JP6039036B2 - IC card, portable electronic device, and control method of IC card - Google Patents

IC card, portable electronic device, and control method of IC card Download PDF

Info

Publication number
JP6039036B2
JP6039036B2 JP2015220294A JP2015220294A JP6039036B2 JP 6039036 B2 JP6039036 B2 JP 6039036B2 JP 2015220294 A JP2015220294 A JP 2015220294A JP 2015220294 A JP2015220294 A JP 2015220294A JP 6039036 B2 JP6039036 B2 JP 6039036B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
folder
selection
card
inheritance
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015220294A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2016027505A (en
Inventor
福田 亜紀
亜紀 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2015220294A priority Critical patent/JP6039036B2/en
Publication of JP2016027505A publication Critical patent/JP2016027505A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6039036B2 publication Critical patent/JP6039036B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Description

本発明の実施形態は、ICカード、携帯可能電子装置及びICカードの制御方法に関する。   Embodiments described herein relate generally to an IC card, a portable electronic device, and an IC card control method.

ICカードは、メモリに保存する複数のファイルを階層構造で管理する。ICカードは、確立されたセキュリティステータスに準じて各ファイルにアクセスする。従来、ICカードは、セキュリティスタータスが上位階層のファイルで確立された場合、当該ファイルに属する下位階層の各ファイルについては、確立されたセキュリティスタータスが継承できる。しかしながら、従来のICカードは、セキュリティスタータスを確立したファイルよりも上位の階層あるいは同じ階層のファイルには、セキュリティスタータスが継承できない。   The IC card manages a plurality of files stored in the memory in a hierarchical structure. The IC card accesses each file according to the established security status. Conventionally, when security status is established for a higher-level file, the IC card can inherit the established security status for each lower-level file belonging to the file. However, in the conventional IC card, the security status cannot be inherited to a file higher in the hierarchy than the file having established security status or a file in the same hierarchy.

特開2002−312741号公報JP 2002-312741 A

この発明の実施形態では、セキュリティスタータスを効率良く運用できるICカード、携帯可能電子装置及びICカードの制御方法を提供することを目的とする。   An object of the embodiments of the present invention is to provide an IC card, a portable electronic device, and an IC card control method capable of efficiently operating security status.

実施形態によれば、ICカードは、通信手段と、データ記憶手段と、選択手段と、継承手段とを有する。通信手段は、外部装置とデータ通信を行う。データ記憶手段は、階層構造で管理されるファイルとファイルの上位階層となるフォルダと複数のフォルダ間におけるセキュアメッセージングに用いるキーの継承に関する情報とを記憶する。選択手段は、第1のフォルダを選択中に前記通信手段により第2のフォルダの選択を要求するコマンドを受信した場合、前記コマンドで指定された第2のフォルダを選択状態とする。継承手段は、前記データ記憶手段に前記第1のフォルダから前記第2のフォルダへセキュアメッセージングに用いるキーを継承する情報が存在する場合、前記第1のフォルダを選択中に確立したセキュアメッセージングに用いるキーを前記選択手段により選択された前記第2のフォルダにも継承する。   According to the embodiment, the IC card includes communication means, data storage means, selection means, and inheritance means. The communication means performs data communication with an external device. The data storage means stores a file managed in a hierarchical structure, a folder that is an upper hierarchy of the file, and information related to inheritance of keys used for secure messaging between a plurality of folders. When the selection unit receives a command requesting the selection of the second folder by the communication unit while the first folder is selected, the selection unit sets the second folder specified by the command to a selected state. The inheritance unit uses the first folder for secure messaging established during selection when there is information in the data storage unit that inherits a key used for secure messaging from the first folder to the second folder. The key is inherited also to the second folder selected by the selection means.

図1は、本実施形態に係るICカードと通信を行うICカード処理装置の構成例を示す図である。FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration example of an IC card processing apparatus that communicates with an IC card according to the present embodiment. 図2は、本実施形態に係るICカードの構成例を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration example of the IC card according to the present embodiment. 図3は、本実施形態に係るICカードのデータメモリに格納されるファイルの例を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing an example of a file stored in the data memory of the IC card according to the present embodiment. 図4は、本実施形態に係るICカードに供給される選択コマンドの構成例を示す図である。FIG. 4 is a diagram illustrating a configuration example of a selection command supplied to the IC card according to the present embodiment. 図5は、本実施形態に係るICカードが選択コマンドに対する応答として出力するレスポンスの構成例を示す図である。FIG. 5 is a diagram illustrating a configuration example of a response output as a response to the selection command by the IC card according to the present embodiment. 図6は、本実施形態に係るICカードのRAMに格納されるDFの選択状態およびセキュリティステータスを示す情報の例を示す図である。FIG. 6 is a diagram showing an example of information indicating the DF selection state and security status stored in the RAM of the IC card according to the present embodiment. 図7は、本実施形態に係るICカードにおける第1の処理例を説明するためのフローチャートである。FIG. 7 is a flowchart for explaining a first processing example in the IC card according to the present embodiment. 図8は、本実施形態に係るICカードにおける第2の処理例を説明するためのフローチャートである。FIG. 8 is a flowchart for explaining a second processing example in the IC card according to the present embodiment.

以下、この発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
図1は、本実施の形態に係るICカード(携帯可能電子装置)2、および、ICカード2との通信機能を有する外部装置としてのICカード処理装置1の構成例を概略的に示すブロック図である。
まず、上記ICカード処理装置1の構成について説明する。
ICカード処理装置1は、図1に示すように、端末装置11、カードリーダライタ12、キーボード13、ディスプレイ14、および、プリンタ15などを有する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
FIG. 1 is a block diagram schematically showing a configuration example of an IC card (portable electronic device) 2 according to the present embodiment and an IC card processing device 1 as an external device having a communication function with the IC card 2. It is.
First, the configuration of the IC card processing apparatus 1 will be described.
As shown in FIG. 1, the IC card processing device 1 includes a terminal device 11, a card reader / writer 12, a keyboard 13, a display 14, a printer 15, and the like.

端末装置11は、ICカード処理装置1全体の動作を制御するものである。端末装置11は、CPU、種々のメモリ及び各種インターフェースなどにより構成される。たとえば、端末装置11は、パーソナルコンピュータ(PC)により構成される。
端末装置11は、カードリーダライタ12によりICカード2へコマンドを送信する機能、ICカード2から受信したデータを基に種々の処理を行う機能などを有している。たとえば、端末装置11は、カードリーダライタ12を介してICカード2にデータの書き込みコマンドを送信することによりICカード2内の不揮発性メモリにデータを書き込む制御を行う。また、端末装置11は、ICカード2に読み取りコマンドを送信することによりICカード2からデータを読み出す制御を行う。
The terminal device 11 controls the operation of the entire IC card processing device 1. The terminal device 11 includes a CPU, various memories, various interfaces, and the like. For example, the terminal device 11 is configured by a personal computer (PC).
The terminal device 11 has a function of transmitting a command to the IC card 2 by the card reader / writer 12 and a function of performing various processes based on data received from the IC card 2. For example, the terminal device 11 performs control to write data to the nonvolatile memory in the IC card 2 by transmitting a data write command to the IC card 2 via the card reader / writer 12. In addition, the terminal device 11 performs control to read data from the IC card 2 by transmitting a read command to the IC card 2.

カードリーダライタ12は、ICカード2との通信を行うためのインターフェース装置である。カードリーダライタ12は、ICカード2の通信方式に応じたインターフェースにより構成される。たとえば、ICカード2が接触型のICカードである場合、カードリーダライタ12は、ICカード2のコンタクト部と物理的かつ電気的に接続するための接触部などにより構成される。また、上記ICカード2が非接触型のICカードである場合、カードリーダライタ12は、ICカード2との無線通信を行うためのアンテナおよび通信制御などにより構成される。カードリーダライタ12では、ICカード2に対する電源供給、クロック供給、リセット制御、データの送受信が行われるようになっている。このような機能によってカードリーダライタ12は、端末装置11による制御に基づいて上記ICカード2の活性化(起動)、種々のコマンドの送信、及び送信したコマンドに対する応答の受信などを行なう。   The card reader / writer 12 is an interface device for communicating with the IC card 2. The card reader / writer 12 is configured by an interface corresponding to the communication method of the IC card 2. For example, when the IC card 2 is a contact type IC card, the card reader / writer 12 is configured by a contact portion for physically and electrically connecting with a contact portion of the IC card 2. When the IC card 2 is a non-contact type IC card, the card reader / writer 12 includes an antenna for performing wireless communication with the IC card 2 and communication control. The card reader / writer 12 performs power supply, clock supply, reset control, and data transmission / reception with respect to the IC card 2. With such a function, the card reader / writer 12 performs activation (activation) of the IC card 2, transmission of various commands, reception of responses to the transmitted commands, and the like based on control by the terminal device 11.

キーボード13は、当該ICカード処理装置1の操作員が操作する操作部として機能し、操作員により種々の操作指示やデータなどが入力される。ディスプレイ14は、端末装置11の制御により種々の情報を表示する表示装置である。プリンタ15は、処理結果などの各種データを印刷出力するためのものである。   The keyboard 13 functions as an operation unit operated by an operator of the IC card processing apparatus 1, and various operation instructions and data are input by the operator. The display 14 is a display device that displays various information under the control of the terminal device 11. The printer 15 is for printing out various data such as processing results.

次に、ICカード2の構成例について説明する。
ICカード2は、ICカード処理装置1などの上位機器からの電力供給を受けて活性化される(動作可能な状態になる)。例えば、ICカード2が接触型の通信によりICカード処理装置1と接続される場合、つまり、ICカード2が接触型のICカードである場合、ICカード2は、通信インターフェースとしてのコンタクト部を介してICカード処理装置1からの動作電源及び動作クロックの供給を受けて活性化される。
Next, a configuration example of the IC card 2 will be described.
The IC card 2 is activated (becomes operable) upon receiving power supply from a host device such as the IC card processing device 1. For example, when the IC card 2 is connected to the IC card processing device 1 by contact-type communication, that is, when the IC card 2 is a contact-type IC card, the IC card 2 passes through a contact portion as a communication interface. The IC card processing apparatus 1 is activated upon receipt of an operation power supply and an operation clock.

また、ICカード2が非接触型の通信方式によりICカード処理装置1と接続される場合、つまり、ICカード2が非接触型のICカードである場合、ICカード2は、通信インターフェースとしてのアンテナ及び変復調回路などを介してICカード処理装置1からの電波を受信し、その電波から図示しない電源部により動作用の電力及び動作クロックを生成して活性化する。   Further, when the IC card 2 is connected to the IC card processing apparatus 1 by a non-contact type communication method, that is, when the IC card 2 is a non-contact type IC card, the IC card 2 is an antenna as a communication interface. Then, a radio wave from the IC card processing apparatus 1 is received via a modem circuit and the like, and an operation power and an operation clock are generated from the radio wave by a power supply unit (not shown) and activated.

図2は、本実施の形態に係るICカード2のハードウエア構成例を概略的に示すブロック図である。
ICカード2は、プラスチックなどで形成されたカード状の筐体(本体)B内にモジュールMが内蔵されている。モジュールMは、1つまたは複数のICチップCと通信用の外部インターフェース(通信インターフェース)とが接続された状態で一体的に形成され、本体B内に埋設されている。また、ICカード2のモジュールMは、図2に示すように、制御素子21、データメモリ22、ワーキングメモリ23、プログラムメモリ24、および、通信部25などを有してしている。
FIG. 2 is a block diagram schematically showing a hardware configuration example of the IC card 2 according to the present embodiment.
The IC card 2 includes a module M in a card-like casing (main body) B formed of plastic or the like. The module M is integrally formed in a state where one or a plurality of IC chips C and a communication external interface (communication interface) are connected, and is embedded in the main body B. As shown in FIG. 2, the module M of the IC card 2 includes a control element 21, a data memory 22, a working memory 23, a program memory 24, a communication unit 25, and the like.

制御素子21は、当該ICカード2全体の制御を司るものである。制御素子21は、プログラムメモリ24あるいはデータメモリ22に記憶されている制御プログラムおよび制御データに基づいて動作することにより、種々の機能を実現する。たとえば、制御素子21は、オペレーティングシステムのプログラムを実行することにより、当該ICカード2の基本的な動作制御を行う。また、制御素子21は、当該ICカード2の利用目的に応じたアプリケーションプログラムを実行することにより、当該ICカード2の運用形態に応じた種々の動作制御を行う。   The control element 21 controls the entire IC card 2. The control element 21 realizes various functions by operating based on the control program and control data stored in the program memory 24 or the data memory 22. For example, the control element 21 performs basic operation control of the IC card 2 by executing an operating system program. Further, the control element 21 performs various operation controls according to the operation mode of the IC card 2 by executing an application program corresponding to the purpose of use of the IC card 2.

データメモリ22は、例えば、EEPROM(登録商標)(Electrically Erasable Programmable Read-Only Memory)あるいはフラッシュROMなどのデータの書き込み及び書換えが可能な不揮発性のメモリにより構成される。データメモリ22には、当該ICカード2の運用用途に応じた制御プログラムあるいは種々のデータが書込まれる。データメモリ22には、当該ICカード2の規格に応じた種々のファイルが定義され、それらのファイルに種々のデータが書き込まれる。上記データメモリ22に格納されるファイルの例については、後述する。   The data memory 22 is configured by a nonvolatile memory capable of writing and rewriting data, such as an EEPROM (registered trademark) (Electrically Erasable Programmable Read-Only Memory) or a flash ROM. In the data memory 22, a control program or various data corresponding to the usage application of the IC card 2 is written. In the data memory 22, various files corresponding to the standard of the IC card 2 are defined, and various data are written in these files. An example of the file stored in the data memory 22 will be described later.

ワーキングメモリ23は、RAMなどの揮発性のメモリである。また、ワーキングメモリ(RAM)23は、制御素子21が処理中のデータなどを一時保管するバッファとして機能する。ワーキングメモリ23には、各ファイルへのアクセス状況、通信チャネルの使用状況、および、処理状況などを示す種々のテーブルが設けられる。ワーキングメモリ23に設けられるテーブルの例については、後述する。   The working memory 23 is a volatile memory such as a RAM. The working memory (RAM) 23 functions as a buffer for temporarily storing data being processed by the control element 21. The working memory 23 is provided with various tables indicating the access status to each file, the usage status of the communication channel, and the processing status. An example of a table provided in the working memory 23 will be described later.

プログラムメモリ24は、予め制御用のプログラムや制御データなどが記憶されているマスクROMなどの不揮発性のメモリである。プログラムメモリ(ROM)24には、当該ICカードの製造段階で制御プログラムあるいは制御データなどが記憶された状態でICカード2内に組み込まれる。つまり、プログラムメモリ24に記憶されている制御プログラムあるいは制御データは、当該ICカードの基本的な動作を司るものであり、予め当該ICカード2の仕様に応じて組み込まれる。   The program memory 24 is a non-volatile memory such as a mask ROM in which a control program and control data are stored in advance. The program memory (ROM) 24 is incorporated in the IC card 2 in a state where a control program or control data is stored in the manufacturing stage of the IC card. That is, the control program or control data stored in the program memory 24 governs the basic operation of the IC card, and is incorporated in advance according to the specifications of the IC card 2.

通信部25は、ICカード処理装置1のカードリーダライタ12との通信を行うためのインターフェースである。当該ICカード2が接触型のICカードとして実現される場合、通信部25は、ICカード処理装置1のカードリーダライタ12と物理的かつ電気的に接触して信号の送受信を行うための通信制御部とコンタクト部とにより構成される。また、当該ICカード2が非接触型のICカードとして実現される場合、通信部25は、ICカード処理装置1のカードリーダライタ12との無線通信を行うための変復調回路などの通信制御部および電波を送受信するためのアンテナなどにより構成される。   The communication unit 25 is an interface for communicating with the card reader / writer 12 of the IC card processing apparatus 1. When the IC card 2 is realized as a contact type IC card, the communication unit 25 performs communication control for transmitting and receiving signals in physical and electrical contact with the card reader / writer 12 of the IC card processing device 1. Part and a contact part. When the IC card 2 is realized as a non-contact type IC card, the communication unit 25 includes a communication control unit such as a modulation / demodulation circuit for performing wireless communication with the card reader / writer 12 of the IC card processing device 1 and It consists of an antenna for transmitting and receiving radio waves.

次に、データメモリ22に格納されるファイルの管理構造について説明する。
ICカードのデータメモリ22に記憶されるファイルは、階層構造で管理される。たとえば、ICカードの標準規格の1つであるISO/IEC 7816−4においては、データメモリ22に記憶されるファイルは、MF(Master File)、DF(Dedicated File)、EF(Elementary File)の何れかとして定義される。MFは、ルートディレクトリに相当する。MFの下位階層には、DF(フォルダ)およびEF(データファイル)を定義する。DFは、ディレクトリに相当し、フォルダとして機能する。DFの下位階層には、DFおよびEFを持つことが出来る。このような構成により、ICカードでは、MFを最上位とした階層構造によるファイル管理が可能となる。MF、DFおよびEFは、それぞれを選択して使用される。
Next, the management structure of files stored in the data memory 22 will be described.
Files stored in the data memory 22 of the IC card are managed in a hierarchical structure. For example, in ISO / IEC 7816-4 which is one of IC card standards, the file stored in the data memory 22 is any of MF (Master File), DF (Dedicated File), and EF (Elementary File). Is defined as MF corresponds to a root directory. In the lower hierarchy of MF, DF (folder) and EF (data file) are defined. The DF corresponds to a directory and functions as a folder. DF and EF can be included in the lower hierarchy of DF. With this configuration, the IC card can manage files in a hierarchical structure with MF as the highest level. MF, DF, and EF are selected and used.

図3は、階層構造で管理されるファイルの例を示す図である。
図3に示す例では、MF301、DF(DF(A))302、EF(EF(A))304、DF(DF(B))305、EF(EF(B))307、DF(DF(C))305、EF(EF(C))の各ファイルに対する階層構造の管理形態を示している。図3に示す例において、最上階層のマスターファイル(MF)301の次の階層には、DF(A)302、DF(B)305、DF(C)308が存在する。
FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a file managed in a hierarchical structure.
In the example shown in FIG. 3, MF301, DF (DF (A)) 302, EF (EF (A)) 304, DF (DF (B)) 305, EF (EF (B)) 307, DF (DF (C )) The management form of the hierarchical structure for each file of 305, EF (EF (C)) is shown. In the example shown in FIG. 3, DF (A) 302, DF (B) 305, and DF (C) 308 exist in the next layer after the master file (MF) 301 in the top layer.

さらに、DF(A)302の配下にはEF(A)304があり、DF(B)305の配下にはEF(B)307があり、DF(C)308の配下にはEF(C)310がある。たとえば、各DFは、当該ICカード2が具備する1つのアプリケーションを実現するためのデータが格納される。複数のアプリケーションによって複数の機能を実現しているCカードは、各アプリケーションに対応する複数のDFをデータメモリ22内に設けるようにして良い。   Further, DF (A) 302 is under DF (A) 302, EF (B) 307 is under DF (B) 305, and EF (C) 310 is under DF (C) 308. There is. For example, each DF stores data for realizing one application included in the IC card 2. A C card that realizes a plurality of functions by a plurality of applications may be provided with a plurality of DFs corresponding to each application in the data memory 22.

また、各DF302、305、308には、それぞれFCI(File Control Information)303、306、309が設けられている。FCI303、306、309は、それぞれ対応するDF302、305、308に関する制御情報である。たとえば、FCI303、306、309には、対応するEFにおけるセキュリティステータス(セキュリティ条件)などの情報が格納される。なお、FCIについても、ICカードの標準規格の1つであるISO/IEC 7816−4で規定されているもので良い。   Each DF 302, 305, and 308 is provided with FCI (File Control Information) 303, 306, and 309, respectively. FCIs 303, 306, and 309 are control information related to the corresponding DFs 302, 305, and 308, respectively. For example, information such as the security status (security condition) in the corresponding EF is stored in the FCIs 303, 306, and 309. Note that FCI may also be defined by ISO / IEC 7816-4, which is one of the IC card standards.

次に、ICカード2に供給されるコマンドデータ(単に、コマンドと称する)の構成例について説明する。
図4は、ファイルの選択を要求する選択コマンド(SELECTコマンド)の構成例である。図4では、ISO/IEC 7816−4に規定された選択コマンドの構成例を示している。図4に示す選択コマンドは、ISO/IEC 7816−3に規定されたCommand Application Protocol Data Unit形式に従っている。
Next, a configuration example of command data (simply referred to as a command) supplied to the IC card 2 will be described.
FIG. 4 is a configuration example of a selection command (SELECT command) for requesting file selection. FIG. 4 shows a configuration example of a selection command defined in ISO / IEC 7816-4. The selection command shown in FIG. 4 conforms to the Command Application Protocol Data Unit format defined in ISO / IEC 7816-3.

図4に示す例において、コマンドは、「Class byte(CLA)」部401、「Instruction byte (INS)」部402、「P1」部403、「P2」部404、「Lc」部405、「Data」部406、「Le」部407から構成される。CLA部401およびINS部402は、コマンドの種類を示す情報を格納する。P1部403およびP2部404は、コマンド処理におけるパラメータを格納する。Lc部405は、Data部406の長さを示す情報を格納する。Data部406は、コマンドに用いられるデータを格納する。Le部407は、コマンドをチェックするための情報を格納する。   In the example shown in FIG. 4, the commands are “Class byte (CLA)” 401, “Instruction byte (INS)” 402, “P1” 403, “P2” 404, “Lc” 405, “Data”. ”Section 406 and“ Le ”section 407. The CLA unit 401 and the INS unit 402 store information indicating the type of command. The P1 unit 403 and the P2 unit 404 store parameters for command processing. The Lc unit 405 stores information indicating the length of the Data unit 406. The Data unit 406 stores data used for commands. The Le unit 407 stores information for checking a command.

たとえば、選択コマンドでは、図4に示すような情報が各部に格納される。選択コマンドにおけるData部406には、選択対象となるファイル名が格納される。図4に示す例では、「Data」部にDF名として「A0 00 01」が格納されている。   For example, in the selection command, information as shown in FIG. 4 is stored in each part. In the Data section 406 in the selection command, a file name to be selected is stored. In the example shown in FIG. 4, “A0 00 01” is stored as the DF name in the “Data” portion.

次に、コマンドに対するレスポンスデータ(単に、レスポンスとも称する)の構成について説明する。
図5は、選択コマンドに対するレスポンスの構成例を示す図である。
レスポンスは、データ部とステータス部とを有する。レスポンスにおけるデータ部は、コマンドの実行結果などを示すデータを格納し、ステータス部にはコマンドに対する処理の成功あるいは失敗を示すステータスが格納される。
Next, the structure of response data (also simply referred to as a response) for a command will be described.
FIG. 5 is a diagram illustrating a configuration example of a response to the selection command.
The response has a data part and a status part. The data part in the response stores data indicating the execution result of the command and the like, and the status part stores a status indicating success or failure of processing for the command.

図5に示す例では、レスポンスのデータ部は、識別子(タグ(Tag))501、長さ情報(レングス(Length))502、および、データ部(バリュー(Value))503が順に連結されるTLV構造のオブジェクトデータとなっている。さらに、図5に示すデータ部(親データのバリュー)503には、タグ511、レングス512およびバリュー513からなるデータ(子データ)を格納する。また、図5に示す子データのバリュー513には、タグ521、レングス522およびバリュー523からなる第1のデータ(第1孫データ)と、タグ531、レングス532およびバリュー533からなる第2のデータ(第2孫データ)とを格納する。なお、501〜533に示すデータ構成は、ISO/IEC 7816−4に規定された構造化データオブジェクト(Constructed Data Object)の構成である。   In the example shown in FIG. 5, the data portion of the response is a TLV in which an identifier (tag) 501, length information (length) 502, and a data portion (Value) 503 are sequentially connected. It is structured object data. Furthermore, data (child data) including a tag 511, a length 512, and a value 513 is stored in the data portion (parent data value) 503 shown in FIG. Further, the value 513 of the child data shown in FIG. 5 includes first data (first grandchild data) including a tag 521, a length 522, and a value 523, and second data including a tag 531, a length 532, and a value 533. (Second grandchild data) are stored. Note that the data structure shown in 501 to 533 is a structure of a structured data object (Constructed Data Object) defined in ISO / IEC 7816-4.

また、図5では、選択コマンドに対するレスポンスの具体例を示している。図5に示すデータ部501〜533は、選択コマンドにより選択されたファイルのFCIである。つまり、図5に示す例において、タグ501は選択ファイルのFCIの識別子であり、レングス502は選択ファイルのFCI全体の長さを示し、バリュー503は選択ファイルのFCIにおける実データである。図5に示す例において、バリュー503は選択ファイルに対するセキュリティステータスの継承を示すデータを含むものである。   FIG. 5 shows a specific example of a response to the selection command. Data portions 501 to 533 shown in FIG. 5 are FCIs of the file selected by the selection command. That is, in the example shown in FIG. 5, the tag 501 is the identifier of the FCI of the selected file, the length 502 indicates the length of the entire FCI of the selected file, and the value 503 is actual data in the FCI of the selected file. In the example shown in FIG. 5, the value 503 includes data indicating inheritance of the security status for the selected file.

たとえば、タグ521が示すデータ(第1孫データ)は、選択したファイルに対する、セキュリティステータスの継承元、あるいは、セキュリティステータスの継承先となるファイルを示す情報を格納するTLVデータである。図5に示す例では、タグ521は、第1孫データの識別子である。レングス522は、後に続くバリュー523の長さを示す情報である。バリュー523は、セキュリティステータスの継承元、あるいは、セキュリティステータスの継承先となるファイルを示す情報(DF名のタグ)である。   For example, the data (first grandchild data) indicated by the tag 521 is TLV data that stores information indicating a file that is the inheritance source of the security status or the inheritance destination of the security status for the selected file. In the example shown in FIG. 5, the tag 521 is an identifier of the first grandchild data. The length 522 is information indicating the length of the value 523 that follows. Value 523 is information (DF name tag) indicating a file that is a security status inheritance source or a security status inheritance destination.

タグ531が示すデータ(第2孫データ)は、セキュリティステータスの継承条件を示すデータを格納するTLVデータ531、532、533である。図5に示す例では、タグ531は、第2孫データの識別子である。レングス532は、後に続くバリュー533の長さを示す情報である。バリュー533は、セキュリティステータスの継承において、照合したときのセキュリティステータスを継承するのか、あるいは、認証したときのセキュリティステータスを継承するのか、あるいは、セキュアメッセージングのセッションキーおよび条件を継承するのかを識別する「セキュリティステータスの継承条件」を示す情報である。たとえば、バリュー533は、1バイトのデータで構成し、bit8が認証、bit7が照合、bit6がセキュアメッセージング用セッション鍵の継承を示すようにしても良い。   Data (second grandchild data) indicated by the tag 531 is TLV data 531, 532, and 533 storing data indicating the inheritance condition of the security status. In the example shown in FIG. 5, the tag 531 is an identifier of the second grandchild data. The length 532 is information indicating the length of the value 533 that follows. The value 533 identifies whether to inherit the security status at the time of verification, the security status at the time of authentication, or the session key and condition of secure messaging in the inheritance of the security status. This is information indicating “security status inheritance condition”. For example, the value 533 may be composed of 1-byte data, with bit 8 indicating authentication, bit 7 indicating verification, and bit 6 indicating inheritance of a session key for secure messaging.

次に、コマンドの実行後にワーキングメモリ23に格納される情報について説明する。
図6は、選択コマンドを実行後にワーキングメモリ23に格納される情報の例を示す図である。図6は、本実施形態に係るICカードのRAMに格納されるDFの選択状態およびセキュリティステータスを示す情報の例を示している。
Next, information stored in the working memory 23 after the command is executed will be described.
FIG. 6 is a diagram illustrating an example of information stored in the working memory 23 after executing the selection command. FIG. 6 shows an example of information indicating the DF selection state and security status stored in the RAM of the IC card according to the present embodiment.

図6に示す例では、選択コマンドの実行結果としてワーキングメモリ(RAM)23にデータ602〜608が格納される。データ602は、選択コマンドにより選択されるファイルを示す情報(選択中のファイルのファイル名(DFのDF名))を格納する。データ602に格納する情報は、選択コマンドで選択されたファイルを示す情報(DF名を含むDF識別情報)である。   In the example shown in FIG. 6, data 602 to 608 are stored in the working memory (RAM) 23 as the execution result of the selection command. Data 602 stores information indicating the file selected by the selection command (the file name of the file being selected (DF name of DF)). The information stored in the data 602 is information (DF identification information including the DF name) indicating the file selected by the selection command.

データ603は、外部装置(ICカード処理装置)との照合により確立された権限などのセキュリティステータスを示す情報を格納する。データ604は、外部装置との認証により確立された権限などのセキュリティステータスを示す情報を格納する。データ605は、セキュリティステータスとして、セキュアメッセージングで使用するセッションキー(鍵情報)を示す情報を格納する。データ606は、セキュリティステータスとして、セキュアメッセージングが実施可能か否かを示すステータス(セキュアメッセージングの実行条件)を格納する。   The data 603 stores information indicating a security status such as authority established by collation with an external device (IC card processing device). The data 604 stores information indicating a security status such as authority established by authentication with an external device. The data 605 stores information indicating a session key (key information) used in secure messaging as a security status. The data 606 stores a status (secure messaging execution condition) indicating whether or not secure messaging can be performed as a security status.

データ607は、選択コマンドによる選択処理を行う前に選択状態になっていたDF(フォルダ)を示す情報(DF名を含むDF識別情報)を格納する。データ608は、選択コマンドによる選択処理を行う前に選択状態になっていたDF(フォルダ)のFCI情報を示す。   The data 607 stores information (DF identification information including the DF name) indicating the DF (folder) that has been selected before performing the selection process by the selection command. Data 608 indicates FCI information of a DF (folder) that has been in a selected state before performing a selection process by a selection command.

次に、ICカード2における選択コマンドに対する第1の処理例について説明する。
図7は、ICカード2における選択コマンドに対する選択処理の流れを説明するためのフローチャートである。
ICカード処理装置1からコマンドを受信すると、制御素子21は、受信したコマンドのフォーマットをチェックする(ステップS702)。受信したコマンドのフォーマットが異常であると判断した場合(ステップS702、NG)、制御素子21は、エラー応答として、当該コマンドのフォーマットが異常である旨を示すレスポンスを出力し(ステップS710)、処理を終了する。
Next, a first processing example for the selection command in the IC card 2 will be described.
FIG. 7 is a flowchart for explaining the flow of selection processing for a selection command in the IC card 2.
When receiving a command from the IC card processing apparatus 1, the control element 21 checks the format of the received command (step S702). If it is determined that the format of the received command is abnormal (step S702, NG), the control element 21 outputs a response indicating that the format of the command is abnormal as an error response (step S710). Exit.

また、受信したコマンドのフォーマットが正常であると判断した場合(ステップS702、OK)、制御素子21は、コマンドパラメータをチェックし(ステップS703)、受信したコマンドによる処理内容を判別する。たとえば、ICカード2の制御素子21は、受信したコマンドの「CLA」および「INS」により受信したコマンドが種類を判別し、「P1」、「P2」及び「Data」により処理内容を判別する。受信したコマンドのパラメータが異常であると判断した場合(ステップS703、NG)、制御素子21は、エラー応答として、当該コマンドのパラメータが異常である旨を示すレスポンスを出力し(ステップS710)、処理を終了する。   If it is determined that the format of the received command is normal (step S702, OK), the control element 21 checks the command parameter (step S703), and determines the processing content by the received command. For example, the control element 21 of the IC card 2 determines the type of the received command based on the received commands “CLA” and “INS”, and determines the processing content based on “P1”, “P2”, and “Data”. If it is determined that the parameter of the received command is abnormal (step S703, NG), the control element 21 outputs a response indicating that the parameter of the command is abnormal as an error response (step S710). Exit.

ここで、ICカード2は、通信部25によりICカード処理装置1からあるDFの選択を要求する選択コマンドを受信したものとする。正常なパラメータの選択コマンドを受信した場合(ステップS703、OK)、ICカード2の制御素子21は、受信したコマンドの「CLA」および「INS」により受信したコマンドが選択コマンドであることを認識し、「P1」、「P2」及び「Data」で指定されるDFを選択状態とするための選択処理を開始する。   Here, it is assumed that the IC card 2 has received a selection command for requesting selection of a certain DF from the IC card processing apparatus 1 by the communication unit 25. When a normal parameter selection command is received (step S703, OK), the control element 21 of the IC card 2 recognizes that the received command is a selection command based on the received commands “CLA” and “INS”. , “P1”, “P2”, and “Data” to start selecting processing for setting the DF designated by “Data”.

受信した選択コマンドに対する選択処理として、制御素子21は、当該選択コマンドで指定されたDFを検索する処理を行う(ステップS704)。指定されたDFがデータメモリ22に存在しないと判断した場合(ステップS705、NO)、制御素子21は、エラー応答として、当該コマンドで指定されたファイルが存在しない旨を示すレスポンスを出力し(ステップS710)、処理を終了する。   As a selection process for the received selection command, the control element 21 performs a process of searching for a DF designated by the selection command (step S704). When determining that the designated DF does not exist in the data memory 22 (step S705, NO), the control element 21 outputs a response indicating that the file designated by the command does not exist as an error response (step S705). S710), the process ends.

また、指定されたDFを検出した場合(ステップS705、YES)、制御素子21は、指定されたDFを選択状態とする処理として、選択状態のDFの入れ替え処理を行う(ステップS706)。すなわち、制御素子21は、図6に示すような選択状態のDFを示す更新することにより、現在選択中となっているDFを非選択状態とし、当該コマンドで指定されたDFを選択状態とする。   When the designated DF is detected (step S705, YES), the control element 21 performs a process of replacing the selected DF as a process of setting the designated DF to the selected state (step S706). That is, the control element 21 updates the selected DF as shown in FIG. 6 to deselect the currently selected DF and set the DF designated by the command to the selected state. .

このようなDFの入れ替え処理は、たとえば、図6に示すようなRAM23上の情報を更新することにより実現する。図6に示す例において、制御素子21は、RAM23における選択状態のDFを示すデータ602において、選択状態とするDF識別情報を当該選択コマンドで指定されたDFの識別情報に更新することにより、当該コマンドで指定されたDFを選択状態とする。また、制御素子21は、これまで選択状態になっていたDFの識別情報を選択処理前に選択状態であったDFを示すデータ607に書き込むことにより、選択中であったDFを非選択状態とする。さらに、図6に示す例では、制御素子21は、選択処理前に選択状態であったDFのFCI情報をデータ608に書き込む。   Such DF replacement processing is realized, for example, by updating information on the RAM 23 as shown in FIG. In the example shown in FIG. 6, the control element 21 updates the DF identification information to be selected in the data 602 indicating the DF in the selected state in the RAM 23 with the DF identification information designated by the selection command. The DF specified by the command is selected. In addition, the control element 21 writes the identification information of the DF that has been selected so far into the data 607 indicating the DF that has been selected before the selection process, so that the DF that has been selected is set to the non-selected state. To do. Furthermore, in the example illustrated in FIG. 6, the control element 21 writes the FCI information of the DF that was in the selected state before the selection process in the data 608.

選択コマンドに応じたDFの入れ替え処理が完了すると、制御素子21は、選択状態のDFの入れ替え後も、セキュリティステータスの継承が可能か否かを判断する(ステップS707)。この第1の処理例では、各DFのFCIにセキュリティステータスの継承元とするDFを示す情報を格納するものとする。また、各DFのFCIには、セキュリティステータスの継承元とするDFを示す情報(例えば、DF名)を複数設定しても良い。このため、第1の処理例では、選択コマンドに応じたDFの入れ替え処理が完了すると、制御素子21は、選択状態になったDFのFCIにより、選択処理前に選択状態であったDFを選択中に確立したセキュリティステータスの継承が可能か否かを判断する(ステップS707)。制御素子21は、選択状態になったDFのFCIに記憶されているセキュリティステータスの継承元とするDFを示す情報が選択処理前に選択状態であったDFと一致するかを確認する。   When the DF replacement process corresponding to the selection command is completed, the control element 21 determines whether or not the security status can be inherited even after replacement of the selected DF (step S707). In this first processing example, it is assumed that information indicating a DF as a security status inheritance source is stored in the FCI of each DF. In addition, a plurality of pieces of information (for example, DF names) indicating DFs as security status inheritance sources may be set in the FCI of each DF. Therefore, in the first processing example, when the DF replacement processing according to the selection command is completed, the control element 21 selects the DF that was in the selection state before the selection processing by the FCI of the DF that has been in the selection state. It is determined whether or not the security status established therein can be inherited (step S707). The control element 21 confirms whether the information indicating the DF as the security status inheritance source stored in the FCI of the DF in the selected state matches the DF in the selected state before the selection process.

選択状態になったDFのFCIにおけるセキュリティステータスの継承元が選択処理前に選択状態であったDFと一致する場合、つまり、セキュリティステータスの継承が可能であると判断した場合(ステップS707、YES)、制御素子21は、選択状態になったDFのFCIに記憶されているセキュリティステータスの継承条件に基づいてセキュリティステータスの継承処理を行う(ステップS708)。セキュリティステータスの継承処理が終了すると、制御素子21は、受信した選択コマンドのレスポンスとして、選択状態となったDFのFCIをデータ部にセットし、かつ、ステータス部(SW1,SW2)に正常終了を示すステータスをセットしたレスポンスデータを作成する。制御素子21は、作成したレスポンスデータをICカード処理装置1へ出力し(ステップS709)、処理を終了する。   When the inheritance source of the security status in the FCI of the selected DF matches the DF that was selected before the selection process, that is, when it is determined that the security status can be inherited (YES in step S707). Then, the control element 21 performs security status inheritance processing based on the security status inheritance conditions stored in the FCI of the DF that has been selected (step S708). When the security status inheritance process ends, the control element 21 sets the FCI of the selected DF in the data part as a response to the received selection command, and completes the status part (SW1, SW2) normally. Create response data with the status shown. The control element 21 outputs the created response data to the IC card processing apparatus 1 (step S709), and ends the process.

また、選択状態になったDFのFCIにおけるセキュリティステータスの継承元が選択処理前に選択状態であったDFと一致しない場合、つまり、セキュリティステータスの継承が不可であると判断した場合(ステップS707、NO)、制御素子21は、選択処理前に確立していたセキュリティステータスを無効化(たとえば、RAM23のデータ603−606をクリア)する(ステップS712)。セキュリティステータスを無効化した場合、制御素子21は、受信した選択コマンドのレスポンスとして、選択状態となったDFのFCIをデータ部にセットし、かつ、ステータス部(SW1,SW2)に正常終了を示すステータスをセットしたレスポンスデータを作成する。制御素子21は、作成したレスポンスデータをICカード処理装置1へ出力し(ステップS709)、処理を終了する。   If the inheritance source of the security status in the FCI of the selected DF does not match the DF that was selected before the selection process, that is, if it is determined that the security status cannot be inherited (step S707, NO), the control element 21 invalidates the security status established before the selection process (for example, clears the data 603-606 in the RAM 23) (step S712). When the security status is invalidated, the control element 21 sets the FCI of the selected DF in the data part as a response to the received selection command, and indicates normal termination to the status part (SW1, SW2). Create response data with status set. The control element 21 outputs the created response data to the IC card processing apparatus 1 (step S709), and ends the process.

次に、ICカード2における選択コマンドに対する第2の処理例について説明する。
図8は、ICカード2における選択コマンドに対する選択処理の流れを説明するためのフローチャートである。
ICカード処理装置1からコマンドを受信すると、制御素子21は、受信したコマンドのフォーマットをチェックする(ステップS802)。受信したコマンドのフォーマットが異常であると判断した場合(ステップS802、NG)、制御素子21は、エラー応答として、当該コマンドのフォーマットが異常である旨を示すレスポンスを出力し(ステップS810)、処理を終了する。
Next, a second processing example for the selection command in the IC card 2 will be described.
FIG. 8 is a flowchart for explaining the flow of the selection process for the selection command in the IC card 2.
When receiving a command from the IC card processing apparatus 1, the control element 21 checks the format of the received command (step S802). When it is determined that the format of the received command is abnormal (step S802, NG), the control element 21 outputs a response indicating that the format of the command is abnormal as an error response (step S810). Exit.

また、受信したコマンドのフォーマットが正常であると判断した場合(ステップS802、OK)、制御素子21は、コマンドパラメータをチェックし(ステップS803)、受信したコマンドによる処理内容を判別する。たとえば、ICカード2の制御素子21は、受信したコマンドの「CLA」および「INS」により受信したコマンドが種類を判別し、「P1」、「P2」及び「Data」により処理内容を判別する。受信したコマンドのパラメータが異常であると判断した場合(ステップS803、NG)、制御素子21は、エラー応答として、当該コマンドのパラメータが異常である旨を示すレスポンスを出力し(ステップS810)、処理を終了する。   If it is determined that the format of the received command is normal (step S802, OK), the control element 21 checks the command parameter (step S803) and determines the processing content by the received command. For example, the control element 21 of the IC card 2 determines the type of the received command based on the received commands “CLA” and “INS”, and determines the processing content based on “P1”, “P2”, and “Data”. If it is determined that the parameter of the received command is abnormal (step S803, NG), the control element 21 outputs a response indicating that the parameter of the command is abnormal as an error response (step S810). Exit.

ここで、ICカード2は、通信部25によりICカード処理装置1からあるDFの選択を要求する選択コマンドを受信したものとする。正常なパラメータの選択コマンドを受信した場合(ステップS803、OK)、ICカード2の制御素子21は、受信したコマンドの「CLA」および「INS」により受信したコマンドが選択コマンドであることを認識し、「P1」、「P2」及び「Data」で指定されるDFを選択状態とするための選択処理を開始する。   Here, it is assumed that the IC card 2 has received a selection command for requesting selection of a certain DF from the IC card processing apparatus 1 by the communication unit 25. When a normal parameter selection command is received (step S803, OK), the control element 21 of the IC card 2 recognizes that the command received by the received commands “CLA” and “INS” is a selection command. , “P1”, “P2”, and “Data” to start selecting processing for setting the DF designated by “Data”.

受信した選択コマンドに対する選択処理として、制御素子21は、当該選択コマンドで指定されたDFを検索する処理を行う(ステップS804)。指定されたDFがデータメモリ22に存在しないと判断した場合(ステップS805、NO)、制御素子21は、エラー応答として、当該コマンドで指定されたファイルが存在しない旨を示すレスポンスを出力し(ステップS810)、処理を終了する。   As a selection process for the received selection command, the control element 21 performs a process of searching for a DF designated by the selection command (step S804). If it is determined that the specified DF does not exist in the data memory 22 (NO in step S805), the control element 21 outputs a response indicating that the file specified by the command does not exist as an error response (step S805). S810), the process ends.

また、指定されたDFを検出した場合(ステップS805、YES)、制御素子21は、指定されたDFを選択状態とする処理として、選択状態のDFの入れ替え処理を行う(ステップS806)。すなわち、制御素子21は、図6に示すような選択状態のDFを示す更新することにより、現在選択中となっているDFを非選択状態とし、当該コマンドで指定されたDFを選択状態とする。   When the designated DF is detected (step S805, YES), the control element 21 performs a process of replacing the selected DF as a process of setting the designated DF (step S806). That is, the control element 21 updates the selected DF as shown in FIG. 6 to deselect the currently selected DF and set the DF designated by the command to the selected state. .

このようなDFの入れ替え処理は、たとえば、図6に示すようなRAM23上の情報を更新することにより実現する。図6に示す例において、制御素子21は、RAM23における選択状態のDFを示すデータ602において、選択状態とするDF識別情報を当該選択コマンドで指定されたDFの識別情報に更新することにより、当該コマンドで指定されたDFを選択状態とする。また、制御素子21は、これまで選択状態になっていたDFの識別情報を選択処理前に選択状態であったDFを示すデータ607に書き込むことにより、選択中であったDFを非選択状態とする。さらに、図6に示す例では、制御素子21は、選択処理前に選択状態であったDFのFCI情報をデータ608に書き込む。   Such DF replacement processing is realized, for example, by updating information on the RAM 23 as shown in FIG. In the example shown in FIG. 6, the control element 21 updates the DF identification information to be selected in the data 602 indicating the DF in the selected state in the RAM 23 with the DF identification information designated by the selection command. The DF specified by the command is selected. In addition, the control element 21 writes the identification information of the DF that has been selected so far into the data 607 indicating the DF that has been selected before the selection process, so that the DF that has been selected is set to the non-selected state. To do. Furthermore, in the example illustrated in FIG. 6, the control element 21 writes the FCI information of the DF that was in the selected state before the selection process in the data 608.

選択コマンドに応じたDFの入れ替え処理が完了すると、制御素子21は、選択状態のDFの入れ替え後も、セキュリティステータスの継承が可能か否かを判断する(ステップS807)。この第2の処理例では、各DFのFCIにセキュリティステータスの継承先とするDFを示す情報を格納するものとする。また、各DFのFCIには、セキュリティステータスの継承先とするDFを示す情報(例えば、DF名)を複数設定しても良い。このため、第2の処理例では、選択コマンドに応じたDFの入れ替え処理が完了すると、制御素子21は、選択状態のDFの入れ替え後も、選択処理前に選択状態であったDFのFCIにより、選択処理前に選択状態であったDFを選択中に確立したセキュリティステータスが継承可能か否かを判断する(ステップS807)。制御素子21は、選択処理前に選択状態であったDFのFCIに記憶されているセキュリティステータスの継承先とするDFを示す情報が、選択状態になったDFと一致するかを確認する。   When the DF replacement process corresponding to the selection command is completed, the control element 21 determines whether or not the security status can be inherited even after the selected DF is replaced (step S807). In this second processing example, it is assumed that information indicating the DF as the inheritance destination of the security status is stored in the FCI of each DF. In addition, a plurality of pieces of information (for example, DF name) indicating the DF as the inheritance destination of the security status may be set in the FCI of each DF. For this reason, in the second processing example, when the DF replacement process corresponding to the selection command is completed, the control element 21 uses the FCI of the DF that was in the selected state before the selection process even after the replacement of the selected DF. Then, it is determined whether or not the security status established during the selection of the DF that has been selected before the selection process can be inherited (step S807). The control element 21 checks whether or not the information indicating the DF as the inheritance destination of the security status stored in the FCI of the DF that has been selected before the selection process matches the DF that has been selected.

選択処理前に選択状態であったDFのFCIにおけるセキュリティステータスの継承先が選択状態になったDFと一致する場合、つまり、セキュリティステータスの継承が可能であると判断した場合(ステップS807、YES)、制御素子21は、選択状態になったDFのFCIに記憶されているセキュリティステータスの継承条件に基づいてセキュリティステータスの継承処理を行う(ステップS808)。セキュリティステータスの継承処理が終了すると、制御素子21は、受信した選択コマンドのレスポンスとして、選択状態となったDFのFCIをデータ部にセットし、かつ、ステータス部(SW1,SW2)に正常終了を示すステータスをセットしたレスポンスデータを作成する。制御素子21は、作成したレスポンスデータをICカード処理装置1へ出力し(ステップS809)、処理を終了する。   When it is determined that the inheritance destination of the security status in the FCI of the DF that has been selected prior to the selection process matches the selected DF, that is, it is determined that the security status can be inherited (YES in step S807). The control element 21 performs a security status inheritance process based on the security status inheritance condition stored in the FCI of the DF that has been selected (step S808). When the security status inheritance process ends, the control element 21 sets the FCI of the selected DF in the data part as a response to the received selection command, and completes the status part (SW1, SW2) normally. Create response data with the status shown. The control element 21 outputs the created response data to the IC card processing apparatus 1 (step S809), and ends the process.

また、選択状態になったDFのFCIにおけるセキュリティステータスの継承元が選択処理前に選択状態であったDFと一致しない場合、つまり、セキュリティステータスの継承が不可であると判断した場合(ステップS807、NO)、制御素子21は、選択処理前に確立していたセキュリティステータスを無効化(たとえば、RAM23のデータ603−606をクリア)する(ステップS812)。セキュリティステータスを無効化した場合、制御素子21は、受信した選択コマンドのレスポンスとして、選択状態となったDFのFCIをデータ部にセットし、かつ、ステータス部(SW1,SW2)に正常終了を示すステータスをセットしたレスポンスデータを作成する。制御素子21は、作成したレスポンスデータをICカード処理装置1へ出力し(ステップS709)、処理を終了する。   If the inheritance source of the security status in the FCI of the selected DF does not match the DF that was selected before the selection process, that is, if it is determined that the security status cannot be inherited (step S807, NO), the control element 21 invalidates the security status established before the selection process (for example, clears the data 603-606 in the RAM 23) (step S812). When the security status is invalidated, the control element 21 sets the FCI of the selected DF in the data part as a response to the received selection command, and indicates normal termination to the status part (SW1, SW2). Create response data with status set. The control element 21 outputs the created response data to the IC card processing apparatus 1 (step S709), and ends the process.

上述したように、本実施形態では、選択コマンドを実行することにより、DFを入れ替えた場合、予め設定したセキュリティステータスの継承に関する情報に基づいて、ICカードのセキュリティステータスが継承可能か否かを判断する。継承可能であると判断した場合、ICカードは、DFを入れ替えた後も確立していたセキュリティステータスを継承する。   As described above, in the present embodiment, when a DF is replaced by executing a selection command, it is determined whether or not the security status of the IC card can be inherited based on information on inheritance of a preset security status. To do. If it is determined that inheritance is possible, the IC card inherits the security status that has been established even after the DF has been replaced.

また、セキュリティステータスの継承に関する情報は、DFに対する制御情報としてのFCIに設定する。DFのFCIでは、セキュリティステータスの継承元となるDF(複数でも良い)を指定したり、あるいは、セキュリティステータスの継承先となるDF(複数でも良い)を指定したりする。これにより、同じ階層などのDF間であっても、セキュリティステータスを共有でき、選択コマンドを実行してもセキュリティステータスを継承することが可能となる。   In addition, information regarding inheritance of security status is set in FCI as control information for DF. In the DF FCI, a DF (s) that is a security status inheritance source is designated, or a DF (s) that is a security status inheritance destination is designated. As a result, the security status can be shared even between DFs in the same hierarchy or the like, and the security status can be inherited even when the selection command is executed.

また、セキュリティステータスの継承には、継承条件を指定できる。たとえば、セキュリティステータスの継承条件は、DFのFCIにおいて設定できる。また、継承の対象となるセキュリティステータスには、セキュアメッセージングが実施可能になっているか否か状態、外部装置との照合が成功することにより得られる権限、外部装置との照合が成功することにより得られる権限、セキュアメッセージングに用いる鍵、あるいは、セキュアメッセージングの実行条件などがある。   In addition, inheritance conditions can be specified for inheritance of security status. For example, the inheritance condition of the security status can be set in the FCI of the DF. In addition, the security status to be inherited includes the status of whether or not secure messaging is enabled, the authority obtained by successful verification with the external device, and the verification with the external device. Authority to be used, a key used for secure messaging, or an execution condition of secure messaging.

本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
以下、本願の分割直前の出願(親出願)における出願当初の特許請求の範囲の記載に対して誤記等を修正したものを付記する。
[1]
外部装置とデータ通信を行う通信手段と、
階層構造で管理されるファイルと、ファイルの上位階層となるフォルダと、複数のフォルダ間におけるセキュリティステータスの継承に関する情報とを記憶するデータ記憶手段と、
第1のフォルダを選択中に前記通信手段により第2のフォルダの選択を要求するコマンドを受信した場合、前記第1のフォルダを非選択状態とし、前記コマンドで指定された第2のフォルダを選択状態とする選択手段と、
前記第1のフォルダから前記第2のフォルダへセキュリティステータスを継承する情報が存在する場合、前記第1のフォルダを選択中に確立したセキュリティステータスを前記第2のフォルダを選択中にも継承する継承手段と、
を有するICカード。
[2]
前記データ記憶部は、各フォルダの制御情報においてセキュリティステータスの継承に関する情報を記憶し、
前記継承手段は、前記第2のフォルダの制御情報に含まれるセキュリティステータスの継承に関する情報に基づいて、前記第1のフォルダを選択中に確立したセキュリティステータスを前記第2のフォルダの選択中にも継承する、
前記[1]に記載のICカード。
[3]
前記データ記憶部は、各フォルダの制御情報においてセキュリティステータスの継承元を示す情報を記憶し、
前記継承手段は、前記第2のフォルダの制御情報に前記第1のフォルダをセキュリティステータスの継承元とする情報が存在する場合、前記第1のフォルダを選択中に確立したセキュリティステータスを前記第2のフォルダの選択中にも継承する、
前記[2]に記載のICカード。
[4]
前記データ記憶部は、各フォルダの制御情報においてセキュリティステータスの継承に関する情報を記憶し、
前記継承手段は、前記第1のフォルダの制御情報に含まれるセキュリティステータスの継承に関する情報に基づいて、前記第1のフォルダを選択中に確立したセキュリティステータスを前記第2のフォルダを選択中にも継承する、
前記[1]に記載のICカード。
[5]
前記データ記憶部は、各フォルダの制御情報においてセキュリティステータスの継承先を示す情報を記憶し、
前記継承手段は、前記第1のフォルダの制御情報に前記第2のフォルダをセキュリティステータスの継承先とする情報が存在する場合、前記第1のフォルダを選択中に確立したセキュリティステータスを前記第2のフォルダを選択中にも継承する、
前記[4]に記載のICカード。
[6]
前記セキュリティステータスは、外部装置からの認証あるいは照合が成功して得られる権限である、
前記[1]乃至[5]の何れか1つに記載のICカード。
[7]
前記セキュリティステータスは、セキュアメッセージングに用いるキーである、
前記[1]乃至[5]の何れか1つに記載のICカード。
[8]
前記セキュリティステータスは、セキュアメッセージングが実施可能か否かの状態である、
前記[1]乃至[5]の何れか1つに記載のICカード。
[9]
前記継承手段は、前記セキュリティステータスの継承に関する情報に含まれるセキュリティステータスの継承条件に基づいて継承処理を実行する、
前記[1]乃至[8]の何れか1つに記載のICカード。
[10]
外部装置とデータ通信を行う通信手段と、階層構造で管理されるファイルと、ファイルの上位階層となるフォルダと、複数のフォルダ間におけるセキュリティステータスの継承に関する情報とを記憶するデータ記憶手段と、第1のフォルダを選択中に前記通信手段により第2のフォルダの選択を要求するコマンドを受信した場合、前記第1のフォルダを非選択状態とし、前記コマンドで指定された第2のフォルダを選択状態とする選択手段と、前記第1のフォルダから前記第2のフォルダへセキュリティステータスを継承する情報が存在する場合、前記第1のフォルダを選択中に確立したセキュリティステータスを前記第2のフォルダを選択中にも継承する継承手段と、を有するモジュールと、
前記モジュールを具備する本体と、
を有するICカード。
[11]
外部装置とデータ通信を行う通信手段と、
階層構造で管理されるファイルと、ファイルの上位階層となるフォルダと、複数のフォルダ間におけるセキュリティステータスの継承に関する情報とを記憶するデータ記憶手段と、
第1のフォルダを選択中に前記通信手段により第2のフォルダの選択を要求するコマンドを受信した場合、前記第1のフォルダを非選択状態とし、前記コマンドで指定された第2のフォルダを選択状態とする選択手段と、
前記第1のフォルダから前記第2のフォルダへセキュリティステータスを継承する情報が存在する場合、前記第1のフォルダを選択中に確立したセキュリティステータスを前記第2のフォルダを選択中にも継承する継承手段と、
を有する携帯可能電子装置。
[12]
外部装置とデータ通信を行う通信手段と、階層構造で管理されるファイルとファイルの上位階層となるフォルダとを記憶するデータ記憶手段とを有するICカードに用いられる制御方法であって、
前記データ記憶手段に複数のフォルダ間におけるセキュリティステータスの継承に関する情報を記憶しておき、
第1のフォルダを選択中に第2のフォルダの選択を要求するコマンドを受信した場合、前記第1のフォルダを非選択状態とし、前記コマンドで指定された第2のフォルダを選択状態とする選択処理を行い、
前記第1のフォルダから前記第2のフォルダへセキュリティステータスを継承する情報が存在する場合、前記第1のフォルダを選択中に確立したセキュリティステータスを前記第2のフォルダを選択中にも継承する、
ICカードの制御方法。
Although several embodiments of the present invention have been described, these embodiments are presented by way of example and are not intended to limit the scope of the invention. These novel embodiments can be implemented in various other forms, and various omissions, replacements, and changes can be made without departing from the scope of the invention. These embodiments and modifications thereof are included in the scope and gist of the invention, and are included in the invention described in the claims and the equivalents thereof.
Hereinafter, the description of the scope of the claims at the beginning of the application in the application (parent application) immediately before the division of the present application will be appended.
[1]
A communication means for performing data communication with an external device;
Data storage means for storing files managed in a hierarchical structure, folders that are upper layers of files, and information on inheritance of security status among a plurality of folders;
When a command requesting selection of the second folder is received by the communication means while the first folder is selected, the first folder is set to a non-selected state and the second folder designated by the command is selected. A selection means for setting a state;
Inheritance that inherits the security status established during selection of the first folder even during selection of the second folder when there is information to inherit the security status from the first folder to the second folder Means,
IC card having
[2]
The data storage unit stores information on inheritance of security status in the control information of each folder,
The inheriting means also sets the security status established during the selection of the first folder based on the information regarding the inheritance of the security status included in the control information of the second folder during the selection of the second folder. Inherit,
The IC card according to [1].
[3]
The data storage unit stores information indicating the inheritance source of the security status in the control information of each folder,
The inheritance means, when the control information of the second folder includes information that uses the first folder as a security status inheritance source, the inheritance means sets the security status established during selection of the first folder to the second folder. Inherit while selecting a folder,
The IC card according to [2].
[4]
The data storage unit stores information on inheritance of security status in the control information of each folder,
The inheriting means also sets the security status established during the selection of the first folder based on the information related to the inheritance of the security status included in the control information of the first folder even during the selection of the second folder. Inherit,
The IC card according to [1].
[5]
The data storage unit stores information indicating the inheritance destination of the security status in the control information of each folder,
The inheritance means, when the control information of the first folder includes information that uses the second folder as the inheritance destination of the security status, indicates the security status established while selecting the first folder. Inherit while selecting a folder,
The IC card according to [4].
[6]
The security status is an authority obtained by successful authentication or verification from an external device.
The IC card according to any one of [1] to [5].
[7]
The security status is a key used for secure messaging.
The IC card according to any one of [1] to [5].
[8]
The security status is a state of whether or not secure messaging can be performed.
The IC card according to any one of [1] to [5].
[9]
The inheritance means executes inheritance processing based on a security status inheritance condition included in the information on inheritance of the security status;
The IC card according to any one of [1] to [8].
[10]
A communication means for performing data communication with an external device, a file managed in a hierarchical structure, a folder that is an upper hierarchy of the file, a data storage means for storing information on inheritance of security status among a plurality of folders, When a command requesting selection of the second folder is received by the communication means while selecting one folder, the first folder is set to a non-selected state and the second folder specified by the command is selected. And selecting the second folder with the security status established during the selection of the first folder when there is information that inherits the security status from the first folder to the second folder. A module having inheritance means for inheriting inside,
A main body comprising the module;
IC card having
[11]
A communication means for performing data communication with an external device;
Data storage means for storing files managed in a hierarchical structure, folders that are upper layers of files, and information on inheritance of security status among a plurality of folders;
When a command requesting selection of the second folder is received by the communication means while the first folder is selected, the first folder is set to a non-selected state and the second folder designated by the command is selected. A selection means for setting a state;
Inheritance that inherits the security status established during selection of the first folder even during selection of the second folder when there is information to inherit the security status from the first folder to the second folder Means,
A portable electronic device.
[12]
A control method used for an IC card having a communication unit that performs data communication with an external device, and a data storage unit that stores a file managed in a hierarchical structure and a folder that is an upper layer of the file,
Information related to inheritance of security status between a plurality of folders is stored in the data storage means,
When a command requesting selection of the second folder is received while the first folder is being selected, the selection is made so that the first folder is not selected and the second folder specified by the command is selected. Process
If there is information that inherits the security status from the first folder to the second folder, the security status established while selecting the first folder is also inherited while selecting the second folder.
IC card control method.

1…ICカード処理装置(外部装置)、2…ICカード(携帯可能電子装置)、11…制御部、12…ディスプレイ、13…キーボード、14…カードリーダライタ、15…認証情報入力部、B…本体、M…ICモジュール、21…制御素子、22…データメモリ(EEPROM)、23…ワーキングメモリ(RAM)、24…プログラムメモリ(ROM)、25…通信部。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... IC card processing apparatus (external device), 2 ... IC card (portable electronic device), 11 ... Control part, 12 ... Display, 13 ... Keyboard, 14 ... Card reader / writer, 15 ... Authentication information input part, B ... Main body, M ... IC module, 21 ... control element, 22 ... data memory (EEPROM), 23 ... working memory (RAM), 24 ... program memory (ROM), 25 ... communication unit.

Claims (12)

外部装置とデータ通信を行う通信手段と、
階層構造で管理されるファイルと、ファイルの上位階層となるフォルダと、セキュリティステータスの継承元を示す情報を含むフォルダの制御情報とを記憶するデータ記憶手段と、
第1のフォルダを選択中に前記通信手段により第2のフォルダの選択を要求するコマンドを受信した場合、前記コマンドで指定された第2のフォルダを選択状態とする選択手段と、
前記データ記憶手段に記憶された前記第2のフォルダの制御情報に前記第1のフォルダをセキュリティステータスの継承元とする情報が存在する場合、前記第1のフォルダを選択中に確立したセキュリティステータスを前記選択手段により選択された前記第2のフォルダにも継承する継承手段と、
を有するICカード。
A communication means for performing data communication with an external device;
Data storage means for storing a file managed in a hierarchical structure, a folder that is an upper hierarchy of the file, and folder control information including information indicating the inheritance source of the security status;
A selection means for selecting a second folder designated by the command when a command requesting selection of the second folder is received by the communication means during selection of the first folder;
If the control information of the second folder stored in the data storage means includes information that uses the first folder as a security status inheritance source, the security status established while the first folder is selected is displayed. Inheritance means for inheriting to the second folder selected by the selection means;
IC card having
外部装置とデータ通信を行う通信手段と、
階層構造で管理されるファイルと、ファイルの上位階層となるフォルダと、セキュリティステータスの継承先を示す情報を含むフォルダの制御情報と、を記憶するデータ記憶手段と、
第1のフォルダを選択中に前記通信手段により第2のフォルダの選択を要求するコマンドを受信した場合、前記コマンドで指定された第2のフォルダを選択状態とする選択手段と、
前記データ記憶手段に記憶された前記第1のフォルダの制御情報に前記第2のフォルダをセキュリティステータスの継承先とする情報が存在する場合、前記第1のフォルダを選択中に確立したセキュリティステータスを前記選択手段により選択された前記第2のフォルダにも継承する継承手段と、
を有するICカード。
A communication means for performing data communication with an external device;
Data storage means for storing a file managed in a hierarchical structure, a folder that is an upper hierarchy of the file, and folder control information that includes information indicating the inheritance destination of the security status;
A selection means for selecting a second folder designated by the command when a command requesting selection of the second folder is received by the communication means during selection of the first folder;
If the control information of the first folder stored in the data storage means includes information having the second folder as the inheritance destination of the security status, the security status established while selecting the first folder is displayed. Inheritance means for inheriting to the second folder selected by the selection means;
IC card having
前記セキュリティステータスは、外部装置からの認証あるいは照合が成功して得られる権限である、
前記請求項1又は2の何れか1項に記載のICカード。
The security status is an authority obtained by successful authentication or verification from an external device.
The IC card according to any one of claims 1 and 2.
前記セキュリティステータスは、セキュアメッセージングに用いるキーである、
前記請求項1又は2の何れか1項に記載のICカード。
The security status is a key used for secure messaging.
The IC card according to any one of claims 1 and 2.
前記セキュリティステータスは、セキュアメッセージングが実施可能か否かの状態である、
前記請求項1又は2の何れか1項に記載のICカード。
The security status is a state of whether or not secure messaging can be performed.
The IC card according to any one of claims 1 and 2.
前記継承手段は、前記セキュリティステータスの継承に関する情報に含まれるセキュリティステータスの継承条件に基づいて継承処理を実行する、
前記請求項1乃至5の何れか1項に記載のICカード。
The inheritance means executes inheritance processing based on a security status inheritance condition included in the information on inheritance of the security status;
The IC card according to any one of claims 1 to 5.
外部装置とデータ通信を行う通信手段と、
階層構造で管理されるファイルと、ファイルの上位階層となるフォルダと、複数のフォルダ間におけるセキュアメッセージングに用いるキーの継承に関する情報とを記憶するデータ記憶手段と、
第1のフォルダを選択中に前記通信手段により第2のフォルダの選択を要求するコマンドを受信した場合、前記コマンドで指定された第2のフォルダを選択状態とする選択手段と、
前記データ記憶手段に前記第1のフォルダから前記第2のフォルダへセキュアメッセージングに用いるキーを継承する情報が存在する場合、前記第1のフォルダを選択中に確立したセキュアメッセージングに用いるキーを前記選択手段により選択された前記第2のフォルダにも継承する継承手段と、
を有するICカード。
A communication means for performing data communication with an external device;
Data storage means for storing a file managed in a hierarchical structure, a folder that is an upper hierarchy of the file, and information on inheritance of a key used for secure messaging between a plurality of folders;
A selection means for selecting a second folder designated by the command when a command requesting selection of the second folder is received by the communication means during selection of the first folder;
If there is information in the data storage means that inherits a key used for secure messaging from the first folder to the second folder, the key used for secure messaging established during selection of the first folder is selected. Inheriting means for inheriting also to the second folder selected by means;
IC card having
前記データ記憶手段は、さらに、外部装置からの認証あるいは照合が成功して得られる権限の継承に関する情報を記憶し、
前記継承手段は、前記第1のフォルダから前記第2のフォルダへ前記権限を継承する情報が存在する場合、前記権限を前記第2のフォルダにも継承する、
前記請求項7に記載のICカード。
The data storage means further stores information on inheritance of authority obtained by successful authentication or verification from an external device,
The inheritance means inherits the authority to the second folder when there is information that inherits the authority from the first folder to the second folder.
The IC card according to claim 7.
前記データ記憶手段は、さらに、セキュアメッセージングが実施可能か否かの状態の継承に関する情報を記憶し、
前記継承手段は、前記第1のフォルダから前記第2のフォルダへ前記セキュアメッセージングが実施可能か否かの状態を継承する情報が存在する場合、前記セキュアメッセージングが実施可能か否かの状態を前記選択手段により選択された前記第2のフォルダにも継承する、
前記請求項7又は8の何れか1項に記載のICカード。
The data storage means further stores information relating to inheritance of a state as to whether or not secure messaging can be implemented;
The inheriting means determines whether the secure messaging can be performed or not when there is information that inherits the state of whether or not the secure messaging can be performed from the first folder to the second folder. Inherit to the second folder selected by the selection means;
The IC card according to any one of claims 7 and 8.
外部装置とデータ通信を行う通信手段と、階層構造で管理されるファイルと、ファイルの上位階層となるフォルダと、複数のフォルダ間におけるセキュアメッセージングに用いるキーの継承に関する情報とを記憶するデータ記憶手段と、第1のフォルダを選択中に前記通信手段により第2のフォルダの選択を要求するコマンドを受信した場合、前記コマンドで指定された第2のフォルダを選択状態とする選択手段と、前記データ記憶手段に前記第1のフォルダから前記第2のフォルダへセキュアメッセージングに用いるキーを継承する情報が存在する場合、前記第1のフォルダを選択中に確立したセキュアメッセージングに用いるキーを前記選択手段により選択された前記第2のフォルダにも継承する継承手段と、を有するモジュールと、
前記モジュールを具備する本体と、
を有するICカード。
Data storage means for storing communication means for performing data communication with an external device, files managed in a hierarchical structure, folders that are upper layers of files, and information relating to inheritance of keys used for secure messaging between a plurality of folders And selecting means for selecting the second folder designated by the command when the command for requesting selection of the second folder is received by the communication means while the first folder is selected, and the data When there is information in the storage means that inherits the key used for secure messaging from the first folder to the second folder, the key used for secure messaging established during selection of the first folder is selected by the selection means. Inheritance means for inheriting also to the selected second folder;
A main body comprising the module;
IC card having
外部装置とデータ通信を行う通信手段と、
階層構造で管理されるファイルと、ファイルの上位階層となるフォルダと、複数のフォルダ間におけるセキュアメッセージングに用いるキーの継承に関する情報とを記憶するデータ記憶手段と、
第1のフォルダを選択中に前記通信手段により第2のフォルダの選択を要求するコマンドを受信した場合、前記コマンドで指定された第2のフォルダを選択状態とする選択手段と、
前記データ記憶手段に前記第1のフォルダから前記第2のフォルダへセキュアメッセージングに用いるキーを継承する情報が存在する場合、前記第1のフォルダを選択中に確立したセキュアメッセージングに用いるキーを前記選択手段により選択された前記第2のフォルダにも継承する継承手段と、
を有する携帯可能電子装置。
A communication means for performing data communication with an external device;
Data storage means for storing a file managed in a hierarchical structure, a folder that is an upper hierarchy of the file, and information on inheritance of a key used for secure messaging between a plurality of folders;
A selection means for selecting a second folder designated by the command when a command requesting selection of the second folder is received by the communication means during selection of the first folder;
If there is information in the data storage means that inherits a key used for secure messaging from the first folder to the second folder, the key used for secure messaging established during selection of the first folder is selected. Inheriting means for inheriting also to the second folder selected by means;
A portable electronic device.
外部装置とデータ通信を行う通信手段と、階層構造で管理されるファイルとファイルの上位階層となるフォルダとを記憶するデータ記憶手段とを有するICカードに用いられる制御方法であって、
前記データ記憶手段に複数のフォルダ間におけるセキュアメッセージングに用いるキーの継承に関する情報を記憶しておき、
第1のフォルダを選択中に第2のフォルダの選択を要求するコマンドを受信した場合、前記コマンドで指定された第2のフォルダを選択状態とする選択処理を行い、
前記データ記憶手段に前記第1のフォルダから前記第2のフォルダへセキュアメッセージングに用いるキーを継承する情報が存在する場合、前記第1のフォルダを選択中に確立したセキュアメッセージングに用いるキーを前記選択された第2のフォルダにも継承する、
ICカードの制御方法。
A control method used for an IC card having a communication unit that performs data communication with an external device, and a data storage unit that stores a file managed in a hierarchical structure and a folder that is an upper layer of the file,
Information related to inheritance of keys used for secure messaging between a plurality of folders is stored in the data storage means,
When a command requesting the selection of the second folder is received while the first folder is being selected, a selection process for selecting the second folder designated by the command is performed.
If there is information in the data storage means that inherits a key used for secure messaging from the first folder to the second folder, the key used for secure messaging established during selection of the first folder is selected. Inherited to the second folder,
IC card control method.
JP2015220294A 2015-11-10 2015-11-10 IC card, portable electronic device, and control method of IC card Active JP6039036B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015220294A JP6039036B2 (en) 2015-11-10 2015-11-10 IC card, portable electronic device, and control method of IC card

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015220294A JP6039036B2 (en) 2015-11-10 2015-11-10 IC card, portable electronic device, and control method of IC card

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012063365A Division JP5843674B2 (en) 2012-03-21 2012-03-21 IC card, portable electronic device, and control method of IC card

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016027505A JP2016027505A (en) 2016-02-18
JP6039036B2 true JP6039036B2 (en) 2016-12-07

Family

ID=55352832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015220294A Active JP6039036B2 (en) 2015-11-10 2015-11-10 IC card, portable electronic device, and control method of IC card

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6039036B2 (en)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3565481B2 (en) * 1998-11-19 2004-09-15 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ Computer directory access control system and method
JP2005011084A (en) * 2003-06-19 2005-01-13 Dainippon Printing Co Ltd Ic card
JP2006106986A (en) * 2004-10-01 2006-04-20 Canon Inc Access management method and information processor
JP4950730B2 (en) * 2007-03-29 2012-06-13 株式会社東芝 Portable electronic device, file access method and IC card in portable electronic device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016027505A (en) 2016-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5843674B2 (en) IC card, portable electronic device, and control method of IC card
US8931705B2 (en) IC card, mobile electronic device and data processing method in IC card
JP5259513B2 (en) Portable electronic device, IC card, and portable electronic device control method
KR101783526B1 (en) Ic card, electronic device and portable electronic device
JP6039036B2 (en) IC card, portable electronic device, and control method of IC card
JP2010211516A (en) Portable electronic device and access control method in the same
JP4950730B2 (en) Portable electronic device, file access method and IC card in portable electronic device
JP5971687B2 (en) IC card, portable electronic device, and IC card command processing method
JP5932588B2 (en) IC card, portable electronic device, and IC card processing device
JP5957347B2 (en) IC card and portable electronic device
JP2014059806A (en) Ic card, portable electronic device, and ic card processor
JP6370669B2 (en) IC card, portable electronic device, and IC card processing device
JP6325394B2 (en) IC card, portable electronic device, and IC card processing device
JP2012133656A (en) Portable electronic apparatus and ic card
JP2018194995A (en) Electronic information storage medium, IC card, data transmission method, data writing method, data transmission program and data writing program
US10379875B2 (en) Solid state storage device and program loading method thereof
JP6823289B2 (en) IC card and computer program
JP2016081117A (en) Ic card, portable electronic device, and manufacturing method for ic card
JP6071677B2 (en) IC card, IC module, and portable electronic device
JP5038918B2 (en) Portable electronic device and method for controlling portable electronic device
JP2019168944A (en) Electronic information storage medium, IC card, command group execution method, and command group execution program
JP2009176034A (en) Portable electronic device and data management method
JP2016177850A (en) Ic card, portable electronic device and ic card processor
JP2016129072A (en) Ic card, portable electronic device and ic card processor
JP2016076153A (en) Portable electronic device and method

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160930

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161004

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161102

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6039036

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350