JP6174936B2 - Wireless communication apparatus, wireless communication method, and program - Google Patents

Wireless communication apparatus, wireless communication method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP6174936B2
JP6174936B2 JP2013162253A JP2013162253A JP6174936B2 JP 6174936 B2 JP6174936 B2 JP 6174936B2 JP 2013162253 A JP2013162253 A JP 2013162253A JP 2013162253 A JP2013162253 A JP 2013162253A JP 6174936 B2 JP6174936 B2 JP 6174936B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
line
wireless communication
unit
selection target
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013162253A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2015032187A (en
Inventor
博昭 関山
博昭 関山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Micware Co Ltd
Original Assignee
Micware Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Micware Co Ltd filed Critical Micware Co Ltd
Priority to JP2013162253A priority Critical patent/JP6174936B2/en
Publication of JP2015032187A publication Critical patent/JP2015032187A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6174936B2 publication Critical patent/JP6174936B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、データ通信を行う無線通信装置等に関するものである。   The present invention relates to a wireless communication apparatus that performs data communication.

WiFiによる公衆無線LANサービスが普及してきた(例えば、非特許文献1参照)。また、無料のWiFiでの無線LANサービスも行われている。   Public wireless LAN services based on WiFi have become widespread (for example, see Non-Patent Document 1). There is also a free WiFi service using WiFi.

docomo Wi−Fi、[online]、[平成25年6月18日検索]、インターネット[URL:http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/docomo_wifi/]docomo Wi-Fi, [online], [Search June 18, 2013], Internet [URL: http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/docomo_wifi/]

しかしながら、従来の無線LANサービスにおいては、集客できる可能性があることを除いて、無線通信回線を提供する提供者に対して、利益を与えることが困難であった。   However, in the conventional wireless LAN service, it is difficult to give a profit to a provider who provides a wireless communication line, except that there is a possibility of attracting customers.

本第一の発明の無線通信装置は、無線通信回線を用いて通信を行える無線通信部と、無線通信回線に関する情報であり、無線通信回線を識別する回線識別子を有する1または2以上の回線情報を受信する回線情報受信部と、回線情報受信部が受信した1以上の各回線情報に対応する1以上の選択対象であり、回線を選択するための1以上の選択対象を出力する選択対象出力部と、1以上の選択対象のうちの一の選択対象の選択を受け付ける受付部と、一の選択対象に対応する回線提供者に利益を与える処理を行う処理部と、処理部による処理の全部または一部を行った後、一の選択対象に対応する回線情報に含まれる回線識別子で識別される無線通信回線を用いた無線通信を可能とするように、無線通信部を制御する通信制御部とを具備する無線通信装置である。   The wireless communication apparatus according to the first aspect of the present invention is a wireless communication unit capable of performing communication using a wireless communication line, and information relating to the wireless communication line, and one or more line information having a line identifier for identifying the wireless communication line A line information receiving unit for receiving a signal and one or more selection targets corresponding to one or more pieces of line information received by the line information receiving unit and outputting one or more selection targets for selecting a line A reception unit that accepts selection of one selection target among the one or more selection targets, a processing unit that performs processing that provides a benefit to the line provider corresponding to the one selection target, and all of the processing by the processing unit Alternatively, after performing a part, a communication control unit that controls the wireless communication unit so as to enable wireless communication using the wireless communication line identified by the line identifier included in the line information corresponding to one selection target And comprising A line communication device.

かかる構成により、無線通信回線を提供する提供者に対して、利益を与えることができる。   With this configuration, it is possible to provide a benefit to a provider who provides a wireless communication line.

また、本第二の発明の無線通信装置は、第一の発明に対して、処理部は、一の選択対象に対応する情報である第一選択対象情報を受信する第一受信手段と、第一受信手段が受信した第一選択対象情報を出力する第一出力手段とを具備する無線通信装置である。   Further, in the wireless communication device of the second invention, in contrast to the first invention, the processing unit includes first receiving means for receiving first selection target information that is information corresponding to one selection target; 1 is a wireless communication apparatus including first output means for outputting first selection target information received by one receiving means.

かかる構成により、無線通信回線を提供する提供者に対して、利益を与えることができる。   With this configuration, it is possible to provide a benefit to a provider who provides a wireless communication line.

また、本第三の発明の無線通信装置は、第二の発明に対して、回線情報は、回線情報が有する回線識別子で識別される無線通信回線を使用可能とするためのパスワードを含み、通信制御部は、選択された一の選択対象に対応する回線情報に含まれるパスワードを取得し、パスワードを用いて、一の選択対象に対応する回線情報に含まれる回線識別子で識別される無線通信回線を用いた無線通信を可能とするように、無線通信部を制御する無線通信装置である。   Further, in the wireless communication device of the third invention, in contrast to the second invention, the line information includes a password for enabling use of a wireless communication line identified by a line identifier included in the line information. The control unit acquires a password included in the line information corresponding to the selected one selection target, and uses the password to identify the wireless communication line identified by the line identifier included in the line information corresponding to the one selection target This is a wireless communication apparatus that controls a wireless communication unit so as to enable wireless communication using the.

かかる構成により、無線通信回線を利用する際に、ユーザは、パスワードを入力する必要がなく、無線通信回線を容易に利用できる。   With this configuration, when using a wireless communication line, the user does not need to input a password and can easily use the wireless communication line.

また、本第四の発明の無線通信装置は、第一から第三いずれかの発明に対して、受付部は、無線通信回線の切断の指示である切断指示をも受け付け、処理部は、受付部が切断指示を受け付けた場合に、一の選択対象に対応する情報である第二選択対象情報を受信する第二受信手段と、第二受信手段が受信した第二選択対象情報を出力する第二出力手段とを具備し、通信制御部は、受付部が受け付けた切断指示に応じて、一の選択対象に対応する回線情報に含まれる回線識別子で識別される無線通信回線を切断するように、無線通信部を制御する無線通信装置である。   In the wireless communication device according to the fourth aspect of the present invention, the receiving unit also receives a disconnection instruction that is an instruction to disconnect the wireless communication line, and the processing unit A second receiving unit that receives second selection target information that is information corresponding to one selection target, and a second receiving unit that outputs the second selection target information received by the second receiving unit when the unit receives a disconnection instruction. And a communication control unit configured to disconnect the wireless communication line identified by the line identifier included in the line information corresponding to the one selection target in response to the disconnection instruction received by the reception unit. A wireless communication device that controls the wireless communication unit.

かかる構成により、無線通信回線を提供する提供者に対して、利益を与えることができる。   With this configuration, it is possible to provide a benefit to a provider who provides a wireless communication line.

また、本第五の発明の無線通信装置は、第四の発明に対して、通信制御部は、第二出力手段が第二選択対象情報を出力した後に、受付部が受け付けた切断指示に応じて、一の選択対象に対応する回線情報に含まれる回線識別子で識別される無線通信回線を切断するように、無線通信部を制御する無線通信装置である。   The wireless communication device according to the fifth aspect of the present invention is the wireless communication apparatus according to the fourth aspect, wherein the communication control unit responds to the disconnection instruction received by the receiving unit after the second output means outputs the second selection target information. Thus, the wireless communication device controls the wireless communication unit so as to disconnect the wireless communication line identified by the line identifier included in the line information corresponding to one selection target.

かかる構成により、無線通信回線を提供する提供者に対して、利益を与えることができる。   With this configuration, it is possible to provide a benefit to a provider who provides a wireless communication line.

また、本第六の発明の無線通信装置は、第四または第五の発明に対して、受付部は、ユーザからの情報の入力を受け付け、処理部は、第二出力手段が第二選択対象情報を出力した後に、受付部が受け付けた情報をサーバ装置に送信する入力情報送信手段をさらに具備し、ユーザから情報を受け付けたこと、またはユーザから情報を受け付けていないことを示す情報であるフラグを蓄積するフラグ蓄積部とをさらに具備し、通信制御部は、フラグ蓄積部が蓄積した情報に応じて、無線通信回線を利用可能としたり、利用可能としなかったりする無線通信装置である。   In the wireless communication device according to the sixth aspect of the invention, with respect to the fourth or fifth aspect of the invention, the accepting unit accepts input of information from the user, and the processing unit accepts the second output means as the second selection target. A flag that is information indicating that information has been received from the user or that information has not been received from the user, further comprising input information transmitting means for transmitting the information received by the receiving unit to the server device after outputting the information And a communication control unit is a wireless communication device that makes the wireless communication line usable or not usable according to the information accumulated by the flag storing unit.

かかる構成により、無線通信回線を提供する提供者に対して、利益を与えることができる。   With this configuration, it is possible to provide a benefit to a provider who provides a wireless communication line.

また、本第七の発明の無線通信装置は、第一から第六いずれかの発明に対して、ユーザに関する情報であるユーザ情報を格納し得るユーザ情報格納部をさらに具備し、処理部は、受付部が一の選択対象の選択を受け付けた後に、ユーザ情報を送信するユーザ情報送信手段を具備する無線通信装置である。   The wireless communication device according to the seventh aspect of the invention further includes a user information storage unit that can store user information, which is information related to the user, with respect to any one of the first to sixth aspects of the invention. The wireless communication apparatus includes a user information transmission unit that transmits user information after the reception unit receives a selection of one selection target.

かかる構成により、無線通信回線を提供する提供者はユーザ情報を得ることができ、利益を得ることができる。   With this configuration, a provider who provides a wireless communication line can obtain user information and can obtain a profit.

また、本第八の発明の無線通信装置は、第一から第七いずれかの発明に対して、地図情報を格納し得る地図情報格納部と、地図情報を出力する地図情報出力部とをさらに具備し、回線情報は、回線情報に含まれる回線識別子で識別される回線に対応する位置に関する位置情報を有し、受付部は、地図情報に対する領域を特定する指示である領域指示をも受け付け、選択対象出力部は、領域指示に対応する領域に含まれる位置情報を有する1以上の回線情報に対応する1以上の選択対象を出力する無線通信装置である。   The wireless communication device according to the eighth aspect of the invention further includes a map information storage unit that can store map information and a map information output unit that outputs map information, according to any one of the first to seventh aspects of the invention. The line information includes position information relating to the position corresponding to the line identified by the line identifier included in the line information, and the accepting unit also accepts an area instruction that is an instruction for specifying an area for the map information, The selection target output unit is a wireless communication apparatus that outputs one or more selection targets corresponding to one or more line information having position information included in an area corresponding to the area instruction.

かかる構成により、使用したい無線通信回線を容易に指定できる。   With this configuration, it is possible to easily specify a wireless communication line to be used.

また、本第九の発明の無線通信装置は、第一から第八いずれかの発明に対して、第一選択対象情報は、無線通信回線を提供する店舗に関する広告情報である無線通信装置である。   The wireless communication device according to the ninth aspect of the present invention is the wireless communication device according to any one of the first to eighth aspects, wherein the first selection target information is advertisement information related to a store providing a wireless communication line. .

かかる構成により、ユーザに広告を見せることにより、無線通信回線の提供側にメリットを与えることができる。   With this configuration, it is possible to give merit to the wireless communication line provider by showing advertisements to the user.

また、本第十の発明の無線通信装置は、第一から第九いずれかの発明に対して、第二選択対象情報は、アンケートを構成するアンケート情報であり、受付部がユーザから受け付ける情報は、アンケートの回答である無線通信装置である。   In the wireless communication device according to the tenth aspect of the present invention, with respect to any one of the first to ninth aspects, the second selection target information is questionnaire information that constitutes a questionnaire, and the information that the reception unit receives from the user is The wireless communication device that is the answer to the questionnaire.

かかる構成により、無線通信回線の提供側に、ユーザによるアンケートの回答を提供できる。   With this configuration, a questionnaire response by the user can be provided to the wireless communication line provider.

本発明による無線通信装置によれば、無線通信回線を提供する提供者に対して、利益を与えることができる。   According to the wireless communication apparatus of the present invention, it is possible to give a benefit to a provider who provides a wireless communication line.

実施の形態1における情報システムの概念図Conceptual diagram of the information system in the first embodiment 同情報システムのブロック図Block diagram of the information system 同無線通信装置1の動作について説明するフローチャートA flowchart for explaining the operation of the wireless communication apparatus 1 同利益享受処理について説明するフローチャートFlowchart explaining the profit enjoyment process 同サーバ装置2の動作について説明するフローチャートA flowchart for explaining the operation of the server device 2 同アクセスポイント3の動作について説明するフローチャートFlow chart for explaining the operation of the access point 3 同回線情報の例を示す図Figure showing an example of the same line information 同対象情報管理表を示す図Figure showing the same information management table 同ユーザ利用情報管理表を示す図Figure showing the same user usage information management table 同選択対象出力部は出力した選択対象の例を示す図The same selection object output part is a figure which shows the example of the selection object which output 同第一選択対象情報の例を示す図The figure which shows the example of 1st selection object information 同ユーザ情報のサーバ装置2への送信の許可を得る画面示す図The figure which shows the screen which obtains permission of transmission to the server apparatus 2 of the same user information 同アンケート情報の例を示す図Figure showing an example of the questionnaire information 同アンケート管理表を示す図Figure showing the questionnaire management table 同コンピュータシステムのブロック図Block diagram of the computer system

以下、情報システム、無線通信装置等の実施形態について図面を参照して説明する。なお、実施の形態において同じ符号を付した構成要素は同様の動作を行うので、再度の説明を省略する場合がある。   Hereinafter, embodiments of an information system, a wireless communication device, and the like will be described with reference to the drawings. In addition, since the component which attached | subjected the same code | symbol in embodiment performs the same operation | movement, description may be abbreviate | omitted again.

(実施の形態1)
本実施の形態において、ユーザが、1以上のデータ通信用の無線通信回線の情報を取得し、選択した場合に、回線使用が可能になるとともに、当該無線通信回線の提供者に利益になる処理を行う情報システムについて説明する。なお、利益になる処理は、例えば、ユーザの端末装置である無線通信装置に、無線通信回線の提供者の広告を出力する処理、またはユーザプロファイル等のユーザ情報をサーバ装置等に送信する処理、またはアンケートの回答をサーバ装置等に送信する処理等である。なお、サーバ装置等に送信された情報は、通常、無線通信回線の提供者が利用し得る。
(Embodiment 1)
In the present embodiment, when the user acquires and selects information of one or more wireless communication lines for data communication, the line can be used and processing that is beneficial to the provider of the wireless communication line An information system for performing the above will be described. The profitable process is, for example, a process of outputting an advertisement of a wireless communication line provider to a wireless communication apparatus that is a user terminal apparatus, or a process of transmitting user information such as a user profile to a server apparatus or the like, Alternatively, a process of transmitting a questionnaire response to a server device or the like. Note that information transmitted to a server device or the like can be normally used by a provider of a wireless communication line.

また、本実施の形態において、ユーザの無線通信装置は、ユーザが選択した回線に対応するパスワードを自動取得し、回線に接続する機能を有する。   In the present embodiment, the user's wireless communication apparatus has a function of automatically acquiring a password corresponding to the line selected by the user and connecting to the line.

また、本実施の形態において、アンケートに答えなければ、次の通信回線利用の機会に、通信回線を利用できないようにする情報システムについて説明する。   Also, in the present embodiment, an information system that prevents a communication line from being used at the next opportunity to use a communication line unless a questionnaire is answered will be described.

さらに、本実施の形態において、地図領域の指示により、回線選択用メニューを自動生成し、出力する情報システムについて説明する。   Furthermore, in the present embodiment, an information system for automatically generating and outputting a line selection menu according to a map area instruction will be described.

図1は、本実施の形態における情報システムの概念図である。情報システムは、1以上の無線通信装置1、1以上のサーバ装置2、および無線通信回線の利用のための2以上の無線通信アクセスポイント3を備える。無線通信アクセスポイント3は、以下、アクセスポイント3と言う。また、無線通信装置1は、例えば、いわゆるスマートフォン、パソコン、携帯電話、タブレット端末等である。   FIG. 1 is a conceptual diagram of the information system in the present embodiment. The information system includes one or more wireless communication devices 1, one or more server devices 2, and two or more wireless communication access points 3 for using a wireless communication line. Hereinafter, the wireless communication access point 3 is referred to as an access point 3. The wireless communication device 1 is, for example, a so-called smartphone, personal computer, mobile phone, tablet terminal, or the like.

図2は、本実施の形態における情報システムを構成する無線通信装置1とサーバ装置2とアクセスポイント3のブロック図である。   FIG. 2 is a block diagram of wireless communication device 1, server device 2, and access point 3 constituting the information system in the present embodiment.

無線通信装置1は、ユーザ情報格納部11、地図情報格納部12、受付部13、無線通信部14、回線情報受信部15、地図情報出力部16、選択対象出力部17、処理部18、フラグ蓄積部19、通信制御部20を備える。   The wireless communication device 1 includes a user information storage unit 11, a map information storage unit 12, a reception unit 13, a wireless communication unit 14, a line information reception unit 15, a map information output unit 16, a selection target output unit 17, a processing unit 18, and a flag. The storage unit 19 and the communication control unit 20 are provided.

無線通信装置1を構成する処理部18は、第一受信手段181、第一出力手段182、第二受信手段183、第二出力手段184、ユーザ情報送信手段185、入力情報送信手段186を備える。   The processing unit 18 constituting the wireless communication apparatus 1 includes a first receiving unit 181, a first output unit 182, a second receiving unit 183, a second output unit 184, a user information transmitting unit 185, and an input information transmitting unit 186.

また、サーバ装置2は、サーバ格納部21、サーバ受信部22、サーバ処理部23、サーバ送信部24を備える。   The server device 2 includes a server storage unit 21, a server reception unit 22, a server processing unit 23, and a server transmission unit 24.

さらに、アクセスポイント3は、情報格納部31、情報送信部32、および情報受信部33を備える。   Further, the access point 3 includes an information storage unit 31, an information transmission unit 32, and an information reception unit 33.

無線通信装置1を構成するユーザ情報格納部11は、ユーザに関する情報であるユーザ情報を格納し得る。ユーザ情報は、例えば、ユーザプロファイル情報である。また、ユーザ情報は、例えば、ユーザID、性別、年齢または年代、住所または居住地、趣味、お店の利用回数、WiFi利用回数などを有する。なお、お店の利用回数は、お店が提供する通信回線の利用回数でも良い。また、WiFi利用回数は、全無線通信回線の利用回数の合計でも良い。   The user information storage unit 11 constituting the wireless communication device 1 can store user information that is information about the user. The user information is user profile information, for example. Further, the user information includes, for example, a user ID, sex, age or age, address or residence, hobby, number of times of use of shops, number of times of WiFi use, and the like. The number of times the shop is used may be the number of times the communication line provided by the shop is used. Also, the WiFi usage count may be the total usage count of all wireless communication lines.

地図情報格納部12は、地図情報を格納し得る。地図情報は、例えば、地点を示す1以上の地点情報を有する。当該地点は、通常、地図上の地点である。また、当該地点の種類は、問わない。当該地点は、例えば、観光名所や、公園、テーマパーク、ランドマーク、駅などである。また、地点情報は、少なくとも、地点の位置を示す位置情報を有する。当該位置は、通常、経緯度である。また、当該位置は、例えば、高度(高さ)を含んでもよい。また、地点情報は、例えば、地点情報を識別する識別子や、地点の名称を示す名称情報、地点の種類を示す種類情報などを有していてもよい。当該「種類」は、例えば、「ジャンル」や、「カテゴリ」などと呼んでもよい。また、種類情報は、1以上の地点情報を1以上のグループに分類することができる情報であれば、その内容や形式などは、問わない。種類情報は、例えば、「観光名所」や、「テーマパーク」、「ランドマーク」などである。   The map information storage unit 12 can store map information. The map information includes, for example, one or more pieces of point information indicating points. The point is usually a point on the map. Moreover, the kind of the said point is not ask | required. The point is, for example, a tourist attraction, a park, a theme park, a landmark, a station, or the like. The point information includes at least position information indicating the position of the point. The position is usually longitude and latitude. The position may include, for example, altitude (height). The point information may include, for example, an identifier for identifying the point information, name information indicating the name of the point, type information indicating the type of the point, and the like. The “type” may be called, for example, “genre” or “category”. Further, the type information is not limited as long as it is information that can classify one or more pieces of point information into one or more groups. The type information is, for example, “sightseeing spot”, “theme park”, “landmark”, or the like.

また、地図情報は、例えば、道路を示す1以上の道路情報を有する。当該道路は、通常、地図上の道路である。また、当該道路の種類は、問わない。当該道路の種類は、例えば、高速道路や、一般道路、国道、県道などである。また、道路情報は、例えば、道路を識別する道路識別子や、道路の制限速度(法定速度)を示す制限速度情報、道路の始点の位置を示す始点位置情報、道路の終点の位置を示す終点位置情報、道路の経由地の位置を示す経由位置情報、接続している道路を識別する接続道路識別子、道路の始点から終点までの距離を示す距離情報などを有する。道路識別子は、例えば、任意のIDや、道路の名称などである。起点位置情報、終点位置情報、経由位置情報は、位置情報である。   The map information includes, for example, one or more road information indicating roads. The road is usually a road on the map. Moreover, the kind of the said road is not ask | required. The type of the road is, for example, an expressway, a general road, a national road, a prefectural road, or the like. The road information includes, for example, a road identifier for identifying the road, speed limit information indicating the speed limit (legal speed) of the road, start position information indicating the start position of the road, and an end position indicating the end position of the road. Information, route position information indicating the position of the route via the road, a connected road identifier for identifying the connected road, distance information indicating the distance from the start point to the end point of the road, and the like. The road identifier is, for example, an arbitrary ID or a road name. The starting point position information, the end point position information, and the transit position information are position information.

受付部13は、指示や情報等を受け付ける。受付部13は、通常、ユーザから指示や情報を受け付ける。指示は、例えば、1以上の選択対象のうちの一の選択対象の選択である。ここで、選択は、例えば、ユーザの指示による選択である。また、指示は、例えば、無線通信回線の切断の指示である切断指示である。また、指示は、例えば、地図情報を出力する指示である地図情報出力指示である。また、指示は、例えば、地図情報に対する領域を特定する指示である領域指示である。さらに、指示は、例えば、リカバリー指示である。リカバリー指示とは、無線通信回線を利用できない場合に、回線を利用できるようにする処理を行なう指示である。なお、リカバリー指示は、例えば、回線を利用できないことを示すエラーメッセージの出力に対して、入力される指示である。   The receiving unit 13 receives instructions, information, and the like. The reception unit 13 normally receives instructions and information from the user. The instruction is, for example, selection of one selection target among one or more selection targets. Here, the selection is, for example, selection based on a user instruction. The instruction is, for example, a disconnection instruction that is an instruction to disconnect the wireless communication line. The instruction is, for example, a map information output instruction that is an instruction to output map information. The instruction is, for example, an area instruction that is an instruction for specifying an area for map information. Furthermore, the instruction is, for example, a recovery instruction. The recovery instruction is an instruction to perform a process for making a line available when the wireless communication line cannot be used. The recovery instruction is, for example, an instruction that is input in response to an error message output indicating that the line cannot be used.

さらに、受付部13は、ユーザからの情報の入力を受け付ける。ここで、情報の入力とは、通常、第二選択対象情報の出力後に、当該第二選択対象情報に対応する情報の入力である。さらに具体的には、例えば、第二選択対象情報がアンケートを構成するための情報であり、入力される情報は、アンケートの回答である。   Furthermore, the reception part 13 receives the input of the information from a user. Here, the input of information is usually an input of information corresponding to the second selection target information after the output of the second selection target information. More specifically, for example, the second selection target information is information for constituting a questionnaire, and the input information is a questionnaire answer.

なお、上記において、受け付けとは、キーボードやマウス、タッチパネルなどの入力デバイスから入力された情報の受け付け、有線もしくは無線の通信回線を介して送信された情報の受信、光ディスクや磁気ディスク、半導体メモリなどの記録媒体から読み出された情報の受け付けなどを含む概念である。   In the above, reception means reception of information input from an input device such as a keyboard, mouse, touch panel, reception of information transmitted via a wired or wireless communication line, an optical disk, a magnetic disk, a semiconductor memory, etc. This is a concept including reception of information read from the recording medium.

指示や情報等の入力手段は、キーボードやマウスやタッチパネルやメニュー画面によるもの等、何でも良い。受付部13は、キーボード等の入力手段のデバイスドライバーや、メニュー画面の制御ソフトウェア等で実現され得る。   The input means such as instructions and information may be anything such as a keyboard, mouse, touch panel or menu screen. The receiving unit 13 can be realized by a device driver for input means such as a keyboard, control software for a menu screen, or the like.

無線通信部14は、無線通信回線を用いて通信を行う。ここで、無線通信回線とは、通常、無線LANの回線であり、例えば、WiFiの回線等である。なお、無線LANの企画は、IEEE802.11b、IEEE802.11a、IEEE802.11g、IEEE802.11n等、問わない。   The wireless communication unit 14 performs communication using a wireless communication line. Here, the wireless communication line is usually a wireless LAN line, such as a WiFi line. The plan of the wireless LAN is not limited to IEEE802.11b, IEEE802.11a, IEEE802.11g, IEEE802.11n, or the like.

回線情報受信部15は、1または2以上の回線情報を受信する。回線情報とは、無線通信回線に関する情報であり、無線通信回線を識別する回線識別子を有する情報である。回線情報受信部15は、通常、1以上のアクセスポイント3から、回線情報を受信する。ただし、回線情報受信部15は、1以上のサーバ装置2から回線情報を受信しても良い。(正しいでしょうか?)   The line information receiving unit 15 receives one or more pieces of line information. The line information is information related to the wireless communication line and is information having a line identifier for identifying the wireless communication line. The line information receiving unit 15 normally receives line information from one or more access points 3. However, the line information receiving unit 15 may receive line information from one or more server devices 2. (Is it correct?)

また、回線情報受信部15は、領域指示に含まれる位置情報に対応する1以上のアクセスポイント3から、回線情報を受信しても良い。(正しいでしょうか?)   Further, the line information receiving unit 15 may receive the line information from one or more access points 3 corresponding to the position information included in the area instruction. (Is it correct?)

ここで、回線識別子とは、回線ID、回線を識別する名称等である。回線識別子は、無線通信回線を提供する店舗等の回線提供者を識別する情報でも良い。また、回線情報は、通常、第一選択対象情報等の情報を送信するサーバ装置2にアクセスするためのサーバ通信先情報を有する。ここで、サーバ通信先情報は、サーバ装置2のIPアドレス、MACアドレス等である。回線識別子で識別される無線通信回線を使用可能とするためのパスワードを含むことは好適である。また、回線情報とは、回線情報に含まれる回線識別子で識別される回線に対応する位置に関する位置情報を有することは好適である。   Here, the line identifier is a line ID, a name for identifying the line, or the like. The line identifier may be information for identifying a line provider such as a store that provides a wireless communication line. Further, the line information usually includes server communication destination information for accessing the server device 2 that transmits information such as the first selection target information. Here, the server communication destination information is an IP address, a MAC address, or the like of the server device 2. It is preferable to include a password for enabling the wireless communication line identified by the line identifier. Further, it is preferable that the line information includes position information regarding a position corresponding to the line identified by the line identifier included in the line information.

地図情報出力部16は、地図情報を出力する。地図情報出力部16は、通常、受付部13が地図情報出力指示を受け付けた場合に、地図情報格納部12から地図情報を読み出し、当該地図情報を出力する。なお、地図情報出力部16は、現在の位置情報を含む地図情報を地図情報格納部12から地図情報を読み出し、出力することは好適である。ここで、現在の位置情報は、図示しない手段または地図情報出力部16が取得する。また、かかる場合、図示しない手段または地図情報出力部16は、GPS受信機等の位置情報を取得する手段を含む。ここで、出力とは、通常、ディスプレイへの表示、プロジェクターを用いた投影であるが、外部の装置への送信、他の処理装置や他のプログラムなどへの処理結果の引渡し等を含む概念である。   The map information output unit 16 outputs map information. The map information output unit 16 usually reads the map information from the map information storage unit 12 and outputs the map information when the receiving unit 13 receives a map information output instruction. The map information output unit 16 preferably reads out the map information including the current position information from the map information storage unit 12 and outputs the map information. Here, the current position information is acquired by means (not shown) or the map information output unit 16. In such a case, the means (not shown) or the map information output unit 16 includes means for acquiring position information such as a GPS receiver. Here, the output is usually a display on a display or a projection using a projector, but includes a concept including transmission to an external device, delivery of a processing result to another processing device or another program, and the like. is there.

選択対象出力部17は、1または2以上の選択対象を出力する。選択対象とは、回線情報受信部15が受信した1以上の各回線情報に対応する情報であり、ユーザが選択し得る情報である。この選択は、回線の選択である。また、選択対象は、通常、メニュー項目であるが、ボタン等の選択可能なオブジェクト等であれば良い。また、1以上の選択対象を有する画面を回線選択用画面と言っても良い。   The selection target output unit 17 outputs one or more selection targets. The selection target is information corresponding to one or more pieces of line information received by the line information receiving unit 15 and is information that can be selected by the user. This selection is a line selection. The selection target is usually a menu item, but may be any selectable object such as a button. A screen having one or more selection targets may be called a line selection screen.

また、選択対象出力部17は、受付部13が受け付けた領域指示に対応する領域に含まれる位置情報を有する1以上の回線情報に対応する1以上の選択対象を出力しても良い。(正しいでしょうか?)   The selection target output unit 17 may output one or more selection targets corresponding to one or more line information having position information included in an area corresponding to the area instruction received by the reception unit 13. (Is it correct?)

処理部18は、一の選択対象に対応する回線提供者に利益を与える処理を行う。回線提供者に利益を与える処理は、種々あり得る。回線提供者に利益を与える処理は、例えば、無線通信装置1に広告情報を出力するための処理である。なお、広告情報は、通常、回線提供者を宣伝広告する情報である。また、回線提供者に利益を与える処理は、例えば、無線通信装置1を利用するユーザのユーザ情報を取得するための処理である。また、回線提供者に利益を与える処理は、例えば、無線通信装置1を利用するユーザからアンケートの回答を得るための処理である。さらに、回線提供者に利益を与える処理は、例えば、無線通信装置1を利用するユーザに、回線提供者が販売する商品やサービスの販売促進のための処理である。なお、販売促進のための処理は、無線通信装置1を利用するユーザに対して、商品等の販売のためのWebページのURI(URLを含む)を通知する処理、商品等の販売のための宣伝広告のメールを送信する処理等である。   The processing unit 18 performs a process of giving a profit to the line provider corresponding to one selection target. There can be various types of processing that gives a profit to the line provider. The process of giving profits to the line provider is, for example, a process for outputting advertisement information to the wireless communication device 1. The advertisement information is usually information for advertising the line provider. Moreover, the process which gives a profit to a line | wire provider is a process for acquiring the user information of the user who uses the radio | wireless communication apparatus 1, for example. Moreover, the process of giving profits to the line provider is, for example, a process for obtaining a questionnaire response from a user who uses the wireless communication device 1. Furthermore, the process of giving profit to the line provider is, for example, a process for promoting sales of products and services sold by the line provider to the user who uses the wireless communication device 1. The sales promotion process includes a process of notifying the user of the wireless communication device 1 of the URI (including URL) of the Web page for sales of the product, and the like. For example, a process of sending an advertisement mail.

第一受信手段181は、一の選択対象に対応する情報である第一選択対象情報を受信する。第一選択対象情報は、例えば、選択対象に関連する広告情報である。さらに具体的には、第一選択対象情報は、無線通信回線を提供する店舗等に関する広告情報である。また、第一選択対象情報は、例えば、選択対象の無線通信回線を提供する店舗等の周辺の環境情報、選択対象の周辺の防犯情報、災害情報、天気、気温等の情報でも良い。ここで、第一受信手段181は、通常、サーバ装置2から第一選択対象情報を受信する。しかし、第一受信手段181は、アクセスポイント3から第一選択対象情報を受信しても良い。(正しいでしょうか?)なお、第一選択対象情報を送信するサーバ装置2は、選択対象ごとに異なっていても良いし、2以上の選択対象に対応した一のサーバ装置2であっても良い。   The first receiving unit 181 receives first selection target information that is information corresponding to one selection target. The first selection target information is, for example, advertisement information related to the selection target. More specifically, the first selection target information is advertisement information related to a store or the like that provides a wireless communication line. The first selection target information may be, for example, environmental information around a store or the like that provides a wireless communication line to be selected, crime prevention information around the selection target, disaster information, weather, temperature, and the like. Here, the first receiving unit 181 normally receives the first selection target information from the server device 2. However, the first receiving unit 181 may receive the first selection target information from the access point 3. (Is it correct?) The server device 2 that transmits the first selection target information may be different for each selection target, or may be one server device 2 corresponding to two or more selection targets. .

第一出力手段182は、第一受信手段181が受信した第一選択対象情報を出力する。   The first output unit 182 outputs the first selection target information received by the first receiving unit 181.

第二受信手段183は、受付部13が切断指示を受け付けた場合に、一の選択対象に対応する情報である第二選択対象情報を受信する。第二受信手段183は、通常、第二選択対象情報をサーバ装置2から受信する。第二受信手段183は、受付部13がリカバリー指示を受け付けた場合に、一の選択対象に対応する情報である第二選択対象情報を受信する。なお、この一の選択対象は、通常、最近に選択された一の選択対象である。また、第二選択対象情報は、例えば、アンケートを構成するアンケート情報である。第二選択対象情報は、例えば、広告等でも良い。   The second receiving unit 183 receives second selection target information that is information corresponding to one selection target when the receiving unit 13 receives a disconnection instruction. The second receiving unit 183 normally receives the second selection target information from the server device 2. The second receiving unit 183 receives second selection target information that is information corresponding to one selection target when the receiving unit 13 receives a recovery instruction. This one selection target is usually the one selected recently. Moreover, 2nd selection object information is the questionnaire information which comprises a questionnaire, for example. The second selection target information may be, for example, an advertisement.

第二出力手段184は、第二受信手段183が受信した第二選択対象情報を出力する。   The second output unit 184 outputs the second selection target information received by the second reception unit 183.

ユーザ情報送信手段185は、受付部13が一の選択対象の選択を受け付けた後に、ユーザ情報を送信する。ユーザ情報送信手段185は、通常、ユーザ情報をサーバ装置2に送信する。   The user information transmission means 185 transmits user information after the reception unit 13 receives selection of one selection target. The user information transmission unit 185 normally transmits user information to the server device 2.

入力情報送信手段186は、第二出力手段184が第二選択対象情報を出力した後に、受付部13が受け付けた情報を送信する。入力情報送信手段186は、通常、受付部13が受け付けた情報を、サーバ装置2に送信する。受け付けた情報は、通常、予め決められた構成を有する。受け付けた情報は、例えば、アンケートの各項目に対する回答の情報である。   The input information transmitting unit 186 transmits the information received by the receiving unit 13 after the second output unit 184 outputs the second selection target information. The input information transmitting unit 186 normally transmits the information received by the receiving unit 13 to the server device 2. The received information usually has a predetermined configuration. The received information is, for example, information on answers to each item of the questionnaire.

フラグ蓄積部19は、ユーザから情報を受け付けたこと、またはユーザから情報を受け付けていないことを示す情報であるフラグを蓄積する。フラグ蓄積部19は、受付部13が情報を受け付けた場合に、ユーザから情報を受け付けた旨を示すフラグを蓄積することは好適である。ただし、フラグ蓄積部19は、受付部13が情報を受け付ける前に、ユーザから情報を受け付けていないことを示すフラグを蓄積しても良い。そして、フラグ蓄積部19は、受付部13が情報を受け付けた場合に、当該フラグを削除する、またはユーザから情報を受け付けた旨を示すフラグを上書きしても良い。なお、上記の情報は、例えば、アンケートへの回答である。つまり、フラグは、例えば、アンケートへの回答が入力されたか否かを示す情報である。また、フラグの蓄積先は、通常、無線通信装置1が有する記憶媒体であるが、外部の装置(例えば、サーバ装置2)でも良い。   The flag accumulating unit 19 accumulates a flag that is information indicating that information has been received from the user or information has not been received from the user. When the reception unit 13 receives information, the flag storage unit 19 preferably stores a flag indicating that the information has been received from the user. However, the flag storage unit 19 may store a flag indicating that information is not received from the user before the reception unit 13 receives information. Then, when the receiving unit 13 receives information, the flag accumulating unit 19 may delete the flag or overwrite a flag indicating that information has been received from the user. In addition, said information is a reply to a questionnaire, for example. That is, the flag is information indicating whether or not an answer to a questionnaire has been input, for example. Further, the accumulation destination of the flag is usually a storage medium included in the wireless communication device 1, but may be an external device (for example, the server device 2).

通信制御部20は、処理部18による処理の全部または一部を行った後、一の選択対象に対応する回線情報に含まれる回線識別子で識別される無線通信回線を用いた無線通信を可能とするように、無線通信部14を制御する。   After performing all or part of the processing by the processing unit 18, the communication control unit 20 enables wireless communication using a wireless communication line identified by a line identifier included in the line information corresponding to one selection target. Thus, the wireless communication unit 14 is controlled.

また、通信制御部20は、選択された一の選択対象に対応する回線情報に含まれるパスワードを取得し、当該パスワードを用いて、一の選択対象に対応するアクセスポイント3にアクセスし、一の選択対象に対応する回線情報に含まれる回線識別子で識別される無線通信回線を用いた無線通信を可能とするように、無線通信部14を制御することは好適である。   In addition, the communication control unit 20 acquires a password included in the line information corresponding to the selected one selection target, and uses the password to access the access point 3 corresponding to the one selection target. It is preferable to control the wireless communication unit 14 so as to enable wireless communication using the wireless communication line identified by the line identifier included in the line information corresponding to the selection target.

また、通信制御部20は、受付部13が受け付けた切断指示に応じて、一の選択対象に対応する回線情報に含まれる回線識別子で識別される無線通信回線を切断するように、無線通信部14を制御する。   Further, the communication control unit 20 is configured to disconnect the wireless communication line identified by the line identifier included in the line information corresponding to the one selection target in response to the disconnection instruction received by the receiving unit 13. 14 is controlled.

また、通信制御部20は、第二出力手段184が第二選択対象情報を出力した後に、受付部13が受け付けた切断指示に応じて、一の選択対象に対応する回線情報に含まれる回線識別子で識別される無線通信回線を切断するように、無線通信部14を制御することは好適である。   In addition, after the second output unit 184 outputs the second selection target information, the communication control unit 20 responds to the disconnection instruction received by the reception unit 13 and includes a line identifier included in the line information corresponding to the one selection target. It is preferable to control the wireless communication unit 14 so as to disconnect the wireless communication line identified by.

さらに、通信制御部20は、フラグ蓄積部19が蓄積した情報(通常、フラグ)に応じて、無線通信回線を利用可能としたり、利用可能としなかったりすることは好適である。   Furthermore, it is preferable that the communication control unit 20 make the wireless communication line usable or not usable according to information (usually a flag) accumulated by the flag accumulating unit 19.

サーバ装置2を構成するサーバ格納部21は、1以上の情報を格納し得る。情報は、例えば、第一選択対象情報である。サーバ格納部21の第一選択対象情報は、回線提供者を識別する回線識別子に対応付けて格納されていても良い。また、情報は、例えば、第二選択対象情報である。また、第二選択対象情報は、回線識別子に対応付けて格納されていても良い。また、サーバ格納部21は、ユーザが入力し、無線通信装置1から送信された情報(例えば、アンケートの回答等)を格納していても良い。   The server storage unit 21 constituting the server device 2 can store one or more pieces of information. The information is, for example, first selection target information. The first selection target information in the server storage unit 21 may be stored in association with a line identifier for identifying a line provider. The information is, for example, second selection target information. The second selection target information may be stored in association with the line identifier. The server storage unit 21 may store information input by the user and transmitted from the wireless communication device 1 (for example, an answer to a questionnaire).

サーバ受信部22は、無線通信装置1から情報や指示等を受信する。この情報は、例えば、アンケートに対する回答である。また、情報は、例えば、ユーザ情報である。無線通信装置1から受信される情報は、無線通信装置1を識別するユーザ識別子を有すること、またはユーザ識別子と対応付いていることは好適である。指示は、例えば、情報の送信を要求する指示である送信要求指示である。情報は、例えば、第一選択対象情報または第二選択対象情報である。   The server reception unit 22 receives information, instructions, and the like from the wireless communication device 1. This information is, for example, an answer to a questionnaire. The information is user information, for example. It is preferable that the information received from the wireless communication device 1 has a user identifier for identifying the wireless communication device 1 or is associated with the user identifier. The instruction is, for example, a transmission request instruction that is an instruction for requesting transmission of information. The information is, for example, first selection target information or second selection target information.

サーバ処理部23は、各種の処理を行なう。処理は、例えば、サーバ受信部22が受信した情報をサーバ格納部21に蓄積する処理である。また、処理は、例えば、送信要求指示に応じて、サーバ格納部21から、送信要求指示に対応する情報を取得する処理である。   The server processing unit 23 performs various processes. The process is, for example, a process of accumulating information received by the server reception unit 22 in the server storage unit 21. Further, the process is a process of acquiring information corresponding to the transmission request instruction from the server storage unit 21 in response to the transmission request instruction, for example.

サーバ送信部24は、例えば、サーバ格納部21に格納されている第一選択対象情報、または第二選択対象情報を、無線通信装置1に送信する。   The server transmission unit 24 transmits, for example, the first selection target information or the second selection target information stored in the server storage unit 21 to the wireless communication device 1.

アクセスポイント3を構成する情報格納部31は、回線情報を格納し得る。   The information storage unit 31 constituting the access point 3 can store line information.

情報送信部32は、情報格納部31に格納されている回線情報を送信する。情報送信部32は、通常、回線情報をブロードキャストする。そして、回線情報を受信可能な無線通信装置1が、回線情報を受信する。なお、かかる場合も、情報送信部32は、回線情報を無線通信装置1に送信する、と言える。   The information transmission unit 32 transmits the line information stored in the information storage unit 31. The information transmitter 32 normally broadcasts line information. Then, the wireless communication device 1 that can receive the line information receives the line information. Even in such a case, it can be said that the information transmission unit 32 transmits the line information to the wireless communication device 1.

情報受信部33は、無線通信装置1からパスワード等を受信する。情報受信部33は、無線通信装置1を識別する情報(例えば、ユーザ識別子)をも受信する。   The information receiving unit 33 receives a password or the like from the wireless communication device 1. The information receiving unit 33 also receives information for identifying the wireless communication device 1 (for example, a user identifier).

情報処理部34は、情報受信部33が受信したパスワード等を用いて認証処理を行なう。そして、認証結果が認証許可である場合、情報処理部34は、無線通信装置1のデータ通信を可能とする。   The information processing unit 34 performs an authentication process using the password received by the information receiving unit 33. When the authentication result is authentication permission, the information processing unit 34 enables data communication of the wireless communication device 1.

なお、情報受信部33、情報処理部34の処理は公知技術であるので、詳細な説明を省略する。   Since the processing of the information receiving unit 33 and the information processing unit 34 is a known technique, detailed description thereof is omitted.

ユーザ情報格納部11、地図情報格納部12、サーバ格納部21、および情報格納部31は、不揮発性の記録媒体が好適であるが、揮発性の記録媒体でも実現可能である。   The user information storage unit 11, the map information storage unit 12, the server storage unit 21, and the information storage unit 31 are preferably non-volatile recording media, but can also be realized by volatile recording media.

ユーザ情報格納部11等にユーザ情報等が記憶される過程は問わない。例えば、記録媒体を介してユーザ情報等がユーザ情報格納部11等で記憶されるようになってもよく、通信回線等を介して送信されたユーザ情報等がユーザ情報格納部11等で記憶されるようになってもよく、あるいは、入力デバイスを介して入力されたユーザ情報等がユーザ情報格納部11等で記憶されるようになってもよい。   The process in which user information etc. are memorize | stored in the user information storage part 11 grade | etc., Is not ask | required. For example, user information or the like may be stored in the user information storage unit 11 or the like via a recording medium, and user information or the like transmitted via a communication line or the like is stored in the user information storage unit 11 or the like. Alternatively, user information or the like input via the input device may be stored in the user information storage unit 11 or the like.

回線情報受信部15、第一受信手段181、第二受信手段183、およびサーバ受信部22は、通常、無線通信手段で実現されるが、放送を受信する手段等で実現されても良い。   The line information receiving unit 15, the first receiving unit 181, the second receiving unit 183, and the server receiving unit 22 are usually realized by a wireless communication unit, but may be realized by a unit that receives a broadcast.

地図情報出力部16、選択対象出力部17、第一出力手段182、および第二出力手段184は、ディスプレイ等の出力デバイスを含むと考えても含まないと考えても良い。地図情報出力部16は、出力デバイスのドライバーソフトまたは、出力デバイスのドライバーソフトと出力デバイス等で実現され得る。   The map information output unit 16, the selection target output unit 17, the first output unit 182 and the second output unit 184 may or may not include an output device such as a display. The map information output unit 16 can be implemented by output device driver software, or output device driver software and an output device.

処理部18、フラグ蓄積部19、およびサーバ処理部23は、通常、MPUやメモリ等から実現され得る。処理部18等の処理手順は、通常、ソフトウェアで実現され、当該ソフトウェアはROM等の記録媒体に記録されている。但し、ハードウェア(専用回路)で実現しても良い。   The processing unit 18, the flag storage unit 19, and the server processing unit 23 can be usually realized by an MPU, a memory, or the like. The processing procedure of the processing unit 18 and the like is usually realized by software, and the software is recorded on a recording medium such as a ROM. However, it may be realized by hardware (dedicated circuit).

ユーザ情報送信手段185、およびサーバ送信部24は、通常、無線通信手段で実現されるが、放送手段等で実現されても良い。   The user information transmission unit 185 and the server transmission unit 24 are usually realized by wireless communication means, but may be realized by broadcasting means or the like.

次に、情報システムの動作について説明する。まず、無線通信装置1の動作について、図3のフローチャートを用いて説明する。   Next, the operation of the information system will be described. First, the operation of the wireless communication device 1 will be described using the flowchart of FIG.

(ステップS301)回線情報受信部15は、1以上の回線情報を受信したか否かを判断する。回線情報を受信すればステップS302に行き、回線情報を受信しなければステップS311に行く。   (Step S301) The line information receiving unit 15 determines whether one or more pieces of line information have been received. If the line information is received, the process goes to step S302. If the line information is not received, the process goes to step S311.

(ステップS302)選択対象出力部17は、ステップS301で受信された1以上の回線情報から、1以上の選択対象を取得する。   (Step S302) The selection target output unit 17 acquires one or more selection targets from the one or more line information received in Step S301.

(ステップS303)選択対象出力部17は、ステップS302で取得した1以上の選択対象を出力する。   (Step S303) The selection target output unit 17 outputs one or more selection targets acquired in step S302.

(ステップS304)受付部13は、ユーザから、一の選択対象の選択を受け付けたか否かを判断する。選択を受け付ければステップS305に行き、選択を受け付けなければステップS304に戻る。   (Step S304) The reception unit 13 determines whether a selection of one selection target has been received from the user. If the selection is accepted, the process goes to step S305, and if the selection is not accepted, the process returns to step S304.

(ステップS305)処理部18は、フラグを用いて、当該ユーザが無線通信回線を利用可能であるか否かを判断する。利用可能であればステップS306に行き、利用可能でなければステップS309に行く。なお、処理部18は、無線通信装置1の記録媒体からフラグを読み出しても良いし、外部装置(例えば、サーバ装置2)からフラグを取得しても良い。   (Step S305) The processing unit 18 uses the flag to determine whether or not the user can use the wireless communication line. If it is available, go to step S306, otherwise go to step S309. Note that the processing unit 18 may read the flag from the recording medium of the wireless communication device 1 or may acquire the flag from an external device (for example, the server device 2).

(ステップS306)処理部18は、利益享受処理を行なう。利益享受処理とは、一の選択対象に対応する回線提供者に利益を与える処理である。利益享受処理について、図4のフローチャートを用いて説明する。   (Step S306) The processing unit 18 performs a profit receiving process. The profit receiving process is a process of giving a profit to the line provider corresponding to one selection target. The profit receiving process will be described with reference to the flowchart of FIG.

(ステップS307)通信制御部20は、選択された一の選択対象に対応する回線情報に含まれるパスワードを取得する。   (Step S307) The communication control unit 20 acquires a password included in the line information corresponding to the selected one selection target.

(ステップS308)通信制御部20は、ステップS307で取得したパスワードを用いて、一の選択対象に対応する回線情報に含まれる回線識別子で識別される無線通信回線を用いた無線通信を可能とするように、無線通信部14を制御する。ステップS301に戻る。   (Step S308) Using the password acquired in step S307, the communication control unit 20 enables wireless communication using the wireless communication line identified by the line identifier included in the line information corresponding to one selection target. Thus, the wireless communication unit 14 is controlled. The process returns to step S301.

(ステップS309)処理部18は、エラーメッセージを取得し、出力する。なお、エラーメッセージは、回線利用できないことを示すエラーメッセージであり、例えば、処理部18が予め保持している。   (Step S309) The processing unit 18 acquires and outputs an error message. The error message is an error message indicating that the line cannot be used. For example, the processing unit 18 holds the error message in advance.

(ステップS310)受付部13は、リカバリー指示を受け付けたか否かを判断する。リカバリー指示を受け付ければステップS312に行き、リカバリー指示を受け付けなければステップS301に戻る。   (Step S310) The accepting unit 13 determines whether a recovery instruction has been accepted. If a recovery instruction is accepted, the process proceeds to step S312, and if a recovery instruction is not accepted, the process returns to step S301.

(ステップS311)受付部13は、切断指示を受け付けたか否かを判断する。切断指示を受け付ければステップS312に行き、切断指示を受け付けなければステップS319に行く。   (Step S311) The reception unit 13 determines whether a disconnection instruction has been received. If a cutting instruction is accepted, the process goes to step S312; if a cutting instruction is not accepted, the process goes to step S319.

(ステップS312)処理部18は、サーバ装置2またはアクセスポイント3に対して、第二選択対象情報の送信を要求する。なお、このサーバ装置2またはアクセスポイント3は、特定の選択対象に対応する第二選択対象情報を格納しているサーバ装置2またはアクセスポイント3である。特定の選択対象とは、最近に選択された一の選択対象または、第二選択対象情報(例えば、アンケート情報)の出力に対してユーザから情報(例えば、アンケートの回答)を得られなかった場合の第二選択対象情報に対応する選択対象である。また、処理部18は、通常、第二選択対象情報(例えば、アンケート情報)の出力に対してユーザから情報(例えば、アンケートの回答)を得られなかった場合の第二選択対象情報に対応する選択対象を識別する情報(例えば、回線識別子)を保持している。   (Step S312) The processing unit 18 requests the server device 2 or the access point 3 to transmit the second selection target information. The server device 2 or access point 3 is the server device 2 or access point 3 that stores second selection target information corresponding to a specific selection target. The specific selection target is a case in which information (for example, questionnaire response) cannot be obtained from the user for the output of the recently selected one selection target or second selection target information (for example, questionnaire information). This is a selection target corresponding to the second selection target information. Further, the processing unit 18 normally corresponds to the second selection target information when information (for example, a questionnaire response) cannot be obtained from the user with respect to the output of the second selection target information (for example, questionnaire information). Information for identifying a selection target (for example, a line identifier) is held.

(ステップS313)第二受信手段183は、一の選択対象に対応する情報である第二選択対象情報を受信したか否かを判断する。選択対象情報を受信すればステップS314に行き、選択対象情報を受信しなければステップS313に戻る。   (Step S313) The second receiving means 183 determines whether or not the second selection target information, which is information corresponding to one selection target, has been received. If selection object information is received, it will go to step S314, and if selection object information is not received, it will return to step S313.

(ステップS314)第二出力手段184は、第二受信手段183が受信した第二選択対象情報を出力する。なお、ここで、第二選択対象情報は、通常、アンケートの情報である。アンケートの情報とは、質問を構成する情報を含む。   (Step S314) The second output means 184 outputs the second selection target information received by the second receiving means 183. Here, the second selection target information is usually questionnaire information. The questionnaire information includes information constituting the question.

(ステップS315)受付部13は、第二選択対象情報の出力に対応して、情報を受け付けたか否かを判断する。情報を受け付ければステップS316に行き、情報を受け付けなければステップS315に戻る。   (Step S315) In response to the output of the second selection target information, the reception unit 13 determines whether information has been received. If information is accepted, the process goes to step S316, and if information is not accepted, the process returns to step S315.

(ステップS316)入力情報送信手段186は、ステップS315で受け付けられた情報をサーバ装置2に送信する。   (Step S316) The input information transmitting unit 186 transmits the information received in step S315 to the server device 2.

(ステップS317)フラグ蓄積部19は、ユーザから情報を受け付けたことを示す情報であるフラグを、図示しない記録媒体に蓄積する。なお、図示しない記録媒体は、フラグ蓄積部19が保持していても良い。   (Step S317) The flag storage unit 19 stores a flag, which is information indicating that information has been received from the user, on a recording medium (not shown). Note that the flag storage unit 19 may hold a recording medium (not shown).

(ステップS318)通信制御部20は、現在、リカバリー中であるか否かを判断する。リカバリー中であればステップS319に行き、リカバリー中でなければステップS301に戻る。なお、リカバリー中とは、先に、リカバリー指示を受け付けたか否かにより判断され得る。また、例えば、受付部13は、ステップS310でリカバリー指示を受け付けた場合に、図示しない記録媒体にリカバリー中であることを示すフラグを蓄積する。そして、通信制御部20は、ステップS318で、当該フラグを削除することは好適である。   (Step S318) The communication control unit 20 determines whether recovery is currently being performed. If recovery is in progress, the process goes to step S319. If recovery is not in progress, the process returns to step S301. Note that recovery is in progress based on whether or not a recovery instruction has been accepted. Further, for example, when receiving a recovery instruction in step S310, the reception unit 13 accumulates a flag indicating that recovery is being performed on a recording medium (not illustrated). And it is suitable for the communication control part 20 to delete the said flag by step S318.

(ステップS319)受付部13は、地図情報出力指示を受け付けたか否かを判断する。地図情報出力指示を受け付ければステップS320に行き、地図情報出力指示を受け付けなければステップS324に行く。   (Step S319) The reception unit 13 determines whether a map information output instruction has been received. If a map information output instruction is accepted, the process proceeds to step S320, and if a map information output instruction is not accepted, the process proceeds to step S324.

(ステップS320)地図情報出力部16は、地図情報格納部12から地図情報を読み出す。通常、地図情報出力部16は、現在位置を含む地図情報を読み出す。   (Step S320) The map information output unit 16 reads map information from the map information storage unit 12. Usually, the map information output unit 16 reads map information including the current position.

(ステップS321)地図情報出力部16は、ステップS320で読み出した地図情報を出力する。   (Step S321) The map information output unit 16 outputs the map information read in step S320.

(ステップS322)受付部13は、領域指示を受け付けたか否かを判断する。領域指示を受け付ければステップS323に行き、領域指示を受け付けなければステップS322に戻る。   (Step S322) The receiving unit 13 determines whether an area instruction has been received. If the area instruction is accepted, the process goes to step S323, and if the area instruction is not accepted, the process returns to step S322.

(ステップS323)回線情報受信部15は、領域指示に含まれる位置情報に対応する1以上のアクセスポイント3から、回線情報を受信する。ここで、回線情報受信部15は、受信した回線情報のうち、領域指示に含まれる位置情報に対応する1以上のアクセスポイント3から送信された回線情報のみを取得しても良い。ステップS302に行く。   (Step S323) The line information receiving unit 15 receives line information from one or more access points 3 corresponding to the position information included in the area instruction. Here, the line information receiving unit 15 may acquire only the line information transmitted from one or more access points 3 corresponding to the position information included in the area instruction among the received line information. Go to step S302.

(ステップS324)受付部13は、指示や情報等を受け付けたか否かを判断する。指示や情報等を受け付ければステップS325に行き、指示や情報等を受け付けなければステップS301に戻る。   (Step S324) The receiving unit 13 determines whether an instruction, information, or the like has been received. If an instruction or information is accepted, the process goes to step S325, and if an instruction or information is not accepted, the process returns to step S301.

(ステップS325)処理部18は、ステップS324で受け付けられた指示や情報等に対応した処理を行う。ステップS301に戻る。   (Step S325) The processing unit 18 performs processing corresponding to the instruction, information, and the like received in step S324. The process returns to step S301.

なお、図3のフローチャートにおいて、上記の動作を実現するアプリケーション(以下、適宜「アプリ」という。)の起動指示を受付部13が受け付けてから、ステップS301の動作を開始しても良い。その場合、ステップS305の処理は、アプリの起動前に行っても良い。そして、ユーザが無線通信回線を利用可能である場合に、アプリの起動、WiFi等の無線通信手段を起動等することは好適である。   In the flowchart of FIG. 3, the operation of step S301 may be started after the reception unit 13 receives an activation instruction of an application that realizes the above operation (hereinafter, referred to as “app” as appropriate). In that case, the process in step S305 may be performed before the application is activated. When the user can use a wireless communication line, it is preferable to start up an application, start up wireless communication means such as WiFi, and the like.

さらに、図3のフローチャートにおいて、電源オフや処理終了の割り込みにより処理は終了する。   Further, in the flowchart of FIG. 3, the process is ended by power-off or a process end interrupt.

次に、ステップS306の利益享受処理について、図4のフローチャートを用いて説明する。   Next, the profit receiving process of step S306 will be described using the flowchart of FIG.

(ステップS401)第一受信手段181は、一の選択対象に対応する情報である第一選択対象情報を受信する。なお、通常、第一受信手段181は、一の選択対象に対応するサーバ装置2またはアクセスポイント3に要求し、第一選択対象情報を受信する。   (Step S401) The first receiving means 181 receives first selection target information that is information corresponding to one selection target. In general, the first receiving unit 181 requests the server device 2 or the access point 3 corresponding to one selection target to receive the first selection target information.

(ステップS402)第一出力手段182は、ステップS401で受信された第一選択対象情報を出力する。   (Step S402) The first output means 182 outputs the first selection target information received in Step S401.

(ステップS403)ユーザ情報送信手段185は、ユーザ情報格納部11からユーザ情報を読み出す。   (Step S <b> 403) The user information transmission unit 185 reads user information from the user information storage unit 11.

(ステップS404)ユーザ情報送信手段185は、ステップS403で読み出したユーザ情報を送信する。上位処理にリターンする。なお、ユーザ情報送信手段185は、通常、一の選択対象に対応するサーバ装置2にユーザ情報を送信する。   (Step S404) The user information transmission means 185 transmits the user information read in step S403. Return to upper process. In addition, the user information transmission means 185 normally transmits user information to the server apparatus 2 corresponding to one selection target.

なお、図4のフローチャートにおいて、利益享受処理として、第二選択対象情報を受信し、出力等しても良い。   In the flowchart of FIG. 4, as the benefit receiving process, the second selection target information may be received and output.

次に、サーバ装置2の動作について、図5のフローチャートを用いて説明する。   Next, operation | movement of the server apparatus 2 is demonstrated using the flowchart of FIG.

(ステップS501)サーバ受信部22は、無線通信装置1から情報を受信したか否かを判断する。情報を受信すればステップS502に行き、情報を受信しなければステップS503に行く。なお、サーバ受信部22は、通常、情報に対応付けて無線通信装置1のユーザを識別するユーザ識別子をも受信する。   (Step S <b> 501) The server reception unit 22 determines whether information has been received from the wireless communication device 1. If the information is received, the process goes to step S502. If the information is not received, the process goes to step S503. Note that the server reception unit 22 usually also receives a user identifier that identifies the user of the wireless communication device 1 in association with the information.

(ステップS502)サーバ処理部23は、サーバ受信部22が受信した情報をサーバ格納部21に蓄積する。なお、通常、サーバ処理部23は、サーバ受信部22が受信した情報をユーザ識別子と対にして蓄積する。ステップS501に戻る。   (Step S502) The server processing unit 23 stores the information received by the server receiving unit 22 in the server storage unit 21. Normally, the server processing unit 23 accumulates the information received by the server receiving unit 22 in pairs with the user identifier. The process returns to step S501.

(ステップS503)サーバ受信部22は、無線通信装置1から送信要求指示を受信したか否かを判断する。送信要求指示を受信すればステップS504に行き、送信要求指示を受信しなければステップS501に戻る。   (Step S <b> 503) The server reception unit 22 determines whether a transmission request instruction is received from the wireless communication apparatus 1. If a transmission request instruction is received, the process proceeds to step S504. If a transmission request instruction is not received, the process returns to step S501.

(ステップS504)サーバ処理部23は、送信要求指示に対応する情報をサーバ格納部21から取得する。   (Step S <b> 504) The server processing unit 23 acquires information corresponding to the transmission request instruction from the server storage unit 21.

(ステップS505)サーバ送信部24は、送信要求指示を送信してきた無線通信装置1に、ステップS504で取得した情報を送信する。ステップS501に戻る。   (Step S505) The server transmission unit 24 transmits the information acquired in step S504 to the wireless communication device 1 that has transmitted the transmission request instruction. The process returns to step S501.

なお、図5のフローチャートにおいて、電源オフや処理終了の割り込みにより処理は終了する。   In the flowchart of FIG. 5, the process ends when the power is turned off or the process ends.

次に、アクセスポイント3の動作について、図6のフローチャートを用いて説明する。   Next, the operation of the access point 3 will be described using the flowchart of FIG.

(ステップS601)情報送信部32は、情報格納部31に格納されている回線情報を取得する。   (Step S <b> 601) The information transmission unit 32 acquires line information stored in the information storage unit 31.

(ステップS602)情報送信部32は、ステップS601で取得した回線情報を送信する。   (Step S602) The information transmission unit 32 transmits the line information acquired in step S601.

(ステップS603)情報受信部33は、無線通信装置1からパスワード等を受信したか否かを判断する。パスワード等を受信すればステップS604に行き、パスワード等を受信しなければステップS602に戻る。   (Step S603) The information receiving unit 33 determines whether a password or the like has been received from the wireless communication device 1. If a password or the like is received, the process goes to step S604, and if a password or the like is not received, the process returns to step S602.

(ステップS604)情報処理部34は、ステップS603で受信されたパスワード等を用いて認証処理を行なう。   (Step S604) The information processing unit 34 performs an authentication process using the password or the like received in step S603.

(ステップS605)情報処理部34は、ステップS604における認証処理の結果が、認証許可であるか否かを判断する。認証許可であればステップS606に行き、認証許可でなければステップS601に戻る。   (Step S605) The information processing section 34 determines whether or not the result of the authentication process in step S604 is authentication permission. If the authentication is permitted, the process goes to step S606. If the authentication is not permitted, the process returns to step S601.

(ステップS606)情報処理部34は、スワード等を送信してきた無線通信装置1が、アクセスポイント3を使用して通信可能とするための処理を行なう。ステップS601に戻る。   (Step S <b> 606) The information processing unit 34 performs processing for enabling the wireless communication device 1 that has transmitted a password or the like to communicate using the access point 3. The process returns to step S601.

なお、図6のフローチャートにおいて、電源オフや処理終了の割り込みにより処理は終了する。   In the flowchart of FIG. 6, the process ends when the power is turned off or the process ends.

以下、本実施の形態における情報システムの具体的な動作について説明する。情報システムの概念図は図1である。   Hereinafter, a specific operation of the information system in the present embodiment will be described. A conceptual diagram of the information system is shown in FIG.

今、一のアクセスポイント3の情報格納部31は、例えば、図7に示す回線情報を格納している。ここでの回線情報は、回線識別子、PW、選択情報、位置情報、サーバ通信先情報を有する。PWは、当該回線を利用するために入力されるべきパスワードである。また、選択情報は、回線を選択される画面に表示される情報である。位置情報は、回線に対応するアクセスポイント3が存在する位置を示す情報、または店舗が存在する位置を示す情報である。サーバ通信先情報は、サーバ装置2にアクセスするための情報であり、ここでは、IPアドレスである。なお、サーバ通信先情報は、URI、URL、MACアドレス等でも良いことは言うまでもない。   Now, the information storage unit 31 of one access point 3 stores, for example, the line information shown in FIG. The line information here includes a line identifier, PW, selection information, position information, and server communication destination information. PW is a password to be input to use the line. The selection information is information displayed on a screen for selecting a line. The position information is information indicating the position where the access point 3 corresponding to the line is present, or information indicating the position where the store is present. The server communication destination information is information for accessing the server device 2, and here is an IP address. Needless to say, the server communication destination information may be a URI, URL, MAC address, or the like.

また、サーバ装置2のサーバ格納部21は、例えば、図8に示す対象情報管理表を保持している。対象情報管理表は、1以上の対象情報を格納し得る。対象情報は、例えば、店舗に関する情報である。また、対象情報は、例えば、アクセスポイント3に関する情報でも良い。また、対象情報は、ここでは、「回線識別子」「回線提供者」「第一選択対象情報」「第二選択対象情報」を有する。「第一選択対象情報」は、ここでは回線提供者の広告情報である。また、「第二選択対象情報」は、ここでは回線提供者に対するアンケートを構成する情報である。「第一選択対象情報」、および「第二選択対象情報」は、HTML、XML等で記述されていても良いし、画像でも良い。つまり、「第一選択対象情報」、および「第二選択対象情報」のデータ構造は問わない。   Further, the server storage unit 21 of the server device 2 holds, for example, a target information management table shown in FIG. The target information management table can store one or more target information. Target information is information about a store, for example. Further, the target information may be information related to the access point 3, for example. In addition, the target information here includes “line identifier”, “line provider”, “first selection target information”, and “second selection target information”. Here, the “first selection target information” is advertisement information of the line provider. The “second selection target information” is information that forms a questionnaire for the line provider here. “First selection target information” and “second selection target information” may be described in HTML, XML, or the like, or may be images. That is, the data structure of “first selection target information” and “second selection target information” is not limited.

また、サーバ格納部21は、例えば、図9に示すユーザ利用情報管理表を保持している。ユーザ利用情報管理表は、1以上のユーザ利用情報を格納し得る。ユーザ利用情報は、ユーザの回線の利用状況等に関する情報である。ユーザ利用情報は、「ID」「氏名」「性別」「年代」「居住地」「趣味」「利用情報」を有する。「ID」は、ここでは、ユーザを識別するユーザ識別子である。また、「利用情報」は、「店舗利用情報」「全回線利用回数」を有する。「店舗利用情報」は、「店舗ID」「店舗利用回数」を有する。「店舗ID」は、回線(アクセスポイント3)を提供している店舗を識別する情報であり、ここでは、回線識別子と同意義である。また、「店舗利用回数」は、対応する店舗(アクセスポイント3)を使用した回数である。「全回線利用回数」は、本サービスによる無線通信回線を利用した回数である。なお、ここでの無線通信は、例えば、WiFiによる通信である。   Further, the server storage unit 21 holds, for example, a user usage information management table shown in FIG. The user usage information management table may store one or more user usage information. The user usage information is information relating to the usage status of the user's line. The user usage information includes “ID”, “name”, “sex”, “age”, “residence”, “hobby”, and “use information”. Here, “ID” is a user identifier for identifying a user. The “use information” includes “store use information” and “number of times of use of all lines”. “Store usage information” has “Store ID” and “Number of times of store usage”. The “store ID” is information for identifying a store that provides a line (access point 3), and has the same meaning as the line identifier here. The “number of times the store is used” is the number of times the corresponding store (access point 3) is used. “Number of times of use of all lines” is the number of times of using the wireless communication line by this service. Note that the wireless communication here is, for example, communication by WiFi.

また、ユーザ「山田A男」の無線通信装置1のユーザ情報格納部11には、ユーザ情報「ID:03567777,性別:男性,年代:20〜30歳,居住地:千葉市,趣味:サッカー、グルメ(ラーメン)」が格納されている、とする。   Further, in the user information storage unit 11 of the wireless communication device 1 of the user “Yamada A male”, user information “ID: 035677777, gender: male, age: 20-30 years old, residence: Chiba city, hobby: soccer, “Gourmet (ramen)” is stored.

かかる状況において、ユーザ「山田A男」は、自分の無線通信装置1に格納されているアプリであり、無線通信回線を無料で利用するためのアプリの起動指示を、無線通信装置1に入力した、とする。   In such a situation, the user “Yamada A male” is an application stored in his / her wireless communication apparatus 1 and inputs an instruction to start the application for using the wireless communication line for free to the wireless communication apparatus 1. , And.

次に、受付部13は、当該アプリの起動指示を受け付ける。そして、処理部18は、無線通信装置1の図示しない記録媒体に格納されているフラグを用いて、当該ユーザ「山田A男」がサービスの利用が可能であるか否かを判断する。なお、ここでのサービスとは、無線通信回線を無料で利用するサービスである。ここで、読み出したフラグは「前回の無線通信回線の利用時に、情報を受け付けた」ことを示すフラグであり、処理部18は、「山田A男」は、サービスの利用が可能である、と判断した、とする。そして、アプリが起動される。   Next, the reception unit 13 receives an activation instruction for the application. Then, the processing unit 18 determines whether or not the user “Yamada A male” can use the service, using a flag stored in a recording medium (not shown) of the wireless communication device 1. The service here is a service that uses a wireless communication line free of charge. Here, the read flag is a flag indicating that “information has been received when using the previous wireless communication line”, and the processing unit 18 indicates that “Yamada A male” can use the service. Assume that you have made a decision. And an application is started.

次に、無線通信装置1の回線情報受信部15は、1以上の回線情報を受信する。なお、回線情報の一つは、図7の回線情報である。   Next, the line information receiving unit 15 of the wireless communication apparatus 1 receives one or more pieces of line information. One of the line information is the line information of FIG.

次に、選択対象出力部17は、受信された1以上の回線情報から、1以上の選択対象を取得する。そして、選択対象出力部17は、取得した1以上の選択対象を、図10に示すように、出力する。   Next, the selection target output unit 17 acquires one or more selection targets from the received one or more line information. Then, the selection target output unit 17 outputs the acquired one or more selection targets as shown in FIG.

次に、ユーザは、「博多長浜ラーメン 田中商店」の選択対象を選択した、とする。次に、   Next, it is assumed that the user has selected a selection target of “Hakata Nagahama Ramen Tanaka Shoten”. next,

次に、処理部18は、「博多長浜ラーメン 田中商店」に対応する利益享受処理を行なう。つまり、処理部18は、「博多長浜ラーメン 田中商店」の回線識別子「F0123」を回線情報から取得する。   Next, the processing unit 18 performs profit receiving processing corresponding to “Hakata Nagahama Ramen Tanaka Shoten”. That is, the processing unit 18 acquires the line identifier “F0123” of “Hakata Nagahama Ramen Tanaka Shoten” from the line information.

次に、処理部18の第一受信手段181は、サーバ通信先情報「161.27.5.18」を取得する。そして、第一受信手段181は、サーバ通信先情報「161.27.5.18」で識別されるサーバ装置2にアクセスし、回線識別子「F0123」に対応する第一選択対象情報(広告情報)の送信を指示する。   Next, the first receiving unit 181 of the processing unit 18 acquires server communication destination information “161.27.5.18”. Then, the first receiving unit 181 accesses the server device 2 identified by the server communication destination information “161.27.5.18”, and first selection target information (advertisement information) corresponding to the line identifier “F0123”. Is instructed to send.

次に、サーバ通信先情報「161.27.5.18」で識別されるサーバ装置2のサーバ受信部22は、回線識別子「F0123」に対応する第一選択対象情報(広告情報)の送信要求の指示を受信する。そして、サーバ送信部24は、回線識別子「F0123」に対応する第一選択対象情報を、「山田A男」の無線通信装置1に送信する。   Next, the server reception unit 22 of the server device 2 identified by the server communication destination information “161.27.5.18” requests the transmission of the first selection target information (advertisement information) corresponding to the line identifier “F0123”. Receive instructions. Then, the server transmission unit 24 transmits the first selection target information corresponding to the line identifier “F0123” to the wireless communication device 1 of “Yamada A male”.

次に、「山田A男」の無線通信装置1の第一受信手段181は、「博多長浜ラーメン 田中商店」の第一選択対象情報を受信する。   Next, the first receiving means 181 of the wireless communication device 1 of “Yamada A male” receives the first selection target information of “Hakata Nagahama Ramen Tanaka Shoten”.

次に、第一出力手段182は、受信された第一選択対象情報を、図11のように出力する。図11において、田中商店の広告情報が出力されている。   Next, the first output means 182 outputs the received first selection target information as shown in FIG. In FIG. 11, advertisement information of Tanaka Shoten is output.

次に、ユーザ「山田A男」は、図11の画面を見て、「GO WiFi」の矢印をクリックした、とする。   Next, it is assumed that the user “Yamada A male” looks at the screen of FIG. 11 and clicks the “GO WiFi” arrow.

次に、ユーザ情報送信手段185は、「山田A男」の無線通信装置1のユーザ情報格納部11からユーザ情報「ID:03567777,性別:男性,年代:20〜30歳,居住地:千葉市,趣味:サッカー、グルメ(ラーメン)」を読み出す。   Next, the user information transmission means 185 sends the user information “ID: 035677777, gender: male, age: 20-30 years old, residence: Chiba City from the user information storage unit 11 of the wireless communication device 1 of“ Yamada A male ”. , Hobbies: Soccer, Gourmet (Ramen) ”.

そして、例えば、第一出力手段182は、図12に示すように、ユーザ情報を含む画面であり、ユーザ情報のサーバ装置2への送信の許可を得る画面を出力する。なお、第一出力手段182は、「山田A男」のID「03567777」をキーとして、サーバ装置2のユーザ利用情報管理表(図9)を検索し、「ID:03567777,性別:男性,年代:20〜30歳,居住地:千葉市,趣味:サッカー、グルメ(ラーメン),お店利用回数:4,WiFi利用回数:10」を得ても良い。ここで、第一出力手段182は、例えば、「店舗ID:F0123,店舗利用回数:3」を受信し、1、インクリメントし、「お店利用:4回目」を得る。また、第一出力手段182は、例えば、「全回線利用回数:9」を受信し、1、インクリメントし、「WiFi利用:10回目」を得る。   For example, the first output unit 182 is a screen including user information as illustrated in FIG. 12, and outputs a screen for obtaining permission to transmit user information to the server device 2. The first output means 182 searches the user usage information management table (FIG. 9) of the server apparatus 2 using the ID “035677777” of “Yamada A male” as a key, and searches for “ID: 035677777, gender: male, age. : 20-30 years old, residence: Chiba City, hobbies: soccer, gourmet (ramen), shop use frequency: 4, WiFi use frequency: 10 ". Here, for example, the first output means 182 receives “Store ID: F0123, Number of times of store use: 3”, increments it by 1, and obtains “Store use: fourth time”. Also, the first output means 182 receives, for example, “all-line usage count: 9”, increments by 1, and obtains “WiFi usage: 10th”.

次に、ユーザ「山田A男」は、図12の画面を見て、図12の121のボタン(矢印の形状)を押下した、とする。なお、121のボタンの押下は、ユーザ情報のサーバ装置2への送信の許可を示す、とする。   Next, it is assumed that the user “Yamada A male” looks at the screen of FIG. 12 and presses the button 121 (the shape of the arrow) in FIG. It should be noted that pressing of the button 121 indicates permission to transmit user information to the server apparatus 2.

次に、ユーザ情報送信手段185は、ユーザ情報「ID:03567777,性別:男性,年代:20〜30歳,居住地:千葉市,趣味:サッカー、グルメ(ラーメン)」を、サーバ通信先情報「161.27.5.18」で識別されるサーバ装置2に送信する。   Next, the user information transmission means 185 sends the user information “ID: 035677777, gender: male, age: 20-30 years old, residence: Chiba city, hobby: soccer, gourmet (ramen)” to the server communication destination information “ 161.27.5.18 "to the server device 2 identified.

次に、当該サーバ装置2のサーバ受信部22は、「山田A男」のユーザ情報を受信する。そして、サーバ処理部23は、受信したユーザ情報をサーバ格納部21に蓄積する。なお、ここで、サーバ処理部23は、「山田A男」のユーザ情報に含まれる情報であり、図9のユーザ利用情報管理表の「F0123」に対応する店舗利用回数を「4」にし、かつ全回線利用回数を「10」に更新する。   Next, the server reception unit 22 of the server device 2 receives the user information of “Yamada A male”. Then, the server processing unit 23 accumulates the received user information in the server storage unit 21. Here, the server processing unit 23 is information included in the user information of “Yamada A male”, and the store usage count corresponding to “F0123” in the user usage information management table of FIG. 9 is set to “4”. And the total line usage count is updated to “10”.

次に、通信制御部20は、選択された一の選択対象に対応する回線情報に含まれるパスワード「0505」を取得する。   Next, the communication control unit 20 acquires the password “0505” included in the line information corresponding to the selected one selection target.

次に、通信制御部20は、取得したパスワード「0505」を用いて、選択対象「田中商店」に対応する回線情報に含まれる回線識別子「F0123」で識別される無線通信回線を用いた無線通信を可能とするように、無線通信部14を制御する。   Next, the communication control unit 20 uses the acquired password “0505” to perform wireless communication using the wireless communication line identified by the line identifier “F0123” included in the line information corresponding to the selection target “Tanaka Shoten”. The wireless communication unit 14 is controlled so as to make it possible.

そして、回線識別子「F0123」に対応するアクセスポイント3にパスワード「0505」等が送信され、当該アクセスポイント3を用いて、無線通信装置1はデータ通信可能となる。   Then, the password “0505” or the like is transmitted to the access point 3 corresponding to the line identifier “F0123”, and the wireless communication apparatus 1 can perform data communication using the access point 3.

以上の処理により、ユーザ「山田A男」は、店舗「田中商店」が提供する無線通信回線を無料で利用可能となる。   Through the above processing, the user “Yamada A male” can use the wireless communication line provided by the store “Tanaka Shoten” free of charge.

次に、ユーザ「山田A男」は、十分に無線通信回線を利用した後、無線通信装置1に切断指示を入力した、とする。   Next, it is assumed that the user “Yamada A male” inputs a disconnection instruction to the wireless communication apparatus 1 after sufficiently using the wireless communication line.

次に、無線通信装置1の受付部13は、切断指示を受け付ける。そして、処理部18は、サーバ通信先情報「161.27.5.18」で識別されるサーバ装置2に対して、回線識別子「F0123」に対応する第二選択対象情報(ここでは、アンケートの情報)の送信を要求する。   Next, the reception unit 13 of the wireless communication apparatus 1 receives a disconnection instruction. Then, the processing unit 18 sends the second selection target information corresponding to the line identifier “F0123” (in this case, the questionnaire information) to the server device 2 identified by the server communication destination information “161.27.5.18”. Request information).

次に、当該サーバ装置2のサーバ受信部22は、第二選択対象情報の送信要求指示を受信する。   Next, the server reception unit 22 of the server device 2 receives the transmission request instruction for the second selection target information.

次に、サーバ処理部23は、第二選択対象情報の送信要求指示に従って、回線識別子「F0123」に対応する第二選択対象情報を、図8の対象情報管理表から取得する。   Next, the server processing unit 23 acquires the second selection target information corresponding to the line identifier “F0123” from the target information management table of FIG. 8 in accordance with the second selection target information transmission request instruction.

次に、サーバ送信部24は、取得された第二選択対象情報を、「山田A男」の無線通信装置1に送信する。   Next, the server transmission unit 24 transmits the acquired second selection target information to the wireless communication device 1 of “Yamada A male”.

次に、無線通信装置1の第二受信手段183は、第二選択対象情報を受信する。そして、第二出力手段184は、図13に示すように、第二選択対象情報であるアンケート情報を出力する。   Next, the second receiving unit 183 of the wireless communication device 1 receives the second selection target information. And the 2nd output means 184 outputs the questionnaire information which is 2nd selection object information, as shown in FIG.

次に、ユーザ「山田A男」は、図13の画面を見ながら、アンケートの回答を入力する。そして、受付部13は、アンケートの回答を受け付ける。次に、ユーザ「山田A男」は、アンケートの回答の送信指示を入力する。そして、受付部13は、アンケートの回答の送信指示を受け付ける。   Next, the user “Yamada A Male” inputs the answer to the questionnaire while viewing the screen of FIG. And the reception part 13 receives the reply of a questionnaire. Next, the user “Yamada A male” inputs an instruction to send a questionnaire response. And the reception part 13 receives the transmission instruction | indication of the reply of a questionnaire.

そして、入力情報送信手段186は、ユーザ「山田A男」を識別するユーザ識別子「03567777」と回線識別子「F0123」と共に、アンケートの回答をサーバ装置2に送信する。   Then, the input information transmission unit 186 transmits the questionnaire response to the server apparatus 2 together with the user identifier “035677777” for identifying the user “Yamada A male” and the line identifier “F0123”.

次に、サーバ装置2のサーバ受信部22は、ユーザ識別子「03567777」と回線識別子「F0123」とアンケートの回答とを受信する。   Next, the server receiving unit 22 of the server device 2 receives the user identifier “035677777”, the line identifier “F0123”, and the questionnaire response.

次に、サーバ処理部23は、ユーザ識別子「03567777」と回線識別子「F0123」とアンケートの回答とをサーバ格納部21に蓄積する。なお、かかる情報は、アンケート管理表(図14参照)に格納され得る。また、本データは、アンケート管理表の「ID=328」のレコードである。また、アンケート管理表は、「ID」「ユーザ識別子」「回線識別子」「日時」「アンケート回答」を有する。「ID」はレコードを識別する情報である。また、「日時」はアンケートの回答を受信した日時、またはアンケートの回答が送信された日時である。   Next, the server processing unit 23 accumulates the user identifier “035677777”, the line identifier “F0123”, and the questionnaire response in the server storage unit 21. Such information can be stored in a questionnaire management table (see FIG. 14). This data is a record of “ID = 328” in the questionnaire management table. The questionnaire management table includes “ID”, “user identifier”, “line identifier”, “date / time”, and “questionnaire answer”. “ID” is information for identifying a record. The “date and time” is the date and time when the questionnaire response is received or the date and time when the questionnaire response is transmitted.

そして、無線通信装置1のフラグ蓄積部19は、ユーザから情報を受け付けたことを示す情報であるフラグを、図示しない記録媒体に蓄積する。   Then, the flag storage unit 19 of the wireless communication device 1 stores a flag, which is information indicating that information has been received from the user, in a recording medium (not shown).

多数のユーザが多数の回線を利用することにより以上の処理が繰り返され、多数のアンケートの回答が蓄積される。そして、蓄積されたアンケートの回答は、例えば、回線を提供している店舗に提供され、利用される。   A large number of users use a large number of lines to repeat the above processing, and a large number of questionnaire responses are accumulated. The accumulated questionnaire responses are provided and used, for example, at a store providing a line.

また、図9のユーザ利用情報管理表は、店舗IDごと、ユーザごと、ユーザ属性(性別、年代、居住地、趣味等)ごと等に統計処理され、利用されても良い。   9 may be statistically processed and used for each store ID, for each user, for each user attribute (gender, age, place of residence, hobby, etc.).

さらに、図14のアンケート管理表も、店舗ごと、ユーザごと、ユーザ属性(性別、年代、居住地、趣味等)ごと等に統計処理され、利用されても良い。   Furthermore, the questionnaire management table of FIG. 14 may be statistically processed and used for each store, for each user, for each user attribute (gender, age, residence, hobby, etc.).

以上、本実施の形態によれば、無線通信回線を提供する提供者に対して、利益を与えることができる。そのことにより、無線通信回線の利用環境が拡大することが期待できる。   As described above, according to the present embodiment, it is possible to provide a benefit to a provider who provides a wireless communication line. As a result, the use environment of the wireless communication line can be expected to expand.

また、本実施の形態によれば、無線通信回線を利用する際に、ユーザは、パスワードを入力する必要がなく、無線通信回線を容易に利用できる。   Further, according to the present embodiment, when using a wireless communication line, the user does not need to input a password and can easily use the wireless communication line.

また、本実施の形態によれば、無線通信回線を提供する提供者はユーザ情報を得ることができ、利益を得ることができる。そのことにより、無線通信回線の利用環境が拡大することが期待できる。   Moreover, according to this Embodiment, the provider who provides a radio | wireless communication line can obtain user information, and can obtain a profit. As a result, the use environment of the wireless communication line can be expected to expand.

また、本実施の形態によれば、無線通信回線の提供側に、ユーザによるアンケートの回答を提供できる。そのことにより、無線通信回線の利用環境が拡大することが期待できる。   Moreover, according to this Embodiment, the reply of the questionnaire by a user can be provided to the provision side of a radio | wireless communication line. As a result, the use environment of the wireless communication line can be expected to expand.

なお、本実施の形態において、地図上から領域を指定することにより、利用したい回線の候補を選択して出力しても良い。   In the present embodiment, a line candidate to be used may be selected and output by designating an area on the map.

さらに、本実施の形態における無線通信装置1等の処理は、ソフトウェアで実現しても良い。そして、このソフトウェアをソフトウェアダウンロード等により配布しても良い。また、このソフトウェアをCD−ROMなどの記録媒体に記録して流布しても良い。なお、このことは、本明細書における他の実施の形態においても該当する。なお、本実施の形態における無線通信装置1を実現するソフトウェアは、以下のようなプログラムである。つまり、このプログラムは、コンピュータを、無線通信回線を用いて通信を行える無線通信部と、無線通信回線に関する情報であり、無線通信回線を識別する回線識別子を有する1または2以上の回線情報を受信する回線情報受信部と、前記回線情報受信部が受信した1以上の各回線情報に対応する1以上の選択対象であり、回線を選択するための1以上の選択対象を出力する選択対象出力部と、前記1以上の選択対象のうちの一の選択対象の選択を受け付ける受付部と、一の選択対象に対応する回線提供者に利益を与える処理を行う処理部と、前記処理部による処理の全部または一部を行った後、前記一の選択対象に対応する回線情報に含まれる回線識別子で識別される無線通信回線を用いた無線通信を可能とするように、前記無線通信部を制御する通信制御部として機能させるためのプログラムである。   Furthermore, the processing of the wireless communication device 1 and the like in the present embodiment may be realized by software. Then, this software may be distributed by software download or the like. Further, this software may be recorded and distributed on a recording medium such as a CD-ROM. This also applies to other embodiments in this specification. Note that the software that implements the wireless communication device 1 according to the present embodiment is a program as described below. In other words, this program receives one or more line information having information about a wireless communication line and a wireless communication line that can communicate with a computer using a wireless communication line and having a line identifier for identifying the wireless communication line. And a selection target output unit that outputs one or more selection targets for selecting a line, which are one or more selection targets corresponding to each of the one or more pieces of line information received by the line information reception unit. A receiving unit that accepts a selection of one of the one or more selection targets, a processing unit that performs a process that provides a benefit to the line provider corresponding to the one selection target, and a process performed by the processing unit After performing all or a part, the wireless communication unit enables wireless communication using a wireless communication line identified by a line identifier included in the line information corresponding to the one selection target Is a program for functioning as a communication control unit for controlling.

また、上記プログラムにおいて、前記処理部は、前記一の選択対象に対応する情報である第一選択対象情報を受信する第一受信手段と、前記第一受信部が受信した第一選択対象情報を出力する第一出力手段とを具備するものとして、コンピュータを機能させるプログラムであることは好適である。   In the above program, the processing unit includes first receiving means for receiving first selection target information that is information corresponding to the one selection target, and first selection target information received by the first reception unit. It is preferable that the program includes a first output unit that outputs a program that causes a computer to function.

また、上記プログラムにおいて、前記回線情報は、当該回線情報が有する回線識別子で識別される無線通信回線を使用可能とするためのパスワードを含み、前記通信制御部は、前記選択された一の選択対象に対応する回線情報に含まれるパスワードを取得し、当該パスワードを用いて、前記一の選択対象に対応する回線情報に含まれる回線識別子で識別される無線通信回線を用いた無線通信を可能とするように、前記無線通信部を制御するものとして、コンピュータを機能させるプログラムであることは好適である。   In the above program, the line information includes a password for enabling a wireless communication line identified by a line identifier included in the line information, and the communication control unit is configured to select the selected one selection target. The password included in the line information corresponding to the wireless communication line is acquired, and wireless communication using the wireless communication line identified by the line identifier included in the line information corresponding to the one selection target is enabled using the password. Thus, it is preferable that the program controls the wireless communication unit to function as a computer.

また、上記プログラムにおいて、前記受付部は、無線通信回線の切断の指示である切断指示をも受け付け、前記処理部は、前記受付部が切断指示を受け付けた場合に、前記一の選択対象に対応する情報である第二選択対象情報を受信する第二受信手段と、前記第二受信部が受信した第二選択対象情報を出力する第二出力手段とを具備し、前記通信制御部は、前記受付部が受け付けた切断指示に応じて、前記一の選択対象に対応する回線情報に含まれる回線識別子で識別される無線通信回線を切断するように、前記無線通信部を制御するものとして、コンピュータを機能させるプログラムであることは好適である。   In the above program, the reception unit also receives a disconnection instruction that is an instruction to disconnect a wireless communication line, and the processing unit responds to the one selection target when the reception unit receives a disconnection instruction. Second receiving means for receiving second selection target information, which is information to be performed, and second output means for outputting the second selection target information received by the second receiving unit, and the communication control unit includes: A computer that controls the wireless communication unit to disconnect the wireless communication line identified by the line identifier included in the line information corresponding to the one selection target in response to the disconnection instruction received by the reception unit It is preferable that the program is a function that functions.

また、上記プログラムにおいて、前記通信制御部は、前記第二出力部が前記第二選択対象情報を出力した後に、前記受付部が受け付けた切断指示に応じて、前記一の選択対象に対応する回線情報に含まれる回線識別子で識別される無線通信回線を切断するように、前記無線通信部を制御するものとして、コンピュータを機能させるプログラムであることは好適である。   Further, in the above program, the communication control unit may connect the line corresponding to the one selection target according to a disconnection instruction received by the receiving unit after the second output unit outputs the second selection target information. It is preferable that the program functions as a computer that controls the wireless communication unit so as to disconnect the wireless communication line identified by the line identifier included in the information.

また、上記プログラムにおいて、前記受付部は、ユーザからの情報の入力を受け付け、前記処理部は、
前記第二出力部が前記第二選択対象情報を出力した後に、前記受付部が受け付けた情報をサーバ装置に送信する入力情報送信手段をさらに具備し、ユーザから前記情報を受け付けたこと、またはユーザから前記情報を受け付けていないことを示す情報であるフラグを蓄積するフラグ蓄積部とをさらに具備し、前記通信制御部は、前記フラグ蓄積部が蓄積した情報に応じて、無線通信回線を利用可能としたり、利用可能としなかったりするものとして、コンピュータを機能させるプログラムであることは好適である。
In the above program, the accepting unit accepts input of information from a user, and the processing unit includes:
After the second output unit outputs the second selection target information, the information processing device further includes input information transmitting means for transmitting the information received by the receiving unit to a server device, or the user has received the information, or the user A flag accumulating unit that accumulates a flag that is information indicating that the information is not received from the communication controller, and the communication control unit can use a wireless communication line according to the information accumulated by the flag accumulating unit A program that causes a computer to function as a program that may or may not be usable is suitable.

また、コンピュータがアクセス可能な記録媒体は、ユーザに関する情報であるユーザ情報が格納し得るユーザ情報格納部を具備し、上記プログラムにおいて、前記処理部は、前記受付部が前記一の選択対象の選択を受け付けた後に、前記ユーザ情報を送信するユーザ情報送信手段を具備するものとして、コンピュータを機能させるプログラムであることは好適である。   In addition, the computer-accessible recording medium includes a user information storage unit that can store user information that is information about the user. In the program, the processing unit selects the one selection target. It is preferable that the program includes a user information transmission unit that transmits the user information after receiving the request.

また、コンピュータがアクセス可能な記録媒体は、地図情報を格納し得る地図情報格納部を具備し、上記プログラムにおいて、コンピュータを、前記地図情報を出力する地図情報出力部としてさらに機能させ、前記回線情報は、当該回線情報に含まれる回線識別子で識別される回線に対応する位置に関する位置情報を有し、前記受付部は、前記地図情報に対する領域を特定する指示である領域指示をも受け付け、前記選択対象出力部は、前記領域指示に対応する領域に含まれる位置情報を有する1以上の回線情報に対応する1以上の選択対象を出力するものとして、コンピュータを機能させるプログラムであることは好適である。   The computer-accessible recording medium includes a map information storage unit that can store map information. In the program, the computer further functions as a map information output unit that outputs the map information. Has position information regarding the position corresponding to the line identified by the line identifier included in the line information, and the accepting unit also accepts an area instruction which is an instruction for specifying an area for the map information, and the selection It is preferable that the target output unit is a program that causes a computer to function as one or more selection targets corresponding to one or more line information having position information included in an area corresponding to the area instruction. .

また、図15は、上記プログラムを実行して、上記実施の形態による本発明を実現する無線通信装置1等のコンピュータの内部構成の一例を示す図である。上記実施の形態は、コンピュータハードウェアおよびその上で実行されるコンピュータプログラムによって実現され得る。図7において、コンピュータシステム1000は、MPU1001と、ブートアッププログラム等のプログラム、およびデータを記憶するためのフラッシュROM1002と、アプリケーションプログラムの命令を一時的に記憶すると共に、一時記憶空間を提供するRAM1003と、処理結果を表示するディスプレイ1004と、MPU1001等を相互に接続するバス1005とを備える。   FIG. 15 is a diagram illustrating an example of an internal configuration of a computer such as the wireless communication device 1 that implements the present invention according to the embodiment by executing the program. The embodiment described above can be realized by computer hardware and a computer program executed on the computer hardware. In FIG. 7, a computer system 1000 includes an MPU 1001, a flash ROM 1002 for storing programs such as a boot-up program and data, and a RAM 1003 for temporarily storing application program instructions and providing a temporary storage space. , A display 1004 for displaying the processing result, and a bus 1005 for connecting the MPU 1001 and the like to each other.

プログラムは、コンピュータシステム1000に、上記実施の形態による本発明の機能を実行させるオペレーティングシステム(OS)、またはサードパーティプログラム等を必ずしも含んでいなくても良い。プログラムは、制御された態様で適切な機能(モジュール)を呼び出し、所望の結果が得られるようにする命令の部分のみを含んでいても良い。コンピュータシステム1000がどのように動作するのかについては周知であり、詳細な説明は省略する。   The program does not necessarily include an operating system (OS) or a third-party program that causes the computer system 1000 to execute the functions of the present invention according to the above-described embodiment. The program may include only a part of an instruction that calls an appropriate function (module) in a controlled manner and obtains a desired result. How the computer system 1000 operates is well known and will not be described in detail.

なお、上記プログラムにおいて、情報を送信するステップや、情報を受信するステップなどでは、ハードウェアによって行われる処理、例えば、送信するステップにおけるモデムやインターフェースカードなどで行われる処理(ハードウェアでしか行われない処理)は含まれない。   In the above program, in the step of transmitting information, the step of receiving information, etc., processing performed by hardware, for example, processing performed by a modem or an interface card in the transmitting step (only performed by hardware). Not included).

また、上記プログラムを実行するコンピュータは、単数であってもよく、複数であってもよい。すなわち、集中処理を行ってもよく、あるいは分散処理を行ってもよい。   Further, the computer that executes the program may be singular or plural. That is, centralized processing may be performed, or distributed processing may be performed.

また、上記各実施の形態において、一の装置に存在する2以上の通信手段は、物理的に一の媒体で実現されても良いことは言うまでもない。   Further, in each of the above embodiments, it goes without saying that two or more communication units existing in one apparatus may be physically realized by one medium.

また、上記各実施の形態において、各処理(各機能)は、単一の装置(システム)によって集中処理されることによって実現されてもよく、あるいは、複数の装置によって分散処理されることによって実現されてもよい。   In each of the above embodiments, each process (each function) may be realized by centralized processing by a single device (system), or by distributed processing by a plurality of devices. May be.

本発明は、以上の実施の形態に限定されることなく、種々の変更が可能であり、それらも本発明の範囲内に包含されるものであることは言うまでもない。   The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications are possible, and it goes without saying that these are also included in the scope of the present invention.

以上のように、本発明にかかる無線通信装置は、無線通信回線を提供する提供者に対して、利益を与えることができる、という効果を有し、携帯端末等として有用である。   As described above, the wireless communication apparatus according to the present invention has an effect that it can provide benefits to a provider who provides a wireless communication line, and is useful as a portable terminal or the like.

1 無線通信装置
2 サーバ装置
3 アクセスポイント
11 ユーザ情報格納部
12 地図情報格納部
13 受付部
14 無線通信部
15 回線情報受信部
16 地図情報出力部
17 選択対象出力部
18 処理部
19 フラグ蓄積部
20 通信制御部
21 サーバ格納部
22 サーバ受信部
23 サーバ処理部
24 サーバ送信部
31 情報格納部
32 情報送信部
33 情報受信部
34 情報処理部
181 第一受信手段
182 第一出力手段
183 第二受信手段
184 第二出力手段
185 ユーザ情報送信手段
186 入力情報送信手段
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Wireless communication apparatus 2 Server apparatus 3 Access point 11 User information storage part 12 Map information storage part 13 Reception part 14 Wireless communication part 15 Line information receiving part 16 Map information output part 17 Selection object output part 18 Processing part 19 Flag storage part 20 Communication control unit 21 Server storage unit 22 Server reception unit 23 Server processing unit 24 Server transmission unit 31 Information storage unit 32 Information transmission unit 33 Information reception unit 34 Information processing unit 181 First reception unit 182 First output unit 183 Second reception unit 184 Second output means 185 User information transmission means 186 Input information transmission means

Claims (6)

無線通信回線を用いて通信を行える無線通信部と、
無線通信回線に関する情報であり、無線通信回線を識別する回線識別子を有する1または2以上の回線情報を受信する回線情報受信部と、
前記回線情報受信部が受信した各回線情報に対応する選択対象であり、回線を選択するための選択対象を出力する選択対象出力部と、
前記選択対象のうちの一の選択対象の選択、無線通信回線の切断の指示である切断指示、およびユーザからの情報を受け付ける受付部と、
前記受付部が切断指示を受け付けた場合に、前記一の選択対象に対応する情報である第二選択対象情報を受信する第二受信手段と、
前記第二受信手段が受信した第二選択対象情報を出力する第二出力手段と、
前記第二出力手段が前記第二選択対象情報を出力した後に、前記受付部が受け付けた情報をサーバ装置に送信する入力情報送信手段と、
を具備する処理部と、
ユーザから前記情報を受け付けたこと、またはユーザから前記情報を受け付けていないことを示す情報であるフラグを蓄積するフラグ蓄積部と、
前記フラグ蓄積部が蓄積した情報に応じて、無線通信回線を利用可能としたり、利用可能としなかったりする通信制御部とを具備する無線通信装置。
A wireless communication unit capable of communicating using a wireless communication line;
A line information receiving unit for receiving one or more line information having information about a wireless communication line and having a line identifier for identifying the wireless communication line;
A selection target corresponding to each line information received by the line information receiving unit, and a selection target output unit for outputting a selection target for selecting a line;
A selection unit that selects one of the selection targets, a disconnection instruction that is an instruction to disconnect a wireless communication line, and a reception unit that receives information from a user ;
Second receiving means for receiving second selection target information that is information corresponding to the one selection target when the reception unit receives a disconnection instruction;
Second output means for outputting second selection target information received by the second receiving means;
After the second output means outputs the second selection target information, input information transmission means for transmitting the information received by the reception unit to the server device;
A processing unit comprising :
A flag accumulating unit that accumulates a flag that is information indicating that the information has been received from the user or that the information has not been received from the user;
A wireless communication apparatus comprising: a communication control unit that makes a wireless communication line available or unavailable according to information stored in the flag storage unit .
前記通信制御部は、The communication control unit
前記受付部が受け付けた切断指示に応じて、前記一の選択対象に対応する回線情報に含まれる回線識別子で識別される無線通信回線を切断するように、前記無線通信部を制御する請求項1記載の無線通信装置。2. The wireless communication unit is controlled so as to disconnect a wireless communication line identified by a line identifier included in line information corresponding to the one selection target in response to a disconnection instruction received by the reception unit. The wireless communication device described.
前記通信制御部は、The communication control unit
前記第二出力手段が前記第二選択対象情報を出力した後に、前記受付部が受け付けた切断指示に応じて、前記一の選択対象に対応する回線情報に含まれる回線識別子で識別される無線通信回線を切断するように、前記無線通信部を制御する請求項2記載の無線通信装置。After the second output means outputs the second selection target information, wireless communication identified by a line identifier included in the line information corresponding to the one selection target in response to a disconnection instruction received by the reception unit The wireless communication apparatus according to claim 2, wherein the wireless communication unit is controlled to disconnect the line.
地図情報を格納し得る地図情報格納部と、A map information storage unit capable of storing map information;
前記地図情報を出力する地図情報出力部とをさらに具備し、A map information output unit for outputting the map information;
前記回線情報は、The line information is
当該回線情報に含まれる回線識別子で識別される回線に対応する位置に関する位置情報を有し、Having position information related to the position corresponding to the line identified by the line identifier included in the line information;
前記受付部は、The reception unit
前記地図情報に対する領域を特定する指示である領域指示をも受け付け、An area instruction that is an instruction for specifying an area for the map information is also accepted,
前記選択対象出力部は、The selection target output unit includes:
前記領域指示に対応する領域に含まれる位置情報を有する1以上の回線情報に対応する1以上の選択対象を出力する請求項1から請求項3いずれか一項に記載の無線通信装置。4. The wireless communication device according to claim 1, wherein one or more selection targets corresponding to one or more line information having position information included in an area corresponding to the area instruction are output. 5.
無線通信部、回線情報受信部、選択対象出力部、受付部、処理部、フラグ蓄積部および通信制御部により実現され得る無線通信方法であって
前記回線情報受信部、前記無線通信部が用いる無線通信回線に関する情報であり、無線通信回線を識別する回線識別子を有する1または2以上の回線情報を受信する回線情報受信ステップと、
前記選択対象出力部、前記回線情報受信ステップで受信された1以上の各回線情報に対応する1以上の選択対象であり、回線を選択するための1以上の選択対象を出力する選択対象出力ステップと、
前記受付部、前記1以上の選択対象のうちの一の選択対象の選択を受け付ける第一の受付ステップと、
前記受付部が、無線通信回線の切断の指示である切断指示を受け付ける第二の受付ステップと、
前記処理部が、前記第二の受付ステップで切断指示が受け付けられた場合に、前記一の選択対象に対応する情報である第二選択対象情報を受信する第二受信ステップと、
前記処理部が、前記第二受信ステップで受信された第二選択対象情報を出力する第二出力ステップと、
前記受付部が、ユーザからの情報を受け付ける第三の受付ステップと、
前記処理部が、前記第二出力ステップで前記第二選択対象情報が出力された後に、前記第三の受付ステップで受け付けられた情報をサーバ装置に送信する入力情報送信ステップと、
前記フラグ蓄積部が、前記第三の受付ステップにおいて、ユーザから前記情報を受け付けたこと、またはユーザから前記情報を受け付けていないことを示す情報であるフラグを蓄積するフラグ蓄積ステップと、
前記通信制御部は、前記フラグ蓄積ステップで蓄積された情報に応じて、無線通信回線を利用可能としたり、利用可能としなかったりする通信制御ステップとを具備する無線通信方法。
A wireless communication method that can be realized by a wireless communication unit, a line information reception unit, a selection target output unit, a reception unit, a processing unit, a flag storage unit, and a communication control unit ,
The line information receiving unit, an information about the radio communication network in which the wireless communication unit is used, the line information reception step of receiving one or more line information having a line identifier for identifying the wireless communication line,
The selection target output is one or more selection targets corresponding to the one or more pieces of line information received in the line information reception step, and outputs one or more selection targets for selecting a line. Steps,
The receiving unit, a first reception step of receiving one selection to be selected among the one or more selected target,
A second reception step in which the reception unit receives a disconnection instruction that is an instruction to disconnect a wireless communication line;
A second receiving step of receiving second selection target information, which is information corresponding to the one selection target, when the processing unit receives a disconnection instruction in the second reception step;
A second output step in which the processing unit outputs the second selection target information received in the second reception step;
A third reception step in which the reception unit receives information from a user;
An input information transmitting step for transmitting the information received in the third receiving step to the server device after the processing unit outputs the second selection target information in the second output step;
A flag accumulating step for accumulating a flag, which is information indicating that the flag accumulating unit has accepted the information from the user in the third accepting step or has not accepted the information from the user;
A wireless communication method comprising: a communication control step in which the communication control unit makes a wireless communication line available or unavailable according to the information accumulated in the flag accumulation step .
コンピュータを、
無線通信回線を用いて通信を行える無線通信部と、
無線通信回線に関する情報であり、無線通信回線を識別する回線識別子を有する1または2以上の回線情報を受信する回線情報受信部と、
前記回線情報受信部が受信した1以上の各回線情報に対応する1以上の選択対象であり、回線を選択するための1以上の選択対象を出力する選択対象出力部と、
前記1以上の選択対象のうちの一の選択対象の選択、無線通信回線の切断の指示である切断指示、およびユーザからの情報を受け付ける受付部と、
前記受付部が切断指示を受け付けた場合に、前記一の選択対象に対応する情報である第二選択対象情報を受信する第二受信手段と、
前記第二受信手段が受信した第二選択対象情報を出力する第二出力手段と、
前記第二出力手段が前記第二選択対象情報を出力した後に、前記受付部が受け付けた情報をサーバ装置に送信する入力情報送信手段と、
を具備する処理部と、
ユーザから前記情報を受け付けたこと、またはユーザから前記情報を受け付けていないことを示す情報であるフラグを蓄積するフラグ蓄積部と、
前記フラグ蓄積部が蓄積した情報に応じて、無線通信回線を利用可能としたり、利用可能としなかったりする通信制御部として機能させるためのプログラム。
Computer
A wireless communication unit capable of communicating using a wireless communication line;
A line information receiving unit for receiving one or more line information having information about a wireless communication line and having a line identifier for identifying the wireless communication line;
A selection target output unit that outputs one or more selection targets for selecting a line that is one or more selection targets corresponding to each of the one or more pieces of line information received by the line information reception unit;
A selection unit that selects one of the one or more selection targets , a disconnection instruction that is an instruction to disconnect a wireless communication line, and a reception unit that receives information from a user;
Second receiving means for receiving second selection target information that is information corresponding to the one selection target when the reception unit receives a disconnection instruction;
Second output means for outputting second selection target information received by the second receiving means;
After the second output means outputs the second selection target information, input information transmission means for transmitting the information received by the reception unit to the server device;
A processing unit comprising :
A flag accumulating unit that accumulates a flag that is information indicating that the information has been received from the user or that the information has not been received from the user;
A program for causing a wireless communication line to be used or not to be used according to information stored in the flag storage unit .
JP2013162253A 2013-08-05 2013-08-05 Wireless communication apparatus, wireless communication method, and program Active JP6174936B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013162253A JP6174936B2 (en) 2013-08-05 2013-08-05 Wireless communication apparatus, wireless communication method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013162253A JP6174936B2 (en) 2013-08-05 2013-08-05 Wireless communication apparatus, wireless communication method, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015032187A JP2015032187A (en) 2015-02-16
JP6174936B2 true JP6174936B2 (en) 2017-08-02

Family

ID=52517435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013162253A Active JP6174936B2 (en) 2013-08-05 2013-08-05 Wireless communication apparatus, wireless communication method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6174936B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6665529B2 (en) * 2015-12-25 2020-03-13 富士通株式会社 CONTROL DEVICE, RADIO COMMUNICATION CONTROL METHOD, AND RADIO COMMUNICATION CONTROL PROGRAM
JP6981882B2 (en) * 2018-01-15 2021-12-17 株式会社リンクアンドモチベーション Questionnaire processing equipment, questionnaire processing methods, and programs

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3880430B2 (en) * 2002-04-09 2007-02-14 株式会社 エイチ・シー・エックス Navigation device having wireless LAN communication function
JP2004280652A (en) * 2003-03-18 2004-10-07 Nec Corp System and program for distributing marketing content
JP2005267122A (en) * 2004-03-17 2005-09-29 Nec Corp Advertisement distribution system, method, program, and advertisement distribution server in wireless lan spot, and wireless lan spot
JP2008042862A (en) * 2006-08-07 2008-02-21 Triconf:Kk Wireless lan communication system, method thereof and program
US20090191892A1 (en) * 2008-01-25 2009-07-30 Garmin Ltd. Integrating position-determining and wi-fi functions
KR101390848B1 (en) * 2009-08-20 2014-05-07 한국전자통신연구원 Method and apparatus for providing/receiving mobile digital advertisement service
KR101648959B1 (en) * 2010-06-04 2016-08-18 네이버 주식회사 System and method for providing advertisement to wireless network service user
KR101243713B1 (en) * 2011-07-08 2013-03-13 이광민 Wireless lan access point and method for accessing wireless lan

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015032187A (en) 2015-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10194291B1 (en) System for location based triggers for mobile devices
JP6612334B2 (en) Wireless communication method and device
JP5897153B2 (en) User search method, user search system, and user search device in a social network
US9178841B2 (en) Geographically limited communications system and method
JP6179896B2 (en) Advertisement distribution server, advertisement display terminal, advertisement distribution method, program for advertisement distribution server
CN104053127A (en) Method and Apparatus for Enhanced Driving Experience Including Dynamic POI Identification
JP5410632B1 (en) Information providing system, wireless terminal, program, and information providing method
JP4621763B2 (en) Advertisement distribution system, advertisement distribution apparatus, advertisement distribution method, advertisement distribution program, and computer-readable storage medium recording the advertisement distribution program
JP2012098598A (en) Advertisement providing system, advertisement provision management device, advertisement provision management method, and advertisement provision management program
JP6384981B2 (en) Server apparatus, advertisement distribution method, and program
JP5959745B2 (en) Advertisement system, advertisement processing device
JP6453167B2 (en) Information display system and method
JP2010055370A5 (en)
JP2014178724A (en) Coupon providing method, coupon providing server, and coupon providing system
JP2016009215A (en) Distribution device and distribution method
JP4196402B2 (en) Advertisement information processing apparatus and advertisement information processing method
JP2007034743A (en) Content distribution system and method and program
JP6174936B2 (en) Wireless communication apparatus, wireless communication method, and program
JP2017182719A (en) User terminal device, advertisement providing system, server device and program
US9516468B2 (en) Mobile terminal, content panel display method, and mobile terminal program
JP2007181027A (en) Alarm notifying system, base station, and alarm notifying method
JP2012216087A (en) Advertisement system and advertisement distribution method
JP5977576B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP2011247914A (en) Advertisement distribution system and advertisement distribution method
JP2016151512A (en) Navigation device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160720

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170420

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170616

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170630

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170707

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6174936

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250