JP6034140B2 - Display device, display control method, and program - Google Patents

Display device, display control method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP6034140B2
JP6034140B2 JP2012242079A JP2012242079A JP6034140B2 JP 6034140 B2 JP6034140 B2 JP 6034140B2 JP 2012242079 A JP2012242079 A JP 2012242079A JP 2012242079 A JP2012242079 A JP 2012242079A JP 6034140 B2 JP6034140 B2 JP 6034140B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
user
user interface
interface image
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012242079A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2014092880A (en
Inventor
誠二 白石
誠二 白石
徹郎 田中
徹郎 田中
剛嗣 土本
剛嗣 土本
古川 学
学 古川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2012242079A priority Critical patent/JP6034140B2/en
Publication of JP2014092880A publication Critical patent/JP2014092880A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6034140B2 publication Critical patent/JP6034140B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、表示装置においてユーザインタフェースとして機能する画像を表示する技術に関する。   The present invention relates to a technique for displaying an image that functions as a user interface in a display device.

ユーザが手に持って操作することの可能な表示装置には、表面(おもてめん)に画像を表示する一方、裏面からユーザの操作入力を受け付ける機能を有するものがある。特許文献1には、デジタルフォトフレーム等の表示装置の裏面に対するユーザの接触操作を検出して、表面に表示する画像に対する各種処理(スライドショーの早送りや巻き戻し、一時停止等)を行うことが開示されている。   Some display devices that can be operated by a user while holding the hand display an image on the front surface, and have a function of receiving a user operation input from the back surface. Patent Document 1 discloses that a user's contact operation on the back surface of a display device such as a digital photo frame is detected, and various processes (such as fast-forwarding, rewinding, and pausing a slide show) are performed on an image displayed on the front surface. Has been.

特開2010−108071号公報JP 2010-108071 A

ところで、ユーザが表示装置を利用する場合、必ずしも両手を使って操作できるとは限らない。例えば、ユーザが表示装置を持っていないほうの手で荷物を持っていたり電車やバスのつり革を握っていたりすると、表示装置を持っている手だけでその表示装置を操作しなければならない。このようにユーザが片手で表示装置を操作しなければならない場合であっても、ユーザの操作負担はなるべく小さいことが望ましい。   By the way, when a user uses a display device, it cannot always be operated using both hands. For example, if a user holds a luggage with a hand that does not have a display device or is holding a strap of a train or a bus, the display device must be operated only with the hand holding the display device. Thus, even when the user has to operate the display device with one hand, it is desirable that the operation burden on the user be as small as possible.

また、特許文献1に記載の仕組みによれば、表示装置の裏面をユーザが指で触るときの接触方法を変えることで、早送りや巻き戻し、一時停止等の各種処理を個別に指示することができる。しかしながら、処理の種類が多い場合には、ユーザは、その接触方法と処理との対応関係を覚えていなければ、所望の処理をすばやく指示することができない。よって、ユーザの操作に関する負担は大きいと言える。   Further, according to the mechanism described in Patent Document 1, various processes such as fast forward, rewind, and pause can be individually instructed by changing the contact method when the user touches the back surface of the display device with a finger. it can. However, when there are many types of processes, the user cannot quickly instruct a desired process unless he / she remembers the correspondence between the contact method and the process. Therefore, it can be said that the burden regarding a user's operation is large.

そこで、本発明の目的は、表示装置に各種の処理を指示するときのユーザの負担を少なくすることにある。   Accordingly, an object of the present invention is to reduce the burden on the user when instructing the display device to perform various processes.

上述した課題を解決するため、本発明は、画像を表示する表示面と、前記表示面とは反対側に設けられた操作面と、前記操作面に対してユーザが行った操作を検出する操作検出手段と、前記操作検出手段によって操作が検出されると、当該操作が行われた前記操作面上の位置に対応する前記表示面上の位置に、前記ユーザが自装置の行う処理を指示するためのユーザインタフェース画像を表示させる表示制御手段であって、前記操作面への操作に応じて、前記表示面に表示されているコンテンツを処理対象とした第1のユーザインタフェース画像、又は、前記表示面に表示されているコンテンツを処理対象としない第2のユーザインタフェース画像のいずれかを前記表示面に表示させる表示制御手段とを備えることを特徴とする表示装置を提供する。 In order to solve the above-described problems, the present invention provides a display surface for displaying an image, an operation surface provided on the opposite side of the display surface, and an operation for detecting an operation performed by a user on the operation surface. When an operation is detected by the detection unit and the operation detection unit, the user instructs the processing performed by the user apparatus to a position on the display surface corresponding to the position on the operation surface where the operation is performed. Display control means for displaying a user interface image for the first user interface image for processing the content displayed on the display surface in response to an operation on the operation surface, or the display Hisage a display device characterized by comprising a display control means for displaying either the second user interface image without the content being displayed on the surface processed to the display surface To.

記表示制御手段は、前記操作が行われた前記操作面上の位置に応じて前記第1のユーザインタフェース画像又は前記第2のインタフェース画像のいずれかを前記表示面に表示させるようにしてもよい。 Before Symbol display control means, even when either the first user interface image or the second interface image in accordance with the position on the operation has been performed the operation surface so as to be displayed on the display surface Good.

記表示制御手段は、前記ユーザが前記操作面に対する操作を行ったときの力の大きさに応じて前記第1のユーザインタフェース画像又は前記第2のインタフェース画像のいずれかを前記表示面に表示させるようにしてもよい。 Before Symbol display control means displays any one of the first user interface image or the second interface image in accordance with the magnitude of the force at which the user performs an operation on the operation surface on the display surface You may make it make it.

記表示制御手段は、前記ユーザが前記操作面に対する操作を行ったときの操作量に応じて前記第1のユーザインタフェース画像又は前記第2のインタフェース画像のいずれかを前記表示面に表示させるようにしてもよい。 Before Symbol display control means so as to display either the first user interface image or the second interface image in accordance with the operation amount when the user performs an operation on the operation surface on the display surface It may be.

また、本発明は、画像を表示する表示面とは反対側に設けられた操作面に対してユーザが行った操作を検出するステップと、前記操作面に対する操作が検出されると、当該操作が行われた前記操作面上の位置に対応する前記表示面上の位置に、前記ユーザが自装置の行う処理を指示するためのユーザインタフェース画像を表示させるステップであって、前記操作面への操作に応じて、前記表示面に表示されているコンテンツを処理対象とした第1のユーザインタフェース画像、又は、前記表示面に表示されているコンテンツを処理対象としない第2のユーザインタフェース画像のいずれかを前記表示面に表示させるステップとを備えることを特徴とする表示制御方法を提供する。 The present invention also includes a step of detecting an operation performed by a user on an operation surface provided on the side opposite to a display surface for displaying an image, and when an operation on the operation surface is detected, the operation is performed. Displaying a user interface image for instructing processing performed by the user at a position on the display surface corresponding to the performed position on the operation surface, the operation on the operation surface Depending on the above, either the first user interface image whose processing target is the content displayed on the display surface or the second user interface image which does not target the content displayed on the display surface the provides a display control method characterized by comprising the step of displaying on the display surface.

また、本発明は、コンピュータに、画像を表示する表示面とは反対側に設けられた操作面に対してユーザが行った操作を検出するステップと、前記操作面に対する操作が検出されると、当該操作が行われた前記操作面上の位置に対応する前記表示面上の位置に、前記ユーザが自装置の行う処理を指示するためのユーザインタフェース画像を表示させるステップであって、前記操作面への操作に応じて、前記表示面に表示されているコンテンツを処理対象とした第1のユーザインタフェース画像、又は、前記表示面に表示されているコンテンツを処理対象としない第2のユーザインタフェース画像のいずれかを前記表示面に表示させるステップとを実行させるためのプログラムを提供する。 Further, according to the present invention, a step of detecting an operation performed by a user on an operation surface provided on a side opposite to a display surface for displaying an image on a computer, and an operation on the operation surface are detected. Displaying a user interface image for instructing processing performed by the user at a position on the display surface corresponding to a position on the operation surface where the operation is performed , the operation surface The first user interface image whose content is displayed on the display surface in response to an operation on the display screen, or the second user interface image which does not target the content displayed on the display surface A program for executing any one of the above is displayed on the display surface .

本発明によれば、表示装置に各種の処理を指示するときのユーザの負担を少なくすることができる。   According to the present invention, it is possible to reduce the burden on the user when instructing the display device to perform various processes.

表示装置のハードウェア構成を示すブロック図。The block diagram which shows the hardware constitutions of a display apparatus. 表示装置の外観図。FIG. ユーザが表示装置を把持したときの様子を示す図。The figure which shows a mode when a user hold | grips a display apparatus. 表示装置の機能構成を示すブロック図。The block diagram which shows the function structure of a display apparatus. 制御部の処理の手順を示すフローチャート。The flowchart which shows the procedure of a process of a control part. ユーザインタフェース画像が変化する様子を説明する図。The figure explaining a mode that a user interface image changes. ユーザインタフェース画像の表示例を説明する図。The figure explaining the example of a display of a user interface image. ユーザインタフェース画像の表示例とユーザの操作を説明する図。The figure explaining the example of a display of a user interface image, and a user's operation. ユーザインタフェース画像の表示例とユーザの操作を説明する図。The figure explaining the example of a display of a user interface image, and a user's operation.

以下、図面を参照しつつ本発明の実施形態を説明する。
[実施形態]
図1は、本発明の一実施形態である表示装置10のハードウェア構成を示すブロック図である。表示装置10は、例えば携帯電話機、スマートフォン、無線LAN(Local Area Network)端末またはタブレット端末など、ユーザが手に持った状態で操作可能であり、画像を表示する機能を少なくとも有する装置である。表示装置10は、図1に示すように、制御部11と、操作部12と、通信部13と、表示部14と、記憶部15とを備える。制御部11は、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、及びRAM(Random Access Memory)を有するマイクロコンピュータである。CPUは、ROMや記憶部15に記憶されたプログラムをRAMに読み出して実行することにより、表示装置10の各部を制御する。操作部12は、裏面タッチパッド121、表面センサ122及び物理キー(図示略)を備え、ユーザによる操作を受け付ける。通信部13は、無線通信回路やアンテナを有し、図示しないネットワークに接続して通信するためのインタフェースである。表示部14は、例えば液晶ディスプレイであり、複数の画素が配列された矩形の表示面141を有している。記憶部15は、例えばEEPROM(Electronically Erasable and Programmable ROM)やフラッシュメモリ等の記憶装置であり、制御部11により実行されるプログラムや、表示部14に表示されるコンテンツを記憶する。表示部14に表示されるコンテンツは例えば電子書籍であり、通信部13により表示装置10にダウンロードされるなどの方法により、記憶部15に記憶される。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
[Embodiment]
FIG. 1 is a block diagram showing a hardware configuration of a display device 10 according to an embodiment of the present invention. The display device 10 is a device that can be operated while being held by a user and has at least a function of displaying an image, such as a mobile phone, a smartphone, a wireless local area network (LAN) terminal, or a tablet terminal. As shown in FIG. 1, the display device 10 includes a control unit 11, an operation unit 12, a communication unit 13, a display unit 14, and a storage unit 15. The control unit 11 is a microcomputer having a CPU (Central Processing Unit), a ROM (Read Only Memory), and a RAM (Random Access Memory). The CPU controls each unit of the display device 10 by reading a program stored in the ROM or the storage unit 15 into the RAM and executing the program. The operation unit 12 includes a back surface touch pad 121, a front surface sensor 122, and a physical key (not shown), and receives an operation by a user. The communication unit 13 has a wireless communication circuit and an antenna, and is an interface for communicating with a network (not shown). The display unit 14 is a liquid crystal display, for example, and has a rectangular display surface 141 in which a plurality of pixels are arranged. The storage unit 15 is a storage device such as an EEPROM (Electronically Erasable and Programmable ROM) or a flash memory, and stores programs executed by the control unit 11 and contents displayed on the display unit 14. The content displayed on the display unit 14 is, for example, an electronic book, and is stored in the storage unit 15 by a method such as downloading to the display device 10 by the communication unit 13.

図2において、(a)は、表示装置10の表面を平面視したときの外観図であり、(b)は、表示装置10の裏面を平面視したときの外観図である。ユーザが表示装置10を持ったとき、ユーザに正対する側の面が表面であり、その反対側の面が裏面である。表示装置10は、ユーザが片手に持つことができる程度の寸法で、全体として板状(言い換えれば薄い直方体状)の形状である。裏面タッチパッド121は、表示装置10の裏面に設けられた操作面として機能する。裏面タッチパッド121は、ユーザの指等を用いて行われた接触操作を、例えば接触センサを用いて検出する。裏面タッチパッド121は、接触操作により指示された位置を検出すると、検出した位置を示す位置情報(裏面タッチパッド121における座標情報)を制御部11に供給する。裏面タッチパッド121は、例えば静電容量型のセンサであるが、センサの検出方式は特に問わない。裏面タッチパッド121が検出する操作のことを、以下では「裏面操作」という。   2A is an external view when the surface of the display device 10 is viewed in plan, and FIG. 2B is an external view when the back surface of the display device 10 is viewed in plan. When the user holds the display device 10, the surface facing the user is the front surface, and the opposite surface is the back surface. The display device 10 has a size that can be held by a user in one hand, and has a plate shape (in other words, a thin rectangular parallelepiped shape) as a whole. The back surface touch pad 121 functions as an operation surface provided on the back surface of the display device 10. The back surface touch pad 121 detects a contact operation performed using a user's finger or the like using, for example, a contact sensor. When the back surface touch pad 121 detects the position indicated by the contact operation, the back surface touch pad 121 supplies position information (coordinate information on the back surface touch pad 121) indicating the detected position to the control unit 11. The back surface touch pad 121 is, for example, a capacitance type sensor, but the detection method of the sensor is not particularly limited. The operation detected by the back surface touch pad 121 is hereinafter referred to as “back surface operation”.

表面センサ122は、表示面141に重ねて設けられ、表示装置10の表面に設けられた操作面として機能する。表面センサ122は、表示面141に表示された画像をユーザが視認するのを妨げないように、例えば透明の素材で形成されている。表面センサ122は、ユーザの指等が表示面141に接触している状態を検出するセンサである。表面センサ122は、例えば静電容量型のセンサであるが、センサの検出方式は特に問わない。表面センサ122は、ユーザの指等で指示された位置を検出すると、検出した位置を示す位置情報(表面センサ122における座標情報)を制御部11に供給する。表面センサ122が検出する操作のことを、以下では「表面操作」という。   The surface sensor 122 is provided so as to overlap the display surface 141 and functions as an operation surface provided on the surface of the display device 10. The surface sensor 122 is made of, for example, a transparent material so as not to prevent the user from visually recognizing the image displayed on the display surface 141. The surface sensor 122 is a sensor that detects a state in which a user's finger or the like is in contact with the display surface 141. The surface sensor 122 is, for example, a capacitance type sensor, but the detection method of the sensor is not particularly limited. When the surface sensor 122 detects a position indicated by a user's finger or the like, the surface sensor 122 supplies position information (coordinate information in the surface sensor 122) indicating the detected position to the control unit 11. The operation detected by the surface sensor 122 is hereinafter referred to as “surface operation”.

なお、図2においては、表示面141が裏面タッチパッド121よりも大きいが、これは一例にすぎず、表示面141と裏面タッチパッド121とがほぼ同じ大きさであってもよい。ただし、表示面141に垂直な方向から視たとき、表示面141と裏面タッチパッド121とが重なるような位置関係になっている。   In FIG. 2, the display surface 141 is larger than the back surface touch pad 121, but this is only an example, and the display surface 141 and the back surface touch pad 121 may be approximately the same size. However, when viewed from a direction perpendicular to the display surface 141, the positional relationship is such that the display surface 141 and the back surface touch pad 121 overlap.

図3において、(a)は、ユーザが表示装置10を右手で把持して表示面141に表示された画像を閲覧するときの様子を表し、(b)は、ユーザが表示装置10を右手で把持したまま裏面操作を行ったときの様子を表す。図3(a)に示すように、ユーザは、画像を閲覧するとき、右手で裏面側から包み込むように表示装置10を把持する。ユーザが右手を用いて裏面操作を行う場合には、図3(b)に示すように、例えば表示装置10の裏面タッチパッド121において、人差し指f1の届く範囲内で裏面タッチパッド121の表面を軽く押す(触る)操作を行う。これに応じて、この操作が行われた裏面タッチパッド121上の操作位置(人差し指f1の指先の位置)に対応する表示面141上の位置に、ユーザが表示装置10の行う処理を指示するためのユーザインタフェース画像UIが表示されるようになっている。   3A shows a state when the user holds the display device 10 with the right hand and browses an image displayed on the display surface 141, and FIG. 3B shows a state where the user holds the display device 10 with the right hand. A state when the back surface operation is performed while gripping is shown. As shown in FIG. 3A, when viewing an image, the user holds the display device 10 so as to wrap the image from the back side with the right hand. When the user performs the back surface operation using the right hand, as shown in FIG. 3B, for example, in the back surface touch pad 121 of the display device 10, the surface of the back surface touch pad 121 is lightened within the reach of the index finger f1. Press (touch). In response to this, the user instructs the processing performed by the display device 10 at a position on the display surface 141 corresponding to the operation position (the position of the fingertip of the index finger f1) on the back surface touchpad 121 where the operation is performed. The user interface image UI is displayed.

ここで、“裏面タッチパッド121上の操作位置に対応する表示面141上の位置”とは、裏面タッチパッド121上の操作位置が決まれば表示面141上の位置も一意に決まるというような対応関係にあるような位置のことである。典型的には、この表示面141上の位置は、表示面141に垂直な方向から視たときに、裏面タッチパッド121上の操作位置とちょうど重なるような表示面141上の位置である。この場合、図3(b)に示すように、ユーザから見れば、自らの人差し指f1の指先の位置にユーザインタフェース画像UIが表示されているように感じられる。   Here, “the position on the display surface 141 corresponding to the operation position on the back surface touch pad 121” is a correspondence that the position on the display surface 141 is uniquely determined if the operation position on the back surface touch pad 121 is determined. A position that is in a relationship. Typically, the position on the display surface 141 is a position on the display surface 141 that overlaps with the operation position on the back touch pad 121 when viewed from a direction perpendicular to the display surface 141. In this case, as shown in FIG. 3B, when viewed from the user, it is felt that the user interface image UI is displayed at the position of the fingertip of the index finger f1.

ユーザインターフェース画像とは、表示装置10とユーザとの間で情報のやり取りを行うための画像であり、例えば、処理に関連付けられたアイコンやソフトボタンなどのオブジェクトをユーザの指等の指示子によって指し示すためのグラフィカルユーザインタフェース(GUI)である。図3(b)の例では、ユーザインタフェース画像UIは、データを保存する処理を指示するためのアイコンi1と、データを新たに表示する処理を指示するためのアイコンi2と、電子メールを作成する処理を指示するためのアイコンi3とを含んでいる。ユーザは、表示面141に表示されたユーザインターフェース画像UIに含まれるアイコンを親指f2などで触ることで、表示装置10に対して所望の処理を指示し、表示装置10の制御部11はその処理を実行する。このユーザインタフェース画像UIは、ユーザと対話し得るように構成されたものであるから、ユーザの選択肢となる処理の種類が多い場合であっても、ユーザはこのユーザインタフェース画像UIの案内に従って操作すればよいだけであるから、操作負担は小さい。   The user interface image is an image for exchanging information between the display device 10 and the user. For example, an object such as an icon or a soft button associated with the process is indicated by an indicator such as a user's finger. A graphical user interface (GUI) for In the example of FIG. 3B, the user interface image UI creates an e-mail and an icon i1 for instructing a process for storing data, an icon i2 for instructing a process for newly displaying data. It includes an icon i3 for instructing processing. The user touches an icon included in the user interface image UI displayed on the display surface 141 with the thumb f2 or the like to instruct the display device 10 to perform a desired process, and the control unit 11 of the display device 10 performs the process. Execute. Since the user interface image UI is configured to be able to interact with the user, the user can operate according to the guidance of the user interface image UI even when there are many types of processing as options for the user. Since it is only necessary, the operation burden is small.

また前述したように、ユーザインタフェース画像UIはユーザの人差し指f1の指先が届く範囲内の位置に表示されるから、表示面141においてもその位置に対して親指f2が届きやすく、アイコンを選択する操作も容易となる。ユーザは、図3(a)の状態でコンテンツが表示されていない背景領域などの裏面部分を人差し指f1で触るようにすれば、コンテンツの視認に邪魔にならない領域にユーザインタフェース画像UIを表示させることが可能となる。つまり、ユーザは様々な理由により自らが表示させたいと考えた位置にユーザインタフェース画像UIを表示させることができる。なお、ユーザが表示装置10を左手で把持した場合については、図3に関する説明において、「右手」を「左手」に読み替えればよい。   Further, as described above, since the user interface image UI is displayed at a position within the reach of the user's index finger f1, the thumb f2 can easily reach the position on the display surface 141, and an operation for selecting an icon is performed. Will also be easier. If the user touches the back side of the background area or the like where content is not displayed with the index finger f1 in the state of FIG. 3A, the user interface image UI is displayed in an area that does not interfere with visual recognition of the content. Is possible. That is, the user can display the user interface image UI at a position that he / she wishes to display for various reasons. In the case where the user holds the display device 10 with his / her left hand, “right hand” may be read as “left hand” in the description related to FIG. 3.

図4は、表示装置10の機能構成を示すブロック図である。図4に示すように、表示装置10の制御部11は、操作検出部111と表示制御部112としての機能を実現する。操作検出部111は、操作部12に対してユーザに行われた操作を検出する。操作検出部111は、裏面タッチパッド121から位置情報を取得し、取得した位置情報に応じて裏面操作を検出する。また、操作検出部111は、表面センサ122から位置情報を取得し、取得した位置情報に応じて表面操作を検出する。   FIG. 4 is a block diagram illustrating a functional configuration of the display device 10. As illustrated in FIG. 4, the control unit 11 of the display device 10 realizes functions as an operation detection unit 111 and a display control unit 112. The operation detection unit 111 detects an operation performed on the operation unit 12 by the user. The operation detection unit 111 acquires position information from the back surface touch pad 121 and detects a back surface operation according to the acquired position information. In addition, the operation detection unit 111 acquires position information from the surface sensor 122 and detects a surface operation according to the acquired position information.

表示制御部112は、表示部14を制御して表示面141に画像を表示させる。表示制御部112は、操作検出部111が検出した表面操作に応じた表示制御を行う。例えば、表示制御部112は、表示面141に表示されたアイコン等のオブジェクトが選択されると、選択されたオブジェクトに応じた画像を表示させる。また、表示制御部112は、操作検出部111が検出した裏面操作に応じた表示制御を行う。例えば、表示制御部112は、裏面操作が行われた裏面タッチパッド121上の位置に対応する表示面141上の位置に、前述したインタフェース画像UIを表示させる。   The display control unit 112 controls the display unit 14 to display an image on the display surface 141. The display control unit 112 performs display control according to the surface operation detected by the operation detection unit 111. For example, when an object such as an icon displayed on the display surface 141 is selected, the display control unit 112 displays an image corresponding to the selected object. The display control unit 112 performs display control according to the back surface operation detected by the operation detection unit 111. For example, the display control unit 112 displays the above-described interface image UI at a position on the display surface 141 corresponding to the position on the back surface touch pad 121 where the back surface operation is performed.

次に、本実施形態の動作を説明する。図5は、制御部11によるユーザインタフェース画像の表示に関する処理の手順を示すフローチャートである。制御部11は、例えば図3(a)に示す態様でユーザに把持された状態で、ユーザが閲覧しようとするコンテンツを選択する表面操作を検出すると、選択されたコンテンンツを表示面141に表示させる。制御部11は、コンテンツの表示中に、裏面タッチパッド121によって裏面操作を検出したかどうかを判断する(ステップS11)。   Next, the operation of this embodiment will be described. FIG. 5 is a flowchart illustrating a procedure of processing related to display of the user interface image by the control unit 11. For example, when the control unit 11 detects a surface operation for selecting content to be browsed by the user while being held by the user in the manner illustrated in FIG. 3A, the control unit 11 displays the selected content on the display surface 141. . The control unit 11 determines whether a back surface operation is detected by the back surface touch pad 121 during display of the content (step S11).

制御部11は、裏面操作を検出した場合には(ステップS11;YES)、裏面タッチパッド121における座標情報を表面センサ122における座標情報に変換することで、裏面操作の操作位置に対応する表示面141上の位置を特定する(ステップS12)。そして、制御部11は、特定した表示面141上の位置にユーザインタフェース画像UIを表示させる(ステップS13)。   When detecting the back surface operation (step S11; YES), the control unit 11 converts the coordinate information on the back surface touch pad 121 into the coordinate information on the surface sensor 122, thereby displaying the display surface corresponding to the operation position of the back surface operation. The position on 141 is specified (step S12). And the control part 11 displays the user interface image UI in the position on the specified display surface 141 (step S13).

これにより、図3(b)に示すように、ユーザインタフェース画像UIが表示面141に表示される。図6(a)はユーザインタフェース画像UIの拡大図である。ユーザインタフェース画像UIは、前述したアイコンi1〜i3のほか、ユーザインタフェース画像を更新するためのソフトボタンS11,S12が含まれている。制御部11は、アイコンi1〜i3のいずれかがユーザにより選択され、処理が指示されたと判断すると(ステップS14;YES)、制御部11は、選択されたアイコンに関連付けられた処理を実行する(ステップS15)。   Thereby, the user interface image UI is displayed on the display surface 141 as shown in FIG. FIG. 6A is an enlarged view of the user interface image UI. In addition to the icons i1 to i3 described above, the user interface image UI includes soft buttons S11 and S12 for updating the user interface image. When the control unit 11 determines that any of the icons i1 to i3 is selected by the user and the processing is instructed (step S14; YES), the control unit 11 executes the processing associated with the selected icon ( Step S15).

本実施形態では、5つ以上のアイコンがリング状となるよう仮想的に配置されており、ソフトボタンi11,i12が選択されると、そのリングが回転したかの如く、アイコンの位置が1つずれた状態でユーザインタフェース画像UIが表示されるようになっている。例えば、右方向を指し示すソフトボタンS11が選択されると、制御部11は、ユーザインタフェース画像UIの送り操作がなされたと判断して(ステップS16;YES)、リング状となるよう仮想的に配置されたアイコンの位置が左に1つ移動した状態になるように、ユーザインタフェース画像UIを更新して表示する(ステップS17)。   In the present embodiment, five or more icons are virtually arranged in a ring shape, and when the soft buttons i11 and i12 are selected, the position of the icon is one as if the ring is rotated. The user interface image UI is displayed in a shifted state. For example, when the soft button S11 pointing to the right direction is selected, the control unit 11 determines that the user interface image UI has been sent (step S16; YES) and is virtually arranged in a ring shape. The user interface image UI is updated and displayed so that the position of the selected icon is moved to the left by one (step S17).

これにより、図6(b)に示すようなユーザインタフェース画像UIが表示面141に表示される。このユーザインタフェース画像UIは、前述したアイコンi2、i3のほか、画像の拡大処理を指示するためのアイコンi4が含まれているが、アイコンi1は含まれていない。一方、左方向を指し示すソフトボタンS10が選択されると、制御部11は、ユーザインタフェース画像の送り操作がなされたと判断して、アイコンの位置が右に1つ移動した状態になるように、ユーザインタフェース画像UIを更新して表示する。   As a result, a user interface image UI as shown in FIG. 6B is displayed on the display surface 141. This user interface image UI includes an icon i4 for instructing image enlargement processing in addition to the icons i2 and i3 described above, but does not include the icon i1. On the other hand, when the soft button S10 pointing to the left direction is selected, the control unit 11 determines that the user interface image feed operation has been performed, and the user moves the icon position to the right by one. The interface image UI is updated and displayed.

ユーザは、ユーザインタフェース画像UIを表示面141から消去したい場合には、そのユーザインタフェース画像UIの表示位置に対応する裏面タッチパッド121上の位置を触ればよい。制御部11は、ユーザインタフェース画像UIを表示面141に表示させた後に、そのユーザインタフェース画像UIの表示位置に対応する裏面タッチパッド121上の位置が操作されたことを検出すると(ステップS18;YES)、ユーザインタフェース画像の表示を止めてコンテンツのみを表示した状態に戻る(ステップS19)。   When the user wants to delete the user interface image UI from the display surface 141, the user may touch the position on the back touch pad 121 corresponding to the display position of the user interface image UI. When the control unit 11 displays the user interface image UI on the display surface 141 and then detects that the position on the back touch pad 121 corresponding to the display position of the user interface image UI is operated (step S18; YES) ), The display of the user interface image is stopped and only the content is displayed (step S19).

また、ユーザは、ユーザインタフェース画像UIの表示位置を変更したい場合には、そのユーザインタフェース画像UIの表示位置に対応する裏面タッチパッド121上の位置以外の位置(つまりユーザインタフェース画像UIの新たな表示位置に対応する裏面タッチパッド121上の位置)を触ればよい。制御部11は、ユーザインタフェース画像UIを表示面141に表示させた後に、そのユーザインタフェース画像UIの表示位置に対応する裏面タッチパッド121上の位置以外の位置が操作されたことを検出すると(ステップS20;YES)、それまでに表示していたユーザインタフェース画像UIを消去し、さらに、その操作位置に対応する表示面141上の位置に新たにユーザインタフェース画像UIを表示する(ステップS21)。つまり、ユーザからは、ユーザインタフェース画像UIが移動したように見える。   Further, when the user wants to change the display position of the user interface image UI, a position other than the position on the back touch pad 121 corresponding to the display position of the user interface image UI (that is, a new display of the user interface image UI). The position on the back surface touchpad 121 corresponding to the position may be touched. When the control unit 11 displays the user interface image UI on the display surface 141, the control unit 11 detects that a position other than the position on the back surface touchpad 121 corresponding to the display position of the user interface image UI is operated (Step S11). S20; YES), the user interface image UI that has been displayed so far is deleted, and a new user interface image UI is displayed at a position on the display surface 141 corresponding to the operation position (step S21). That is, it seems to the user that the user interface image UI has moved.

以上説明したように、本実施形態によれば、ユーザは、裏面操作を行うことにより、表示面141上の所望の位置にユーザインターフェース画像UIを表示させ、そして、このユーザインターフェース画像UIに対する表面操作により表示装置10に所望の処理を指示することができる。よって、ユーザにとって選択肢となる処理の種類が多い場合であっても、ユーザはこのユーザインタフェース画像UIの案内に従って操作すればよいだけであり、例えば処理の種類と操作方法との対応関係を記憶する必要などがない。   As described above, according to the present embodiment, the user performs the back surface operation to display the user interface image UI at a desired position on the display surface 141, and the front surface operation for the user interface image UI is performed. Thus, it is possible to instruct the display device 10 to perform a desired process. Therefore, even when there are many types of processing that are options for the user, the user only has to operate according to the guidance of the user interface image UI. For example, the correspondence between the type of processing and the operation method is stored. There is no need.

そして、ユーザインタフェース画像UIはユーザの人差し指f1の指先が届く範囲内の位置で表示されるから、表示面141においてもその位置に対しては親指f2が届きやすく、処理を指示するアイコンを選択する操作も容易となる。   Since the user interface image UI is displayed at a position within the reach of the fingertip of the user's index finger f1, the thumb f2 can easily reach the position on the display surface 141, and an icon for instructing processing is selected. Operation is also easy.

また、ユーザは、コンテンツが表示されていない背景領域などの裏面部分を人差し指f1で触るようにすれば、コンテンツの視認に邪魔にならない領域にユーザインタフェース画像UIを表示させることが可能となる。   In addition, if the user touches the back surface portion such as a background area where content is not displayed with the index finger f1, the user interface image UI can be displayed in an area that does not interfere with visual recognition of the content.

なお、ユーザインターフェース画像UIの表示位置を指定するときに、裏面操作ではなく、表面操作で指定することも可能である。しかし、仮にそのような仕組みにしてしまうと、表面操作するときに、表示面141に表示されているコンテンツを親指が遮ることになるので、このときにコンテンツの視認が妨げられることになる。これに対し、本実施形態によれば、ユーザインターフェース画像UIを表示するまでの過程においてコンテンツの視認が妨げられることがない。   In addition, when designating the display position of the user interface image UI, it is also possible to designate by the front surface operation instead of the back surface operation. However, if such a mechanism is used, the content displayed on the display surface 141 is blocked by the thumb when performing a surface operation, and thus the visual recognition of the content is hindered at this time. On the other hand, according to the present embodiment, the visual recognition of the content is not hindered in the process until the user interface image UI is displayed.

[変形例]
本発明は、上述した実施形態と異なる形態で実施することが可能である。本発明は、例えば、以下のような形態で実施することも可能である。また、以下に示す変形例は、各々を適宜に組み合わせてもよい。
(変形例1)
実施形態では、アイコンの位置を移動させる送り操作を意味するソフトボタンを選択することで、異なる内容のユーザインタフェース画像UIを表示させていたが、以下のようにしてユーザインタフェース画像UIを表示させるようにしてもよい。
[Modification]
The present invention can be implemented in a form different from the above-described embodiment. The present invention can also be implemented in the following forms, for example. Further, the following modifications may be combined as appropriate.
(Modification 1)
In the embodiment, the user interface image UI having a different content is displayed by selecting a soft button indicating a feed operation for moving the position of the icon. However, the user interface image UI is displayed as follows. It may be.

例えば制御部11は、操作が行われた裏面タッチパッド121上の位置に応じて異なるユーザインタフェース画像を表示面141に表示させてもよい。図7(A)に示すように、例えば、裏面タッチパッド121の予め決められた中央領域が操作されれば、制御部11は、表示されているコンテンツを処理対象とした第1のユーザインタフェース画像UI1(例えばコンテンツの保存、コピーや拡大といった処理を指示するためのユーザインタフェース画像)を表示する。一方、図7(B)に示すように、、裏面タッチパッド121の予め決められた端部領域が操作されれば、制御部11は、表示されているコンテンツを処理対象としない第2のユーザインタフェース画像UI2(例えばメーラや音声認識ソフトなどの他のソフトウェアの起動といった処理を指示するためのユーザインタフェース画像)を表示する。   For example, the control unit 11 may display different user interface images on the display surface 141 according to the position on the back touch pad 121 where the operation is performed. As shown in FIG. 7A, for example, if a predetermined central area of the back surface touchpad 121 is operated, the control unit 11 displays the first user interface image with the displayed content as a processing target. UI1 (for example, a user interface image for instructing processing such as content storage, copying, and enlargement) is displayed. On the other hand, as shown in FIG. 7B, if the predetermined end region of the back surface touchpad 121 is operated, the control unit 11 causes the second user not to process the displayed content. An interface image UI2 (for example, a user interface image for instructing processing such as activation of other software such as a mailer or voice recognition software) is displayed.

また、制御部11は、ユーザが裏面タッチパッド121に対する操作を行ったときの力の大きさに応じて異なるユーザインタフェース画像を表示面に表示させてもよい。例えば、
裏面タッチパッド121はユーザの指によって押されたときの押圧力を検知する機能を備えている。そして、制御部11は、裏面操作における押圧力を検知して、図8(A)に示すように、押圧力が閾値以上であれば、表示されているコンテンツを処理対象とした第1のユーザインタフェース画像UI1を表示し、図8(B)に示すように、押圧力が閾値未満であれば、表示されているコンテンツを処理対象としない第2のユーザインタフェーズ画像UI2を表示する。
Further, the control unit 11 may display different user interface images on the display surface according to the magnitude of the force when the user performs an operation on the back surface touch pad 121. For example,
The back surface touch pad 121 has a function of detecting a pressing force when pressed by a user's finger. And the control part 11 detects the pressing force in back surface operation, and as shown to FIG. 8 (A), if the pressing force is more than a threshold value, it will be the 1st user who processed the displayed content as a process target The interface image UI1 is displayed. As shown in FIG. 8B, if the pressing force is less than the threshold value, the second user interphase image UI2 that does not target the displayed content is displayed.

また、制御部11は、ユーザが裏面タッチパッド121に対する操作を行ったときの操作量に応じて異なるユーザインタフェース画像を表示面に表示させてもよい。例えば、制御部11は、裏面操作で裏面タッチパッド121を押す操作が連続して行われた回数(操作量)に応じて異なるユーザインターフェース画像を表示する。具体的には、制御部11は、押す操作が1回であれば、表示されているコンテンツを処理対象とした第1のユーザインタフェース画像UI1を表示し、押す操作が所定期間内に2回連続してあれば、表示されているコンテンツを処理対象としない第2のユーザインタフェーズ画像UI2を表示する。
なお、上述した実施形態および変形例において、表示装置10が検出する裏面操作の操作方法を規定する具体的数値や態様はあくまで一例であり、これ以外の数値や態様に適宜変更されてもよい。
Further, the control unit 11 may display different user interface images on the display surface according to the operation amount when the user performs an operation on the back surface touch pad 121. For example, the control unit 11 displays different user interface images according to the number of times (operation amount) that the operation of pressing the back surface touch pad 121 is continuously performed by the back surface operation. Specifically, if the pressing operation is performed once, the control unit 11 displays the first user interface image UI1 for processing the displayed content, and the pressing operation is continuously performed twice within a predetermined period. If there is, the second user interphase image UI2 that does not target the displayed content is displayed.
In the above-described embodiments and modifications, specific numerical values and modes that define the operation method of the back surface operation detected by the display device 10 are merely examples, and may be appropriately changed to other numerical values and modes.

(変形例2)
表示装置10は、両手操作モードと片手操作モードという異なる操作モードを有し、片手操作モード時においてのみ、裏面操作に応じてユーザインタフェース画像の表示を行ってもよい。この場合に、両手操作モード時の表示制御はどのように行ってもよく、例えば表面操作のみによって表示制御を行ってもよい。操作モードの判定については、表示装置10は、ユーザが手動で設定した操作モードが両手操作モードであるか片手操作モードであるかということを特定してもよいし、表面操作や裏面操作の検知結果を解析して、操作モードを自動判別して特定してもよい。
(Modification 2)
The display device 10 may have different operation modes, that is, a two-hand operation mode and a one-hand operation mode, and may display a user interface image according to the back surface operation only in the one-hand operation mode. In this case, display control in the two-hand operation mode may be performed in any manner, for example, display control may be performed only by surface operation. Regarding the determination of the operation mode, the display device 10 may specify whether the operation mode manually set by the user is the two-handed operation mode or the one-handed operation mode, or detects the front surface operation or the back surface operation. The result may be analyzed to identify the operation mode automatically.

(変形例3)
実施形態において、制御部11は、裏面操作のみに応じてユーザインタフェース画像を表示していたが、裏面操作(第1操作)と表面操作(第2操作)とをそれぞれ検出し、これら裏面操作(第1操作)と表面操作(第2操作)とに応じてユーザインタフェース画像を表示面141に表示させるようにしてもよい。図9(A)に示すように、例えば、制御部11は、裏面操作(第1操作)を検出した後に、表示面141上の所定の位置を触る表面操作(第2操作)があった場合にユーザインタフェース画像UIを表示面に表示させるようにしてもよい。また、図9(B)に示すように、制御部11は、表示面141上の所定の位置を触る表面操作(第2操作)があった後に、裏面操作(第1操作)を検出すると、ユーザインタフェース画像UIを表示面に表示させるようにしてもよい。また、図9(C)に示すように、制御部11は、表示面141上の所定の位置を触る表面操作(第2操作)を行っている期間中に、裏面操作(第1操作)を検出すると、ユーザインタフェース画像UIを表示面に表示させるようにしてもよい。なお、図9(A)〜(C)において制御部11は全て同じユーザインタフェース画像UIを表示させていたが、それぞれの操作方法に応じて異なるユーザインタフェース画像を表示させてもよい。例えば、制御部11は、裏面操作(第1操作)を検出した後に表面操作(第2操作)があった場合にユーザインタフェース画像UI1を表示させる。また、表面操作(第2操作)があった後に裏面操作(第1操作)を検出した場合には、ユーザインタフェース画像UI2を表示させる。また、表面操作(第2操作)を行っている期間中に裏面操作(第1操作)を検出した場合には、ユーザインタフェース画像UI1およびUI2、或いは、これらと異なるユーザインタフェース画像を表示させる。
(Modification 3)
In the embodiment, the control unit 11 displays the user interface image only in accordance with the back surface operation. However, the control unit 11 detects the back surface operation (first operation) and the front surface operation (second operation). You may make it display a user interface image on the display surface 141 according to 1st operation) and surface operation (2nd operation). As shown in FIG. 9A, for example, when the control unit 11 detects a back surface operation (first operation) and then has a front surface operation (second operation) that touches a predetermined position on the display surface 141. The user interface image UI may be displayed on the display surface. Further, as shown in FIG. 9B, when the control unit 11 detects the back surface operation (first operation) after the front surface operation (second operation) touching a predetermined position on the display surface 141, The user interface image UI may be displayed on the display surface. In addition, as illustrated in FIG. 9C, the control unit 11 performs the back surface operation (first operation) during the period during which the front surface operation (second operation) for touching a predetermined position on the display surface 141 is performed. When detected, the user interface image UI may be displayed on the display surface. 9A to 9C, all the control units 11 display the same user interface image UI. However, different user interface images may be displayed depending on each operation method. For example, the control unit 11 displays the user interface image UI1 when a front surface operation (second operation) is performed after detecting a back surface operation (first operation). In addition, when the back surface operation (first operation) is detected after the front surface operation (second operation), the user interface image UI2 is displayed. Further, when the back surface operation (first operation) is detected during the period when the front surface operation (second operation) is being performed, the user interface images UI1 and UI2 or user interface images different from these are displayed.

(変形例4)
実施形態において、制御部11は、ユーザインタフェース画像UIを表示面141に表示させた後に、そのユーザインタフェース画像UIの表示位置に対応する裏面タッチパッド121上の位置が操作されたことを検出すると、ユーザインタフェース画像の表示を止めていた。これに代えて、制御部11は、そのユーザインタフェース画像UIをその操作前よりも小さい大きさで表示するとか、半透明の画像として表示するとか、表示面141の端部に寄せて表示するなどのように、操作前とは表示態様を変えて表示するようにしてもよい。
(Modification 4)
In the embodiment, when the control unit 11 displays the user interface image UI on the display surface 141 and then detects that the position on the back touchpad 121 corresponding to the display position of the user interface image UI is operated, The display of the user interface image was stopped. Instead, the control unit 11 displays the user interface image UI in a size smaller than that before the operation, displays the user interface image UI as a translucent image, or displays the user interface image UI near the end of the display surface 141. As described above, the display mode may be changed from that before the operation.

(変形例5)
上述した実施形態に係る表示装置10は、その表面と裏面とが正反対の方向を向いていた。表示装置10の表面と裏面の位置関係はこれに限らず、表面の法線が裏面の法線方向の成分を持つような方向であってもよく、このような場合も、裏面の操作面が表面の表示面とは反対側に設けられている、という意味に含まれる。
また、表示装置10は、表面操作や裏面操作を接触操作で検知していたが、表面や裏面に対する操作を非接触の近接操作で検出してもよい。また、表示装置10は、表面操作を接触操作で検知するのではなく、物理キーの押下操作等で検知してもよい。この場合、表示装置10は表面センサ122を備えなくてよい。
上述した実施形態および各変形例において、表示装置10の制御部11が実現する各機能は、複数のプログラムの組み合わせによって実現され、又は、複数のハードウェア資源の協働によって実現されうる。また、本発明の表示装置は、コンピュータや制御部11が実行するプログラムやコンテンツの表示制御方法として把握することも可能である。
(Modification 5)
In the display device 10 according to the above-described embodiment, the front surface and the back surface face in opposite directions. The positional relationship between the front surface and the back surface of the display device 10 is not limited to this, and may be a direction in which the normal line on the front surface has a component in the normal direction on the back surface. It is included in the meaning that it is provided on the side opposite to the display surface of the surface.
Moreover, although the display apparatus 10 has detected surface operation and back surface operation with contact operation, you may detect operation with respect to the surface or back surface by non-contact proximity operation. Further, the display device 10 may detect the surface operation not by a contact operation but by a physical key pressing operation or the like. In this case, the display device 10 may not include the surface sensor 122.
In the above-described embodiments and modifications, each function realized by the control unit 11 of the display device 10 can be realized by a combination of a plurality of programs, or can be realized by cooperation of a plurality of hardware resources. The display device of the present invention can also be grasped as a program or content display control method executed by the computer or the control unit 11.

10…表示装置、11…制御部、111…操作検出部、112…表示制御部、12…操作部、121…裏面タッチパッド、122…表面センサ、13…通信部、14…表示部、141…表示面、15…記憶部。 DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Display apparatus, 11 ... Control part, 111 ... Operation detection part, 112 ... Display control part, 12 ... Operation part, 121 ... Back surface touchpad, 122 ... Front surface sensor, 13 ... Communication part, 14 ... Display part, 141 ... Display surface, 15... Storage unit.

Claims (6)

画像を表示する表示面と、
前記表示面とは反対側に設けられた操作面と、
前記操作面に対してユーザが行った操作を検出する操作検出手段と、
前記操作検出手段によって操作が検出されると、当該操作が行われた前記操作面上の位置に対応する前記表示面上の位置に、前記ユーザが自装置の行う処理を指示するためのユーザインタフェース画像を表示させる表示制御手段であって、前記操作面への操作に応じて、前記表示面に表示されているコンテンツを処理対象とした第1のユーザインタフェース画像、又は、前記表示面に表示されているコンテンツを処理対象としない第2のユーザインタフェース画像のいずれかを前記表示面に表示させる表示制御手段と
を備えることを特徴とする表示装置。
A display surface for displaying an image;
An operation surface provided on the opposite side of the display surface;
Operation detecting means for detecting an operation performed by a user on the operation surface;
When an operation is detected by the operation detection means, a user interface for the user to instruct a process performed by the user apparatus at a position on the display surface corresponding to the position on the operation surface where the operation is performed Display control means for displaying an image, which is displayed on the first user interface image for processing the content displayed on the display surface or the display surface in response to an operation on the operation surface. Display control means for displaying on the display surface any one of the second user interface images that are not targeted for processing .
前記表示制御手段は、前記操作が行われた前記操作面上の位置に応じて前記第1のユーザインタフェース画像又は前記第2のインタフェース画像のいずれかを前記表示面に表示させるThe display control means causes the display surface to display either the first user interface image or the second interface image according to the position on the operation surface where the operation is performed.
ことを特徴とする請求項1に記載の表示装置。The display device according to claim 1.
前記表示制御手段は、The display control means includes
記ユーザが前記操作面に対する操作を行ったときの力の大きさに応じて前記第1のユーザインタフェース画像又は前記第2のインタフェース画像のいずれかを前記表示面に表示させるEither the first user interface image or the second interface image is displayed on the display surface in accordance with the magnitude of the force when the user performs an operation on the operation surface.
ことを特徴とする請求項1に記載の表示装置。The display device according to claim 1.
前記表示制御手段は、The display control means includes
前記ユーザが前記操作面に対する操作を行ったときの操作量に応じて前記第1のユーザインタフェース画像又は前記第2のインタフェース画像のいずれかを前記表示面に表示させるEither the first user interface image or the second interface image is displayed on the display surface in accordance with an operation amount when the user performs an operation on the operation surface.
ことを特徴とする請求項1に記載の表示装置。The display device according to claim 1.
画像を表示する表示面とは反対側に設けられた操作面に対してユーザが行った操作を検出するステップと、Detecting an operation performed by a user on an operation surface provided on a side opposite to a display surface for displaying an image;
前記操作面に対する操作が検出されると、当該操作が行われた前記操作面上の位置に対応する前記表示面上の位置に、前記ユーザが自装置の行う処理を指示するためのユーザインタフェース画像を表示させるステップであって、前記操作面への操作に応じて、前記表示面に表示されているコンテンツを処理対象とした第1のユーザインタフェース画像、又は、前記表示面に表示されているコンテンツを処理対象としない第2のユーザインタフェース画像のいずれかを前記表示面に表示させるステップとWhen an operation on the operation surface is detected, a user interface image for the user to instruct a process performed by the user device at a position on the display surface corresponding to the position on the operation surface where the operation is performed In response to an operation on the operation surface, a first user interface image whose content is displayed on the display surface or a content displayed on the display surface Displaying any one of the second user interface images not to be processed on the display surface;
を備えることを特徴とする表示制御方法。A display control method comprising:
コンピュータに、
画像を表示する表示面とは反対側に設けられた操作面に対してユーザが行った操作を検出するステップと、
前記操作面に対する操作が検出されると、当該操作が行われた前記操作面上の位置に対応する前記表示面上の位置に、前記ユーザが自装置の行う処理を指示するためのユーザインタフェース画像を表示させるステップであって、前記操作面への操作に応じて、前記表示面に表示されているコンテンツを処理対象とした第1のユーザインタフェース画像、又は、前記表示面に表示されているコンテンツを処理対象としない第2のユーザインタフェース画像のいずれかを前記表示面に表示させるステップ
を実行させるためのプログラム。
On the computer,
Detecting an operation performed by a user on an operation surface provided on a side opposite to a display surface for displaying an image;
When an operation on the operation surface is detected, a user interface image for the user to instruct a process performed by the user device at a position on the display surface corresponding to the position on the operation surface where the operation is performed In response to an operation on the operation surface, a first user interface image whose content is displayed on the display surface or a content displayed on the display surface Displaying any one of the second user interface images not to be processed on the display surface ;
A program for running
JP2012242079A 2012-11-01 2012-11-01 Display device, display control method, and program Active JP6034140B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012242079A JP6034140B2 (en) 2012-11-01 2012-11-01 Display device, display control method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012242079A JP6034140B2 (en) 2012-11-01 2012-11-01 Display device, display control method, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014092880A JP2014092880A (en) 2014-05-19
JP6034140B2 true JP6034140B2 (en) 2016-11-30

Family

ID=50936924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012242079A Active JP6034140B2 (en) 2012-11-01 2012-11-01 Display device, display control method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6034140B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5801348B2 (en) 2013-06-10 2015-10-28 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド Input system, input method, and smartphone
US20160139723A1 (en) * 2014-11-18 2016-05-19 Sharp Kabushiki Kaisha User interface with touch sensor

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4587616B2 (en) * 2001-08-21 2010-11-24 シャープ株式会社 Mobile device
GB0223456D0 (en) * 2002-10-09 2002-11-13 Nec Technologies Uk Ltd Touch-pad technology for use on a portable electronic device
JP4454958B2 (en) * 2003-04-30 2010-04-21 株式会社東芝 Information processing apparatus and function selection method
JP5277055B2 (en) * 2009-04-10 2013-08-28 オリンパスイメージング株式会社 Imaging apparatus and mode switching method thereof
JP2011043991A (en) * 2009-08-21 2011-03-03 Olympus Imaging Corp User interface device, portable apparatus and program
JP5363259B2 (en) * 2009-09-29 2013-12-11 富士フイルム株式会社 Image display device, image display method, and program
KR20140035870A (en) * 2010-11-15 2014-03-24 모베아 Smart air mouse

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014092880A (en) 2014-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5983503B2 (en) Information processing apparatus and program
EP2987108B1 (en) Grip force sensor array for one-handed and multimodal interaction on handheld devices and methods
US9436376B2 (en) Load required to cancel an input on a touch sensor is adjusted when the slide of a touch object is detected
US10222968B2 (en) Image display control apparatus, image display apparatus, non-transitory computer readable medium, and image display control method
US20140015786A1 (en) Electronic device
US20140055384A1 (en) Touch panel and associated display method
TW201329835A (en) Display control device, display control method, and computer program
JP5222967B2 (en) Mobile device
US20180292960A1 (en) Device, computer program and method
JP6109788B2 (en) Electronic device and method of operating electronic device
US20150033175A1 (en) Portable device
WO2012160829A1 (en) Touchscreen device, touch operation input method, and program
TWI451321B (en) Portable device and method for operating portable device
US20200089362A1 (en) Device and control method capable of touch sensing and touch pressure sensing
KR20160019762A (en) Method for controlling touch screen with one hand
CN106681640B (en) Screen display control method of mobile terminal and mobile terminal
WO2016183912A1 (en) Menu layout arrangement method and apparatus
JP6551579B2 (en) Mobile terminal and program
US20140359541A1 (en) Terminal and method for controlling multi-touch operation in the same
US20150123916A1 (en) Portable terminal device, method for operating portable terminal device, and program for operating portable terminal device
JP6034140B2 (en) Display device, display control method, and program
EP3528103B1 (en) Screen locking method, terminal and screen locking device
JP6000035B2 (en) Information processing apparatus, information processing apparatus control method, control program, and recording medium
WO2015029239A1 (en) Information processing device, display control method, and program
JP2011243157A (en) Electronic apparatus, button size control method, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150812

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160517

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160518

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160712

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161004

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161027

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6034140

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250