JP6024126B2 - Failure response support apparatus, failure response support system, failure response support method, and failure response support program - Google Patents

Failure response support apparatus, failure response support system, failure response support method, and failure response support program Download PDF

Info

Publication number
JP6024126B2
JP6024126B2 JP2012046105A JP2012046105A JP6024126B2 JP 6024126 B2 JP6024126 B2 JP 6024126B2 JP 2012046105 A JP2012046105 A JP 2012046105A JP 2012046105 A JP2012046105 A JP 2012046105A JP 6024126 B2 JP6024126 B2 JP 6024126B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
failure
information
unit
program
application
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012046105A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2013182445A (en
Inventor
拓 南雲
拓 南雲
雄一郎 作田
雄一郎 作田
木曽野 正篤
正篤 木曽野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2012046105A priority Critical patent/JP6024126B2/en
Publication of JP2013182445A publication Critical patent/JP2013182445A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6024126B2 publication Critical patent/JP6024126B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、障害対応支援装置、障害対応支援システム、障害対応支援方法、及び障害対応支援プログラムに関する。   The present invention relates to a failure response support apparatus, a failure response support system, a failure response support method, and a failure response support program.

従来、画像形成装置等の機器に関する保守作業の効率化等を目的として、ネットワークを介し遠隔的に機器を監視するシステム(以下、「遠隔監視システム」という。)が構築されている(例えば、特許文献1)。遠隔監視システムによれば、機器において異常状態や異常の事前状態が検知された場合に、その時の機器の状態情報等がサーバに自動的に転送される。コールセンタのオペレータ又は保守員等は、転送された情報に基づいて保守作業を行う。   2. Description of the Related Art Conventionally, a system for remotely monitoring a device via a network (hereinafter referred to as a “remote monitoring system”) has been constructed for the purpose of improving the efficiency of maintenance work related to the device such as an image forming apparatus (for example, a patent). Reference 1). According to the remote monitoring system, when an abnormal state or a prior state of abnormality is detected in the device, the device state information at that time is automatically transferred to the server. A call center operator or maintenance staff performs maintenance work based on the transferred information.

他方において、従来、画像形成装置等の機器においても、アプリケーションプラットフォームを備えているものが有る。アプリケーションプラットフォームのAPI(Application Program Interface)は公開され、機器の製造者や、ソフトウェアベンダ等によって、機器用のアプリケーションプログラムの開発及び販売等が行われている。ユーザは、例えば、自らの業務に適したアプリケーションプログラムを機器にインストールすることで、業務の効率化等を図ることができる。   On the other hand, some devices such as image forming apparatuses have an application platform. An application platform API (Application Program Interface) is open to the public, and application programs for devices are developed and sold by device manufacturers and software vendors. For example, the user can improve the efficiency of the business by installing an application program suitable for his / her business in the device.

しかしながら、従来、上記遠隔監視システムによって監視対象とされているのは、主として、機器のハードウェアに関する状態に限られていた。換言すれば、アプリケーションプログラム自体については監視の対象とされていなかった。   However, conventionally, what is monitored by the remote monitoring system has been mainly limited to the state related to the hardware of the device. In other words, the application program itself was not monitored.

したがって、アプリケーションプログラムの動作不正に基づく障害に関しては、ユーザが別途報告する必要があった。   Therefore, it is necessary for the user to separately report a failure based on an operation error of the application program.

しかし、アプリケーションプログラムは、多数のソフトウェアベンダによって開発されている。したがって、ユーザは、アプリケーションプログラムごとに、販売者又は製造者を判断し、当該販売者又は製造者に対して調査を依頼する必要があった。   However, application programs are developed by many software vendors. Therefore, the user has to determine the seller or manufacturer for each application program and request the seller or manufacturer to investigate.

本発明は、上記の点に鑑みてなされたものであって、機器におけるプログラムに関する障害の対応を効率化することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above points, and an object of the present invention is to improve the efficiency of handling a failure related to a program in a device.

そこで上記課題を解決するため、障害対応支援装置は、機器より送信される障害情報を受信する受信部と、プログラムの識別情報に対応付けて該プログラムの障害に関する通知先の識別情報を記憶する記憶部を参照して、前記障害情報に含まれるプログラムの識別情報に基づいて、前記プログラムの通知先を特定する特定部と、前記障害情報が示す障害の発生を通知するための情報を、前記通知先に関する端末に送信する通知部とを有する。   Therefore, in order to solve the above-described problem, the failure handling support apparatus stores a receiving unit that receives failure information transmitted from a device, and a storage that stores identification information of a notification destination related to the failure of the program in association with the identification information of the program. A notification unit that specifies a notification unit of the program based on identification information of the program included in the failure information, and information for notifying the occurrence of the failure indicated by the failure information. A notification unit that transmits to a terminal related to the destination.

機器におけるプログラムに関する障害の対応を効率化することができる。   This makes it possible to efficiently deal with failures related to programs in the device.

本発明の実施の形態における障害対応支援システムの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the failure response assistance system in embodiment of this invention. 本発明の実施の形態における障害対応支援装置のハードウェア構成例を示す図である。It is a figure which shows the hardware structural example of the failure response assistance apparatus in embodiment of this invention. 本発明の実施の形態における複合機のハードウェア構成例を示す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of a multifunction machine according to an embodiment of the present invention. 本発明の実施の形態における複合機のソフトウェア構成例を示す図である。2 is a diagram illustrating a software configuration example of a multifunction peripheral according to an embodiment of the present invention. 本発明の実施の形態における障害対応支援装置及び端末の機能構成例を示す図である。It is a figure which shows the function structural example of the failure response assistance apparatus and terminal in embodiment of this invention. 複合機における通常時のログ情報の記録処理の処理手順の一例を説明するためのシーケンス図である。FIG. 11 is a sequence diagram for explaining an example of a processing procedure of log information recording processing at a normal time in the multifunction peripheral. 障害発生時に複合機が実行する処理手順の一例を説明するためのシーケンス図である。FIG. 10 is a sequence diagram for explaining an example of a processing procedure executed by the multifunction machine when a failure occurs. 障害情報の受信に応じて障害対応支援装置が実行する処理手順の一例を説明するためのシーケンス図である。It is a sequence diagram for demonstrating an example of the process sequence which a failure response assistance apparatus performs according to reception of failure information. 障害情報記憶部の構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of a failure information storage part. アプリ開発情報記憶部の構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of an application development information storage part. 障害対応処理の処理手順の一例を説明するためのシーケンス図である。It is a sequence diagram for demonstrating an example of the process sequence of a failure response process. 統合開発環境の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of an integrated development environment.

以下、図面に基づいて本発明の実施の形態を説明する。図1は、本発明の実施の形態における障害対応支援システムの構成例を示す図である。図1の障害対応支援システム1おいて、機器メーカ環境E2は、開発環境E3、及びユーザ環境E1のそれぞれと、インターネット等のネットワークN1を介して接続されている。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration example of a failure handling support system according to an embodiment of the present invention. In the failure support system 1 shown in FIG. 1, the device manufacturer environment E2 is connected to the development environment E3 and the user environment E1 via a network N1 such as the Internet.

機器メーカ環境E2は、例えば、ユーザ環境E1において利用される複合機10a、プリンタ10b、及びプロジェクタ10c等の機器や、会議システム10d(例えば、ビデオ会議システム10d)等のソリューションを製造及び販売する機器メーカが運営するシステム環境である。但し、機器メーカ環境E2は、必ずしも機器メーカのシステム環境でなくてもよい。機器のアプリケーションの提供環境を運営する企業や、ソフトハウス等によって運営されるシステム環境であってもよい。   The device manufacturer environment E2 is, for example, a device that manufactures and sells a solution such as a multifunction device 10a, a printer 10b, and a projector 10c used in the user environment E1, and a conference system 10d (for example, a video conference system 10d). This is a system environment operated by a manufacturer. However, the device manufacturer environment E2 is not necessarily the system environment of the device manufacturer. It may be a system environment operated by a company operating a device application providing environment or a software house.

本実施の形態において、機器メーカ環境E2は、障害対応支援装置20を含む。障害対応支援装置20は、ユーザ環境E1における機器において発生した障害、特に、機器にインストールされたアプリケーションに関する、開発者による障害対応を支援するためのサービス(以下、「障害対応支援サービス」という。)を、ネットワークN1を介して提供する。障害対応支援装置20は、一台のコンピュータによって構成されてもよいし、ネットワーク上において分散された複数のコンピュータによって構成されてもよい。また、障害対応支援サービスは、クラウドサービス等として提供されてもよい。   In the present embodiment, the device manufacturer environment E2 includes a failure handling support apparatus 20. The failure support apparatus 20 is a service (hereinafter referred to as “failure support service”) for supporting a failure that has occurred in a device in the user environment E1, particularly, a developer's failure support for an application installed in the device. Is provided via the network N1. The failure handling support apparatus 20 may be configured by a single computer or may be configured by a plurality of computers distributed on a network. Further, the failure support service may be provided as a cloud service or the like.

なお、本実施の形態においては、便宜上、開発者という用語を用いるが、開発者又は開発担当者とは、実際に開発を行っているものでなくてもよい。窓口の担当者や管理者等、機器における障害の通知先となりうる者であればよい。また、開発者又は開発担当者は、個人でなくてもよい。通常、一つのアプリケーションの開発又は障害対応は、複数の個人又は組織によって行われる。したがって、開発者又は開発担当者は、開発環境E3(ソフトウェアベンダ)全体であってもよいし、開発の委託先であってもよい。また、開発者又は開発担当者は、必ずしも開発を業務としている組織でなくてもよい。機器に関する障害を受け付けるコールセンタ等であってもよい。   In this embodiment, the term developer is used for convenience, but the developer or the person in charge of development does not have to be actually developing. Any person who can be a notification destination of a failure in a device, such as a person in charge of a window or an administrator, may be used. Further, the developer or the person in charge of development may not be an individual. Usually, development of one application or failure handling is performed by a plurality of individuals or organizations. Therefore, the developer or the person in charge of development may be the entire development environment E3 (software vendor) or a contractor for development. Further, the developer or the person in charge of development does not necessarily have to be an organization that conducts development. It may be a call center or the like that accepts a failure related to a device.

ユーザ環境E1は、複合機10a、プリンタ10b、プロジェクタ10c、及び会議システム10d等のユーザのシステム環境である。ユーザ環境E1において、複合機10a、プリンタ10b、プロジェクタ10c、及び会議システム10d等は、LAN(Local Area Network)等のネットワークを介して接続されている。   The user environment E1 is a system environment of users such as the multifunction machine 10a, the printer 10b, the projector 10c, and the conference system 10d. In the user environment E1, the multifunction machine 10a, the printer 10b, the projector 10c, the conference system 10d, and the like are connected via a network such as a LAN (Local Area Network).

開発環境E3は、機器にインストールされるアプリケーションを開発する企業(ソフトウェアベンダ)におけるシステム環境である。開発環境E3では、機器に実装されているアプリケーションプラットフォームにおいて公開されているAPI(Application Program Interface)を利用して、アプリケーションの開発が行われている。開発環境E3は、一以上の端末30等を含む。端末30は、アプリケーションの開発者が利用するPC(Personal Computer)等の情報処理装置である。   The development environment E3 is a system environment in a company (software vendor) that develops applications installed in devices. In the development environment E3, an application is developed using an API (Application Program Interface) published on an application platform mounted on the device. The development environment E3 includes one or more terminals 30 and the like. The terminal 30 is an information processing apparatus such as a PC (Personal Computer) used by an application developer.

図2は、本発明の実施の形態における障害対応支援装置のハードウェア構成例を示す図である。図2の障害対応支援装置20は、それぞれバスBで相互に接続されているドライブ装置200、補助記憶装置202、メモリ装置203、CPU204、及びインタフェース装置205等を有する。   FIG. 2 is a diagram illustrating a hardware configuration example of the failure handling support apparatus according to the embodiment of the present invention. 2 includes a drive device 200, an auxiliary storage device 202, a memory device 203, a CPU 204, an interface device 205, and the like that are mutually connected by a bus B.

障害対応支援装置20での処理を実現するプログラムは、CD−ROM等の記録媒体201によって提供される。プログラムを記憶した記録媒体201がドライブ装置200にセットされると、プログラムが記録媒体201からドライブ装置200を介して補助記憶装置202にインストールされる。但し、プログラムのインストールは必ずしも記録媒体201より行う必要はなく、ネットワークを介して他のコンピュータよりダウンロードするようにしてもよい。補助記憶装置202は、インストールされたプログラムを格納すると共に、必要なファイルやデータ等を格納する。   A program that realizes processing in the failure handling support apparatus 20 is provided by a recording medium 201 such as a CD-ROM. When the recording medium 201 storing the program is set in the drive device 200, the program is installed from the recording medium 201 to the auxiliary storage device 202 via the drive device 200. However, it is not always necessary to install the program from the recording medium 201, and the program may be downloaded from another computer via a network. The auxiliary storage device 202 stores the installed program and stores necessary files and data.

メモリ装置203は、プログラムの起動指示があった場合に、補助記憶装置202からプログラムを読み出して格納する。CPU204は、メモリ装置203に格納されたプログラムに従って障害対応支援装置20に係る機能を実行する。インタフェース装置205は、ネットワークに接続するためのインタフェースとして用いられる。   The memory device 203 reads the program from the auxiliary storage device 202 and stores it when there is an instruction to start the program. The CPU 204 executes a function related to the failure handling support apparatus 20 in accordance with a program stored in the memory device 203. The interface device 205 is used as an interface for connecting to a network.

図3は、本発明の実施の形態における複合機のハードウェア構成例を示す図である。図3において、複合機10aは、コントローラ11、スキャナ12、プリンタ13、モデム14、操作パネル15、ネットワークインタフェース16、及びSDカードスロット17等のハードウェアを有する。   FIG. 3 is a diagram illustrating a hardware configuration example of the multifunction peripheral according to the embodiment of the present invention. In FIG. 3, the multifunction machine 10 a includes hardware such as a controller 11, a scanner 12, a printer 13, a modem 14, an operation panel 15, a network interface 16, and an SD card slot 17.

コントローラ11は、CPU111、RAM112、ROM113、HDD114、及びNVRAM115等を有する。ROM113には、各種のプログラムやプログラムによって利用されるデータ等が記憶されている。RAM112は、プログラムをロードするための記憶領域や、ロードされたプログラムのワーク領域等として用いられる。CPU111は、RAM112にロードされたプログラムを処理することにより、各種の機能を実現する。HDD114には、プログラムやプログラムが利用する各種のデータ等が記憶される。NVRAM115には、各種の設定情報等が記憶される。   The controller 11 includes a CPU 111, a RAM 112, a ROM 113, an HDD 114, an NVRAM 115, and the like. The ROM 113 stores various programs and data used by the programs. The RAM 112 is used as a storage area for loading a program, a work area for the loaded program, and the like. The CPU 111 realizes various functions by processing a program loaded in the RAM 112. The HDD 114 stores a program and various data used by the program. The NVRAM 115 stores various setting information and the like.

スキャナ12は、原稿より画像データを読み取るためのハードウェア(画像読取手段)である。プリンタ13は、印刷データを印刷用紙に印刷するためのハードウェア(印刷手段)である。モデム14は、電話回線に接続するためのハードウェアであり、FAX通信による画像データの送受信を実行するために用いられる。操作パネル15は、ユーザからの入力の受け付けを行うためのボタン等の入力手段や、液晶パネル等の表示手段等を備えたハードウェアである。液晶パネルは、タッチパネル機能を有していてもよい。この場合、当該液晶パネルは、入力手段の機能をも兼ねる。ネットワークインタフェース16は、LAN等のネットワーク(有線又は無線の別は問わない。)に接続するためのハードウェアである。SDカードスロット17は、SDカード80に記憶されたプログラムを読み取るために利用される。すなわち、複合機10aでは、ROM113に記憶されたプログラムだけでなく、SDカード80に記憶されたプログラムもRAM112にロードされ、実行されうる。なお、他の記録媒体(例えば、CD−ROM又はUSB(Universal Serial Bus)メモリ等)によってSDカード80が代替されてもよい。すなわち、SDカード80の位置付けに相当する記録媒体の種類は、所定のものに限定されない。この場合、SDカードスロット17は、記録媒体の種類に応じたハードウェアによって代替されればよい。   The scanner 12 is hardware (image reading means) for reading image data from a document. The printer 13 is hardware (printing means) for printing print data on printing paper. The modem 14 is hardware for connecting to a telephone line, and is used to execute transmission / reception of image data by FAX communication. The operation panel 15 is hardware including input means such as buttons for accepting input from the user, display means such as a liquid crystal panel, and the like. The liquid crystal panel may have a touch panel function. In this case, the liquid crystal panel also functions as an input unit. The network interface 16 is hardware for connecting to a network such as a LAN (whether wired or wireless). The SD card slot 17 is used for reading a program stored in the SD card 80. That is, in the multifunction machine 10a, not only the program stored in the ROM 113 but also the program stored in the SD card 80 can be loaded into the RAM 112 and executed. The SD card 80 may be replaced by another recording medium (for example, a CD-ROM or a USB (Universal Serial Bus) memory). That is, the type of recording medium corresponding to the positioning of the SD card 80 is not limited to a predetermined one. In this case, the SD card slot 17 may be replaced by hardware corresponding to the type of recording medium.

図4は、本発明の実施の形態における複合機のソフトウェア構成例を示す図である。図4において、複合機10aは、機器制御部121、アプリケーションプラットフォーム122、及び一以上のアプリケーション123を有する。機器制御部121は、複合機10aのハードウェアを制御する。なお、機器制御部121には、OS(Operating System)が含まれてもよい。   FIG. 4 is a diagram illustrating a software configuration example of the multifunction machine according to the embodiment of the present invention. In FIG. 4, the multifunction machine 10 a includes a device control unit 121, an application platform 122, and one or more applications 123. The device control unit 121 controls the hardware of the multifunction machine 10a. The device control unit 121 may include an OS (Operating System).

アプリケーションプラットフォーム122は、複合機10aにインストールされるアプリケーション123に対して、例えば、メソッド又は関数等の形式でAPIを提供し、当該APIの呼び出しに応じた処理を複合機10aに実行させる。アプリケーションプラットフォーム122は、また、アプリケーション123のインストール及びアンインストールや、インストールされたアプリケーション123の起動及び停止等、アプリケーション123のライフサイクルの管理等も行う。但し、図4に示されているアプリケーションプラットフォーム122の構成要素は、主に、複合機10aにおいて発生した障害に関する情報である障害情報の送信に関与するものに限定されている。   The application platform 122 provides an API in the form of, for example, a method or a function to the application 123 installed in the multifunction peripheral 10a, and causes the multifunction peripheral 10a to execute processing according to the API call. The application platform 122 also manages the life cycle of the application 123, such as installing and uninstalling the application 123, starting and stopping the installed application 123, and the like. However, the components of the application platform 122 shown in FIG. 4 are mainly limited to those involved in transmission of failure information, which is information related to a failure that has occurred in the multifunction peripheral 10a.

すなわち、図4において、アプリケーションプラットフォーム122は、機器イベント受信部131、機器情報取得部132、操作イベント受信部133、アプリ管理部134、プラットフォーム管理部135、ログ管理部136、及び障害情報送信部137等を含む。   4, the application platform 122 includes a device event receiving unit 131, a device information acquiring unit 132, an operation event receiving unit 133, an application management unit 134, a platform management unit 135, a log management unit 136, and a failure information transmission unit 137. Etc.

機器イベント受信部131は、機器制御部121によって管理されている設定情報の変更や、複合機10aに対するユーザのログイン及びログアウト等、機器制御部121によって検知されるイベント(事象)を示す情報(以下、「機器イベント情報」という。)を、機器制御部121より受信する。機器イベント受信部131は、受信された機器イベント情報を、ログ管理部136に通知する。   The device event receiving unit 131 is information (hereinafter referred to as an event) detected by the device control unit 121, such as a change in setting information managed by the device control unit 121, a user login to or logout from the multifunction peripheral 10a. , Referred to as “device event information”) from the device control unit 121. The device event receiving unit 131 notifies the log management unit 136 of the received device event information.

機器情報取得部132は、複合機10aの固有情報や、複合機10aのハードウェアの構成情報及びソフトウェアの構成情報、並びに複合機10aに対する各種の設定情報等を、例えば、機器制御部121が有するインタフェース(API)を介して、RAM112、ROM113、HDD114、及びNVRAM115等より取得する。複合機10aの固有情報とは、例えば、複合機10aの機体の識別情報(以下、「機体番号」という。)等である。複合機10aのハードウェアの構成情報は、例えば、複合機10aの機種を示す機種情報や、複合機10aに設置されている周辺機器を示す情報等を含む。複合機10aのソフトウェアの構成情報とは、アプリケーションプラットフォーム122のバージョン情報や、複合機10aにインストールされているアプリケーションや各種のソフトウェアの識別情報(バージョン情報が含まれてもよい。)の一覧等を含む。以下、機器情報取得部132によって取得される情報を「機器情報」という。機器情報取得部132は、取得された機器情報を、ログ管理部136に通知する。   The device information acquisition unit 132 includes, for example, the device control unit 121 including unique information of the multifunction device 10a, hardware configuration information and software configuration information of the multifunction device 10a, and various setting information for the multifunction device 10a. It is acquired from the RAM 112, ROM 113, HDD 114, NVRAM 115, etc. via the interface (API). The unique information of the multifunction machine 10a is, for example, identification information (hereinafter referred to as “machine number”) of the machine body of the multifunction machine 10a. The hardware configuration information of the multifunction device 10a includes, for example, model information indicating the model of the multifunction device 10a, information indicating peripheral devices installed in the multifunction device 10a, and the like. The configuration information of the software of the multifunction device 10a includes version information of the application platform 122, a list of identification information (which may include version information) of applications and various software installed in the multifunction device 10a, and the like. Including. Hereinafter, the information acquired by the device information acquisition unit 132 is referred to as “device information”. The device information acquisition unit 132 notifies the log management unit 136 of the acquired device information.

操作イベント受信部133は、操作パネル15を介してユーザによって入力される操作指示等を示すイベントを、操作パネル15より受信する。操作イベント受信部133は、受信されたイベントを示す情報(以下、「操作イベント情報」という。)を、ログ管理部136に通知する。   The operation event reception unit 133 receives an event indicating an operation instruction or the like input by the user via the operation panel 15 from the operation panel 15. The operation event receiving unit 133 notifies the log management unit 136 of information indicating the received event (hereinafter referred to as “operation event information”).

アプリ管理部134は、アプリケーション123毎に生成され、対応するアプリケーション123の状態の管理及び監視等を行う。例えば、アプリ管理部134は、アプリケーション123の起動及び停止等を行う。また、アプリ管理部134は、アプリケーション123の状態を示す情報(以下、「アプリ状態情報」という。)を、アプリケーション123より取得する。アプリケーション123の状態を示す情報には、例えば、アプリケーション123が実行中の処理の識別情報(例えば、メソッド名やステップ番号等)や、アプリケーション123が利用する各種変数の値等が含まれてもよい。アプリ管理部134は、また、アプリケーション123の異常状態を検知する。異常状態の検知は、例えば、アプリケーション123における例外の発生の検知や、アプリケーション123からのエラー情報の通知等によって行われる。エラー情報についても、アプリ状態情報の一例として説明する。アプリ管理部134は、取得されたアプリ状態情報を、ログ管理部136に通知する。アプリ状態情報には、当該アプリ状態情報に係るアプリケーション123の識別情報(以下、「アプリID」という。)も含まれる。なお、複数のアプリケーション123に対して共通の一つのアプリ管理部134が実現されてもよい。   The application management unit 134 is generated for each application 123, and manages and monitors the state of the corresponding application 123. For example, the application management unit 134 starts and stops the application 123. In addition, the application management unit 134 acquires information indicating the state of the application 123 (hereinafter referred to as “application state information”) from the application 123. The information indicating the state of the application 123 may include, for example, identification information (for example, a method name and a step number) of processing being executed by the application 123, values of various variables used by the application 123, and the like. . The application management unit 134 also detects an abnormal state of the application 123. The detection of the abnormal state is performed by, for example, detecting the occurrence of an exception in the application 123 or notifying error information from the application 123. Error information will also be described as an example of application state information. The application management unit 134 notifies the log management unit 136 of the acquired application state information. The application state information includes identification information (hereinafter referred to as “application ID”) of the application 123 related to the application state information. Note that one common application management unit 134 for a plurality of applications 123 may be realized.

プラットフォーム管理部135は、アプリケーションプラットフォーム122の状態を示す情報(以下、「プラットフォーム情報」という。)を、ログ管理部136に通知する。アプリケーションプラットフォーム122の状態を示す情報には、例えば、アプリケーションプラットフォーム122が実行中の処理の識別情報(例えば、メソッド名やステップ番号等)や、アプリケーションプラットフォーム122が利用する各種変数の値等が含まれてもよい。   The platform management unit 135 notifies the log management unit 136 of information indicating the state of the application platform 122 (hereinafter referred to as “platform information”). The information indicating the state of the application platform 122 includes, for example, identification information (for example, a method name and a step number) of processing being executed by the application platform 122, values of various variables used by the application platform 122, and the like. May be.

ログ管理部136は、各部より通知された情報をログ記憶部124に記憶する。例えば、ログ記憶部124には、各情報に関して、過去N回分の履歴が記憶される。情報の種別ごとに、Nの値は異なっていてもよい。以下、ログ記憶部124に記憶される情報を「ログ情報」という。ログ記憶部124は、例えば、HDD114、又は複合機10aにネットワークを介して接続される記憶装置等を用いて実現可能である。   The log management unit 136 stores information notified from each unit in the log storage unit 124. For example, the log storage unit 124 stores the history for the past N times for each piece of information. The value of N may be different for each type of information. Hereinafter, the information stored in the log storage unit 124 is referred to as “log information”. The log storage unit 124 can be realized using, for example, the HDD 114 or a storage device connected to the multifunction machine 10a via a network.

障害情報送信部137は、複合機10aにおいて障害の発生が検知された際に、ログ記憶部124に記憶されているログ情報等を含む障害情報を、障害対応支援装置20に送信する。   The failure information transmission unit 137 transmits failure information including log information and the like stored in the log storage unit 124 to the failure handling support apparatus 20 when occurrence of a failure is detected in the multifunction machine 10a.

アプリケーション123は、アプリケーションプラットフォーム122が提供するAPIを利用して開発され、複合機10aにインストールされるプログラムである。   The application 123 is a program that is developed using an API provided by the application platform 122 and is installed in the multifunction peripheral 10a.

図5は、本発明の実施の形態における障害対応支援装置及び端末の機能構成例を示す図である。   FIG. 5 is a diagram illustrating a functional configuration example of the failure handling support apparatus and the terminal according to the embodiment of the present invention.

図5において、障害対応支援装置20は、障害情報受信部211、担当者特定部212、障害通知部213、フロントエンド部214、認証部215、評価環境構築部216、及び自動評価部217等を有する。これら各部は、障害対応支援装置20にインストールされたプログラムが、CPU204に実行させる処理により実現される。但し、各部は、複数のコンピュータに分散されてもよい。   In FIG. 5, the failure handling support apparatus 20 includes a failure information receiving unit 211, a person-in-charge identification unit 212, a failure notification unit 213, a front end unit 214, an authentication unit 215, an evaluation environment construction unit 216, an automatic evaluation unit 217, and the like. Have. Each of these units is realized by processing executed by the CPU 204 by a program installed in the failure support apparatus 20. However, each unit may be distributed over a plurality of computers.

障害対応支援装置20は、また、障害情報記憶部221、アプリ開発情報記憶部222、認証情報記憶部223、及びモジュール記憶部224等を利用する。これら各記憶部は、例えば、補助記憶装置202、又は障害対応支援装置20にネットワークを介して接続される記憶装置等を用いて実現可能である。   The failure handling support apparatus 20 also uses a failure information storage unit 221, an application development information storage unit 222, an authentication information storage unit 223, a module storage unit 224, and the like. Each of these storage units can be realized using, for example, the auxiliary storage device 202 or a storage device connected to the failure support apparatus 20 via a network.

障害情報受信部211は、ユーザ環境E1において障害の発生を検知した複合機10aより送信される障害情報を受信する。障害情報受信部211は、受信された障害情報を、障害情報記憶部221に記憶する。   The failure information receiving unit 211 receives failure information transmitted from the multifunction peripheral 10a that has detected the occurrence of a failure in the user environment E1. The failure information receiving unit 211 stores the received failure information in the failure information storage unit 221.

担当者特定部212は、障害情報受信部211によって受信された障害情報、及びアプリ開発情報記憶部222等を参照して、当該障害情報に係る障害の原因であると推測されるアプリケーション123の開発を担当した開発者(開発担当者)を特定する。担当者特定部212は、特定された開発担当者の識別情報を、障害情報記憶部221に記憶されている障害情報に関連付ける。   The person-in-charge identifying unit 212 refers to the failure information received by the failure information receiving unit 211, the application development information storage unit 222, and the like, and develops the application 123 that is presumed to be the cause of the failure related to the failure information. Identify the developer (developer) in charge of The person-in-charge specifying unit 212 associates the identification information of the specified developer in charge with the failure information stored in the failure information storage unit 221.

すなわち、障害情報には、例えば、障害発生時に複合機10aに処理を実行させていたアプリケーション123、又は障害発生時に異常状態であったアプリケーション123の識別情報等が含まれる。また、アプリ開発情報記憶部222は、アプリケーション123の識別情報ごとに、開発担当者の識別情報及び連絡先(例えば、メールアドレス等)等を記憶する。   That is, the failure information includes, for example, identification information of the application 123 that has caused the multifunction peripheral 10a to execute processing when the failure occurs, or the application 123 that was in an abnormal state when the failure occurred. Further, the application development information storage unit 222 stores, for each identification information of the application 123, identification information of a person in charge of development, a contact address (for example, an e-mail address) and the like.

但し、アプリケーション123の開発担当者に関する情報(以下、「担当者情報」という。)は、アプリケーション123の流通時(販売時)においてアプリケーション123に添付されていてもよい。この場合、担当者情報は、複合機10aへのアプリケーション123のインストールに伴って、複合機10aのHDD114又はNVRAM115に保存されてもよい。アプリケーション123と共に当該アプリケーション123の担当者情報が複合機10aに保存される場合、複合機10aより送信される障害情報には、担当者情報が含まれてもよい。そのような形態が採用される場合、担当者特定部212は、障害情報に含まれている担当者情報に基づいて、開発担当者を特定してもよい。   However, information regarding the person in charge of development of the application 123 (hereinafter referred to as “person in charge information”) may be attached to the application 123 when the application 123 is distributed (at the time of sale). In this case, the person-in-charge information may be stored in the HDD 114 or the NVRAM 115 of the multifunction machine 10a as the application 123 is installed in the multifunction machine 10a. When the person-in-charge information of the application 123 is stored in the multifunction peripheral 10a together with the application 123, the trouble information transmitted from the multifunction peripheral 10a may include person-in-charge information. When such a form is adopted, the person-in-charge specifying unit 212 may specify a person in charge of development based on the person-in-charge information included in the failure information.

障害通知部213は、担当者特定部212によって特定された開発担当者に対して、障害の発生を通知する。障害の発生は、例えば、電子メールによって通知される。以下、障害の発生を通知する電子メールを、「通知メール」という。通知メールには、例えば、障害対応支援サービスへのリンク情報(URL(Uniform Resource Locator))が含まれている。なお、特定された開発担当者が個人でない場合、通知メールは、例えば、開発環境E3の代表メールアドレス宛に送信される。このような場合、開発環境E3内において、開発を担当した各個人に通知メールが転送されるようにしてもよい。   The failure notification unit 213 notifies the development person specified by the person-in-charge specifying unit 212 of the occurrence of the failure. The occurrence of a failure is notified by e-mail, for example. Hereinafter, the e-mail notifying the occurrence of the failure is referred to as “notification mail”. The notification mail includes, for example, link information (URL (Uniform Resource Locator)) to the failure support service. If the identified developer is not an individual, the notification mail is transmitted to the representative mail address of the development environment E3, for example. In such a case, a notification mail may be transferred to each person in charge of development in the development environment E3.

フロントエンド部214は、障害対応支援サービスのGUI(Graphical User Interface)を提供する。本実施の形態では、当該GUIは、HTML(HyperText Markup Language)によって記述されたHTMLデータによって構成される。但し、HTMLデータ以外のデータ形式によって、当該GUIが構成されてもよい。   The front end unit 214 provides a GUI (Graphical User Interface) of a failure support service. In the present embodiment, the GUI is composed of HTML data described in HTML (HyperText Markup Language). However, the GUI may be configured by a data format other than HTML data.

認証部215は、障害対応支援サービスの利用を要求するユーザの認証を実行する。具体的には、本実施の形態では、通知メールを受信した開発担当者が、障害対応支援サービスのユーザとなる。したがって、認証部215は、端末30において入力された認証情報(例えば、ユーザ名及びパスワード)を、認証情報記憶部223に記憶されている認証情報と照合することにより、開発担当者の認証を実行する。認証情報記憶部223には、障害対応支援サービスの利用契約を結んでいる各ユーザ(開発者)の認証情報が記憶されている。   The authentication unit 215 performs authentication of a user who requests use of the failure support service. Specifically, in the present embodiment, the person in charge of development who has received the notification mail becomes a user of the failure support service. Therefore, the authentication unit 215 performs authentication of the developer in charge by checking the authentication information (for example, the user name and password) input at the terminal 30 with the authentication information stored in the authentication information storage unit 223. To do. The authentication information storage unit 223 stores authentication information of each user (developer) who has a contract for using the failure support service.

評価環境構築部216は、問題となっている障害を再現させ、当該障害の原因であると推定されているアプリケーション123の動作を評価するための環境(以下、「評価環境250」という。)を構築(生成)する。評価環境250は、障害が発生した複合機10aと同様又はほぼ同様のハードウェア構成及びソフトウェア構成等を模倣又は有する仮想環境である。仮想環境という表現は、実際の複合機10aを利用して構築される環境ではなく、仮想的(ソフトウェア的)に複合機10aと同様のハードウェア構成及びソフトウェア構成が再現される環境であることに基づく。   The evaluation environment construction unit 216 reproduces the trouble in question and evaluates the environment for evaluating the operation of the application 123 estimated to be the cause of the trouble (hereinafter referred to as “evaluation environment 250”). Build (generate). The evaluation environment 250 is a virtual environment that imitates or has a hardware configuration, a software configuration, or the like that is the same as or substantially the same as that of the MFP 10a in which a failure has occurred. The expression “virtual environment” is not an environment constructed using the actual multifunction device 10a, but an environment in which the hardware configuration and software configuration similar to those of the multifunction device 10a are reproduced virtually (in software). Based.

図5に示されるように、評価環境250は、ハードウェア模倣部251及びプラットフォーム模倣部252等を含む。ハードウェア模倣部251は、複合機10aのハードウェアを模倣する。ハードウェア模倣部251は、複合機10aのハードウェアを表面的に模倣可能なものであってもよい。すなわち、ハードウェア模倣部251は、複合機10aのハードウェアと同様のインタフェースを提供し、当該インタフェースの呼び出しに応じた動作は、ダミーであってもよい。プラットフォーム模倣部252は、アプリケーションプラットフォーム122と同一のプログラム群によって実現されてもよいし、アプリケーションプラットフォーム122と同一のプログラム群が、ハードウェア模倣部251上での動作用に改変されたプログラム群によって実現されてもよい。すなわち、プラットフォーム模倣部252は、表面上の振る舞いのみならず、内部ロジックまでに関しても、実際のアプリケーションプラットフォーム122を模倣する。   As shown in FIG. 5, the evaluation environment 250 includes a hardware imitation unit 251 and a platform imitation unit 252. The hardware imitation unit 251 imitates the hardware of the multifunction machine 10a. The hardware imitation unit 251 may be capable of imitating the hardware of the multifunction machine 10a on the surface. That is, the hardware imitation unit 251 provides an interface similar to that of the hardware of the multifunction peripheral 10a, and the operation corresponding to the calling of the interface may be a dummy. The platform imitation unit 252 may be realized by the same program group as the application platform 122, or the same program group as the application platform 122 is realized by a program group modified for operation on the hardware imitation unit 251. May be. That is, the platform imitation unit 252 imitates the actual application platform 122 not only on the surface behavior but also on the internal logic.

なお、障害対応支援装置20は、例えば、複合機10aの機種ごとに、コンピュータをハードウェア模倣部251として機能させるプログラム(以下、「ハードウェア模倣プログラム」という。)を有する。または、当該プログラムは一つであり、機種に応じた違いは、当該プログラムに対する設定情報とされてもよい。また、障害対応支援装置20は、例えば、アプリケーションプラットフォーム122のバージョンごとに、コンピュータを当該バージョンに対応するプラットフォーム模倣部252として機能させるプログラム(以下、「プラットフォーム模倣プログラム」という。)を有する。プラットフォーム模倣部252は、障害情報の送信元の複合機10a機種に対応するハードウェア模倣プログラムと、当該複合機10aのアプリケーションプラットフォーム122のバージョンに対応するプラットフォーム模倣プログラムとを選択し、これらのプログラムを起動させることにより、評価環境250を生成する。ハードウェア模倣プログラム及びプラットフォーム模倣プログラムは、一般的に、エミュレータ又はシミュレータと呼ばれるソフトウェアによって実現されてもよい。   The failure support apparatus 20 includes, for example, a program that causes a computer to function as the hardware imitation unit 251 (hereinafter, referred to as “hardware imitation program”) for each model of the multifunction peripheral 10a. Or the said program is one, and the difference according to a model may be made into the setting information with respect to the said program. Further, the failure support apparatus 20 has, for example, a program (hereinafter referred to as “platform imitation program”) that causes the computer to function as the platform imitation unit 252 corresponding to the version for each version of the application platform 122. The platform imitation unit 252 selects a hardware imitation program corresponding to the model of the MFP 10a that is the transmission source of the failure information, and a platform imitation program corresponding to the version of the application platform 122 of the MFP 10a, and selects these programs. By starting, the evaluation environment 250 is generated. The hardware imitation program and the platform imitation program may be generally realized by software called an emulator or a simulator.

評価環境構築部216は、更に、障害情報の送信元の複合機10aの機種に対応するハードウェア模倣部251、及び当該複合機10aが有するアプリケーションプラットフォーム122のバージョンに対応するプラットフォーム模倣部252等を組み合わせた評価環境250に対し、当該複合機10aにインストールされているアプリケーション123と同じアプリケーション123をインストールする。インストールされるアプリケーション123は、モジュール記憶部224に記憶されている。モジュール記憶部224は、これまでに販売され、保守期間に有る各アプリケーション123の実体(プログラムモジュール)を記憶する。   The evaluation environment construction unit 216 further includes a hardware imitation unit 251 corresponding to the model of the MFP 10a that is the transmission source of the fault information, a platform imitation unit 252 corresponding to the version of the application platform 122 included in the MFP 10a, and the like. For the combined evaluation environment 250, the same application 123 as the application 123 installed in the multifunction machine 10a is installed. The installed application 123 is stored in the module storage unit 224. The module storage unit 224 stores the entity (program module) of each application 123 that has been sold so far and is in the maintenance period.

なお、評価環境250が構築される場所(ハードウェア模倣プログラム及びプラットフォーム模倣プログラムが起動される場所)は、障害対応支援装置20でなくてもよい。障害対応支援装置20にネットワークを介して接続されるコンピュータであってもよい。または、障害対応支援装置20若しくは当該コンピュータにおいて仮想マシンを動作させ、そのうちの一つの仮想マシン上で、評価環境250が構築されてもよい。   Note that the location where the evaluation environment 250 is constructed (where the hardware imitation program and the platform imitation program are activated) may not be the failure support apparatus 20. It may be a computer connected to the failure support apparatus 20 via a network. Alternatively, a virtual machine may be operated on the failure support apparatus 20 or the computer, and the evaluation environment 250 may be constructed on one of the virtual machines.

自動評価部217は、評価環境250において障害を再現させるための処理を実行する。具体的には、自動評価部217は、障害情報に含まれている操作イベントの履歴等に基づいて、障害の発生した複合機10aにおいて行われた操作と同様の操作イベントを評価環境250において発生させる。   The automatic evaluation unit 217 executes processing for reproducing a failure in the evaluation environment 250. Specifically, the automatic evaluation unit 217 generates an operation event in the evaluation environment 250 similar to the operation performed in the multifunction device 10a in which the failure has occurred based on the history of operation events included in the failure information. Let

一方、端末30は、UI部31を含む。本実施の形態においてUI部31は、Webブラウザである。   On the other hand, the terminal 30 includes a UI unit 31. In the present embodiment, the UI unit 31 is a Web browser.

以下、障害対応支援システム1において実行される処理手順について説明する。図6は、複合機における通常時のログ情報の記録処理の処理手順の一例を説明するためのシーケンス図である。図6において、インタフェース部130は、図4における機器イベント受信部131、機器情報取得部132、操作イベント受信部133、アプリ管理部134、及びプラットフォーム管理部135をまとめて表現したものである。   Hereinafter, a processing procedure executed in the failure support system 1 will be described. FIG. 6 is a sequence diagram for explaining an example of a processing procedure of log information recording processing in a normal state in the multifunction peripheral. In FIG. 6, the interface unit 130 represents the device event receiving unit 131, the device information acquiring unit 132, the operation event receiving unit 133, the application management unit 134, and the platform management unit 135 in FIG.

例えば、機器制御部121より機器イベント情報が機器イベント受信部131に通知されると(S101)、機器イベント受信部131は、当該機器イベント情報を、ログ管理部136に通知する(S102)。ログ管理部136は、ログ記憶部124に記憶されている、機器イベント情報の履歴に対して、新たに通知された機器イベント情報を追加する。   For example, when device event information is notified from the device control unit 121 to the device event receiving unit 131 (S101), the device event receiving unit 131 notifies the log management unit 136 of the device event information (S102). The log management unit 136 adds the newly notified device event information to the device event information history stored in the log storage unit 124.

ユーザによって、操作パネル15を介した操作が行われると、操作パネル15は、当該操作を示すイベントを、操作イベント受信部133に送信する(S103)。操作イベント受信部133は、当該イベントを示す操作イベント情報を、ログ管理部136に通知する(S104)。ログ管理部136は、ログ記憶部124に記憶されている、操作イベント情報の履歴に対して、新たに通知された操作イベント情報を追加する。   When the user performs an operation via the operation panel 15, the operation panel 15 transmits an event indicating the operation to the operation event receiving unit 133 (S103). The operation event receiving unit 133 notifies the log management unit 136 of operation event information indicating the event (S104). The log management unit 136 adds the newly notified operation event information to the operation event information history stored in the log storage unit 124.

なお、ステップS101及びS102、並びにS103及びS104は、不定期に行われる。   Note that steps S101 and S102, and S103 and S104 are performed irregularly.

各アプリ管理部134は、例えば、定期的に、それぞれに対応するアプリケーション123より、アプリ状態情報を取得する(S105、S106)。アプリ管理部134は、取得されたアプリ状態情報を、ログ管理部136に通知する(S107)。ログ管理部136は、ログ記憶部124にアプリケーション123ごと(アプリIDごと)に記憶されている、アプリ状態情報の履歴に対して、新たに通知されたアプリ状態情報を追加する。   Each application management part 134 acquires application state information from the application 123 corresponding to each regularly, for example (S105, S106). The application management unit 134 notifies the acquired application state information to the log management unit 136 (S107). The log management unit 136 adds the newly notified application state information to the application state information history stored in the log storage unit 124 for each application 123 (for each application ID).

機器情報取得部132は、例えば、定期的に、機器制御部121を介して機器情報を取得する(S108、S109)。機器情報取得部132は、取得された機器情報を、ログ管理部136に通知する(S110)。ログ管理部136は、ログ記憶部124に記憶されている、機器情報の履歴に対して、新たに通知された機器情報を追加する。   For example, the device information acquisition unit 132 periodically acquires device information via the device control unit 121 (S108, S109). The device information acquisition unit 132 notifies the log management unit 136 of the acquired device information (S110). The log management unit 136 adds the newly notified device information to the device information history stored in the log storage unit 124.

プラットフォーム管理部135は、例えば、定期的にプラットフォーム情報を取得する(S111)。プラットフォーム管理部135は、取得されたプラットフォーム情報を、ログ管理部136に通知する(S112)。ログ管理部136は、ログ記憶部124に記憶されている、プラットフォーム情報の履歴に対して、新たに通知されたプラットフォーム情報を追加する。   For example, the platform management unit 135 periodically acquires platform information (S111). The platform management unit 135 notifies the log management unit 136 of the acquired platform information (S112). The log management unit 136 adds the newly notified platform information to the platform information history stored in the log storage unit 124.

なお、例えば、ログ管理部136は、ログ記憶部124に記憶されているログ情報を、障害対応支援装置20に定期的に転送してもよい。転送されたログ情報は、ログ記憶部124より削除されてもよい。   For example, the log management unit 136 may periodically transfer the log information stored in the log storage unit 124 to the failure support apparatus 20. The transferred log information may be deleted from the log storage unit 124.

続いて、複合機10aにおいて障害が発生した際に、複合機10aが実行する処理手順の一例を説明する。図7は、障害発生時に複合機が実行する処理手順の一例を説明するためのシーケンス図である。   Next, an example of a processing procedure executed by the multifunction machine 10a when a failure occurs in the multifunction machine 10a will be described. FIG. 7 is a sequence diagram for explaining an example of a processing procedure executed by the multifunction device when a failure occurs.

障害情報送信部137は、障害の発生を検知すると、ログ情報の取得をログ管理部136に要求する(S121)。障害の発生は、例えば、機器イベント受信部131、アプリ管理部134、又はプラットフォーム管理部135等からの異常の発生を示す情報(以下、「エラー情報」という。)の通知に基づいて検知される。すなわち、アプリ管理部134及びプラットフォーム管理部135は、対応するアプリケーション123又はアプリケーションプラットフォーム122において異常が発生した際に、異常が発生したアプリケーション123のアプリID又はアプリケーションプラットフォーム122のアプリIDや、異常の内容(現象)を示す情報を含むエラー情報を、障害情報送信部137に通知する。   When detecting the occurrence of a failure, the failure information transmission unit 137 requests the log management unit 136 to acquire log information (S121). The occurrence of a failure is detected based on, for example, notification of information (hereinafter referred to as “error information”) indicating the occurrence of an abnormality from the device event receiving unit 131, the application management unit 134, the platform management unit 135, or the like. . That is, when an abnormality occurs in the corresponding application 123 or application platform 122, the application management unit 134 and the platform management unit 135 indicate the application ID of the application 123 in which an abnormality has occurred or the application ID of the application platform 122, and the content of the abnormality. Error information including information indicating (phenomenon) is notified to the failure information transmission unit 137.

ログ管理部136は、障害情報送信部137からの要求に応じ、各アプリ管理部134、機器情報取得部132、及びプラットフォーム管理部135等に対して、ログ情報の取得を要求する(S122)。   In response to the request from the failure information transmission unit 137, the log management unit 136 requests each application management unit 134, device information acquisition unit 132, platform management unit 135, and the like to acquire log information (S122).

各アプリ管理部134は、ログ管理部136からの要求に応じ、対応するアプリケーション123よりアプリ状態情報を取得する(S123、S124)。各アプリ管理部134は、取得されたアプリ状態情報をログ管理部136に通知する(S125)。   Each application management unit 134 acquires application state information from the corresponding application 123 in response to a request from the log management unit 136 (S123, S124). Each application management unit 134 notifies the log management unit 136 of the acquired application state information (S125).

機器情報取得部132は、ログ管理部136からの要求に応じ、機器制御部121を介して機器情報を取得する(S126、S127)。機器情報取得部132は、取得された機器情報をログ管理部136に通知する(S128)。   In response to a request from the log management unit 136, the device information acquisition unit 132 acquires device information via the device control unit 121 (S126, S127). The device information acquisition unit 132 notifies the acquired device information to the log management unit 136 (S128).

プラットフォーム管理部135は、ログ管理部136からの要求に応じ、プラットフォーム情報を取得する(S129)。プラットフォーム管理部135は、取得されたプラットフォーム情報をログ管理部136に通知する(S130)。   The platform management unit 135 acquires platform information in response to a request from the log management unit 136 (S129). The platform management unit 135 notifies the log management unit 136 of the acquired platform information (S130).

なお、ログ管理部136は、ログ情報の取得要求先より通知されたログ情報を、ログ記憶部124に記憶する。ここで記憶されるログ情報は、障害発生時におけるログ情報として、他の履歴と区別可能とされるとよい。   The log management unit 136 stores the log information notified from the log information acquisition request destination in the log storage unit 124. The log information stored here may be distinguishable from other histories as log information when a failure occurs.

ログ情報の取得要求先の全てよりログ情報が通知されると、ログ管理部136は、ログ情報の取得の完了を障害情報送信部137に通知する(S131)。続いて、障害情報送信部137は、ログ記憶部124に記憶されたログ情報を含む障害情報を、障害対応支援装置20のログ情報受信部に送信する(S132)。障害情報には、例えば、ログ情報の他に、エラー情報等が含まれる。当該障害情報の送信によって、複合機10aにおける障害の発生が、障害対応支援装置20に通知される。なお、障害情報に含まれるログ情報は、障害の発生に応じて取得されたログ情報のみならず、図6において説明した処理によってログ記憶部124に記憶されている履歴に係るログ情報も含まれるのが望ましい。   When the log information is notified from all the log information acquisition request destinations, the log management unit 136 notifies the failure information transmission unit 137 of the completion of the acquisition of the log information (S131). Subsequently, the failure information transmitting unit 137 transmits the failure information including the log information stored in the log storage unit 124 to the log information receiving unit of the failure handling support apparatus 20 (S132). The failure information includes, for example, error information in addition to log information. By transmitting the failure information, the failure handling support apparatus 20 is notified of the occurrence of a failure in the multifunction machine 10a. Note that the log information included in the failure information includes not only the log information acquired in response to the occurrence of the failure but also log information related to the history stored in the log storage unit 124 by the processing described in FIG. Is desirable.

続いて、障害情報の受信に応じて障害対応支援装置20が実行する処理手順の一例について説明する。図8は、障害情報の受信に応じて障害対応支援装置が実行する処理手順の一例を説明するためのシーケンス図である。図8中、図7と同一ステップには同一符号が付されている。   Subsequently, an example of a processing procedure executed by the failure handling support apparatus 20 in response to reception of failure information will be described. FIG. 8 is a sequence diagram for explaining an example of a processing procedure executed by the failure support apparatus in response to reception of failure information. In FIG. 8, the same steps as those in FIG.

障害情報受信部211は、障害情報を受信すると(S132)、受信された障害情報を障害情報記憶部221に記憶する(S201)。   When receiving the failure information (S132), the failure information receiving unit 211 stores the received failure information in the failure information storage unit 221 (S201).

図9は、障害情報記憶部の構成例を示す図である。図9において、障害情報記憶部221に記憶されるレコードは、障害ID、障害情報、ステータス、及び開発担当者名等の項目を有する。一つのレコードは、一回の障害情報の受信に応じて生成される。   FIG. 9 is a diagram illustrating a configuration example of the failure information storage unit. In FIG. 9, the record stored in the failure information storage unit 221 includes items such as a failure ID, failure information, status, and a developer name. One record is generated in response to one failure information reception.

障害IDは、各障害情報の識別情報である。障害IDは、例えば、障害情報が障害情報記憶部221に記憶される際に、障害情報受信部211によって付与される。   The failure ID is identification information of each failure information. The failure ID is given by the failure information receiving unit 211 when the failure information is stored in the failure information storage unit 221, for example.

障害情報は、受信された障害情報である。図9には、障害情報の中に、障害情報の送信元の複合機10aの機体番号、エラー情報、機器情報の履歴、アプリ状態情報の履歴、プラットフォーム情報の履歴、操作イベント情報の履歴、機器イベント情報の履歴等が含まれていることを示す。ステータスは、障害情報に係る障害に対する作業のステータスである。例えば、障害情報が障害情報記憶部221に記憶された際には、初期値として「未対応」が記憶される。開発担当者名は、障害情報に係る障害の原因である可能性の高いアプリケーション123の開発担当者の識別名である。障害情報が障害情報記憶部221に記憶される際は、開発担当者名の項目は、空である。   The failure information is the received failure information. In FIG. 9, in the failure information, the machine number of the MFP 10a that is the transmission source of the failure information, error information, device information history, application status information history, platform information history, operation event information history, device Indicates that the event information history is included. The status is a status of work for a failure related to the failure information. For example, when failure information is stored in the failure information storage unit 221, “unsupported” is stored as an initial value. The name of the person in charge of development is an identification name of the person in charge of developing the application 123 that is highly likely to be the cause of the failure related to the failure information. When failure information is stored in the failure information storage unit 221, the item of the person in charge of development is empty.

続いて、障害情報受信部211は、受信された障害情報の障害IDを指定して、当該障害情報に係る障害の原因であると推定されるアプリケーション123の開発担当者の特定を、担当者特定部212に要求する(S202)。担当者特定部212は、当該障害情報のエラー情報に含まれているアプリIDと、アプリ開発情報記憶部222とに基づいて、開発担当者を特定する(S203)。   Subsequently, the failure information receiving unit 211 specifies the failure ID of the received failure information, and identifies the person in charge of developing the application 123 estimated to be the cause of the failure related to the failure information. Request to the unit 212 (S202). The person-in-charge specifying unit 212 specifies a person in charge of development based on the application ID included in the error information of the failure information and the application development information storage unit 222 (S203).

図10は、アプリ開発情報記憶部の構成例を示す図である。図10において、アプリ開発情報記憶部222は、アプリIDごと(アプリケーション123ごと)に、開発担当者名及びメールアドレス等、開発担当者に関する情報を記憶する。すなわち、アプリ開発情報記憶部222は、アプリケーション123と開発担当者との対応情報を記憶する。なお、本実施の形態において、アプリIDとは、アプリケーション123の各個体(各複製)に対する識別情報ではなく、アプリケーション123の名前に対応する識別情報である。具体的には、「AAA」という名前の各アプリケーション123は、同一のアプリIDを有する。   FIG. 10 is a diagram illustrating a configuration example of the application development information storage unit. In FIG. 10, the application development information storage unit 222 stores information related to the developer in charge, such as the name of the developer in charge and the mail address, for each application ID (for each application 123). That is, the application development information storage unit 222 stores correspondence information between the application 123 and the person in charge of development. In the present embodiment, the application ID is not identification information for each individual (each copy) of the application 123 but identification information corresponding to the name of the application 123. Specifically, each application 123 named “AAA” has the same application ID.

ステップS203では、障害情報のエラー情報に含まれているアプリIDに対応付けられてアプリ開発情報記憶部222に記憶されている開発担当者名及びメールアドレスが、担当者特定部212によって取得される。   In step S203, the person-in-charge identification unit 212 acquires the name of the person in charge of development and the mail address stored in the application development information storage unit 222 in association with the application ID included in the error information of the failure information. .

続いて、担当者特定部212は、開発担当者の特定要求に指定された障害IDに係る障害情報に対して、ステップS203において特定された開発担当者名を対応付ける(S204)。具体的には、障害情報記憶部221において、当該障害情報が記憶されているレコードの開発担当者名の項目に、ステップS203において特定された開発担当者名が記憶される。   Subsequently, the person-in-charge identification unit 212 associates the development person name identified in step S203 with the failure information related to the failure ID specified in the identification request of the development person (S204). Specifically, in the failure information storage unit 221, the name of the developer in charge identified in step S203 is stored in the item of the name of the developer in charge of the record in which the failure information is stored.

続いて、担当者特定部212は、開発担当者への障害の発生の通知を障害通知部213に要求する(S205)。当該要求には、例えば、障害ID、及びステップS203において特定された開発担当者のメールアドレス等が指定される。   Subsequently, the person-in-charge specifying unit 212 requests the failure notification unit 213 to notify the development person in charge of the occurrence of the failure (S205). In the request, for example, the failure ID and the e-mail address of the developer in charge identified in step S203 are specified.

続いて、障害通知部213は、指定されたメールアドレス宛に、通知メールを送信する(S206)。通知メールには、障害情報のエラー情報に含まれているアプリIDや、当該アプリIDに係るアプリケーション123に起因して障害が発生した可能性が有ることを示すメッセージ等が指定される。通知メールには、また、障害対応支援サービスへのリンク情報(URL(Uniform Resource Locator))が含まれている。なお、障害通知部213は、通知メールが正常に送信された場合、障害情報記憶部221におけるステータスの値を、例えば、「通知済み」等に変更してもよい。「通知済み」は、開発担当者に対して障害の発生を通知済みである状態を示す。   Subsequently, the failure notification unit 213 transmits a notification mail to the designated mail address (S206). In the notification mail, an application ID included in the error information of the failure information, a message indicating that a failure may have occurred due to the application 123 related to the application ID, and the like are specified. The notification mail also includes link information (URL (Uniform Resource Locator)) to the failure support service. The failure notification unit 213 may change the status value in the failure information storage unit 221 to, for example, “notified” when the notification mail is transmitted normally. “Notified” indicates a state in which a development person has been notified of the occurrence of a failure.

通知メールの送信先の開発環境E3の端末30において、通知メールが閲覧されると、開発担当者は、障害の発生を認識することができる。   When the notification mail is viewed on the terminal 30 of the development environment E3 that is the transmission destination of the notification mail, the development staff can recognize the occurrence of the failure.

続いて、通知メールの閲覧に応じて実行される処理手順の一例について説明する。図11は、障害対応処理の処理手順の一例を説明するためのシーケンス図である。   Next, an example of a processing procedure that is executed in response to browsing of the notification mail will be described. FIG. 11 is a sequence diagram for explaining an example of the processing procedure of the failure handling processing.

例えば、端末30において表示されている通知メールにおけるリンク情報が、開発担当者によってクリックされると、UI部31は、クリックされたリンク情報が示すURL宛に、アクセス要求を送信する(S301)。障害対応支援装置20において当該アクセス要求が受信されると、フロントエンド部214は、ログイン画面の画面情報を含むHTMLデータ(以下、「ログイン画面データ」という。)を、アクセス要求元に返信する(S302)。なお、本実施の形態では、HTMLによって画面情報が記述又は定義される例を説明するが、画面情報は、他の形式によって記述又は定義されてもよい。   For example, when link information in the notification mail displayed on the terminal 30 is clicked by the developer, the UI unit 31 transmits an access request to the URL indicated by the clicked link information (S301). When the access request is received in the failure support apparatus 20, the front end unit 214 returns HTML data including screen information of the login screen (hereinafter referred to as “login screen data”) to the access request source ( S302). In the present embodiment, an example in which screen information is described or defined in HTML will be described. However, the screen information may be described or defined in other formats.

UI部31は、返信されたログイン画面データに基づいて、ログイン画面を端末30に表示させる。開発担当者は、ログイン画面に対して、例えば、ユーザ名及びパスワードを入力する。UI部31は、入力されたユーザ名及びパスワードが指定されたログイン要求を、ログイン画面データに定義されている宛先に送信する(S303)。   The UI unit 31 displays a login screen on the terminal 30 based on the returned login screen data. The developer in charge inputs, for example, a user name and a password on the login screen. The UI unit 31 transmits a login request specifying the input user name and password to a destination defined in the login screen data (S303).

フロントエンド部214は、ログイン要求を受信すると、当該ログイン要求に指定されているユーザ名及びパスワードに関する認証を、認証部215に要求する(S304)。認証部215は、当該ユーザ名及びパスワードを、認証情報記憶部223に記憶されているユーザ名及びパスワードと照合することにより、認証処理を実行する。認証に成功した場合、認証部215は、端末30との通信に対してセッションIDを割り当てる。また、認証部215は、当該ユーザ名をログインユーザ名として、例えば、セッションIDに対応付けてメモリ装置203に記憶する。認証部215は、認証結果(認証の成否を示す情報)を、フロントエンド部214に返信する(S305)。   When the front-end unit 214 receives the login request, the front-end unit 214 requests the authentication unit 215 to authenticate the user name and password specified in the login request (S304). The authentication unit 215 performs authentication processing by comparing the user name and password with the user name and password stored in the authentication information storage unit 223. If the authentication is successful, the authentication unit 215 assigns a session ID for communication with the terminal 30. Further, the authentication unit 215 stores the user name as a login user name in the memory device 203 in association with the session ID, for example. The authentication unit 215 returns an authentication result (information indicating success or failure of authentication) to the front end unit 214 (S305).

認証結果が認証の成功を示す場合、フロントエンド部214は、初期画面の画面情報を含むHTMLデータ(以下、「初期画面データ」という。)とセッションIDとを端末30に返信する(S306)。なお、以降におけるUI部31からの要求には、セッションIDが指定される。当該セッションIDによって、ログインユーザ名等の識別が可能となる。   When the authentication result indicates that the authentication is successful, the front end unit 214 returns HTML data including screen information of the initial screen (hereinafter referred to as “initial screen data”) and the session ID to the terminal 30 (S306). Note that a session ID is specified in subsequent requests from the UI unit 31. A login user name or the like can be identified by the session ID.

端末30のUI部31は、返信された初期画面データに基づいて、初期画面を端末30に表示させる。初期画面の表示内容は、所定のものに限定されない。本実施の形態において、初期画面は、障害対応支援サービスが提供する機能の中から所望の機能を選択させるためのメニュー項目群を含むこととする。   The UI unit 31 of the terminal 30 displays an initial screen on the terminal 30 based on the returned initial screen data. The display content of the initial screen is not limited to a predetermined one. In the present embodiment, the initial screen includes a menu item group for selecting a desired function from the functions provided by the failure support service.

開発担当者は、通知メールによって通知された障害情報を確認すべく、障害情報の一覧の表示を指示するためのメニュー項目を選択する。UI部31は、斯かる操作に対して初期画面データに定義されている情報に基づいて、障害情報の取得要求を、障害対応支援装置20宛に送信する(S307)。   The developer in charge selects a menu item for instructing display of a list of failure information in order to confirm the failure information notified by the notification mail. The UI unit 31 transmits a failure information acquisition request to the failure support apparatus 20 based on information defined in the initial screen data for such an operation (S307).

フロントエンド部214は、障害情報の取得要求の受信に応じ、当該取得要求に指定されているセッションIDに対応付いているログインユーザ名に対応する障害情報を、障害情報記憶部221より取得する(S308)。ログインユーザ名に対応する障害情報とは、例えば、当該障害情報に対して記憶されている開発担当者名が、ログインユーザ名と一致する障害情報である。又は、例えば、当該障害情報に対して記憶されている開発担当者名が、ログインユーザ名の属するグループ名に一致する障害情報であってもよい。すなわち、グインユーザ名に対応する障害情報とは、ログインユーザ名に基づいて所定のルールに従って特定される識別名が、開発担当者名と一致する障害情報である。なお、ステップS308において取得される障害情報は、ステータスが所定の値であるものに限定されてもよい。例えば、ステータスの値が、既に対応済み(解決済み)であることを示す「対応済み」である障害情報は、取得対象から除外されてもよい。   In response to receiving the failure information acquisition request, the front-end unit 214 acquires failure information corresponding to the login user name associated with the session ID specified in the acquisition request from the failure information storage unit 221 ( S308). The failure information corresponding to the login user name is, for example, failure information whose development person name stored for the failure information matches the login user name. Alternatively, for example, the development person name stored for the failure information may be failure information that matches the group name to which the login user name belongs. That is, the failure information corresponding to the Guin user name is failure information in which the identification name specified according to a predetermined rule based on the login user name matches the name of the person in charge of development. Note that the failure information acquired in step S308 may be limited to the information whose status is a predetermined value. For example, failure information whose status value is “corresponding” indicating that it has already been handled (resolved) may be excluded from acquisition targets.

続いて、フロントエンド部214は、取得された障害情報の一覧画面(以下、「障害一覧画面」という。)を表示させるHTMLデータ(以下、「障害一覧画面データ」という。)を生成する(S309)。障害一覧画面データは、例えば、取得された障害情報に係る障害ごとに、当該障害情報に含まれる一部の情報(例えば、エラー情報の一部又は全部等)やステータスの値等が表示されるように生成される。続いて、フロントエンド部214は、生成された障害一覧画面データを、端末30に返信する(S310)。   Subsequently, the front-end unit 214 generates HTML data (hereinafter referred to as “failure list screen data”) for displaying the acquired failure information list screen (hereinafter referred to as “failure list screen”) (S309). ). In the failure list screen data, for example, for each failure related to the acquired failure information, some information (for example, part or all of error information) included in the failure information, status values, and the like are displayed. Is generated as follows. Subsequently, the front end unit 214 returns the generated failure list screen data to the terminal 30 (S310).

端末30のUI部31は、返信された障害一覧画面データに基づいて、障害一覧画面を端末30に表示させる。開発担当者は、障害一覧画面の閲覧によって、発生した障害の詳細を知ることができる。   The UI unit 31 of the terminal 30 causes the terminal 30 to display a failure list screen based on the returned failure list screen data. The developer in charge can know details of the failure that has occurred by browsing the failure list screen.

なお、図11の処理、すなわち、ステップS301は、必ずしも通知メールにおけるリンクのクリックに応じて開始されなくてもよい。例えば、開発担当者が、障害対応支援サービスに対するURLをUI部31に対して入力することにより開始されてもよい。すなわち、開発担当者が、日常の業務として、障害対応支援サービスにアクセスするように運用されてもよい。したがって、開発担当者は、通知メールが送信されなくても、障害対応支援サービスにアクセスすることで、新たな障害の発生を認識することができる。   Note that the processing of FIG. 11, that is, step S301, does not necessarily have to be started in response to a link click in the notification mail. For example, the developer may start by inputting a URL for the failure support service to the UI unit 31. That is, the developer may be operated so as to access the failure support service as a daily work. Therefore, the developer in charge can recognize the occurrence of a new failure by accessing the failure response support service even if the notification mail is not transmitted.

開発担当者が、障害一覧画面において一つの障害を選択し、当該障害に関して評価環境250の構築の指示を入力すると、UI部31は、障害一覧画面データの定義内容に基づいて、評価環境250の構築要求を障害対応支援装置20に送信する(S311)。当該要求には、選択された障害の障害IDが指定される。   When the person in charge of development selects one fault on the fault list screen and inputs an instruction to construct the evaluation environment 250 regarding the fault, the UI unit 31 sets the evaluation environment 250 based on the definition contents of the fault list screen data. A construction request is transmitted to the failure handling support apparatus 20 (S311). In the request, the failure ID of the selected failure is specified.

フロントエンド部214は、評価環境250の構築要求の受信に応じ、当該要求に指定されている障害IDを指定して、評価環境250の構築を評価環境構築部216に要求する(S312)。続いて、評価環境構築部216は、当該障害IDに対応付けられている障害情報を、障害情報記憶部221より取得する(S313)。続いて、評価環境構築部216は、評価環境250を生成する(S314)。具体的には、取得された障害情報(以下、「対象障害情報」という。)の機器情報に含まれている機種情報が示す機種(複合機10aの機種)に対応するハードウェア模倣部251と、アプリケーションプラットフォーム122のバージョン情報に対応するプラットフォーム模倣部252とを含む仮想環境が、評価環境250として生成される。評価環境250の生成先は、障害対応支援装置20にネットワークを介して接続される非図示のコンピュータであってもよいし、当該コンピュータ又は障害対応支援装置20において稼動する仮想マシンであってもよい。   In response to receiving the evaluation environment 250 construction request, the front-end unit 214 designates the failure ID designated in the request and requests the evaluation environment construction unit 216 to construct the evaluation environment 250 (S312). Subsequently, the evaluation environment construction unit 216 acquires failure information associated with the failure ID from the failure information storage unit 221 (S313). Subsequently, the evaluation environment construction unit 216 generates an evaluation environment 250 (S314). Specifically, the hardware imitation unit 251 corresponding to the model (model of the multifunction peripheral 10a) indicated by the model information included in the device information of the acquired failure information (hereinafter referred to as “target failure information”) A virtual environment including the platform imitation unit 252 corresponding to the version information of the application platform 122 is generated as the evaluation environment 250. The generation destination of the evaluation environment 250 may be a computer (not shown) connected to the failure support apparatus 20 via a network, or may be a virtual machine that operates on the computer or the failure support apparatus 20. .

評価環境構築部216は、更に、対象障害情報の機器情報に含まれている、複合機10aにインストールされているアプリケーション123のアプリID及びバージョン情報の一覧に含まれている各アプリケーション123の実体(プログラムモジュール)を、評価環境250に対してインストールする。当該プログラムモジュールは、モジュール記憶部224より取得される。すなわち、モジュール記憶部224は、アプリID及びバージョン情報等に関連付けて、各アプリケーション123のプログラムモジュールを記憶する。   The evaluation environment construction unit 216 further includes the entity of each application 123 included in the list of application IDs and version information of the application 123 installed in the multifunction machine 10a included in the device information of the target failure information ( Program module) is installed in the evaluation environment 250. The program module is acquired from the module storage unit 224. That is, the module storage unit 224 stores the program module of each application 123 in association with the application ID, version information, and the like.

このように、評価環境250は、障害が発生した複合機10aのハードウェア構成及びソフトウェア構成を擬似的に再現するハードウェア構成及びソフトウェア構成を有するように生成される。なお、評価環境250を、障害が発生した複合機10aのハードウェア構成及びソフトウェア構成により近いものにするために、上記以外の処理が実行されてもよい。   As described above, the evaluation environment 250 is generated so as to have a hardware configuration and a software configuration that simulates a hardware configuration and a software configuration of the MFP 10a in which a failure has occurred. In addition, in order to make the evaluation environment 250 closer to the hardware configuration and the software configuration of the MFP 10a in which the failure has occurred, processing other than the above may be executed.

続いて、評価環境構築部216は、評価環境250の構築の完了を示す応答を、フロントエンド部214に返信する(S315)。フロントエンド部214は、評価環境250の構築の完了を示す応答を、端末30に返信する(S316)。なお、フロントエンド部214は、評価環境構築部216からの評価環境250の構築の完了を示す応答の受信に応じて、対象障害情報に対して障害情報記憶部221が記憶するステータスの値を、例えば、「評価環境構築済み」に更新してもよい。   Subsequently, the evaluation environment construction unit 216 returns a response indicating completion of construction of the evaluation environment 250 to the front end unit 214 (S315). The front end unit 214 returns a response indicating completion of the construction of the evaluation environment 250 to the terminal 30 (S316). The front end unit 214 receives the status value stored in the failure information storage unit 221 for the target failure information in response to receiving a response indicating completion of the construction of the evaluation environment 250 from the evaluation environment building unit 216. For example, it may be updated to “Evaluation environment built”.

続いて、開発担当者は、障害一覧画面において、対象障害情報に係る障害を選択し、当該障害に関して、自動評価の実行指示(再現テストの実行指示)を入力する。UI部31は、当該実行指示の入力に応じ、障害一覧画面データの定義内容に基づいて、自動評価の実行要求を障害対応支援装置20に送信する(S317)。当該要求には、選択された障害の障害IDが指定される。   Subsequently, the developer in charge selects a failure related to the target failure information on the failure list screen, and inputs an execution instruction for automatic evaluation (reproduction test execution instruction) regarding the failure. In response to the input of the execution instruction, the UI unit 31 transmits an automatic evaluation execution request to the failure handling support apparatus 20 based on the definition content of the failure list screen data (S317). In the request, the failure ID of the selected failure is specified.

フロントエンド部214は、自動評価の実行要求の受信に応じ、当該要求に指定されている障害IDを指定して、自動評価の実行を自動評価部217に要求する(S318)。続いて、自動評価部217は、当該障害IDに対応付けられている障害情報を、障害情報記憶部221より取得する(S319)。続いて、自動評価部217は、テストシナリオを生成する(S320)。テストシナリオとは、例えば、評価環境250に対する入力情報の集合である。テストシナリオは、例えば、対象障害情報に含まれている操作イベント情報の履歴や、機器イベント情報の履歴等に基づいて生成される。すなわち、テストシナリオには、障害が発生した複合機10aにおいてユーザによって行われた操作を再現可能な情報が含まれる。続いて、自動評価部217は、生成されたテストシナリオに基づいて、評価環境250に対して自動評価を実行する(S321)。例えば、テストシナリオが示す通りに、ユーザによる操作指示が擬似的に、評価環境250に対して入力される。なお、自動評価の実行方法は、公知の自動評価システムと同様でもよい。   In response to receiving the automatic evaluation execution request, the front-end unit 214 specifies the failure ID specified in the request and requests the automatic evaluation unit 217 to execute automatic evaluation (S318). Subsequently, the automatic evaluation unit 217 acquires failure information associated with the failure ID from the failure information storage unit 221 (S319). Subsequently, the automatic evaluation unit 217 generates a test scenario (S320). The test scenario is a set of input information for the evaluation environment 250, for example. The test scenario is generated based on, for example, a history of operation event information included in the target failure information, a history of device event information, and the like. In other words, the test scenario includes information that can reproduce the operation performed by the user in the MFP 10a in which the failure has occurred. Subsequently, the automatic evaluation unit 217 performs automatic evaluation on the evaluation environment 250 based on the generated test scenario (S321). For example, as indicated by the test scenario, an operation instruction by the user is input to the evaluation environment 250 in a pseudo manner. In addition, the execution method of automatic evaluation may be the same as that of a well-known automatic evaluation system.

続いて、自動評価部217は、自動評価の実行結果をフロントエンド部214に返信する(S322)。自動評価の実行結果の返信のタイミングは、自動評価の実行結果に応じて異なりうる。例えば、自動評価の実行中に、障害が再現した場合、当該障害が再現された時点で自動評価の実行結果が返信されてもよい。また、自動評価の実行中に障害が再現しなかった場合、テストシナリオが終了した時点で、自動評価の実行結果が返信されてもよい。また、自動評価の実行結果の内容は、障害が再現した場合は、当該障害の内容を示す情報や、当該障害が発生した時点における、評価環境250の状態を示す情報であってもよい。障害が再現しなかった場合は、正常に動作したことを示す情報であってもよい。   Subsequently, the automatic evaluation unit 217 returns the execution result of the automatic evaluation to the front end unit 214 (S322). The return timing of the automatic evaluation execution result may vary depending on the execution result of the automatic evaluation. For example, when a failure is reproduced during execution of automatic evaluation, the execution result of automatic evaluation may be returned when the failure is reproduced. Further, when the failure is not reproduced during execution of automatic evaluation, the execution result of automatic evaluation may be returned when the test scenario is completed. Further, the content of the execution result of the automatic evaluation may be information indicating the content of the failure when the failure is reproduced, or information indicating the state of the evaluation environment 250 at the time when the failure occurs. If the failure has not been reproduced, the information may indicate that the failure is normal.

続いて、フロントエンド部214は、自動評価の実行結果を示す情報を表示させる画面(以下、「評価結果画面」という。)を示すデータ(以下、「評価結果画面データ」という。)生成する(S323)。フロントエンド部214は、評価結果画面データを端末30に返信する(S324)。   Subsequently, the front-end unit 214 generates data (hereinafter referred to as “evaluation result screen data”) indicating a screen (hereinafter referred to as “evaluation result screen”) on which information indicating the execution result of the automatic evaluation is displayed (hereinafter referred to as “evaluation result screen data”). S323). The front end unit 214 returns the evaluation result screen data to the terminal 30 (S324).

端末30のUI部31は、評価結果画面データに基づいて、評価結果画面を端末30に表示させる。開発担当者は、評価結果画面を参照して、その後の対策を検討する。   The UI unit 31 of the terminal 30 displays an evaluation result screen on the terminal 30 based on the evaluation result screen data. The developer in charge reviews the countermeasures with reference to the evaluation result screen.

なお、評価環境250においては、自動評価の実行以外に、開発担当者が所望する他の評価が実行されてもよい。例えば、障害解析用に作成されたプログラムが評価環境250において実行されてもよい。   In the evaluation environment 250, other evaluations desired by the person in charge of development may be executed in addition to the execution of the automatic evaluation. For example, a program created for failure analysis may be executed in the evaluation environment 250.

上述したように、本実施の形態によれば、機器より送信される障害情報に基づいて、開発担当者が自動的に特定され、当該開発担当者に対して障害の発生が通知される。したがって、開発担当者は、迅速に障害の発生を認識することができ、当該障害の解析作業等に着手することができる。したがって、機器におけるプログラムに関する障害の対応を効率化することができる。   As described above, according to the present embodiment, the person in charge of development is automatically specified based on the trouble information transmitted from the device, and the occurrence of the trouble is notified to the person in charge of development. Therefore, the person in charge of development can quickly recognize the occurrence of a failure, and can start analyzing the failure. Therefore, it is possible to improve the efficiency of dealing with a failure related to the program in the device.

また、本実施の形態によれば、機器より送信される障害情報に基づいて、機器のハードウェア環境及びソフトウェア環境を模倣する仮想環境としての評価環境250(障害の再現環境)が自動的に生成される。したがって、開発担当者は、当該評価環境250を利用して、障害の原因の解析を迅速に行うことができる。   Further, according to the present embodiment, an evaluation environment 250 (failure reproduction environment) as a virtual environment that imitates the hardware environment and software environment of the device is automatically generated based on the failure information transmitted from the device. Is done. Therefore, the person in charge of development can quickly analyze the cause of the failure using the evaluation environment 250.

更に、本実施の形態によれば、機器より送信される障害情報に基づいて、評価環境250において、当該機器に対して行われた操作が自動的に再現される。その結果、評価環境250において、障害の発生が再現される可能性を高めることができる。   Furthermore, according to the present embodiment, the operation performed on the device is automatically reproduced in the evaluation environment 250 based on the failure information transmitted from the device. As a result, it is possible to increase the possibility that the occurrence of a failure is reproduced in the evaluation environment 250.

なお、本実施の形態では、機器の一例として複合機10aを用いて説明したが、プリンタ10b等の他の画像形成装置や、プロジェクタ10c等の他の機器に関して、本実施の形態が適用されてもよい。また、デジタルカメラ等、非図示の機器に関して本実施の形態が適用されてもよい。更に、会議システム10d等、情報処理システムに関して、本実施の形態が適用されてもよい。   In the present embodiment, the multifunction device 10a has been described as an example of the device. However, the present embodiment is applied to other image forming apparatuses such as the printer 10b and other devices such as the projector 10c. Also good. Further, the present embodiment may be applied to a device (not shown) such as a digital camera. Furthermore, the present embodiment may be applied to an information processing system such as the conference system 10d.

ところで、障害対応支援装置20が有する機能は、統合開発環境の一部を構成してもよい。図12は、統合開発環境の一例を示す図である。図12中、図5と同一部分には同一符号を付し、その説明は省略する。また、図12において、障害情報受信部211、担当者特定部212、障害通知部213、障害情報記憶部221、及びアプリ開発情報記憶部222は、便宜上、省略されている。   By the way, the functions of the failure support apparatus 20 may constitute a part of the integrated development environment. FIG. 12 is a diagram illustrating an example of an integrated development environment. In FIG. 12, the same parts as those in FIG. In FIG. 12, the failure information receiving unit 211, the person-in-charge specifying unit 212, the failure notification unit 213, the failure information storage unit 221, and the application development information storage unit 222 are omitted for convenience.

図12において、統合開発環境40は、更に、ソースコード記憶部231、ソースコード編集部232、ビルド部233、テスト部234、デバッグ部235、及び継続的インテグレーション部236等を含む。   In FIG. 12, the integrated development environment 40 further includes a source code storage unit 231, a source code editing unit 232, a build unit 233, a test unit 234, a debug unit 235, a continuous integration unit 236, and the like.

ソースコード記憶部231は、アプリケーション123のソースコードを記憶する。ソースコード編集部232は、UI部31によって端末30に表示されるソースコード編集画面を介して入力される指示に応じ、編集対象とされているソースコードを編集する。ビルド部233は、ソースコード記憶部231に記憶されているソースコードについてビルド(コンパイル及びリンク等)を実行する。テスト部234は、ビルド後のアプリケーション123に関するテストの実施の支援を行う。デバッグ部235は、ビルド後のアプリケーション123に関するデバッグの支援を行う。継続的インテグレーション部236は、例えば、ソースコード編集部232によって編集された後、ビルドされていないソースコードに関して、自動的にビルド及びテスト等を実行し、ビルド後のアプリケーション123のプログラムモジュールをモジュール記憶部224にアップロードする。   The source code storage unit 231 stores the source code of the application 123. The source code editing unit 232 edits the source code to be edited in response to an instruction input via the source code editing screen displayed on the terminal 30 by the UI unit 31. The build unit 233 executes build (compile, link, etc.) for the source code stored in the source code storage unit 231. The test unit 234 supports execution of a test related to the application 123 after the build. The debugging unit 235 provides debugging support for the application 123 after the build. For example, the continuous integration unit 236 automatically executes a build and a test on a source code that has not been built after being edited by the source code editing unit 232, and stores a program module of the application 123 after the build as a module. Upload to the unit 224.

障害対応支援装置20の機能が、統合開発環境40の一部とされることにより、開発者に対してより利便性の高いサービスを提供することができる。すなわち、開発者は、同一の仮想空間内において、評価環境250の構築、評価環境250における自動評価の実行、自動評価の実行結果を受けたアプリケーション123のソースコードの編集、編集後のソースコードのビルド、ビルド後のテスト及びデバッグ等を実行することができる。   By making the function of the failure support apparatus 20 a part of the integrated development environment 40, a more convenient service can be provided to the developer. That is, the developer builds the evaluation environment 250, executes automatic evaluation in the evaluation environment 250, edits the source code of the application 123 that has received the execution result of automatic evaluation, and edits the source code after editing in the same virtual space. Build, post-build tests and debugging can be executed.

なお、図12に示される統合開発環境40は、障害対応支援装置20と同じコンピュータ又はコンピュータ群によって実現されてもよいし、障害対応支援装置20に対して更なるコンピュータ又はコンピュータ群が接続されることにより実現されてもよい。   The integrated development environment 40 shown in FIG. 12 may be realized by the same computer or computer group as the failure handling support apparatus 20, or a further computer or computer group is connected to the failure handling support apparatus 20. May be realized.

以上、本発明の実施例について詳述したが、本発明は斯かる特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。   As mentioned above, although the Example of this invention was explained in full detail, this invention is not limited to such specific embodiment, In the range of the summary of this invention described in the claim, various deformation | transformation・ Change is possible.

1 障害対応支援システム
10a 複合機
10b プリンタ
10c プロジェクタ
10d 会議システム
11 コントローラ
12 スキャナ
13 プリンタ10b
14 モデム
15 操作パネル
16 ネットワークインタフェース
17 SDカードスロット
20 障害対応支援装置
30 端末
31 UI部
40 統合開発環境
80 SDカード
111 CPU
112 RAM
113 ROM
114 HDD
115 NVRAM
121 機器制御部
122 アプリケーションプラットフォーム
123 アプリケーション
124 ログ記憶部
130 インタフェース部
131 機器イベント受信部
132 機器情報取得部
133 操作イベント受信部
134 アプリ管理部
135 プラットフォーム管理部
136 ログ管理部
137 障害情報送信部
200 ドライブ装置
201 記録媒体
202 補助記憶装置
203 メモリ装置
204 CPU
205 インタフェース装置
211 障害情報受信部
212 担当者特定部
213 障害通知部
214 フロントエンド部
215 認証部
216 評価環境構築部
217 自動評価部
221 障害情報記憶部
222 アプリ開発情報記憶部
223 認証情報記憶部
224 モジュール記憶部
231 ソースコード記憶部
232 ソースコード編集部
233 ビルド部
234 テスト部
235 デバッグ部
236 継続的インテグレーション部
250 評価環境250
B バス
N1 ネットワーク
1 Failure Response Support System 10a Multifunction Device 10b Printer 10c Projector 10d Conference System 11 Controller 12 Scanner 13 Printer 10b
14 Modem 15 Operation Panel 16 Network Interface 17 SD Card Slot 20 Failure Response Support Device 30 Terminal 31 UI Unit 40 Integrated Development Environment 80 SD Card 111 CPU
112 RAM
113 ROM
114 HDD
115 NVRAM
121 device control unit 122 application platform 123 application 124 log storage unit 130 interface unit 131 device event reception unit 132 device information acquisition unit 133 operation event reception unit 134 application management unit 135 platform management unit 136 log management unit 137 fault information transmission unit 200 drive Device 201 Recording medium 202 Auxiliary storage device 203 Memory device 204 CPU
205 Interface device 211 Failure information receiving unit 212 Person in charge identification unit 213 Failure notification unit 214 Front end unit 215 Authentication unit 216 Evaluation environment construction unit 217 Automatic evaluation unit 221 Failure information storage unit 222 Application development information storage unit 223 Authentication information storage unit 224 Module storage unit 231 Source code storage unit 232 Source code editing unit 233 Build unit 234 Test unit 235 Debug unit 236 Continuous integration unit 250 Evaluation environment 250
B bus N1 network

特開平6−169366号公報JP-A-6-169366

Claims (10)

機器より送信される障害情報を受信する受信部と、
プログラムの識別情報に対応付けて該プログラムの障害に関する通知先の識別情報を記憶する記憶部を参照して、前記障害情報に含まれるプログラムの識別情報に基づいて、前記プログラムの通知先を特定する特定部と、
前記障害情報が示す障害の発生を通知するための情報を、前記通知先に関する端末に送信する通知部と、
前記障害情報に含まれている前記機器の機種情報と前記機器のソフトウェアの構成情報とに基づいて、前記機器のハードウェア環境及びソフトウェア環境を模倣する仮想環境を生成する生成部とを有する障害対応支援装置。
A receiving unit for receiving failure information transmitted from the device;
Referring to the storage unit that stores the identification information of the notification destination regarding the failure of the program in association with the identification information of the program, the notification destination of the program is specified based on the identification information of the program included in the failure information A specific part,
A notification unit that transmits information for notifying the occurrence of a failure indicated by the failure information to a terminal related to the notification destination;
Failure handling having a generation unit that generates a virtual environment that imitates the hardware environment and software environment of the device based on the model information of the device and the software configuration information of the device included in the failure information Support device.
前記障害情報に含まれている、前記機器に対する操作履歴に基づいて、前記機器に対して行われた操作を、前記仮想環境において再現させる再現部を有する請求項記載の障害対応支援装置。 The are included in the failure information, based on the operation history for the equipment, the operation performed on the device, the failure handling assistance device according to claim 1, further comprising a reproducing unit to reproduce in the virtual environment. 前記再現部は、前記操作履歴に基づいてテストシナリオを生成し、前記テストシナリオに基づいて、前記機器に対して行われた操作を、前記仮想環境において再現させる請求項記載の障害対応支援装置。 The failure response support apparatus according to claim 2 , wherein the reproduction unit generates a test scenario based on the operation history, and reproduces an operation performed on the device in the virtual environment based on the test scenario. . 機器と、前記機器にネットワークを介して接続される情報処理装置とを含む障害対応支援システムであって、
前記情報処理装置は、
前記機器より送信される障害情報を受信する受信部と、
プログラムの識別情報に対応付けて該プログラムの障害に関する通知先の識別情報を記憶する記憶部を参照して、前記障害情報に含まれるプログラムの識別情報に基づいて、前記プログラムの通知先を特定する特定部と、
前記障害情報が示す障害の発生を通知するための情報を、前記通知先に関する端末に送信する通知部と、
前記障害情報に含まれている前記機器の機種情報と前記機器のソフトウェアの構成情報とに基づいて、前記機器のハードウェア環境及びソフトウェア環境を模倣する仮想環境を生成する生成部とを有する障害対応支援システム。
A failure response support system including a device and an information processing apparatus connected to the device via a network,
The information processing apparatus includes:
A receiving unit for receiving failure information transmitted from the device;
Referring to the storage unit that stores the identification information of the notification destination regarding the failure of the program in association with the identification information of the program, the notification destination of the program is specified based on the identification information of the program included in the failure information A specific part,
A notification unit that transmits information for notifying the occurrence of a failure indicated by the failure information to a terminal related to the notification destination;
Failure handling having a generation unit that generates a virtual environment that imitates the hardware environment and software environment of the device based on the model information of the device and the software configuration information of the device included in the failure information Support system.
前記情報処理装置は、
前記障害情報に含まれている、前記機器に対する操作履歴に基づいて、前記機器に対して行われた操作を、前記仮想環境において再現させる再現部を有する請求項記載の障害対応支援システム。
The information processing apparatus includes:
The failure handling support system according to claim 4 , further comprising: a reproduction unit that reproduces an operation performed on the device in the virtual environment based on an operation history for the device included in the failure information.
前記再現部は、前記操作履歴に基づいてテストシナリオを生成し、前記テストシナリオに基づいて、前記機器に対して行われた操作を、前記仮想環境において再現させる請求項記載の障害対応支援システム。 The failure response support system according to claim 5 , wherein the reproduction unit generates a test scenario based on the operation history, and reproduces an operation performed on the device in the virtual environment based on the test scenario. . 機器より送信される障害情報を受信する受信手順と、
プログラムの識別情報に対応付けて該プログラムの通知先の識別情報を記憶する記憶部を参照して、前記障害情報に含まれるプログラムの識別情報に基づいて、前記プログラムの通知先を特定する特定手順と、
前記障害情報が示す障害の発生を通知するための情報を、前記通知先に関する端末に送信する通知手順と、
前記障害情報に含まれている前記機器の機種情報と前記機器のソフトウェアの構成情報とに基づいて、前記機器のハードウェア環境及びソフトウェア環境を模倣する仮想環境を生成する生成手順とをコンピュータが実行する障害対応支援方法。
A reception procedure for receiving failure information transmitted from the device;
A specific procedure for identifying the notification destination of the program based on the identification information of the program included in the failure information with reference to a storage unit that stores the identification information of the notification destination of the program in association with the identification information of the program When,
A notification procedure for transmitting information for notifying the occurrence of a failure indicated by the failure information to a terminal related to the notification destination;
The computer executes a generation procedure for generating a virtual environment imitating the hardware environment and software environment of the device based on the model information of the device and the software configuration information of the device included in the failure information Support method for dealing with disabilities.
前記障害情報に含まれている、前記機器に対する操作履歴に基づいて、前記機器に対して行われた操作を、前記仮想環境において再現させる再現手順を前記コンピュータが実行する請求項記載の障害対応支援方法。 The failure handling method according to claim 7 , wherein the computer executes a reproduction procedure for reproducing an operation performed on the device in the virtual environment based on an operation history for the device included in the failure information. Support method. 前記再現手順は、前記操作履歴に基づいてテストシナリオを生成し、前記テストシナリオに基づいて、前記機器に対して行われた操作を、前記仮想環境において再現させる請求項記載の障害対応支援方法。 9. The failure handling support method according to claim 8 , wherein the reproduction procedure generates a test scenario based on the operation history and reproduces an operation performed on the device in the virtual environment based on the test scenario. . 機器より送信される障害情報を受信する受信手順と、
プログラムの識別情報に対応付けて該プログラムの通知先の識別情報を記憶する記憶部を参照して、前記障害情報に含まれるプログラムの識別情報に基づいて、前記プログラムの通知先を特定する特定手順と、
前記障害情報が示す障害の発生を通知するための情報を、前記通知先に関する端末に送信する通知手順と、
前記障害情報に含まれている前記機器の機種情報と前記機器のソフトウェアの構成情報とに基づいて、前記機器のハードウェア環境及びソフトウェア環境を模倣する仮想環境を生成する生成手順とをコンピュータに実行させる障害対応支援プログラム。
A reception procedure for receiving failure information transmitted from the device;
A specific procedure for identifying the notification destination of the program based on the identification information of the program included in the failure information with reference to a storage unit that stores the identification information of the notification destination of the program in association with the identification information of the program When,
A notification procedure for transmitting information for notifying the occurrence of a failure indicated by the failure information to a terminal related to the notification destination;
The computer executes a generation procedure for generating a virtual environment that imitates the hardware environment and software environment of the device based on the device model information and the software configuration information of the device included in the failure information. Disability response support program.
JP2012046105A 2012-03-02 2012-03-02 Failure response support apparatus, failure response support system, failure response support method, and failure response support program Active JP6024126B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012046105A JP6024126B2 (en) 2012-03-02 2012-03-02 Failure response support apparatus, failure response support system, failure response support method, and failure response support program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012046105A JP6024126B2 (en) 2012-03-02 2012-03-02 Failure response support apparatus, failure response support system, failure response support method, and failure response support program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013182445A JP2013182445A (en) 2013-09-12
JP6024126B2 true JP6024126B2 (en) 2016-11-09

Family

ID=49273043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012046105A Active JP6024126B2 (en) 2012-03-02 2012-03-02 Failure response support apparatus, failure response support system, failure response support method, and failure response support program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6024126B2 (en)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9405645B2 (en) * 2013-11-14 2016-08-02 Microsoft Technology Licensing, Llc User support experience with automatically generated virtual environment
JP2016004367A (en) * 2014-06-16 2016-01-12 株式会社リコー Information gathering system, information processing device, information gathering method, and program
JP7260260B2 (en) * 2018-07-11 2023-04-18 Phcホールディングス株式会社 Device diagnostic device, device diagnostic method, and device diagnostic program
JP2020201640A (en) * 2019-06-07 2020-12-17 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Abnormality detecting system and abnormality detecting program
JP7318353B2 (en) * 2019-06-25 2023-08-01 株式会社リコー Detailed log delivery system and detailed log delivery method
JP7220241B2 (en) * 2021-03-02 2023-02-09 アシュリオンジャパン・ホールディングス合同会社 Information processing device, information processing method and program
CN113043969B (en) * 2021-03-26 2022-12-16 中汽创智科技有限公司 Vehicle function safety monitoring method and system
CN116662096B (en) * 2022-12-12 2024-04-23 荣耀终端有限公司 Fault debugging method and electronic equipment

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002074520A (en) * 2000-08-31 2002-03-15 Toshiba Tec Corp Method for addressing fault
JP4672532B2 (en) * 2005-11-18 2011-04-20 日本電信電話株式会社 Operator simulation system and operator simulation method
US8578337B2 (en) * 2007-02-28 2013-11-05 Red Hat, Inc. Method and system for quality assurance subscription service
US8332765B2 (en) * 2009-03-06 2012-12-11 Microsoft Corporation Problem reporting system based on user interface interactions
JP2010256997A (en) * 2009-04-21 2010-11-11 Fujitsu Ltd Error reproduction system and error reproduction investigation method for field trouble, and scenario execution program
WO2011146750A2 (en) * 2010-05-19 2011-11-24 Google Inc. Bug clearing house

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013182445A (en) 2013-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6024126B2 (en) Failure response support apparatus, failure response support system, failure response support method, and failure response support program
CN102025872B (en) Image processing apparatus, remote management system, license update method
JP5440252B2 (en) Information processing apparatus, external apparatus, information processing system, information processing method, and program
JP6060651B2 (en) Electronic device, information processing system, information processing apparatus, information processing method, and program
US20080126887A1 (en) Method and system for site configurable error reporting
JP6379534B2 (en) Information processing system, client device, and information processing method
JP2012088849A (en) Image forming device, log management method, and log management program
JP2004514208A (en) Online diagnostics of computer hardware and software
JP2008191878A (en) Remote diagnostic-failure responding system, remote diagnostic-failure responding device, remote diagnostic-failure response instruction device, remote diagnostic-falure responding method, and remote diagnostic-failure responding program
JP2012084124A (en) Equipment management device and equipment management program
CN105607994A (en) Mobile terminal software testing method and system
JP2004246880A (en) Device, system, and program for collecting information, printer, and method and program for collecting environmental information for printer
CN111552443A (en) Method, apparatus and article of manufacture for printing device process recording and display
JP2014056547A (en) Counter-failure support device, counter-failure support system, counter-failure support method, and counter-failure support program
US20070006221A1 (en) Software install environment constructing apparatus
JP2008123195A (en) Failure prevention device and program
JP2009193207A (en) Information collection procedure management system
JP5601073B2 (en) Maintenance work support apparatus and maintenance work support method
JP7207112B2 (en) Information processing device, image processing device and program
JP2014078083A (en) Information processor, and the control method and program thereof
JP2013033380A (en) Software management system, management server and control method and program of software management system
JP2004192293A (en) Software verification support tool
US10901826B2 (en) Image processing apparatus, control method of image processing apparatus to import setting file and analyze setting value for determining whether communication test is require to execute
TWI826760B (en) Document processing system with automatic after-sales service and data processing method
CN117234949B (en) Test data noise reduction method and device, storage medium and computer equipment

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151208

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160531

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160713

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160913

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160926

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6024126

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151