JP6015794B2 - Electronic form system, its processing method and program - Google Patents

Electronic form system, its processing method and program Download PDF

Info

Publication number
JP6015794B2
JP6015794B2 JP2015041067A JP2015041067A JP6015794B2 JP 6015794 B2 JP6015794 B2 JP 6015794B2 JP 2015041067 A JP2015041067 A JP 2015041067A JP 2015041067 A JP2015041067 A JP 2015041067A JP 6015794 B2 JP6015794 B2 JP 6015794B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
template
electronic
electronic form
processing
document
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015041067A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2015127973A (en
JP2015127973A5 (en
Inventor
理恵 高寺
理恵 高寺
信晴 高井
信晴 高井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Marketing Japan Inc
Canon IT Solutions Inc
Original Assignee
Canon Marketing Japan Inc
Canon IT Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Marketing Japan Inc, Canon IT Solutions Inc filed Critical Canon Marketing Japan Inc
Priority to JP2015041067A priority Critical patent/JP6015794B2/en
Publication of JP2015127973A publication Critical patent/JP2015127973A/en
Publication of JP2015127973A5 publication Critical patent/JP2015127973A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6015794B2 publication Critical patent/JP6015794B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、帳票を続けて処理することが可能な電子帳票システムとその処理方法及びプログラムに関する。   The present invention relates to an electronic form system capable of continuously processing forms, a processing method thereof, and a program.

従来の電子帳票管理システムでは、紙媒体である帳票を電子帳票(帳票データ)として保存・管理することにより、大量の帳票から必要な帳票のみを検索することが簡単且つ高速に可能となる。例えば、帳票データを検索する際に、電子帳票情報で検索したい領域(検索対象領域)を指定し、その検索対象領域に合致する条件を入力した上で所望の帳票データを検索する電子帳票システムが提案されている(特許文献1参照)。   In a conventional electronic form management system, a form that is a paper medium is stored and managed as an electronic form (form data), so that only necessary forms can be searched from a large amount of forms easily and quickly. For example, when searching for form data, an electronic form system that searches for desired form data after designating an area (search target area) to be searched with electronic form information and inputting a condition that matches the search target area. It has been proposed (see Patent Document 1).

一般的に電子帳票管理システムを導入している企業では、定型業務として例えば月次の売上伝票などを閲覧、出力などを行っている。   In general, a company that has introduced an electronic form management system browses and outputs, for example, a monthly sales slip as a routine work.

定型業務で閲覧する帳票が決まっているにも関わらず、作業者が帳票を検索して表示させ、必要な個所のデータをエクスポートする。或いは必要な帳票を印刷する等、定型業務を実施するたびに同じ作業を繰り返すことが行われていた。   Even though the form to be viewed in a routine job is decided, the worker searches for the form, displays it, and exports the data at the required location. Alternatively, the same operation is repeated every time a routine work is performed, such as printing a necessary form.

このような作業を効率化するやりかたとして、文書ファイルのリンクなどをお気に入りとして保持しておき、作業をする場合にそのリンクを指定することで所望の文書ファイルを閲覧させることが考えられる。   As a way to improve the efficiency of such work, it is conceivable to keep a link of a document file as a favorite and to browse a desired document file by specifying the link when working.

特開2007−179201号公報JP 2007-179201 A

しかしながら、文書ファイルのリンクをお気に入り登録しておいたとしても、毎回帳票を指定し作業に該当する機能(表示、エクスポート、印刷等)を実行し、定型業務を行わなければならず煩雑な作業となっていた。   However, even if the link of the document file is registered as a favorite, it is necessary to specify a form every time and execute the function (display, export, print, etc.) corresponding to the work, and perform a routine work. It was.

本発明の目的を達成するために、本発明は、テンプレートを用いることで、複数の電子帳票に対して複数の異なる処理から所望の処理を順に実行して複数の電子帳票に対する作業の効率を上げる仕組みを提供する。 In order to achieve the object of the present invention, the present invention uses a template to increase the efficiency of work on a plurality of electronic forms by sequentially executing desired processes from a plurality of different processes on the plurality of electronic forms. Provide a mechanism.

本発明の目的を達成するために、電子帳票を管理する電子帳票サーバであって、複数の電子帳票に対して所望の処理を順に実行させるべく、処理を実行する電子帳票の帳票識別情報と当該電子帳票に適用する、複数の異なる処理から任意に設定された処理とを対応付け、当該対応付けた処理の実行順を定義したテンプレートを記憶する記憶手段と、前記記憶手段により前記テンプレートとして記憶された前電子帳票の帳票識別情報と、当該帳票識別情報に対応付けられた処理と、当該処理の実行順とを取得する取得手段と、前記処理の実行順にテンプレートに記憶された電子帳票が処理されるように、前記取得手段により取得した帳票識別情報に基づいて取得した電子帳票を用いて、当該帳票識別情報に対応付けられた処理実行する処理実行手段とを備えることを特徴とする。 To achieve the object of the present invention, an electronic document server for managing electronic form, in pairs in a plurality of electronic form so as to execute a desired process in the order, and document identification information of the electronic document executing processing , applied to the electronic document, associating the processing set arbitrarily from a plurality of different processing, storage means for storing the correspondence template that defines the execution order of the process, as the template by the storage means and document identification information of the previous SL electronic form that stored, the process associated with the document identification information obtaining means for obtaining the execution order of the process, electronic form, which is stored in the template in the order of execution of the processing as but are processed, processing of using said electronic document acquired based on the acquired document identification information by acquiring means, executes a process that is correlated to the document identification information Characterized in that it comprises an execution unit.

また、前記電子帳票が前記電子帳票サーバに登録された場合に、前記記憶手段により記憶された前記テンプレートに当該電子帳票の帳票識別情報が含まれるか否かを判定する電子帳票判定手段とを更に備え、前記処理実行手段は、前記電子帳票判定手段により前記テンプレートに当該電子帳票の帳票識別情報が含まれると判定された場合に、当該電子帳票を用いて、前記取得手段により取得した当該帳票識別情報に対応付けられた処理実行することを特徴とする。 In addition, when the electronic form is registered in the electronic form server, an electronic form determination unit that determines whether the template stored in the storage unit includes form identification information of the electronic form is further included. And the process execution means uses the electronic form to determine the form identification acquired by the acquisition means when the electronic form determination means determines that the template contains the form identification information of the electronic form. A process associated with information is executed.

また、複数の電子帳票に対して所望の処理を順に実行させるテンプレートとして登録すべく、処理を実行する電子帳票の帳票識別情報と当該電子帳票に適用する、複数の異なる処理から任意に設定された処理とを対応付け、当該対応付けた処理の実行順について、ユーザからの指定を受け付ける受付手段を更に備えることを特徴とする。 Further, in order to register as a template to execute a desired process on a plurality of the electronic form in the order, and document identification information of the electronic document executing the process, be applied to the electronic form is arbitrarily set from a plurality of different processing It is further characterized by further comprising an accepting means for accepting designation from the user with respect to the execution order of the associated processes .

また、前記複数の異なる処理とは、前記電子帳票を検索する処理、前記電子帳票を表示する処理、および前記電子帳票に含まれるデータを前記電子帳票とは異なる形式のファイルに出力する処理のうち少なくとも1つを含むことを特徴とする。 The plurality of different processes include a process for searching for the electronic form, a process for displaying the electronic form, and a process for outputting data included in the electronic form to a file having a format different from that of the electronic form. It is characterized by including at least one .

本発明によれば、テンプレートを用いることで、複数の電子帳票に対して複数の異なる処理から所望の処理を順に実行して複数の電子帳票に対する作業の効率を上げることができる。
According to the present invention, by using a template, it is possible to execute a desired process in order from a plurality of different processes on a plurality of electronic forms to increase the efficiency of work on the plurality of electronic forms .

電子帳票管理システムの概略構成を示す図であるIt is a figure which shows schematic structure of an electronic form management system 帳票サーバ100のハードウェア構成の一例を示すブロック図である2 is a block diagram illustrating an example of a hardware configuration of a form server 100. FIG. 帳票ファイル213の構成例を示す図であるIt is a figure which shows the structural example of the form file 213. 帳票サーバ100,クライアントPC101,102の機能部分の概略構成を示すブロック図である2 is a block diagram showing a schematic configuration of functional parts of a form server 100 and client PCs 101 and 102. FIG. テンプレート処理全体を示すフローチャートであるIt is a flowchart which shows the whole template process. テンプレート追加処理を示すフローチャートであるIt is a flowchart which shows a template addition process. 登録したテンプレートや帳票を削除する処理を示すフローチャートであるIt is a flowchart which shows the process which deletes the registered template and the form. テンプレートの実行処理を示すフローチャートであるIt is a flowchart which shows the execution process of a template 業務テンプレート実行時に表示アクションが実行された場合に表示部210に表示される画面である。This is a screen displayed on the display unit 210 when a display action is executed during execution of a business template. エクスポートアクションが実行された場合に表示部210に表示されるエクスポート結果表示画面であるIt is an export result display screen displayed on the display unit 210 when an export action is executed. 業務テンプレートを選択する前に表示部210に表示される初期表示画面であるIt is an initial display screen displayed on the display unit 210 before selecting a business template ログインしたユーザのテンプレート情報がない場合に表示されるテンプレート一覧画面の画面であるThis is the template list screen that is displayed when there is no template information for the logged-in user. テンプレート情報がユーザによって追加された場合のテンプレート一覧画面である。It is a template list screen when template information is added by the user. 「営業」の業務テンプレートのチェックボックスにチェックが入力された場合の画面であるThis is the screen when a check is entered in the check box of the "Sales" business template ユーザごとに管理されるテンプレート管理情報マスタのデータイメージであるIt is a data image of the template management information master managed for each user 第2の実施形態のテンプレート追加処理を示すフローチャートであるIt is a flowchart which shows the template addition process of 2nd Embodiment. 第2の実施形態のテンプレート一覧画面であるIt is a template list screen of a 2nd embodiment. 第2の実施形態のテンプレートの実行処理を示すフローチャートであるIt is a flowchart which shows the execution process of the template of 2nd Embodiment. 第2の実施形態のテンプレート管理情報マスタのデータイメージであるIt is a data image of the template management information master of 2nd Embodiment. アクションフラグマスタのデータイメージであるIt is a data image of action flag master 検索テンプレート管理マスタのデータイメージであるIt is a data image of the search template management master 検索テンプレートを登録する検索条件設定画面のイメージ図であるIt is an image figure of a search condition setting screen for registering a search template 検索アクションを設定した際の検索テンプレートを選択する検索テンプレート画面のイメージ図であるIt is an image figure of a search template screen which chooses a search template at the time of setting search action.

〔第1の実施形態〕
以下、本発明の実施の形態を図面を参照して詳細に説明する。
[First Embodiment]
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

図1は、本発明の実施形態に係る電子帳票管理システムの概略構成を示す図である。   FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration of an electronic form management system according to an embodiment of the present invention.

図1において、帳票サーバ100は、電子帳票管理装置として、複数種類の電子帳票(以下、単に「帳票」と称す)のデータ(以下、「帳票データ」または「帳票ファイル」と称す)を記憶、管理し、ネットワーク103を介してクライアントPC101,102に対して、帳票ファイルの閲覧や検索等のサービスを提供する。   In FIG. 1, a form server 100 stores, as an electronic form management device, data of multiple types of electronic forms (hereinafter simply referred to as “forms”) (hereinafter referred to as “form data” or “form file”). It manages and provides services such as browsing and searching for form files to the client PCs 101 and 102 via the network 103.

また、帳票サーバ100は不図示のメインフレームから電子帳票に変換するデータを受信し、電子帳票として閲覧可能な形式(帳票ファイル213)で保存する。   In addition, the form server 100 receives data to be converted into an electronic form from a mainframe (not shown), and saves it in a format that can be viewed as an electronic form (form file 213).

クライアントPC101,102は、ユーザが利用するパーソナルコンピュータ等の情報処理装置である。クライアントPC101,102は、ネットワーク103を介して帳票サーバ100に通信可能に構成され、帳票サーバ100に対して帳票ファイルの検索要求や検索結果の閲覧等が可能である。   The client PCs 101 and 102 are information processing apparatuses such as personal computers used by users. The client PCs 101 and 102 are configured to be able to communicate with the form server 100 via the network 103, and can make a form file search request to the form server 100, view search results, and the like.

ネットワーク103は、例えば、LAN(Local Area Network)やインターネット等で構成される。なお、ネットワーク103に接続される各種装置については、図示例に限らず、用途や目的に応じて様々な装置が接続されていてもよい。   The network 103 is configured by, for example, a LAN (Local Area Network), the Internet, or the like. Note that various devices connected to the network 103 are not limited to the illustrated example, and various devices may be connected depending on applications and purposes.

図2は、図1における帳票サーバ100のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。   FIG. 2 is a block diagram illustrating an example of a hardware configuration of the form server 100 in FIG.

図2において、CPU(中央演算装置)201は、システムバス204に接続される各デバイスを統括的に制御するとともに、各種プログラムを実行することで様々な機能を実現する。RAM202は、CPU201の主メモリであり、ワークエリア、一時退避領域等として機能する。ROM203或いは外部メモリ211には、CPU201の制御プログラムであるオペレーティングシステム(OS)や、帳票サーバ100において様々な機能を実現するためのプログラム212が記憶されている。CPU201は、これらのプログラムを必要に応じてRAM202にロードして実行する。プログラム212の実行時に用いられる帳票ファイル213は、外部メモリ211に格納されている。これらについての詳細な説明は後述する。DB(データベース)215には、図15に示すテンプレート管理情報マスタが記憶されている。これらについては後述する。なお、不図示ではあるがユーザ認証するためのユーザIDとパスワード情報についても管理している。   In FIG. 2, a CPU (Central Processing Unit) 201 controls various devices connected to the system bus 204 and implements various functions by executing various programs. A RAM 202 is a main memory of the CPU 201 and functions as a work area, a temporary save area, and the like. The ROM 203 or the external memory 211 stores an operating system (OS) that is a control program of the CPU 201 and a program 212 for realizing various functions in the form server 100. The CPU 201 loads these programs into the RAM 202 and executes them as necessary. A form file 213 used when the program 212 is executed is stored in the external memory 211. A detailed description thereof will be described later. The DB (database) 215 stores a template management information master shown in FIG. These will be described later. Although not shown, user ID and password information for user authentication are also managed.

入力コントローラ205は、例えば、キーボードやマウス等で構成された入力部209からの操作入力を制御する。表示コントローラ206は、表示部210の表示を制御する。表示部210は、例えば、CRTや液晶ディスプレイ等で構成される。   The input controller 205 controls an operation input from the input unit 209 configured with, for example, a keyboard and a mouse. The display controller 206 controls display on the display unit 210. The display unit 210 is configured by, for example, a CRT or a liquid crystal display.

外部メモリコントローラ(MC)207は、ブートプログラム、各種のアプリケーション、ユーザファイル、編集ファイルを記憶する外部メモリ211へのアクセスを制御する。加えて、サーバ或いは各クライアントPCの各種機能を実現するための各種テーブル、パラメータが記憶されている。外部メモリ211は、ハードディスク(HD)やフレキシブルディスク(FD)、磁気テープドライブ等で構成される。   An external memory controller (MC) 207 controls access to the external memory 211 that stores a boot program, various applications, user files, and edit files. In addition, various tables and parameters for realizing various functions of the server or each client PC are stored. The external memory 211 includes a hard disk (HD), a flexible disk (FD), a magnetic tape drive, and the like.

通信I/Fコントローラ208は、ネットワーク103を介して行われる、クライアントPC等の外部機器との通信を制御する。   The communication I / F controller 208 controls communication with an external device such as a client PC performed via the network 103.

クライアントPC101,102は、帳票サーバ100と略同様のハードウェア構成を有するので、その説明は省略する。なお、DB215については保持されていない。帳票ファイル213については、クライアントPCが、表示するために必要な部分のみを帳票サーバ100から受信するので、クライアントPC101,102が予め保持することない。クライアントPC101,102は、帳票ファイル213を表示するためのクライアントモジュールを保持し、帳票サーバ100内のプログラム212とは異なるプログラムを保持する。また、クライアントPC101,102では、帳票ファイル213の表示若しくは任意の帳票ファイル213に対する検索条件の指定等が可能である。また、帳票サーバ100のCPUは、後述するフローチャートの帳票サーバで実行される各ステップを処理し、クライアントPC101や102のCPUが後述するフローチャートのクライアントPCで実行される各ステップを処理する。
図3は、帳票ファイル213の構成例を示す図である。
Since the client PCs 101 and 102 have substantially the same hardware configuration as the form server 100, the description thereof is omitted. The DB 215 is not held. As for the form file 213, the client PC receives only the part necessary for display from the form server 100, so that the client PCs 101 and 102 do not hold them in advance. The client PCs 101 and 102 hold a client module for displaying the form file 213 and hold a program different from the program 212 in the form server 100. Further, the client PCs 101 and 102 can display the form file 213 or specify a search condition for an arbitrary form file 213. The CPU of the form server 100 processes each step executed by the form server in the flowchart described later, and the CPU of the client PC 101 or 102 processes each step executed by the client PC in the flowchart described later.
FIG. 3 is a diagram illustrating a configuration example of the form file 213.

帳票ファイル213は、帳票における罫線や図などのレイアウトを定めるフォーム情報3301と、帳票に含まれる文字に関する帳票テキストデータ3302と、帳票における行ピッチや文字のフォントなどを定める帳票レイアウト定義情報3303と、帳票において帳票テキストデータの配置を定める帳票テキスト配置情報3304とで構成されている。   The form file 213 includes form information 3301 that defines a layout such as ruled lines and drawings in the form, form text data 3302 relating to characters included in the form, form layout definition information 3303 that defines line pitch, character font, and the like in the form, The form is composed of form text arrangement information 3304 for determining the arrangement of the form text data in the form.

クライアントPC101が帳票(帳票イメージ)を表示する場合、帳票サーバ100で図示の4つの情報ファイルから表示用の帳票データを生成し、その帳票データをダウンロードした後にハードディスクに一時保存し、ワークメモリに読み込んだ後にディスプレイに帳票として表示する。なお、例えば、クライアントサーバ型のシステムである場合には、4つの情報ファイルを帳票サーバ100からダウンロードし、クライアントPC101で表示用の帳票データを生成して、ディスプレイに帳票として表示するように構成してもよい。帳票レイアウト定義情報3303には、帳票レイアウトに関する情報が含まれており、この情報から帳票の各行の高さが定義される。   When the client PC 101 displays a form (form image), the form server 100 generates form data for display from the four information files shown in the figure, downloads the form data, temporarily stores it on the hard disk, and loads it into the work memory After that, it is displayed on the display as a form. For example, in the case of a client server type system, four information files are downloaded from the form server 100, form data for display is generated by the client PC 101, and displayed as a form on the display. May be. The form layout definition information 3303 includes information related to the form layout, and the height of each line of the form is defined from this information.

また、帳票ファイル213は、1つまたは複数のファイルによって構成され、1または複数のページを含有している。帳票サーバ100は、複数の帳票ファイル213のうちの同じ種類のものをグループ化して管理しており、それぞれの帳票ファイル213はそのグループの中の世代と呼ばれる。例えば、営業日報のように、日時が異なる同じ種類の帳票が世代として管理される。なお帳票IDはグループごとに付与されている。さらに帳票ファイル213は、帳票ファイルの書誌情報(帳票ID、帳票名、帳票登録日時、帳票ファイル格納先など)と対応付いて記憶されており、書誌情報は外部メモリ(例えばデータベース)に記憶管理されている。   The form file 213 is composed of one or a plurality of files and contains one or a plurality of pages. The form server 100 manages the same type of a plurality of form files 213 as a group, and each form file 213 is called a generation within the group. For example, like the business daily report, the same type of forms with different dates and times are managed as generations. The form ID is assigned to each group. Further, the form file 213 is stored in association with the bibliographic information (form ID, form name, form registration date, form file storage location, etc.) of the form file, and the bibliographic information is stored and managed in an external memory (for example, a database). ing.

次に、帳票サーバ100、クライアントPC101,102の機能について説明する。   Next, functions of the form server 100 and the client PCs 101 and 102 will be described.

図4は、帳票サーバ100,クライアントPC101,102の機能部分の概略構成を示すブロック図である。   FIG. 4 is a block diagram showing a schematic configuration of functional parts of the form server 100 and the client PCs 101 and 102.

クライアントPC101,102は、テンプレート情報表示部401、帳票選択部402、処理内容設定部403、実行指示部404の機能部を有しており、帳票サーバ100は、テンプレート情報格納部405、帳票取得部406、設定処理取得部407、処理実行部408の機能部を有している。   The client PCs 101 and 102 have functional units such as a template information display unit 401, a form selection unit 402, a processing content setting unit 403, and an execution instruction unit 404. The form server 100 includes a template information storage unit 405, a form acquisition unit. 406, a setting process acquisition unit 407 and a process execution unit 408.

テンプレート情報表示部401は、帳票サーバ100のDB215で記憶管理されている、テンプレート管理情報マスタからログインしたユーザのテンプレート情報を帳票サーバ100から取得して、表示部210へ表示する機能部である。   The template information display unit 401 is a functional unit that acquires, from the form server 100, the template information of the user who has logged in from the template management information master and is stored and managed in the DB 215 of the form server 100 and displays the template information on the display unit 210.

帳票選択部402は、アクションを実行する帳票を、帳票一覧から選択し、業務テンプレートに追加する機能部である。   The form selection unit 402 is a functional unit that selects a form for executing an action from the form list and adds it to the business template.

処理内容設定部403は、帳票選択部402で選択された帳票に対して、どのような処理(表示、エクスポート、印刷等)を実行させるか(アクション)を設定する機能部であり、ユーザが所望のアクション設定を行うことができる。   The processing content setting unit 403 is a functional unit that sets what kind of processing (display, export, printing, etc.) is to be executed (action) on the form selected by the form selection unit 402, and is desired by the user. You can set action settings.

実行指示部404は、ユーザが指定した業務テンプレートに対応して記憶されている帳票に対するアクションを実行指示する機能部であり、指定した業務テンプレートのテンプレートIDを帳票サーバ100に送信することで、各帳票のアクションを実行することができる。   The execution instructing unit 404 is a functional unit for instructing execution of an action for a form stored in correspondence with a business template designated by the user, and by transmitting the template ID of the designated business template to the form server 100, A form action can be executed.

テンプレート情報格納部405は、クライアントPC101,102で作成指示された業務テンプレートや帳票や処理(アクション)設定の情報をDB215のテンプレート管理情報マスタに登録する機能部である。   The template information storage unit 405 is a functional unit that registers business templates, forms, and processing (action) setting information instructed by the client PCs 101 and 102 in the template management information master of the DB 215.

帳票取得部406は、クライアントPC101,102の実行指示部404で実行指示された業務テンプレートに対応して記憶されている帳票(帳票ファイル)を帳票IDに従って外部メモリ211から取得する機能である。   The form acquisition unit 406 has a function of acquiring a form (form file) stored in correspondence with the business template instructed to be executed by the execution instruction unit 404 of the client PC 101 or 102 from the external memory 211 according to the form ID.

設定処理取得部407は、帳票取得部406で取得した帳票の処理を実行する処理を取得する機能部である。   The setting processing acquisition unit 407 is a functional unit that acquires processing for executing processing of the form acquired by the form acquisition unit 406.

処理実行部408は、帳票取得部406で取得した帳票と設定処理取得部407で取得した処理に従って、帳票を表示するためにクライアントPC101,102へ帳票を送信する、帳票からテキストデータを抽出してエクスポートする、帳票を所定の印刷装置に出力する処理を実行する機能部である。   The process execution unit 408 transmits the form to the client PCs 101 and 102 to display the form in accordance with the form acquired by the form acquisition unit 406 and the process acquired by the setting process acquisition unit 407, and extracts text data from the form. It is a functional unit that executes a process of exporting and outputting a form to a predetermined printing apparatus.

次に、図1の電子帳票管理システムにおける本実施形態の詳細な処理について図5〜図8のフローチャートを用いて説明する。   Next, detailed processing of this embodiment in the electronic form management system of FIG. 1 will be described using the flowcharts of FIGS.

図5は図1の電子帳票管理システムにおけるテンプレート処理全体を示すフローチャートである。   FIG. 5 is a flowchart showing the entire template processing in the electronic form management system of FIG.

ステップS501では、クライアントPC101や102から帳票サーバ100にログインできたか否かを判断する。具体的には、クライアントPC101や102で入力されたユーザIDとパスワードを帳票サーバ100に送信し、帳票サーバ100に記憶されているユーザ情報と比較することで判断する。一致するユーザ情報があればログイン許可を帳票サーバ100から受信して、ステップS502へ処理を移す。一致しない場合には、エラーとして再度ユーザIDとパスワードの入力を求める。 In step S501, it is determined whether or not the client PC 101 or 102 has logged into the form server 100. Specifically, the determination is made by transmitting the user ID and password input by the client PC 101 or 102 to the form server 100 and comparing with the user information stored in the form server 100. If there is matching user information, login permission is received from the form server 100, and the process proceeds to step S502. If they do not match, the user ID and password are requested again as an error.

ステップS502では、クライアントPC101や102は帳票サーバ100に対して、帳票一覧の画面1101の画面要求の送信を行う。   In step S <b> 502, the client PCs 101 and 102 transmit a screen request for the screen 1101 for the form list to the form server 100.

ステップS503では、帳票サーバ100はクライアントPC101や102から送信された要求を受信する。   In step S503, the form server 100 receives a request transmitted from the client PC 101 or 102.

ステップS504では、帳票サーバ100はクライアントPC101や102に対して、帳票一覧の画面1101の送信を行う。なお、帳票一覧の画面1101には、帳票サーバ100で管理する帳票の情報を取得して、一覧表示可能な構成となっている。 In step S504, the form server 100 transmits a form list screen 1101 to the client PCs 101 and 102. Note that the form list screen 1101 is configured so that information on forms managed by the form server 100 can be acquired and displayed as a list.

ステップS505では、帳票サーバ100から送信された帳票一覧の画面1101を受信し、ステップ506で帳票一覧の画面1101を表示させる。   In step S505, the form list screen 1101 transmitted from the form server 100 is received, and in step 506, the form list screen 1101 is displayed.

ステップS507では、テンプレートボタン1102が押下されたか否かを判断し、テンプレートボタン1102が押下されたと判定される場合には、ステップS508へ処理を移す。テンプレートボタンが押下されていない場合には処理待ちとする。 In step S507, it is determined whether or not the template button 1102 has been pressed. If it is determined that the template button 1102 has been pressed, the process proceeds to step S508. If the template button has not been pressed, the process waits.

なお、本実施形態では説明を省略するが、テンプレートボタン1102以外の帳票一覧ボタン、ブックマークボタン、個人情報ボタンが押下された場合には、各種処理が実行されるものとする。   Although not described in the present embodiment, when a form list button, bookmark button, or personal information button other than the template button 1102 is pressed, various processes are executed.

ステップS508では、テンプレートボタン1102が押下されると、テンプレート一覧画面1201あるいは1301を表示させるため、クライアントPC101や102は帳票サーバ100に対して、テンプレート情報の要求を行う。   In step S508, when the template button 1102 is pressed, the client PCs 101 and 102 request the template server 100 for template information in order to display the template list screen 1201 or 1301.

ステップS509では、帳票サーバ100はクライアントPC101や102から送信されたテンプレート情報の要求を受信する。   In step S509, the form server 100 receives a request for template information transmitted from the client PCs 101 and 102.

ステップS510では、帳票サーバ100はクライアントPC101や102に対して、テンプレート情報の送信を行う。具体的には、ログインしたユーザのテンプレート情報を図15のテンプレート管理情報マスタを検索し、取得したテンプレート情報を送信する。   In step S510, the form server 100 transmits template information to the client PCs 101 and 102. Specifically, the template management information master in FIG. 15 is searched for the template information of the logged-in user, and the acquired template information is transmitted.

なお、図15のテンプレート管理情報マスタを参照し、ログインしたユーザのテンプレート情報の検索を可能にするために、不図示ではあるがテンプレート情報はユーザIDと対応付いて記憶されている。   It should be noted that the template information is stored in association with the user ID (not shown) so that the template information of the logged-in user can be searched with reference to the template management information master of FIG.

ステップS511でテンプレート情報を受信し、図13のテンプレート一覧画面1301を表示させる。なお、テンプレート一覧画面1301はテンプレート情報が登録されていた時の画面例である。また、テンプレート一覧画面1201はテンプレート情報が登録されていなかったときの画面である。   In step S511, the template information is received, and the template list screen 1301 in FIG. 13 is displayed. The template list screen 1301 is an example of a screen when template information is registered. A template list screen 1201 is a screen when template information is not registered.

ステップS512では、図12又は図13の業務テンプレート作成ボタン1202、図13の帳票一覧から追加ボタン1304が押下されたか、実行ボタン1306が押下されたかを判断する。業務テンプレート作成ボタン1202又は帳票一覧から追加ボタン1304が押下されたことを検知した場合にはテンプレート情報を作成するためにステップS513に進む。実行ボタン1306が押下されたことを検知した場合には、チェックボックス1302にチェックが入力されているか否かを判定する。そしてチェックが入力されている場合、チェックが入力されている業務テンプレート名に対応して登録されている帳票を設定されたアクションに従って実行させるためにステップS514に進む。   In step S512, it is determined whether the add button 1304 has been pressed or the execute button 1306 has been pressed from the business template creation button 1202 in FIG. 12 or 13 and the form list in FIG. If it is detected that the business template creation button 1202 or the add button 1304 is pressed from the form list, the process advances to step S513 to create template information. When it is detected that the execution button 1306 is pressed, it is determined whether or not a check is input to the check box 1302. If a check is input, the process advances to step S514 to execute a form registered corresponding to the business template name for which the check is input in accordance with the set action.

ステップS513では、業務テンプレートをテンプレート情報として追加する。業務テンプレートをテンプレート情報として追加する処理は図6にて詳述する。なお、本実施形態では、業務テンプレートはクライアントPC101,102で作成することで、登録させるようにしたが、帳票サーバ100にあらかじめ業務テンプレート(例えば図14の「営業」「販売管理」)が記憶管理されているように構成することが可能である。   In step S513, a business template is added as template information. The process of adding a business template as template information will be described in detail with reference to FIG. In this embodiment, the business template is created and registered by the client PCs 101 and 102. However, the business template (for example, “sales” and “sales management” in FIG. 14) is stored and managed in advance in the form server 100. It is possible to configure as shown.

ステップS514では、選択された業務テンプレートをアクションに従って実行する。テンプレートの実行処理は図8にて詳述する。   In step S514, the selected business template is executed according to the action. The template execution process will be described in detail with reference to FIG.

図6は図5のステップS5013のテンプレート追加処理を示すフローチャートである。   FIG. 6 is a flowchart showing the template addition process in step S5013 of FIG.

ステップS601では、業務テンプレート作成ボタン1202が押下されたか否かを判断して、新規に業務テンプレートを作成(追加)するか否かを決定する。新規に業務テンプレートを作成する場合は、ステップS602へ進む。新規に業務テンプレートを作成しない場合は、ステップS607へ進む。   In step S601, it is determined whether or not a business template creation button 1202 has been pressed, and it is determined whether or not a new business template is to be created (added). If a new business template is to be created, the process proceeds to step S602. If a new business template is not created, the process proceeds to step S607.

ステップS602では、クライアントPC101や102が帳票サーバ100に対して、業務テンプレートを作成するための画面の画面要求の送信を行う。   In step S <b> 602, the client PC 101 or 102 transmits a screen request for a screen for creating a business template to the form server 100.

ステップS603では、帳票サーバ100はクライアントPC101や102から送信された画面要求を受信する。   In step S603, the form server 100 receives the screen request transmitted from the client PC 101 or 102.

ステップS604では、帳票サーバ100はクライアントPC101や102に対して、業務テンプレート作成画面の送信を行う。なお、業務テンプレート作成画面(不図示)は帳票サーバ100の外部メモリ211にあらかじめ記憶されている。また、業務テンプレート作成画面は、作成(追加)する業務テンプレート名を入力可能な領域を有している。また、登録ボタンやキャンセルボタンを有しており、登録ボタンが押下されると入力された業務テンプレート名のテンプレートが登録される。   In step S604, the form server 100 transmits a business template creation screen to the client PCs 101 and 102. A business template creation screen (not shown) is stored in advance in the external memory 211 of the form server 100. Further, the business template creation screen has an area in which a business template name to be created (added) can be input. Also, a registration button and a cancel button are provided, and when the registration button is pressed, a template with the input business template name is registered.

ステップS605では、帳票サーバ100から送信された業務テンプレート作成画面を受信し、ステップS605で新たに作成する業務テンプレート名の入力を受け付ける。ステップS605の処理は、言い換えると、業務テンプレートを作成するテンプレート作成処理である。   In step S605, the business template creation screen transmitted from the form server 100 is received, and input of a business template name newly created in step S605 is accepted. In other words, the process in step S605 is a template creation process for creating a business template.

ステップS606では、ステップ605で入力された業務テンプレート名を図12のテンプレート一覧画面1201の業務テンプレート名に登録表示する。ステップS606の処理は、言い換えると、業務テンプレートを表示部210に追加表示する追加表示処理である。   In step S606, the business template name input in step 605 is registered and displayed in the business template name on the template list screen 1201 in FIG. In other words, the process in step S606 is an additional display process for additionally displaying the business template on the display unit 210.

なお、作成された業務テンプレート名はRAM202に一時記憶される。なお、同じ業務テンプレート名が図15のテンプレート管理情報マスタに登録されていないかチェックを行うようにする。   The created business template name is temporarily stored in the RAM 202. Note that it is checked whether the same business template name is registered in the template management information master of FIG.

ステップS607では、帳票一覧から追加ボタン1304が押下されたか否かを判断して、業務テンプレートに帳票を追加するかを決定する。帳票を追加する場合はステップS608へ進み、帳票を追加しない場合は、ステップS614へ進む。   In step S607, it is determined whether or not the add button 1304 is pressed from the form list, and it is determined whether to add the form to the business template. If a form is to be added, the process proceeds to step S608. If a form is not added, the process proceeds to step S614.

ステップS608では、1301で帳票を追加したい業務テンプレートにチェックボックス1302への入力を受け付ける。チェックボックス1302へチェックが入力されると、ステップS609へ処理を移す。ステップS608の処理は、言い換えると、処理を続けて実行するための業務テンプレートを選択するテンプレート選択処理である。   In step S608, in 1301, an input to the check box 1302 is accepted for the business template to which a form is to be added. If a check is input to the check box 1302, the process proceeds to step S609. In other words, the process in step S608 is a template selection process for selecting a business template for continuously executing the process.

なお、チェックボックス1302へチェックが入力されてから、帳票一覧から追加ボタン1304が押下されるようにすることも可能である。   It is also possible to press the add button 1304 from the form list after a check is input to the check box 1302.

ステップS609では、業務テンプレートに帳票を追加するために、クライアントPC101や102から帳票サーバ100に対して、帳票一覧の表示要求を送信する。   In step S609, a form list display request is transmitted from the client PC 101 or 102 to the form server 100 in order to add a form to the business template.

ステップS610では、帳票サーバ100はクライアントPC101や102から送信された帳票一覧の表示要求を受信する。 In step S610, the form server 100 receives the form list display request transmitted from the client PC 101 or 102.

ステップS611では、帳票サーバ100は表示要求を受けて、帳票サーバ100の外部メモリ211に記憶されている帳票ファイル213の一覧を生成し、クライアントPC101や102に対して、例えば帳票名の一覧で構成される帳票一覧画面を送信する。なお、帳票名以外に帳票が保存されている格納先ディレクトリ(バインダ位置)等についても保持している。   In step S611, the form server 100 receives the display request, generates a list of form files 213 stored in the external memory 211 of the form server 100, and configures the client PCs 101 and 102 with, for example, a list of form names. Send the form list screen. In addition to the form name, the storage destination directory (binder position) where the form is stored is also held.

ステップS612では、帳票一覧画面を受信し表示部210に表示させる(一覧表示処理)。帳票一覧より業務テンプレートに追加したい帳票の選択を受け付ける(帳票指定処理)。ステップS612の処理を言い換えると、実行する電子帳票を設定する設定処理である。   In step S612, the form list screen is received and displayed on the display unit 210 (list display process). Accepts selection of a form to be added to the business template from the form list (form designation process). In other words, the process in step S612 is a setting process for setting an electronic form to be executed.

ステップS613では、ステップS612で選択された帳票の帳票名をチェックがされている業務テンプレートに登録表示する。このとき、帳票名以外のバインダ位置等についても表示する。また、登録した帳票のアクションを設定するアクション設定画面を表示させる。追加された帳票とステップS606で記憶した業務テンプレート名が対応付いてRAM202に記憶される。   In step S613, the form name of the form selected in step S612 is registered and displayed in the checked business template. At this time, the binder position other than the form name is also displayed. Also, an action setting screen for setting the action of the registered form is displayed. The added form and the business template name stored in step S606 are associated with each other and stored in the RAM 202.

ステップS614では、登録した帳票に対するアクションを決定するために、設定入力を受け付ける。ステップS614の処理は、言い換えると、実行する電子帳票に対する処理内容を設定する設定処理である。   In step S614, a setting input is accepted in order to determine an action for the registered form. In other words, the process of step S614 is a setting process for setting the processing content for the electronic form to be executed.

なお、本実施形態では、アクションの設定は、アクションを実行する番号を入力され(処理順序の設定)、追加された帳票に対応付いてRAM202に入力されたアクション番号とアクション内容(表示、エクスポート、印刷)が記憶される。後述するが、この入力した番号に従ってアクションが実行される。なお、アクション内容は表示、エクスポート、印刷に限ることなく、電子帳票管理システムで実行可能な機能(例えば、検索など)であればアクション内容として設定することが可能である。   In this embodiment, the action is set by inputting a number for executing the action (setting the processing order), and the action number and the action content (display, export, etc.) input to the RAM 202 in association with the added form. Print) is stored. As will be described later, the action is executed according to the input number. The action content is not limited to display, export, and printing, but can be set as the action content as long as it is a function (for example, search) that can be executed by the electronic form management system.

また、業務テンプレート作成ボタン1202や帳票一覧から追加ボタン1304が押下された場合にアクション1310でアクションを設定可能に制御して、アクションの設定をすることが可能である。   Further, when an add button 1304 is pressed from the business template creation button 1202 or the form list, the action can be set by controlling the action 1310 so that the action can be set.

ステップS615では、保存ボタン1311の押下に従って、追加した業務テンプレートや帳票名などの帳票情報やアクション番号、アクション内容を含む追加テンプレート情報を帳票サーバ100へ送信する。帳票サーバ100は追加テンプレート情報を受信すると、図15のテンプレート管理情報マスタに追加テンプレート情報を登録する。ステップS615の処理は、言い換えると、追加した業務テンプレートのテンプレート識別情報(テンプレートID)と設定された電子帳票の帳票識別情報(帳票IDや帳票名)と処理内容(アクション内容)とを帳票サーバ100に送信する送信処理である。また、ステップS615の処理に対応する帳票サーバ100の処理は、追加した業務テンプレートのテンプレート識別情報(テンプレートID)と設定された電子帳票の帳票識別情報(帳票IDや帳票名)と処理内容(アクション内容)とを受信し、図15のテンプレート管理情報マスタに帳票識別情報と処理内容を、テンプレート識別情報に従って格納する。   In step S615, in accordance with pressing of the save button 1311, the added template information including the added business template, the form name, and the like, the action number, and the action content is transmitted to the form server 100. When the form server 100 receives the additional template information, it registers the additional template information in the template management information master of FIG. In other words, the processing of step S615 is the form server 100 that includes the template identification information (template ID) of the added business template, the form identification information (form ID or form name) of the set electronic form, and the processing content (action content). It is the transmission process which transmits to. The form server 100 corresponding to the process of step S615 includes template identification information (template ID) of the added business template, form identification information (form ID and form name) of the set electronic form, and processing contents (action Content) and the form identification information and the processing content are stored in the template management information master of FIG. 15 according to the template identification information.

なお、図13のテンプレート一覧画面1301でテンプレート情報を追加(業務テンプレートと帳票を追加)した場合の例が、図13のテンプレート一覧画面1307である。業務テンプレートとして「販売管理」が追加され、デモ帳票4とデモ帳票5が追加されている。また、デモ帳票4には「表示」のアクション設定がされており、デモ帳票5には「エクスポート」のアクション設定がされている。   An example of adding template information (adding a business template and a form) on the template list screen 1301 in FIG. 13 is the template list screen 1307 in FIG. “Sales management” is added as a business template, and a demo form 4 and a demo form 5 are added. The demonstration form 4 has an “display” action setting, and the demo form 5 has an “export” action setting.

また、図13のテンプレート一覧画面1307に表示されているテンプレート情報は、図15のテンプレート管理情報マスタに対応している。   The template information displayed on the template list screen 1307 in FIG. 13 corresponds to the template management information master in FIG.

図13の業務テンプレート名1308は図15のテンプレートID1501と業務テンプレート名1502に対応している。帳票名1309は帳票ID1503と帳票名1504に対応している。アクション1310はアクション1505に対応している。   A business template name 1308 in FIG. 13 corresponds to the template ID 1501 and the business template name 1502 in FIG. A form name 1309 corresponds to a form ID 1503 and a form name 1504. Action 1310 corresponds to action 1505.

図7は登録したテンプレートや帳票を削除する処理を示すフローチャートである。   FIG. 7 is a flowchart showing processing for deleting a registered template or form.

なお、削除処理はテンプレート帳票一覧画面を表示している間であれば、削除ボタン1305が押下可能な構成となっており、削除ボタンが押下されると、チェックが入力されている業務テンプレート又は帳票を削除することができる。なお、業務テンプレートが削除されると、それに対応して記憶されている帳票についても削除される。   The deletion process is configured such that the delete button 1305 can be pressed while the template form list screen is displayed. When the delete button is pressed, the business template or the form for which a check is input is entered. Can be deleted. Note that when a business template is deleted, a form stored correspondingly is also deleted.

まず、業務テンプレートや帳票を削除するため、図13のテンプレート画面が表示されている。 First, the template screen of FIG. 13 is displayed in order to delete the business template and the form.

ステップS702では、ユーザによって削除したい業務テンプレートや業務テンプレートに登録している帳票を選択される。なお、削除する場合には、図13のチェックボックス1302やチェックボックス1303にチェックを入力する。   In step S702, a business template to be deleted or a form registered in the business template is selected by the user. In the case of deletion, a check is input to the check box 1302 and the check box 1303 in FIG.

ステップS703では、削除ボタン1305の押下を検知すると、チェックされた業務テンプレートや業務テンプレートに登録している帳票の削除を実行するため選択された業務テンプレート名(又は業務テンプレートID)や帳票名(又は帳票ID)を含む削除要求を帳票サーバ100に送信する。   In step S703, when pressing of the delete button 1305 is detected, the business template name (or business template ID) or form name (or the business template name) selected to execute the deletion of the checked business template or the form registered in the business template (or A deletion request including a form ID) is transmitted to the form server 100.

ステップS704では、業務テンプレート名(又は業務テンプレートID)や帳票名(又は帳票ID)を含む削除要求を受信する。   In step S704, a deletion request including a business template name (or business template ID) and a form name (or form ID) is received.

ステップS705では、削除要求から業務テンプレート名(又は業務テンプレートID)や帳票名(又は帳票ID)などの削除情報を取得し、対応するテンプレート情報を図15のテンプレート管理情報マスタから削除する。   In step S705, deletion information such as a business template name (or business template ID) and a form name (or form ID) is acquired from the deletion request, and the corresponding template information is deleted from the template management information master of FIG.

ステップS706では削除されたことを示す結果を削除要求のあったクライアントPC101や102に送信する。   In step S706, a result indicating deletion is transmitted to the client PCs 101 and 102 that have requested deletion.

ステップS707では、削除結果を受信して、削除結果を表示する。削除結果は、例えば削除した業務テンプレート名や帳票名である。なお、図13のチェックボックス1302にチェックが入っている場合に、削除処理がなされると、図12の画面のように表示が更新される。   In step S707, the deletion result is received and the deletion result is displayed. The deletion result is, for example, the deleted business template name or form name. When the check box 1302 in FIG. 13 is checked and the deletion process is performed, the display is updated as shown in the screen in FIG.

図8はテンプレートの実行処理を示すフローチャートである。   FIG. 8 is a flowchart showing template execution processing.

ステップS801では、図13のテンプレート一覧画面1301からアクションを実行したい業務テンプレートの選択の入力を受け付ける。ステップS801の処理は、言い換えると、処理を続けて実行するための業務テンプレートを選択するテンプレート選択処理である。 In step S801, an input for selecting a business template for which an action is to be executed is received from the template list screen 1301 of FIG. In other words, the process in step S801 is a template selection process for selecting a business template for continuously executing the process.

ステップS802では、図13の実行ボタン1306が押下されたか否かを判定する。実行ボタン1306が押下されたことを検知した場合には、ステップS803へ処理を移す。ステップS802の処理は、言い換えると、テンプレートを実行指示する実行指示処理である。   In step S802, it is determined whether or not the execution button 1306 in FIG. 13 has been pressed. If it is detected that the execution button 1306 has been pressed, the process proceeds to step S803. In other words, the process in step S802 is an execution instruction process for instructing execution of a template.

ステップS803では、ステップS801で選択された業務テンプレートのテンプレートIDを帳票サーバ100に送信する。   In step S803, the template ID of the business template selected in step S801 is transmitted to the form server 100.

ステップS804では、帳票サーバ100はクライアントPC101や102から送信されたテンプレートIDを受信する。 In step S804, the form server 100 receives the template ID transmitted from the client PC 101 or 102.

ステップS805では、受信したテンプレートIDに対応して記憶されている帳票とアクションを図15のテンプレート管理情報マスタから取得する。帳票とアクションの取得については、アクション順1506に従って取得するものとする。なお、後述するステップS812で次のアクション要求を受信するとアクション順に従って、次のアクションを取得する。ステップS805の処理は、言い換えると、実行指示されたテンプレートIDに対応付いて登録されている電子帳票と当該電子帳票に対応する処理内容(アクション)を取得する取得処理である。   In step S805, the form and action stored corresponding to the received template ID are acquired from the template management information master of FIG. The form and action are acquired according to the action order 1506. When the next action request is received in step S812, which will be described later, the next action is acquired in the order of actions. In other words, the process of step S805 is an acquisition process of acquiring an electronic form registered in association with the template ID instructed to be executed and a processing content (action) corresponding to the electronic form.

例えば、図13のテンプレート一覧画面1301で1302にチェックが入力され、実行ボタン1306が押下された場合には、デモ帳票1(表示)、デモ帳票1(エクスポート)、デモ帳票2(エクスポート)、デモ帳票3(印刷)のアクションが実行される。   For example, when a check is entered in 1302 on the template list screen 1301 in FIG. 13 and the execute button 1306 is pressed, the demo form 1 (display), demo form 1 (export), demo form 2 (export), demo The action of form 3 (printing) is executed.

ステップS806では、全てのアクションが実行されたか否かを判定する。図13の例では、最後のアクションであるデモ帳票3(印刷)までアクションを実行したかを判定する。全てのアクションが実行された場合には処理を終了とする。次のアクションがある場合には、ステップS807へ処理を移す。   In step S806, it is determined whether all actions have been executed. In the example of FIG. 13, it is determined whether the action has been executed up to the last action, demo form 3 (printing). If all actions have been executed, the process ends. If there is a next action, the process proceeds to step S807.

ステップS807では、ステップS805で取得したアクションが表示か否かを判定する。表示であった場合にはステップS808に処理を移す。   In step S807, it is determined whether the action acquired in step S805 is a display. If it is displayed, the process proceeds to step S808.

ステップS808では、図15のテンプレート管理情報マスタの帳票ID1503から表示する帳票IDを取得し、この帳票IDに対応する帳票のうち最新の世代の帳票を帳票ファイル213から検索する。そして検索された帳票をアクション実行のあったクライアントPC101や102へ表示するべく送信する(処理実行)。図13の例では、帳票ID「DEMO001」が取得され、この帳票ID「DEMO001」に対応する帳票ファイルが検索される。   In step S808, the form ID to be displayed is acquired from the form ID 1503 of the template management information master in FIG. 15, and the latest generation form among the forms corresponding to the form ID is searched from the form file 213. Then, the retrieved form is transmitted to be displayed on the client PC 101 or 102 where the action has been executed (process execution). In the example of FIG. 13, the form ID “DEMO001” is acquired, and the form file corresponding to this form ID “DEMO001” is searched.

ステップS809では、帳票サーバ100から送信された帳票を受信し、図9のように帳票をクライアントPC101や102の表示部210で表示する。   In step S809, the form transmitted from the form server 100 is received, and the form is displayed on the display unit 210 of the client PC 101 or 102 as shown in FIG.

ステップS810では、ユーザによって次のアクション実行ボタン901が押下されたか否かを判定する。次のアクション実行ボタン901が押下された場合にはステップS811へ処理を移す。   In step S810, it is determined whether or not the next action execution button 901 has been pressed by the user. If the next action execution button 901 is pressed, the process proceeds to step S811.

ステップS811では、次のアクションを実行するために、帳票サーバ100へ次のアクションを実行するアクション実行要求を送信する。ステップS811の処理は、言い換えると、次の処理を実行するための実行指示処理である。   In step S811, in order to execute the next action, an action execution request for executing the next action is transmitted to the form server 100. In other words, the process of step S811 is an execution instruction process for executing the next process.

ステップS812では、クライアントPC101や102からアクション実行要求を受信する。アクション実行要求を受信するとステップS805へ処理を移し、アクション順1506に従って、次のアクションを取得する。   In step S812, an action execution request is received from the client PC 101 or 102. When the action execution request is received, the process proceeds to step S805, and the next action is acquired according to the action order 1506.

ステップS813では、ステップS805で取得したアクションがエクスポートか否かを判定する。エクスポートであった場合にはステップS814に処理を移す。エクスポートでなかった場合、つまりアクションが印刷であった場合にはステップS817へ処理を移す。   In step S813, it is determined whether the action acquired in step S805 is export. If it is an export, the process proceeds to step S814. If it is not export, that is, if the action is printing, the process proceeds to step S817.

ステップS814では、図15のテンプレート管理情報マスタの帳票ID1503からエクスポートする帳票IDを取得し、この帳票IDに対応する帳票のうち最新の世代の帳票を帳票ファイル213から検索する。そして検索された帳票のテキストデータをRAM202又は外部メモリ211に出力する(処理実行)。なお、エクスポートは、図6のアクション設定時に、エクスポートする領域をクライアントPC101や102で設定させ、このエクスポート領域から、領域内に含まれるテキストデータを取得してエクスポートするように構成することも可能である。   In step S814, the form ID to be exported is acquired from the form ID 1503 of the template management information master in FIG. 15, and the form of the latest generation among the forms corresponding to the form ID is searched from the form file 213. Then, the text data of the retrieved form is output to the RAM 202 or the external memory 211 (processing execution). Note that the export can be configured such that when the action is set in FIG. 6, the export area is set by the client PC 101 or 102, and the text data included in the area is acquired and exported from the export area. is there.

また、エクスポートとしては、クライアントPC101や102の表示部210で表示可能な形式や、カンマ区切りのCSVなど所定のファイル形式でエクスポートすることが可能である。   As the export, it is possible to export in a predetermined file format such as a format that can be displayed on the display unit 210 of the client PC 101 or 102 or a comma-delimited CSV.

ステップS815では、エクスポートが完了したことを示す、エクスポート結果をアクション実行のあったクライアントPC101や102に送信する。   In step S815, the export result indicating that the export has been completed is transmitted to the client PC 101 or 102 that has executed the action.

ステップS816では、図10のようにエクスポート結果を表示する。また、結果表示ボタンが押下されると、RAM202又は外部メモリ211に記憶されたテキストデータが帳票サーバ100から送信され、表示されるように構成する。   In step S816, the export result is displayed as shown in FIG. Further, when the result display button is pressed, the text data stored in the RAM 202 or the external memory 211 is transmitted from the form server 100 and displayed.

ステップS817では、図15のテンプレート管理情報マスタの帳票ID1503から印刷を実行する帳票IDを取得し、この帳票IDに対応する帳票のうち最新の世代の帳票を帳票ファイル213から検索する。そして検索された帳票を不図示の印刷装置にあらかじめ記憶されているプリンタドライバを介して、印刷を実行する(処理実行)。なお、印刷実行する際の印刷先は、図6のアクション設定時に、クライアントPC101や102で設定させ、図15のテンプレート管理情報マスタに記憶する。   In step S817, the form ID to be printed is acquired from the form ID 1503 of the template management information master in FIG. 15, and the form of the latest generation among the forms corresponding to the form ID is searched from the form file 213. The retrieved form is printed (process execution) via a printer driver stored in advance in a printing apparatus (not shown). Note that the print destination when executing printing is set by the client PCs 101 and 102 when the action is set in FIG. 6, and is stored in the template management information master in FIG.

ステップS818では、印刷を実行したことを示す、印刷結果をアクション実行のあったクライアントPC101や102に送信する。   In step S818, the printing result indicating that the printing has been executed is transmitted to the client PC 101 or 102 that has executed the action.

ステップS819では、表示部210に図10のエクスポート結果と同様に印刷結果を表示する。   In step S819, the print result is displayed on the display unit 210 in the same manner as the export result in FIG.

なお、ステップS807、ステップS813ので、表示、エクスポート、印刷の順でアクションを判定したが、エクスポート、印刷、表示の順など、判定順はどのような順であっても構わない。   In step S807 and step S813, the action is determined in the order of display, export, and print. However, the order of determination such as the order of export, print, and display may be any order.

次に、クライアントPC101,102の表示部210で表示される画面例について図9〜図14を用いて説明する。   Next, exemplary screens displayed on the display unit 210 of the client PCs 101 and 102 will be described with reference to FIGS.

図9は業務テンプレート実行時に表示アクションが実行された場合に表示部210に表示される画面である。   FIG. 9 shows a screen displayed on the display unit 210 when a display action is executed when the business template is executed.

図10は、業務テンプレート実行時にエクスポートアクションが実行された場合に表示部210に表示されるエクスポート結果表示画面である。   FIG. 10 is an export result display screen displayed on the display unit 210 when an export action is executed when a business template is executed.

図11は、業務テンプレートを選択する前に表示部210に表示される初期表示画面である。   FIG. 11 is an initial display screen displayed on the display unit 210 before selecting a business template.

図12は、ログインしたユーザのテンプレート情報がない場合に表示されるテンプレート一覧画面の画面例であり、テンプレートボタン1102が押下された場合に表示部210に表示される画面である。   FIG. 12 is a screen example of a template list screen that is displayed when there is no template information of the logged-in user. The screen is displayed on the display unit 210 when the template button 1102 is pressed.

図13は、ログインしたユーザのテンプレート情報が表示され、テンプレート情報がユーザによって追加された場合のテンプレート一覧画面の画面例である。テンプレート一覧画面1301の業務テンプレート作成ボタン1202と帳票一覧から追加ボタン1304が押下されテンプレート情報が追加された場合の画面例がテンプレート一覧画面1307である。   FIG. 13 is a screen example of the template list screen when the template information of the logged-in user is displayed and the template information is added by the user. A template list screen 1307 is an example of a screen when template information is added by pressing the business template creation button 1202 on the template list screen 1301 and the add button 1304 from the form list.

また、削除ボタン1305を有しており、削除ボタン1305を押下することでチェックボックス1302でチェックのある業務テンプレートを削除することができる。さらに、削除ボタン1305を押下することでチェックボックス1303でチェックのある帳票を削除することができる。   In addition, a delete button 1305 is provided. By pressing the delete button 1305, a business template checked in the check box 1302 can be deleted. Further, by pressing a delete button 1305, a form checked in the check box 1303 can be deleted.

テンプレート一覧画面1301でテンプレート情報が追加された場合に、テンプレート一覧画面1307では、保存ボタン1311が表示され、この保存ボタン1311を押下することで、クライアントPC101や102で追加されたテンプレート情報が帳票サーバ100に保存される。   When template information is added on the template list screen 1301, a save button 1311 is displayed on the template list screen 1307. By pressing this save button 1311, the template information added by the client PC 101 or 102 is stored in the form server. 100.

図14は、テンプレート一覧画面1307で「営業」の業務テンプレートのチェックボックス1401にチェックが入力された場合の画面例であり、実行ボタン1402が押下された場合に、デモ帳票1(表示)、デモ帳票1(エクスポート)、デモ帳票2(エクスポート)、デモ帳票3(印刷)が実行される。   FIG. 14 is an example of a screen when a check is input to the check box 1401 of the “business” business template on the template list screen 1307. When the execution button 1402 is pressed, the demo form 1 (display) and the demo are displayed. Form 1 (export), demo form 2 (export), and demo form 3 (print) are executed.

図15は、ユーザごとに管理されるテンプレート管理情報マスタであり、ユーザが業務テンプレートやアクションを実行する帳票や設定したアクションが記憶されている。テンプレート管理情報マスタにはテンプレートID1501、業務テンプレート名1502、帳票ID1503、帳票名1504、アクション1505、アクション順1506で構成されている。なお、テンプレート管理情報マスタは、帳票サーバ100のDB(データベース)215に記憶されている。   FIG. 15 is a template management information master managed for each user, and stores business templates and forms for executing actions and set actions. The template management information master includes a template ID 1501, a business template name 1502, a form ID 1503, a form name 1504, an action 1505, and an action order 1506. The template management information master is stored in a DB (database) 215 of the form server 100.

〔第2の実施形態〕
次に、アクションに検索を入れた実施形態について説明する。また、第1の実施形態ではテンプレートの実行をユーザの指定に従って実行させるように構成したが、本実施形態では、ユーザの指定の他、帳票が登録に従ってテンプレートを実行する実施形態について説明する。
[Second Embodiment]
Next, an embodiment in which a search is entered in the action will be described. In the first embodiment, the template is executed according to the user's specification. In the present embodiment, an embodiment will be described in which the form is executed in accordance with registration of the form in addition to the user's specification.

以下、図16〜23を参照しながら、第2の実施形態について説明する。
なお、第1の実施形態の図6は、図16に置き換え、図8は、図18に置き換える。その他の図面に関しては、実施形態1と実施形態2では同等のものとし、説明は省略する。また、第1の実施形態と同じステップについては、同じステップ番号を付与して説明を省略する。
Hereinafter, the second embodiment will be described with reference to FIGS.
Note that FIG. 6 of the first embodiment is replaced with FIG. 16, and FIG. 8 is replaced with FIG. Regarding the other drawings, the first embodiment and the second embodiment are equivalent, and the description thereof is omitted. Further, the same steps as those in the first embodiment are given the same step numbers and description thereof is omitted.

帳票サーバ100のCPUは、後述するフローチャートの帳票サーバで実行される各ステップを処理し、クライアントPC101や102のCPUが後述するフローチャートのクライアントPCで実行される各ステップを処理する。   The CPU of the form server 100 processes each step executed by the form server of the flowchart described later, and the CPU of the client PC 101 or 102 processes each step executed by the client PC of the flowchart described later.

図16を参照しながら、テンプレートに検索のアクションを設定し、アクションの実行方法(手動/自動)を設定する処理について説明する。なお、ステップS601からS614は、図6の処理と同様のため説明を省略する。   A process for setting a search action in a template and setting an action execution method (manual / automatic) will be described with reference to FIG. Steps S601 to S614 are the same as the processing in FIG.

ただし、ステップS614のアクションの設定では、図17の1701で示すように「検索」を設定可能であり、表示、エクスポート、印刷に加え、ユーザの指定に従ってクライアントPCのCPUが「検索」の設定を行う。   However, in the action setting in step S614, “search” can be set as indicated by 1701 in FIG. 17, and in addition to display, export, and printing, the CPU of the client PC sets the “search” setting according to the user's specification. Do.

ステップS1601では、アクション内容(表示、エクスポート、印刷、検索)を自動で行うか否かを決定するために、ユーザの指示に従って自動実行をするか否かの設定の入力を受け付ける(自動実行するための実行設定)。自動実行とは、帳票サーバ100に不図示のメインフレームから帳票データが出力され、帳票サーバ100が受信して、帳票ファイルを生成し、外部メモリ211に登録されたタイミングで、テンプレートのアクションを実行することである。   In step S1601, in order to determine whether or not action contents (display, export, print, and search) are to be automatically performed, an input of a setting for whether or not to execute automatically in accordance with a user instruction is accepted (for automatic execution). Execution settings). Automatic execution means that form data is output to a form server 100 from a mainframe (not shown), received by the form server 100, a form file is generated, and a template action is executed at the timing registered in the external memory 211. It is to be.

ステップ1602では、図17の保存ボタン1311の押下に従って、追加した業務テンプレートや帳票名などの帳票情報やアクション番号、アクション内容、アクション自動実行のアクション実行フラグを含む追加テンプレート情報を帳票サーバ100へ送信する。帳票サーバ100は追加テンプレート情報を受信すると、図19のテンプレート管理情報マスタに追加テンプレート情報を登録する。ステップS1615の処理は、言い換えると、追加した業務テンプレートのテンプレート識別情報(テンプレートID)と設定された電子帳票の帳票識別情報(帳票IDや帳票名)と処理内容(アクション内容)と処理実行フラグ(アクション実行情報)とを帳票サーバ100に送信する送信処理である。また、ステップS1602の処理に対応する帳票サーバ100の処理は、追加した業務テンプレートのテンプレート識別情報(テンプレートID)と設定された電子帳票の帳票識別情報(帳票IDや帳票名)と処理内容(アクション内容)と処理実行情報(アクション実行フラグ)を受信し、図15のテンプレート管理情報マスタに帳票識別情報と処理内容を、テンプレート識別情報に従って格納する。   In step 1602, in accordance with pressing of the save button 1311 in FIG. 17, additional template information including the added business template and form information such as form name, action number, action content, and action execution flag for automatic action execution is transmitted to the form server 100. To do. When the form server 100 receives the additional template information, it registers the additional template information in the template management information master of FIG. In other words, the processing in step S1615 is the template identification information (template ID) of the added business template, the form identification information (form ID or form name) of the set electronic form, the processing content (action content), and the processing execution flag ( Action execution information) is transmitted to the form server 100. The form server 100 corresponding to the process of step S1602 includes template identification information (template ID) of the added business template, form identification information (form ID and form name) of the set electronic form, and processing contents (action Contents) and process execution information (action execution flag) are received, and the form identification information and the process contents are stored in the template management information master of FIG. 15 according to the template identification information.

なお、本実施形態では、図17のテンプレート一覧画面1301で、1701「検索」アクションと1702「自動実行(アクション実行情報)」の項目が追加されている。図17の1301は、業務テンプレートの「営業」に、デモ帳票3が設定されており、デモ帳票3には「検索」のアクションが設定されている例を示し、図17の1307は、「営業」に加え、「販売管理」のテンプレートが追加され、「販売管理」にデモ帳票4と5が設定されており、どちらにも自動実行の設定がなされている例である。   In the present embodiment, the items 1701 “Search” action and 1702 “Automatic execution (action execution information)” are added to the template list screen 1301 of FIG. Reference numeral 1301 in FIG. 17 shows an example in which the demo form 3 is set in the business template “sales”, and the action “search” is set in the demo form 3, and 1307 in FIG. In this example, a template of “sales management” is added to the above, demo reports 4 and 5 are set in “sales management”, and automatic execution is set in both.

図17のアクション1701は図19のアクション1505に対応している。また、自動実行(アクション実行情報)1702および1703は、アクションフラグマスタ1902に対応し記憶されている。   The action 1701 in FIG. 17 corresponds to the action 1505 in FIG. Further, automatic execution (action execution information) 1702 and 1703 are stored corresponding to the action flag master 1902.

アクション1701で検索を選択すると、図23の検索テンプレートを設定する画面が表示される。2301で検索テンプレート(この検索テンプレートは図22からの入力に従ってあらかじめ設定しておく)を選択すると、テンプレート内容(検索条件)が2302に表示されるので、どの検索条件(検索テンプレート)を使うかを指定することができる。   When search is selected in action 1701, a screen for setting a search template in FIG. 23 is displayed. When a search template (this search template is set in advance according to the input from FIG. 22) is selected in 2301, the template contents (search conditions) are displayed in 2302, so which search condition (search template) is used. Can be specified.

図22は、図23で選択する検索テンプレートを設定(作成)する画面である。検索テンプレートは、検索条件設定画面2201で検索条件を設定し、2202で検索テンプレート名を設定する。この検索テンプレートは、帳票サーバ100の外部メモリに保存される。図23で検索テンプレート名を表示させる場合には、帳票サーバ100に保存されている検索テンプレート名や検索条件は帳票サーバ100から取得し、表示させる。図23で検索テンプレートが選択されると、図21の検索テンプレート管理マスタに現在指定されているテンプレートIDと検索アクションが指定された帳票の帳票IDと、選択された検索テンプレート名がそれぞれ2101・2102・2103に保存される。   FIG. 22 is a screen for setting (creating) a search template to be selected in FIG. The search template is set in the search condition setting screen 2201 and the search template name is set in 2202. This search template is stored in the external memory of the form server 100. When the search template name is displayed in FIG. 23, the search template name and search conditions stored in the form server 100 are acquired from the form server 100 and displayed. When a search template is selected in FIG. 23, the template ID currently specified in the search template management master in FIG. 21, the form ID of the form in which the search action is specified, and the selected search template name are 2101 and 2102, respectively. Saved in 2103

次に、図18を参照しながら、第2の実施形態のテンプレートの実行処理について説明する。なお、ステップS801からS819は、図8の処理と同様のため説明を省略する。   Next, template execution processing according to the second embodiment will be described with reference to FIG. Steps S801 to S819 are the same as the processing in FIG.

なお、本実施形態では、ステップS801でユーザの指示に従ってテンプレートを選択することでアクションを実行する処理と、ステップS1801で帳票サーバ100に帳票ファイルが登録されたことでアクションを実行する処理がある。ステップS801でユーザの指示に従ってテンプレートを選択することでアクションを実行する処理については、第1の実施形態で説明したため説明を省略する。   In this embodiment, there are processing for executing an action by selecting a template according to a user instruction in step S801 and processing for executing an action by registering a form file in the form server 100 in step S1801. The processing for executing an action by selecting a template according to the user's instruction in step S801 has been described in the first embodiment, and thus the description thereof is omitted.

ステップS1801は、帳票が登録されたか否かを判定する(登録判定)。より具体的には、CPU201が、外部メモリ211に新たに帳票ファイルが記憶されたことを検知する。検知した場合には、ステップS1802へ処理を移す。なお、帳票ファイルの検知は、外部メモリ211に記憶されたことを検知したタイミングであってもよいし、所定の間隔(時間)で新規に追加された帳票ファイルがあるかを、外部メモリを検索して検索できたタイミングであってもよい。   In step S1801, it is determined whether a form has been registered (registration determination). More specifically, the CPU 201 detects that a new form file is stored in the external memory 211. If detected, the process moves to step S1802. The detection of the form file may be the timing at which it is detected that it is stored in the external memory 211, or the external memory is searched for a newly added form file at a predetermined interval (time). It may be the timing when the search can be performed.

ステップS1802は、ステップS1801で検知した帳票ファイルが新規あるいは、世代(帳票サーバでは、例えば2010年月報というグループで各月の帳票ファイルを世代として管理している。)が追加された帳票ファイルかを判定する。世代追加された事を検知した場合には、ステップS1803へ処理を移す。なお帳票サーバは、帳票ファイルを管理する管理情報(外部メモリに記憶)を有しており、どの帳票ファイルがどのグループとして追加されたかを帳票IDで管理している。   In step S1802, whether the form file detected in step S1801 is new or is a form file to which a generation (in the form server, for example, a monthly report file is managed as a generation in a group called 2010 monthly report) is added. judge. If it is detected that a generation has been added, the process proceeds to step S1803. The form server has management information for managing form files (stored in an external memory), and manages which form file is added as which group as a form ID.

ステップS1803では、帳票サーバ100は検知した帳票ファイルの帳票IDを帳票ファイルの管理情報から取得する。なお、帳票IDは帳票ファイルに記憶されているように構成し、この帳票IDを取得してもよい。すなわち帳票IDはどのような方法を用いて取得してもよい。   In step S1803, the form server 100 acquires the form ID of the detected form file from the management information of the form file. The form ID may be configured to be stored in the form file, and the form ID may be acquired. That is, the form ID may be acquired using any method.

ステップS1804では、図19のテンプレート管理情報マスタ(DB)を参照し、ステップ1803で受信した帳票IDとテンプレート管理情報マスタ(DB)に登録されている帳票IDと一致するか否かを判定する。一致している場合には、ステップS1805へ処理を移し、一致していない場合には処理を終了する。   In step S1804, the template management information master (DB) in FIG. 19 is referred to, and it is determined whether or not the form ID received in step 1803 matches the form ID registered in the template management information master (DB). If they match, the process proceeds to step S1805. If they do not match, the process ends.

ステップS1805では、ステップ1805で一致した帳票IDに対応して記憶されているテンプレートIDを取得し、図20のアクションフラグマスタのテンプレートIDと一致するか否かを判定する。一致している場合には、ステップS1806へ処理を移し、一致しない場合には処理を終了する。   In step S1805, the template ID stored corresponding to the form ID matched in step 1805 is acquired, and it is determined whether or not the template ID matches the template ID of the action flag master in FIG. If they match, the process proceeds to step S1806, and if they do not match, the process ends.

ステップS1806では、ステップS1805で一致したテンプレートIDに対応して記憶されているアクション実行方法を図20のアクションフラグマスタから取得し、テンプレートに対応付いて設定されているアクションを自動実行するか否かを判定する(電子帳票判定)。なおアクション実行方法とは、アクション実行フラグ1902の自動と手動である。図20のアクションフラグマスタにある1902にアクション実行フラグとしてアクション実行方法が登録されている。アクション実行方法が自動である場合には、ステップS1807へ処理を移し、手動である場合には、自動実行をしないため、処理を終了する。手動の場合には、ステップS801でテンプレートを選択することによりアクションが実行されることになる。
ステップS1803〜ステップS1806は、すなわち、帳票ファイルが登録されたと判定される場合に、当該帳票ファイルが属するグループの帳票IDに従って、登録された帳票ファイルが自動実行するテンプレートに含まれる帳票か否かを判定する処理である。
In step S1806, the action execution method stored corresponding to the template ID matched in step S1805 is acquired from the action flag master of FIG. 20, and whether or not the action set in association with the template is automatically executed. (Electronic form determination). Note that the action execution method is automatic or manual action execution flag 1902. An action execution method is registered as an action execution flag in 1902 in the action flag master of FIG. If the action execution method is automatic, the process proceeds to step S1807. If the action execution method is manual, the process is terminated because automatic execution is not performed. In the case of manual operation, an action is executed by selecting a template in step S801.
Steps S1803 to S1806 indicate whether or not the registered form file is a form included in the automatically executed template according to the form ID of the group to which the form file belongs when it is determined that the form file is registered. This is a process for determining.

さらに、自動実行を判定する処理について処理を例示すると、ステップS1803で帳票ID=DEMO001を取得すると、図19のテンプレート管理情報マスタ(DB)を参照し、テンプレート管理情報マスタの1503のカラムと一致する帳票IDを確認する。一致していれば、帳票ID=DEMO001に対応するテンプレートIDを1501の行から取得する(帳票ID=DEMO001に対応するテンプレートIDはTEN001となる)。テンプレートIDを取得すると、図20のアクションフラグマスタを参照し、1901のカラムからテンプレートID=TEN001を参照し、1902の行からアクション実行フラグを取得する。テンプレートID=TEN001のアクション実行フラグが自動になっているので、テンプレートID=TEN001の場合にはステップS1807へ処理を移す。   Furthermore, exemplifying the process for determining automatic execution, when the form ID = DEMO001 is acquired in step S1803, the template management information master (DB) in FIG. 19 is referred to and matches the column 1503 of the template management information master. Check the form ID. If they match, the template ID corresponding to the form ID = DEMO001 is acquired from the row 1501 (the template ID corresponding to the form ID = DEMO001 is TEN001). When the template ID is acquired, the action flag master of FIG. 20 is referred to, the template ID = TEN001 is referred to from the column 1901, and the action execution flag is acquired from the line 1902. Since the action execution flag of template ID = TEN001 is automatic, the process proceeds to step S1807 when template ID = TEN001.

ステップS1807では、ユーザがログイン中でないと、クライアントPC101や102と帳票サーバ100とセッションがはられていないため、帳票ファイルをクライアントPCに送信し、表示させることができないので、自動実行するために、ユーザがログイン中であるか否かを判定する。   In step S1807, if the user is not logged in, the client PC 101 or 102 and the form server 100 are not in session, so the form file cannot be transmitted to the client PC and displayed. It is determined whether or not the user is logged in.

ユーザが帳票サーバにログインすると、帳票サーバはユーザがログインしたクライアントPCとセッションをはる。また帳票サーバでは、ログインしているユーザIDを管理し、どのユーザがどのクライアントPCでログインし、セッションがはられているかを管理している。   When the user logs in to the form server, the form server establishes a session with the client PC to which the user has logged in. The form server manages the logged-in user ID and manages which user is logged in with which client PC and a session is established.

また、図19のテンプレート管理情報マスタ(DB)はユーザごと(ユーザIDと対応付いて管理)に管理されているため、自動実行するアクションに対応するユーザIDが取得できる。このユーザIDと管理しているログインしているユーザIDを比較することで、ユーザがログインしているか否かを判定することができる。   Further, since the template management information master (DB) in FIG. 19 is managed for each user (managed in association with the user ID), a user ID corresponding to an automatically executed action can be acquired. By comparing this user ID with the managed logged-in user ID, it can be determined whether or not the user is logged in.

ステップS1807でユーザがログイン中であると判定されると、自動実行することができるので、ステップS805へ処理を移す。すなわち、ユーザがログイン中で、登録された帳票ファイルが、自動実行するテンプレートに含まれる場合に、クライアントPCでテンプレートの実行指示をすることなく、テンプレートの処理内容を実行する。   If it is determined in step S1807 that the user is logged in, it can be automatically executed, and the process proceeds to step S805. That is, when the user is logged in and the registered form file is included in the template to be automatically executed, the processing contents of the template are executed without instructing execution of the template on the client PC.

ステップS1807でユーザがログイン中ではないと判定すると、ステップS1808に処理を移し、ログインしていない旨を知らせるメールを送信する。帳票サーバ100には、ユーザ情報(ユーザID、パスワード、メールアドレス)が管理されており、このユーザ情報から取得できるメールアドレスを用いて、メールサーバ(不図示)にメールを送信し、ログインがされるまで待機する。なお、メールを受信したユーザによって、クライアントPCから帳票サーバへログインがされる。ログインを検知すると、ステップS805へ処理を移す。所定時間ログインがない場合には、自動実行をさせないように処理を終了させるように構成することも可能である。また、自動実行する場合には、ステップS805では、ステップS1804で帳票IDが一致したテンプレートIDからアクションを取得するものとする。   If it is determined in step S1807 that the user is not logged in, the process moves to step S1808, and an email notifying that the user is not logged in is transmitted. The form server 100 manages user information (user ID, password, mail address), and sends a mail to a mail server (not shown) by using a mail address that can be acquired from this user information, and is logged in. Wait until The user who receives the mail logs in to the form server from the client PC. If login is detected, the process proceeds to step S805. If there is no login for a predetermined time, it is also possible to configure the processing to be terminated so that automatic execution is not performed. In the case of automatic execution, it is assumed in step S805 that an action is acquired from the template ID whose form ID matches in step S1804.

ステップS805〜ステップS819の「表示」「エクスポート」「印刷」のアクションについては、第1の実施形態で説明したので本実施形態では説明を省略し、本実施形態で追加した検索処理について説明する。   Since the “display”, “export”, and “print” actions in steps S805 to S819 have been described in the first embodiment, description thereof will be omitted in this embodiment, and search processing added in this embodiment will be described.

ステップS1809では、ステップS805で取得したアクションが検索か否かを判定し、検索でなく印刷であった場合いには、第1の実施形態で説明したステップS817へ処理を移す。また取得したアクションが検索であった場合には、ステップS1810へ処理を移す。   In step S1809, it is determined whether or not the action acquired in step S805 is a search. If the action is not a search but printing, the process proceeds to step S817 described in the first embodiment. If the acquired action is a search, the process proceeds to step S1810.

ステップS1810では、現在実行しているアクションのテンプレートIDと図21の検索テンプレート管理マスタのテンプレートID2101とを比較し、一致したレコードの検索テンプレート名2103を取得する。検索テンプレート名2103に対応する検索条件を外部メモリ211から取得し、また一致したレコードの帳票IDから世代で管理されている帳票ファイル群を特定して、条件に合致した帳票ファイルを検索する。   In step S1810, the template ID of the currently executed action is compared with the template ID 2101 of the search template management master in FIG. 21, and the search template name 2103 of the matched record is acquired. A search condition corresponding to the search template name 2103 is acquired from the external memory 211, a form file group managed by generation is specified from the form ID of the matched record, and a form file matching the condition is searched.

ステップS1811では、検索された帳票ファイルの一覧(帳票ID、帳票名、帳票登録日時などの書誌情報一覧)である検索結果をクライアントPC101,102に送信する。   In step S1811, a search result that is a list of searched form files (a list of bibliographic information such as form ID, form name, form registration date and time) is transmitted to the client PCs 101 and 102.

ステップS1812では、クライアントPC101,102の表示部に、帳票サーバ100から受信した検索結果を表示する。その後、ユーザの操作に応じて、次のアクション実行ボタン901が押下されたことを検知すると、ステップS810へ処理を移す。   In step S1812, the search results received from the form server 100 are displayed on the display units of the client PCs 101 and 102. Thereafter, when it is detected that the next action execution button 901 has been pressed according to the user's operation, the process proceeds to step S810.

以上の構成によれば、複数の帳票を一括処理可能なように、処理を実行する帳票と当該帳票に対する処理内容を登録させることで、帳票における作業の効率を上げることができる。   According to the above configuration, it is possible to increase the efficiency of work on a form by registering the form to be processed and the processing content for the form so that a plurality of forms can be collectively processed.

また帳票に対する処理内容と処理手順を登録することで、帳票における作業の効率を上げることができる。   Also, by registering the processing content and processing procedure for a form, the efficiency of work on the form can be increased.

特に、業務上使用する帳票を業務ごとにまとめて登録し、各帳票の処理(表示、エクスポート、印刷、表示等)を設定することができる。これにより業務を選択することで、帳票に関する作業を一括実行することができ、作業効率をあげることができる。また、業務上使用する帳票ファイルをテンプレート登録しておくと、帳票ファイルが登録されタイミングで自動で一括実行することができるので、定型業務を行っているユーザにとって作業効率をあげることができる。   In particular, it is possible to register forms used for work together for each work and set processing (display, export, print, display, etc.) of each form. Thus, by selecting a business, work related to a form can be executed in a batch, and work efficiency can be improved. In addition, if a form file used for business is registered as a template, the form file can be registered and automatically executed at the same time, so that it is possible to improve work efficiency for a user who performs a routine work.

なお、上述した各種データの構成及びその内容はこれに限定されるものではなく、用途や目的に応じて、様々な構成や内容で構成されることは言うまでもない。   It should be noted that the configuration and contents of the various data described above are not limited to this, and it goes without saying that the various data and configurations are configured according to the application and purpose.

以上、一実施形態について示したが、本発明は、例えば、システム、装置、方法、プログラムもしくは記録媒体等としての実施態様をとることが可能であり、具体的には、複数の機器から構成されるシステムに適用しても良いし、また、一つの機器からなる装置に適用しても良い。   Although one embodiment has been described above, the present invention can take an embodiment as, for example, a system, apparatus, method, program, or recording medium, and specifically includes a plurality of devices. The present invention may be applied to a system including a single device.

また、本発明におけるプログラムは、図5〜図8の処理方法をコンピュータが実行可能なプログラムであり、本発明の記憶媒体は図5〜図8、図16、図18の処理方法をコンピュータが実行可能なプログラムが記憶されている。なお、本発明におけるプログラムは図5〜図8、図16、図18の各装置の処理方法ごとのプログラムであってもよい。   Further, the program according to the present invention is a program that allows a computer to execute the processing methods of FIGS. 5 to 8, and the storage medium according to the present invention executes the processing methods of FIGS. 5 to 8, 16, and 18. Possible programs are stored. The program in the present invention may be a program for each processing method of each device in FIGS. 5 to 8, 16, and 18.

以上のように、前述した実施形態の機能を実現するプログラムを記録した記録媒体を、システムあるいは装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記録媒体に格納されたプログラムを読出し実行することによっても、本発明の目的が達成されることは言うまでもない。   As described above, a recording medium that records a program that implements the functions of the above-described embodiments is supplied to a system or apparatus, and a computer (or CPU or MPU) of the system or apparatus stores the program stored in the recording medium. It goes without saying that the object of the present invention can also be achieved by executing the reading.

この場合、記録媒体から読み出されたプログラム自体が本発明の新規な機能を実現することになり、そのプログラムを記憶した記録媒体は本発明を構成することになる。   In this case, the program itself read from the recording medium realizes the novel function of the present invention, and the recording medium storing the program constitutes the present invention.

プログラムを供給するための記録媒体としては、例えば、フレキシブルディスク,ハードディスク,光ディスク,光磁気ディスク,CD−ROM,CD−R,DVD−ROM,磁気テープ,不揮発性のメモリカード,ROM,EEPROM,シリコンディスク等を用いることができる。   As a recording medium for supplying the program, for example, a flexible disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, CD-ROM, CD-R, DVD-ROM, magnetic tape, nonvolatile memory card, ROM, EEPROM, silicon A disk or the like can be used.

また、コンピュータが読み出したプログラムを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペレーティングシステム)等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。   Further, by executing the program read by the computer, not only the functions of the above-described embodiments are realized, but also an OS (operating system) operating on the computer based on an instruction of the program is actually It goes without saying that a case where the function of the above-described embodiment is realized by performing part or all of the processing and the processing is included.

さらに、記録媒体から読み出されたプログラムが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。   Furthermore, after the program read from the recording medium is written to the memory provided in the function expansion board inserted into the computer or the function expansion unit connected to the computer, the function expansion board is based on the instructions of the program code. It goes without saying that the case where the CPU or the like provided in the function expansion unit performs part or all of the actual processing and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing.

また、本発明は、複数の機器から構成されるシステムに適用しても、1つの機器からなる装置に適用してもよい。また、本発明は、システムあるいは装置にプログラムを供給することによって達成される場合にも適応できることは言うまでもない。この場合、本発明を達成するためのプログラムを格納した記録媒体を該システムあるいは装置に読み出すことによって、そのシステムあるいは装置が、本発明の効果を享受することが可能となる。   Further, the present invention may be applied to a system composed of a plurality of devices or an apparatus composed of a single device. Needless to say, the present invention can be applied to a case where the present invention is achieved by supplying a program to a system or apparatus. In this case, by reading a recording medium storing a program for achieving the present invention into the system or apparatus, the system or apparatus can enjoy the effects of the present invention.

さらに、本発明を達成するためのプログラムをネットワーク上のサーバ,データベース等から通信プログラムによりダウンロードして読み出すことによって、そのシステムあるいは装置が、本発明の効果を享受することが可能となる。   Furthermore, by downloading and reading a program for achieving the present invention from a server, database, etc. on a network by a communication program, the system or apparatus can enjoy the effects of the present invention.

なお、上述した各実施形態およびその変形例を組み合わせた構成も全て本発明に含まれるものである。   In addition, all the structures which combined each embodiment mentioned above and its modification are also included in this invention.

100 帳票サーバ
101 クライアントPC 1
102 クライアントPC 2
103 ネットワーク
201 CPU
202 RAM
203 ROM
210 表示部
215 DB
211 外部メモリ
100 Form server 101 Client PC 1
102 Client PC 2
103 Network 201 CPU
202 RAM
203 ROM
210 Display unit 215 DB
211 External memory

Claims (6)

電子帳票を管理する電子帳票サーバであって、
複数の電子帳票に対して所望の処理を順に実行させるべく、処理を実行する電子帳票の帳票識別情報と当該電子帳票に適用する、複数の異なる処理から任意に設定された処理とを対応付け、当該対応付けた処理の実行順を定義したテンプレートを記憶する記憶手段と、
前記記憶手段により前記テンプレートとして記憶された前電子帳票の帳票識別情報と、当該帳票識別情報に対応付けられた処理と、当該処理の実行順とを取得する取得手段と、
前記処理の実行順にテンプレートに記憶された電子帳票が処理されるように、前記取得手段により取得した帳票識別情報に基づいて取得した電子帳票を用いて、当該帳票識別情報に対応付けられた処理実行する処理実行手段と
を備えることを特徴とする電子帳票サーバ。
An electronic form server that manages electronic forms,
Corresponding in order to execute a plurality of the electronic form in pairs to desired processing sequentially, and the document identification information of the electronic document executing the process, be applied to the electronic document, and a processing set of a plurality of different process optionally Storage means for storing a template defining the execution order of the associated processing ;
And document identification information of the previous SL electronic form which is stored as the template by the storage means, and processing associated with the document identification information obtaining means for obtaining the execution order of the process,
As electronic form that is stored in the template in the order of execution of the processing is processed, using the electronic document acquired based on the acquired document identification information by the acquisition unit, the processing that is correlated to the document identification information An electronic form server comprising processing execution means for executing.
前記電子帳票が前記電子帳票サーバに登録された場合に、前記記憶手段により記憶された前記テンプレートに当該電子帳票の帳票識別情報が含まれるか否かを判定する電子帳票判定手段と
を更に備え、
前記処理実行手段は、
前記電子帳票判定手段により前記テンプレートに当該電子帳票の帳票識別情報が含まれると判定された場合に、当該電子帳票を用いて、前記取得手段により取得した当該帳票識別情報に対応付けられた処理実行すること
を特徴とする請求項1に記載の電子帳票サーバ。
An electronic form determination unit that determines whether the template stored in the storage unit includes form identification information of the electronic form when the electronic form is registered in the electronic form server;
The process execution means includes
If it is determined that the document identification information of the electronic document is included in the template by the electronic document determination unit, by using the electronic document, the process associated with the acquired the document identification information by the acquisition unit The electronic form server according to claim 1, wherein the electronic form server is executed.
複数の電子帳票に対して所望の処理を順に実行させるテンプレートとして登録すべく、処理を実行する電子帳票の帳票識別情報と当該電子帳票に適用する、複数の異なる処理から任意に設定された処理とを対応付け、当該対応付けた処理の実行順について、ユーザからの指定を受け付ける受付手段
を更に備えること
を特徴とする請求項1または2に記載の電子帳票サーバ。
In order to register a desired processing with respect to a plurality of electronic document as a template to be executed sequentially, and document identification information of the electronic document executing the process, it applies to the electronic document, which is arbitrarily set from a plurality of different treatment process preparative association, the execution order of the associated process, electronic form server according to claim 1 or 2, further comprising a reception means for receiving a designation from the user.
前記複数の異なる処理とは、The plurality of different processes are
前記電子帳票を検索する処理、前記電子帳票を表示する処理、および前記電子帳票に含まれるデータを前記電子帳票とは異なる形式のファイルに出力する処理のうち少なくとも1つを含むことIncluding at least one of a process for searching the electronic form, a process for displaying the electronic form, and a process for outputting data included in the electronic form to a file having a format different from that of the electronic form.
を特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の電子帳票サーバ。The electronic form server according to any one of claims 1 to 3.
電子帳票を管理し、複数の電子帳票に対して所望の処理を順に実行させるべく、処理を実行する電子帳票の帳票識別情報と当該電子帳票に適用する、複数の異なる処理から任意に設定された処理とを対応付け、当該対応付けた処理の実行順を定義したテンプレートを記憶する記憶手段を備える電子帳票サーバにおける処理方法であって、
前記電子帳票サーバが、
前記記憶手段により前記テンプレートとして記憶された前電子帳票の帳票識別情報と、当該帳票識別情報に対応付けられた処理と、当該処理の実行順とを取得する取得ステップと、
前記処理の実行順にテンプレートに記憶された電子帳票が処理されるように、前記取得ステップにより取得した帳票識別情報に基づいて取得した電子帳票を用いて、当該帳票識別情報に対応付けられた処理実行する処理実行ステップと
を実行することを特徴とする処理方法。
And managing electronic form, set the desired processing against a plurality of electronic document to be executed sequentially, and document identification information of the electronic document executing the process, applies to the electronic form, optionally from a plurality of different processing by associating the processing, a processing method in an electronic document server comprising a storage means for storing a template that defines the order of execution of the associated process,
The electronic form server is
And document identification information of the previous SL electronic form which is stored as the template by the storage means, and processing associated with the document identification information, an acquisition step of acquiring the execution order of the process,
As electronic form that is stored in the template in the order of execution of the processing is processed, using the electronic document acquired based on the acquired document identification information by the acquisition step, a process that is correlated to the document identification information And a processing execution step to be executed.
電子帳票を管理し、複数の電子帳票に対して所望の処理を順に実行させるべく、処理を実行する電子帳票の帳票識別情報と当該電子帳票に適用する、複数の異なる処理から任意に設定された処理とを対応付け、当該対応付けた処理の実行順を定義したテンプレートを記憶する記憶手段を備える電子帳票サーバで実行可能なプログラムであって、
前記電子帳票サーバを、
前記記憶手段により前記テンプレートとして記憶された前電子帳票の帳票識別情報と、当該帳票識別情報に対応付けられた処理と、当該処理の実行順とを取得する取得手段と、
前記処理の実行順にテンプレートに記憶された電子帳票が処理されるように、前記取得手段により取得した帳票識別情報に基づいて取得した電子帳票を用いて、当該帳票識別情報に対応付けられた処理実行する処理実行手段
として機能させることを特徴とするプログラム。
And managing electronic form, set the desired processing against a plurality of electronic document to be executed sequentially, and document identification information of the electronic document executing the process, applies to the electronic form, optionally from a plurality of different processing associating the process that is, a program executable in the electronic form server comprising a storage means for storing the template that defines the execution order of the processes associated,
The electronic form server
And document identification information of the previous SL electronic form which is stored as the template by the storage means, and processing associated with the document identification information obtaining means for obtaining the execution order of the process,
As electronic form that is stored in the template in the order of execution of the processing is processed, using the electronic document acquired based on the acquired document identification information by the acquisition unit, the processing that is correlated to the document identification information A program which functions as a process execution means to be executed.
JP2015041067A 2009-08-06 2015-03-03 Electronic form system, its processing method and program Expired - Fee Related JP6015794B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015041067A JP6015794B2 (en) 2009-08-06 2015-03-03 Electronic form system, its processing method and program

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009183815 2009-08-06
JP2009183815 2009-08-06
JP2015041067A JP6015794B2 (en) 2009-08-06 2015-03-03 Electronic form system, its processing method and program

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010177073A Division JP5707771B2 (en) 2009-08-06 2010-08-06 Electronic form system, its processing method and program

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015127973A JP2015127973A (en) 2015-07-09
JP2015127973A5 JP2015127973A5 (en) 2015-11-05
JP6015794B2 true JP6015794B2 (en) 2016-10-26

Family

ID=43943038

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010177073A Expired - Fee Related JP5707771B2 (en) 2009-08-06 2010-08-06 Electronic form system, its processing method and program
JP2015041067A Expired - Fee Related JP6015794B2 (en) 2009-08-06 2015-03-03 Electronic form system, its processing method and program

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010177073A Expired - Fee Related JP5707771B2 (en) 2009-08-06 2010-08-06 Electronic form system, its processing method and program

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP5707771B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6036268B2 (en) * 2012-12-20 2016-11-30 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 Information processing apparatus, information processing method, and computer program

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000315236A (en) * 1999-04-30 2000-11-14 Toshiba Tec Corp Business form processor
JP2001134678A (en) * 1999-11-02 2001-05-18 Nec Software Chubu Ltd Device and method for data transform
JP2004110452A (en) * 2002-09-19 2004-04-08 Ricoh System Kaihatsu Co Ltd Combination printing method and system for business form
JP2004145806A (en) * 2002-10-28 2004-05-20 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Business form delivery method and apparatus
JP4810213B2 (en) * 2005-12-12 2011-11-09 キヤノン株式会社 Data processing apparatus, data processing method and program
JP2008033646A (en) * 2006-07-28 2008-02-14 Canon Inc Form creation device and form creation method
JP4404930B2 (en) * 2006-12-28 2010-01-27 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 Information processing apparatus, control method therefor, information processing system, program, and computer-readable recording medium
JP2009032080A (en) * 2007-07-27 2009-02-12 Ricoh Co Ltd Data processing system, information processor, data management device, data processing method, and data processing program
JP5078555B2 (en) * 2007-10-31 2012-11-21 キヤノン株式会社 Form creation system, form creation method, program, storage medium
JP2009151347A (en) * 2007-12-18 2009-07-09 Fuji Xerox Co Ltd Processing information creating program, processing information creating apparatus, and image processing system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015127973A (en) 2015-07-09
JP2011054155A (en) 2011-03-17
JP5707771B2 (en) 2015-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9354828B2 (en) Print system, print server, control method thereof, and program
US20120050793A1 (en) Network printing system, client terminal, and printing method
US20070192871A1 (en) Document management method and apparatus thereof
JP6202048B2 (en) Image processing system, cloud server, image processing apparatus, and program
JP2008251009A (en) Method and peripheral device for installing target-device&#39;s driver in end-user&#39;s computer
JP2021124791A (en) Information processing device, control method for printing device and information processing device, and program
JP2005165723A (en) Image forming system and display control method and computer-readable storage medium stored with program and program
JP5167200B2 (en) Print job extraction apparatus and print system
JP6015794B2 (en) Electronic form system, its processing method and program
JP5417043B2 (en) Image forming apparatus, image forming system, and image processing method
JP4011918B2 (en) Print order receiving apparatus, print order receiving method and program
JP6376267B2 (en) WEB SYSTEM, CONTROL METHOD FOR WEB SYSTEM, COMPUTER PROGRAM
JP6900864B2 (en) Information processing system, information processing device and information processing method
JP5618639B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
JP2004110204A (en) Information processor, function expansion program, storage medium storing the same readable in computer, and information processing method
JP2012048688A (en) Electronic business form server, processing method thereof and program
JP5984400B2 (en) Storage device, control method therefor, and program
JP4217735B2 (en) Information processing apparatus and information processing method
JP2021086426A (en) Server system
JP2013140603A (en) Printer, system, control method thereof and program
JP5745013B2 (en) Image processing system, image processing apparatus, control method in image processing system, control method for image processing apparatus, and program
JP2014092807A (en) Information processing device, information processing method and program
JP4895362B2 (en) Server apparatus, control method thereof, and program
JP4933833B2 (en) Image forming system, groupware server, image forming method, database management program, and storage medium
JP2005346398A (en) Information processor, its output controlling method and printing system

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20150410

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150911

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160830

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160912

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6015794

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees