JP5958335B2 - Communication node and communication system - Google Patents

Communication node and communication system Download PDF

Info

Publication number
JP5958335B2
JP5958335B2 JP2012287816A JP2012287816A JP5958335B2 JP 5958335 B2 JP5958335 B2 JP 5958335B2 JP 2012287816 A JP2012287816 A JP 2012287816A JP 2012287816 A JP2012287816 A JP 2012287816A JP 5958335 B2 JP5958335 B2 JP 5958335B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
field
node
identifier
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012287816A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2014131176A (en
Inventor
貴史 松浦
貴史 松浦
真一 飯山
真一 飯山
後藤 英樹
英樹 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2012287816A priority Critical patent/JP5958335B2/en
Publication of JP2014131176A publication Critical patent/JP2014131176A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5958335B2 publication Critical patent/JP5958335B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)

Description

本発明は、通信システムに関する。   The present invention relates to a communication system.

車両には、1又は複数の通信システムが搭載されている。車両の主にボデー系に使用される車載LANの通信プロトコルとして、ローカルインターコネクトネットワーク(LIN: Local Interconnect Network)が知られている。   One or a plurality of communication systems are mounted on the vehicle. 2. Description of the Related Art A local interconnect network (LIN) is known as a communication protocol for an in-vehicle LAN mainly used for a body system of a vehicle.

LINとは、マスターとなる通信ノードが1つで、スレーブとなる通信ノードが1又は複数である。つまり、LINは、シングルマスターマルチマスター方式が適用される。   In LIN, there is one communication node as a master and one or more communication nodes as slaves. In other words, the single master multi-master method is applied to LIN.

マスターとなる通信ノードは、通信タイミング等を制御する。LINでは、1つの通信ノードがマスターとなる。   The master communication node controls communication timing and the like. In LIN, one communication node becomes the master.

LINで送受信されるメッセージには、000000〜111111までの64通りのメッセージIDが付与される。   64 message IDs from 000000 to 111111 are assigned to messages transmitted and received by LIN.

スレーブとなる通信ノードが、受信した2値レベル信号の第1のパルス幅と第2のパルス幅との比に基づき、第2のパルス幅と第3のパルス幅との誤差を検証した上で第2のパルス幅のパルスをSynch Fieldと確定する技術が知られている(例えば、特許文献1参照)。   After verifying the error between the second pulse width and the third pulse width based on the ratio between the first pulse width and the second pulse width of the received binary level signal, the communication node to be the slave A technique for determining a pulse having the second pulse width as a Synch Field is known (see, for example, Patent Document 1).

特開2009−303178号公報JP 2009-303178 A

LIN上で送受信されるメッセージには、それぞれ異なるメッセージIDを付与する必要がある。このメッセージIDは、LINフレームのProtected identifier field(PID)のFrame identifierで付与される。LINの仕様によれば、PIDは8ビットである。この8ビットには、6ビットのFrame identifier、2ビットのParityが含まれる。従って、LINフレームのルールでは、6ビットで表現される情報、換言すれば64通りのメッセージIDを付与できる。つまり、LINでは、64通りのメッセージを送受信できる。   It is necessary to assign different message IDs to messages transmitted and received on the LIN. This message ID is given by the Frame identifier of the Protected identifier field (PID) of the LIN frame. According to the LIN specification, the PID is 8 bits. These 8 bits include a 6-bit frame identifier and a 2-bit parity. Therefore, in the LIN frame rule, information represented by 6 bits, in other words, 64 message IDs can be assigned. In other words, LIN can send and receive 64 types of messages.

64通りのメッセージを送受信できる場合であっても、LINに16個の通信ノードが含まれる場合には、1個の通信ノードに対して、平均して4通りのメッセージに制限される。   Even when 64 types of messages can be transmitted and received, when 16 communication nodes are included in the LIN, the number of messages is limited to 4 types on average for one communication node.

仮に64通り以上のメッセージを送受信する場合には、ネットワークを複数に分割するか、LINよりもメッセージIDを多く指定できる通信方式を使用する必要がある。ネットワークを複数に分割する場合、ネットワークの規模が大きくなるとともに、ネットワークの通信スケジュールを再設計する必要があるため好ましくない。   If 64 or more messages are transmitted / received, it is necessary to divide the network into a plurality of networks or use a communication method that can specify more message IDs than LIN. Dividing a network into a plurality of parts is not preferable because the scale of the network increases and the network communication schedule needs to be redesigned.

本発明は、IDフィールドのビット数を増加させることなく、メッセージIDを拡張することを目的とする。   An object of the present invention is to extend a message ID without increasing the number of bits in the ID field.

開示の一実施例の通信ノードは、
通信バスを介して接続されたスレーブノードとの間で、通信を行う通信ノードであって、
スレーブノードへ送信するメッセージのメッセージ識別子を特定し、該メッセージ識別子を含むメッセージを作成するメッセージ作成部と、
該メッセージ作成部により作成されたメッセージを送信する制御を実行するフレーム送信制御部と
を有し、
前記メッセージ識別子は、ブレークフィールドの長さにより表される情報とIDフィールドの情報との組み合わせにより表される。
The communication node of one embodiment of the disclosure is
A communication node that communicates with a slave node connected via a communication bus,
Specifying a message identifier of a message to be transmitted to the slave node, and creating a message including the message identifier;
A frame transmission control unit that executes control for transmitting the message created by the message creation unit, and
The message identifier is represented by a combination of information represented by the length of the break field and information of the ID field.

開示の一実施例の通信ノードは、
通信バスを介して接続されたマスターノードからのメッセージを受信する通信ノードであって、
マスターノードにより送信されたメッセージに含まれるメッセージ識別子に基づいて、該メッセージ識別子に対応するメッセージの内容を解析するメッセージ解析部と、
該メッセージ解析部により解析されたメッセージへのレスポンスを作成するレスポンス作成部と、
該レスポンス作成部により作成されたレスポンスを送信する制御を実行するレスポンス送信制御部と
を有し、
前記メッセージ識別子は、ブレークフィールドの長さにより表される情報とIDフィールドの情報との組み合わせにより表され、
前記メッセージ解析部は、前記マスターノードにより送信されたメッセージのブレークフィールドの長さにより表される情報とIDフィールドの情報との組み合わせに基づいて、メッセージの内容を解析する。
The communication node of one embodiment of the disclosure is
A communication node that receives a message from a master node connected via a communication bus,
A message analysis unit that analyzes the content of the message corresponding to the message identifier based on the message identifier included in the message transmitted by the master node;
A response creation unit that creates a response to the message analyzed by the message analysis unit;
A response transmission control unit that executes control to transmit the response created by the response creation unit, and
The message identifier is represented by a combination of information represented by the length of the break field and information of the ID field,
The message analysis unit analyzes the content of the message based on a combination of information represented by the length of the break field of the message transmitted by the master node and information of the ID field.

開示の一実施例の通信システムは、
スレーブノードと、該スレーブノードと通信バスを介して接続されたマスターノードとを有する通信システムであって、
マスターノードは、
スレーブノードへ送信するメッセージのメッセージ識別子を特定し、該メッセージ識別子を含むメッセージを作成するメッセージ作成部と、
該メッセージ作成部により作成されたメッセージを送信する制御を実行するフレーム送信制御部と
を有し、
前記メッセージ識別子は、ブレークフィールドの長さにより表される情報とIDフィールドの情報との組み合わせにより表され、
前記スレーブノードは、
前記マスターノードにより送信されたメッセージに含まれるメッセージ識別子に基づいて、該メッセージ識別子に対応するメッセージの内容を解析するメッセージ解析部と、
該メッセージ解析部により解析されたメッセージへのレスポンスを作成するレスポンス作成部と、
該レスポンス作成部により作成されたレスポンスを送信する制御を実行するレスポンス送信制御部と
を有し、
前記メッセージ解析部は、前記マスターノードにより送信されたメッセージのブレークフィールドの長さにより表される情報とIDフィールドの情報との組み合わせに基づいて、メッセージの内容を解析する。
A communication system according to an embodiment of the disclosure includes:
A communication system having a slave node and a master node connected to the slave node via a communication bus,
The master node
Specifying a message identifier of a message to be transmitted to the slave node, and creating a message including the message identifier;
A frame transmission control unit that executes control for transmitting the message created by the message creation unit, and
The message identifier is represented by a combination of information represented by the length of the break field and information of the ID field,
The slave node is
Based on a message identifier included in the message transmitted by the master node, a message analysis unit for analyzing the content of the message corresponding to the message identifier;
A response creation unit that creates a response to the message analyzed by the message analysis unit;
A response transmission control unit that executes control to transmit the response created by the response creation unit, and
The message analysis unit analyzes the content of the message based on a combination of information represented by the length of the break field of the message transmitted by the master node and information of the ID field.

開示の実施例によれば、IDフィールドのビット数を増加させることなく、メッセージIDを拡張することができる。   According to the disclosed embodiment, the message ID can be expanded without increasing the number of bits in the ID field.

