JP6133336B2 - Transferable indicia and display with associated fee commissioning system - Google Patents

Transferable indicia and display with associated fee commissioning system Download PDF

Info

Publication number
JP6133336B2
JP6133336B2 JP2014561194A JP2014561194A JP6133336B2 JP 6133336 B2 JP6133336 B2 JP 6133336B2 JP 2014561194 A JP2014561194 A JP 2014561194A JP 2014561194 A JP2014561194 A JP 2014561194A JP 6133336 B2 JP6133336 B2 JP 6133336B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
merchant
indicia
party
goods
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014561194A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2015516614A (en
Inventor
スミス、メリル・ブロックス
グレーブズ、フィリップ・クライグ
チャキリス、フィル・エム.
コリンズ、サムエル
Original Assignee
イー2インタラクティブ,インコーポレーテッド・ディー/ビー/エー・イー2インタラクティブ,インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US13/742,608 external-priority patent/US20140200976A1/en
Priority claimed from US13/742,691 external-priority patent/US20130238411A1/en
Application filed by イー2インタラクティブ,インコーポレーテッド・ディー/ビー/エー・イー2インタラクティブ,インコーポレーテッド filed Critical イー2インタラクティブ,インコーポレーテッド・ディー/ビー/エー・イー2インタラクティブ,インコーポレーテッド
Priority claimed from PCT/US2013/033580 external-priority patent/WO2013134791A1/en
Publication of JP2015516614A publication Critical patent/JP2015516614A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6133336B2 publication Critical patent/JP6133336B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0207Discounts or incentives, e.g. coupons or rebates
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/12Payment architectures specially adapted for electronic shopping systems

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

関連出願
本願は、2012年3月9日に出願した米国特許仮出願第61/608820号の優先権を主張するものであり、また、2013年1月16日に出願した米国特許仮出願第13/742608号の部分継続出願でもある。
RELATED APPLICATION This application claims the priority of US Provisional Patent Application No. 61 / 608,820, filed on March 9, 2012, and US Provisional Application No. 13 filed on January 16, 2013. It is also a partial continuation application of No./742608.

多目的リローダブル(multipurpose reloadable)デビットカード(開ループまたは閉ループ)およびワイヤレス携帯電話通話時間からディジタルダウンロード、トランジットアプリケーション(transit application)、および有形の商品の購入までの範囲に渡る商品またはサービスに関連するストアドバリューカード(stored value card)の普及は、ここ数年で非常に進んできた。用途の増加につれて、そのようなカードを提供し、使用するシステムおよび方法が進化した。   Stored value associated with products or services ranging from multipurpose reloadable debit cards (open or closed loop) and wireless cell phone talk time to digital downloads, transit applications, and the purchase of tangible products The spread of stored value cards has progressed greatly over the last few years. As usage has increased, systems and methods for providing and using such cards have evolved.

ストアドバリューカードは、一般に、2つのカテゴリすなわち、チップカードおよびアカウントカード(account card)に分類され得る。チップカード(たとえば、「スマートカード」)では、バリューアカウント(value account)は、実際にはカード自体に存在する場合がある。対照的に、アカウントカードに関して、カードは、他所、たとえば支払プロセッサ上または金融機関のデータベース内に存在し得るバリューアカウントに関連付けられ得る。そのような状況では、ストアドバリューカードは、アクティベーション、引換、再ロード、再チャージその他などのカード取引を行うのに使用できる、アカウント番号などであるがこれに限定されない証印を備えることができる。   Stored value cards can generally be divided into two categories: chip cards and account cards. For chip cards (eg, “smart cards”), a value account may actually exist on the card itself. In contrast, for an account card, the card may be associated with a value account that may exist elsewhere, such as on a payment processor or in a financial institution database. In such a situation, the stored value card may be provided with an indicia, such as, but not limited to, an account number that can be used to conduct card transactions such as activation, redemption, reloading, recharging, etc.

しかし、物理的なカード自体(または、基礎になるストアドバリューアカウントにアクセスするのに必要な情報を備える任意のそのような有形の媒体)の必要性または有用性は、ディジタルデバイス(携帯電話機、モバイルデバイス、タブレット、ラップトップコンピュータ、他のコンピュータ、Nook(登録商標)およびKindle(登録商標)などの電子リーダーなどであるがこれに限定されない)の使用が増えるにつれて大幅に減らされる可能性がある。   However, the need or usefulness of the physical card itself (or any such tangible medium with the information necessary to access the underlying stored value account) is the digital device (cell phone, mobile The use of devices, tablets, laptop computers, other computers, electronic readers such as, but not limited to, Nook® and Kindle® may increase significantly.

物理的なカードの必要性、有用性、または望ましさが減るにつれて、基礎になるバリューアカウントに関連する証印が、ますます重要になる可能性がある。したがって、ストアドバリューアカウントに関連付けられると同時に転送可能である証印が、望ましい可能性がある。   As the need, utility, or desirability of physical cards decreases, indicia associated with the underlying value account can become increasingly important. Thus, an indicium that is associated with a stored value account and can be transferred at the same time may be desirable.

本発明の諸態様は、入手するユーザによる商品またはサービスの購入に関する複数当事者取引において手数料額を判定する方法であって、商品またはサービスは、証印に関連し、複数当事者取引は、少なくとも始める業者と提供する業者との間での取引であり、提供する業者は、中央プロセッサと選択的に通信しており、方法は、提供する業者から、中央プロセッサによって、購入に関する商品またはサービスに関連する証印と、商品またはサービスの購入価格とを受信することと、証印に関連する商品またはサービスを中央プロセッサによって判定することと、複数当事者取引に関連する要因を中央プロセッサによって判定することであって、要因は、商品またはサービスの購入価格と、提供する業者の身元および提供する業者に関連する提供する業者特性と、始める業者の身元および始める業者に関連する始める業者特性とを含む、判定することと、要因に少なくとも部分的に基づいて、提供する業者の手数料がある場合に、手数料と、始める業者の手数料がある場合に、手数料と、を計算することとを備える、方法を備えることができることができる。   Aspects of the present invention are methods for determining a fee amount in a multi-party transaction relating to purchase of goods or services by an obtaining user, wherein the goods or services are related to an indicium, and the multi-party transaction is A transaction with a provider, the provider is in selective communication with the central processor, and the method includes, from the provider, an indicium associated with the goods or services related to the purchase by the central processor. Receiving the purchase price of the goods or services, determining the goods or services associated with the indicia by the central processor, and determining factors related to the multi-party transaction by the central processor, the factors being , Related to the purchase price of goods or services, the identity of the provider and the supplier Starting with the fee to provide if there is a vendor fee to provide, based at least in part on determining and including the vendor characteristics to serve and the starting vendor characteristics associated with the starting vendor's identity and starting vendor If there is a merchant fee, a method can be provided that comprises calculating the fee.

本発明の他の態様は、提供する業者で入手するユーザによる商品またはサービスの購入の複数当事者取引における手数料額を判定する方法であって、商品またはサービスは、始めるユーザによって始める業者から取り込まれ、入手するユーザに転送された証印に関連し、複数当事者取引は、少なくとも、中央プロセッサと選択的に通信する提供する業者の間での取引であり、方法は、証印および取引の購入価格を提供する業者から中央プロセッサによって受信することと、複数当事者取引に関連する要因を中央プロセッサによって判定することであって、要因は、商品またはサービスの購入価格と、提供する業者の身元と、提供する業者によって提供される任意の適用可能な販売促進と、始める業者の身元と、始める業者によって提供される任意の適用可能な販売促進と、商品またはサービスの製造業者によって提供される任意の適用可能な販売促進と、始めるユーザの特性と、入手するユーザの特性と、購入取引の位置と、購入取引のタイプと、購入取引について支払うために伝達される価値と、始めるユーザによる証印の取込と入手するユーザによる商品またはサービスの購入との間に経過した時間の長さと、始める業者と提供する業者との間の競争展望とからなる群から選択される、判定することと、要因に少なくとも部分的に基づいて提供する業者の手数料がある場合に手数料と、始める業者の手数料がある場合に手数料とを計算することとを備える方法を備えることができる。   Another aspect of the present invention is a method for determining a fee amount in a multi-party transaction for purchase of goods or services by a user obtained at a provider, wherein the goods or services are captured from the merchant initiated by the initiating user, In connection with the indicia transferred to the obtaining user, the multi-party transaction is at least a transaction between a provider that selectively communicates with the central processor, and the method provides the purchase price of the indicia and transaction Receiving from the merchant by the central processor and determining by the central processor factors related to the multi-party transaction, the factors depending on the purchase price of the goods or services, the identity of the providing merchant, and the providing merchant Provided by any applicable promotions offered, with the identity of the starting contractor, and the starting contractor Any applicable promotions provided by the manufacturer of the goods or services, the characteristics of the starting user, the characteristics of the obtaining user, the location of the purchase transaction, and the purchase transaction The type, the value communicated to pay for the purchase transaction, the length of time elapsed between the ingestion of the indicia by the initiating user and the purchase of goods or services by the obtaining user, and the initiating and providing A decision to be selected from the group consisting of a competitive outlook between and a fee if there is a merchant fee to provide based at least in part on the factors and a fee if there is a fee for the starting merchant A method comprising: calculating.

本発明のいくつかの態様は、提供する業者で入手するユーザによる商品またはサービスの購入に関する複数当事者取引において手数料額を判定するシステムであって、商品またはサービスは、始めるユーザによって始める業者から取り込まれ、入手するユーザに転送された証印に関連し、システムは、手数料委託エンジンであって、少なくとも提供する業者との選択的通信のために構成された業者インターフェースと、データストアであって、業者を識別し、上記業者に関する特性を識別する情報と、上記業者の競争展望を識別する情報と、提供する業者または始める業者によって提供される販売促進に関連する情報とを備えるデータストアと、手数料計算モジュールであって、提供する業者の手数料満期がある場合にこれを計算し、始める業者の手数料満期がある場合にこれを計算するように構成され、計算は、取引の購入価格、証印内で入手可能な証印内で受信される情報、および/またはデータストアからの情報に基づく、手数料計算モジュールとを備える、手数料委託エンジンを備える、システムを備えることができる。   Some aspects of the present invention are systems for determining a fee amount in a multi-party transaction involving the purchase of goods or services by a user obtained at a provider, where the goods or services are captured from the merchant initiated by the initiating user. In connection with the indicia transferred to the obtaining user, the system is a commission delegation engine, at least a merchant interface configured for selective communication with the providing merchant, a data store, A data store comprising: information identifying and identifying characteristics relating to the merchant; information identifying the merchant's competitive landscape; and information relating to promotions provided by the providing or starting merchant; and a fee calculation module And calculate and start if there is a maturity for the provider's commission Is configured to calculate if there is a fee expiry for the subscriber, the calculation being based on the purchase price of the transaction, information received in the indicia available in the indicium, and / or information from the data store, A system comprising a commission delegation engine comprising a commission calculation module may be provided.

上記および他の態様は、次の図面に関連して解釈される本発明の以下の説明から明白になるが、さまざまな変更および修正を、本発明の新規の概念の趣旨および範囲から逸脱せずに実施することができる。   These and other aspects will become apparent from the following description of the invention, taken in conjunction with the following drawings, but various changes and modifications may be made without departing from the spirit and scope of the novel concept of the invention. Can be implemented.

本発明を、添付図面と一緒に以下の詳細な説明を読むことによってより十分に理解することができ、添付図面では、同様の符号が、同様の要素を指定するのに使用される。添付図面は、ある種の例示的な実施形態を示し、以下の詳細な説明の理解を助ける可能性がある。本発明の実施形態を詳細に説明する前に、本発明が、以下の説明に記載されまたは図面に図示された構成要素の構造および配置の詳細への適用に限定されないことを理解されたい。示される実施形態は、例示的であるものとして理解されなければならず、いかなる形でも本発明の全体的範囲について限定的ではない。また、本明細書で使用される語法および用語法が、説明のためのものであって、限定的と解釈されてはならないことを理解されたい。詳細な説明は、次の図面を参照する。   The invention may be more fully understood by reading the following detailed description in conjunction with the accompanying drawings, in which like reference numerals are used to designate like elements. The accompanying drawings illustrate certain exemplary embodiments and may assist in understanding the following detailed description. Before describing embodiments of the present invention in detail, it is to be understood that the present invention is not limited to application to the details of the structure and arrangement of components set forth in the following description or illustrated in the drawings. The illustrated embodiments are to be understood as illustrative and are not limiting on the overall scope of the invention in any way. It should also be understood that the terminology and terminology used herein is for the purpose of description and should not be construed as limiting. The detailed description refers to the following drawings.

本発明のいくつかの実施形態による、例示的なディスプレイを示す図。FIG. 3 illustrates an exemplary display according to some embodiments of the present invention. 本発明のいくつかの実施形態による、例示的なディスプレイを示す図。FIG. 3 illustrates an exemplary display according to some embodiments of the present invention. 本発明のいくつかの実施形態による、例示的な証印を有する例示的なディスプレイを示す図。FIG. 4 illustrates an example display having an example indicia, according to some embodiments of the present invention. 本発明のいくつかの実施形態による、全体的な取引フローを示す図。FIG. 3 illustrates an overall transaction flow according to some embodiments of the present invention. 本発明のいくつかの実施形態による、さまざまなディスプレイ通信方法または更新方法を示す図。FIG. 3 illustrates various display communication methods or update methods according to some embodiments of the present invention. 本発明のいくつかの実施形態による、全体的な取引フローを示す図。FIG. 3 illustrates an overall transaction flow according to some embodiments of the present invention. 本発明のいくつかの実施形態による、例示的な委託スケジュールを示す表。2 is a table showing an exemplary delegation schedule according to some embodiments of the present invention. 本発明のいくつかの実施形態による、1つまたは複数のユーザの間で1つまたは複数の証印を転送するシステムおよび方法を示す図。FIG. 2 illustrates a system and method for transferring one or more indicia between one or more users according to some embodiments of the invention. 本発明のいくつかの実施形態による、1つまたは複数のユーザの間で1つまたは複数の証印を転送するシステムおよび方法を示す図。FIG. 2 illustrates a system and method for transferring one or more indicia between one or more users according to some embodiments of the invention. 本発明のいくつかの実施形態による、1つまたは複数のユーザの間で1つまたは複数の証印を転送するシステムおよび方法を示す図。FIG. 2 illustrates a system and method for transferring one or more indicia between one or more users according to some embodiments of the invention. 本発明のいくつかの実施形態による、1つまたは複数のユーザの間で1つまたは複数の証印を転送するシステムおよび方法を示す図。FIG. 2 illustrates a system and method for transferring one or more indicia between one or more users according to some embodiments of the invention. 本発明のいくつかの実施形態による、1つまたは複数のユーザの間で1つまたは複数の証印を転送するシステムおよび方法を示す図。FIG. 2 illustrates a system and method for transferring one or more indicia between one or more users according to some embodiments of the invention. 本発明のいくつかの実施形態による、1つまたは複数のユーザの間で1つまたは複数の証印を転送するシステムおよび方法を示す図。FIG. 2 illustrates a system and method for transferring one or more indicia between one or more users according to some embodiments of the invention. 本発明のいくつかの実施形態による、組織および1つまたは複数のユーザの間で1つまたは複数の証印を転送するシステムおよび方法を示す図。FIG. 2 illustrates a system and method for transferring one or more indicia between an organization and one or more users according to some embodiments of the invention. 本発明のいくつかの実施形態による、企業間環境で1つまたは複数の証印を転送するシステムおよび方法を示す図。FIG. 2 illustrates a system and method for transferring one or more indicia in an business-to-business environment according to some embodiments of the invention. 本発明のいくつかの実施形態による、1つまたは複数のユーザの間で関心を持つ当事者によって識別された1つまたは複数の証印を転送するシステムおよび方法を示す図。FIG. 2 illustrates a system and method for transferring one or more indicia identified by interested parties between one or more users according to some embodiments of the present invention. 本発明のいくつかの実施形態による、1つまたは複数のユーザの間で1つまたは複数のアクティブ証印を転送するシステムおよび方法を示す図。FIG. 2 illustrates a system and method for transferring one or more active indicia between one or more users according to some embodiments of the invention. 本発明のいくつかの実施形態による、グループギフト環境で1つまたは複数のユーザの間で1つまたは複数の証印を転送するシステムおよび方法を示す図。FIG. 2 illustrates a system and method for transferring one or more indicia between one or more users in a group gift environment, according to some embodiments of the present invention. 本発明のいくつかの実施形態による、グループギフト環境で1つまたは複数のユーザの間で1つまたは複数の証印を転送するシステムおよび方法を示す図。FIG. 2 illustrates a system and method for transferring one or more indicia between one or more users in a group gift environment, according to some embodiments of the present invention. さまざまな業者の手数料満期がある場合に、手数料満期を判定するために本発明のいくつかの実施形態に従って使用できる認証を示す図。FIG. 3 illustrates an authentication that can be used in accordance with some embodiments of the present invention to determine fee maturity when there are various merchant fee maturities. さまざまな業者の手数料満期がある場合に、手数料満期を判定するために本発明のいくつかの実施形態に従う方法を示す図。FIG. 4 illustrates a method according to some embodiments of the present invention for determining fee maturity when there are various merchant fee maturities. さまざまな業者の手数料満期がある場合に、手数料満期を判定するために本発明のいくつかの実施形態に従うシステムを示す図。FIG. 4 illustrates a system according to some embodiments of the present invention for determining fee maturity when there are various merchant fee maturities.

本発明の実施形態を詳細に説明する前に、本発明が、以下の説明に記載されまたは図面に図示された構成要素の構造および配置の詳細への適用に限定されないことを理解されたい。本発明は、他の実施形態が可能であり、さまざまな形で実践されまたは実行されることが可能である。また、本明細書で使用される語法および用語法が、説明のためのものであって、限定的と解釈されてはならないことを理解されたい。   Before describing embodiments of the present invention in detail, it is to be understood that the present invention is not limited to application to the details of the structure and arrangement of components set forth in the following description or illustrated in the drawings. The invention is capable of other embodiments and of being practiced or carried out in various ways. It should also be understood that the terminology and terminology used herein is for the purpose of description and should not be construed as limiting.

この説明で例示される事柄は、添付図面に関連して開示されるさまざまな例示的実施形態の総合的な理解を助けるために提供されるものである。したがって、当業者は、本明細書で説明される例示的実施形態のさまざまな変更および修正を、請求される発明の趣旨および範囲から逸脱せずに行うことができることを認めるであろう。周知の機能および構造の説明は、明瞭さおよび簡潔さのために省略する。さらに、本明細書で使用される時に、単数形を複数形で解釈することができ、また、逆に、複数形のすべての単語を単数形であるものとして解釈することができる。   The matter illustrated in this description is provided to assist in a comprehensive understanding of the various exemplary embodiments disclosed in connection with the accompanying drawings. Accordingly, those skilled in the art will recognize that various changes and modifications to the exemplary embodiments described herein can be made without departing from the spirit and scope of the claimed invention. Descriptions of well-known functions and structures are omitted for clarity and brevity. Further, as used herein, the singular can be interpreted as the plural and, conversely, all words in the plural can be interpreted as being singular.

本願は、全体的に、顧客への商品またはサービスの広告、追跡、処理、アクティブ化、オーサリング、および提供(それに基づく手数料を含む)のためのシステム、方法、およびコンピュータ可読媒体を対象とする。より具体的には、本発明は、次のうちの少なくとも1つに関するさまざまな態様、システム、構成要素、および方法論を対象とする。   This application is generally directed to systems, methods, and computer-readable media for advertising, tracking, processing, activating, authoring, and providing (including fees based on) a product or service to a customer. More specifically, the present invention is directed to various aspects, systems, components, and methodologies relating to at least one of the following.

(i)小売店舗でさまざまな商品またはサービスを顧客に表示することと、
(ii)商品またはサービスの証印を顧客に提供することと、
(iii)顧客または始める当事者が、デバイス、たとえば携帯電話機、タブレット、またはコンピュータ内の証印を取り込むか保存することを可能にされることと、
(iv)始める当事者が、デバイス上またはデバイス内での購入の前に証印を中間状態で維持することを可能にされることと、
(v)たとえば、(a)始める当事者が、証印(または、証印に関連する識別子)を、商品またはサービスに関して支払う可能性がある別の当事者すなわち支払う当事者に送信できるものとすることができ、(b)始める当事者が、証印について支払うことができるように、別の当事者すなわち受け取る当事者に商品またはサービスを送ることができるものとすることができるように、かつ/または(c)始める当事者、支払う当事者、および受け取る当事者(それぞれ、同一ユーザまたは異なるユーザとすることができる)によってそれらの間で証明され得る任意の他の転送可能性、証印が転送可能であることと。
(I) displaying various products or services to customers at retail stores;
(Ii) providing a customer with an indicia of goods or services;
(Iii) being enabled for a customer or initiating party to capture or store indicia in a device, such as a mobile phone, tablet, or computer;
(Iv) allowing the initiating party to maintain the indicium in an intermediate state prior to purchase on or in the device;
(V) For example, (a) the initiating party may be able to send an indicium (or an identifier associated with the indicium) to another party that may pay for the goods or services, ie the paying party, b) the initiating party may be able to send goods or services to another party or receiving party so that it can pay for the indicium and / or (c) the initiating party, paying party , And any other transferability that can be proved between them by the receiving party (each can be the same user or a different user), the indicia being transferable.

(vi)証印が、商品またはサービスを購入し、かつ/またはアクティブ化し、かつ/または認可するのに使用可能であることと、
(vii)証印は、さまざまな情報を備えることができ、あるいは、異なる情報を組み合わせることによって作成され得る。証印は、さまざまな当事者および小売業者の間で転送される時に進化することができ、どの点においても、(a)特定の商品またはサービス、(b)始める小売業者、(c)始める当事者、(d)購入する当事者、(e)受け取る当事者、(f)提供する小売業者、(g)特定の商品またはサービスに関する価格設定、および/または(h)商品またはサービスの価格設定に影響する可能性があるすべての販売促進、リベート、カスタマロイヤリティメンバシップ、クーポン、または他のプログラムもしくはプランのうちの1つまたは複数を識別しまたはこれに関連付けられ得る。
(Vi) the indicium can be used to purchase and / or activate and / or authorize goods or services;
(Vii) The indicium can comprise a variety of information, or can be created by combining different information. Indicia can evolve as they are transferred between various parties and retailers, in any case: (a) a specific product or service, (b) a starting retailer, (c) a starting party, ( d) the party purchasing, (e) the receiving party, (f) the retailer providing, (g) pricing for a particular product or service, and / or (h) the pricing of the product or service may be affected. One or more of certain promotions, rebates, customer loyalty memberships, coupons, or other programs or plans may be identified or associated with it.

(viii)電子商品、電子サービス、ディジタル商品、またはディジタルサービスの場合に、商品またはサービスは、実際に始める小売業者のデバイスに配置されまたはダウンロードされ得るが、商品またはサービスが購入されるまで、ロックされ得、これによって使用を防ぐことができる。   (Viii) In the case of an electronic merchandise, electronic service, digital merchandise, or digital service, the merchandise or service can be placed or downloaded to the retailer's device that actually begins, but is locked until the merchandise or service is purchased Can be done and this can prevent its use.

(ix)商品またはサービスは、(a)始める小売業者で(たとえば、販売時点情報管理(POS)での通常のインレーン取引を介して)、(b)始める小売業者のウェブサイトまたは他のオンラインプレゼンスもしくは電子プレゼンスを訪問することによって、(c)デバイス上のアプリケーションを介して(ここで、アプリケーションを、始める小売業者、サードパーティ、または競合する小売業者に関連付けるか、これらによって提供することができる)、(d)サードパーティまたは競合者小売業者の位置を訪問し、POSでの通常のインレーン取引を介して購入を完了することによって、(e)サードパーティまたは競合者小売業者のウェブサイトまたは他のオンラインプレゼンスもしくは電子プレゼンスを訪問することによって、購入され得る。   (Ix) The goods or services are (a) the starting retailer (eg, via a regular in-lane transaction with point of sale (POS)), (b) the starting retailer's website or other online presence Or by visiting an electronic presence (c) via an application on the device (where the application can be associated with or provided by the starting retailer, third party, or competing retailer) (D) by visiting the location of a third party or competitor retailer and completing a purchase via a regular in-lane transaction at POS, or (e) a third party or competitor retailer website or other By visiting online presence or electronic presence It can be purchased.

(x)商品またはサービスが購入される時に、始める小売業者は、手数料支払を受け取ることができ、手数料支払は、購入取引が誰からどのようにして発生したのかに依存して変化する可能性がある。たとえば、証印が、POSでの通常のインレーン取引中にまたは始める小売業者によって提供されもしくは始める小売業者のために管理されるアプリケーションもしくはオンラインプレゼンスを介して、始める小売業者で商品またはサービスを購入するのに使用される場合に、始める小売業者は、手数料全額、たとえば100Xを受け取ることができる。証印が、後刻に、たとえばサードパーティアプリケーションまたはオンラインプレゼンスを介して、商品またはサービスを購入するのに使用される場合には、始める小売業者は、手数料全額(100X)またはわずかに減らされた手数料(75X)を受け取ることができる。証印が、後刻に、競合する小売業者を介して(インレーンまたは競合する小売業者のアプリケーションもしくはオンラインプレゼンスを介してのいずれかで)商品またはサービスを購入するのに使用される場合に、始める小売業者は、減らされた手数料、たとえば50Xを受け取ることができ、競合する小売業者(今は提供する小売業者である)は、プログラム全体に参加する場合に、50Xの手数料を受け取ることができる。   (X) When the goods or services are purchased, the starting retailer can receive commission payments, which can vary depending on who and how the purchase transaction originated. is there. For example, an indicium purchases goods or services at a starting retailer during an ordinary in-lane transaction at POS or via an application or online presence provided or managed for the starting retailer The starting retailer can receive a full fee, for example 100X. If the indicium is used to purchase goods or services at a later time, for example, via a third-party application or online presence, the starting retailer may charge a full fee (100X) or a slightly reduced fee ( 75X) can be received. A retailer that begins when an indicium is used later to purchase goods or services through a competing retailer (either in-line or through a competing retailer application or online presence) Can receive a reduced fee, for example 50X, and a competing retailer (now a retailer offering) can receive a 50X fee when participating in the entire program.

(xi)始める小売業者および/または提供する小売業者の手数料は、商品またはサービスに関連するさまざまな販売促進に基づいて変化するものとすることができる。たとえば、始める小売業者は、商品またはサービスの全体価格を下げ、これによってその手数料を減らすことによって、提供する小売業者になる可能性を増やすことを試みることができる。たとえば、始める小売業者が、顧客に証印を最初に伝達することに関して50Xの手数料を受け取る場合に(競合者小売業者で購入される場合であっても)、始める小売業者は、25Xだけ商品またはサービスの価格を下げ、これによって、潜在的に、販売する可能性および販売に失敗する場合に50Xではなく75Xの手数料を受け取る可能性を高めることができる。   (Xi) The commission of the starting retailer and / or the providing retailer may vary based on various promotions associated with the goods or services. For example, a starting retailer may attempt to increase the likelihood of becoming a retailer offering by lowering the overall price of a product or service, thereby reducing its fees. For example, if the starting retailer receives a 50X fee for the initial delivery of the indicia to the customer (even if purchased at a competitor retailer), the starting retailer will only have 25X goods or services This can potentially increase the likelihood of selling and the possibility of receiving a 75X fee instead of 50X in the event of a sales failure.

本発明のいくつかの実施形態では、さまざまな証印は、後の購入のためにモバイルデバイスのバスケットに格納され得る。そのような状況では、証印を有する任意の当事者(受け取る当事者または支払う当事者になることを期待して彼らのデバイスに証印を有する始める当事者)は、特定のまたは関連する商品またはサービスに向けられた販売促進に関するさまざまな更新または通信を受け取ることができる。   In some embodiments of the present invention, various indicia may be stored in a basket on the mobile device for later purchase. In such circumstances, any party that has an indicium (a party that begins to have an indicia on their device in the hope of becoming a receiving or paying party) sells for a particular or related product or service Receive various updates or communications regarding promotions.

上で短く注記したように、本発明は、小売業者店舗に存在する可能性があるユーザディスプレイを備えることができる。ユーザディスプレイは、基本的なサイネージ、ビデオディスプレイ、タッチスクリーン、e−ink(たとえば、双安定ディスプレイ)、対話型ディスプレイ、1つまたは複数のスクリーンもしくはマルチスクリーンもしくはディスプレイゾーン、マルチメディアディスプレイ(たとえば、サウンド、ビデオ、触覚、嗅覚、味覚などを有する)を備えることができる。   As briefly noted above, the present invention may include a user display that may be present at a retailer store. User displays can be basic signage, video displays, touch screens, e-inks (eg, bi-stable displays), interactive displays, one or more screens or multi-screens or display zones, multimedia displays (eg, sound) Video, touch, smell, taste, etc.).

表示される情報を、さまざまな形で更新することができる。基本的なサイネージでは、ディスプレイは、通所の形に従って、すなわち、さまざまなサインおよびディスプレイを置換して、更新され得る。電子ディスプレイ(ビデオまたは他の形)の場合に、ディスプレイ上の情報は、ネットワーク接続の使用を介して(たとえば、インターネット、T1、T3、ケーブル、光ファイバなど)、モバイル技術(たとえば、3G、4Gなど)、ワイヤレス技術(RFID、BlueTooth(登録商標)、または他のワイヤレス技術)を介して、または更新可能もしくは置換可能なメモリを介して(たとえば、ディスク、メモリカード、サムドライブ、DVD、または他のストレージデバイスなど)、更新され得る。   The displayed information can be updated in various ways. In basic signage, the display can be updated according to the form of place, i.e. replacing various signs and displays. In the case of an electronic display (video or other form), the information on the display is transmitted via the use of a network connection (eg, Internet, T1, T3, cable, fiber optic, etc.) and mobile technology (eg, 3G, 4G Etc.), wireless technology (RFID, BlueTooth (R), or other wireless technology) or via updatable or replaceable memory (e.g., disk, memory card, thumb drive, DVD, or others) Storage devices, etc.) can be updated.

商品またはサービスは、任意の個数の製品を備えることができる。たとえば、ストアドバリューカード(たとえば、ギフトカード、プリペイドデビットカードなど)、ワイヤレステレホンカードもしくはワイヤレスプリペイドカード、ゲーミングトークンもしくはバリューカード、トランスポーテーショントール(transportation toll)、ランドリーバリュー(laundry value)、ディジタルメディア(たとえば、音楽、ビデオ、本、プログラム、ソフトウェア、ゲーム、アプリケーションなど)、サービス、および/または任意の他の仮想商品、電子商品、ディジタル商品、もしくは物理商品である。   A product or service can comprise any number of products. For example, stored value cards (for example, gift cards, prepaid debit cards), wireless telephone cards or wireless prepaid cards, gaming tokens or value cards, transportation tolls, laundry values, digital media ( Music, video, books, programs, software, games, applications, etc.), services, and / or any other virtual, electronic, digital, or physical goods.

始める当事者によって選択され、保存された証印は、モバイルデバイスに関連するさまざまなウォレット、フォルダ、グループ化、またはバスケットに配置し、保持し、かつ/または保存されるものとすることができる。そのようなウォレット、フォルダ、グループ化、またはバスケットは、ユーザによって作成され、管理されるものとすることができ、始める小売業者、商品またはサービスのカテゴリ、選択の日付、支払機構その他などのさまざまな特性に関連付けられるものとすることができる。証印は、購入までまたは時間の期間が経過し、証印が満了するまで、そのようなウォレット、フォルダ、グループ化、またはバスケット内で保持され得る。代替案では、証印が、商品またはサービスに関連付けられ、特定の価格または販売促進に関連付けられる場合に、証印は、販売促進が終わる時または価格がもはや使用可能ではない時に、満了しまたは削除することができる。   Indicia selected and stored by the initiating party may be placed, held and / or stored in various wallets, folders, groupings, or baskets associated with the mobile device. Such wallets, folders, groupings, or baskets can be created and managed by the user and vary from the starting retailer, the category of goods or services, the date of selection, the payment mechanism, etc. It can be associated with a characteristic. Indicia may be held in such a wallet, folder, grouping, or basket until purchase or until a time period has elapsed and the indicia expires. Alternatively, if the indicium is associated with a product or service and is associated with a specific price or promotion, the indicia shall expire or be deleted when the promotion ends or when the price is no longer available Can do.

図1を参照して、本発明のいくつかの実施形態による、例示的なディスプレイ10をこれから議論する。ディスプレイ10は、任意の形のサイネージ、ビデオディスプレイ、モニタ、タッチスクリーン、双安定ディスプレイなど110とすることができる。ディスプレイ10は、1つまたは複数のディスプレイゾーンを備えることができ、1つまたは複数の製品を表示することができる。図1を参照すると、ディスプレイ10は、ディスプレイを使用することによって購入しまたは入手することができるさまざまな製品すなわち商品またはサービスを示すことができる。たとえば、ディスプレイ10は、金融製品111(たとえば、50ドル、100ドル、または250ドルのVisaカード)、通話時間または携帯電話製品112(たとえば、60分、120分、または180分のプリペイド通話時間)、ディジタルメディア113(たとえば、iTunesプリペイドカード、単一の楽曲ダウンロード、または映画ダウンロード購入もしくはレンタル)、または他のアイテム114(たとえば、オンラインゲームまたはローカルゲームのゲームトークン、ランドリーカードまたはランドリーバリュー、e−リーダー用のダウンロード可能な書籍など)を示すことができる。任意の商品(ディジタル、電子、または物理のいずれであれ)が、本発明のシステムおよび方法を介して購入され得、証印によって識別され得ることが企図されている。   With reference to FIG. 1, an exemplary display 10 will now be discussed in accordance with some embodiments of the present invention. Display 10 may be any form of signage, video display, monitor, touch screen, bistable display, etc. 110. The display 10 can include one or more display zones and can display one or more products. Referring to FIG. 1, the display 10 can show various products, goods or services that can be purchased or obtained by using the display. For example, display 10 may include financial product 111 (eg, $ 50, $ 100, or $ 250 Visa card), talk time or mobile phone product 112 (eg, 60 minutes, 120 minutes, or 180 minutes prepaid talk time). , Digital media 113 (eg, iTunes prepaid card, single music download, movie download purchase or rental), or other items 114 (eg, online or local game tokens, laundry cards or laundry values, e- Downloadable books for readers, etc.). It is contemplated that any commodity (either digital, electronic, or physical) can be purchased through the system and method of the present invention and identified by an indicium.

さらに、証印は、ある量の価値を関連付けられるものとすることができ、本発明は、ユーザの間で金額を送信するのに使用され得る。価値の証印、たとえば50ユーロを表す証印が、始める当事者によって選択され得る。始める当事者は、50ユーロをドルで支払うことができ、その後、その価値の証印を、受け取る当事者に送ることができる。受け取る当事者は、価値すなわち50ユーロを入手するのに、送られた証印を使用することができる。   Further, indicia can be associated with a certain amount of value, and the present invention can be used to transmit money between users. An indicia of value, for example an indicia representing 50 euros, can be selected by the initiating party. The initiating party can pay 50 euros in dollars and then send an indicia of its value to the receiving party. The receiving party can use the sent indicia to obtain the value, ie 50 euros.

同様に、証印は、ユーザのグループの中で流通され得、各ユーザは、証印に価値を付加することができる。たとえば、始める当事者は、可変額面金額Visaプリペイドデビットカードに関連する証印を選択することができる。始める当事者は、関連するVisaプリペイドデビットカードに50ドルを付加するための支払を選択し、提供することができる。その後、始める当事者は、他者に証印を流通させまたは渡すことができ、この他者は、証印の使用を介して、Visaプリペイドデビットカードに貢献することができる。終了した時に、証印は、累積ギフトを受け取ることができる、受け取る当事者に送られ得る。   Similarly, indicia can be distributed within a group of users, and each user can add value to the indicia. For example, the initiating party can select an indicium associated with the variable face amount Visa prepaid debit card. The initiating party can select and provide a payment to add $ 50 to the associated Visa prepaid debit card. The initiating party can then distribute or give the indicia to others, who can contribute to the Visa prepaid debit card through the use of the indicia. When finished, the indicium can be sent to the receiving party who can receive the cumulative gift.

ディスプレイ10内に表示されたアイテム111、112、113、114のそれぞれは、証印を関連付けられるものとすることができる。証印は、下で図3を参照してより詳細に議論するように、ディスプレイの使用を介して使用可能とすることができる。   Each of the items 111, 112, 113, 114 displayed in the display 10 can be associated with an indicium. Indicia may be made available through the use of a display, as discussed in more detail below with reference to FIG.

ディスプレイ10は、サードパーティによって提供されるものとすることができ、これは、ディスプレイ120上で示され得る。サードパーティは、始める小売業者、提供する小売業者、および/または商品もしくはサービスの提供者の間の仲介当事者とすることができる。サードパーティは、本発明のシステムおよび方法を確立し、管理することができる。   Display 10 may be provided by a third party, which may be shown on display 120. The third party may be an intermediary between the starting retailer, the providing retailer, and / or the goods or services provider. Third parties can establish and manage the systems and methods of the present invention.

図2を参照すると、ディスプレイ20は、1つまたは複数のディスプレイゾーンを備えることもできる。たとえば、ディスプレイは、2つのゾーンに分割され得、ここで、1つのゾーン210は、さまざまな販売促進および値引き211を表示し、第2のゾーン220は、販売促進または値引きが適応される対応する製品212、213を表示する。代替案では、1つのディスプレイゾーンは、コマーシャルまたは他のそのような広告などのビデオを提供することができ、第2のディスプレイゾーンは、広告されつつある製品および対応する証印を表示する。   With reference to FIG. 2, the display 20 may also comprise one or more display zones. For example, the display may be divided into two zones, where one zone 210 displays various promotions and discounts 211 and a second zone 220 corresponding to which promotions or discounts are adapted. The products 212 and 213 are displayed. Alternatively, one display zone can provide video such as a commercial or other such advertisement, and the second display zone displays the product being advertised and the corresponding indicia.

代替案では、さまざまなディスプレイゾーンは、関係する、相補的な、または関連する製品を表示するのに使用され得る。たとえば、ディスプレイがタッチスクリーンである場合に、ユーザは、たとえばカテゴリによって分離されたディジタルカタログから特定の製品を選択できるものとすることができる。ユーザが、製品またはカテゴリを選択した後に、他の関係する、相補的な、または関連する製品が、表示され得る。そのような実施形態では、たとえば、ユーザは、映画または劇場のチケットに対応する製品を選択することができ、その劇場の近くのレストランに関する製品が、表示され得る。   Alternatively, various display zones can be used to display related, complementary, or related products. For example, if the display is a touch screen, the user may be able to select a particular product from a digital catalog separated by category, for example. After the user selects a product or category, other related, complementary, or related products may be displayed. In such an embodiment, for example, the user can select a product corresponding to a movie or theater ticket and a product for a restaurant near that theater may be displayed.

いくつかの実施形態では、匹敵する製品またはサービスが、選択された製品またはサービスと一緒にまたはその代わりに顧客に表示されるものとすることができる。たとえば、顧客が、レストランに関するさまざまなギフトカードを見つつある場合がある。顧客は、イタリアンレストランを選択した可能性がある。ディスプレイは、始める小売業者が現在の値引きまたは販売促進をそれに関して提供できる匹敵する製品すなわち、他のイタリアンレストランまたは類似するレストランを示すことができる。   In some embodiments, comparable products or services may be displayed to the customer along with or instead of the selected products or services. For example, a customer may be looking at various gift cards for a restaurant. The customer may have selected an Italian restaurant. The display can show comparable products that the starting retailer can offer current discounts or promotions for, ie other Italian restaurants or similar restaurants.

ディスプレイは、所望のまたは選択された製品またはサービスに関連する証印をユーザまたは顧客に伝達することができる任意の種類のデバイスとすることができる。証印は、携帯電話を読み取ることによって、またはたとえば機械コードを読み取ることによって、ディスプレイから証印を他の形で入手することによって、伝達され得る。図3を参照すると、証印は、コード(たとえば、バーコード311、アステカコード312、QRコード(登録商標)319、またはピクチャコード319)としてリストされ、表示され得、あるいは、ユーザがモバイルデバイスに入力することのできるアルファベットコード315、数字コード314、または英数字コード316とすることができる。証印は、ディスプレイの特定の部分313を「タップする」ことによって促すことができる、たとえば使用RFIDまたはBlueTooth技術を介して、ユーザデバイスにワイヤレスで送信されるものとすることもできる。代替案では、ユーザは、たとえばUSBケーブルまたはmini−USBケーブル317の使用によって、ユーザデバイスをディスプレイに直接に接続することができる。   The display can be any type of device that can communicate indicia related to a desired or selected product or service to a user or customer. The indicium may be communicated by reading the mobile phone or by obtaining the indicium from the display in another way, for example by reading a machine code. Referring to FIG. 3, indicia may be listed and displayed as a code (eg, bar code 311, aztec code 312, QR code® 319, or picture code 319), or entered by a user on a mobile device Can be an alphabetic code 315, a numeric code 314, or an alphanumeric code 316. The indicium can also be transmitted wirelessly to the user device, eg via use RFID or BlueTooth technology, which can be prompted by “tapping” a particular portion 313 of the display. Alternatively, the user can connect the user device directly to the display, for example by using a USB cable or a mini-USB cable 317.

図4を参照して、全体的な取引をこれから議論する。始める小売業者410は、ディスプレイを備えることができ、このディスプレイは、さまざまな商品またはサービスのさまざまな証印を備えることができる。始める当事者420は、デバイス421上の1つまたは複数の証印を選択し、保存することができる。この点で、始める当事者は、小売業者チェックアウト販売時点情報管理(POS)に進み、証印に関連する商品またはサービスについて支払うことができる。ここで、始める当事者は、支払う当事者でもある。支払われた後に、商品またはサービスは、物理的にまたは電子的にのいずれかで、始める当事者に提供され得る。ここで、始める当事者は、支払う当事者および受け取る当事者でもある。   The overall transaction will now be discussed with reference to FIG. The starting retailer 410 can include a display, which can include various indicia for various goods or services. The initiating party 420 can select and save one or more indicia on the device 421. At this point, the initiating party can proceed to retailer checkout point of sale (POS) and pay for the goods or services associated with the indicium. Here, the starting party is also the paying party. After being paid, the goods or services can be provided to the initiating party either physically or electronically. Here, the initiating party is also the paying party and the receiving party.

代替案では、始める当事者420は、証印を使用して商品またはサービスについて支払うことのできる異なる当事者すなわち支払う当事者に証印を提供することができる。支払う当事者430は、始める小売業者410、始める小売業者410のディジタルプレゼンス、異なる小売業者、異なる小売業者のディジタルプレゼンス、またはサードパーティ(たとえば、プログラムを管理する当事者)で商品またはサービスについて支払うのに、デバイス431を利用することができる。図4を参照すると、この例示的な実施形態では、支払う当事者430は、証印を使用して商品またはサービスを購入するのに、異なる小売業者440のウェブサイトを利用することができる。異なる小売業者は、提供する小売業者である。始める小売業者および提供する小売業者が同一であってもよいことに留意されたい。   Alternatively, the initiating party 420 can provide indicia to different parties that can pay for goods or services using the indicia, i.e., paying parties. The paying party 430 pays for goods or services at the starting retailer 410, the digital presence of the starting retailer 410, a different retailer, a digital presence of a different retailer, or a third party (eg, the party managing the program). The device 431 can be used. Referring to FIG. 4, in this exemplary embodiment, paying party 430 may utilize different retailer 440 websites to purchase goods or services using indicia. Different retailers are the retailers that offer. Note that the starting retailer and the providing retailer may be the same.

その後、提供する小売業者440は、購入された商品またはサービスを所望の当事者に提供することができる。購入された商品またはサービスを受け取る当事者すなわち、別のデバイス451上でまたはこれに関連する商品またはサービスを受け取ることができる受け取る当事者450。受け取る当事者が、始める当事者または支払う当事者であってもよいが、そうである必要がないことに留意されたい。   The providing retailer 440 can then provide the purchased goods or services to the desired party. A party that receives the purchased goods or services, ie, a receiving party 450 that can receive goods or services on or associated with another device 451. Note that the receiving party may be the initiating party or the paying party, but this need not be the case.

図5を参照して、小売店舗510のディスプレイ511を更新するさまざまな形を、短く議論する。ディスプレイ511は、さまざまな販売促進またはアイテムのローカルデータベース512と選択的に通信しているものとすることができる。ディスプレイ511は、メモリカード、サムドライブ、DVD、または小売業者510にローカルな更新された情報の任意の他のダウンロードを受け取ることができる入力513と選択的に通信しているものとすることができる。代替案では、ディスプレイ511は、それ自体のワイヤレス通信521を使用してディスプレイをリモートに更新することができる別の当事者520と選択的にワイヤレス通信514しているものとすることができる。ディスプレイ511は、たとえばネットワーク接続(たとえば、インターネット、ホスト対ホスト接続、直接回線など)によって、サードパーティ520と選択的に有線通信しているものとすることができる。複数の当事者が、ディスプレイ511上の情報を更新できるものとすることができることも企図されている。たとえば、プロバイダは、表示時間を購入することができ、さまざまな商品、サービス、販売促進などを表示するのにそのような時間を使用することができる。したがって、プロバイダは、ディスプレイへのその貢献を直接に更新し、かつ/または変更することができる。   With reference to FIG. 5, various ways of updating the display 511 of the retail store 510 will be briefly discussed. Display 511 may be in selective communication with a local database 512 of various promotions or items. Display 511 may be in selective communication with input 513 that may receive a memory card, thumb drive, DVD, or any other download of updated information local to retailer 510. . Alternatively, the display 511 may be selectively in wireless communication 514 with another party 520 that can update the display remotely using its own wireless communication 521. Display 511 may be selectively in wired communication with third party 520, eg, via a network connection (eg, Internet, host-to-host connection, direct line, etc.). It is also contemplated that multiple parties may be able to update information on display 511. For example, a provider can purchase display times and use such times to display various goods, services, promotions, and the like. Thus, the provider can directly update and / or change its contribution to the display.

図6を参照し、本発明のいくつかの実施形態による証印および購入される製品またはサービスの潜在的なフロー60をこれから議論する。始める当事者610は、始める小売業者640からの証印670を取り込むのにデバイス611を使用することができる。証印670は、製品またはサービスを識別する情報、成否またはサービスの価格設定情報、始める小売業者640を識別する情報、その他などの情報を備えることができる。   With reference to FIG. 6, the potential flow 60 of indicia and purchased products or services according to some embodiments of the present invention will now be discussed. The initiating party 610 can use the device 611 to capture the indicia 670 from the initiating retailer 640. Indicia 670 may comprise information such as information identifying a product or service, pricing information for success or service, information identifying a starting retailer 640, and the like.

始める当事者610は、証印を支払う当事者620(または支払う当事者のデバイス621)に伝達することができる。始める当事者610から支払う当事者620に伝達される証印671が、始める小売業者640で取り込まれた当初の証印670から変更され得ることに留意されたい。たとえば、変更された証印は、始める当事者を識別する情報、始める当事者のさまざまなカスタマロイヤリティメンバシップ情報などを含むことができる。支払う当事者620は、商品またはサービスを購入するのに証印672を使用することができる。商品またはサービスは、提供する当事者すなわち、始める小売業者640、サードパーティ650、または提供する小売業者660である別の小売業者から購入され得る。支払う当事者620から提供する当事者に提供される証印672は、さらに、証印670または671から変更され得る。証印672は、支払う当事者620を識別する情報、支払う当事者620のさまざまなメンバシップ、または商品もしくはサービスを受け取る当事者すなわち受け取る当事者630を識別するかこれに関連する情報を備えることができる。   The initiating party 610 can communicate to the paying party 620 (or paying party's device 621). Note that the indicia 671 communicated from the initiating party 610 to the paying party 620 can be changed from the original indicia 670 captured at the initiating retailer 640. For example, the modified indicium may include information identifying the initiating party, various customer loyalty membership information of the initiating party, and the like. The paying party 620 can use the indicia 672 to purchase goods or services. The goods or services may be purchased from the providing party, ie another retailer that is the starting retailer 640, the third party 650, or the providing retailer 660. The indicia 672 provided to the providing party from the paying party 620 may further be changed from the indicia 670 or 671. Indicia 672 may comprise information identifying paying party 620, various memberships of paying party 620, or information identifying or associated with a party that receives or receives goods or services.

提供する当事者は、商品またはサービスを受け取る当事者630または受け取る当事者のデバイス631に提供することができる。やはり、始める当事者610、支払う当事者620、および受け取る当事者630が、同一のまたは異なる当事者またはユーザであってもよいことに留意されたい。   The providing party may provide the goods or services to the receiving party 630 or the receiving party's device 631. Again, it should be noted that the initiating party 610, the paying party 620, and the receiving party 630 may be the same or different parties or users.

図7を参照し、さまざまな購入配置に基づく例示的な委託スケジュール70をこれから議論する。たとえば、始める小売業者が、最初の証印を顧客71に提供することによって販売を開始したので(最後の販売がどこで行われたのかにかかわりなく)、始める小売業者は、X(たとえば、購入された製品の価値の1〜2%)72の手数料の資格を与えられ得る。提供する小売業者は、その提供する小売業者がプログラム73に参加しつつあると仮定して、販売を完了したことに関するYの手数料74(たとえば、購入された製品の価値の2〜2.5%)を受け取ることができる。提供する小売業者が、プログラム参加者ではない場合、または商品もしくはサービスが中立のサードパーティ(たとえば、プログラムを管理するサードパーティ)から提供された場合75には、始める小売業者は、Zの追加の手数料(たとえば、購入された製品の価値の0.5%)76の資格を与えられ得る。   With reference to FIG. 7, an exemplary commission schedule 70 based on various purchase arrangements will now be discussed. For example, since the starting retailer began selling by providing the first indicia to customer 71 (regardless of where the last sale was made), the starting retailer is X (eg, purchased Qualify for 72 commissions (1-2% of product value). The providing retailer assumes that the providing retailer is participating in the program 73, and the Y fee 74 for completing the sale (eg, 2 to 2.5% of the value of the purchased product) ) Can be received. If the providing retailer is not a program participant, or if the goods or services are provided by a neutral third party (eg, the third party managing the program) 75, the starting retailer may A commission (e.g., 0.5% of the value of the purchased product) may be entitled 76.

したがって、始める小売業者が、提供する小売業者である場合には、その小売業者は、製品またはサービスの購入価格の3〜4.5%の手数料の資格を与えられ得る。始める小売業者は、製品またはサービスの成功の広告、表示、および販売の開始について報酬を与えられる。提供する小売業者は、実際に取引を成立させたことについて報酬を与えられる。   Thus, if the starting retailer is a providing retailer, the retailer may be entitled to a commission of 3 to 4.5% of the purchase price of the product or service. The starting retailer is rewarded for the successful advertising, display and sale of the product or service. The providing retailer is rewarded for actually closing the transaction.

始める当事者または任意の他の当事者が、1つまたは複数の証印をデバイスに保存した後に、デバイス上で証印を選択し、小売業者またはプログラムを管理するサードパーティによって提供され得るアプリケーションを利用することによって、関連する製品またはサービスを購入することができるものとすることができることを了解されたい。したがって、プログラムマネージャまたは任意の他の中立のサードパーティによって提供されるアプリケーションを使用する購入は、始める小売業者の手数料に悪影響を及ぼすのではなく、小額を追加するはずである(販売手数料が別の当事者に支払われないので)。   By utilizing an application that may be provided by the initiating party or any other party that selects one of the indicia on the device after saving one or more indicia on the device and is provided by a retailer or a third party that manages the program It should be understood that related products or services can be purchased. Therefore, a purchase using an application provided by a program manager or any other neutral third party should not adversely affect the starting retailer's fees, but should add a small amount Not paid to the parties).

そのような仲介アプリケーションは、さまざまな証印を入手するために始める業者のディスプレイと通信することができ、まだ購入されていないさまざまな証印を保持するバスケットとして働くことができる。仲介アプリケーションは、購入のために選択された証印に関する簡単な支払を提供するために、資金源(たとえば、モバイルウォレットまたは金融口座)と選択的に通信していることもできる。さらに、仲介アプリケーションは、さまざまな商品またはサービスの可用性または価格設定に影響する可能性があるユーザ情報を含むことができる。たとえば、顧客は、さまざまなカスタマロイヤリティプログラム、価格設定に影響する可能性があるメンバシッププログラム(たとえば、AAA)、成否またはサービスの可用性に影響する可能性があるメンバシッププログラム(たとえば、DirectBuyまたはクラブからの購入)、または製品もしくはサービスの可用性もしくは価格設定に影響兎する可能性がある他の識別する特性を記録するのに、そのような仲介アプリケーションを利用することができる。ディスプレイに表示された証印は、すばやく効率的でシームレスな購入取引を提供することを試みて、そのような仲介アプリケーションと共に使用するために特に構成されるものとすることができる。   Such an intermediary application can communicate with a merchant display that begins to obtain various indicia and can act as a basket to hold various indicia that have not yet been purchased. The intermediary application can also be in selective communication with a funding source (eg, a mobile wallet or financial account) to provide a simple payment for the indicium selected for purchase. In addition, the mediation application can include user information that can affect the availability or pricing of various goods or services. For example, a customer may have a variety of customer loyalty programs, membership programs that may affect pricing (eg, AAA), membership programs that may affect success or service availability (eg, DirectBuy or Clubs) Such an intermediary application) can be used to record any other identifying characteristics that may affect the availability or pricing of the product or service. The indicia displayed on the display may be specifically configured for use with such intermediary applications in an attempt to provide a quick, efficient and seamless purchase transaction.

図8A〜Dを参照し、本発明のいくつかの実施形態による転送可能な証印を利用するシステムおよび方法を、これから議論する。図8Aを参照すると、始める当事者810が、格納された価値の1つまたは複数の証印820を取り込み、読み取り、または他の形で入手できることが企図されている。始める当事者810は、証印820を第2の当事者830に伝達することができる。始める当事者810が、第2の当事者830であってもよく、かつ/または第2の当事者830が、支払う当事者および/または受け取る当事者であってもよいことに留意されたい。第2の当事者830は、証印820を購入することができ、証印820を別の当事者に渡すことができ、あるいは、購入された後に/場合に証印820を受け取ることができる。   With reference to FIGS. 8A-D, systems and methods that utilize transferable indicia according to some embodiments of the present invention will now be discussed. Referring to FIG. 8A, it is contemplated that the initiating party 810 can capture, read, or otherwise obtain one or more indicia 820 of stored value. The initiating party 810 can communicate the indicia 820 to the second party 830. Note that the initiating party 810 may be the second party 830 and / or the second party 830 may be the paying party and / or the receiving party. Second party 830 can purchase indicia 820, pass indicia 820 to another party, or receive indicia 820 after / if purchased.

図8Bを参照すると、始める当事者810は、証印820を複数の当事者830、831、832に伝達することができる。この実施形態では、当事者830、831、832のうちの1つまたは複数が、支払う当事者または受け取る当事者であるものとすることができる。たとえば、始める当事者810が、ある証印を受け取るか、さまざまな潜在的なギフト提供者に証印を送るかのいずれかを望む場合がある。いくつかの実施形態によれば、始める当事者810は、たとえば証印が下げられた価格のテキストブックを示す場合に、当事者830、831、832のそれぞれが証印を入手し、受信することを望む可能性がある。   Referring to FIG. 8B, the initiating party 810 can communicate the indicia 820 to a plurality of parties 830, 831, 832. In this embodiment, one or more of the parties 830, 831, 832 may be the paying party or the receiving party. For example, the initiating party 810 may wish to either receive an indicia or send indicia to various potential gift providers. According to some embodiments, the initiating party 810 may want each of the parties 830, 831, 832 to obtain and receive the indicia, for example when showing a priced textbook with the indicia lowered. There is.

図8Cを参照すると、始める当事者810は、証印820、821、822、823を第2の当事者830に伝達することができる。第2の当事者830は、購入、受取、または別の当事者への転送のうちの1つまたは複数を選択することができる。同様に、図8Dは、始める当事者810が、複数の証印820、821、822、823を複数の当事者830、831、832に伝達できることを示す。たとえば、教師が、読書リストを備える複数の証印をさまざまな生徒に渡すことができる。   Referring to FIG. 8C, the initiating party 810 can communicate indicia 820, 821, 822, 823 to the second party 830. The second party 830 can select one or more of purchasing, receiving, or transferring to another party. Similarly, FIG. 8D shows that the initiating party 810 can communicate multiple indicia 820, 821, 822, 823 to multiple parties 830, 831, 832. For example, a teacher can pass multiple indicia with reading lists to various students.

図9Aおよび9Bは、本発明のいくつかの実施形態に従って、証印が、商品またはサービスのカテゴリまたはサブセットを識別でき、特定の商品またはサービスをより具体的に識別するために、さまざまなユーザの間での転送中に進化することができることを示す。図9Aを参照すると、始める当事者910は、始める当事者910が受け取るか、受け取る当事者に送ることを望む全般的な製品を識別することができる。たとえば、始める当事者910は、あるゲーム内で使用できる価値に対応するプリペイド製品系列を識別することができる。始める当事者910は、このタイプのストアドバリューカードの証印920Aを第2の当事者930に送ることができる。この例では、第2の当事者930は、支払う当事者とすることができるが、第2の当事者930が、証印920Aをさらに下流に渡すことができ、あるいは、受信する当事者であることもできることが予想されることに留意されたい。   FIGS. 9A and 9B show that in accordance with some embodiments of the present invention, an indicium can identify a category or subset of goods or services and between various users to more specifically identify a particular goods or services. Indicates that it can evolve during the transfer. Referring to FIG. 9A, the initiating party 910 can identify a general product that the initiating party 910 wants to receive or send to the receiving party. For example, the initiating party 910 can identify a prepaid product line that corresponds to a value that can be used within a game. The initiating party 910 can send this type of stored value card indicia 920A to the second party 930. In this example, the second party 930 can be the paying party, but it is anticipated that the second party 930 may pass the indicia 920A further downstream or may be the receiving party. Note that this is done.

その後、第2の当事者930は、どの額または価値のレベルを購入すべきかを判定することができる。たとえば、始める当事者910は、ゲーム内で使用されるトークンに関する証印を転送したものとすることができる。第2の当事者930は、支払う当事者として、彼または彼女が、10ドル($10.00)の価値のゲームで使用されるトークンを購入することを望むと判断することができる。第2の当事者930は、証印920Aすなわち、購入すべき価値の量の識別950と価値960とを、使用のために証印をアクティブ化することができる中央プロセッサ940に送ることができる。その後、中央プロセッサ940は、アクティブ化された証印(特定の価値を有する)を第2の当事者930または識別された受け取る当事者に送り返すことができる。図9Aを参照すると、受け取る当事者は、始める当事者910であることもでき、中央プロセッサ940または第2の当事者930のいずれかが、使用またはさらなる配布のためにアクティブ化された特定の証印920Bを始める当事者910に渡すことができる。   The second party 930 can then determine what amount or value level to purchase. For example, the initiating party 910 may have transferred indicia relating to tokens used in the game. The second party 930 may determine that as a paying party, he or she wishes to purchase a token used in a game worth $ 10 ($ 10.00). Second party 930 can send indicia 920A, ie, an identification 950 of the amount of value to purchase, and value 960 to central processor 940 that can activate the indicia for use. The central processor 940 can then send the activated indicia (having a particular value) back to the second party 930 or the identified receiving party. Referring to FIG. 9A, the receiving party can also be the initiating party 910 and either the central processor 940 or the second party 930 initiates a specific indicia 920B activated for use or further distribution. Can be passed to party 910.

図9Bを参照し、本発明のいくつかの実施形態による、証印が、商品またはサービスのカテゴリまたはサブセットを識別でき、特定の商品またはサービスをより具体的に識別するためにさまざまなユーザの間での転送中に進化することのできるもう1つのシステムおよび方法を、これから議論する。   With reference to FIG. 9B, indicia can identify a category or subset of goods or services and, among various users to more specifically identify a particular goods or services, according to some embodiments of the present invention. We now discuss another system and method that can evolve during the transfer of

図9Bでは、始めるユーザ910は、商品またはサービスのカテゴリを識別し、商品またはサービスのそのカテゴリの証印を1つまたは複数の第2の当事者930に送ることができる。たとえば、図9Bに示されているように、始めるユーザ910は、特定のバンド、たとえばthe Beatlesに対応する証印920Aを送ることができる。第2の当事者930は、証印920Aを受け取ることができ、送られたカテゴリから特定の商品またはサービスを選択することができる。その後、第2の当事者930は、証印920A、選択の識別950(たとえば、曲「Yellow Submarine」)、および価値960を中央プロセッサ940に送ることができる。中央プロセッサ940は、引換のために証印をアクティブ化し、あるいは、第2の当事者930によって選択された特定の商品またはサービスと共に使用することができる。中央プロセッサ940は、アクティブ化された特定の証印920Bを第2の当事者930に戻って伝達することができ、あるいは、アクティブ化された特定の証印920Bを識別された受け取る当事者に伝達することができる。図9Bが、受信する当事者として始める当事者910を示すが、追加のまたは代替の受信する当事者が存在してもよいことに留意されたい。   In FIG. 9B, the initiating user 910 can identify a category of goods or services and send indicia for that category of goods or services to one or more second parties 930. For example, as shown in FIG. 9B, the starting user 910 can send an indicia 920A corresponding to a particular band, eg, the Beatles. The second party 930 can receive the indicia 920A and can select a particular product or service from the category sent. The second party 930 can then send the indicia 920 A, the selection identification 950 (eg, the song “Yellow Submarine”), and the value 960 to the central processor 940. The central processor 940 can activate the indicia for redemption or can be used with a particular product or service selected by the second party 930. The central processor 940 can communicate the activated specific indicia 920B back to the second party 930 or can communicate the activated specific indicia 920B to the identified receiving party. . It should be noted that although FIG. 9B shows a party 910 starting as a receiving party, there may be additional or alternative receiving parties.

図10を参照すると、本発明のいくつかの実施形態によれば、始める当事者1010は、組織、組合、パートナーシップ、またはある他のタイプのグループもしくはエンティティとすることができる。たとえば、始める当事者1010は、たとえば、総合大学または単科大学の同窓組織など、志を同じくするメンバの組合とすることができる。始める当事者1010は、その状況を介して、ある商品またはサービスを下げられた料金でメンバに提供することができる場合がある。たとえば、同窓組織は、さまざまなブランド付きアイテム(学校のスエットシャツその他など)ならびに他の同窓生によって書かれまたは実行された刊行物を、公に入手可能なものより安い料金で提供することができる。始める当事者1010は、1つまたは複数の証印1021、1022、1023、1024を、1つまたは複数のメンバ1031、1032、1033、1034、1035に伝達することができる。一部のメンバは、証印1021、1022、1023、1024によって識別される1つまたは複数の商品またはサービスを購入しまたは他の形で入手することを選ぶことができ、そのような証印1021、1022、1023、1024を選択し、その証印ならびに価値1050を、購入のために中央プロセッサ1040に渡すことができる。   Referring to FIG. 10, in accordance with some embodiments of the present invention, the initiating party 1010 can be an organization, union, partnership, or some other type of group or entity. For example, the initiating party 1010 can be a union of like-minded members, such as a university or college alumni organization, for example. The initiating party 1010 may be able to provide a member of a product or service to the member at a reduced fee, depending on the situation. For example, alumni organizations can offer a variety of branded items (such as school sweatshirts and others) as well as publications written or executed by other alumni at a lower price than those publicly available. The initiating party 1010 can communicate one or more indicia 1021, 1022, 1023, 1024 to one or more members 1031, 1032, 1033, 1034, 1035. Some members may choose to purchase or otherwise obtain one or more goods or services identified by indicia 1021, 1022, 1023, 1024, such indicia 1021, 1022 1023, 1024 can be selected and its indicia as well as value 1050 can be passed to the central processor 1040 for purchase.

始める当事者1010が、メンバ1031、1032、1033、1034、1035のために証印1021、1022、1023、1024によって識別される商品またはサービスのそれぞれを購入することができ、メンバは、引換のために中央プロセッサ1040に証印を伝達することだけが必要であることも企図されていることに留意されたい。   The initiating party 1010 can purchase each of the goods or services identified by indicia 1021, 1022, 1023, 1024 for members 1031, 1032, 1033, 1034, 1035, and the member can Note that it is also contemplated that only the indicia need be communicated to processor 1040.

その後、中央プロセッサ1040は、受け取るメンバに購入された商品またはサービスを提供する(または、提供を開始する)ことができる(図10に示されているように、メンバ1032は、証印12345XYZによって識別される商品またはサービスを受け取ることができ、メンバ1034は、証印54321ABCによって識別される商品またはサービスを受け取ることができる)。   The central processor 1040 can then provide (or initiate) the purchased goods or services to the receiving member (as shown in FIG. 10, the member 1032 is identified by indicia 12345XYZ). Member 1034 can receive the goods or services identified by indicia 54321ABC).

そのような下げられた価格の申し出をメンバに提供するために、中央プロセッサが、始める当事者1010の組合のメンバとして受け取る当事者の識別を必要とする可能性があることが企図されていることに留意されたい。たとえば、図10に示されているように、メンバ1034は、選択された商品またはサービスの証印1023と、メンバ1060の識別する特性とを中央プロセッサ1040に送ることができる。その後、中央プロセッサ1040は、(a)受け取られた証印によって識別される特定の商品またはサービスと、(b)受け取られた価値の量が、受け取られた証印によって識別される特定の商品またはサービスに適当であるかどうかと、(c)受け取られた証印によって識別される特定の商品またはサービスに関係する価格または選択について、識別する特性に基づいて、要求する当事者が資格を有するかどうかとを判定することができる。   Note that it is contemplated that the central processor may require identification of the receiving party as a member of the union of the initiating party 1010 in order to provide such a reduced price offer to the member. I want to be. For example, as shown in FIG. 10, member 1034 may send indicia 1023 of the selected goods or services and the identifying characteristics of member 1060 to central processor 1040. Thereafter, the central processor 1040 (a) the particular goods or services identified by the received indicium and (b) the amount of value received is the particular goods or services identified by the received indicia. Determine whether it is appropriate and (c) whether the requesting party is eligible based on the characteristics identified for the price or selection associated with the particular goods or services identified by the received indicium can do.

図11を参照すると、本発明による転送可能な証印を利用するシステムおよび方法は、企業間アプリケーションで利用され得る。たとえば、第1の会社1110は、第2の会社1130に商品またはサービスのセレクション1120を提供することができる。商品またはサービスのセレクション1120は、特定の商品またはサービスを識別するかこれに関連する1つまたは複数の証印1121、1122、1123、1124を備えることができる。その後、第2の会社1130は、商品またはサービスのセレクション1120から1つまたは複数の証印を選択することができ、そのような選択された証印の証印をその従業員および/または顧客1131、1132、1133、1134、1135に提供することができる。従業員および/または顧客1131、1132、1133、1134、1135は、引換のために証印のうちの1つまたは複数を選択することができる。従業員および/または顧客1131、1132、1133、1134、1135が、引換のために1140で第2の会社1130に証印を送り返すことができ(第2の会社1130は、従業員および/または顧客から受け取った証印を集約し、集約物を第1の会社または中央プロセッサ1160に送ることができ)、引換のために1150で第1の会社1110に証印を送ることができ(第1の会社は、証印を中央プロセッサ1160に送ることができ)、あるいは、証印を中央プロセッサ1160に直接に送ることができる。アクティブ化された証印または証印に関連する商品およびサービスは、第1の会社1110、第2の会社1130、または中央プロセッサ1160から従業員および/または顧客に提供され得る。   Referring to FIG. 11, the system and method for utilizing transferable indicia according to the present invention may be utilized in business-to-business applications. For example, a first company 1110 can provide a selection 1120 of goods or services to a second company 1130. The selection of goods or services 1120 can comprise one or more indicia 1121, 1122, 1123, 1124 that identify or are associated with a particular goods or services. Thereafter, the second company 1130 can select one or more indicia from a selection 1120 of goods or services, and select such indicia indicia for its employees and / or customers 1131, 1132, 1133, 1134, 1135. Employees and / or customers 1131, 1132, 1133, 1134, 1135 can select one or more of the indicia for redemption. Employees and / or customers 1131, 1132, 1133, 1134, 1135 can send indicia back to the second company 1130 at 1140 for redemption (the second company 1130 can receive from the employees and / or customers The received indicia can be aggregated and the aggregate can be sent to a first company or central processor 1160), and the indicia can be sent to the first company 1110 at 1150 for exchange (the first company The indicia can be sent to the central processor 1160), or the indicia can be sent directly to the central processor 1160. The activated indicia or goods and services associated with the indicia may be provided to employees and / or customers from the first company 1110, the second company 1130, or the central processor 1160.

本発明のいくつかの実施形態によるシステムおよび方法は、具体的に識別された当事者の間で、特定の商品またはサービスを伝達するのに、または特定の商品またはサービスに関する支払または価値を提供するのにも使用され得る。   The systems and methods according to some embodiments of the present invention provide for the payment or value of a particular product or service to be communicated or related to a specifically identified party. Can also be used.

たとえば、ある商品またはサービスが、ある受け取る当事者への提供に特に望ましいものとして識別される場合がある。健康食品、暖かい衣類、個別指導、および特定の課外活動など、ある商品またはサービスが、子供に望ましいものとして識別される場合がある。そのようなグループ化は、政府エンティティまたは機関、特定利益集団、または任意の他の関心を持つ当事者によって達成され得る。特定の商品およびサービスのグループ化は、さまざまな当事者の間で配布され得る。これの例は、育児支援に支払う親、落ちこぼれまたは他の形で識別された子供の家族、または外部支援に関するさまざまな慈善事業およびグループ(たとえば、休暇シーズン中の慈善によって動かされるギフト交換の電子版)へのそのような証印の配布を含むことができる。   For example, a product or service may be identified as particularly desirable for provision to a receiving party. Certain goods or services, such as health food, warm clothing, tutoring, and certain extracurricular activities, may be identified as desirable for children. Such grouping may be accomplished by a government entity or agency, a specific interest group, or any other interested party. Specific goods and services groupings may be distributed among various parties. Examples of this include parents paying for childcare support, families of children who have fallen or otherwise identified, or various charities and groups related to external support (for example, electronic versions of gift exchanges run by charity during the holiday season) ) Distribution of such indicia to.

具体的には、関心を持つ当事者1210は、受け取る当事者への提供が重要である、必要である、または望ましいと判定された1つまたは複数の証印1221、1222、1223、1224のグループ1220を識別することができる。証印のグループ1220は、1つまたは複数の当事者1231、1232、1233、1234、1235に伝達され得る。この点で、さまざまなプロセスが発生することができる。たとえば、当事者1231は、当事者1231がそれ自体のためまたは受け取る当事者1237のためのいずれかで入手したいと思うものとして証印1221を識別することができる。その後、当事者1231は、証印1221および支払1250を中央プロセッサ1240に送ることができる。その後、中央プロセッサ1240は、証印1221によって識別される商品またはサービスを判定し、当事者1231に戻ってまたは受け取る当事者1237へのいずれかへ商品またはサービスを提供しまたは提供を開始することができる。   Specifically, the interested party 1210 identifies a group 1220 of one or more indicia 1221, 1222, 1223, 1224 that has been determined to be important, necessary, or desirable to the receiving party. can do. The group of indicia 1220 may be communicated to one or more parties 1231, 1232, 1233, 1234, 1235. In this respect, various processes can occur. For example, party 1231 can identify indicia 1221 as what party 1231 wants to obtain either for itself or for receiving party 1237. The party 1231 can then send indicia 1221 and payment 1250 to the central processor 1240. The central processor 1240 may then determine the goods or services identified by the indicia 1221 and provide or begin providing goods or services to either the party 1237 back to or receiving the party 1231.

いくつかの状況で、証印のグループを受け取る当事者が、識別された商品またはサービスの購入に使用可能な資金を有しないが、それでもその商品またはサービスの資格を与えられる場合がある。たとえば、ユーザ1233が、望ましいものとして証印1223を識別する場合があり、証印1223だけを中央プロセッサ1240に送信する場合がある。その後、中央プロセッサ1240は、当事者1233に戻って商品またはサービスを提供しまたは提供を開始することができる。たとえば、当事者1233が、政府支援(食品割引券、TANIFなど)を受けている場合に、ある種の追加の商品またはサービスが、無料で提供される場合がある。   In some situations, the party receiving the group of indicia may not have funds available to purchase the identified goods or services, but may still be eligible for the goods or services. For example, user 1233 may identify indicia 1223 as desired, and only indicia 1223 may be sent to central processor 1240. The central processor 1240 can then return to the party 1233 to provide or start providing goods or services. For example, certain additional goods or services may be provided free of charge if the party 1233 is receiving government support (food discount coupon, TANIF, etc.).

いくつかの実施形態によれば、ユーザ1235は、証印のグループ1220を受け取り、グループ1220から、2つの識別された商品またはサービスが望ましいと判定することができる。これらの商品またはサービスに関連する証印1222、1224は、購入のために別の当事者1238に伝達され得る。当事者1238は、送られた証印のうちの1つ1224を選択することができ、証印1224および支払1250を中央プロセッサ1240に伝達することができる。その後、中央プロセッサは、ユーザ1235に戻ってまたは識別された受取人1236に商品またはグループを提供し、または提供を開始することができる。たとえば、州機関は、何が子供の「必需品」として適格であるのかを判定することができ、親権を持つ親は、個人的に適用可能な必需品に対応する証印を親権を持たない親(すなわち、親権を持つ親の子供の養育費を支払うか他の形で金融支援を提供する人)に送ることができる。その後、親権を持たない親は、彼または彼女が特定の商品またはサービス(たとえば、教科書または生活必需品)を購入することを望む(またはある範囲まで義務を負う可能性がある)かどうかを判断することができ、証印および支払を中央プロセッサ1240に送ることができる。その後、中央プロセッサ1240は、商品またはサービスを当事者1235または受け取る当事者(ここでは、たとえば、子供)1236に提供し、または提供を開始することができる。   According to some embodiments, the user 1235 can receive a group of indicia 1220 and determine from the group 1220 that two identified goods or services are desirable. Indicia 1222, 1224 associated with these goods or services may be communicated to another party 1238 for purchase. The party 1238 can select one of the sent indicia 1224 and can communicate the indicia 1224 and payment 1250 to the central processor 1240. The central processor can then return to the user 1235 or provide or start providing the goods or group to the identified recipient 1236. For example, a state agency can determine what qualifies as a “necessary item” for a child, and a parent with a custody has a parent that does not have custody corresponding to personally applicable essentials (ie, , Paying child support for the parental parent's child or otherwise providing financial support). A non-custodial parent then determines whether he or she wants (or may be obligated to a certain extent) to purchase a particular product or service (eg, textbook or daily necessities) Indicia and payments can be sent to the central processor 1240. The central processor 1240 can then provide or begin providing the goods or services to the party 1235 or the receiving party (here, for example, a child) 1236.

本発明のいくつかの実施形態によれば、始める当事者1310は、複数の証印1321、1322、1323、1324を購入しまたは他の形で入手することができる。ここで、始める当事者1310は、支払う当事者でもあることができる。その後、始める当事者1310は、アクティブな証印1321、1322、1323、1324をさまざまな受け取る当事者1331、1332、1333に配布することができる。受け取る当事者1331は、証印1321を受け取ることができ、受け取る当事者1332は、証印1322および1323を受け取ることができ、受け取る当事者1333は、証印1324を受け取ることができる。証印1321、1322、1323、1324は、支払われ、アクティブであるものとすることができるが、まだ引き換えられていないものとすることができる。したがって、受け取る当事者1331、1332、1333のそれぞれは、それぞれの受け取られた証印を中央プロセッサ1340で引き換えることができる。   According to some embodiments of the present invention, the initiating party 1310 may purchase or otherwise obtain a plurality of indicia 1321, 1322, 1323, 1324. Here, the initiating party 1310 can also be a paying party. The initiating party 1310 can then distribute the active indicia 1321, 1322, 1323, 1324 to the various receiving parties 1331, 1332, 1333. Receiving party 1331 can receive indicia 1321, receiving party 1332 can receive indicia 1322 and 1323, and receiving party 1333 can receive indicia 1324. Indicia 1321, 1322, 1323, 1324 may be paid and active, but not yet redeemed. Thus, each of the receiving parties 1331, 1332, 1333 can redeem their received indicia at the central processor 1340.

たとえば、休日イベントで、始める当事者は、複数の証印を購入することができ、始める当事者がふさわしいと思う受け取る当事者に証印を配布することができる。もう1つの例は、始める当事者がさまざまなギフト受取人の間で配布する「ディジタルクリスマスプレゼント」の購入とすることができる。   For example, at a holiday event, the initiating party can purchase multiple indicia and distribute the indicia to receiving parties that the initiating party deems appropriate. Another example may be the purchase of a “digital Christmas gift” that the initiating party distributes between various gift recipients.

図14Aおよび14Bを参照し、グループギフトを対象とする本発明のいくつかの実施形態によるシステムおよび方法を、これから議論する。グループギフトは、一般に、少なくとも3つの環境すなわち、直列環境、並列環境、および/または直列と並列との組合せで発生すると考えることができる。   With reference to FIGS. 14A and 14B, systems and methods according to some embodiments of the present invention directed to group gifts will now be discussed. Group gifts can generally be considered to occur in at least three environments: a serial environment, a parallel environment, and / or a combination of series and parallel.

始める当事者1410は、商品またはサービスに対応する証印を選択することができる。議論を簡単にするために、証印は、プリペイドデビットカードまたはプリペイドギフトカードに対応することができる。しかし、グループギフトが、さまざまな統一小売り価格で購入しまたはアンロックすることのできる異なる製品または製品の特徴を提供することもできることに留意されたい。始める当事者1410は、証印を選択することができ、証印に価値1430を付加することができる。たとえば、始める当事者1410は、証印に50.00ドルを付加することができる。その後、証印1420(50.00ドルの価値を伴う)は、第2の当事者1411に伝達され得る。第2の当事者1411は、証印、今は証印1421に20.00ドルを付加し、証印1421を第3の当事者1412に伝達することができる。第3の当事者141は、証印に100.00ドルを付加することができる。このプロセスは、任意の人数の当事者を通じて継続することができる。最後の当事者が価値を付加した時に(当事者は、参加する当事者のプールが使い果たされた時、制限時間に達した時、またはギフトに貢献することに関心を持つ当事者がもういない時に、最後の当事者になる可能性がある)、170.00ドルの組み合わされた価値を伴う最後の証印1422が、受け取る当事者1440に提供され得る。   The initiating party 1410 can select indicia corresponding to the goods or services. For ease of discussion, the indicium can correspond to a prepaid debit card or a prepaid gift card. It should be noted, however, that group gifts can also provide different products or product features that can be purchased or unlocked at various unified retail prices. The initiating party 1410 can select an indicium and add a value 1430 to the indicium. For example, the initiating party 1410 can add $ 50.00 to the indicium. Thereafter, the indicia 1420 (with a value of $ 50.00) may be communicated to the second party 1411. The second party 1411 can add $ 20.00 to the indicia, now indicia 1421, and communicate the indicia 1421 to the third party 1412. The third party 141 can add $ 100.00 to the indicium. This process can continue through any number of parties. When the last party has added value (the party is last when the pool of participating parties is exhausted, when the time limit is reached, or when there are no more parties interested in contributing to the gift A final indicia 1422 with a combined value of $ 170.00 may be provided to the receiving party 1440.

図14Bを参照し、並列貢献方式を議論する。図14Bでは、始めるユーザ1410は、受け取る当事者1440のためのギフトとして証印1420を選択する。その後、始めるユーザ1410は、証印1420を1つまたは複数の当事者1411、1412、1413に配布する。1つまたは複数の当事者1411、1412、1413のそれぞれは、証印1420および価値の量を中央プロセッサに伝達することによって、証印に価値を付加することができる。たとえば、当事者1411は、50.00ドルの価値を評価1430することができ、当事者1412は、20.00ドルの価値1431を伝達することができ、当事者1413は、100.00ドルの価値1432を伝達することができる。中央プロセッサ1450は、価値を集約し、組み合わされたギフト価値(ここでは、170.00ドル)に関連する証印1425を提供することができる。中央プロセッサ1450は、その証印を受け取る当事者1440に提供することができ、あるいは、中央プロセッサ1450は、受け取る当事者1440への伝達のために始める当事者1410に戻って最終的な資金供給された証印を提供することができる。   The parallel contribution scheme will be discussed with reference to FIG. 14B. In FIG. 14B, initiating user 1410 selects indicia 1420 as a gift for receiving party 1440. The initiating user 1410 then distributes the indicia 1420 to one or more parties 1411, 1412, 1413. Each of the one or more parties 1411, 1412, 1413 can add value to the indicia by communicating the indicium 1420 and the amount of value to the central processor. For example, party 1411 can evaluate 1430 a value of $ 50.00, party 1412 can communicate a value 1431 of $ 20.00, and party 1413 can receive a value 1432 of $ 100.00. Can communicate. Central processor 1450 may aggregate the values and provide indicia 1425 associated with the combined gift value (here $ 170.00). The central processor 1450 can provide the indicia to the receiving party 1440, or the central processor 1450 can provide the final funded indicia back to the starting party 1410 for communication to the receiving party 1440. can do.

一般に、本発明は、転送可能な証印のライフサイクルである証印を提供する。証印は、ある種の商品もしくはサービス、または商品もしくはサービスのグループもしくはセットを識別することができる。証印は、商品またはサービス、たとえば特定のバンドの特定の曲またはギフトカードのある価値をさらに識別するために、変更され得る。証印は、ユーザのグループへの特定の申し出を提供するために、始める当事者、受け取る当事者、または支払う当事者の識別を含むことができる。証印は、始める業者がある場合にこれを識別する情報、または、証印を取り込むか他の形で記録するように始める当事者を導く広告を含むことができる。   In general, the present invention provides indicia that are the lifecycle of transferable indicia. The indicia may identify certain goods or services, or groups or sets of goods or services. Indicia may be changed to further identify certain values of goods or services, such as a particular song or gift card of a particular band. The indicium can include an identification of the initiating party, the receiving party, or the paying party to provide a specific offer to the group of users. The indicia can include information that identifies the starting merchant, if any, or an advertisement that guides the initiating party to capture or otherwise record the indicium.

証印は、これらのさまざまな状態で多数の当事者の間で転送され得る。証印は、特定の取引で必要なまたは望ましい情報を提供するために、そのような取引中に進化することができる。   Indicia can be transferred between multiple parties in these various states. Indicia can evolve during such transactions to provide the necessary or desirable information for a particular transaction.

さまざまな他の属性および/または特性は、本発明のシステムおよび方法の一部とすることができる。たとえば、「日替わりセール」または他のそのような名前などの属性が、利用され得る。そのような属性では、証印をダウンロードする顧客は、「日替わりセール」の一部として、関連する関係する販売促進について顧客に知らせる通知またはメッセージを受け取ることができる。たとえば、顧客が、レストランの証印(たとえば、Outbackギフトカードの証印)をダウンロードする場合に、所望のレストラン購入のゆえに、これに鑑みて、またはこれに基づいて、映画館の証印(たとえば、AMC映画館)が、提供され得る。   Various other attributes and / or characteristics may be part of the system and method of the present invention. For example, attributes such as “Daily Sale” or other such names may be utilized. With such attributes, the customer who downloads the indicium can receive a notification or message that informs the customer about the related promotions that are relevant as part of the “Daily Sale”. For example, if a customer downloads a restaurant indicia (eg, an Outback gift card indicia), a theater indicia (eg, an AMC movie) in view of or based on the desired restaurant purchase. Can be provided.

本発明のいくつかの実施形態によれば、上で議論したアプリケーションまたはプログラムは、ユーザが小売業者店舗またはその近くにいる時に、小売業者ディスプレイと選択的に通信しているものとすることができる(ユーザがディスプレイの真横または非常に近くにいることを要求するのではなく)。その後、アプリケーションまたはプログラムは、その小売業者から入手可能な仮想製品のすべてまたはほとんどのいずれかを表示することができる。   According to some embodiments of the present invention, the applications or programs discussed above may be in selective communication with the retailer display when the user is at or near the retailer store. (Rather than requiring the user to be next to or very close to the display). The application or program can then display either all or most of the virtual products available from that retailer.

本発明のいくつかの実施形態によれば、上で議論したアプリケーションまたはプログラムは、たとえば小売業者店舗内で、ユーザの位置を追跡することができる。この形で、詳細な申し出または「日替わりセール」が、位置内のユーザの位置に基づいて、ユーザに提供され得る。たとえば、ユーザが、DVDが販売される店の一部にいる場合に、ユーザは、たとえば特定の映画または劇場チケットに関する下げられた価格を対象とする販売促進または「日替わりセール」を受け取ることができる。もう1つの例は、相補的なアイテムに関する値引きをユーザに申し出ることとすることができる。たとえばは、ユーザは、コンピュータが購入される店の一部におり、ユーザは、オンラインアーカイブサービスまたはオンラインバックアップサービスの販売促進または「日替わりセール」を受け取ることができる。   According to some embodiments of the present invention, the application or program discussed above can track a user's location, for example, within a retailer store. In this manner, a detailed offer or “daily sale” may be provided to the user based on the user's location within the location. For example, if the user is at a part of a store where DVDs are sold, the user may receive a promotion or “daily sale” that targets a reduced price for a particular movie or theater ticket, for example. . Another example may be offering a discount to a user for complementary items. For example, the user may be at a part of a store where the computer is purchased, and the user may receive an online archive service or online backup service promotion or “daily sale”.

さまざまな小売業者およびプロバイダが、販売し、提供する小売業者になるために、潜在的な手数料を意図的に下げることができる。たとえば、始める小売業者は、購入が始める小売業者から行われる場合に、価格が、通常より1.5%安くなると広告することができる。始める小売業者は、販売し、提供する小売業者になる場合に、販売手数料を1.5%だけ下げることができるものとすることができ、これによって、販売を促進するために、多くのオリジネーションコミッション(origination commission)および下げられた販売手数料を集めることができる。   Different retailers and providers can intentionally lower potential fees to become retailers that sell and offer. For example, an initiating retailer may advertise that the price will be 1.5% less than normal if the purchase is made from the initiating retailer. The starting retailer may be able to lower the sales commission by 1.5% when becoming a retailer that sells and offers, thereby creating many origins to drive sales You can collect commissions and reduced sales commissions.

本発明のさまざまな他の態様も、利用され得る。たとえば、証印が、ユーザデバイスによって入手される時に、ディジタル商品またはディジタルサービスの場合に、商品またはサービスは、実際に、ロックされた状態またはインアクティブ状態でデバイスに配置され得る。小売業者でインレーンでまたはアプリケーションもしくは他の接続の使用を介してその後にのいずれかで購入された後に、ディジタル商品またはディジタルサービスは、アンロックされ得る。これは、少なくとも2つの利益を提供することができる。   Various other aspects of the invention may also be utilized. For example, when the indicium is obtained by a user device, in the case of a digital goods or services, the goods or services may actually be placed on the device in a locked or inactive state. After being purchased either at the retailer in-lane or subsequently through the use of an application or other connection, the digital goods or services can be unlocked. This can provide at least two benefits.

第1に、ディジタル商品またはディジタルサービスのローディングは、かなりの量のデータが送信されることを必要とする場合があるが、潜在的に無料の小売業者がスポンサーになったネットワーク接続を使用して、小売業者で達成され得る。したがって、ユーザは、そのような転送に関する過度のデータ料金について心配する必要がない。購入が完了した時には、ディジタル商品またはディジタルサービスの使用をアンロックするか認可するために、最小限のデータが、提供する小売業者から受け取る当事者に転送される必要がある可能性がある。たとえば、暗号化鍵または他のそのようなパスワードもしくは認可コードが、提供する当事者から送信されるものとすることができる。   First, the loading of digital goods or digital services may require a significant amount of data to be transmitted, but using a network connection sponsored by a potentially free retailer. Can be achieved at retailers. Thus, the user does not have to worry about excessive data charges for such transfers. When the purchase is complete, minimal data may need to be transferred to the receiving party from the providing retailer to unlock or authorize use of the digital goods or services. For example, an encryption key or other such password or authorization code may be sent from the providing party.

第2に、ユーザは、さまざまなディジタル商品またはディジタルサービスを選択し、それらをデバイスにロードし、その後、実際に使用される商品またはサービスについてのみ選択し、支払うことができる。たとえば、旅行の前に、ユーザは、ユーザデバイスに配置できる3つまたは4つのディジタル映画、証印、およびファイルを選択することができる。その後、ユーザは、実際に見たいまたは見る時間がある映画だけを選択し、支払うことができる。   Second, the user can select various digital goods or services, load them into the device, and then select and pay only for the goods or services that are actually used. For example, prior to a trip, the user can select three or four digital movies, indicia, and files that can be placed on the user device. The user can then select and pay only for movies that he or she really wants to watch or has time to watch.

さらに、証印の転送可能性(上で議論した)に起因して、始める当事者(たとえば、子供)は、第1の当事者がアクセスを望む別の当事者(たとえば、親)にさまざまな証印を送ることができる。その後、第2の当事者すなわち親は、よいと思う商品またはサービスを選択し、そのような商品またはサービスについて支払うことができ、これらの商品またはサービスは、その後、始める当事者すなわち子供に送られまたは提供され得る。そのような態様は、どのように使用できるのかにおける制限を有する(たとえば、アルコールまたは煙草ではなく食品雑貨類に関して)受け取る当事者に価値を提供するために、フィルタカードまたは使用制限付きカード(restricted spend card)と一般に称するものと結合され得る。   In addition, due to the transferability of indicia (discussed above), the initiating party (eg, child) may send various indicia to another party (eg, parent) that the first party wants access. Can do. The second party or parent can then select the goods or services that he or she likes and pay for such goods or services, which are then sent or provided to the initiating party or children. Can be done. Such an embodiment has restrictions on how it can be used (eg, with respect to food groceries rather than alcohol or cigarettes) to provide value to receiving parties, filter cards or restricted spend cards )).

本発明のいくつかの実施形態によれば、転送可能な証印の手数料委託システムを提供するシステムおよび方法が、これから議論される。一般に、手数料委託システムは、業者への手数料満期を計算しまたは判定するためにさまざまな入力を利用することができる。業者は、潜在的に、始める業者または提供する業者を備えることができる。さらに、商品またはサービスの提供者によって提供されるか他の形で保証される販売促進が、手数料委託に影響を与える可能性もある。   In accordance with some embodiments of the present invention, a system and method for providing a transferable indicia commission commissioning system will now be discussed. In general, commission commissioning systems can utilize various inputs to calculate or determine commission maturities for merchants. A merchant can potentially have a merchant to start or provide. In addition, promotions provided by or otherwise guaranteed by goods or service providers can affect commission commissioning.

手数料委託システムによって重み付けされ得る変数を理解するために、まず、当事者の身元および役割(1つまたは複数)を理解することが有用である可能性がある。始める業者は、ユーザに証印を当初に提供する業者である。ユーザは、証印をさまざまな他の当事者に転送することができるが、始める業者が、販売をもたらす可能性があるプロセスを開始したので、始める業者は、この貢献に関する手数料を受け取ることができる。   To understand the variables that can be weighted by the commission delegation system, it may be useful to first understand the identity and role (s) of the parties. The starting merchant is the merchant that initially provides the indicia to the user. The user can transfer the indicia to various other parties, but since the starting merchant has initiated a process that can result in sales, the starting merchant can receive a fee for this contribution.

提供する業者は、使用のために証印をアクティブ化するか、商品またはサービスを提供する(たとえば、物理的商品の場合に)業者である。商品またはサービスが、ディジタルである場合に、これらを、商品またはサービスの提供者とすることもできる。たとえば、始める業者が、50.00ドルのiTunesギフトカードの証印を提供することができる。提供する業者は、実際にはギフトカードを「販売」し、これによって、既に入手された証印をアクティブ化することができる。本発明のいくつかの実施形態によれば、始める業者および提供する業者が、同一の業者であってもよいことに留意されたい。   The providing merchant is a merchant that activates indicia for use or provides goods or services (eg, in the case of physical goods). If the goods or services are digital, they can also be the goods or services provider. For example, an initiating merchant can provide an $ 50.00 iTunes gift card indicia. The providing merchant can actually “sell” the gift card, thereby activating the indicia already obtained. It should be noted that, according to some embodiments of the present invention, the initiating vendor and the providing vendor may be the same vendor.

提供者(ここでは、iTunesまたはApple)は、証印に関連する商品またはサービスを提供することができる。物理的な商品の実施形態では、始める業者は、特定のDVDまたはBlu−Ray Discに関連する証印を提供することができる。提供する業者は、DVDまたはBlu−Ray Discを物理的に販売するために証印を使用することができる。そのような物理的販売は、物理的な実在する店内で発生するものとすることができ、あるいは、オンラインで発生することができ、ここで、証印は、入力され、DVDは、購入され、その後に出荷されるものとすることができる。商品またはサービスの提供者を、提供する業者とすることができるが、価値、ディジタル商品などと引き換えることのできる証印のアクティブ化の場合に、商品またはサービスの提供者が、提供する業者とは別の別個の当事者であることもできることに留意されたい。   The provider (here iTunes or Apple) can provide goods or services related to the indicium. In the physical merchandise embodiment, the starting merchant can provide indicia associated with a particular DVD or Blu-Ray Disc. Providers can use indicia to physically sell DVDs or Blu-Ray Discs. Such physical sales can occur within a physical physical store, or can occur online, where an indicium is entered, a DVD is purchased, and then To be shipped. The provider of the goods or services can be the provider, but in the case of activation of indicia that can be redeemed for value, digital goods, etc., the provider of the goods or services is the provider Note that it can be another separate party.

さまざまな他の属性も、当事者の手数料委託の判定に影響する可能性がある。要因は、商品またはサービスが販売される価格、始める業者によって提供されるすべての販売促進、提供する業者によって提供されるすべての販売促進、商品もしくはサービスの提供者または商品もしくはサービスの製造業者によって提供されるすべての販売促進、ユーザの特性に起因してユーザに適用可能とすることができるすべての販売促進、証印の最初の取込と購入判断との間の時間の長さ、始める業者と提供する業者との間の競争関係、手数料委託システムとの任意の当事者の契約文書の制御、証印がそれを介して移動した異なるユーザの間の転送の回数、購入について選択された商品またはサービスの特性(たとえば、購入の合計価格など)、任意の他の当事者またはエンティティの間の相互作用(たとえば、たとえば食品割引券を用いて購入された商品またはサービスが、減らされた業者手数料を有する可能性がある)、証印、ユーザ、業者、提供者、製造業者、および/または任意の他の関連する当事者またはエンティティの任意の他の特性を含むことができるが、これに限定はされない。   Various other attributes can also affect a party's commission commission decision. Factors include the price at which the goods or services are sold, all promotions provided by the initiating vendor, all promotions provided by the providing vendor, provided by the provider of the goods or services or the manufacturer of the goods or services All promotions that are made, all promotions that can be made applicable to the user due to the user's characteristics, the length of time between the initial capture of the indicium and the purchase decision, offers with the starter The competitive relationship with the contractor, the control of any party's contract document with the commission commissioning system, the number of transfers between different users through which the indicium has moved, the characteristics of the goods or services selected for purchase (For example, the total price of a purchase), interactions between any other parties or entities (for example, food vouchers) Goods or services purchased using may have reduced merchant fees), indicia, users, merchants, providers, manufacturers, and / or any of the other related parties or entities Other characteristics can be included, but are not limited thereto.

上で注記したように、証印は、中央プロセッサ(手数料委託エンジンを含むか他の形でそう呼ばれる可能性がある)によって使用できる情報を備えることができる。図15を参照して、本発明のいくつかの実施形態による証印1500をこれから議論する。証印1500は、手数料が存在する場合に、その手数料が提供する業者および/または始める業者に起因してどれほどであるのかを判定する際に中央プロセッサによって使用できるさまざまな情報を備えることができる。証印1500は、購入される商品またはサービスの識別を提供する部分1501、始める業者の識別を提供する部分1502、始める業者が提示した可能性がある任意の提供可能な販売促進の識別を提供する部分1503、提供する業者の識別を提供する部分1504、提供する業者が提示した可能性がある任意の適用可能な販売促進の識別を提供する部分1505、および/または他の情報を提供する部分1506を備えることができる。他の情報は、認証または購入取引の取込の日付および/または時刻、問題の商品またはサービスの製造業者によって提供される販売促進、始めるユーザまたは入手するユーザに関する情報(特定のグループのメンバシップ、ロイヤリティメンバシップなど)を備えることができる。   As noted above, the indicia may comprise information that can be used by a central processor (which may include a commission delegation engine or otherwise so called). With reference to FIG. 15, an indicium 1500 according to some embodiments of the present invention will now be discussed. Indicia 1500 may comprise a variety of information that can be used by the central processor in determining if there is a fee and how much it is due to the merchant providing and / or starting the merchant. Indicium 1500 is a portion 1501 that provides identification of the goods or services being purchased, a portion 1502 that provides identification of the starting merchant, and a portion that provides identification of any available promotions that may have been presented by the starting merchant. 1503, a portion 1504 that provides the identity of the providing merchant, a portion 1505 that provides identification of any applicable promotions that may have been presented by the providing merchant, and / or a portion 1506 that provides other information. Can be provided. Other information includes the date and / or time of capture of the authentication or purchase transaction, promotions provided by the manufacturer of the goods or services in question, information about the initiating or obtaining user (particular group membership, Loyalty membership, etc.).

図16を参照して、本発明のいくつかの実施形態による方法をこれから議論する。ステップ1610では、始めるユーザが、始める業者で証印を選択し、取り込むことができる。上で注記したように、始めるユーザは、たとえばディスプレイから、証印を取り込みまたは他の形で入手することができる。   With reference to FIG. 16, a method according to some embodiments of the present invention will now be discussed. In step 1610, the initiating user can select and capture indicia at the initiating merchant. As noted above, the initiating user can capture or otherwise obtain an indicium, for example, from a display.

ステップ1620では、始めるユーザが、入手するユーザになることができる異なるユーザに証印を転送することができる。ステップ1630では、入手するユーザが、提供する業者でのアクティブ化および/または購入のために証印を提示することができる。ステップ1640では、提供する業者が、証印および/または他の情報を中央プロセッサに送信することができる。   In step 1620, the initiating user can transfer the indicia to a different user who can become the obtaining user. In step 1630, the obtaining user can present indicia for activation and / or purchase at the provider. At step 1640, the providing merchant can send indicia and / or other information to the central processor.

ステップ1650では、中央プロセッサが、証印に関連する商品およびサービスならびに証印に関連する商品またはサービスの最終的な購入価格を識別することができる。   At step 1650, the central processor may identify the goods and services associated with the indicium and the final purchase price of the goods or services associated with the indicium.

ステップ1660では、中央プロセッサが、提供する業者および始める業者のそれぞれについて、手数料がある場合にその手数料を判定することができる。ステップ1660での判定は、データストアによって提供されるまたはデータストアからアクセスされるさまざまな情報を利用することができる。そのような情報は、業者の身元、販売促進、競争展望、ユーザ、持続時間、製造業者の販売促進、などに関する情報を含むことができるが、これに限定はされない。   At step 1660, the central processor may determine the fee, if any, for each of the providing and starting merchants. The determination at step 1660 can utilize various information provided by or accessed from the data store. Such information may include, but is not limited to, information regarding merchant identity, promotions, competitive landscape, users, duration, manufacturer promotions, and the like.

手数料がある場合に、手数料を判定した後に、中央プロセッサは、ステップ1680で、始める業者に手数料額を送信し、ステップ1690で、提供する業者に手数料額を送信することができる。実際の購入の清算および/またはアクティブ化は、その後に発生する可能性があり、手数料を表す価値の実際の価値転送は、即座に、その後に、または周期的に実行されるものとすることができる。   If there is a fee, after determining the fee, the central processor may send the fee amount to the starting merchant in step 1680 and send the fee amount to the providing merchant in step 1690. The clearing and / or activation of the actual purchase may occur afterwards, and the actual value transfer of the value representing the fee may be executed immediately, thereafter or periodically. it can.

図17を参照して、本発明のいくつかの実施形態によるシステムをこれから議論する。システム1700は、提供する業者1710、始める業者1711、および潜在的に商品またはサービスの製造業者1712を備えることができる。   With reference to FIG. 17, a system according to some embodiments of the present invention will now be discussed. System 1700 can include a providing merchant 1710, a starting merchant 1711, and potentially a manufacturer of goods or services 1712.

システム1700は、中央プロセッサまたは手数料委託エンジン1720を備えることもできる。中央プロセッサまたは手数料委託エンジン1720は、提供する業者1710、始める業者1711および潜在的に製造業者1712との選択的な通信における業者インターフェース1721を備えることができる。   System 1700 can also include a central processor or commission commissioning engine 1720. The central processor or commission commissioning engine 1720 may comprise a merchant interface 1721 in selective communication with the providing merchant 1710, the starting merchant 1711 and potentially the manufacturer 1712.

中央プロセッサ1720は、さらに、データストア1722および手数料計算モジュール1723を備えることができる。データストア1722は、手数料額を判定する際に手数料計算モジュール1723によって考慮することができる情報を備えることができる。   Central processor 1720 may further comprise a data store 1722 and a fee calculation module 1723. The data store 1722 may comprise information that can be taken into account by the fee calculation module 1723 when determining the fee amount.

データストア1722は、業者、販売促進、競争展望、ユーザ、持続時間、および/または手数料の計算において関連する可能性がある任意の他の情報に関する情報を備えることができる。   Data store 1722 may comprise information regarding merchants, promotions, competitive landscapes, users, durations, and / or any other information that may be relevant in calculating fees.

本明細書で示され、説明された本発明の特定の実施形態が、例示にすぎないことを理解されたい。本発明の趣旨および範囲から逸脱しない多数の変形、変更、置換、および同等物を、当業者は思い浮かべるであろう。したがって、本明細書で説明され、添付図面に示されたすべての主題が、限定的な意味ではなく、例示にすぎないとみなされ、本発明の範囲が、添付の特許請求の範囲のみによって決定されることが、意図されている。
以下に、本出願時の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[付記1]
入手するユーザによる商品またはサービスの購入に関する複数当事者取引において手数料額を判定する方法であって、前記商品またはサービスは、証印に関連し、前記複数当事者取引は、少なくとも始める業者と提供する業者との間での取引であり、前記提供する業者は、中央プロセッサと選択的に通信しており、前記方法は、
前記提供する業者から、前記中央プロセッサによって、
購入に関する前記商品またはサービスに関連する前記証印と、
前記商品またはサービスの購入価格と
を受信することと、
前記証印に関連する前記商品またはサービスを前記中央プロセッサによって判定することと、
前記複数当事者取引に関連する要因を前記中央プロセッサによって判定することであって、前記要因は、
前記商品またはサービスの前記購入価格と、
前記提供する業者の身元および前記提供する業者に関連する提供する業者特性と、
前記始める業者の身元および前記始める業者に関連する始める業者特性と
を含み、
前記要因に少なくとも部分的に基づいて、
前記提供する業者の手数料がある場合に、前記手数料と、
前記始める業者の手数料がある場合に、前記手数料と、
を計算することと
を備える、方法。
[付記2] 前記要因は、
前記始める業者によって提供される任意の適用可能な販売促進
をさらに備える、請求項1に記載の方法。
[付記3] 前記始める業者によって提供される前記適用可能な販売促進は、前記証印が始めるユーザによって取り込まれた時に前記始める業者によって提供されたものである、請求項2に記載の方法。
[付記4] 前記始める業者によって提供される前記適用可能な販売促進は、前記商品またはサービスが前記提供する業者から購入された時に始めることによって現在提供されているものである、付記2に記載の方法。
[付記5] 前記要因は、
前記提供する業者による任意の適用可能な販売促進
をさらに備える、付記1に記載の方法。
[付記6] 前記要因は、
前記入手するユーザの特性
をさらに備える、付記1に記載の方法。
[付記7] 前記入手するユーザの特性は、特定のクラブへのユーザのメンバシップを入手することと、特定のロイヤリティプログラムへのユーザのメンバシップを入手することと、特定のクラスへのユーザのメンバシップを入手することとからなる群から選択することができ、前記入手するユーザは、前記始める業者で前記証印を最初に取り込まなかった場合の、付記6に記載の方法。
[付記8] 前記証印は、始める当事者によって前記始める業者から取り込まれたものである、付記1に記載の方法。
[付記9] 前記要因は、
前記始めるユーザの特性
をさらに備える、付記1に記載の方法。
[付記10] 前記始めるユーザの特性は、特定のクラブへのユーザのメンバシップを入手することと、特定のロイヤリティプログラムへのユーザのメンバシップを入手することと、特定のクラスへのユーザのメンバシップを入手することとからなる群から選択することができ、前記入手するユーザは、前記始める業者で前記証印を最初に取り込まなかった場合の、付記9に記載の方法。
[付記11] 前記要因は、
前記商品またはサービスの製造業者によって提供される任意の適用可能な販売促進
をさらに備える、付記1に記載の方法。
[付記12] 前記要因は、
購入取引の特性
をさらに備える、付記1に記載の方法。
[付記13] 前記購入取引の前記特性は、前記購入取引の位置、前記購入取引のタイプ、および前記購入取引について支払うために伝達される価値からなる群から選択することができる、付記12に記載の方法。
[付記14] 前記証印は、前記始めるユーザから前記入手するユーザへ転送されたものである、付記8に記載の方法。
[付記15] 前記証印は、前記始めるユーザから前記入手するユーザへ1つまたは複数の仲介ユーザによって転送されたものである、付記14に記載の方法。
[付記16] 前記要因は、前記証印が前記始めるユーザと前記入手するユーザとの間で移動した転送の回数をさらに備える、付記15に記載の方法。
[付記17] 前記要因は、前記始めるユーザによる前記証印の前記取込と入手する当事者による前記商品またはサービスの前記購入との間に経過した時間の長さをさらに備える、付記1に記載の方法。
[付記18] 前記提供する業者特性は、前記提供する業者の提供する業者競争展望を備えることができ、前記提供する業者競争展望は、前記提供する業者の直接の競争者を示す、付記1に記載の方法。
[付記19] 前記始める業者特性は、前記始める業者の始める業者競争展望を備えることができ、前記始める業者競争展望は、前記始める業者の直接の競争者を示す、付記1に記載の方法。
[付記20] 提供する業者で入手するユーザによる商品またはサービスの購入の複数当事者取引における手数料額を判定する方法であって、前記商品またはサービスは、始めるユーザによって始める業者から取り込まれ、前記入手するユーザに転送された証印に関連し、前記複数当事者取引は、少なくとも、中央プロセッサと選択的に通信する提供する業者の間での取引であり、前記方法は、
前記証印および前記取引の購入価格を前記提供する業者から前記中央プロセッサによって受信することと、
前記複数当事者取引に関連する要因を前記中央プロセッサによって判定することであって、前記要因は、
前記商品またはサービスの前記購入価格と、前記提供する業者の身元と、前記提供する業者によって提供される任意の適用可能な販売促進と、前記始める業者の身元と、前記始める業者によって提供される任意の適用可能な販売促進と、前記商品またはサービスの製造業者によって提供される任意の適用可能な販売促進と、前記始めるユーザの特性と、前記入手するユーザの特性と、前記購入取引の位置と、購入取引のタイプと、前記購入取引について支払うために伝達される価値と、前記始めるユーザによる前記証印の取込と前記入手するユーザによる前記商品またはサービスの前記購入との間に経過した時間の長さと、前記始める業者と前記提供する業者との間の競争展望と
からなる群から選択され、
前記要因に少なくとも部分的に基づいて
前記提供する業者の手数料がある場合に前記手数料と、
前記始める業者の手数料がある場合に前記手数料と
を計算することと
を備える方法。
[付記21] 提供する業者で入手するユーザによる商品またはサービスの購入に関する複数当事者取引において手数料額を判定するシステムであって、前記商品またはサービスは、始めるユーザによって始める業者から取り込まれ、前記入手するユーザに転送された証印に関連し、前記システムは、
手数料委託エンジンであって、
少なくとも前記提供する業者との選択的通信のために構成された業者インターフェースと、
データストアであって、
業者を識別し、上記業者に関する特性を識別する情報と、
上記業者の競争展望を識別する情報と、
前記提供する業者または前記始める業者によって提供される販売促進に関連する情報と
を備えるデータストアと、
手数料計算モジュールであって、前記提供する業者の手数料満期がある場合にこれを計算し、前記始める業者の手数料満期がある場合にこれを計算するように構成され、前記計算は、前記取引の購入価格、前記証印内で入手可能な前記証印内で受信される情報、および/または前記データストアからの情報に基づき、
を備える、手数料委託エンジン
を備える、システム。
[付記22] 前記業者インターフェースは、前記始める業者との選択的通信のために構成される、付記21に記載のシステム。
[付記23] 前記データストアは、前記商品またはサービスの前記製造業者に関連する情報をさらに備える、付記21に記載のシステム。
[付記24] 前記手数料計算モジュールの前記計算は、少なくとも部分的に、前記始めるユーザによる前記始める業者からの前記証印の前記取込と前記提供する業者での前記取引との間に経過した時間の長さに基づく、付記21に記載のシステム。
It should be understood that the specific embodiments of the invention shown and described herein are exemplary only. Those skilled in the art will envision many variations, modifications, substitutions, and equivalents that do not depart from the spirit and scope of the present invention. Accordingly, all subject matter described in the specification and illustrated in the accompanying drawings is considered to be illustrative rather than limiting and the scope of the invention determined solely by the appended claims. It is intended to be
The invention described in the scope of claims at the time of the present application will be added below.
[Appendix 1]
A method for determining a fee amount in a multi-party transaction relating to a purchase of goods or services by an obtaining user, wherein the goods or services are related to an indicium, wherein the multi-party transaction is at least between a starting merchant and a providing merchant. The provider is in selective communication with a central processor, and the method comprises:
From the supplier, by the central processor,
The indicium associated with the goods or services related to the purchase;
The purchase price of the goods or services and
Receiving and
Determining the goods or services associated with the indicia by the central processor;
Determining by the central processor a factor associated with the multi-party transaction, the factor comprising:
The purchase price of the goods or services;
The identity of the provider and the provider characteristics associated with the provider;
The identity of the initiating agent and the initiating agent characteristics associated with the initiating agent;
Including
Based at least in part on the factors,
If there is a fee for the provider to provide, the fee,
If there is a commission for the starter, the commission and
And calculating
A method comprising:
[Appendix 2] The factor is
Any applicable promotions offered by the starter
The method of claim 1, further comprising:
[Appendix 3] The method of claim 2, wherein the applicable promotion provided by the initiating merchant is that provided by the initiating merchant when the indicium is captured by the initiating user.
[Appendix 4] The appendix of claim 2, wherein the applicable promotion provided by the initiating merchant is currently provided by starting when the goods or services are purchased from the providing merchant. Method.
[Appendix 5] The factor is
Any applicable sales promotion by the provider
The method according to claim 1, further comprising:
[Appendix 6] The factor is
User characteristics to obtain
The method according to claim 1, further comprising:
[Appendix 7] The characteristics of the user to obtain include obtaining a user's membership to a particular club, obtaining a user's membership to a particular loyalty program, and a user's membership to a particular class. The method of claim 6 wherein the membership can be selected from the group consisting of obtaining the membership, and the obtaining user does not initially capture the indicia at the initiating merchant.
[Supplementary Note 8] The method according to Supplementary Note 1, wherein the indicia is acquired from the starter by the starting party.
[Appendix 9] The factor is
Characteristics of the starting user
The method according to claim 1, further comprising:
[Appendix 10] The characteristics of the starting user include obtaining a user's membership to a particular club, obtaining a user's membership to a particular loyalty program, and membership of the user to a particular class. A method according to appendix 9, wherein a user can select from the group consisting of obtaining a ship and the obtaining user does not initially capture the indicia at the initiating merchant.
[Appendix 11] The factor is
Any applicable promotions offered by the manufacturer of the goods or services
The method according to claim 1, further comprising:
[Supplementary Note 12] The factor is
Characteristics of purchase transactions
The method according to claim 1, further comprising:
[Appendix 13] The appendix 12, wherein the characteristic of the purchase transaction can be selected from the group consisting of the location of the purchase transaction, the type of purchase transaction, and the value communicated to pay for the purchase transaction. the method of.
[Supplementary Note 14] The method according to Supplementary Note 8, wherein the indicium is transferred from the initiating user to the obtaining user.
[Supplementary note 15] The method according to Supplementary note 14, wherein the indicium is transferred by the one or more intermediary users from the initiating user to the obtaining user.
[Supplementary note 16] The method according to Supplementary note 15, wherein the factor further comprises the number of transfers that the indicium has moved between the initiating user and the obtaining user.
[Supplementary note 17] The method of Supplementary note 1, wherein the factor further comprises a length of time elapsed between the capture of the indicia by the initiating user and the purchase of the goods or services by the obtaining party. .
[Appendix 18] In Appendix 1, the providing merchant characteristic may comprise a merchant competition perspective provided by the providing merchant, wherein the offered vendor competition perspective indicates a direct competitor of the providing merchant. The method described.
The method of claim 1, wherein the starting merchant characteristic can comprise a starting merchant competition outlook for the initiating merchant, wherein the starting merchant competition outlook indicates a direct competitor of the initiating merchant.
[Supplementary Note 20] A method for determining a fee amount in a multi-party transaction for purchase of goods or services by a user obtained by a provider, wherein the goods or services are acquired from a dealer started by a user who starts the goods In connection with indicia transferred to a user, the multi-party transaction is at least a transaction between a provider that selectively communicates with a central processor, the method comprising:
Receiving the indicia and the purchase price of the transaction by the central processor from the provider,
Determining by the central processor a factor associated with the multi-party transaction, the factor comprising:
The purchase price of the goods or services, the identity of the providing vendor, any applicable promotions provided by the providing vendor, the identity of the starting vendor, and the optional provided by the starting vendor Applicable promotions, any applicable promotions provided by the manufacturer of the goods or services, the characteristics of the initiating user, the characteristics of the obtaining user, the location of the purchase transaction, The type of purchase transaction, the value communicated to pay for the purchase transaction, and the length of time elapsed between the ingestion of the indicia by the initiating user and the purchase of the goods or services by the obtaining user And the prospect of competition between the starter and the provider
Selected from the group consisting of
Based at least in part on the factors
If there is a fee of the provider to provide, the fee,
If there is a commission for the starter,
And calculating
A method comprising:
[Supplementary Note 21] A system for determining a fee amount in a multi-party transaction related to purchase of goods or services by a user obtained by a provider, wherein the goods or services are acquired from a dealer started by a user who starts the goods In connection with the indicia transferred to the user, the system
A commission commissioning engine,
At least a merchant interface configured for selective communication with the providing merchant;
A data store,
Information identifying the merchant and identifying characteristics relating to the merchant;
Information identifying the competitor's competitive landscape;
Information related to promotions provided by the provider or the starting supplier;
A data store comprising:
A fee calculation module, configured to calculate if there is a fee maturity of the providing merchant and to calculate this if there is a fee maturity of the initiating vendor, the calculation comprising the purchase of the transaction Based on price, information received in the indicia available in the indicium, and / or information from the data store,
With commission commissioning engine
A system comprising:
[Supplementary note 22] The system of supplementary note 21, wherein the merchant interface is configured for selective communication with the initiating merchant.
[Supplementary note 23] The system according to supplementary note 21, wherein the data store further comprises information related to the manufacturer of the goods or services.
[Supplementary Note 24] The calculation of the fee calculation module is at least in part for the time elapsed between the ingestion of the indicia from the initiating merchant by the initiating user and the transaction at the providing merchant. The system of claim 21 based on length.

Claims (19)

入手するユーザによる商品またはサービスの購入に関する複数当事者取引において手数料額を判定する方法であって、前記商品またはサービスは、転送可能な電子証印に関連し、前記複数当事者取引は、少なくとも始める業者と、提供する業者と、前記提供する業者から前記商品またはサービスを入手する前記入手するユーザと、ここで、前記入手するユーザは前記始める業者から入手した前記転送可能な電子証印を用いて前記提供する業者と取引を行う、の間での取引であり、前記提供する業者は、中央プロセッサと選択的に通信しており、前記方法は、
前記提供する業者のプロセッサから、前記中央プロセッサによって、電子通信を受信することと、ここで、前記電子通信は、
購入に関する前記商品またはサービスに関連する前記電子証印と、
前記商品またはサービスの購入価格と
備える
前記電子証印に関連する前記商品またはサービスを、前記電子証印に少なくとも部分的に基づいて、前記中央プロセッサによって判定することと、
前記複数当事者取引に関連する要因を前記中央プロセッサによって判定することであって、前記要因は、
前記商品またはサービスの前記購入価格と、
前記提供する業者の身元および前記提供する業者に関連する提供する業者特性と、
前記始める業者の身元および前記始める業者に関連する始める業者特性と
を含み、
前記始める業者の身元は前記電子証印に少なくとも部分的に基づいて判定される
前記提供する業者の手数料と、
前記始める業者の手数料と、
を計算することと
を備える、方法。
A method for determining a fee amount in a multi-party transaction relating to the purchase of goods or services by an obtaining user, wherein the goods or services are related to a transferable electronic indicium, and the multi-party transaction is at least a starting merchant; A provider providing, the user obtaining the goods or services from the provider, and the user obtaining the goods or services using the transferable electronic indicia obtained from the starting merchant The provider is in selective communication with a central processor, and the method comprises:
Receiving an electronic communication by the central processor from the provider 's processor , wherein the electronic communication comprises:
The electronic indicium associated with the goods or services related to the purchase;
And a purchase price of the goods or services,
And said the goods or services associated with the electronic indicia, based at least in part on the electronic indicia, be determined by the central processor,
Determining by the central processor a factor associated with the multi-party transaction, the factor comprising:
The purchase price of the goods or services;
The identity of the provider and the provider characteristics associated with the provider;
The starting merchant identity and the starting merchant characteristics associated with the starting merchant, and
The identity of the starting merchant is determined based at least in part on the electronic indicium ;
And the commission amount of work who said providing,
And the commission amount of the start business person,
Calculating the method.
前記要因は、
前記始める業者によって提供される任意の適用可能な販売促進
をさらに備える、請求項1に記載の方法。
The factor is
The method of claim 1, further comprising any applicable promotion provided by the initiating merchant.
前記始める業者によって提供される前記適用可能な販売促進は、前記電子証印が始めるユーザによって取り込まれた時に前記始める業者によって提供されたものである、請求項2に記載の方法。 The method of claim 2, wherein the applicable promotion provided by the initiating merchant is provided by the initiating merchant when the electronic indicium is captured by the initiating user. 前記始める業者によって提供される前記適用可能な販売促進は、前記商品またはサービスが前記提供する業者から購入された時に始めることによって現在提供されているものである、請求項2に記載の方法。   3. The method of claim 2, wherein the applicable promotion provided by the initiating merchant is currently provided by starting when the goods or services are purchased from the providing merchant. 前記要因は、
前記提供する業者による任意の適用可能な販売促進
をさらに備える、請求項1に記載の方法。
The factor is
The method of claim 1, further comprising any applicable promotions by the provider.
前記要因は、
前記入手するユーザの特性
をさらに備える、請求項1に記載の方法。
The factor is
The method of claim 1, further comprising the obtaining user characteristics.
前記入手するユーザの特性は、特定のクラブへのユーザのメンバシップを入手することと、特定のロイヤリティプログラムへのユーザのメンバシップを入手することと、特定のクラスへのユーザのメンバシップを入手することとからなる群から選択することができ、前記入手するユーザは、前記始める業者で前記電子証印を最初に取り込まなかった場合の、請求項6に記載の方法。 The obtaining user characteristics include obtaining a user's membership to a particular club, obtaining a user's membership to a particular loyalty program, and obtaining a user's membership to a particular class. The method of claim 6, wherein the obtaining user does not initially capture the electronic indicium at the initiating merchant. 前記電子証印は、始める当事者によって前記始める業者から取り込まれたものである、請求項1に記載の方法。 The method of claim 1, wherein the electronic indicium is taken from the initiating merchant by the initiating party. 前記要因は、
前記始めるユーザの特性
をさらに備える、請求項に記載の方法。
The factor is
The method of claim 3 , further comprising the starting user characteristic.
前記始めるユーザの特性は、特定のクラブへのユーザのメンバシップを入手することと、特定のロイヤリティプログラムへのユーザのメンバシップを入手することと、特定のクラスへのユーザのメンバシップを入手することとからなる群から選択することができ、前記入手するユーザは、前記始める業者で前記電子証印を最初に取り込まなかった場合の、請求項9に記載の方法。 The starting user characteristics include obtaining a user's membership to a particular club, obtaining a user's membership to a particular loyalty program, and obtaining a user's membership to a particular class. The method of claim 9, wherein the obtaining user does not initially capture the electronic indicium at the initiating merchant. 前記要因は、
前記商品またはサービスの製造業者によって提供される任意の適用可能な販売促進
をさらに備える、請求項1に記載の方法。
The factor is
The method of claim 1, further comprising any applicable promotions provided by a manufacturer of the goods or services.
前記要因は、
購入取引の特性
をさらに備える、請求項1に記載の方法。
The factor is
The method of claim 1, further comprising purchase transaction characteristics.
前記購入取引の前記特性は、前記購入取引の位置、前記購入取引のタイプ、および前記購入取引について支払うために伝達される価値からなる群から選択することができる、請求項12に記載の方法。   The method of claim 12, wherein the characteristic of the purchase transaction can be selected from the group consisting of the location of the purchase transaction, the type of purchase transaction, and the value communicated to pay for the purchase transaction. 前記電子証印は、前記始めるユーザから前記入手するユーザへ転送されたものである、請求項8に記載の方法。 9. The method of claim 8, wherein the electronic indicium has been transferred from the initiating user to the obtaining user. 前記電子証印は、前記始めるユーザから前記入手するユーザへ1つまたは複数の仲介ユーザによって転送されたものである、請求項14に記載の方法。 15. The method of claim 14, wherein the electronic indicium has been transferred by one or more intermediary users from the initiating user to the obtaining user. 前記要因は、前記電子証印が前記始めるユーザと前記入手するユーザとの間で移動した転送の回数をさらに備える、請求項15に記載の方法。 The method of claim 15, wherein the factor further comprises the number of transfers the electronic indicium has moved between the initiating user and the obtaining user. 前記要因は、前記始めるユーザによる前記電子証印の取込と入手する当事者による前記商品またはサービスの前記購入との間に経過した時間の長さをさらに備える、請求項1に記載の方法。 The method of claim 1, wherein the factor further comprises a length of time that elapses between capture of the electronic indicia by the initiating user and purchase of the goods or services by an obtaining party. 前記提供する業者特性は、前記提供する業者と前記始める業者間の関係が考慮されるように、前記提供する業者の提供する業者競争展望を備えることができ、前記提供する業者競争展望は、前記提供する業者の直接の競争者を示す、請求項1に記載の方法。 The providing vendor characteristic may include a vendor competition view provided by the providing vendor , so that a relationship between the providing vendor and the starting vendor is considered , The method of claim 1, wherein the method represents a direct competitor of the supplier. 前記始める業者特性は、前記提供する業者と前記始める業者間の関係が考慮されるように、前記始める業者の始める業者競争展望を備えることができ、前記始める業者競争展望は、前記始める業者の直接の競争者を示す、請求項1に記載の方法。 The starting merchant characteristic may comprise a starting merchant competition outlook for the starting merchant so that a relationship between the providing merchant and the starting merchant is considered , wherein the starting merchant competition outlook is directly The method of claim 1, wherein the method indicates a competitor.
JP2014561194A 2013-01-16 2013-03-22 Transferable indicia and display with associated fee commissioning system Active JP6133336B2 (en)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/742,608 2013-01-16
US13/742,608 US20140200976A1 (en) 2013-01-16 2013-01-16 Transferable Indicia and Display
US13/742,691 US20130238411A1 (en) 2012-03-09 2013-01-16 Transferable Indicia and Display with Related Commissioning System
US13/742,691 2013-01-16
PCT/US2013/033580 WO2013134791A1 (en) 2012-03-09 2013-03-22 Transferable indicia and display with related commissioning system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015516614A JP2015516614A (en) 2015-06-11
JP6133336B2 true JP6133336B2 (en) 2017-05-24

Family

ID=51727201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014561194A Active JP6133336B2 (en) 2013-01-16 2013-03-22 Transferable indicia and display with associated fee commissioning system

Country Status (6)

Country Link
JP (1) JP6133336B2 (en)
KR (1) KR20150006830A (en)
CN (2) CN110084584A (en)
BR (1) BR112014022220A2 (en)
CA (1) CA2866767A1 (en)
HK (1) HK1201362A1 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20170031963A1 (en) * 2015-07-27 2017-02-02 Mastercard International Incorporated Systems and methods for tracking data using user provided data tags

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002092458A (en) * 2000-05-02 2002-03-29 Spear:Kk Sales system using privilege information transmitted through communication network
JP2002189963A (en) * 2000-08-01 2002-07-05 Hitachi Maxell Ltd Method for providing electronic coupon
US9853759B1 (en) * 2001-03-31 2017-12-26 First Data Corporation Staged transaction system for mobile commerce
KR100767154B1 (en) * 2001-11-02 2007-10-15 후지쯔 가부시끼가이샤 Commodity selling system and method
JP2003208541A (en) * 2002-01-15 2003-07-25 Kiyotaka Okami Advertisement information delivery system, advertisement information delivery method and advertisement information receiving and reproducing apparatus
US20070288312A1 (en) * 2006-03-31 2007-12-13 Caliber Data, Inc. Purchase-transaction-settled online consumer referral and reward service using real-time specific merchant sales information
US8505813B2 (en) * 2009-09-04 2013-08-13 Bank Of America Corporation Customer benefit offer program enrollment

Also Published As

Publication number Publication date
KR20150006830A (en) 2015-01-19
JP2015516614A (en) 2015-06-11
HK1201362A1 (en) 2015-08-28
CN110084584A (en) 2019-08-02
BR112014022220A2 (en) 2021-08-24
CN104321783A (en) 2015-01-28
CA2866767A1 (en) 2013-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Hillman et al. Trust and mobile commerce in North America
US20130041733A1 (en) System, method, and computer program product for tip sharing using social networking
US20080249882A1 (en) System for purchasing commercial products and items having monetary value with entertainment content
US20140032283A1 (en) System and method for Multi Merchant Next Hop Purchase Incentive Network
WO2011163546A2 (en) System for purchasing commercial goods and services at a location remote therefrom
US20170068984A1 (en) Customer reward systems and methods
US20140200983A1 (en) System and method for providing franchise rewards
US20230342807A1 (en) Evaluation of completion data evidencing completion of a task against opportunity completion criteria before providing an authenticated user a reward
JP5964466B2 (en) Transferable indicia and display
JP6133336B2 (en) Transferable indicia and display with associated fee commissioning system
US20130238411A1 (en) Transferable Indicia and Display with Related Commissioning System
US20140122212A1 (en) Managing vendor offers
AU2013229766B2 (en) Transferable indicia and display
KR20100037525A (en) Systematic affiliate sales system having agent function
RU2604426C2 (en) Transferable indicia and display with related commissioning system
AU2013229767B2 (en) Transferable indicia and display with related commissioning system
JP6687552B2 (en) Information processing system, information processing method, and information processing program
Platon The evolution of e-commerce in Romania
Mahammadh E-Commerce: a business revolution in twenty first century
Mathen Online Promotions: Exploring the emerging opportunity in Indian market
Padmanabh flipkart. com’s Strategy on Amazon. com’s Entry into India: A Case Study
Khandelwal Expansion of product line in Grey fashion company
Sharma et al. E-commerce (B2C) next shopping destination for consumers in India
Abhinav DIGITAL TRENDS OF INDIAN VIRTUAL MARKETS
SHARMA CUSTOMER SATISFACTION IN ONLINE SHOPPING AMONG YOUTH OF SHIMLA CITY

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151023

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151110

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160210

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160310

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160329

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160830

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161017

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170321

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170419

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6133336

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250