JP6119115B2 - Image forming apparatus - Google Patents

Image forming apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP6119115B2
JP6119115B2 JP2012120529A JP2012120529A JP6119115B2 JP 6119115 B2 JP6119115 B2 JP 6119115B2 JP 2012120529 A JP2012120529 A JP 2012120529A JP 2012120529 A JP2012120529 A JP 2012120529A JP 6119115 B2 JP6119115 B2 JP 6119115B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clear toner
image
toner
color
clear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012120529A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2013246332A (en
Inventor
孝二 塚田
孝二 塚田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2012120529A priority Critical patent/JP6119115B2/en
Publication of JP2013246332A publication Critical patent/JP2013246332A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6119115B2 publication Critical patent/JP6119115B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)

Description

本発明は、画像形成装置に関する。   The present invention relates to an image forming apparatus.

近年、電子写真技術の画質をオフセット印刷に近付ける目的で、従来のY、M、C、K(イエロー、マゼンタ、シアン、ブラック)などの有色トナーに加えて、光沢を出すための透明トナー(以下、クリアトナーという)等の色を持たないトナーを使用するようになってきている。   In recent years, in order to bring the image quality of electrophotographic technology closer to offset printing, in addition to conventional colored toners such as Y, M, C, K (yellow, magenta, cyan, black), transparent toner (hereinafter referred to as glossy) The toner having no color such as clear toner) has been used.

クリアトナーを用いる方法の一つとして、クリアトナーオーバーレイの方法が知られている。これはまず、クリアトナー塗布位置を指示するクリアトナーフォームデータを予めパソコン等のプリンタドライバより画像形成装置に送信して登録しておき、ジョブ送信時に予め登録されたクリアトナーフォームデータを指定し、画像形成装置でジョブの画像データと指定されたクリアトナーフォームデータとを合成してクリアトナーの載った画像を形成する方法である。   As one of the methods using clear toner, a clear toner overlay method is known. First, clear toner form data for instructing a clear toner application position is transmitted and registered in advance from a printer driver such as a personal computer to the image forming apparatus, and the pre-registered clear toner form data is specified at the time of job transmission. This is a method of forming an image with clear toner by combining image data of a job with designated clear toner form data in an image forming apparatus.

このようなクリアトナーオーバーレイの技術において、クリアトナーの実際の塗布位置をオペレータがプレビューするための技術が提案されている。
例えば、特許文献1には、クリアトナーを載せる部分であるクリアトナー塗布位置とクリアトナーを載せない部分にそれぞれ特定色を割り当て、原稿の有色画像に重ね合わせてプレビュー表示する印刷制御装置が記載されている。印刷装置では、クリアトナー塗布位置として指示された領域であっても有色トナーの濃度が閾値以下の領域についてはクリアトナーを塗布しない場合があり、これを確認できるようにすることが目的である。
In such a clear toner overlay technique, a technique for an operator to preview an actual application position of the clear toner has been proposed.
For example, Patent Document 1 describes a print control apparatus that assigns specific colors to a clear toner application position on which clear toner is placed and a portion on which clear toner is not placed, and displays a preview superimposed on a colored image of a document. ing. In the printing apparatus, even in an area designated as the clear toner application position, the clear toner may not be applied in an area where the density of the colored toner is equal to or less than a threshold value.

また、特許文献2には、クリアトナーの画像領域を有色トナーの画像領域に比べて強調表示してプレビュー表示する画像形成装置が記載されている。   Patent Document 2 describes an image forming apparatus that displays a clear toner image area in a highlighted manner as compared with a colored toner image area.

特開2010−33419号公報JP 2010-33419 A 特開2011−59445号公報JP2011-59445A

ここで、図13(a)〜図13(c)を参照して、原稿画像の文字領域のみにクリアトナーを載せる場合の特許文献1の技術によるプレビュー表示の一例について説明する。図13(a)は、入力された原稿の画像データ(有色トナー用の画像データ)に基づく画像を示す図である。図13(b)は、クリアトナーフォームデータにより指示されたクリアトナー塗布位置を示す図である。斜線部分がクリアトナー塗布位置である。図13(c)は、図13(a)の画像データ及び図13(b)のクリアトナーフォームデータに基づいて、特許文献1の技術を用いて表示したプレビュー画像の一例を示す図である。図13(c)においては、クリアトナーを載せる領域を第1の特定色(図13(c)においてドットで示す)、クリアトナーを載せない領域を第2の特定色(図13(c)において白で示す)で表している。   Here, with reference to FIGS. 13A to 13C, an example of the preview display according to the technique of Patent Document 1 in the case where the clear toner is placed only on the character area of the document image will be described. FIG. 13A is a diagram illustrating an image based on input document image data (color toner image data). FIG. 13B shows the clear toner application position indicated by the clear toner form data. The shaded area is the clear toner application position. FIG. 13C is a diagram showing an example of a preview image displayed using the technique of Patent Document 1 based on the image data of FIG. 13A and the clear toner form data of FIG. 13B. In FIG. 13C, the area where the clear toner is placed is shown in the first specific color (indicated by dots in FIG. 13C), and the area where the clear toner is not placed is shown in the second specific color (FIG. 13C). (Shown in white).

クリアトナーは元々無色であるが、図13(c)に示すように、その塗布位置を示すマーカーとして特定色を割り当てると、逆に仕上がり画像のイメージがわかりにくくなってしまうという問題がある。   The clear toner is originally colorless, but as shown in FIG. 13C, if a specific color is assigned as a marker indicating the application position, there is a problem that the image of the finished image becomes difficult to understand.

また、図14(a)〜図14(d)を参照して、原稿画像の文字領域より大きめのクリアトナー塗布が指示された場合の特許文献1及び特許文献2の技術によるプレビュー表示の一例について説明する。
図14(a)は、入力された原稿の画像データに基づく原稿画像を示す図である。図14(b)は、クリアトナーフォームデータにより指示されたクリアトナー塗布位置を示す図である。斜線部分がクリアトナー塗布位置である。トナー塗布位置の領域は図14(a)に示す画像データの文字領域より一回り大きい。図14(c)は、図14(a)の画像データ及び図14(b)のクリアトナーフォームデータに基づいて、特許文献1の技術を用いて表示したプレビュー画像の一例を示す図である。図14(c)においては、クリアトナーを載せる領域を第1の特定色(図14(c)においてドットで示す)、クリアトナーを載せない領域を第2の特定色(図14(c)において白で示す)として表している。図14(d)は、図14(a)の画像データ及び図14(b)のクリアトナーフォームデータに基づいて、特許文献2の技術を用いて表示したプレビュー表示の一例を示す図である。ここでは、クリアトナーのみの領域を黒、クリアトナーと文字が重なった領域をドットで示している。
Also, referring to FIGS. 14A to 14D, an example of preview display by the techniques of Patent Document 1 and Patent Document 2 when an instruction to apply clear toner larger than the character area of the document image is given. explain.
FIG. 14A shows a document image based on the input document image data. FIG. 14B shows the clear toner application position indicated by the clear toner form data. The shaded area is the clear toner application position. The area of the toner application position is slightly larger than the character area of the image data shown in FIG. FIG. 14C is a diagram showing an example of a preview image displayed using the technique of Patent Document 1 based on the image data of FIG. 14A and the clear toner form data of FIG. 14B. In FIG. 14C, the area where the clear toner is placed is indicated by a first specific color (indicated by dots in FIG. 14C), and the area where the clear toner is not placed is shown in a second specific color (FIG. 14C). (Shown in white). FIG. 14D is a diagram showing an example of a preview display displayed using the technique of Patent Document 2 based on the image data in FIG. 14A and the clear toner form data in FIG. 14B. Here, the clear toner only region is indicated by black, and the clear toner and character overlapping region are indicated by dots.

図14(c)に示すように、特許文献1に記載の技術によるプレビュー表示では、上述のように、仕上がり画像のイメージがわかりにくいという問題がある。また、有色トナー画像領域とクリアトナー画像領域との大小関係や位置関係が把握しづらく、有色トナー画像に対するクリアトナーの細かな重なり具合をユーザが把握できないという問題がある。例えば、本例のトナー塗布位置は有色トナーの文字領域より若干大きいが、図14(c)に示す画像のみを表示したのでは、それを認識することは難しい。
また、図14(d)に示すように、特許文献2に記載の技術によるプレビュー表示では、有色トナー画像領域とクリアトナー画像領域との大小関係や位置関係は示されているが、微妙な違いである場合は、やはり把握するのは難しい。また、有色トナー領域とクリアトナー領域が仕上がり画像とは異なる色等で重畳されるため、やはり仕上がり画像のイメージが把握しづらいという問題がある。
As shown in FIG. 14C, in the preview display by the technique described in Patent Document 1, there is a problem that the image of the finished image is difficult to understand as described above. In addition, there is a problem that it is difficult to grasp the size relationship and positional relationship between the colored toner image region and the clear toner image region, and the user cannot grasp the fine overlapping state of the clear toner with respect to the colored toner image. For example, although the toner application position in this example is slightly larger than the character area of the colored toner, it is difficult to recognize it if only the image shown in FIG. 14C is displayed.
As shown in FIG. 14D, the preview display according to the technique described in Patent Document 2 shows the size relationship and the positional relationship between the colored toner image region and the clear toner image region, but there are subtle differences. If it is, it is still difficult to grasp. In addition, since the colored toner area and the clear toner area are superimposed with a color different from the finished image, there is a problem that it is difficult to grasp the image of the finished image.

本発明の課題は、ユーザが用紙に形成される仕上がり画像をイメージしつつ、微妙なクリアトナー塗布位置を確実に認識することができるようにすることである。   An object of the present invention is to enable a user to surely recognize a fine clear toner application position while imaging a finished image formed on a sheet.

上記課題を解決するため、請求項1に記載の発明は、
有色トナー用の画像データ及びクリアトナー用の画像データに基づいて、用紙に有色トナー像及びクリアトナー像からなる画像を形成する画像形成部と、前記画像形成部で形成される画像のプレビュー画像を表示する表示部と、を備える画像形成装置であって、
一定周期でONとOFFの切り替え信号を出力するタイマー部と、
前記有色トナー用の画像データにおけるクリアトナー塗布位置を指示するクリアトナーフォームデータに基づくクリアトナー使用量を基準として、この基準に対する前記画像形成部のクリアトナー使用量をユーザが設定するための操作部と、
前記有色トナー用の画像データ、前記クリアトナーフォームデータ、及び前記操作部からの設定に基づいて前記クリアトナー用の画像データを生成し、前記タイマー部からの切り替え信号に応じて、前記有色トナー用の画像データに基づく有色トナー画像と、前記生成されたクリアトナー用の画像データにおけるクリアトナー塗布位置の画素の色を前記有色トナー画像における画素の色とは異なる色で表示したクリアトナー確認用画像と、を交互に切り替えてプレビュー画像として前記表示部に表示させる制御部と、
を備える。
In order to solve the above-mentioned problem, the invention described in claim 1
Based on the image data for color toner and the image data for clear toner, an image forming unit for forming an image composed of a color toner image and a clear toner image on a sheet, and a preview image of the image formed by the image forming unit An image forming apparatus including a display unit for displaying,
A timer unit that outputs an ON / OFF switching signal at a constant cycle;
An operation unit for a user to set a clear toner usage amount of the image forming unit with respect to a reference based on a clear toner usage amount based on clear toner form data indicating a clear toner application position in the color toner image data When,
The image data for the clear toner is generated based on the image data for the color toner, the clear toner form data, and the setting from the operation unit, and the color toner for the color toner is generated according to a switching signal from the timer unit. And a clear toner confirmation image in which the color of the pixel at the clear toner application position in the generated clear toner image data is displayed in a color different from the color of the pixel in the color toner image. And a control unit that alternately switches and displays the preview image on the display unit,
Is provided.

請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、
前記制御部は、前記生成されたクリアトナー用の画像データにおけるクリアトナー塗布位置の画素の色を前記有色トナー画像における前記クリアトナー塗布位置の画素値を反転させた色で表示したクリアトナー確認用画像を表示する。
The invention according to claim 2 is the invention according to claim 1,
The control unit displays the color of the pixel at the clear toner application position in the generated clear toner image data in a color obtained by inverting the pixel value at the clear toner application position in the colored toner image. Display an image.

請求項に記載の発明は、請求項1又は2に記載の発明において、
前記タイマー部は、前記クリアトナーフォームデータに基づくクリアトナー使用量と前記クリアトナー用の画像データに基づくクリアトナー使用量との差分に応じて、前記切り替え信号のON時間又はOFF時間を増減する。
The invention according to claim 3 is the invention according to claim 1 or 2 ,
The timer unit increases or decreases the ON time or OFF time of the switching signal according to the difference between the clear toner usage amount based on the clear toner form data and the clear toner usage amount based on the clear toner image data.

請求項に記載の発明は、請求項1〜3の何れか一項に記載の発明において、
前記制御部は、前記操作部によりクリアトナー使用量の設定が変更された場合に、変更後の前記クリアトナー使用量の設定に基づいて前記クリアトナー用の画像データを再生成し、前記有色トナー用の画像データに基づく有色トナー画像と、前記再生成されたクリアトナー用の画像データに基づく前記クリアトナー確認用画像と、を交互に切り替えてプレビュー画像として前記表示部に表示させる。
The invention according to claim 4 is the invention according to any one of claims 1 to 3 ,
When the setting of the clear toner usage amount is changed by the operation unit, the control unit regenerates the image data for the clear toner based on the changed setting of the clear toner usage amount, and the color toner The color toner image based on the image data for use and the clear toner confirmation image based on the regenerated image data for clear toner are alternately switched and displayed as a preview image on the display unit.

請求項に記載の発明は、請求項1〜4の何れか一項に記載の発明において、
前記操作部は、前記クリアトナーフォームデータに基づくクリアトナー使用量を基準として前記画像形成部のクリアトナー使用量を増加させる設定が可能である。
The invention according to claim 5 is the invention according to any one of claims 1 to 4 ,
The operation unit can be set to increase the clear toner usage amount of the image forming unit on the basis of the clear toner usage amount based on the clear toner form data.

請求項に記載の発明は、請求項1〜4の何れか一項に記載の発明において、
前記操作部は、前記クリアトナーフォームデータに基づくクリアトナー使用量を基準として前記画像形成部のクリアトナー使用量を減少させる設定が可能である。
The invention according to claim 6 is the invention according to any one of claims 1 to 4 ,
The operation unit can be set to decrease the clear toner usage amount of the image forming unit based on the clear toner usage amount based on the clear toner form data.

本発明によれば、ユーザが用紙に形成される仕上がり画像をイメージしつつ、微妙なクリアトナー塗布位置を確実に認識することが可能となる。   According to the present invention, it is possible for a user to reliably recognize a fine clear toner application position while imaging a finished image formed on a sheet.

画像形成装置の機能的構成を示すブロック図である。2 is a block diagram illustrating a functional configuration of the image forming apparatus. FIG. 図1の画像形成部の概略構成を示す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating a schematic configuration of an image forming unit in FIG. 1. クリアトナー使用量設定が標準の場合の出力画像データとクリアトナー用画像データを示すグラフである。6 is a graph showing output image data and clear toner image data when the clear toner usage amount setting is standard. クリアトナー使用量設定がコスト優先の場合の出力画像データとクリアトナー用画像データを示すグラフである。6 is a graph showing output image data and clear toner image data when the clear toner usage amount setting is cost priority. クリアトナー使用量設定が光沢優先の場合の出力画像データとクリアトナー用画像データを示すグラフである。10 is a graph showing output image data and clear toner image data when the clear toner usage amount setting is gloss priority. クリアトナー使用量設定が色再現優先の場合の出力画像データとクリアトナー用画像データを示すグラフである。6 is a graph showing output image data and clear toner image data when the clear toner usage amount setting is color reproduction priority. クリアトナー使用量設定が紙種優先の場合の出力画像データとクリアトナー用画像データを示すグラフである。6 is a graph showing output image data and clear toner image data when the clear toner usage amount setting is paper type priority. 図1の制御部により実行されるプレビュー表示処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the preview display process performed by the control part of FIG. プレビュー画像を表示部に表示するための処理工程を示す図である。It is a figure which shows the process for displaying a preview image on a display part. タイマー部により出力される切り替え信号とプレビュー画像の表示切り替えを示すタイミングチャートである。6 is a timing chart showing switching of a switching signal output by a timer unit and display of a preview image. 有色トナー画像の文字領域とクリアトナー塗布位置が一致する場合のプレビュー表示例を示す図である。FIG. 10 is a diagram illustrating a preview display example when a character area of a color toner image matches a clear toner application position. 有色トナー画像の文字領域よりクリアトナー塗布位置が若干大きい場合のプレビュー表示例を示す図である。FIG. 10 is a diagram illustrating a preview display example when a clear toner application position is slightly larger than a character area of a color toner image. 有色トナー画像の文字領域とクリアトナー塗布位置が一致する場合の従来技術によるプレビュー表示を説明するための図である。FIG. 10 is a diagram for explaining a preview display according to the related art when a character area of a color toner image matches a clear toner application position. 有色トナー画像の文字領域よりクリアトナー塗布位置が若干大きい場合の従来技術によるプレビュー表示を説明するための図である。FIG. 10 is a diagram for explaining a preview display according to a conventional technique when a clear toner application position is slightly larger than a character area of a colored toner image.

本実施形態における画像形成装置の構成及び動作について、図面を用いて詳細に説明する。なお、本実施形態ではカラーの画像形成装置を例に挙げて説明するが、本発明はこれに限らず、例えばモノクロの画像形成装置によっても本発明を実現することは可能である。   The configuration and operation of the image forming apparatus in this embodiment will be described in detail with reference to the drawings. In the present embodiment, a color image forming apparatus will be described as an example. However, the present invention is not limited to this, and the present invention can be realized by, for example, a monochrome image forming apparatus.

(画像形成装置1の構成)
図1に、画像形成装置1の機能ブロック図を示す。
図1に示すように、画像形成装置1は、画像読取部101、入力画像処理部102、画像メモリー部103、出力画像処理部104、画像形成部105、HDD107、通信部108、制御部110、記憶部111、タイマー部112、操作部113、表示部114を備えて構成され、各部はバス106を介して接続されている。
(Configuration of image forming apparatus 1)
FIG. 1 shows a functional block diagram of the image forming apparatus 1.
As shown in FIG. 1, the image forming apparatus 1 includes an image reading unit 101, an input image processing unit 102, an image memory unit 103, an output image processing unit 104, an image forming unit 105, an HDD 107, a communication unit 108, a control unit 110, The storage unit 111, the timer unit 112, the operation unit 113, and the display unit 114 are configured, and each unit is connected via the bus 106.

画像読取部101は、光源、光学系、イメージセンサ等を備える。画像読取部101は、原稿を走査して原稿の画像を読み取り、得られたアナログ画像信号からR、G、B(レッド、グリーン、ブルー)のデジタルの画像データを生成して入力画像処理部102に出力する。   The image reading unit 101 includes a light source, an optical system, an image sensor, and the like. An image reading unit 101 scans a document to read an image of the document, generates R, G, B (red, green, blue) digital image data from the obtained analog image signal, and inputs an image processing unit 102. Output to.

入力画像処理部102は、入力された画像データに対してシェーディング補正やMTF補正等の画像処理を施して画像メモリー部103に出力する。   The input image processing unit 102 performs image processing such as shading correction and MTF correction on the input image data and outputs the processed image data to the image memory unit 103.

画像メモリー部103は、半導体メモリー等により構成される。画像メモリー部103は、入力画像処理部102から入力された画像データを格納し、画像形成時に、格納されている画像データを読み出して出力画像処理部104に出力する。また、空き容量が予め定められた閾値以下となった場合は、HDD107に画像データを一時的に退避させ、必要時にHDD107から画像データを読み出して出力画像処理部104に出力する。   The image memory unit 103 is configured by a semiconductor memory or the like. The image memory unit 103 stores the image data input from the input image processing unit 102, reads out the stored image data, and outputs it to the output image processing unit 104 at the time of image formation. If the free space is equal to or less than a predetermined threshold, the image data is temporarily saved in the HDD 107, and the image data is read from the HDD 107 and output to the output image processing unit 104 when necessary.

出力画像処理部104は、画像メモリー部103から入力されたR、G、B3色分の画像データをY、M、C、K(イエロー、マゼンタ、シアン、ブラック)4色分の画像データに変換し、制御部110により作成されるクリアトナー用の画像データとともに画像形成部105の専用インターフェースに出力する。なお、R、G、BやY、M、C、K等の、有色トナー用の画像データを有色トナー用画像データと呼ぶ。また、クリアトナー用の画像データをクリアトナー用画像データと呼ぶ。   The output image processing unit 104 converts the image data for three colors R, G, and B input from the image memory unit 103 into image data for four colors Y, M, C, and K (yellow, magenta, cyan, and black). The image data for clear toner created by the control unit 110 is output to the dedicated interface of the image forming unit 105. Note that color toner image data such as R, G, B, Y, M, C, and K is referred to as color toner image data. The clear toner image data is referred to as clear toner image data.

画像形成部105は、Y、M、C、K、の4色の有色トナー用画像データとクリアトナー用画像データに基づいて、電子写真方式により用紙に画像を形成する。
画像形成部105は、イエロー、マゼンタ、シアン、黒の4色の有色トナーを用いて画像形成を行う有色用の画像形成ユニットのほか、クリアトナーを用いて画像形成を行う透明用の画像形成ユニットを有している。クリアトナーは、画像の光沢度を調整するためのトナーであり、少なくとも結着樹脂を含有している。クリアトナーは、無色透明であることが好ましいが、その中に含まれる成分によって若干透明度が低くなっているトナーも含まれる。
The image forming unit 105 forms an image on a sheet by electrophotography based on the color toner image data for four colors Y, M, C, and K and the clear toner image data.
The image forming unit 105 includes a color image forming unit that forms an image using four color toners of yellow, magenta, cyan, and black, and a transparent image forming unit that forms an image using a clear toner. have. The clear toner is a toner for adjusting the glossiness of an image and contains at least a binder resin. The clear toner is preferably colorless and transparent, but also includes a toner whose transparency is slightly lowered due to the components contained therein.

図2に、画像形成部105の概略構成を示す。
図2に示すように、画像形成部105は、露光ユニット41CLR、41Y、41M、41C、41Kと、現像ユニット42CLR、42Y、42M、42C、42Kと、感光体ドラム43CLR、43Y、43M、43C、43Kと、帯電部44CLR、44Y、44M、44C、44Kと、クリーニング部45CLR、45Y、45M、45C、45Kと、転写部材としての一次転写ローラー46CLR、46Y、46M、46C、46Kと、中間転写体としての中間転写ベルト47と、クリーニング部48と、二次転写ローラー49と、給紙部403と、搬送部404と、定着ユニット405と、を備えて構成されている。各部の符号のCLR、Y、M、C、Kは、各部で取り扱うトナー色を表しており、それぞれ順に透明、イエロー、マゼンタ、シアン、ブラックを表すものとする。
FIG. 2 shows a schematic configuration of the image forming unit 105.
As shown in FIG. 2, the image forming unit 105 includes exposure units 41CLR, 41Y, 41M, 41C, and 41K, developing units 42CLR, 42Y, 42M, 42C, and 42K, and photosensitive drums 43CLR, 43Y, 43M, and 43C. 43K, charging units 44CLR, 44Y, 44M, 44C, 44K, cleaning units 45CLR, 45Y, 45M, 45C, 45K, primary transfer rollers 46CLR, 46Y, 46M, 46C, 46K as transfer members, and intermediate transfer members As an intermediate transfer belt 47, a cleaning unit 48, a secondary transfer roller 49, a paper feeding unit 403, a conveying unit 404, and a fixing unit 405. The symbols CLR, Y, M, C, and K of the respective parts represent the toner colors handled in the respective parts, and represent transparent, yellow, magenta, cyan, and black, respectively.

露光ユニット41CLR、41Y、41M、41C、41Kは、LD(Laser Diode)
等のレーザー光源、ポリゴンミラー、複数のレンズ等から構成される。露光ユニット41CLR、41Y、41M、41C、41Kは、出力画像処理部104から送られる画像データに基づいて、感光体ドラム43CLR、43Y、43M、43C、43Kの表面をレーザービームにより走査露光する。このレーザービームの走査露光により、帯電部44CLR、44Y、44M、44C、44Kによって帯電された感光体ドラム43CLR、43Y、43M、43C、43Kに潜像が形成、すなわち画像が書き込まれる。
The exposure units 41CLR, 41Y, 41M, 41C, 41K are LDs (Laser Diodes).
And the like, a polygon mirror, a plurality of lenses, and the like. The exposure units 41CLR, 41Y, 41M, 41C, and 41K scan and expose the surfaces of the photosensitive drums 43CLR, 43Y, 43M, 43C, and 43K with a laser beam based on the image data sent from the output image processing unit 104. By this laser beam scanning exposure, latent images are formed on the photosensitive drums 43CLR, 43Y, 43M, 43C, and 43K charged by the charging units 44CLR, 44Y, 44M, 44C, and 44K, that is, images are written.

感光体ドラム43CLR、43Y、43M、43C、43K上に形成された潜像は、対応する現像ユニット42CLR、42Y、42M、42C、42Kにより各色成分のトナーが付着されることより顕像化され、各感光体ドラム43CLR、43Y、43M、43C、43K上に各色成分のトナー像が形成される。   The latent images formed on the photoconductive drums 43CLR, 43Y, 43M, 43C, and 43K are visualized by attaching the toners of the respective color components by the corresponding developing units 42CLR, 42Y, 42M, 42C, and 42K. A toner image of each color component is formed on each photosensitive drum 43CLR, 43Y, 43M, 43C, 43K.

感光体ドラム43CLR、43Y、43M、43C、43K上に形成されて担持されたトナー像は、図示しない電源より一定の電圧が印加された一次転写ローラー46CLR、46Y、46M、46C、46Kにより、中間転写ベルト47上の所定位置に順次転写され、一次転写される。トナー像の転写を終えた各感光体ドラム43CLR、43Y、43M、43C、43Kの表面は、クリーニング部45CLR、45Y、45M、45C、45Kによって残留トナーが除去される。   The toner images formed and carried on the photosensitive drums 43CLR, 43Y, 43M, 43C, and 43K are intermediated by primary transfer rollers 46CLR, 46Y, 46M, 46C, and 46K to which a constant voltage is applied from a power source (not shown). The image is sequentially transferred to a predetermined position on the transfer belt 47 and is primarily transferred. Residual toner is removed from the surfaces of the photosensitive drums 43CLR, 43Y, 43M, 43C, and 43K after the transfer of the toner image by the cleaning units 45CLR, 45Y, 45M, 45C, and 45K.

中間転写ベルト47は、複数のローラーに懸架され回転可能に支持された半導電性エンドレスベルトであり、ローラーの回転に伴って回転駆動される。
この中間転写ベルト47は、一次転写ローラー46CLR、46Y、46M、46C、46Kにより、対向するそれぞれの感光体ドラム43CLR、43Y、43M、43C、43Kに圧着される。一次転写ローラー46CLR、46Y、46M、46C、46Kのそれぞれには印加された電圧に応じた転写電流が流れる。これにより各感光体ドラム43CLR、43Y、43M、43C、43Kの表面に現像された各トナー像は、それぞれ各一次転写ローラー46CLR、46Y、46M、46C、46Kにより順次中間転写ベルト47に転写(一次転写)される。
一方、給紙部403では制御部110から指示された種類の用紙が給紙され、搬送部404の各部により二次転写ローラー49による転写位置に搬送される。そして、搬送された用紙に二次転写ローラー49によりカラー画像のトナー像が転写(二次転写)される。転写後、用紙は定着ユニット405に搬送され、用紙に転写されたトナー像が熱定着される。中間転写ベルト47の残留トナーはベルトクリーニング部48により除去される。
The intermediate transfer belt 47 is a semiconductive endless belt that is suspended and supported rotatably by a plurality of rollers, and is driven to rotate as the rollers rotate.
The intermediate transfer belt 47 is pressure-bonded to the respective photosensitive drums 43CLR, 43Y, 43M, 43C, and 43K by the primary transfer rollers 46CLR, 46Y, 46M, 46C, and 46K. A transfer current corresponding to the applied voltage flows through each of the primary transfer rollers 46CLR, 46Y, 46M, 46C, and 46K. As a result, the toner images developed on the surfaces of the photosensitive drums 43CLR, 43Y, 43M, 43C, and 43K are sequentially transferred to the intermediate transfer belt 47 (primary) by the primary transfer rollers 46CLR, 46Y, 46M, 46C, and 46K, respectively. Transferred).
On the other hand, in the paper feeding unit 403, the type of paper instructed by the control unit 110 is fed and conveyed to the transfer position by the secondary transfer roller 49 by each unit of the conveyance unit 404. The toner image of the color image is transferred (secondary transfer) to the conveyed paper by the secondary transfer roller 49. After the transfer, the sheet is conveyed to the fixing unit 405, and the toner image transferred to the sheet is thermally fixed. Residual toner on the intermediate transfer belt 47 is removed by a belt cleaning unit 48.

図1に戻り、HDD(Hard Disk Drive)107は、画像読取部101で読み取られたデジタル画像データ、制御部110において展開された有色トナー用画像データ、これに対応するクリアトナーフォームデータ、制御部110で生成されたクリアトナー用画像データ及びこれらに関連する属性データ等をジョブ毎に対応付けて格納する。
通信部108は、イーサネット(登録商標)等のLAN(Local Area Network)を介して外部のPC(Personal Computer)109と接続し、各種データの送受信を行う。
Returning to FIG. 1, the HDD (Hard Disk Drive) 107 includes digital image data read by the image reading unit 101, color toner image data developed by the control unit 110, clear toner form data corresponding thereto, and a control unit. The clear toner image data generated in 110 and attribute data related thereto are stored in association with each job.
The communication unit 108 is connected to an external PC (Personal Computer) 109 via a LAN (Local Area Network) such as Ethernet (registered trademark), and transmits and receives various data.

制御部110は、例えば、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)等により構成される。制御部110のCPUは、ROMに記憶されているシステムプログラムや各種処理プログラムを読み出してRAMに展開し、展開されたプログラムに従って各種処理を実行し、画像形成装置1各部の動作を集中制御する。
例えば、制御部110は、通信部108により入力されたジョブの画像データ(有色トナー用画像データ)をPDL(Page Description Page)形式やTiff形式等のページ記述言語形式からビットマップ等の画像形成部105で利用可能な画像形式に展開するラスタライズ(RIP:Raster Image Processing)処理を行う。
また、制御部110は、通信部108により入力されたクリアトナーフォームデータとRIP処理により展開された有色トナー用画像データに基づいてクリアトナー用画像データを生成し、HDD107に出力する。
ここで、クリアトナーフォームデータとは、PC109から入力されるデータであり、有色トナー用画像データの各画素にクリアトナーを載せるか否かを指示する2値データである。
また、制御部110は、図8に示すプレビュー表示処理を実行する。
The control unit 110 includes, for example, a CPU (Central Processing Unit), a ROM (Read Only Memory), a RAM (Random Access Memory), and the like. The CPU of the control unit 110 reads out system programs and various processing programs stored in the ROM, expands them in the RAM, executes various processes according to the expanded programs, and centrally controls the operations of the respective units of the image forming apparatus 1.
For example, the control unit 110 converts image data (color toner image data) of a job input by the communication unit 108 from a page description language format such as a PDL (Page Description Page) format or a Tiff format to an image forming unit such as a bitmap. Raster image processing (RIP) processing that expands to an image format usable in 105 is performed.
The control unit 110 generates clear toner image data based on the clear toner form data input by the communication unit 108 and the color toner image data developed by the RIP process, and outputs the clear toner image data to the HDD 107.
Here, the clear toner form data is data input from the PC 109, and is binary data for instructing whether or not the clear toner is placed on each pixel of the color toner image data.
In addition, the control unit 110 executes a preview display process shown in FIG.

記憶部111は、半導体の不揮発メモリーにより構成され、各種情報を記憶する。例えば、操作部113から入力された設定情報等を記憶する。
タイマー部112は、水晶発振器等を基準にした時間計数部を有し、一定周期でON/OFFを繰り返す切り替え信号を生成して制御部110に出力する。
The storage unit 111 is configured by a semiconductor nonvolatile memory and stores various types of information. For example, the setting information input from the operation unit 113 is stored.
The timer unit 112 includes a time counting unit based on a crystal oscillator or the like, generates a switching signal that repeats ON / OFF at a constant period, and outputs the switching signal to the control unit 110.

操作部113は、テンキー、ジョブを開始するためのスタートキー、プレビュー表示を指示するためのプレビュー表示キー等の各種キーを備え、ユーザによるキー操作を受け付けて、その操作信号を制御部110に出力する。また、操作部113は、表示部114のLCDの上面を覆うように透明電極を格子状に配置した感圧式(抵抗膜圧式)のタッチパネルを有し、手指やタッチペン等で押下された力点のXY座標を電圧値で検出し、検出された位置信号を操作信号として制御部110に出力する。なお、タッチパネルは、感圧式に限らず、他の静電式、光式等であってもよい。
表示部114は、LCD(Liquid Crystal Display)等により構成され、制御部110から入力される表示信号の指示に従って表示画面上に各種設定画面やジョブの一覧画面の表示、装置の状態表示、画像形成装置1における画像の仕上がりを事前に確認するためのプレビュー画像の表示等を行う。
The operation unit 113 includes various keys such as a numeric keypad, a start key for starting a job, and a preview display key for instructing a preview display. The operation unit 113 receives a key operation by the user and outputs an operation signal to the control unit 110. To do. Further, the operation unit 113 has a pressure-sensitive (resistance film pressure type) touch panel in which transparent electrodes are arranged in a grid pattern so as to cover the upper surface of the LCD of the display unit 114, and XY of a power point pressed with a finger or a touch pen The coordinates are detected by a voltage value, and the detected position signal is output to the control unit 110 as an operation signal. Note that the touch panel is not limited to a pressure-sensitive type, and may be another electrostatic type, an optical type, or the like.
The display unit 114 is configured by an LCD (Liquid Crystal Display) or the like, and displays various setting screens, job list screens, apparatus status displays, and image formations on the display screen in accordance with display signal instructions input from the control unit 110. A preview image for confirming in advance the finished image in the apparatus 1 is displayed.

本実施の形態において、表示部114により表示される設定画面には、操作部113によりクリアトナー使用量を設定するためのクリアトナー使用量設定画面(図示せず)が含まれる。
クリアトナー使用量設定画面は、標準ボタン、コスト優先ボタン、光沢優先ボタン、色再現優先ボタン、紙種優先ボタンの5つの操作ボタンが設けられている。このクリアトナー使用量設定画面から何れかの操作ボタンが押下されると、制御部110により、押下されたボタンに応じた設定情報が記憶部111に記憶される。
In the present embodiment, the setting screen displayed by the display unit 114 includes a clear toner usage amount setting screen (not shown) for setting the clear toner usage amount by the operation unit 113.
The clear toner usage amount setting screen is provided with five operation buttons including a standard button, a cost priority button, a gloss priority button, a color reproduction priority button, and a paper type priority button. When any one of the operation buttons is pressed from the clear toner usage amount setting screen, the control unit 110 stores setting information corresponding to the pressed button in the storage unit 111.

ここで、図3〜図7を参照して、上記の標準、コスト優先、光沢優先、色再現優先、紙種優先のそれぞれが設定されている場合における有色トナー用画像データと制御部110により生成されるクリアトナー用画像データの関係について説明する。
図3〜図7において、(a)は、出力画像データ(有色トナー用画像データ+クリアトナー用画像データ)を示す図、(b)は、クリアトナー用画像データを示す図である。横軸は画素位置、縦軸はトナー付着量(トナー使用量)である。
なお、図3〜図7においては、クリアトナーフォームデータにより有色トナーがある位置にクリアトナーを塗布することが指示されていることとする。
Here, referring to FIG. 3 to FIG. 7, the color toner image data and the control unit 110 when the above-mentioned standard, cost priority, gloss priority, color reproduction priority, and paper type priority are set. The relationship of the clear toner image data will be described.
3 to 7, (a) is a diagram showing output image data (color toner image data + clear toner image data), and (b) is a diagram showing clear toner image data. The horizontal axis represents the pixel position, and the vertical axis represents the toner adhesion amount (toner usage amount).
In FIGS. 3 to 7, it is assumed that the clear toner form data instructs to apply the clear toner to a position where the colored toner exists.

図3は、クリアトナー使用量として標準が設定された場合の出力画像データ及びクリアトナー用画像データを示す図である。標準設定は、PC109から送信されたクリアトナーフォームデータにより指示されたクリアトナー塗布位置に予め設定された量のクリアトナーを塗布する設定であり、クリアトナーフォームデータに基づくクリアトナー使用量と実際に画像形成部105により使用されるクリアトナー使用量は等しい。例えば、図3(a)に示すように、有色トナーが塗布される画素位置がX1、X3、X5である場合、図3(b)に示すように、位置X1、X3、X5にクリアトナーが塗布される。   FIG. 3 is a diagram illustrating output image data and clear toner image data when a standard is set as the clear toner usage amount. The standard setting is a setting for applying a preset amount of clear toner to the clear toner application position instructed by the clear toner form data transmitted from the PC 109. The clear toner usage amount based on the clear toner form data is actually set. The amount of clear toner used by the image forming unit 105 is equal. For example, as shown in FIG. 3A, when the pixel positions where the colored toner is applied are X1, X3, and X5, as shown in FIG. 3B, clear toner is placed at the positions X1, X3, and X5. Applied.

図4は、クリアトナー使用量としてコスト優先が設定された場合の出力画像データ及びクリアトナー用画像データを示す図である。コスト優先設定は、PC109から送信されたクリアトナーフォームデータにより指示されたクリアトナー塗布位置であっても、有色トナー用画像データに基づくトナー付着量が予め定められた閾値より少ない位置についてはクリアトナーを塗布しない設定である。有色トナーの付着量が或る基準より少ないとクリアトナーの効果が低くなるため、コストパフォーマンスの面からその部分へのクリアトナー塗布をカットし、使用するクリアトナー使用量を削減することを目的としている。
例えば、図4(a)に示すように、有色トナーが塗布される画素位置X1、X3、X5のうち、X1における有色トナーの付着量が閾値より少ない場合、図4(b)に示すように位置X1にはクリアトナーは塗布されない。
FIG. 4 is a diagram illustrating output image data and clear toner image data when cost priority is set as the clear toner usage amount. In the cost priority setting, even if the clear toner application position is instructed by the clear toner form data transmitted from the PC 109, the clear toner is applied to the position where the toner adhesion amount based on the color toner image data is less than a predetermined threshold. Is set to not apply. If the amount of colored toner attached is less than a certain standard, the effect of clear toner will be reduced. Therefore, from the viewpoint of cost performance, the clear toner application to that part is cut, and the purpose is to reduce the amount of clear toner used. Yes.
For example, as shown in FIG. 4A, when the color toner adhesion amount at X1 is smaller than the threshold among the pixel positions X1, X3, and X5 to which the color toner is applied, as shown in FIG. 4B. Clear toner is not applied to the position X1.

図5は、クリアトナー使用量として光沢優先が設定された場合の出力画像データ及びクリアトナー用画像データを示す図である。光沢優先設定は、隣り合う画素で有色トナーとクリアトナーの総付着量差が小さくなるように、クリアトナー塗布指示がない位置にもクリアトナーを塗布する設定である。隣接する画素間でのトナー付着量の差が小さくなると用紙に形成される画像の平滑性が増し、光沢度が向上するからである。光沢優先設定の場合、クリアトナー使用量はクリアトナーフォームデータによる指示に従った場合と同等若しくは増加する。
例えば、図5(a)に示すように、有色トナーが塗布される画素位置がX1、X3、X5である場合、図5(b)に示すように、クリアトナー塗布が指示されているX1、X3、X5のほか、クリアトナー塗布が指示されていないX0、X2、X4、X6にもクリアトナーが塗布される。
FIG. 5 is a diagram illustrating output image data and clear toner image data when gloss priority is set as the clear toner usage amount. The gloss priority setting is a setting in which clear toner is applied to a position where there is no clear toner application instruction so that the difference in the total adhesion amount between the color toner and the clear toner is reduced between adjacent pixels. This is because when the difference in the toner adhesion amount between adjacent pixels is reduced, the smoothness of the image formed on the paper is increased and the glossiness is improved. In the case of the gloss priority setting, the clear toner usage amount is equal to or increased when the instruction according to the clear toner form data is followed.
For example, as shown in FIG. 5A, when the pixel positions to which the colored toner is applied are X1, X3, and X5, as shown in FIG. In addition to X3 and X5, clear toner is also applied to X0, X2, X4, and X6 for which clear toner application is not instructed.

図6は、クリアトナー使用量として色再現優先が設定された場合の出力画像データ及びクリアトナー用画像データを示す図である。色再現優先設定は、PC109から送信されたクリアトナーフォームデータにより指示されたクリアトナー塗布位置であっても、有色トナー用画像データとクリアトナーフォームデータに基づいて決定される有色トナーとクリアトナーの総付着量が画像形成部105のトナー最大付着量を超える場合、その位置にはクリアトナーを塗布しない設定である。トナー最大付着量は、画像形成部105における定着性能の限界を超えた量のトナーが付着されることのないように設定されているもので、有色トナーとクリアトナーの総付着量がトナー最大付着量を超える場合はクリアトナーの塗布を行わないようにして、有色トナー用画像データの色再現に影響がないようにするためである。色再現優先設定の場合、クリアトナー使用量はクリアトナーフォームデータによる指示に従った場合と同等若しくは減少する。
例えば、図6(a)に示すように、有色トナーが塗布される画素位置がX1、X3、X5であり、X5の有色トナーにクリアトナーを重ねると総トナー付着量がトナー最大付着量を超える場合、図6(b)に示すように位置X5にはクリアトナーは塗布されない。
FIG. 6 is a diagram illustrating output image data and clear toner image data when color reproduction priority is set as the clear toner usage amount. Even if the color reproduction priority setting is the clear toner application position indicated by the clear toner form data transmitted from the PC 109, the color toner and clear toner determined based on the color toner image data and the clear toner form data are used. When the total adhesion amount exceeds the maximum toner adhesion amount of the image forming unit 105, the clear toner is not applied to the position. The maximum toner adhesion amount is set so that an amount of toner exceeding the limit of the fixing performance in the image forming unit 105 is not adhered, and the total adhesion amount of the colored toner and the clear toner is the maximum toner adhesion amount. This is because the clear toner is not applied when the amount is exceeded, so that the color reproduction of the color toner image data is not affected. In the case of the color reproduction priority setting, the clear toner usage amount is equal to or decreased as in the case of following the instruction by the clear toner form data.
For example, as shown in FIG. 6A, the pixel positions to which the colored toner is applied are X1, X3, and X5, and when the clear toner is superimposed on the colored toner of X5, the total toner adhesion amount exceeds the maximum toner adhesion amount. In this case, as shown in FIG. 6B, the clear toner is not applied to the position X5.

図7は、クリアトナー使用量として紙種優先が設定された場合の出力画像データ及びクリアトナー用画像データを示す図である。紙種優先設定は、有色トナーの近傍画素についてはクリアトナー塗布指示がない場合であってもクリアトナーを塗布する設定である。エンボス紙等の平滑性の低い紙種では、クリアトナーを塗布して平滑性を向上させると見栄えが良くなるからである。紙種優先設定の場合、クリアトナー使用量はクリアトナーフォームデータによる指示に従った場合と同等若しくは増加する。
例えば、図7(a)に示すように、有色トナーが塗布される画素位置がX1、X3、X5である場合、図7(b)に示すように、クリアトナー塗布が指示されているX1、X3、X5のほか、トナー塗布が指示されていないX0、X2、X4、X6にもクリアトナーが塗布される。
FIG. 7 is a diagram illustrating output image data and clear toner image data when paper type priority is set as the clear toner usage amount. The paper type priority setting is a setting in which clear toner is applied even if there is no clear toner application instruction for pixels near the color toner. This is because a paper type having low smoothness, such as embossed paper, is improved in appearance when a clear toner is applied to improve the smoothness. In the case of the paper type priority setting, the clear toner usage amount is equal to or increased when the clear toner form data is followed.
For example, as shown in FIG. 7A, when the pixel positions to which the colored toner is applied are X1, X3, and X5, as shown in FIG. 7B, the clear toner application is instructed X1, In addition to X3 and X5, clear toner is also applied to X0, X2, X4, and X6 for which toner application is not instructed.

(画像形成装置1の動作)
次に、画像形成装置1の動作について説明する。
図8に、プレビュー表示処理のフローチャートを示す。プレビュー表示処理は、操作部113によりプレビュー表示対象のジョブが選択され、プレビュー表示が指示された際に、制御部110により実行される。
(Operation of Image Forming Apparatus 1)
Next, the operation of the image forming apparatus 1 will be described.
FIG. 8 shows a flowchart of the preview display process. The preview display process is executed by the control unit 110 when a preview display target job is selected by the operation unit 113 and a preview display is instructed.

まず、選択されたジョブのクリアトナー用画像データが生成済みであるか否かが判断される(ステップS1)。選択されたジョブのクリアトナー用画像データが生成済みであると判断された場合(ステップS1;YES)、処理はステップS3に移行する。選択されたジョブのクリアトナー用画像データが未作成であると判断されると(ステップS1;NO)、クリアトナー用画像データが生成され(ステップS2)、処理はステップS3に移行する。   First, it is determined whether or not the clear toner image data for the selected job has been generated (step S1). If it is determined that the clear toner image data for the selected job has already been generated (step S1; YES), the process proceeds to step S3. If it is determined that clear toner image data for the selected job has not been created (step S1; NO), clear toner image data is generated (step S2), and the process proceeds to step S3.

ステップS2においては、まず、記憶部111のクリアトナー使用量の設定情報が参照され、通信部108を介してPC109から入力されRIP処理により展開された対象ジョブの有色トナー用画像データと、通信部108を介してPC109から入力されたクリアトナーフォームデータに基づいて、クリアトナー使用量設定に応じたクリアトナー用画像データが生成される。   In step S2, first, the clear toner usage amount setting information in the storage unit 111 is referred to, and the color toner image data of the target job input from the PC 109 via the communication unit 108 and developed by the RIP process, and the communication unit Based on the clear toner form data input from the PC 109 via 108, clear toner image data corresponding to the clear toner usage amount setting is generated.

例えば、クリアトナー使用量設定が標準である場合、クリアトナーフォームデータで指示された塗布位置に予め定められた付着量のクリアトナーが塗布されるようにクリアトナー用画像データが生成される。   For example, when the clear toner usage amount setting is standard, the clear toner image data is generated so that a predetermined amount of clear toner is applied to the application position designated by the clear toner form data.

クリアトナー使用量設定がコスト優先である場合、クリアトナーフォームデータで塗布が指示された画素位置のうち、有色トナー用画像データの画素値が予め定められた閾値より低い位置を除いた位置に予め定められた付着量のクリアトナーが塗布されるようにクリアトナー用画像データが生成される。   When the clear toner usage amount setting is a cost priority, out of the pixel positions where application is instructed by the clear toner form data, the pixel values of the color toner image data are excluded in advance from positions that are lower than a predetermined threshold. Clear toner image data is generated so that a predetermined amount of clear toner is applied.

クリアトナー使用量設定が光沢優先である場合、クリアトナーフォームデータと有色トナー用画像データに基づいて、隣り合う画素で有色トナーとクリアトナーの総付着量差が小さくなるようにクリアトナー用画像データが生成される。例えば、図5に示すように、クリアトナー塗布が指示されている画素の間に塗布が指示されていない画素がある場合、クリアトナー塗布が指示されていない位置に対しても隣の画素との総付着量の差に応じた量のクリアトナーが塗布されるようにクリアトナー用画像データが生成される。   When the clear toner usage amount setting is glossy priority, based on the clear toner form data and the color toner image data, the clear toner image data is set so that the difference in the total adhesion amount between the color toner and the clear toner is reduced between adjacent pixels. Is generated. For example, as shown in FIG. 5, when there is a pixel for which application of clear toner is not instructed between pixels for which application of clear toner is instructed, the position where the adjacent pixel is not instructed for application of clear toner application Clear toner image data is generated such that an amount of clear toner corresponding to the difference in total adhesion amount is applied.

クリアトナー使用量設定が色再現優先である場合、クリアトナーフォームデータと有色トナー用画像データに基づいて、各画素の有色トナーとクリアトナーの総付着量が算出され、算出された総付着量が画像形成部105の最大トナー付着量よりも多い位置にはクリアトナー塗布が指示された位置であってもクリアトナーが塗布されないようにクリアトナー用画像データが生成される。   When the clear toner usage setting is color reproduction priority, the total adhesion amount of the color toner and the clear toner of each pixel is calculated based on the clear toner form data and the color toner image data, and the calculated total adhesion amount is The clear toner image data is generated so that the clear toner is not applied to the position where the image forming unit 105 is larger than the maximum toner adhesion amount even if the clear toner application is instructed.

クリアトナー使用量設定が紙種優先である場合、クリアトナーフォームデータと有色トナー用画像データに基づいて、クリアトナーフォームデータで塗布が指示された位置に加え、クリアトナー塗布が指示されていない位置であっても有色トナーの塗布位置の近傍画素にはクリアトナーが塗布されるようにクリアトナー用画像データが生成される。   When clear toner usage setting is paper type priority, based on clear toner form data and color toner image data, in addition to the position where clear toner application is instructed in clear toner form data, the position where clear toner application is not instructed Even so, the clear toner image data is generated so that the clear toner is applied to the pixels in the vicinity of the application position of the colored toner.

図8に戻り、ステップS3においては、表示部114にプレビュー画像が表示される(ステップS3)。   Returning to FIG. 8, in step S3, a preview image is displayed on the display unit 114 (step S3).

図9に、プレビュー画像を表示部114に表示するための処理工程のブロック図を示す。
ステップS3においては、まず、クリアトナーフォームデータとクリアトナー用画像データに基づいて、クリアトナーフォームデータにより塗布を指示されたクリアトナー使用量と、クリアトナー用画像データに基づいて画像形成部105において実際に使用されるクリアトナー使用量との差分が算出される(ステップT1)。
FIG. 9 shows a block diagram of processing steps for displaying a preview image on the display unit 114.
In step S3, first, in the image forming unit 105 based on the clear toner form data and the clear toner image data, the clear toner usage amount instructed to be applied by the clear toner form data, and the clear toner image data. A difference from the amount of clear toner actually used is calculated (step T1).

ステップT1で算出された差分量はタイマー部112に入力され、タイマー部112においてクリアトナー使用量の差分量に基づいた切り替え信号が生成される(ステップT2)。切り替え信号は、OFFからONを一周期として一定周期でOFF/ONを繰り返す信号である。クリアトナー使用量の差分量が零、即ち、クリアトナーフォームデータにより塗布を指示されたクリアトナー使用量と実際に使用するクリアトナー使用量が等しい場合、OFF期間とON期間が等しい切り替え信号がタイマー部112により生成される。クリアトナー使用量の差分量が負、即ち、クリアトナーフォームデータにより塗布を指示されたクリアトナー使用量より実際に使用するクリアトナー使用量が増加する場合、切り替え信号のOFF期間よりON期間が長い切り替え信号がタイマー部112により生成される。クリアトナー使用量の差分量が正、即ち、クリアトナーフォームデータにより塗布を指示されたクリアトナー使用量より実際に使用するクリアトナー使用量が減少する場合、切り替え信号のOFF期間がON期間より長い切り替え信号がタイマー部112により生成される。   The difference amount calculated in step T1 is input to the timer unit 112, and the timer unit 112 generates a switching signal based on the difference amount of the clear toner usage amount (step T2). The switching signal is a signal that repeats OFF / ON at a constant cycle with OFF to ON as one cycle. When the difference amount of the clear toner use amount is zero, that is, when the clear toner use amount instructed to be applied by the clear toner form data is equal to the actually used clear toner use amount, a switching signal with the same OFF period and ON period is displayed as a timer. Generated by the unit 112. When the clear toner usage amount is negative, that is, when the clear toner usage amount actually used is larger than the clear toner usage amount instructed to be applied by the clear toner form data, the ON period is longer than the OFF period of the switching signal. A switching signal is generated by the timer unit 112. When the clear toner usage amount is positive, that is, when the clear toner usage amount actually used is smaller than the clear toner usage amount specified by the clear toner form data, the switching signal OFF period is longer than the ON period. A switching signal is generated by the timer unit 112.

ステップT3においては、タイマー部112から出力された切り替え信号に基づいて、プレビュー画像データが生成される(ステップT3)。
ステップT3においては、有色トナー用画像データ(RGB)とクリアトナー用画像データに基づいてプレビュー画像が生成される。タイマー部112から出力された切り替え信号がOFFのとき、有色トナー用画像データがプレビュー画像データとして出力される。タイマー部112から出力された切り替え信号がONのとき、有色トナー用画像データ中のクリアトナー用画像データに基づくクリアトナー塗布位置の画素値が反転され、プレビュー画像データとして出力される。ここで、画素値を反転するとは、画素値を2進数で表した値の1を0に、0を1に変換することをいう。例えば、10進数で0〜255の画像データの場合、画素値0であれば255、画素値100であれば155に変換される。
In step T3, preview image data is generated based on the switching signal output from the timer unit 112 (step T3).
In step T3, a preview image is generated based on the color toner image data (RGB) and the clear toner image data. When the switching signal output from the timer unit 112 is OFF, the color toner image data is output as preview image data. When the switching signal output from the timer unit 112 is ON, the pixel value at the clear toner application position based on the clear toner image data in the color toner image data is inverted and output as preview image data. Here, to invert a pixel value means to convert a pixel value represented by a binary number from 1 to 0 and from 0 to 1. For example, in the case of decimal 0-255 image data, the pixel value 0 is converted to 255, and the pixel value 100 is converted to 155.

ステップT4においては、操作部113から入力された拡大/縮小の指示に基づいてプレビュー画像データに解像度変換処理が施される(ステップT4)。そして、解像度変換されたプレビュー画像データが表示部114に出力され、表示部114に表示される(ステップT5)。   In step T4, the resolution conversion process is performed on the preview image data based on the enlargement / reduction instruction input from the operation unit 113 (step T4). Then, the resolution-converted preview image data is output to the display unit 114 and displayed on the display unit 114 (step T5).

図10に、タイマー部112により出力される切り替え信号とプレビュー画像の表示切り替えのタイミングチャートを示す。
図10(a)は、クリアトナーフォームデータに基づくクリアトナー使用量と画像形成部105で実際に使用するクリアトナー使用量が等しい場合のタイミングチャートである。例えば、切り替え信号の一周期を1.0[秒]とした場合、0〜0.5[秒]の間は切り替え信号がOFFであり、この間は、何も加工しない有色トナー用画像データに基づく有色トナー画像がプレビュー画像として表示される。0.5秒経過して切り替え信号がONに切り替わると、プレビュー表示の切り替えが行われ、切り替え信号が次にOFFとなるまで(0.5秒〜1.0秒の間)有色トナー用画像データ中のクリアトナー塗布位置の画素値を反転したクリアトナー確認用画像がプレビュー画像として表示される。以後、この表示サイクルにより有色トナー画像とクリアトナー確認用画像が交互に繰り返し表示される。
FIG. 10 is a timing chart of the switching signal output by the timer unit 112 and the display switching of the preview image.
FIG. 10A is a timing chart in the case where the clear toner usage amount based on the clear toner form data and the clear toner usage amount actually used in the image forming unit 105 are equal. For example, when one cycle of the switching signal is 1.0 [second], the switching signal is OFF during 0 to 0.5 [second], and during this time, it is based on the color toner image data that is not processed. A colored toner image is displayed as a preview image. When the switching signal is turned ON after 0.5 seconds, the preview display is switched, and the color toner image data is changed until the switching signal is subsequently turned OFF (between 0.5 seconds and 1.0 second). A clear toner confirmation image obtained by inverting the pixel value at the clear toner application position is displayed as a preview image. Thereafter, the color toner image and the clear toner confirmation image are alternately and repeatedly displayed by this display cycle.

図10(b)は、クリアトナーフォームデータに基づくクリアトナー使用量より画像形成部105で実際に使用するクリアトナー使用量が増加する場合のタイミングチャートである。このケースでは、0〜0.3[秒]の間は切り替え信号がOFFであり、何も加工しない有色トナー用画像データに基づく有色トナー画像がプレビュー画像として表示される。0.3秒が経過して切り替え信号がONに切り替わると、プレビュー画像の切り替えが行われ、切り替え信号が次にOFFとなるまで(0.3秒〜1.0秒の間)有色トナー用画像データ中のクリアトナー塗布位置の画素値を反転したクリアトナー確認用画像がプレビュー画像として表示部114に切り替え表示される。以後、この表示サイクルにより有色トナー画像とクリアトナー確認用画像が交互に繰り返し表示される。   FIG. 10B is a timing chart when the clear toner usage amount actually used in the image forming unit 105 is increased from the clear toner usage amount based on the clear toner form data. In this case, the switching signal is OFF during 0 to 0.3 [seconds], and a color toner image based on the color toner image data that is not processed is displayed as a preview image. When 0.3 seconds elapses and the switching signal is switched ON, the preview image is switched, and the color toner image is switched until the switching signal is subsequently turned OFF (between 0.3 seconds and 1.0 second). A clear toner confirmation image obtained by reversing the pixel value of the clear toner application position in the data is switched and displayed on the display unit 114 as a preview image. Thereafter, the color toner image and the clear toner confirmation image are alternately and repeatedly displayed by this display cycle.

図10(c)は、クリアトナーフォームデータに基づくクリアトナー使用量より画像形成部105で実際に使用するクリアトナー使用量が減少する場合のタイミングチャートである。このケースでは、0〜0.7[秒]の間は切り替え信号がOFFであり、何も加工しない有色トナー用画像データに基づいて有色トナー画像がプレビュー画像として表示される。0.7秒が経過して切り替え信号がONに切り替わると、プレビュー画像の切り替えが行われ、切り替え信号が次にOFFとなるまで(0.7秒〜1.0秒の間)有色トナー用画像データ中のクリアトナー塗布位置の画素値を反転したプレビュー画像が表示部114に切り替え表示される。以後、この表示サイクルにより有色トナー画像とクリアトナー確認用画像が交互に繰り返し表示される。   FIG. 10C is a timing chart when the clear toner usage amount actually used in the image forming unit 105 is reduced from the clear toner usage amount based on the clear toner form data. In this case, the switching signal is OFF during 0 to 0.7 [seconds], and the color toner image is displayed as a preview image based on the color toner image data that is not processed. When 0.7 seconds elapses and the switching signal is turned ON, the preview image is switched, and the color toner image is changed until the switching signal is subsequently turned OFF (between 0.7 seconds and 1.0 seconds). A preview image obtained by inverting the pixel value of the clear toner application position in the data is switched and displayed on the display unit 114. Thereafter, the color toner image and the clear toner confirmation image are alternately and repeatedly displayed by this display cycle.

図10(a)〜(c)に示すように、画像形成部105で実際に使用するクリアトナー使用量がクリアトナーフォームデータに基づくクリアトナー使用量と等しいか、増加するか、或いは減少するかによって、有色トナー画像の表示時間と、クリアトナー確認用画像の表示時間とが制御される。具体的には、画像形成部105で実際に使用するクリアトナー使用量がクリアトナーフォームデータに基づくクリアトナー使用量と同等である場合、クリアトナー確認用画像の表示時間と有色トナー画像の表示時間とが等しくなるように制御される。画像形成部105で実際に使用するクリアトナー使用量がクリアトナーフォームデータに基づくクリアトナー使用量より増加する場合、クリアトナー確認用画像の表示時間が有色トナー画像の表示時間より長くなるように制御される。画像形成部105で実際に使用するクリアトナー使用量がクリアトナーフォームデータに基づくクリアトナー使用量より減少する場合、クリアトナー確認用画像の表示時間が有色トナー画像の表示時間より短くなるように制御される。
従って、ユーザは、クリアトナー確認用画像の表示時間が有色トナー画像の表示時間と同等か、長いか、或いは短いかによって、直感的に、画像形成部105におけるクリアトナー使用量がクリアトナーフォームデータにより指示されたものと同等か、増加するか、或いは減少するかを認識することが可能となる。
As shown in FIGS. 10A to 10C, whether the clear toner usage amount actually used in the image forming unit 105 is equal to, increases, or decreases as the clear toner usage amount based on the clear toner form data. Thus, the display time of the color toner image and the display time of the clear toner confirmation image are controlled. Specifically, when the clear toner usage amount actually used in the image forming unit 105 is equal to the clear toner usage amount based on the clear toner form data, the display time of the clear toner confirmation image and the display time of the color toner image are displayed. Are controlled to be equal to each other. When the clear toner usage amount actually used in the image forming unit 105 is larger than the clear toner usage amount based on the clear toner form data, the display time of the clear toner confirmation image is controlled to be longer than the display time of the colored toner image. Is done. When the clear toner usage amount actually used in the image forming unit 105 is smaller than the clear toner usage amount based on the clear toner form data, the display time of the clear toner confirmation image is controlled to be shorter than the display time of the colored toner image. Is done.
Therefore, the user intuitively determines the clear toner usage amount in the image forming unit 105 depending on whether the display time of the clear toner confirmation image is equal to, longer, or shorter than the display time of the color toner image. It is possible to recognize whether it is equivalent to that instructed by, whether it increases or decreases.

図11〜図12に、表示部114におけるプレビュー画像の表示例を示す。
図11は、クリアトナー塗布位置が有色トナー画像による文字ABCDEの位置と一致している場合の表示例を示している。図11の上段は、タイマー部112の切り替え信号がOFFのときに表示されるプレビュー画像(有色トナー画像)である。図11の下段は、タイマー部112の切り替え信号がONのときに表示されるプレビュー画像(クリアトナー確認用画像)である。
切り替え信号OFFのときには、まず、図11の上段に示す有色トナー画像が表示部114に表示される。これにより、ユーザは用紙に形成される画像の仕上がりのイメージを確認することができる。次いで、切り替え信号がONに切り替わるのに応じて、図11の下段に示すクリアトナー確認用画像が表示部114に表示される。クリアトナー確認用画像においては、クリアトナー塗布位置の色が有色トナー画像とは異なる色、具体的には、有色トナー画像におけるクリアトナー塗布位置の画素値を反転させた色で表示される。図11の上段と下段の画像が表示部114の同一画面上で交互に繰り返し表示される。
FIGS. 11 to 12 show display examples of preview images on the display unit 114.
FIG. 11 shows a display example when the clear toner application position matches the position of the character ABCDE by the colored toner image. The upper part of FIG. 11 is a preview image (colored toner image) displayed when the switching signal of the timer unit 112 is OFF. The lower part of FIG. 11 is a preview image (clear toner confirmation image) displayed when the switching signal of the timer unit 112 is ON.
When the switching signal is OFF, first, the colored toner image shown in the upper part of FIG. Thereby, the user can confirm the finished image of the image formed on the paper. Next, the clear toner confirmation image shown in the lower part of FIG. 11 is displayed on the display unit 114 in response to the switching signal being switched ON. In the clear toner confirmation image, the color at the clear toner application position is different from that of the color toner image, specifically, a color obtained by inverting the pixel value at the clear toner application position in the color toner image. The upper and lower images in FIG. 11 are repeatedly displayed alternately on the same screen of the display unit 114.

図12は、クリアトナー塗布位置が有色トナー画像による文字ABCDEより若干大きい範囲である場合の表示例を示している。図12の上段は、タイマー部112の切り替え信号がOFFのときに表示されるプレビュー画像(有色トナー画像)である。図12の下段は、タイマー部112の切り替え信号がONのときに表示されるプレビュー画像(クリアトナー確認用画像)である。
切り替え信号OFFのときには、まず、図12の上段に示す有色トナー画像が表示部114に表示される。これにより、ユーザは用紙に形成される画像の仕上がりのイメージを確認することができる。次いで、切り替え信号がONに切り替わるのに応じて、図12の下段に示すクリアトナー確認用画像が表示部114に表示される。クリアトナー確認用画像においては、クリアトナー塗布位置の色が有色トナー画像とは異なる色、具体的には、有色トナー画像による文字ABCDEからはみ出たクリアトナー塗布位置が有色トナー画像の画素値(濃度値)0を反転させた255の色で表され、文字ABCDと重なるクリアトナー塗布位置が有色トナー画像の画素値を反転させた色で表される。図12の上段と下段の画像が表示部114の同一画面上で交互に繰り返し表示される。
FIG. 12 shows a display example in the case where the clear toner application position is in a range slightly larger than the character ABCDE by the colored toner image. The upper part of FIG. 12 is a preview image (colored toner image) displayed when the switching signal of the timer unit 112 is OFF. The lower part of FIG. 12 is a preview image (clear toner confirmation image) displayed when the switching signal of the timer unit 112 is ON.
When the switching signal is OFF, first, the colored toner image shown in the upper part of FIG. Thereby, the user can confirm the finished image of the image formed on the paper. Next, the clear toner confirmation image shown in the lower part of FIG. 12 is displayed on the display unit 114 in response to the switching signal being switched ON. In the clear toner confirmation image, the color of the clear toner application position is different from that of the color toner image. Specifically, the clear toner application position protruding from the characters ABCDE by the color toner image is the pixel value (density) of the color toner image. Value) expressed by 255 colors obtained by reversing 0, and the clear toner application position overlapping the characters ABCD is represented by colors obtained by reversing the pixel values of the colored toner image. The upper and lower images in FIG. 12 are alternately and repeatedly displayed on the same screen of the display unit 114.

図11〜図12に示すように、本実施の形態におけるプレビュー表示においては、有色トナー画像と、有色トナー画像におけるクリアトナー塗布位置の画素値を反転させたクリアトナー確認用画像と、が表示部114の同一画面の同じ位置に交互に切り替え表示されるので、ユーザは、仕上がり画像をイメージしながら、クリアトナー塗布位置を容易に認識することが可能となる。特に、クリアトナー塗布位置が有色トナー画像の文字等のオブジェクトの位置よりも微妙に大きい場合や微妙に小さい場合に、従来の技術ではその違いをユーザが把握しづらいという問題があったが、本実施の形態においては、クリアトナー塗布位置が有色トナー画像の色の変化として表れるので、ユーザは微妙なクリアトナー塗布位置を確実に把握することが可能となる。
さらに、クリアトナーフォームデータにより塗布を指示されたクリアトナー使用量に対して実際に使用するクリアトナー使用量が等しい場合には、有色トナー画像とクリアトナー確認用画像が同じ時間ずつ切り替え表示され、クリアトナーフォームデータにより塗布を指示されたクリアトナー使用量に対して実際に使用するクリアトナー使用量が増加する場合には、クリアトナー確認用画像のほうが長い時間表示され、クリアトナーフォームデータにより塗布を指示されたクリアトナー使用量に対して実際に使用するクリアトナー使用量が減少する場合、クリアトナー確認用画像のほうが短い時間で表示されるので、クリアトナー確認用画像が表示される時間の長さによってクリアトナー使用量が指示よりも増加するのか減少するのか、或いは同等であるのかをユーザがプレビュー画像の画面上で容易に把握することが可能となる。
As shown in FIGS. 11 to 12, in the preview display according to the present embodiment, a color toner image and a clear toner confirmation image obtained by inverting the pixel value of the clear toner application position in the color toner image are displayed on the display unit. 114 are alternately switched and displayed at the same position on the same screen, so that the user can easily recognize the clear toner application position while imaging the finished image. In particular, when the clear toner application position is slightly larger or slightly smaller than the position of an object such as a character in a colored toner image, there is a problem that it is difficult for the user to grasp the difference in the conventional technology. In the embodiment, the clear toner application position appears as a color change of the colored toner image, so that the user can surely grasp the fine clear toner application position.
Further, when the clear toner usage amount actually used is equal to the clear toner usage amount instructed to be applied by the clear toner form data, the color toner image and the clear toner confirmation image are switched and displayed at the same time, When the clear toner usage amount actually used increases with respect to the clear toner usage amount instructed to be applied by the clear toner form data, the clear toner confirmation image is displayed for a longer time, and the clear toner form data is applied. When the clear toner usage amount actually used decreases with respect to the clear toner usage amount instructed, the clear toner confirmation image is displayed in a shorter time. Whether clear toner usage increases or decreases from the indication depending on the length, or It is equivalent to or a user is able to easily grasp on the screen of the preview image.

図8に戻り、ステップS4においては、操作部113によりプレビュー表示の終了が指示されたか否かが判断される。プレビュー表示の終了が指示されていないと判断されると(ステップS4;NO)、操作部113によりクリアトナー使用量設定の変更が指示されたか否かが判断される(ステップS5)。操作部113によりクリアトナー使用量設定の変更が指示されていないと判断されると(ステップS5;NO)、処理はステップS3に戻る。操作部113によりクリアトナー使用量設定の変更が指示されたと判断されると(ステップS5;YES)、指示されたクリアトナー使用量設定に基づいてクリアトナー用画像データが再生成され(ステップS6)、処理はステップS3に戻り、新たに生成されたクリアトナー用画像データ、有色トナー用画像データ及びクリアトナーフォームデータに基づいて、表示部114にプレビュー画像が表示される。
操作部113によりプレビュー表示の終了が指示されたと判断されると(ステップSS4;YES)、プレビュー表示処理は終了する。
Returning to FIG. 8, in step S <b> 4, it is determined whether the end of preview display is instructed by the operation unit 113. If it is determined that the end of the preview display is not instructed (step S4; NO), it is determined whether or not the operation unit 113 has instructed to change the clear toner usage amount setting (step S5). If it is determined that the change of the clear toner usage amount setting is not instructed by the operation unit 113 (step S5; NO), the process returns to step S3. If it is determined that the change of the clear toner usage amount is instructed by the operation unit 113 (step S5; YES), the clear toner image data is regenerated based on the instructed clear toner usage amount setting (step S6). The process returns to step S3, and a preview image is displayed on the display unit 114 based on the newly generated clear toner image data, color toner image data, and clear toner form data.
When it is determined that the end of the preview display is instructed by the operation unit 113 (step SS4; YES), the preview display process ends.

以上説明したように、画像形成装置1によれば、制御部110は、有色トナー用画像データ及びクリアトナーフォームデータに基づいてクリアトナー用画像データを生成し、タイマー部112からの切り替え信号に応じて、有色トナー用画像データに基づく有色トナー画像と、生成されたクリアトナー用画像データにおけるクリアトナー塗布位置の画素の色を有色トナー画像における画素の色とは異なる色で表示したクリアトナー確認用画像と、を交互に切り替えてプレビュー画像として表示部114に表示させる。例えば、クリアトナー用画像データにおけるクリアトナー塗布位置の画素の色を有色トナー画像におけるクリアトナー塗布位置の画素値を反転させた色で表示したクリアトナー確認用画像を表示する。
従って、有色トナー画像と、有色トナー画像におけるクリアトナー塗布位置の色を異なる色で表示したクリアトナー確認用画像と、が表示部114の同一画面の同じ位置に交互に切り替え表示されるので、ユーザは、用紙に形成される仕上がり画像をイメージしつつ、微妙なクリアトナー塗布位置を確実に認識することが可能となる。
As described above, according to the image forming apparatus 1, the control unit 110 generates clear toner image data based on the color toner image data and the clear toner form data, and responds to the switching signal from the timer unit 112. For clear toner confirmation, the color toner image based on the color toner image data and the color of the pixel at the clear toner application position in the generated clear toner image data are displayed in a color different from the color of the pixel in the color toner image. The images are alternately switched and displayed on the display unit 114 as a preview image. For example, a clear toner confirmation image is displayed in which the color of the pixel at the clear toner application position in the clear toner image data is displayed by inverting the pixel value at the clear toner application position in the colored toner image.
Therefore, the color toner image and the clear toner confirmation image in which the color of the clear toner application position in the color toner image is displayed in a different color are alternately displayed at the same position on the same screen of the display unit 114. Makes it possible to reliably recognize the delicate clear toner application position while imagining the finished image formed on the paper.

また、画像形成装置1は、クリアトナーフォームデータに基づくクリアトナー使用量を基準として、この基準に対する画像形成部105のクリアトナー使用量をユーザが設定するための操作部113を備え、制御部110は、有色トナー用画像データ、クリアトナーフォームデータ、及び操作部113からの設定に基づいてクリアトナー用画像データを生成し、有色トナー用画像データに基づく有色トナー画像と、生成したクリアトナー用画像データにおけるクリアトナー塗布位置の画素の色を有色トナー画像における画素の色とは異なる色で表示したクリアトナー確認用画像と、を交互に切り替えてプレビュー画像として表示部114に表示させる。
従って、ユーザは、クリアトナー使用量の設定に応じたクリアトナー塗布位置を容易に認識することができる。
Further, the image forming apparatus 1 includes an operation unit 113 for the user to set the clear toner usage amount of the image forming unit 105 with respect to the clear toner usage amount based on the clear toner form data. Generates the color toner image data based on the color toner image data, the clear toner form data, and the setting from the operation unit 113, the color toner image based on the color toner image data, and the generated clear toner image A clear toner confirmation image in which the color of the pixel at the clear toner application position in the data is displayed in a color different from the color of the pixel in the colored toner image is alternately switched and displayed on the display unit 114 as a preview image.
Therefore, the user can easily recognize the clear toner application position according to the setting of the clear toner usage amount.

また、タイマー部112は、クリアトナーフォームデータに基づくクリアトナー使用量とクリアトナー用画像データに基づくクリアトナー使用量との差分に応じて、切り替え信号のON時間又はOFF時間を増減する。従って、有色トナー画像とクリアトナー確認用画像のそれぞれが表示される長さが上記差分によって変わるので、ユーザはクリアトナーフォームデータによって指示したクリアトナー使用量に対して、画像形成部105における実際のクリアトナー使用量が増加するのか減少するのかを容易に認識することが可能となる。   In addition, the timer unit 112 increases or decreases the ON time or OFF time of the switching signal according to the difference between the clear toner usage amount based on the clear toner form data and the clear toner usage amount based on the clear toner image data. Accordingly, since the display length of each of the color toner image and the clear toner confirmation image varies depending on the difference, the user actually uses the clear toner usage amount instructed by the clear toner form data in the image forming unit 105. It is possible to easily recognize whether the clear toner usage amount increases or decreases.

また、制御部110は、操作部113によりクリアトナー使用量の設定が変更された場合に、変更後のクリアトナー使用量の設定に基づいてクリアトナー用画像データを再生成し、有色トナー用画像データに基づく有色トナー画像と、再生成されたクリアトナー用画像データに基づくクリアトナー確認用画像と、を交互に切り替えてプレビュー画像として表示部114に表示させる。従って、ユーザは、クリアトナー使用量の設定の変更をリアルタイムに確認することが可能となる。   In addition, when the setting of the clear toner usage amount is changed by the operation unit 113, the control unit 110 regenerates the clear toner image data based on the changed setting of the clear toner usage amount, and the color toner image The color toner image based on the data and the clear toner confirmation image based on the regenerated clear toner image data are alternately switched and displayed on the display unit 114 as a preview image. Therefore, the user can confirm the change in the setting of the clear toner usage amount in real time.

なお、上記実施の形態における記述は、本発明に係る画像形成装置の好適な一例を示すものであり、これに限定されるものではない。   Note that the description in the above embodiment shows a preferred example of the image forming apparatus according to the present invention, and the present invention is not limited to this.

例えば、制御部110は、CPUとプログラムとの協働によるソフトウエア処理により、RIP処理、クリアトナー用画像データの生成、クリアトナー使用量差分算出、プレビュー画像の生成、解像度変換等の各種処理を行うこととして説明したが、これらの各処理を行うハードウエアを備える構成としてもよい。   For example, the control unit 110 performs various processes such as RIP processing, clear toner image data generation, clear toner usage difference calculation, preview image generation, resolution conversion, and the like by software processing in cooperation with the CPU and the program. Although described as performing, it is good also as a structure provided with the hardware which performs each of these processes.

また、上記の説明では、本発明に係るプログラムのコンピューター読み取り可能な媒体として、ROM、不揮発性メモリー、ハードディスク等を使用した例を開示したが、この例に限定されない。その他のコンピューター読み取り可能な媒体として、CD−ROM等の可搬型記録媒体を適用することが可能である。また、本発明に係るプログラムのデータを通信回線を介して提供する媒体として、キャリアウエーブ(搬送波)も適用される。   In the above description, an example in which a ROM, a nonvolatile memory, a hard disk, or the like is used as a computer-readable medium for the program according to the present invention is disclosed, but the present invention is not limited to this example. As another computer-readable medium, a portable recording medium such as a CD-ROM can be applied. A carrier wave is also applied as a medium for providing program data according to the present invention via a communication line.

その他、各装置の細部構成及び細部動作に関しても、本発明の趣旨を逸脱することのない範囲で適宜変更可能である。   In addition, the detailed configuration and detailed operation of each device can be changed as appropriate without departing from the spirit of the present invention.

1 画像形成装置
101 画像読取部
102 入力画像処理部
103 画像メモリー部
104 出力画像処理部
105 画像形成部
106 バス
107 HDD
108 通信部
109 PC
110 制御部
111 記憶部
112 タイマー部
113 操作部
114 表示部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Image forming apparatus 101 Image reading part 102 Input image processing part 103 Image memory part 104 Output image processing part 105 Image forming part 106 Bus 107 HDD
108 Communication unit 109 PC
110 Control unit 111 Storage unit 112 Timer unit 113 Operation unit 114 Display unit

Claims (6)

有色トナー用の画像データ及びクリアトナー用の画像データに基づいて、用紙に有色トナー像及びクリアトナー像からなる画像を形成する画像形成部と、前記画像形成部で形成される画像のプレビュー画像を表示する表示部と、を備える画像形成装置であって、
一定周期でONとOFFの切り替え信号を出力するタイマー部と、
前記有色トナー用の画像データにおけるクリアトナー塗布位置を指示するクリアトナーフォームデータに基づくクリアトナー使用量を基準として、この基準に対する前記画像形成部のクリアトナー使用量をユーザが設定するための操作部と、
前記有色トナー用の画像データ、前記クリアトナーフォームデータ、及び前記操作部からの設定に基づいて前記クリアトナー用の画像データを生成し、前記タイマー部からの切り替え信号に応じて、前記有色トナー用の画像データに基づく有色トナー画像と、前記生成されたクリアトナー用の画像データにおけるクリアトナー塗布位置の画素の色を前記有色トナー画像における画素の色とは異なる色で表示したクリアトナー確認用画像と、を交互に切り替えてプレビュー画像として前記表示部に表示させる制御部と、
を備える画像形成装置。
Based on the image data for color toner and the image data for clear toner, an image forming unit for forming an image composed of a color toner image and a clear toner image on a sheet, and a preview image of the image formed by the image forming unit An image forming apparatus including a display unit for displaying,
A timer unit that outputs an ON / OFF switching signal at a constant cycle;
An operation unit for a user to set a clear toner usage amount of the image forming unit with respect to a reference based on a clear toner usage amount based on clear toner form data indicating a clear toner application position in the color toner image data When,
The image data for the clear toner is generated based on the image data for the color toner, the clear toner form data, and the setting from the operation unit, and the color toner for the color toner is generated according to a switching signal from the timer unit. And a clear toner confirmation image in which the color of the pixel at the clear toner application position in the generated clear toner image data is displayed in a color different from the color of the pixel in the color toner image. And a control unit that alternately switches and displays the preview image on the display unit,
An image forming apparatus comprising:
前記制御部は、前記生成されたクリアトナー用の画像データにおけるクリアトナー塗布位置の画素の色を前記有色トナー画像における前記クリアトナー塗布位置の画素値を反転させた色で表示したクリアトナー確認用画像を表示する請求項1に記載の画像形成装置。   The control unit displays the color of the pixel at the clear toner application position in the generated clear toner image data in a color obtained by inverting the pixel value at the clear toner application position in the colored toner image. The image forming apparatus according to claim 1, wherein an image is displayed. 前記タイマー部は、前記クリアトナーフォームデータに基づくクリアトナー使用量と前記クリアトナー用の画像データに基づくクリアトナー使用量との差分に応じて、前記切り替え信号のON時間又はOFF時間を増減する請求項1又は2に記載の画像形成装置。 The timer unit increases or decreases an ON time or an OFF time of the switching signal according to a difference between a clear toner usage amount based on the clear toner form data and a clear toner usage amount based on the clear toner image data. Item 3. The image forming apparatus according to Item 1 or 2 . 前記制御部は、前記操作部によりクリアトナー使用量の設定が変更された場合に、変更後の前記クリアトナー使用量の設定に基づいて前記クリアトナー用の画像データを再生成し、前記有色トナー用の画像データに基づく有色トナー画像と、前記再生成されたクリアトナー用の画像データに基づく前記クリアトナー確認用画像と、を交互に切り替えてプレビュー画像として前記表示部に表示させる請求項1〜3の何れか一項に記載の画像形成装置。 When the setting of the clear toner usage amount is changed by the operation unit, the control unit regenerates the image data for the clear toner based on the changed setting of the clear toner usage amount, and the color toner The color toner image based on the image data for use and the clear toner confirmation image based on the regenerated image data for the clear toner are alternately switched and displayed on the display unit as a preview image . the image forming apparatus according to any one of 3. 前記操作部は、前記クリアトナーフォームデータに基づくクリアトナー使用量を基準として前記画像形成部のクリアトナー使用量を増加させる設定が可能である請求項1〜4の何れか一項に記載の画像形成装置。 The image according to any one of claims 1 to 4 , wherein the operation unit can be set to increase a clear toner usage amount of the image forming unit based on a clear toner usage amount based on the clear toner form data. Forming equipment. 前記操作部は、前記クリアトナーフォームデータに基づくクリアトナー使用量を基準として前記画像形成部のクリアトナー使用量を減少させる設定が可能である請求項1〜4の何れか一項に記載の画像形成装置。 The image according to any one of claims 1 to 4 , wherein the operation unit can be set to decrease the clear toner usage amount of the image forming unit with reference to the clear toner usage amount based on the clear toner form data. Forming equipment.
JP2012120529A 2012-05-28 2012-05-28 Image forming apparatus Active JP6119115B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012120529A JP6119115B2 (en) 2012-05-28 2012-05-28 Image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012120529A JP6119115B2 (en) 2012-05-28 2012-05-28 Image forming apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013246332A JP2013246332A (en) 2013-12-09
JP6119115B2 true JP6119115B2 (en) 2017-04-26

Family

ID=49846132

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012120529A Active JP6119115B2 (en) 2012-05-28 2012-05-28 Image forming apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6119115B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7192559B2 (en) * 2019-02-19 2022-12-20 大日本印刷株式会社 Photographic device, manufacturing method of printed matter

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3913237B2 (en) * 2003-10-10 2007-05-09 キヤノン株式会社 Information processing apparatus and information processing apparatus control method
JP5111222B2 (en) * 2008-04-25 2013-01-09 キヤノン株式会社 Image processing apparatus and image processing method
JP5111278B2 (en) * 2008-07-30 2013-01-09 キヤノン株式会社 Printing control apparatus, printing apparatus, printing control apparatus control method, printing apparatus control method, and program
JP2012022141A (en) * 2010-07-14 2012-02-02 Konica Minolta Business Technologies Inc Image forming apparatus
JP2012063399A (en) * 2010-09-14 2012-03-29 Ricoh Co Ltd Image forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013246332A (en) 2013-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5246231B2 (en) Image forming apparatus, display method, and display program
JP2007282027A (en) Image processor
US8773720B2 (en) Image processing using halftone image data
JP5836719B2 (en) Image forming apparatus and image processing apparatus
JP2010137467A (en) Image formation device, the printing support method, and printing support program
JP4237165B2 (en) Image processing apparatus and image forming apparatus
JP6119115B2 (en) Image forming apparatus
JP2015142988A (en) Image generating device
JP4750001B2 (en) Image processing apparatus, image forming apparatus, program, computer-readable recording medium, and image processing method
JP2012010272A (en) Method and apparatus for correcting plate deviation in printer
JP5126693B2 (en) Image forming apparatus and printing control method
US8390883B2 (en) Image processing apparatus, image forming apparatus, and recording medium for overprint processing
JP6638884B2 (en) Image forming apparatus and image forming method
JP2014006422A (en) Gloss generating device
JP4360335B2 (en) Color image forming apparatus, color image forming system, color image processing method and program
JP5459000B2 (en) Image processing apparatus and program
JP5200073B2 (en) Color image processing apparatus and program
JP2019041280A (en) Image processing apparatus, image forming apparatus, and program
JP2006123507A (en) Printer
JP5024269B2 (en) Image forming apparatus and printing control method
JP6750490B2 (en) Image forming device
JP2017219911A (en) Printing system
JP2008221673A (en) Image processor
JP5794042B2 (en) Color material amount reduction method and image processing apparatus
JP5771976B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160705

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160902

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170228

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170313

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6119115

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150