通信システムの一実施例を示す図である。It is a figure which shows one Example of a communication system. フレームフォーマットの一実施例を示す図である。It is a figure which shows one Example of a frame format. ブレークフィールドの一実施例を示す図である。It is a figure which shows one Example of a break field. IDフィールドの一実施例を示す図である。It is a figure which shows one Example of ID field. メッセージIDの一実施例を示す図である。It is a figure which shows one Example of message ID. マスターノードの一実施例を示す図である。It is a figure which shows one Example of a master node. マスターノードの一実施例を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows one Example of a master node. メッセージIDの一実施例を示す図である。It is a figure which shows one Example of message ID. マスターノードの動作の一実施例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows one Example of operation | movement of a master node. スレーブノードの一実施例を示す図である。It is a figure which shows one Example of a slave node. スレーブノードの一実施例を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows one Example of a slave node. スレーブノードの動作の一実施例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows one Example of operation | movement of a slave node. 通信システムの一変形例を示す図である。It is a figure which shows the modification of a communication system. メッセージIDの一変形例を示す図である。It is a figure which shows one modification of message ID. ブレークフィールドの一変形例を示す図である。It is a figure which shows the modification of a break field.

次に、本発明を実施するための形態を、以下の実施例に基づき図面を参照しつつ説明する。
なお、実施例を説明するための全図において、同一機能を有するものは同一符号を用い、繰り返しの説明は省略する。
Next, the form for implementing this invention is demonstrated, referring drawings based on the following Examples.
In all the drawings for explaining the embodiments, the same reference numerals are used for those having the same function, and repeated explanation is omitted.

<実施例>
<通信システム>
図1は、通信システムの一実施例を示す。
<Example>
<Communication system>
FIG. 1 shows an embodiment of a communication system.

通信システムは、複数の通信ノードを有する。通信システムは、単線ネットワークであってもよい。複数の通信ノードによりクラスタが構成されてもよい。   The communication system has a plurality of communication nodes. The communication system may be a single line network. A cluster may be configured by a plurality of communication nodes.

複数の通信ノードには、マスターノード100〜マスターノード100(kは、k>1の整数)と、スレーブノード200〜スレーブノード200(nは、n>1の整数)とが含まれる。 The plurality of communication nodes include master nodes 100 1 to 100 k (k is an integer of k> 1) and slave nodes 200 1 to 200 n (n is an integer of n> 1). It is.

マスターノード100−マスターノード100は、メッセージを送信すべきタイミングを制御する。具体的には、マスターノード100−マスターノード100は、メッセージに含まれるヘッダーを送信するタイミングをスケジューリングする。スケジューリングの際に、送信するメッセージのID(識別子)、送信の順番、送信する時間間隔等が設定されるのが好ましい。 Master node 100 1 -Master node 100 k controls when to send a message. Specifically, the master node 100 1 -master node 100 k schedules the timing for transmitting the header included in the message. At the time of scheduling, it is preferable to set an ID (identifier) of a message to be transmitted, a transmission order, a transmission time interval, and the like.

マスターノード100−マスターノード100、スレーブノード200−スレーブノード200は、通信バス300を介して有線接続される。マスターノード100−マスターノード100とスレーブノード200−スレーブノード200との間で、通信バス300を介して所定の通信プロトコルに従って通信が行われる。具体的には、LINに従って通信が行われる。 The master node 100 1 -master node 100 k and the slave node 200 1 -slave node 200 n are connected by wire via the communication bus 300. Communication is performed between the master node 100 1 -master node 100 k and the slave node 200 1 -slave node 200 n via the communication bus 300 according to a predetermined communication protocol. Specifically, communication is performed according to LIN.

通信バス300を流れる信号は、2つの論理レベルのどちらかの状態を有する。該2つの論理レベルの状態は、「ドミナント(dominant)」と、「リセッシブ(recessive)」と呼ばれる。ドミナントは、グラウンド電位に近い、論理レベル0の状態である。リセッシブは、バッテリの+(プラス)端子の電位に近い、論理レベル1の状態である。   A signal flowing through the communication bus 300 has one of two logic levels. The two logic level states are called "dominant" and "recessive". Dominant is a logic level 0 state that is close to ground potential. Recessive is a logic level 1 state that is close to the potential of the + (plus) terminal of the battery.

マスターノード100−マスターノード100は、所定のフレームフォーマットに従ってメッセージを送信する。 The master node 100 1 -master node 100 k transmits a message according to a predetermined frame format.

<フレームフォーマット>
図2は、マスターノード100−マスターノード100とスレーブノード200−スレーブノード200との間で送受信されるフレームフォーマットの一実施例を示す。
<Frame format>
FIG. 2 shows an embodiment of a frame format transmitted / received between the master node 100 1 -master node 100 k and the slave node 200 1 -slave node 200 n .

フレームは、ヘッダーと、レスポンスを含む。ヘッダーはマスターノードから送信され、レスポンスはスレーブノードから送信される。   The frame includes a header and a response. The header is transmitted from the master node, and the response is transmitted from the slave node.

ヘッダーには、ブレークフィールド(Break field)と、シンクフィールド(Sync field)と、プロテクテッドアイデンティファイアーフィールド(Protected identifier field)とが含まれる。   The header includes a break field (Break field), a sync field (Sync field), and a protected identifier field (Protected identifier field).

ブレークフィールドは、クラスタの全スレーブノードに、フレームの開始を通知するためのフィールドである。ブレークフィールドのドミナント継続時間は、13ビット長以上であるのが好ましい。通信システムの一実施例では、ブレークフィールドのドミナント継続時間を変化させる。   The break field is a field for notifying all slave nodes of the cluster of the start of the frame. The dominant duration of the break field is preferably 13 bits or longer. In one embodiment of the communication system, the break field dominant duration is varied.

シンクフィールドは、クラスタに含まれる通信ノード間のクロック誤差の補正に使用される。   The sync field is used to correct a clock error between communication nodes included in the cluster.

プロテクテッドアイデンティファイアーフィールドは、フレームの識別番号を表す6ビット(0〜5ビット)のフレームIDと、2ビット(6、7ビット)のパリティの合計8ビットで構成されるのが好ましい。   The protected identifier field is preferably composed of a total of 8 bits including a frame ID of 6 bits (0 to 5 bits) representing a frame identification number and a parity of 2 bits (6 and 7 bits).

レスポンスには、データフィールド(Data Field)と、チェックサム(Checksum)が含まれるのが好ましい。データフィールドと、チェックサムは、UART(Universal Asynchronous Receiver/Transmitter)フレームで送信されるのが好ましい。データフィールドは、1個であってもよいし、複数であってもよい。各データフィールドには、最大8バイトのデータを格納できる。チェックサムは、データを正確に受信できたかどうかを判断する際に使用される。具体的には、チェックサムには、各データの値の総和を反転した値が格納される。   The response preferably includes a data field (Data Field) and a checksum (Checksum). The data field and checksum are preferably transmitted in a UART (Universal Asynchronous Receiver / Transmitter) frame. There may be one or more data fields. Each data field can store a maximum of 8 bytes of data. The checksum is used in determining whether data has been received correctly. Specifically, the checksum stores a value obtained by inverting the sum of the values of each data.

また、ヘッダーは47ビット以下、レスポンスは126ビット以下であるのが好ましい。   The header is preferably 47 bits or less and the response is 126 bits or less.

また、隣接するフレーム間には、フレーム間間隔(Inter-frame space)(図示なし)が設定される。   An inter-frame space (not shown) is set between adjacent frames.

<ブレークフィールド>
図3は、ブレークフィールドの一実施例を示す。図3には、4種類のブレークフィールドが示される。各ブレークフィールドは、ブレークフィールド長が異なる。換言すれば、ブレークフィールドのドミナント状態が継続する時間が異なる。
<Breakfield>
FIG. 3 shows an example of a break field. FIG. 3 shows four types of break fields. Each break field has a different break field length. In other words, the time during which the dominant state of the break field continues is different.

例えば、ブレークフィールド長が最長であるブレークフィールドに「00」を対応させる(図3(1))。ブレークフィールド長が最長であるブレークフィールドは、ブレークフィールドのドミナント状態が継続する時間が最も長い。   For example, “00” is associated with the break field having the longest break field length (FIG. 3 (1)). The break field having the longest break field length has the longest time during which the dominant state of the break field continues.

ブレークフィールド長が長いブレークフィールドに「01」を対応させる(図3(2))。ブレークフィールド長が長いブレークフィールドは、ブレークフィールドのドミナント状態が継続する時間が2番目に長い。   “01” is made to correspond to a break field having a long break field length (FIG. 3B). A break field having a long break field length has the second longest duration in which the dominant state of the break field continues.

