JP5996262B2 - 文字入力装置、電子機器、制御方法、制御プログラムおよび記録媒体 - Google Patents

文字入力装置、電子機器、制御方法、制御プログラムおよび記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP5996262B2
JP5996262B2 JP2012110048A JP2012110048A JP5996262B2 JP 5996262 B2 JP5996262 B2 JP 5996262B2 JP 2012110048 A JP2012110048 A JP 2012110048A JP 2012110048 A JP2012110048 A JP 2012110048A JP 5996262 B2 JP5996262 B2 JP 5996262B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
character string
conversion
candidate
character
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012110048A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013238936A (ja
Inventor
充 神藪
充 神藪
伸一郎 伊藤
伸一郎 伊藤
竜太 安藤
竜太 安藤
鳥居 重宏
重宏 鳥居
勇志 前嶋
勇志 前嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2012110048A priority Critical patent/JP5996262B2/ja
Publication of JP2013238936A publication Critical patent/JP2013238936A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5996262B2 publication Critical patent/JP5996262B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Machine Translation (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Description

本発明は、文字を入力する文字入力装置および電子機器に関するものである。
タッチパネル方式の文字入力システムにおいては、従来方式のハードキーによる入力と比較して、タッチ時の物理的なフィードバックが無く、操作時の指の移動も大きくなるため、入力ミスが発生する可能性が高い。そのため、入力した文字列(入力文字列)をユーザが修正する手間を低減するために、入力ミスを補正する機能を有する端末装置が開発されている。
例えば、シャープ社製のスマートフォン(例えば、SH-01D/SH-02D/SH-04D/SH-06D(docomo)、IS13SH/IS14SH(au)、SBM002SH/SBM003SH/SBM004SH(SBM))では、変換エンジンが補正候補を出力可能なときに、専用のキーをユーザが押下したことを契機として、入力文字列の変換候補に加えて、補正候補を表示させる。
また、オムロンソフトウェア社製のIMEには、英語入力限定で、打ち間違えやスペルミス等を考慮して、補正候補を常に一緒に表示する機能を有している。
なお、特許文献1には、文字列の入力中に任意の位置で自動的に入力予測を行い、不要な候補を排除してユーザに提示する入力予測装置が開示されている。不要な候補を排除するために、既に表示されている漢字かな表記との整合性や、ユーザによる候補採用/不採用の指示が考慮されている。
また、特許文献2には、検出された入力が複数の入力領域にまたがる入力である場合、複数の入力領域のうち、接触の度合いが最も大きい入力領域に対応する文字を入力文字として表示し、その他の入力領域に対応する文字を訂正候補文字として表示させる入力装置が開示されている。
特開2000−48019号公報(2000年2月18日公開) 特開2011−81676号公報(2011年4月21日公開)
ところが、上記従来の構成では、以下の問題が生じる。すなわち、補正候補を表示するための専用キーを設ける構成では、ユーザがその専用キーを押下する操作が必要となるとともに、上記専用キーを表示させる表示領域を確保する必要がある。小型の携帯端末では表示可能な領域が限られているため、入力文字列の補正が必要ではないときにも上記専用キーの表示領域を確保しておくことは、表示可能な領域を有効利用するという観点から好ましくない。
また、上記専用キーを用いずに、常に入力文字列の変換候補に加えて補正候補を表示する構成では、候補となる文字が多くなり、ユーザが所望の候補を選択する妨げとなる可能性がある。
本発明は、上記の問題点を解決するためになされたもので、その目的は、入力文字列の補正候補またはその変換候補を効率的に表示することができる文字入力装置および当該文字入力装置を備えた電子機器を提供することにある。
本発明に係る文字入力装置は、上記の課題を解決するために、少なくとも1つの文字を含む入力文字列の入力を受け付け、当該入力文字列の変換候補を決定する文字入力装置であって、
上記入力文字列に誤りが含まれているかどうかを判定するための指標値を算出する指標値算出手段と、
上記指標値算出手段が算出した指標値に基づいて、上記入力文字列に誤りが含まれているかどうかを判定する誤入力判定手段と、
上記入力文字列が誤入力された文字列であると仮定した場合の当該入力文字列に対応する正しい入力文字列である補正文字列の候補を決定することが可能な補正文字列決定手段と、
上記誤入力判定手段が、上記入力文字列に誤りが含まれていると判定した場合に、上記補正文字列の候補または当該補正文字列の候補の変換候補を表示部に表示させる表示制御手段とを備えることを特徴としている。
上記の構成によれば、補正文字列決定手段は、入力文字列が誤入力された文字列であると仮定した場合の当該入力文字列に対応する正しい入力文字列である補正文字列の候補を決定することができる。
また、指標値算出手段は、入力文字列に誤りが含まれているかどうかを判定するための指標値を算出し、この指標値に基づいて、誤入力判定手段は、入力文字列に誤りが含まれているかどうかを判定する。表示制御手段は、入力文字列に誤りが含まれていると判定された場合に、補正文字列決定手段が決定した補正文字列の候補、または当該補正文字列の候補の変換候補(漢字等へ変換可能な候補)を表示部に表示させる。
それゆえ、入力文字列が誤入力された場合にのみ、補正文字列の候補または当該補正文字列の候補の変換候補を表示部に表示させることができ、これら候補を効率良く表示することができる。
また、上記文字入力装置は、変換対象となる文字列の変換候補を決定する変換候補決定手段をさらに備え、上記指標値算出手段は、上記指標値として、上記変換候補決定手段が決定した変換候補の数を算出し、
上記誤入力判定手段は、上記指標値算出手段が算出した変換候補の数が所定の閾値よりも少ない場合に、上記入力文字列に誤りが含まれていると判定することが好ましい。
上記の構成によれば、変換候補決定手段は、変換対象となる文字列の変換候補を決定する。変換対象となる文字列には、ユーザが入力した入力文字列および補正文字列決定手段が決定した補正文字列が含まれ得る。また、入力文字列が誤入力された文字列であるかどうかを判定するための指標値として、変換候補決定手段が決定した変換候補の数が利用される。そして、当該変換候補の数が所定の閾値よりも少ない場合に、入力文字列に誤りが含まれていると判定される。
入力文字列が誤入力された文字列である場合には、当該入力文字列の変換候補の数は少なくなる傾向にあることに本発明の発明者らは気付いた。この変換候補の数と所定の閾値とを比較することにより、入力文字列が誤入力された文字列であるかどうかを判定することができる。
また、上記文字入力装置は、上記所定の閾値をユーザからの指示に従って変更する閾値変更手段をさらに備えることが好ましい。
所定の閾値の設定によって、入力文字列が誤入力された文字列であると判定される確率が変化する。上記所定の閾値を高く設定すれば、入力文字列が誤入力された文字列であると判定される確率が高まる。
上記の構成によれば、閾値変更手段によって、変換候補の数と比較される所定の閾値をユーザが任意に変更することができ、自分の入力精度に合わせた補正を行わせることができる。
また、上記文字入力装置は、上記表示部として、上記入力文字列の入力を受け付けるタッチパネルをさらに備えることが好ましい。
タッチパネル方式の文字入力システムにおいては、従来方式のハードキーによる入力と比較して、入力ミスが発生する可能性が高い。それゆえ、本発明は、入力装置としてタッチパネルを備えた文字入力装置に好適に適用することができる。
また、上記文字入力装置を動作させる制御プログラムであって、コンピュータを上記各手段として機能させるための制御プログラム、および制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体も本発明の技術的範囲に含まれる。
また、上記文字入力装置を備える電子機器も本発明の技術的範囲に含まれる。この構成により、補正文字列の候補または当該補正文字列の候補の変換候補を効率良く表示する電子機器を実現できる。
本発明に係る制御方法は、上記の課題を解決するために、少なくとも1つの文字を含む入力文字列の入力を受け付け、当該入力文字列の変換候補を決定する文字入力装置の制御方法であって、
上記入力文字列に誤りが含まれているかどうかを判定するための指標値を算出する指標値算出工程と、
上記指標値算出工程において算出された指標値に基づいて、上記入力文字列に誤りが含まれているかどうかを判定する誤入力判定工程と、
上記入力文字列に誤りが含まれていると上記誤入力判定工程において判定された場合に、当該入力文字列に対応する正しい入力文字列である補正文字列の候補を決定する補正文字列決定工程と、
上記補正文字列決定工程において決定された上記補正文字列の候補または当該補正文字列の候補の変換候補を表示部に表示させる表示制御工程とを含むことを特徴としている。
上記の構成によれば、入力文字列に誤りが含まれているかどうかを判定するための指標値に基づいて、入力文字列に誤りが含まれているかどうかが判定される。入力文字列に誤りが含まれていると判定された場合に、当該入力文字列に対応する正しい入力文字列である補正文字列の候補が決定される。そして、決定された補正文字列の候補または当該補正文字列の候補の変換候補が表示部に表示される。
それゆえ、入力文字列が誤入力された場合にのみ、補正文字列の候補または当該補正文字列の候補の変換候補を表示部に表示させることができ、これら候補を効率良く表示することができる。
以上のように、本発明に係る文字入力装置は、入力文字列に誤りが含まれているかどうかを判定するための指標値を算出する指標値算出手段と、上記指標値算出手段が算出した指標値に基づいて、上記入力文字列に誤りが含まれているかどうかを判定する誤入力判定手段と、上記入力文字列が誤入力された文字列であると仮定した場合の当該入力文字列に対応する正しい入力文字列である補正文字列の候補を決定することが可能な補正文字列決定手段と、上記誤入力判定手段が、上記入力文字列に誤りが含まれていると判定した場合に、上記補正文字列の候補または当該補正文字列の候補の変換候補を表示部に表示させる表示制御手段とを備える構成である。
以上のように、本発明に係る制御方法は、入力文字列に誤りが含まれているかどうかを判定するための指標値を算出する指標値算出工程と、上記指標値算出工程において算出された指標値に基づいて、上記入力文字列に誤りが含まれているかどうかを判定する誤入力判定工程と、上記入力文字列に誤りが含まれていると上記誤入力判定工程において判定された場合に、当該入力文字列に対応する正しい入力文字列である補正文字列の候補を決定する補正文字列決定工程と、上記補正文字列決定工程において決定された上記補正文字列の候補または当該補正文字列の候補の変換候補を表示部に表示させる表示制御工程とを含む構成である。
それゆえ、入力文字列が誤入力された場合にのみ、補正文字列の候補または当該補正文字列の候補の変換候補を表示させることができ、これら候補を効率良く表示することができるという効果を奏する。
本発明の一実施形態に係るスマートフォンの要部構成の一例を示すブロック図である。 上記スマートフォンが備えるタッチパネルに、文字入力を行うための文字入力画面が表示されている状態の一例を示す図である。 誤った文字列が入力された場合に、補正文字列の変換候補が表示されているタッチパネルの表示画面の一例を示す図である。 上記スマートフォンにおける文字入力および文字変換処理の一例を示すフローチャートである。 閾値情報をユーザが変更するための入力画面の一例を示す図である。
本発明の実施の一形態について図1〜図5に基づいて説明すれば、以下のとおりである。ここでは、本発明の文字変換装置を、タッチパネル式の携帯通信端末であるスマートフォン1に適用した例について説明する。なお、本発明は、文字入力機能を備える電子機器全般に適用可能であり、特に、PHS(Personal Handy phone System)、携帯電話、携帯型のパーソナルコンピュータ、ハンディーターミナルなどのような、携帯型の電子機器に好適に適用可能である。
(スマートフォン1の構成)
まず、本実施形態に係る携帯電話機の要部構成について、図1に基づいて説明する。図1は、スマートフォン(文字入力装置)1の要部構成の一例を示すブロック図である。スマートフォン1は、少なくとも1つの文字を含む入力文字列の入力を受け付け、当該入力文字列の変換候補を決定する文字入力装置としての機能を有している。入力文字列とは、ユーザがスマートフォン1に入力した文字列であり、便宜上、1文字のみを入力し、変換する場合も含めて入力文字列という表現を用いることとする。また、特に断らない限り、入力文字列とは、変換される前の文字列を意味する。
図1に示すように、スマートフォン1は、タッチパネル(表示部)2、主制御部3および記憶部10を備えている。これらの部材が筐体内部に格納されている。なお、スマートフォン1は、通信装置、マイクおよびスピーカなど、電話機に必要な装置を備えているが、これらについては、発明の特徴点と直接関係がないため図示していない。
(タッチパネル2)
タッチパネル2は、スマートフォン1のユーザの入力操作、特に入力文字列の入力を受け付けて、該入力操作に応じた入力信号を主制御部3に伝達する入力部として機能する。タッチパネル2に表示された複数の入力キー(ソフトキー)23(図2参照)をユーザがタッチすることにより文字列の入力操作が行われる。また、タッチパネル2は、主制御部3の制御に従って、入力文字列およびその変換候補を表示する表示部としても機能する。
タッチパネル2の表示画面において、ユーザがタッチした位置を検出する方法は、特に限定されず、指の圧力を検出してもよいし、表示画面に接した指先を撮像した画像を解析することによりタッチ位置を検出してもよい。
なお、スマートフォン1は、入力部と表示部とを別々に備えていてもよい。この場合、入力部は、例えば、キーボード(ハードキー)等によって入力操作を受け付けるものであってもよい。また、表示部は、画像を表示する機能を備えているものであればよく、例えばLCD(Liquid Crystal Display)表示装置、EL(Electro Luminescence)表示装置等で構成することもできる。
(主制御部3の構成)
主制御部3は、スマートフォン1の動作を統括して制御する。主制御部3は、図1に示すように、タッチパネル制御部(表示制御手段)4、エディタ部5、文字変換制御部(閾値変更手段)6、仮名漢字変換部(指標値算出手段、変換候補決定手段)7、閾値判定部(誤入力判定手段)8および入力文字補正部(補正文字列決定手段)9を備えている。
なお、主制御部3には、これらのブロック以外にも、スマートフォンとしての機能(例えば通話やメール等)を実現するための各種ブロックが含まれているが、ここでは説明を省略する。
(タッチパネル制御部4)
タッチパネル制御部4は、タッチパネル2から出力される、ユーザの文字入力情報(入力文字列を示す情報)を受け付けるとともに、文字変換制御部6の命令に従い、タッチパネル2に変換候補等を表示させる表示制御(表示出力)を行う。特に、タッチパネル制御部4は、閾値判定部8が、入力文字列に誤りが含まれていると判定した場合に、後述する補正文字列の候補または当該補正文字列の候補の漢字等への変換候補をタッチパネル2に表示させる。
(エディタ部5)
エディタ部5は、スマートフォン1に文字を入力するときに、入力した文字等の削除、挿入等の編集を行う。スマートフォン1で動作するメールソフトやテキストメモソフト等が備えるエディタをエディタ部5として適用することもできる。なお、スマートフォン1に入力可能な文字には、仮名(片仮名、平仮名、漢字を含む)、英字、数字、記号、絵文字等が含まれる。
(文字変換制御部6)
文字変換制御部6は、文字入力を行うときの処理全般を統括して制御する。具体的には、文字変換制御部6は、タッチパネル2に対して文字列を入力する操作が行われると、タッチパネル2に対してその文字列を確定させる操作が行われるまでの間、入力された文字列を確定前の文字列として管理する。
また、文字変換制御部6は、入力文字列をタッチパネル2に表示すると共に、仮名漢字変換部7に送り、上記入力文字列を単語として完成させるための変換候補(入力文字変換候補)を仮名漢字変換部7から受け取る。そして、文字変換制御部6は、タッチパネル制御部4を介して、受け取った変換候補をタッチパネル2に表示させる。仮名漢字変換部7が決定した変換候補の全てを一度に表示する必要は必ずしもなく、変換候補が1つずつ表示されてもよい。
なお、入力文字列を複数の文節に分けることができる場合には、各文節を漢字等に変換した変換候補が仮名漢字変換部7から送られ、文字変換制御部6は、受信した各文節の変換候補を順番に表示させる。
この他、文字変換制御部6は、文字列の入力を確定する確定操作がタッチパネル2に対して行われたことを検知したときに、エディタ部5に指示して、確定後の文字列をタッチパネル2に表示させる等の処理を行う。
(仮名漢字変換部7)
