JP6091455B2 - Device group relationship analyzer and device group relationship analysis program - Google Patents

Device group relationship analyzer and device group relationship analysis program Download PDF

Info

Publication number
JP6091455B2
JP6091455B2 JP2014041212A JP2014041212A JP6091455B2 JP 6091455 B2 JP6091455 B2 JP 6091455B2 JP 2014041212 A JP2014041212 A JP 2014041212A JP 2014041212 A JP2014041212 A JP 2014041212A JP 6091455 B2 JP6091455 B2 JP 6091455B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
file
identifier
name
relationship
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014041212A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2015166954A (en
Inventor
満 久保
満 久保
古谷 信司
信司 古谷
和昌 荒井
和昌 荒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Mitsubishi Electric Information Systems Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Mitsubishi Electric Information Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp, Mitsubishi Electric Information Systems Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2014041212A priority Critical patent/JP6091455B2/en
Publication of JP2015166954A publication Critical patent/JP2015166954A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6091455B2 publication Critical patent/JP6091455B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、機器グループの接続関係を分析する技術に関するものである。   The present invention relates to a technique for analyzing a connection relationship of device groups.

従来、ネットワーク機器間の接続関係を分析して詳細なネットワーク構成図を作成し、同じ用途で用いられるネットワーク機器同士をグループ化し、簡略化したネットワーク構成図を作成していた(例えば、特許文献1)。
この方法は、ネットワーク機器間の接続関係を分析する必要があるため、ネットワーク機器の台数が増加すると計算量が飛躍的に増大するという課題がある。
Conventionally, a detailed network configuration diagram is created by analyzing the connection relationship between network devices, and network devices used in the same application are grouped together to create a simplified network configuration diagram (for example, Patent Document 1). ).
Since this method needs to analyze the connection relationship between network devices, there is a problem that the amount of calculation increases dramatically when the number of network devices increases.

国際公開2007−108061号International Publication No. 2007-108061

本発明は、機器グループの接続関係を表すグループ関係ファイルを容易に生成できるようにすることを目的とする。   It is an object of the present invention to easily generate a group relationship file that represents a connection relationship of device groups.

本発明の機器グループ関係分析装置は、機器ファイルと第一の構成ファイルとを使用する。
前記機器ファイルは、機器を識別する機器識別子に対応付けて前記機器が属する機器グループを識別する機器グループ識別子を含み、
前記第一の構成ファイルは、第一の機器グループ識別子によって識別される第一の機器グループに属する各機器の機器識別子と、前記第一の機器グループに接続する各機器の機器識別子と、を含み、
前記機器グループ関係分析装置は、
前記第一の構成ファイルに含まれる各機器識別子を抽出する機器識別子抽出部と、
前記機器識別子抽出部によって抽出された機器識別子毎に、前記機器識別子に対応付けられた機器グループ識別子を前記機器ファイルから取得する機器グループ識別子取得部と、
前記機器グループ識別子取得部によって取得された機器グループ識別子のうちの前記第一の機器グループ識別子と異なる機器グループ識別子を、前記第一の機器グループに接続する機器グループである接続グループを識別する接続グループ識別子として含むグループ関係ファイルを生成するグループ関係ファイル生成部とを備える。
The device group relationship analysis apparatus of the present invention uses a device file and a first configuration file.
The device file includes a device group identifier that identifies a device group to which the device belongs in association with a device identifier that identifies a device,
The first configuration file includes a device identifier of each device belonging to the first device group identified by the first device group identifier, and a device identifier of each device connected to the first device group. ,
The device group relationship analysis device
A device identifier extraction unit for extracting each device identifier included in the first configuration file;
For each device identifier extracted by the device identifier extraction unit, a device group identifier acquisition unit that acquires a device group identifier associated with the device identifier from the device file;
A connection group that identifies a connection group that is a device group that connects a device group identifier different from the first device group identifier among the device group identifiers acquired by the device group identifier acquisition unit to the first device group. A group relation file generation unit for generating a group relation file included as an identifier.

本発明によれば、機器グループの接続関係を表すグループ関係ファイルを容易に生成することができる。   According to the present invention, it is possible to easily generate a group relationship file representing a connection relationship of device groups.

実施の形態1におけるグループ関係図生成装置100の機能構成図である。2 is a functional configuration diagram of a group relationship diagram generation device 100 according to Embodiment 1. FIG. 実施の形態1におけるグループ関係図生成装置100のグループ関係図生成処理を示すフローチャートである。4 is a flowchart illustrating group relationship diagram generation processing of the group relationship diagram generation device 100 according to the first embodiment. 実施の形態1における使用ファイル取得部110の機能構成図である。3 is a functional configuration diagram of a used file acquisition unit 110 according to Embodiment 1. FIG. 実施の形態1における使用ファイル取得処理(S110)のフローチャートである。5 is a flowchart of used file acquisition processing (S110) in the first embodiment. 実施の形態1におけるグループ種類名リスト181の一例を示す図である。6 is a diagram illustrating an example of a group type name list 181 according to Embodiment 1. FIG. 実施の形態1における抽出データファイル182の一例を示す図である。6 is a diagram illustrating an example of an extracted data file 182 according to Embodiment 1. FIG. 実施の形態1における機器情報ファイル183の一例を示す図である。6 is a diagram illustrating an example of a device information file 183 according to Embodiment 1. FIG. 実施の形態1における機器ファイル191の一例を示す図である。6 is a diagram illustrating an example of a device file 191 in Embodiment 1. FIG. 実施の形態1における構成図ファイル群184の一例を示す図である。6 is a diagram illustrating an example of a configuration diagram file group 184 according to Embodiment 1. FIG. 実施の形態1における関連グループ抽出部120の機能構成図である。3 is a functional configuration diagram of a related group extraction unit 120 in the first embodiment. FIG. 実施の形態1における関連グループ抽出処理(S120)のフローチャートである。6 is a flowchart of related group extraction processing (S120) in the first embodiment. 実施の形態1における命名規則ファイル185の一例を示す図である。6 is a diagram illustrating an example of a naming rule file 185 according to Embodiment 1. FIG. 実施の形態1における文字列ファイル193の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the character string file 193 in Embodiment 1. FIG. 実施の形態1におけるグループ名ファイル194の一例を示す図である。6 is a diagram illustrating an example of a group name file 194 according to Embodiment 1. FIG. 実施の形態1におけるグループ名ファイル生成処理(S124)のフローチャートである。6 is a flowchart of group name file generation processing (S124) in the first embodiment. 実施の形態1におけるグループ名ファイル生成処理(S124)のフローチャートである。6 is a flowchart of group name file generation processing (S124) in the first embodiment. 実施の形態1におけるグループ関係ファイル生成部130の機能構成図である。3 is a functional configuration diagram of a group relationship file generation unit 130 according to Embodiment 1. FIG. 実施の形態1におけるグループ関係ファイル195の一例を示す図である。6 is a diagram illustrating an example of a group relationship file 195 according to Embodiment 1. FIG. 実施の形態1におけるグループ関係表生成処理(S130)のフローチャートである。5 is a flowchart of group relationship table generation processing (S130) in the first embodiment. 実施の形態1におけるグループ関係図ファイル196の一例を示す図である。6 is a diagram illustrating an example of a group relationship diagram file 196 according to Embodiment 1. FIG. 実施の形態1におけるグループ関係図生成装置100のハードウェア構成の一例を示す図である。3 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of a group relationship diagram generation device 100 according to Embodiment 1. FIG. 実施の形態1におけるグループ関係ファイル195の別例を示す図である。It is a figure which shows another example of the group relationship file 195 in Embodiment 1. FIG. 実施の形態1におけるグループ関係図ファイル196の別例を示す図である。It is a figure which shows another example of the group relationship diagram file 196 in Embodiment 1. FIG. 実施の形態2におけるグループ関係図生成装置100の機能構成図である。6 is a functional configuration diagram of a group relationship diagram generation device 100 according to Embodiment 2. FIG. 実施の形態2における構成図ファイル群184の一例を示す図である。FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a configuration diagram file group 184 in the second embodiment. 実施の形態2における命名規則ファイル185の一例を示す図である。FIG. 20 is a diagram showing an example of a naming rule file 185 in the second embodiment. 実施の形態2における通信網リスト186の一例を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing an example of a communication network list 186 in the second embodiment. 実施の形態2における文字列ファイル193の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the character string file 193 in Embodiment 2. FIG. 実施の形態2におけるグループ名ファイル194の一例を示す図である。FIG. 20 is a diagram showing an example of a group name file 194 in the second embodiment. 実施の形態2におけるグループ関係ファイル195の一例を示す図である。FIG. 20 is a diagram illustrating an example of a group relationship file 195 in the second embodiment. 実施の形態2におけるグループ関係図ファイル196の一例を示す図である。FIG. 20 is a diagram illustrating an example of a group relationship diagram file 196 in the second embodiment. 実施の形態2におけるグループ名ファイル生成処理(S124)のフローチャートである。12 is a flowchart of group name file generation processing (S124) in the second embodiment. 実施の形態2におけるグループ名ファイル生成処理(S124)のフローチャートである。12 is a flowchart of group name file generation processing (S124) in the second embodiment. 実施の形態3におけるグループ関係図生成装置100の機能構成図である。10 is a functional configuration diagram of a group relationship diagram generation device 100 according to Embodiment 3. FIG. 実施の形態3における機器関係ファイル187の一例を示す図である。FIG. 20 is a diagram illustrating an example of a device-related file 187 in the third embodiment. 実施の形態3における詳細関係ファイル197の一例を示す図である。FIG. 20 is a diagram illustrating an example of a detailed relationship file 197 according to Embodiment 3. 実施の形態3におけるグループ関係図ファイル196の一例を示す図である。FIG. 20 is a diagram illustrating an example of a group relationship diagram file 196 in the third embodiment. 実施の形態3におけるグループ関係図生成装置100のグループ関係図生成処理を示すフローチャートである。10 is a flowchart illustrating group relationship diagram generation processing of the group relationship diagram generation apparatus 100 according to Embodiment 3. 実施の形態3における詳細関係ファイル生成部150の機能構成図である。FIG. 10 is a functional configuration diagram of a detailed relation file generation unit 150 according to Embodiment 3. 実施の形態3における詳細関係ファイル生成処理(S150)のフローチャートである。14 is a flowchart of detailed relationship file generation processing (S150) in the third embodiment.

実施の形態1.
機器グループの接続関係を表すグループ関係図を生成する形態について説明する。
Embodiment 1 FIG.
The form which produces | generates the group relationship figure showing the connection relation of an apparatus group is demonstrated.

図1は、実施の形態1におけるグループ関係図生成装置100の機能構成図である。
実施の形態1におけるグループ関係図生成装置100の機能構成について、図1に基づいて説明する。
FIG. 1 is a functional configuration diagram of a group relationship diagram generation apparatus 100 according to the first embodiment.
The functional configuration of the group relationship diagram generation apparatus 100 according to Embodiment 1 will be described with reference to FIG.

グループ関係図生成装置100(機器グループ関係分析装置の一例)は、複数の機器グループの接続関係を表すグループ関係図を生成する装置である。機器グループは1つ以上の機器から成る。
複数の機器の接続関係を示す機器関係図を詳細図と呼ぶ場合、グループ関係図は概略図と呼ぶことができる。
The group relationship diagram generation device 100 (an example of a device group relationship analysis device) is a device that generates a group relationship diagram representing a connection relationship between a plurality of device groups. A device group consists of one or more devices.
When a device relationship diagram showing a connection relationship of a plurality of devices is called a detailed diagram, a group relationship diagram can be called a schematic diagram.

グループ関係図生成装置100は、使用ファイル取得部110と、関連グループ抽出部120と、グループ関係ファイル生成部130と、グループ関係図生成部140と、装置記憶部190とを備える。   The group relationship diagram generation device 100 includes a use file acquisition unit 110, a related group extraction unit 120, a group relationship file generation unit 130, a group relationship diagram generation unit 140, and a device storage unit 190.

使用ファイル取得部110は、グループ関係図を生成するために使用する機器ファイル191と構成図ファイル192とを取得する。
機器ファイル191は、機器を識別する機器IDに対応付けて、機器が属する機器グループを識別する機器グループ名を含む電子ファイルである。IDは識別子を意味する(以下同様)。
構成図ファイル192(第一の構成ファイルの一例)は、複数の機器または複数の機器グループの接続関係を示す機器構成図を含む電子ファイルである。機器構成図は各機器の機器IDと各機器グループの機器グループ名とを含む。
The used file acquisition unit 110 acquires a device file 191 and a configuration diagram file 192 used to generate a group relationship diagram.
The device file 191 is an electronic file that includes a device group name that identifies a device group to which a device belongs in association with a device ID that identifies the device. ID means an identifier (the same applies hereinafter).
The configuration diagram file 192 (an example of a first configuration file) is an electronic file including a device configuration diagram showing a connection relationship between a plurality of devices or a plurality of device groups. The device configuration diagram includes a device ID of each device and a device group name of each device group.

関連グループ抽出部120は、機器ファイル191と構成図ファイル192とに基づいて、グループ名ファイル194を生成する。
グループ名ファイル194は、機器グループ毎に当該機器グループの機器グループ名に対応付けて、当該機器グループに接続する機器が属する機器グループの機器グループ名を含む電子ファイルである。
The related group extraction unit 120 generates a group name file 194 based on the device file 191 and the configuration diagram file 192.
The group name file 194 is an electronic file that includes the device group name of the device group to which the device connected to the device group belongs in association with the device group name of the device group for each device group.

グループ関係ファイル生成部130は、グループ名ファイル194に基づいてグループ関係ファイル195を生成する。
グループ関係ファイル195はグループ関係表を含む電子ファイルである。グループ関係表は、二つの機器グループから成る機器グループの組毎に、機器グループの組を構成する二つの機器グループが互いに接続するか否かを示す。
The group relationship file generation unit 130 generates a group relationship file 195 based on the group name file 194.
The group relationship file 195 is an electronic file including a group relationship table. The group relation table indicates whether or not two device groups constituting the device group set are connected to each other for each set of device groups formed of two device groups.

グループ関係図生成部140は、グループ関係ファイル195に基づいてグループ関係図ファイル196を生成する。
グループ関係図ファイル196はグループ関係図を含む電子ファイルである。
The group relationship diagram generation unit 140 generates a group relationship diagram file 196 based on the group relationship file 195.
The group relationship diagram file 196 is an electronic file including a group relationship diagram.

装置記憶部190(機器ファイル記憶部、構成ファイル記憶部の一例)は、グループ関係図生成装置100が使用、生成または入出力するデータを記憶する。
例えば、装置記憶部190は、図1に示す各種ファイル(リストを含む)を記憶する。図1に示す各種ファイルの内容については後述する。
なお、各種ファイル(または各種ファイルに含まれるデータ)は、装置記憶部190に予め記憶されても構わないし、外部の装置から取得されても構わない。
The device storage unit 190 (an example of a device file storage unit and a configuration file storage unit) stores data that the group relationship diagram generation device 100 uses, generates, or inputs / outputs.
For example, the device storage unit 190 stores various files (including a list) shown in FIG. The contents of the various files shown in FIG. 1 will be described later.
Various files (or data included in the various files) may be stored in advance in the device storage unit 190, or may be acquired from an external device.

図2は、実施の形態1におけるグループ関係図生成装置100のグループ関係図生成処理を示すフローチャートである。
実施の形態1におけるグループ関係図生成装置100のグループ関係図生成処理について、図2に基づいて説明する。
FIG. 2 is a flowchart showing group relationship diagram generation processing of the group relationship diagram generation apparatus 100 according to the first embodiment.
The group relationship diagram generation process of the group relationship diagram generation apparatus 100 according to the first embodiment will be described with reference to FIG.

まず、グループ関係図生成処理の概要について説明する。
S110において、使用ファイル取得部110は、機器ファイル191と構成図ファイル192とを取得する。
S120において、関連グループ抽出部120は、機器ファイル191と構成図ファイル192とに基づいて、グループ名ファイル194を生成する。
S130において、グループ関係ファイル生成部130は、グループ名ファイル194に基づいて、グループ関係ファイル195を生成する。
S140において、グループ関係図生成部140は、グループ関係ファイル195に基づいて、グループ関係図ファイル196を生成する。
以下に、S110からS140の詳細について説明する。
First, an overview of the group relationship diagram generation process will be described.
In S110, the use file acquisition unit 110 acquires the device file 191 and the configuration diagram file 192.
In S120, the related group extraction unit 120 generates a group name file 194 based on the device file 191 and the configuration diagram file 192.
In S <b> 130, the group relationship file generation unit 130 generates a group relationship file 195 based on the group name file 194.
In S140, the group relationship diagram generation unit 140 generates a group relationship diagram file 196 based on the group relationship file 195.
Details of S110 to S140 will be described below.

図3は、実施の形態1における使用ファイル取得部110の機能構成図である。
使用ファイル取得部110の機能構成について、図3に基づいて説明する。
FIG. 3 is a functional configuration diagram of the used file acquisition unit 110 according to the first embodiment.
The functional configuration of the used file acquisition unit 110 will be described with reference to FIG.

使用ファイル取得部110は、グループ種類名取得部111と、機器ファイル生成部112と、構成図ファイル取得部113とを備える。   The used file acquisition unit 110 includes a group type name acquisition unit 111, a device file generation unit 112, and a configuration diagram file acquisition unit 113.

グループ種類名取得部111は、機器グループの種類(地域、建物、フロア、システムなど)を識別するグループ種類名を取得する。
機器ファイル生成部112は、グループ種類名に対応するデータ項目名を抽出データファイル182から取得し、データ項目名で識別されるデータ項目のデータを機器情報ファイル183から抽出し、機器ファイル191を生成する。
構成図ファイル取得部113は、グループ種類名に対応する構成図ファイル192を構成図ファイル群184から取得する。
The group type name acquisition unit 111 acquires a group type name for identifying the type of device group (region, building, floor, system, etc.).
The device file generation unit 112 acquires a data item name corresponding to the group type name from the extracted data file 182, extracts data item data identified by the data item name from the device information file 183, and generates a device file 191. To do.
The configuration diagram file acquisition unit 113 acquires the configuration diagram file 192 corresponding to the group type name from the configuration diagram file group 184.

図4は、実施の形態1における使用ファイル取得処理(S110)のフローチャートである。
実施の形態1における使用ファイル取得処理(S110)について、図4に基づいて説明する。
FIG. 4 is a flowchart of the used file acquisition process (S110) in the first embodiment.
The used file acquisition process (S110) in the first embodiment will be described with reference to FIG.

S111において、グループ種類名取得部111は、一つ以上のグループ種類名を含むグループ種類名リスト181を表示する(図5参照)。
利用者は、グループ種類名リスト181からいずれかのグループ種類名を選択し、選択したグループ種類名をグループ関係図生成装置100に指定する。
そして、グループ種類名取得部111は、指定されたグループ種類名を取得する。
S111の後、処理はS112に進む。
In S111, the group type name acquisition unit 111 displays a group type name list 181 including one or more group type names (see FIG. 5).
The user selects any group type name from the group type name list 181 and designates the selected group type name to the group relationship diagram generation apparatus 100.
The group type name acquisition unit 111 acquires the specified group type name.
After S111, the process proceeds to S112.

図5は、実施の形態1におけるグループ種類名リスト181の一例を示す図である。
図5において、地域名、建物名、フロア名、業務システム名はグループ種類名の一例である。
例えば、利用者はグループ種類名リスト181から建物名を選択し、選択した建物名をグループ関係図生成装置100に指定する。そして、グループ種類名取得部111は建物名を取得する。
図4に戻り、S112から説明を続ける。
FIG. 5 is a diagram illustrating an example of the group type name list 181 according to the first embodiment.
In FIG. 5, the area name, building name, floor name, and business system name are examples of group type names.
For example, the user selects a building name from the group type name list 181 and designates the selected building name to the group relationship diagram generation apparatus 100. Then, the group type name acquisition unit 111 acquires the building name.
Returning to FIG. 4, the description will be continued from S112.

S112において、機器ファイル生成部112は、S111で取得されたグループ種類名に対応するデータ項目名を抽出データファイル182(図6参照)から取得する。
S112の後、処理はS113に進む。
In S112, the device file generation unit 112 acquires the data item name corresponding to the group type name acquired in S111 from the extracted data file 182 (see FIG. 6).
After S112, the process proceeds to S113.

図6は、実施の形態1における抽出データファイル182の一例を示す図である。
実施の形態1における抽出データファイル182の一例について、図6に基づいて説明する。
抽出データファイル182は、グループ種類名に対応付けてデータ項目名を含む電子ファイルである。また、抽出データファイル182は、グループ種類名に対応付けて構成図ファイル名を含む電子ファイルである。
機器ID、建物名、地域名はデータ項目名の一例である。
Aビル_構成図.doc、B工場_構成図.doc、C工場_構成図.docは構成図ファイル名の一例である。
例えば、S111で取得されたグループ種類名が建物名である場合、機器ファイル生成部112は、建物名に対応付けられたデータ項目名である機器IDおよび建物名を、抽出データファイル182から取得する。
図4に戻り、S113から説明を続ける。
FIG. 6 is a diagram illustrating an example of the extracted data file 182 according to the first embodiment.
An example of the extracted data file 182 in Embodiment 1 will be described with reference to FIG.
The extracted data file 182 is an electronic file that includes data item names in association with group type names. The extracted data file 182 is an electronic file that includes the configuration diagram file name in association with the group type name.
The device ID, building name, and area name are examples of data item names.
A building_configuration diagram. doc, B factory_configuration diagram. doc, C factory_configuration diagram. doc is an example of a configuration file name.
For example, when the group type name acquired in S111 is a building name, the device file generation unit 112 acquires the device ID and the building name, which are data item names associated with the building name, from the extracted data file 182. .
Returning to FIG. 4, the description will be continued from S113.

S113において、機器ファイル生成部112は、S112で取得したデータ項目名で識別されるデータ項目のデータを機器情報ファイル183(図7参照)から抽出する。
そして、機器ファイル生成部112は、抽出した各データを含んだ機器ファイル191(図8参照)を生成する。
In S113, the device file generation unit 112 extracts data of the data item identified by the data item name acquired in S112 from the device information file 183 (see FIG. 7).
Then, the device file generation unit 112 generates a device file 191 (see FIG. 8) including each extracted data.

但し、機器ファイル生成部112は抽出した各データをディスプレイに表示し、処理対象にする各データを利用者に選択させてもよい。
その場合、機器ファイル生成部112は、選択された各データを含んだ機器ファイル191を生成する。
S113の後、処理はS114に進む。
However, the device file generation unit 112 may display each extracted data on a display and allow the user to select each data to be processed.
In that case, the device file generation unit 112 generates a device file 191 including each selected data.
After S113, the process proceeds to S114.

図7は、実施の形態1における機器情報ファイル183の一例を示す図である。
実施の形態1における機器情報ファイル183の一例について、図7に基づいて説明する。
機器情報ファイル183は、データ項目名に対応付けてデータ項目名で識別されるデータ項目のデータを含む。
機器ID、地域名、建物名はデータ項目名の一例である。
A1からA4、B1からB4、C1からC4、D1は機器IDの一例である。
X県、Y県、Z県は地域名の一例である。
Aビル、B工場、C工場、Dビルは建物名の一例である。
例えば、S112で取得されたデータ項目名が機器IDおよび建物名である場合、機器ファイル生成部112は、機器IDのデータ(A1からA4など)及び建物名のデータ(Aビル、B工場、C工場など)を機器情報ファイル183から抽出し、抽出した各データを表示する。利用者が表示された建物名のうちのAビル、B工場およびC工場を選択した場合、機器ファイル生成部112は図8に示すような機器ファイル191を生成する。
FIG. 7 is a diagram showing an example of the device information file 183 in the first embodiment.
An example of the device information file 183 in the first embodiment will be described with reference to FIG.
The device information file 183 includes data of data items identified by the data item name in association with the data item name.
The device ID, area name, and building name are examples of data item names.
A1 to A4, B1 to B4, C1 to C4, and D1 are examples of device IDs.
X prefecture, Y prefecture, and Z prefecture are examples of area names.
A building, B factory, C factory, and D building are examples of building names.
For example, when the data item name acquired in S112 is the device ID and the building name, the device file generation unit 112 uses the device ID data (A1 to A4, etc.) and the building name data (A building, B factory, C). The factory etc.) is extracted from the device information file 183, and each extracted data is displayed. When the user selects A building, B factory, and C factory from the displayed building names, the apparatus file generation unit 112 generates an apparatus file 191 as shown in FIG.

図8は、実施の形態1における機器ファイル191の一例を示す図である。
実施の形態1における機器ファイル191の一例について、図8に基づいて説明する。 機器ファイル191は、機器IDに対応付けて、機器IDによって識別される機器が属する建物の建物名を含んでいる。
例えば、機器ファイル191は、利用者によって選択された建物名(Aビル、B工場、C工場)を含む。さらに、機器ファイル191は、選択された建物名に対応付けて、建物名(例えば、Aビル)によって識別される建物に属する各機器の機器ID(例えば、A1からA4)を含む。
図4に戻り、S114から説明を続ける。
FIG. 8 is a diagram showing an example of the device file 191 in the first embodiment.
An example of the device file 191 in the first embodiment will be described with reference to FIG. The device file 191 includes the building name of the building to which the device identified by the device ID belongs in association with the device ID.
For example, the device file 191 includes a building name (A building, B factory, C factory) selected by the user. Furthermore, the device file 191 includes a device ID (for example, A1 to A4) of each device belonging to the building identified by the building name (for example, A building) in association with the selected building name.
Returning to FIG. 4, the description will be continued from S114.

S114において、構成図ファイル取得部113は、S111で取得されたグループ種類名に対応する構成図ファイル名を抽出データファイル182(図6参照)から取得する。
そして、構成図ファイル取得部113は、取得した構成図ファイル名によって識別される構成図ファイル192を構成図ファイル群184(図9参照)から取得する。
S114の後、使用ファイル取得処理(S110)は終了する。
In S114, the configuration diagram file acquisition unit 113 acquires the configuration diagram file name corresponding to the group type name acquired in S111 from the extracted data file 182 (see FIG. 6).
The configuration diagram file acquisition unit 113 acquires the configuration diagram file 192 identified by the acquired configuration diagram file name from the configuration diagram file group 184 (see FIG. 9).
After S114, the used file acquisition process (S110) ends.

図9は、実施の形態1における構成図ファイル群184の一例を示す図である。
実施の形態1における構成図ファイル群184の一例について、図9に基づいて説明する。
構成図ファイル群184は一つ以上の構成図ファイル192を含む。
Aビル_構成図.doc、B工場_構成図.doc、C工場_構成図.docは構成図ファイル192の一例である。構成図ファイル192はdoc形式以外の形式のファイルでも構わない。
FIG. 9 is a diagram illustrating an example of the configuration diagram file group 184 according to the first embodiment.
An example of the configuration diagram file group 184 in the first embodiment will be described with reference to FIG.
The configuration diagram file group 184 includes one or more configuration diagram files 192.
A building_configuration diagram. doc, B factory_configuration diagram. doc, C factory_configuration diagram. doc is an example of the configuration diagram file 192. The configuration diagram file 192 may be a file in a format other than the doc format.

構成図ファイル192は構成図を含む。そして、構成図は、機器ID(A1、A2など)と、機器IDによって識別される機器が属する機器グループの機器グループ名(Aビル、B工場、C工場など)とを含む。
さらに、構成図ファイル192は、主要な機器グループの機器グループ名を含んだ題名を含む。
また、構成図ファイル192は、主要な機器グループの機器グループ名を含んだファイル名によって識別される。
構成図ファイル192に含まれる機器IDおよび機器グループ名は、コンピュータが一般的な文字認識処理によって認識することが可能な文字列(例えば、テキストデータ)である。
The configuration diagram file 192 includes a configuration diagram. The configuration diagram includes a device ID (A1, A2, etc.) and a device group name (A building, B factory, C factory, etc.) of a device group to which the device identified by the device ID belongs.
Further, the configuration diagram file 192 includes a title including the device group name of the main device group.
The configuration diagram file 192 is identified by a file name including the device group name of the main device group.
The device ID and the device group name included in the configuration diagram file 192 are character strings (for example, text data) that can be recognized by a computer by a general character recognition process.

例えば、Aビルに関する構成図ファイル192のファイル名は、Aビルを含むAビル_構成図.docである。
このAビル_構成図.docは、Aビルを含んだ「Aビル_構成図」という題名を含む。
また、Aビル_構成図.docは、Aビルに属する各機器の機器ID(A1、A2など)と、Aビルに属する各機器に接続する各機器の機器ID(B1、C1など)と、各機器が属する建物の建物名(Aビル、B工場、C工場)とを含む。
For example, the file name of the configuration diagram file 192 relating to A building is A building_configuration diagram including A building. doc.
This A building_configuration diagram. doc includes the title “A building_configuration diagram” including A building.
In addition, building A_configuration diagram. doc is the device ID (A1, A2, etc.) of each device belonging to A building, the device ID (B1, C1, etc.) of each device connected to each device belonging to A building, and the building name of the building to which each device belongs. (A building, B factory, C factory).

S111で取得されたグループ種類名が建物名である場合、構成図ファイル取得部113は構成図ファイル名「Aビル_構成図.doc」「B工場_構成図.doc」「C工場_構成図.doc」を抽出データファイル182(図6参照)から取得する。
そして、構成図ファイル取得部113は、Aビル_構成図.docと、B工場_構成図.docと、C工場_構成図.docとを構成図ファイル群184から取得する。
When the group type name acquired in S111 is a building name, the configuration diagram file acquisition unit 113 performs configuration diagram file names “A building_configuration diagram.doc”, “B factory_configuration diagram.doc”, and “C factory_configuration diagram”. .Doc "is obtained from the extracted data file 182 (see FIG. 6).
Then, the configuration diagram file acquisition unit 113 reads the A building_configuration diagram. doc and B factory_configuration diagram. doc and C factory_configuration diagram. doc is acquired from the configuration file group 184.

図10は、実施の形態1における関連グループ抽出部120の機能構成図である。
実施の形態1における関連グループ抽出部120の機能構成について、図10に基づいて説明する。
FIG. 10 is a functional configuration diagram of the related group extraction unit 120 in the first embodiment.
A functional configuration of the related group extraction unit 120 in the first embodiment will be described with reference to FIG.

関連グループ抽出部120は、主グループ名抽出部121(主グループ識別子抽出部の一例)と、構成図文字列抽出部122(機器識別子抽出部の一例)と、文字列ファイル生成部123と、グループ名ファイル生成部124(機器グループ識別子取得部の一例)とを備える。
主グループ名抽出部121は、構成図ファイル192の主要な機器グループの機器グループ名(以下、主グループ名という)を構成図ファイル192から抽出する。
構成図文字列抽出部122は、機器IDおよび機器グループ名(以下、構成図文字列という)を構成図ファイル192から抽出する。
文字列ファイル生成部123は、主グループ名に対応付けて構成図文字列を含む文字列ファイル193を生成する。
グループ名ファイル生成部124は、文字列ファイル193に基づいて、主グループ名に対応付けて従グループ名を含むグループ名ファイル194を生成する。従グループ名(接続グループ識別子の一例)は、主グループ名で識別される機器グループに属する各機器に接続する機器が属する機器グループ(接続グループの一例)の機器グループ名である。
The related group extraction unit 120 includes a main group name extraction unit 121 (an example of a main group identifier extraction unit), a configuration diagram character string extraction unit 122 (an example of a device identifier extraction unit), a character string file generation unit 123, a group A name file generation unit 124 (an example of a device group identifier acquisition unit).
The main group name extraction unit 121 extracts device group names (hereinafter referred to as main group names) of main device groups in the configuration diagram file 192 from the configuration diagram file 192.
The configuration diagram character string extraction unit 122 extracts a device ID and a device group name (hereinafter referred to as a configuration diagram character string) from the configuration diagram file 192.
The character string file generation unit 123 generates a character string file 193 including a configuration diagram character string in association with the main group name.
Based on the character string file 193, the group name file generation unit 124 generates a group name file 194 that includes the sub group name in association with the main group name. The slave group name (an example of a connection group identifier) is a device group name of a device group (an example of a connection group) to which a device connected to each device belonging to the device group identified by the main group name belongs.

図11は、実施の形態1における関連グループ抽出処理(S120)のフローチャートである。
実施の形態1における関連グループ抽出処理(S120)について、図11に基づいて説明する。
FIG. 11 is a flowchart of related group extraction processing (S120) in the first embodiment.
The related group extraction process (S120) in the first embodiment will be described with reference to FIG.

S121において、主グループ名抽出部121は、S114(図4参照)で取得された各構成図ファイル192から、各構成図ファイル192の主グループ名を取得する。
例えば、主グループ名抽出部121は、命名規則ファイル185(図12参照)に含まれる命名規則を満たす主グループ名を、構成図ファイル192のファイル名または構成図ファイル192に含まれる題名から抽出する。
S121の後、処理はS122に進む。
In S121, the main group name extraction unit 121 acquires the main group name of each configuration diagram file 192 from each configuration diagram file 192 acquired in S114 (see FIG. 4).
For example, the main group name extraction unit 121 extracts the main group name satisfying the naming rule included in the naming rule file 185 (see FIG. 12) from the file name of the configuration diagram file 192 or the title included in the configuration diagram file 192. .
After S121, the process proceeds to S122.

図12は、実施の形態1における命名規則ファイル185の一例を示す図である。
実施の形態1における命名規則ファイル185の一例について、図12に基づいて説明する。
命名規則ファイル185は、機器ID、機器グループ名(例えば、建物名)、題名およびファイル名の命名規則(機器識別子規則、題名規則、機器グループ識別子規則の一例)を含む。
命名規則は、機器ID、機器グループ名(例えば、建物名)、題名またはファイル名を表す文字列の条件を示す。
例えば、主グループ名抽出部121は、<主グループ名>_構成図という<題名の命名規則>に基づいて、Aビル_構成図.doc(図9参照)から、Aビル_構成図という題名を抽出する。そして、主グループ名抽出部121は、<題名の命名規則>に基づいて、Aビル_構成図という題名から、Aビルという主グループ名を抽出する。
例えば、主グループ名抽出部121は、<主グループ名>_構成図.docという<ファイル名の命名規則>に基づいて、Aビル_構成図.docというファイル名から、Aビルという主グループ名を抽出する。
図11に戻り、S122から説明を続ける。
FIG. 12 is a diagram showing an example of the naming rule file 185 in the first embodiment.
An example of the naming rule file 185 in the first embodiment will be described with reference to FIG.
The naming rule file 185 includes a device ID, a device group name (for example, a building name), a title, and a file name naming rule (an example of a device identifier rule, a title rule, and a device group identifier rule).
The naming rule indicates a condition of a character string representing a device ID, a device group name (for example, a building name), a title, or a file name.
For example, the main group name extraction unit 121 uses the <name naming rule> of <main group name> _configuration diagram as the A building_configuration diagram. From doc (see FIG. 9), the title A building_configuration diagram is extracted. Then, the main group name extraction unit 121 extracts the main group name A building from the title A building_configuration diagram based on <title naming rule>.
For example, the main group name extraction unit 121 includes <main group name> _configuration diagram. Based on <file name naming rules> called doc, A building_configuration diagram. The main group name A building is extracted from the file name doc.
Returning to FIG. 11, the description will be continued from S122.

S122において、構成図文字列抽出部122は、S114(図4参照)で取得された各構成図ファイル192から、構成図文字列(機器ID、機器グループ名)を抽出する。
例えば、主グループ名抽出部121は、命名規則ファイル185(図12参照)に含まれる命名規則を満たす構成図文字列を、構成図ファイル192から抽出する。
例えば、主グループ名抽出部121は、<機器IDの命名規則>(図12参照)に基づいて、Aビル_構成図.doc(図9参照)から、A、A2、A3、A4、B1、B2、C1、C2という機器IDを抽出する。
利用者によって指定されたグループ種類名が建物名である場合、主グループ名抽出部121は、<建物名の命名規則>(図12参照)に基づいて、Aビル_構成図.doc(図9参照)から、Aビル、B工場、C工場という建物名を抽出する。
S122の後、処理はS123に進む。
In S122, the configuration diagram character string extraction unit 122 extracts a configuration diagram character string (device ID, device group name) from each configuration diagram file 192 acquired in S114 (see FIG. 4).
For example, the main group name extraction unit 121 extracts, from the configuration diagram file 192, a configuration diagram character string that satisfies the naming rules included in the naming rule file 185 (see FIG. 12).
For example, the main group name extraction unit 121 uses the A building_configuration diagram. Device IDs A, A2, A3, A4, B1, B2, C1, and C2 are extracted from doc (see FIG. 9).
When the group type name designated by the user is a building name, the main group name extraction unit 121 uses the building name naming rule. From doc (see FIG. 9), the building names A building, B factory, and C factory are extracted.
After S122, the process proceeds to S123.

S123において、文字列ファイル生成部123は、S121で抽出された主グループ名に対応付けて、S122で抽出された各構成図文字列(機器ID、機器グループ名)を含む文字列ファイル193(図13参照)を生成する。
S123の後、処理はS124に進む。
In S123, the character string file generation unit 123 associates with the main group name extracted in S121, and includes a character string file 193 including each component diagram character string (device ID, device group name) extracted in S122 (FIG. 13).
After S123, the process proceeds to S124.

図13は、実施の形態1における文字列ファイル193の一例を示す図である。
実施の形態1における文字列ファイル193の一例について、図13に基づいて説明する。
文字列ファイル193は、構成図ファイル192の題名(またはファイル名)に対応付けて、構成図ファイル192から抽出された主グループ名および構成図文字列を含む。
例えば、構成図ファイル群184(図9参照)からAビル_構成図.docとB工場_構成図.docとC工場_構成図.docとが取得された場合、文字列ファイル生成部123は図13に示すような文字列ファイル193を生成する。
図11に戻り、S124から説明を続ける。
FIG. 13 is a diagram illustrating an example of the character string file 193 according to the first embodiment.
An example of the character string file 193 in the first embodiment will be described with reference to FIG.
The character string file 193 includes the main group name and the configuration diagram character string extracted from the configuration diagram file 192 in association with the title (or file name) of the configuration diagram file 192.
For example, from the configuration file group 184 (see FIG. 9), the A building_configuration diagram. doc and B factory_configuration diagram. doc and C factory_configuration diagram. When doc is acquired, the character string file generation unit 123 generates a character string file 193 as shown in FIG.
Returning to FIG. 11, the description will be continued from S124.

S124において、グループ名ファイル生成部124は、文字列ファイル193(図13参照)と機器ファイル191(図8参照)とに基づいて、主グループ名に対応付けて従グループ名を含むグループ名ファイル194(図14参照)を生成する。
グループ名ファイル生成処理(S124)の詳細については後述する。
S124の後、関連グループ抽出処理(S120)は終了する。
In S124, the group name file generation unit 124 creates a group name file 194 that includes the sub group name in association with the main group name based on the character string file 193 (see FIG. 13) and the device file 191 (see FIG. 8). (See FIG. 14).
Details of the group name file generation process (S124) will be described later.
After S124, the related group extraction process (S120) ends.

図14は、実施の形態1におけるグループ名ファイル194の一例を示す図である。
実施の形態1におけるグループ名ファイル194の一例について、図14に基づいて説明する。
グループ名ファイル194は、構成図ファイル192の題名(またはファイル名)に対応付けて、文字列ファイル193(図13参照)に含まれる主グループ名と、文字列ファイル193(図13参照)に含まれる構成図文字列に基づく従グループ名とを含む。
FIG. 14 is a diagram illustrating an example of the group name file 194 according to the first embodiment.
An example of the group name file 194 in Embodiment 1 will be described with reference to FIG.
The group name file 194 is associated with the title (or file name) of the configuration file 192 and is included in the main group name included in the character string file 193 (see FIG. 13) and the character string file 193 (see FIG. 13). And a secondary group name based on the configuration diagram character string.

グループ名ファイル生成部124は、従グループ名を以下のように取得する。
グループ名ファイル生成部124は、機器ファイル191に含まれる機器グループ名と同じ構成図文字列(主グループ名を除く)を、文字列ファイル193から従グループ名として取得する。
例えば、グループ名ファイル生成部124は、文字列ファイル193(図13参照)に含まれる各構成図文字列のうちのAビル(主グループ名)に対応付けられた各構成図文字列から、機器ファイル191(図8参照)に含まれる建物名と同じ構成図文字列であるB工場およびC工場を、Aビルに対する従グループ名として取得する。
The group name file generation unit 124 acquires the slave group name as follows.
The group name file generation unit 124 acquires the same configuration diagram character string (excluding the main group name) as the device group name included in the device file 191 from the character string file 193 as a sub group name.
For example, the group name file generation unit 124 uses the configuration diagram character strings associated with the A building (main group name) among the configuration diagram character strings included in the character string file 193 (see FIG. 13). B factory and C factory, which are the same configuration diagram character strings as the building names included in the file 191 (see FIG. 8), are acquired as subordinate group names for the A building.

また、グループ名ファイル生成部124は、文字列ファイル193に含まれる構成図文字列と同じ機器IDに対応付けられた機器グループ名(主グループ名を除く)を、機器ファイル191から従グループ名として取得する。
例えば、グループ名ファイル生成部124は、文字列ファイル193(図13参照)に含まれる各構成図文字列のうちのC工場(主グループ名)に対応付けられた構成図文字列(A3、A4)と同じ機器IDに対応付けられた建物名であるAビルを、機器ファイル191(図8参照)からC工場の従グループ名として取得する。
In addition, the group name file generation unit 124 uses the device group name (excluding the main group name) associated with the same device ID as the configuration diagram character string included in the character string file 193 as the slave group name from the device file 191. get.
For example, the group name file generation unit 124 configures the configuration diagram character strings (A3, A4) associated with the C factory (main group name) among the configuration diagram character strings included in the character string file 193 (see FIG. 13). ) Is acquired as the slave group name of the C factory from the device file 191 (see FIG. 8).

図15、図16は、実施の形態1におけるグループ名ファイル生成処理(S124)のフローチャートである。
実施の形態1におけるグループ名ファイル生成処理(S124)(図11参照)について、図15および図16に基づいて説明する。
15 and 16 are flowcharts of the group name file generation process (S124) in the first embodiment.
The group name file generation process (S124) (see FIG. 11) in the first embodiment will be described based on FIG. 15 and FIG.

S124−1(図15参照)において、グループ名ファイル生成部124は、文字列ファイル193から未選択の主グループ名を一つ選択する。
例えば、グループ名ファイル生成部124は、文字列ファイル193(図13参照)からAビルを選択する。
S124−1の後、処理はS124−2に進む。
In S124-1 (see FIG. 15), the group name file generation unit 124 selects one unselected main group name from the character string file 193.
For example, the group name file generation unit 124 selects A building from the character string file 193 (see FIG. 13).
After S124-1, the process proceeds to S124-2.

S124−2において、グループ名ファイル生成部124は、S124−1で選択した主グループ名を、グループ名ファイル194の主グループ名欄に登録する。
例えば、グループ名ファイル生成部124は、グループ名ファイル194(図14参照)の主グループ名欄にAビルを登録する。
S124−2の後、処理はS124−3に進む。
In S124-2, the group name file generation unit 124 registers the main group name selected in S124-1 in the main group name column of the group name file 194.
For example, the group name file generation unit 124 registers A building in the main group name column of the group name file 194 (see FIG. 14).
After S124-2, the process proceeds to S124-3.

S124−3において、グループ名ファイル生成部124は、S124−1で選択した主グループ名に対応付けられた題名(またはファイル名)を文字列ファイル193から取得する。
例えば、グループ名ファイル生成部124は、Aビルに対応付けられた題名であるAビル_構成図を文字列ファイル193(図13参照)から取得する。
S124−3の後、処理はS124−4に進む。
In S124-3, the group name file generation unit 124 acquires the title (or file name) associated with the main group name selected in S124-1 from the character string file 193.
For example, the group name file generation unit 124 acquires the A building_configuration diagram that is the title associated with the A building from the character string file 193 (see FIG. 13).
After S124-3, the process proceeds to S124-4.

S124−4において、グループ名ファイル生成部124は、S124−3で取得した題名(またはファイル名)を、S124−2で登録した主グループ名に対応付けて、グループ名ファイル194の題名欄(またはファイル名欄)に登録する。
例えば、グループ名ファイル生成部124は、Aビル_構成図をAビルに対応付けてグループ名ファイル194(図14参照)の題名欄に登録する。
S124−4の後、処理はS124−5に進む。
In S124-4, the group name file generation unit 124 associates the title (or file name) acquired in S124-3 with the main group name registered in S124-2, and displays the title field (or File name).
For example, the group name file generation unit 124 registers the A building_configuration diagram in association with the A building in the title column of the group name file 194 (see FIG. 14).
After S124-4, the process proceeds to S124-5.

S124−5において、グループ名ファイル生成部124は、文字列ファイル193に含まれる各構成図文字列群から、S124で選択された主グループ名に対応付けられた構成図文字列群を選択する。
そして、グループ名ファイル生成部124は、選択した構成図文字列群から未選択の構成文字列を一つ選択する。
例えば、グループ名ファイル生成部124は、文字列ファイル193(図13参照)からAビルに対応付けられた構成図文字列群を選択し、選択した構成図文字列群からB工場を選択する。
S124−5の後、処理はS124−6に進む。
In S <b> 124-5, the group name file generation unit 124 selects a configuration diagram character string group associated with the main group name selected in S <b> 124 from each configuration diagram character string group included in the character string file 193.
Then, the group name file generation unit 124 selects one unselected constituent character string from the selected constituent diagram character string group.
For example, the group name file generation unit 124 selects a configuration diagram character string group associated with A building from the character string file 193 (see FIG. 13), and selects B factory from the selected configuration diagram character string group.
After S124-5, the process proceeds to S124-6.

S124−6において、グループ名ファイル生成部124は、S124−5で選択した構成図文字列の種類を、機器ファイル191に基づいて判定する。
例えば、グループ名ファイル生成部124は、機器ファイル191(図8参照)に基づいて、B工場が機器グループ名であると判定する。
例えば、グループ名ファイル生成部124は、機器ファイル191(図8参照)に基づいて、B1が機器IDであると判定する。
例えば、グループ名ファイル生成部124は、機器ファイル191(図8参照)に基づいて、作成日が機器IDと機器グループ名とのいずれの文字列でもないと判定する。
構成図文字列が機器IDである場合、処理はS124−7に進む。
構成図文字列が機器グループ名である場合、処理はS124−8(図16参照)に進む。
構成図文字列が機器IDと機器グループ名とのいずれの文字列でもない場合、処理はS124−10(図16参照)に進む。
In S124-6, the group name file generation unit 124 determines the type of the configuration diagram character string selected in S124-5 based on the device file 191.
For example, the group name file generation unit 124 determines that factory B is the device group name based on the device file 191 (see FIG. 8).
For example, the group name file generation unit 124 determines that B1 is the device ID based on the device file 191 (see FIG. 8).
For example, based on the device file 191 (see FIG. 8), the group name file generation unit 124 determines that the creation date is neither a device ID nor a device group name.
If the configuration diagram character string is a device ID, the process proceeds to S124-7.
If the configuration diagram character string is a device group name, the process proceeds to S124-8 (see FIG. 16).
If the configuration diagram character string is neither a device ID nor a device group name, the process proceeds to S124-10 (see FIG. 16).

S124−7において、グループ名ファイル生成部124は、S124−5で選択した構成図文字列と同じ機器IDに対応付けられた機器グループ名を、機器ファイル191から取得する。
例えば、グループ名ファイル生成部124は、B1に対応付けられたB工場を機器ファイル191(図8参照)から取得する。
S124−7の後、処理はS124−8(図16参照)に進む。
In S124-7, the group name file generation unit 124 acquires the device group name associated with the same device ID as the configuration diagram character string selected in S124-5 from the device file 191.
For example, the group name file generation unit 124 acquires the B factory associated with B1 from the device file 191 (see FIG. 8).
After S124-7, the process proceeds to S124-8 (see FIG. 16).

S124−8(図16参照)において、グループ名ファイル生成部124は、S124−5で選択された構成図文字列が示す機器グループ名またはS124−7で取得された機器グループ名が、S124−1で選択した主グループ名と同じであるか、を判定する。
機器グループ名が主グループ名と同じである場合(YES)、処理はS124−9に進む。
機器グループ名が主グループ名と異なる場合(NO)、処理はS124−10に進む。
In S124-8 (see FIG. 16), the group name file generation unit 124 determines that the device group name indicated by the configuration diagram character string selected in S124-5 or the device group name acquired in S124-7 is S124-1. It is determined whether it is the same as the main group name selected in.
If the device group name is the same as the main group name (YES), the process proceeds to S124-9.
If the device group name is different from the main group name (NO), the process proceeds to S124-10.

S124−9において、グループ名ファイル生成部124は、S124−8で判定した機器グループ名を、S124−2で登録した主グループ名に対応付けて、グループ名ファイル194の従グループ名欄に登録する。
但し、当該従グループ名欄に当該機器グループ名が既に登録されている場合、グループ名ファイル生成部124は当該機器グループ名を当該従グループ名欄に新たに登録しない。つまり、グループ名ファイル生成部124は機器グループ名を重複して登録しない。
例えば、グループ名ファイル生成部124は、B工場をAビルに対応付けてグループ名ファイル194(図14参照)の従グループ名欄に登録する。
S124−9の後、処理はS124−10に進む。
In S124-9, the group name file generation unit 124 registers the device group name determined in S124-8 in the secondary group name column of the group name file 194 in association with the main group name registered in S124-2. .
However, when the device group name is already registered in the subordinate group name column, the group name file generation unit 124 does not newly register the device group name in the subordinate group name column. That is, the group name file generation unit 124 does not register the device group name redundantly.
For example, the group name file generation unit 124 associates the B factory with the A building and registers it in the sub group name column of the group name file 194 (see FIG. 14).
After S124-9, the process proceeds to S124-10.

S124−10において、グループ名ファイル生成部124は、S124−5で選択した構成図文字列群から選択していない未選択の構成図文字列があるか判定する。
未選択の構成図文字列がある場合(YES)、処理はS124−5(図15参照)に戻る。
未選択の構成図文字列がない場合(NO)、処理はS124−11に進む。
In S124-10, the group name file generation unit 124 determines whether there is an unselected configuration diagram character string not selected from the configuration diagram character string group selected in S124-5.
If there is an unselected configuration diagram character string (YES), the process returns to S124-5 (see FIG. 15).
If there is no unselected block diagram character string (NO), the process proceeds to S124-11.

S124−10において、グループ名ファイル生成部124は、S124−1で選択していない未選択の主グループ名があるか判定する。
未選択の主グループ名がある場合(YES)、処理はS124−1(図15参照)に戻る。
未選択の主グループ名がない場合(NO)、グループ名ファイル生成処理(S124)は終了する。
In S124-10, the group name file generation unit 124 determines whether there is an unselected main group name not selected in S124-1.
If there is an unselected main group name (YES), the process returns to S124-1 (see FIG. 15).
If there is no unselected main group name (NO), the group name file generation process (S124) ends.

図17は、実施の形態1におけるグループ関係ファイル生成部130の機能構成図である。
実施の形態1におけるグループ関係ファイル生成部130の機能構成について、図17に基づいて説明する。
グループ関係ファイル生成部130は、グループ関係表生成部131と、グループ関係表修正部132とを備える。
グループ関係表生成部131は、グループ名ファイル194に基づいてグループ関係ファイル195を生成する。
グループ関係表修正部132は、グループ関係ファイル195を修正する。
FIG. 17 is a functional configuration diagram of the group relationship file generation unit 130 in the first embodiment.
A functional configuration of the group relationship file generation unit 130 in the first embodiment will be described with reference to FIG.
The group relationship file generation unit 130 includes a group relationship table generation unit 131 and a group relationship table correction unit 132.
The group relationship table generation unit 131 generates a group relationship file 195 based on the group name file 194.
The group relationship table correction unit 132 corrects the group relationship file 195.

図18は、実施の形態1におけるグループ関係ファイル195の一例を示す図である。
実施の形態1におけるグループ関係ファイル195の一例について、図18に基づいて説明する。
グループ関係ファイル195は、主グループ名と従グループ名とを対応付ける二次元のグループ関係表(マトリックス表)を含む。
グループ関係表は、主グループ名と従グループ名との機器グループ名の組毎に関係フラグ欄を備える。
関係フラグ欄は、主グループ名で識別される機器グループ(主グループ)に属する機器に接続する機器が従グループ名で識別される機器グループ(従グループ)に属するか否かに関するフラグ値(図中の丸印およびバツ印)を示す。
図中の丸印は、主グループに属する機器に接続する機器が従グループに属することを意味している。
図中のバツ印は、主グループに属する機器に接続する機器が従グループに属しないことを意味している。
FIG. 18 is a diagram illustrating an example of the group relationship file 195 according to the first embodiment.
An example of the group relationship file 195 in the first embodiment will be described with reference to FIG.
The group relationship file 195 includes a two-dimensional group relationship table (matrix table) that associates the main group name and the sub group name.
The group relationship table includes a relationship flag column for each set of device group names of a primary group name and a slave group name.
The relation flag column is a flag value regarding whether or not a device connected to a device belonging to a device group (primary group) identified by a primary group name belongs to a device group (secondary group) identified by a secondary group name (in the figure) Circle mark and cross mark).
A circle in the figure means that a device connected to a device belonging to the main group belongs to the slave group.
A cross mark in the figure means that a device connected to a device belonging to the main group does not belong to the slave group.

図19は、実施の形態1におけるグループ関係表生成処理(S130)のフローチャートである。
実施の形態1におけるグループ関係表生成処理(S130)について、図19に基づいて説明する。
FIG. 19 is a flowchart of the group relationship table generation process (S130) in the first embodiment.
The group relationship table generation process (S130) in the first embodiment will be described with reference to FIG.

S131において、グループ関係表生成部131は、グループ名ファイル194に基づいて、グループ関係表(フラグ値を除く)を生成する。
例えば、グループ名ファイル194(図14参照)は主グループ名であるAビル、B工場およびC工場を含んでいる。また、グループ名ファイル194は従グループ名であるAビル、B工場およびC工場を含んでいる。
この場合、グループ関係表生成部131は、AビルとB工場とC工場とを対応付けるグループ関係表(図18参照)を生成する。但し、各関係フラグ欄のフラグ値(丸印およびバツ印)は除く。
S131の後、処理はS132に進む。
In S131, the group relationship table generation unit 131 generates a group relationship table (excluding flag values) based on the group name file 194.
For example, the group name file 194 (see FIG. 14) includes the main group names A building, B factory, and C factory. The group name file 194 includes subordinate group names A building, B factory, and C factory.
In this case, the group relationship table generating unit 131 generates a group relationship table (see FIG. 18) that associates the A building, the B factory, and the C factory. However, the flag values (circles and crosses) in each related flag column are excluded.
After S131, the process proceeds to S132.

S132において、グループ関係表生成部131は、グループ名ファイル194に基づいて、グループ関係表の各関係フラグ欄にフラグ値を登録する。
例えば、グループ名ファイル194(図14参照)は、主グループ名であるB工場に対応付けて、従グループ名であるAビルを含んでいる。
この場合、グループ関係表生成部131は、グループ関係ファイル195(図18参照)に含まれる関係フラグ欄のうちの主グループ名であるB工場と従グループ名であるAビルとを対応付ける関係フラグ欄に、接続関係があることを意味するフラグ値(丸印)を登録する。また、グループ関係表生成部131は、主グループ名であるB工場と従グループ名であるC工場とを対応付ける関係フラグ欄に、接続関係がないことを意味するフラグ値(バツ印)を登録する。
S132の後、処理はS133に進む。
In S <b> 132, the group relationship table generation unit 131 registers a flag value in each relationship flag column of the group relationship table based on the group name file 194.
For example, the group name file 194 (see FIG. 14) includes A building, which is the sub group name, in association with B factory, which is the main group name.
In this case, the group relation table generating unit 131 associates the factory B as the main group name with the building A as the sub group name in the relation flag field included in the group relation file 195 (see FIG. 18). Register a flag value (circle) indicating that there is a connection relationship. In addition, the group relationship table generating unit 131 registers a flag value (cross mark) indicating that there is no connection relationship in the relationship flag column that associates the factory B as the main group name with the factory C as the subgroup name. .
After S132, the process proceeds to S133.

S133において、グループ関係表修正部132は、グループ関係表に含まれる二つの機器グループ名(第一の機器グループ名、第二の機器グループ名)から成る機器グループ名の組のうちで未選択の機器グループ名の組を一つ選択する。
例えば、グループ関係表修正部132は、グループ関係表(図18参照)からAビルとB工場との組を選択する。
S133の後、処理はS134に進む。
In step S133, the group relationship table correction unit 132 selects an unselected device group name from a pair of device group names (first device group name and second device group name) included in the group relationship table. Select one device group name pair.
For example, the group relationship table correction unit 132 selects a set of building A and factory B from the group relationship table (see FIG. 18).
After S133, the process proceeds to S134.

S134において、グループ関係表修正部132は、グループ関係表から第一の機器グループ名が主グループ名であって第二の機器グループ名が従グループ名である関係フラグ欄を選択し、選択した関係フラグ欄からフラグ値(以下、第一のフラグ値という)を取得する。
また、グループ関係表修正部132は、グループ関係表から第二の機器グループ名が主グループ名であって第一の機器グループ名が従グループ名である関係フラグ欄を選択し、選択した関係フラグ欄からフラグ値(以下、第二のフラグ値という)を取得する。
第一の機器グループ名および第二の機器グループ名は、S133で選択した機器グループ名の組に含まれる機器グループ名である。
例えば、グループ関係表修正部132は、Aビルが主グループ名であってB工場が従グループ名である関係フラグ欄から第一のフラグ値(丸印)を取得し、B工場が主グループであってAビルが従グループ名である関係フラグ欄から第二のフラグ値(丸印)を取得する。
S134の後、処理はS135に進む。
In S134, the group relationship table correcting unit 132 selects a relationship flag column in which the first device group name is the primary group name and the second device group name is the secondary group name from the group relationship table, and the selected relationship is selected. A flag value (hereinafter referred to as a first flag value) is acquired from the flag column.
In addition, the group relationship table correction unit 132 selects a relationship flag column in which the second device group name is the primary group name and the first device group name is the secondary group name from the group relationship table, and the selected relationship flag A flag value (hereinafter referred to as a second flag value) is acquired from the column.
The first device group name and the second device group name are device group names included in the set of device group names selected in S133.
For example, the group relationship table correction unit 132 acquires the first flag value (circle) from the relationship flag column where A building is the primary group name and B factory is the secondary group name, and B factory is the primary group. Then, the second flag value (circle) is acquired from the relationship flag column in which A building is the subordinate group name.
After S134, the process proceeds to S135.

S135において、グループ関係表修正部132は、S134で取得した第一のフラグ値と第二のフラグ値とを比較する。
第一のフラグ値が第二のフラグ値と同じである場合(YES)、処理はS137に進む。
第一のフラグ値が第二のフラグ値と異なる場合(NO)、処理はS136に進む。
In S135, the group relationship table correction unit 132 compares the first flag value acquired in S134 with the second flag value.
If the first flag value is the same as the second flag value (YES), the process proceeds to S137.
If the first flag value is different from the second flag value (NO), the process proceeds to S136.

S136において、グループ関係表修正部132は、第一のフラグ値と第二のフラグ値とのうちの一方を他方と同じフラグ値に修正する。
例えば、グループ関係表修正部132は、接続関係がないことを意味するフラグ値(バツ印)を、接続関係があることを意味するフラグ値(丸印)に修正する。
例えば、グループ関係表修正部132は第一の機器グループ名と第二の機器グループ名とを表示し、利用者はフラグ値を指定し、グループ関係表修正部132は第一のフラグ値と第二のフラグ値とのうちで指定されたフラグ値と異なるフラグ値を指定されたフラグ値に修正する。
S136の後、処理はS137に進む。
In S136, the group relationship table correction unit 132 corrects one of the first flag value and the second flag value to the same flag value as the other.
For example, the group relationship table correction unit 132 corrects a flag value (cross mark) indicating that there is no connection relationship to a flag value (circle mark) indicating that there is a connection relationship.
For example, the group relationship table correction unit 132 displays the first device group name and the second device group name, the user specifies the flag value, and the group relationship table correction unit 132 sets the first flag value and the second device group name. A flag value different from the designated flag value among the two flag values is corrected to the designated flag value.
After S136, the process proceeds to S137.

S137において、グループ関係表修正部132は、S133で選択していない未選択の機器グループの組があるか判定する。
未選択の機器グループの組がある場合(YES)、処理はS133に戻る。
未選択の機器グループの組がない場合(NO)、グループ関係ファイル生成処理(S130)は終了する。
In S137, the group relationship table correction unit 132 determines whether there is a set of unselected device groups that are not selected in S133.
If there is a group of unselected device groups (YES), the process returns to S133.
If there is no unselected device group pair (NO), the group relationship file generation process (S130) ends.

次に、グループ関係図生成処理(S140)について説明する。
グループ関係図生成部140は、グループ関係ファイル195(図18参照)に基づいて、グループ関係図を含んだグループ関係図ファイル196(図20参照)を生成する。
また、グループ関係図生成部140は、グループ関係図ファイル196を用いて、グループ関係図を表示する。
Next, the group relationship diagram generation process (S140) will be described.
The group relationship diagram generation unit 140 generates a group relationship diagram file 196 (see FIG. 20) including a group relationship diagram based on the group relationship file 195 (see FIG. 18).
Further, the group relationship diagram generation unit 140 displays the group relationship diagram using the group relationship diagram file 196.

図20は、実施の形態1におけるグループ関係図ファイル196の一例を示す図である。
実施の形態1におけるグループ関係図ファイル196の一例について、図20に基づいて説明する。
グループ関係図ファイル196はグループ関係図を含む。
グループ関係図は、グループ関係表に含まれる機器グループ名毎に機器グループ名で識別される機器グループを表すグループ表記と、接続関係がある各機器グループのグループ表記同士を結ぶ接続線とを含む。
例えば、グループ関係図生成部140は、グループ関係ファイル195(図18参照)に基づいて、Aビルの表記とB工場の表記とを接続線で結んでAビルの表記とC工場の表記とを接続線で結んだグループ関係図(図20参照)を生成する。
FIG. 20 is a diagram illustrating an example of the group relationship diagram file 196 according to the first embodiment.
An example of the group relationship diagram file 196 in the first embodiment will be described with reference to FIG.
The group relationship diagram file 196 includes a group relationship diagram.
The group relationship diagram includes a group notation representing a device group identified by the device group name for each device group name included in the group relationship table, and a connection line connecting the group notations of each device group having a connection relationship.
For example, based on the group relationship file 195 (see FIG. 18), the group relationship diagram generation unit 140 connects the notation of A building and the description of B factory with a connecting line, and the notation of A building and the notation of C factory. A group relationship diagram (see FIG. 20) connected by connection lines is generated.

図21は、実施の形態1におけるグループ関係図生成装置100のハードウェア構成の一例を示す図である。
実施の形態1におけるグループ関係図生成装置100のハードウェア構成の一例について、図21に基づいて説明する。但し、グループ関係図生成装置100のハードウェア構成は図21に示す構成と異なる構成であってもよい。
FIG. 21 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of the group relationship diagram generation device 100 according to the first embodiment.
An example of the hardware configuration of group relationship diagram generation apparatus 100 in the first embodiment will be described with reference to FIG. However, the hardware configuration of the group relationship diagram generation apparatus 100 may be different from the configuration shown in FIG.

グループ関係図生成装置100は、演算装置901、補助記憶装置902、主記憶装置903、通信装置904および入出力装置905を備えるコンピュータである。
演算装置901、補助記憶装置902、主記憶装置903、通信装置904および入出力装置905はバス909に接続している。
The group relationship diagram generation device 100 is a computer that includes an arithmetic device 901, an auxiliary storage device 902, a main storage device 903, a communication device 904, and an input / output device 905.
The arithmetic device 901, auxiliary storage device 902, main storage device 903, communication device 904, and input / output device 905 are connected to the bus 909.

演算装置901は、プログラムを実行するCPU(Central Processing Unit)である。
補助記憶装置902は、例えば、ROM(Read Only Memory)、フラッシュメモリまたはハードディスク装置である。
主記憶装置903は、例えば、RAM(Random Access Memory)である。
通信装置904は、有線または無線でインターネット、LAN(ローカルエリアネットワーク)、電話回線網またはその他のネットワークを介して通信を行う。
入出力装置905は、例えば、マウス、キーボード、ディスプレイ装置である。
The arithmetic device 901 is a CPU (Central Processing Unit) that executes a program.
The auxiliary storage device 902 is, for example, a ROM (Read Only Memory), a flash memory, or a hard disk device.
The main storage device 903 is, for example, a RAM (Random Access Memory).
The communication device 904 performs communication via the Internet, a LAN (local area network), a telephone line network, or other networks in a wired or wireless manner.
The input / output device 905 is, for example, a mouse, a keyboard, or a display device.

プログラムは、通常は補助記憶装置902に記憶されており、主記憶装置903にロードされ、演算装置901に読み込まれ、演算装置901によって実行される。
例えば、オペレーティングシステム(OS)が補助記憶装置902に記憶される。また、「〜部」として説明している機能を実現するプログラムが補助記憶装置902に記憶される。そして、OSおよび「〜部」として説明している機能を実現するプログラムは主記憶装置903にロードされ、演算装置901によって実行される。「〜部」は「〜処理」「〜工程」「〜プログラム」「〜装置」と読み替えることができる。
The program is normally stored in the auxiliary storage device 902, loaded into the main storage device 903, read into the arithmetic device 901, and executed by the arithmetic device 901.
For example, an operating system (OS) is stored in the auxiliary storage device 902. In addition, a program that realizes the function described as “˜unit” is stored in the auxiliary storage device 902. The OS and the program that realizes the function described as “˜unit” are loaded into the main storage device 903 and executed by the arithmetic device 901. “˜part” can be read as “˜processing”, “˜process”, “˜program”, and “˜apparatus”.

「〜の判断」、「〜の判定」、「〜の抽出」、「〜の検知」、「〜の設定」、「〜の登録」、「〜の選択」、「〜の生成」、「〜の入力」、「〜の出力」等の処理の結果を示す情報、データ、ファイル、信号値または変数値が主記憶装置903または補助記憶装置902に記憶される。また、グループ関係図生成装置100が使用するその他のデータが主記憶装置903または補助記憶装置902に記憶される。   “Determining”, “determining”, “extracting”, “detecting”, “setting”, “registering”, “selecting”, “generating”, “to” Information, data, files, signal values or variable values indicating the results of processing such as “input”, “output of”, etc. are stored in the main storage device 903 or the auxiliary storage device 902. In addition, other data used by the group relationship diagram generation device 100 is stored in the main storage device 903 or the auxiliary storage device 902.

グループ関係図生成装置100の機能構成は上述した機能構成と一部が異なっても構わず、グループ関係図生成処理の処理手順は上述した処理手順と一部が異なっても構わない。
S111(図4参照)において、利用者は複数のグループ種類名を指定しても構わない。つまり、グループ種類名取得部111は複数のグループ種類名を取得しても構わない。
例えば、利用者は複数のグループ種類名として建物名と地域名とを指定しても構わない。
この場合、図22に示すようなグループ関係ファイル195、および、図23に示すようなグループ関係図ファイル196が生成される。
図22に示すグループ関係ファイル195は、建物名であるAビル、B工場、C工場の他に、地域名であるX県、Y県を含んでいる。図23に示すグループ関係図ファイル196は、Aビル、B工場、C工場のそれぞれの表記の他に、X県、Y県のそれぞれの表記を含んでいる。
図22は、実施の形態1におけるグループ関係ファイル195の別例を示す図である。
図23は、実施の形態1におけるグループ関係図ファイル196の別例を示す図である。
The functional configuration of the group relationship diagram generation apparatus 100 may be partially different from the functional configuration described above, and the processing procedure of the group relationship diagram generation process may be partially different from the processing procedure described above.
In S111 (see FIG. 4), the user may designate a plurality of group type names. That is, the group type name acquisition unit 111 may acquire a plurality of group type names.
For example, the user may specify a building name and a region name as a plurality of group type names.
In this case, a group relationship file 195 as shown in FIG. 22 and a group relationship diagram file 196 as shown in FIG. 23 are generated.
The group relation file 195 shown in FIG. 22 includes the X prefecture and Y prefecture which are area names in addition to the A building, B factory and C factory which are building names. The group relationship diagram file 196 shown in FIG. 23 includes notations for the A building, the B factory, and the C factory, and includes the notations for the X prefecture and the Y prefecture.
FIG. 22 is a diagram showing another example of the group relationship file 195 in the first embodiment.
FIG. 23 is a diagram showing another example of the group relationship diagram file 196 in the first embodiment.

実施の形態1により、例えば、以下のような効果を奏する。
グループ関係図生成装置100は、複数の機器の接続関係を示す機器関係情報を用いずに、複数の機器グループの接続関係を求めることができる。
特許文献1のように機器関係情報を利用する場合、機器の組毎に接続の有無を判定する必要がある。そのため、特許文献1の技術で必要な演算量は機器の台数の二乗に比例する。
一方、実施の形態1に必要な演算量は、構成図文字列の個数に比例する。そのため、構成図文字列の個数が機器の台数の10倍であったとしても、実施の形態1に必要な演算量は特許文献1の技術で必要な演算量より少ない。例えば、機器の台数が10万台である場合、実施の形態1に必要な演算量は、特許文献1の技術で必要な演算量のおよそ1万分の1である。
つまり、実施に形態1は、複数の機器グループの接続関係を求めるために必要な演算量を削減することができる。
According to the first embodiment, for example, the following effects can be obtained.
The group relationship diagram generation apparatus 100 can obtain the connection relationship of a plurality of device groups without using the device relationship information indicating the connection relationship of the plurality of devices.
When using device-related information as in Patent Document 1, it is necessary to determine whether or not there is a connection for each set of devices. Therefore, the amount of calculation required by the technique of Patent Document 1 is proportional to the square of the number of devices.
On the other hand, the amount of calculation required for the first embodiment is proportional to the number of configuration diagram character strings. Therefore, even if the number of configuration diagram character strings is 10 times the number of devices, the amount of calculation required for the first embodiment is smaller than the amount of calculation required for the technique of Patent Document 1. For example, when the number of devices is 100,000, the amount of calculation required for the first embodiment is approximately 1 / 10,000 of the amount of calculation required for the technique of Patent Document 1.
That is, Embodiment 1 can reduce the amount of calculation required to obtain the connection relationship between a plurality of device groups.

実施の形態2.
機器が通信に用いる通信網の名称(通信網名)をグループ関係図に付加する形態について説明する。
以下、実施の形態1で説明しなかった事項について主に説明する。説明を省略する事項については実施の形態1と同様である。
Embodiment 2. FIG.
A mode in which the name of the communication network (communication network name) used by the device for communication is added to the group relationship diagram will be described.
Hereinafter, items that have not been described in the first embodiment will be mainly described. Matters whose description is omitted are the same as those in the first embodiment.

図24は、実施の形態2におけるグループ関係図生成装置100の機能構成図である。
実施の形態2におけるグループ関係図生成装置100の機能構成について、図24に基づいて説明する。
FIG. 24 is a functional configuration diagram of the group relationship diagram generation device 100 according to the second embodiment.
The functional configuration of the group relationship diagram generation apparatus 100 according to Embodiment 2 will be described with reference to FIG.

グループ関係図生成装置100の機能構成は、実施の形態1(図1参照)と同様である。
但し、グループ関係図生成装置100の機能構成は、以下の点で実施の形態1と異なる。
The functional configuration of the group relationship diagram generation apparatus 100 is the same as that of the first embodiment (see FIG. 1).
However, the functional configuration of the group relationship diagram generation device 100 is different from that of the first embodiment in the following points.

装置記憶部190(通信網識別子ファイル記憶部の一例)は、構成図ファイル群184、命名規則ファイル185などの他に、通信網リスト186(通信網識別子ファイルの一例)を記憶する。
構成図ファイル群184(図25参照)の各構成図ファイルは機器構成図を含み、各機器構成図は通信網名(インターネット、LAN、WANなど)を含む。
命名規則ファイル185(図26参照)は、通信網名を表す文字列に関する条件を示す命名規則を含む。
通信網リスト186(図27参照)は、一つ以上の通信網名を含む。
The device storage unit 190 (an example of a communication network identifier file storage unit) stores a communication network list 186 (an example of a communication network identifier file) in addition to the configuration diagram file group 184, the naming rule file 185, and the like.
Each configuration diagram file of the configuration diagram file group 184 (see FIG. 25) includes a device configuration diagram, and each device configuration diagram includes a communication network name (Internet, LAN, WAN, etc.).
The naming rule file 185 (see FIG. 26) includes a naming rule indicating conditions regarding a character string representing a communication network name.
The communication network list 186 (see FIG. 27) includes one or more communication network names.

関連グループ抽出部120(通信網識別子抽出部の一例)は、主グループ名に対応付けて通信網名を含む文字列ファイル193(図28参照)およびグループ名ファイル194(図29参照)を生成する。   The related group extraction unit 120 (an example of a communication network identifier extraction unit) generates a character string file 193 (see FIG. 28) and a group name file 194 (see FIG. 29) including the communication network name in association with the main group name. .

グループ関係ファイル生成部130は、主グループ名と従グループ名とに対応付けて通信網名を含むグループ関係ファイル195(図30参照)を生成する。   The group relationship file generation unit 130 generates a group relationship file 195 (see FIG. 30) including the communication network name in association with the main group name and the slave group name.

グループ関係図生成部140は、第一のグループ表記と第二のグループ表記とに関連付けて通信網を表す通信表記を含むグループ関係図ファイル196(図31参照)を生成する。   The group relationship diagram generation unit 140 generates a group relationship diagram file 196 (see FIG. 31) including a communication notation representing the communication network in association with the first group notation and the second group notation.

図25は、実施の形態2における構成図ファイル群184の一例を示す図である。
図25において、構成図ファイル群184に含まれるAビル_構成図.docはAビル_構成図を含み、Aビル_構成図はAビルの各機器がB工場の各機器との通信に用いる通信網を示す文字列であるWANを含んでいる。
FIG. 25 is a diagram illustrating an example of the configuration diagram file group 184 according to the second embodiment.
In FIG. 25, A building_configuration diagram included in the configuration diagram file group 184. doc includes an A building_configuration diagram, and the A building_configuration diagram includes a WAN, which is a character string indicating a communication network used by each device in the A building for communication with each device in the B factory.

図26は、実施の形態2における命名規則ファイル185の一例を示す図である。
図26において、命名規則ファイル185は、通信網名に関する<構成図文字列の命名規則>を含んでいる。
FIG. 26 is a diagram illustrating an example of the naming rule file 185 according to the second embodiment.
In FIG. 26, the naming rule file 185 includes <naming rules for configuration diagram character strings> related to the communication network name.

図27は、実施の形態2における通信網リスト186の一例を示す図である。
図27において、通信網リスト186は一つ以上の通信網名を含んでいる。
FIG. 27 is a diagram illustrating an example of the communication network list 186 according to the second embodiment.
In FIG. 27, the communication network list 186 includes one or more communication network names.

図28は、実施の形態2における文字列ファイル193の一例を示す図である。
図28において、文字列ファイル193は、主グループ名であるAビルとB工場とのそれぞれに対応付けて、通信網名であるWANを含んでいる。
FIG. 28 is a diagram illustrating an example of the character string file 193 according to the second embodiment.
In FIG. 28, a character string file 193 includes WAN, which is a communication network name, in association with each of building A, which is a main group name, and factory B.

図29は、実施の形態2におけるグループ名ファイル194の一例を示す図である。
図29において、グループ名ファイル194は、主グループ名であるAビルとB工場とのそれぞれに対応付けて、通信網名であるWANを含んでいる。
FIG. 29 is a diagram illustrating an example of the group name file 194 according to the second embodiment.
In FIG. 29, a group name file 194 includes a WAN, which is a communication network name, in association with each of building A, which is the main group name, and factory B.

図30は、実施の形態2におけるグループ関係ファイル195の一例を示す図である。
図30において、グループ関係ファイル195は、機器グループ名であるAビルとB工場とに対応付けて、通信網名であるWANを含んでいる。
FIG. 30 is a diagram illustrating an example of the group relationship file 195 according to the second embodiment.
In FIG. 30, the group relation file 195 includes WAN, which is a communication network name, in association with building A, which is a device group name, and factory B.

図31は、実施の形態2におけるグループ関係図ファイル196の一例を示す図である。
図31において、グループ関係図ファイル196はAビルの表記とB工場の表記とを結ぶ接続線の上に通信網(WAN)の表記を含んでいる。
FIG. 31 is a diagram illustrating an example of the group relationship diagram file 196 according to the second embodiment.
In FIG. 31, the group relationship diagram file 196 includes a notation of a communication network (WAN) on a connection line connecting the notation of A building and the notation of B factory.

グループ関係図生成装置100のグループ関係図生成処理の流れは、実施の形態1(図2参照)と同様である。   The flow of the group relationship diagram generation process of the group relationship diagram generation apparatus 100 is the same as that in the first embodiment (see FIG. 2).

使用ファイル取得部110の使用ファイル取得処理(S110)は、実施の形態1(図4参照)と同様である。   The used file acquisition process (S110) of the used file acquisition unit 110 is the same as that in the first embodiment (see FIG. 4).

関連グループ抽出部120の関連グループ抽出処理(S120)は、実施の形態1(図11参照)と同様である。但し、関連グループ抽出処理(S120)は実施の形態1と一部異なる。   The related group extraction process (S120) of the related group extraction unit 120 is the same as that in the first embodiment (see FIG. 11). However, the related group extraction process (S120) is partially different from the first embodiment.

S121において、主グループ名抽出部121は構成図ファイル192から主グループ名を抽出する。S121は実施の形態1と同様である。   In S121, the main group name extraction unit 121 extracts the main group name from the configuration diagram file 192. S121 is the same as that in the first embodiment.

S122において、構成図文字列抽出部122(通信網識別子抽出部の一例)は構成図ファイル192から構成図文字列(通信網名を含む)を抽出する。構成図文字列に通信網名が含まれる点が実施の形態1と異なる。   In S122, the configuration diagram character string extraction unit 122 (an example of a communication network identifier extraction unit) extracts a configuration diagram character string (including the communication network name) from the configuration diagram file 192. The difference from Embodiment 1 is that the communication network name is included in the configuration diagram character string.

S123において、文字列ファイル生成部123は、主グループ名と構成図文字列(通信網名を含む)とに基づいて、文字列ファイル193を生成する。文字列ファイル193に通信網名が含まれる点が実施の形態1と異なる。
例えば、文字列ファイル生成部123は、図28に示すような文字列ファイル193を生成する。
In S123, the character string file generation unit 123 generates a character string file 193 based on the main group name and the configuration diagram character string (including the communication network name). The character string file 193 is different from the first embodiment in that the communication network name is included.
For example, the character string file generation unit 123 generates a character string file 193 as shown in FIG.

S124において、グループ名ファイル生成部124は文字列ファイル193に基づいてグループ名ファイル194を生成する。グループ名ファイル194に通信網名が含まれる点が実施の形態1と異なる。
例えば、グループ名ファイル生成部124は、図29に示すようなグループ名ファイル194を生成する。
In S <b> 124, the group name file generation unit 124 generates a group name file 194 based on the character string file 193. The difference from Embodiment 1 is that the network name is included in the group name file 194.
For example, the group name file generation unit 124 generates a group name file 194 as shown in FIG.

図32、図33は、実施の形態2におけるグループ名ファイル生成処理(S124)のフローチャートである。
実施の形態2におけるグループ名ファイル生成処理(S124)について、図32および図33に基づいて説明する。
32 and 33 are flowcharts of the group name file generation process (S124) in the second embodiment.
The group name file generation process (S124) in the second embodiment will be described based on FIG. 32 and FIG.

グループ名ファイル生成処理(S124)は、実施の形態1(図15、図16参照)で説明したS124−1からS124−11に加えて、S124−12とS124−13とを備える(図33参照)。
以下、S124−12とS124−13について主に説明する。
The group name file generation process (S124) includes S124-12 and S124-13 in addition to S124-1 to S124-11 described in the first embodiment (see FIGS. 15 and 16) (see FIG. 33). ).
Hereinafter, S124-12 and S124-13 will be mainly described.

S126(図32参照)において、構成図文字列が機器IDと機器グループ名とのいずれの文字列でもない場合、処理はS124−12(図33参照)に進む。   In S126 (see FIG. 32), if the configuration diagram character string is neither a device ID nor a device group name, the process proceeds to S124-12 (see FIG. 33).

S124−12(図33参照)において、グループ名ファイル生成部124は、S124−5で選択した構成図文字列の種類を、通信網リスト186に基づいて判定する。
例えば、グループ名ファイル生成部124は、通信網リスト186(図27参照)に基づいて、WANが通信網名であると判定する。
構成図文字列が通信網名である場合(YES)、処理はS124−13に進む。
構成図文字列が通信網名でない場合(NO)、処理はS124−10に進む。
In S124-12 (see FIG. 33), the group name file generation unit 124 determines the type of the configuration diagram character string selected in S124-5 based on the communication network list 186.
For example, the group name file generation unit 124 determines that the WAN is a communication network name based on the communication network list 186 (see FIG. 27).
If the configuration diagram character string is a communication network name (YES), the process proceeds to S124-13.
If the configuration diagram character string is not a communication network name (NO), the process proceeds to S124-10.

S124−13において、グループ名ファイル生成部124は、S124−12で判定した通信網名を、S124−2で登録した主グループ名に対応付けて、グループ名ファイル194の通信網名欄に登録する。
但し、当該通信網名欄に当該通信網名が既に登録されている場合、グループ名ファイル生成部124は当該通信網名を当該通信網名欄に新たに登録しない。つまり、グループ名ファイル生成部124は通信網名を重複して登録しない。
S124−13の後、処理はS124−10に進む。
In S124-13, the group name file generation unit 124 registers the communication network name determined in S124-12 in the communication network name column of the group name file 194 in association with the main group name registered in S124-2. .
However, when the communication network name is already registered in the communication network name column, the group name file generation unit 124 does not newly register the communication network name in the communication network name column. That is, the group name file generation unit 124 does not register duplicate communication network names.
After S124-13, the process proceeds to S124-10.

グループ関係ファイル生成部130のグループ関係ファイル生成処理(S130)は、実施の形態1(図19参照)と同様である。   The group relationship file generation process (S130) of the group relationship file generation unit 130 is the same as that in the first embodiment (see FIG. 19).

グループ関係図生成部140のグループ関係図生成処理(S140)は、実施の形態1(図2参照)と同様である。
但し、グループ関係図生成部140は、通信網を表す通信網表記を含んだグループ関係図ファイル196を生成する。
例えば、グループ関係図生成部140は、図31に示すようなグループ関係図ファイル196を生成する。
The group relationship diagram generation process (S140) of the group relationship diagram generation unit 140 is the same as that in the first embodiment (see FIG. 2).
However, the group relationship diagram generation unit 140 generates a group relationship diagram file 196 including a communication network notation representing a communication network.
For example, the group relationship diagram generation unit 140 generates a group relationship diagram file 196 as shown in FIG.

実施の形態2により、例えば、以下のような効果を奏する。
グループ関係図生成装置100は、通信網の表記を含んだグループ関係図を生成することができる。
これにより、利用者は機器グループ間の接続の特性を把握することができる。通信網がインターネットである場合、利用者は、二つの機器グループが一般回線で接続されていることを知ることができる。通信網がWANである場合、利用者は、一方の機器グループが遠方の機器グループに接続されていることを知ることができる。通信網がVPNである場合、利用者は、二つの機器グループが専用回線で接続されていることを知ることができる。
The second embodiment provides the following effects, for example.
The group relationship diagram generation apparatus 100 can generate a group relationship diagram including a notation of a communication network.
Thereby, the user can grasp | ascertain the characteristic of the connection between apparatus groups. When the communication network is the Internet, the user can know that the two device groups are connected by a general line. When the communication network is a WAN, the user can know that one device group is connected to a remote device group. When the communication network is VPN, the user can know that two device groups are connected by a dedicated line.

実施の形態3.
グループ関係図の一部を詳細化する形態について説明する。
以下、実施の形態1と異なる事項について主に説明する。説明を省略する事項については実施の形態1と同様である。
Embodiment 3 FIG.
A mode for refining a part of the group relationship diagram will be described.
Hereinafter, items different from the first embodiment will be mainly described. Matters whose description is omitted are the same as those in the first embodiment.

図34は、実施の形態3におけるグループ関係図生成装置100の機能構成図である。
実施の形態3におけるグループ関係図生成装置100の機能構成について、図34に基づいて説明する。
FIG. 34 is a functional configuration diagram of the group relationship diagram generation device 100 according to the third embodiment.
A functional configuration of group relationship diagram generating apparatus 100 in the third embodiment will be described with reference to FIG.

グループ関係図生成装置100は、実施の形態1(図1参照)で説明した機能構成に加えて、詳細関係ファイル生成部150を備える。
また、装置記憶部190(機器関係ファイル記憶部の一例)は、機器関係ファイル187と詳細関係ファイル197とを記憶する。
The group relationship diagram generation apparatus 100 includes a detailed relationship file generation unit 150 in addition to the functional configuration described in the first embodiment (see FIG. 1).
The device storage unit 190 (an example of a device-related file storage unit) stores a device-related file 187 and a detailed relationship file 197.

詳細関係ファイル生成部150は、グループ関係ファイル195と機器関係ファイル187とに基づいて、詳細関係ファイル197を生成する。
機器関係ファイル187は、複数の機器の接続関係を示す電子ファイルである。
詳細関係ファイル197は、主グループ名に対応付けて、従グループ名と、主グループと従グループとのいずれかに属する各機器の機器名と、を含む電子ファイルである。
The detailed relationship file generation unit 150 generates a detailed relationship file 197 based on the group relationship file 195 and the device relationship file 187.
The device relationship file 187 is an electronic file that indicates the connection relationship of a plurality of devices.
The detailed relationship file 197 is an electronic file that includes a slave group name and device names of devices belonging to either the master group or the slave group in association with the master group name.

また、グループ関係図生成部140は、詳細関係ファイル197に基づいてグループ関係図ファイル196を生成する。   Further, the group relationship diagram generation unit 140 generates a group relationship diagram file 196 based on the detailed relationship file 197.

図35は、実施の形態3における機器関係ファイル187の一例を示す図である。
図35において、機器関係ファイル187は、主機器を識別する主機器IDに対応付けて、主機器に接続する従機器を識別する従機器IDを含んでいる。
FIG. 35 is a diagram illustrating an example of the device-related file 187 in the third embodiment.
In FIG. 35, the device-related file 187 includes a slave device ID that identifies the slave device connected to the master device in association with the master device ID that identifies the master device.

図36は、実施の形態3における詳細関係ファイル197の一例を示す図である。
図36において、詳細関係ファイル197は詳細関係表を含み、詳細関係表はAビルに属する各機器の組毎に関係フラグ欄を備え、各関係フラグ欄は接続関係の有無を意味するフラグ値(丸印またはバツ印)を示している。
FIG. 36 is a diagram showing an example of the detailed relationship file 197 in the third embodiment.
36, the detailed relationship file 197 includes a detailed relationship table, and the detailed relationship table includes a relationship flag column for each set of devices belonging to the building A, and each relationship flag column indicates a flag value (indicating whether or not there is a connection relationship). (Circle or cross).

図37は、実施の形態3におけるグループ関係図ファイル196の一例を示す図である。
図37において、グループ関係図ファイル196は、Aビルの各機器を表す機器表記と、B工場とC工場とを表すグループ表記と、各機器表記と各グループ表記とを結ぶ接続線とを含んでいる。
FIG. 37 is a diagram illustrating an example of the group relationship diagram file 196 according to the third embodiment.
In FIG. 37, the group relationship diagram file 196 includes a device notation representing each device of the A building, a group notation representing the B factory and the C factory, and a connection line connecting each device notation and each group notation. Yes.

図38は、実施の形態3におけるグループ関係図生成装置100のグループ関係図生成処理を示すフローチャートである。
実施の形態3におけるグループ関係図生成装置100のグループ関係図生成処理について、図38に基づいて説明する。
FIG. 38 is a flowchart showing group relationship diagram generation processing of the group relationship diagram generation apparatus 100 according to the third embodiment.
The group relationship diagram generation process of the group relationship diagram generation apparatus 100 in the third embodiment will be described with reference to FIG.

グループ関係図生成処理は、実施の形態1(図2参照)で説明したS140の代わりに、S150とS160とを備える。   The group relationship diagram generation process includes S150 and S160 instead of S140 described in the first embodiment (see FIG. 2).

S150において、詳細関係ファイル生成部150は、グループ関係ファイル195と詳細関係ファイル197とに基づいて、詳細関係ファイル197を生成する。
詳細関係ファイル生成処理(S150)の詳細については後述する。
In S150, the detailed relationship file generation unit 150 generates a detailed relationship file 197 based on the group relationship file 195 and the detailed relationship file 197.
Details of the detailed relationship file generation process (S150) will be described later.

S160において、グループ関係図生成部140は、詳細関係ファイル197に基づいて、グループ関係図ファイル196を生成する。
例えば、グループ関係図生成部140は、詳細関係ファイル197(図36参照)に基づいて、グループ関係図ファイル196(図37参照)を生成する。
In S <b> 160, the group relationship diagram generation unit 140 generates a group relationship diagram file 196 based on the detailed relationship file 197.
For example, the group relationship diagram generation unit 140 generates a group relationship diagram file 196 (see FIG. 37) based on the detailed relationship file 197 (see FIG. 36).

図39は、実施の形態3における詳細関係ファイル生成部150の機能構成図である。
実施の形態3における詳細関係ファイル生成部150の機能構成について、図39に基づいて説明する。
FIG. 39 is a functional configuration diagram of the detailed relation file generation unit 150 according to the third embodiment.
A functional configuration of the detailed relation file generation unit 150 according to Embodiment 3 will be described with reference to FIG.

詳細関係ファイル生成部150は、詳細グループ名取得部151と、主機器ID抽出部152(主機器識別子抽出部の一例)と、従機器ID抽出部153(従機器識別子抽出部の一例)と、従機器ID選択部154(従機器識別子選択部の一例)と、詳細関係表生成部155とを備える。
詳細グループ名取得部151は、詳細化の対象である機器グループの機器グループ名を取得する。以下、詳細化の対象である機器グループを詳細グループといい、詳細グループを識別する機器グループ名を詳細グループ名(詳細グループ識別子の一例)という。
主機器ID抽出部152は、詳細グループ名と同じ機器グループ名に対応付けられた各機器IDを機器ファイル191から抽出する。以下、主機器ID抽出部152によって抽出される各機器IDを主機器IDという。
従機器ID抽出部153は、抽出された各主機器IDに対応付けられた各従機器IDを機器関係ファイル187から抽出する。
従機器ID選択部154は、抽出された各従機器IDから、詳細グループ名と同じ機器グループ名に対応付けられた各従機器IDを、機器ファイル191に基づいて選択する。
詳細関係表生成部155は、詳細関係表を含んだ詳細関係ファイル197を生成する。詳細関係表は、主グループ名に対応付けて、従グループ名と、抽出された主機器IDと、選択された従機器IDとを含む。
The detailed relationship file generation unit 150 includes a detailed group name acquisition unit 151, a master device ID extraction unit 152 (an example of a master device identifier extraction unit), a slave device ID extraction unit 153 (an example of a slave device identifier extraction unit), A slave device ID selector 154 (an example of a slave device identifier selector) and a detailed relationship table generator 155 are provided.
The detailed group name acquisition unit 151 acquires the device group name of the device group to be refined. Hereinafter, a device group to be refined is referred to as a detail group, and a device group name that identifies the detail group is referred to as a detail group name (an example of a detail group identifier).
The main device ID extraction unit 152 extracts each device ID associated with the same device group name as the detailed group name from the device file 191. Hereinafter, each device ID extracted by the main device ID extraction unit 152 is referred to as a main device ID.
The slave device ID extraction unit 153 extracts each slave device ID associated with each extracted master device ID from the device-related file 187.
The slave device ID selection unit 154 selects each slave device ID associated with the same device group name as the detailed group name from the extracted slave device IDs based on the device file 191.
The detailed relationship table generation unit 155 generates a detailed relationship file 197 including a detailed relationship table. The detailed relationship table includes the slave group name, the extracted master device ID, and the selected slave device ID in association with the master group name.

図40は、実施の形態3における詳細関係ファイル生成処理(S150)のフローチャートである。
実施の形態3における詳細関係ファイル生成処理(S150)について、図40に基づいて説明する。
FIG. 40 is a flowchart of the detailed relationship file generation process (S150) in the third embodiment.
The detailed relation file generation process (S150) in the third embodiment will be described with reference to FIG.

S151において、詳細グループ名取得部151は詳細グループ名を取得する。
例えば、詳細グループ名取得部151は、機器ファイル191(図8参照)に含まれる各機器グループ名を表示する。利用者は表示された各機器グループ名から詳細グループ名を選択し、選択した詳細グループ名を指定する。そして、詳細グループ名取得部151は指定された詳細グループ名を取得する。
例えば、詳細グループ名取得部151は詳細グループ名であるAビルを取得する。
S151の後、処理はS152に進む。
In S151, the detailed group name acquisition unit 151 acquires the detailed group name.
For example, the detailed group name acquisition unit 151 displays each device group name included in the device file 191 (see FIG. 8). The user selects a detailed group name from the displayed device group names, and designates the selected detailed group name. Then, the detailed group name acquisition unit 151 acquires the specified detailed group name.
For example, the detailed group name acquisition unit 151 acquires A building which is the detailed group name.
After S151, the process proceeds to S152.

S152において、主機器ID抽出部152は、S151で取得された詳細グループ名と同じ機器グループ名に対応付けられた各機器IDを、機器ファイル191から抽出する。S152で抽出される各機器IDが主機器IDである。
例えば、主機器ID抽出部152は、詳細グループ名であるAビルに対応付けられたA1、A2、A3、A4を、機器ファイル191(図8参照)から抽出する。
S152の後、処理はS153に進む。
In S152, the main device ID extraction unit 152 extracts each device ID associated with the same device group name as the detailed group name acquired in S151 from the device file 191. Each device ID extracted in S152 is a main device ID.
For example, the main device ID extraction unit 152 extracts A1, A2, A3, and A4 associated with the building A that is the detailed group name from the device file 191 (see FIG. 8).
After S152, the process proceeds to S153.

S153において、従機器ID抽出部153は、S152で抽出された主機器ID毎に、主機器IDと同じ機器IDに対応付けられた各機器IDを、詳細関係ファイル197から抽出する。S153で抽出される各機器IDが従機器IDである。
例えば、従機器ID抽出部153は、主機器IDであるA3に対応付けられたA1、A2、B1、B2、C1、C2を、機器関係ファイル187(図35参照)から抽出する。
S153の後、処理はS154に進む。
In S153, the slave device ID extraction unit 153 extracts, from the detailed relationship file 197, each device ID associated with the same device ID as the main device ID for each main device ID extracted in S152. Each device ID extracted in S153 is a slave device ID.
For example, the slave device ID extraction unit 153 extracts A1, A2, B1, B2, C1, and C2 associated with the main device ID A3 from the device-related file 187 (see FIG. 35).
After S153, the process proceeds to S154.

S154において、従機器ID選択部154は、S153で抽出された各従機器IDから、S151で取得された詳細グループ名と同じ機器グループ名に対応付けられた各従機器IDを、機器ファイル191に基づいて選択する。
例えば、従機器ID選択部154は、機器ファイル191(図8参照)に基づいて、従機器IDであるA1、A2、B1、B2、C1、C2から、詳細グループ名であるAビルに対応付けられたA1、A2を選択する。
S154の後、処理はS155に進む。
In S154, the slave device ID selection unit 154 stores, in the device file 191, each slave device ID associated with the same device group name as the detailed group name acquired in S151 from each slave device ID extracted in S153. Select based on.
For example, the slave device ID selection unit 154 associates the slave device IDs A1, A2, B1, B2, C1, and C2 with the detailed group name A building based on the device file 191 (see FIG. 8). The selected A1 and A2 are selected.
After S154, the process proceeds to S155.

S155において、詳細関係表生成部155は、詳細関係表を含む詳細関係ファイル197を生成する。詳細関係表は、S152で抽出された各主機器IDと、S154で選択された各従機器IDとを含む。
例えば、詳細関係表生成部155は、グループ関係ファイル195(図18参照)を編集することによって、詳細関係ファイル197(図36参照)を生成する。
この場合、詳細関係表生成部155は、グループ関係表のうちのAビル同士の関係フラグ欄を、各主機器IDと各従機器IDとフラグ値とを対応付ける機器関係表に変更する。
S155の後、詳細関係ファイル生成処理(S150)は終了する。
In S155, the detailed relationship table generation unit 155 generates a detailed relationship file 197 including the detailed relationship table. The detailed relationship table includes each master device ID extracted in S152 and each slave device ID selected in S154.
For example, the detailed relationship table generation unit 155 generates the detailed relationship file 197 (see FIG. 36) by editing the group relationship file 195 (see FIG. 18).
In this case, the detailed relationship table generation unit 155 changes the relationship flag column between buildings A in the group relationship table to a device relationship table that associates each master device ID, each slave device ID, and the flag value.
After S155, the detailed relationship file generation process (S150) ends.

実施の形態3により、例えば、以下のような効果を奏する。
グループ関係図生成装置100は、利用者が注視する部分を詳細にしたグループ関係図を生成することができる。つまり、グループ関係図生成装置100は、グループ関係図の分解能を部分的に上げることができる。
According to the third embodiment, for example, the following effects can be obtained.
The group relationship diagram generation apparatus 100 can generate a group relationship diagram that details the portion that is watched by the user. That is, the group relationship diagram generation apparatus 100 can partially increase the resolution of the group relationship diagram.

各実施の形態は、グループ関係図生成装置100の形態の一例である。
つまり、グループ関係図生成装置100は、各実施の形態で説明した構成要素の一部を備えなくても構わない。また、グループ関係図生成装置100は、各実施の形態で説明していない構成要素を備えても構わない。さらに、グループ関係図生成装置100は、各実施の形態の構成要素の一部または全てを組み合わせたものであっても構わない。
グループ関係図生成装置100は、1つの装置(筐体)で構成されても構わないし、複数の装置(システム)で構成されても構わない。
Each embodiment is an example of a form of the group relationship diagram generation device 100.
That is, the group relationship diagram generation device 100 may not include some of the components described in the embodiments. Moreover, the group relationship diagram generation apparatus 100 may include components that are not described in each embodiment. Furthermore, the group relationship diagram generation apparatus 100 may be a combination of some or all of the constituent elements of each embodiment.
The group relationship diagram generation device 100 may be configured with one device (housing) or may be configured with a plurality of devices (systems).

例えば、実施の形態3で説明したグループ関係図生成装置100は、実施の形態2と同様に、グループ関係図に通信網名を付加しても構わない。   For example, the group relationship diagram generation apparatus 100 described in the third embodiment may add a communication network name to the group relationship diagram as in the second embodiment.

各実施の形態においてフローチャート等を用いて説明した処理手順は、各実施の形態に係る方法およびプログラムの処理手順の一例である。各実施の形態に係る方法およびプログラムは、各実施の形態で説明した処理手順と一部異なる処理手順で実現されても構わない。   The processing procedures described using the flowcharts and the like in each embodiment are an example of the processing procedures of the method and the program according to each embodiment. The method and program according to each embodiment may be realized by a processing procedure partially different from the processing procedure described in each embodiment.

100 グループ関係図生成装置、110 使用ファイル取得部、111 グループ種類名取得部、112 機器ファイル生成部、113 構成図ファイル取得部、120 関連グループ抽出部、121 主グループ名抽出部、122 構成図文字列抽出部、123
文字列ファイル生成部、124 グループ名ファイル生成部、130 グループ関係ファイル生成部、131 グループ関係表生成部、132 グループ関係表修正部、140 グループ関係図生成部、150 詳細関係ファイル生成部、151 詳細グループ名取得部、152 主機器ID抽出部、153 従機器ID抽出部、154 従機器ID選択部、155 詳細関係表生成部、181 グループ種類名リスト、182 抽出データファイル、183 機器情報ファイル、184 構成図ファイル群、185 命名規則ファイル、186 通信網リスト、187 機器関係ファイル、190 装置記憶部、191
機器ファイル、192 構成図ファイル、193 文字列ファイル、194 グループ名ファイル、195 グループ関係ファイル、196 グループ関係図ファイル、197
詳細関係ファイル、901 演算装置、902 補助記憶装置、903 主記憶装置、904 通信装置、905 入出力装置、909 バス。
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 Group relationship diagram generation apparatus, 110 Used file acquisition part, 111 Group kind name acquisition part, 112 Device file generation part, 113 Configuration figure file acquisition part, 120 Related group extraction part, 121 Main group name extraction part, 122 Configuration figure character Column extraction unit, 123
Character string file generation unit, 124 Group name file generation unit, 130 Group relationship file generation unit, 131 Group relationship table generation unit, 132 Group relationship table correction unit, 140 Group relationship diagram generation unit, 150 Detailed relationship file generation unit, 151 Details Group name acquisition unit, 152 Master device ID extraction unit, 153 Slave device ID extraction unit, 154 Slave device ID selection unit, 155 Detailed relation table generation unit, 181 Group type name list, 182 Extraction data file, 183 Device information file, 184 Configuration file group, 185 naming rule file, 186 communication network list, 187 device-related file, 190 device storage unit, 191
Device file, 192 configuration diagram file, 193 character string file, 194 group name file, 195 group relationship file, 196 group relationship diagram file, 197
Detailed relation file, 901 arithmetic device, 902 auxiliary storage device, 903 main storage device, 904 communication device, 905 input / output device, 909 bus.

Claims (9)

機器ファイルと第一の構成ファイルとを使用する機器グループ関係分析装置であって、
前記機器ファイルは、機器を識別する機器識別子に対応付けて前記機器が属する機器グループを識別する機器グループ識別子を含み、
前記第一の構成ファイルは、第一の機器グループ識別子によって識別される第一の機器グループに属する各機器の機器識別子と、前記第一の機器グループに接続する各機器の機器識別子とを含み、
前記機器グループ関係分析装置は、
前記第一の構成ファイルに含まれる各機器識別子を抽出する機器識別子抽出部と、
前記機器識別子抽出部によって抽出された機器識別子毎に、前記機器識別子に対応付けられた機器グループ識別子を前記機器ファイルから取得する機器グループ識別子取得部と、
前記機器グループ識別子取得部によって取得された機器グループ識別子のうちの前記第一の機器グループ識別子と異なる機器グループ識別子を、前記第一の機器グループに接続する機器グループである接続グループを識別する接続グループ識別子として含むグループ関係ファイルを生成するグループ関係ファイル生成部と
を備えることを特徴とする機器グループ関係分析装置。
A device group relationship analysis device that uses a device file and a first configuration file,
The device file includes a device group identifier that identifies a device group to which the device belongs in association with a device identifier that identifies a device,
The first configuration file includes a device identifier of each device belonging to a first device group identified by a first device group identifier, and a device identifier of each device connected to the first device group,
The device group relationship analysis device
A device identifier extraction unit for extracting each device identifier included in the first configuration file;
For each device identifier extracted by the device identifier extraction unit, a device group identifier acquisition unit that acquires a device group identifier associated with the device identifier from the device file;
A connection group that identifies a connection group that is a device group that connects a device group identifier different from the first device group identifier among the device group identifiers acquired by the device group identifier acquisition unit to the first device group. An apparatus group relationship analysis apparatus comprising: a group relationship file generation unit that generates a group relationship file included as an identifier.
前記機器識別子抽出部は、前記第一の構成ファイルから、各機器識別子を表す文字列の条件を示す機器識別子規則を満たす文字列を前記機器識別子として抽出する
ことを特徴とする請求項1に記載の機器グループ関係分析装置。
The device identifier extraction unit extracts, as the device identifier, a character string that satisfies a device identifier rule indicating a condition of a character string representing each device identifier from the first configuration file. Equipment group relationship analysis device.
前記第一の構成ファイルは、前記第一の機器グループ識別子を含む第一の構成ファイル名によって識別されるファイルであり、
前記機器グループ関係分析装置は、
前記第一の構成ファイル名から前記第一の機器グループ識別子を抽出する主グループ識別子抽出部を備え、
前記グループ関係ファイル生成部は、前記主グループ識別子抽出部によって抽出された前記第一の機器グループ識別子に対応付けて前記接続グループ識別子を含めて前記グループ関係ファイルを生成する
ことを特徴とする請求項1に記載の機器グループ関係分析装置。
The first configuration file is a file identified by a first configuration file name including the first device group identifier,
The device group relationship analysis device
A main group identifier extraction unit that extracts the first device group identifier from the first configuration file name;
The group relationship file generation unit generates the group relationship file including the connection group identifier in association with the first device group identifier extracted by the main group identifier extraction unit. The apparatus group relationship analysis apparatus according to 1.
前記第一の構成ファイルは、前記第一の機器グループ識別子を含んだ第一の題名を含むファイルであり、
前記機器グループ関係分析装置は、
前記第一の構成ファイルから前記第一の題名を抽出し、前記第一の題名から前記第一の機器グループ識別子を抽出する主グループ識別子抽出部を備え、
前記グループ関係ファイル生成部は、前記主グループ識別子抽出部によって抽出された前記第一の機器グループ識別子に対応付けて前記接続グループ識別子を含めて前記グループ関係ファイルを生成する
ことを特徴とする請求項1に記載の機器グループ関係分析装置。
The first configuration file is a file including a first title including the first device group identifier,
The device group relationship analysis device
A main group identifier extraction unit that extracts the first title from the first configuration file and extracts the first device group identifier from the first title;
The group relationship file generation unit generates the group relationship file including the connection group identifier in association with the first device group identifier extracted by the main group identifier extraction unit. The apparatus group relationship analysis apparatus according to 1.
前記主グループ識別子抽出部は、前記第一の構成ファイルから、前記第一の題名を表す文字列の条件を示す題名規則を満たす文字列を前記第一の題名として抽出する
ことを特徴とする請求項4に記載の機器グループ関係分析装置。
The main group identifier extraction unit extracts, from the first configuration file, a character string satisfying a title rule indicating a condition of a character string representing the first title as the first title. Item 4. The apparatus group relationship analysis apparatus according to Item 4.
前記主グループ識別子抽出部は、前記第一の機器グループ識別子を表す文字列の条件を示す機器グループ識別子規則に基づいて、前記第一の機器グループ識別子を抽出する
ことを特徴とする請求項3から請求項5のいずれかに記載の機器グループ関係分析装置。
The said main group identifier extraction part extracts said 1st apparatus group identifier based on the apparatus group identifier rule which shows the conditions of the character string showing said 1st apparatus group identifier. The device group relationship analysis apparatus according to claim 5.
通信網識別子ファイルは、一つ以上の通信網識別子を含み、
前記第一の構成ファイルは、前記第一の機器グループに接続する各機器が前記第一の機器グループとの通信に用いる通信網を識別する第一の通信網識別子を含み、
前記機器グループ関係分析装置は、
前記第一の構成ファイルから、各通信網識別子を表す文字列の条件を示す通信網識別子規則を満たす各文字列を通信網識別子候補として抽出する通信網識別子抽出部を備え、
前記グループ関係ファイル生成部は、前記通信網識別子抽出部によって抽出された通信網識別子候補のうちで前記通信網識別子ファイルに含まれるいずれかの通信網識別子と同じ文字列である通信網識別子候補を、前記第一の通信網識別子として、前記グループ関係ファイルに含める
ことを特徴とする請求項1に記載の機器グループ関係分析装置。
The communication network identifier file includes one or more communication network identifiers,
The first configuration file includes a first communication network identifier that identifies a communication network used by each device connected to the first device group for communication with the first device group,
The device group relationship analysis device
A communication network identifier extraction unit that extracts each character string satisfying a communication network identifier rule indicating a condition of a character string representing each communication network identifier from the first configuration file as a communication network identifier candidate,
The group relation file generation unit selects a communication network identifier candidate that is the same character string as any one of the communication network identifiers included in the communication network identifier file among the communication network identifier candidates extracted by the communication network identifier extraction unit. The apparatus group relationship analysis apparatus according to claim 1, wherein the first communication network identifier is included in the group relationship file.
機器関係ファイルは、主機器を識別する主機器識別子と、前記主機器に接続する従機器を識別する従機器識別子とを含み、
前記機器グループ関係分析装置は、
前記第一の機器グループ識別子と前記接続グループ識別子とのうちのいずれかの機器グループ識別子である詳細グループ識別子に対応付けられた各機器識別子を前記機器ファイルから抽出する主機器識別子抽出部と、
前記主機器識別子抽出部によって抽出された機器識別子である主機器識別子毎に、前記主機器識別子に対応付けられた各従機器識別子を前記機器関係ファイルから抽出する従機器識別子抽出部と、
前記従機器識別子抽出部によって抽出された従機器識別子から、前記詳細グループ識別子と同じ機器グループ識別子に対応付けられた従機器識別子を、前記機器ファイルに基づいて選択する従機器識別子選択部とを備え、
前記グループ関係ファイル生成部は、前記主機器識別子抽出部によって抽出された各主機器識別子と、前記従機器識別子選択部によって選択された各従機器識別子と、を含めて前記グループ関係ファイルを生成する
ことを特徴とする請求項1に記載の機器グループ関係分析装置。
The device-related file includes a master device identifier for identifying the master device, and a slave device identifier for identifying the slave device connected to the master device,
The device group relationship analysis device
A main device identifier extraction unit that extracts each device identifier associated with a detailed group identifier, which is a device group identifier of any of the first device group identifier and the connection group identifier, from the device file;
A slave device identifier extraction unit that extracts each slave device identifier associated with the master device identifier from the device-related file for each master device identifier that is a device identifier extracted by the master device identifier extraction unit;
A slave device identifier selecting unit that selects a slave device identifier associated with the same device group identifier as the detailed group identifier from the slave device identifier extracted by the slave device identifier extracting unit based on the device file; ,
The group relationship file generation unit generates the group relationship file including each master device identifier extracted by the master device identifier extraction unit and each slave device identifier selected by the slave device identifier selection unit. The apparatus group relationship analysis apparatus according to claim 1.
機器ファイルと第一の構成ファイルとを使用する機器グループ関係分析プログラムであって、
前記機器ファイルは、機器を識別する機器識別子に対応付けて前記機器が属する機器グループを識別する機器グループ識別子を含む電子ファイルであり、
前記第一の構成ファイルは、第一の機器グループ識別子によって識別される第一の機器グループに属する各機器の機器識別子と、前記第一の機器グループに接続する各機器の機器識別子と、を含む電子ファイルであり、
前記第一の構成ファイルに含まれる各機器識別子を抽出する機器識別子抽出処理と、
前記機器識別子抽出処理によって抽出された機器識別子毎に、前記機器識別子に対応付けられた機器グループ識別子を前記機器ファイルから取得する機器グループ識別子取得処理と、
前記機器グループ識別子取得処理によって取得された機器グループ識別子のうちの前記第一の機器グループ識別子と異なる機器グループ識別子を、前記第一の機器グループに接続する機器グループである接続グループを識別する接続グループ識別子として含むグループ関係ファイルを生成するグループ関係ファイル生成処理と
をコンピュータに実行させるための機器グループ関係分析プログラム。
A device group relationship analysis program that uses a device file and a first configuration file,
The device file is an electronic file including a device group identifier that identifies a device group to which the device belongs in association with a device identifier that identifies a device,
The first configuration file includes a device identifier of each device belonging to the first device group identified by the first device group identifier and a device identifier of each device connected to the first device group. An electronic file,
A device identifier extraction process for extracting each device identifier included in the first configuration file;
For each device identifier extracted by the device identifier extraction process, a device group identifier acquisition process for acquiring a device group identifier associated with the device identifier from the device file;
A connection group that identifies a connection group that is a device group that connects a device group identifier different from the first device group identifier among the device group identifiers acquired by the device group identifier acquisition process to the first device group. An apparatus group relationship analysis program for causing a computer to execute group relationship file generation processing for generating a group relationship file included as an identifier.
JP2014041212A 2014-03-04 2014-03-04 Device group relationship analyzer and device group relationship analysis program Active JP6091455B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014041212A JP6091455B2 (en) 2014-03-04 2014-03-04 Device group relationship analyzer and device group relationship analysis program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014041212A JP6091455B2 (en) 2014-03-04 2014-03-04 Device group relationship analyzer and device group relationship analysis program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015166954A JP2015166954A (en) 2015-09-24
JP6091455B2 true JP6091455B2 (en) 2017-03-08

Family

ID=54257794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014041212A Active JP6091455B2 (en) 2014-03-04 2014-03-04 Device group relationship analyzer and device group relationship analysis program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6091455B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7465056B2 (en) * 2018-05-25 2024-04-10 株式会社東芝 Analysis data creation device

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01261783A (en) * 1988-04-13 1989-10-18 Nec Corp Arrangement system for circuit diagram
JPH0217575A (en) * 1988-07-06 1990-01-22 Mitsubishi Electric Corp Drawing automatic recognizing system
JPH1185819A (en) * 1997-09-02 1999-03-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd Part arranging device
JP5370159B2 (en) * 2008-01-07 2013-12-18 日本電気株式会社 Information extraction apparatus and information extraction system
JP5992295B2 (en) * 2012-11-02 2016-09-14 株式会社東芝 COMMUNICATION CONTROL DEVICE, COMMUNICATION DEVICE, AND PROGRAM

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015166954A (en) 2015-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8612372B2 (en) Detection rule-generating facility
WO2016056236A1 (en) Information processing device, information processing method, and recording medium
US20170300574A1 (en) Data acquisition method, data acquisition apparatus, and recording medium
US20160162539A1 (en) Computer executable method of generating analysis data and apparatus performing the same and storage medium for the same
AU2015202463B2 (en) Capturing specific information based on field information associated with a document class
WO2018066661A1 (en) Log analysis method, system, and recording medium
US10628140B2 (en) Program code generation apparatus
JP5364996B2 (en) Similar user discovery system, similar user discovery method, and similar user discovery program
JP2017091479A (en) Learning support system, learning support method, learning support device and learning support program
WO2016092677A1 (en) Module division assistance device, module division assistance method, and module division assistance program
JP6091455B2 (en) Device group relationship analyzer and device group relationship analysis program
Douglas et al. Processing a 16S rRNA sequencing dataset with the microbiome helper workflow
JP2019159405A (en) Gui test device, gui test method and program
CN113923250B (en) Method, device and system for assisting network service arrangement
EP3591481B1 (en) Device configuration management apparatus, system, and program
JP6447111B2 (en) Common information providing program, common information providing method, and common information providing apparatus
JP6351545B2 (en) Parameter management apparatus and parameter management program
US11132235B2 (en) Data processing method, distributed data processing system and storage medium
JP6677624B2 (en) Analysis apparatus, analysis method, and analysis program
JP6455087B2 (en) Form information processing program, form information processing apparatus, and form information processing method
JP7111972B2 (en) Compliance determination device and method
JP7356617B1 (en) Packet analysis device and computer program for packet analysis
JP5202598B2 (en) Workflow management device and workflow management program
JP2019159406A (en) Data analysis system, data analysis method, and program
JP2010009337A (en) Annotation device, annotation method, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170207

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6091455

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250