JP6055769B2 - Ip利用のインフラストラクチャーを使用して顧客構内設備にコンパニオン・サービスを提供するシステムおよび方法 - Google Patents

Ip利用のインフラストラクチャーを使用して顧客構内設備にコンパニオン・サービスを提供するシステムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6055769B2
JP6055769B2 JP2013533969A JP2013533969A JP6055769B2 JP 6055769 B2 JP6055769 B2 JP 6055769B2 JP 2013533969 A JP2013533969 A JP 2013533969A JP 2013533969 A JP2013533969 A JP 2013533969A JP 6055769 B2 JP6055769 B2 JP 6055769B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
customer premises
premises equipment
gateway server
network
top box
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013533969A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014504383A (ja
Inventor
スロサウバー・ルイス・ピー
イエ・アーロン
ジョンストン・ジェフリー・ダブリュー
Original Assignee
フォースウォール・メディア・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フォースウォール・メディア・インコーポレーテッド filed Critical フォースウォール・メディア・インコーポレーテッド
Publication of JP2014504383A publication Critical patent/JP2014504383A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6055769B2 publication Critical patent/JP6055769B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/4104Peripherals receiving signals from specially adapted client devices
    • H04N21/4126The peripheral being portable, e.g. PDAs or mobile phones
    • H04N21/41265The peripheral being portable, e.g. PDAs or mobile phones having a remote control device for bidirectional communication between the remote control device and client device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F15/00Digital computers in general; Data processing equipment in general
    • G06F15/16Combinations of two or more digital computers each having at least an arithmetic unit, a program unit and a register, e.g. for a simultaneous processing of several programs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • H04L12/2816Controlling appliance services of a home automation network by calling their functionalities
    • H04L12/2818Controlling appliance services of a home automation network by calling their functionalities from a device located outside both the home and the home network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • H04L12/283Processing of data at an internetworking point of a home automation network
    • H04L12/2834Switching of information between an external network and a home network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/02Protocols based on web technology, e.g. hypertext transfer protocol [HTTP]
    • H04L67/025Protocols based on web technology, e.g. hypertext transfer protocol [HTTP] for remote control or remote monitoring of applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/258Client or end-user data management, e.g. managing client capabilities, user preferences or demographics, processing of multiple end-users preferences to derive collaborative data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/414Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/472End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content
    • H04N21/4722End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content for requesting additional data associated with the content
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • H04L2012/2847Home automation networks characterised by the type of home appliance used
    • H04L2012/2849Audio/video appliances
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/475End-user interface for inputting end-user data, e.g. personal identification number [PIN], preference data
    • H04N21/4758End-user interface for inputting end-user data, e.g. personal identification number [PIN], preference data for providing answers, e.g. voting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Description

関連出願の相互参照
この出願は、その全部がここに参照して組み込まれている、「IP利用のインフラストラクチャーを使用して顧客構内設備にコンパニオン・サービスを提供するシステムおよび方法」と称する2010年10月14日提出の米国仮出願No. 61/393,180についての優先権を主張します。
この発明は、一般的には、IP利用のサービスインフラストラクチャーを使用して顧客構内設備にコンパニオン・サービスを提供するシステムおよび方法に関するもので、特に、テレビアプリケーション用のコンパニオン・サービスを提供することに関する。
タブレットPC、スマートフォン、パーソナルディジタルアシスタント(PDA)、ラップトップ・コンピュータのような携帯デバイスからテレビ、セットトップボックス(STB)、デジタルビデオレコーダー(DVR)およびステレオへと、また、ホームセキュリティシステム、家庭用器具、ユーティリティ調量・制御システム、産業用コントローラー、自動販売機、遠隔操作ビークルおよびロボットへと及んでいる「スマート」プロセッサ制御デバイスの普及の増大は、コンピュータネットワークにわたってそのようなデバイスの接続の使いやすさ・コストパフォーマンスの増大とともに、エンハンスドサービスとユーザ体験を提供するために異なるデバイスの能力の活用において高まる関心に貢献している。
TVセットトップボックスの専用および短距離ワイヤレス制御、家庭用娯楽システム、ガレージドアオープナーおよび赤外線または無線周波数送信機・受信機を使用するその他のデバイスは、より広帯域幅の短距離制御およびデータ伝送を提供するために、しばしばブルートゥースのような他のメカニズムによって補足される。ユーティリティメーター、住宅制御機器、デジタルスチル・ビデオカメラ、ロボット、医療システム、産業機械制御機器のようなデバイスおよびシステムは、例えば、WiFiや3Gリンクを使用して、インターネット経由でモニタリングおよび制御用にイネーブルされるだろう。そのようなイネーブルは、一般的には、制御されるデバイスにウェブ・サーバー機能性を、また、リモート制御デバイスにウェブ・ブラウザー機能性を含ませることで提供される。車両や医療システム・デバイスのリモート制御およびリモートプレゼンスシステムは、しばしば、非専用だけでなく専用のコミュニケーションリンクを利用する。家庭用娯楽用アリーナにおいては、機器の外部リモート制御インターフェースを利用し、家庭内外でのその他のデバイスへ捕獲したビデオを流す能力を有するデバイスを経由して、製品が、オーディオビジュアル機器(例えば、STB、DVR)へのリモートアクセスおよびそれのコントロールをユーザに提供するために利用できる。
現状の技術は、エンハンスドサービスとユーザ体験を提供するために、種々のデバイスの機能性を活用する効果的な手段をまだ提供していない。現状のシステムは、瞬く間に流行遅れになり扱いにくいだろうコントローラーデバイスによって制限される。これらのシステムは、また、デバイス間でコンテンツと機能とを分かち合うことができないことで制限される。TVおよびマルチメディアドメインにおいては、コンテンツプロバイダーとプログラマーは、これらのデバイスの改善能力も十分に活用しながら、統合されたマルチスクリーンの体験をコンシューマーに配信するのに苦労している。現状の技術は、また、複雑なデバイス連結(別名「ペアリング」)手順、安全でないデータ伝送、マルチプルデバイス・プラットフォームをサポートする困難性、リモートシステム機能性への制限されたアクセス(例えば、ローカルリモート制御のエミュレーションだけか、そのような機能の一部へのアクセス)、制御されるデバイスまたはシステムに外部結合される専用のハードウェアの必要性、異なるベンダーからターゲットシステムをサポートする困難性、および、たくましくて認定されたインターフェースおよびミドルウェアの不足が原因で、確実なアプリケーションのクリティカルマスを生産する困難性に悩まされている。
本発明では、前述の欠陥を克服し、IP(インターネット・プロトコル)を利用のサービスインフラストラクチャーを使用して顧客構内設備(CPE)へのコンパニオン・サービスの提供を可能にすることが意図されている。
一実施例において、本発明は、IPネットワークを経由してIPイネーブル・デバイスに通信的に結合されるゲートウェイ・サーバー提供するだろう。前記ゲートウェイ・サーバーは、前記IPイネーブル・デバイス上で動作しているコンパニオン・アプリケーションへウェブ・サービスを提供するだろう。前記ウェブ・サービスは、ターゲットCPE上で実行され得る一連の機能を規定している。これらの機能は、前記CPEの特定のソフトウェアおよびハードウェア機能性へのアクセスを提供することによって、前記CPE上で動作しているコンパニオン・アプリケーション・クライアントにより支援される。ウェブ・サービスに加えて、前記ゲートウェイ・サーバーは、前記IPイネーブル・デバイスを前記適切なターゲットCPEとペアしたりアンペアするネットワーク管理サービスを提供するだろう。前記ゲートウェイ・サーバーは、また、デバイスを認証し、ネットワークリソースを管理し、前記IPイネーブル・デバイスと前記ターゲットCPE間のメッセージの安全な送信を実行するだろう。さらに、前記ゲートウェイ・サーバーは、前記ペアを成すデバイス間でメッセージを配信するために、前記IPネットワークを介して経路を協調的に提供する一つ以上の分配およびルーティング・サーバーへメッセージをルートするだろうメッセージ・ルーティングおよびリレー機能を提供するだろう。例示的な経路は、ルートノードに位置する前記ゲートウェイ・サーバー、中間ノードに設けられたメッセージ・ルーティングおよびリレーサービス、および、リーフに位置する加入CPEデバイスによる階層構造であるだろう。
別の実施例では、前記ゲートウェイ・サーバーは、エンハンスドテレビジョン(ETV)サービスを提供する集中型・サーバーであるだろう。前記IPネットワークは、一部分において、ケーブルまたは通信会社のような多角的なサービス事業者によって提供されるだろう。前記ゲートウェイ・サーバーは、ハイブリッド・ファイバー同軸(HFC)分配ネットワークにわたってメッセージ・ルーティングおよびリレーサービスを動作させる一つ以上のETVプラットフォーム・サーバーに通信的に結合されるだろう。前記ターゲットCPEデバイスは、セットトップボックス、高品位テレビ、または、その他任意の同様なデバイスであるだろう。前記CPEデバイスは、各々が、EBIFユーザエージェント(UA)によって実行されるエンハンスドTVバイナリーインターチェンジフォーマット(EBIF)標準規格を使用して実現されるコンパニオン・アプリケーション・クライアントを動作させるだろう。このセットトップボックス構成は、ペアを成すIPイネーブル・デバイスが、チャンネル変更、現在のセットトップボックス状態をクエリーすること、DVR記録制御、関連したテレビスクリーン上でのテキストやグラフィックディスプレイおよびTV上での対話式ダイアログのプレゼンテーションのようなセットトップボックス機能を実行することを許可するだろう。
別の実施例では、IPイネーブル・デバイスとターゲットCPEのペアリングは、PIN、デバイス・トークン、および、IPイネーブル・デバイスにより適切にコミュニケーションされて協調的に処理されるIPアドレス、ゲートウェイ・サーバー、分配/ルーティング・サーバーとターゲットCPEを使用して遂行されるだろう。
別の実施例では、特定のコンパニオン・アプリケーションだけが本発明によるシステム内で動作するであろうことを保証するために、一つのメカニズムが設けられるだろう。
別の実施例では、前記IPネットワークは、インターネットまたはイントラネットであるだろう。
別の実施例では、前記IPネットワークは、衛星または放送TVネットワークであるだろう。
別の実施例では、前記ターゲットCPEは、ステレオ、ホームセキュリティシステム、家庭用電気製品、ユーティリティ調量または制御デバイス、産業用コントローラー、自動販売機、遠隔操作ビークル、または、ロボットのようなデバイスであるだろう。
本発明の利点には次の項目が含まれるだろう:(a)IPイネーブル・デバイスとターゲットCPE間での簡単での安全な、ペアリング、ルーティングおよびトラフィックの認証、(b)一つのターゲットCPEで露出される任意の機能を制御するためにIPイネーブル・デバイス(例えば、iPad/iPhone、アンドロイド、ウインドウズ・モバイル)上で動作しているアプリケーションに関する能力、(c)ターゲットCPEのデフォルトコントローラー(例えば、キーボード、増設ディスプレイスクリーン、インターネットアクセス、クリックホイール、タッチスクリーン、マイクロフォン、カメラ)によっては提供されず、IPイネーブル・デバイスによって提供され、ユーザにとってずっと豊かで、さらなる生産的なマルチスクリーン体験を達成することを可能とする機能性へのサポート、(d)ターゲットCPE(例えば、IRブラスタードングル)を制御するための付加的な外部ハードウェアの必要性の除去、(e)任意の製造業者からのターゲットCPEを制御し、適切なイネーブルソフトウェア(例えば、エンハンスドテレビドメインにおけるEBIFユーザエージェントとコンパニオン・アプリケーション・クライアントEBIFアプリケーション)を含むIPイネーブル・デバイスに関する能力、および、(f)リソース制約の実施とイネーブリングシステム・コンポーネントに組み込まれた他の制御によりIPイネーブル・デバイス上で確実なアプリケーションを提供することがずっと容易になり、これにより、アプリケーションが、より少ないリスクにて、ネットワーク・サービス・プロバイダー(例えば、ケーブル会社、通信会社およびその他の多角的なサービス事業者)に展開および提供されることを可能にすること。
前述の一般的な記載と以下の詳細な記載の双方は、例示的で説明のためだけのものであり、クレームされている本発明を限定していないことが理解されるべきである。添付の図面は、明細書の一部を構成し、本発明の特定の実施例を図解し、詳細な記載とともに本発明の原理を説明するのに寄与している。
この発明は、類似の素子を指定するために類似の参照表示が使用されている添付の図面とともに、以下の詳細な記述を読むことでさらに完全に理解できる。
IP利用のサービスインフラストラクチャーを使用してCPEにコンパニオン・サービスを提供するシステムの実施形態を描写している図である。 ケーブルTVネットワークにおけるセットトップボックスとのリンクを介してコンパニオン・サービスを提供するために、IPイネーブル・デバイスを使用するシステムの実施形態を描写している図である。 階層ネットワーク実装の実施形態を描写している図である。 関連したテレビと情報をやりとりするIPイネーブル・デバイス上で動作しているモーメンタムメーター・アプリケーションの実施形態を描写している図である。 ターゲットシステムをIPイネーブル・デバイスにペアリングするとき使用されるデータとペアを成すデバイス間でメッセージを送付するためのメッセージフォーマットの実施形態を描写している図である。 ターゲットCPEをIPイネーブル・デバイスにペアリングするときターゲットCPEにより実行されるプロセスの実施形態を描写しているフローチャートである。 ターゲットCPEをIPイネーブル・デバイスにペアリングするときIPイネーブル・デバイスにより実行されるプロセスの実施形態を描写しているフローチャートである。 ターゲットCPEをIPイネーブル・デバイスにペアリングするとき分配およびルーティング・サーバーにより実行されるプロセスの実施形態を描写しているフローチャートである。 ターゲットCPEをIPイネーブル・デバイスにペアリングするときゲートウェイ・サーバーにより実行されるプロセスの実施形態を描写しているフローチャートである。 本発明によるIPイネーブル・デバイスにより実行されるメッセージング用のプロセスの実施形態を描写しているフローチャートである。 本発明によるターゲットCPEにより実行されるメッセージング用のプロセスの実施形態を描写しているフローチャートである。 本発明によるゲートウェイ・サーバーと分配およびルーティング・サーバーにより実行されるメッセージング用のプロセスの実施形態を描写しているフローチャートである。
図1は、本発明の実施形態によるIP利用のサービスインフラストラクチャーを使用してCPEへコンパニオン・サービスを提供するシステムを描写している。コンパニオン・サービスは、CPEと情報をやりとりするユーザの効果および/または楽しみをエンハンスするために、ターゲットCPEの能力を補足するサービスである。コンパニオン・サービスは、ターゲットCPEが設けられたハードウェアおよびソフトウェアによって提供されないIPイネーブル・デバイスの能力を利用するだろう。本発明により提供されるキーとなるインフラストラクチャーコンポーネントは、図1にてグレー色で強調表示された箇所(112、113、114、122、132)であるだろう。
図1に描かれているように、本発明は、IPネットワーク115を経由してIPイネーブル・デバイス100に通信的に結合されるゲートウェイ・サーバー110を備えるだろう。ゲートウェイ・サーバー110は、複数のIPイネーブル・デバイス100上で動作しているコンパニオン・アプリケーション102へウェブ・サービス112を提供するだろう。ウェブ・サービス112は、ターゲットCPE130で実行されるだろう一連の機能を規定している。これらの機能は、CPE130の特定のソフトウェアおよびハードウェア機能性へのアクセスを提供することでターゲットCPE130にて提供されるだろうデバイス・ソフトウェア134上で動作しているコンパニオン・アプリケーション・クライアント132によって支援される。
IPイネーブル・デバイス100は、タブレットPC(例えば、アップルiPad(登録商標))、スマートフォン(例えば、アップルiPhone(登録商標)、サムソン・ギャラクシーS(登録商標)、アンドロイド)、PDA(例えば、パーム、ブラックベリー(登録商標))やラップトップ・コンピュータのようなデバイスであるだろう。ウェブ・サービス112を使用して、コンパニオン・アプリケーション102は、実質的に任意のIPイネーブル・デバイス100のオペレーテイングシステム(例えば、iPad・OS、アンドロイド、ウインドウズ・モバイル)上で動作するように敏速に展開されるだろう。IPイネーブル・デバイス100およびコンパニオン・アプリケーション102は、また、それらの機能性をエンハンスするために、IPネットワーク115を経由して提供されるその他のサービスを利用するだろう(図示せず)。
ウェブ・サービス112に加えて、ゲートウェイ・サーバー110は、IPイネーブル・デバイス100を適切なターゲットCPE130とペアにし、アンペアにするネットワーク管理サービス113を具備し、デバイスおよびメッセージを認証し、ネットワークリソースを管理し、IPイネーブル・デバイス100とターゲットCPE130間でメッセージの安全な送信を実行するだろう。ゲートウェイ・サーバー110は、また、一つ以上の分配およびルーティング・サーバー120へメッセージをルートするだろうメッセージ・ルーティングおよびリレー機能114を具備するだろう。一つ以上の分配およびルーティング・サーバー120は、分配およびルーティング・サーバー120により提供されるメッセージ・リレーおよびルーティングサービス122を使用して、ペアを成すデバイス(100、130)間でデータおよびメッセージを配信するIPネットワーク115を介して、経路を協調的に提供するだろう。その例示的な経路は、ルートノードに位置するゲートウェイ・サーバー110と、中間ノードで提供されるメッセージ・ルーティングおよびリレーサービス122と、リーフに位置する加入ターゲットCPE130による階層構造であるだろう。ゲートウェイ・サーバー110は、ユーザアクション、システムのステータスおよびアクティビティを計測し、分析し、報告するのに使用されるだろうデータ収集を提供するだろう。
分配およびルーティング・サーバー120は、同種である必要がなく、むしろ、それらは異なって実現され、ネットワーク内でそれらが存在するところに適するように、基本メッセージ・ルーティングおよびリレーサービス122を越えて機能を提供するだろう。
ターゲットCPE130にてウェブ・サービスを実行することに加えて、コンパニオン・アプリケーション・クライアント132は、ターゲットCPE130上で露出されるウェブ・サービスを提供するために、ターゲットCPE130とIPイネーブル・デバイス100のペアリングとアンペアリング、および、それらの間の安全な通信に関与するだろう。
図2は、本発明の実施形態によるセットトップボックス230とのリンクを介してコンパニオン・サービスを提供するために、IPイネーブル・デバイス200を使用するだろうシステムの実施形態を描写している。図2に描かれているように、ゲートウェイ・サーバー210は、オプションとしてインターネットを含むだろうIPネットワーク215を経由して、IPイネーブル・デバイス200に通信的に結合されるだろう。ゲートウェイ・サーバー210は、ケーブルTVネットワーク内でエンハンスドテレビジョン(ETV)サービスを提供する集中型・サーバーであるだろうし、複数のIPイネーブル・デバイス200上で動作しているコンパニオン・アプリケーション202へのウェブ・サービス212の提供を含むだろう。ウェブ・サービス212は、ターゲットセットトップボックス230上で実行されるだろう一連の機能を規定するだろう。これらの機能は、エンハンスドTVバイナリーインターチェンジフォーマット(EBIF)標準規格を使用して実現され、セットトップボックス230上で動作しているEBIFユーザエージェント(UA)234により実行されるだろうコンパニオン・アプリケーション・クライアント232によって支援されるだろう。コンパニオン・アプリケーション・クライアント232は、ウェブ・サービス212をセットトップボックス230上で実行可能な機能へマッピングしているセットトップボックス230の特定のソフトウェアおよびハードウェア機能性へのアクセスを提供するだろう。
ゲートウェイ・サーバー210は、ハイブリッド・ファイバー同軸(HFC)分配ネットワーク225にわたるインターネット・プロトコル(IP)を使用するメッセージを適切なペアを成すセットトップボックス230へルートするために、一つ以上のETVプラットフォーム・サーバー220の動作メッセージ・ルーティングおよびリレーサービス222に通信的に結合されるだろう。このセットトップボックス230構成は、ペアを成すIPイネーブル・デバイス200がチャンネル変更、現在のセットトップボックス状態のクエリー、DVR記録制御、関連するテレビスクリーン240上でのテキストとグラフィックディスプレイ、TV240での対話式ダイアログのプレゼンテーションのようなセットトップボックス機能を実行することを許可するだろう。
IPイネーブル・デバイス200は、タブレットPC(例えば、アップルiPad(登録商標))、スマートフォン(例えば、アップルiPhone(登録商標)、サムソン・ギャラクシーS(登録商標)、アンドロイド)、PDA(例えば、パーム、ブラックベリー(登録商標))やラップトップ・コンピュータのような携帯デバイスであるだろう。ウェブ・サービス212を使用することで、コンパニオン・アプリケーション202は、任意のIPイネーブル・デバイス200作動システム(例えば、iPad・OS、アンドロイド、ウインドウズ・モバイル)上で動作するために、容易に展開されるだろう。IPイネーブル・デバイス200とコンパニオン・アプリケーション202は、また、IPネットワーク215を経由して提供されるその他のサービスを、それらの機能性をエンハンスするために、利用するだろう。例えば、ボーティングおよびポーリングアプリケーション(図示せず)は、ボーティングおよびポーリングアプリケーションを動作させているだろう全てのまたはいくつかのIPイネーブル・デバイス200から受信される投票を総計およびレポートするために、IPネットワーク215に付随されるだろうアプリケーション・サーバー(図示せず)とコミュニケーションするだろう。IPイネーブル・デバイス200へ送られる結果は、それから、ボーティングまたはポーリング結果をテレビ240上で心地よく提示するような機能に影響を及ぼすために、ペアを成すセットトップボックス230の各々へ送られるだろう。
ウェブ・サービス212に加えて、ゲートウェイ・サーバー210は、IPイネーブル・デバイス200を適切なセットトップボックス230とペアおよびアンペアし、デバイスを認証し、ネットワークリソースを管理し、IPイネーブル・デバイス200とセットトップボックス230間でメッセージの安全な送信を実行するネットワーク管理サービス213を提供するだろう。ゲートウェイ・サーバー210は、また、ペアを成すデバイス(200、230)間でデータおよびメッセージを配信するためのIPネットワーク215を介して経路を協調的に提供するだろう一つ以上のETVプラットフォーム・サーバー220へメッセージをルートするだろう、ETVプラットフォーム・サーバー220により提供されるメッセージ・リレーおよびルーティングサービス222を使用して影響を受けるだろうメッセージ・ルーティングおよびリレー機能214を提供するだろう。
EBIFインフラストラクチャーにてコンパニオン・アプリケーション・クライアント232を構築することは、いくつかの利点を提供する。EBIFインフラストラクチャーはケーブル事業者により既に配備されているので、クライアント232を介して動作しているそれぞれのおよびあらゆるTVコンパニオン・サービスをテストする必要性を減らすか除去することで、商品導入のスピードは改善されるだろう。全てのセットトップボックス230およびネットワークリソース(215、220、225)は、帯域幅を含めて、本発明により提供されるインフラストラクチャーによって保護されるだろうし、これにより、任意のコンパニオン・アプリケーション202が不都合にプロバイダーのシステムに影響を及ぼすのを防止している。
もっと有能なIPイネーブル・デバイス200をターゲットセットトップボックス230とペアリングすることで、ユーザは、セットトップボックス230が設けられたリモート制御デバイス(単数または複数)を使用することに対して、著しくエンハンスドされた機能性を達成するだろう。例えば、セットトップボックスが設けられたリモート制御デバイスは、テレビ視聴体験(例えば、チャンネル変更、ボリューム、お好みのチャンネル、双方向プログラムガイドナビゲーション)のキーアスペクトを制御するための多数のボタンを提供するだろう。大部分の標準セットトップボックス・リモート制御は、しかしながら、キーボード機能性、高解像度タッチディスプレイスクリーン、インターネット接続性、または、マイクロフォンかカメラ入力を有していない。セットトップボックスにより提供される機能が、IPイネーブル・デバイスにより提供されるそのようなエンハンスドされた能力によって補足されるとき、視聴者には、さらに豊富でさらに楽しい体験が得られる。同様に、セットトップボックスを、もともとシステムが設けられたリモート制御デバイス(単数または複数)から分離することで、他の利点が可能となる。例えば次のとおりである:(a)開発者は、システムプロバイダーにより想定されることからターゲットデバイスを制御するために全く新しい方法を提供するだろう(例えば、いくらかのセットトップボックスユーザは、アップルiPod形式のクリックホイール、タッチスクリーン、または、標準マルチボタンリモートに対してIPイネーブル・デバイスのマイクロフォンを使用した音声による指示入力を使用してそれらのTVを制御することを好むだろう)、および、(b)ユーザ達は、システムを置き換えるよりはむしろそれらの既存のターゲットシステムハードウェアおよびソフトウェアと一緒に動作する新しくてエンハンスされたマルチ機能制御デバイスを取得することで、彼等のターゲットシステムをアップグレードすることができるだろう。加えて、エンハンスドTV(ETV)EBIFアプリケーションは、クラウドコンピューティングサービスおよびIPイネーブル・デバイス上で動作しているコンパニオン・アプリケーションにより提供されるインターネットコンテンツへの付加的なアクセスを介してエンハンスされるだろう。
例示的な実施例は、加入者のEBIFイネーブル・セットトップボックスおよびTVスクリーンに、加入者のインターネットデバイス上で動作するアプリケーションを、インターネットを介して、安心で安全な接続で提供するだろう。図5とともに記載されたようなメカニズムを使用して、ウェブ・サービス・イネーブル・インターネットデバイスは、EBIFイネーブル・セットトップボックスにリンクされるだろう。一旦リンクされると、インターネットデバイスは、世界中のどこからのセットトップボックス上のコンパニオン・アプリケーション・クライアントアプリケーションと連携するだろうし、次のような機能を果たすだろう:
セットトップボックスおよびTVでのチャンネルを変更する機能、
現在のチャンネル、プログラムおよびセットトップボックスの状態をクエリーする機能、
セットトップボックスで即時のDVR記録を開始する機能、
セットトップボックスで将来のDVR記録をスケジュールする機能、
限定されたテキストおよび/またはグラフィックをビデオのトップを通じてTVスクリーン上に表示する機能、
ユーザと対話するためにビデオを通じてTVスクリーン上にダイアログを表示する機能、および、
セットトップボックスをオンまたはオフする機能。
そのようなサービスは、セットトップボックス上の任意のEBIFユーザエージェントのために利用できるだろう。現行の発明による適切なエンハンスドEBIFユーザエージェントとともに、増設エンハンスドサービスが、また、次の事柄を含んで、利用できるだろう:
セットトップボックス上で利用できるEBIFアプリケーションの発見、
セットトップボックス上で利用できるEBIFアプリケーションのローンチング、および、
セットトップボックス上で利用できるエンハンスドEBIFアプリケーションとのコミュニケーション(例えば、iPhoneへのアップロード発信者IDコールログ)。
別の実施形態において、IPネットワーク115はイントラネットである。
別の実施形態において、IPネットワーク115は衛星または放送TVネットワークである。
別の実施形態において、IPネットワーク115は、ケーブルまたは通信会社のような多角的なサービス事業者により提供されるだろう。
別の実施形態において、ターゲットCPE130は、ステレオ、ホームセキュリティシステム、家庭用電気製品、ユーティリティ調量または制御デバイス、産業用コントローラー、自動販売機、遠隔操作ビークル、または、ロボットのようなデバイスであるだろう。
別の実施形態において、IPイネーブル・デバイス200は、デスクトップPC、情報端末、セットトップボックス(例えば、シスコ、モトローラ、ペース)のような係留されたデバイスであるだろう。そのような構成は、例えば、一方のセットトップボックスと他方とのペアリングしてユーザが他方を使用して一つのボックスを制御できることを許可するだろうし、または、複数のボックスがその他の方法にて協力することを許可するだろう。
図3は、本発明の実施形態による階層ネットワーク実装を描写している。このようなネットワークにおいて、複数のIPデバイス310は、ルートノードに位置するだろうゲートウェイ・サーバー300に通信的に結合されるだろうし、メッセージ・ルーティングおよびリレーサービス320は、中間ノードの一つ以上のレベルに位置するだろうし、端末メッセージ・ルーティングおよびリレーサービス320は、リーフに位置するだろう参加のターゲットCPE330に通信的に結合されるだろう。全てのノードは、IPネットワーク315を経由して接続される。IPデバイス310とCPE330のペアリングおよびペアを成すデバイス(310、330)間のメッセージングが、図5、図6a、図6b、図7a、図7b、図8a、図8bおよび図8cに描かれている実施形態に関して、以下に、さらに十分に記載されているように、達成されるだろう。
図4は、関連したテレビ410と情報をやりとりするIPイネーブル・デバイス400上で動作している例示的なモーメンタムメーターを描写している。IPイネーブル・デバイス400は、高解像度ディスプレイを覆うタッチスクリーンを有し、ワイヤレスWiFiまたはインターネット接続3Gを提供するタブレットPCであるだろう。モーメンタムメーター・アプリケーションは、タブレットPC400をIPネットワーク215上に存在するアプリケーション・サーバーにリンクするだろう。アプリケーション・サーバーは、モーメンタムメーターを動作させるユーザからの「投票」を計数する。投票は、各々のユーザが考えるどのチームが、ケーブルTVネットワークを通じて放送されるスポーツ・イベントにおいて、モーメンタムを持つかを示すだろう。アプリケーションは、ゲームの日時、放送のチャンネル、開催地、チームプレーィング、現在のスコア、期限(または、残存時間)、チームとプレヤー統計、歴史的統計等のようなゲームについての種々の情報401を表示するだろう。
アプリケーションは、また、彼または彼女の投票を投じるために、適切なボタンをたたくようにユーザに指示するテキストプロンプト404を有するだろう。図4によって描かれている実施形態において、左ボタン402は「フォース」用の投票を示し、右ボタン403は「ロケット」用の投票を示す。ユーザがボタン402または403をたたくと、投票が捕獲され、フィルターされ(例えば、与えられた時間量内に既定のユーザが投じることができる投票の数には限度があるだろう)、そして、コンパニオン・アプリケーション202および関連したアプリケーション・サーバーによりその他のユーザからの投票と集計される。アプリケーション・サーバーは、参加している各IPイネーブル・デバイス400(200)に、それぞれのチームに対して計算されたモーメンタムを示す集計結果を送付するだろう。各デバイス400(200)は、本発明により記載されたインフラストラクチャーと方法によって、この結果を、そのペアを成す各セットトップボックス230に送付するだろ。セットトップボックス230では、セットトップボックス230上に露出されたウェブ・サービス112によってセットトップボックス230上で動作しているEBIFコンパニオン・アプリケーション・クライアント232を使用して、この集計モーメンタム結果が、接続されているテレビ410(240)上に提出されるだろう。露出されたウェブ・サービス112は、スクリーン上に、ライン、形状、テキスト、または、簡単なテンプレートのコンポーネントで描写したり、対話する能力を有するだろう。現行の例では、モーメンタムメーター・グラフィック412が、ケーブルネットワークを通じて放送されている生放送のスポーツ・イベントのトップにわたってテレビ411上に提示され、表示されるだろう。グラフィック412は、どのチームが現在ゲーム内でモーメンタムを持っているとして投票されているかを表示するだろう。図4は、「フォース」414が、投票総数の60〜70%を獲得した「ロケット」413を超えたところにモーメンタムを持つことを示す。
当業者であれば、図4について記載された実施形態が、ネットワークにわたるリアルタイムのユーザ投票を行って蓄積するために、任意の数のその他の実施例に適用されるだろうことを敏速に理解するであろう。例えば、図4に描かれている実施例は、政治討論、ニュースプログラム、ゲームショウ、ホームショッピングチャンネル、または、任意の他のタイプのプログラミングに関して適用されるだろう。
ターゲットCPEがステレオ、ホームセキュリティシステム、家庭用器具、ユーティリティ調量と制御システム、産業用コントローラー、自動販売機、遠隔操作ビークルおよび/またはロボットであるアプリケーションにおいて、例示的なコンパニオン・サービスは次の事項を含むだろう:(a)セキュリティシステム機能を可能にし、また、どのビデオカメラまたはセンサーがデバイス上で表示するのに供給されるのかを特定するために、IPデバイス上での音声命令またはタッチパッド機能性を利用することにより、ホームセキュリティシステムによって提供される機能を補足すること、(b)IPネットワーク上のサービスとして利用できるIPデバイス・モニターポリスアラートを有することで機能し、もし、ローカルエリアにて不審な行動が報告されれば、高まった状態にシステムを自動的にセットするホームセキュリティシステム機能を補足すること、(c)スマート冷蔵庫内の商品在庫を監視し、必要とされる商品に対して最良の取引を見出すために地方の食料雑貨品店ウェブ・サイトにリンクし、それらのIPイネーブル・デバイス上のユーザに購買を示唆することにより家庭用電気製品ネットワークにより提供される機能を補足すること、および、(d)リモートプレゼンスロボットからカメラとマイクロフォン入力を連結し、ペアを成すIPイネーブル・デバイス上で動作しているコンパニオン・アプリケーションにより提供されるイメージ認識能力に基づいてロボット応答を自動的に発生すること。
図5の図表は、本発明に従って、ターゲットCPEをIPイネーブル・デバイスにペアリングするときに使用されるデータとペアを成すデバイス間でメッセージを送付するためのメッセージフォーマットの実施形態を描写している。このデータは、本発明の実施形態従って例示的な適切なペアリングとメッセージング動作を記載している図6a、図6b、図7a、図7b、図8a、図8bおよび図8cに描かれている実施形態と併せて参照され、記述されている。
図6aのフローチャートは、ターゲットCPEを本発明の実施形態によるIPイネーブル・デバイスにペアリングするときターゲットCPEにより実行されるプロセスの実施形態を描写している。プロセスは、ステップ600にて始まるだろう。ステップ601において、CPE上のコンパニオン・アプリケーション・クライアントは、デバイスペアリングプロセスを開始するために新しい個人識別番号(PIN)を生成するだろう。PIN生成は、リモート制御を使用して手動で、または、同様のメカニズムを経由してCPE上で開始されるだろう。実施形態において、任意のPIN発生メカニズムも、次のいずれかを提供することになるだろう:(a)同じペアリング終了期間の間にユニークである2つのCPE上でのPINの生成か、(b)メッセージ・ルーティングおよびリレーの期間に複製PINを拒絶および受諾できる一つが生成されるまで別のPINを発生することをCPEに要求すること。生成されたPINは、ステップ602にてCPEに関連付けられたスクリーンまたはTV上に表示されるだろう。PINが、ユーザによりペアとされたIPイネーブル・デバイスに、一旦入力されると、表示されたPINはスクリーンから退けられるだろう。ステップ603において、CPEは、ペアリングトランザクションにて使用するための新しいグローバル一意デバイス・トークンを生成するだろう。PIN501、デバイス・トークン502およびデバイスのIPアドレス503は、ペアリング要求500としてステップ604にてネットワーク内の即時親ノードに送られる。ステップ605において、CPEは、CPE511のデバイス・トークンおよびペアを成すIPイネーブル・デバイス512から受信されるユニークなデバイス・トークンからなるネットワークからのペアリング応答510を待つだろう。もし、応答が受信されれば(すなわち、ステップ「応答を得た?」=Y)、ペアリング応答510は将来のメッセージ・ルーティングにて使用するために、ステップ607にて記憶されるだろう、そして、プロセスは停止する608。もし、ステップ605にて応答なしが受信されれば(「応答を得た?」=N)、CPEは、応答が受信される(ステップ607)またはループがタイムアウトする(すなわち、ステップ606にてタイムアウト?=Y)のいずれかまでタイミングループ(ステップ606および605)内で何もしないだろう。もし、ループがタイムアウトすれば、プロセスは停止し608、何も記憶されない。
図6bのフローチャートは、ターゲットCPEを、本発明の実施形態によるIPイネーブル・デバイスにペアリングする際に、IPイネーブル・デバイスにより実行されるプロセスを描写している。プロセスはステップ610にてスタートする。ステップ611において、ユーザは、図6aに描かれているプロセスにおいてCPEにより生成されるPINのような、TVスクリーン又はその他のCPEデバイススクリーン上に表示されるだろうPINを、IPイネーブル・デバイスに入力する。ステップ612において、IPイネーブル・デバイスは、ペアリングトランザクションにて使用される新しいグローバル一意デバイス・トークンを生成するだろう。入力されたPIN501、デバイス・トークン502およびCPEのIPアドレス503は、ペアリング要求500として、ステップ613にてネットワーク(すなわち、ゲートウェイ・サーバー)内のルートノードに送られるだろう。ステップ614において、IPイネーブル・デバイスは、ネットワークから、ペアを成すCPE511を代表するだろうデバイス・トークンと現在のIPイネーブル・デバイス512のデバイス・トークンからなるペアリング応答510を待つだろう。もし、応答が受信されれば(すなわち、ステップ「応答を得た?」=Y)、ペアリング応答510は、将来のメッセージ・ルーティングに使用するために、ステップ616にて記憶されるだろう、そして、プロセスは停止する617。もし、ステップ614にて応答なしが受信されれば(「応答を得た?」=N)、IPイネーブル・デバイスは、応答が受信される(ステップ616)またはループがタイムアウトする(すなわち、ステップ615にてタイムアウト?=Y)のいずれかまでタイミングループ(ステップ614および615)内で何もしないだろう。もし、ループがタイムアウトすれば、プロセスは停止し617、何も記憶されない。
その他の実施形態において、ペアリングにおける役割は、描写され記載された図6a、図6bのものから逆転されてもよい。すなわち、IPイネーブル・デバイスがPINを生成してペアリングプロセスを開始してもよく、そして、CPEが、PINを入力するために使用されてペアリングプロセスを完了してもよい。
図7aのフローチャートは、ターゲットCPEを本発明の実施形態によるIPイネーブル・デバイスにペアリングする際に、分配およびルーティング・サーバーにより実行されるだろうプロセスを描写している。プロセスはステップ700にてスタートする。ステップ701において、分配およびルーティング・サーバーのメッセージ・ルーティングおよびリレーサービスは、図4に描かれている親/子関係のようなネットワーク内の親または子ノードからペアリング要求500又はペアリング応答510を受信するだろう。ステップ702において、前のステップにて受信されたデータは、それがペアリング要求500またはペアリング応答510であるかどうか評価されるだろう。もし、それがペアリング要求500であれば(ペアリング要求?=Y)、プロセスはステップ703を続けるだろうし、分配およびルーティング・サーバーは、送付ノード522のIPアドレスと期限切れ日時523とともに、ペアリング要求500(デバイス・トークン502)から抽出されるデバイス・トークン521からなる新しいペアリング・トリプル520を生成および記憶するだろう。期限切れ日時523は、現在の時間プラス関連データがペアリングプロセス用に有効である追加の時間であるように規定されるだろう。ペアリング用に発生されるPINとデバイス・トークンは、この時間の間、例えば、1分間だけ有効であろう。ステップ704において、分配およびルーティング・サーバーは、ペアリング要求500内のIPアドレスを現在のネットワークノードのIPアドレスに置換し、結果として生じたペアリング要求500をネットワーク内のその親ノードに送付するだろう。ステップ709において、分配およびルーティング・サーバーは、現在の日時を越えるそれらの期限切れデータと時間フィールド523により示されるような全ての期限切れのペアリング・トリプル520を削除するだろう、そして、プロセスは停止する710。もし、ステップ702におけるテストが、ペアリング応答510が受信されたこと(ペアリング要求?=N)を示せば、分配およびルーティング・サーバーはステップ705を実行するだろうし、そこにおいて、それは、たった今受信されたペアリング応答510内のデバイス・トークン(511又は512)にマッチングするデバイス・トークン521により前もって記憶されたペアリング・トリプル520を検索するだろう。ステップ706において、もし、マッチが見つけられない(「マッチが発見された?」=N)ならば、処理は、前に記述されたステップ709と710を続けるだろう。もし、ステップ706にてマッチが見つけられた(「マッチが発見された?」=Y)ならば、処理は、ステップ707を続けるだろうし、そこにおいては、分配およびルーティング・サーバーは、ペアリング・トリプル520とペアリング応答510から生成される新しいルーティング・トリプル540を生成および記録するだろう。ルーティング・トリプル540は、そのとき、ペアを成す2つのデバイス(IPイネーブル・デバイスとCPE)(541、542)用のデバイス・トークンとペアリング・トリプル520内に含まれる近隣ルーティングノードのIPアドレス543からなるだろう。プロセスはステップ708を続けるだろうし、そこにおいては、前のステップにて使用されたペアリング応答510が、マッチしたペアリング・トリプル520内で見つけられたIPアドレスに送付される。プロセスは、それから、ステップ709、710で終了するだろう。
図7bのフローチャートは、ターゲットCPEを本発明の実施形態によるIPイネーブル・デバイスにペアリングする際に、ゲートウェイ・サーバーにより実行されるだろうプロセスを描写している。プロセスはステップ720にてスタートする。ステップ721において、ゲートウェイ・サーバーは、IPイネーブル・デバイス又はCPEから来るだろうペアリング要求500を受信するだろう。ステップ722において、ゲートウェイ・サーバーは、PIN531、デバイス・トークン532、IPアドレス533、および、期限切れデータと時間534からなる新しいペアリング・クアッド530を生成および記憶するだろうし、そこでは、PIN531、デバイス・トークン532およびIPアドレス533が、着信してくるペアリング要求500から構築されている。ステップ723において、ゲートウェイ・サーバーは、マッチングPIN531であるが異なるIPアドレス533により2個の記憶したペアリング・クアッド530を検索するだろう。ステップ724に示すように、もし、マッチが見つけられる(「マッチが発見された?」=Y)ならば、プロセスは、ステップ725を続けるだろうし、そこでは、ゲートウェイ・サーバーは、マッチングペアリング・クアッド530から生成されたデバイス・トークン(551、552)とIPアドレス(553、554)からなる新しいルーティング・クアッド550を生成および記憶するだろう。ステップ726において、マッチングペアリング・クアッド530の双方に対して、ゲートウェイ・サーバーは、対応するペアリング応答510を生成し、それを選択されたペアリング・クアッド530内で見つけられたIPアドレス533に送付するだろう。その後、ステップ727において、全ての期限切れのペアリング・クアッド530は削除されるだろう、そして、プロセスは停止する728。ステップ724に戻って、もし、マッチングPINであるが異なるIPアドレスを持つ2個のペアリング・クアッド530が見つけられない(「マッチが発見された?」=N)ならば、プロセスはステップ727と728を続けるだろうし、そこでは、全ての期限切れのペアリング・クアッド530は削除されるだろう、そして、プロセスは停止する。
図8aのフローチャートは、本発明の実施形態によるIPイネーブル・デバイスにより実行されるメッセージング用のプロセスを描写している。プロセスはステップ800にてスタートする。ステップ801において、ペアを成すデバイスに関連付けられたメッセージペイロード563および記憶したペアリング応答510が与えられて、IPイネーブル・デバイスは、送信デバイス・トークン561、受信デバイス・トークン562およびメッセージペイロード563からなるメッセージ560にその2つを組み込むだろう。ステップ802において、IPイネーブル・デバイスは、メッセージをネットワーク内のゲートウェイ・サーバー(すなわち、ルートノード)に送付するだろう、そして、プロセスは停止する803。
図8bのフローチャートは、本発明の実施形態によるターゲットCPEにより実行されるメッセージング用のプロセスを描写している。プロセスはステップ810にてスタートする。ステップ811において、ペアを成すデバイスに関連付けられたメッセージペイロード563および記憶したペアリング応答510が与えられて、ターゲットCPEは、送信デバイス・トークン561、受信デバイス・トークン562およびメッセージペイロード563からなるメッセージ560にその2つを組み込むだろう。それから、ステップ812において、ターゲットCPEは、メッセージを、ネットワーク内のその親メッセージ・ルーティングおよびリレーサービスノード(すなわち、親ノード)に送付するだろう、そして、プロセスは停止する813。
図8cのフローチャートは、本発明の実施形態によるゲートウェイ・サーバーとルーティングおよび分配・サーバー(すなわち、非終端ノード)により実行されるメッセージング用のプロセスを描写している。プロセスはステップ820にてスタートする。ステップ821において、非終端ノードはネットワーク内の別のノードからメッセージ560を受信するだろう。ステップ822において、非終端ノードは、受信されたメッセージ560内のデバイス・トークン(551、552)にマッチングするデバイス・トークン(561、562)により記憶したルーティング・クアッド550を検索するだろう。実施形態によれば、マッチング・トークンの順序は任意の方法で配置されるだろう。もし、マッチング・デバイス・トークンが、ステップ823にて示されるように見つけられる(「マッチが発見された?」=Y)ならば、ステップ824が実行されるだろう、そこでは、非終端ノードがメッセージのリソース使用意義(例えば、ネットワーク帯域幅意義)を評価するだろう。もし、ステップ825において、メッセージが許可される(メッセージを許可する?=Y)ならば、ステップ827が実行されるだろうし、そこでは、非終端ノードは、メッセージ560からの受信デバイス・トークン562に対応するルーティング・クアッド550内でIPアドレス(553または554)を見つけるだろう。ステップ828において、非終端ノードは、オリジナルメッセージ560を、前のステップにて見つけられたIPアドレスを有するノードに送付するだろう、そして、プロセスは停止する829。ステップ823と825に戻って、もし、どちらかのテストが失敗(「マッチが発見された?」=Nおよびメッセージ許可?=Nの各々)ならば、処理は、ステップ826を続けるだろう、そこでは、非終端ノードは、メッセージペイロード563を失敗応答で置換するだろうし、メッセージ560は、メッセージ送付者に戻されるだろう、そして、処理は停止する829。
模範的なメカニズムが、特定のコンパニオン・アプリケーション102だけが本発明によるシステムにおいて動作するであろうことを確実にするために、提供されるだろう。そのようなメカニズムは、ケーブル会社又はその他の多角的なサービス事業者のようなシステム権限者により動作することを認定されて認証されるコンパニオン・アプリケーションだけが、例えば、サポートされることを保証するだろう。そのような提供は、許容レベルにIPネットワーク115トラフィックを制限し、認定されないアプリケーションが顧客とネットワークコンポーネントに悪影響を与えることを防止するのに重要であり、また、システム権限者によるより大きな全体的な制御を許可している。キー署名方法を利用するアクセス・トークンが、ネットワークトラフィックを識別するために提供されるだろう。そのようなトークンは、アプリケーションプロバイダーは誰なのか、与えられたアプリケーションがどの日時に動作することを認可されているのか、および、どの関連TVチャンネルとプログラムにコンパニオン・アプリケーションを関連付けることができるかを識別する属性を有する。ゲートウェイ・サーバー110のネットワーク管理コンポーネント113またはターゲットCPE130のコンパニオン・アプリケーション・クライアント132は、認証されない又は認定されないメッセージをフィルターで除去するように構成されるだろう。
IPネットワーク115における過度のトラフィックを回避するために、メッセージ圧縮、ペアを成すデバイスによりメッセージングを最小限にするためのコンパニオン・アプリケーション102の設計(例えば、デバイス自身100上およびメインIPネットワーク115に接続されたアプリケーション・サーバー上で可能な限り多くの処理を行なう)、および、ネットワーク混雑またはその他のエラーに起因して途絶えるだろうメッセージを正常に取り扱うためのコンパニオン・アプリケーション115の設計のような当該分野の専門家に知られた種々のメカニズムが実装されるだろう。他のメカニズムは次の事項を含むだろう:(a)全接続デバイスからのメッセージを知的にバランスしてフィルターする(例えば、現在アクティブでないデバイスに対してメッセージをフィルターで除去する)ためのゲートウェイ・サーバー110を構成すること、および、(b)ポイント・ツー・ポイント・メッセージを、アプリケーション用の放送メッセージに変換すること、そこでは、同一のメッセージが、多くの異なるペアを成すデバイス100、130(例えば、ボーティングおよびポーリング)間で送付される。
デバイスペアリングおよびメッセージング方法に追加のセキュリティを加える模範的なメカニズムは、ゲートウェイ・サーバー(110、210、300)のネットワーク管理機能(113、213)により提供される暗号化を有するだろう。
本発明が広範囲な実用と応用を受入れやすいことは、当業者にとって容易に理解されるだろう。ここにて記載されたこと以外に、本発明の多くの実施例と適応、さらには、多くの変形、修正および等価な配置が、本発明の本質または範囲から逸脱しないで、本発明およびその前述の記述から明らかであろうし、または、合理的に示唆されるであろう。
前述のものは、この発明の実施形態を説明および記述しているが、本発明はここにて開示される構成に限定されないことが理解されるべきである。この発明は、その精神または本質的な属性から逸脱しないで、その他の特別な形式にて具体化できる。

Claims (28)

  1. IPイネーブル・デバイスを使用して顧客構内設備にコンパニオン・サービスを提供する方法であって、
    ゲートウェイ・サーバーを使用して、インターネット・プロトコルを動作させるネットワークを介し、前記IPイネーブル・デバイスを前記顧客構内設備とペアリングさせることと、
    前記ペアリングが、
    前記顧客構内設備でペアリングコードを表示すること、
    前記IPイネーブル・デバイスにて、前記ペアリングコードを反映するユ
    ーザエントリを入力すること、
    前記IPイネーブル・デバイスおよび前記顧客構内設備から前記ゲートウ
    ェイ・サーバーにペアリング情報を送信し、前記ペアリング情報が前記ペア
    リングコードを含むこと、
    前記ゲートウェイ・サーバーにて、前記IPイネーブル・デバイスから受
    信した前記ペアリングコードが前記顧客構内設備から受信した前記ペアリン
    グコードに対応することを決定すること、および
    前記ゲートウェイ・サーバーにて、前記顧客構内設備を前記IPイネーブ
    ル・デバイスと連結すること、
    を含むことと、
    前記顧客構内設備の提供する既存の機能にコンパニオン・サービスを付け足すために、前記ゲートウェイ・サーバーを使用して、前記IPイネーブル・デバイス上で動作しているアプリケーションにアクセス可能な一連の機能を規定するウェブ・サービスを前記IPイネーブル・デバイスに提供し、前記ウェブ・サービスが、前記IPイネーブル・デバイスによって使用され、かつ前記顧客構内設備で実行されることと
    を有することを特徴とする方法。
  2. 前記顧客構内設備が、セットトップボックス、テレビ、デジタルビデオレコーダー、ステレオ、ホームセキュリティシステム、家庭用電気製品、ユーティリティ計測デバイス、ユーティリティ制御デバイス、産業用コントローラー、自動販売機、遠隔操作ビークルまたはロボットであることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記IPイネーブル・デバイスが、タブレット・コンピュータ、スマートフォン、PDA、ラップトップ・コンピュータ、デスクトップ・コンピュータ、情報端末またはセットトップボックスであることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 前記ネットワークが、ハイブリッド・ファイバー同軸(HFC)分配ネットワーク、衛星TVネットワーク、放送TVネットワーク、携帯電話ネットワーク、インターネットまたはイントラネットであることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. 前記ゲートウェイ・サーバーが、デバイスの認証を行うように構成されていることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  6. 前記ゲートウェイ・サーバーが、アプリケーションの認定を行うように構成されていることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  7. 前記ゲートウェイ・サーバーが、ネットワークリソースを管理するように構成されていることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  8. 前記ゲートウェイ・サーバーが、前記IPイネーブル・デバイスおよび前記顧客構内設備間におけるメッセージの安全な送信を促進するように構成されていることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  9. 前記ゲートウェイ・サーバーが、エンハンスドテレビジョン(ETV)サービスを提供するように構成されていることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  10. 前記ゲートウェイ・サーバーが、複数の分配およびルーティング・サーバーへメッセージをルートおよびリレーするように構成されており、前記複数の分配およびルーティング・サーバーが、ペアを成すIPイネーブル・デバイスおよび顧客構内設備の間でメッセージを配信するために前記IPネットワークを介して、協調的に経路を提供することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  11. 前記経路が、
    ルートノードに位置する前記ゲートウェイ・サーバーと、
    一つ以上の中間ノードにあるメッセージ・ルーティングおよびリレーサービスと、
    一つ以上のリーフにある前記顧客構内設備と、
    を有していることを特徴とする請求項10に記載の方法。
  12. 前記コンパニオン・サービスが、前記顧客構内設備上で動作しているコンパニオン・アプリケーション・クライアントを使用してイネーブルされることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  13. 前記コンパニオン・アプリケーション・クライアントが、エンハンスドTVバイナリーインターチェンジ(EBIF)標準規格を使用して実現され、EBIFユーザエージェントによって支援されることを特徴とする請求項12に記載の方法。
  14. 前記IPイネーブル・デバイス上で動作している前記アプリケーションが、
    前記顧客構内設備上のテレビチャンネルを変更するか、
    現在のチャンネル、プログラム、または、セットトップボックスの状態をクエリーするか、
    即時のDVR記録を開始するか、
    将来のDVR記録をスケジュールするか、
    テキストおよび/またはグラフィックを、ビデオを通じてTVスクリーン上に表示するか、
    セットトップボックスをオンまたはオフするか、
    セットトップボックス上で利用できるEBIFアプリケーションを識別するか、
    セットトップボックス上で利用できるEBIFアプリケーションをローンチするか、または、
    セットトップボックス上で利用できるエンハンスドEBIFアプリケーションとコミュニケーションする
    ように構成されていることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  15. IPイネーブル・デバイスを使用して顧客構内設備にコンパニオン・サービスを提供するシステムであって、
    IPイネーブル・デバイスと、
    顧客構内設備と、
    ゲートウェイ・サーバーとを具備し、
    前記ゲートウェイ・サーバーは、インターネット・プロトコルを動作させているネットワークを介して前記IPイネーブル・デバイス前記顧客構内設備とペアリングさせるように構成され、
    前記ペアリングが、
    前記顧客構内設備でペアリングコードを表示すること、
    前記IPイネーブル・デバイスにて、前記ペアリングコードを反映するユ
    ーザエントリを入力すること、
    前記IPイネーブル・デバイスおよび前記顧客構内設備から前記ゲートウ
    ェイ・サーバーにペアリング情報を送信し、前記ペアリング情報が前記ペア
    リングコードを含むこと、
    前記ゲートウェイ・サーバーにて、前記IPイネーブル・デバイスから受
    信される前記ペアリングコードが前記顧客構内設備から受信される前記ペア
    リングコードに対応することを決定すること、および
    前記ゲートウェイ・サーバーにて、前記顧客構内設備を前記IPイネーブ
    ル・デバイスと連結すること、
    を含むことと、
    前記ゲートウェイ・サーバーは、前記顧客構内設備の提供する既存の機能にコンパニオン・サービスを付け足すために、前記IPイネーブル・デバイス上で動作しているアプリケーションにアクセス可能な一連の機能を規定するウェブ・サービスを前記IPイネーブル・デバイスに提供し、前記ウェブ・サービスを前記IPイネーブル・デバイスに使用させ、かつ前記前記顧客構内設備に実行させるように構成されていることを特徴とするシステム。
  16. 前記顧客構内設備が、セットトップボックス、テレビ、高品位テレビ、デジタルビデオレコーダー、ステレオ、ホームセキュリティシステム、家庭用電気製品、ユーティリティ計測デバイス、ユーティリティ制御デバイス、産業用コントローラー、自動販売機、遠隔操作ビークル、または、ロボットであることを特徴とする請求項15に記載のシステム。
  17. 前記IPイネーブル・デバイスが、タブレット・コンピュータ、スマートフォン、PDA、ラップトップ・コンピュータ、デスクトップ・コンピュータ、情報端末、または、セットトップボックスであることを特徴とする請求項15に記載のシステム。
  18. 前記ネットワークが、ハイブリッド・ファイバー同軸(HFC)分配ネットワーク、衛星TVネットワーク、放送TVネットワーク、携帯電話ネットワーク、インターネットまたはイントラネットであることを特徴とする請求項15に記載のシステム。
  19. 前記ゲートウェイ・サーバーが、デバイスの認証を行うように構成されていることを特徴とする請求項15に記載のシステム。
  20. 前記ゲートウェイ・サーバーが、アプリケーションの認証を行うように構成されていることを特徴とする請求項15に記載のシステム。
  21. 前記ゲートウェイ・サーバーが、ネットワークリソースを管理するように構成されていることを特徴とする請求項15に記載のシステム。
  22. 前記ゲートウェイ・サーバーが、前記IPイネーブル・デバイスおよび前記顧客構内設備間におけるメッセージの安全な送信を促進するように構成されていることを特徴とする請求項15に記載のシステム。
  23. 前記ゲートウェイ・サーバーが、さらに、エンハンスドテレビジョン(ETV)サービスを提供することを特徴とする請求項15に記載のシステム。
  24. 前記ゲートウェイ・サーバーが、複数の分配およびルーティング・サーバーへメッセージをルートおよびリレーするように構成されており、前記複数の分配およびルーティング・サーバーが、ペアを成すIPイネーブル・デバイスおよび顧客構内設備の間でメッセージを配信するために前記IPネットワークを介して、協調的に経路を提供することを特徴とする請求項15に記載のシステム。
  25. 前記経路が、
    ルートノードにおける前記ゲートウェイ・サーバーと、
    一つ以上の中間ノードにあるメッセージ・ルーティングおよびリレーサービスと、
    一つ以上のリーフにある前記顧客構内設備と、
    を有していることを特徴とする請求項24に記載のシステム。
  26. 前記コンパニオン・サービスが、前記顧客構内設備上で動作しているコンパニオン・アプリケーション・クライアントを使用してイネーブルされることを特徴とする請求項15に記載のシステム。
  27. 前記コンパニオン・アプリケーション・クライアントが、エンハンスドTVバイナリーインターチェンジ(EBIF)標準規格を使用して実現され、EBIFユーザエージェントによって支援されることを特徴とする請求項26に記載のシステム。
  28. 前記IPイネーブル・デバイス上で動作している前記アプリケーションが、
    前記顧客構内設備上のテレビチャンネルを変更するか、
    現在のチャンネル、プログラム、または、セットトップボックスの状態をクエリーするか、
    即時のDVR記録を開始するか、
    将来のDVR記録をスケジュールするか、
    テキストおよび/またはグラフィックを、ビデオを通じてTVスクリーン上に表示するか、
    セットトップボックスをオンまたはオフするか、
    セットトップボックス上で利用できるEBIFアプリケーションを識別するか、
    セットトップボックス上で利用できるEBIFアプリケーションをローンチするか、または、
    セットトップボックス上で利用できるエンハンスドEBIFアプリケーションとコミュニケーションする
    ように構成されていることを特徴とする請求項15に記載のシステム。
JP2013533969A 2010-10-14 2011-10-11 Ip利用のインフラストラクチャーを使用して顧客構内設備にコンパニオン・サービスを提供するシステムおよび方法 Active JP6055769B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US39318010P 2010-10-14 2010-10-14
US61/393,180 2010-10-14
PCT/US2011/055946 WO2012051283A2 (en) 2010-10-14 2011-10-11 Systems and methods for providing companion services to customer premises equipment using an ip-based infrastructure

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014504383A JP2014504383A (ja) 2014-02-20
JP6055769B2 true JP6055769B2 (ja) 2016-12-27

Family

ID=45935280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013533969A Active JP6055769B2 (ja) 2010-10-14 2011-10-11 Ip利用のインフラストラクチャーを使用して顧客構内設備にコンパニオン・サービスを提供するシステムおよび方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9635410B2 (ja)
EP (1) EP2628296A4 (ja)
JP (1) JP6055769B2 (ja)
KR (1) KR101871738B1 (ja)
CA (1) CA2813408C (ja)
WO (1) WO2012051283A2 (ja)

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9134964B2 (en) 2011-04-06 2015-09-15 Media Direct, Inc. Systems and methods for a specialized application development and deployment platform
US20130219429A1 (en) * 2011-04-06 2013-08-22 Media Direct, Inc. Systems and methods for a television and set-top box application development and deployment platform
US8978006B2 (en) 2011-04-06 2015-03-10 Media Direct, Inc. Systems and methods for a mobile business application development and deployment platform
US8544054B2 (en) * 2011-05-20 2013-09-24 Echostar Technologies L.L.C. System and method for remote device pairing
US8903978B2 (en) 2011-06-14 2014-12-02 Sonifi Solutions, Inc. Method and apparatus for pairing a mobile device to an output device
US9107055B2 (en) 2011-06-14 2015-08-11 Sonifi Solutions, Inc. Method and apparatus for pairing a mobile device to an output device
EP2724549A1 (en) 2011-06-24 2014-04-30 The Directv Group, Inc. Method and system for obtaining viewing data and providing content recommendations at a set top box
US9788069B1 (en) 2011-06-24 2017-10-10 The Directv Group, Inc. Method and system for recording recommended content within a user device
US9032451B2 (en) 2011-09-01 2015-05-12 The Directv Group, Inc. Method and system for using a second screen device for interacting with a set top box to enhance a user experience
IN2014KN00998A (ja) * 2011-10-12 2015-09-04 C Sam Inc
US8613014B2 (en) * 2011-11-02 2013-12-17 Cable Television Laboratories, Inc. Television displayed messaging
US10031728B2 (en) 2012-03-23 2018-07-24 Comcast Cable Communications, Llc Application support for network devices
US9953340B1 (en) * 2012-05-22 2018-04-24 Google Llc Companion advertisements on remote control devices
US20130325924A1 (en) * 2012-06-05 2013-12-05 Mehran Moshfeghi Method and system for server-assisted remote probing and data collection in a cloud computing environment
DE102012106448B4 (de) * 2012-07-17 2016-03-31 Reis Group Holding Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Bedienung eines Industrieroboters sowie sicheres Überwachungsgerät zur Durchführung des Verfahrens
CN102866828B (zh) * 2012-08-29 2015-11-25 腾讯科技(深圳)有限公司 一种终端控制方法和设备
KR20140108494A (ko) * 2013-02-28 2014-09-11 엘지전자 주식회사 멀티미디어 커머스 서비스를 위한 리모트 디바이스 및 이의 제어 방법
US9679332B2 (en) 2013-02-28 2017-06-13 Lg Electronics Inc. Apparatus and method for processing a multimedia commerce service
US10319022B2 (en) * 2013-02-28 2019-06-11 Lg Electronics Inc. Apparatus and method for processing a multimedia commerce service
EP2822285B1 (fr) 2013-07-04 2017-08-30 Nagravision S.A. Appariement de dispositifs au travers de réseaux distincts
US10116988B2 (en) 2013-08-28 2018-10-30 Lg Electronics Inc. Signal transmission device and method for controlling same
KR102021058B1 (ko) 2013-10-30 2019-09-11 삼성전자주식회사 보안 시스템 제어 방법 및 그 전자 장치
KR101406046B1 (ko) * 2014-02-28 2014-06-11 디지엠정보기술(주) 디바이스간 페어링 방법 및 시스템
CN106416272B (zh) * 2014-03-10 2020-01-21 Lg电子株式会社 广播接收装置及其操作方法、和与广播接收装置交互操作的配套装置及其操作方法
CN105100950A (zh) * 2014-04-30 2015-11-25 阿里巴巴集团控股有限公司 智能电视移动端切换、电视端信息获取方法和装置、系统
US9532225B2 (en) * 2014-06-12 2016-12-27 General Electric Company Secure pairing of end user devices with instruments
US9426203B2 (en) 2014-06-27 2016-08-23 Microsoft Technology Licensing, Llc Remote application control interface
KR20170036650A (ko) * 2014-07-11 2017-04-03 에스프린팅솔루션 주식회사 클라우드 서버, 제어 기기, 출력 기기, 이들을 포함하는 클라우드 시스템 및 기기 간 페어링 방법
KR102300435B1 (ko) 2015-01-09 2021-09-09 삼성전자주식회사 디스플레이 장치 및 디스플레이 방법
EP3247111A4 (en) 2015-01-12 2018-06-20 LG Electronics Inc. Broadcast signal transmission device, broadcast signal reception device, broadcast signal transmission method, and broadcast signal reception method
US9680646B2 (en) 2015-02-05 2017-06-13 Apple Inc. Relay service for communication between controllers and accessories
WO2016170538A1 (en) * 2015-04-20 2016-10-27 Ogy Docs, Inc. A method of distributed management of electronic documents of title (edt) and system thereof
US10097529B2 (en) * 2015-05-01 2018-10-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor device for controlling access right to server of internet of things device and method of operating the same
US10631042B2 (en) 2015-09-30 2020-04-21 Sonifi Solutions, Inc. Methods and systems for enabling communications between devices
US20170186426A1 (en) * 2015-12-28 2017-06-29 Kabushiki Kaisha Toshiba System and method for predictive device control
US10327035B2 (en) 2016-03-15 2019-06-18 Sonifi Solutions, Inc. Systems and methods for associating communication devices with output devices
EP3433842B1 (en) 2016-03-21 2020-10-21 Carrier Corporation Intrusion security panel with remote assistance through simulated user interface
KR102590426B1 (ko) 2016-10-14 2023-10-18 삼성전자주식회사 동반 장치를 관리하는 방법 및 그를 이용하는 전자 장치
EP3560192A4 (en) 2016-12-22 2020-07-22 Sonifi Solutions, Inc. METHODS AND SYSTEMS FOR IMPLEMENTING OLD REMOTE CONTROL AND BUTTON PRESSURE DEFLECTIONS
US20180213290A1 (en) * 2017-01-20 2018-07-26 Essential Products, Inc. Contextual user interface based on media playback
US10359993B2 (en) 2017-01-20 2019-07-23 Essential Products, Inc. Contextual user interface based on environment
US10166465B2 (en) 2017-01-20 2019-01-01 Essential Products, Inc. Contextual user interface based on video game playback
US11057442B2 (en) * 2018-01-27 2021-07-06 Vmware, Inc. System and method for workspace sharing
US10595073B2 (en) * 2018-06-03 2020-03-17 Apple Inc. Techniques for authorizing controller devices
CN108983730A (zh) * 2018-08-16 2018-12-11 安徽爱依特科技有限公司 家居机器人及时通信系统和具有该系统的家居机器人
KR102101336B1 (ko) * 2019-08-29 2020-04-16 삼성전자 주식회사 보안 시스템 제어 방법 및 그 전자 장치
CN110677709B (zh) * 2019-12-04 2020-04-03 深圳弘桉数据技术有限公司 一种支持4k或8k电视直播的cpe设备及其应用系统
CN117441330A (zh) 2021-04-24 2024-01-23 李琼 一种用于群组通信和信息共享的系统及方法
CN113452589B (zh) * 2021-06-29 2023-03-24 张挺 一种广域网智能家居遥控系统及其工作方法
CN114363653B (zh) * 2022-01-10 2023-03-24 腾讯科技(深圳)有限公司 基于赛事直播的互动方法、装置、设备、介质

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW463503B (en) * 1998-08-26 2001-11-11 United Video Properties Inc Television chat system
JP2001148841A (ja) * 1999-11-19 2001-05-29 Nec Corp テレビコミュニティの形成方法とそのシステム
US7437150B1 (en) * 2000-10-06 2008-10-14 Carrier Corporation Method for wireless data exchange for control of structural appliances such as heating, ventilation, refrigeration, and air conditioning systems
JP2003030072A (ja) * 2001-07-18 2003-01-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 遠隔制御代理方法および遠隔制御代理装置
JP2003150529A (ja) * 2001-11-19 2003-05-23 Hitachi Ltd 情報交換方法、情報交換端末装置、情報交換サーバ装置、プログラム
EP1394986B1 (en) * 2002-09-02 2005-11-09 Sony Deutschland GmbH Service gateway for controlling audio/video devices in a local network
US8176139B2 (en) * 2002-12-11 2012-05-08 Broadcom Corporation Automatic access and control of media peripherals on a media exchange network
US7647617B2 (en) * 2004-11-16 2010-01-12 Integra5 Communications, Inc. Method for association between telephony and television network equipment
US20060184989A1 (en) * 2005-02-11 2006-08-17 Biap Systems, Inc. Interacting with Internet applications via a broadband network on electronic input/output devices
JP4901863B2 (ja) 2005-07-04 2012-03-21 エスケーテレコム株式会社 ホームネットワークサービスのための住居用ゲートウェイシステム
US20070211734A1 (en) * 2006-03-10 2007-09-13 Kuo-Long Yang Digital living network alliance gateway having integrated website server for remote access and method thereof
WO2008121967A2 (en) * 2007-03-30 2008-10-09 Google Inc. Interactive media display across devices
US20090018898A1 (en) 2007-06-29 2009-01-15 Lawrence Genen Method or apparatus for purchasing one or more media based on a recommendation
US9111285B2 (en) * 2007-08-27 2015-08-18 Qurio Holdings, Inc. System and method for representing content, user presence and interaction within virtual world advertising environments
US8310335B2 (en) * 2007-09-07 2012-11-13 Verizon Patent And Licensing Inc. Network-based access and control of home automation systems
US7941528B2 (en) * 2007-10-11 2011-05-10 At&T Intellectual Property I, L.P. Methods, systems and computer program products for providing a multimedia applications gateway
JP4920571B2 (ja) * 2007-12-19 2012-04-18 ヤフー株式会社 Tv番組視聴メンバー管理システム及びtv番組視聴メンバー管理方法
US8150387B2 (en) * 2008-06-02 2012-04-03 At&T Intellectual Property I, L.P. Smart phone as remote control device
US9363108B2 (en) * 2008-06-05 2016-06-07 Cisco Technology, Inc. System for utilizing identity based on pairing of wireless devices
JP2010041508A (ja) * 2008-08-06 2010-02-18 Nikon Corp 無線通信装置
JP2010062963A (ja) * 2008-09-05 2010-03-18 Hitachi Ltd テレビ受像機およびテレビ受像機の処理方法
US8340645B2 (en) * 2008-12-24 2012-12-25 Microsoft Corporation User-controlled routing of phone calls to voicemail
US20110138417A1 (en) * 2009-12-04 2011-06-09 Rovi Technologies Corporation Systems and methods for providing interactive content with a media asset on a media equipment device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014504383A (ja) 2014-02-20
KR101871738B1 (ko) 2018-06-27
US20120096503A1 (en) 2012-04-19
KR20130095777A (ko) 2013-08-28
EP2628296A4 (en) 2015-01-07
EP2628296A2 (en) 2013-08-21
WO2012051283A3 (en) 2013-10-24
CA2813408C (en) 2020-02-18
WO2012051283A2 (en) 2012-04-19
US9635410B2 (en) 2017-04-25
CA2813408A1 (en) 2012-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6055769B2 (ja) Ip利用のインフラストラクチャーを使用して顧客構内設備にコンパニオン・サービスを提供するシステムおよび方法
US10524014B2 (en) Remote control via local area network
US8429707B2 (en) Method and apparatus for interacting with a set-top box based on sensor events from a user device
US8683527B2 (en) System and apparatus for supplying media content to portable communication devices
US10810285B2 (en) Mobile virtual communication and entertainment service
US9955204B2 (en) System and method for distributing content through a set-top box
US20150100463A1 (en) Collaborative home retailing system
CN103067776A (zh) 节目推送方法、系统及智能显示设备、云端服务器
JP2017511617A (ja) ビデオ・オン・デマンドシステムのためのパーソナル・エリア・ネットワークのプロキシサービス
US20140337883A1 (en) Method and apparatus for networking media content consumption status in a group of users
US20140150031A1 (en) Method and apparatus for accessing media content
US8245261B2 (en) Methods and apparatus for providing remote diagnostics to a television receiver
US10397014B2 (en) Method and system for configuring instrumentation devices
JP2016506166A (ja) 登録済みビデオチャンネルに関するイベントメッセージを表示する方法およびシステム
KR20120022156A (ko) 기기 간 무선 통신을 수행하는 영상 표시 기기 및 그에 따른 영상 표시 방법
US20180124219A1 (en) System and method for setting time and date in a device without access to network time protocol
US20140331258A1 (en) Apparatus and method for networking media content consumption status in a group of users
WO2009143608A1 (en) Method and apparatus for controlling a display unit using a portable processing unit
WO2014115165A2 (en) A context-sensitive remote controller
US11700425B2 (en) Systems and methods for locking remote control
KR20150000626A (ko) 콘텐츠를 공유하는 방법, 컴퓨터 프로그램 제품 및 서버

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141006

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150812

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20151111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160524

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160822

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160822

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160912

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20161019

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6055769

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250