JP6087764B2 - Information processing apparatus and information processing system - Google Patents

Information processing apparatus and information processing system Download PDF

Info

Publication number
JP6087764B2
JP6087764B2 JP2013171515A JP2013171515A JP6087764B2 JP 6087764 B2 JP6087764 B2 JP 6087764B2 JP 2013171515 A JP2013171515 A JP 2013171515A JP 2013171515 A JP2013171515 A JP 2013171515A JP 6087764 B2 JP6087764 B2 JP 6087764B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
information
mail
information processing
distribution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013171515A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2015041215A (en
Inventor
憲二 浅井
憲二 浅井
Original Assignee
株式会社沖データ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社沖データ filed Critical 株式会社沖データ
Priority to JP2013171515A priority Critical patent/JP6087764B2/en
Publication of JP2015041215A publication Critical patent/JP2015041215A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6087764B2 publication Critical patent/JP6087764B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

本発明は、情報処理装置及び情報処理システムに係り、特に、電子メール(以下単に「メール」という。)で情報を送信する情報処理装置と、この情報処理装置を備える情報処理システムと、に関するものである。   The present invention relates to an information processing apparatus and an information processing system, and more particularly to an information processing apparatus that transmits information by electronic mail (hereinafter simply referred to as “mail”) and an information processing system including the information processing apparatus. It is.

従来の情報処理装置は、例えば、特許文献1に記載されているように、コピー、ファクシミリ(以下「ファクス」という。)、プリンタ及びスキャナの各種機能からなるプリンタ複合機が用いられている。このようなプリンタ複合機には、各機能を実現させるために、コピーユニット、ファクスユニット、プリンタユニット及びスキャナユニットが設けられている。   As a conventional information processing apparatus, for example, as described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-133620, a multifunction printer including various functions of a copy, a facsimile (hereinafter referred to as “fax”), a printer, and a scanner is used. Such a printer multifunction device is provided with a copy unit, a fax unit, a printer unit, and a scanner unit in order to realize each function.

例えば、スキャナユニットを利用してスキャン(走査)した画像データをメールにて送信を行う場合、ユーザ(使用者)は、設定画面の操作にて送付宛先としてのメールアドレスを入力した後、スキャナユニットにセットされた原稿をスキャンしてこの原稿から画像や文章等を読み取り、送信用の画像データを作成する。そして、入力したメールアドレスに基づいて、ヘッダ情報等と共に通信回線を介して外部へ送信する。メール受信者は、情報処理装置から送信されたメールに添付された画像データが閲覧可能である。更に、従来の情報処理装置にてスキャンした画像データを用いて文書配布を行う場合、例えば、画像データを情報処理装置に保存し、メールには画像データを添付する代わりにURL(Uniform Resource Locator)等の参照のための識別子を添付し、これを送信することで配布を行う。ここで、URLとは、インターネット上の情報資源の場所とその属性を指定する記述方式である。   For example, when image data scanned using a scanner unit is sent by e-mail, the user (user) inputs an e-mail address as a delivery address by operating the setting screen, and then the scanner unit. The original set on the scanner is scanned, images and texts are read from the original, and image data for transmission is created. And based on the inputted mail address, it transmits to the exterior via a communication line with header information etc. The mail recipient can view the image data attached to the mail transmitted from the information processing apparatus. Further, when document distribution is performed using image data scanned by a conventional information processing apparatus, for example, image data is stored in the information processing apparatus, and a URL (Uniform Resource Locator) is used instead of attaching image data to an email. An identifier for reference such as is attached and distributed by sending it. Here, URL is a description method for designating the location and attribute of information resources on the Internet.

メール受信者は、識別子の情報を基に、情報処理装置に保存された画像データをURLから参照することで、閲覧が可能であり、更に、文書管理としては、URLを配布先毎にユニーク(unique、一意)とすることで、その参照の管理を行うことが可能である。   The mail recipient can browse by referring to the image data stored in the information processing apparatus from the URL based on the identifier information. Further, for document management, the URL is unique for each distribution destination ( (unique, unique) makes it possible to manage the reference.

特開2008−79092号公報JP 2008-79092 A

しかしながら、従来の情報処理装置では、文書配布のリストは、スキャンを行うメール送信者が最初に設定することによって固定化される。そのため、メール受信者が文書配布の拡大目的としてメールを転送することでは、情報処理装置の文書配布のリストに追加ができない。その結果、転送メール受信者を含めた保管管理を行うことができないという課題があった。   However, in the conventional information processing apparatus, the document distribution list is fixed by being initially set by a mail sender who performs scanning. Therefore, if the mail recipient transfers the mail for the purpose of expanding document distribution, it cannot be added to the document distribution list of the information processing apparatus. As a result, there is a problem that storage management including the forwarded mail recipient cannot be performed.

本発明のうちの第1発明の情報処理装置は、画像データを文書として入力する入力手段と、文書の配布先のメールアドレスを設定するアドレス設定手段と、メールアドレスに基づいて、文書の配布を通知するとともに転送要求を行うことが可能な電子メールを送信するメール送信手段と、文書配布の管理を行う文書管理手段と、メールアドレスを含む、文書配布の管理情報を記憶する記憶手段とを備える。上記文書管理手段は、電子メールの送信先から、電子メールの返信として文書の転送要求および転送先メールアドレスを取得するとともに、管理情報に、転送先メールアドレスおよび転送追加を示すステータス情報を追加するものである。上記メール送信手段は、転送先メールアドレスに基づいて、文書の配布を通知する電子メールを送信するものである。 An information processing apparatus according to a first aspect of the present invention distributes a document based on an input means for inputting image data as a document, an address setting means for setting a mail address of a document distribution destination, and the mail address. A mail transmitting unit that transmits an e- mail capable of notifying and requesting a transfer ; a document managing unit that manages document distribution; and a storage unit that stores document distribution management information including an e-mail address. The The document management means, from the destination e-mail, acquires the transfer request and the transfer destination mail address of the document as a reply e-mail, to the management information, additional status information indicating additional forwarding email address and transfer To do. The mail transmission means transmits an electronic mail notifying the distribution of the document based on the transfer destination mail address.

第2発明の情報処理システムは、第1発明の情報処理装置と、ネットワークを介して情報処理装置に接続された情報端末装置とを備えるものであるThe information processing system of the second invention is provided with information processing apparatus of the first invention, an information terminal device connected to the information processing apparatus via a network.

第3発明の情報処理システムは、ネットワークに接続された情報処理装置と、ネットワークを介して情報処理装置に接続された文書管理装置とを備える。情報処理装置は、画像データを文書として入力する入力手段と、文書の配布先のメールアドレスを設定するアドレス設定手段とを有するものである。文書管理装置は、メールアドレスに基づいて、文書の配布を通知するとともに転送要求を行うことが可能な電子メールを送信するメール送信手段と、文書配布の管理を行う文書管理手段と、メールアドレスを含む、文書配布の管理情報を記憶する記憶手段とをするものである。文書管理手段は、電子メールの送信先から、電子メールの返信として文書の転送要求および転送先メールアドレスを取得するとともに、管理情報に、転送先メールアドレスおよび転送追加を示すステータス情報を追加するものである。上記メール送信手段は、転送先メールアドレスに基づいて、文書の配布を通知する電子メールを送信するものである。 The information processing system of the third invention, Ru includes an information processing apparatus connected to the network, a document management apparatus connected to the information processing apparatus via the network. The information processing apparatus includes input means for inputting image data as a document and address setting means for setting a mail address of a document distribution destination. The document management apparatus , based on the mail address, sends a mail transmission means for notifying the distribution of the document and making a transfer request , a document management means for managing the document distribution, and a mail address. including, is to have a storage means for storing management information of the document distribution. The document management means obtains a document transfer request and a transfer destination mail address as an e-mail reply from the e-mail transmission destination, and adds status information indicating transfer destination mail address and transfer addition to the management information. It is. The mail transmission means transmits an electronic mail notifying the distribution of the document based on the transfer destination mail address.

第4発明の情報処理システムは、第3発明の情報処理システムと、ネットワークを介して情報処理装置及び文書管理装置に接続された情報端末装置とを備えるものである


The information processing system of the fourth invention is provided an information processing system of the third invention, an information terminal device connected to the information processing apparatus及beauty document management apparatus via the network.


第1発明及び第2発明によれば、文書管理を目的としたデータのメール配布において、メールの転送といった操作を行った場合に、配布先の追加が可能である。   According to the first and second inventions, in the mail distribution of data for the purpose of document management, it is possible to add a distribution destination when an operation such as mail transfer is performed.

第3発明及び第4発明によれば、第1発明及び第2発明と同様の効果が期待できる。更に、情報処理装置が直接接続されていないネットワーク上での文書管理への適用、及び複数の情報処理装置での適用が期待できる。   According to the third and fourth inventions, the same effects as those of the first and second inventions can be expected. Furthermore, application to document management on a network where information processing apparatuses are not directly connected, and application to a plurality of information processing apparatuses can be expected.

図1は本発明の実施例1における情報処理システムを示す概略の構成図である。FIG. 1 is a schematic configuration diagram showing an information processing system in Embodiment 1 of the present invention. 図2は実施例1における文書管理情報の例を示す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating an example of document management information in the first embodiment. 図3は実施例1におけるメールの表示例を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating a display example of mail in the first embodiment. 図4は図1の転送動作例を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing an example of the transfer operation of FIG. 図5は本発明の実施例2における情報処理システムを示す概略の構成図である。FIG. 5 is a schematic configuration diagram showing an information processing system according to the second embodiment of the present invention. 図6は実施例2における文書管理情報の例を示す図である。FIG. 6 is a diagram illustrating an example of document management information in the second embodiment. 図7は実施例2におけるメールの表示例を示す図である。FIG. 7 is a view showing a display example of mail in the second embodiment. 図8は図5の転送動作例を示す図である。FIG. 8 is a diagram showing an example of the transfer operation of FIG.

本発明を実施するための形態は、以下の好ましい実施例の説明を添付図面と照らし合わせて読むと、明らかになるであろう。但し、図面はもっぱら解説のためのものであって、本発明の範囲を限定するものではない。   Modes for carrying out the present invention will become apparent from the following description of the preferred embodiments when read in light of the accompanying drawings. However, the drawings are only for explanation and do not limit the scope of the present invention.

(実施例1の構成)
図1は、本発明の実施例1における情報処理システムを示す概略の構成図である。
(Configuration of Example 1)
FIG. 1 is a schematic configuration diagram illustrating an information processing system according to the first embodiment of the present invention.

この情報処理システムは、情報処理装置10と、ネットワーク30を介してその情報処理装置10に接続された複数台の情報端末装置(例えば、パーソナルコンピュータ、以下「PC」という。)40−1〜40−Nと、を備えている。   This information processing system includes an information processing device 10 and a plurality of information terminal devices (for example, personal computers, hereinafter referred to as “PCs”) 40-1 to 40 connected to the information processing device 10 via a network 30. -N.

情報処理装置10は、例えば、プリンタ複合機であり、システムバス11を有している。システムバス11には、中央処理装置(以下「CPU」という。)12、画像データを入力する入力手段としてのスキャナ部13、画像処理部14、メールを送信するメール送信手段としてのメール制御部15、文書管理手段としての文書管理部16、文書の配布先のメールアドレスを設定するアドレス設定手段を有する操作表示部17、プリント部18、メモリ部19、文書配布の管理情報を記憶(格納)する記憶手段としての記憶装置20、及びネットワークインタフェース21等が相互に接続されている。   The information processing apparatus 10 is, for example, a printer multifunction peripheral and has a system bus 11. The system bus 11 includes a central processing unit (hereinafter referred to as “CPU”) 12, a scanner unit 13 as an input unit for inputting image data, an image processing unit 14, and a mail control unit 15 as a mail transmission unit for transmitting mail. , A document management unit 16 as a document management unit, an operation display unit 17 having an address setting unit for setting a mail address of a document distribution destination, a print unit 18, a memory unit 19, and stores (stores) document distribution management information. A storage device 20 as a storage means, a network interface 21 and the like are connected to each other.

CPU12は、情報処理装置10内の各部のコントロール(制御)、及び演算処理等を行う装置である。スキャナ部13は、原稿22上の画像を光電的に読み取って画像データを生成する装置である。画像処理部14は、印刷もしくはスキャンのための画像データの画像処理(例えば、画像データをPDF(Portable Document Format)形式、JPEG(Joint Photographic Experts Group)形式、TIFF(Tagged Image File Format)形式等のフォーマットのファイルに変換)する機能を有している。TIFF形式とJPEG形式は、画像の保存形式であり、PDFは文書の保存形式である。   The CPU 12 is a device that performs control (control) of each part in the information processing apparatus 10 and arithmetic processing. The scanner unit 13 is an apparatus that photoelectrically reads an image on the document 22 and generates image data. The image processing unit 14 performs image processing of image data for printing or scanning (for example, image data in PDF (Portable Document Format) format, JPEG (Joint Photographic Experts Group) format, TIFF (Tagged Image File Format) format, etc. It has a function of converting to a format file. The TIFF format and the JPEG format are image storage formats, and the PDF is a document storage format.

メール制御部15は、スキャナ部13でスキャンされた画像データを基に、文書の配布を通知するメールを、操作表示部17で設定された送信先メールアドレスに送信する機能を有している。文書管理部16は、記憶装置20に格納された文書管理情報を基に、文書情報の追加、更新、削除等の管理を行うものである。文書管理情報としては、識別子として画像データに対しての文書番号、ファイル名、配布先、有効期間と配布のステータスを示す識別子と、削除可能かを判断するフラグ等を有している。   The mail control unit 15 has a function of transmitting a mail notifying the distribution of the document to the transmission destination mail address set by the operation display unit 17 based on the image data scanned by the scanner unit 13. The document management unit 16 performs management such as addition, update, and deletion of document information based on the document management information stored in the storage device 20. The document management information includes a document number, a file name, a distribution destination, an effective period, an identifier indicating the status of distribution, a flag for determining whether deletion is possible, and the like as identifiers for the image data.

操作表示部17は、情報処理装置10への処理指示を行う入力を行う他、各種の情報を表示するものである。プリント部18は、スキャナ部13にて読み取られた画像データや、PC40−1〜40−N等から送信されてきた画像データの画像を、用紙等の記録媒体に印刷(プリント)するものである。メモリ部19は、印刷のための画像データの一時保存や、CPU12で実行されるプログラムを格納するものである。   The operation display unit 17 displays various types of information in addition to performing input for processing instructions to the information processing apparatus 10. The print unit 18 prints (prints) the image data read by the scanner unit 13 or the image data transmitted from the PCs 40-1 to 40-N on a recording medium such as paper. . The memory unit 19 stores image data for printing temporarily and programs executed by the CPU 12.

記憶装置20は、メモリ部19の補助のためのデータ保存、文書管理のための保管文書の画像データ、文書管理情報等を格納するものである。ネットワークインタフェース21は、ネットワーク30を介して情報処理装置外部のPC40−1〜40−N等に接続されている。PC40−1〜40−Nは、一般的な構成であり、情報処理装置10からの配布用データをメールとして受信し、管理対象文書を印刷もしくはダウンロードを指示する目的で使用される。   The storage device 20 stores data for assisting the memory unit 19, stored document image data for document management, document management information, and the like. The network interface 21 is connected to the PCs 40-1 to 40-N and the like outside the information processing apparatus via the network 30. The PCs 40-1 to 40-N have a general configuration, and are used for the purpose of receiving distribution data from the information processing apparatus 10 as an email and instructing to print or download a management target document.

図2は、実施例1における文書管理情報の例を示す図である。
実施例1における文書管理情報50は、スキャナ部13にて原稿22を読み取ると同時に文書配布のための入力データに基づいて作成された文書の情報である。この文書管理情報50は、文書番号(A1001,・・・)、スキャン者(P337,・・・)、スキャン日(2012/4/1,・・・)、ファイル名(abc.pdf,・・・)、配布者の配布先(A@xx.jp,・・・)、及び、有効期間(2012/4/30,・・・)から構成されている。又、文書管理情報50は、文書の保存、廃棄のための管理情報として、ステータス60を有している。ステータス60は、配布者の配布先からのアクセス状況によって配布状況(配布済み)、参照状況(ダウンロード済み、未参照、不要)、再送(不要、必要)、及び、削除判定(OK、NG)から構成され、廃棄のための条件として削除判定に使用される。
FIG. 2 is a diagram illustrating an example of document management information in the first embodiment.
The document management information 50 according to the first embodiment is information on a document created based on input data for document distribution at the same time when the scanner unit 13 reads the document 22. The document management information 50 includes a document number (A1001,...), A scan person (P337,...), A scan date (2012/4/1,...), A file name (abc.pdf,... .), The distribution destination of the distributor (A@xx.jp,...), And the validity period (2012/4/30,...). The document management information 50 has a status 60 as management information for storing and discarding documents. The status 60 is determined from the distribution status (distributed), reference status (downloaded, unreferenced, unnecessary), retransmission (unnecessary, necessary), and deletion determination (OK, NG) depending on the access status from the distribution destination of the distributor. It is configured and used for deletion determination as a condition for disposal.

図3は、実施例1におけるメールの表示例を示す図である。
この図3には、文書配布先に送信メールとして送信される文書配布の操作メニュー画面70の例が示されている。操作メニュー画面70は、例えば、配布文書の情報として配布元(プリンタA)、配布文書名(abc2.pdf)、配布日時(2012/4/14 8:30)、及び、配布期間(2012/5/13)が表示されると共に、メニューが表示される。メニューとしては、ダウンロード、不要、期間延長、及び、転送が選択可能である。このメニューを押下することで、文書配布元である情報処理装置10に対してのリクエストを送信する。
FIG. 3 is a diagram illustrating a mail display example according to the first embodiment.
FIG. 3 shows an example of a document distribution operation menu screen 70 transmitted as a transmission mail to the document distribution destination. The operation menu screen 70 includes, for example, distribution source information (printer A), distribution document name (abc2.pdf), distribution date and time (2012/4/14 8:30), and distribution period (2012/5). / 13) is displayed and a menu is displayed. As the menu, download, unnecessary, period extension, and transfer can be selected. By pressing this menu, a request is sent to the information processing apparatus 10 that is the document distribution source.

(実施例1の文書管理の動作)
図1の情報処理装置10において、文書配布を目的として操作表示部17を操作し、スキャナ部13にて原稿22を読み取る動作指示を行った場合、CPU12の制御により、スキャナ部13が原稿22を読み取る。原稿読み取りの結果、スキャナ部13にて画像データが得られ、画像処理部14にて配布を目的としたPDF等のファイルヘ変換される。変換されたPDF等のファイルは、CPU12の制御により、記憶装置20に格納される。更に、操作表示部17にて、配布先としてのメールの送信先メールアドレスを入力すると共に、文書管理のための有効期間等の入力も行う。この文書管理の入力により、図2に示されるような文書管理情報50は、記憶装置20に格納される他、その文書管理情報50の一覧として、操作表示部17に表示可能である。
(Operation of Document Management in Embodiment 1)
In the information processing apparatus 10 of FIG. 1, when the operation display unit 17 is operated for the purpose of document distribution and an operation instruction for reading the document 22 is given by the scanner unit 13, the scanner unit 13 loads the document 22 under the control of the CPU 12. read. As a result of reading the original, image data is obtained by the scanner unit 13 and converted into a file such as a PDF for distribution by the image processing unit 14. The converted file such as PDF is stored in the storage device 20 under the control of the CPU 12. In addition, the operation display unit 17 inputs a transmission destination mail address as a distribution destination, and also inputs an effective period for document management. With the input of the document management, the document management information 50 as shown in FIG. 2 is stored in the storage device 20 and can be displayed on the operation display unit 17 as a list of the document management information 50.

その後、メール制御部15は、メールとして、識別記号、ダウンロードのためのユニークなURL、メニューを記載したフォーマットのデータ等を、ネットワークインタフェース21、及びネットワーク30を介して、例えば、配布先のPC40−1へ送付する。配布時点での図2の文書管理情報50のステータス60は、配布状況が「配付済み」、参照状況が「未参照」、再送が「不要」、削除判定が「NG」となる。URLを、配布先情報を含めたユニークな形態とすることで、ダウンロード要求等による配布先からの要求を識別し、情報の更新に使用する。   Thereafter, the mail control unit 15 sends, as mail, an identification symbol, a unique URL for downloading, data in a format describing a menu, etc. via the network interface 21 and the network 30, for example, the distribution destination PC 40- Send to 1. The status 60 of the document management information 50 in FIG. 2 at the time of distribution has a distribution status of “distributed”, a reference status of “unreferenced”, a retransmission of “unnecessary”, and a deletion determination of “NG”. By making the URL a unique form including distribution destination information, a request from the distribution destination due to a download request or the like is identified and used to update the information.

PC40−1では、メールを受領した場合、図3の表示例の形態の操作メニュー画面70を操作することにより、配布文書入手、不要あるいは転送等の操作が可能である。PC40−1の操作メニュー画面70により、「ダウンロード」を操作した場合、このPC40−1からネットワーク30を介して情報処理装置10へ配布要求が送信される。   When receiving the mail, the PC 40-1 can perform operations such as obtaining a distribution document, unnecessary, or transferring by operating the operation menu screen 70 in the form of the display example in FIG. When “download” is operated on the operation menu screen 70 of the PC 40-1, a distribution request is transmitted from the PC 40-1 to the information processing apparatus 10 via the network 30.

情報処理装置10内の文書管理部16では、配布要求のURLから要求者の識別を行い、配布先リストにおいて配布可能と符合する場合のみ、記憶装置20から対象の画像データを読み出し、ネットワークインタフェース21及びネットワーク30を介して、PC40−1へ送信することで、文書配布を行う。   The document management unit 16 in the information processing apparatus 10 identifies the requester from the URL of the distribution request, and reads the target image data from the storage device 20 only when the distribution destination list matches that it can be distributed. The document is distributed by transmitting to the PC 40-1 via the network 30.

この際、文書管理部16では、該当の図2の文書管理情報50のステータス60を更新する。操作メニュー画面70のURLは、各配布先毎にユニークであることがアクセスの有無の認識上望ましい。又、文書管理情報50のステータス60の更新においては、例えば、PC40−1からのリクエストが「ダウンロード」であれば、ステータス60の参照状況を「ダウンロード済み」と更新し、不要の通知であれば、参照状況が「不要」と更新される。更に、ステータス60が更新されると同時に、削除判定が行われる。削除判定は、例えば、管理文書1ファイルに対し、すべての配布先が「ダウンロード済み」もしくは「不要」となった場合に、削除判定がすべて「OK」となり、記憶装置20に格納された画像データ及び文書管理情報50を削除可能とする等の判定処理で行う。   At this time, the document management unit 16 updates the status 60 of the document management information 50 shown in FIG. The URL of the operation menu screen 70 is preferably unique for each distribution destination in order to recognize the presence or absence of access. In updating the status 60 of the document management information 50, for example, if the request from the PC 40-1 is “download”, the reference status of the status 60 is updated to “downloaded”. The reference status is updated to “unnecessary”. Furthermore, deletion determination is performed simultaneously with the status 60 being updated. For example, when all the distribution destinations are “downloaded” or “unnecessary” for the management document 1 file, the deletion determination is all “OK” and the image data stored in the storage device 20 is deleted. In addition, the determination is made such that the document management information 50 can be deleted.

図2における文書管理情報50の例においては、文書番号A1001が削除可能と判断される。文書番号A1002に関しては、「未参照」の配布先が存在するため、保存継続となる。又、文書番号A1003に関しては、有効期間が迫っている場合、参照状況の内容に従って、ダウンロードを催促するメールを送る等の処理も可能である。   In the example of the document management information 50 in FIG. 2, it is determined that the document number A1001 can be deleted. With respect to the document number A1002, since there is an “unreferenced” distribution destination, the storage is continued. Further, regarding the document number A1003, when the validity period is approaching, processing such as sending a mail prompting download according to the contents of the reference status is also possible.

(実施例1の文書配布の転送動作)
図4は、図1の情報処理装置10とPC40−1〜40−4との文書管理のデータ及び要求関係の転送動作例を示す図であり、図1中の要素と共通する要素には共通の符号が付されている。
(Document Distribution Transfer Operation in Embodiment 1)
FIG. 4 is a diagram illustrating an example of transfer operation of document management data and request relationship between the information processing apparatus 10 and the PCs 40-1 to 40-4 in FIG. 1, and the elements common to the elements in FIG. The code | symbol is attached | subjected.

情報処理装置10には、ネットワーク30を介して、4台のPC40−1〜40−4が接続されている。PC40−1は、ユーザC@xx.jpが操作している。同様に、PC40−2は、ユーザD@xx.jpが、PC40−3は、ユーザE@xx.jpが、更に、PC40−4は、ユーザH@xx.jpが、それぞれ操作している。原稿22は、文書管理の対象となる原稿例を示し、スキャン時に情報処理装置10に入力される文書管理情報の入力データ23の例により、図2の文書管理情報50が作成され、記憶装置20に格納されている。同時に、原稿22によって作成された画像データによる管理ファイル80も、記憶装置20に格納されており、文書管理の参照先としてのURLに対応するリンクとしての管理ファイル81,82,83が管理されている。文書ファイル81aは、配布先の配布要求に従って、情報処理装置10から送付された管理ファイル81のコピーである。   Four PCs 40-1 to 40-4 are connected to the information processing apparatus 10 via the network 30. PC 40-1 uses user C @ xx. jp is operating. Similarly, the PC 40-2 sends the user D @ xx. jp is the PC 40-3, the user E @ xx. jp and the PC 40-4 further sends the user H @ xx. jp is operating. The manuscript 22 shows an example of a manuscript to be managed by the document, and the document management information 50 shown in FIG. 2 is created by the example of the input data 23 of the document management information inputted to the information processing apparatus 10 at the time of scanning. Stored in At the same time, a management file 80 based on image data created by the manuscript 22 is also stored in the storage device 20, and management files 81, 82, and 83 are managed as links corresponding to URLs as reference destinations for document management. Yes. The document file 81a is a copy of the management file 81 sent from the information processing apparatus 10 in accordance with the distribution destination distribution request.

操作メニュー70−1,70−2,70−3は、図3の操作メニュー画面70に該当する文書配布の送信メール画面であり、配布先として指定されたユーザC@xx.jp,D@xx.jp,E@xx.jpに対して配信されている。操作メニュー70−1〜70−3にて「ウンロード」として参照できるURLは、ユーザ毎に一意に決定されており、管理ファイル81,82,83とそれぞれ対応する。又、対応する管理ファイル81,82,83は、指定されたユーザC@xx.jp,D@xx.jp,E@xx.jpと、管理者のみがアクセスが可能である。   The operation menus 70-1, 70-2, and 70-3 are document distribution transmission mail screens corresponding to the operation menu screen 70 of FIG. 3, and the user C @ xx. jp, D @ xx. jp, E @ xx. distributed to jp. The URL that can be referred to as “download” in the operation menus 70-1 to 70-3 is uniquely determined for each user, and corresponds to the management files 81, 82, and 83, respectively. Also, the corresponding management files 81, 82, 83 are stored in the designated user C @ xx. jp, D @ xx. jp, E @ xx. jp and only the administrator can access.

図4において、情報処理装置10を用いて文書配布を行う場合、配布開始時、配布先としてユーザC@xx.jp、及びユーザD@xx.jpが、スキャナ部13による原稿スキャン時に、操作表示部17により、入力データ23として指定される。この指定により、画像処理部14は、原稿22によって作成された画像データによる管理ファイル80を、記憶装置20に格納し、文書管理の参照先として管理ファイル81,82を作成する。次に、配布先としてユーザC@xx.jp及びユーザD@xx.jpに対し、配布情報を記載した操作メニュー70−1,70−2を、ネットワークインタフェース21及びネットワーク30を介して、メールとしてそれぞれに送付する。管理ファイル81,82は、操作メニュー70−1,70−2内に記載されたURL(=abcd/efg¥abc_c.pdf,abcd/efg¥abc_d.pdf)にユニーク対応し、参照先として使用される。   In FIG. 4, when document distribution is performed using the information processing apparatus 10, the user C @ xx. jp and user D @ xx. jp is designated as input data 23 by the operation display unit 17 when the scanner unit 13 scans a document. With this designation, the image processing unit 14 stores the management file 80 based on the image data created by the document 22 in the storage device 20 and creates management files 81 and 82 as document management reference destinations. Next, the user C @ xx. jp and user D @ xx. The operation menus 70-1 and 70-2 describing distribution information are sent to jp as mails via the network interface 21 and the network 30. The management files 81 and 82 uniquely correspond to URLs (= abcd / efg \ abc_c.pdf, abcd / efg \ abc_d.pdf) described in the operation menus 70-1 and 70-2, and are used as reference destinations. The

ユーザC@xx.jp及びユーザD@xx.jpは、使用するPC40−1,40−2にて、メールを受け取る。一方、ユーザD@xx.jpは、転送を行うため、操作メニュー70−2にて「転送」を選択し、転送先としてユーザE@xx.jpをプルダウンメニューから選択する。この選択操作により、PC40−2から、ネットワーク30を介して情報処理装置10へ転送要求が送られる。   User C @ xx. jp and user D @ xx. jp receives mail at the PCs 40-1 and 40-2 to be used. On the other hand, user D @ xx. jp selects “Transfer” in the operation menu 70-2 to perform transfer, and the user E @ xx. Select jp from the pull-down menu. By this selection operation, a transfer request is sent from the PC 40-2 to the information processing apparatus 10 via the network 30.

情報処理装置10では、転送要求を受け取ると、文書配布の追加を行う。文書配布の追加においては、ユーザE@xx.jpに対しての管理ファイル83の追加、及び文書管理情報50へのユーザE@xx.jpの情報追加を行い、更に、操作メニュー70−3を新たに作成し、メールとしてネットワーク30を介してユーザE@xx.jpへ送付等を行う。ユーザE@xx.jpは、情報処理装置10からメールとして操作メニュー70−3を受け取ることにより、ユーザC@xx.jp及びユーザD@xx.jpと同様の文書配布の操作が可能となる。   Upon receiving the transfer request, the information processing apparatus 10 adds document distribution. In the addition of document distribution, user E @ xx. jp to the document management information 50 and the user E @ xx. jp information is added, an operation menu 70-3 is newly created, and the user E @ xx. Send to jp. User E @ xx. jp receives the operation menu 70-3 as an e-mail from the information processing apparatus 10, whereby the user C @ xx. jp and user D @ xx. Document distribution operation similar to jp is possible.

情報処理装置10における転送操作完了後の文書管理方法は、更新された文書管理情報50等に基づき、前記と同様に行われる。文書管理情報50は、前記の転送要求処理によるユーザE@xx.jpの追加、及びユーザC@xx.jpからのダウンロード要求が完了したときのステータス60を示している。   The document management method after completion of the transfer operation in the information processing apparatus 10 is performed in the same manner as described above based on the updated document management information 50 and the like. The document management information 50 is stored in the user E @ xx. jp and user C @ xx. The status 60 when the download request from jp is completed is shown.

(実施例1の効果)
本実施例1によれば、文書管理を目的としたスキャンデータのメール配布において、メールの転送といった操作を行った場合に、配布先の追加が可能である。
(Effect of Example 1)
According to the first embodiment, in the mail distribution of scan data for the purpose of document management, it is possible to add a distribution destination when an operation such as mail transfer is performed.

(実施例2の構成)
図5は、本発明の実施例2における情報処理システムを示す概略の構成図であり、実施例1を示す図1中の要素と共通の要素には共通の符号が付されている。
(Configuration of Example 2)
FIG. 5 is a schematic configuration diagram illustrating an information processing system according to the second embodiment of the present invention. Elements common to the elements in FIG. 1 illustrating the first embodiment are denoted by common reference numerals.

本実施例2の情報処理システムでは、実施例1の情報処理装置10とは異なる構成の情報処理装置10Aを備えている。情報処理装置10Aは、例えば、プリンタ複合機である。この情報処理装置10Aには、ネットワーク30を介して、複数台のPC40−1,40−2・・・が接続されている。ネットワーク30には、新たに、ルータ31を介して、情報管理装置としてサーバ90が接続されると共に、ルータ32を介して、他のネットワーク33が接続されている。更に、ネットワーク33には、他の複数台のPC40−10,40−11・・・が接続されている。   The information processing system according to the second embodiment includes an information processing apparatus 10A having a configuration different from that of the information processing apparatus 10 according to the first embodiment. The information processing apparatus 10A is, for example, a printer complex machine. A plurality of PCs 40-1, 40-2,... Are connected to the information processing apparatus 10A via the network 30. A server 90 as an information management apparatus is newly connected to the network 30 via the router 31, and another network 33 is connected via the router 32. Further, a plurality of other PCs 40-10, 40-11... Are connected to the network 33.

情報処理装置10Aは、実施例1と同様のシステムバス11、CPU12、スキャナ部13、画像処理部14、操作表示部17、プリント部18、メモリ部19、及びネットワークインタフェース21を有している。各PC40−1,40−2は、一般的な構成であり、情報処理装置10Aからの配布用データをメールとして受信し、管理対象文書を印刷もしくはダウンロードを指示する目的で使用される。   The information processing apparatus 10A includes a system bus 11, a CPU 12, a scanner unit 13, an image processing unit 14, an operation display unit 17, a printing unit 18, a memory unit 19, and a network interface 21 similar to those in the first embodiment. Each of the PCs 40-1 and 40-2 has a general configuration, and is used for the purpose of receiving distribution data from the information processing apparatus 10A as an e-mail and instructing to print or download a management target document.

サーバ90は、システム上の情報サーバであり、一般的な構成の機能の他、内部に、実施例1のメール制御部15、文書管理部16及び記憶装置20と同様の機能を有するメール制御部15A、文書管理部16A及び記憶装置20Aを有している。これらのメール制御部15A、文書管理部16A及び記憶装置20Aは、独立した機能モジュールとして構成されるか、あるいは、サーバ90内でのプログラム等により構成されても良い。   The server 90 is an information server on the system, and has a mail control unit having functions similar to those of the mail control unit 15, the document management unit 16, and the storage device 20 of the first embodiment in addition to a general configuration function. 15A, a document management unit 16A, and a storage device 20A. These mail control unit 15A, document management unit 16A, and storage device 20A may be configured as independent function modules, or may be configured by a program or the like in the server 90.

他の各PC40−10,40−11も、各PC40−1,40−2と同様のものである。しかし、PC40−1,40−2と他のPC40−10,40−11とは、ネットワーク30,33のセグメントが別である。そのため、PC40−1,40−2及び情報処理装置10AとPC40−10,40−2との通信は、直接にはできない。   The other PCs 40-10 and 40-11 are the same as the PCs 40-1 and 40-2. However, the segments of the networks 30 and 33 are different from the PCs 40-1 and 40-2 and the other PCs 40-10 and 40-11. Therefore, communication between the PCs 40-1 and 40-2 and the information processing apparatus 10A and the PCs 40-10 and 40-2 cannot be performed directly.

図6は、実施例2における文書管理情報の例を示す図であり、実施例1の図2に対応している。   FIG. 6 is a diagram illustrating an example of document management information according to the second embodiment, and corresponds to FIG. 2 according to the first embodiment.

本実施例2における文書管理情報50Aは、情報処理装置10A内のスキャナ部13にて原稿22を読み取ると同時に文書配布のための入力データに基づいて、サーバ90にて作成された文書の情報である。この文書管理情報50Aは、実施例1の文書管理情報50と同様に、文書番号(A1001,・・・)、スキャン者(P337,・・・)、スキャン日(2012/4/1,・・・)、ファイル名(abc.pdf,・・・)、配布者の配布先(A@xx.jp,・・・)、及び、有効期間(2012/4/30,・・・)から構成されている。又、文書管理情報50Aは、文書の保存、廃棄のための管理情報として、実施例1と同様に、ステータス60Aを有している。ステータス60Aは、実施例1のステータス60と同様に、配布者の配布先からのアクセス状況によって配布状況(配布済み)、参照状況(ダウンロード済み、未参照、不要)、再送(不要、必要)、及び、削除判定(OK、NG)から構成され、廃棄のための条件として削除判定に使用される。   The document management information 50A in the second embodiment is information on a document created by the server 90 based on input data for document distribution at the same time that the scanner unit 13 in the information processing apparatus 10A reads the document 22. is there. The document management information 50A is similar to the document management information 50 of the first embodiment, the document number (A1001,...), The scan person (P337,...), The scan date (2012/4/1,...・), File name (abc.pdf,...), Distributor's distribution destination (A@xx.jp,...), And validity period (2012/4/30,...). ing. The document management information 50A has a status 60A as management information for storing and discarding the document, as in the first embodiment. Similarly to the status 60 in the first embodiment, the status 60A is distributed (distributed), referenced (downloaded, unreferenced, unnecessary), retransmitted (unnecessary, required), depending on the access status from the distribution destination of the distributor. And deletion determination (OK, NG), and is used for deletion determination as a condition for discarding.

図7は、実施例2におけるメールの表示例を示す図であり、実施例1の図3に対応している。   FIG. 7 is a diagram illustrating an example of mail display in the second embodiment, and corresponds to FIG. 3 in the first embodiment.

この図7には、文書配布先に送信メールとして送信される文書配布の操作メニュー画面70Aの例が示されている。操作メニュー画面70Aは、実施例1の操作メニュー画面70と同様に、例えば、配布文書の情報として配布元(プリンタA)、配布文書名(abc2.pdf)、配布日時(2012/4/14 8:30)、及び、配布期間(2012/5/13)が表示されると共に、メニューが表示される。メニューとしては、ダウンロード、不要、期間延長、及び、転送が選択可能である。このメニューを押下することで、文書配布元であるサーバ90に対してのリクエストを送信する。   FIG. 7 shows an example of a document distribution operation menu screen 70A transmitted as a transmission mail to the document distribution destination. As with the operation menu screen 70 of the first embodiment, the operation menu screen 70A includes, for example, a distribution source (printer A), a distribution document name (abc2.pdf), and a distribution date and time (2012/4/14 8). : 30) and a distribution period (2012/5/13) are displayed, and a menu is displayed. As the menu, download, unnecessary, period extension, and transfer can be selected. By pressing this menu, a request is sent to the server 90 that is the document distribution source.

(実施例2の文書管理の動作)
図5の情報処理装置10Aにおいて、文書配布を目的として操作表示部17を操作し、スキャナ部13にて原稿22を読み取る動作指示を行った場合、CPU12の制御により、スキャナ部13が原稿22を読み取る。原稿読み取りの結果、スキャナ部13にて画像データが得られ、画像処理部14にて配布を目的としたPDF等のファイルヘ変換される。更に、操作表示部17にて、配布先としてのメールの送信先メールアドレスの入力の他、文書管理のための有効期間等の入力も行う。このような文書管理の入力により、図6に示されるような文書管理情報50Aのデータは、PDF等のファイルと共に、ネットワーク30及びルータ31を介して、サーバ90へ送付される。
(Operation of document management in embodiment 2)
In the information processing apparatus 10 </ b> A of FIG. 5, when the operation display unit 17 is operated for the purpose of document distribution and an operation instruction for reading the document 22 is issued by the scanner unit 13, the scanner unit 13 reads the document 22 under the control of the CPU 12. read. As a result of reading the original, image data is obtained by the scanner unit 13 and converted into a file such as a PDF for distribution by the image processing unit 14. Further, in the operation display unit 17, in addition to inputting a mail address of a mail as a distribution destination, an effective period for document management is also input. By such document management input, the data of the document management information 50A as shown in FIG. 6 is sent to the server 90 through the network 30 and the router 31 together with a file such as PDF.

サーバ90では、文書管理情報50AのデータとPDF等のファイルとを受け取ると、これらを記憶装置20Aに格納する。その後、サーバ90では、メールとして、識別記号、ダウンロードのためのユニークなURL、メニューを記載したフォーマットのデータ等を、PC40−1,40−2、40−10,40−11の内、配布先として指定されたPCへ送付する。配布時点での図6の文書管理情報50Aのステータス60Aは、参照状況が「未参照」、再送が「不要」、及び、削除判定が「NG」となる。URLを配布先情報を含めたユニークな形態とすることで、ダウンロード要求等による配布先からの要求を識別し、情報の更新に使用する。   When the server 90 receives the data of the document management information 50A and a file such as PDF, the server 90 stores them in the storage device 20A. Thereafter, in the server 90, as an email, an identification symbol, a unique URL for downloading, data in a format describing a menu, etc. are distributed to the distribution destinations of the PCs 40-1, 40-2, 40-10, 40-11. To the specified PC. The status 60A of the document management information 50A in FIG. 6 at the time of distribution has a reference status of “unreferenced”, retransmission of “unnecessary”, and deletion determination of “NG”. By making the URL a unique form including distribution destination information, a request from the distribution destination, such as a download request, is identified and used to update the information.

PC40−1,40−2,40−1,40−2では、メールを受領した場合、図7の操作メニュー画面70Aを操作することにより、配布文書入手、不要あるいは転送等の操作が可能である。操作メニュー画面70Aの「ダウンロード」を操作した場合、PC40−1,40−2,40−1,40−2からサーバ90へ、配布要求が送信される。   When receiving the mail, the PCs 40-1, 40-2, 40-1, and 40-2 operate the operation menu screen 70A shown in FIG. . When “Download” on the operation menu screen 70A is operated, a distribution request is transmitted from the PC 40-1, 40-2, 40-1, 40-2 to the server 90.

サーバ90内の文書管理部16Aでは、配布要求のURLから要求者の識別を行い、配布先リストにおいて配布可能と符合する場合のみ、記憶装置20Aから読み出した対象の画像データを、要求元PC40−1,40−2、40−10,40−11へ送信することで、文書配布を行う。この際、文書管理部16Aでは、該当の文書管理情報50Aのステータス60Aを更新する。操作メニュー画面70A中の「URL」は、各配布先毎にユニークであることが、アクセスの有無の認識上望ましい。   In the document management unit 16A in the server 90, the requester is identified from the URL of the distribution request, and the target image data read from the storage device 20A is read from the storage device 20A only when the distribution destination list matches the distribution possible. Document distribution is performed by transmitting to 1, 40-2, 40-10, and 40-11. At this time, the document management unit 16A updates the status 60A of the corresponding document management information 50A. It is desirable for the “URL” in the operation menu screen 70A to be unique for each distribution destination in order to recognize the presence or absence of access.

文書管理情報50Aのステータス60Aの更新においては、例えば、PC40−1,40−2、40−10,40−11からのリクエストが「ダウンロード」であれば、参照状況が「ダウンロード済み」と更新され、「不要」の通知であれば、参照状況が「不要」と更新される。ステータス60Aが更新されると同時に、削除判定が行われる。削除判定は、例えば、管理文書1ファイルに対し、すべての配布先が「ダウンロード済み」もしくは「不要」となった場合に、削除判定がすべて「OK」となり、記憶装置20A内の画像データ及び文書管理情報50Aを削除可能とする等の判定処理で行われる。   In updating the status 60A of the document management information 50A, for example, if the request from the PCs 40-1, 40-2, 40-10, 40-11 is “download”, the reference status is updated to “downloaded”. If the notification is “unnecessary”, the reference status is updated to “unnecessary”. At the same time as the status 60A is updated, a deletion determination is performed. For example, when all the distribution destinations are “downloaded” or “unnecessary” for the management document 1 file, the deletion determination is all “OK” and the image data and document in the storage device 20A are deleted. This is performed in a determination process such that the management information 50A can be deleted.

図6の文書管理情報50Aにおいては、文書番号A1001が削除可能と判断される。文書番号A1002に関しては、「未参照」の配布先が存在するため、保存継続となる。又、文書番号A1003は、有効期間が迫っている場合、参照状況の内容に従って、ダウンロードを催促するメールを送る等の処理も可能である。   In the document management information 50A of FIG. 6, it is determined that the document number A1001 can be deleted. With respect to the document number A1002, since there is an “unreferenced” distribution destination, the storage is continued. Further, when the validity period of the document number A1003 is approaching, it is possible to perform processing such as sending an e-mail requesting download according to the contents of the reference status.

(実施例2の文書配布の転送動作)
図8は、図5の情報処理装置10A及びサーバ90とPC40−1,40−2,40−10,40−11との文書管理のデータ及び要求関係の転送動作例を示す図であり、図5中の要素と共通する要素には共通の符号が付されている。
(Document Distribution Transfer Operation of Example 2)
FIG. 8 is a diagram showing an example of a transfer operation of document management data and request relationships between the information processing apparatus 10A and server 90 of FIG. 5 and the PCs 40-1, 40-2, 40-10, 40-11. Elements common to the elements in 5 are given common reference numerals.

PC40−1は、ユーザC@xx.jpが操作している。同様に、PC40−2は、ユーザD@xx.jpが、PC40−10は、ユーザE@zz.jpが、更に、PC40−11は、ユーザH@zz.jpが、それぞれ操作している。原稿22は、文書管理の対象となる原稿例を示し、スキャナ部13によるスキャン時に、情報処理装置10Aに入力される文書管理の入力データ23Aにより、文書管理情報50Aが作成され、サーバ90内の記憶装置20Aに格納されている。同時に、原稿22によりスキャナ部13で作成された画像データから、画像処理部14にて作成された管理ファイル80Aも、記憶装置20Aに格納されている。サーバ90内の文書管理部16Aにより、文書管理の参照先としてのURLに対応するリンクとしての管理ファイル81A,82A,83Aが管理されている。   PC 40-1 uses user C @ xx. jp is operating. Similarly, the PC 40-2 sends the user D @ xx. jp is the PC 40-10, the user E @ zz. jp, and the PC 40-11 is further connected to the user H @ zz. jp is operating. The manuscript 22 shows an example of a manuscript to be managed by the document, and the document management information 50A is created by the document management input data 23A inputted to the information processing apparatus 10A when the scanner unit 13 scans. It is stored in the storage device 20A. At the same time, a management file 80A created by the image processing unit 14 from image data created by the scanner unit 13 using the document 22 is also stored in the storage device 20A. Management files 81A, 82A, and 83A as links corresponding to URLs as document management reference destinations are managed by the document management unit 16A in the server 90.

操作メニュー70−1A,70−2A,70−3Aは、図7の操作メニュー画面70Aに該当する文書配布の送信メール画面であり、配布先として指定されたユーザC@xx.jp,D@xx.jp,E@zz.jpに対して配信されている。操作メニュー70−1A,70−2A,70−3Aにて「ダウンロード」として参照できるURL(abcd/efg¥abc_c.pdf,abcd/efg¥abc_d.pdf,abcd/efg¥abc_e.pdf)は、ユーザC@xx.jp,D@xx.jp,E@zz.jp毎に一意に決定されており、管理ファイル81A,82A,83Aとそれぞれ対応する。対応する管理ファイル81A,82A,83Aは、指定されたユーザC@xx.jp,D@xx.jp,E@zz.jpと管理者のみがアクセスが可能である。   The operation menus 70-1A, 70-2A, and 70-3A are document distribution transmission mail screens corresponding to the operation menu screen 70A of FIG. 7, and the user C @ xx. jp, D @ xx. jp, E @ zz. distributed to jp. URLs (abcd / efg \ abc_c.pdf, abcd / efg \ abc_d.pdf, abcd / efg \ abc_e.pdf) that can be referred to as "download" on the operation menus 70-1A, 70-2A, 70-3A C @ xx. jp, D @ xx. jp, E @ zz. Each jp is uniquely determined and corresponds to each of the management files 81A, 82A, and 83A. The corresponding management files 81A, 82A, 83A are stored in the designated user C @ xx. jp, D @ xx. jp, E @ zz. Only jp and the administrator can access.

図8において、情報処理装置10Aを用いて文書配布を行う場合、配布開始時、配布先としてユーザC@xx.jp、及びユーザD@xx.jpが、情報処理装置10A内のスキャン部13による原稿スキャン時に、操作表示部17により、入力データ23Aとして指定される。この指定により、情報処理装置10Aは、原稿22によってスキャナ部13で作成された画像データと、入力データ23Aと、をネットワーク30及びルータ31を介して、サーバ90へ送付する。   In FIG. 8, when document distribution is performed using the information processing apparatus 10A, the user C @ xx. jp and user D @ xx. jp is designated as input data 23A by the operation display unit 17 when the document is scanned by the scanning unit 13 in the information processing apparatus 10A. With this designation, the information processing apparatus 10 </ b> A sends the image data created by the scanner unit 13 using the document 22 and the input data 23 </ b> A to the server 90 via the network 30 and the router 31.

サーバ90では、管理ファイル80Aを記憶装置20Aに格納し、文書管理部16Aにより、文書管理の参照先として管理ファイル81A,82Aを作成する。次に、配布先としてのユーザC@xx.jp,D@xx.jpに対し、配布情報を記載した操作メニュー70−1A,70−2Aを、メールとしてそれぞれに送付する。管理ファイル81A,82Aは、操作メニュー70−1A,70−2A内に記載された「URL」にユニーク対応し、参照先として使用される。   In the server 90, the management file 80A is stored in the storage device 20A, and the document management unit 16A creates management files 81A and 82A as document management reference destinations. Next, the user C @ xx. jp, D @ xx. For jp, operation menus 70-1A and 70-2A in which distribution information is described are sent as e-mails. The management files 81A and 82A uniquely correspond to “URL” described in the operation menus 70-1A and 70-2A, and are used as reference destinations.

ユーザC@xx.jp,D@xx.jpは、使用するPC40−1,40−2にてメールを受け取る。一方、ユーザD@xx.jpは、転送を行うため、操作メニュー70−2Aにて「転送」を選択し、転送者として「ユーザE@zz.jp」をプルダウンメニューから選択する。   User C @ xx. jp, D @ xx. jp receives mail at the PCs 40-1 and 40-2 used. On the other hand, user D @ xx. jp selects “Transfer” in the operation menu 70-2A, and selects “User E@zz.jp” from the pull-down menu as the transfer person.

この選択操作により、PC40−2から、ネットワーク30及びルータ31を介してサーバ90へ転送要求が送られる。サーバ90では、転送要求を受け取ると、文書配布の追加を行う。文書配布の追加においては、ユーザE@zz.jpに対しての管理ファイル83Aの追加、及び、文書管理情報50AへのユーザE@zz.jpの情報追加を行い、更に、操作メニュー70−3Aを新たに作成し、メールとしてユーザE@zz.jpへ送付等を行う。ユーザE@zz.jpは、サーバ90からメールとして操作メニュー70−3Aを受け取ることにより、ユーザC@xx.jp,D@xx.jpと同様の文書配布の操作が可能となる。   By this selection operation, a transfer request is sent from the PC 40-2 to the server 90 via the network 30 and the router 31. Upon receiving the transfer request, the server 90 adds document distribution. In the addition of document distribution, user E @ zz. jp is added to the management file 83A, and the user E @ zz. jp information is added, and an operation menu 70-3A is newly created, and the user E @ zz. Send to jp. User E @ zz. jp receives the operation menu 70-3A as a mail from the server 90, the user C @ xx. jp, D @ xx. Document distribution operation similar to jp is possible.

サーバ90における転送操作完了後の文書管理方法は、更新された文書管理情報50A等に基づき、前記と同様に行われる。文書管理情報50Aは、前記の転送要求処理によるユーザE@zz.jpの追加が完了したときのステータス60Aを示している。   The document management method after the completion of the transfer operation in the server 90 is performed in the same manner as described above based on the updated document management information 50A and the like. The document management information 50A includes user E @ zz. The status 60A when the addition of jp is completed is shown.

なお、サーバ90は、クラウドコンピューティング上のサーバであっても良く、文書管理部16Aの機能は、クラウドサービスを利用しても良い。   The server 90 may be a server on cloud computing, and the function of the document management unit 16A may use a cloud service.

(実施例2の効果)
本実施例2によれば、実施例1と同様の効果が期待できる。更に、情報処理装置10Aが直接接続されていないネットワーク33上での文書管理への適用、及び複数台の情報処理装置での適用が期待できる。
(Effect of Example 2)
According to the second embodiment, the same effect as that of the first embodiment can be expected. Furthermore, application to document management on the network 33 to which the information processing apparatus 10A is not directly connected and application to a plurality of information processing apparatuses can be expected.

(変形例)
本発明は、上記実施例1、2に限定されず、その他の種々の利用形態や変形が可能である。この利用形態や変形例としては、例えば、次の(a)〜(c)のようなものがある。
(Modification)
The present invention is not limited to the first and second embodiments, and various other forms of use and modifications are possible. For example, the following forms (a) to (c) are available as usage forms and modifications.

(a) 実施例1、2では、一旦記憶装置20,20Aに格納した画像データの転送要求に伴う配布先指定による画像転送として記載したが、その格納した画像データの送信先宛先追加による送信要求等に適用することも可能である。   (A) In the first and second embodiments, it is described as the image transfer by specifying the distribution destination accompanying the transfer request of the image data once stored in the storage devices 20 and 20A, but the transmission request by adding the transmission destination destination of the stored image data It is also possible to apply to the above.

(b) 実施例2では、情報処理装置10Aが1台での適用の例を説明したが、複数台での適用も可能である。   (B) In the second embodiment, an example in which the information processing apparatus 10 </ b> A is applied as a single unit has been described.

(c) 実施例1、2では、情報処理装置10,10Aとしてのプリンタ複合機を適用した例を説明したが、スキャナ単体、デジタルカメラ及びスマートフォン等での適用も可能である。   (C) In the first and second embodiments, the example in which the printer multifunction peripheral as the information processing apparatuses 10 and 10A is applied has been described. However, application to a single scanner, a digital camera, a smartphone, or the like is also possible.

10,10A 情報処理装置
12 CPU
13 スキャナ部
14 画像処理部
15,15A メール制御部
16,16A 文書管理部
17 操作表示部
18 プリント部
20,20A 記憶装置
30,33 ネットワーク
40−1,40−2,40−10,40−11、40−N PC
90 サーバ
10, 10A Information processing device 12 CPU
DESCRIPTION OF SYMBOLS 13 Scanner part 14 Image processing part 15, 15A Mail control part 16, 16A Document management part 17 Operation display part 18 Print part 20, 20A Storage device 30, 33 Network 40-1, 40-2, 40-10, 40-11 , 40-N PC
90 servers

Claims (13)

画像データを文書として入力する入力手段と、
前記文書の配布先のメールアドレスを設定するアドレス設定手段と、
前記メールアドレスに基づいて、前記文書の配布を通知するとともに転送要求を行うことが可能な電子メールを送信するメール送信手段と、
文書配布の管理を行う文書管理手段と、
前記メールアドレスを含む、前記文書配布の管理情報を記憶する記憶手段
備え、
前記文書管理手段は、前記電子メールの送信先から、前記電子メールの返信として前記文書の転送要求および転送先メールアドレスを取得するとともに、前記管理情報に、前記転送先メールアドレスおよび転送追加を示すステータス情報を追加し、
前記メール送信手段は、前記転送先メールアドレスに基づいて、前記文書の配布を通知する電子メールを送信する
情報処理装置。
Input means for inputting image data as a document ;
And address setting means for setting the e-mail address of the distribution destination of the document,
Based on the mail address, a mail sending means for sending an e-mail capable of notifying the distribution of the document and making a transfer request ;
Document management means for managing document distribution;
Storage means for storing management information of the document distribution including the mail address ;
With
The document management means obtains the transfer request and transfer destination mail address of the document as a reply to the email from the destination of the email, and indicates the transfer destination mail address and transfer addition in the management information Add status information,
The information processing apparatus , wherein the mail transmission unit transmits an e-mail notifying the distribution of the document based on the transfer destination mail address .
前記電子メールは、転送先の候補アドレスから前記転送先メールアドレスを選択するメニューを含み、The e-mail includes a menu for selecting the transfer destination mail address from the transfer destination candidate addresses,
前記文書管理手段は、前記メニューにより選択された前記転送先メールアドレスを取得するThe document management means acquires the forwarding mail address selected by the menu.
請求項1に記載の情報処理装置。The information processing apparatus according to claim 1.
前記電子メールは、前記文書を配布するための、その電子メールの送信先に対応する参照情報を含み、The e-mail includes reference information corresponding to a destination of the e-mail for distributing the document,
前記文書管理手段は、前記文書にリンクされ、前記参照情報に対応する管理ファイルを作成し、前記電子メールの送信先からの前記参照情報を用いた配布要求に基づいて、前記管理ファイルを介して前記文書を配布するThe document management means creates a management file linked to the document and corresponding to the reference information, and through the management file based on a distribution request using the reference information from the e-mail transmission destination. Distribute the document
請求項1または請求項2に記載の情報処理装置。The information processing apparatus according to claim 1 or 2.
前記管理情報は、前記文書の配布状況についての情報を含み、The management information includes information about the distribution status of the document,
前記文書管理手段は、前記参照情報に基づいて、前記管理情報を更新するThe document management unit updates the management information based on the reference information.
請求項3に記載の情報処理装置。The information processing apparatus according to claim 3.
請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の情報処理装置と、
ネットワークを介して前記情報処理装置に接続された情報端末装置と、
を備える情報処理システム。
An information processing apparatus according to any one of claims 1 to 4,
An information terminal device connected to the information processing device via a network;
Information processing system that Ru equipped with.
ットワークに接続された情報処理装置と、
前記ネットワークを介して前記情報処理装置に接続された文書管理装置と
備え、
前記情報処理装置は、
画像データを文書として入力する入力手段と、
前記文書の配布先のメールアドレスを設定するアドレス設定手段と
を有し、
前記文書管理装置は、
前記メールアドレスに基づいて、前記文書の配布を通知するとともに転送要求を行うことが可能な電子メールを送信するメール送信手段と、
文書配布の管理を行う文書管理手段と、
前記メールアドレスを含む、前記文書配布の管理情報を記憶する記憶手段
有し、
前記文書管理手段は、前記電子メールの送信先から、前記電子メールの返信として前記文書の転送要求および転送先メールアドレスを取得するとともに、前記管理情報に、前記転送先メールアドレスおよび転送追加を示すステータス情報を追加し、
前記メール送信手段は、前記転送先メールアドレスに基づいて、前記文書の配布を通知する電子メールを送信する
情報処理システム。
And an information processing apparatus connected to a network,
A document management apparatus connected to the information processing apparatus via the network;
With
The information processing apparatus includes:
Input means for inputting image data as a document;
Address setting means for setting a mail address of a distribution destination of the document;
Have
The document management apparatus includes:
Based on the mail address, a mail sending means for sending an e-mail capable of notifying the distribution of the document and making a transfer request ;
Document management means for managing document distribution;
Storage means for storing management information of the document distribution including the mail address ;
Have,
The document management means obtains the transfer request and transfer destination mail address of the document as a reply to the email from the destination of the email, and indicates the transfer destination mail address and transfer addition in the management information Add status information,
The mail transmission means is an information processing system for transmitting an electronic mail notifying the distribution of the document based on the forwarding mail address .
前記電子メールは、転送先の候補アドレスから前記転送先メールアドレスを選択するメニューを含み、The e-mail includes a menu for selecting the transfer destination mail address from the transfer destination candidate addresses,
前記文書管理手段は、前記メニューにより選択された前記転送先メールアドレスを取得するThe document management means acquires the forwarding mail address selected by the menu.
請求項6に記載の情報処理システム。The information processing system according to claim 6.
前記電子メールは、前記文書を配布するための、その電子メールの送信先に対応する参照情報を含み、The e-mail includes reference information corresponding to a destination of the e-mail for distributing the document,
前記文書管理手段は、前記文書にリンクされ、前記参照情報に対応する管理ファイルを作成し、前記電子メールの送信先からの前記参照情報を用いた配布要求に基づいて、前記管理ファイルを介して前記文書を配布するThe document management means creates a management file linked to the document and corresponding to the reference information, and through the management file based on a distribution request using the reference information from the e-mail transmission destination. Distribute the document
請求項6または請求項7に記載の情報処理システム。The information processing system according to claim 6 or 7.
前記管理情報は、前記文書の配布状況についての情報を含み、The management information includes information about the distribution status of the document,
前記文書管理手段は、前記参照情報に基づいて、前記管理情報を更新するThe document management unit updates the management information based on the reference information.
請求項8に記載の情報処理システム。The information processing system according to claim 8.
前記文書管理装置は、情報サーバであ
求項6から請求項9のいずれか1項に記載の情報処理システム。
The document management system, Ru Oh the information server
The information processing system according to any one of claims 9 Motomeko 6.
前記文書管理装置は、クラウドコンピューティング上のサーバであ
求項6から請求項9のいずれか1項に記載の情報処理システム。
The document management apparatus, Ru Oh a server in the cloud computing
The information processing system according to any one of claims 9 Motomeko 6.
前記文書管理手段は、クラウドサービスを利用して前記文書配布の管理を行
求項11記載の情報処理システム。
The document management means, intends line the management of the document distribution using the cloud service
Motomeko 11 information processing system according.
記ネットワークを介して前記情報処理装置及び前記文書管理装置に接続された情報端末装置をさらに備える
請求項6から請求項12のいずれか1項に記載の情報処理システム。
Further comprising an information terminal device connected to the information processing apparatus and the document managing apparatus via a pre SL Network
The information processing system according to any one of claims 6 to 12 .
JP2013171515A 2013-08-21 2013-08-21 Information processing apparatus and information processing system Expired - Fee Related JP6087764B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013171515A JP6087764B2 (en) 2013-08-21 2013-08-21 Information processing apparatus and information processing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013171515A JP6087764B2 (en) 2013-08-21 2013-08-21 Information processing apparatus and information processing system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015041215A JP2015041215A (en) 2015-03-02
JP6087764B2 true JP6087764B2 (en) 2017-03-01

Family

ID=52695348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013171515A Expired - Fee Related JP6087764B2 (en) 2013-08-21 2013-08-21 Information processing apparatus and information processing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6087764B2 (en)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06104921A (en) * 1992-09-22 1994-04-15 Hitachi Ltd Method and system for document circulation
JP4331191B2 (en) * 2006-09-22 2009-09-16 株式会社沖データ Information communication equipment
JP5418062B2 (en) * 2009-08-24 2014-02-19 コニカミノルタ株式会社 CONFERENCE MANAGEMENT DEVICE, CONFERENCE SYSTEM, AND PROGRAM
JP2013088877A (en) * 2011-10-13 2013-05-13 Nomura Research Institute Ltd Access control system, access control method, and computer program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015041215A (en) 2015-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7847962B2 (en) E-mail printing device and e-mail printing system and confirmation notifying method and storage medium storing confirmation notifying program
JP2006259916A (en) Electronic mail communication device and method, and program
JP2009020822A (en) File transmission device, method, program and file version control system
JP2007028019A (en) Apparatus for managing job history
JP3586208B2 (en) Mail non-delivery information notification method and data communication device
JP2014060475A (en) Information processing unit and control method therefor, and program
JP6525705B2 (en) IMAGE DATA MANAGEMENT SYSTEM, IMAGE DATA MANAGEMENT METHOD, AND PROGRAM
JP2004046298A (en) Image processor
JP2011034266A (en) Image processing apparatus
EP2434743B1 (en) Information processing apparatus, method of controlling the same, and storage medium
JP4546294B2 (en) Printing apparatus and control method thereof
JP2004199686A (en) E-mail facsimile equipment, mail receiving part of e-mail facsimile equipment, mail transmitting part of e-mail facsimile equipment and postprocessing method of e-mail facsimile
JP6478783B2 (en) Device having FAX function, control method thereof, and program
JP6087764B2 (en) Information processing apparatus and information processing system
JP7366680B2 (en) Image processing device, its control method, and program
US11563870B1 (en) Information processing apparatus, non-transitory computer readable medium, and information processing method to transmit and receive a facsimile including registering correspondence information
JP7459550B2 (en) data management device
US20160150103A1 (en) Printing server, printing management method, and data storage printing system
JP4927143B2 (en) Reception device, control method therefor, and program
JP2012156860A (en) Image processing system
JP6800061B2 (en) Image forming device
JP5247870B2 (en) Reception device, control method therefor, and program
JP5247764B2 (en) COMMUNICATION DEVICE AND COMMUNICATION DEVICE CONTROL METHOD
JP5312635B2 (en) E-mail communication apparatus, e-mail communication method and program
JP5312634B2 (en) E-mail communication apparatus, e-mail communication method and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151215

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20160620

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20160627

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20160628

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170117

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6087764

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees