JP6093218B2 - Control device for vehicle brake - Google Patents

Control device for vehicle brake Download PDF

Info

Publication number
JP6093218B2
JP6093218B2 JP2013066492A JP2013066492A JP6093218B2 JP 6093218 B2 JP6093218 B2 JP 6093218B2 JP 2013066492 A JP2013066492 A JP 2013066492A JP 2013066492 A JP2013066492 A JP 2013066492A JP 6093218 B2 JP6093218 B2 JP 6093218B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zero point
point position
brake
correction value
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013066492A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2014189150A (en
Inventor
太一 岸田
太一 岸田
正樹 小室
正樹 小室
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Jukogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Jukogyo KK filed Critical Fuji Jukogyo KK
Priority to JP2013066492A priority Critical patent/JP6093218B2/en
Publication of JP2014189150A publication Critical patent/JP2014189150A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6093218B2 publication Critical patent/JP6093218B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Braking Elements And Transmission Devices (AREA)

Description

本発明は、ブレーキペダルの踏み込みストロークを検出するためのブレーキストロークセンサのゼロ点位置を補正するようにした車両用ブレーキの制御装置に関する。   The present invention relates to a vehicle brake control device that corrects a zero point position of a brake stroke sensor for detecting a depression stroke of a brake pedal.

例えば、電動モータのみを動力源とする電気自動車や、電動モータと内燃機関とが動力源として設けられたハイブリッド車両においては、油圧ブレーキと回生ブレーキとを有している。運転者がブレーキペダルを踏み込むと、回生ブレーキにより減速時の制動エネルギーを回生して、リチウムイオン電池等の蓄電デバイスに電力を充電することができる。このように、油圧ブレーキつまり機械式ブレーキと回生ブレーキとを有するハイブリッド車両等においては、ブレーキペダルが踏み込まれたら、直ちに電動モータによる減速を行うようにしている。また、車両の停止直前には油圧ブレーキによる減速と停止を行うために、油圧ブレーキと回生ブレーキとで制動力の配分を調整するようにすると、停止間際まで減速エネルギーを回収することができ、回生効率を高めることができる。一方、運転者により強くブレーキが踏み込まれたときには、回生ブレーキ以上の減速が必要であり、車両の状況に応じて必要とされる制動力を主として油圧ブレーキにより発生させるようにしている。   For example, an electric vehicle using only an electric motor as a power source and a hybrid vehicle provided with an electric motor and an internal combustion engine as power sources have a hydraulic brake and a regenerative brake. When the driver depresses the brake pedal, the braking energy during deceleration is regenerated by the regenerative brake, and the electric storage device such as a lithium ion battery can be charged with electric power. As described above, in a hybrid vehicle or the like having a hydraulic brake, that is, a mechanical brake and a regenerative brake, when the brake pedal is depressed, the electric motor decelerates immediately. In addition, in order to perform deceleration and stop by the hydraulic brake immediately before the vehicle stops, if the distribution of braking force is adjusted between the hydraulic brake and the regenerative brake, the deceleration energy can be recovered until just before the stop, and the regeneration Efficiency can be increased. On the other hand, when the brake is stepped on more strongly by the driver, it is necessary to decelerate more than the regenerative brake, and the braking force required according to the vehicle condition is mainly generated by the hydraulic brake.

このため、ハイブリッド車両等には、ブレーキペダルの踏み込みストローク量つまり操作量を検出するために、ブレーキストロークセンサが設けられており、このセンサはブレーキ角度センサとも言われる。   For this reason, a hybrid vehicle or the like is provided with a brake stroke sensor in order to detect a depression amount of the brake pedal, that is, an operation amount, and this sensor is also called a brake angle sensor.

ブレーキペダルにはブレーキブースタが連結されており、特許文献1に記載された制動力制御装置は、ブレーキペダルに加えられたブレーキ踏力が増幅されてブレーキブースタから伝達されるマスタシリンダを有している。この制動力制御装置においては、マスタシリンダの油圧を検出するためのブレーキ液圧センサのゼロ点位置調整を行うようにしている。   A brake booster is connected to the brake pedal, and the braking force control apparatus described in Patent Document 1 has a master cylinder that amplifies the brake pedal force applied to the brake pedal and transmits the amplified pressure from the brake booster. . In this braking force control device, the zero point position of the brake fluid pressure sensor for detecting the hydraulic pressure of the master cylinder is adjusted.

特許文献2には、両ロッド型のブレーキシリンダを有する鉄道車両用のブレーキ装置が記載されている。このブレーキ装置においては、ロッドの一端には車輪に当接するライニングが設けられ、他端には変位センサが設けられており、ブレーキがかけられてライニングと車輪とが当接する位置を変位センサのゼロ点位置として、ライニングの移動ストロークを変位センサにより検出するようにしている。   Patent Document 2 describes a brake device for a railway vehicle having a double rod type brake cylinder. In this brake device, a lining that abuts the wheel is provided at one end of the rod, and a displacement sensor is provided at the other end. As the point position, the movement stroke of the lining is detected by a displacement sensor.

特許第3405146号公報Japanese Patent No. 3405146 特開2000−52952号公報JP 2000-52952 A

回生ブレーキと油圧ブレーキとを有するハイブリッド車両等においては、ブレーキストロークセンサからの出力信号によって制動モードを調整するようにしているので、ブレーキペダルの踏み込みストロークを高精度で検出する必要がある。その精度が低下すると、回生ブレーキにより電力の回生効率が低下することになる。そのためには、ブレーキペダルが踏み込まれていないペダル静止時には、ブレーキストロークセンサからの出力信号によってブレーキペダルが踏み込まれていない静止状態であることを判定するために、ブレーキストロークセンサのゼロ点位置を高精度に補正する必要がある。   In a hybrid vehicle or the like having a regenerative brake and a hydraulic brake, the braking mode is adjusted by the output signal from the brake stroke sensor, so it is necessary to detect the depression stroke of the brake pedal with high accuracy. When the accuracy decreases, the regenerative braking reduces the power regeneration efficiency. For this purpose, when the pedal is stationary when the brake pedal is not depressed, the zero point position of the brake stroke sensor is increased to determine that the brake pedal is not depressed based on the output signal from the brake stroke sensor. It is necessary to correct the accuracy.

ブレーキストロークセンサのゼロ点位置を補正するには、ブレーキペダルが踏み込まれていない状態を正確に検知する必要がある。しかしながら、その判定は容易ではなく、判定を誤ったままゼロ点位置補正を行うと、ゼロ点位置がずれることになる。   In order to correct the zero point position of the brake stroke sensor, it is necessary to accurately detect a state where the brake pedal is not depressed. However, the determination is not easy, and if the zero point position correction is performed while the determination is incorrect, the zero point position is shifted.

本発明の目的は、ブレーキストロークセンサのゼロ点位置を高精度で補正し得るようにすることにある。   An object of the present invention is to make it possible to correct the zero point position of a brake stroke sensor with high accuracy.

本発明の車両用ブレーキの制御装置は、車両を制動させるときに操作されるブレーキペダルの操作量を検出するブレーキストロークセンサのゼロ点位置を補正するようにした車両用ブレーキの制御装置であって、前記ブレーキストロークセンサからの検出値が高速学習判定時間において変化しないときに、前記ブレーキストロークセンサにより検出されたゼロ点位置と補正前のゼロ点位置との差に基づいて高速学習補正値を演算して補正後のゼロ点位置を新たなゼロ点位置に設定する高速学習補正値演算部と、ブレーキ液圧が所定の液圧判定値を超えており、前記ブレーキストロークセンサにより検出されたゼロ点位置が補正前のゼロ点位置に対して前記ブレーキペダルを戻す方向にずれているときには、第1の準高速学習補正値をブレーキペダルを踏み込む方向に加算して補正後のゼロ点位置を新たなゼロ点位置に設定する第1の準高速学習補正値演算部と、を有する。また、本発明の車両用ブレーキの制御装置は、車両を制動させるときに操作されるブレーキペダルの操作量を検出するブレーキストロークセンサのゼロ点位置を補正するようにした車両用ブレーキの制御装置であって、前記ブレーキストロークセンサからの検出値が高速学習判定時間において変化しないときに、前記ブレーキストロークセンサにより検出されたゼロ点位置と補正前のゼロ点位置との差に基づいて高速学習補正値を演算して補正後のゼロ点位置を新たなゼロ点位置に設定する高速学習補正値演算部と、ブレーキ液圧が所定の液圧判定値に達しておらず、前記ブレーキストロークセンサにより検出されたゼロ点位置が補正前のゼロ点位置に対して前記ブレーキペダルを踏み込む方向にずれているときには、第2の準高速学習補正値をブレーキペダルを戻す方向に加算して補正後のゼロ点位置を新たなゼロ点位置に設定する第2の準高速学習補正値演算部と、を有する。
A vehicle brake control device according to the present invention is a vehicle brake control device that corrects a zero point position of a brake stroke sensor that detects an operation amount of a brake pedal operated when the vehicle is braked. When the detection value from the brake stroke sensor does not change during the high-speed learning determination time, the high-speed learning correction value is calculated based on the difference between the zero point position detected by the brake stroke sensor and the zero point position before correction. The corrected zero point position is set to a new zero point position, and the zero point detected by the brake stroke sensor when the brake fluid pressure exceeds a predetermined fluid pressure judgment value. When the position deviates from the zero point position before correction in the direction of returning the brake pedal, the first quasi-high-speed learning correction value is applied to the brake. It has a first quasi fast learning correction value calculating unit to set the zero point position after correction by adding in the direction of depressing the dull to a new zero point position. The vehicular brake control apparatus according to the present invention is a vehicular brake control apparatus that corrects a zero point position of a brake stroke sensor that detects an operation amount of a brake pedal operated when the vehicle is braked. A fast learning correction value based on a difference between a zero point position detected by the brake stroke sensor and a zero point position before correction when the detection value from the brake stroke sensor does not change during the high speed learning determination time. And a fast learning correction value calculation unit that sets the corrected zero point position to a new zero point position, and the brake hydraulic pressure does not reach the predetermined hydraulic pressure judgment value and is detected by the brake stroke sensor. When the zero point position deviates in the direction in which the brake pedal is depressed with respect to the zero point position before correction, the second quasi-high-speed learning correction is performed. The has a second quasi fast learning correction value calculating unit to set the zero point position after correction by adding the direction to return the brake pedal to a new zero point position.

この車両用ブレーキの制御装置においては、ブレーキストロークセンサからの検出値が高速学習判定時間において変化しないときに、高速学習補正値を演算してゼロ点位置を補正するようにしたので、例えば、センサ特性のバラツキや組み付け誤差に起因したゼロ点位置のずれを補正することができ、ブレーキストロークセンサのゼロ点位置を高精度で補正することができる。ゼロ点位置を高精度に設定することができると、ブレーキセンサストロークからの信号に基づいて、回生制動を行うことにより、回生エネルギー効率を高めることができ、ハイブリッド車両においては燃費を向上させることができる。   In this vehicle brake control device, when the detected value from the brake stroke sensor does not change during the high speed learning determination time, the zero point position is corrected by calculating the high speed learning correction value. Deviations in the zero point position due to characteristic variations and assembly errors can be corrected, and the zero point position of the brake stroke sensor can be corrected with high accuracy. If the zero point position can be set with high accuracy, regenerative braking can be performed based on the signal from the brake sensor stroke, so that regenerative energy efficiency can be improved, and fuel efficiency can be improved in hybrid vehicles. it can.

車両用ブレーキの制御装置を示すシステム構成図である。It is a system configuration figure showing a control device of a brake for vehicles. 車両用ブレーキの制御装置の一実施の形態におけるブレーキストロークセンサのゼロ点位置補正のアルゴリズムを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the algorithm of the zero point position correction | amendment of the brake stroke sensor in one Embodiment of the control apparatus of a vehicle brake.

以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。図1には電気自動車やハイブリッド車両に使用されるブレーキ組立体10が示されており、ブレーキ組立体10は車両に取り付けられる支持台11と、支持台11に揺動自在に装着されるブレーキペダル12とを有している。ブレーキペダル12の先端部には、ドライバにより踏み込み操作が行われる操作部13が設けられ、ブレーキペダル12の基端部は図示しない支持ピンにより揺動自在に支持台11に装着されている。ブレーキペダル12には、ブレーキブースタ14のロッド15が連結されており、ブレーキブースタ14はブレーキペダル12の踏み込み量に応じた液圧を発生させる。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 shows a brake assembly 10 used in an electric vehicle or a hybrid vehicle. The brake assembly 10 includes a support base 11 attached to the vehicle, and a brake pedal that is swingably attached to the support base 11. 12. The brake pedal 12 has a distal end portion provided with an operation portion 13 that is depressed by a driver, and a base end portion of the brake pedal 12 is mounted on the support base 11 so as to be swingable by a support pin (not shown). A rod 15 of a brake booster 14 is connected to the brake pedal 12, and the brake booster 14 generates a hydraulic pressure corresponding to the depression amount of the brake pedal 12.

ブレーキペダル12が踏み込まれたか否かを検出するために、支持台11に取り付けられたブラケット16にはブレーキスイッチ17が設けられている。ブレーキペダル12はドライバが操作部13を踏み込むと、図1において反時計方向に回動され、ブレーキスイッチ17によりブレーキペダル12が操作されたことが検出される。一方、操作部13の踏み込みが解除されると、図1に示すように、ブレーキペダル12はブラケット16に当接する静止位置にまで戻される。   In order to detect whether or not the brake pedal 12 is depressed, a brake switch 17 is provided on the bracket 16 attached to the support base 11. When the driver depresses the operation unit 13, the brake pedal 12 is rotated counterclockwise in FIG. 1 and it is detected that the brake pedal 12 is operated by the brake switch 17. On the other hand, when the depression of the operation unit 13 is released, the brake pedal 12 is returned to the stationary position where it abuts against the bracket 16 as shown in FIG.

支持台11には、ブレーキペダル12の踏み込み量つまり踏み込み角度を検出するために、ブレーキストロークセンサ18が設けられている。ブレーキストロークセンサ18としては、ブレーキペダル12に先端が当接する揺動アームを有し、揺動アームの揺動角度によりブレーキストロークを検出するタイプや、ブレーキブースタ14のロッド15の位置を検出するようにしたタイプ等がある。   The support base 11 is provided with a brake stroke sensor 18 in order to detect the depression amount of the brake pedal 12, that is, the depression angle. The brake stroke sensor 18 has a swing arm whose tip abuts against the brake pedal 12, and detects the brake stroke based on the swing angle of the swing arm, or detects the position of the rod 15 of the brake booster 14. There are types and so on.

ブレーキストロークセンサ18は、ブレーキペダル12が操作されると、操作量に応じたストローク信号を出力する。ブレーキペダル12が踏み込まれたときに出力する信号を「プラス」とし、ブレーキペダル12の踏み込みが解除されてブレーキペダル12が元の静止位置に戻るときに出力する信号を「マイナス」とする。   When the brake pedal 12 is operated, the brake stroke sensor 18 outputs a stroke signal corresponding to the operation amount. A signal that is output when the brake pedal 12 is depressed is “plus”, and a signal that is output when the depression of the brake pedal 12 is released and the brake pedal 12 returns to the original stationary position is “minus”.

ブレーキペダル12が静止位置となっているときに、ブレーキストロークセンサ18により検出される検出値がセンサのゼロ点位置であることを補正ないし学習するために、制御装置はセンサコントローラ21を有している。このセンサコントローラ21には、ブレーキストロークセンサ18により検出されたブレーキストローク値の信号が送られるようになっており、ブレーキブースタ14からのブレーキ液圧信号と、ブレーキスイッチ17のオンオフ検出信号とがセンサコントローラ21に送られる。   In order to correct or learn that the detected value detected by the brake stroke sensor 18 is the zero point position of the sensor when the brake pedal 12 is in the stationary position, the control device has a sensor controller 21. Yes. The sensor controller 21 is supplied with a brake stroke value signal detected by the brake stroke sensor 18, and the brake fluid pressure signal from the brake booster 14 and the on / off detection signal of the brake switch 17 are sensors. It is sent to the controller 21.