ブレークフィールド長が短いブレークフィールドに「10」を対応させる(図3(3))。ブレークフィールド長が短いブレークフィールドは、ブレークフィールドのドミナント状態が継続する時間が3番目に長い。   “10” is made to correspond to a break field having a short break field length (FIG. 3 (3)). A break field having a short break field length has the third longest duration in which the dominant state of the break field continues.

ブレークフィールド長が最短であるブレークフィールドに「11」を対応させる(図3(4))。ブレークフィールド長が最短であるブレークフィールドは、ブレークフィールドのドミナント状態が継続する時間が最も短い。   “11” is made to correspond to the break field having the shortest break field length (FIG. 3 (4)). The break field having the shortest break field length has the shortest time during which the dominant state of the break field continues.

図3の(1)−(4)によれば、ブレークフィールド長により2ビット分の情報が表わされる。   According to (1)-(4) of FIG. 3, information for 2 bits is represented by the break field length.

<プロテクテッドアイデンティファイアーフィールド>
図4は、プロテクテッドアイデンティファイアーフィールドの一実施例を示す。
<Protected identifier field>
FIG. 4 shows an example of a protected identifier field.

図4では、フレームの識別番号を表す6ビットのフレームIDを「ID0」、「ID1」、「ID2」、「ID3」、「ID4」、「ID5」により表す。また、図4では、2ビットのパリティを「P0」、「P1」により表す。   In FIG. 4, a 6-bit frame ID representing a frame identification number is represented by “ID0”, “ID1”, “ID2”, “ID3”, “ID4”, and “ID5”. In FIG. 4, 2-bit parity is represented by “P0” and “P1”.

プロテクテッドアイデンティファイアーフィールドにより、2の6乗通り、つまり0から63の64通りのメッセージIDを表すことができる。   The protected identifier field can represent 2 to the 6th power, that is, 64 message IDs from 0 to 63.

図5は、メッセージID(識別子)の一実施例を示す。通信システムの一実施例では、ブレークフィールドにより表される2ビット分の情報とプロテクテッドアイデンティファイアーフィールドにより表される6ビット分の情報とを組み合わせる。   FIG. 5 shows an embodiment of the message ID (identifier). In one embodiment of the communication system, 2 bits of information represented by a break field and 6 bits of information represented by a protected identifier field are combined.

図5では、ブレークフィールドにより表される2ビット分の情報を「IDB0」、「IDB1」により表し、プロテクテッドアイデンティファイアーフィールドにより表される6ビット分の情報を「ID0」、「ID1」、「ID2」、「ID3」、「ID4」、「ID5」により表す。ブレークフィールドにより表される2ビット分の情報とプロテクテッドアイデンティファイアーフィールドにより表される6ビット分の情報とを組み合わせることにより、8ビット分の情報、つまり256通りの情報を表すことができる。つまり、64通りから256通りにメッセージIDを拡張できる。   In FIG. 5, information of 2 bits represented by the break field is represented by “IDB0” and “IDB1”, and information of 6 bits represented by the protected identifier field is represented by “ID0”, “ID1”, “ID1”. It is represented by “ID2”, “ID3”, “ID4”, “ID5”. By combining 2-bit information represented by the break field and 6-bit information represented by the protected identifier field, 8-bit information, that is, 256 types of information can be represented. That is, the message ID can be expanded from 64 to 256.

<マスターノード>
図6は、マスターノード100を示す。マスターノード100−マスターノード100は略同一の構成であるため、代表してマスターノード100について説明する。
<Master node>
Figure 6 illustrates a master node 100 1. Since master node 100 1 -master node 100 k have substantially the same configuration, master node 100 1 will be described as a representative.

マスターノード100は、マイクロコントローラユニット(MCU: Micro-Control Unit)102と、トランシーバ106とを有する。 The master node 100 1, the micro controller unit: includes a (MCU Micro-Control Unit) 102 , and a transceiver 106.

マイクロコントローラユニット102には、1又は複数のマイコンが含まれる。マイコンの代わりにCPUが含まれてもよいし、マイコンとCPUとが混在していてもよい。さらに、マイクロコントローラユニット102には、通信装置104が含まれる。通信装置104はトランシーバ106との間で、シリアル通信を行う。具体的には、該通信装置104は、UARTであってもよい。   The microcontroller unit 102 includes one or more microcomputers. A CPU may be included instead of the microcomputer, or the microcomputer and the CPU may be mixed. Further, the microcontroller unit 102 includes a communication device 104. The communication device 104 performs serial communication with the transceiver 106. Specifically, the communication device 104 may be a UART.

トランシーバ106は、マイクロコントローラユニット102、通信バス300と接続される。トランシーバ106は、マイクロコントローラユニット102から入力されたデータを通信バス300に送信し、通信バス300からのデータをマイクロコントローラユニット102に入力する。   The transceiver 106 is connected to the microcontroller unit 102 and the communication bus 300. The transceiver 106 transmits data input from the microcontroller unit 102 to the communication bus 300 and inputs data from the communication bus 300 to the microcontroller unit 102.

マスターノード100が複数のマイクロコントローラユニットを有するようにしてもよい。また、マスターノード100が複数のトランシーバを有するようにしてもよい。 Master node 100 1 may have a plurality of micro-controller unit. The master node 100 1 may have a plurality of transceivers.

<マスターノードの機能>
マスターノード100は、送信するメッセージに対応するメッセージIDを含むメッセージ(ヘッダー)を送信する。メッセージIDを特定する際に、マスターノード100は、予め設定されている複数のメッセージIDから該当するものを特定し、選択する。
<Master node function>
The master node 100 1 sends a message (header) containing the message ID corresponding to the message to be transmitted. In identifying message ID, the master node 100 1 identifies those falling from a plurality of message ID is set in advance, selects.

図7は、マスターノード100を示す機能ブロック図である。図7には、メッセージを送信する部分について主に示され、他の部分については省略される。 Figure 7 is a functional block diagram illustrating the master node 100 1. FIG. 7 mainly shows a part for transmitting a message and omits the other parts.

図7の機能ブロック図により表される機能は、主に、マイクロコントローラ102により実行される。つまり、マイクロコントローラ102は、マスター機能部110として機能する。   The functions represented by the functional block diagram of FIG. 7 are mainly executed by the microcontroller 102. That is, the microcontroller 102 functions as the master function unit 110.

マイクロコントローラ102の内部に記憶されたアプリケーション(ファームウェア)に従ってマイクロコントローラ102により、マスター機能部110としての機能が実行されるのが好ましい。また、記憶部(図示無し)に記憶されたアプリケーションに従ってマイクロコントローラ102により、マスター機能部110としての機能が実行されてもよい。   The function as the master function unit 110 is preferably executed by the microcontroller 102 in accordance with an application (firmware) stored in the microcontroller 102. Further, the function as the master function unit 110 may be executed by the microcontroller 102 in accordance with the application stored in the storage unit (not shown).

マスターノード100は、マスター機能部110として機能する。マスター機能部110は、メッセージID記憶部112と、メッセージ作成部114と、フレーム送信制御部116とを有する。 The master node 100 1 functions as a master function unit 110. The master function unit 110 includes a message ID storage unit 112, a message creation unit 114, and a frame transmission control unit 116.

メッセージID記憶部112は、メッセージと該メッセージに対応するメッセージIDとを対応付けて記憶する。メッセージはスレーブノードに要求するデータの内容であるのが好ましい。   The message ID storage unit 112 stores a message and a message ID corresponding to the message in association with each other. The message is preferably the content of data requested from the slave node.

図8は、メッセージID記憶部112に記憶される情報の一実施例を示す。図8には、ブレークフィールド長の情報と、プロテクテッドアイデンティファイアーフィールドの情報と、メッセージIDと、メッセージの内容とが対応付けられる。   FIG. 8 shows an example of information stored in the message ID storage unit 112. In FIG. 8, break field length information, protected identifier field information, message ID, and message content are associated with each other.

通信システムの一実施例では、メッセージIDは、ブレークフィールド長の情報により示される2ビットの情報とプロテクテッドアイデンティファイアーフィールドの情報により示される6ビットの情報とを合計した8ビットで示される。   In one embodiment of the communication system, the message ID is represented by 8 bits, which is a sum of 2 bits of information indicated by the break field length information and 6 bits of information indicated by the protected identifier field information.

図8に示される例では、ブレークフィールド長の情報が「00」、プロテクテッドアイデンティファイアーフィールドの情報が「001100」である場合、メッセージIDは「00001100」により示され、メッセージの内容は「A」に対応付けられる。   In the example shown in FIG. 8, when the break field length information is “00” and the protected identifier field information is “001100”, the message ID is indicated by “00001100”, and the message content is “A”. Is associated with.

また、ブレークフィールド長の情報が「01」、プロテクテッドアイデンティファイアーフィールドの情報が「001100」である場合、メッセージIDは「01001100」により示され、メッセージの内容は「B」に対応付けられる。   Also, when the break field length information is “01” and the protected identifier field information is “001100”, the message ID is indicated by “01100100”, and the message content is associated with “B”.

