JP6146417B2 - Input support device, input support method, and program - Google Patents

Input support device, input support method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP6146417B2
JP6146417B2 JP2014532728A JP2014532728A JP6146417B2 JP 6146417 B2 JP6146417 B2 JP 6146417B2 JP 2014532728 A JP2014532728 A JP 2014532728A JP 2014532728 A JP2014532728 A JP 2014532728A JP 6146417 B2 JP6146417 B2 JP 6146417B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
input
reference information
input item
specifying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014532728A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPWO2014033978A1 (en
Inventor
輝哉 池上
輝哉 池上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Publication of JPWO2014033978A1 publication Critical patent/JPWO2014033978A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6146417B2 publication Critical patent/JP6146417B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/0482Interaction with lists of selectable items, e.g. menus

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

本発明は、入力支援装置、入力支援方法、及び、プログラムに関する。   The present invention relates to an input support device, an input support method, and a program.

ユーザが、テキスト入力や項目選択、ファイルの指定などの入力作業を行う場合において、入力内容を決定したり、入力内容の妥当性を判断するために、有用となる情報を参照可能とする技術がある。   A technology that enables users to refer to useful information to determine input contents and determine the validity of input contents when performing input operations such as text input, item selection, and file specification. is there.

例えば、所定のアプリケーション画面において、入力項目となるテキストボックス近傍に、入力補助用の操作ボタンを配置し、これをクリックすることで、参照情報を表示したウインドウを出力する技術がある。このような技術によれば、ユーザは入力作業に関連する情報を参照しながら、入力作業を行うことが可能となり、作業効率や正確性の向上が期待できる。   For example, there is a technique in which an input assist operation button is arranged in the vicinity of a text box as an input item on a predetermined application screen, and a window displaying reference information is output by clicking the button. According to such a technique, the user can perform an input work while referring to information related to the input work, and improvement of work efficiency and accuracy can be expected.

当該技術に関連する技術としては、例えば特許文献1に記載されたものがある。特許文献1には、情報提供装置から情報提供を受ける際の利用者の入力操作を支援する入力支援方法が開示されている。当該入力支援方法は、情報提供装置から情報提供を受けるために入力された入力情報を通信装置により利用者端末から受信してその受信した入力情報を情報提供装置へ送信するステップと、利用者端末から受信した入力情報を記憶装置に格納して管理するステップと、情報提供装置から送信された提供情報へ入力情報に関連する情報を支援情報として付加して出力情報を生成し、その生成した出力情報を通信装置により利用者端末へ送信するステップとを有する。   As a technique relevant to the said technique, there exist some which were described in patent document 1, for example. Patent Document 1 discloses an input support method for supporting a user's input operation when receiving information provided from an information providing apparatus. The input support method includes a step of receiving input information inputted to receive information from the information providing device from a user terminal by a communication device and transmitting the received input information to the information providing device; Storing the input information received from the storage device in the storage device, managing the input information, adding the information related to the input information to the provided information transmitted from the information providing device as support information, and generating the output information And transmitting the information to the user terminal by the communication device.

特開2007−188288号公報JP 2007-188288 A

本発明者は、入力作業時に関連する情報(参照情報)を参照するための技術(以下、「当該技術」という)において、以下のような課題があることを見出した。   The present inventor has found that there is the following problem in a technique (hereinafter referred to as “the technique”) for referring to information (reference information) related to input work.

すなわち、入力作業を行うユーザが参照情報を呼び出す、あるいは探し出す、不要となった参照情報を非表示とする等の手間が発生するという問題がある。   That is, there is a problem in that the user who performs the input work calls or searches for the reference information, and troubles such as hiding the reference information that is no longer necessary are generated.

例えば、システム運用管理業務において発生した障害に関する情報を登録する入力作業においては、その障害の詳細を示す複数のデータ(グラフ、テキスト、図等)を参照しながら、各入力項目に対する入力内容を決定し、決定した内容を入力することとなる。また、資材発注業務における発注量の入力作業においては、在庫量、過去の同時期の消費量、その他の留意事項等を参照しながら発注量を決定し、決定した発注量を入力することとなる。このように入力作業時に参照する情報量が多い場合、上記問題は顕著になる。   For example, in the input work for registering information related to failures that occurred in system operation management work, the input contents for each input item are determined while referring to a plurality of data (graphs, texts, diagrams, etc.) showing the details of the failure. Then, the determined content is input. In addition, in ordering the order quantity in the material ordering business, the order quantity is determined while referring to the inventory quantity, the consumption amount of the same period in the past, and other considerations, and the decided order quantity is entered. . Thus, when there is a large amount of information to be referred to during the input operation, the above problem becomes significant.

また、入力項目が複数ある場合、各入力項目に応じて参照する情報は異なったものとなり得るが、かかる場合、処理対象の入力項目が他の入力項目に移る毎に、それまでに呼び出した参照情報を画面上で非表示にする(ウインドウを閉じる等)作業を行わないと、画面上に呼び出された参照情報の数が増え続け、画面が見難い状態となってしまう。結果、いずれの参照情報を参照すればよいのか把握し難い状態となってしまう。   Also, if there are multiple input items, the information to be referred to may differ depending on each input item. In such a case, each time the input item to be processed moves to another input item, the reference that has been called up to that point If the information is not hidden on the screen (such as closing the window), the number of reference information called up on the screen continues to increase and the screen becomes difficult to see. As a result, it becomes difficult to grasp which reference information should be referred to.

そこで、本発明では、所定の参照情報を参照しながら入力作業を行う処理において、ユーザが所定の参照情報を呼び出したり、探し出したり、また、不要となった参照情報を非表示にするなどの面倒な作業を行わなくても、所定の参照情報を参照しながら行う入力作業を効率的に進めることができるユーザフレンドリーな技術を提供することを課題とする。   Therefore, in the present invention, in the process of performing an input operation while referring to predetermined reference information, the user calls the predetermined reference information, searches for the reference information, and hides unnecessary reference information. It is an object of the present invention to provide a user-friendly technique capable of efficiently proceeding with an input operation performed while referring to predetermined reference information without performing a complicated operation.

本発明によれば、
複数の入力項目を備える入力画面の一部をディスプレイに表示する第1の表示手段と、
複数の前記入力項目の少なくとも一部に関連する複数の参照情報を記憶する参照情報記憶手段と、
前記入力項目と、当該入力項目に関連する1つ又は複数の前記参照情報とを対応付けた対応情報を記憶する対応情報記憶手段と、
複数の前記入力項目のうち、前記ディスプレイに表示されている1つ又は複数の前記入力項目である表示入力項目を特定する表示入力項目特定手段と、
前記対応情報を参照して前記表示入力項目に関連する前記参照情報である表示対象参照情報を特定する表示対象参照情報特定手段と、
前記表示入力項目に基づいて前記表示対象参照情報を前記ディスプレイに表示する表示態様を決定する表示態様決定手段と、
前記参照情報記憶手段から前記表示対象参照情報を取出し、前記表示態様決定手段が決定した表示態様で、前記表示入力項目が表示されている前記入力画面に表示する第2の表示手段と、
前記表示入力項目に基づいて、所定のルールに従い前記複数の参照情報をグループ化した複数のグループに優先順位を付す優先順位決定手段と、
を有し、
前記表示態様決定手段は、前記グループ毎にまとめて複数の前記参照情報を表示するとともに、前記優先順位が高い前記グループを優先的に表示した表示態様を決定する入力支援装置が提供される。
According to the present invention,
First display means for displaying a part of an input screen having a plurality of input items on a display;
Reference information storage means for storing a plurality of reference information related to at least some of the plurality of input items;
Correspondence information storage means for storing correspondence information in which the input item is associated with one or more reference information related to the input item;
Display input item specifying means for specifying a display input item that is one or more of the input items displayed on the display among the plurality of input items;
Display target reference information specifying means for specifying display target reference information which is the reference information related to the display input item with reference to the correspondence information;
Display mode determining means for determining a display mode for displaying the display target reference information on the display based on the display input items;
Second display means for taking out the display target reference information from the reference information storage means and displaying the display input items on the input screen in the display mode determined by the display mode determination unit;
Priority order determining means for assigning priorities to a plurality of groups obtained by grouping the plurality of reference information according to a predetermined rule based on the display input items;
Have
The display mode determination means is provided with an input support device that displays a plurality of the reference information collectively for each group and determines a display mode in which the group having a high priority is preferentially displayed .

また、本発明によれば、
コンピュータが、
複数の前記入力項目の少なくとも一部に関連する複数の参照情報を記憶する参照情報記憶手段と、
前記入力項目と、当該入力項目に関連する1つ又は複数の前記参照情報とを対応付けた対応情報を記憶する対応情報記憶手段と、を備え、
複数の入力項目を備える入力画面の一部をディスプレイに表示する第1の表示ステップと、
複数の前記入力項目のうち、前記ディスプレイに表示されている1つ又は複数の前記入力項目である表示入力項目を特定する表示入力項目特定ステップと、
前記対応情報を参照して前記表示入力項目に関連する前記参照情報である表示対象参照情報を特定する表示対象参照情報特定ステップと、
前記表示入力項目に基づいて前記表示対象参照情報を前記ディスプレイに表示する表示態様を決定する表示態様決定ステップと、
前記参照情報記憶手段から前記表示対象参照情報を取出し、前記表示態様決定ステップで決定した表示態様で、前記表示入力項目が表示されている前記入力画面に表示する第2の表示ステップと、
前記表示入力項目に基づいて、所定のルールに従い前記複数の参照情報をグループ化した複数のグループに優先順位を付す優先順位決定ステップと、
を実行し、
前記表示態様決定ステップでは、前記グループ毎にまとめて複数の前記参照情報を表示するとともに、前記優先順位が高い前記グループを優先的に表示した表示態様を決定する入力支援方法が提供される。
Moreover, according to the present invention,
Computer
Reference information storage means for storing a plurality of reference information related to at least some of the plurality of input items;
Correspondence information storage means for storing correspondence information in which the input item is associated with one or more pieces of the reference information related to the input item,
A first display step of displaying a part of an input screen comprising a plurality of input items on a display;
A display input item specifying step for specifying a display input item which is one or a plurality of the input items displayed on the display among the plurality of input items;
A display target reference information specifying step for specifying display target reference information that is the reference information related to the display input item with reference to the correspondence information;
A display mode determination step for determining a display mode for displaying the display target reference information on the display based on the display input items;
A second display step of taking out the display target reference information from the reference information storage means and displaying it on the input screen on which the display input items are displayed in the display mode determined in the display mode determination step;
A priority order determining step of assigning priorities to a plurality of groups obtained by grouping the plurality of reference information according to a predetermined rule based on the display input items;
Run
In the display mode determination step, an input support method is provided that displays a plurality of the reference information collectively for each group and determines a display mode in which the group having a high priority is preferentially displayed .

また、本発明によれば、
コンピュータを、
複数の入力項目を備える入力画面の一部をディスプレイに表示する第1の表示手段、
複数の前記入力項目の少なくとも一部に関連する複数の参照情報を記憶する参照情報記憶手段、
前記入力項目と、当該入力項目に関連する1つ又は複数の前記参照情報とを対応付けた対応情報を記憶する対応情報記憶手段、
複数の前記入力項目のうち、前記ディスプレイに表示されている1つ又は複数の前記入力項目である表示入力項目を特定する表示入力項目特定手段、
前記対応情報を参照して前記表示入力項目に関連する前記参照情報である表示対象参照情報を特定する表示対象参照情報特定手段、
前記表示入力項目に基づいて前記表示対象参照情報を前記ディスプレイに表示する表示態様を決定する表示態様決定手段、
前記参照情報記憶手段から前記表示対象参照情報を取出し、前記表示態様決定手段が決定した表示態様で、前記表示入力項目が表示されている前記入力画面に表示する第2の表示手段、
前記表示入力項目に基づいて、所定のルールに従い前記複数の参照情報をグループ化した複数のグループに優先順位を付す優先順位決定手段、
として機能させ、
前記表示態様決定手段は、前記グループ毎にまとめて複数の前記参照情報を表示するとともに、前記優先順位が高い前記グループを優先的に表示した表示態様を決定するプログラムが提供される。
Moreover, according to the present invention,
Computer
First display means for displaying a part of an input screen having a plurality of input items on a display;
Reference information storage means for storing a plurality of reference information related to at least a part of the plurality of input items;
Correspondence information storage means for storing correspondence information in which the input item is associated with one or more reference information related to the input item;
Display input item specifying means for specifying a display input item that is one or a plurality of the input items displayed on the display among the plurality of input items,
Display target reference information specifying means for specifying display target reference information that is the reference information related to the display input item with reference to the correspondence information;
Display mode determining means for determining a display mode for displaying the display target reference information on the display based on the display input item;
Second display means for taking out the display target reference information from the reference information storage means and displaying it on the input screen on which the display input items are displayed in the display mode determined by the display mode determination unit;
Priority order determining means for assigning priorities to a plurality of groups obtained by grouping the plurality of reference information according to a predetermined rule based on the display input items;
Function as
The display mode determining means displays a plurality of the reference information collectively for each group, and a program for determining a display mode in which the group having a high priority is preferentially displayed .

本発明によれば、所定の参照情報を参照しながら入力作業を行う処理において、ユーザが所定の参照情報を呼び出したり、探し出したり、また、不要となった参照情報を非表示にするなどの面倒な作業を行わなくても、所定の参照情報を参照しながら行う入力作業を効率的に進めることができるユーザフレンドリーな技術が実現される。   According to the present invention, in the process of performing an input operation while referring to predetermined reference information, the user calls out or searches for the predetermined reference information, and does not display unnecessary reference information. A user-friendly technique that can efficiently perform an input operation while referring to predetermined reference information without performing a specific operation is realized.

上述した目的、および、その他の目的、特徴および利点は、以下の述べる好適な実施の形態、および、それに付随する以下の図面によって、さらに明らかになる。
本実施形態の入力操作支援装置により実現された入力画面がディスプレイに表示されている状態を示す一例である。 本実施形態の入力支援装置が保持する情報の一例である。 本実施形態の入力操作支援装置により実現された入力画面がディスプレイに表示されている状態を示す一例である。 本実施形態の入力操作支援装置の機能ブロック図の一例である。 本実施形態の入力支援装置が保持する情報の一例である。 本実施形態の入力支援方法の処理の流れの一例を示すフローチャートである。 本実施形態の入力操作支援装置により実現された入力画面がディスプレイに表示されている状態を示す一例である。 本実施形態の入力操作支援装置により実現された入力画面がディスプレイに表示されている状態を示す一例である。 本実施形態の入力操作支援装置により実現された入力画面がディスプレイに表示されている状態を示す一例である。 本実施形態の入力操作支援装置の機能ブロック図の一例である。 本実施形態の入力操作支援装置により実現された入力画面がディスプレイに表示されている状態を示す一例である。 本実施形態の入力操作支援装置により実現された入力画面がディスプレイに表示されている状態を示す一例である。
The above-described object and other objects, features, and advantages will be further clarified by the preferred embodiments described below and the following drawings attached thereto.
It is an example which shows the state in which the input screen implement | achieved by the input operation assistance apparatus of this embodiment is displayed on the display. It is an example of the information which the input assistance apparatus of this embodiment hold | maintains. It is an example which shows the state in which the input screen implement | achieved by the input operation assistance apparatus of this embodiment is displayed on the display. It is an example of the functional block diagram of the input operation assistance apparatus of this embodiment. It is an example of the information which the input assistance apparatus of this embodiment hold | maintains. It is a flowchart which shows an example of the flow of a process of the input assistance method of this embodiment. It is an example which shows the state in which the input screen implement | achieved by the input operation assistance apparatus of this embodiment is displayed on the display. It is an example which shows the state in which the input screen implement | achieved by the input operation assistance apparatus of this embodiment is displayed on the display. It is an example which shows the state in which the input screen implement | achieved by the input operation assistance apparatus of this embodiment is displayed on the display. It is an example of the functional block diagram of the input operation assistance apparatus of this embodiment. It is an example which shows the state in which the input screen implement | achieved by the input operation assistance apparatus of this embodiment is displayed on the display. It is an example which shows the state in which the input screen implement | achieved by the input operation assistance apparatus of this embodiment is displayed on the display.

以下、本発明の実施の形態について図面を用いて説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

なお、本実施形態の装置は、任意のコンピュータのCPU、メモリ、メモリにロードされたプログラム(あらかじめ装置を出荷する段階からメモリ内に格納されているプログラムのほか、CD等の記憶媒体やインターネット上のサーバ等からダウンロードされたプログラムも含む)、そのプログラムを格納するハードディスク等の記憶ユニット、ネットワーク接続用インタフェイスを中心にハードウェアとソフトウェアの任意の組合せによって実現される。そして、その実現方法、装置にはいろいろな変形例があることは、当業者には理解されるところである。   The apparatus according to the present embodiment includes an arbitrary computer CPU, memory, and a program loaded in the memory (a program stored in the memory in advance from the stage of shipping the apparatus, a storage medium such as a CD, and the like on the Internet). And a storage unit such as a hard disk for storing the program, and a network connection interface, and any combination of hardware and software. It will be understood by those skilled in the art that there are various modifications to the implementation method and apparatus.

また、本実施形態の説明において利用する機能ブロック図は、ハードウェア単位の構成ではなく、機能単位のブロックを示している。これらの図においては、各装置は1つの機器により実現されるよう記載されているが、その実現手段はこれに限定されない。すなわち、物理的に分かれた構成であっても、論理的に分かれた構成であっても構わない。   In addition, the functional block diagram used in the description of the present embodiment shows a functional unit block, not a hardware unit configuration. In these drawings, each device is described as being realized by one device, but the means for realizing it is not limited to this. That is, it may be a physically separated configuration or a logically separated configuration.

<第1の実施形態>
まず、本実施形態の入力操作支援装置の概要について説明する。
<First Embodiment>
First, the outline | summary of the input operation assistance apparatus of this embodiment is demonstrated.

図1は、本実施形態の入力操作支援装置により実現された入力画面がディスプレイに表示されている状態を示す一例である。当該入力画面は、ユーザが入力作業を行う入力項目(Item01乃至05等)を配置した入力領域Bと、ディスプレイに表示されている複数の入力項目(Item01乃至05)のいずれかの入力時に有用となる参照情報を配置した参照領域Aとを有する。   FIG. 1 is an example illustrating a state in which an input screen realized by the input operation support device of the present embodiment is displayed on a display. The input screen is useful when inputting any of the input area B in which input items (Item01 to 05, etc.) on which the user performs input work are arranged and a plurality of input items (Item01 to 05) displayed on the display. And a reference area A in which reference information is arranged.

参照情報は、入力作業に関する要件やアルファベット順などの何らかの論理的法則によりグルーピング・階層化されており、最上位の階層毎に(グループ毎に)異なる領域(パネル)に分けて表示されている。図1の例では、参照情報は、Info01、Info02、Info03、Info04の4つのグループに分類され、グループ毎に分けて複数の参照情報が表示されている。   The reference information is grouped and hierarchized according to some logical rules such as requirements for input work and alphabetical order, and is displayed in different regions (panels) for each highest level hierarchy (for each group). In the example of FIG. 1, the reference information is classified into four groups, Info01, Info02, Info03, and Info04, and a plurality of reference information is displayed for each group.

また、本実施形態の入力操作支援装置は、あらかじめ、図2に示すように、入力画面に表示される入力項目ごとに、当該入力項目への入力作業の際に参照される単一あるいは複数の参照情報を特定する情報を含む項目関連情報(対応情報)を対応付けて記憶しておく。   In addition, as shown in FIG. 2, the input operation support apparatus according to the present embodiment has a single or a plurality of input items that are referred to in the input operation for each input item displayed on the input screen in advance. Item related information (corresponding information) including information for specifying reference information is stored in association with each other.

図2に示す項目関連情報(対応情報)は、入力項目を特定する識別子である「入力項目ID」と、各入力項目に対応する参照情報を特定する識別子である「参照情報ID」とが対応付けられている。なお、「入力項目ID」と「参照情報ID」とは、1:n(nは0以上の整数)の関係にある。例えば、入力項目「Item01」は参照情報として「Info01−1」および「Info02−2」が対応付けられている。入力項目「Item02」はいずれの参照情報も対応付けられていない(入力作業時に参照される情報がない)。入力項目「Item04」は参照情報「Info02−2」が対応付けられている。   The item-related information (corresponding information) shown in FIG. 2 corresponds to “input item ID” that is an identifier that identifies an input item and “reference information ID” that is an identifier that identifies reference information corresponding to each input item. It is attached. The “input item ID” and the “reference information ID” have a relationship of 1: n (n is an integer of 0 or more). For example, the input item “Item01” is associated with “Info01-1” and “Info02-2” as reference information. The input item “Item02” is not associated with any reference information (there is no information to be referred to during input work). The input item “Item04” is associated with the reference information “Info02-2”.

本実施形態の入力操作支援装置は、ディスプレイに表示されている入力項目(図1の場合、Item01〜05)を識別すると、図2に示す項目関連情報(対応情報)を参照し、ディスプレイに表示されている入力項目に対応付けられている参照情報IDを特定する。そして、特定した結果に基づいて、参照領域A(図1参照)における複数の参照情報の表示態様(レイアウト等)を決定し、決定した表示態様(レイアウト等)で複数の参照情報を表示する。   When the input operation support device of the present embodiment identifies an input item (Item 01 to 05 in the case of FIG. 1) displayed on the display, the input operation support device refers to the item related information (corresponding information) shown in FIG. The reference information ID associated with the input item being identified is specified. Then, based on the identified result, the display mode (layout and the like) of the plurality of reference information in the reference area A (see FIG. 1) is determined, and the plurality of reference information is displayed in the determined display mode (layout and the like).

例えば、入力操作支援装置は、特定した参照情報IDを利用して、複数の参照情報を分類する複数のグループの優先順位を決定する。図1の画面では、入力項目としてItem01乃至05が表示されている。参照情報Info01−1とInfo02−3はそれぞれ表示入力項目Item01乃至05の中の1つに対応している。このため、Info01グループ及びInfo02グループ各々に1ポイントを加える。また、参照情報Info01−2、Info02−1及びInfo02−2はそれぞれ表示入力項目Item01乃至05の中の2つに対応している。このため、Info01グループに2ポイントを加えるとともに、Info02グループに4ポイントを加える。   For example, the input operation support device uses the identified reference information ID to determine the priority order of a plurality of groups that classify the plurality of reference information. In the screen of FIG. 1, Items 01 to 05 are displayed as input items. Each of the reference information Info01-1 and Info02-3 corresponds to one of the display input items Item01 to 05. Therefore, 1 point is added to each of the Info01 group and Info02 group. Reference information Info01-2, Info02-1, and Info02-2 correspond to two of the display input items Item01 to 05, respectively. Therefore, 2 points are added to the Info01 group and 4 points are added to the Info02 group.

入力支援装置は、この結果から、Info01グループの優先度は3(Info01−1:1ポイント、Info01−2:2ポイント)、Info02グループの優先度は5(Info02−1:2ポイント、Info02−2:2ポイント、Info02−3:1ポイント)、Info03グループ及び04グループの優先度は0と算出することができる。そして、入力支援装置は、優先順位の高い方から順にInfo02グループ、Info01グループ、同位でInfo03及び04グループと決定する。   From this result, the priority of the Info01 group is 3 (Info01-1: 1 point, Info01-2: 2 points), and the priority of the Info02 group is 5 (Info02-1: 2 points, Info02-2). : 2 points, Info02-3: 1 point), the priority of the Info03 group and the 04 group can be calculated as 0. Then, the input support apparatus determines the Info02 group, the Info01 group, and the Info03 and 04 groups in order from the highest priority.

その後、決定した優先順位に従い、参照領域Aにおける複数の参照情報の表示態様(レイアウト等)を決定する。具体的には、優先順位の高いグループの参照情報が優先的に表示されるような表示態様(レイアウト等)を決定する。図1に示す例の場合、優先度が0であるInfo03グループ及び04グループはグループ名のみ表示している。そして、優先度が5であるInfo02グループと、優先度が3であるInfo01グループは、表示領域面積比が5:3(上記算出された優先度の比)となるように並べて表示されている。   Then, according to the determined priority order, the display mode (layout etc.) of the plurality of reference information in the reference area A is determined. Specifically, a display mode (layout or the like) that preferentially displays reference information of a group having a high priority is determined. In the example shown in FIG. 1, only the group names are displayed for the Info03 group and the 04 group having a priority of 0. The Info02 group with a priority of 5 and the Info01 group with a priority of 3 are displayed side by side so that the display area ratio is 5: 3 (the calculated priority ratio).

なお、図1に示す表示から入力領域Bにおいてスクロール操作を受付け、ディスプレイに表示される入力項目が変更すると、入力支援装置は変更後の状態においてディスプレイに表示されている入力項目をリアルタイムに識別する。そして、上記と同様にして識別した入力項目に基づいた参照領域Aの表示態様(レイアウト等)を決定し、図3に示すように、リアルタイムに参照領域Aの表示態様を変更する。   When a scroll operation is accepted in the input area B from the display shown in FIG. 1 and the input item displayed on the display is changed, the input support device identifies the input item displayed on the display in real time in the changed state. . Then, the display mode (layout or the like) of the reference area A is determined based on the input items identified in the same manner as described above, and the display mode of the reference area A is changed in real time as shown in FIG.

このように、本実施形態によれば、ディスプレイに表示されている入力項目に応じて、ディスプレイの参照領域Aに表示される参照情報の表示態様(レイアウト等)をそれに適した態様に決定することができる。また、ディスプレイに表示する入力項目を変更する入力を受付けると、その入力内容に従いディスプレイの入力領域Bに表示される入力項目を変更するとともに、当該変更をトリガにして、ディスプレイの参照領域Aに表示される参照情報の表示態様(レイアウト等)をも変更することができる。   Thus, according to this embodiment, according to the input item currently displayed on the display, the display aspect (layout etc.) of the reference information displayed on the reference area A of a display is determined to an aspect suitable for it. Can do. When an input for changing the input item displayed on the display is received, the input item displayed in the input area B of the display is changed according to the input content, and displayed in the reference area A of the display using the change as a trigger. The display mode (layout etc.) of the reference information to be performed can also be changed.

このような本実施形態によれば、所定の参照情報を参照しながら入力作業を行う処理において、ユーザが所定の参照情報を呼び出したり、探し出したり、また、不要となった参照情報を非表示にするなどの面倒な作業を行わなくても、所定の参照情報を参照しながら行う入力作業を効率的に進めることができるユーザフレンドリーな技術が実現される。   According to this embodiment, in the process of performing input work while referring to predetermined reference information, the user calls or searches for predetermined reference information, or hides unnecessary reference information. Thus, a user-friendly technique that can efficiently perform an input operation while referring to predetermined reference information can be realized without performing a troublesome operation such as.

以下、本実施形態の構成について説明する。   Hereinafter, the configuration of the present embodiment will be described.

まず、図4に本実施形態の入力支援装置1の機能ブロック図の一例を示す。図示するように、入力支援装置1は、第1の表示部10と、表示入力項目特定部11と、対応情報記憶部12と、表示対象参照情報特定部13と、優先順位決定部15と、表示態様決定部16と、第2の表示部17と、参照情報記憶部18と、入力受付部19とを有する。以下、各部について説明する。   First, FIG. 4 shows an example of a functional block diagram of the input support apparatus 1 of the present embodiment. As illustrated, the input support apparatus 1 includes a first display unit 10, a display input item specifying unit 11, a correspondence information storage unit 12, a display target reference information specifying unit 13, a priority order determining unit 15, The display mode determination unit 16, the second display unit 17, the reference information storage unit 18, and the input reception unit 19 are included. Hereinafter, each part will be described.

第1の表示部10は、複数の入力項目を備える入力画面をディスプレイに表示する。なお、複数の入力項目は、入力画面の中の一部領域である入力領域Bに表示される(図1参照)。入力画面中における入力領域Bの位置は設計的事項である。   The first display unit 10 displays an input screen including a plurality of input items on the display. A plurality of input items are displayed in the input area B which is a partial area in the input screen (see FIG. 1). The position of the input area B in the input screen is a design matter.

入力画面は、例えば、システム運用管理業務において発生した障害に関する情報を登録するための入力画面であってもよい。入力項目の内容は特段制限されず、障害の内容、障害発生日時、現在の状況、障害発生の頻度、行った処理内容、関連するSLAの内容等であってもよい。   The input screen may be, for example, an input screen for registering information regarding a failure that has occurred in the system operation management business. The content of the input item is not particularly limited, and may be the content of the failure, the date and time of failure occurrence, the current situation, the frequency of failure occurrence, the content of the processing performed, the content of the related SLA, and the like.

その他、入力画面は、例えば、資材発注業務における発注量を入力するための入力画面であってもよい。入力項目の内容は特段制限されず、所定の品目毎の発注量、納品希望日等であってもよい。   In addition, the input screen may be, for example, an input screen for inputting an order quantity in the material ordering business. The content of the input item is not particularly limited, and may be an order quantity for each predetermined item, a desired delivery date, or the like.

ここでの入力画面の例示はあくまで一例であり、これらに限定されない。   The illustration of the input screen here is only an example, and is not limited thereto.

複数の入力項目を表示した入力領域Bは、スクロール操作、タグ選択操作、画面・ページ切替操作等により、ディスプレイに表示される入力項目が選択的に変更される構成となっている。なお、図1に示すように、入力画面の中の入力領域Bのみを他の領域から独立して、上述のような操作により表示内容を変更する構成とすることができる。   The input area B displaying a plurality of input items is configured such that the input items displayed on the display are selectively changed by scroll operation, tag selection operation, screen / page switching operation, or the like. In addition, as shown in FIG. 1, only the input area B in the input screen can be configured to change the display content by the above-described operation independently of other areas.

第1の表示部10は予め入力領域Bにおける表示を実現するデータを保持しておき、当該データを利用して入力領域Bにおける上述のような表示を実現する。   The first display unit 10 holds data for realizing display in the input area B in advance, and realizes the display as described above in the input area B using the data.

図4に戻り、表示入力項目特定部11は、ディスプレイに表示されている1つ又は複数の入力項目である表示入力項目を特定する。上述の通り、入力項目が表示される入力領域Bは、スクロール操作、タグ選択操作、画面・ページ切替操作等のユーザ操作に応じて、ディスプレイに表示される入力項目が選択的に変更される構成となっている。表示入力項目特定部11は、このように一部ずつ選択的にディスプレイに表示される複数の入力項目の中の、その時点でディスプレイに表示されている入力項目を表示入力項目として特定する。   Returning to FIG. 4, the display input item specifying unit 11 specifies a display input item which is one or a plurality of input items displayed on the display. As described above, the input area B in which the input items are displayed is configured such that the input items displayed on the display are selectively changed according to user operations such as a scroll operation, a tag selection operation, and a screen / page switching operation. It has become. The display input item specifying unit 11 specifies an input item currently displayed on the display as a display input item among the plurality of input items selectively displayed on the display part by part.

例えば図1に示す例の場合、表示入力項目特定部11は、表示入力項目として、Item01乃至05を特定する。また、図3に示す例の場合、表示入力項目特定部11は、表示入力項目として、Item04乃至08を特定する。なお、表示入力項目特定部11による特定処理は従来技術に準じて実現できるので、ここでの説明は省略する。   For example, in the example shown in FIG. 1, the display input item specifying unit 11 specifies Items 01 to 05 as display input items. In the case of the example illustrated in FIG. 3, the display input item specifying unit 11 specifies Items 04 to 08 as display input items. Since the specifying process by the display input item specifying unit 11 can be realized according to the conventional technique, the description thereof is omitted here.

図4に戻り、参照情報記憶部18は、複数の入力項目の少なくとも一部に関連する複数の参照情報を記憶する。入力項目に関連する参照情報とは、入力項目の入力作業時に参照される情報である。例えば、入力内容を決定するための情報や、入力内容の妥当性を判断するための情報等が参照情報となる。   Returning to FIG. 4, the reference information storage unit 18 stores a plurality of reference information related to at least some of the plurality of input items. The reference information related to the input item is information that is referred to when the input item is input. For example, information for determining the input content, information for determining the validity of the input content, and the like are the reference information.

参照情報の詳細な内容は設計的事項であるが、例えば入力項目が上述した障害の内容、障害発生日時である場合、障害発生時に発せられる障害情報を示すアラートのリストを参照情報としてもよい。また、入力項目が現在の状況である場合、監視対象の現在の状態をリアルタイムに示す画面を参照情報としてもよい。また、入力項目が関連するSLAの内容である場合、SLAの内容をまとめた一覧を参照情報としてもよい。また、入力項目が上述した所定の品目毎の発注量及び納品希望日である場合、現在の在庫量を示す情報や、過去の消費量を示す情報等を参照情報としてもよい。   The detailed content of the reference information is a design matter. For example, when the input item is the above-described failure content and failure occurrence date and time, a list of alerts indicating failure information that is issued when the failure occurs may be used as the reference information. If the input item is the current status, a screen showing the current status of the monitoring target in real time may be used as the reference information. In addition, when the input item is related SLA content, a list of the SLA content may be used as reference information. Further, when the input items are the order quantity and the desired delivery date for each predetermined item described above, information indicating the current inventory quantity, information indicating the past consumption quantity, and the like may be used as the reference information.

対応情報記憶部12は、入力項目と、当該入力項目に関連する1つ又は複数の参照情報とを対応付けた対応情報を記憶する。図2に対応情報の一例を示す。   The correspondence information storage unit 12 stores correspondence information in which an input item is associated with one or more pieces of reference information related to the input item. FIG. 2 shows an example of correspondence information.

図2に示す対応情報は、入力項目を特定する識別子である「入力項目ID」と、各入力項目に対応する参照情報を特定する識別子である「参照情報ID」とが対応付けられている。なお、「入力項目ID」と「参照情報ID」とは、1:n(nは0以上の整数)の関係にある。例えば、入力項目「Item01」は参照情報として「Info01−1」および「Info02−2」が対応付けられている。入力項目「Item02」はいずれの参照情報も対応付けられていない(入力時に参照される情報がない)。入力項目「Item04」は参照情報「Info02−2」が対応付けられている。   In the correspondence information illustrated in FIG. 2, an “input item ID” that is an identifier that identifies an input item and an “reference information ID” that is an identifier that identifies reference information corresponding to each input item are associated with each other. The “input item ID” and the “reference information ID” have a relationship of 1: n (n is an integer of 0 or more). For example, the input item “Item01” is associated with “Info01-1” and “Info02-2” as reference information. The input item “Item02” is not associated with any reference information (there is no information referred to at the time of input). The input item “Item04” is associated with the reference information “Info02-2”.

なお、対応情報(図2参照)は、入力項目と参照情報の対応付けを一意に決定できれば良く、例えば、識別子ではなく入力項目の名称や参照情報の種類などで表記しても構わない。   The correspondence information (see FIG. 2) only needs to be able to uniquely determine the correspondence between the input item and the reference information. For example, the correspondence information (see FIG. 2) may be represented by the name of the input item or the type of reference information.

図4に戻り、表示対象参照情報特定部13は、対応情報(図2参照)を参照して、表示入力項目特定部11が特定した表示入力項目に関連する参照情報である表示対象参照情報を特定する。   Returning to FIG. 4, the display target reference information specifying unit 13 refers to the correspondence information (see FIG. 2), and displays display target reference information that is reference information related to the display input item specified by the display input item specifying unit 11. Identify.

図4に戻り、優先順位決定部15は、表示入力項目特定部11が特定した表示入力項目に基づいて(いずれの入力項目が表示されているかに基づいて)、所定のルールに従い複数の参照情報をグループ化した複数のグループに優先順位を付す。複数の参照情報のグループ化は、入力作業に関する要件や参照情報の名称のアルファベット順などの何らかの論理的法則に基づいたものとすることができるが、その詳細は特段制限されない。また、グループの数は特段制限されない。複数の参照情報は予めグループ化されており、優先順位決定部15はそのグループを識別する情報(手段)を予め保持しておいてもよい。図2に示す例の場合、参照情報IDにおける「Info」の直後の値(01、02、03等)が、各参照情報が属するグループを識別する情報となっている。「Info」の直後の値(01、02、03等)が同じ参照情報同士が、同じグループに属することとなる。   Returning to FIG. 4, the priority order determination unit 15 includes a plurality of pieces of reference information according to a predetermined rule based on the display input item specified by the display input item specification unit 11 (based on which input item is displayed). Priorities are assigned to multiple groups. The grouping of the plurality of pieces of reference information can be based on some logical law such as requirements regarding input work or alphabetical order of names of reference information, but details thereof are not particularly limited. Further, the number of groups is not particularly limited. A plurality of reference information is grouped in advance, and the priority order determination unit 15 may hold information (means) for identifying the group in advance. In the case of the example shown in FIG. 2, the value (01, 02, 03, etc.) immediately after “Info” in the reference information ID is information for identifying the group to which each reference information belongs. Reference information having the same value (01, 02, 03, etc.) immediately after “Info” belongs to the same group.

ここで、複数のグループに優先順位を付す手段の例を説明する。   Here, an example of means for assigning priorities to a plurality of groups will be described.

一例として、優先順位決定部15は、各グループに含まれる表示対象参照情報の数に基づいてグループの優先順位を決定することができる。図1の画面では、入力項目としてItem01乃至05が表示されている。表示対象参照情報Info01−1とInfo02−3はそれぞれ表示入力項目Item01乃至05の中の1つに対応している。このため、Info01グループ及びInfo02グループ各々に1ポイントを加える。また、表示対象参照情報Info01−2、Info02−1及びInfo02−2はそれぞれ表示入力項目Item01乃至05の中の2つに対応している。このため、Info01グループに2ポイントを加えるとともに、Info02グループに4ポイントを加える。   As an example, the priority order determination unit 15 can determine the priority order of groups based on the number of display target reference information included in each group. In the screen of FIG. 1, Items 01 to 05 are displayed as input items. The display target reference information Info01-1 and Info02-3 correspond to one of the display input items Item01 to 05, respectively. Therefore, 1 point is added to each of the Info01 group and Info02 group. Further, the display target reference information Info01-2, Info02-1, and Info02-2 correspond to two of the display input items Item01 to 05, respectively. Therefore, 2 points are added to the Info01 group and 4 points are added to the Info02 group.

優先順位決定部15は、この結果から、Info01グループの優先度は3(1ポイント+2ポイント)、Info02グループの優先度は5(1ポイント+4ポイント)、Info03グループ及び04グループの優先度は0と算出する。そして、優先順位決定部15は、優先順位の高い方から順にInfo02グループ、Info01グループ、同位でInfo03及び04グループと決定する。なお、優先順位決定部15が決定した優先順位のみならず、優先順位決定部15が算出した各グループの優先度も、表示態様決定部16による表示態様(レイアウト等)決定処理に利用されてもよい。   From this result, the priority determining unit 15 determines that the priority of the Info01 group is 3 (1 point + 2 points), the priority of the Info02 group is 5 (1 point + 4 points), and the priority of the Info03 group and the 04 group is 0. calculate. Then, the priority order determination unit 15 determines the Info02 group, the Info01 group, and the peer Info03 and 04 group in descending order of priority. Note that not only the priority determined by the priority determining unit 15 but also the priority of each group calculated by the priority determining unit 15 may be used in the display mode (layout etc.) determination process by the display mode determining unit 16. Good.

その他の例を説明する。対応情報記憶部12は、互いに関連する入力項目と参照情報のペア毎に、関連する強さを示す情報を対応付けた関連性情報をさらに記憶しておく(図5参照)。図5に示す例の場合、各参照情報の末尾に付されたカッコ内の数値が、関連する強さを示す情報である。3点満点であり、数値が大きいほど関連する強さ(関連度)が強い。例えばItem01とInfo01−1の関連度は3であり、Item01とInfo02−2の関連度は1であることがわかる。   Other examples will be described. The correspondence information storage unit 12 further stores relevance information in which information indicating related strength is associated for each pair of input items and reference information related to each other (see FIG. 5). In the example shown in FIG. 5, the numerical value in parentheses attached to the end of each reference information is information indicating the related strength. The maximum score is 3, and the greater the value, the stronger the related strength (relevance). For example, it can be seen that the degree of association between Item01 and Info01-1 is 3, and the degree of association between Item01 and Info02-2 is 1.

そして、優先順位決定部15は、各グループに含まれる表示対象参照情報の数、及び、表示入力項目と表示対象参照情報の関連する強さに基づいて、グループの優先順位を決定することができる。   Then, the priority order determination unit 15 can determine the priority order of the groups based on the number of display target reference information included in each group and the related strength between the display input item and the display target reference information. .

図1の画面では、入力項目としてItem01乃至05が表示されている。表示入力項目Item01に対応している表示対象参照情報Info01−1の関連度は3である。このため、Info01グループに3ポイントを加える。また、表示入力項目Item01に対応している表示対象参照情報Info02−2の関連度は1であるのでInfo02グループに1ポイントを加える。他の表示入力項目に対応している他の表示対象参照情報についても同様に処理し、各グループにポイントを加える。   In the screen of FIG. 1, Items 01 to 05 are displayed as input items. The degree of relevance of the display target reference information Info01-1 corresponding to the display input item Item01 is 3. For this reason, 3 points are added to the Info01 group. Further, since the relevance of the display target reference information Info02-2 corresponding to the display input item Item01 is 1, 1 point is added to the Info02 group. Other display target reference information corresponding to other display input items is processed in the same manner, and points are added to each group.

優先順位決定部15は、この結果から、Info01グループの優先度は7(Info01−1:3ポイント、Info01−2:2+2ポイント)、Info02グループの優先度は8(Info02−1:2+1ポイント、Info02−2:1+3ポイント、Info02−3:1ポイント)、Info03グループ及び04グループの優先度は0と算出することができる。そして、優先順位決定部15は、優先度の高い方から順にInfo02グループ、Info01グループ、同位でInfo03及び04グループと決定する。なお、優先順位決定部15が決定した優先順位のみならず、各グループの優先度も、表示態様決定部16による表示態様(レイアウト等)決定処理に利用されてもよい。   From this result, the priority determining unit 15 determines that the priority of the Info01 group is 7 (Info01-1: 3 points, Info01-2: 2 + 2 points), and the priority of the Info02 group is 8 (Info02-1: 2 + 1 points, Info02). -2: 1 + 3 points, Info02-3: 1 point), the priority of the Info03 group and the 04 group can be calculated as 0. Then, the priority order determination unit 15 determines the Info02 group, Info01 group, and Info03 and 04 group in order from the highest priority. Note that not only the priority order determined by the priority order determination unit 15 but also the priority of each group may be used in the display mode (layout etc.) determination process by the display mode determination unit 16.

図4に戻り、表示態様決定部16は、その時点でディスプレイに表示されている表示入力項目に基づいて(どの表示入力項目が表示されているかに基づいて)、表示対象参照情報をディスプレイに表示する表示態様(レイアウト等)を決定する。   Returning to FIG. 4, the display mode determination unit 16 displays the display target reference information on the display based on the display input item currently displayed on the display (based on which display input item is displayed). The display mode (layout etc.) to be determined is determined.

そして、第2の表示部17は、参照情報記憶部18から表示対象参照情報を取出し、表示態様決定部16が決定した表示態様(レイアウト等)で並べて、表示入力項目が表示されている入力画面の参照領域Aに表示する。なお、第2の表示部17は、参照領域Aに、表示対象参照情報以外の参照情報をあわせて表示してもよいし、表示対象参照情報のみを表示してもよい。   And the 2nd display part 17 takes out display object reference information from the reference information memory | storage part 18, arranges in the display mode (layout etc.) which the display mode determination part 16 determined, and the input screen on which the display input item is displayed Are displayed in the reference area A. The second display unit 17 may display reference information other than the display target reference information in the reference area A, or may display only the display target reference information.

図1に示すように、入力画面は、ユーザが入力作業を行う入力項目(Item01乃至05等)を配置した入力領域Bと、ディスプレイに表示されている複数の入力項目のいずれかの入力時に有用となる参照情報を配置した参照領域Aとを有する。なお、図1の例では、入力領域Bと参照領域Aを横方向に並べて配置しているが、縦方向など他のレイアウトをとっても構わない。   As shown in FIG. 1, the input screen is useful when inputting any one of an input area B in which input items (Item 01 to 05, etc.) on which the user performs input work are arranged and a plurality of input items displayed on the display. And a reference area A in which reference information is arranged. In the example of FIG. 1, the input area B and the reference area A are arranged side by side in the horizontal direction, but other layouts such as a vertical direction may be used.

ここで、表示態様決定部16が決定する表示態様(レイアウト等)の例を説明する。   Here, an example of a display mode (such as a layout) determined by the display mode determination unit 16 will be described.

例えば、表示態様決定部16は、グループ毎にまとめて複数の参照情報を表示するとともに、優先順位決定部15が決定した優先順位に従い、優先順位が高いグループを優先的に表示した表示態様(レイアウト等)を決定することができる。   For example, the display mode determination unit 16 displays a plurality of reference information collectively for each group, and in accordance with the priority levels determined by the priority level determination unit 15, a display mode (layout) that preferentially displays groups with higher priority levels. Etc.) can be determined.

より具体的には、表示態様決定部16は、図1に示すように、所定のルールに従い並べられた複数のグループの並べ方(所定の並び順、所定の位置関係等)を変更することなく、優先順位が高いグループの表示領域を優先順位が低いグループの表示領域よりも大きくした表示態様(レイアウト等)を決定することができる。   More specifically, as shown in FIG. 1, the display mode determination unit 16 does not change the arrangement of a plurality of groups arranged according to a predetermined rule (a predetermined arrangement order, a predetermined positional relationship, etc.) It is possible to determine a display mode (such as a layout) in which a display area of a group with a high priority is made larger than a display area of a group with a low priority.

図1に示す例の場合、所定のルールに従い複数のグループは一列に並べて配置されている。表示態様決定部16はこの並び順を変更することなく、優先順位に応じて各グループの表示領域の大きさを変更した表示態様(レイアウト等)を決定することができる。各グループの表示領域の大きさは、例えば、優先順位決定部15が算出した各グループの優先度を利用して決定してもよい。   In the example shown in FIG. 1, a plurality of groups are arranged in a line according to a predetermined rule. The display mode determination unit 16 can determine a display mode (layout or the like) in which the size of the display area of each group is changed according to the priority order without changing the arrangement order. The size of the display area of each group may be determined using the priority of each group calculated by the priority order determination unit 15, for example.

図1の例の場合、優先度が0であるInfo03及び04グループはグループ名のみ表示している。なお、優先度が0であるInfo03及び04グループは非表示にしてもよい。そして、優先度が5であるInfo02グループと、優先度が3であるInfo01グループは、表示領域面積比が5:3となるような大きさで表示されている。   In the case of the example in FIG. 1, only the group names are displayed for the Info03 and 04 groups whose priority is 0. Note that the Info03 and 04 groups whose priority is 0 may be hidden. The Info02 group with a priority of 5 and the Info01 group with a priority of 3 are displayed in such a size that the display area ratio is 5: 3.

このような手段の場合、参照領域Aの表示態様(レイアウト等)が変更しても複数のグループの位置関係は変更しないので、ユーザは、どのグループがどの位置に表示されているかを容易に把握することができる。そして、各グループの表示領域の大きさに基づいて、その時点でディスプレイに表示されている表示入力項目に対する入力作業を行う際、いずれのグループに含まれている参照情報を参照すべきか容易に把握することができる。すなわち、表示領域が大きいグループを優先的に参照すればよい。   In the case of such a means, even if the display mode (layout, etc.) of the reference area A is changed, the positional relationship of the plurality of groups is not changed, so that the user can easily grasp which group is displayed at which position. can do. Based on the size of the display area of each group, it is easy to grasp which reference information contained in which group should be referred to when performing input work on the display input items currently displayed on the display. can do. That is, a group with a large display area may be referred to preferentially.

その他の表示態様(レイアウト等)の例として、表示態様決定部16は、優先順位の高い順に複数のグループを並べたレイアウト(例:優先順位の順位上から下又は左から右に向かって並べたレイアウト)を決定することができる。このような手段の場合、ユーザは、複数のグループの並び順に基づいて、その時点でディスプレイに表示されている表示入力項目に対する入力作業を行う際、いずれのグループに含まれている参照情報を参照すべきか容易に把握することができる。例えば画面の上方から下方に向かって優先順位の高い順に複数のグループが並べられている場合、上方に位置するグループを優先的に参照すればよい。   As an example of other display modes (layouts, etc.), the display mode determination unit 16 has a layout in which a plurality of groups are arranged in descending order of priority (eg, arranged from top to bottom or left to right). Layout) can be determined. In the case of such means, the user refers to the reference information included in any group when performing an input operation on the display input item currently displayed on the display based on the arrangement order of the plurality of groups. You can easily figure out what to do. For example, when a plurality of groups are arranged in descending order of priority from the top to the bottom of the screen, the group located at the top may be referred to preferentially.

ところで、各グループは、表示対象参照情報(表示入力項目と関連する参照情報)とその他の参照情報(表示入力項目と関連しない参照情報)が混在する場合、表示対象参照情報のみが含まれる場合、その他の参照情報のみが含まれる場合、のいずれかとなる。表示態様決定部16は、このような各グループにおける複数の参照情報の表示態様(レイアウト等)をさらに決定してもよい。   By the way, if each group contains display target reference information (reference information related to the display input item) and other reference information (reference information not related to the display input item), or if only the display target reference information is included, When only other reference information is included, it is either. The display mode determination unit 16 may further determine the display mode (layout or the like) of the plurality of reference information in each group.

例えば、表示対象参照情報のみが含まれるグループ、又は、その他の参照情報のみが含まれるグループの場合、予め定められた所定の並べ方(並び順、位置関係等)で複数の参照情報を並べた表示態様(レイアウト等)を決定してもよい。   For example, in the case of a group including only display target reference information or a group including only other reference information, a display in which a plurality of reference information is arranged in a predetermined arrangement method (arrangement order, positional relationship, etc.). A mode (a layout or the like) may be determined.

一方、表示対象参照情報とその他の参照情報が混在するグループの場合、予め定められた所定の並べ方(並び順、位置関係等)で複数の参照情報を並べるとともに、表示対象参照情報を優先的に表示した表示態様(レイアウト等)を決定してもよい。例えば、各グループに含まれる複数の参照情報がスクロール操作等の手段を用いて選択的にディスプレイに表示される構成となっている場合、表示最小参照情報が表示されるようにスクロール位置、ページ位置、タグ位置を決定してもよい。または、予め定められた所定の並べ方(並び順、位置関係等)で複数の参照情報を並べるとともに、表示対象参照情報を強調表示(他の参照情報よりも大きく表示、他の参照情報と異なる色で表示等)した表示態様を決定してもよい。又は、表示対象参照情報を上から順にならべた後、その下にその他の参照情報を並べたレイアウトを決定してもよい。   On the other hand, in the case of a group in which display target reference information and other reference information are mixed, a plurality of pieces of reference information are arranged in a predetermined arrangement method (arrangement order, positional relationship, etc.), and the display target reference information is given priority. You may determine the display mode (layout etc.) displayed. For example, when a plurality of reference information included in each group is configured to be selectively displayed on a display using a means such as a scroll operation, the scroll position and page position so that the minimum display reference information is displayed. The tag position may be determined. Alternatively, a plurality of pieces of reference information are arranged in a predetermined arrangement method (arrangement order, positional relationship, etc.), and display target reference information is highlighted (displayed larger than other reference information, different in color from other reference information) The display mode displayed) may be determined. Or after arranging display object reference information in order from the top, the layout which arranged other reference information under it may be determined.

入力受付部19は、ディスプレイに表示されている表示入力項目を変更する入力を受付ける。表示入力項目を変更する操作は入力領域Bの構成に応じて異なるが、例えば、スクロール操作、タグ選択操作、画面・ページ切替操作等である。入力受付部19はこのような操作で表示入力項目を変更する入力を受付ける。   The input receiving unit 19 receives an input for changing a display input item displayed on the display. The operation for changing the display input item varies depending on the configuration of the input area B, and includes, for example, a scroll operation, a tag selection operation, and a screen / page switching operation. The input receiving unit 19 receives an input for changing the display input item by such an operation.

入力受付部19が表示入力項目を変更する入力を受付けると、それをトリガにして、第1の表示部10が入力領域Bにおける表示を変更する。また、それをトリガにして、上述した表示入力項目特定部11による表示入力項目を特定する処理、表示対象参照情報特定部13による表示対象参照情報を特定する処理、優先順位決定部15による優先順位を決定する処理、表示態様決定部16による表示態様(レイアウト等)を決定する処理、及び、第2の表示部17による表示対象参照情報をディスプレイに表示する処理が連動して行われる。結果、入力受付部19が表示入力項目を変更する入力を受付けると、その入力内容に従いディスプレイの入力領域Bに表示される入力項目が変更されるとともに、ディスプレイの参照領域Aに表示される参照情報の表示態様(レイアウト等)も変更される。   If the input reception part 19 receives the input which changes a display input item, the 1st display part 10 will change the display in the input area B by using it as a trigger. Also, using this as a trigger, the above-described processing for specifying the display input item by the display input item specifying unit 11, the processing for specifying the display target reference information by the display target reference information specifying unit 13, the priority by the priority determining unit 15 The process for determining the display mode, the process for determining the display mode (layout, etc.) by the display mode determining unit 16, and the process for displaying the display target reference information by the second display unit 17 are performed in conjunction with each other. As a result, when the input receiving unit 19 receives an input for changing the display input item, the input item displayed in the input area B of the display is changed according to the input content, and the reference information displayed in the reference area A of the display The display mode (layout, etc.) is also changed.

次に、図6のフローチャートを用いて、本実施形態の処理の流れの一例を説明する。   Next, an example of the processing flow of the present embodiment will be described using the flowchart of FIG.

まず、入力支援装置1が入力領域B及び参照領域Aを有する入力画面をディスプレイに表示する入力を受付けると、表示入力項目特定部11は、初期設定等に基づいて最初にディスプレイに表示される1つまたは複数の入力項目(表示入力項目)を特定する(S10)。その後、表示対象参照情報特定部13は対応情報記憶部12を参照し(図2参照)、S10で特定された表示入力項目に対応付けられている参照情報(表示対象参照情報)を特定する(S20)。   First, when the input support apparatus 1 receives an input for displaying an input screen having the input area B and the reference area A on the display, the display input item specifying unit 11 is first displayed on the display based on the initial setting or the like. One or a plurality of input items (display input items) are specified (S10). Thereafter, the display target reference information specifying unit 13 refers to the correspondence information storage unit 12 (see FIG. 2), and specifies reference information (display target reference information) associated with the display input item specified in S10 ( S20).

その後、優先順位決定部15は、S10で特定された表示入力項目に基づいて、所定のルールに従い複数の参照情報をグループ化した複数のグループに優先順位を付す(S30)。   Thereafter, the priority order determination unit 15 assigns priorities to a plurality of groups obtained by grouping a plurality of reference information according to a predetermined rule based on the display input items specified in S10 (S30).

次いで、表示態様決定部16は、S10で特定された表示入力項目に基づいて表示対象参照情報をディスプレイに表示する表示態様(レイアウト等)を決定する。例えば、表示態様決定部16は、グループ毎にまとめて複数の参照情報を表示するとともに、優先順位が高いグループを優先的に表示した表示態様(レイアウト等)を決定する(S40)。   Next, the display mode determination unit 16 determines a display mode (layout or the like) for displaying the display target reference information on the display based on the display input item specified in S10. For example, the display mode determining unit 16 displays a plurality of pieces of reference information collectively for each group, and determines a display mode (such as a layout) that preferentially displays a group having a high priority (S40).

その後、例えば図1に示すような入力画面がディスプレイに表示される(S50)。図1に示す入力画面においては、入力領域Bに、例えば初期設定に基づいて決定された複数の入力項目が表示されている(第1の表示部10)。また、参照領域Aに、参照情報記憶部18から取出された表示対象参照情報を、S40で決定された表示態様(レイアウト等)で並べて表示されている(第2の表示部17)。   Thereafter, for example, an input screen as shown in FIG. 1 is displayed on the display (S50). In the input screen shown in FIG. 1, a plurality of input items determined based on, for example, initial settings are displayed in the input area B (first display unit 10). Further, the display target reference information extracted from the reference information storage unit 18 is displayed side by side in the reference area A in the display mode (layout or the like) determined in S40 (second display unit 17).

図1に示す入力画面がディスプレイに表示された後、ユーザが、例えば入力領域Bに対してスクロール操作を行い、ディスプレイに表示される入力項目を変更する入力を行ったとする。例えば、図1に示されているItem01乃至03を非表示にし、Item04が最も上に表示される状態までスクロール移動させる操作を行ったとする。   After the input screen shown in FIG. 1 is displayed on the display, it is assumed that the user performs, for example, a scroll operation on the input area B and performs an input for changing an input item displayed on the display. For example, it is assumed that the items 01 to 03 shown in FIG. 1 are hidden and an operation of scrolling to the state where Item 04 is displayed at the top is performed.

すると、入力受付部19は当該入力を受付ける。そして、第1の表示部10は、入力内容に従い、入力領域Bにおける表示内容を変更する。   Then, the input receiving unit 19 receives the input. And the 1st display part 10 changes the display content in the input area B according to input content.

また、表示入力項目特定部11は、変更後にディスプレイに表示される1つまたは複数の変更後の入力項目(表示入力項目)を特定する(S10´)。その後、表示対象参照情報特定部13は対応情報記憶部12を参照し(図2参照)、S10´で特定された変更後の表示入力項目に対応付けられている参照情報(表示対象参照情報)を特定する(S20´)。   Further, the display input item specifying unit 11 specifies one or more changed input items (display input items) displayed on the display after the change (S10 ′). Thereafter, the display target reference information specifying unit 13 refers to the correspondence information storage unit 12 (see FIG. 2), and the reference information (display target reference information) associated with the changed display input item specified in S10 ′. Is identified (S20 ′).

その後、優先順位決定部15は、S10´で特定された表示入力項目に基づいて、所定のルールに従い複数の参照情報をグループ化した複数のグループに優先順位を付す(S30´)。   Thereafter, the priority order determination unit 15 assigns priorities to a plurality of groups obtained by grouping a plurality of reference information according to a predetermined rule based on the display input item specified in S10 ′ (S30 ′).

次いで、表示態様決定部16は、S10´で特定された表示入力項目に基づいて表示対象参照情報をディスプレイに表示する表示態様(レイアウト等)を決定する。例えば、表示態様決定部16は、グループ毎にまとめて複数の参照情報を表示するとともに、優先順位が高いグループを優先的に表示した表示態様(レイアウト等)を決定する(S40´)。   Next, the display mode determination unit 16 determines a display mode (layout or the like) for displaying the display target reference information on the display based on the display input item specified in S10 ′. For example, the display mode determination unit 16 displays a plurality of pieces of reference information collectively for each group, and determines a display mode (such as a layout) that preferentially displays a group having a high priority (S40 ′).

そして、第2の表示部17は、参照領域Aにおける表示を、S20´で特定された表示対象参照情報をS40´で決定された表示態様(レイアウト等)で並べた表示に変更する。   Then, the second display unit 17 changes the display in the reference area A to a display in which the display target reference information specified in S20 ′ is arranged in the display mode (layout or the like) determined in S40 ′.

結果、図1に示す表示が図3に示す表示に変更される。   As a result, the display shown in FIG. 1 is changed to the display shown in FIG.

このように、本実施形態によれば、ディスプレイに表示されている入力項目に応じて、ディスプレイの参照領域Aに表示される参照情報の表示態様(レイアウト等)をそれに適した態様に決定することができる。また、ディスプレイに表示する入力項目を変更する入力を受付けると、その入力内容に従いディスプレイの入力領域Bに表示される入力項目を変更するとともに、当該変更をトリガにして、ディスプレイの参照領域Aに表示される参照情報の表示態様(レイアウト等)をも変更することができる。   Thus, according to this embodiment, according to the input item currently displayed on the display, the display aspect (layout etc.) of the reference information displayed on the reference area A of a display is determined to an aspect suitable for it. Can do. When an input for changing the input item displayed on the display is received, the input item displayed in the input area B of the display is changed according to the input content, and displayed in the reference area A of the display using the change as a trigger. The display mode (layout etc.) of the reference information to be performed can also be changed.

以下、本実施形態の変形例を説明する。   Hereinafter, modifications of the present embodiment will be described.

本実施形態の入力支援装置1は、据置型のディスプレイ及びコンピュータを有し、当該ディスプレイに上述した入力画面(図1、3参照)を表示してもよいし、又は、ノートパソコンやスマートフォン等の持ち運びされる装置として構成されてもよい。   The input support apparatus 1 according to the present embodiment includes a stationary display and a computer, and may display the above-described input screen (see FIGS. 1 and 3) on the display, or may be a notebook computer, a smartphone, or the like. It may be configured as a portable device.

図7乃至9に、本実施形態の入力支援装置1をスマートフォンとした場合の入力画面の表示例を示す。   7 to 9 show examples of input screens when the input support device 1 of the present embodiment is a smartphone.

図示するように、入力画面は、ユーザが入力作業を行う入力項目(Item01乃至05等)を配置した入力領域B´と、ディスプレイに表示されている入力項目の入力時に有用となる参照情報を配置した参照領域A´とを有する。なお、図示する例では、入力領域B´と参照領域A´を縦方向に並べて配置しているが、横方向など他の表示態様(レイアウト等)をとっても構わない。   As shown in the figure, the input screen includes an input area B ′ in which input items (Item 01 to 05, etc.) on which the user performs input work and reference information that is useful when inputting the input items displayed on the display. Reference area A ′. In the illustrated example, the input area B ′ and the reference area A ′ are arranged side by side in the vertical direction, but other display modes (layout, etc.) such as the horizontal direction may be used.

図7に示す例の場合、ディスプレイの表示面積が小さいので、入力領域B´における入力項目の数は1つとなっている。また、優先度が0であるInfo03及び04グループは非表示となり、優先度が1以上の所定値であるInfo01グループとInfo02グループとが、所定の表示領域面積比で表示されている。   In the case of the example shown in FIG. 7, since the display area of the display is small, the number of input items in the input area B ′ is one. Also, the Info03 and 04 groups having a priority of 0 are not displayed, and the Info01 group and the Info02 group having a predetermined value with a priority of 1 or higher are displayed with a predetermined display area ratio.

図7に示す状態から、入力受付部19が、入力領域B´に表示される入力項目を変更する入力を受付けたとする。例えば、図7に示す状態で示されているItem01を非表示にし、Item03を表示する入力を受付けたとする。   Assume that the input receiving unit 19 receives an input for changing an input item displayed in the input area B ′ from the state illustrated in FIG. 7. For example, assume that Item 01 shown in the state shown in FIG. 7 is hidden and an input for displaying Item 03 is accepted.

すると、図8に示すように、第1の表示部10は、当該入力に従い入力領域B´の表示内容を変更する。また、第2の表示部17は、入力領域B´の表示変更に応じて、参照領域A´の表示内容を変更する。図7と8を比べると、Info01のスクロール位置が変更していることが分かる。図2の対応情報を参照すれば、Item01にはInfo01−1が関連しており、Item03にはInfo01−2が関連していることが分かる。このため、表示入力項目がItem01である図7の例においては、表示態様決定部16はInfo01グループの表示態様として、Info01−1が優先的に表示されるスクロール位置での表示態様を決定している。一方、表示入力項目がItem03である図8の例においては、表示態様決定部16はInfo01グループの表示態様として、Info01−2が優先的に表示されるスクロール位置での表示態様を決定している。   Then, as shown in FIG. 8, the 1st display part 10 changes the display content of input area B 'according to the said input. Further, the second display unit 17 changes the display content of the reference area A ′ according to the display change of the input area B ′. 7 and 8 show that the scroll position of Info01 is changed. Referring to the correspondence information in FIG. 2, it can be seen that Info01 is related to Item01, and Info01-2 is related to Item03. Therefore, in the example of FIG. 7 where the display input item is Item01, the display mode determination unit 16 determines the display mode at the scroll position where Info01-1 is preferentially displayed as the display mode of the Info01 group. Yes. On the other hand, in the example of FIG. 8 in which the display input item is Item03, the display mode determination unit 16 determines the display mode at the scroll position where Info01-2 is preferentially displayed as the display mode of the Info01 group. .

次に、図8に示す状態から、入力受付部19が、Info02グループの表示を閉じる入力を受付けたとする。すると、表示態様決定部16は入力内容に従った表示態様を決定する。そして、第2の表示部17は、新たに決定された表示態様で参照情報を参照領域A´に表示する(図9参照)。図9に示す例の場合、Info02グループは、名称のみ表示したバーが表示され、参照情報の詳細を表示する領域は閉じられている。また、あわせて、空いたスペースに、Info02グループと同様の態様で、非表示となっていた他のグループのバーが表示されている。   Next, it is assumed that the input receiving unit 19 receives an input for closing the Info02 group display from the state illustrated in FIG. Then, the display mode determination part 16 determines the display mode according to the input content. Then, the second display unit 17 displays the reference information in the reference area A ′ in a newly determined display mode (see FIG. 9). In the case of the example shown in FIG. 9, the Info02 group displays a bar displaying only the name, and the area displaying the details of the reference information is closed. In addition, bars of other groups that have been hidden are displayed in the empty space in the same manner as the Info02 group.

その他の変形例として、上記例では、グループ毎に優先順位を付し、グループ単位で参照情報を表示する例を説明したが、参照情報単位(Info01−1、Info01−2等)で優先順位を付し、表示することもできる。例えば、図5を用いて説明した関連度を用いて、関連度の大きい順に、複数の表示対象参照情報に優先順位を付してもよい。そして、表示対象参照情報のみを優先順位の高い順に並べて表示してもよい。すなわち、表示対象参照情報以外の参照情報は非表示としてもよい。当該変形例の場合、表示対象参照情報のみをディスプレイに表示することができるので、表示スペースが小さい場合に有効である。   As another modification, in the above example, the priority is given to each group, and the reference information is displayed in units of groups. However, the priority is given in units of reference information (Info01-1, Info01-2, etc.). It can also be attached and displayed. For example, using the relevance levels described with reference to FIG. 5, a plurality of display target reference information may be prioritized in descending order of relevance levels. Then, only the display target reference information may be displayed in order from the highest priority. That is, reference information other than display target reference information may be hidden. In the case of this modification, only the display target reference information can be displayed on the display, which is effective when the display space is small.

以上説明した本実施形態によれば、所定の参照情報を参照しながら入力作業を行う処理において、ユーザが所定の参照情報を呼び出したり、探し出したり、また、不要となった参照情報を非表示にするなどの面倒な作業を行わなくても、所定の参照情報を参照しながら行う入力作業を効率的に進めることができるユーザフレンドリーな技術が実現される。   According to the present embodiment described above, in the process of performing input work while referring to predetermined reference information, the user calls out or searches for predetermined reference information, and hides unnecessary reference information. Thus, a user-friendly technique that can efficiently perform an input operation while referring to predetermined reference information can be realized without performing a troublesome operation such as.

<第2の実施形態>
本実施形態は、ディスプレイに表示されている入力項目(表示入力項目)と、表示入力項目の中のユーザが選択している表示項目(選択入力項目)とに基づいて、参照情報の表示態様(レイアウト等)を決定する。
<Second Embodiment>
In the present embodiment, the display mode of the reference information (selection input item) is based on the input item (display input item) displayed on the display and the display item (selection input item) selected by the user in the display input item. Layout).

図10に本実施形態の入力支援装置1の機能ブロック図の一例を示す。図示するように、入力支援装置1は、第1の表示部10と、表示入力項目特定部11と、対応情報記憶部12と、表示対象参照情報特定部13と、優先順位決定部15と、表示態様決定部16と、第2の表示部17と、参照情報記憶部18と、入力受付部19と、選択入力項目特定部20とを有する。   FIG. 10 shows an example of a functional block diagram of the input support apparatus 1 of the present embodiment. As illustrated, the input support apparatus 1 includes a first display unit 10, a display input item specifying unit 11, a correspondence information storage unit 12, a display target reference information specifying unit 13, a priority order determining unit 15, The display mode determining unit 16, the second display unit 17, the reference information storage unit 18, the input receiving unit 19, and the selection input item specifying unit 20 are included.

第1の表示部10、表示入力項目特定部11、対応情報記憶部12、表示対象参照情報特定部13、優先順位決定部15、第2の表示部17、参照情報記憶部18の構成は、第1の実施形態と同様であるので、ここでの説明は省略する。   The configuration of the first display unit 10, the display input item specifying unit 11, the correspondence information storage unit 12, the display target reference information specifying unit 13, the priority order determining unit 15, the second display unit 17, and the reference information storage unit 18 is as follows. Since it is the same as that of 1st Embodiment, description here is abbreviate | omitted.

以下、表示態様決定部16と、入力受付部19と、選択入力項目特定部20との構成について説明する。   Hereinafter, configurations of the display mode determination unit 16, the input reception unit 19, and the selection input item specification unit 20 will be described.

入力受付部19は、ディスプレイに表示されている表示入力項目の中の1つを選択する入力をユーザから受付ける。入力操作は特段制限されず、例えば、1つの入力項目に対応するテキストボックスをマウスクリックやタッチ操作で選択する入力や、1つの入力項目の名称や対応するテキストボックスへのマウスオーバー、Tabキーによるフォーカス移動等とすることができる。   The input receiving unit 19 receives an input for selecting one of the display input items displayed on the display from the user. The input operation is not particularly limited. For example, an input for selecting a text box corresponding to one input item by mouse click or touch operation, a mouse over the name of one input item, a corresponding text box, or the Tab key. Focus movement can be performed.

選択入力項目特定部20は、入力受付部19による入力の受付によりその時点で選択されている1つの表示入力項目を特定する。   The selected input item specifying unit 20 specifies one display input item that is selected at the time when the input receiving unit 19 receives the input.

表示態様決定部16は、選択入力項目に関連する参照情報を、ディスプレイに表示されている他の参照情報と識別可能に表示した表示態様(レイアウト等)を決定する。識別可能に表示した表示態様は特段制限されず、表示を大きくする、配色を変更する、枠で囲む等の手段を利用することができる。   The display mode determination unit 16 determines a display mode (such as a layout) in which the reference information related to the selected input item is displayed so as to be distinguishable from other reference information displayed on the display. The display mode displayed in an identifiable manner is not particularly limited, and means such as enlarging the display, changing the color scheme, or enclosing with a frame can be used.

ここで、図11及び12を用いて一例を説明する。   Here, an example will be described with reference to FIGS.

図11には、参照領域Aと入力領域Bとを有する入力画面が表示されている。入力領域Bには、ユーザが入力作業を行う入力項目(Item01乃至05等)が配置されている。参照領域Aには、第1の実施形態と同様の手段により、入力領域Bに表示されている表示入力項目(Item01乃至05)に基づいて決定された表示態様(レイアウト等)で、複数の参照情報が表示されている。   In FIG. 11, an input screen having a reference area A and an input area B is displayed. In the input area B, input items (Item 01 to 05 etc.) on which the user performs input work are arranged. In the reference area A, a plurality of references are displayed in a display mode (such as layout) determined based on the display input items (Item 01 to 05) displayed in the input area B by the same means as in the first embodiment. Information is displayed.

当該入力画面において、図示するように、入力受付部19がItem04の選択を受付けたとする。すると、選択入力項目特定部20は、Item04が選択入力項目であることを特定する。その後、表示態様決定部16は、第1の実施形態と同様にして表示入力項目に基づいて決定した表示態様(レイアウト等)において、さらに、選択入力項目であるItem04に関連する参照情報Info02−2(図2参照)を他の参照情報と識別可能に表示する表示態様を追加することを決定する。図11に示す例の場合、参照情報Info02−2は枠Cで囲まれることで、他の参照情報と識別可能に表示されている。   In the input screen, as illustrated, it is assumed that the input receiving unit 19 receives the selection of Item 04. Then, the selection input item specific | specification part 20 specifies that Item04 is a selection input item. Thereafter, the display mode determination unit 16 further uses the reference information Info02-2 related to the Item 04 that is the selection input item in the display mode (layout or the like) determined based on the display input items in the same manner as in the first embodiment. It is determined to add a display mode for displaying (see FIG. 2) in such a manner that it can be distinguished from other reference information. In the case of the example shown in FIG. 11, the reference information Info02-2 is displayed so as to be distinguishable from other reference information by being surrounded by a frame C.

図12には、参照領域Aと入力領域Bとを有する入力画面が表示されている。入力領域Bには、ユーザが入力作業を行う入力項目(Item01乃至05等)が配置されている。参照領域Aには、第1の実施形態と同様の手段により、入力領域Bに表示されている表示入力項目(Item01乃至05)に基づいて決定された表示態様(レイアウト等)で、複数の参照情報が表示されている。   In FIG. 12, an input screen having a reference area A and an input area B is displayed. In the input area B, input items (Item 01 to 05 etc.) on which the user performs input work are arranged. In the reference area A, a plurality of references are displayed in a display mode (such as layout) determined based on the display input items (Item 01 to 05) displayed in the input area B by the same means as in the first embodiment. Information is displayed.

当該入力画面において、図示するように、入力受付部19がItem05の選択を受付けたとする。すると、選択入力項目特定部20は、Item05が選択入力項目であることを特定する。その後、表示態様決定部16は、第1の実施形態と同様にして表示入力項目に基づいて決定した表示態様(レイアウト等)において、さらに、選択入力項目であるItem05に関連する参照情報Info01−2、Info02−1、及び、Info02−3(図5参照)を、他の参照情報と識別可能に表示する表示態様を追加することを決定する。図12に示す例の場合、選択入力項目であるItem05と最も関連度が高い参照情報Info01−2は枠Dで囲まれることで、他の参照情報と識別可能に表示されている。そして、Info02−1、及び、Info02−3は、参照情報Info01−2の近辺にまとめて表示(ポップアップウインドウE)されている。   In the input screen, as illustrated, it is assumed that the input receiving unit 19 receives the selection of Item05. Then, the selection input item specific | specification part 20 specifies that Item05 is a selection input item. Thereafter, in the display mode (layout or the like) determined based on the display input items in the same manner as in the first embodiment, the display mode determination unit 16 further references information Info01-2 related to Item05 which is the selection input item. , Info02-1, and Info02-3 (see FIG. 5) are determined to be added to be displayed in a manner distinguishable from other reference information. In the case of the example shown in FIG. 12, the reference information Info01-2 having the highest degree of association with Item05, which is the selected input item, is surrounded by a frame D and displayed so as to be distinguishable from other reference information. Info02-1 and Info02-3 are collectively displayed (pop-up window E) in the vicinity of the reference information Info01-2.

以上、本実施形態によれば、第1の実施形態と同様の作用効果を実現することができる。   As described above, according to the present embodiment, it is possible to achieve the same operational effects as those of the first embodiment.

また、本実施形態によれば、複数の入力項目に関連する複数の参照情報が表示されている入力画面において、ユーザが1つの入力項目を選択する入力を行うと、その選択された入力項目に関連する参照情報のみを他の参照情報と識別可能に表示することができる。このため、ユーザは、容易に、入力項目毎に、各々に関連する参照情報を把握することができる。   Further, according to the present embodiment, when the user performs input for selecting one input item on the input screen on which a plurality of reference information related to the plurality of input items is displayed, the selected input item is displayed. Only related reference information can be displayed so as to be distinguishable from other reference information. For this reason, the user can grasp | ascertain the reference information relevant to each for every input item easily.

<<付記>>
上記説明によれば、以下の発明の説明がなされている。
<発明1>
複数の入力項目を備える入力画面をディスプレイに表示する第1の表示手段と、
複数の前記入力項目の少なくとも一部に関連する複数の参照情報を記憶する参照情報記憶手段と、
前記入力項目と、当該入力項目に関連する1つ又は複数の前記参照情報とを対応付けた対応情報を記憶する対応情報記憶手段と、
前記ディスプレイに表示されている1つ又は複数の前記入力項目である表示入力項目を特定する表示入力項目特定手段と、
前記対応情報を参照して前記表示入力項目に関連する前記参照情報である表示対象参照情報を特定する表示対象参照情報特定手段と、
前記表示入力項目に基づいて前記表示対象参照情報を前記ディスプレイに表示する表示態様を決定する表示態様決定手段と、
前記参照情報記憶手段から前記表示対象参照情報を取出し、前記表示態様決定手段が決定した表示態様で、前記表示入力項目が表示されている前記入力画面に表示する第2の表示手段と、
を有する入力支援装置。
<発明2>
発明1に記載の入力支援装置において、
前記表示入力項目に基づいて、所定のルールに従い前記複数の参照情報をグループ化した複数のグループに優先順位を付す優先順位決定手段をさらに有し、
前記表示態様決定手段は、前記グループ毎にまとめて複数の前記参照情報を表示するとともに、前記優先順位が高い前記グループを優先的に表示した表示態様を決定する入力支援装置。
<発明3>
発明2に記載の入力支援装置において、
前記表示態様決定手段は、所定のルールに従い並べられた複数のグループの並べ方を変更することなく、前記優先順位が高いグループの表示領域を前記優先順位が低いグループの表示領域よりも大きくした表示態様を決定する入力支援装置。
<発明4>
発明2に記載の入力支援装置において、
前記表示態様決定手段は、優先順位の高い順に複数のグループを並べた表示態様を決定する入力支援装置。
<発明5>
発明2から4のいずれかに記載の入力支援装置において、
前記優先順位決定手段は、各グループに含まれる前記表示対象参照情報の数に基づいて前記グループの優先順位を決定する入力支援装置。
<発明6>
発明2から4のいずれかに記載の入力支援装置において、
前記対応情報記憶手段は、互いに関連する前記入力項目と前記参照情報のペア毎に、関連する強さを示す情報を対応付けた関連性情報をさらに記憶し、
前記優先順位決定手段は、各グループに含まれる前記表示対象参照情報の数、及び、前記表示入力項目と前記表示対象参照情報の関連する強さに基づいて前記グループの優先順位を決定する入力支援装置。
<発明7>
発明2から6のいずれかに記載の入力支援装置において、
前記表示態様決定手段は、前記グループ毎にまとめて表示される複数の前記参照情報の各前記グループ内における表示態様として、前記表示対象参照情報を他の前記参照情報よりも優先的に表示した表示態様を決定する入力支援装置。
<発明8>
発明1から7のいずれかに記載の入力支援装置において、
前記ディスプレイに表示されている前記表示入力項目を変更する入力を受付ける入力受付手段をさらに有し、
前記表示入力項目特定手段は、前記入力受付手段が前記表示入力項目を変更する入力を受付けると、それをトリガにして、変更後の前記表示入力項目を特定する入力支援装置。
<発明9>
発明1から8のいずれかに記載の入力支援装置において、
前記表示入力項目の中のユーザがその時点で選択している前記表示入力項目である選択入力項目を特定する選択入力項目特定手段をさらに有し、
前記表示態様決定手段は、前記選択入力項目に関連する前記参照情報を、前記ディスプレイに表示されている他の前記参照情報と識別可能に表示した表示態様を決定する入力支援装置。
<発明10>
コンピュータが、
複数の前記入力項目の少なくとも一部に関連する複数の参照情報を記憶する参照情報記憶手段と、
前記入力項目と、当該入力項目に関連する1つ又は複数の前記参照情報とを対応付けた対応情報を記憶する対応情報記憶手段と、を備え、
複数の入力項目を備える入力画面をディスプレイに表示する第1の表示ステップと、
前記ディスプレイに表示されている1つ又は複数の前記入力項目である表示入力項目を特定する表示入力項目特定ステップと、
前記対応情報を参照して前記表示入力項目に関連する前記参照情報である表示対象参照情報を特定する表示対象参照情報特定ステップと、
前記表示入力項目に基づいて前記表示対象参照情報を前記ディスプレイに表示する表示態様を決定する表示態様決定ステップと、
前記参照情報記憶手段から前記表示対象参照情報を取出し、前記表示態様決定ステップで決定した表示態様で、前記表示入力項目が表示されている前記入力画面に表示する第2の表示ステップと、
を実行する入力支援方法。
<発明10−2>
発明10に記載の入力支援方法において、
前記コンピュータは、前記表示入力項目に基づいて、所定のルールに従い前記複数の参照情報をグループ化した複数のグループに優先順位を付す優先順位決定ステップをさらに実行し、
前記表示態様決定ステップでは、前記グループ毎にまとめて複数の前記参照情報を表示するとともに、前記優先順位が高い前記グループを優先的に表示した表示態様を決定する入力支援方法。
<発明10−3>
発明10−2に記載の入力支援方法において、
前記表示態様決定ステップでは、所定のルールに従い並べられた複数のグループの並べ方を変更することなく、前記優先順位が高いグループの表示領域を前記優先順位が低いグループの表示領域よりも大きくした表示態様を決定する入力支援方法。
<発明10−4>
発明10−2に記載の入力支援方法において、
前記表示態様決定ステップでは、優先順位の高い順に複数のグループを並べた表示態様を決定する入力支援方法。
<発明10−5>
発明10−2から10−4のいずれかに記載の入力支援方法において、
前記優先順位決定ステップでは、各グループに含まれる前記表示対象参照情報の数に基づいて前記グループの優先順位を決定する入力支援方法。
<発明10−6>
発明10−2から10−4のいずれかに記載の入力支援方法において、
前記対応情報記憶手段は、互いに関連する前記入力項目と前記参照情報のペア毎に、関連する強さを示す情報を対応付けた関連性情報をさらに記憶し、
前記優先順位決定ステップでは、各グループに含まれる前記表示対象参照情報の数、及び、前記表示入力項目と前記表示対象参照情報の関連する強さに基づいて前記グループの優先順位を決定する入力支援方法。
<発明10−7>
発明10−2から10−6のいずれかに記載の入力支援方法において、
前記表示態様決定ステップでは、前記グループ毎にまとめて表示される複数の前記参照情報の各前記グループ内における表示態様として、前記表示対象参照情報を他の前記参照情報よりも優先的に表示した表示態様を決定する入力支援方法。
<発明10−8>
発明10から10−7のいずれかに記載の入力支援方法において、
前記コンピュータは、前記ディスプレイに表示されている前記表示入力項目を変更する入力を受付ける入力受付ステップをさらに実行し、
前記表示入力項目特定ステップでは、前記入力受付ステップで前記表示入力項目を変更する入力を受付けると、それをトリガにして、変更後の前記表示入力項目を特定する入力支援方法。
<発明10−9>
発明10から10−8のいずれかに記載の入力支援方法において、
前記コンピュータは、前記表示入力項目の中のユーザがその時点で選択している前記表示入力項目である選択入力項目を特定する選択入力項目特定ステップをさらに実行し、
前記表示態様決定ステップでは、前記選択入力項目に関連する前記参照情報を、前記ディスプレイに表示されている他の前記参照情報と識別可能に表示した表示態様を決定する入力支援方法。
<発明11>
コンピュータを、
複数の入力項目を備える入力画面をディスプレイに表示する第1の表示手段、
複数の前記入力項目の少なくとも一部に関連する複数の参照情報を記憶する参照情報記憶手段、
前記入力項目と、当該入力項目に関連する1つ又は複数の前記参照情報とを対応付けた対応情報を記憶する対応情報記憶手段、
前記ディスプレイに表示されている1つ又は複数の前記入力項目である表示入力項目を特定する表示入力項目特定手段、
前記対応情報を参照して前記表示入力項目に関連する前記参照情報である表示対象参照情報を特定する表示対象参照情報特定手段、
前記表示入力項目に基づいて前記表示対象参照情報を前記ディスプレイに表示する表示態様を決定する表示態様決定手段、
前記参照情報記憶手段から前記表示対象参照情報を取出し、前記表示態様決定手段が決定した表示態様で、前記表示入力項目が表示されている前記入力画面に表示する第2の表示手段、
として機能させるためのプログラム。
<発明11−2>
発明11に記載のプログラムにおいて、
前記コンピュータを、さらに、
前記表示入力項目に基づいて、所定のルールに従い前記複数の参照情報をグループ化した複数のグループに優先順位を付す優先順位決定手段として機能させ、
前記表示態様決定手段に、前記グループ毎にまとめて複数の前記参照情報を表示させるとともに、前記優先順位が高い前記グループを優先的に表示した表示態様を決定させるプログラム。
<発明11−3>
発明11−2に記載のプログラムにおいて、
前記表示態様決定手段に、所定のルールに従い並べられた複数のグループの並べ方を変更することなく、前記優先順位が高いグループの表示領域を前記優先順位が低いグループの表示領域よりも大きくした表示態様を決定させるプログラム。
<発明11−4>
発明11−2に記載のプログラムにおいて、
前記表示態様決定手段に、優先順位の高い順に複数のグループを並べた表示態様を決定させるプログラム。
<発明11−5>
発明11−2から11−4のいずれかに記載のプログラムにおいて、
前記優先順位決定手段に、各グループに含まれる前記表示対象参照情報の数に基づいて前記グループの優先順位を決定させるプログラム。
<発明11−6>
発明11−2から11−4のいずれかに記載のプログラムにおいて、
前記対応情報記憶手段に、互いに関連する前記入力項目と前記参照情報のペア毎に、関連する強さを示す情報を対応付けた関連性情報をさらに記憶させ、
前記優先順位決定手段に、各グループに含まれる前記表示対象参照情報の数、及び、前記表示入力項目と前記表示対象参照情報の関連する強さに基づいて前記グループの優先順位を決定させるプログラム。
<発明11−7>
発明11−2から11−6のいずれかに記載のプログラムにおいて、
前記表示態様決定手段に、前記グループ毎にまとめて表示される複数の前記参照情報の各前記グループ内における表示態様として、前記表示対象参照情報を他の前記参照情報よりも優先的に表示した表示態様を決定させるプログラム。
<発明11−8>
発明11から11−7のいずれかに記載のプログラムにおいて、
前記コンピュータを、さらに、前記ディスプレイに表示されている前記表示入力項目を変更する入力を受付ける入力受付手段として機能させ、
前記表示入力項目特定手段に、前記入力受付手段が前記表示入力項目を変更する入力を受付けると、それをトリガにして、変更後の前記表示入力項目を特定させるプログラム。
<発明11−9>
発明11から11−8のいずれかに記載のプログラムにおいて、
前記コンピュータを、さらに、前記表示入力項目の中のユーザがその時点で選択している前記表示入力項目である選択入力項目を特定する選択入力項目特定手段として機能させ、
前記表示態様決定手段に、前記選択入力項目に関連する前記参照情報を、前記ディスプレイに表示されている他の前記参照情報と識別可能に表示した表示態様を決定させるプログラム。
<< Appendix >>
According to the above description, the following invention is described.
<Invention 1>
First display means for displaying an input screen comprising a plurality of input items on a display;
Reference information storage means for storing a plurality of reference information related to at least some of the plurality of input items;
Correspondence information storage means for storing correspondence information in which the input item is associated with one or more reference information related to the input item;
A display input item specifying means for specifying a display input item which is one or a plurality of the input items displayed on the display;
Display target reference information specifying means for specifying display target reference information which is the reference information related to the display input item with reference to the correspondence information;
Display mode determining means for determining a display mode for displaying the display target reference information on the display based on the display input items;
Second display means for taking out the display target reference information from the reference information storage means and displaying the display input items on the input screen in the display mode determined by the display mode determination unit;
An input support apparatus.
<Invention 2>
In the input support apparatus according to the invention 1,
Based on the display input item, further comprising priority order determining means for assigning priorities to a plurality of groups obtained by grouping the plurality of reference information according to a predetermined rule;
The display mode determination unit is an input support device that displays a plurality of the reference information collectively for each group, and determines a display mode in which the group having a high priority is preferentially displayed.
<Invention 3>
In the input support apparatus according to the invention 2,
The display mode deciding means has a display mode in which the display area of the group having a higher priority is made larger than the display area of the group having a lower priority without changing the arrangement of a plurality of groups arranged according to a predetermined rule. An input support device for determining.
<Invention 4>
In the input support apparatus according to the invention 2,
The display mode determining means is an input support device that determines a display mode in which a plurality of groups are arranged in descending order of priority.
<Invention 5>
In the input support apparatus according to any one of the inventions 2 to 4,
The priority order determination means is an input support device that determines the priority order of the group based on the number of the display target reference information included in each group.
<Invention 6>
In the input support apparatus according to any one of the inventions 2 to 4,
The correspondence information storage means further stores relevance information in which information indicating the strength of association is associated for each pair of the input item and the reference information related to each other,
The priority order determination means determines the priority order of the group based on the number of the display target reference information included in each group and the strength of the display input item and the display target reference information related to each other. apparatus.
<Invention 7>
In the input support apparatus according to any one of the inventions 2 to 6,
The display mode determination means displays the display target reference information preferentially over other reference information as a display mode within each group of the plurality of reference information displayed collectively for each group. An input support apparatus for determining an aspect.
<Invention 8>
In the input support apparatus according to any one of the inventions 1 to 7,
An input receiving means for receiving an input for changing the display input item displayed on the display;
When the input receiving unit receives an input for changing the display input item, the display input item specifying unit specifies the display input item after the change by using the input as a trigger.
<Invention 9>
In the input support device according to any one of the inventions 1 to 8,
A selection input item specifying means for specifying a selection input item that is the display input item selected by the user at that time in the display input item;
The input support apparatus that determines a display mode in which the display mode determination unit displays the reference information related to the selected input item so as to be distinguishable from the other reference information displayed on the display.
<Invention 10>
Computer
Reference information storage means for storing a plurality of reference information related to at least some of the plurality of input items;
Correspondence information storage means for storing correspondence information in which the input item is associated with one or more pieces of the reference information related to the input item,
A first display step for displaying an input screen comprising a plurality of input items on a display;
A display input item specifying step for specifying a display input item which is one or a plurality of the input items displayed on the display;
A display target reference information specifying step for specifying display target reference information that is the reference information related to the display input item with reference to the correspondence information;
A display mode determination step for determining a display mode for displaying the display target reference information on the display based on the display input items;
A second display step of taking out the display target reference information from the reference information storage means and displaying it on the input screen on which the display input items are displayed in the display mode determined in the display mode determination step;
Input support method to execute.
<Invention 10-2>
In the input support method according to the tenth aspect,
The computer further executes a priority order determining step of assigning priorities to a plurality of groups obtained by grouping the plurality of reference information according to a predetermined rule based on the display input items,
In the display mode determination step, an input support method for displaying a plurality of the reference information collectively for each group and determining a display mode in which the group having a high priority is preferentially displayed.
<Invention 10-3>
In the input support method according to the invention 10-2,
In the display mode determination step, a display mode in which the display area of the group having the higher priority is made larger than the display area of the group having the lower priority without changing the arrangement of the plurality of groups arranged according to a predetermined rule. Determine the input support method.
<Invention 10-4>
In the input support method according to the invention 10-2,
In the display mode determining step, an input support method for determining a display mode in which a plurality of groups are arranged in descending order of priority.
<Invention 10-5>
In the input support method according to any one of Inventions 10-2 to 10-4,
In the priority order determining step, an input support method for determining the priority order of the group based on the number of the display target reference information included in each group.
<Invention 10-6>
In the input support method according to any one of Inventions 10-2 to 10-4,
The correspondence information storage means further stores relevance information in which information indicating the strength of association is associated for each pair of the input item and the reference information related to each other,
In the priority order determination step, input support for determining the priority order of the group based on the number of the display target reference information included in each group and the strength of the display input item and the display target reference information associated with each other. Method.
<Invention 10-7>
In the input support method according to any one of Inventions 10-2 to 10-6,
In the display mode determination step, as the display mode within each group of the plurality of reference information displayed collectively for each group, the display target reference information is displayed with priority over the other reference information An input support method for determining an aspect.
<Invention 10-8>
In the input support method according to any one of inventions 10 to 10-7,
The computer further executes an input receiving step of receiving an input for changing the display input item displayed on the display,
In the display input item specifying step, when an input for changing the display input item is received in the input receiving step, it is used as a trigger to specify the display input item after the change.
<Invention 10-9>
In the input support method according to any one of inventions 10 to 10-8,
The computer further executes a selection input item specifying step of specifying a selection input item which is the display input item selected by the user at the time in the display input item,
In the display mode determining step, an input support method for determining a display mode in which the reference information related to the selected input item is displayed so as to be distinguishable from the other reference information displayed on the display.
<Invention 11>
Computer
First display means for displaying an input screen comprising a plurality of input items on a display;
Reference information storage means for storing a plurality of reference information related to at least a part of the plurality of input items;
Correspondence information storage means for storing correspondence information in which the input item is associated with one or more reference information related to the input item;
Display input item specifying means for specifying a display input item which is one or a plurality of the input items displayed on the display;
Display target reference information specifying means for specifying display target reference information that is the reference information related to the display input item with reference to the correspondence information;
Display mode determining means for determining a display mode for displaying the display target reference information on the display based on the display input item;
Second display means for taking out the display target reference information from the reference information storage means and displaying it on the input screen on which the display input items are displayed in the display mode determined by the display mode determination unit;
Program to function as.
<Invention 11-2>
In the program according to the eleventh aspect,
Said computer further
Based on the display input item, function as a priority determining means for assigning a priority to a plurality of groups obtained by grouping the plurality of reference information according to a predetermined rule,
A program for causing the display mode determining means to display a plurality of the reference information collectively for each group, and to determine a display mode in which the group having a high priority is preferentially displayed.
<Invention 11-3>
In the program according to the invention 11-2,
A display mode in which the display area of the group having the higher priority is made larger than the display area of the group having the lower priority without changing the arrangement of the plurality of groups arranged in accordance with a predetermined rule in the display mode determination means. A program that lets you decide.
<Invention 11-4>
In the program according to the invention 11-2,
A program for causing the display mode determining means to determine a display mode in which a plurality of groups are arranged in descending order of priority.
<Invention 11-5>
In the program according to any one of Inventions 11-2 to 11-4,
A program for causing the priority order determining means to determine the priority order of the group based on the number of the display target reference information included in each group.
<Invention 11-6>
In the program according to any one of Inventions 11-2 to 11-4,
In the correspondence information storage unit, for each pair of the input item and the reference information that are related to each other, relevance information that associates information indicating the strength of association is further stored.
A program for causing the priority order determining means to determine the priority order of the group based on the number of the display target reference information included in each group and the strength of the display input item and the display target reference information related to each other.
<Invention 11-7>
In the program according to any one of Inventions 11-2 to 11-6,
A display in which the display target reference information is preferentially displayed over the other reference information as a display mode within each group of the plurality of reference information displayed collectively for each group on the display mode determination means. A program for determining an aspect.
<Invention 11-8>
In the program according to any one of Inventions 11 to 11-7,
Further causing the computer to function as input receiving means for receiving an input for changing the display input item displayed on the display;
A program for causing the display input item specifying unit to specify the display input item after the change by using the input receiving unit as an trigger when the input receiving unit receives an input to change the display input item.
<Invention 11-9>
In the program according to any one of Inventions 11 to 11-8,
The computer is further caused to function as a selection input item specifying unit that specifies a selection input item that is the display input item selected at that time by the user in the display input item,
The program which makes the said display mode determination means determine the display mode which displayed the said reference information relevant to the said selection input item distinguishably from the said other reference information currently displayed on the said display.

この出願は、2012年8月31日に出願された日本特許出願特願2012−192148号を基礎とする優先権を主張し、その開示の全てをここに取り込む。   This application claims the priority on the basis of Japanese patent application No. 2012-192148 for which it applied on August 31, 2012, and takes in those the indications of all here.

Claims (18)

複数の入力項目を備える入力画面の一部をディスプレイに表示する第1の表示手段と、
複数の前記入力項目の少なくとも一部に関連する複数の参照情報を記憶する参照情報記憶手段と、
前記入力項目と、当該入力項目に関連する1つ又は複数の前記参照情報とを対応付けた対応情報を記憶する対応情報記憶手段と、
複数の前記入力項目のうち、前記ディスプレイに表示されている1つ又は複数の前記入力項目である表示入力項目を特定する表示入力項目特定手段と、
前記対応情報を参照して前記表示入力項目に関連する前記参照情報である表示対象参照情報を特定する表示対象参照情報特定手段と、
前記表示入力項目に基づいて前記表示対象参照情報を前記ディスプレイに表示する表示態様を決定する表示態様決定手段と、
前記参照情報記憶手段から前記表示対象参照情報を取出し、前記表示態様決定手段が決定した表示態様で、前記表示入力項目が表示されている前記入力画面に表示する第2の表示手段と、
前記表示入力項目に基づいて、所定のルールに従い前記複数の参照情報をグループ化した複数のグループに優先順位を付す優先順位決定手段と、
を有し、
前記表示態様決定手段は、前記グループ毎にまとめて複数の前記参照情報を表示するとともに、前記優先順位が高い前記グループを優先的に表示した表示態様を決定する入力支援装置。
First display means for displaying a part of an input screen having a plurality of input items on a display;
Reference information storage means for storing a plurality of reference information related to at least some of the plurality of input items;
Correspondence information storage means for storing correspondence information in which the input item is associated with one or more reference information related to the input item;
Display input item specifying means for specifying a display input item that is one or more of the input items displayed on the display among the plurality of input items;
Display target reference information specifying means for specifying display target reference information which is the reference information related to the display input item with reference to the correspondence information;
Display mode determining means for determining a display mode for displaying the display target reference information on the display based on the display input items;
Second display means for taking out the display target reference information from the reference information storage means and displaying the display input items on the input screen in the display mode determined by the display mode determination unit;
Priority order determining means for assigning priorities to a plurality of groups obtained by grouping the plurality of reference information according to a predetermined rule based on the display input items;
Have
The display mode determination unit is an input support device that displays a plurality of the reference information collectively for each group, and determines a display mode in which the group having a high priority is preferentially displayed .
複数の入力項目を備える入力画面の一部をディスプレイに表示する第1の表示手段と、
複数の前記入力項目の少なくとも一部に関連する複数の参照情報を記憶する参照情報記憶手段と、
前記入力項目と、当該入力項目に関連する1つ又は複数の前記参照情報とを対応付けた対応情報を記憶する対応情報記憶手段と、
複数の前記入力項目のうち、前記ディスプレイに表示されている1つ又は複数の前記入力項目である表示入力項目を特定する表示入力項目特定手段と、
前記対応情報を参照して前記表示入力項目に関連する前記参照情報である表示対象参照情報を特定する表示対象参照情報特定手段と、
前記表示入力項目に基づいて前記表示対象参照情報を前記ディスプレイに表示する表示態様を決定する表示態様決定手段と、
前記参照情報記憶手段から前記表示対象参照情報を取出し、前記表示態様決定手段が決定した表示態様で、前記表示入力項目が表示されている前記入力画面に表示する第2の表示手段と、
前記ディスプレイに表示されている前記表示入力項目を変更する入力を受付ける入力受付手段と、
を有し、
前記表示入力項目特定手段は、前記入力受付手段が前記表示入力項目を変更する入力を受付けると、それをトリガにして、変更後の前記表示入力項目を特定する入力支援装置。
First display means for displaying a part of an input screen having a plurality of input items on a display;
Reference information storage means for storing a plurality of reference information related to at least some of the plurality of input items;
Correspondence information storage means for storing correspondence information in which the input item is associated with one or more reference information related to the input item;
Display input item specifying means for specifying a display input item that is one or more of the input items displayed on the display among the plurality of input items;
Display target reference information specifying means for specifying display target reference information which is the reference information related to the display input item with reference to the correspondence information;
Display mode determining means for determining a display mode for displaying the display target reference information on the display based on the display input items;
Second display means for taking out the display target reference information from the reference information storage means and displaying the display input items on the input screen in the display mode determined by the display mode determination unit;
Input receiving means for receiving an input for changing the display input item displayed on the display;
Have
When the input receiving unit receives an input for changing the display input item, the display input item specifying unit specifies the display input item after the change by using the input as a trigger .
複数の入力項目を備える入力画面の一部をディスプレイに表示する第1の表示手段と、
複数の前記入力項目の少なくとも一部に関連する複数の参照情報を記憶する参照情報記憶手段と、
前記入力項目と、当該入力項目に関連する1つ又は複数の前記参照情報とを対応付けた対応情報を記憶する対応情報記憶手段と、
複数の前記入力項目のうち、前記ディスプレイに表示されている1つ又は複数の前記入力項目である表示入力項目を特定する表示入力項目特定手段と、
前記対応情報を参照して前記表示入力項目に関連する前記参照情報である表示対象参照情報を特定する表示対象参照情報特定手段と、
前記表示入力項目に基づいて前記表示対象参照情報を前記ディスプレイに表示する表示態様を決定する表示態様決定手段と、
前記参照情報記憶手段から前記表示対象参照情報を取出し、前記表示態様決定手段が決定した表示態様で、前記表示入力項目が表示されている前記入力画面に表示する第2の表示手段と、
前記表示入力項目の中のユーザがその時点で選択している前記表示入力項目である選択入力項目を特定する選択入力項目特定手段と、
を有し、
前記表示態様決定手段は、前記選択入力項目に関連する前記参照情報を、前記ディスプレイに表示されている他の前記参照情報と識別可能に表示した表示態様を決定する入力支援装置。
First display means for displaying a part of an input screen having a plurality of input items on a display;
Reference information storage means for storing a plurality of reference information related to at least some of the plurality of input items;
Correspondence information storage means for storing correspondence information in which the input item is associated with one or more reference information related to the input item;
Display input item specifying means for specifying a display input item that is one or more of the input items displayed on the display among the plurality of input items;
Display target reference information specifying means for specifying display target reference information which is the reference information related to the display input item with reference to the correspondence information;
Display mode determining means for determining a display mode for displaying the display target reference information on the display based on the display input items;
Second display means for taking out the display target reference information from the reference information storage means and displaying the display input items on the input screen in the display mode determined by the display mode determination unit;
A selection input item specifying means for specifying a selection input item which is the display input item selected by the user at the time in the display input item;
Have
The input support apparatus that determines a display mode in which the display mode determination unit displays the reference information related to the selected input item so as to be distinguishable from the other reference information displayed on the display .
複数の入力項目を備える入力画面の一部をディスプレイに表示する第1の表示手段と、
複数の前記入力項目の少なくとも一部に関連する複数の参照情報を記憶する参照情報記憶手段と、
前記入力項目と、当該入力項目に関連する1つ又は複数の前記参照情報とを対応付けた対応情報を記憶する対応情報記憶手段と、
複数の前記入力項目のうち、前記ディスプレイに表示されているすべての前記入力項目を表示入力項目として特定する表示入力項目特定手段と、
前記対応情報を参照して前記表示入力項目に関連する前記参照情報である表示対象参照情報を特定する表示対象参照情報特定手段と、
前記表示入力項目に基づいて前記表示対象参照情報を前記ディスプレイに表示する表示態様を決定する表示態様決定手段と、
前記参照情報記憶手段から前記表示対象参照情報を取出し、前記表示態様決定手段が決定した表示態様で、前記表示入力項目が表示されている前記入力画面に表示する第2の表示手段と、
を有する入力支援装置。
First display means for displaying a part of an input screen having a plurality of input items on a display;
Reference information storage means for storing a plurality of reference information related to at least some of the plurality of input items;
Correspondence information storage means for storing correspondence information in which the input item is associated with one or more reference information related to the input item;
Display input item specifying means for specifying all the input items displayed on the display among the plurality of input items as display input items ;
Display target reference information specifying means for specifying display target reference information which is the reference information related to the display input item with reference to the correspondence information;
Display mode determining means for determining a display mode for displaying the display target reference information on the display based on the display input items;
Second display means for taking out the display target reference information from the reference information storage means and displaying the display input items on the input screen in the display mode determined by the display mode determination unit;
An input support apparatus.
請求項2から4のいずれか1項に記載の入力支援装置において、
前記表示入力項目に基づいて、所定のルールに従い前記複数の参照情報をグループ化した複数のグループに優先順位を付す優先順位決定手段をさらに有し、
前記表示態様決定手段は、前記グループ毎にまとめて複数の前記参照情報を表示するとともに、前記優先順位が高い前記グループを優先的に表示した表示態様を決定する入力支援装置。
The input support device according to any one of claims 2 to 4 ,
Based on the display input item, further comprising priority order determining means for assigning priorities to a plurality of groups obtained by grouping the plurality of reference information according to a predetermined rule;
The display mode determination unit is an input support device that displays a plurality of the reference information collectively for each group, and determines a display mode in which the group having a high priority is preferentially displayed.
請求項1又は5に記載の入力支援装置において、
前記表示態様決定手段は、所定のルールに従い並べられた複数のグループの並べ方を変更することなく、前記優先順位が高いグループの表示領域を前記優先順位が低いグループの表示領域よりも大きくした表示態様を決定する入力支援装置。
In the input support device according to claim 1 or 5 ,
The display mode deciding means has a display mode in which the display area of the group having a higher priority is made larger than the display area of the group having a lower priority without changing the arrangement of a plurality of groups arranged according to a predetermined rule. An input support device for determining.
請求項1又は5に記載の入力支援装置において、
前記表示態様決定手段は、優先順位の高い順に複数のグループを並べた表示態様を決定する入力支援装置。
In the input support device according to claim 1 or 5 ,
The display mode determining means is an input support device that determines a display mode in which a plurality of groups are arranged in descending order of priority.
請求項1、5から7いずれか1項に記載の入力支援装置において、
前記優先順位決定手段は、各グループに含まれる前記表示対象参照情報の数に基づいて前記グループの優先順位を決定する入力支援装置。
The input support device according to any one of claims 1, 5 to 7 ,
The priority order determination means is an input support device that determines the priority order of the group based on the number of the display target reference information included in each group.
請求項1、5から7のいずれか1項に記載の入力支援装置において、
前記対応情報記憶手段は、互いに関連する前記入力項目と前記参照情報のペア毎に、関連する強さを示す情報を対応付けた関連性情報をさらに記憶し、
前記優先順位決定手段は、各グループに含まれる前記表示対象参照情報の数、及び、前記表示入力項目と前記表示対象参照情報の関連する強さに基づいて前記グループの優先順位を決定する入力支援装置。
The input support device according to any one of claims 1, 5 to 7 ,
The correspondence information storage means further stores relevance information in which information indicating the strength of association is associated for each pair of the input item and the reference information related to each other,
The priority order determination means determines the priority order of the group based on the number of the display target reference information included in each group and the strength of the display input item and the display target reference information related to each other. apparatus.
請求項1、5から9のいずれか1項に記載の入力支援装置において、
前記表示態様決定手段は、前記グループ毎にまとめて表示される複数の前記参照情報の各前記グループ内における表示態様として、前記表示対象参照情報を他の前記参照情報よりも優先的に表示した表示態様を決定する入力支援装置。
The input support device according to any one of claims 1, 5 to 9 ,
The display mode determination means displays the display target reference information preferentially over other reference information as a display mode within each group of the plurality of reference information displayed collectively for each group. An input support apparatus for determining an aspect.
コンピュータが、
複数の前記入力項目の少なくとも一部に関連する複数の参照情報を記憶する参照情報記憶手段と、
前記入力項目と、当該入力項目に関連する1つ又は複数の前記参照情報とを対応付けた対応情報を記憶する対応情報記憶手段と、を備え、
複数の入力項目を備える入力画面の一部をディスプレイに表示する第1の表示ステップと、
複数の前記入力項目のうち、前記ディスプレイに表示されている1つ又は複数の前記入力項目である表示入力項目を特定する表示入力項目特定ステップと、
前記対応情報を参照して前記表示入力項目に関連する前記参照情報である表示対象参照情報を特定する表示対象参照情報特定ステップと、
前記表示入力項目に基づいて前記表示対象参照情報を前記ディスプレイに表示する表示態様を決定する表示態様決定ステップと、
前記参照情報記憶手段から前記表示対象参照情報を取出し、前記表示態様決定ステップで決定した表示態様で、前記表示入力項目が表示されている前記入力画面に表示する第2の表示ステップと、
前記表示入力項目に基づいて、所定のルールに従い前記複数の参照情報をグループ化した複数のグループに優先順位を付す優先順位決定ステップと、
を実行し、
前記表示態様決定ステップでは、前記グループ毎にまとめて複数の前記参照情報を表示するとともに、前記優先順位が高い前記グループを優先的に表示した表示態様を決定する入力支援方法。
Computer
Reference information storage means for storing a plurality of reference information related to at least some of the plurality of input items;
Correspondence information storage means for storing correspondence information in which the input item is associated with one or more pieces of the reference information related to the input item,
A first display step of displaying a part of an input screen comprising a plurality of input items on a display;
A display input item specifying step for specifying a display input item which is one or a plurality of the input items displayed on the display among the plurality of input items;
A display target reference information specifying step for specifying display target reference information that is the reference information related to the display input item with reference to the correspondence information;
A display mode determination step for determining a display mode for displaying the display target reference information on the display based on the display input items;
A second display step of taking out the display target reference information from the reference information storage means and displaying it on the input screen on which the display input items are displayed in the display mode determined in the display mode determination step;
A priority order determining step of assigning priorities to a plurality of groups obtained by grouping the plurality of reference information according to a predetermined rule based on the display input items;
Run
In the display mode determination step, an input support method for displaying a plurality of the reference information collectively for each group and determining a display mode in which the group having a high priority is preferentially displayed .
コンピュータが、
複数の前記入力項目の少なくとも一部に関連する複数の参照情報を記憶する参照情報記憶手段と、
前記入力項目と、当該入力項目に関連する1つ又は複数の前記参照情報とを対応付けた対応情報を記憶する対応情報記憶手段と、を備え、
複数の入力項目を備える入力画面の一部をディスプレイに表示する第1の表示ステップと、
複数の前記入力項目のうち、前記ディスプレイに表示されている1つ又は複数の前記入力項目である表示入力項目を特定する表示入力項目特定ステップと、
前記対応情報を参照して前記表示入力項目に関連する前記参照情報である表示対象参照情報を特定する表示対象参照情報特定ステップと、
前記表示入力項目に基づいて前記表示対象参照情報を前記ディスプレイに表示する表示態様を決定する表示態様決定ステップと、
前記参照情報記憶手段から前記表示対象参照情報を取出し、前記表示態様決定ステップで決定した表示態様で、前記表示入力項目が表示されている前記入力画面に表示する第2の表示ステップと、
前記ディスプレイに表示されている前記表示入力項目を変更する入力を受付ける入力受付ステップと、
を実行し、
前記表示入力項目特定ステップでは、前記入力受付ステップで前記表示入力項目を変更する入力を受付けると、それをトリガにして、変更後の前記表示入力項目を特定する入力支援方法。
Computer
Reference information storage means for storing a plurality of reference information related to at least some of the plurality of input items;
Correspondence information storage means for storing correspondence information in which the input item is associated with one or more pieces of the reference information related to the input item,
A first display step of displaying a part of an input screen comprising a plurality of input items on a display;
A display input item specifying step for specifying a display input item which is one or a plurality of the input items displayed on the display among the plurality of input items;
A display target reference information specifying step for specifying display target reference information that is the reference information related to the display input item with reference to the correspondence information;
A display mode determination step for determining a display mode for displaying the display target reference information on the display based on the display input items;
A second display step of taking out the display target reference information from the reference information storage means and displaying it on the input screen on which the display input items are displayed in the display mode determined in the display mode determination step;
An input receiving step for receiving an input for changing the display input item displayed on the display;
Run
In the display input item specifying step, when an input for changing the display input item is received in the input receiving step, it is used as a trigger to specify the display input item after the change .
コンピュータが、
複数の前記入力項目の少なくとも一部に関連する複数の参照情報を記憶する参照情報記憶手段と、
前記入力項目と、当該入力項目に関連する1つ又は複数の前記参照情報とを対応付けた対応情報を記憶する対応情報記憶手段と、を備え、
複数の入力項目を備える入力画面の一部をディスプレイに表示する第1の表示ステップと、
複数の前記入力項目のうち、前記ディスプレイに表示されている1つ又は複数の前記入力項目である表示入力項目を特定する表示入力項目特定ステップと、
前記対応情報を参照して前記表示入力項目に関連する前記参照情報である表示対象参照情報を特定する表示対象参照情報特定ステップと、
前記表示入力項目に基づいて前記表示対象参照情報を前記ディスプレイに表示する表示態様を決定する表示態様決定ステップと、
前記参照情報記憶手段から前記表示対象参照情報を取出し、前記表示態様決定ステップで決定した表示態様で、前記表示入力項目が表示されている前記入力画面に表示する第2の表示ステップと、
前記表示入力項目の中のユーザがその時点で選択している前記表示入力項目である選択入力項目を特定する選択入力項目特定ステップと、
を実行し、
前記表示態様決定ステップでは、前記選択入力項目に関連する前記参照情報を、前記ディスプレイに表示されている他の前記参照情報と識別可能に表示した表示態様を決定する入力支援方法。
Computer
Reference information storage means for storing a plurality of reference information related to at least some of the plurality of input items;
Correspondence information storage means for storing correspondence information in which the input item is associated with one or more pieces of the reference information related to the input item,
A first display step of displaying a part of an input screen comprising a plurality of input items on a display;
A display input item specifying step for specifying a display input item which is one or a plurality of the input items displayed on the display among the plurality of input items;
A display target reference information specifying step for specifying display target reference information that is the reference information related to the display input item with reference to the correspondence information;
A display mode determination step for determining a display mode for displaying the display target reference information on the display based on the display input items;
A second display step of taking out the display target reference information from the reference information storage means and displaying it on the input screen on which the display input items are displayed in the display mode determined in the display mode determination step;
A selection input item specifying step for specifying a selection input item that is the display input item selected by the user at that time in the display input item;
Run
In the display mode determining step, an input support method for determining a display mode in which the reference information related to the selected input item is displayed so as to be distinguishable from the other reference information displayed on the display .
コンピュータが、
複数の前記入力項目の少なくとも一部に関連する複数の参照情報を記憶する参照情報記憶手段と、
前記入力項目と、当該入力項目に関連する1つ又は複数の前記参照情報とを対応付けた対応情報を記憶する対応情報記憶手段と、を備え、
複数の入力項目を備える入力画面の一部をディスプレイに表示する第1の表示ステップと、
複数の前記入力項目のうち、前記ディスプレイに表示されているすべての前記入力項目を表示入力項目として特定する表示入力項目特定ステップと、
前記対応情報を参照して前記表示入力項目に関連する前記参照情報である表示対象参照情報を特定する表示対象参照情報特定ステップと、
前記表示入力項目に基づいて前記表示対象参照情報を前記ディスプレイに表示する表示態様を決定する表示態様決定ステップと、
前記参照情報記憶手段から前記表示対象参照情報を取出し、前記表示態様決定ステップで決定した表示態様で、前記表示入力項目が表示されている前記入力画面に表示する第2の表示ステップと、
を実行する入力支援方法。
Computer
Reference information storage means for storing a plurality of reference information related to at least some of the plurality of input items;
Correspondence information storage means for storing correspondence information in which the input item is associated with one or more pieces of the reference information related to the input item,
A first display step of displaying a part of an input screen comprising a plurality of input items on a display;
A display input item specifying step for specifying all the input items displayed on the display as display input items among the plurality of input items ;
A display target reference information specifying step for specifying display target reference information that is the reference information related to the display input item with reference to the correspondence information;
A display mode determination step for determining a display mode for displaying the display target reference information on the display based on the display input items;
A second display step of taking out the display target reference information from the reference information storage means and displaying it on the input screen on which the display input items are displayed in the display mode determined in the display mode determination step;
Input support method to execute.
コンピュータを、
複数の入力項目を備える入力画面の一部をディスプレイに表示する第1の表示手段、
複数の前記入力項目の少なくとも一部に関連する複数の参照情報を記憶する参照情報記憶手段、
前記入力項目と、当該入力項目に関連する1つ又は複数の前記参照情報とを対応付けた対応情報を記憶する対応情報記憶手段、
複数の前記入力項目のうち、前記ディスプレイに表示されている1つ又は複数の前記入力項目である表示入力項目を特定する表示入力項目特定手段、
前記対応情報を参照して前記表示入力項目に関連する前記参照情報である表示対象参照情報を特定する表示対象参照情報特定手段、
前記表示入力項目に基づいて前記表示対象参照情報を前記ディスプレイに表示する表示態様を決定する表示態様決定手段、
前記参照情報記憶手段から前記表示対象参照情報を取出し、前記表示態様決定手段が決定した表示態様で、前記表示入力項目が表示されている前記入力画面に表示する第2の表示手段、
前記表示入力項目に基づいて、所定のルールに従い前記複数の参照情報をグループ化した複数のグループに優先順位を付す優先順位決定手段、
として機能させ、
前記表示態様決定手段は、前記グループ毎にまとめて複数の前記参照情報を表示するとともに、前記優先順位が高い前記グループを優先的に表示した表示態様を決定するプログラム。
Computer
First display means for displaying a part of an input screen having a plurality of input items on a display;
Reference information storage means for storing a plurality of reference information related to at least a part of the plurality of input items;
Correspondence information storage means for storing correspondence information in which the input item is associated with one or more reference information related to the input item;
Display input item specifying means for specifying a display input item that is one or a plurality of the input items displayed on the display among the plurality of input items,
Display target reference information specifying means for specifying display target reference information that is the reference information related to the display input item with reference to the correspondence information;
Display mode determining means for determining a display mode for displaying the display target reference information on the display based on the display input item;
Second display means for taking out the display target reference information from the reference information storage means and displaying it on the input screen on which the display input items are displayed in the display mode determined by the display mode determination unit;
Priority order determining means for assigning priorities to a plurality of groups obtained by grouping the plurality of reference information according to a predetermined rule based on the display input items;
Function as
The display mode determining means displays a plurality of the reference information collectively for each group, and determines a display mode in which the group having a high priority is preferentially displayed .
コンピュータを、
複数の入力項目を備える入力画面の一部をディスプレイに表示する第1の表示手段、
複数の前記入力項目の少なくとも一部に関連する複数の参照情報を記憶する参照情報記憶手段、
前記入力項目と、当該入力項目に関連する1つ又は複数の前記参照情報とを対応付けた対応情報を記憶する対応情報記憶手段、
複数の前記入力項目のうち、前記ディスプレイに表示されている1つ又は複数の前記入力項目である表示入力項目を特定する表示入力項目特定手段、
前記対応情報を参照して前記表示入力項目に関連する前記参照情報である表示対象参照情報を特定する表示対象参照情報特定手段、
前記表示入力項目に基づいて前記表示対象参照情報を前記ディスプレイに表示する表示態様を決定する表示態様決定手段、
前記参照情報記憶手段から前記表示対象参照情報を取出し、前記表示態様決定手段が決定した表示態様で、前記表示入力項目が表示されている前記入力画面に表示する第2の表示手段、
前記ディスプレイに表示されている前記表示入力項目を変更する入力を受付ける入力受付手段、
として機能させ、
前記表示入力項目特定手段は、前記入力受付手段が前記表示入力項目を変更する入力を受付けると、それをトリガにして、変更後の前記表示入力項目を特定するプログラム。
Computer
First display means for displaying a part of an input screen having a plurality of input items on a display;
Reference information storage means for storing a plurality of reference information related to at least a part of the plurality of input items;
Correspondence information storage means for storing correspondence information in which the input item is associated with one or more reference information related to the input item;
Display input item specifying means for specifying a display input item that is one or a plurality of the input items displayed on the display among the plurality of input items,
Display target reference information specifying means for specifying display target reference information that is the reference information related to the display input item with reference to the correspondence information;
Display mode determining means for determining a display mode for displaying the display target reference information on the display based on the display input item;
Second display means for taking out the display target reference information from the reference information storage means and displaying it on the input screen on which the display input items are displayed in the display mode determined by the display mode determination unit;
Input receiving means for receiving an input for changing the display input item displayed on the display;
Function as
The display input item specifying unit, when the input receiving unit receives an input for changing the display input item, triggers the input to specify the display input item after the change .
コンピュータを、
複数の入力項目を備える入力画面の一部をディスプレイに表示する第1の表示手段、
複数の前記入力項目の少なくとも一部に関連する複数の参照情報を記憶する参照情報記憶手段、
前記入力項目と、当該入力項目に関連する1つ又は複数の前記参照情報とを対応付けた対応情報を記憶する対応情報記憶手段、
複数の前記入力項目のうち、前記ディスプレイに表示されている1つ又は複数の前記入力項目である表示入力項目を特定する表示入力項目特定手段、
前記対応情報を参照して前記表示入力項目に関連する前記参照情報である表示対象参照情報を特定する表示対象参照情報特定手段、
前記表示入力項目に基づいて前記表示対象参照情報を前記ディスプレイに表示する表示態様を決定する表示態様決定手段、
前記参照情報記憶手段から前記表示対象参照情報を取出し、前記表示態様決定手段が決定した表示態様で、前記表示入力項目が表示されている前記入力画面に表示する第2の表示手段、
前記表示入力項目の中のユーザがその時点で選択している前記表示入力項目である選択入力項目を特定する選択入力項目特定手段、
として機能させ、
前記表示態様決定手段は、前記選択入力項目に関連する前記参照情報を、前記ディスプレイに表示されている他の前記参照情報と識別可能に表示した表示態様を決定するプログラム。
Computer
First display means for displaying a part of an input screen having a plurality of input items on a display;
Reference information storage means for storing a plurality of reference information related to at least a part of the plurality of input items;
Correspondence information storage means for storing correspondence information in which the input item is associated with one or more reference information related to the input item;
Display input item specifying means for specifying a display input item that is one or a plurality of the input items displayed on the display among the plurality of input items,
Display target reference information specifying means for specifying display target reference information that is the reference information related to the display input item with reference to the correspondence information;
Display mode determining means for determining a display mode for displaying the display target reference information on the display based on the display input item;
Second display means for taking out the display target reference information from the reference information storage means and displaying it on the input screen on which the display input items are displayed in the display mode determined by the display mode determination unit;
A selection input item specifying means for specifying a selection input item that is the display input item selected by the user at that time in the display input item;
Function as
The display mode determining means determines a display mode in which the reference information related to the selected input item is displayed so as to be distinguishable from the other reference information displayed on the display .
コンピュータを、
複数の入力項目を備える入力画面の一部をディスプレイに表示する第1の表示手段、
複数の前記入力項目の少なくとも一部に関連する複数の参照情報を記憶する参照情報記憶手段、
前記入力項目と、当該入力項目に関連する1つ又は複数の前記参照情報とを対応付けた対応情報を記憶する対応情報記憶手段、
複数の前記入力項目のうち、前記ディスプレイに表示されているすべての前記入力項目を表示入力項目として特定する表示入力項目特定手段、
前記対応情報を参照して前記表示入力項目に関連する前記参照情報である表示対象参照情報を特定する表示対象参照情報特定手段、
前記表示入力項目に基づいて前記表示対象参照情報を前記ディスプレイに表示する表示態様を決定する表示態様決定手段、
前記参照情報記憶手段から前記表示対象参照情報を取出し、前記表示態様決定手段が決定した表示態様で、前記表示入力項目が表示されている前記入力画面に表示する第2の表示手段、
として機能させるためのプログラム。
Computer
First display means for displaying a part of an input screen having a plurality of input items on a display;
Reference information storage means for storing a plurality of reference information related to at least a part of the plurality of input items;
Correspondence information storage means for storing correspondence information in which the input item is associated with one or more reference information related to the input item;
Display input item specifying means for specifying all the input items displayed on the display as display input items among the plurality of input items ,
Display target reference information specifying means for specifying display target reference information that is the reference information related to the display input item with reference to the correspondence information;
Display mode determining means for determining a display mode for displaying the display target reference information on the display based on the display input item;
Second display means for taking out the display target reference information from the reference information storage means and displaying it on the input screen on which the display input items are displayed in the display mode determined by the display mode determination unit;
Program to function as.
JP2014532728A 2012-08-31 2013-04-05 Input support device, input support method, and program Active JP6146417B2 (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012192148 2012-08-31
JP2012192148 2012-08-31
PCT/JP2013/002366 WO2014033978A1 (en) 2012-08-31 2013-04-05 Input assistance device, input assistance method, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2014033978A1 JPWO2014033978A1 (en) 2016-08-08
JP6146417B2 true JP6146417B2 (en) 2017-06-14

Family

ID=50182821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014532728A Active JP6146417B2 (en) 2012-08-31 2013-04-05 Input support device, input support method, and program

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6146417B2 (en)
WO (1) WO2014033978A1 (en)

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5546521A (en) * 1991-10-15 1996-08-13 International Business Machines Corporation Dynamic presentation of contextual help and status information
US6964010B1 (en) * 1998-12-14 2005-11-08 International Business Machines Corporation Formatted-item list control
JP2001325053A (en) * 2000-05-17 2001-11-22 Sharp Corp Device for automatically generating pop-up menu and recording medium with program for automatically generating the pop-up menu recording thereon
JP2002108815A (en) * 2000-09-27 2002-04-12 Obic Business Consultants Ltd Job control system with input guidance function and package recording medium having its control program recorded thereon
US20020113810A1 (en) * 2000-12-22 2002-08-22 Microsoft Corporation Error and tip information text messaging
CA2364007A1 (en) * 2001-11-28 2003-05-28 Ibm Canada Limited-Ibm Canada Limitee Graphical user interface for non-disruptively displaying messages with an indication of context
US7346846B2 (en) * 2004-05-28 2008-03-18 Microsoft Corporation Strategies for providing just-in-time user assistance
JP2006201899A (en) * 2005-01-19 2006-08-03 Dainippon Printing Co Ltd Input support method
JP2011248592A (en) * 2010-05-26 2011-12-08 Fujitsu Ltd Program and apparatus for supporting input of information

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014033978A1 (en) 2014-03-06
JPWO2014033978A1 (en) 2016-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11057482B2 (en) User interface modification and usage tracking
US9389981B2 (en) Hierarchical live graphs for performance data display
US8140993B2 (en) Notification of state transition of an out-of-focus application with state and notification priority filtering
US9021375B2 (en) Notification of state transition of an out-of-focus application
KR101368068B1 (en) Method of constructing database, server performing the same and storage media storing the same
JP2011118902A (en) Automatic form layout method, system, and computer program
US20080163258A1 (en) Notification of state transition of an out-of-focus application with notification precedence
JP5643462B2 (en) Data display device, data display method, and program
US9575636B2 (en) Graphical user interface for tracking context
JP5950357B2 (en) Information management apparatus, information management method and program
JP2012155367A (en) Screen data editing device for programmable display unit
JP5853828B2 (en) Workflow creation method, program
JP2007087256A (en) Screen providing device, screen providing method, and program
JP5910510B2 (en) UI (UserInterface) creation support apparatus, UI creation support method, and program
JP6146417B2 (en) Input support device, input support method, and program
US20050268306A1 (en) Method and system for presenting actions associated with a managed object in a task context
JP2019008663A (en) Help screen presenting system, help screen presenting method, and help screen presenting program
JP5209438B2 (en) Document processing device
JP2008299661A (en) Integrated configuration device, integrated configuration method, and integrated configuration program
JP2009258981A (en) Project management device, project management method, project management program, and recording medium
JP2015111429A (en) Alteration management support apparatus, alteration management support method, and alteration management support program
JP2012108740A (en) Input support method and program
JP2012038263A (en) Schedule preparing system
JP5682452B2 (en) CHANGE MANAGEMENT SUPPORT DEVICE, CHANGE MANAGEMENT SUPPORT METHOD, AND CHANGE MANAGEMENT SUPPORT PROGRAM
CN118103806A (en) Overflow application tool for computing devices

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161018

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170328

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20170403

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170418

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170501

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6146417

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150