configuration of the electron optical system is not limited to this. In the example of FIG. 1, an example is described in which electrons emitted from the sample 106 are converted by the conversion electrode 110 and detected. However, the present invention is not limited to such a configuration. It is possible to adopt a configuration in which the detection surface of the electron multiplier tube or the detector is arranged on the orbit.

試料106は、ミニエン112を介して、ロードロック室113に搬入され、その後、試料室114に搬入される。ロードロック室113には、ゲートバルブ115、116が設けられおり、ロードロック室113内の真空排気が可能なように構成されている。   The sample 106 is carried into the load lock chamber 113 through the mini-en 112 and then carried into the sample chamber 114. The load lock chamber 113 is provided with gate valves 115 and 116 so that the load lock chamber 113 can be evacuated.

図2は、SEMを含む検査/観察システムの詳細説明図である。本システムは、SEM本体201と、SEM本体201を制御するための制御装置210と、演算処理装置220とを備える。SEM本体201は、図1に示したものである。また、制御装置210は、SEM本体201の各構成要素を制御するものである。また、制御装置210は、検出された電子に基づいて画像を形成する画像形成部と、ラインプロファイルと呼ばれる検出電子の強度分布に基づいて試料106上に形成されたパターンのパターン幅を測定する測定部とを備えてもよい。   FIG. 2 is a detailed explanatory diagram of the inspection / observation system including the SEM. The system includes an SEM main body 201, a control device 210 for controlling the SEM main body 201, and an arithmetic processing device 220. The SEM body 201 is the one shown in FIG. The control device 210 controls each component of the SEM main body 201. Further, the control device 210 measures the pattern width of the pattern formed on the sample 106 based on the intensity distribution of detected electrons called a line profile and an image forming unit that forms an image based on the detected electrons. May be provided.

演算処理装置220は、汎用のコンピュータを用いて実現してもよい。例えば、演算処理装置220は、中央演算処理装置と、補助記憶装置と、主記憶装置とを備えている。例えば、中央演算処理装置は、CPU(Central Processing Unit)、あるいはASIC、FPGA等の画像処理ハードウェアで構成されている。例えば、補助記憶装置はハードディスクであり、主記憶装置はメモリである。   The arithmetic processing unit 220 may be realized using a general-purpose computer. For example, the arithmetic processing device 220 includes a central arithmetic processing device, an auxiliary storage device, and a main storage device. For example, the central processing unit is constituted by a CPU (Central Processing Unit) or image processing hardware such as an ASIC or FPGA. For example, the auxiliary storage device is a hard disk, and the main storage device is a memory.

以下で説明する演算処理装置220の処理部は、コンピュータ上で実行されるプログラムの機能として実現してもよい。すなわち、以下で説明する処理を、プログラムコードとしてメモリに格納して、CPUが各プログラムコードを実行することによって実現されてもよい。また、以下で説明する処理部を例えば、集積回路で設計する等によりハードウェアで実現してもよい。   The processing unit of the arithmetic processing device 220 described below may be realized as a function of a program executed on a computer. That is, processing described below may be stored in a memory as program code, and the CPU may execute each program code. Further, the processing unit described below may be realized by hardware, for example, by designing with an integrated circuit.

演算処理装置220は、制御装置210に所定の制御信号を供給する演算処理部230と、SEM本体201によって取得された画像情報(撮像画像)及びレシピファイル情報を記憶するメモリ240と、入出力装置250とを含む。ここで、レシピファイル情報は、試料のサイズ、デバイスパターンのサイズ情報、欠陥の検出や線幅の計測等といった検査あるいは観察処理を行う際の各種パラメータなどの情報を含む。レシピファイル情報は、デバイスの品種あるいは製造工程ごとに作成され、メモリ240に保存されてもよい。   The arithmetic processing device 220 includes an arithmetic processing unit 230 that supplies a predetermined control signal to the control device 210, a memory 240 that stores image information (captured image) and recipe file information acquired by the SEM body 201, and an input / output device. 250. Here, the recipe file information includes information such as sample size, device pattern size information, various parameters when performing inspection or observation processing such as defect detection and line width measurement. The recipe file information may be created for each device type or manufacturing process and stored in the memory 240.

試料106から放出された電子は、検出器111にて捕捉され、制御装置210に内蔵されたA/D変換器でデジタル信号に変換される。そして、演算処理装置220に内蔵されるCPU、ASIC、FPGA等の画像処理ハードウェアは、目的に応じた画像処理を実行する。   Electrons emitted from the sample 106 are captured by the detector 111 and converted into a digital signal by an A / D converter built in the control device 210. Then, image processing hardware such as a CPU, ASIC, and FPGA built in the arithmetic processing unit 220 executes image processing according to the purpose.

演算処理部230は、ステージ制御部231と、マッチング実行部232と、視野移動制御部233と、寸法測定部234と、テンプレート自動生成部235とを備える。   The arithmetic processing unit 230 includes a stage control unit 231, a matching execution unit 232, a visual field movement control unit 233, a dimension measurement unit 234, and an automatic template generation unit 235.

ステージ制御部231は、試料106を配置した試料ステージ107の移動条件を設定するものである。また、マッチング実行部232は、取得された撮像画像とテンプレート画像とのテンプレートマッチングを実行するものである。このテンプレート画像は、レシピファイル情報に予め登録されている。テンプレートマッチングは、位置合わせの対象となる撮像画像と、テンプレート画像が一致する個所を、正規化相関法等を用いた類似度判定に基づいて特定する手法である。マッチング実行部232は、類似度をマッチングのスコアとして出力する。なお、テンプレートマッチングは、この手法に限定されず、既存の他の手法を用いてもよい。   The stage control unit 231 sets a moving condition of the sample stage 107 on which the sample 106 is arranged. The matching execution unit 232 executes template matching between the acquired captured image and the template image. This template image is registered in advance in the recipe file information. Template matching is a technique for specifying a location where a captured image to be aligned and a template image match based on similarity determination using a normalized correlation method or the like. The matching execution unit 232 outputs the similarity as a matching score. Note that template matching is not limited to this method, and other existing methods may be used.

マッチング実行部232は、類似度判定に基づいて、撮像画像の所望の位置を特定する。例えば、レシピファイル実行時に、撮像画像の位置の特定は、以下の3回行われる。
(1)試料106の下地に形成されたショットマトリクスの回転、倍率を算出し、試料ステージ107の座標系に合わせ込みを行うSEMアライメント実行時
(2)測長位置のおおよその位置を認識する為、測長位置から数μm離れた位置で電子顕微鏡の視野倍率×10k倍程度でパターンマッチングを実行する時(以下、アドレッシング)
(3)正確な測長位置を認識する為、測長位置あるいはその近傍で電子顕微鏡の視野倍率×200k倍程度でパターンマッチングを実行する時
The matching execution unit 232 specifies a desired position of the captured image based on the similarity determination. For example, when the recipe file is executed, the position of the captured image is specified three times as follows.
(1) When performing SEM alignment in which the rotation and magnification of the shot matrix formed on the base of the sample 106 are calculated and adjusted to the coordinate system of the sample stage 107 (2) To recognize the approximate position of the measurement position When pattern matching is performed at a position several μm away from the measurement position at a field magnification of the electron microscope x 10k (hereinafter, addressing)
(3) When pattern matching is performed at or near the measurement position at a field magnification of the electron microscope × 200k times in order to recognize an accurate measurement position

視野移動制御部233は、イメージシフト用偏向器の偏向条件を設定するものである。ステージ制御部231と視野移動制御部233は、いずれも電子ビーム103の走査位置を決定するためのものであり、制御装置210は、これらの制御部231、233によって設定された設定情報に基づいて走査位置の制御を行う。   The visual field movement control unit 233 sets the deflection condition of the image shift deflector. Both the stage control unit 231 and the visual field movement control unit 233 are for determining the scanning position of the electron beam 103, and the control device 210 is based on the setting information set by these control units 231 and 233. Control the scanning position.

また、寸法測定部234は、得られた検出信号(例えば、ラインプロファイル)に基づいて、試料106上のパターン寸法を測定するものである。この寸法測定部234により、正確なパターン寸法を算出することができる。   The dimension measuring unit 234 measures a pattern dimension on the sample 106 based on the obtained detection signal (for example, a line profile). The dimension measuring unit 234 can calculate an accurate pattern dimension.

テンプレート自動生成部235は、メモリ240に保存されている複数の撮像画像の中から、テンプレート画像を生成するための撮像画像(テンプレート作成用画像)を自動で選択する。さらに、テンプレート自動生成部235は、撮像画像を選択した後、選択された複数の撮像画像から平均的な画像をテンプレートとして作成する。その後、テンプレート自動生成部235は、テンプレート画像をメモリ240に保存する。   The template automatic generation unit 235 automatically selects a captured image (template creation image) for generating a template image from a plurality of captured images stored in the memory 240. Furthermore, after selecting a captured image, the template automatic generation unit 235 creates an average image as a template from the selected plurality of captured images. Thereafter, the template automatic generation unit 235 stores the template image in the memory 240.

レシピファイルを実行している間、テンプレート自動生成部235は、パターンマッチングエラーが発生した場合に、選択された複数の撮像画像から平均的な画像をテンプレート画像として作成し、そのテンプレート画像をレシピファイルへオンラインで自動的に登録する。そして、検査/観察システムは、再度レシピファイルを実行する。   During execution of the recipe file, when a pattern matching error occurs, the template automatic generation unit 235 creates an average image as a template image from a plurality of selected captured images, and the template image is created as a recipe file. Automatically register online. Then, the inspection / observation system executes the recipe file again.

なお、テンプレート自動生成部235は、後述するテンプレート画像設定画面(図9A及び図9B参照)において設定された条件に従って、撮像画像を選択し、選択された複数の撮像画像からテンプレート画像を作成する。   Note that the template automatic generation unit 235 selects a captured image according to conditions set on a template image setting screen (see FIGS. 9A and 9B) described later, and creates a template image from the selected plurality of captured images.

また、入出力装置250は、キーボード、ポインティングデバイス(マウスなど)などの入力部、及び、ディスプレイ、LANポート、USBポート等の出力部を備える。入出力装置250に設けられたディスプレイ(表示部)には、操作者に対して画像や検査結果等を表示するGUI(Graphical User Interface)等が表示される。また、入出力装置250は、検査等に必要とされる電子デバイスの座標、位置決めに利用するパターンマッチング用のテンプレート、及び、撮影条件等を含むレシピファイルを作成するための撮像レシピファイル作成装置としても機能する。   The input / output device 250 includes an input unit such as a keyboard and a pointing device (such as a mouse) and an output unit such as a display, a LAN port, and a USB port. A display (display unit) provided in the input / output device 250 displays a GUI (Graphical User Interface) for displaying images, inspection results, and the like to the operator. Further, the input / output device 250 is an imaging recipe file creation device for creating a recipe file including the coordinates of an electronic device required for inspection, a pattern matching template used for positioning, imaging conditions, and the like. Also works.

次に、レシピファイルに登録するテンプレート画像の自動生成の処理について説明する。以下に説明する実施例では、テンプレート画像と撮像画像との間でのマッチングのスコアが低下してエラーが発生した際、テンプレート画像を作成するためのテンプレート作成用画像を自動で選択する処理を説明する。また、テンプレート作成用画像からテンプレート画像を作成し、そのテンプレート画像をレシピファイルへオンラインで登録する処理についても説明する。   Next, a process for automatically generating a template image to be registered in the recipe file will be described. In the embodiment described below, a process for automatically selecting a template creation image for creating a template image when an error occurs due to a decrease in the matching score between the template image and the captured image will be described. To do. A process for creating a template image from a template creation image and registering the template image in a recipe file online will also be described.

図3Aは、テンプレート画像を作成するためのテンプレート作成用画像を自動で選択する処理を説明するフローチャートである。図3Aの処理の主体は、演算処理装置220である。本実施例は、走査電子顕微鏡を用いた測長時に実施されるフローであるが、テンプレートマッチングにより位置検出を実施しているSEMアライメント、アドレッシングに付いても以下の例を適用することが可能である。   FIG. 3A is a flowchart for describing processing for automatically selecting a template creation image for creating a template image. The subject of the processing in FIG. 3A is the arithmetic processing unit 220. The present embodiment is a flow performed during length measurement using a scanning electron microscope, but the following example can be applied to SEM alignment and addressing in which position detection is performed by template matching. is there.

テンプレート画像を自動で生成する場合、パターン寸法やコントラストが多少変化した場合でもエラーを起こさず、よりロバスト性が高い画像であることが望ましい。また、長期的にエラー無く安定していることが必要である。その為、ある程度の期間で実際にレシピファイルを実行し、撮像した画像から実情に合致した高精度なテンプレート画像を作成する必要がある。   When the template image is automatically generated, it is desirable that the image is more robust without causing an error even when the pattern size or contrast is slightly changed. In addition, it must be stable for a long time without error. Therefore, it is necessary to actually execute the recipe file in a certain period and create a highly accurate template image that matches the actual situation from the captured image.

ステップS301において、SEMによる測長を実施するために、メモリ240に保存されているレシピファイル情報を実行する。レシピファイル情報は、撮像対象物である試料のサイズ、試料上に形成されたデバイスパターンのピッチ、配列情報、測長位置等のパラメータを含む。レシピファイル情報は、各製品の品種あるいは工程毎に作成されており、各製品や工程に対応するレシピファイル情報が実行される。演算処理部230の各制御部は、レシピファイル情報を実行する際、レシピファイル情報の各種パラメータに従って制御装置210に制御信号を送信する。制御装置210は、その制御信号に従ってSEM本体201の各構成要素を制御する。   In step S301, recipe file information stored in the memory 240 is executed in order to perform length measurement by SEM. The recipe file information includes parameters such as the size of the sample that is the imaging target, the pitch of the device pattern formed on the sample, arrangement information, and the measurement position. Recipe file information is created for each product type or process, and recipe file information corresponding to each product or process is executed. When executing the recipe file information, each control unit of the arithmetic processing unit 230 transmits a control signal to the control device 210 according to various parameters of the recipe file information. The control device 210 controls each component of the SEM main body 201 according to the control signal.

ステップS302において、レシピファイル情報を実行することにより得られた各種情報がメモリ240に格納される。詳細には、演算処理装置220が、撮像対象物である試料106の撮像画像、測長結果、及び、フォーカス結果などが格納されたMSRファイルをメモリ240に格納する。ここで、MSRファイルとは、SEM本体201の撮像条件、試料106の撮像画像、及び、測長結果を含むファイルである。なお、撮像画像には、付帯情報として製品あるいは工程の情報が付加される。   In step S302, various types of information obtained by executing the recipe file information are stored in the memory 240. Specifically, the arithmetic processing unit 220 stores in the memory 240 an MSR file in which the captured image of the sample 106 that is the imaging target, the length measurement result, the focus result, and the like are stored. Here, the MSR file is a file including the imaging conditions of the SEM body 201, the captured image of the sample 106, and the length measurement result. Note that product or process information is added to the captured image as supplementary information.

ステップS303において、演算処理装置220のマッチング実行部232が、製品の品種あるいは工程毎に得られた撮像画像に対して、レシピファイルに予め登録されているテンプレート画像を用いてテンプレートマッチングを実行する。撮像画像とテンプレート画像との間のマッチングのスコアは、撮像画像に関連付けてメモリ240に保存される。   In step S303, the matching execution unit 232 of the arithmetic processing device 220 executes template matching on the captured image obtained for each product type or process using a template image registered in advance in the recipe file. The matching score between the captured image and the template image is stored in the memory 240 in association with the captured image.

以下では、メモリ240に保存された複数の撮像画像からテンプレート作成用画像を選択する処理について説明する。ステップS304において、テンプレート自動生成部235が、ステップS303において求められたスコアが閾値以上であるかを判定する。ここで、スコアが閾値未満である場合、ステップS311に進み、撮像条件の見直しを行う。一方、スコアが閾値以上である場合、ステップS305に進む。   Hereinafter, a process of selecting a template creation image from a plurality of captured images stored in the memory 240 will be described. In step S304, the template automatic generation unit 235 determines whether the score obtained in step S303 is equal to or greater than a threshold value. If the score is less than the threshold value, the process proceeds to step S311 to review the imaging conditions. On the other hand, if the score is greater than or equal to the threshold, the process proceeds to step S305.

ステップS305において、テンプレート自動生成部235が、テンプレート画像のユニーク度が閾値以上であるかを判定する。このような判定を行う理由は、ユニーク度が高いほど、スコアの信頼性が高いと考えられるためである。ユニーク度の算出手法として、撮像画像上で最もテンプレート画像に近いとされた撮像画像と、撮像画像上で2番目にテンプレート画像と近いとされた撮像画像のそれぞれの類似度(スコア)あるいは相違度等の指標の比を用いる手法がある。なお、ユニーク度の算出手法は、この手法に限定されず、既存の他の手法を用いてもよい。ここで、ユニーク度が閾値未満である場合、ステップS311に進み、撮像条件の見直しを行う。一方、ユニーク度が閾値以上である場合、ステップS306に進む。なお、本例ではスコア及びユニーク度を用いているが、これらの閾値は任意に設定することができる。   In step S305, the template automatic generation unit 235 determines whether the uniqueness of the template image is greater than or equal to a threshold value. The reason for making such a determination is that the higher the uniqueness, the higher the reliability of the score. As a method for calculating the uniqueness, the similarity (score) or difference between the captured image that is closest to the template image on the captured image and the captured image that is second closest to the template image on the captured image There is a method that uses a ratio of such indicators. The uniqueness calculation method is not limited to this method, and other existing methods may be used. If the uniqueness is less than the threshold value, the process advances to step S311 to review the imaging conditions. On the other hand, if the uniqueness is greater than or equal to the threshold, the process proceeds to step S306. Although the score and uniqueness are used in this example, these threshold values can be arbitrarily set.

ステップS306において、テンプレート自動生成部235が、メモリ240に保存された複数の撮像画像間のスコアを比較し、スコアの差分が閾値以下であるかを判定する。スコアの比較は、パターンが同一あるいは類似する撮像画像に関して行う。   In step S306, the template automatic generation unit 235 compares scores between a plurality of captured images stored in the memory 240, and determines whether the difference in scores is equal to or less than a threshold value. The comparison of the scores is performed on captured images having the same pattern or similar patterns.

図5は、メモリ240に格納されているスコアの一覧の例である。演算処理装置220のメモリ240には、製品の品種あるいは工程別に撮像画像が保存されている。撮像画像のデータは、レシピファイル情報を実行した処理回数分保存される。撮像画像には、付帯情報として撮像画像を取得した日付及びスコアが関連付けられて保存される。図5のスコア一覧は、ある試料に対して測長数が5つであり(測長数5ポイント/試料)、1日で各測長ポイントについて2枚の撮像画像を取得し(2枚/日)、撮像画像を3日間の期間で取得した例である。なお、スコアの一覧は、製品の品種、工程などの項目も含む。このように、スコアは、製品の品種、工程などと関連付けて保存されてもよい。   FIG. 5 is an example of a list of scores stored in the memory 240. The memory 240 of the arithmetic processing unit 220 stores captured images for each product type or process. The captured image data is stored for the number of times the recipe file information has been executed. The captured image is stored in association with the date and score when the captured image is acquired as supplementary information. The score list in FIG. 5 has five measurement lengths for a sample (measurement number 5 points / sample), and two captured images are acquired for each measurement point in one day (2 sheets / sample). In this example, captured images are acquired over a period of 3 days. The score list includes items such as product types and processes. As described above, the score may be stored in association with the product type, the process, or the like.

なお、図5のスコア一覧のデータは、入出力装置250のディスプレイ上で視覚的に確認することが可能である。なお、スコア一覧は、図6A及び図6Bの形式で入出力装置250のディスプレイ上に表示することも可能である。図6Aは、保存された全てのスコアのデータを日付毎に表示した例である。また、図6Bは、チップ内で複数箇所を測長する際に測長パターン毎に割り当てられるプロセスナンバー(PNo)毎に表示した例である。なお、撮像画像を取得する期間は、任意に入出力装置250上のGUI画面上で設定することができる。   The score list data in FIG. 5 can be visually confirmed on the display of the input / output device 250. Note that the score list can also be displayed on the display of the input / output device 250 in the format of FIGS. 6A and 6B. FIG. 6A is an example in which all stored score data is displayed for each date. FIG. 6B shows an example of display for each process number (PNo) assigned to each length measurement pattern when measuring a plurality of locations in the chip. Note that the period for acquiring the captured image can be arbitrarily set on the GUI screen on the input / output device 250.

図5で示すように、パターンマッチングのスコアは、同一あるいは類似する撮像画像関して蓄積されているため、この蓄積された情報を用いてスコアの差分を判定することができる。このような判定を行う理由は、スコアの差分が大きいほど、これまで蓄積されてきた撮像画像との類似性が低いということを意味し、テンプレート画像を作成するためのテンプレート作成用画像の候補としては適切でない可能性があるためである。これにより、不適切な撮像画像をテンプレート作成用画像の候補から除外し、高精度なテンプレート画像の候補を選択することができる。ステップS306において、スコアの差分が閾値以下である場合は、ステップS307に進む。一方、スコアの差分が閾値より大きい場合は、ステップS312に進み、撮像画像をテンプレート作成用画像の候補から除外する。なお、差分の閾値に対しても任意に設定することができる。   As shown in FIG. 5, since the pattern matching score is accumulated for the same or similar captured images, the difference in score can be determined using the accumulated information. The reason for making such a determination means that the greater the difference in the score, the lower the similarity with the captured image that has been accumulated so far, and as a template creation image candidate for creating a template image. This is because it may not be appropriate. Thereby, an inappropriate captured image can be excluded from the template creation image candidates, and a highly accurate template image candidate can be selected. In step S306, if the score difference is equal to or smaller than the threshold value, the process proceeds to step S307. On the other hand, if the score difference is larger than the threshold value, the process advances to step S312 to exclude the captured image from the template creation image candidates. It is possible to arbitrarily set the difference threshold.

ステップS307において、テンプレート自動生成部235が、対物レンズ108のフォーカス差分ΔOBJとスコアの相関について判定を行う。また、ステップS308において、テンプレート自動生成部235が、リターディング電圧のフォーカス差分ΔOBJとスコアとの相関について判定を行う。通常、テンプレートマッチングを行う前後で、測長パターン近傍で焦点合わせを実施する。焦点合わせの手法としては、以下の2つがある。
(1)対物レンズ108に励磁をかける方法
(2)試料106に電圧を印加(リターディング電圧)する方法
ここで、フォーカス差分ΔOBJとは、テンプレートマッチング前後で行われるフォーカスの差分である。
In step S307, the template automatic generation unit 235 determines the correlation between the focus difference ΔOBJ of the objective lens 108 and the score. In step S308, the template automatic generation unit 235 determines the correlation between the retarding voltage focus difference ΔOBJ and the score. Usually, focusing is performed near the length measurement pattern before and after performing template matching. There are the following two focusing methods.
(1) Method of exciting the objective lens 108 (2) Method of applying a voltage (retarding voltage) to the sample 106 Here, the focus difference ΔOBJ is a difference in focus performed before and after template matching.

試料106に応じて、(1)あるいは(2)のモードを選択し、より高精度に焦点合わせを行う。なお、図3Aでは、ステップS307、S308の両方のステップを記載しているが、選択したモードに応じていずれかのステップを実行するようにすればよい。   According to the sample 106, the mode (1) or (2) is selected, and focusing is performed with higher accuracy. In FIG. 3A, both steps S307 and S308 are described, but either step may be executed according to the selected mode.

テンプレートマッチング前後のフォーカス値は、測長結果が格納された撮像画像及びMSRファイルに格納されている。テンプレート自動生成部235は、保存されているフォーカス値を用いて、フォーカス差分ΔOBJを計算する。スコアとフォーカス差分ΔOBJとの相関関係は、入出力装置250のディスプレイ上に出力される。これにより、テンプレートマッチング前後で行われるフォーカスの差分ΔOBJとスコアの相関をGUI上で確認することができる。   The focus values before and after template matching are stored in captured images and MSR files in which the length measurement results are stored. The template automatic generation unit 235 calculates the focus difference ΔOBJ using the stored focus value. The correlation between the score and the focus difference ΔOBJ is output on the display of the input / output device 250. Thereby, the correlation between the focus difference ΔOBJ performed before and after the template matching and the score can be confirmed on the GUI.

図7は、スコアとフォーカス差分ΔOBJとの相関図の一例を示す。図7のグラフでは、横軸にスコア、縦軸にΔOBJとする。ΔOBJが大きい場合、スコアが低くなる傾向にあり、逆にΔOBJが小さい場合は、スコアが大きくなる傾向がある。より高精度なテンプレート画像を作成するため、スコアとフォーカス差分ΔOBJとの相関関係が所定の範囲(図7の点線の範囲)に該当するものを、テンプレート作成用画像として残す。ΔOBJが小さく且つスコアが高い画像が選択できるように、スコアの閾値とΔOBJの閾値は、任意に設定することができる。   FIG. 7 shows an example of a correlation diagram between the score and the focus difference ΔOBJ. In the graph of FIG. 7, the horizontal axis is score, and the vertical axis is ΔOBJ. When ΔOBJ is large, the score tends to be low. Conversely, when ΔOBJ is small, the score tends to be large. In order to create a template image with higher accuracy, an image in which the correlation between the score and the focus difference ΔOBJ falls within a predetermined range (the dotted line range in FIG. 7) is left as a template creation image. The score threshold and the ΔOBJ threshold can be arbitrarily set so that an image having a small ΔOBJ and a high score can be selected.

ステップS307、S308において、テンプレート自動生成部235は、ΔOBJとスコアの相関関係が所定の範囲内に該当する場合には、ステップS309に進む。そうでない場合は、ステップS312に進み、撮像画像をテンプレート作成用画像の候補から除外する。   In steps S307 and S308, the template automatic generation unit 235 proceeds to step S309 when the correlation between ΔOBJ and the score falls within a predetermined range. If not, the process proceeds to step S312, and the captured image is excluded from the template creation image candidates.

次に、ステップS309において、テンプレート自動生成部235は、撮像画像に対し、パターン検出位置が電子顕微鏡の視野(Field Of View:FOV)内であるか否かを判定する。この判定については、図8を用いて説明する。図8は、FOVが×200k倍でパターンマッチングを実施した時のパターン検出位置を示す。図8では、FOVの範囲外でパターン検出が実施されている部分が1箇所存在する。このFOVの範囲外の画像は、テンプレート作成用画像としては不適切であると考えられる。したがって、テンプレート作成用画像の候補から除外する。これにより、より高精度なテンプレート画像を作成することができる。パターン検出位置がFOV内である場合は、ステップS310に進む。一方、そうでない場合は、ステップS312に進み、撮像画像をテンプレート作成用画像の候補から除外する。   Next, in step S309, the template automatic generation unit 235 determines whether or not the pattern detection position is within the field of view (FOV) of the electron microscope with respect to the captured image. This determination will be described with reference to FIG. FIG. 8 shows a pattern detection position when pattern matching is performed with an FOV of × 200k. In FIG. 8, there is one portion where pattern detection is performed outside the range of the FOV. It is considered that an image outside the range of the FOV is inappropriate as a template creation image. Therefore, it is excluded from the template creation image candidates. Thereby, a template image with higher accuracy can be created. If the pattern detection position is within the FOV, the process proceeds to step S310. On the other hand, if not, the process proceeds to step S312, and the captured image is excluded from the template creation image candidates.

ステップS310において、テンプレート自動生成部235は、以上のステップで除外されなかった撮像画像をテンプレート作成用画像としてメモリ240に保存する。テンプレート自動生成部235は、テンプレート作成用画像の各画像の位置合わせを行い、画像平均化処理により平均的な画像を作成する。なお、設定に応じて、異なるテンプレート画像が作成される。テンプレート画像の作成の詳細については、図10A及び図10Bを用いて後述する。テンプレート自動生成部235は、作成された画像をテンプレート画像としてメモリ240に保存する。   In step S310, the template automatic generation unit 235 stores the captured image that has not been excluded in the above steps in the memory 240 as a template creation image. The template automatic generation unit 235 aligns each image of the template creation image, and creates an average image by image averaging processing. Different template images are created according to the settings. Details of the creation of the template image will be described later with reference to FIGS. 10A and 10B. The template automatic generation unit 235 stores the created image in the memory 240 as a template image.

なお、撮像画像を取得する期間は、任意に指定が可能であり、高精度なテンプレート画像は日々生成され、更新される。テンプレート画像は、PNo毎に生成されて保存される。
ここで、PNoは、チップ内で複数箇所を測長する際、測長パターン毎に割り当てられるプロセスナンバーである。なお、テンプレート作成用画像として選択される撮像画像は、試料106内の全ポイント或いはチップ単位にするかを任意に指定してもよい。また、前工程の影響により試料106の一部のチップ箇所が他のチップ箇所に比べ撮像画像が異なった場合、テンプレート自動生成部235は、試料106の特定箇所の平均画像とそれ以外の箇所での平均画像とを生成することができる。
Note that the period for acquiring the captured image can be arbitrarily specified, and a highly accurate template image is generated and updated every day. A template image is generated and stored for each PNo.
Here, PNo is a process number assigned for each length measurement pattern when measuring a plurality of locations in the chip. It should be noted that the picked-up image selected as the template creation image may be arbitrarily specified as to whether all points in the sample 106 or in units of chips. In addition, when the captured image is different in some chip locations of the sample 106 compared to other chip locations due to the influence of the previous process, the template automatic generation unit 235 uses the average image of the specific location of the sample 106 and other locations. The average image can be generated.

次に、図3AにおいてステップS311に進んだ場合の処理について説明する。図4は、撮像条件の見直しの際に実行される処理を説明するフローチャートである。図4の処理の主体は、演算処理装置220である。   Next, processing when the process proceeds to step S311 in FIG. 3A will be described. FIG. 4 is a flowchart for explaining processing executed when the imaging condition is reviewed. The subject of the processing in FIG. 4 is the arithmetic processing unit 220.

ステップS401において、電子ビーム103で試料106上の測長パターンを走査するときのフレーム(Frame)数が64以上であるかを判定する。例えば、パターンのコントラストが低い場合、Frame枚数を増やすことでコントラスト情報が増え、より鮮明な撮像画像を得ることができる。しかし、画像を取得する際のピクセル数が1024、2048、4096と多い場合、測長パターンに対して電子ビーム103を走査する本数が増えて、単位面積当たりのドーズ量が増大する。このため、パターンへ与えるダメージが大きくなる。さらに、処理時間も増加する。これらを考慮して、通常、Frame枚数は、8以上64以下の範囲に設定されている。   In step S401, it is determined whether the number of frames when scanning the length measurement pattern on the sample 106 with the electron beam 103 is 64 or more. For example, when the pattern contrast is low, increasing the number of frames increases the contrast information, and a clearer captured image can be obtained. However, when the number of pixels when acquiring an image is as large as 1024, 2048, and 4096, the number of scanning the electron beam 103 with respect to the length measurement pattern increases, and the dose per unit area increases. This increases the damage to the pattern. Furthermore, the processing time increases. Taking these into account, the number of frames is normally set in the range of 8 to 64.

ステップS401では、Frame数が64以下の場合は、ステップS402に進む。一方、Frame数が64より大きい場合は、ステップS405に進む。ステップS405に進んだ場合は、テンプレート画像あるいは撮像画像のパターンを変更して、再度、図3AのステップS301に戻る。   In step S401, if the number of frames is 64 or less, the process proceeds to step S402. On the other hand, if the number of frames is greater than 64, the process proceeds to step S405. When the process proceeds to step S405, the template image or the captured image pattern is changed, and the process returns to step S301 in FIG. 3A again.

ステップS402に進んだ場合、演算処理装置220内で現状設定しているFrame枚数に8を加算する。なお、加算するFrame枚数は任意に指定することができる。次に、ステップS403において、ステップS402で設定したFrame枚数で撮像画像を取得するようにレシピファイル情報を再度実行し、制御装置210に信号を送信する。これにより、再度撮像画像を取得する。   When the process proceeds to step S402, 8 is added to the number of frames currently set in the arithmetic processing unit 220. Note that the number of frames to be added can be arbitrarily specified. Next, in step S <b> 403, the recipe file information is executed again so as to acquire the captured image with the number of frames set in step S <b> 402, and a signal is transmitted to the control device 210. Thereby, a captured image is acquired again.

次に、ステップS404において、演算処理装置220のマッチング実行部232が、ステップS403において取得された撮像画像に対して、テンプレート画像を用いてテンプレートマッチングを実行し、スコアがある閾値以上であるかを判定する。スコアが閾値より小さい場合、再度ステップS401に戻って、S401〜S404を繰り返し実行する。この場合、Frame枚数を64以下の範囲で加算し、スコアが閾値以上になるまで繰り返しレシピファイルが実行される。一方、スコアが閾値以上の場合、ステップS406に進み、再度、図3AのステップS301に戻る。   Next, in step S404, the matching execution unit 232 of the arithmetic processing device 220 executes template matching using the template image for the captured image acquired in step S403, and determines whether the score is equal to or greater than a certain threshold value. judge. When the score is smaller than the threshold value, the process returns to step S401 again, and S401 to S404 are repeatedly executed. In this case, the number of frames is added within a range of 64 or less, and the recipe file is repeatedly executed until the score becomes equal to or greater than the threshold value. On the other hand, if the score is equal to or greater than the threshold, the process proceeds to step S406, and the process returns again to step S301 in FIG. 3A.

図3Bは、図3Aの処理の後に実行される処理を説明するフローチャートである。図3Bの処理の主体は、演算処理装置220である。ステップS321において、レシピファイル情報を用いてSEMの観察を実行する。   FIG. 3B is a flowchart illustrating a process executed after the process of FIG. 3A. The subject of the processing in FIG. 3B is the arithmetic processing unit 220. In step S321, SEM observation is executed using the recipe file information.

次に、ステップS322において、演算処理装置220のマッチング実行部232が、テンプレート画像を用いてテンプレートマッチングを実行し、スコアがある閾値以上であるかを判定する。スコアが閾値より小さい場合、ステップS323に進む。一方、スコアが閾値以上の場合、ステップS324に進み、次の測長ラインプロファイルによる測長へ進む。   Next, in step S322, the matching execution unit 232 of the arithmetic processing device 220 executes template matching using the template image, and determines whether the score is equal to or greater than a certain threshold value. When the score is smaller than the threshold value, the process proceeds to step S323. On the other hand, if the score is equal to or greater than the threshold value, the process proceeds to step S324, and the process proceeds to length measurement using the next length measurement line profile.

次に、ステップS323に進んだ場合、新しいテンプレート画像をレシピファイルにオンラインで登録する。これにより、レシピファイルを実行している間に、オンラインでテンプレート画像を更新し、自動でレシピファイルが完遂することができる。なお、登録するテンプレート画像の種類については、図10A及び図10Bを用いて後述する。テンプレート画像を新たに更新した後、ステップS321に戻り、レシピファイル情報を再度実行する。図3Bの処理は、スコアが閾値以上になるまで繰り返し実行される。   Next, when it progresses to step S323, a new template image is registered on a recipe file online. Thereby, while the recipe file is being executed, the template image can be updated online and the recipe file can be automatically completed. The type of template image to be registered will be described later with reference to FIGS. 10A and 10B. After the template image is newly updated, the process returns to step S321 to execute the recipe file information again. The process of FIG. 3B is repeatedly executed until the score becomes equal to or higher than the threshold value.

図9Aは、レシピファイル情報を作成する際のGUI画面の一例を示す。図9Aは、レシピファイルのシーケンスの設定画面(Sequense Editor)であり、入出力装置250のディスプレイ上に表示される。以下では、特に、テンプレート画像の生成に関する項目についてのみ説明する。   FIG. 9A shows an example of a GUI screen when creating recipe file information. FIG. 9A is a recipe file sequence setting screen (Sequence Editor), which is displayed on the display of the input / output device 250. In the following, only items relating to the generation of template images will be described in particular.

画面901は、項目(T.P Image)902を備える。画面901の項目(T.P Image)902をONすることにより、演算処理装置220のメモリ240に撮像画像を保存する設定となる。撮像画像は、各製品の品種あるいは工程毎にメモリ240に保存される。また、項目(T.P Image)902の横にあるボタン903を押すことにより、図9Bのテンプレート画像生成画面が表示される。   The screen 901 includes an item (TP Image) 902. By turning on the item (TP Image) 902 on the screen 901, the captured image is stored in the memory 240 of the arithmetic processing unit 220. The captured image is stored in the memory 240 for each product type or process. Further, by pressing a button 903 next to the item (TP Image) 902, the template image generation screen of FIG. 9B is displayed.

図9Bは、テンプレート画像生成画面の一例である。テンプレート画像生成画面911は、テンプレート画像生成の対象となる期間を設定するための第1項目(Date)912と、ΔOBJ及びスコアの閾値を設定するための第2項目(ΔOBJ vs Score)913と、テンプレート画像の作成手法を設定するための第3項目(Image)914と、テンプレート画像を作成する対象を設定するための第4項目(Image Change)915とを備える。   FIG. 9B is an example of a template image generation screen. The template image generation screen 911 includes a first item (Date) 912 for setting a period for generating a template image, a second item (ΔOBJ vs Score) 913 for setting a threshold value of ΔOBJ and score, A third item (Image) 914 for setting a template image creation method and a fourth item (Image Change) 915 for setting a target for creating a template image are provided.

第1項目912では、テンプレート画像生成の対象となる期間として、ロットの処理枚数に応じて、Week、Monthなどの任意の期間を設定できる。また、第2項目913では、フォーカス差分ΔOBJの閾値(ΔOBJ T.H)及びスコアの閾値(Score T.H)などを設定することができる。これにより、テンプレートマッチングによる判定や、フォーカス差分ΔOBJとスコアとの相関関係の判定を行うことが可能となる。なお、ここでは図示していないが、ユニーク度の閾値などを設定する項目を設けてもよい。また、閾値は、製品の品種や工程別に設定できるようにしてもよい。   In the first item 912, an arbitrary period such as Week or Month can be set as a period for generating a template image according to the number of processed lots. In the second item 913, a focus difference ΔOBJ threshold (ΔOBJ TH), a score threshold (Score TH), and the like can be set. This makes it possible to perform determination by template matching and determination of the correlation between the focus difference ΔOBJ and the score. Although not shown here, an item for setting a uniqueness threshold value or the like may be provided. The threshold may be set for each product type and process.

第3項目914では、テンプレート画像の作成手法として、「Average」、「ChipNo」、「SelectChip」の3つから任意の手法を設定できる。「Average」を選択した場合、保存された全ての撮像画像からPNo毎にテンプレート画像を生成する。試料内の測長箇所においてコントラストのばらつきが小さい場合には、ロバスト性が高い高精度なテンプレート画像が生成できる。   In the third item 914, an arbitrary method can be set as a template image creation method from “Average”, “ChipNo”, and “SelectChip”. When “Average” is selected, a template image is generated for each PNo from all stored captured images. When the variation in contrast is small at the measurement location in the sample, a highly accurate template image with high robustness can be generated.

また、「ChipNo」を選択した場合、チップ単位でPNo毎に期間内で保存された複数の撮像画像からテンプレート画像を作成する。テンプレート画像の登録は測長するチップ数及びPNoにより増えるが、チップ毎に生成されたテンプレート画像とマッチングを行うため、試料内の測長箇所においてコントラストのばらつきが大きい場合でもマッチングエラーの発生を極力抑えることができる。   When “ChipNo” is selected, a template image is created from a plurality of captured images stored within a period for each PNo in units of chips. Template image registration increases depending on the number of chips to be measured and the PNo. However, matching with the template image generated for each chip is performed, so matching errors are generated as much as possible even when there is large variation in contrast at the measurement points in the sample. Can be suppressed.

また、「SelectChip」を選択した場合、エラーが発生したチップでPNo毎に期間内で保存された複数の撮像画像からテンプレート画像を作成し、且つ、その他のチップに対してはその他のチップの撮像画像から平均的なテンプレート画像を作成する。特定のチップにおいてパターンの形状、コントラスト等が異なる場合には、テンプレート画像を個別に作成することにより、高精度なテンプレート画像を生成することができる。   In addition, when “SelectChip” is selected, a template image is created from a plurality of captured images stored in a period for each PNo on a chip in which an error has occurred, and other chips are imaged for other chips. Create an average template image from the images. When the pattern shape, contrast, and the like are different in a specific chip, it is possible to generate a highly accurate template image by individually creating the template images.

また、第4項目915では、テンプレート画像を作成する対象を設定する。第4項目915は、エラーの有無に関連してテンプレート画像を作成する対象を設定できる。「ALLPNo」を指定した場合、エラー発生の有無に関係なく全てのPNoでテンプレート画像の登録を実施する。また、「ErrorPNo」を指定した場合は、エラーが発生したPNoのみでテンプレート画像の登録が行われる。   In a fourth item 915, a target for creating a template image is set. The fourth item 915 can set a target for creating a template image related to the presence or absence of an error. When “ALLPNo” is designated, template images are registered for all PNos regardless of whether an error has occurred. When “Error PNo” is designated, the template image is registered only with the PNo in which an error has occurred.

図10Aは、半導体ウェーハマップの一例である。図10Aは、ショットマトリクスが7×7、測長するチップが試料内に3カ所あり、測長するパターンがチップ内に2カ所あった場合の例を示す。試料内のチップの座標は、それぞれ、(1,4)、(4,4)、(4,1)とする。チップ内には、2つの測長パターン(PNo1、PNo2)があるとする。   FIG. 10A is an example of a semiconductor wafer map. FIG. 10A shows an example in which the shot matrix is 7 × 7, there are three chips to be measured in the sample, and there are two patterns to be measured in the chip. The coordinates of the chip in the sample are (1, 4), (4, 4), and (4, 1), respectively. It is assumed that there are two length measurement patterns (PNo1, PNo2) in the chip.

図10Bは、テンプレート画像の自動生成を項目(Averege、ChipNo、SelectChip)毎に示した図である。テンプレート画像生成画面911において「Average」を選択した場合、保存されている全ての撮像画像を対象として、PNo毎で選別された撮像画像から2つの平均的なテンプレート画像が作成される(P1、P2)。   FIG. 10B is a diagram illustrating automatic generation of a template image for each item (Average, ChipNo, SelectChip). When “Average” is selected on the template image generation screen 911, two average template images are created from the captured images selected for each PNo for all stored captured images (P1, P2). ).

テンプレート画像生成画面911において「ChipNo」を選択した場合、各(1,4)(4,4)(4,1)チップに関して保存された撮像画像から、PNo毎に6つのテンプレート画像が作成される(C_P1_1−4 〜 C_P1_4−1及びC_P2_1−4 〜 C_P2_4−1)。ここで、各テンプレート画像には、どのチップで生成されたかを識別するためのチップNoが付属情報として付加される。   When “ChipNo” is selected on the template image generation screen 911, six template images are created for each PNo from the captured images stored for each (1, 4) (4, 4) (4, 1) chip. (C_P1_1-4 to C_P1_4-1 and C_P2_1-4 to C_P2_4-1). Here, a chip No. for identifying which chip was generated is added to each template image as attached information.

例えば、(4,4)のチップでテンプレートマッチングエラーが発生したと仮定する。この場合、テンプレート画像生成画面911において「SelectChip」を選択した場合、テンプレートマッチングエラーが発生した(4,4)のチップで保存された撮像画像からPNo毎に2つのテンプレート画像が作成される(S_P1_4−4、S_P2_4−4)。また、それ以外の(1,4)(4,1)のチップで得られた撮像画像からPNo毎に2つの平均的なテンプレート画像が作成される(S_P1、S_P2)。   For example, assume that a template matching error has occurred in the (4, 4) chip. In this case, when “SelectChip” is selected on the template image generation screen 911, two template images are created for each PNo from the captured images stored in the chip (4, 4) in which the template matching error has occurred (S_P1_4). -4, S_P2_4-4). In addition, two average template images are created for each PNo from captured images obtained with the other chips (1, 4) and (4, 1) (S_P1, S_P2).

本例では、エラーが発生した箇所が1チップであるが、複数のチップで発生した場合には、各チップで保存された撮像画像よりテンプレート画面を各々作成し、且つエラーが発生していない箇所のチップで平均的な画像を作成する。なお、「ChipNo」を選択した場合と同様に、テンプレート画像には、どのチップで生成されたかを識別するためのチップNoが付属情報として付加される。   In this example, the location where an error has occurred is one chip, but if it occurs on multiple chips, a template screen is created from each captured image stored in each chip, and no error has occurred. Create an average image with the chip. As in the case where “ChipNo” is selected, a chip number for identifying which chip is generated is added to the template image as attached information.

図3AのステップS310では、設定(「Average」、「ChipNo」、「SelectChip」)に応じて、異なるテンプレート画像が作成される。また、図3BのステップS323では、「Average」、「ChipNo」、「SelectChip」毎でレシピファイルへのテンプレート画像の登録方法が異なる。   In step S310 of FIG. 3A, different template images are created according to the settings (“Average”, “ChipNo”, “SelectChip”). Further, in step S323 of FIG. 3B, the method of registering the template image in the recipe file differs for each of “Average”, “ChipNo”, and “SelectChip”.

「Average」を設定した場合、以下の処理となる。テンプレートマッチングエラーが発生した場合でも、エラーが発生したPNoのテンプレート画像は、保存されている全ての撮像画像を対象として、PNo毎で選別された撮像画像から平均的なテンプレート画像が作成される(P1、P2)。そして、テンプレート画像(P1、P2)が、レシピファイルへ登録される。   When “Average” is set, the following processing is performed. Even when a template matching error occurs, an average template image is created from the picked-up images selected for each PNo for all stored picked-up images of the PNo template image in which the error has occurred ( P1, P2). Then, the template images (P1, P2) are registered in the recipe file.

「ChipNo」を設定した場合、以下の処理となる。各(1,4)(4,4)(4,1)チップに関して保存された撮像画像から、PNo毎にテンプレート画像が作成される。そして、テンプレート画像(C_P1_1−4 〜 C_P1_4−1及びC_P2_1−4 〜 C_P2_4−1)が、レシピファイルへ登録される。   When “ChipNo” is set, the following processing is performed. A template image is created for each PNo from captured images stored for each (1, 4) (4, 4) (4, 1) chip. Then, template images (C_P1_1-4 to C_P1_4-1 and C_P2_1-4 to C_P2_4-1) are registered in the recipe file.

「SelectChip」を設定した場合、以下の処理となる。エラーが(4,4)チップで発生した場合、テンプレートマッチングエラーが発生した(4,4)のチップで保存された撮像画像からPNo毎にテンプレート画像が作成される(S_P1_4−4、S_P2_4−4)。また、それ以外の(1,4)(4,1)のチップで得られた撮像画像からPNo毎に平均的なテンプレート画像が作成される(S_P1、S_P2)。そして、テンプレート画像(S_P1_4−4、S_P2_4−4、S_P1、S_P2)がレシピファイルへ登録される。   When “SelectChip” is set, the following processing is performed. When an error occurs in the (4, 4) chip, a template image is created for each PNo from the captured image saved in the (4, 4) chip in which the template matching error has occurred (S_P1_4-4, S_P2_4-4). ). Further, an average template image is created for each PNo from captured images obtained with the other (1, 4) (4, 1) chips (S_P1, S_P2). Then, template images (S_P1_4-4, S_P2_4-4, S_P1, S_P2) are registered in the recipe file.

なお、全てのモードについて、エラーの有無と関連してテンプレート画像の登録処理を変更できる。テンプレート画像生成画面911において「ALLPNo」を指定した場合、エラー発生の有無に関係なく全てのPNoでテンプレート画像の登録を実施する。また、「ErrorPNo」を指定した場合は、エラーが発生したPNoのみでテンプレート画像の登録が行われる。   In all modes, the template image registration process can be changed in relation to the presence or absence of an error. When “ALLPNo” is designated on the template image generation screen 911, the template images are registered for all PNos regardless of whether or not an error has occurred. When “Error PNo” is designated, the template image is registered only with the PNo in which an error has occurred.

図11は、上述したテンプレート画像作成及び登録機能をレシピファイルに設定するための画面(Additional Setting)の一例を示す。画面1101は、テンプレート画像作成及び登録機能を設定するための項目(RetryPatternRecognition with T.P Image)1102を備える。項目1102を選択することにより、テンプレートマッチングエラーが発生した場合、図3A及び図3Bの処理を実施することができる。   FIG. 11 shows an example of a screen (Additional Setting) for setting the above-described template image creation and registration function in a recipe file. The screen 1101 includes an item (Retry Pattern Recognition with TP Image) 1102 for setting a template image creation and registration function. If a template matching error occurs by selecting the item 1102, the processing of FIGS. 3A and 3B can be performed.

以上、本実施例によれば、レシピファイルを実行時、テンプレートマッチングで類似度が低下してエラーになった場合、既に保存されている撮像画像からテンプレート作成用画像を自動で選択し、選択された複数のテンプレート作成用画像から平均的な画像をテンプレート画像として自動的に作成し、レシピファイルに登録することができる。これにより、オンラインでテンプレート画像を更新し、自動でレシピファイルが完遂することができる。   As described above, according to the present embodiment, when a recipe file is executed and a similarity is lowered due to template matching and an error occurs, a template creation image is automatically selected from the captured images that have already been saved and selected. An average image can be automatically created as a template image from a plurality of template creation images and registered in a recipe file. Thereby, a template image can be updated online and a recipe file can be completed automatically.

また、本実施例は、レシピファイル実行時の撮像画像が、任意の期間で保存できることを特徴とする。保存された撮像画像は、品種あるいは工程別に保存されている。撮像画像のスコアなどの閾値は、品種あるいは工程別に設定することができる。   In addition, the present embodiment is characterized in that a captured image at the time of executing a recipe file can be stored for an arbitrary period. The stored captured image is stored for each product type or process. A threshold such as a score of a captured image can be set for each type or process.

また、本実施例によれば、ある対象期間内に保存された撮像画像からテンプレート画像を作成するモードとして、(1)対象となるチップ(撮像画像を取得したチップ)の全チップの平均的な画像、(2)チップナンバー毎の平均的な画像、(3)特定のチップ毎の平均的な画像、のいずれかを任意に選択できる。   Further, according to the present embodiment, as a mode for creating a template image from a captured image stored within a certain target period, (1) an average of all the chips of the target chip (chip from which the captured image is acquired) Any one of an image, (2) an average image for each chip number, and (3) an average image for each specific chip can be arbitrarily selected.

また、テンプレートマッチング前に試料上に照射する電子ビームの正焦点位置を検出する方法として、Zセンサで高さを検出するあるいはパターン上に電子ビームを照射することにより正焦点を検出する方法がある。この検出した値で対物レンズコイルに励磁をかけることにより、焦点合わせを実施する。高精度にパターン位置の検出を行う場合には、更にテンプレートマッチング直前に測長位置近傍のパターンを利用してフォーカス調整を行う。本実施例は、フォーカス調整前後の差分ΔOBJとスコアとの相関関係を用いて、テンプレート作成用画像を自動的に選択する機能を備える。   Further, as a method of detecting the normal focal position of the electron beam irradiated on the sample before template matching, there is a method of detecting the normal focal point by detecting the height with a Z sensor or irradiating the electron beam on the pattern. . Focusing is performed by applying excitation to the objective lens coil with the detected value. When pattern position detection is performed with high accuracy, focus adjustment is performed using a pattern near the measurement position immediately before template matching. The present embodiment has a function of automatically selecting a template creation image using the correlation between the difference ΔOBJ before and after the focus adjustment and the score.

また、本実施例は、テンプレートマッチングにより検出した位置が電子顕微鏡の視野(Field Of View:FOV)から外れている場合には、テンプレート作成用画像から除外する機能も備える。   The present embodiment also has a function of excluding from the template creation image when the position detected by template matching is out of the field of view (FOV) of the electron microscope.

本実施例の効果について説明する。レシピファイルは、欠陥の検出や線幅の計測等を行うデバイスの品種や、製造工程ごとに登録する必要がある。近年のデバイスの複雑化により、検査/観察処理を行う工程は1品種で100工程にも及ぶ。したがって、レシピファイル作成には多大な時間を要し、オペレータに大きな負担をかける。レシピファイル作成の簡素化を図る為、テンプレート画像を保存し、他のデバイス製品のレシピファイルにコピー出来るような仕組みは有るが、それでも煩雑な為、設定ミス等も起こし自動化への妨げにもなっている。   The effect of the present embodiment will be described. The recipe file needs to be registered for each type of device that performs defect detection and line width measurement, and for each manufacturing process. Due to the increasing complexity of devices in recent years, the number of processes for performing inspection / observation processing is as many as 100 in one type. Therefore, it takes a lot of time to create a recipe file, which places a heavy burden on the operator. In order to simplify the creation of recipe files, there is a mechanism that allows template images to be saved and copied to recipe files for other device products. ing.

また、従来より、保存された複数の撮像画像から平均的な画像を生成し、試料間のばらつき及びロット間のばらつきに対応したアベレージテンプレート作成機能がある。しかし、オフラインで撮像画像を任意に選択して位置合わせを実施した後にテンプレート画像としてレシピファイルに登録する処理となり、試料及び装置が占有されてしまう為、装置稼働率の低下を招いていた。   Conventionally, there is an average template creation function that generates an average image from a plurality of stored captured images and handles variations between samples and between lots. However, the processing is registered in the recipe file as a template image after performing the alignment by arbitrarily selecting the captured image offline, and the sample and the apparatus are occupied, resulting in a decrease in the apparatus operating rate.

本実施例によれば、テンプレートマッチングエラーが発生した場合でも保存された撮像画像から自動的にテンプレート作成用画像が選択され、平均的な画像をテンプレート画像として作成できる。また、作成されたテンプレート画像を登録後、再度レシピファイルが実行される為、自動化率の向上が図れると同時に、オペレータの負担を軽減することができる。また、装置稼働率が向上し、コスト低減も可能となる。   According to this embodiment, even when a template matching error occurs, a template creation image is automatically selected from the stored captured image, and an average image can be created as a template image. In addition, since the recipe file is executed again after registering the created template image, the automation rate can be improved and the burden on the operator can be reduced. In addition, the apparatus operating rate is improved and the cost can be reduced.

なお、本発明は上述した実施例に限定されるものではなく、様々な変形例が含まれる。例えば、上述した実施例は本発明を分かりやすく説明するために詳細に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されるものではない。また、ある実施例の構成の一部を他の実施例の構成に置き換えることがあり、また、ある実施例の構成に他の実施例の構成を加えることも可能である。また、各実施例の構成の一部について、他の構成の追加・削除・置換をすることが可能である。   In addition, this invention is not limited to the Example mentioned above, Various modifications are included. For example, the above-described embodiments have been described in detail for easy understanding of the present invention, and are not necessarily limited to those having all the configurations described. In addition, a part of the configuration of one embodiment may be replaced with the configuration of another embodiment, and the configuration of another embodiment may be added to the configuration of one embodiment. Further, it is possible to add, delete, and replace other configurations for a part of the configuration of each embodiment.

例えば、自動的にテンプレート作成用画像を選択するという点においては、本装置は、図3AのステップS304〜309の少なくとも1つの処理を備えていればよい。本実施例では、図3AのステップS304〜309を備えているが、これはより好ましい形態であり、図3Aの一部の処理を削除して本発明を構成することが可能である。   For example, in terms of automatically selecting an image for creating a template, this apparatus only needs to include at least one process of steps S304 to S309 in FIG. 3A. In this embodiment, steps S304 to S309 in FIG. 3A are provided, but this is a more preferable form, and the present invention can be configured by deleting a part of the processing in FIG. 3A.

また、上述したように、演算処理部230の各処理部は、実施例の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードで実現してもよい。この場合、プログラムコードを記録した記憶媒体を情報処理装置に提供し、その情報処理装置(またはCPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出す。この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が前述した実施例の機能を実現することになり、そのプログラムコード自体、およびそれを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。このようなプログラムコードを供給するための記憶媒体としては、例えば、フレキシブルディスク、CD−ROM、DVD−ROM、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−R、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROMなどが用いられる。また、演算処理部230の各処理部は、それらの一部や全部を、例えば、集積回路で設計する等によりハードウェアで実現してもよい。   Further, as described above, each processing unit of the arithmetic processing unit 230 may be realized by a program code of software that realizes the function of the embodiment. In this case, a storage medium in which the program code is recorded is provided to the information processing apparatus, and the information processing apparatus (or CPU) reads the program code stored in the storage medium. In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the functions of the above-described embodiments, and the program code itself and the storage medium storing it constitute the present invention. As a storage medium for supplying such program code, for example, a flexible disk, CD-ROM, DVD-ROM, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, CD-R, magnetic tape, nonvolatile memory card, ROM Etc. are used. In addition, each processing unit of the arithmetic processing unit 230 may be realized by hardware by designing a part or all of them, for example, with an integrated circuit.

また、図面における制御線や情報線は、説明上必要と考えられるものを示しており、製品上必ずしも全ての制御線や情報線を示しているとは限らない。全ての構成が相互に接続されていてもよい。   Further, the control lines and information lines in the drawings are those that are considered necessary for the explanation, and not all the control lines and information lines on the product are necessarily shown. All the components may be connected to each other.

100 :鏡体
101 :電子源
102 :引出電極
103 :電子ビーム
104 :コンデンサレンズ
105 :走査偏向器
106 :試料
107 :試料ステージ
108 :対物レンズ
109 :二次電子
110 :変換電極
111 :検出器
112 :ミニエン
113 :ロードロック室
114 :試料室
115、116 :ゲートバルブ
201 :SEM本体
210 :制御装置
220 :演算処理装置
230 :演算処理部
231 :ステージ制御部
232 :マッチング実行部
233 :視野移動制御部
234 :寸法測定部
235 :テンプレート自動生成部
240 :メモリ(記憶部)
250 :入出力装置
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100: Mirror body 101: Electron source 102: Extraction electrode 103: Electron beam 104: Condenser lens 105: Scanning deflector 106: Sample 107: Sample stage 108: Objective lens 109: Secondary electron 110: Conversion electrode 111: Detector 112 : Minien 113: Load lock chamber 114: Sample chambers 115 and 116: Gate valve 201: SEM main body 210: Controller 220: Arithmetic processor 230: Arithmetic processor 231: Stage controller 232: Matching execution unit 233: Visual field movement control Unit 234: Dimension measurement unit 235: Template automatic generation unit 240: Memory (storage unit)
250: Input / output device

Claims (12)

荷電粒子線を試料上で走査して前記試料の撮像画像を取得する試料観察装置用のテンプレート作成装置であって、
前記試料観察装置によって観察を行うときのパラメータ情報及び第1のテンプレート画像を含むレシピファイル情報と、前記試料観察装置から取得した複数の撮像画像とを格納する記憶部と、
前記複数の撮像画像からテンプレート作成用画像を選択し、前記テンプレート作成用画像を平均化した第2のテンプレート画像を作成する演算処理部と、
を備え
前記演算処理部は、前記第1のテンプレート画像と前記撮像画像とのマッチング処理を実行するマッチング実行部を備え、
前記演算処理部は、
前記マッチング処理から求めたスコアが第1の閾値以上であり、かつ、前記第1のテンプレート画像のユニーク度が第2の閾値以上の場合、前記撮像画像を前記テンプレート作成用画像として選択することを特徴とするテンプレート作成装置。
A template creation device for a sample observation device that scans a charged particle beam on a sample to obtain a captured image of the sample,
A storage unit that stores parameter information when observing with the sample observation device and recipe file information including the first template image, and a plurality of captured images acquired from the sample observation device;
An arithmetic processing unit that selects a template creation image from the plurality of captured images and creates a second template image obtained by averaging the template creation images;
Equipped with a,
The arithmetic processing unit includes a matching execution unit that executes a matching process between the first template image and the captured image.
The arithmetic processing unit
If the score obtained from the matching process is equal to or greater than a first threshold and the uniqueness of the first template image is equal to or greater than a second threshold, the captured image is selected as the template creation image. A template creation device.
請求項に記載のテンプレート作成装置において、
前記ユニーク度は、前記第1のテンプレート画像と第1の撮像画像との間の前記マッチング処理による第1のスコアと、前記第1のテンプレート画像と第2の撮像画像との間の前記マッチング処理による第2のスコアとの比であることを特徴とするテンプレート作成装置。
The template creation device according to claim 1 ,
The uniqueness includes the first score by the matching process between the first template image and the first captured image, and the matching process between the first template image and the second captured image. A template creation device, characterized in that the ratio is a ratio with the second score.
請求項に記載のテンプレート作成装置において、
前記記憶部は、前記マッチング処理から求めたスコアと前記撮像画像を関連付けて格納しており、
前記演算処理部は、前記複数の撮像画像において同一あるいは類似するパターンの撮像画像間の前記スコアの差分を求め、
前記演算処理部は、前記スコアの差分が第3の閾値以下の場合、前記撮像画像を前記テンプレート作成用画像として選択することを特徴とするテンプレート作成装置。
The template creation device according to claim 1 ,
The storage unit stores the score obtained from the matching process in association with the captured image,
The arithmetic processing unit obtains the difference of the scores between captured images of the same or similar pattern in the plurality of captured images,
The said calculation process part selects the said captured image as said template preparation image, when the difference of the said score is below a 3rd threshold value, The template preparation apparatus characterized by the above-mentioned.
荷電粒子線を試料上で走査して前記試料の撮像画像を取得する試料観察装置用のテンプレート作成装置であって、
前記試料観察装置によって観察を行うときのパラメータ情報及び第1のテンプレート画像を含むレシピファイル情報と、前記試料観察装置から取得した複数の撮像画像とを格納する記憶部と、
前記複数の撮像画像からテンプレート作成用画像を選択し、前記テンプレート作成用画像を平均化した第2のテンプレート画像を作成する演算処理部と、
を備え、
前記演算処理部は、前記第1のテンプレート画像と前記撮像画像とのマッチング処理を実行するマッチング実行部を備え、
前記演算処理部は、前記マッチング処理から求めたスコアが第1の閾値以上であり、かつ、前記スコアと、前記マッチング処理前後での前記試料観察装置におけるフォーカスの差分との相関関係が所定の範囲内の場合、前記撮像画像を前記テンプレート作成用画像として選択することを特徴とするテンプレート作成装置。
A template creation device for a sample observation device that scans a charged particle beam on a sample to obtain a captured image of the sample,
A storage unit that stores parameter information when observing with the sample observation device and recipe file information including the first template image, and a plurality of captured images acquired from the sample observation device;
An arithmetic processing unit that selects a template creation image from the plurality of captured images and creates a second template image obtained by averaging the template creation images;
With
The arithmetic processing unit includes a matching execution unit that executes a matching process between the first template image and the captured image.
The arithmetic processing unit has a score obtained from the matching process equal to or greater than a first threshold value, and a correlation between the score and a focus difference in the sample observation apparatus before and after the matching process is within a predetermined range. In the case of the above, the captured image is selected as the template creation image.
請求項に記載のテンプレート作成装置において、
前記フォーカスの差分は、前記試料観察装置の電子光学系に励磁をかけたときのフォーカスの差分、あるいは、前記試料に電圧を印加したときのフォーカスの差分であることを特徴とするテンプレート作成装置。
The template creation device according to claim 4 ,
The template creation apparatus characterized in that the focus difference is a focus difference when excitation is applied to an electron optical system of the sample observation apparatus or a focus difference when a voltage is applied to the sample.
荷電粒子線を試料上で走査して前記試料の撮像画像を取得する試料観察装置用のテンプレート作成装置であって、
前記試料観察装置によって観察を行うときのパラメータ情報及び第1のテンプレート画像を含むレシピファイル情報と、前記試料観察装置から取得した複数の撮像画像とを格納する記憶部と、
前記複数の撮像画像からテンプレート作成用画像を選択し、前記テンプレート作成用画像を平均化した第2のテンプレート画像を作成する演算処理部と、
を備え、
前記演算処理部は、前記第1のテンプレート画像と前記撮像画像とのマッチング処理を実行するマッチング実行部を備え、
前記演算処理部は、前記マッチング処理から求めたスコアが第1の閾値以上であり、かつ、前記マッチング処理によって得られた検出位置が前記試料観察装置の視野内の場合、前記撮像画像を前記テンプレート作成用画像として選択することを特徴とするテンプレート作成装置。
A template creation device for a sample observation device that scans a charged particle beam on a sample to obtain a captured image of the sample,
A storage unit that stores parameter information when observing with the sample observation device and recipe file information including the first template image, and a plurality of captured images acquired from the sample observation device;
An arithmetic processing unit that selects a template creation image from the plurality of captured images and creates a second template image obtained by averaging the template creation images;
With
The arithmetic processing unit includes a matching execution unit that executes a matching process between the first template image and the captured image.
When the score obtained from the matching process is equal to or greater than a first threshold and the detection position obtained by the matching process is within the field of view of the sample observation device, the arithmetic processing unit converts the captured image into the template. A template creation apparatus characterized by being selected as a creation image.
荷電粒子線を試料上で走査して前記試料の撮像画像を取得する試料観察装置用のテンプレート作成装置であって、
前記試料観察装置によって観察を行うときのパラメータ情報及び第1のテンプレート画像を含むレシピファイル情報と、前記試料観察装置から取得した複数の撮像画像とを格納する記憶部と、
前記複数の撮像画像からテンプレート作成用画像を選択し、前記テンプレート作成用画像を平均化した第2のテンプレート画像を作成する演算処理部と、
を備え、
前記演算処理部は、前記第1のテンプレート画像と前記撮像画像とのマッチング処理を実行するマッチング実行部を備え、
前記試料は、半導体ウェーハであり、
前記記憶部は、前記複数の撮像画像を前記半導体ウェーハ上のチップ毎に格納しており、
前記演算処理部は、前記マッチング処理から求めたスコアが第1の閾値以上の場合、前記撮像画像を前記テンプレート作成用画像として選択し、
前記演算処理部は、
対象となる全てのチップの撮像画像を平均化することにより、前記対象となる全てのチップに対して1つの前記第2のテンプレート画像作成する処理、
前記チップ毎に撮像画像を平均化することにより、各チップに対して前記第2のテンプレート画像作成する処理、及び
前記マッチング処理においてエラーが発生したチップの撮像画像を平均化した画像と、前記エラーが発生しなかったチップの撮像画像を平均化した画像とを前記第2のテンプレート画像として作成する処理
のいずれかを実行することを特徴とするテンプレート作成装置。
A template creation device for a sample observation device that scans a charged particle beam on a sample to obtain a captured image of the sample,
A storage unit that stores parameter information when observing with the sample observation device and recipe file information including the first template image, and a plurality of captured images acquired from the sample observation device;
An arithmetic processing unit that selects a template creation image from the plurality of captured images and creates a second template image obtained by averaging the template creation images;
With
The arithmetic processing unit includes a matching execution unit that executes a matching process between the first template image and the captured image.
The sample is a semiconductor wafer;
The storage unit stores the plurality of captured images for each chip on the semiconductor wafer,
When the score obtained from the matching process is equal to or greater than a first threshold, the arithmetic processing unit selects the captured image as the template creation image,
The arithmetic processing unit includes:
By averaging the captured images of all chips of interest, the process of creating one of the second template image with respect to all the chips to be the target,
A process of creating the second template image for each chip by averaging captured images for each chip , and an image obtained by averaging captured images of chips in which an error has occurred in the matching process; A template creation apparatus that executes any one of processes for creating an image obtained by averaging captured images of a chip in which no error has occurred as the second template image.
荷電粒子線を試料上で走査して前記試料の撮像画像を取得する試料観察装置用のテンプレート作成装置であって、
前記試料観察装置によって観察を行うときのパラメータ情報及び第1のテンプレート画像を含むレシピファイル情報と、前記試料観察装置から取得した複数の撮像画像とを格納する記憶部と、
前記複数の撮像画像からテンプレート作成用画像を選択し、前記テンプレート作成用画像を平均化した第2のテンプレート画像を作成する演算処理部と、
を備え、
前記演算処理部は、前記レシピファイル情報を用いて前記試料観察装置の観察を実行している間に、前記第2のテンプレート画像をオンラインで作成することを特徴とするテンプレート作成装置。
A template creation device for a sample observation device that scans a charged particle beam on a sample to obtain a captured image of the sample,
A storage unit that stores parameter information when observing with the sample observation device and recipe file information including the first template image, and a plurality of captured images acquired from the sample observation device;
An arithmetic processing unit that selects a template creation image from the plurality of captured images and creates a second template image obtained by averaging the template creation images;
With
The said calculation processing part produces the said 2nd template image online, performing the observation of the said sample observation apparatus using the said recipe file information, The template creation apparatus characterized by the above-mentioned.
荷電粒子線を試料上で走査して前記試料の撮像画像を取得する試料観察装置用のテンプレート作成装置であって、
前記試料観察装置によって観察を行うときのパラメータ情報及び第1のテンプレート画像を含むレシピファイル情報と、前記試料観察装置から取得した複数の撮像画像とを格納する記憶部と、
前記複数の撮像画像からテンプレート作成用画像を選択し、前記テンプレート作成用画像を平均化した第2のテンプレート画像を作成する演算処理部と、
を備え、
前記演算処理部は、前記第1のテンプレート画像と前記撮像画像とのマッチング処理を実行するマッチング実行部を備え、
前記演算処理部は、前記第2のテンプレート画像を作成した後に、
前記第1のテンプレート画像と前記撮像画像とのマッチング処理を実行し、
当該マッチング処理から求めたスコアが閾値より小さい場合、前記第2のテンプレート画像を前記レシピファイル情報へオンラインで登録することを特徴とするテンプレート作成装置。
A template creation device for a sample observation device that scans a charged particle beam on a sample to obtain a captured image of the sample,
A storage unit that stores parameter information when observing with the sample observation device and recipe file information including the first template image, and a plurality of captured images acquired from the sample observation device;
An arithmetic processing unit that selects a template creation image from the plurality of captured images and creates a second template image obtained by averaging the template creation images;
With
The arithmetic processing unit includes a matching execution unit that executes a matching process between the first template image and the captured image.
After the arithmetic processing unit creates the second template image,
Executing a matching process between the first template image and the captured image;
When the score obtained from the matching process is smaller than a threshold , the second template image is registered online in the recipe file information.
請求項に記載のテンプレート作成装置において、
前記演算処理部は、
前記マッチング処理においてエラーが発生した前記試料上の部分に関して前記第2のテンプレート画像を前記レシピファイル情報へ登録するか、あるいは、
前記マッチング処理におけるエラーに関係なく、前記第2のテンプレート画像を前記レシピファイル情報へ登録するかを設定可能であることを特徴とするテンプレート作成装置。
The template creation device according to claim 9 ,
The arithmetic processing unit includes:
Register the second template image in the recipe file information for the part on the sample where an error has occurred in the matching process, or
It is possible to set whether to register the second template image in the recipe file information regardless of an error in the matching process.
荷電粒子線を試料上で走査して前記試料の撮像画像を取得する試料観察装置用のテンプレート作成装置であって、
前記試料観察装置によって観察を行うときのパラメータ情報及び第1のテンプレート画像を含むレシピファイル情報と、前記試料観察装置から取得した複数の撮像画像とを格納する記憶部と、
前記複数の撮像画像からテンプレート作成用画像を選択し、前記テンプレート作成用画像を平均化した第2のテンプレート画像を作成する演算処理部と、
を備え、
前記演算処理部は、前記第1のテンプレート画像と前記撮像画像とのマッチング処理を実行するマッチング実行部を備え、
前記演算処理部は、
前記マッチング処理から求めたスコアが第1の閾値以上の場合、前記撮像画像を前記テンプレート作成用画像として選択し、
前記スコアが前記第1の閾値より小さい場合、前記撮像画像のフレーム(Frame)数を増やして、前記撮像画像を再度取得することを特徴とするテンプレート作成装置。
A template creation device for a sample observation device that scans a charged particle beam on a sample to obtain a captured image of the sample,
A storage unit that stores parameter information when observing with the sample observation device and recipe file information including the first template image, and a plurality of captured images acquired from the sample observation device;
An arithmetic processing unit that selects a template creation image from the plurality of captured images and creates a second template image obtained by averaging the template creation images;
With
The arithmetic processing unit includes a matching execution unit that executes a matching process between the first template image and the captured image.
The arithmetic processing unit includes:
If the score obtained from the matching process is greater than or equal to a first threshold, select the captured image as the template creation image;
When the score is smaller than the first threshold, the number of frames of the captured image is increased, and the captured image is acquired again.
請求項11に記載のテンプレート作成装置において、
前記演算処理部は、前記フレーム数を8から64の間で増加させることを特徴とするテンプレート作成装置。
The template creation device according to claim 11 ,
The template processing apparatus, wherein the arithmetic processing unit increases the number of frames between 8 and 64.
JP2013133110A 2013-06-25 2013-06-25 Template creation device for sample observation equipment Active JP6207893B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013133110A JP6207893B2 (en) 2013-06-25 2013-06-25 Template creation device for sample observation equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013133110A JP6207893B2 (en) 2013-06-25 2013-06-25 Template creation device for sample observation equipment

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015007587A JP2015007587A (en) 2015-01-15
JP6207893B2 true JP6207893B2 (en) 2017-10-04

Family

ID=52337952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013133110A Active JP6207893B2 (en) 2013-06-25 2013-06-25 Template creation device for sample observation equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6207893B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7001494B2 (en) 2018-02-26 2022-01-19 株式会社日立ハイテク Wafer observation device
CN111707678B (en) * 2020-07-24 2024-01-26 深圳芯通互联科技有限公司 PCB system detection method

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002269560A (en) * 2001-03-06 2002-09-20 Seiko Epson Corp Template-matching method, computer-readable recording medium recorded with program for making the program executed, template-matching device, positioning device and mounting device
JP5180428B2 (en) * 2005-06-21 2013-04-10 株式会社日立ハイテクノロジーズ Imaging recipe creation apparatus and method for scanning electron microscope, and semiconductor pattern shape evaluation apparatus
JP2010087070A (en) * 2008-09-30 2010-04-15 Hitachi High-Technologies Corp Diagnostic device of recipe used for scanning electron microscope
JP5500871B2 (en) * 2009-05-29 2014-05-21 株式会社日立ハイテクノロジーズ Template matching template creation method and template creation apparatus
JP5357725B2 (en) * 2009-12-03 2013-12-04 株式会社日立ハイテクノロジーズ Defect inspection method and defect inspection apparatus
JP5417358B2 (en) * 2011-02-28 2014-02-12 株式会社日立ハイテクノロジーズ Image processing apparatus and computer program for image processing

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015007587A (en) 2015-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5604067B2 (en) Matching template creation method and template creation device
US8767038B2 (en) Method and device for synthesizing panorama image using scanning charged-particle microscope
US8295584B2 (en) Pattern measurement methods and pattern measurement equipment
JP5500871B2 (en) Template matching template creation method and template creation apparatus
JP5422411B2 (en) Outline extraction method and outline extraction apparatus for image data obtained by charged particle beam apparatus
WO2016121265A1 (en) Sample observation method and sample observation device
US10732512B2 (en) Image processor, method for generating pattern using self-organizing lithographic techniques and computer program
JP2007120968A (en) Electron beam type dimension measuring device, and dimension measuring method using it
KR101709433B1 (en) Sample observation device
JP2005265424A (en) Scanning electron microscope and reproducibility evaluation method as device in the same
JP5966087B2 (en) Pattern shape evaluation apparatus and method
JP2011137901A (en) Apparatus for setting pattern measuring condition
JP2007200595A (en) Charged particle beam device, focus adjusting method of charged particle beam, measuring method of fine structure, inspection method of fine structure, and manufacturing method of semiconductor device
JP4194526B2 (en) Charged particle beam adjustment method and charged particle beam apparatus
US20080073526A1 (en) Charged particle beam apparatus
JP5286337B2 (en) Semiconductor manufacturing apparatus management apparatus and computer program
JP6088337B2 (en) Pattern inspection method and pattern inspection apparatus
JP6207893B2 (en) Template creation device for sample observation equipment
JP3836735B2 (en) Circuit pattern inspection device
US10937628B2 (en) Charged particle beam device
JP2011179819A (en) Pattern measuring method and computer program
JP2007234778A (en) Electron beam pattern inspection apparatus, and method of setting inspection condition therefor, and program
JP2013164356A (en) Charged particle beam device, and operation condition setting device of charged particle beam device
WO2015064399A1 (en) Charged-particle-beam device and program recording medium

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170215

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170417

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170808

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170906

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6207893

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350