また、ブレークフィールド長の情報が「10」、プロテクテッドアイデンティファイアーフィールドの情報が「001100」である場合、メッセージIDは「10001100」により示され、メッセージの内容は「C」に対応付けられる。   When the break field length information is “10” and the protected identifier field information is “001100”, the message ID is indicated by “100001100”, and the content of the message is associated with “C”.

また、ブレークフィールド長の情報が「11」、プロテクテッドアイデンティファイアーフィールドの情報が「001100」である場合、メッセージIDは「11001100」により示され、メッセージの内容は「D」に対応付けられる。   When the break field length information is “11” and the protected identifier field information is “001100”, the message ID is indicated by “11001100”, and the message content is associated with “D”.

また、ブレークフィールド長の情報が「00」、プロテクテッドアイデンティファイアーフィールドの情報が「001110」である場合、メッセージIDは「00001110」により示され、メッセージの内容は「E」に対応付けられる。   When the break field length information is “00” and the protected identifier field information is “001110”, the message ID is indicated by “00001110”, and the content of the message is associated with “E”.

また、ブレークフィールド長の情報が「01」、プロテクテッドアイデンティファイアーフィールドの情報が「001110」である場合、メッセージIDは「01001110」により示され、メッセージの内容は「F」に対応付けられる。   When the break field length information is “01” and the protected identifier field information is “001110”, the message ID is indicated by “01001110”, and the message content is associated with “F”.

また、ブレークフィールド長の情報が「10」、プロテクテッドアイデンティファイアーフィールドの情報が「001110」である場合、メッセージIDは「10001110」により示され、メッセージの内容は「G」に対応付けられる。   When the break field length information is “10” and the protected identifier field information is “001110”, the message ID is indicated by “100001110”, and the content of the message is associated with “G”.

また、ブレークフィールド長の情報が「11」、プロテクテッドアイデンティファイアーフィールドの情報が「001110」である場合、メッセージIDは「11001110」により示され、メッセージの内容は「H」に対応付けられる。   When the break field length information is “11” and the protected identifier field information is “001110”, the message ID is indicated by “11001110”, and the content of the message is associated with “H”.

メッセージ作成部114は、メッセージID記憶部112と接続される。メッセージ作成部114は、メッセージID記憶部112に記憶されたメッセージとメッセージIDとの対応を参照し、送信するメッセージに対応するメッセージIDを含むメッセージを作成する。メッセージ作成部114は、フレーム送信制御部116にメッセージを入力する。つまり、メッセージ作成部114は、メッセージIDに基づいて、フレーム送信制御部116にブレークフィールド、シンクフィールド、プロテクテッドアイデンティファイアーフィールドを入力する。   The message creation unit 114 is connected to the message ID storage unit 112. The message creation unit 114 creates a message including the message ID corresponding to the message to be transmitted with reference to the correspondence between the message stored in the message ID storage unit 112 and the message ID. The message creation unit 114 inputs a message to the frame transmission control unit 116. That is, the message creation unit 114 inputs a break field, a sync field, and a protected identifier field to the frame transmission control unit 116 based on the message ID.

フレーム送信制御部116は、メッセージ作成部114と接続される。フレーム送信制御部116は、メッセージ作成部114からのメッセージを送信する制御を実行する。フレーム送信制御部116は、メッセージIDに含まれるブレークフィールド長の情報に基づいて、ブレークフィールドの送信制御を実行する。続いて、フレーム送信制御部116は、シンクフィールドの送信制御を実行する。シンクフィールドの送信後、フレーム送信制御部116は、プロテクテッドアイデンティファイアーフィールドの情報に基づいて、プロテクテッドアイデンティファイアーフィールドの送信制御を実行する。   The frame transmission control unit 116 is connected to the message creation unit 114. The frame transmission control unit 116 executes control for transmitting a message from the message creation unit 114. The frame transmission control unit 116 performs break field transmission control based on the break field length information included in the message ID. Subsequently, the frame transmission control unit 116 performs sync field transmission control. After transmission of the sync field, the frame transmission control unit 116 performs transmission control of the protected identifier field based on the information of the protected identifier field.

フレーム送信制御部116による送信制御により、メッセージは、トランシーバ106から送信される。   The message is transmitted from the transceiver 106 by transmission control by the frame transmission control unit 116.

<マスターノードの動作>
図9は、マスターノード100の動作の一実施例を示す。図9には、マスターノード100に、送信するメッセージが発生した場合の動作が示される。マスターノード100〜100の動作についても同様である。
<Operation of master node>
Figure 9 shows an example of the operation of the master node 100 1. 9 shows, the master node 100 1, operation when the message to be transmitted is generated is shown. The same applies to the operations of the master nodes 100 2 to 100 k .

ステップS902では、マスターノード100は、ブレークフィールド長を設定する。つまり、メッセージ作成部114は、メッセージID記憶部112に記憶されたメッセージの内容とメッセージIDとの対応を参照し、送信するメッセージに対応するメッセージIDのブレークフィールド長の情報を取得する。メッセージ作成部114は、フレーム送信制御部116に、ブレークフィールド長を設定する。 At step S902, the master node 100 1 sets a break field length. That is, the message creation unit 114 refers to the correspondence between the message content stored in the message ID storage unit 112 and the message ID, and acquires information on the break field length of the message ID corresponding to the message to be transmitted. The message creation unit 114 sets the break field length in the frame transmission control unit 116.

ステップS904では、マスターノード100は、ブレークフィールドの送信を開始する。フレーム送信制御部116は、メッセージ作成部114により設定されたブレークフィールド長に従って、ブレークフィールドの送信を開始する。 At step S904, the master node 100 1 starts transmission of the brake field. The frame transmission control unit 116 starts transmitting the break field according to the break field length set by the message creating unit 114.

ステップS906では、マスターノード100は、ブレークフィールドの送信を終了する。フレーム送信制御部116は、メッセージ作成部114により設定されたブレークフィールド長に従って、ブレークフィールドを送信した後、終了する。 In step S906, the master node 100 1 ends the transmission of the brake field. The frame transmission control unit 116 terminates after transmitting the break field according to the break field length set by the message creation unit 114.

ステップS908では、マスターノード100は、シンクフィールドの送信を開始する。つまり、メッセージ作成部114は、シンクフィールドを作成し、フレーム送信制御部116に入力する。フレーム送信制御部116は、メッセージ作成部114からのシンクフィールドの送信を開始する。 In step S908, the master node 100 1 starts transmission of the sync field. That is, the message creation unit 114 creates a sync field and inputs it to the frame transmission control unit 116. The frame transmission control unit 116 starts transmission of the sync field from the message creation unit 114.

ステップS910では、マスターノード100は、シンクフィールドの送信を終了する。フレーム送信制御部116は、メッセージ作成部114により入力されたシンクフィールドの送信を終了する。 In step S910, the master node 100 1 ends the transmission of the sync field. The frame transmission control unit 116 ends the transmission of the sync field input by the message creation unit 114.

ステップS912では、マスターノード100は、プロテクテッドアイデンティファイアーフィールドの送信を開始する。つまり、メッセージ作成部114は、メッセージID記憶部112に記憶されたメッセージとメッセージIDの対応を参照し、送信するメッセージに対応するプロテクテッドアイデンティファイアーフィールドの情報を取得する。メッセージ作成部114は、フレーム送信制御部116に、プロテクテッドアイデンティファイアーフィールドの情報を入力する。フレーム送信制御部116は、メッセージ作成部114により入力されたプロテクテッドアイデンティファイアーフィールドの情報に従って、プロテクテッドアイデンティファイアーフィールドの送信を開始する。 In step S912, the master node 100 1 starts transmission of protected Identifier field. That is, the message creation unit 114 refers to the correspondence between the message stored in the message ID storage unit 112 and the message ID, and acquires information on the protected identifier field corresponding to the message to be transmitted. The message creation unit 114 inputs information about the protected identifier field to the frame transmission control unit 116. The frame transmission control unit 116 starts transmission of the protected identifier field according to the information of the protected identifier field input by the message creation unit 114.

ステップS914では、マスターノード100は、プロテクテッドアイデンティファイアーフィールドの送信を終了する。フレーム送信制御部116は、メッセージ作成部114により入力されたプロテクテッドアイデンティファイアーフィールドの送信を終了する。 In step S914, the master node 100 1 ends the transmission of the protected Identifier field. The frame transmission control unit 116 ends the transmission of the protected identifier field input by the message creation unit 114.

<スレーブノード>
図10は、スレーブノード200の一実施例を示す。スレーブノード200〜スレーブノード200の構成は、スレーブノード200の構成と略同一の構成であるため、代表してスレーブノード200について説明する。
<Slave node>
Figure 10 shows an example of the slave node 200 1. Configuration of the slave node 200 2 to the slave node 200 n are the configuration and substantially the same configuration the slave node 2001, representatively described slave node 200 1.

スレーブノード200は、マイクロコントローラユニット202と、トランシーバ206とを有する。 Slave node 2001 includes a microcontroller unit 202, and a transceiver 206.

マイクロコントローラユニット202には、1又は複数のマイコンが含まれる。マイコンの代わりにCPUが含まれてもよいし、マイコンとCPUとが混在していてもよい。さらに、マイクロコントローラユニット202には、通信装置204が含まれる。通信装置204はトランシーバ206との間で、シリアル通信を行う。具体的には、該通信装置204は、UARTであってもよい。   The microcontroller unit 202 includes one or more microcomputers. A CPU may be included instead of the microcomputer, or the microcomputer and the CPU may be mixed. Further, the microcontroller unit 202 includes a communication device 204. The communication device 204 performs serial communication with the transceiver 206. Specifically, the communication device 204 may be a UART.

トランシーバ206は、マイクロコントローラユニット202、通信バス300と接続される。トランシーバ206は、マイクロコントローラユニット202から入力されたデータを通信バス300に送信し、通信バス300からのデータをマイクロコントローラユニット202に入力する。   The transceiver 206 is connected to the microcontroller unit 202 and the communication bus 300. The transceiver 206 transmits data input from the microcontroller unit 202 to the communication bus 300, and inputs data from the communication bus 300 to the microcontroller unit 202.

スレーブノード200が複数のマイクロコントローラユニットを有するようにしてもよい。また、スレーブノード200が複数のトランシーバを有するようにしてもよい。 Slave node 2001 may have a plurality of micro-controller unit. The slave node 2001 may have a plurality of transceivers.

<スレーブノードの機能>
スレーブノード200は、マスターノードからのメッセージを解析し、該メッセージに応じたレスポンスを送信する。メッセージを解析する際に、スレーブノード200は、予め設定されているメッセージIDに対応するメッセージの内容を特定する。
<Function of slave node>
Slave node 2001 analyzes the message from the master node transmits the response corresponding to the message. When analyzing the message, the slave node 2001 identifies the content of the message corresponding to the message ID which is set in advance.

図11は、スレーブノード200を示す機能ブロック図である。図11には、マスターノードからのメッセージに基づいてレスポンスを送信する部分について主に示され、他の部分については省略される。 Figure 11 is a functional block diagram illustrating a slave node 200 1. FIG. 11 mainly shows a part for transmitting a response based on a message from the master node, and omits other parts.

図11の機能ブロック図により表される機能は、主に、マイクロコントローラ202により実行される。つまり、マイクロコントローラ202は、スレーブ機能部210として機能する。   The functions represented by the functional block diagram of FIG. 11 are mainly executed by the microcontroller 202. That is, the microcontroller 202 functions as the slave function unit 210.

マイクロコントローラ202の内部に記憶されたアプリケーション(ファームウェア)に従ってマイクロコントローラ202により、スレーブ機能部210としての機能が実行されるのが好ましい。また、記憶部(図示無し)に記憶されたアプリケーションに従ってマイクロコントローラ202により、スレーブ機能部210としての機能が実行されてもよい。   The function as the slave function unit 210 is preferably executed by the microcontroller 202 according to the application (firmware) stored in the microcontroller 202. Further, the function as the slave function unit 210 may be executed by the microcontroller 202 in accordance with the application stored in the storage unit (not shown).

スレーブノード200は、スレーブ機能部210として機能する。スレーブ機能部210は、メッセージID記憶部212と、メッセージ受信制御部214と、メッセージ解析部216と、レスポンス作成部218と、レスポンス送信制御部220とを有する。 Slave node 2001 serves as a slave function unit 210. The slave function unit 210 includes a message ID storage unit 212, a message reception control unit 214, a message analysis unit 216, a response creation unit 218, and a response transmission control unit 220.

メッセージID記憶部212は、メッセージの内容と該メッセージに対応するメッセージIDとを対応付けて記憶する。メッセージの内容にはマスターノードからスレーブノードに要求するデータの内容が含まれるのが好ましい。   The message ID storage unit 212 stores the message content and the message ID corresponding to the message in association with each other. The content of the message preferably includes the content of data requested from the master node to the slave node.

メッセージID記憶部212に記憶される情報の一実施例は、図8と略同一であるため、説明を省略する。   An example of information stored in the message ID storage unit 212 is substantially the same as that in FIG.

メッセージ受信制御部214は、マスターノードからのメッセージを受信する際の制御を行う。メッセージ受信制御部214は、ドミナント信号を検出する。メッセージ受信制御部214は、ドミナント状態が継続する時間の長さが13ビットに相当する時間以上である場合、ブレークフィールド、シンクフィールド、プロテクテッドアイデンティファイアーフィールドを受信する制御を順次実行する。   The message reception control unit 214 performs control when receiving a message from the master node. The message reception control unit 214 detects a dominant signal. The message reception control unit 214 sequentially executes control for receiving the break field, the sync field, and the protected identifier field when the length of time during which the dominant state continues is equal to or longer than the time corresponding to 13 bits.

メッセージ解析部216は、メッセージID記憶部212、メッセージ受信制御部214と接続される。メッセージ解析部216は、メッセージID記憶部212に格納されるメッセージの内容とメッセージIDとの対応に基づいて、マスターノードからのメッセージに含まれるメッセージIDに対応するメッセージの内容を特定する。メッセージ解析部216は、レスポンス作成部218に、特定したメッセージの内容を入力する。   The message analysis unit 216 is connected to the message ID storage unit 212 and the message reception control unit 214. The message analysis unit 216 specifies the content of the message corresponding to the message ID included in the message from the master node based on the correspondence between the message content stored in the message ID storage unit 212 and the message ID. The message analysis unit 216 inputs the content of the identified message to the response creation unit 218.

レスポンス作成部218は、メッセージ解析部216と接続される。レスポンス作成部218は、メッセージ解析部216から入力されるメッセージに基づいて、レスポンスを作成する。レスポンス作成部218は、メッセージ解析部216からのメッセージの内容に基づいて、該当するデータを取得するのが好ましい。レスポンス作成部218は、取得したデータを含むレスポンスを作成し、レスポンス送信制御部220に入力する。   The response creation unit 218 is connected to the message analysis unit 216. The response creation unit 218 creates a response based on the message input from the message analysis unit 216. The response creation unit 218 preferably acquires the corresponding data based on the content of the message from the message analysis unit 216. The response creation unit 218 creates a response including the acquired data and inputs the response to the response transmission control unit 220.

レスポンス送信制御部220は、レスポンス作成部218と接続される。レスポンス送信制御部220は、レスポンス作成部218からのレスポンスを送信する制御を実行する。レスポンス送信制御部220により送信制御されるレスポンスは、トランシーバ206から通信バス300に送信される。   The response transmission control unit 220 is connected to the response creation unit 218. The response transmission control unit 220 executes control for transmitting a response from the response creation unit 218. A response whose transmission is controlled by the response transmission control unit 220 is transmitted from the transceiver 206 to the communication bus 300.

<スレーブノードの動作>
図12は、スレーブノード200の動作の一実施例を示す。スレーブノード200〜200の動作は、スレーブノード200の動作と略同一である。図12には、スレーブノード200に、メッセージが受信される際の動作が示される。
<Operation of slave node>
Figure 12 shows an embodiment of the operation of the slave node 2001. The operations of the slave nodes 200 2 to 200 n are substantially the same as the operation of the slave node 200 1 . FIG 12, the slave node 2001, operation when the message is received is shown.

ステップS1202では、スレーブノード200は、ドミナント信号を検出する。つまり、メッセージ受信制御部214は、通信装置204により受信される、トランシーバ206からの信号に基づいて、ドミナント信号を検出する。 In step S1202, the slave node 2001 detects a dominant signal. That is, the message reception control unit 214 detects a dominant signal based on the signal from the transceiver 206 received by the communication device 204.

ステップS1204では、スレーブノード200は、ドミナント長を計測する。つまり、メッセージ受信制御部214は、検出したドミナント信号のドミナント状態が継続する時間の長さを計測する。 In step S1204, the slave node 2001 measures the dominant lengths. That is, the message reception control unit 214 measures the length of time that the dominant state of the detected dominant signal continues.

ステップS1206では、スレーブノード200は、ドミナント長が13ビット以上であるか否かを判定する。つまり、メッセージ受信制御部214は、ドミナント状態が継続する時間の長さが13ビットに相当する時間以上であるか否かを計測する。ドミナント長は、13ビット以上であるように設定されているためである。 In step S1206, the slave node 2001 determines whether a dominant length is 13 bits or more. That is, the message reception control unit 214 measures whether or not the length of time that the dominant state continues is equal to or longer than the time corresponding to 13 bits. This is because the dominant length is set to be 13 bits or more.

ステップS1208では、ステップS1206でドミナント長が13ビット以上であると判定した場合、スレーブノード200は、ブレークフィールドを検出する。つまり、メッセージ受信制御部214は、ブレークフィールドを検出する。 In step S1208, if the dominant length is determined to be 13 or more bits in step S1206, the slave node 2001 detects a break field. That is, the message reception control unit 214 detects a break field.

ステップS1210では、スレーブノード200は、ドミナント信号の受信が完了したことを検出したか否かを判定する。つまり、メッセージ受信制御部214は、ドミナント信号の受信が完了したことを検出したか否かを判定する。 In step S1210, the slave node 2001 determines whether it is detected that the received dominant signals are completed. That is, the message reception control unit 214 determines whether or not the reception of the dominant signal has been detected.

ステップS1212では、ステップS1210でドミナント信号の受信が完了したと判定した場合、スレーブノード200は、ブレークフィールド長を検出する。つまり、メッセージ受信制御部214は、ブレークフィールドのドミナント状態が継続する時間の長さを検出する。 In step S1212, when it is determined that the received dominant signals is completed in step S1210, the slave node 2001 detects a break field length. That is, the message reception control unit 214 detects the length of time that the dominant state of the break field continues.

ステップS1214では、スレーブノード200は、シンクフィールドを受信する。つまり、通信装置204によりシンクフィールドが受信され、メッセージ受信制御部214に入力される。 In step S1214, the slave node 200 1 receives the synch field. That is, the sync field is received by the communication device 204 and input to the message reception control unit 214.

ステップS1216では、スレーブノード200は、プロテクテッドアイデンティファイアーフィールドを受信する。つまり、通信装置204によりプロテクテッドアイデンティファイアーフィールドが受信され、メッセージ受信制御部214に入力される。 In step S1216, the slave node 200 1 receives the protected Identifier field. That is, the protected identifier field is received by the communication device 204 and input to the message reception control unit 214.

ステップS1218では、スレーブノード200は、メッセージIDを識別する。つまり、メッセージ解析部216は、メッセージ受信制御部214により受信制御されたメッセージに含まれるブレークフィールド、プロテクテッドアイデンティファイアーフィールドに基づいて、メッセージIDを識別する。 In step S1218, the slave node 2001 identifies the message ID. That is, the message analysis unit 216 identifies the message ID based on the break field and the protected identifier field included in the message whose reception is controlled by the message reception control unit 214.

ステップS1220では、ステップS1206でドミナント長が13ビット未満であると判定した場合、スレーブノード200は、ドミナント信号の受信が完了したことを検出したか否かを判定する。つまり、メッセージ受信制御部214は、ドミナント信号の受信が完了したことを検出したか否かを判定する。ドミナント信号の受信が完了したことを検出したと判定した場合、ステップS1202に戻る。ドミナント信号の受信が完了したことを検出したと判定しない場合、ステップS1204に戻る。 In step S1220, if the dominant length is determined to be less than 13 bits in step S1206, the slave node 2001 determines whether it is detected that the received dominant signals are completed. That is, the message reception control unit 214 determines whether or not the reception of the dominant signal has been detected. If it is determined that reception of the dominant signal is completed, the process returns to step S1202. If it is not determined that reception of the dominant signal has been completed, the process returns to step S1204.

ステップS1208においてメッセージIDを識別した後、メッセージ解析部216は、メッセージID記憶部212に格納されるメッセージの内容とメッセージIDとの対応に基づいて、メッセージIDに対応するメッセージの内容を特定する。   After identifying the message ID in step S1208, the message analysis unit 216 identifies the content of the message corresponding to the message ID based on the correspondence between the message content stored in the message ID storage unit 212 and the message ID.

レスポンス作成部218は、メッセージの内容に基づいて、レスポンスを作成する。レスポンス作成部218は、メッセージの内容に基づいて、該当するデータを取得する。   The response creation unit 218 creates a response based on the content of the message. The response creation unit 218 acquires corresponding data based on the content of the message.

レスポンス送信制御部220は、該当するデータを含むレスポンスを送信する制御を実行する。レスポンス送信制御部220により送信制御されるレスポンスは、トランシーバ206から通信バス300に送信される。   The response transmission control unit 220 executes control for transmitting a response including the corresponding data. A response whose transmission is controlled by the response transmission control unit 220 is transmitted from the transceiver 206 to the communication bus 300.

通信システムの一実施例では、ブレークフィールドのドミナント状態が継続する時間の長さと情報とを対応付ける。ブレークフィールドのドミナント状態が継続する時間の長さにより示される情報とプロテクテッドアイデンティファイアーフィールドのフレームアイデンティファイアーにより示される情報とを組み合わせたものを、メッセージのメッセージIDとする。このようにすることにより、プロテクテッドアイデンティファイアーフィールドのビット数を増加させることなく、メッセージに付与できるメッセージIDの数を増加させることができる。   In one embodiment of the communication system, the length of time that the dominant state of the break field continues is associated with the information. A message ID of the message is a combination of information indicated by the length of time that the dominant state of the break field continues and information indicated by the frame identifier of the protected identifier field. In this way, the number of message IDs that can be assigned to a message can be increased without increasing the number of bits in the protected identifier field.

メッセージIDの数を増加させることができるため、ネットワークで送受信できるメッセージを増加させることができるため、より多くの情報をやりとりできる。ネットワークに多くの通信ノードを接続した場合でも、メッセージに割り当てるメッセージIDが不足することがない。PIDのビット数を増加させることにより送受信するメッセージの種類を増加させる場合、LINの規格と合致しなくなるため好ましくない。また、PIDのビット数を増加させることにより送受信するメッセージの種類を増加させる場合、PIDのビット数を増加させた通信ノードと、PIDのビット数を増加させないこれまでの通信ノードとが存在することになるが、これらの通信ノードを同一のLIN内で共存させることはできない。つまり、全ての通信ノードをPIDのビット数を増加させたものにする必要があり、開発費が増加する。通信システムの一実施例によれば、このようなことがなく、送受信するメッセージの種類を増加させることができる。   Since the number of message IDs can be increased, the number of messages that can be transmitted / received on the network can be increased, so that more information can be exchanged. Even when many communication nodes are connected to the network, there is no shortage of message IDs assigned to messages. Increasing the number of messages sent and received by increasing the number of PID bits is not preferable because it does not match the LIN standard. In addition, when increasing the number of messages sent and received by increasing the number of PID bits, there must be a communication node that has increased the number of PID bits and a previous communication node that has not increased the number of PID bits. However, these communication nodes cannot coexist in the same LIN. In other words, all communication nodes need to have an increased number of PID bits, which increases development costs. According to an embodiment of the communication system, this is not the case, and the types of messages to be transmitted and received can be increased.

また、メッセージに割り当てるメッセージIDが不足する場合、LINよりもメッセージIDを多く指定できる通信方式を使用することが考えられるが、ネットワークの通信スケジュールを再設計する必要があるため好ましくない。また、LINよりもメッセージIDを多く指定できる通信方式を使用する場合、高価となる場合があるため好ましくない。   In addition, when there are not enough message IDs to be assigned to messages, it may be possible to use a communication method that can specify more message IDs than LIN. Also, using a communication method that can specify more message IDs than LIN is not preferable because it may be expensive.

<変形例(その1)>
<通信システム>
図13は、通信システムの一変形例を示す。
<Modification (Part 1)>
<Communication system>
FIG. 13 shows a modification of the communication system.

通信システムの一変形例は、上述した通信システムに、ブレークフィールドのドミナント状態が継続する時間の長さと情報とが対応付けられていない、つまりメッセージIDが拡張されていない従来のスレーブノードを接続したものである。   In a modification of the communication system, a conventional slave node in which the length of time during which the dominant state of the break field continues and information are not associated with each other, that is, the message ID is not expanded, is connected to the communication system described above. Is.

通信システムは、複数の通信ノードを有する。通信システムは、単線ネットワークであってもよい。複数の通信ノードによりクラスタが構成されてもよい。   The communication system has a plurality of communication nodes. The communication system may be a single line network. A cluster may be configured by a plurality of communication nodes.

複数の通信ノードには、マスターノード100と、スレーブノード200〜スレーブノード200と、スレーブノード400〜400(mは、m>1の整数)が含まれる。上述した実施例のように、マスターノードは複数であってもよい。図13には、n=2、m=2の例が示される。 The plurality of communication nodes, the master node 100 1, and the slave nodes 200 1 to the slave node 200 n, the slave node 400 1 to 400 m (m is, m> 1 integer) is included. As in the embodiment described above, there may be a plurality of master nodes. FIG. 13 shows an example where n = 2 and m = 2.

スレーブノード200〜200は、上述した実施例と同様である。スレーブノード400〜400は、ブレークフィールドの長さと情報とが対応付けられていない従来のスレーブノードと同様である。 The slave nodes 200 1 to 200 n are the same as in the above-described embodiment. The slave nodes 400 1 to 400 m are the same as the conventional slave nodes in which the length of the break field and the information are not associated with each other.

通信システムの一実施例では、LIN規格のフレームルールに従って、メッセージIDの数が増加(拡張)される。バス300上を伝送する信号は、LIN規格に完全に準拠したものとなる。従って、スレーブノード400〜400が、スレーブノード200〜200から送出された信号を検出した場合でも、該信号がLINメッセージであることを識別できる。 In one embodiment of the communication system, the number of message IDs is increased (extended) according to the frame rule of the LIN standard. The signal transmitted on the bus 300 is completely compliant with the LIN standard. Therefore, even when the slave nodes 400 1 to 400 m detect signals transmitted from the slave nodes 200 1 to 200 m , it is possible to identify that the signals are LIN messages.

以上により、ブレークフィールドのドミナント状態が継続する時間の長さと情報とが対応付けられているスレーブノードとブレークフィールドのドミナント状態が継続する時間の長さと情報とが対応付けられていないスレーブノードとを同一のネットワークに共存させることができる。   As described above, the slave node in which the length of time in which the dominant state of the break field continues and the information are associated with each other and the slave node in which the length of time in which the dominant state of the break field continues and the information are not associated with each other Can coexist on the same network.

スレーブノード400〜400の構成は、図10、図11と略同一である。 The configurations of the slave nodes 400 1 to 400 m are substantially the same as those in FIGS.

図14は、マスターノード100のメッセージID記憶部112、スレーブノード200〜200、スレーブノード400〜400のメッセージID記憶部212に記憶されるメッセージと該メッセージに対応するメッセージIDとを対応の一変形例を示す。 Figure 14 is a message ID storage unit 112 of the master node 100 1, and the message ID corresponding to the message and the message stored slave nodes 200 1 to 200 DEG n, the message ID storage unit 212 of the slave node 400 1 to 400 m A corresponding modification is shown.

スレーブノード200〜200とスレーブノード400〜400を同一のネットワークに共存させるために、スレーブノード400〜400により使用されるメッセージには、プロテクテッドアイデンティファイアーフィールドのフレームアイデンティファイアーは1種類とする。このようにすることにより、マスターノード100から送信されたメッセージが受信側で誤認識されるのを防止できる。 In order for the slave nodes 200 1 to 200 n and the slave nodes 400 1 to 400 m to coexist in the same network, the message used by the slave nodes 400 1 to 400 m includes a frame identifier in the protected identifier field. Is one type. In this way, it is possible to prevent the message transmitted from the master node 100 1 is erroneously recognized on the receiving side.

通信システムの一変形例では、ブレークフィールドのドミナント状態が継続する時間の長さと情報とが対応付けられている、つまりメッセージIDが拡張されているスレーブノードと、ブレークフィールドのドミナント状態が継続する時間の長さと情報とが対応付けられていない、つまりメッセージIDが拡張されていない従来のスレーブノードとを、同一のネットワーク内で共存させることができる。   In a variation of the communication system, the length of time that the dominant state of the break field continues is associated with information, that is, the slave node whose message ID is extended, and the time that the dominant state of the break field continues Can be coexisted in the same network with conventional slave nodes whose message IDs are not associated with each other, that is, whose message ID is not expanded.

<変形例(その2)>
通信システムの一変形例(その2)では、ブレークフィールドのドミナント状態が継続する時間の長さと対応付ける情報は、1ビットであってもよいし、3ビット以上であってもよい。LINの規格によれば、ブレークフィールドのドミナント状態が継続する時間の長さは、13ビット以上26ビット以下であるため、14ビットで表させる情報以下であるのが好ましい。例えば、ブレークフィールドのドミナント状態が継続する時間の長さが13ビットに相当する時間から26ビットに相当する時間まで、1ビットに相当する時間を単位として、14段階の設定ができる。
<Modification (Part 2)>
In a second modification of the communication system (part 2), the information associated with the length of time that the dominant state of the break field continues may be 1 bit or 3 bits or more. According to the LIN standard, the length of time that the dominant state of the break field continues is 13 bits or more and 26 bits or less, and is preferably less than or equal to the information represented by 14 bits. For example, 14 steps can be set in units of time corresponding to 1 bit from the time corresponding to 13 bits to the time corresponding to 26 bits for the duration of the dominant state of the break field.

図15は、ブレークフィールドの一実施例を示す。図15には、4種類のブレークフィールドが示される。各ブレークフィールドは、ブレークフィールドのドミナント状態が継続する時間の長さが異なる。   FIG. 15 shows an example of a break field. FIG. 15 shows four types of break fields. Each break field has a different length of time that the dominant state of the break field lasts.

例えば、ブレークフィールドのドミナント状態が継続する時間の長さが19ビットに相当する時間継続するブレークフィールドに「00」を対応させる(図15(1))。   For example, “00” is made to correspond to a break field that lasts for a time corresponding to 19 bits in the length of time that the dominant state of the break field lasts (FIG. 15 (1)).

ブレークフィールドのドミナント状態が継続する時間の長さが17ビットに相当する時間継続するブレークフィールドに「01」を対応させる(図15(2))。   “01” is made to correspond to a break field that lasts for a time corresponding to a 17-bit length of time during which the dominant state of the break field continues (FIG. 15 (2)).

ブレークフィールドのドミナント状態が継続する時間の長さが15ビットに相当する時間継続するブレークフィールドに「10」を対応させる(図15(3))。   “10” is made to correspond to a break field that lasts for a length of time that the dominant state of the break field lasts for 15 bits (FIG. 15 (3)).

ブレークフィールドのドミナント状態が継続する時間の長さが13ビットに相当する時間継続するブレークフィールドに「11」を対応させる(図15(4))。   “11” is made to correspond to the break field that lasts for a time corresponding to 13 bits in the length of time that the dominant state of the break field lasts (FIG. 15 (4)).

図15の(1)−(4)によれば、ブレークフィールドのドミナント状態が継続する時間の長さにより2ビット分の情報が表わされる。   According to (1)-(4) of FIG. 15, information of 2 bits is represented by the length of time during which the dominant state of the break field continues.

通信システムの一変形例では、ブレークフィールドのドミナント状態が継続する時間の長さと情報とを対応付ける。ブレークフィールドのドミナント状態が継続する時間の長さにより示される情報とプロテクテッドアイデンティファイアーフィールドのフレームアイデンティファイアーにより示される情報とを組み合わせたものを、メッセージのメッセージIDとする。このようにすることにより、プロテクテッドアイデンティファイアーフィールドのビット数を増加させることなく、メッセージに付与できるメッセージIDの数を増加させることができる。   In a variation of the communication system, the length of time during which the dominant state of the break field continues is associated with the information. A message ID of the message is a combination of information indicated by the length of time that the dominant state of the break field continues and information indicated by the frame identifier of the protected identifier field. In this way, the number of message IDs that can be assigned to a message can be increased without increasing the number of bits in the protected identifier field.

以上、本発明は特定の実施例及び変形例を参照しながら説明されてきたが、各実施例及び変形例は単なる例示に過ぎず、当業者は様々な変形例、修正例、代替例、置換例等を理解するであろう。説明の便宜上、本発明の実施例に従った装置は機能的なブロック図を用いて説明されたが、そのような装置はハードウェアで、ソフトウエアで又はそれらの組み合わせで実現されてもよい。本発明は上記実施例に限定されず、本発明の精神から逸脱することなく、様々な変形例、修正例、代替例、置換例等が包含される。   Although the present invention has been described above with reference to specific embodiments and modifications, each embodiment and modification is merely illustrative, and those skilled in the art will recognize various modifications, modifications, alternatives, and substitutions. You will understand examples. For convenience of explanation, an apparatus according to an embodiment of the present invention has been described using a functional block diagram, but such an apparatus may be implemented in hardware, software, or a combination thereof. The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various variations, modifications, alternatives, substitutions, and the like are included without departing from the spirit of the present invention.

100〜100(kは、k>0の整数) マスターノード
102 マイクロコントローラユニット
104 通信装置
106 トランシーバ
112 メッセージID記憶部
114 メッセージ作成部
116 フレーム送信制御部
200〜200(nは、n>0の整数) スレーブノード
202 マイクロコントローラユニット
204 通信装置
206 トランシーバ
212 メッセージID記憶部
214 メッセージ受信制御部
216 メッセージ解析部
218 レスポンス作成部
220 レスポンス送信制御部
300 通信バス
400〜400(mは、m>0の整数) スレーブノード
100 1 to 100 k (k is an integer of k> 0) Master node 102 Microcontroller unit 104 Communication device 106 Transceiver 112 Message ID storage unit 114 Message creation unit 116 Frame transmission control unit 200 1 to 200 n (n is n > 0) Slave node 202 Microcontroller unit 204 Communication device 206 Transceiver 212 Message ID storage unit 214 Message reception control unit 216 Message analysis unit 218 Response creation unit 220 Response transmission control unit 300 Communication bus 400 1 to 400 m (m is , M> 0) Slave node

Claims (7)

通信バスを介して接続されたスレーブノードとの間で、通信を行う通信ノードであって、
スレーブノードへ送信するメッセージのメッセージ識別子を特定し、該メッセージ識別子を含むメッセージを作成するメッセージ作成部と、
該メッセージ作成部により作成されたメッセージを送信する制御を実行するフレーム送信制御部と
を有し、
前記メッセージ識別子は、ブレークフィールドの長さにより表される情報とIDフィールドの情報との組み合わせにより表される、通信ノード。
A communication node that communicates with a slave node connected via a communication bus,
Specifying a message identifier of a message to be transmitted to the slave node, and creating a message including the message identifier;
A frame transmission control unit that executes control for transmitting the message created by the message creation unit, and
The message identifier is a communication node represented by a combination of information represented by a length of a break field and information of an ID field.
前記フレーム送信制御部は、前記メッセージ識別子に基づいて、ブレークフィールドのドミナント状態が継続する時間の長さを設定する、請求項1に記載の通信ノード。   The communication node according to claim 1, wherein the frame transmission control unit sets a length of time during which a dominant state of a break field continues based on the message identifier. スレーブノードとの間で送受信されるメッセージと該メッセージの識別子とを対応付けて記憶する記憶部
を有し、
前記メッセージ作成部は、前記記憶部に記憶されたメッセージと該メッセージの識別子との対応付けに基づいて、前記スレーブノードへ送信するメッセージに対応するメッセージ識別子を特定する、請求項1又は2に記載の通信ノード。
A storage unit for storing a message transmitted to and received from a slave node and an identifier of the message in association with each other;
The message creation unit identifies a message identifier corresponding to a message to be transmitted to the slave node based on a correspondence between a message stored in the storage unit and an identifier of the message. Communication node.
通信バスを介して接続されたマスターノードからのメッセージを受信する通信ノードであって、
マスターノードにより送信されたメッセージに含まれるメッセージ識別子に基づいて、該メッセージ識別子に対応するメッセージの内容を解析するメッセージ解析部と、
該メッセージ解析部により解析されたメッセージへのレスポンスを作成するレスポンス作成部と、
該レスポンス作成部により作成されたレスポンスを送信する制御を実行するレスポンス送信制御部と
を有し、
前記メッセージ識別子は、ブレークフィールドの長さにより表される情報とIDフィールドの情報との組み合わせにより表され、
前記メッセージ解析部は、前記マスターノードにより送信されたメッセージのブレークフィールドの長さにより表される情報とIDフィールドの情報との組み合わせに基づいて、メッセージの内容を解析する、通信ノード。
A communication node that receives a message from a master node connected via a communication bus,
A message analysis unit that analyzes the content of the message corresponding to the message identifier based on the message identifier included in the message transmitted by the master node;
A response creation unit that creates a response to the message analyzed by the message analysis unit;
A response transmission control unit that executes control to transmit the response created by the response creation unit, and
The message identifier is represented by a combination of information represented by the length of the break field and information of the ID field,
The message analysis unit is a communication node that analyzes the content of a message based on a combination of information represented by a length of a break field of the message transmitted by the master node and information of an ID field.
前記マスターノードにより送信されたメッセージのドミナント状態が所定数のビットに相当する時間継続する場合に、前記ブレークフィールドを検出する制御を実行するメッセージ受信制御部
を有する、請求項4に記載の通信ノード。
5. The communication node according to claim 4, further comprising: a message reception control unit configured to execute control for detecting the break field when a dominant state of a message transmitted by the master node continues for a time corresponding to a predetermined number of bits. .
スレーブノードとの間で送受信されるメッセージと該メッセージの識別子とを対応付けて記憶する記憶部
を有し、
前記メッセージ解析部は、前記記憶部に記憶されたメッセージと該メッセージの識別子との対応付けに基づいて、マスターノードにより送信されたメッセージの内容を解析する、請求項4又は5に記載の通信ノード。
A storage unit for storing a message transmitted to and received from a slave node and an identifier of the message in association with each other;
The communication node according to claim 4 or 5, wherein the message analysis unit analyzes the content of the message transmitted by the master node based on the association between the message stored in the storage unit and the identifier of the message. .
スレーブノードと、該スレーブノードと通信バスを介して接続されたマスターノードとを有する通信システムであって、
マスターノードは、
スレーブノードへ送信するメッセージのメッセージ識別子を特定し、該メッセージ識別子を含むメッセージを作成するメッセージ作成部と、
該メッセージ作成部により作成されたメッセージを送信する制御を実行するフレーム送信制御部と
を有し、
前記メッセージ識別子は、ブレークフィールドの長さにより表される情報とIDフィールドの情報との組み合わせにより表され、
前記スレーブノードは、
前記マスターノードにより送信されたメッセージに含まれるメッセージ識別子に基づいて、該メッセージ識別子に対応するメッセージの内容を解析するメッセージ解析部と、
該メッセージ解析部により解析されたメッセージへのレスポンスを作成するレスポンス作成部と、
該レスポンス作成部により作成されたレスポンスを送信する制御を実行するレスポンス送信制御部と
を有し、
前記メッセージ解析部は、前記マスターノードにより送信されたメッセージのブレークフィールドの長さにより表される情報とIDフィールドの情報との組み合わせに基づいて、メッセージの内容を解析する、通信システム。
A communication system having a slave node and a master node connected to the slave node via a communication bus,
The master node
Specifying a message identifier of a message to be transmitted to the slave node, and creating a message including the message identifier;
A frame transmission control unit that executes control for transmitting the message created by the message creation unit, and
The message identifier is represented by a combination of information represented by the length of the break field and information of the ID field,
The slave node is
Based on a message identifier included in the message transmitted by the master node, a message analysis unit for analyzing the content of the message corresponding to the message identifier;
A response creation unit that creates a response to the message analyzed by the message analysis unit;
A response transmission control unit that executes control to transmit the response created by the response creation unit, and
The said message analysis part is a communication system which analyzes the content of a message based on the combination of the information represented by the length of the break field of the message transmitted by the said master node, and the information of ID field.
JP2012287816A 2012-12-28 2012-12-28 Communication node and communication system Expired - Fee Related JP5958335B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012287816A JP5958335B2 (en) 2012-12-28 2012-12-28 Communication node and communication system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012287816A JP5958335B2 (en) 2012-12-28 2012-12-28 Communication node and communication system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014131176A JP2014131176A (en) 2014-07-10
JP5958335B2 true JP5958335B2 (en) 2016-07-27

Family

ID=51409195

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012287816A Expired - Fee Related JP5958335B2 (en) 2012-12-28 2012-12-28 Communication node and communication system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5958335B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113966598B (en) * 2019-06-10 2023-12-29 日本电产株式会社 Communication device, communication system, communication method, and computer-readable recording medium
CN112104608A (en) * 2020-08-17 2020-12-18 华人运通(上海)云计算科技有限公司 Vehicle information safety protection method, system and storage medium

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010141819A (en) * 2008-12-15 2010-06-24 Renesas Electronics Corp Communication device, communication method, and communication program
WO2012160825A1 (en) * 2011-05-25 2012-11-29 日本電気株式会社 Sensor and receiving device in sensor system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014131176A (en) 2014-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104995873B (en) Data transmission using protocol exception state
RU2596582C2 (en) Method and device for memory size adapted serial data transfer
JP5902799B2 (en) Method and apparatus for adjusting the reliability of data transmission in a serial bus system
KR101519793B1 (en) Network system for vehicle and data transmission method of a different kind communication controller in the same system
JP5798251B2 (en) Method and apparatus for improving data transmission reliability in serial data transmission with flexible message size
JP5770924B2 (en) Method and apparatus for increasing data transmission capacity in a serial bus system
JP2008518497A (en) Slave bus subscriber for serial data bus
JP7200374B2 (en) Error frame shielding unit for subscriber station of serial bus system and communication method in serial bus system
CN113412604B (en) Subscriber station of a serial bus system and method for communication in a serial bus system
US20120297105A1 (en) Pattern detection for partial networking
US20200057745A1 (en) Subscriber station for a serial bus system, and method for transmitting a message in a serial bus system
JP5238369B2 (en) Data receiving apparatus, data receiving method, and data receiving program
US7177283B2 (en) Transmitting and receiving circuit and transmitting and receiving method
CN113396564B (en) Subscriber station of a serial bus system and method for communication in a serial bus system
JP5958335B2 (en) Communication node and communication system
CN112823496B (en) Frame masking unit, subscriber station for a serial bus system and method for communication in a serial bus system
JP2010141819A (en) Communication device, communication method, and communication program
JP2009077126A (en) Electronic control unit
KR101704300B1 (en) Method for transmitting/receiving can message and system performing the same
EP1305922B1 (en) Ground level shift detection in can systems
US8605733B2 (en) Method of data transmission, data transmitting apparatus, and network system
JP4034243B2 (en) Data communication system
CN108141357B (en) Circuit arrangement for generating a secret in a network
WO2020140526A1 (en) Can waveform simulation device and method, and can waveform transmitter
JP2013012914A (en) Communication node, communication system, and communication method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150820

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160513

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160524

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160606

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5958335

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees