JP5940931B2 - Server device, communication device, and program - Google Patents

Server device, communication device, and program Download PDF

Info

Publication number
JP5940931B2
JP5940931B2 JP2012175340A JP2012175340A JP5940931B2 JP 5940931 B2 JP5940931 B2 JP 5940931B2 JP 2012175340 A JP2012175340 A JP 2012175340A JP 2012175340 A JP2012175340 A JP 2012175340A JP 5940931 B2 JP5940931 B2 JP 5940931B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
identification information
communication device
stored
server device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012175340A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2014035601A (en
Inventor
久保 健
健 久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KDDI Corp
Original Assignee
KDDI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KDDI Corp filed Critical KDDI Corp
Priority to JP2012175340A priority Critical patent/JP5940931B2/en
Publication of JP2014035601A publication Critical patent/JP2014035601A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5940931B2 publication Critical patent/JP5940931B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Description

本発明は、コンテンツのキャッシュ技術に関する。   The present invention relates to a content caching technique.

インターネットにおいては、所謂、プロキシ・サーバと呼ばれる装置が設けられている。プロキシ・サーバは、転送したウェブ・コンテンツをキャッシュ、つまり、一時的に保存し、ウェブ・コンテンツを要求するウェブ・サイト宛のメッセージを受信した場合において、当該メッセージで要求されるウェブ・コンテンツをキャッシュしていると、当該メッセージをウェブ・サイトに転送することなく、キャッシュしているウェブ・コンテンツを、要求元であるクライアント装置に送信する。一方、当該メッセージで要求されるウェブ・コンテンツをキャッシュしていない場合には、そのまま当該メッセージをウェブ・サイトに向けて転送する。プロキシ・サーバを設けることで、クライアント装置は、要求するウェブ・コンテンツを素早く受信でき、ウェブ・サイトはその負荷を減らすことができる。   In the Internet, a so-called proxy server is provided. When the proxy server caches the transferred web content, that is, temporarily stores it and receives a message addressed to a web site that requests the web content, the proxy server caches the web content requested by the message. If so, the cached web content is transmitted to the requesting client device without transferring the message to the web site. On the other hand, when the web content requested by the message is not cached, the message is transferred as it is to the web site. By providing a proxy server, the client device can quickly receive the requested web content, and the web site can reduce its load.

また、近年、ICN(Information Centric Networking)や、NDN(Named Data Networking)と呼ばれるコンテンツ配信技術が注目されている(非特許文献1及び2、参照。)。ICN、NDNは、IPアドレスではなく、コンテンツの名前に基づき、コンテンツをクライアント装置に配信するものである。これらICN等においても、コンテンツの配信途中にあるルータは、転送したコンテンツをキャッシュしている。   In recent years, content distribution techniques called ICN (Information Centric Networking) and NDN (Named Data Networking) have attracted attention (see Non-Patent Documents 1 and 2). ICN and NDN are for distributing content to client devices based on the name of the content, not the IP address. In these ICNs and the like, routers in the middle of content distribution cache the transferred content.

Jacobson,V.; Smetters,D.K.; Thornton,J.D.; Plass,M.F.; Briggs,N.; Braynard,R.,"Networking named content," Proceedings of the 5th ACM International Conference on Emerging Networking Experiments and Technologies(CoNEXT 2009),2009年12月Jacobson, V .; Setters, D .; K. Thornton, J .; D. Plus, M .; F. Briggs, N .; Brainnard, R .; , "Networking named content," Proceedings of the 5th ACM International Conference on Emergence Networking Experiences and Technologies (CoNEXT 9 December, 2009) http://www.sail−project.eu/about−sail/http://www.sail-project.eu/about-sail/

近年、所謂、スマートフォンの普及により、空港、駅構内、バスや電車等の乗り物内等の様に、多数の人がある程度の時間を過ごす場所において、多くの人がウェブ・サイト等にアクセスしてニュース等を閲覧している。このとき、ある領域内の複数の人が同じコンテンツにアクセスしていたとしても、これらは、それぞれ、独立した処理として携帯電話網等のネットワークの回線を占有している。したがって、ある領域内において複数の人がアクセスする同じコンテンツを何らかの方法で保存して共有することで、ネットワークへのトラフィックを緩和することができる。   In recent years, with the spread of so-called smartphones, many people have accessed websites in places where a lot of people spend a certain amount of time, such as in airports, station buildings, buses and trains. I am browsing news. At this time, even if a plurality of people in a certain area are accessing the same content, they each occupy a network line such as a cellular phone network as an independent process. Therefore, by storing and sharing the same content accessed by a plurality of people in a certain area by some method, traffic to the network can be reduced.

本発明は、ある範囲の通信装置が取得して保存したコンテンツを、他の通信装置に配信できるサーバ装置と、保存したコンテンツを当該サーバ装置に提供する通信装置と、プログラムを提供するものである。   The present invention provides a server device that can distribute content acquired and stored by a certain range of communication devices to other communication devices, a communication device that provides the stored content to the server device, and a program. .

本発明の一態様によると、第1ネットワークを介してコンテンツを取得する通信装置と、前記第1ネットワークとは異なる第2ネットワークを介して無線により通信するサーバ装置は、前記サーバ装置の存在を通信装置に通知するための広告信号を繰り返し送信する広告手段と、通信装置から、当該通信装置が保存したコンテンツの識別情報を受信すると、当該識別情報を、当該通信装置に対応付けて保存手段に保存する管理手段と、通信装置から、コンテンツの識別情報を含む問い合わせメッセージを受信すると、前記保存手段が当該問い合わせメッセージに含まれる識別情報を保存しているかを判定する判定手段と、を備えており、前記保存手段が前記問い合わせメッセージに含まれる識別情報を保存していると、前記管理手段は、前記保存手段が保存する当該識別情報に対応する通信装置から、当該識別情報に対応するコンテンツを取得し、前記取得したコンテンツを、前記問い合わせメッセージの送信元である通信装置に送信する、ことを特徴とする。
According to one aspect of the present invention, a communication device that acquires content via a first network and a server device that communicates wirelessly via a second network different from the first network communicate the presence of the server device. When the advertising means for repeatedly transmitting the advertisement signal for notifying the apparatus and the identification information of the content stored by the communication apparatus are received from the communication apparatus, the identification information is stored in the storage means in association with the communication apparatus. Management means for determining, and upon receiving an inquiry message including content identification information from the communication device, a determination means for determining whether the storage means stores identification information included in the inquiry message, and When the storage means stores the identification information included in the inquiry message, the management means The content corresponding to the identification information is acquired from the communication device corresponding to the identification information stored by the storage means, and the acquired content is transmitted to the communication device that is the transmission source of the inquiry message. To do.

本発明の一態様によると、第1ネットワークを介してコンテンツを取得し、前記第1ネットワークとは異なる第2ネットワークを介してサーバ装置と無線により通信する通信装置は、前記サーバ装置から、前記サーバ装置の存在を広告する広告信号を受信する受信手段と、コンテンツを取得する際に、前記サーバ装置に、当該コンテンツの識別情報を含む問い合わせメッセージを送信する送信手段と、前記問い合わせメッセージに含まれる識別情報に対応するコンテンツを、前記サーバ装置から取得できないと、当該コンテンツを、当該コンテンツを保持している装置から取得し、当該取得したコンテンツを保存すると、前記サーバ装置に、当該保存したコンテンツの識別情報を送信する管理手段と、を備えていることを特徴とする。
According to one aspect of the present invention, to retrieve the content via a first network, a communication apparatus for communicating by a server apparatus by radio via a different second network from the first network, from the server apparatus, said server Receiving means for receiving an advertisement signal for advertising the presence of the apparatus; transmitting means for transmitting an inquiry message including identification information of the content to the server apparatus when acquiring the content; and identification included in the inquiry message If the content corresponding to the information cannot be acquired from the server device, the content is acquired from the device holding the content, and when the acquired content is stored, the server device identifies the stored content. And a management means for transmitting information.

サーバ装置は、ある範囲の通信装置が取得して保存したコンテンツを他の通信装置に配信できる。この構成によりネットワークへのトラフィックを緩和することができる。   The server device can distribute content acquired and stored by a certain range of communication devices to other communication devices. With this configuration, traffic to the network can be reduced.

一実施形態によるシステムの概略的な構成図。1 is a schematic configuration diagram of a system according to an embodiment. FIG. 一実施形態による、サーバ装置がコンテンツをキャッシュしていない場合のシーケンス図。The sequence diagram in case the server apparatus is not caching the content by one Embodiment. 一実施形態による、サーバ装置がコンテンツをキャッシュしている場合のシーケンス図。The sequence diagram in case the server apparatus is caching the content by one Embodiment. 一実施形態によるサーバ装置の概略的な構成図。The schematic block diagram of the server apparatus by one Embodiment. 一実施形態による通信装置の概略的な構成図。1 is a schematic configuration diagram of a communication device according to an embodiment. FIG.

以下、本発明の例示的な実施形態について図面を参照して説明する。なお、以下の各図においては、実施形態の説明に必要ではない構成要素については図から省略する。   Hereinafter, exemplary embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In the following drawings, components that are not necessary for the description of the embodiments are omitted from the drawings.

図1は、一実施形態によるシステムの概略的な構成図である。本実施形態において、通信装置2は、例えば、携帯電話端末であり、例えば、3GPP規格に従う無線信号により、ネットワーク3に接続し、ネットワーク3上のウェブ・サーバ4にアクセスできる。なお、ネットワーク3は、移動通信網とインターネットを纏めて表現したものである。また、図1では、1つのウェブ・サーバ4のみを示しているが数は例示である。なお、ネットワーク3へのアクセス方法は、3GPP規格に従う無線信号を使用するものに限定されず、任意の無線規格による信号を使用することができる。   FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a system according to an embodiment. In the present embodiment, the communication device 2 is, for example, a mobile phone terminal, and can connect to the network 3 and access the web server 4 on the network 3 by, for example, a radio signal conforming to the 3GPP standard. The network 3 expresses a mobile communication network and the Internet collectively. Further, in FIG. 1, only one web server 4 is shown, but the number is an example. Note that the access method to the network 3 is not limited to a method using a radio signal conforming to the 3GPP standard, and a signal based on an arbitrary radio standard can be used.

また、通信装置2は、例えば、無線LANインタフェースを有し、サーバ装置1と無線信号を送受信することで通信できる様に構成されている。なお、図1においては、通信装置#1〜#3の3つの通信装置2を示しているが数は例示である。なお、本実施形態において、サーバ装置1と通信装置2は、無線LANの規格に従い通信するものとするが、任意の無線規格を利用することができる。   The communication device 2 has a wireless LAN interface, for example, and is configured to communicate with the server device 1 by transmitting and receiving wireless signals. Although FIG. 1 shows three communication devices 2 of communication devices # 1 to # 3, the number is an example. In the present embodiment, the server device 1 and the communication device 2 communicate according to the wireless LAN standard, but any wireless standard can be used.

以下、図2及び図3を用いてサーバ装置1及び通信装置2の動作について説明する。まず、S21に示す様に、サーバ装置1は、広告信号をS21でブロードキャストし、自身の存在を通信装置2に通知する。広告信号には、通信装置2がサーバ装置1と通信するのに必要な情報が含まれている。なお、サーバ装置1による広告信号の送信は、繰り返し行われる。続いて、通信装置#1のユーザが、あるコンテンツ(対象コンテンツ)を取得する制御を通信装置#1に対して行うと、通信装置#1は、対象コンテンツを保持するウェブ・サーバ4に対象コンテンツを要求するのではなく、まず、サーバ装置1に対象コンテンツを配信できるかを、対象コンテンツの識別情報、例えば、URIを含む問い合わせメッセージにより問い合わせる(S22)。なお、ここでは、サーバ装置1はまだ一切コンテンツをキャッシュ、つまり保存していないものとする。したがって、サーバ装置1は、S23で、コンテンツを配信できないことを示す否定応答を通信装置#1に送信する。   Hereinafter, operations of the server device 1 and the communication device 2 will be described with reference to FIGS. 2 and 3. First, as shown in S21, the server apparatus 1 broadcasts an advertisement signal in S21 and notifies the communication apparatus 2 of its own existence. The advertisement signal includes information necessary for the communication device 2 to communicate with the server device 1. Note that the transmission of the advertisement signal by the server device 1 is repeatedly performed. Subsequently, when the user of the communication device # 1 controls the communication device # 1 to acquire a certain content (target content), the communication device # 1 sends the target content to the web server 4 that holds the target content. First, an inquiry is made as to whether or not the target content can be distributed to the server device 1 using an inquiry message including identification information of the target content, for example, a URI (S22). Here, it is assumed that the server apparatus 1 has not yet cached, that is, stored any content. Therefore, the server apparatus 1 transmits a negative response indicating that the content cannot be distributed to the communication apparatus # 1 in S23.

否定応答を受信すると、通信装置#1は、対象コンテンツをウェブ・サーバ4に要求し(S24)、要求した対象コンテンツをS25で受信すると、S26で受信したコンテンツをキャッシュするか否かを判定する。例えば、対象コンテンツが、キャッシュを許可していないコンテンツであると、通信装置#1は、キャッシュしないと選択する。また、キャッシュできるコンテンツであっても、通信装置#1のユーザが予め通信装置#1に設定した基準、例えば、ドメイン名に基づきキャッシュしないと選択することもできる。また、キャッシュするか否かを通信装置#1がその都度、ユーザに表示して選択させる構成とすることもできる。   If a negative response is received, the communication device # 1 requests the target content from the web server 4 (S24). When the requested target content is received in S25, the communication apparatus # 1 determines whether to cache the content received in S26. . For example, if the target content is content that does not permit caching, the communication device # 1 selects not to cache. Further, even if the content can be cached, it can be selected that the user of the communication device # 1 does not cache based on the criteria set in advance in the communication device # 1, for example, the domain name. Moreover, it can also be set as the structure which communication apparatus # 1 displays and selects a user each time whether it caches.

S26でキャッシュすることを選択すると、通信装置#1は、対象コンテンツをキャッシュする。このとき、通信装置#1は、キャッシュの有効期限を設定することができる。なお、キャッシュの有効期限は、対象コンテンツがキャッシュの有効期限を示している場合には、その有効期限とすることも、その有効期限より早い任意の期限を設定することもできる。また、対象コンテンツがキャッシュの有効期限を示していない場合には、任意の有効期限を設定することができる。その後、通信装置#1は、S27において、キャッシュする対象コンテンツの識別情報、例えば、URIと、キャッシュの有効期限をサーバ装置1に通知し、サーバ装置1は、通知されたコンテンツの識別情報及び有効期限を、通信装置#1に対応づけて保存する。なお、キャッシュしない場合、S26及びS27の処理は行われない。   If the cache is selected in S26, the communication device # 1 caches the target content. At this time, the communication device # 1 can set a cache expiration date. When the target content indicates the cache expiration date, the cache expiration date can be set as the expiration date, or an arbitrary time limit earlier than the expiration date can be set. If the target content does not indicate the cache expiration date, an arbitrary expiration date can be set. Thereafter, in S27, the communication device # 1 notifies the server device 1 of the identification information of the target content to be cached, for example, the URI and the expiration date of the cache. The time limit is stored in association with communication device # 1. If not cached, the processing of S26 and S27 is not performed.

続いて、通信装置#2のユーザが、通信装置#1がS25にて取得したのと同じ対象コンテンツを取得する操作を通信装置#2に対して行った場合のシーケンスを図3に示す。S31で、通信装置#2は、サーバ装置1に対象コンテンツの配信が可能であるかを問い合わせる。サーバ装置1は、S28の処理で、通信装置#2からの問い合わせメッセージに含まれるコンテンツの識別情報を保存しているので、S32で、通信装置#2に肯定応答を送信する。なお、対象コンテンツのキャッシュの有効期限が過ぎている場合には否定応答を送信する。また、S33で、通信装置#1に対象コンテンツを要求する要求メッセージを送信し、S34で対象コンテンツを受信すると、S35で、対象コンテンツを通信装置#2に送信し、S36で対象コンテンツを保存する。なお、例えば、S33でコンテンツ要求を送信した時点において、通信装置#1がサーバ装置1との通信範囲外にいる場合には、サーバ装置1は、コンテンツを受信できない。よって、サーバ装置1は、所定の時間がたっても通信装置#1からコンテンツを受信しない場合、通信装置#2に否定応答を送信する。   Next, FIG. 3 shows a sequence when the user of the communication device # 2 performs an operation on the communication device # 2 to acquire the same target content that the communication device # 1 has acquired in S25. In S31, the communication device # 2 inquires of the server device 1 whether the target content can be distributed. Since the server apparatus 1 stores the content identification information included in the inquiry message from the communication apparatus # 2 in the process of S28, the server apparatus 1 transmits an affirmative response to the communication apparatus # 2 in S32. If the expiration date of the target content cache has expired, a negative response is transmitted. In S33, a request message for requesting the target content is transmitted to the communication device # 1, and when the target content is received in S34, the target content is transmitted to the communication device # 2 in S35, and the target content is stored in S36. . For example, when the communication device # 1 is outside the communication range with the server device 1 at the time of transmitting the content request in S33, the server device 1 cannot receive the content. Therefore, if the server apparatus 1 does not receive content from the communication apparatus # 1 even after a predetermined time, the server apparatus 1 transmits a negative response to the communication apparatus # 2.

これにより、通信装置#2は、ウェブ・サーバ4に対象コンテンツを要求することなく、ローカルな通信により対象コンテンツを取得することができる。なお、S36で、サーバ装置が対象コンテンツを保存するので、以後、例えば、通信装置#3が同じ対象コンテンツを取得する場合には、S33及びS34の処理は必要なく、S31でコンテンツの問い合わせを受けると、サーバ装置1は、肯定応答と共に問い合わせを受けた対象コンテンツを送信することができる。なお、図3のシーケンスにおいて、S32の肯定応答を省略し、S35で肯定応答と共に対象コンテンツを送信することもできる。また、S36の対象コンテンツの保存は、S35の前に行っても良い。また、S36で保存するコンテンツにも有効期限を設定できるが、通信装置#1が設定した有効期限を使用することも、新たに、サーバ装置1が有効期限を設定することもできる。しかしながら、コンテンツ自体にキャッシュの有効期限が設定されている場合には、その期限より早い期限とする。   Accordingly, the communication device # 2 can acquire the target content through local communication without requesting the target content from the web server 4. Since the server device stores the target content in S36, for example, when the communication device # 3 acquires the same target content, the processing in S33 and S34 is not necessary, and the content inquiry is received in S31. Then, the server device 1 can transmit the target content for which an inquiry is received together with an affirmative response. In the sequence of FIG. 3, the affirmative response in S32 can be omitted, and the target content can be transmitted together with the affirmative response in S35. Further, the storage of the target content in S36 may be performed before S35. Although the expiration date can be set for the content stored in S36, the expiration date set by the communication device # 1 can be used, or the server device 1 can newly set the expiration date. However, if a cache expiration date is set for the content itself, the expiration date is earlier than the expiration date.

なお、図2及び図3のシーケンスでは、1つのコンテンツを問い合わせ、1つのコンテンツのみを送信しているが、例えば、複数のコンテンツを纏めて問い合わせることもできる。その場合、問い合わせのメッセージには、要求するコンテンツ数と、各コンテンツの識別情報が含まれることになる。また、複数のコンテンツを送信する場合には、送信するコンテンツ数と、各コンテンツが含まれることになる。   2 and 3, one content is inquired and only one content is transmitted, but for example, a plurality of contents can be inquired collectively. In this case, the inquiry message includes the number of requested contents and identification information of each content. When a plurality of contents are transmitted, the number of contents to be transmitted and each content are included.

図4に本実施形態によるサーバ装置1の概略的な構成を示す。通信部11は、例えば、無線LANにより通信装置2と通信する。広告部12は、図2のS21で示す広告信号を繰り返し送信して、サーバ装置1の存在を通信装置2に通知する。コンテンツ管理部13は、通信装置2からコンテンツの問い合わせを受けると、保存部14が当該コンテンツを保持しておらず、かつ、保存部14が当該コンテンツの識別情報と通信装置2の対応関係を保持していない場合には、問い合わせをした通信装置2に否定応答を送信する。一方、保存部14が当該コンテンツを保持している場合には、当該コンテンツを、問い合わせをした通信装置2に送信する。さらに、当該コンテンツを保持していないが、当該コンテンツを保持している通信装置2の情報を保存部14が保持している場合には、当該コンテンツを保存している通信装置2から当該コンテンツを取得して、問い合わせをした通信装置2に取得したコンテンツを送信する。また、コンテンツ管理部13は、通信装置2からコンテンツを取得すると、そのコンテンツを保存部14に保存する。なお、その際、保存の有効期限も設定できる。さらに、コンテンツ管理部13は、通信装置2から、コンテンツの識別情報と有効期限の通知を受けると、当該通信装置2とコンテンツの識別情報及び有効期限とを対応付けて保存部14に保存する。なお、有効期限を設定している場合、通信装置2から問い合わせを受けたコンテンツの有効期限が過ぎていると、コンテンツ管理部13は、否定応答を当該通信装置2に送信する。   FIG. 4 shows a schematic configuration of the server apparatus 1 according to the present embodiment. The communication unit 11 communicates with the communication device 2 via a wireless LAN, for example. The advertisement unit 12 repeatedly transmits the advertisement signal indicated by S21 in FIG. 2 to notify the communication device 2 of the presence of the server device 1. When the content management unit 13 receives a content inquiry from the communication device 2, the storage unit 14 does not hold the content, and the storage unit 14 holds the correspondence between the identification information of the content and the communication device 2. If not, a negative response is transmitted to the inquiring communication device 2. On the other hand, when the storage unit 14 holds the content, the content is transmitted to the communication device 2 that has inquired. Further, when the storage unit 14 holds information on the communication device 2 that holds the content but does not hold the content, the content is received from the communication device 2 that stores the content. The acquired content is transmitted to the communication device 2 that has acquired and inquired. In addition, when the content management unit 13 acquires content from the communication device 2, the content management unit 13 stores the content in the storage unit 14. At that time, a storage expiration date can also be set. Further, upon receiving the content identification information and the expiration date notification from the communication device 2, the content management unit 13 associates the communication device 2 with the content identification information and the expiration date and stores them in the storage unit 14. When the expiration date is set, the content management unit 13 transmits a negative response to the communication device 2 when the expiration date of the content inquired from the communication device 2 has passed.

図5に本実施形態による通信装置2の概略的な構成を示す。通信部21は、例えば、無線LANによりサーバ装置1と通信し、通信部22は、ネットワーク3と無線で通信する。制御部23は、ユーザからの入力を受け付け、ユーザにコンテンツを表示する入出力部を含み、通信装置2全体の制御を行う。制御部23がユーザからコンテンツを取得する命令を受け取ると、コンテンツ管理部24は、当該コンテンツが保存部25にキャッシュ、つまり保存されているかを判定し、キャッシュされていればキャッシュされているコンテンツを制御部23に出力する。一方、要求されたコンテンツがキャッシュされていない場合、コンテンツ管理部24は、通信部21経由でサーバ装置1にコンテンツを問い合わせ、サーバ装置1からコンテンツを受信すると、受信したコンテンツを制御部23に出力して表示する。さらに、要求されたコンテンツがキャッシュされておらず、サーバ装置1からもコンテンツを取得できない場合、コンテンツ管理部24は、通信部22経由でウェブ・サーバ4からコンテンツを取得する。いずれにしても、コンテンツを取得すると、制御部23は、取得したコンテンツをキャッシュするか否かを判定し、キャッシュする場合には、コンテンツ管理部24に通知する。このとき、制御部23は、キャシュの有効期限を決定することができる。コンテンツ管理部24は、キャッシュするとの通知を制御部23から受け取ると、保存部25にキャッシュすると共に、通信部21によりキャッシュしたコンテンツの識別情報と有効期限をサーバ装置1に通知する。   FIG. 5 shows a schematic configuration of the communication apparatus 2 according to the present embodiment. The communication unit 21 communicates with the server device 1 via, for example, a wireless LAN, and the communication unit 22 communicates with the network 3 wirelessly. The control unit 23 includes an input / output unit that receives input from the user and displays content to the user, and controls the entire communication device 2. When the control unit 23 receives an instruction to acquire content from the user, the content management unit 24 determines whether the content is cached, that is, stored in the storage unit 25. If the content is cached, the content management unit 24 selects the cached content. Output to the control unit 23. On the other hand, when the requested content is not cached, the content management unit 24 inquires of the server device 1 about the content via the communication unit 21, and when receiving the content from the server device 1, outputs the received content to the control unit 23. And display. Further, when the requested content is not cached and the content cannot be acquired from the server device 1, the content management unit 24 acquires the content from the web server 4 via the communication unit 22. In any case, when the content is acquired, the control unit 23 determines whether or not to cache the acquired content, and notifies the content management unit 24 when it is cached. At this time, the control unit 23 can determine the expiration date of the cache. When the content management unit 24 receives a notification of caching from the control unit 23, the content management unit 24 caches it in the storage unit 25 and notifies the server device 1 of the identification information and expiration date of the content cached by the communication unit 21.

なお、上記実施形態では、通信装置2がサーバ装置1と通信可能な範囲内に入ったときに既にキャッシュしているコンテンツについては、サーバ装置2に通知されないが、例えば、サーバ装置1から広告信号を初めて受信した際に、既にキャッシュしているコンテンツをサーバ装置1に通知する構成とすることができる。また、上記実施形態において、通信装置1は、キャッシュするコンテンツについては総てサーバ装置に通知していたが、キャッシュするコンテンツの総てではなく、所定の基準に適合する、或いは、ユーザが許可したコンテンツのみをサーバ装置1に通知する構成であっても良い。さらに、サーバ装置1は、通信装置2からキャッシュしたコンテンツを受信した際に通知される有効期限を保存していたが、通知された有効期限より早い有効期限をサーバ装置1が新たに設定して保存しても良く、有効期限を管理しない構成とすることもできる。有効期限を管理しない場合、サーバ装置1がコンテンツをキャッシュしている通信装置2にコンテンツを要求した際に、通信装置2が既にコンテンツを廃棄していることが起こり得る。この場合、通信装置2は、サーバ装置1に否定応答を送信して、コンテンツをキャッシュしていないことをサーバ装置1に通知する。   In the above-described embodiment, the content already cached when the communication device 2 enters the range in which the communication with the server device 1 can be communicated is not notified to the server device 2. Can be configured to notify the server device 1 of the already cached content. In the above embodiment, the communication device 1 notifies the server device of all the contents to be cached. However, not all of the contents to be cached conforms to a predetermined standard, or is permitted by the user. The configuration may be such that only the content is notified to the server device 1. Further, the server device 1 stores the expiration date notified when the cached content is received from the communication device 2, but the server device 1 newly sets an expiration date earlier than the notified expiration date. It may be stored, and a configuration in which the expiration date is not managed may be employed. When the expiration date is not managed, when the server device 1 requests the content from the communication device 2 that caches the content, the communication device 2 may already discard the content. In this case, the communication device 2 transmits a negative response to the server device 1 to notify the server device 1 that the content is not cached.

以上、本実施形態によると、サーバ装置1は、ネットワーク3に接続する必要はなく、サーバ装置1を乗り物などに簡単に設置することができる。また、サーバ装置1と通信可能な範囲にいる通信装置2は、重複したコンテンツをネットワーク3にそれぞれ要求する必要がなくなり、コンテンツを低遅延で取得することができる。なお、サーバ装置1は、乗り物などに設置されることに限定されない。例えば、サーバ装置1は、ネットワーク3に接続する必要はないので、飛行場や駅構内等の人が集まる場所に設置することで、ネットワーク3へのトラフィックを抑えるとの効果を得ることができる。なお、図2のS27において、コンテンツではなく、コンテンツの識別情報のみを受信するのは、他の通信装置2が要求することのないコンテンツの送受信と、サーバ装置1によるキャッシュを抑えるためであるが、S27でコンテンツそのものを取得する構成とすることもできる。   As described above, according to the present embodiment, the server device 1 does not need to be connected to the network 3, and the server device 1 can be easily installed on a vehicle or the like. In addition, the communication device 2 in the range capable of communicating with the server device 1 does not need to request duplicate content from the network 3 and can acquire the content with low delay. The server device 1 is not limited to being installed on a vehicle or the like. For example, since the server apparatus 1 does not need to be connected to the network 3, it is possible to obtain an effect of suppressing traffic to the network 3 by installing the server apparatus 1 in a place where people gather such as an airport or a station. Note that the reason why only the content identification information is received instead of the content in S27 of FIG. 2 is to suppress the transmission / reception of the content that the other communication device 2 does not request and the cache by the server device 1. The content itself can be acquired in S27.

なお、本発明によるサーバ装置1及び通信装置2は、コンピュータを上記サーバ装置1又は通信装置2として動作させるプログラムにより実現することができる。これらコンピュータプログラムは、コンピュータが読み取り可能な記憶媒体に記憶されて、又は、ネットワーク経由で配布が可能なものである。さらに、本発明のサーバ装置1は、ある1つの位置に配置するものに限定されず、分散した位置に配置する複数の装置で構成することもできる。この場合、各装置は、互いに有線又は無線により通信する。このとき、サーバ装置1の通信部11は、1つではなく、地理的に分散した複数の位置に設置される複数の通信部11とすることができる。この構成により、空港や、地下街等、1つの通信部11でカバーできない範囲に存在する多数の通信装置2からコンテンツを収集することができ、ネットワーク3側から重複するコンテンツを取得することをより減少させることができる。   The server device 1 and the communication device 2 according to the present invention can be realized by a program that causes a computer to operate as the server device 1 or the communication device 2. These computer programs can be stored in a computer-readable storage medium or distributed via a network. Furthermore, the server device 1 of the present invention is not limited to the one arranged at a certain position, and can be constituted by a plurality of devices arranged at distributed positions. In this case, each device communicates with each other by wire or wirelessly. At this time, the communication unit 11 of the server device 1 may be a plurality of communication units 11 installed at a plurality of geographically dispersed positions instead of one. With this configuration, it is possible to collect content from a large number of communication devices 2 existing in a range that cannot be covered by one communication unit 11, such as an airport or an underground shopping center, and further reduce the acquisition of duplicate content from the network 3 side. Can be made.

Claims (13)

第1ネットワークを介してコンテンツを取得する通信装置と、前記第1ネットワークとは異なる第2ネットワークを介して無線により通信するサーバ装置であって、
前記サーバ装置の存在を通信装置に通知するための広告信号を繰り返し送信する広告手段と、
通信装置から、当該通信装置が保存したコンテンツの識別情報を受信すると、当該識別情報を、当該通信装置に対応付けて保存手段に保存する管理手段と、
通信装置から、コンテンツの識別情報を含む問い合わせメッセージを受信すると、前記保存手段が当該問い合わせメッセージに含まれる識別情報を保存しているかを判定する判定手段と、
を備えており、
前記保存手段が前記問い合わせメッセージに含まれる識別情報を保存していると、前記管理手段は、前記保存手段が保存する当該識別情報に対応する通信装置から、当該識別情報に対応するコンテンツを取得し、前記取得したコンテンツを、前記問い合わせメッセージの送信元である通信装置に送信する、
ことを特徴とするサーバ装置。
A communication device that acquires content via a first network, and a server device that communicates wirelessly via a second network different from the first network ,
Advertising means for repeatedly transmitting an advertising signal for notifying the communication device of the presence of the server device;
When receiving the identification information of the content stored by the communication device from the communication device, a management unit that stores the identification information in the storage unit in association with the communication device;
When receiving an inquiry message including content identification information from the communication device, the determination unit determines whether the storage unit stores the identification information included in the inquiry message;
With
When the storage unit stores the identification information included in the inquiry message, the management unit acquires the content corresponding to the identification information from the communication device corresponding to the identification information stored by the storage unit. Transmitting the acquired content to a communication device that is a transmission source of the inquiry message;
The server apparatus characterized by the above-mentioned.
前記管理手段は、通信装置から、当該通信装置が保存したコンテンツの識別情報と共に保存の有効期限を受信すると、当該識別情報及び当該有効期限を当該通信装置に対応付けて前記保存手段に保存し、
前記判定手段は、前記問い合わせメッセージに含まれる識別情報に対応するコンテンツの保存の有効期限が過ぎている場合には、前記保存手段が当該識別情報を保存していないと判定する、
ことを特徴とする請求項1に記載のサーバ装置。
The management means, when receiving the expiration date of storage together with the identification information of the content stored by the communication device from the communication device, stores the identification information and the expiration date in the storage device in association with the communication device,
The determination unit determines that the storage unit has not stored the identification information when the expiration date of storage of the content corresponding to the identification information included in the inquiry message has passed.
The server apparatus according to claim 1.
前記管理手段は、前記保存手段が保存する識別情報に対応する通信装置から、当該識別情報に対応するコンテンツを取得すると、前記取得したコンテンツを、前記保存手段に保存する、
ことを特徴とする請求項1又は2に記載のサーバ装置。
When the management unit acquires content corresponding to the identification information from the communication device corresponding to the identification information stored by the storage unit, the management unit stores the acquired content in the storage unit.
The server apparatus according to claim 1 or 2, wherein
前記判定手段は、通信装置から、前記問い合わせメッセージを受信すると、前記問い合わせメッセージに含まれる識別情報に対応するコンテンツを前記保存手段が保存しているかを判定し、当該識別情報に対応するコンテンツを前記保存手段が保存していない場合に、当該識別情報を前記保存手段が保存しているかを判定し、
前記保存手段が前記問い合わせメッセージに含まれる識別情報に対応するコンテンツを保存していると、前記管理手段は、前記保存手段が保存している当該コンテンツを、前記問い合わせメッセージの送信元である通信装置に送信する、
ことを特徴とする請求項3に記載のサーバ装置。
When the determination unit receives the inquiry message from the communication device, the determination unit determines whether the storage unit stores the content corresponding to the identification information included in the inquiry message, and the content corresponding to the identification information is If the storage means is not stored, determine whether the storage means stores the identification information,
When the storage unit stores the content corresponding to the identification information included in the inquiry message, the management unit stores the content stored in the storage unit as the transmission source of the inquiry message. Send to
The server device according to claim 3.
前記判定手段は、前記問い合わせメッセージに含まれる識別情報を前記保存手段が保存しておらず、かつ、当該識別情報に対応するコンテンツを保存していない場合、前記問い合わせメッセージの送信元である通信装置に否定応答を送信する、
ことを特徴とする請求項4に記載のサーバ装置。
If the storage unit does not store the identification information included in the inquiry message and the content corresponding to the identification information is not stored, the determination unit is a communication device that is a transmission source of the inquiry message Send a negative response to
The server device according to claim 4, wherein:
第1ネットワークを介してコンテンツを取得し、前記第1ネットワークとは異なる第2ネットワークを介してサーバ装置と無線により通信する通信装置であって、
前記サーバ装置から、前記サーバ装置の存在を広告する広告信号を受信する受信手段と、
コンテンツを取得する際に、前記サーバ装置に、当該コンテンツの識別情報を含む問い合わせメッセージを送信する送信手段と、
前記問い合わせメッセージに含まれる識別情報に対応するコンテンツを、前記サーバ装置から取得できないと、当該コンテンツを、当該コンテンツを保持している装置から取得し、当該取得したコンテンツを保存すると、前記サーバ装置に、当該保存したコンテンツの識別情報を送信する管理手段と、
を備えていることを特徴とする通信装置。
A communication device that acquires content via a first network and communicates wirelessly with a server device via a second network different from the first network ,
From the server device, receiving means for receiving an advertisement signal for advertising the presence of the server device,
Transmitting means for transmitting an inquiry message including identification information of the content to the server device when acquiring the content;
If the content corresponding to the identification information included in the inquiry message cannot be acquired from the server device, the content is acquired from the device holding the content, and the acquired content is stored. A management means for transmitting the stored content identification information;
A communication apparatus comprising:
前記管理手段は、前記サーバ装置から、前記保存したコンテンツの識別情報を含む要求メッセージを受信すると、前記サーバ装置に当該コンテンツを送信する、
ことを特徴とする請求項6に記載の通信装置。
When the management unit receives a request message including identification information of the stored content from the server device, the management unit transmits the content to the server device.
The communication apparatus according to claim 6.
前記管理手段は、前記保存したコンテンツの有効期限を設定し、前記サーバ装置から受信する要求メッセージに含まれる識別情報に対応するコンテンツの有効期限が過ぎている場合には、前記サーバ装置に否定応答を送信する、
ことを特徴とする請求項7に記載の通信装置。
The management unit sets an expiration date of the stored content, and if the expiration date of the content corresponding to the identification information included in the request message received from the server device has passed, a negative response is sent to the server device Send,
The communication apparatus according to claim 7.
前記管理手段は、前記保存したコンテンツの識別情報と共に、保存の有効期限を送信する、
ことを特徴とする請求項6から8のいずれか1項に記載の通信装置。
The management means transmits a storage expiration date together with identification information of the stored content.
The communication apparatus according to claim 6, wherein the communication apparatus is configured as described above.
前記管理手段は、保存するコンテンツを予め決められた基準又はユーザからの入力により選択する、
ことを特徴とする請求項6から9のいずれか1項に記載の通信装置。
The management means selects a content to be stored based on a predetermined criterion or an input from a user.
The communication device according to any one of claims 6 to 9, wherein
前記管理手段は、保存したコンテンツのうち、予め決められた基準又はユーザからの入力により選択したコンテンツの識別情報を前記サーバ装置に送信する、
ことを特徴とする請求項6から10のいずれか1項に記載の通信装置。
The management means transmits, to the server device, identification information of a content selected based on a predetermined reference or input from a user among the stored content.
The communication apparatus according to any one of claims 6 to 10, wherein
請求項1から5のいずれか1項に記載のサーバ装置としてコンピュータを機能させることを特徴とするプログラム。   A program that causes a computer to function as the server device according to claim 1. 請求項6から11のいずれか1項に記載の通信装置としてコンピュータを機能させることを特徴とするプログラム。   A program that causes a computer to function as the communication device according to any one of claims 6 to 11.
JP2012175340A 2012-08-07 2012-08-07 Server device, communication device, and program Active JP5940931B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012175340A JP5940931B2 (en) 2012-08-07 2012-08-07 Server device, communication device, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012175340A JP5940931B2 (en) 2012-08-07 2012-08-07 Server device, communication device, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014035601A JP2014035601A (en) 2014-02-24
JP5940931B2 true JP5940931B2 (en) 2016-06-29

Family

ID=50284580

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012175340A Active JP5940931B2 (en) 2012-08-07 2012-08-07 Server device, communication device, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5940931B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6825350B2 (en) 2016-12-19 2021-02-03 富士通株式会社 Information information system, data transmission method and information processing equipment
JP7077543B2 (en) * 2017-08-02 2022-05-31 富士通株式会社 Communication device and communication control method for communication device

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10301827A (en) * 1997-04-25 1998-11-13 Nec Corp Distributed data system provided with cache and machine readable recording medium recorded with program
JPH11143759A (en) * 1997-11-05 1999-05-28 Nec Software Chubu Ltd Proxy server cache system
JP2003196191A (en) * 2001-12-27 2003-07-11 Fujitsu Ltd Data caching method
JP2004185263A (en) * 2002-12-03 2004-07-02 Oki Electric Ind Co Ltd Dispersed cooperative content delivery system
JP2005092594A (en) * 2003-09-18 2005-04-07 Nec Corp Information sharing method, information sharing system, information sharing server
JP4698571B2 (en) * 2006-12-27 2011-06-08 Kddi株式会社 Handoff method and system for terminals connected via NAPT router
JP2009182667A (en) * 2008-01-30 2009-08-13 Panasonic Corp Electronic device, and network system
JP5112532B2 (en) * 2011-04-26 2013-01-09 株式会社東芝 Information processing device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014035601A (en) 2014-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210176226A1 (en) System and method for providing a content delivery network via a motor vehicle
US10205505B2 (en) Communications methods and apparatus
US9405685B2 (en) Method of providing content during hand-over and apparatus therefor
US9654970B2 (en) Method and device for web redirect authentication in WiFi roaming based on AC and AP interworking
US20130073671A1 (en) Offloading traffic to device-to-device communications
US10897450B2 (en) Communication method and communication apparatus
CN102594875B (en) Content distribution method and device as well as access network device
KR20130088774A (en) System and method for delivering segmented content
JP5675827B2 (en) Connection method, communication system, mobile terminal, information transfer apparatus and server
KR101436049B1 (en) Method for providing content caching service and local caching device thereof
WO2019105286A1 (en) Satellite network communication method, proxy service apparatus, and gateway
KR101356961B1 (en) System for distributing a content, method and apparatus thereof
CN102571963B (en) Content delivery method, device and access network equipment
JP5940931B2 (en) Server device, communication device, and program
WO2017140247A1 (en) Mobile base station cdn system and service method therefor
US20140112307A1 (en) User terminal and communication apparatus for preventing interuption of communication in information centric network and method thereof
KR101441403B1 (en) Content Delivery Service system, apparatus and method for supporting contents delivery service thereof
KR101407934B1 (en) System for distributing a content, method and apparatus thereof
CN102957668B (en) The method and access service router of positional information are obtained in mark net
US10425499B2 (en) Server and method for providing content to users
KR20150045693A (en) Method for distributing a content and apparatus thereof
US20170286562A1 (en) Information processing apparatus, data providing system, and data providing method
JP6167323B2 (en) Client device and program
KR102147053B1 (en) Method for API of CDN service and apparatus therefor
US20230362267A1 (en) Communication between cn and an

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151030

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160422

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160519

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5940931

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150