仮名漢字変換部7は、変換対象となる文字列の変換候補を決定する仮名漢字変換エンジンである。変換対象となる文字列とは、ユーザが入力した入力文字列および入力文字補正部9が決定した補正候補の文字列である。具体的には、仮名漢字変換部7は、変換対象の文字列の変換候補を、記憶部10に格納された仮名漢字辞書11およびユーザ辞書12から抽出し、抽出した変換候補を文字変換制御部6へ出力する。
なお、スマートフォン1が有する文字変換機能は、平仮名を漢字に変換するものに限定されず、平仮名をカタカナ、アルファベット、数字、絵文字または記号に変換するものであってもよく、変換前の文字および変換後の文字(記号)の種類は限定されない。
仮名漢字変換部7が利用する辞書の種類および数は、特に限定されず、ユーザ辞書12を利用する必要は必ずしもない。また、変換候補を決定する方法も特に限定されず、入力文字列と完全に一致する音(読み)を有する文字列および記号を変換候補として決定してもよいし、入力文字列の音と一致する音を有する文字(または文字列)をその先頭部分に含む文字列や、入力文字列の音と一致する音をその記号の音の先頭部分に含む記号を変換候補として決定してもよい。
また、仮名漢字変換部7は、抽出した変換候補の数(変換候補数)を算出し、閾値判定部8へ出力する。この変換候補数は、入力文字列に誤りが含まれているかどうか(誤入力されたかどうか)を判定するための指標値として利用される。なお、変換候補数を算出する機能ブロックを仮名漢字変換部7とは別に設けてもよい。
(閾値判定部8)
閾値判定部8は、閾値判定部8は、仮名漢字変換部7が算出した指標値である変換候補数に基づいて、入力文字列に誤りが含まれているかどうかを判定する。具体的には、閾値判定部8は、仮名漢字変換部7が算出した変換候補数と、記憶部10に格納されている閾値情報14が示す閾値とを比較し、上記変換候補数が所定の閾値よりも少ない場合に、入力文字列に誤りが含まれていると判定する。
(入力文字補正部9)
入力文字補正部9は、入力文字列に誤りが含まれていると閾値判定部8が判定した場合に、記憶部10に格納されている補正用ルール13に従い、当該入力文字列に対応する正しい入力文字列である補正文字列の候補(補正候補)を決定する。
補正用ルール13には、入力文字列を補正するための規則が示されている。当該規則として、例えば、入力文字列に含まれている文字(例えば、「は」)と、当該文字に濁点または半濁点を付けた文字(例えば、「ば」、「ぱ」)とを区別しないという規則が考えられる。また、入力文字列に含まれている文字(例えば、「い」)と、当該文字を入力する操作と類似した操作によって入力される文字(例えば、「あ」、「う」)とを区別しないという規則も考えられる。
補正用ルール13が示す規則は、上述の例に限定されず、当業者によって適宜設定されればよい。
また、誤って入力される可能性のある文字列と、当該文字列の補正候補とを対応付けて予め記憶部10に登録しておいてもよい。この構成では、登録されている文字列と一致または類似する文字列が入力された場合に、入力文字補正部9は、当該文字列と予め対応付けられている補正候補を変換候補表示領域22に表示する補正候補として決定する。
なお、入力文字補正部9は、閾値判定部8による判定結果に関わらず、入力文字列が入力された時点で、入力文字列が誤入力された文字列であると仮定した場合の当該入力文字列に対応する補正文字列の候補を決定してもよい。しかし、入力文字列に誤りが含まれていないと閾値判定部8が判定した場合には、補正候補の変換候補は表示されないため、補正候補を決定したことが無駄になる。そのため、入力文字列に誤りが含まれていると閾値判定部8が判定した場合にのみ入力文字列の補正候補を決定することが好ましい。
(記憶部10)
記憶部10は、主制御部3が実行する(1)各部の制御プログラム、(2)OSプログラム、(3)アプリケーションプログラム、および、(4)これらプログラムを実行するときに読み出す各種データを記録するものである。この記憶部10は、ハードディスク、フラッシュメモリなどの不揮発性の記憶装置によって構成される。
図1に示すように、記憶部10には、特に、仮名漢字辞書11、ユーザ辞書12、補正用ルール13および閾値情報14が格納されている。
仮名漢字辞書11は、漢字等(漢字、片仮名、英字、絵文字等)とその読みとを対応付けたデータベースである。上述のように、仮名漢字変換部7は、仮名漢字辞書11を用いて確定前の文字を漢字等に変換する候補を抽出する。
ユーザ辞書12は、スマートフォン1のユーザが、文字列と、その文字列の音(読み)とを対応付けて登録するデータベースであり、ユーザ辞書12からも変換候補が抽出される。ユーザ辞書12には、ユーザが、使用頻度が高いと判断して登録した単語が含まれている。
補正用ルール13は、上述したように、入力文字列を補正するための規則を示す情報である。
閾値情報14は、閾値判定部8が用いる閾値を示す情報である。
なお、スマートフォン1は、主制御部3が上述の処理を実行する過程でデータを一時的に保持するための作業領域として使用される一次記憶部(不図示)も備えている。この一次記憶部は、RAM(Random Access Memory)などの揮発性の記憶装置によって構成される。仮名漢字変換部7が決定した変換候補や入力文字補正部9が決定した補正候補は、この一次記憶部に一時的に記録される。
(スマートフォン1における文字入力方法)
続いて、スマートフォン1で文字入力を行う方法について、図2に基づいて説明する。図2は、スマートフォン1のタッチパネル2に、文字入力を行うときの画面(文字入力画面)が表示されている状態の一例を示す図である。
図2に示すように、文字入力画面では、タッチパネル2には、文字入力領域21、変換候補表示領域22、複数の文字入力キー23、スクロールキー24、変換キー25、確定キー26が表示される。
文字入力領域21は、ユーザが文字入力キー23を用いて入力した文字(入力文字列)が表示される領域であり、変換候補表示領域22は入力文字列の変換候補が表示される領域である。変換候補表示領域22に複数段で変換候補が表示される場合には、スクロールキー24を用いて、表示される変換候補を変更できる。
図2に示すように、ユーザが「あおい」という文字列を入力した場合に、仮名漢字変換部7が「あおい」の変換候補として仮名漢字変換部7が17個の変換候補を決定したとする。閾値情報14が示す閾値が15の場合には、閾値判定部8は、入力ミスはないと判定し、その結果、「あおい」の変換候補が変換候補表示領域22に表示される。図2に示す例では、「あおい」の変換候補として、「青い」、「葵」、「青色」、「葵祭」、「青井」、「青色吐息」が変換候補表示領域22に示されている。
変換キー25は、入力文字列をそのまま仮名漢字変換させるためのキーである。文字列が入力されたときには、ユーザが変換キー25をタッチせずとも、自動的に変換候補(予測変換候補)が変換候補表示領域22に表示される。このとき、変換キー25をタッチすることにより、入力文字列をそのまま変換するための通常変換候補が変換候補表示領域22に表示される。例えば、「あい」という未確定の入力文字列に対して、通常変換候補として、”愛”、”会い”、”合い”というように、「あい」そのものの変換候補のみが出力される。
確定キー26は、入力文字列またはその変換後の文字列を確定させるためのキーである。ユーザは、変換候補表示領域22に表示された変換候補から所望の変換候補を選択して確定キー26をタッチすることによって、当該変換候補の入力を確定することができる。
各文字入力キー23には、仮名および数字が対応付けられており、仮名入力モードと数字入力モードを切り替えることによって、同じ文字入力キー23を用いて仮名または数字の何れかを入力することができるようになっている。仮名および数字に加えて英字が入力できるようになっていてもよい。
また、仮名入力モードでは、各文字入力キー23が複数の文字に対応するようになっている。例えば、「あ」と表示された文字入力キー23は、「あ」「い」「う」「え」「お」「ぁ」「ぃ」「ぅ」「ぇ」「ぉ」の10文字に対応しており、該キーをタッチする度に文字入力領域21に表示される文字が切り替わるようになっている。そして、文字入力領域21に表示された文字は、確定キー26をタッチすることによって確定される。
なお、入力が確定した文字も文字入力領域21に表示されるが、入力確定前の文字の表示態様と入力確定済の文字の表示態様とは、異なるように表示が行われる。これによって、ユーザは、文字入力領域21に表示されている文字が、入力確定前であるか否かを容易に認識することができる。
(補正文字列の変換候補の表示例)
図3は、誤った文字列が入力された場合に、補正文字列の変換候補が表示されているタッチパネル2の表示画面の一例を示す図である。図3に示すように、ユーザが「あおあ」という文字列を入力した場合に、仮名漢字変換部7が「あおあ」の変換候補として仮名漢字変換部7が3個の変換候補を決定したとする。閾値情報14が示す閾値が15の場合には、閾値判定部8は、入力ミスが発生していると判定する。
その場合、入力文字補正部9は、「あおあ」の補正候補である「おおい」、「おあい」、「おうえ(ん)」、「ああい(う)」、「あおい」を決定し、これらの補正候補が漢字に変換された「多い」、「お会い」、「応援」、「青い」、および補正候補を平仮名のまま含む「ああいう」が変換候補表示領域22に表示される。
ユーザは、変換候補表示領域22における個々の変換候補が表示されている領域をタッチすることで、当該変換候補を選択することができる。
このように、スマートフォン1では、入力文字列が誤入力された文字列であるかどうかを判定するための指標値として、入力文字列の変換候補の数を用い、当該変換候補の数が所定の閾値よりも少ない場合に、入力文字列に誤りが含まれていると判定する。そして、入力文字列に誤りが含まれていると判定された場合にのみ、入力文字列の補正候補の変換候補が変換候補表示領域22に自動的に表示される。
それゆえ、入力文字列に誤りが含まれているかどうかを、簡単な処理で適切に判定することができる。また、入力文字列に誤りが含まれている可能性が高い場合にのみ、補正候補またはその変換候補を表示することにより、従来の補正キーを常に表示する構成と比較して、タッチパネル2の画面を有効利用することができる。また、補正が必要な場合に、従来の補正キーをユーザが押下する手間を省くことができる。
また、正しい入力が行われている場合には、不要な補正候補が表示される可能性を低減できるため、ユーザが変換候補を選択しやすくなる。
なお、入力文字列に誤りが含まれていると閾値判定部8が判定した場合に、入力文字補正部9が決定した補正候補(平仮名またはカタカナ)が変換候補表示領域22に自動的に表示されてもよい。この構成では、表示された補正候補をユーザが選択する指示を受け付けた後に、選択された補正候補が仮名漢字変換部7によって漢字等に変換される。
(文字入力および変換候処理の流れ)
次に、スマートフォン1で文字入力を行うときに実行される文字入力および変換処理の一例について、図4に基づいて説明する。図4は、スマートフォン1における文字入力および変換処理の一例を示すフローチャートである。なお、この処理は、スマートフォン1で文字入力を行うとき(例えばスマートフォン1において、文字入力を行うエディタ等が起動したとき)に実行される。
ユーザが文字入力キー23をタッチすると、ユーザがタッチしたタッチパネル2の表示領域を示す入力情報が文字変換制御部6へ出力される(S1)。
文字変換制御部6は、入力情報から、どの文字が入力されたのかを判定し、エディタ部5に指示して、入力された文字をタッチパネル2の文字入力領域21に表示させる(S2)。この段階では、文字の確定は行われていない。
また、文字変換制御部6は、入力された入力文字列を仮名漢字変換部7に送る。
これを受け取った仮名漢字変換部7は、受け取った入力文字列に対応する変換後の文字列(または補正候補の音に対応する音を有する記号)を、仮名漢字辞書11およびユーザ辞書12から抽出する(S3)。抽出された文字または記号を入力文字変換候補と称する。仮名漢字変換部7は、抽出した入力文字変換候補を文字変換制御部6へ出力する。
また、仮名漢字変換部7は、抽出した入力文字変換候補の数(変換候補数と称する)を算出し、算出した変換候補数を閾値判定部8に送る(指標値算出工程)。
変換候補数を受け取ると、閾値判定部8は、記憶部10に格納されている閾値情報14が示す閾値と、受け取った変換候補数とを比較し、変換候補数が閾値以上の場合には(S4にてNO)、ユーザは入力ミスをしていないと判定し、その旨を示す正入力判定情報を文字変換制御部6へ出力する(誤入力判定工程)。
この正入力判定情報を受け取ると、文字変換制御部6は、仮名漢字変換部7が抽出した入力文字変換候補の一覧を、タッチパネル制御部4を介して変換候補表示領域22に表示する(S5)。
一方、変換候補数が閾値より小さい場合には(S4にてYES)、閾値判定部8は、ユーザは入力ミスをしていると判定し、その旨を示す誤入力判定情報を文字変換制御部6および入力文字補正部9へ出力する(誤入力判定工程)。
この誤入力判定情報を受け取ると、入力文字補正部9は、記憶部10に格納されている補正用ルール13を参照し、入力文字列の補正候補を特定する(S6)(補正文字列決定工程)。そして、入力文字補正部9は、特定した補正候補を仮名漢字変換部7へ出力する。
補正候補を受け取ると、仮名漢字変換部7は、当該補正候補に対応する変換後の文字列(または補正候補の音に対応する音を有する記号)を仮名漢字辞書11およびユーザ辞書12から抽出する(S7)。抽出された文字列または記号を補正文字変換候補と称する。仮名漢字変換部7は、抽出した補正文字変換候補を文字変換制御部6へ出力する。
補正文字変換候補を受け取ると、文字変換制御部6は、文字変換制御部6は、仮名漢字変換部7が抽出した入力文字変換候補および補正文字変換候補の一覧を、タッチパネル制御部4を介して変換候補表示領域22に表示する(S8)(表示制御工程)。
そして、文字変換制御部6は、表示された変換候補がユーザによって選択されるのを待ち受ける。表示された複数の変換候補のひとつを指定する入力を受け付けると(S9)、文字変換制御部6は、エディタ部5を介して、文字入力領域21に表示された入力文字列を、ユーザが指定した変換後の文字列に変換する(S10)。
(閾値の設定変更方法)
閾値情報14をユーザが変更できる構成にしてもよい。図5は、閾値情報14をユーザが変更するための入力画面の一例を示す図である。図5に示すように、入力ミス補正の設定を行う画面において、自動補正の頻度を設定するためのボタン31にタッチすることにより、自動補正の頻度を設定するための設定バー32が表示される。この設定バー32の先端部33をタッチし、スライドさせることにより、閾値情報14に示される閾値を変更することができる。
上記閾値は、例えば、1から30まで30段階で変更することができる。デフォルト状態では、上記閾値は、16に設定されている。この設定はあくまで一例であり、上記閾値の設定および変更方法は、特に限定されない。
閾値情報14が示す閾値の変更は、ユーザからの指示に従って、例えば、文字変換制御部6が行えばよい。この場合、文字変換制御部6は、上記閾値をユーザからの指示に従って変更する閾値変更手段として機能する。
このように、入力文字列の補正の頻度をユーザが任意に変更できる構成とすることにより、ユーザの文字入力の精度に応じて、適切な補正の頻度を設定することができる。
(付記事項)
本発明は上述した各実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、実施形態に開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。
また、上述したスマートフォン1の各ブロック、特に主制御部3は、ハードウェアロジックによって構成してもよいし、次のようにCPUを用いてソフトウェアによって実現してもよい。
すなわち、スマートフォン1は、各機能を実現する制御プログラムの命令を実行するCPU(central processing unit)、上記プログラムを格納したROM(read only memory)、上記プログラムを展開するRAM(random access memory)、上記プログラムおよび各種データを格納するメモリ等の記憶装置(記録媒体)などを備えている。そして、本発明の目的は、上述した機能を実現するソフトウェアであるスマートフォン1の制御プログラムのプログラムコード(実行形式プログラム、中間コードプログラム、ソースプログラム)をコンピュータで読み取り可能に記録した記録媒体を、上記スマートフォン1に供給し、そのコンピュータ(またはCPUやMPU)が記録媒体に記録されているプログラムコードを読み出し実行することによっても、達成可能である。
上記記録媒体としては、例えば、磁気テープやカセットテープ等のテープ系、フロッピー(登録商標)ディスク/ハードディスク等の磁気ディスクやCD−ROM/MO/MD/DVD/CD−R等の光ディスクを含むディスク系、ICカード(メモリカードを含む)/光カード等のカード系、あるいはマスクROM/EPROM/EEPROM/フラッシュROM等の半導体メモリ系などを用いることができる。
また、スマートフォン1を通信ネットワークと接続可能に構成し、上記プログラムコードを通信ネットワークを介して供給してもよい。この通信ネットワークとしては、特に限定されず、例えば、インターネット、イントラネット、エキストラネット、LAN、ISDN、VAN、CATV通信網、仮想専用網(virtual private network)、電話回線網、移動体通信網、衛星通信網等が利用可能である。また、通信ネットワークを構成する伝送媒体としては、特に限定されず、例えば、IEEE1394、USB、電力線搬送、ケーブルTV回線、電話線、ADSL回線等の有線でも、IrDAやリモコンのような赤外線、Bluetooth(登録商標)、802.11無線、HDR(high data rate)、携帯電話網、衛星回線、地上波デジタル網等の無線でも利用可能である。なお、本発明は、上記プログラムコードが電子的な伝送で具現化された、搬送波に埋め込まれたコンピュータデータ信号の形態でも実現され得る。
本発明は、文字を入力し、変換する入力装置に利用することができる。特に、本発明の文字入力装置では、入力ミスが生じやすい小型の文字入力装置に好適に適用できる。
1 スマートフォン
2 タッチパネル(表示部)
3 主制御部
4 タッチパネル制御部(表示制御部)
6 文字変換制御部(閾値変更手段)
7 仮名漢字変換部(指標値算出手段、変換候補決定手段)
8 閾値判定部(誤入力判定手段)
9 入力文字補正部(補正文字列決定手段)

Claims (7)

  1. 少なくとも1つの文字を含む入力文字列の入力を受け付け、当該入力文字列の変換候補を決定する文字入力装置であって、
    上記入力文字列に誤りが含まれているかどうかを判定するための指標値を算出する指標値算出手段と、
    上記指標値算出手段が算出した指標値に基づいて、上記入力文字列に誤りが含まれているかどうかを判定する誤入力判定手段と、
    上記入力文字列が誤入力された文字列であると仮定した場合の当該入力文字列に対応する正しい入力文字列である補正文字列の候補を決定することが可能な補正文字列決定手段と、
    上記誤入力判定手段が、上記入力文字列に誤りが含まれていると判定した場合に、上記補正文字列の候補または当該補正文字列の候補の変換候補を表示部に表示させる表示制御手段と
    変換対象となる文字列の変換候補を決定する変換候補決定手段とを備え、
    上記指標値算出手段は、上記指標値として、上記変換候補決定手段が決定した変換候補の数を算出し、
    上記誤入力判定手段は、上記指標値算出手段が算出した変換候補の数が所定の閾値よりも少ない場合に、上記入力文字列に誤りが含まれていると判定することを特徴とする文字入力装置。
  2. 上記所定の閾値をユーザからの指示に従って変更する閾値変更手段をさらに備えることを特徴とする請求項に記載の文字入力装置。
  3. 上記表示部として、上記入力文字列の入力を受け付けるタッチパネルをさらに備えることを特徴とする請求項1または2に記載の文字入力装置。
  4. 請求項1〜のいずれか1項に記載の文字入力装置を動作させる制御プログラムであって、コンピュータを上記各手段として機能させるための制御プログラム。
  5. 請求項に記載の制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
  6. 請求項1〜3のいずれか1項に記載の文字入力装置を備えることを特徴とする電子機器。
  7. 少なくとも1つの文字を含む入力文字列の入力を受け付け、当該入力文字列の変換候補を決定する文字入力装置の制御方法であって、
    変換対象となる文字列の変換候補を決定する変換候補決定工程と、
    上記入力文字列に誤りが含まれているかどうかを判定するための指標値を算出する指標値算出工程と、
    上記指標値算出工程において算出された指標値に基づいて、上記入力文字列に誤りが含まれているかどうかを判定する誤入力判定工程と、
    上記入力文字列に誤りが含まれていると上記誤入力判定工程において判定された場合に、当該入力文字列に対応する正しい入力文字列である補正文字列の候補を決定する補正文字列決定工程と、
    上記補正文字列決定工程において決定された上記補正文字列の候補または当該補正文字列の候補の変換候補を表示部に表示させる表示制御工程とを含み、
    上記指標値算出工程において、上記指標値として、上記変換候補決定工程で決定した変換候補の数を算出し、
    上記誤入力判定工程において、上記指標値算出工程で算出した変換候補の数が所定の閾値よりも少ない場合に、上記入力文字列に誤りが含まれていると判定することを特徴とする制御方法。
JP2012110048A 2012-05-11 2012-05-11 文字入力装置、電子機器、制御方法、制御プログラムおよび記録媒体 Expired - Fee Related JP5996262B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012110048A JP5996262B2 (ja) 2012-05-11 2012-05-11 文字入力装置、電子機器、制御方法、制御プログラムおよび記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012110048A JP5996262B2 (ja) 2012-05-11 2012-05-11 文字入力装置、電子機器、制御方法、制御プログラムおよび記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013238936A JP2013238936A (ja) 2013-11-28
JP5996262B2 true JP5996262B2 (ja) 2016-09-21

Family

ID=49763922

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012110048A Expired - Fee Related JP5996262B2 (ja) 2012-05-11 2012-05-11 文字入力装置、電子機器、制御方法、制御プログラムおよび記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5996262B2 (ja)

Families Citing this family (123)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8677377B2 (en) 2005-09-08 2014-03-18 Apple Inc. Method and apparatus for building an intelligent automated assistant
US9318108B2 (en) 2010-01-18 2016-04-19 Apple Inc. Intelligent automated assistant
US8977255B2 (en) 2007-04-03 2015-03-10 Apple Inc. Method and system for operating a multi-function portable electronic device using voice-activation
US10002189B2 (en) 2007-12-20 2018-06-19 Apple Inc. Method and apparatus for searching using an active ontology
US9330720B2 (en) 2008-01-03 2016-05-03 Apple Inc. Methods and apparatus for altering audio output signals
US20100030549A1 (en) 2008-07-31 2010-02-04 Lee Michael M Mobile device having human language translation capability with positional feedback
US8676904B2 (en) 2008-10-02 2014-03-18 Apple Inc. Electronic devices with voice command and contextual data processing capabilities
US20120309363A1 (en) 2011-06-03 2012-12-06 Apple Inc. Triggering notifications associated with tasks items that represent tasks to perform
US10276170B2 (en) 2010-01-18 2019-04-30 Apple Inc. Intelligent automated assistant
US8682667B2 (en) 2010-02-25 2014-03-25 Apple Inc. User profiling for selecting user specific voice input processing information
US9262612B2 (en) 2011-03-21 2016-02-16 Apple Inc. Device access using voice authentication
US10057736B2 (en) 2011-06-03 2018-08-21 Apple Inc. Active transport based notifications
US10134385B2 (en) 2012-03-02 2018-11-20 Apple Inc. Systems and methods for name pronunciation
US10417037B2 (en) 2012-05-15 2019-09-17 Apple Inc. Systems and methods for integrating third party services with a digital assistant
US9721563B2 (en) 2012-06-08 2017-08-01 Apple Inc. Name recognition system
EP3809407A1 (en) 2013-02-07 2021-04-21 Apple Inc. Voice trigger for a digital assistant
US10652394B2 (en) 2013-03-14 2020-05-12 Apple Inc. System and method for processing voicemail
US10748529B1 (en) 2013-03-15 2020-08-18 Apple Inc. Voice activated device for use with a voice-based digital assistant
WO2014197335A1 (en) 2013-06-08 2014-12-11 Apple Inc. Interpreting and acting upon commands that involve sharing information with remote devices
KR101922663B1 (ko) 2013-06-09 2018-11-28 애플 인크. 디지털 어시스턴트의 둘 이상의 인스턴스들에 걸친 대화 지속성을 가능하게 하기 위한 디바이스, 방법 및 그래픽 사용자 인터페이스
US10176167B2 (en) 2013-06-09 2019-01-08 Apple Inc. System and method for inferring user intent from speech inputs
US10296160B2 (en) 2013-12-06 2019-05-21 Apple Inc. Method for extracting salient dialog usage from live data
US9633004B2 (en) 2014-05-30 2017-04-25 Apple Inc. Better resolution when referencing to concepts
US10170123B2 (en) 2014-05-30 2019-01-01 Apple Inc. Intelligent assistant for home automation
US9966065B2 (en) 2014-05-30 2018-05-08 Apple Inc. Multi-command single utterance input method
US9430463B2 (en) 2014-05-30 2016-08-30 Apple Inc. Exemplar-based natural language processing
US9715875B2 (en) 2014-05-30 2017-07-25 Apple Inc. Reducing the need for manual start/end-pointing and trigger phrases
US9338493B2 (en) 2014-06-30 2016-05-10 Apple Inc. Intelligent automated assistant for TV user interactions
US9818400B2 (en) 2014-09-11 2017-11-14 Apple Inc. Method and apparatus for discovering trending terms in speech requests
US10074360B2 (en) 2014-09-30 2018-09-11 Apple Inc. Providing an indication of the suitability of speech recognition
US9668121B2 (en) 2014-09-30 2017-05-30 Apple Inc. Social reminders
US10127911B2 (en) 2014-09-30 2018-11-13 Apple Inc. Speaker identification and unsupervised speaker adaptation techniques
US10152299B2 (en) 2015-03-06 2018-12-11 Apple Inc. Reducing response latency of intelligent automated assistants
US9886953B2 (en) 2015-03-08 2018-02-06 Apple Inc. Virtual assistant activation
US9721566B2 (en) 2015-03-08 2017-08-01 Apple Inc. Competing devices responding to voice triggers
US10567477B2 (en) 2015-03-08 2020-02-18 Apple Inc. Virtual assistant continuity
US10846476B2 (en) 2015-04-20 2020-11-24 Huawei Technologies Co., Ltd. Method and apparatus for displaying textual input of terminal device, and terminal device
US10460227B2 (en) 2015-05-15 2019-10-29 Apple Inc. Virtual assistant in a communication session
US10083688B2 (en) 2015-05-27 2018-09-25 Apple Inc. Device voice control for selecting a displayed affordance
US10200824B2 (en) 2015-05-27 2019-02-05 Apple Inc. Systems and methods for proactively identifying and surfacing relevant content on a touch-sensitive device
US9578173B2 (en) 2015-06-05 2017-02-21 Apple Inc. Virtual assistant aided communication with 3rd party service in a communication session
US10101822B2 (en) 2015-06-05 2018-10-16 Apple Inc. Language input correction
US11025565B2 (en) 2015-06-07 2021-06-01 Apple Inc. Personalized prediction of responses for instant messaging
US20160378747A1 (en) 2015-06-29 2016-12-29 Apple Inc. Virtual assistant for media playback
US10331312B2 (en) 2015-09-08 2019-06-25 Apple Inc. Intelligent automated assistant in a media environment
US10740384B2 (en) 2015-09-08 2020-08-11 Apple Inc. Intelligent automated assistant for media search and playback
US10747498B2 (en) 2015-09-08 2020-08-18 Apple Inc. Zero latency digital assistant
US10671428B2 (en) 2015-09-08 2020-06-02 Apple Inc. Distributed personal assistant
US10691473B2 (en) 2015-11-06 2020-06-23 Apple Inc. Intelligent automated assistant in a messaging environment
US10956666B2 (en) 2015-11-09 2021-03-23 Apple Inc. Unconventional virtual assistant interactions
US10049668B2 (en) 2015-12-02 2018-08-14 Apple Inc. Applying neural network language models to weighted finite state transducers for automatic speech recognition
US10223066B2 (en) 2015-12-23 2019-03-05 Apple Inc. Proactive assistance based on dialog communication between devices
US11227589B2 (en) 2016-06-06 2022-01-18 Apple Inc. Intelligent list reading
US10049663B2 (en) 2016-06-08 2018-08-14 Apple, Inc. Intelligent automated assistant for media exploration
US10586535B2 (en) 2016-06-10 2020-03-10 Apple Inc. Intelligent digital assistant in a multi-tasking environment
US10509862B2 (en) * 2016-06-10 2019-12-17 Apple Inc. Dynamic phrase expansion of language input
DK179415B1 (en) 2016-06-11 2018-06-14 Apple Inc Intelligent device arbitration and control
DK201670540A1 (en) 2016-06-11 2018-01-08 Apple Inc Application integration with a digital assistant
US10474753B2 (en) 2016-09-07 2019-11-12 Apple Inc. Language identification using recurrent neural networks
JP6702111B2 (ja) * 2016-09-14 2020-05-27 富士通株式会社 情報処理装置及び文字入力プログラム
US10043516B2 (en) 2016-09-23 2018-08-07 Apple Inc. Intelligent automated assistant
US11281993B2 (en) 2016-12-05 2022-03-22 Apple Inc. Model and ensemble compression for metric learning
US11204787B2 (en) 2017-01-09 2021-12-21 Apple Inc. Application integration with a digital assistant
US10417266B2 (en) 2017-05-09 2019-09-17 Apple Inc. Context-aware ranking of intelligent response suggestions
DK201770383A1 (en) 2017-05-09 2018-12-14 Apple Inc. USER INTERFACE FOR CORRECTING RECOGNITION ERRORS
DK180048B1 (en) 2017-05-11 2020-02-04 Apple Inc. MAINTAINING THE DATA PROTECTION OF PERSONAL INFORMATION
DK201770439A1 (en) 2017-05-11 2018-12-13 Apple Inc. Offline personal assistant
US10726832B2 (en) 2017-05-11 2020-07-28 Apple Inc. Maintaining privacy of personal information
US10395654B2 (en) 2017-05-11 2019-08-27 Apple Inc. Text normalization based on a data-driven learning network
DK201770429A1 (en) 2017-05-12 2018-12-14 Apple Inc. LOW-LATENCY INTELLIGENT AUTOMATED ASSISTANT
US11301477B2 (en) 2017-05-12 2022-04-12 Apple Inc. Feedback analysis of a digital assistant
DK179745B1 (en) 2017-05-12 2019-05-01 Apple Inc. SYNCHRONIZATION AND TASK DELEGATION OF A DIGITAL ASSISTANT
DK179496B1 (en) 2017-05-12 2019-01-15 Apple Inc. USER-SPECIFIC Acoustic Models
DK201770431A1 (en) 2017-05-15 2018-12-20 Apple Inc. Optimizing dialogue policy decisions for digital assistants using implicit feedback
DK201770432A1 (en) 2017-05-15 2018-12-21 Apple Inc. Hierarchical belief states for digital assistants
US10303715B2 (en) 2017-05-16 2019-05-28 Apple Inc. Intelligent automated assistant for media exploration
US10311144B2 (en) 2017-05-16 2019-06-04 Apple Inc. Emoji word sense disambiguation
US20180336892A1 (en) 2017-05-16 2018-11-22 Apple Inc. Detecting a trigger of a digital assistant
DK179549B1 (en) 2017-05-16 2019-02-12 Apple Inc. FAR-FIELD EXTENSION FOR DIGITAL ASSISTANT SERVICES
US10403278B2 (en) 2017-05-16 2019-09-03 Apple Inc. Methods and systems for phonetic matching in digital assistant services
US10657328B2 (en) 2017-06-02 2020-05-19 Apple Inc. Multi-task recurrent neural network architecture for efficient morphology handling in neural language modeling
US10445429B2 (en) 2017-09-21 2019-10-15 Apple Inc. Natural language understanding using vocabularies with compressed serialized tries
US10755051B2 (en) 2017-09-29 2020-08-25 Apple Inc. Rule-based natural language processing
US10636424B2 (en) 2017-11-30 2020-04-28 Apple Inc. Multi-turn canned dialog
US10733982B2 (en) 2018-01-08 2020-08-04 Apple Inc. Multi-directional dialog
US10733375B2 (en) 2018-01-31 2020-08-04 Apple Inc. Knowledge-based framework for improving natural language understanding
US10789959B2 (en) 2018-03-02 2020-09-29 Apple Inc. Training speaker recognition models for digital assistants
US10592604B2 (en) 2018-03-12 2020-03-17 Apple Inc. Inverse text normalization for automatic speech recognition
US10818288B2 (en) 2018-03-26 2020-10-27 Apple Inc. Natural assistant interaction
US10909331B2 (en) 2018-03-30 2021-02-02 Apple Inc. Implicit identification of translation payload with neural machine translation
US11145294B2 (en) 2018-05-07 2021-10-12 Apple Inc. Intelligent automated assistant for delivering content from user experiences
US10928918B2 (en) 2018-05-07 2021-02-23 Apple Inc. Raise to speak
US10984780B2 (en) 2018-05-21 2021-04-20 Apple Inc. Global semantic word embeddings using bi-directional recurrent neural networks
DK180639B1 (en) 2018-06-01 2021-11-04 Apple Inc DISABILITY OF ATTENTION-ATTENTIVE VIRTUAL ASSISTANT
DK201870355A1 (en) 2018-06-01 2019-12-16 Apple Inc. VIRTUAL ASSISTANT OPERATION IN MULTI-DEVICE ENVIRONMENTS
US11386266B2 (en) 2018-06-01 2022-07-12 Apple Inc. Text correction
US10892996B2 (en) 2018-06-01 2021-01-12 Apple Inc. Variable latency device coordination
DK179822B1 (da) 2018-06-01 2019-07-12 Apple Inc. Voice interaction at a primary device to access call functionality of a companion device
US10496705B1 (en) 2018-06-03 2019-12-03 Apple Inc. Accelerated task performance
US11010561B2 (en) 2018-09-27 2021-05-18 Apple Inc. Sentiment prediction from textual data
US11170166B2 (en) 2018-09-28 2021-11-09 Apple Inc. Neural typographical error modeling via generative adversarial networks
US10839159B2 (en) 2018-09-28 2020-11-17 Apple Inc. Named entity normalization in a spoken dialog system
US11462215B2 (en) 2018-09-28 2022-10-04 Apple Inc. Multi-modal inputs for voice commands
US11475898B2 (en) 2018-10-26 2022-10-18 Apple Inc. Low-latency multi-speaker speech recognition
US11638059B2 (en) 2019-01-04 2023-04-25 Apple Inc. Content playback on multiple devices
US11348573B2 (en) 2019-03-18 2022-05-31 Apple Inc. Multimodality in digital assistant systems
US11475884B2 (en) 2019-05-06 2022-10-18 Apple Inc. Reducing digital assistant latency when a language is incorrectly determined
US11423908B2 (en) 2019-05-06 2022-08-23 Apple Inc. Interpreting spoken requests
DK201970509A1 (en) 2019-05-06 2021-01-15 Apple Inc Spoken notifications
US11307752B2 (en) 2019-05-06 2022-04-19 Apple Inc. User configurable task triggers
US11140099B2 (en) 2019-05-21 2021-10-05 Apple Inc. Providing message response suggestions
DK201970511A1 (en) 2019-05-31 2021-02-15 Apple Inc Voice identification in digital assistant systems
US11496600B2 (en) 2019-05-31 2022-11-08 Apple Inc. Remote execution of machine-learned models
DK180129B1 (en) 2019-05-31 2020-06-02 Apple Inc. USER ACTIVITY SHORTCUT SUGGESTIONS
US11289073B2 (en) 2019-05-31 2022-03-29 Apple Inc. Device text to speech
US11360641B2 (en) 2019-06-01 2022-06-14 Apple Inc. Increasing the relevance of new available information
US11468890B2 (en) 2019-06-01 2022-10-11 Apple Inc. Methods and user interfaces for voice-based control of electronic devices
WO2021056255A1 (en) 2019-09-25 2021-04-01 Apple Inc. Text detection using global geometry estimators
US11038934B1 (en) 2020-05-11 2021-06-15 Apple Inc. Digital assistant hardware abstraction
US11061543B1 (en) 2020-05-11 2021-07-13 Apple Inc. Providing relevant data items based on context
US11755276B2 (en) 2020-05-12 2023-09-12 Apple Inc. Reducing description length based on confidence
US11490204B2 (en) 2020-07-20 2022-11-01 Apple Inc. Multi-device audio adjustment coordination
US11438683B2 (en) 2020-07-21 2022-09-06 Apple Inc. User identification using headphones

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0485660A (ja) * 1990-07-30 1992-03-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 入力誤り自動訂正装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013238936A (ja) 2013-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5996262B2 (ja) 文字入力装置、電子機器、制御方法、制御プログラムおよび記録媒体
US11379663B2 (en) Multi-gesture text input prediction
US9152323B2 (en) Virtual keyboard providing an indication of received input
US20170003869A1 (en) Incremental multi-word recognition
US8760389B2 (en) Handwriting recognition in electronic devices
US8898585B2 (en) Electronic device, input method thereof, and computer-readable medium using the method
US9274613B2 (en) Method and apparatus pertaining to dynamically determining entered telephone numbers
US20130021256A1 (en) Mobile terminal with touch panel function and input method for same
US9009624B2 (en) Keyboard gestures for character string replacement
KR20130089486A (ko) 휴대단말기의 키 입력 방법 및 장치
US20130050098A1 (en) User input of diacritical characters
US7417564B2 (en) Enhancing character input in electronic device
US20120311439A1 (en) Method and Device for Facilitating Text Editing and Related Computer Program Product and Computer Readable Medium
WO2022247789A1 (zh) 候选词更新方法、装置和电子设备
US20140108990A1 (en) Contextually-specific automatic separators
JP5102894B1 (ja) 文字入力装置及び携帯端末装置
US20160092104A1 (en) Methods, systems and devices for interacting with a computing device
WO2010024416A1 (ja) 表示機器およびその表示方法
JP2013033395A (ja) 文字入力装置および文字入力装置のフリック入力選択候補の表示方法、およびプログラム
JP2014048783A (ja) 入力装置
JP2013047872A (ja) 文字入力装置、文字入力方法及びコンピュータプログラム
CN103123572A (zh) 一种输入字符的方法和电子装置
JP2014059670A (ja) 文字入力装置、電子機器、制御方法、制御プログラムおよび記録媒体
KR20150019905A (ko) 커서 위치를 기반으로 단어를 추천하는 장치 및 방법
KR20120084242A (ko) 한글 어미 입력 방법 및 이를 활용한 단말기

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150318

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160425

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160802

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160824

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5996262

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees