JP6035923B2 - Printing instruction apparatus and printing instruction program - Google Patents

Printing instruction apparatus and printing instruction program Download PDF

Info

Publication number
JP6035923B2
JP6035923B2 JP2012154949A JP2012154949A JP6035923B2 JP 6035923 B2 JP6035923 B2 JP 6035923B2 JP 2012154949 A JP2012154949 A JP 2012154949A JP 2012154949 A JP2012154949 A JP 2012154949A JP 6035923 B2 JP6035923 B2 JP 6035923B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
user
print
printing device
executed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012154949A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2014016902A (en
Inventor
田中 芳則
芳則 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2012154949A priority Critical patent/JP6035923B2/en
Publication of JP2014016902A publication Critical patent/JP2014016902A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6035923B2 publication Critical patent/JP6035923B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、ネットワーク上の印刷機器に印刷を指示する印刷指示装置および印刷指示プログラムに関する。   The present invention relates to a print instruction apparatus and a print instruction program for instructing printing to a printing apparatus on a network.

近年、プリンターや複合機(MFP:Multi−Function Peripheral)等の印刷機器がオフィス内に多数設置されるようになってきている。このため、ユーザーが、印刷機器がオフィス内のどこにあるのか把握できない状況が生じている。印刷機器は同時期に導入されることが多いため、同じモデル名のプリンターやMFPがオフィス内に複数存在し、ユーザーは、モデル名等で場所を判断するのも容易ではない。   In recent years, a large number of printing devices such as printers and multi-function peripherals (MFPs) have been installed in offices. For this reason, there is a situation in which the user cannot grasp where the printing device is in the office. Since printing devices are often introduced at the same time, there are a plurality of printers and MFPs having the same model name in the office, and it is not easy for the user to determine the location by the model name or the like.

このような状況下では、ユーザーが意図した印刷機器に印刷を指示できない場合がある。ユーザーが意図しない印刷機器に印刷が指示される場合、印刷機器の排紙トレイに印刷物が無造作に放置されてしまうことがある。印刷機器の排紙トレイに印刷物が放置されることは、情報漏洩につながるおそれがあり、好ましくない。   Under such circumstances, there are cases in which printing cannot be instructed to the printing device intended by the user. When printing is instructed to a printing device that is not intended by the user, the printed matter may be left untouched on the discharge tray of the printing device. It is not preferable that the printed matter is left in the discharge tray of the printing device because it may lead to information leakage.

これに関連して、下記の特許文献1には、出力先に指定された印刷機器のネットワークアドレスがPC(Personal Computer)のネットワークアドレスと異なる場合、出力先が間違っている可能性があるとして、印刷ジョブに蓄積印刷が設定されている場合を除き、PCのディスプレイに警告を表示する技術が開示されている。この技術によれば、PCのユーザーが、PCと異なるサブネットワーク上に存在する印刷機器を間違って出力先に指定した場合、指定の間違いに気付くことができる。   In relation to this, in Patent Document 1 below, if the network address of the printing device specified as the output destination is different from the network address of the PC (Personal Computer), the output destination may be incorrect. A technique for displaying a warning on a display of a PC is disclosed except for the case where accumulated printing is set for a print job. According to this technology, when a PC user mistakenly designates a printing device that exists on a sub-network different from the PC as an output destination, it is possible to notice the designation error.

しかしながら、この技術では、PCと同一のサブネットワーク上に存在する印刷機器については、警告を行うことができないという問題がある。加えて、ユーザーが警告を無視して印刷を指示すれば、印刷機器の排紙トレイに印刷物が出力され、放置されるおそれがあり、好ましくない。   However, this technique has a problem that a warning cannot be issued for a printing device that exists on the same subnetwork as the PC. In addition, if the user ignores the warning and instructs printing, the printed matter may be output to the discharge tray of the printing device and left unattended, which is not preferable.

また、下記の特許文献2には、ファクシミリ機器において、発呼履歴にない新規の宛先が入力された場合、警告を表示する技術が開示されている。この技術によれば、ユーザーが、間違った宛先を入力していれば、入力ミスに気付くことができる。しかしながら、この技術も、ユーザーが警告を無視して送信を指示すれば、送信先のファクシミリ機器から印刷物が出力され、放置されるおそれがあり、好ましくない。   Patent Document 2 below discloses a technique for displaying a warning when a new destination not in the call history is input in a facsimile machine. According to this technique, if the user inputs an incorrect destination, an input error can be noticed. However, this technique is also not preferable because if the user ignores the warning and instructs transmission, the printed material may be output from the destination facsimile machine and left unattended.

特開2009−151618号公報JP 2009-151618 A 特開平05−091213号公報Japanese Patent Laid-Open No. 05-091213

本発明は、上述した課題に鑑みてなされたものである。したがって、本発明の目的は、同一のサブネットワーク内でユーザーが出力先の印刷機器を間違った場合でも、印刷機器の排紙トレイに印刷物が放置されることを確実に防止することができる印刷指示装置および印刷指示プログラムを提供することである。   The present invention has been made in view of the above-described problems. Accordingly, an object of the present invention is to provide a print instruction that can reliably prevent a printed matter from being left in the paper output tray of the printing device even when the user selects the wrong printing device in the same subnetwork. An apparatus and a print instruction program are provided.

本発明の上記目的は、下記の手段によって達成される。   The above object of the present invention is achieved by the following means.

(1)ユーザーにより出力先に指定された印刷機器について、前記ユーザーによる前記印刷機器の使用実績に関する情報を取得する取得部と、前記取得部により取得された前記使用実績に関する情報に応じて、前記印刷機器の使用頻度が低いか否かを判断する判断部と、前記判断部により前記印刷機器の使用頻度が低いと判断された場合、ユーザーが認証されたことを条件に印刷物の出力を許可するセキュリティ印刷用の認証情報の入力を前記ユーザーに促す入力画面を表示する表示部と、前記入力画面を通じて前記ユーザーにより前記認証情報が入力されるまで待機し、前記入力画面を通じて前記ユーザーにより前記認証情報が入力されると、前記認証情報を使用する前記セキュリティ印刷を印刷ジョブに設定する設定部と、前記設定部により前記セキュリティ印刷が設定された印刷ジョブを前記印刷機器に向けて送信する送信部と、を有することを特徴とする印刷指示装置。 (1) For a printing device designated as an output destination by a user, an acquisition unit that acquires information about a usage record of the printing device by the user, and according to the information about the usage record acquired by the acquisition unit, A determination unit that determines whether or not the frequency of use of the printing device is low, and when the determination unit determines that the frequency of use of the printing device is low, output of the printed material is permitted on the condition that the user is authenticated A display unit that displays an input screen that prompts the user to input authentication information for security printing , and waits until the authentication information is input by the user through the input screen, and the authentication information by the user through the input screen. When is inputted, and a setting unit for setting the security printing using the authentication information to the print job, the setting unit Ri print instruction apparatus characterized by having, a transmission unit for transmitting towards the print job security printing is set in the printing device.

(2)前記使用実績に関する情報は、前記ユーザーにより前記印刷機器に実行が指示された印刷ジョブの数を示す情報であり、前記取得部により取得された前記情報が示す前記数が閾値未満の場合、前記判断部は、前記印刷機器の使用頻度が低いと判断することを特徴とする上記(1)に記載の印刷指示装置。
(3)前記閾値は可変的に設定されることを特徴とする上記(2)に記載の印刷指示装置。
(4)前記使用実績に関する情報は、前記ユーザーにより前記印刷機器に実行が指示された印刷ジョブの数を示す情報であり、前記判断部は、前記印刷ジョブの数により印刷機器に順位付けを行って、所定順位以下の印刷機器について、前記使用頻度が低いと判断することを特徴とする上記(1)に記載の印刷指示装置。
(2) The information on the usage record is information indicating the number of print jobs that are instructed to be executed by the user to the printing device, and the number indicated by the information acquired by the acquisition unit is less than a threshold value The printing instruction apparatus according to (1), wherein the determination unit determines that the use frequency of the printing device is low.
(3) The print instruction apparatus according to (2), wherein the threshold value is variably set.
(4) The information related to the usage record is information indicating the number of print jobs instructed to be executed by the user to the printing device, and the determination unit ranks the printing devices according to the number of print jobs. The printing instruction apparatus according to (1) above, wherein it is determined that the usage frequency is low for a printing device having a predetermined order or less.

)前記印刷機器に記憶されている前記セキュリティ印刷が設定された印刷ジョブの中から、前記印刷指示装置のユーザーにより実行が指示されている印刷ジョブを検出する検出部をさらに有することを特徴とする上記(1)のいずれか1つに記載の印刷指示装置。 ( 5 ) The image processing apparatus further includes a detection unit that detects a print job instructed to be executed by a user of the print instruction apparatus from print jobs in which the security printing is set and stored in the printing device. The printing instruction apparatus according to any one of (1) to ( 4 ) above.

前記表示部は、前記印刷機器に記憶されている前記セキュリティ印刷が設定された印刷ジョブのうち、前記印刷指示装置のユーザーにより実行が指示されている印刷ジョブを一覧表示することを特徴とする上記(1)〜()のいずれか1つに記載の印刷指示装置。 (6) The display unit of the print job security printing is set stored in the printing apparatus, and Turkey to list a print job executed by the user is an instruction from the print instruction device The print instruction apparatus according to any one of (1) to ( 5 ), wherein:

)前記印刷機器に記憶されている前記セキュリティ印刷が設定された印刷ジョブのうち、前記印刷指示装置のユーザーにより実行が指示されている印刷ジョブを前記印刷機器から削除する削除制御部をさらに有することを特徴とする上記(1)〜()のいずれか1つに記載の印刷指示装置。 ( 7 ) A deletion control unit that deletes, from the printing device, a print job that is instructed to be executed by a user of the print instruction device among the print jobs that are stored in the printing device and for which the security printing is set. The printing instruction apparatus according to any one of (1) to ( 6 ), wherein the printing instruction apparatus is provided.

)ユーザーにより出力先に指定された印刷機器について、前記ユーザーによる前記印刷機器の使用実績に関する情報を取得する手順(a)と、前記手順(a)において取得された前記使用実績に関する情報に応じて、前記印刷機器の使用頻度が低いか否かを判断する手順(b)と、前記手順(b)において前記印刷機器の使用頻度が低いと判断された場合、ユーザーが認証されたことを条件に印刷物の出力を許可するセキュリティ印刷用の認証情報の入力を前記ユーザーに促す入力画面を表示部に表示する手順(h)と、前記入力画面を通じて前記ユーザーにより前記認証情報が入力されるまで待機し、前記入力画面を通じて前記ユーザーにより前記認証情報が入力されると、前記認証情報を使用する前記セキュリティ印刷を印刷ジョブに設定する手順(c)と、前記手順(c)において前記セキュリティ印刷が設定された印刷ジョブを前記印刷機器に向けて送信部に送信させる手順(d)と、をコンピューターに実行させることを特徴とする印刷指示プログラム。 ( 8 ) For the printing device designated as the output destination by the user, the procedure (a) for acquiring information related to the usage history of the printing device by the user, and the information regarding the usage history acquired in the procedure (a) Accordingly, the procedure (b) for determining whether or not the frequency of use of the printing device is low, and if it is determined in the step (b) that the frequency of use of the printing device is low, the user is authenticated. A procedure (h) for displaying on the display unit an input screen prompting the user to input authentication information for security printing that permits output of printed matter as a condition, and until the authentication information is input by the user through the input screen waited, when the authentication information is input by the user through the input screen, print job the security printing using the authentication information (C), and a step (d) for causing the transmission unit to transmit the print job in which the security printing is set in the step (c) to the printing device. A print instruction program.

)前記使用実績に関する情報は、前記ユーザーにより前記印刷機器に実行が指示された印刷ジョブの数を示す情報であり、前記手順(a)において取得された前記情報が示す前記数が閾値未満の場合、前記手順(b)において、前記印刷機器の使用頻度が低いと判断されることを特徴とする上記()に記載の印刷指示プログラム。
(10)前記閾値は可変的に設定されることを特徴とする上記(9)に記載の印刷指示プログラム。
(11)前記使用実績に関する情報は、前記ユーザーにより前記印刷機器に実行が指示された印刷ジョブの数を示す情報であり、前記手順(b)において、前記印刷ジョブの数により印刷機器に順位付けが行われ、所定順位以下の印刷機器について、前記使用頻度が低いと判断されることを特徴とする上記(8)に記載の印刷指示プログラム。
( 9 ) The information related to the usage record is information indicating the number of print jobs that are instructed to be executed by the user to the printing device, and the number indicated by the information acquired in the procedure (a) is less than a threshold value. if, in the steps (b), the print instruction program according to (8), wherein the frequency of use of the printing device is determined to be low.
(10) The print instruction program according to (9), wherein the threshold value is variably set.
(11) The information related to the usage record is information indicating the number of print jobs instructed to be executed by the user to the printing device. In the step (b), the printing devices are ranked according to the number of print jobs. The printing instruction program according to (8), wherein the use frequency is determined to be low for a printing device having a predetermined order or less.

12)前記印刷機器に記憶されている前記セキュリティ印刷が設定された印刷ジョブの中から、前記コンピューターのユーザーにより実行が指示されている印刷ジョブを検出する手順(e)をさらに前記コンピューターに実行させることを特徴とする上記(11のいずれか1つに記載の印刷指示プログラム。 ( 12 ) Step (e) for detecting a print job instructed to be executed by a user of the computer from the print jobs set in the security printing stored in the printing device is further executed on the computer. The printing instruction program according to any one of ( 8 ) to ( 11 ) , wherein the printing instruction program is executed.

13)前記印刷機器に記憶されている前記セキュリティ印刷が設定された印刷ジョブのうち、前記コンピューターのユーザーにより実行が指示されている印刷ジョブを前記表示部に一覧表示する手順(f)をさらに前記コンピューターに実行させることを特徴とする上記()〜(12)のいずれか1つに記載の印刷指示プログラム。 (13) the printing device within the print job security printing is set which is stored, further steps (f) to list a print job executed by the user of the computer is instructed to the display unit The printing instruction program according to any one of ( 8 ) to ( 12 ), which is executed by the computer.

(1)前記印刷機器に記憶されている前記セキュリティ印刷が設定された印刷ジョブのうち、前記コンピューターのユーザーにより実行が指示されている印刷ジョブを前記印刷機器から削除する手順(g)をさらに前記コンピューターに実行させることを特徴とする上記()〜(13)のいずれか1つに記載の印刷指示プログラム。 (1 4 ) A step (g) of deleting, from the printing device, a printing job that is instructed to be executed by a user of the computer among the printing jobs stored in the printing device and set for the security printing. The printing instruction program according to any one of ( 8 ) to ( 13 ), which is executed by the computer.

(1)上記()〜(1)のいずれか1つに記載の印刷指示プログラムを記録したコンピューター読み取り可能な記録媒体。 (1 5 ) A computer-readable recording medium on which the printing instruction program according to any one of ( 8 ) to (1 4 ) is recorded.

本発明によれば、使用頻度の低い印刷機器が出力先に指定された場合、出力先が間違っている可能性があるとして、セキュリティ印刷を設定し、ユーザーの許可なく印刷物が印刷機器から出力されることを防止することが可能になる。したがって、同一のサブネットワーク内でユーザーが出力先の印刷機器を間違った場合でも、印刷機器の排紙トレイに印刷物が放置されることを確実に防止することができる。   According to the present invention, when a printing device with low usage frequency is designated as an output destination, it is assumed that the output destination may be wrong, and security printing is set, and a printed matter is output from the printing device without the user's permission. It becomes possible to prevent this. Therefore, even when the user mistakes the output destination printing device in the same sub-network, it is possible to reliably prevent the printed matter from being left on the paper output tray of the printing device.

本発明の一実施形態に係る印刷システムの全体構成を示すブロック図である。1 is a block diagram illustrating an overall configuration of a printing system according to an embodiment of the present invention. 図1に示されるPCの概略構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows schematic structure of PC shown by FIG. PCのハードディスクの記憶内容を示す図である。It is a figure which shows the memory content of the hard disk of PC. 出力機器選択画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of an output apparatus selection screen. カウンターテーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a counter table. 図1に示されるプリンターの概略構成を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram illustrating a schematic configuration of the printer illustrated in FIG. 1. PCにより実行される印刷指示処理の手順を示すフローチャートである。6 is a flowchart illustrating a procedure of print instruction processing executed by a PC. 図7のステップS105に示されるセキュリティ印刷処理の手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the procedure of the security printing process shown by step S105 of FIG. 印刷設定画面の一例を示す図である。6 is a diagram illustrating an example of a print setting screen. FIG. ID・パスワード入力画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of an ID and password input screen. プリンターにより実行される印刷処理の手順を示すフローチャートである。6 is a flowchart illustrating a procedure of printing processing executed by a printer. 図7のステップS101に示される残ジョブ処理の手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the procedure of the remaining job process shown by step S101 of FIG. PCのプロパティ画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the property screen of PC. プリンターにより実行される応答処理の手順を示すフローチャートである。5 is a flowchart illustrating a response process executed by a printer.

以下、図面を参照して、本発明の実施形態を詳細に説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

図1は、本発明の一実施形態に係る印刷システムの全体構成を示すブロック図である。本実施形態に係る印刷システムは、印刷指示装置としてのPC1と、印刷機器としてのプリンター2a,2b(以下、プリンター2と総称する場合がある)とを備える。PC1とプリンター2a,2bとは、ネットワーク3を介して相互に通信可能に接続されている。   FIG. 1 is a block diagram showing the overall configuration of a printing system according to an embodiment of the present invention. The printing system according to the present embodiment includes a PC 1 as a print instruction apparatus and printers 2a and 2b (hereinafter, sometimes collectively referred to as a printer 2) as printing devices. The PC 1 and the printers 2 a and 2 b are connected to be communicable with each other via the network 3.

ネットワーク3は、たとえば、イーサネット(登録商標)、トークンリング、およびFDDI(Fiber Distributed Data Interface)等の規格によりコンピューターやネットワーク機器同士を接続したLAN(Local Area Network)、またはLAN同士を専用線で接続したWAN(Wide Area Network)等の各種のネットワークからなる。なお、ネットワーク3に接続される機器の種類および台数は、図1に示される例に限定されない。また、プリンター2a,2bには、MFPが含まれる。   The network 3 is, for example, a LAN (Local Area Network) in which computers and network devices are connected according to standards such as Ethernet (registered trademark), Token Ring, and FDDI (Fiber Distributed Data Interface), or LANs connected by a dedicated line. The network consists of various networks such as WAN (Wide Area Network). The type and number of devices connected to the network 3 are not limited to the example shown in FIG. The printers 2a and 2b include MFPs.

図2は、PCの概略構成を示すブロック図である。PC1は、CPU(Central Processing Unit)11、ROM(Read Only Memory)12、RAM(Random Access Memory)13、ハードディスク14、ディスプレイ15、入力装置16、および通信インターフェース17を含み、これらは信号をやり取りするためのバス18を介して相互に接続されている。   FIG. 2 is a block diagram showing a schematic configuration of the PC. The PC 1 includes a CPU (Central Processing Unit) 11, a ROM (Read Only Memory) 12, a RAM (Random Access Memory) 13, a hard disk 14, a display 15, an input device 16, and a communication interface 17, which exchange signals. Are connected to each other via a bus 18.

CPU11は、プログラムにしたがって上記各部の制御や各種の演算処理を行う。ROM12は、各種プログラムや各種データを格納する。RAM13は、作業領域として一時的にプログラムやデータを記憶する。ハードディスク14は、オペレーティングシステム(OS)を含む各種プログラムや、各種データを格納する。   The CPU 11 performs control of each unit and various arithmetic processes according to a program. The ROM 12 stores various programs and various data. The RAM 13 temporarily stores programs and data as a work area. The hard disk 14 stores various programs including an operating system (OS) and various data.

ディスプレイ15は、たとえば、液晶ディスプレイであり、各種の情報を表示する。入力装置16は、マウス等のポインティングデバイス、およびキーボードを含み、各種の入力を行うために使用される。   The display 15 is a liquid crystal display, for example, and displays various types of information. The input device 16 includes a pointing device such as a mouse and a keyboard, and is used for performing various inputs.

通信インターフェース17は、ネットワーク3を介し他の機器と通信するためのインターフェースであり、イーサネット(登録商標)、トークンリング、FDDI等の規格が用いられる。   The communication interface 17 is an interface for communicating with other devices via the network 3, and standards such as Ethernet (registered trademark), token ring, and FDDI are used.

図3は、PCのハードディスクの記憶内容を示す図である。ハードディスク14には、文書ファイルを作成するための文書ファイル作成アプリケーション30と、文書ファイルをプリンター2が解釈可能なページ記述言語(PDL)で記述された印刷データに変換するためのプリンタードライバー40とがインストールされている。また、ハードディスク14には、ネットワーク3上のプリンター2の使用頻度を記録するカウンターテーブル50が格納されている。   FIG. 3 is a diagram showing the contents stored in the hard disk of the PC. The hard disk 14 includes a document file creation application 30 for creating a document file, and a printer driver 40 for converting the document file into print data described in a page description language (PDL) that can be interpreted by the printer 2. Installed. The hard disk 14 also stores a counter table 50 that records the frequency of use of the printer 2 on the network 3.

プリンタードライバー40は、複数機種のプリンター2に対応可能なプリンタードライバー(UPD:Universal Printer Driver)である。プリンタードライバー40は、印刷時に、出力機器選択画面100(図4参照)にネットワーク3上のプリンター2の情報を一覧表示し、出力機器選択画面100を用いたユーザーの操作に基づいて、複数のプリンター2の中から出力先のプリンターを選択することができる。   The printer driver 40 is a printer driver (UPD: Universal Printer Driver) that can support a plurality of types of printers 2. The printer driver 40 displays a list of information of the printers 2 on the network 3 on the output device selection screen 100 (see FIG. 4) during printing, and a plurality of printers based on user operations using the output device selection screen 100. The output destination printer can be selected from 2.

図5は、ハードディスクに格納されているカウンターテーブルの一例を示す図である。カウンターテーブル50には、機器ポート番号情報と使用履歴カウンター値情報とが対応付けて記録されている。機器ポート番号情報は、ネットワーク3上のプリンターを特定するための情報であり、ネットワーク3上のプリンターと一対一に対応している。使用履歴カウンター値情報は、ポート番号により特定される各プリンターに対して、PC1のユーザーが実行を指示した印刷ジョブの数を示す情報である。   FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a counter table stored in the hard disk. In the counter table 50, device port number information and usage history counter value information are recorded in association with each other. The device port number information is information for specifying a printer on the network 3 and has a one-to-one correspondence with a printer on the network 3. The usage history counter value information is information indicating the number of print jobs instructed to be executed by the user of the PC 1 for each printer specified by the port number.

PC1のCPU11は、プリンタードライバー40のプログラムを実行することによって、取得部、判断部、および設定部として機能する。ここで、取得部は、PC1のユーザーにより出力先に指定されたプリンターについて、ユーザーによるプリンターの使用実績に関する情報を取得する。判断部は、使用実績に関する情報に応じて、後述するセキュリティ印刷を印刷ジョブに設定するか否かを判断する。設定部は、セキュリティ印刷を印刷ジョブに設定する。また、PC1の通信インターフェース17は、セキュリティ印刷が設定された印刷ジョブをプリンターに向けて送信する送信部として機能する。なお、各部の具体的な処理内容については後述する。   The CPU 11 of the PC 1 functions as an acquisition unit, a determination unit, and a setting unit by executing the printer driver 40 program. Here, the acquisition unit acquires information on the actual use of the printer by the user for the printer designated as the output destination by the user of the PC 1. The determination unit determines whether or not to set security printing, which will be described later, for the print job, according to information on the usage record. The setting unit sets security printing to a print job. Further, the communication interface 17 of the PC 1 functions as a transmission unit that transmits a print job in which security printing is set to the printer. The specific processing contents of each unit will be described later.

図6は、プリンターの概略構成を示すブロック図である。プリンター2a,2bは、相互に同様の構成であるため、以下、プリンター2aを代表として用いて説明する。   FIG. 6 is a block diagram illustrating a schematic configuration of the printer. Since the printers 2a and 2b have the same configuration, the printer 2a will be described below as a representative.

プリンター2aは、CPU21、ROM22、RAM23、ハードディスク24、操作パネル25、印刷部26、後処理部27、および通信インターフェース28を含み、これらは信号をやり取りするためのバス29を介して相互に接続されている。なお、プリンター2aの上記各部のうち、PC1の上記各部と同様の機能を有する部分については、説明の重複を避けるためその説明を省略する。   The printer 2 a includes a CPU 21, a ROM 22, a RAM 23, a hard disk 24, an operation panel 25, a printing unit 26, a post-processing unit 27, and a communication interface 28, which are connected to each other via a bus 29 for exchanging signals. ing. Of the above-described units of the printer 2a, portions having the same functions as those of the above-described units of the PC 1 are not described in order to avoid redundant description.

操作パネル25は、各種情報の表示および各種指示の入力に使用される。印刷部26は、電子写真式プロセス等の周知の作像プロセスを用いて、画像データに基づく画像を用紙等の記録媒体に印刷する。後処理部27は、印刷部26により印刷が実行された用紙に対して、ステープル処理、穴開け処理、折り処理等の後処理を施す。   The operation panel 25 is used for displaying various information and inputting various instructions. The printing unit 26 prints an image based on the image data on a recording medium such as paper using a known image forming process such as an electrophotographic process. The post-processing unit 27 performs post-processing such as stapling, punching, and folding on the paper that has been printed by the printing unit 26.

ハードディスク24には、印刷データにラスタライズ処理を施して印刷用の画像データを生成するためのプログラム、および、セキュリティ印刷を実行するためのプログラムが格納されている。ここで、セキュリティ印刷とは、印刷指示を行ったユーザーが実際にプリンター2aの前まで行き、本人確認の認証を行った場合にのみ印刷出力を可能とする印刷処理のことをいう。   The hard disk 24 stores a program for performing rasterization processing on print data to generate image data for printing, and a program for executing security printing. Here, the security printing refers to a printing process that enables printing output only when the user who has issued the printing instruction actually goes to the front of the printer 2a and authenticates the identity.

なお、PC1およびプリンター2a,2bは、上記構成要素以外の構成要素を含んでいてもよく、あるいは、上記構成要素のうちの一部が含まれていなくてもよい。   Note that the PC 1 and the printers 2a and 2b may include components other than the above components, or some of the above components may not be included.

以上のとおり構成される本実施形態の印刷システムでは、出力機器選択画面100を用いてユーザーが出力先のプリンターを指定した場合、出力先に指定されたプリンターの使用頻度に応じて、印刷ジョブにセキュリティ印刷が設定される。以下、図7〜図14を参照して、印刷システムの動作について説明する。   In the printing system of the present embodiment configured as described above, when the user designates an output destination printer using the output device selection screen 100, a print job is generated according to the use frequency of the printer designated as the output destination. Secure printing is set. Hereinafter, the operation of the printing system will be described with reference to FIGS.

図7は、PCにより実行される印刷指示処理の手順を示すフローチャートである。なお、図7のフローチャートにより示されるアルゴリズムは、PC1のハードディスク14にプログラムとして記憶されており、CPU11によって実行される。印刷指示処理の実行に先立って、プリンタードライバー40が起動され、出力機器検索画面100(図4参照)がPC1のディスプレイ15に表示される。出力機器検索画面100上には、ネットワーク3上のプリンター2の情報が一覧表示される。   FIG. 7 is a flowchart showing the procedure of the print instruction process executed by the PC. Note that the algorithm shown in the flowchart of FIG. 7 is stored as a program in the hard disk 14 of the PC 1 and is executed by the CPU 11. Prior to the execution of the print instruction process, the printer driver 40 is activated, and the output device search screen 100 (see FIG. 4) is displayed on the display 15 of the PC 1. On the output device search screen 100, information on the printer 2 on the network 3 is displayed in a list.

まず、残ジョブ処理が実行される(ステップS101)。本実施形態では、ネットワーク3上のプリンター2に、PC1のユーザーが実行を指示しセキュリティ印刷が設定されている印刷ジョブがあるか否かを問い合わせる残ジョブ処理が実行される。残ジョブ処理についての詳細な説明は後述する。また、残ジョブ処理は、省略され得る。   First, the remaining job processing is executed (step S101). In the present embodiment, the remaining job processing is executed in which the user of the PC 1 instructs the printer 2 on the network 3 to inquire whether there is a print job for which secure printing is set. A detailed description of the remaining job processing will be described later. Further, the remaining job processing can be omitted.

続いて、出力先の機器が選択される(ステップS102)。本実施形態では、出力機器選択画面100を用いて、ネットワーク3上のプリンター2の中から、ユーザーにより出力先のプリンターが選択される。具体的には、出力機器選択画面100に表示されるプリンター2の情報の一覧の中から、ユーザーの操作により一のプリンターの情報が選択され、選択された情報が出力先のプリンターの情報として受け付けられる。   Subsequently, an output destination device is selected (step S102). In the present embodiment, an output destination printer is selected by the user from the printers 2 on the network 3 using the output device selection screen 100. Specifically, from the list of information on the printer 2 displayed on the output device selection screen 100, information on one printer is selected by the user's operation, and the selected information is accepted as information on the output destination printer. It is done.

続いて、機器の使用実績の情報として機器使用履歴数が取得される(ステップS103)。本実施形態では、PC1のハードディスク14に格納されているカウンターテーブル50から、ステップS102に示す処理で出力先に選択されたプリンターのポート番号に対応する使用履歴カウンター値情報が取得される。たとえば、ポート番号「192.168.0.100」のプリンターが出力先としてユーザーにより選択された場合、使用履歴カウンター値情報として「2」が取得される。   Subsequently, the device usage history number is acquired as information on the device usage record (step S103). In the present embodiment, usage history counter value information corresponding to the port number of the printer selected as the output destination in the process shown in step S102 is acquired from the counter table 50 stored in the hard disk 14 of the PC 1. For example, when the printer having the port number “192.168.0.100” is selected as the output destination by the user, “2” is acquired as the usage history counter value information.

続いて、機器使用履歴数が閾値α未満であるか否かが判断される(ステップS104)。本実施形態では、ステップS103に示す処理で取得された使用履歴カウンター値情報が示す数値が、閾値α(たとえば、5)未満であるか否かが判断される。   Subsequently, it is determined whether or not the device usage history number is less than a threshold value α (step S104). In the present embodiment, it is determined whether the numerical value indicated by the usage history counter value information acquired in the process shown in step S103 is less than a threshold value α (for example, 5).

機器使用履歴数が閾値α未満でないと判断される場合(ステップS104:NO)、ステップS106の処理に移行する。   When it is determined that the device usage history number is not less than the threshold value α (step S104: NO), the process proceeds to step S106.

一方、機器使用履歴数が閾値α未満であると判断される場合(ステップS104:YES)、当該機器の使用頻度が低いものとして扱い、セキュリティ印刷処理が実行される(ステップS105)。本実施形態では、印刷ジョブにセキュリティ印刷を設定するセキュリティ印刷処理が実行される。   On the other hand, when it is determined that the number of device usage histories is less than the threshold value α (step S104: YES), the device is treated as having a low use frequency and the security printing process is executed (step S105). In the present embodiment, a security printing process for setting security printing for a print job is executed.

図8は、図7のステップS105に示されるセキュリティ印刷処理の手順を示すフローチャートである。   FIG. 8 is a flowchart showing the procedure of the security printing process shown in step S105 of FIG.

まず、プリンタードライバーの出力方法がセキュリティ印刷に変更される(ステップS201)。本実施形態では、印刷ジョブの出力方法として、ユーザーが認証された場合のみ印刷物の出力を許可するセキュリティ印刷が設定される。その結果、図9に示されるとおり、プリンタードライバー40の印刷設定画面200上で、「出力方法」210が「セキュリティ印刷」に固定され、グレーアウト表示される。   First, the output method of the printer driver is changed to secure printing (step S201). In the present embodiment, as a print job output method, secure printing is set that permits output of a printed material only when the user is authenticated. As a result, as shown in FIG. 9, the “output method” 210 is fixed to “security printing” on the print setting screen 200 of the printer driver 40 and is grayed out.

続いて、ID・パスワード入力画面が表示される(ステップS202)。本実施形態では、ユーザーIDおよびパスワードの入力をユーザーに促すID・パスワード入力画面300(図10参照)が、PC1のディスプレイ15に表示される。ID・パスワード入力画面300がディスプレイ15に表示されることにより、ユーザーは、印刷ジョブにセキュリティ印刷が設定されることを認識することができる。   Subsequently, an ID / password input screen is displayed (step S202). In the present embodiment, an ID / password input screen 300 (see FIG. 10) that prompts the user to input a user ID and password is displayed on the display 15 of the PC 1. By displaying the ID / password input screen 300 on the display 15, the user can recognize that secure printing is set for the print job.

続いて、IDおよびパスワードが入力されたか否かが判断される(ステップS203)。本実施形態では、ステップS202に示す処理で表示されたID・パスワード入力画面300に、ユーザーIDおよびパスワードが入力されたか否かが判断される。   Subsequently, it is determined whether an ID and a password are input (step S203). In the present embodiment, it is determined whether or not a user ID and a password are input on the ID / password input screen 300 displayed in the process shown in step S202.

IDおよびパスワードが入力されていないと判断される場合(ステップS203:NO)、IDおよびパスワードが入力されるまで待機する。一方、IDおよびパスワードが入力されたと判断される場合(ステップS203:YES)、処理が終了される。   If it is determined that the ID and password are not input (step S203: NO), the process waits until the ID and password are input. On the other hand, when it is determined that the ID and password are input (step S203: YES), the process is terminated.

以上のとおり、図7のステップS105に示されるセキュリティ印刷処理によれば、印刷ジョブに対して、印刷物の出力を許可するためのユーザーIDおよびパスワードが設定される。なお、本実施形態とは異なり、ユーザーがPC1にログインする際に使用するユーザーIDおよびパスワードが、セキュリティ印刷用のユーザーIDおよびパスワードとして印刷ジョブに自動的に設定されてもよい。   As described above, according to the security printing process shown in step S105 of FIG. 7, the user ID and password for permitting the output of the printed material are set for the print job. Unlike this embodiment, the user ID and password used when the user logs in to the PC 1 may be automatically set in the print job as the user ID and password for security printing.

続いて、印刷ジョブが送信される(ステップS106)。本実施形態では、セキュリティ印刷が設定されていない印刷ジョブ、または、ステップS105に示す処理でセキュリティ印刷が設定された印刷ジョブが、ステップS102に示す処理で出力先に選択されたプリンターに向けて送信される。   Subsequently, a print job is transmitted (step S106). In this embodiment, a print job for which secure printing is not set or a print job for which secure printing is set in the process shown in step S105 is transmitted to the printer selected as the output destination in the process shown in step S102. Is done.

そして、カウンター値が「1」増加され(ステップS107)、処理が終了される。本実施形態では、ステップS106に示す処理で印刷ジョブが送信されたプリンターについて、ハードディスク14に格納されているカウンターテーブル50の使用履歴カウンター値情報が「1」増加され、処理が終了される。   Then, the counter value is increased by “1” (step S107), and the process is terminated. In the present embodiment, the usage history counter value information in the counter table 50 stored in the hard disk 14 is incremented by “1” for the printer to which the print job is transmitted in the process shown in step S106, and the process ends.

以上のとおり、図7に示されるフローチャートの処理によれば、ネットワーク3上のプリンターに印刷が指示された場合、出力先に指定されたプリンターの使用履歴数が閾値未満であるか否かが判断される。そして、使用履歴数が閾値未満であると判断される場合、当該プリンターの使用頻度が低いものとして扱い、印刷ジョブにセキュリティ印刷が設定され、プリンターに送信される。一方、使用履歴数が閾値以上であると判断される場合、使用頻度が低くないものとして扱い、印刷ジョブにセキュリティ印刷が設定されることなく、プリンターに送信される。   As described above, according to the processing of the flowchart shown in FIG. 7, when printing is instructed to a printer on the network 3, it is determined whether or not the usage history number of the printer designated as the output destination is less than a threshold value. Is done. If it is determined that the usage history number is less than the threshold, the printer is treated as having a low usage frequency, security printing is set for the print job, and the print job is transmitted to the printer. On the other hand, if it is determined that the number of usage histories is equal to or greater than the threshold value, the usage frequency is not low, and the print job is transmitted to the printer without setting security printing.

つまり、本実施形態の印刷システムによれば、出力先のプリンターに使用頻度の低いプリンターが指定された場合、出力先が間違っている可能性があるとして、印刷ジョブにセキュリティ印刷が設定され、ユーザーの許可なく印刷物がプリンターから出力されることが防止される。このような構成によれば、ユーザーが出力先のプリンターを間違った場合でも、プリンターの排紙トレイに印刷物が放置されることが防止される。   In other words, according to the printing system of the present embodiment, when a printer with low use frequency is specified as the output destination printer, it is assumed that the output destination may be wrong, security printing is set for the print job, and the user The printed matter is prevented from being output from the printer without permission. According to such a configuration, it is possible to prevent the printed material from being left on the paper discharge tray of the printer even when the user selects the wrong output destination printer.

次に、図11を参照して、セキュリティ印刷が設定されている印刷ジョブを実行するプリンターの動作について説明する。   Next, the operation of a printer that executes a print job for which secure printing is set will be described with reference to FIG.

図11は、プリンターにより実行される印刷処理の手順を示すフローチャートである。なお、図11のフローチャートにより示されるアルゴリズムは、プリンター2のハードディスク24にプログラムとして記憶されており、CPU21によって実行される。   FIG. 11 is a flowchart illustrating a procedure of print processing executed by the printer. Note that the algorithm shown in the flowchart of FIG. 11 is stored as a program in the hard disk 24 of the printer 2 and executed by the CPU 21.

まず、セキュリティ印刷が認識される(ステップS301)。本実施形態では、ユーザーによりセキュリティ印刷モードが指定されたことが認識される。   First, secure printing is recognized (step S301). In the present embodiment, it is recognized that the security print mode is designated by the user.

続いて、ID・パスワード入力画面が操作パネルに表示される(ステップS302)。本実施形態では、ユーザーIDおよびパスワードの入力をユーザーに促すID・パスワード入力画面(不図示)が、プリンター2の操作パネル25に表示される。   Subsequently, an ID / password input screen is displayed on the operation panel (step S302). In the present embodiment, an ID / password input screen (not shown) that prompts the user to input a user ID and password is displayed on the operation panel 25 of the printer 2.

続いて、認証に成功したか否かが判断される(ステップS303)。本実施形態では、ステップS302に示す処理で表示されたID・パスワード入力画面に入力されたユーザーIDおよびパスワードが認証されたか否かが判断される。   Subsequently, it is determined whether or not the authentication is successful (step S303). In the present embodiment, it is determined whether or not the user ID and password input on the ID / password input screen displayed in the process shown in step S302 have been authenticated.

認証に成功していないと判断される場合(ステップS303:NO)、ステップS302の処理に戻る。一方、認証に成功したと判断される場合(ステップS303:YES)、ジョブリストが表示される(ステップS304)。本実施形態では、プリンターに記憶されているセキュリティ印刷が設定された印刷ジョブの中から、ステップS303に示す処理で認証されたユーザーIDのユーザーにより実行が指示されている印刷ジョブが検索され、当該印刷ジョブの一覧が操作パネル25に表示される。   When it is determined that the authentication is not successful (step S303: NO), the process returns to step S302. On the other hand, when it is determined that the authentication is successful (step S303: YES), a job list is displayed (step S304). In the present embodiment, a print job instructed to be executed by a user with a user ID authenticated in the process shown in step S303 is searched from print jobs stored in the printer and set to secure printing. A list of print jobs is displayed on the operation panel 25.

そして、選択されたジョブの印刷が行われた後、ジョブが削除され(ステップS305)、処理が終了される。本実施形態では、ステップS304に示す処理で表示された印刷ジョブの一覧の中からユーザーにより一の印刷ジョブが選択され、選択された印刷ジョブについての印刷出力が行われる。印刷出力が行われることにより、印刷物がプリンターの排紙トレイに出力される。印刷出力が行われた印刷ジョブは、印刷ジョブの一覧から削除される。   Then, after the selected job is printed, the job is deleted (step S305), and the process ends. In the present embodiment, one print job is selected by the user from the list of print jobs displayed in the process shown in step S304, and print output for the selected print job is performed. By performing the print output, the printed matter is output to the paper discharge tray of the printer. A print job that has been printed out is deleted from the list of print jobs.

以上のとおり、図11に示されるフローチャートの処理によれば、ユーザーが認証された場合にのみ印刷出力が行われ、印刷物が排紙トレイに出力される。このような構成によれば、プリンターの排紙トレイに印刷物が放置されることが防止される。   As described above, according to the processing of the flowchart shown in FIG. 11, print output is performed only when the user is authenticated, and the printed matter is output to the paper discharge tray. According to such a configuration, it is possible to prevent the printed matter from being left in the paper discharge tray of the printer.

以下、図12を参照して、図7のステップS101に示される残ジョブ処理について説明する。   Hereinafter, the remaining job processing shown in step S101 of FIG. 7 will be described with reference to FIG.

図12は、図7のステップS101に示される残ジョブ処理の手順を示すフローチャートである。   FIG. 12 is a flowchart showing the remaining job processing procedure shown in step S101 of FIG.

まず、登録されている機器に残ジョブが問い合わされる(ステップS401)。本実施形態では、PC1に登録されているプリンターに対して、PC1のユーザーが実行を指示しセキュリティ印刷が設定されている印刷ジョブがあるか否かが順番に問い合わされる。   First, a remaining job is inquired of a registered device (step S401). In this embodiment, the printer registered in the PC 1 is inquired in order as to whether or not there is a print job in which the user of the PC 1 instructs execution and security printing is set.

図13は、PCのプロパティ画面の一例を示す図である。たとえば、アドレス「192.168.0.XXX」のネットワークにPC1が接続され、ポート番号「192.168.0.128」がPC1に割り当てられている場合、ポート番号「192.168.0.100」および「192.168.0.110」のプリンターに対して問い合わせが行われる。一方、アドレス「192.168.3.XXX」のネットワークにPC1が接続され、ポート番号「192.168.3.128」がPC1に割り当てられている場合、ポート番号「192.168.3.50」および「192.168.3.100」のプリンターに対して問い合わせが行われる。あるいは、PC1が、上記の2つのネットワークに同時に接続されている場合には、上記の4つのポート番号のプリンターに対して問い合わせが行われる。問い合わせを受けたプリンターは、自機に記憶されているセキュリティ印刷が設定された印刷ジョブのうち、PC1のユーザーにより実行が指示されている印刷ジョブの一覧を生成して、ジョブリストとしてPC1に送信する。PC1からの問い合わせに応じて、ジョブリストを返信するプリンターの動作については後述する。   FIG. 13 is a diagram illustrating an example of a PC property screen. For example, when the PC 1 is connected to the network with the address “192.168.0.XXX” and the port number “192.168.0.128” is assigned to the PC 1, the port number “192.168.0.100” ”And“ 192.168.0.110 ”printers. On the other hand, when the PC 1 is connected to the network having the address “192.168.3.XXX” and the port number “192.168.3.128” is assigned to the PC 1, the port number “192.168.3.50”. ”And“ 192.168.3.100 ”printers. Alternatively, when the PC 1 is simultaneously connected to the two networks, an inquiry is made to the printers having the four port numbers. The printer that has received the inquiry generates a list of print jobs that are instructed to be executed by the user of the PC 1 among the print jobs that are set in the security printing stored in the self-machine, and transmits the list to the PC 1 as a job list. To do. The operation of the printer that returns a job list in response to an inquiry from the PC 1 will be described later.

続いて、ジョブリストがあるか否かが判断される(ステップS402)。本実施形態では、ステップS401に示す処理で行われた問い合わせに対して、プリンターからジョブリストの返信があったか否かが判断される。   Subsequently, it is determined whether or not there is a job list (step S402). In the present embodiment, it is determined whether or not the printer has returned a job list in response to the inquiry made in the process shown in step S401.

ジョブリストがないと判断される場合(ステップS402:NO)、処理が終了される。一方、ジョブリストがあると判断される場合(ステップS402:YES)、残ジョブリストが表示される(ステップS403)。本実施形態では、ネットワーク3上のプリンター2から送信された印刷ジョブの一覧がまとめられ、残ジョブリストして、PC1のディスプレイ15に表示される。   If it is determined that there is no job list (step S402: NO), the process ends. On the other hand, if it is determined that there is a job list (step S402: YES), a remaining job list is displayed (step S403). In the present embodiment, a list of print jobs transmitted from the printer 2 on the network 3 is collected, and a remaining job list is displayed on the display 15 of the PC 1.

続いて、ジョブを削除するか否かが判断される(ステップS404)。本実施形態では、ステップS403に示す処理で表示された残ジョブリスト中の印刷ジョブについて、ユーザーにより一の印刷ジョブの削除が指示されたか否かが判断される。   Subsequently, it is determined whether or not to delete the job (step S404). In the present embodiment, it is determined whether or not the user has instructed deletion of one print job for the print job in the remaining job list displayed in the process shown in step S403.

ジョブを削除すると判断される場合(ステップS404:YES)、ジョブが残ジョブリストから削除される(ステップS405)。本実施形態では、対応するプリンターに対して印刷ジョブを削除する旨が指示され、印刷ジョブがプリンターから削除される。そして、削除された印刷ジョブが、残ジョブリストから削除される。   If it is determined to delete the job (step S404: YES), the job is deleted from the remaining job list (step S405). In the present embodiment, the corresponding printer is instructed to delete the print job, and the print job is deleted from the printer. Then, the deleted print job is deleted from the remaining job list.

続いて、カウンター値が「1」減少され(ステップS406)、ステップS401の処理に戻る。本実施形態では、削除された印刷ジョブを記憶していたプリンターについて、ハードディスク14に格納されているカウンターテーブル50の使用履歴カウンター値情報が「1」減少される。   Subsequently, the counter value is decreased by “1” (step S406), and the process returns to step S401. In the present embodiment, the usage history counter value information of the counter table 50 stored in the hard disk 14 is decreased by “1” for the printer that has stored the deleted print job.

一方、ステップS404に示す処理で、ジョブを削除しないと判断される場合(ステップS404:NO)、処理が終了される。   On the other hand, if it is determined in the process shown in step S404 that the job is not to be deleted (step S404: NO), the process ends.

以上のとおり、図12に示されるフローチャートの処理によれば、プリンターに記憶されているセキュリティ印刷が設定された印刷ジョブのうち、PC1のユーザーにより実行が指示されている印刷ジョブがPC1のディスプレイ15に一覧表示される。そして、ユーザーの指示により印刷ジョブが削除される。   As described above, according to the processing of the flowchart shown in FIG. 12, among the print jobs stored in the printer and set to secure printing, the print job instructed to be executed by the user of the PC 1 is the display 15 of the PC 1. Are listed. Then, the print job is deleted according to a user instruction.

このような構成によれば、一定期間を経過した印刷ジョブが検出され、ユーザーに印刷ジョブを削除することが促されるため、ユーザーが、間違ったプリンターに印刷を指示した場合であっても、プリンター内に印刷ジョブが蓄積し続けることが防止される。   According to such a configuration, a print job that has passed a certain period of time is detected and the user is prompted to delete the print job, so even if the user instructs the wrong printer to print, the printer It is possible to prevent the print job from being continuously stored in the printer.

最後に、図14を参照して、PC1からの問い合わせに応じて、ジョブリストを返信するプリンターの動作について説明する。   Finally, with reference to FIG. 14, the operation of the printer that returns a job list in response to an inquiry from the PC 1 will be described.

図14は、プリンターにより実行される応答処理の手順を示すフローチャートである。なお、図14のフローチャートにより示されるアルゴリズムは、プリンター2のハードディスク24にプログラムとして記憶されており、CPU21によって実行される。   FIG. 14 is a flowchart illustrating a response process executed by the printer. Note that the algorithm shown in the flowchart of FIG. 14 is stored as a program in the hard disk 24 of the printer 2 and executed by the CPU 21.

まず、セキュリティ印刷ジョブ中の該当ユーザーの印刷ジョブが検索される(ステップS501)。本実施形態では、プリンターに記憶されているセキュリティ印刷が設定された印刷ジョブの中から、PC1のユーザーにより実行が指示されている印刷ジョブが検索される。   First, a print job of the corresponding user in the security print job is searched (step S501). In the present embodiment, a print job that is instructed to be executed by the user of the PC 1 is searched from print jobs stored in the printer and set to secure printing.

続いて、ジョブリストが返信され(ステップS502)、処理が終了される。本実施形態では、ステップS501に示す処理で検索された印刷ジョブの一覧が生成され、ジョブリストとして、PC1に送信される。   Subsequently, the job list is returned (step S502), and the process is terminated. In this embodiment, a list of print jobs searched in the process shown in step S501 is generated and transmitted to the PC 1 as a job list.

以上のとおり、図14に示されるフローチャートの処理によれば、プリンターに記憶されているセキュリティ印刷が設定された印刷ジョブの中から、PC1のユーザーにより実行が指示されている印刷ジョブが検索され、印刷ジョブの一覧がPC1に送信される。   As described above, according to the processing of the flowchart shown in FIG. 14, a print job instructed to be executed by the user of the PC 1 is retrieved from print jobs stored in the printer and set to secure printing. A list of print jobs is transmitted to the PC 1.

本発明は、上述した実施形態のみに限定されるものではなく、特許請求の範囲内において、種々改変することができる。   The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made within the scope of the claims.

たとえば、上述した実施形態では、複数機種のプリンターに対応可能なプリンタードライバーにより印刷を行う場合を例に挙げて説明した。しかしながら、本発明は、特定機種のプリンターのみに対応可能な通常のプリンタードライバーにも適用可能である。   For example, in the above-described embodiment, the case where printing is performed using a printer driver that can handle a plurality of types of printers has been described as an example. However, the present invention is also applicable to a normal printer driver that can support only a specific type of printer.

また、上述した実施形態では、印刷ジョブにセキュリティ印刷を設定するか否かを判断するための使用頻度に関する情報として、カウンターテーブルの使用履歴カウンター値情報が用いられた。しかしながら、使用頻度に関する情報は、使用履歴カウンター値情報に限定されるものではなく、プリンターに記憶されている使用履歴情報であってもよい。   Further, in the above-described embodiment, the usage history counter value information of the counter table is used as information regarding the usage frequency for determining whether or not to set security printing to the print job. However, the information on the usage frequency is not limited to the usage history counter value information, and may be usage history information stored in the printer.

更に、上記実施形態においては、特定のプリンターの使用履歴カウンター値を比較する閾値は固定値であるが、閾値は可変値であっても良い。たとえば、カウンターテーブルにおいて管理している全プリンターのカウンター値の総計に基づいて閾値が可変的に設定される形態であっても良い。   Furthermore, in the above embodiment, the threshold value for comparing the usage history counter value of a specific printer is a fixed value, but the threshold value may be a variable value. For example, the threshold value may be variably set based on the total counter value of all printers managed in the counter table.

また、使用履歴カウンター値として、直近の所定期間における使用履歴数のみを扱う形態であっても良い。或いは、直近時期の使用回数に重み付けを行うような形態であっても良い。   Further, the usage history counter value may be a form in which only the usage history number in the latest predetermined period is handled. Or the form which weights the frequency | count of use of the latest time may be sufficient.

また更に、プリンターの使用頻度が低いか否かを判断する別形態として、上述したような閾値を用いない形態であっても良い。たとえば、カウンターテーブルにおいて管理しているプリンターのうち、使用履歴カウンター値による順位付けを行って、所定順位以下のものについては使用頻度が低いとして扱うこととしても良い。   Further, as another mode for determining whether or not the frequency of use of the printer is low, a mode that does not use the threshold as described above may be used. For example, among the printers managed in the counter table, ranking may be performed based on the usage history counter value, and those below a predetermined ranking may be handled as being less frequently used.

また、上述した実施形態では、カウンターテーブルは、PCのハードディスクに格納された。しかしながら、カウンターテーブルは、プリンターやネットワーク上の管理サーバーに格納されてもよい。   In the embodiment described above, the counter table is stored in the hard disk of the PC. However, the counter table may be stored in a printer or a management server on the network.

また、上述した実施形態では、PCに対するユーザーの操作に基づいて、プリンターから印刷ジョブが削除された。しかしながら、プリンターに対するユーザーの操作により印刷ジョブがプリンターから削除されてもよい。   In the above-described embodiment, the print job is deleted from the printer based on a user operation on the PC. However, the print job may be deleted from the printer by a user operation on the printer.

上述した実施形態に係る印刷指示装置における各種処理を行う手段および方法は、専用のハードウエア回路、またはプログラムされたコンピューターのいずれによっても実現することが可能である。上記プログラムは、たとえば、フレキシブルディスクおよびCD−ROM等のコンピューター読み取り可能な記録媒体によって提供されてもよいし、インターネット等のネットワークを介してオンラインで提供されてもよい。この場合、コンピューター読み取り可能な記録媒体に記録されたプログラムは、通常、ハードディスク等の記憶部に転送され記憶される。また、上記プログラムは、単独のアプリケーションソフトとして提供されてもよいし、印刷指示装置の一機能としてその装置のソフトウエアに組み込まれてもよい。   The means and method for performing various processes in the print instruction apparatus according to the above-described embodiment can be realized by either a dedicated hardware circuit or a programmed computer. The program may be provided by a computer-readable recording medium such as a flexible disk and a CD-ROM, or may be provided online via a network such as the Internet. In this case, the program recorded on the computer-readable recording medium is usually transferred to and stored in a storage unit such as a hard disk. The program may be provided as a single application software, or may be incorporated in the software of the apparatus as a function of the print instruction apparatus.

1 PC、
2,2a,2b プリンター、
3 ネットワーク、
11,21 CPU、
12,22 ROM、
13,23 RAM、
14,24 ハードディスク、
15 ディスプレイ、
16 入力装置、
17,28 通信インターフェース、
18,29 バス、
25 操作パネル、
26 印刷部、
27 後処理部、
30 文書ファイル作成アプリケーション、
40 プリンタードライバー、
50 カウンターテーブル、
100 出力機器選択画面。
1 PC,
2, 2a, 2b printer,
3 network,
11, 21 CPU,
12,22 ROM,
13,23 RAM,
14, 24 hard disk,
15 display,
16 input devices,
17, 28 Communication interface,
18, 29 bus,
25 Operation panel,
26 printing department,
27 Post-processing section,
30 Document file creation application,
40 Printer driver,
50 counter table,
100 Output device selection screen.

Claims (15)

ユーザーにより出力先に指定された印刷機器について、前記ユーザーによる前記印刷機器の使用実績に関する情報を取得する取得部と、
前記取得部により取得された前記使用実績に関する情報に応じて、前記印刷機器の使用頻度が低いか否かを判断する判断部と、
前記判断部により前記印刷機器の使用頻度が低いと判断された場合、ユーザーが認証されたことを条件に印刷物の出力を許可するセキュリティ印刷用の認証情報の入力を前記ユーザーに促す入力画面を表示する表示部と、
前記入力画面を通じて前記ユーザーにより前記認証情報が入力されるまで待機し、前記入力画面を通じて前記ユーザーにより前記認証情報が入力されると、前記認証情報を使用する前記セキュリティ印刷を印刷ジョブに設定する設定部と、
前記設定部により前記セキュリティ印刷が設定された印刷ジョブを前記印刷機器に向けて送信する送信部と、
を有することを特徴とする印刷指示装置。
For a printing device designated as an output destination by a user, an acquisition unit that acquires information on the use result of the printing device by the user;
A determination unit that determines whether or not the frequency of use of the printing device is low, according to the information about the usage record acquired by the acquisition unit;
When the determination unit determines that the use frequency of the printing device is low , an input screen prompting the user to input authentication information for security printing that permits output of a printed matter on condition that the user is authenticated is displayed. A display unit to
Setting until the authentication information is input by the user through the input screen, and when the authentication information is input by the user through the input screen, the security printing using the authentication information is set in a print job And
A transmission unit that transmits a print job in which the security printing is set by the setting unit to the printing device;
A printing instruction apparatus characterized by comprising:
前記使用実績に関する情報は、前記ユーザーにより前記印刷機器に実行が指示された印刷ジョブの数を示す情報であり、
前記取得部により取得された前記情報が示す前記数が閾値未満の場合、前記判断部は、前記印刷機器の使用頻度が低いと判断することを特徴とする請求項1に記載の印刷指示装置。
The information related to the usage record is information indicating the number of print jobs instructed to be executed by the user to the printing device,
The printing instruction apparatus according to claim 1, wherein when the number indicated by the information acquired by the acquisition unit is less than a threshold, the determination unit determines that the use frequency of the printing device is low.
前記閾値は可変的に設定されることを特徴とする請求項2に記載の印刷指示装置。The print instruction apparatus according to claim 2, wherein the threshold value is variably set. 前記使用実績に関する情報は、前記ユーザーにより前記印刷機器に実行が指示された印刷ジョブの数を示す情報であり、The information related to the usage record is information indicating the number of print jobs instructed to be executed by the user to the printing device,
前記判断部は、前記印刷ジョブの数により印刷機器に順位付けを行って、所定順位以下の印刷機器について、前記使用頻度が低いと判断することを特徴とする請求項1に記載の印刷指示装置。The print instruction apparatus according to claim 1, wherein the determination unit ranks the printing devices according to the number of the print jobs, and determines that the use frequency is low for a printing device having a predetermined rank or less. .
前記印刷機器に記憶されている前記セキュリティ印刷が設定された印刷ジョブの中から、前記印刷指示装置のユーザーにより実行が指示されている印刷ジョブを検出する検出部をさらに有することを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の印刷指示装置。 The printing apparatus according to claim 1, further comprising a detection unit configured to detect a print job instructed to be executed by a user of the print instruction apparatus from print jobs in which the security printing is set and stored in the printing apparatus. Item 5. The print instruction apparatus according to any one of Items 1 to 4 . 前記表示部は、前記印刷機器に記憶されている前記セキュリティ印刷が設定された印刷ジョブのうち、前記印刷指示装置のユーザーにより実行が指示されている印刷ジョブを一覧表示することを特徴とする請求項1〜のいずれか1項に記載の印刷指示装置。 Wherein the display unit, of the print job security printing is set stored in the printing apparatus, and wherein the Turkey to list a print job executed by the user is an instruction from the print instruction device The printing instruction apparatus according to any one of claims 1 to 5 . 前記印刷機器に記憶されている前記セキュリティ印刷が設定された印刷ジョブのうち、前記印刷指示装置のユーザーにより実行が指示されている印刷ジョブを前記印刷機器から削除する削除制御部をさらに有することを特徴とする請求項1〜のいずれか1項に記載の印刷指示装置。 A deletion control unit that deletes, from the printing device, a print job that is instructed to be executed by a user of the print instruction device among the print jobs that are stored in the printing device and set to the secure printing. print instruction apparatus according to any one of claims 1 to 6, wherein. ユーザーにより出力先に指定された印刷機器について、前記ユーザーによる前記印刷機器の使用実績に関する情報を取得する手順(a)と、
前記手順(a)において取得された前記使用実績に関する情報に応じて、前記印刷機器の使用頻度が低いか否かを判断する手順(b)と、
前記手順(b)において前記印刷機器の使用頻度が低いと判断された場合、ユーザーが認証されたことを条件に印刷物の出力を許可するセキュリティ印刷用の認証情報の入力を前記ユーザーに促す入力画面を表示部に表示する手順(h)と、
前記入力画面を通じて前記ユーザーにより前記認証情報が入力されるまで待機し、前記入力画面を通じて前記ユーザーにより前記認証情報が入力されると、前記認証情報を使用する前記セキュリティ印刷を印刷ジョブに設定する手順(c)と、
前記手順(c)において前記セキュリティ印刷が設定された印刷ジョブを前記印刷機器に向けて送信部に送信させる手順(d)と、
をコンピューターに実行させることを特徴とする印刷指示プログラム。
For a printing device designated as an output destination by a user, a procedure (a) for obtaining information on the use result of the printing device by the user;
A procedure (b) for determining whether or not the frequency of use of the printing device is low in accordance with the information on the usage record acquired in the procedure (a);
An input screen that prompts the user to input authentication information for security printing that permits the output of printed matter on the condition that the user has been authenticated when it is determined in step (b) that the frequency of use of the printing device is low On the display unit (h),
A step of waiting until the authentication information is input by the user through the input screen, and when the authentication information is input by the user through the input screen, a procedure for setting the security printing using the authentication information in a print job (C),
A procedure (d) for causing the transmission unit to transmit the print job in which the security printing is set in the procedure (c) to the printing device;
A print instruction program for causing a computer to execute the process.
前記使用実績に関する情報は、前記ユーザーにより前記印刷機器に実行が指示された印刷ジョブの数を示す情報であり、
前記手順(a)において取得された前記情報が示す前記数が閾値未満の場合、前記手順(b)において、前記印刷機器の使用頻度が低いと判断されることを特徴とする請求項に記載の印刷指示プログラム。
The information related to the usage record is information indicating the number of print jobs instructed to be executed by the user to the printing device,
9. The method according to claim 8 , wherein when the number indicated by the information acquired in the procedure (a) is less than a threshold value, it is determined in the procedure (b) that the frequency of use of the printing device is low. Print instruction program.
前記閾値は可変的に設定されることを特徴とする請求項9に記載の印刷指示プログラム。The print instruction program according to claim 9, wherein the threshold is variably set. 前記使用実績に関する情報は、前記ユーザーにより前記印刷機器に実行が指示された印刷ジョブの数を示す情報であり、The information related to the usage record is information indicating the number of print jobs instructed to be executed by the user to the printing device,
前記手順(b)において、前記印刷ジョブの数により印刷機器に順位付けが行われ、所定順位以下の印刷機器について、前記使用頻度が低いと判断されることを特徴とする請求項8に記載の印刷指示プログラム。The printing apparatus according to claim 8, wherein in the step (b), the printing devices are ranked according to the number of the print jobs, and it is determined that the use frequency is low for printing devices having a predetermined rank or less. Print instruction program.
前記印刷機器に記憶されている前記セキュリティ印刷が設定された印刷ジョブの中から、前記コンピューターのユーザーにより実行が指示されている印刷ジョブを検出する手順(e)をさらに前記コンピューターに実行させることを特徴とする請求項8〜11のいずれか1項に記載の印刷指示プログラム。 Causing the computer to further execute a procedure (e) for detecting a print job instructed to be executed by a user of the computer from print jobs stored in the printing device and set for the secure printing. The print instruction program according to claim 8, wherein the print instruction program is a print instruction program. 前記印刷機器に記憶されている前記セキュリティ印刷が設定された印刷ジョブのうち、前記コンピューターのユーザーにより実行が指示されている印刷ジョブを前記表示部に一覧表示する手順(f)をさらに前記コンピューターに実行させることを特徴とする請求項12のいずれか1項に記載の印刷指示プログラム。 Of the print job security printing is set stored in the printing device, a print job performed by the user of the computer is instructed to further the computer steps (f) to list on the display unit The print instruction program according to any one of claims 8 to 12 , wherein the print instruction program is executed. 前記印刷機器に記憶されている前記セキュリティ印刷が設定された印刷ジョブのうち、前記コンピューターのユーザーにより実行が指示されている印刷ジョブを前記印刷機器から削除する手順(g)をさらに前記コンピューターに実行させることを特徴とする請求項13のいずれか1項に記載の印刷指示プログラム。 A step (g) of deleting from the printing device a print job instructed to be executed by a user of the computer among the print jobs stored in the printing device and set to secure printing is further executed on the computer. The printing instruction program according to any one of claims 8 to 13 , wherein the printing instruction program is executed. 請求項〜1のいずれか1項に記載の印刷指示プログラムを記録したコンピューター読み取り可能な記録媒体。 Computer readable recording medium storing a print instruction program according to any one of claims 8-1 4.
JP2012154949A 2012-07-10 2012-07-10 Printing instruction apparatus and printing instruction program Active JP6035923B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012154949A JP6035923B2 (en) 2012-07-10 2012-07-10 Printing instruction apparatus and printing instruction program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012154949A JP6035923B2 (en) 2012-07-10 2012-07-10 Printing instruction apparatus and printing instruction program

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016215440A Division JP6202180B2 (en) 2016-11-02 2016-11-02 Printing instruction apparatus, printing instruction program, and recording medium

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014016902A JP2014016902A (en) 2014-01-30
JP6035923B2 true JP6035923B2 (en) 2016-11-30

Family

ID=50111502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012154949A Active JP6035923B2 (en) 2012-07-10 2012-07-10 Printing instruction apparatus and printing instruction program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6035923B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102083728B1 (en) * 2018-06-14 2020-03-02 여동훈 Automatic binding system for CHQ wire by compressing its vertical direction
KR102083730B1 (en) * 2018-06-21 2020-03-02 여동훈 Automatic binding system for CHQ wire by compressing its horizontal direction

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6657709B2 (en) * 2015-09-25 2020-03-04 ブラザー工業株式会社 Program and information processing device
JP2023028589A (en) * 2021-08-19 2023-03-03 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 image forming device

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4277468B2 (en) * 2001-12-17 2009-06-10 富士ゼロックス株式会社 Printing system and image processing apparatus
JP2010000651A (en) * 2008-06-19 2010-01-07 Konica Minolta Business Technologies Inc Image forming device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102083728B1 (en) * 2018-06-14 2020-03-02 여동훈 Automatic binding system for CHQ wire by compressing its vertical direction
KR102083730B1 (en) * 2018-06-21 2020-03-02 여동훈 Automatic binding system for CHQ wire by compressing its horizontal direction

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014016902A (en) 2014-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20100245899A1 (en) Image forming apparatus
JP5834566B2 (en) Information processing apparatus, program, and information display apparatus
JP2006251863A (en) Network printing instruction method and program
US8817307B2 (en) Information processing device, print server, print control system, print control method and computer readable recording medium for applying printing rule to print job
JP6363325B2 (en) Image processing apparatus and image processing system
US8705067B2 (en) Printer server, print control method, and storage medium for producing a printed output by a device of a low-display and low-input capability
JP2012118633A (en) Printing system and information processing apparatus
JP2009048299A (en) Printing system, program, and printer
JP6035923B2 (en) Printing instruction apparatus and printing instruction program
JP4870494B2 (en) Information processing apparatus and program
JP4775466B2 (en) Print management program, print management apparatus, and printer system
JP4784346B2 (en) Image forming apparatus
JP6552341B2 (en) IMAGE PROCESSING APPARATUS, CONTROL METHOD THEREOF, AND PROGRAM
JP5597556B2 (en) Image forming apparatus, image forming apparatus setting method, and security setting apparatus
JP2009169504A (en) Information processing system, image processor ,and image processing program
JP5954946B2 (en) Image processing apparatus, image processing apparatus control method, and program
JP2009214320A (en) Image forming apparatus, image forming system, image forming method, and program
JP2019181864A (en) Image formation device, method for controlling the image formation device and control program
JP5374603B2 (en) Network interface device, control method, program, and image forming apparatus
JP6261373B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP2009230580A (en) Print job holding device, authentication printing system, and print job managing method
JP6202180B2 (en) Printing instruction apparatus, printing instruction program, and recording medium
JP2007072609A (en) Print control unit, print control method, print control program, and recording medium
JP6682183B2 (en) Job processing apparatus, job processing apparatus control method, and computer program
JP5433464B2 (en) Image forming system and user manager server device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150323

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160323

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160419

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160531

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161004

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161017

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6035923

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150