図1に示す制御装置においては、さらに、ドライバにより操作されるアクセルペダルの操作量を検出するアクセルセンサ22の検出信号と、車速を検出する車速センサ23の検出信号と、シフトセンサ24の検出信号とがセンサコントローラ21に送られる。シフトセンサ24は、ドライバが車両に設けられたコントロールレバーを操作することにより、車両がパーキングモードやニュートラルモード等のうち、操作されたモードを検出する。   In the control device shown in FIG. 1, the detection signal of the accelerator sensor 22 that detects the amount of operation of the accelerator pedal operated by the driver, the detection signal of the vehicle speed sensor 23 that detects the vehicle speed, and the detection signal of the shift sensor 24. Are sent to the sensor controller 21. The shift sensor 24 detects a mode in which the vehicle is operated among a parking mode, a neutral mode, and the like by a driver operating a control lever provided in the vehicle.

センサコントローラ21は、中央演算処理装置(CPU)とメモリ(ROM,RAM)と入出力インターフェースを備えたマイクロコンピュータにより構成される。メモリ25には、ブレーキペダル12が静止位置となっているときに、ブレーキストロークセンサ18から出力される信号がブレーキストロークセンサ18のゼロ点位置であることが格納される。   The sensor controller 21 includes a microcomputer having a central processing unit (CPU), a memory (ROM, RAM), and an input / output interface. The memory 25 stores that the signal output from the brake stroke sensor 18 is the zero point position of the brake stroke sensor 18 when the brake pedal 12 is in the stationary position.

ブレーキペダル12が操作されると、ブレーキストロークセンサ18のゼロ点位置を基準として踏み込み操作量の信号がブレーキコントローラ26に出力される。この出力に基づいて、ブレーキコントローラ26により回生ブレーキと油圧ブレーキの制御が行われる。例えば、ブレーキペダルが踏み込まれたら、直ちに電動モータによる減速が行われ、ドライバにより強くブレーキが踏み込まれたときには、回生ブレーキ以上の減速が必要であり、車両の状況に応じて必要とされる制動力を主として油圧ブレーキにより発生させるように制御される。   When the brake pedal 12 is operated, a stepping operation amount signal is output to the brake controller 26 with reference to the zero point position of the brake stroke sensor 18. Based on this output, the brake controller 26 controls the regenerative brake and the hydraulic brake. For example, when the brake pedal is depressed, the electric motor decelerates immediately, and when the driver strongly depresses the brake, it is necessary to decelerate more than the regenerative brake, and the braking force required according to the vehicle situation Is controlled mainly by a hydraulic brake.

ブレーキストロークセンサ18のゼロ点位置の補正は、センサ特性のバラツキや組み付け誤差によるゼロ点位置のズレを解消するために、車両製造後の車両調整時つまり工場出荷時に行われるだけでなく、ブレーキ装置の経年変化によるゼロ点位置のズレを想定して車両が使用されている時にも行われる。   The correction of the zero point position of the brake stroke sensor 18 is not only performed at the time of vehicle adjustment after manufacture of the vehicle, that is, at the time of factory shipment, in order to eliminate the deviation of the zero point position due to variations in sensor characteristics and assembly errors. This is also done when the vehicle is being used assuming a zero point shift due to aging.

図1に示した車両用ブレーキの制御装置は、ブレーキストロークセンサ18のゼロ点位置を補正するための補正値演算モードとして、高速学習モードと、通常学習モードと、2つの準高速学習モードとを有している。
[高速学習モード]
高速学習モードは、車両の電源系統がオンつまり作動状態となっている状態のもとで、ブレーキストロークセンサ18からのセンサ検出値に変化がないことが、所定の高速学習判定時間T1だけ継続したときに、ブレーキストロークセンサ18により検出されたゼロ点位置Sつまり検出されたブレーキペダル12のブレーキ角度と、補正前のゼロ点位置0との差に基づいて、高速学習補正値α1を演算する。演算された学習値つまり高速学習補正値α1が補正前のゼロ点位置に代えて新たなゼロ点位置としてメモリ25に格納される。これにより、ブレーキペダル12が操作されると、ブレーキストロークセンサ18のゼロ点位置は補正された後のゼロ点位置を基準として踏み込み操作量の信号がブレーキコントローラ26に出力されることになる。高速学習補正値α1は以下の式により演算される可変値であり、検出されたゼロ点位置が補正前のゼロ点位置に対してずれていなければ、α1はゼロとなる。
The vehicle brake control device shown in FIG. 1 includes a high-speed learning mode, a normal learning mode, and two quasi-high-speed learning modes as correction value calculation modes for correcting the zero point position of the brake stroke sensor 18. Have.
[High-speed learning mode]
In the high-speed learning mode, the sensor detection value from the brake stroke sensor 18 remains unchanged for a predetermined high-speed learning determination time T1 under the state where the power supply system of the vehicle is on, that is, in the operating state. Sometimes, the fast learning correction value α1 is calculated based on the difference between the zero point position S detected by the brake stroke sensor 18, that is, the detected brake angle of the brake pedal 12, and the zero point position 0 before correction. The calculated learning value, that is, the fast learning correction value α1 is stored in the memory 25 as a new zero point position instead of the zero point position before correction. As a result, when the brake pedal 12 is operated, a signal indicating the depression operation amount is output to the brake controller 26 based on the zero point position after the zero point position of the brake stroke sensor 18 is corrected. The fast learning correction value α1 is a variable value calculated by the following equation. If the detected zero point position is not deviated from the zero point position before correction, α1 is zero.

α1=(0−S)/2 …(式1)
検出されたゼロ点位置Sの値がマイナスとなったとき、つまりブレーキペダル12が図1に示す静止位置よりも戻された位置がゼロ点位置として検出された場合には、ブレーキペダル12が所定量だけ踏み込まれる方向に補正される。逆に、検出されたゼロ点位置Sの値がプラスとなったとき、つまりブレーキペダル12が図1に示す静止位置よりも踏み込まれた位置がゼロ点位置として検出された場合には、ブレーキペダル12が所定量だけ戻される方向に補正される。上記の(式1)においては、補正前のゼロ点位置と検出されたゼロ点位置との差を「2」で割っているが、この値は「2」に限られることなく、任意の値を設定することができる。「2」より大きくすると、補正量は小さくなる。
α1 = (0−S) / 2 (Formula 1)
When the value of the detected zero point position S becomes negative, that is, when the position where the brake pedal 12 is returned from the rest position shown in FIG. 1 is detected as the zero point position, the brake pedal 12 is It is corrected so that only a fixed amount is depressed. Conversely, when the value of the detected zero point position S is positive, that is, when the position where the brake pedal 12 is depressed from the rest position shown in FIG. 1 is detected as the zero point position, the brake pedal 12 is corrected in a direction in which the predetermined amount is returned. In the above (Equation 1), the difference between the zero point position before correction and the detected zero point position is divided by “2”, but this value is not limited to “2”, and any value Can be set. When the value is larger than “2”, the correction amount is decreased.

高速学習判定時間T1は、例えば、1秒に設定されており、ブレーキストロークセンサ18の検出値に変化がないことが1秒継続したときには、上述した(式1)により、高速学習補正値α1が演算されて、ゼロ点位置が補正される。高速学習補正値α1を演算する条件としては、さらに、[1a]ブレーキスイッチ17のオフと、[2a]ブレーキ液圧の検出信号がゼロMpaであること、[3a]シフトセンサ24により検出されたコントロールレバーの操作位置がパーキングモードPまたはニュートラルモードNであること、および[4a]車速センサ23により検出された車速が0km/hであることの全ての条件が、高速学習判定時間T1だけそれぞれ継続した場合とすることができる。これらの全ての条件[1a]〜[4a]を満たしたときに、高速学習補正値α1を演算するようにすると、ブレーキペダル12が確実に不作動とされたときに、ゼロ点補正を行うことができる。ただし、上述した条件[1a]〜[4a]の少なくともいずれか1つを高速学習補正値α1の演算条件とすれば、ゼロ点補正を行うことができるが、上述した[1a]〜[4a]の条件を順次加えることによって、ブレーキペダル12がより確実に不作動とされた条件のもとでのゼロ点位置修正の判定精度をより高めることができる。   The high-speed learning determination time T1 is set to 1 second, for example, and when the detection value of the brake stroke sensor 18 does not change for 1 second, the high-speed learning correction value α1 is calculated according to (Equation 1) described above. The zero point position is corrected by calculation. Conditions for calculating the high-speed learning correction value α1 are further: [1a] Brake switch 17 off, [2a] Brake hydraulic pressure detection signal is zero Mpa, [3a] Detected by shift sensor 24 All the conditions that the operation position of the control lever is the parking mode P or the neutral mode N and [4a] the vehicle speed detected by the vehicle speed sensor 23 is 0 km / h are continued for the high-speed learning determination time T1, respectively. It can be the case. When all of these conditions [1a] to [4a] are satisfied, if the high-speed learning correction value α1 is calculated, the zero point correction is performed when the brake pedal 12 is reliably deactivated. Can do. However, if at least one of the above-described conditions [1a] to [4a] is set as the calculation condition for the fast learning correction value α1, the zero point correction can be performed, but the above-described [1a] to [4a] By sequentially adding these conditions, it is possible to further increase the accuracy of the zero point position correction determination under the condition that the brake pedal 12 is more reliably inactivated.

この高速学習モードを実行することによって、例えば、車両の組立製造が終了して工場出荷を行う際に、センサ特性バラツキや組み付け誤差に起因したゼロ点位置の解消を、一気に補正して補正値を学習することができる。ただし、高速学習モードを判定する条件が満たされれば、ゼロ点位置の経年変化をも高速学習モードにより補正することができる。
[通常学習モード]
通常学習モードは、ブレーキペダル12が1回操作される毎に、操作が終了してから所定の通常学習判定時間T2が継続したことを条件として、実行される。検出されたゼロ点位置が補正前のゼロ点位置に対してずれていれば、補正前のゼロ点位置に一定の通常学習補正値が加算されて新たなゼロ点位置がメモリ25に格納される。ブレーキペダル12が操作されたことは、ブレーキストロークが踏み込み側つまりプラス側から、戻し側つまりマイナス側に変化したことをブレーキストロークセンサ18からの信号により判定される。
By executing this high-speed learning mode, for example, when vehicle assembly and manufacturing are completed and factory shipment is performed, the zero point position due to sensor characteristic variations and assembly errors is corrected at once and the correction value is set. Can learn. However, if the condition for determining the fast learning mode is satisfied, the secular change of the zero point position can be corrected by the fast learning mode.
[Normal learning mode]
The normal learning mode is executed every time the brake pedal 12 is operated, on condition that a predetermined normal learning determination time T2 has continued after the operation is completed. If the detected zero point position deviates from the zero point position before correction, a constant normal learning correction value is added to the zero point position before correction, and a new zero point position is stored in the memory 25. . The fact that the brake pedal 12 has been operated is determined by a signal from the brake stroke sensor 18 that the brake stroke has changed from the depression side, that is, the plus side, to the return side, that is, the minus side.

通常学習判定時間T2は、例えば、前述した高速学習判定時間T1よりも短い時間である0.13秒に設定されており、ブレーキペダル12が踏み込みから放し側に操作された後に、ブレーキストロークセンサ18の検出値に変化がないことが0.1秒継続したときには、通常学習モードが実行される。このモードが実行されると、検出されたゼロ点位置Sの値に基づいて、ゼロ点位置Sが補正前のゼロ点位置に対してマイナス側にずれているときには、プラス側の通常学習補正値α2として、ブレーキペダル12を踏み込む方向に、+0.075度だけ加算される。一方、検出されたゼロ点位置Sが補正前のゼロ点位置に対してプラス側にずれているときには、マイナス側の通常学習補正値α3として、ブレーキペダル12を戻す方向に、−0.075度だけ加算される。それぞれの通常学習補正値α2、α3の絶対値は、同一値に設定されている。   For example, the normal learning determination time T2 is set to 0.13 seconds, which is shorter than the above-described high-speed learning determination time T1, and the brake stroke sensor 18 is operated after the brake pedal 12 is operated to the release side. When there is no change in the detected value for 0.1 seconds, the normal learning mode is executed. When this mode is executed, when the zero point position S is shifted to the minus side with respect to the zero point position before correction based on the value of the detected zero point position S, the normal learning correction value on the plus side α2 is added by +0.075 degrees in the direction in which the brake pedal 12 is depressed. On the other hand, when the detected zero point position S is shifted to the plus side with respect to the zero point position before correction, −0.075 degrees in the direction of returning the brake pedal 12 as the normal learning correction value α3 on the minus side. Is only added. The absolute values of the normal learning correction values α2 and α3 are set to the same value.

通常学習補正値α2、α3を演算する条件としては、さらに、[1b]ブレーキ液圧の検出信号がゼロMpaであること、[2b]アクセル開度が、例えば5%を超えていることの全ての条件が、通常学習判定時間T2だけそれぞれ継続した場合とすることができる。これらの全ての条件[1b][2b]を満たしたときに、通常学習補正値α2、α2を選択するようにすると、ブレーキペダル12が確実に不作動とされたときに、ゼロ点補正を行うことができる。ただし、上述した条件[1b][2b]の少なくともいずれか1つを通常学習補正値α2、α3の演算条件とすれば、ゼロ点補正を行うことができるが、上述した[1b][2b]の条件を順次加えることによって、ブレーキペダル12がより確実に不作動とされた条件の判定精度をより高めることができる。   The conditions for calculating the normal learning correction values α2 and α3 are all [1b] that the brake fluid pressure detection signal is zero Mpa, and [2b] that the accelerator opening exceeds 5%, for example. Can be assumed to be continued for the normal learning determination time T2. If all of these conditions [1b] and [2b] are satisfied and the normal learning correction values α2 and α2 are selected, the zero point correction is performed when the brake pedal 12 is reliably inactivated. be able to. However, if at least one of the above-described conditions [1b] and [2b] is used as a calculation condition for the normal learning correction values α2 and α3, the zero point correction can be performed, but the above-described [1b] and [2b] By sequentially adding the above conditions, it is possible to further improve the determination accuracy of the condition in which the brake pedal 12 is more reliably inactivated.

通常学習補正値を加算するのは、ブレーキストロークセンサ18により検出されたゼロ点位置Sが、所定の通常学習判定値Jを超えない範囲となっているときに設定されている。その通常学習判定値Jとしては、検出されたゼロ点位置Sが補正前のゼロ点位置に対して、マイナス側に0.11度以上ずれていない場合と、プラス側に0.11度以上ずれていない場合である。このように、通常学習判定値Jを設定することにより、検出されたゼロ点位置Sの値が、−0.11≦S≦0.11のときに通常学習モードが実行されることになる。なお、通常学習判定値Jの絶対値は、マイナス側とプラス側で同一値に設定されているが、通常学習判定値Jをマイナス側とプラス側で相違させるようにしても良く、上述した値と相違させた値に設定するようにしても良い。   The normal learning correction value is added when the zero point position S detected by the brake stroke sensor 18 is in a range not exceeding a predetermined normal learning determination value J. As the normal learning judgment value J, when the detected zero point position S is not deviated by 0.11 degrees or more to the minus side with respect to the zero point position before correction, it is deviated by 0.11 degrees or more to the plus side. If not. Thus, by setting the normal learning determination value J, the normal learning mode is executed when the value of the detected zero point position S is −0.11 ≦ S ≦ 0.11. The absolute value of the normal learning determination value J is set to the same value on the minus side and the plus side, but the normal learning determination value J may be different on the minus side and the plus side. You may make it set to the value made different from.

この通常学習モードを実行することによって、例えば、ブレーキストロークセンサ18のゼロ点位置が経年的に変化しても、そのずれをゆっくりと学習してゼロ点位置を補正して補正値を学習することができる。通常学習モードにおいては、ブレーキスイッチ17のオンオフを条件としておらず、ブレーキスイッチ17が故障していても、ゼロ点位置を補正することができる。
[第1の準高速学習モード]
第1の準高速学習モードは、ブレーキ液圧が0.1Mpaの液圧判定値を超える圧力となっていることが検出されたときに、検出されたゼロ点位置が補正前のゼロ点位置に対してマイナス側にずれていたことが検出されたときに実行される。この第1の準高速学習モードが実行されるのは、ブレーキペダル12が踏み込まれているのに、検出されたゼロ点位置が補正前のゼロ点位置よりもマイナス側にずれている場合である。つまり、ブレーキペダル12が踏み込まれているのに、ブレーキストロークセンサ18が踏み込まれていないと判定した場合に相当する。したがって、この場合には、第1の準高速学習補正値α4 としては、通常学習補正値α2、α3よりも大きい値である+0.5が選択される。
By executing this normal learning mode, for example, even if the zero point position of the brake stroke sensor 18 changes over time, the deviation is learned slowly, the zero point position is corrected, and the correction value is learned. Can do. In the normal learning mode, the ON / OFF state of the brake switch 17 is not used as a condition, and the zero point position can be corrected even if the brake switch 17 is out of order.
[First quasi-fast learning mode]
In the first quasi-high-speed learning mode, when it is detected that the brake hydraulic pressure exceeds the hydraulic pressure judgment value of 0.1 MPa, the detected zero point position becomes the zero point position before correction. On the other hand, it is executed when it is detected that the position has shifted to the minus side. The first quasi-high speed learning mode is executed when the detected zero point position is shifted to the minus side from the zero point position before correction even though the brake pedal 12 is depressed. . That is, it corresponds to a case where it is determined that the brake stroke sensor 18 is not depressed while the brake pedal 12 is depressed. Accordingly, in this case, +0.5, which is larger than the normal learning correction values α2 and α3, is selected as the first quasi-high speed learning correction value α4.

第1の準高速学習モードを実行する条件として、ブレーキスイッチ17がオンとなっていることを検出した場合を付加することができる。また、第1の準高速学習モードの判定は、検出されたゼロ点位置が補正前のゼロ点位置に対してマイナス側にずれていたときに行うようにしている。ただし、上述した通常学習モードと第1の準高速学習モードとを実行するときには、検出されたゼロ点位置Sの値が、通常学習判定値Jである−0.11よりもマイナス側に大きい場合に、第1の準高速学習モードを実行するようにしている。
[第2の準高速学習モード]
第2の準高速学習モード2は、ブレーキ液圧が0.1Mpaの液圧判定値に達していないことが検出されたときに、検出されたゼロ点位置が補正前のゼロ点位置に対してプラス側にずれていたことが検出されたときに実行される。この第2の準学習モードが実行されるのは、ブレーキペダル12が踏み込まれていないのにも拘わらず、検出されたゼロ点位置が補正前のゼロ点位置よりもプラス側にずれている場合である。つまり、ブレーキペダル12が踏み込まれていないのにも拘わらず、ブレーキストロークセンサ18が踏み込まれていると判定した場合に相当する。したがって、この場合には、第2の準高速学習補正値α5 としては、通常学習補正値α2、α3よりも大きい値である+0.2が選択される。この値は、第1の準高速学習の準高速学習補正値α4よりも小さい値である。
As a condition for executing the first quasi-high-speed learning mode, a case where it is detected that the brake switch 17 is on can be added. The determination of the first quasi-high speed learning mode is performed when the detected zero point position is shifted to the minus side with respect to the zero point position before correction. However, when the normal learning mode and the first quasi-high speed learning mode described above are executed, the value of the detected zero point position S is larger than −0.11 which is the normal learning determination value J. In addition, the first quasi-fast learning mode is executed.
[Second quasi-fast learning mode]
In the second quasi-high-speed learning mode 2, when it is detected that the brake hydraulic pressure has not reached the hydraulic pressure judgment value of 0.1 MPa, the detected zero point position is compared with the zero point position before correction. Executed when it is detected that the position has shifted to the plus side. The second quasi-learning mode is executed when the detected zero point position is shifted to the plus side from the zero point position before correction even though the brake pedal 12 is not depressed. It is. That is, this corresponds to a case where it is determined that the brake stroke sensor 18 is depressed even though the brake pedal 12 is not depressed. Accordingly, in this case, +0.2 which is larger than the normal learning correction values α2 and α3 is selected as the second quasi-high speed learning correction value α5. This value is smaller than the quasi-fast learning correction value α4 of the first quasi-fast learning.

第2の準高速学習モードを実行する条件としては、ブレーキスイッチ17がオフとなっていることを検出した場合を付加することができる。また、第2の準高速学習モードの判定は、検出されたゼロ点位置が補正前のゼロ点位置に対してプラス側にずれていたときに行うようにしている。ただし、上述した通常学習モードと第2の準高速学習モードとを実行するときには、検出されたゼロ点位置Sの値が、通常学習判定値Jである+0.11よりもプラス側に大きい場合に、第2の準高速学習モードを実行するようにする。なお、それぞれの液圧判定値としては、上述した液圧値に限られることなく、任意の圧力に設定することができる。   As a condition for executing the second quasi-high-speed learning mode, a case where it is detected that the brake switch 17 is turned off can be added. The determination of the second quasi-high speed learning mode is performed when the detected zero point position is shifted to the plus side with respect to the zero point position before correction. However, when the normal learning mode and the second quasi-high-speed learning mode described above are executed, the value of the detected zero point position S is larger on the plus side than +0.11 which is the normal learning determination value J. The second quasi-fast learning mode is executed. In addition, as each hydraulic pressure determination value, it is not restricted to the hydraulic pressure value mentioned above, It can set to arbitrary pressures.

それぞれの準高速学習モードは、高速学習モードと通常学習モードとの中間的な学習モードであり、高速学習モードが実行されなかった場合を補完するように設けることができる。   Each quasi-high-speed learning mode is an intermediate learning mode between the high-speed learning mode and the normal learning mode, and can be provided to complement the case where the high-speed learning mode is not executed.

上述のように、高速学習モードにより主としてセンサ特性のバラツキや組み付け誤差に起因したゼロ点調整を行うことができ、通常学習モードによりブレーキストロークセンサの経年変化によるずれを主として補正することができる。さらに、高速学習モードと通常学習モードとの中間的な学習モードとしての高速学習モードを補完するために第1と第2の準高速学習モードにより、高速学習モードが実行されなかった場合に対応してずれ補正を行うことができる。したがって、車両用ブレーキの制御装置としては、高速学習モードを有する形態と、これに加えて通常学習モードと、第1と第2の準高速学習モードとのいずれかを備えた形態と、これらの学習モードを全て備えた形態とがある。   As described above, it is possible to perform zero point adjustment mainly due to variations in sensor characteristics and assembly errors in the high-speed learning mode, and it is possible to mainly correct deviation due to aging of the brake stroke sensor in the normal learning mode. Furthermore, in order to complement the high-speed learning mode as an intermediate learning mode between the high-speed learning mode and the normal learning mode, it corresponds to the case where the high-speed learning mode is not executed by the first and second semi-high-speed learning modes. Misalignment correction can be performed. Therefore, as a vehicle brake control device, a mode having a high-speed learning mode, a normal learning mode, and a mode including any of the first and second quasi-high-speed learning modes, There is a form with all learning modes.

上述した高速学習補正値α1,通常学習補正値α2,α3および第1と第2の準高速学習補正値α4,α5は、高速学習補正値演算部、通常学習補正値演算部、および第1、第2の準高速学習補正値演算部としてのセンサコントローラ21により演算される。補正後のゼロ点位置の値は、メモリ25に格納されて順次書き換えられる。書き換えられた最新のゼロ点位置を基準として、ブレーキストロークセンサ18からは、ブレーキペダル12の踏み込み量の信号がブレーキコントローラ26に出力される。   The high-speed learning correction value α1, the normal learning correction values α2, α3, and the first and second quasi-high-speed learning correction values α4, α5 described above are the fast learning correction value calculation unit, the normal learning correction value calculation unit, and the first, It is calculated by the sensor controller 21 as a second quasi-high speed learning correction value calculation unit. The corrected value of the zero point position is stored in the memory 25 and rewritten sequentially. The brake stroke sensor 18 outputs a signal indicating the depression amount of the brake pedal 12 to the brake controller 26 with the rewritten latest zero point position as a reference.

図2は車両用ブレーキの制御装置の一実施の形態におけるブレーキストロークセンサのゼロ点位置補正のアルゴリズムを示すフローチャートであり、この場合には上述した全ての学習モードを備えている。   FIG. 2 is a flowchart showing an algorithm for correcting the zero point position of the brake stroke sensor in one embodiment of the control device for a vehicle brake. In this case, all the learning modes described above are provided.

ステップS1においては、高速学習の条件に合致しているか否かが判定される。高速学習の条件としては、ブレーキストロークセンサ18の検出値に変化がないことが高速学習判定時間T1(1秒)だけ秒継続したときに加えて、図2においては、上述した[1a]〜[4a]の全ての条件が高速学習判定時間T1に渡って満たされたときに、高速学習を行う条件に合致していると判定される。これにより、確実にブレーキペダル12が踏み込まれていないことを判定することができる。このステップS1において、高速学習モードを実行すると判定されたときには、上述した(式1)に基づいて高速学習補正値α1=(0−S)/2がステップS2において演算される。演算された高速学習補正値α1により、ステップS3において補正前のゼロ点位置である学習補正値が修正される。これにより、ブレーキペダル12が踏み込まれたときにおけるブレーキストロークは、修正された補正値に基づいて算出される。   In step S1, it is determined whether the fast learning conditions are met. As a condition for the high-speed learning, in addition to the case where the detection value of the brake stroke sensor 18 does not change for a second of the high-speed learning determination time T1 (1 second), in FIG. When all the conditions of 4a] are satisfied over the high-speed learning determination time T1, it is determined that the conditions for performing high-speed learning are met. Thereby, it can be determined reliably that the brake pedal 12 is not depressed. If it is determined in step S1 that the high-speed learning mode is to be executed, the high-speed learning correction value α1 = (0−S) / 2 is calculated in step S2 based on the above-described (Equation 1). Based on the calculated high-speed learning correction value α1, the learning correction value which is the zero point position before correction is corrected in step S3. Thereby, the brake stroke when the brake pedal 12 is depressed is calculated based on the corrected correction value.

ステップS4において、通常学習の条件に合致しているか否かが判定される。通常学習の条件としては、ブレーキストロークが踏み込み側つまりプラス側から、戻し側つまりマイナス側に変化したことをブレーキストロークセンサ18が検出したことを前提として、ブレーキストロークセンサ18の検出値に変化がないことが通常学習判定時間T2(0.13秒)だけ秒継続したときに加えて、上述した[1b][2b]の全ての条件が満たされたときに、通常学習を行う条件に合致していると判定される。ステップS4において通常学習モードを実行すると判定されたときには、ステップS5において、検出されたゼロ点位置の値Sが通常学習判定値Jである−0.11度以下であるか否かが判定され、このステップS5においてNOと判定されたときには、ステップS6において、検出されたゼロ点位置の値Sが通常学習判定値Jである+0.11度以上であるか否かが判定される。   In step S4, it is determined whether or not the normal learning conditions are met. As a condition for normal learning, there is no change in the detected value of the brake stroke sensor 18 on the assumption that the brake stroke sensor 18 has detected that the brake stroke has changed from the depression side, that is, the plus side, to the return side, that is, the minus side. In addition to when the normal learning judgment time T2 (0.13 seconds) lasts, when all the above-mentioned conditions [1b] and [2b] are satisfied, the normal learning condition is met. It is determined that When it is determined in step S4 that the normal learning mode is to be executed, it is determined in step S5 whether or not the detected zero point position value S is −0.11 degrees or less, which is the normal learning determination value J, When it is determined NO in step S5, it is determined in step S6 whether or not the detected value S of the zero point position is equal to or greater than +0.11 degrees which is the normal learning determination value J.

ステップS5において、検出されたゼロ点位置の値Sがマイナス側に0.11度よりも大きくずれていると判定されたときには、ステップS7において第1の準高速学習の条件に合致しているか否かが判定される。第1の準高速学習の条件を満たしていると判定されるのは、ブレーキ液圧が0.1Mpaを超える圧力となっていること、およびブレーキスイッチ17がオンとなっているという条件が満たされたときである。   If it is determined in step S5 that the detected zero point position value S has shifted to the minus side by more than 0.11 degrees, whether or not the first semi-high speed learning condition is met in step S7. Is determined. It is determined that the first quasi-high speed learning condition is satisfied because the brake fluid pressure exceeds 0.1 MPa and the condition that the brake switch 17 is on is satisfied. When

ステップS7において、NOと判定されたときには、通常学習補正値α2(+0.075)が補正値として選択され(ステップS8)、YESと判定されたときには、準高速学習補正値α4(+0.5)が補正値として選択される(ステップS9)。それぞれの補正値に基づいて、ステップS3において補正前のゼロ点位置である学習補正値が修正される。   If NO is determined in step S7, the normal learning correction value α2 (+0.075) is selected as the correction value (step S8). If YES is determined, the semi-high speed learning correction value α4 (+0.5). Is selected as a correction value (step S9). Based on the respective correction values, the learning correction value that is the zero point position before correction is corrected in step S3.

一方、ステップS6において、検出されたゼロ点位置の値Sがプラス側に0.11度よりも大きくずれていると判定されたときには、ステップS10において第2の準高速学習の条件に合致しているか否かが判定される。第2の準高速学習の条件を満たしていると判定されるのは、ブレーキ液圧が0.1Mpaに達していないこと、およびブレーキスイッチ17がオフとなっているという条件が満たされたときである。   On the other hand, when it is determined in step S6 that the detected zero point position value S has deviated more than 0.11 degrees on the plus side, in step S10 the second semi-high speed learning condition is met. It is determined whether or not there is. It is determined that the second quasi-high speed learning condition is satisfied when the brake fluid pressure does not reach 0.1 MPa and the condition that the brake switch 17 is OFF is satisfied. is there.

ステップS10において、NOと判定されたときには、通常学習補正値α3(−0.075)が補正値として選択され(ステップS11)、YESと判定されたときには、準高速学習補正値α5(−0.2)が補正値として選択される(ステップS12)。それぞれの補正値に基づいて、ステップS3において補正前のゼロ点位置である学習補正値が修正される。   If NO is determined in step S10, the normal learning correction value α3 (−0.075) is selected as the correction value (step S11). If YES is determined, the semi-high speed learning correction value α5 (−0. 2) is selected as a correction value (step S12). Based on the respective correction values, the learning correction value that is the zero point position before correction is corrected in step S3.

図2に示す実施の形態のように、高速学習モードと通常学習モードと2つの準高速学習モードとを設けると、高速学習モードによって、車両製造時におけるセンサ特性バラツキや組み付け誤差に起因したゼロ点位置の解消を、一気に補正して補正値を学習することができ、通常学習モードによって、ブレーキストロークセンサ18の経年変化を検出して、そのずれに起因したゼロ点位置の補正をゆっくりと行うことができる。さらに、高速学習モードと通常学習モードの中間的な学習モードである準高速学習モードを設けると、高速学習モードを補完したモードにより、より高精度にゼロ点位置を補正することができる。   When the high-speed learning mode, the normal learning mode, and the two quasi-high-speed learning modes are provided as in the embodiment shown in FIG. 2, the zero point due to the sensor characteristic variation or the assembly error at the time of vehicle manufacture is achieved by the high-speed learning mode. The correction of the position can be corrected at once, and the correction value can be learned. In the normal learning mode, the secular change of the brake stroke sensor 18 is detected, and the correction of the zero point position due to the shift is performed slowly. Can do. Furthermore, if a quasi-high-speed learning mode that is an intermediate learning mode between the high-speed learning mode and the normal learning mode is provided, the zero point position can be corrected with higher accuracy by a mode that complements the high-speed learning mode.

本発明は前記実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能である。   The present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications can be made without departing from the scope of the invention.

10 ブレーキ組立体
11 支持台
12 ブレーキペダル
13 操作部
14 ブレーキブースタ
15 ロッド
16 ブラケット
17 ブレーキスイッチ
18 ブレーキストロークセンサ
21 センサコントローラ
22 アクセルセンサ
23 車速センサ
24 シフトセンサ
25 メモリ
26 ブレーキコントローラ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Brake assembly 11 Support stand 12 Brake pedal 13 Operation part 14 Brake booster 15 Rod 16 Bracket 17 Brake switch 18 Brake stroke sensor 21 Sensor controller 22 Acceleration sensor 23 Vehicle speed sensor 24 Shift sensor 25 Memory 26 Brake controller

Claims (12)

車両を制動させるときに操作されるブレーキペダルの操作量を検出するブレーキストロークセンサのゼロ点位置を補正するようにした車両用ブレーキの制御装置であって、
前記ブレーキストロークセンサからの検出値が高速学習判定時間において変化しないときに、前記ブレーキストロークセンサにより検出されたゼロ点位置と補正前のゼロ点位置との差に基づいて高速学習補正値を演算して補正後のゼロ点位置を新たなゼロ点位置に設定する高速学習補正値演算部と、
ブレーキ液圧が所定の液圧判定値を超えており、前記ブレーキストロークセンサにより検出されたゼロ点位置が補正前のゼロ点位置に対して前記ブレーキペダルを戻す方向にずれているときには、第1の準高速学習補正値をブレーキペダルを踏み込む方向に加算して補正後のゼロ点位置を新たなゼロ点位置に設定する第1の準高速学習補正値演算部と、
を有する、車両用ブレーキの制御装置。
A control device for a vehicle brake configured to correct a zero point position of a brake stroke sensor that detects an operation amount of a brake pedal operated when braking a vehicle,
When the detection value from the brake stroke sensor does not change during the high-speed learning determination time, the high-speed learning correction value is calculated based on the difference between the zero point position detected by the brake stroke sensor and the zero point position before correction. A fast learning correction value calculator that sets the corrected zero point position to a new zero point position ,
When the brake fluid pressure exceeds a predetermined fluid pressure determination value and the zero point position detected by the brake stroke sensor is shifted in the direction of returning the brake pedal with respect to the zero point position before correction, the first A first quasi-high-speed learning correction value calculation unit that adds the quasi-high-speed learning correction value in the direction in which the brake pedal is depressed and sets the corrected zero point position to a new zero point position;
A control device for a vehicle brake.
車両を制動させるときに操作されるブレーキペダルの操作量を検出するブレーキストロークセンサのゼロ点位置を補正するようにした車両用ブレーキの制御装置であって、
前記ブレーキストロークセンサからの検出値が高速学習判定時間において変化しないときに、前記ブレーキストロークセンサにより検出されたゼロ点位置と補正前のゼロ点位置との差に基づいて高速学習補正値を演算して補正後のゼロ点位置を新たなゼロ点位置に設定する高速学習補正値演算部と、
ブレーキ液圧が所定の液圧判定値に達しておらず、前記ブレーキストロークセンサにより検出されたゼロ点位置が補正前のゼロ点位置に対して前記ブレーキペダルを踏み込む方向にずれているときには、第2の準高速学習補正値をブレーキペダルを戻す方向に加算して補正後のゼロ点位置を新たなゼロ点位置に設定する第2の準高速学習補正値演算部と、
を有する、車両用ブレーキの制御装置。
A control device for a vehicle brake configured to correct a zero point position of a brake stroke sensor that detects an operation amount of a brake pedal operated when braking a vehicle,
When the detection value from the brake stroke sensor does not change during the high-speed learning determination time, the high-speed learning correction value is calculated based on the difference between the zero point position detected by the brake stroke sensor and the zero point position before correction. A fast learning correction value calculator that sets the corrected zero point position to a new zero point position ,
When the brake fluid pressure does not reach a predetermined fluid pressure determination value and the zero point position detected by the brake stroke sensor is deviated in the direction in which the brake pedal is depressed with respect to the zero point position before correction, A second quasi-high-speed learning correction value calculating unit that adds the quasi-high-speed learning correction value of 2 in the direction to return the brake pedal and sets the corrected zero point position as a new zero point position;
A control device for a vehicle brake.
請求項1または2記載の車両用ブレーキの制御装置において、前記ブレーキペダルが踏み込まれて踏み放し操作が行われた後に、前記ブレーキストロークセンサからの検出値が通常学習判定時間において変化しないときには、補正前のゼロ点位置に所定の通常学習補正値を加算して補正後のゼロ点位置を新たなゼロ点位置に設定する通常学習補正値演算部を有する、車両用ブレーキの制御装置。 3. The vehicle brake control device according to claim 1, wherein, when the detected value from the brake stroke sensor does not change in the normal learning determination time after the brake pedal is depressed and released, the correction is performed. A control device for a vehicle brake, comprising: a normal learning correction value calculation unit that adds a predetermined normal learning correction value to a previous zero point position and sets the corrected zero point position as a new zero point position. 請求項記載の車両用ブレーキの制御装置において、前記ブレーキストロークセンサにより検出されたゼロ点位置が補正前のゼロ点位置よりも通常学習判定値を超えないときに前記通常学習補正値を算出する、車両用ブレーキの制御装置。 4. The vehicle brake control device according to claim 3 , wherein the normal learning correction value is calculated when a zero point position detected by the brake stroke sensor does not exceed a normal learning determination value than a zero point position before correction. , Control device for vehicle brakes. 請求項記載の車両用ブレーキの制御装置において、ブレーキ液圧が所定の液圧判定値を超えており、前記ブレーキストロークセンサにより検出されたゼロ点位置が補正前のゼロ点位置に対して前記ブレーキペダルを戻す方向にずれているときには、第1の準高速学習補正値をブレーキペダルを踏み込む方向に加算して補正後のゼロ点位置を新たなゼロ点位置に設定する第1の準高速学習補正値演算部を有する、車両用ブレーキの制御装置。 3. The vehicle brake control device according to claim 2, wherein the brake fluid pressure exceeds a predetermined fluid pressure determination value, and the zero point position detected by the brake stroke sensor is greater than the zero point position before correction. When the brake pedal is deviated in the returning direction, the first quasi-high speed learning is performed by adding the first quasi-high speed learning correction value to the direction in which the brake pedal is depressed and setting the corrected zero point position as a new zero point position. A vehicle brake control device having a correction value calculation unit. 請求項記載の車両用ブレーキの制御装置において、ブレーキ液圧が所定の液圧判定値に達しておらず、前記ブレーキストロークセンサにより検出されたゼロ点位置が補正前のゼロ点位置に対して前記ブレーキペダルを踏み込む方向にずれているときには、第2の準高速学習補正値をブレーキペダルを戻す方向に加算して補正後のゼロ点位置を新たなゼロ点位置に設定する第2の準高速学習補正値演算部を有する、車両用ブレーキの制御装置。 2. The vehicle brake control device according to claim 1, wherein the brake fluid pressure does not reach a predetermined fluid pressure determination value, and the zero point position detected by the brake stroke sensor is compared with the zero point position before correction. When the brake pedal is deviated in the depressing direction, the second semi-high speed learning correction value is added in the direction of returning the brake pedal, and the corrected zero point position is set as a new zero point position. A vehicle brake control device having a learning correction value calculation unit. 請求項記載の車両用ブレーキの制御装置において、前記ブレーキペダルが踏み込まれて踏み放し操作が行われた後に、前記ブレーキストロークセンサからの検出値が通常学習判定時間において変化しないときには、補正前のゼロ点位置に所定の通常学習補正値を加算して補正後のゼロ点位置を新たなゼロ点位置に設定する通常学習補正値演算部を有し、
前記ブレーキストロークセンサにより検出されたゼロ点位置が補正前のゼロ点位置よりも通常学習判定値を超えないときに前記通常学習補正値を算出し、
前記ブレーキストロークセンサにより検出されたゼロ点位置が補正前のゼロ点位置に対して前記ブレーキペダルを戻す方向に前記通常学習判定値よりもずれているときには、前記通常学習補正値よりも大きい前記第1の準高速学習補正値をブレーキペダルを踏み込む方向に加算する、車両用ブレーキの制御装置。
2. The vehicle brake control device according to claim 1 , wherein when the detected value from the brake stroke sensor does not change in the normal learning determination time after the brake pedal is depressed and the release operation is performed, the pre-correction is performed. A normal learning correction value calculation unit that adds a predetermined normal learning correction value to the zero point position and sets the corrected zero point position to a new zero point position;
When the zero point position detected by the brake stroke sensor does not exceed the normal learning determination value than the zero point position before correction, the normal learning correction value is calculated,
Wherein when the brake stroke sensor by a detected zero point position is deviated from the normal learning decision value in a direction to return the brake pedal with respect to the zero point position before correction is greater claim than the normal learning correction value A vehicular brake control device that adds a quasi-high-speed learning correction value of 1 in a direction in which the brake pedal is depressed.
請求項記載の車両用ブレーキの制御装置において、前記ブレーキペダルが踏み込まれて踏み放し操作が行われた後に、前記ブレーキストロークセンサからの検出値が通常学習判定時間において変化しないときには、補正前のゼロ点位置に所定の通常学習補正値を加算して補正後のゼロ点位置を新たなゼロ点位置に設定する通常学習補正値演算部を有し、
前記ブレーキストロークセンサにより検出されたゼロ点位置が補正前のゼロ点位置よりも通常学習判定値を超えないときに前記通常学習補正値を算出し、
前記ブレーキストロークセンサにより検出されたゼロ点位置が補正前のゼロ点位置に対して前記ブレーキペダルを踏み込む方向に前記通常学習判定値よりもずれているときには、前記通常学習補正値よりも大きい前記第2の準高速学習補正値をブレーキペダルを戻す方向に加算する、車両用ブレーキの制御装置。
3. The vehicle brake control device according to claim 2 , wherein when the detected value from the brake stroke sensor does not change in the normal learning determination time after the brake pedal is depressed and released, the normal learning determination time is not changed. A normal learning correction value calculation unit that adds a predetermined normal learning correction value to the zero point position and sets the corrected zero point position to a new zero point position;
When the zero point position detected by the brake stroke sensor does not exceed the normal learning determination value than the zero point position before correction, the normal learning correction value is calculated,
Wherein when the brake stroke sensor by a detected zero point position is deviated from the normal learning decision value in the direction of depressing the brake pedal with respect to the zero point position before correction is greater claim than the normal learning correction value A vehicular brake control device that adds a quasi-high-speed learning correction value of 2 in the direction of returning the brake pedal.
請求項1記載の車両用ブレーキの制御装置において、ブレーキスイッチの検出信号がオフであること、ブレーキ液圧の検出信号がゼロMpaであること、コントロールレバーのシフト位置がパーキングかニュートラルであること、および車速がゼロであることの少なくともいずれかが、前記高速学習判定時間において変化しないときに前記高速学習補正値を演算する、車両用ブレーキの制御装置。   2. The vehicle brake control device according to claim 1, wherein the detection signal of the brake switch is OFF, the detection signal of the brake fluid pressure is zero Mpa, and the shift position of the control lever is parking or neutral. And a vehicle brake control device that calculates the high-speed learning correction value when at least one of the vehicle speed is zero does not change during the high-speed learning determination time. 請求項記載の車両用ブレーキの制御装置において、ブレーキ液圧の検出信号がゼロMpaであること、およびアクセル開度が通常学習開度を超えることの少なくともいずれかの条件を満たすときに前記通常学習補正値を演算する、車両用ブレーキの制御装置。 4. The vehicle brake control device according to claim 3 , wherein the normal condition is satisfied when at least one of a brake fluid pressure detection signal of zero Mpa and an accelerator opening exceeding a normal learning opening is satisfied. A vehicle brake control device that calculates a learning correction value. 請求項記載の車両用ブレーキの制御装置において、ブレーキスイッチの検出信号がオンである条件を満たすときに、前記第1の準高速学習補正値を算出する、車両用ブレーキの制御装置。 The vehicle brake control device according to claim 1 , wherein the first quasi-high speed learning correction value is calculated when a condition that a detection signal of a brake switch is on is satisfied. 請求項記載の車両用ブレーキの制御装置において、ブレーキスイッチの検出信号がオフである条件を満たすときに、前記第2の準高速学習補正値を算出する、車両用ブレーキの制御装置。 The vehicle brake control device according to claim 2 , wherein the second quasi-high speed learning correction value is calculated when a condition that a detection signal of a brake switch is OFF is satisfied.
JP2013066492A 2013-03-27 2013-03-27 Control device for vehicle brake Active JP6093218B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013066492A JP6093218B2 (en) 2013-03-27 2013-03-27 Control device for vehicle brake

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013066492A JP6093218B2 (en) 2013-03-27 2013-03-27 Control device for vehicle brake

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014189150A JP2014189150A (en) 2014-10-06
JP6093218B2 true JP6093218B2 (en) 2017-03-08

Family

ID=51835856

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013066492A Active JP6093218B2 (en) 2013-03-27 2013-03-27 Control device for vehicle brake

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6093218B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109291934B (en) * 2017-07-24 2020-07-03 长城汽车股份有限公司 Self-learning method and system for minimum position of accelerator pedal and vehicle

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08268243A (en) * 1995-03-31 1996-10-15 Sumitomo Electric Ind Ltd Zero point compensator of sensor for brake and method therefor
JP4850800B2 (en) * 2007-09-06 2012-01-11 トヨタ自動車株式会社 Brake control device for vehicle
JP2012081918A (en) * 2010-10-14 2012-04-26 Mitsubishi Motors Corp Brake control device for vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014189150A (en) 2014-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10036341B2 (en) Method and device for operating a drive system for a motor vehicle including an acceleration monitoring system
JP7139875B2 (en) vehicle controller
US9308897B2 (en) Brake control device
JP2013209056A (en) Vehicle control device
US8532868B2 (en) Acceleration/deceleration detecting system
JP5045468B2 (en) Braking control device
US8825330B2 (en) Vehicle brake device
JPWO2018230341A1 (en) Vehicle control device
KR20140083398A (en) Method of regenerative brake cooperation control
JP6093218B2 (en) Control device for vehicle brake
KR20200116412A (en) Driving force control apparatus for vehicle
JP7230360B2 (en) Electric motor control device and control method for vehicle
US11745717B2 (en) Actuation unit for braking system
JP2014118065A (en) Electronic control brake system and break control method
US9296373B2 (en) Vehicle turning controller
US11150163B2 (en) Accelerator play measurement device, accelerator play measurement method, program, and medium
JP2017061293A (en) Method for driving brake system specific to vehicle having motor and control device for at least one motor of brake system specific to vehicle
JP6530585B2 (en) Braking / driving force control device and braking / driving force control method
US10086669B2 (en) Stabilizer control device
US20200290609A1 (en) Control device for vehicle
US11673432B2 (en) Vehicle
JP6122761B2 (en) Braking force generator for vehicle
JP2018118623A (en) Malfunction detection device for brake stroke sensor
JP6131058B2 (en) Braking force control device for vehicle
US20230020712A1 (en) Driving force control method and driving force control device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160818

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160830

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161021

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170117

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6093218

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250