JP5920801B2 - データ転送方法、装置、および通信システム - Google Patents

データ転送方法、装置、および通信システム Download PDF

Info

Publication number
JP5920801B2
JP5920801B2 JP2015511922A JP2015511922A JP5920801B2 JP 5920801 B2 JP5920801 B2 JP 5920801B2 JP 2015511922 A JP2015511922 A JP 2015511922A JP 2015511922 A JP2015511922 A JP 2015511922A JP 5920801 B2 JP5920801 B2 JP 5920801B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base station
message
primary
radio access
secondary base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015511922A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015516784A (ja
Inventor
明▲増▼ 戴
明▲増▼ 戴
▲軼▼ 郭
▲軼▼ 郭
清海 ▲曾▼
清海 ▲曾▼
宏平 ▲張▼
宏平 ▲張▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Huawei Technologies Co Ltd
Original Assignee
Huawei Technologies Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Huawei Technologies Co Ltd filed Critical Huawei Technologies Co Ltd
Publication of JP2015516784A publication Critical patent/JP2015516784A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5920801B2 publication Critical patent/JP5920801B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/34Reselection control
    • H04W36/38Reselection control by fixed network equipment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0011Control or signalling for completing the hand-off for data sessions of end-to-end connection
    • H04W36/0016Hand-off preparation specially adapted for end-to-end data sessions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0011Control or signalling for completing the hand-off for data sessions of end-to-end connection
    • H04W36/0027Control or signalling for completing the hand-off for data sessions of end-to-end connection for a plurality of data sessions of end-to-end connections, e.g. multi-call or multi-bearer end-to-end data connections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0055Transmission or use of information for re-establishing the radio link
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0055Transmission or use of information for re-establishing the radio link
    • H04W36/0064Transmission or use of information for re-establishing the radio link of control information between different access points
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0055Transmission or use of information for re-establishing the radio link
    • H04W36/0069Transmission or use of information for re-establishing the radio link in case of dual connectivity, e.g. decoupled uplink/downlink
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0055Transmission or use of information for re-establishing the radio link
    • H04W36/0069Transmission or use of information for re-establishing the radio link in case of dual connectivity, e.g. decoupled uplink/downlink
    • H04W36/00692Transmission or use of information for re-establishing the radio link in case of dual connectivity, e.g. decoupled uplink/downlink using simultaneous multiple data streams, e.g. cooperative multipoint [CoMP], carrier aggregation [CA] or multiple input multiple output [MIMO]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0055Transmission or use of information for re-establishing the radio link
    • H04W36/0079Transmission or use of information for re-establishing the radio link in case of hand-off failure or rejection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/02Buffering or recovering information during reselection ; Modification of the traffic flow during hand-off
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/08Reselecting an access point
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0011Control or signalling for completing the hand-off for data sessions of end-to-end connection
    • H04W36/0033Control or signalling for completing the hand-off for data sessions of end-to-end connection with transfer of context information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0055Transmission or use of information for re-establishing the radio link
    • H04W36/0072Transmission or use of information for re-establishing the radio link of resource information of target access point
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/16Performing reselection for specific purposes
    • H04W36/18Performing reselection for specific purposes for allowing seamless reselection, e.g. soft reselection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/24Reselection being triggered by specific parameters
    • H04W36/26Reselection being triggered by specific parameters by agreed or negotiated communication parameters
    • H04W36/28Reselection being triggered by specific parameters by agreed or negotiated communication parameters involving a plurality of connections, e.g. multi-call or multi-bearer connections
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

関連出願の記載
本願は、発明の名称を「データ転送方法、装置、および通信システム」とした、中国国家知識産権局に2012年5月18日に出願された中国特許出願第CN201210155172.7号に対する優先権を主張し、その全体を引用により本明細書に取り込む。
本発明は、通信の分野に関し、特に、データ転送方法、装置、および通信システムに関する。
モバイル通信システムの発展とともに、通信システムが提供する高品質なサービスが実現されている。3GPP(第三世代パートナシップ・プロジェクト、3rd Generation Partnership Project)の長期的な競争力ある利点を維持するために、LTE(ロング・ターム・エボリューション、Long Term Evolution)のさらなる発展型であるLTE−A(LTEアドバンスト、Long Term Evolution Advanced)に関する標準作成作業が進行中である。ユーザの通信システムおよびデータ・スループットのスペクトル効率をさらに高めるために、キャリア集約(CA、carrier aggregation)技術がLTE−Aに導入されている。キャリア集約とは、高速データ送信を実現するために、複数のコンポーネント・キャリア(CC、component carrier)を同時に用いることによってユーザ機器(User Equipment、UE)がアップリンクとダウンリンク通信を実施できることを意味する。
LTEシステムのキャリア集約は大まかに、基地局内部のセルに対するキャリア集約と基地局間のセルに対するキャリア集約に分割できる。基地局内部のセルに対するキャリア集約は1つの基地局によってのみ制御され、したがって比較的実装が容易である。基地局間のセルに対するキャリア集約をさらに、マクロ基地局の間のセルに対するキャリア集約と、マクロ基地局とホーム基地局の間のセルに対するキャリア集約に分割できる。マクロ基地局の間のセルに対するキャリア集約により、基地局のエッジ領域におけるユーザのデータ・スループットを高めて、ユーザの認識を高めることができる。ユーザのデータ・スループットを高めることに加えて、マクロ基地局とホーム基地局の間のセルに対するキャリア集約ではさらに、マクロ・ネットワークからのシステム・トラフィックを解放することができ、ホーム基地局のみを有するネットワークと比べて、ハンドオーバの発生をさらに減らすことができる。
基地局間のセルに対するキャリア集約を用いることによって行われる高速データ送信の間に、データを運搬する基地局にハンドオーバが発生すると、キャリア集約に基づく既存のデータ送信方法ではデータ送信の正確性と連続性を実現するのは困難であり、これにより、ハンドオーバが発生したときにデータ損失が生じ、ユーザの認識が低下する。
本発明は、データ転送方法、装置、および通信システムを提供する。これらにより、基地局間のセルに対するキャリア集約におけるデータ送信の正確性と連続性を実現することができる。
上の目的を達成するために、本発明の諸実施形態では以下の技術的解決策を使用する。
本発明の1態様によれば、プライマリ基地局によって、第1のメッセージをセカンダリ基地局に送信するステップであって、当該第1のメッセージは、ハンドオーバを実施するようにセカンダリ基地局に指示するために使用され、当該第1のメッセージはターゲット基地局の識別子を含むステップと、プライマリ基地局によって、セカンダリ基地局がデータをターゲット基地局に転送したことを確認するステップと、プライマリ基地局によって、第2のメッセージをユーザ機器に送信するステップであって、当該第2のメッセージは、ターゲット基地局からデータを取得するようにユーザ機器に指示するために使用されるステップとを含む、プライマリ基地局に関連するデータ転送方法を提供する。
本発明の別の態様によれば、セカンダリ基地局によって、プライマリ基地局によって送信された第1のメッセージを受信するステップであって、当該第1のメッセージは、ハンドオーバを実施するようにセカンダリ基地局に指示するために使用され、当該第1のメッセージはターゲット基地局の識別子を含むステップと、セカンダリ基地局によって、ターゲット基地局によって送信されたデータ転送確認メッセージを受信するステップであって、当該データ転送確認メッセージは、セカンダリ基地局がデータをターゲット基地局に転送したことを確認するために使用されるステップと、セカンダリ基地局によって、第2のメッセージをプライマリ基地局に送信するステップであって、当該第2のメッセージは、ターゲット基地局からデータを取得するようにユーザ機器に指示するためにプライマリ基地局によって使用されるステップとを含む、セカンダリ基地局に関連するデータ転送方法を提供する。
本発明の別の態様によれば、第1のメッセージをセカンダリ基地局に送信するように構成された送信器であって、当該第1のメッセージは、ハンドオーバを実施するようにセカンダリ基地局に指示するために使用され、当該第1のメッセージはターゲット基地局の識別子を含む送信器と、セカンダリ基地局がデータをターゲット基地局に転送したことを確認するように構成されたプロセッサと、を備えた基地局を提供する。当該送信器さらに、第2のメッセージをユーザ機器に送信するように構成され、当該第2のメッセージは、ターゲット基地局からデータを取得するようにユーザ機器に指示するために使用される。
本発明の別の態様によれば、プライマリ基地局によって送信された第1のメッセージを受信するように構成された受信器であって、当該第1のメッセージはハンドオーバを実施するように基地局に指示するために使用され、当該第1のメッセージはターゲット基地局の識別子を含む受信器と、第2のメッセージをプライマリ基地局に送信するように構成された送信器であって、当該第2のメッセージは、ターゲット基地局からデータを取得するようにユーザ機器に指示するためにプライマリ基地局によって使用される送信器と、を備えた基地局を提供する。当該受信器さらに、ターゲット基地局によって送信されたデータ転送確認メッセージを受信するように構成され、当該データ転送確認メッセージは当該基地局がデータをターゲット基地局に転送したことを確認するために使用される。
本発明のさらに別の態様によれば、上述の基地局のうち何れか1つを含む通信システムを提供する。
本発明の諸実施形態で提供するデータ転送方法、装置、およびシステムでは、プライマリ基地局が、セカンダリ基地局にハンドオーバを実施するように指示するための第1のメッセージをセカンダリ基地局に送信する。当該第1のメッセージはターゲット基地局の識別子を運搬する。プライマリ基地局は、セカンダリ基地局がデータをターゲット基地局に転送したことを確認し、第2のメッセージをユーザ機器に送信して、ターゲット基地局からデータを取得することをユーザ機器に指示する。かかるデータ転送方法を使用することにより、基地局の間のシームレスなハンドオーバを基地局間のセルに対するキャリア集約の場合に実施することができる。、これにより、基地局間のセルに対するキャリア集約のケースでハンドオーバが生じるときのデータ損失が回避され、したがって、基地局間のセルに対するキャリア集約における正確かつ連続的なデータ送信が実現され、データ送信における遅延が減少する。
本発明の諸実施形態の技術的解決策または先行技術をより分かりやすく説明するため、以下では当該諸実施形態または先行技術を説明するのに必要な添付図面を簡単に説明する。明らかに、以下の説明における添付図面は本発明の諸実施形態の一部を説明するにすぎず、当業者は創造的作業なしにこれらの添付図面から他の図面を導出することができる。
本発明の1実施形態に従うデータ転送方法の略流れ図である。 本発明の1実施形態に従うデータ転送方法の略流れ図である。 別の本発明の1実施形態に従うデータ転送方法の略流れ図である。 別の本発明の1実施形態に従うデータ転送方法の略流れ図である。 本発明の1実施形態に従うデータ転送方法の略シグナリング流れ図である。 データ転送方法本発明の1実施形態に従うユーザ機器の内部動作の略流れ図である。 本発明の1実施形態に従う別のデータ転送方法の略シグナリング流れ図である。 本発明の1実施形態に従う別のデータ転送方法の略シグナリング流れ図である。 本発明の1実施形態に従う別のデータ転送方法の略シグナリング流れ図である。 本発明の1実施形態に従う別のデータ転送方法の略シグナリング流れ図である。 本発明の1実施形態に従う基地局の略構造図である。 本発明の1実施形態に従う別の基地局の略構造図である。 本発明の1実施形態に従う別の基地局の略構造図である。 本発明の1実施形態に従う別の基地局の略構造図である。 本発明の1実施形態に従う別の基地局の略構造図である。 本発明の1実施形態に従うユーザ機器の略構造図である。
以下では本発明の諸実施形態の添付図面を参照して本発明の技術的解決策を明確かつ十分に説明する。明らかに、説明する諸実施形態は本発明の諸実施形態の一部にすぎず全部ではない。創造的作業なしに本発明の諸実施形態に基づいて当業者が得た他の全ての実施形態は本発明の保護範囲に入る。
本明細書では、端末および/または基地局を参照して様々な態様を説明する。
端末とは、ユーザに音声および/またはデータ接続を提供する装置をいい、無線端末または有線端末が含まれる。無線端末は、無線接続機能を有するハンドヘルド装置または無線モデムに接続された別の処理装置であってもよく、無線アクセス・ネットワークを用いることによって1つまたは複数のコア・ネットワークと通信するモバイル端末であってもよい。例えば、無線端末が移動電話(「携帯」電話とも呼ばれる)およびモバイル端末を有するコンピュータであってもよい。別の例として、無線端末が、ポータブルの、ポケットサイズの、ハンドヘルドの、コンピュータ組込み型の、または車載型のモバイル機器であってもよい。さらに別の例として、無線端末が、移動局(英語ではmobile station)、アクセス・ポイント(英語ではaccess point)、ユーザ機器(英語ではUser Equipment、略してUE)、等であってもよい。
基地局は、1つまたは複数のセルを用いることによってアクセス・ネットワーク内でエア・インタフェースを介して無線端末と通信する装置であってもよい。例えば、当該基地局がGSM(登録商標)またはCDMAにおける基地局(英語ではbase transceiver station、BTS略して)であってもよく、WCDMA(登録商標)における基地局(NodeB)であってもよく、LTEにおける発展型NodeB(略してeNBまたはe−NodeB)または将来の発展型ネットワークにおける基地局であってもよく、本発明では限定されない。
本発明の諸実施形態では、プライマリ基地局はデータ転送プロセスを制御するように構成された制御基地局であり、セカンダリ基地局とはユーザのデータ・トラフィックを増大させるかまたは干渉を減らすためにユーザ機器のアクセスにより必要とされるデータ・リソースの一部を共有するように構成された基地局をいい。ターゲット基地局とは、ハンドオーバが生じた後にユーザ機器のアクセスにより必要とされるデータ・リソースを共有するように構成された基地局をいう。可動性管理エンティティ(mobility management entity、略してMME)は、3GPPプロトコルにおけるLTEアクセス・ネットワークの制御ノードであり、主に、アイドル・モードでのユーザ機器の位置決め、ページング・プロセスと中継の役割を担う。
本発明の1実施形態で提供するデータ転送方法はプライマリ基地局に関する。図1に示すように、当該方法は以下を含む。
S101では、プライマリ基地局が第1のメッセージをセカンダリ基地局に送信する。当該第1のメッセージは、ハンドオーバを実施するようにセカンダリ基地局に指示するために使用され、当該第1のメッセージはターゲット基地局の識別子を含む。S102では、プライマリ基地局がセカンダリ基地局がデータをターゲット基地局に転送したことを確認する。S103では、プライマリ基地局が第2のメッセージをユーザ機器に送信する。当該第2のメッセージは、ターゲット基地局からデータを取得するようにユーザ機器に指示するために使用される。
本発明の当該実施形態で提供するデータ転送方法では、プライマリ基地局とターゲット基地局が同一の基地局であってもよいことに留意されたい。
当該実施形態では、複数の基地局がデータを1つのユーザ端末に同時に送信するとき、例えば、基地局間のセルに対するキャリア集約の間に、データ送信の正確性と連続性を実現することができる。
上述のデータ転送方法を用いることによって、基地局の間のシームレスなハンドオーバを基地局間のセルに対するキャリア集約の場合に実施することができる。これにより、基地局間のセルに対するキャリア集約のケースでハンドオーバが生じるときのデータ損失が回避され、したがって、基地局間のセルに対するキャリア集約における正確かつ連続的なデータ送信が実現され、データ送信における遅延が減少する。
別の態様によれば、本発明の1実施形態で提供するデータ転送方法はセカンダリ基地局に関する。図2に示すように、当該方法は以下を含む。
S201では、セカンダリ基地局が、プライマリ基地局によって送信された第1のメッセージを受信する。当該第1のメッセージは、ハンドオーバを実施するようにセカンダリ基地局に指示するために使用され、当該第1のメッセージはターゲット基地局の識別子を含む。
S202では、セカンダリ基地局が、ターゲット基地局によって送信されたデータ転送確認メッセージを受信する。当該データ転送確認メッセージは、セカンダリ基地局がデータをターゲット基地局に転送したことを確認するために使用される。
S203では、セカンダリ基地局が第2のメッセージをプライマリ基地局に送信する。当該第2のメッセージは、ターゲット基地局からデータを取得するようにユーザ機器に指示するためにプライマリ基地局によって使用される。
上述のデータ転送方法を用いることによって、基地局の間のシームレスなハンドオーバを基地局間のセルに対するキャリア集約の場合に実施することができる。これにより、基地局間のセルに対するキャリア集約のケースでハンドオーバが生じるときのデータ損失が回避され、したがって、基地局間のセルに対するキャリア集約における正確かつ連続的なデータ送信が実現され、データ送信における遅延が減少する。
別の態様によれば、本発明の1実施形態で提供するデータ転送方法はターゲット基地局に関する。図3に示すように、当該方法は以下を含む。
S301では、ターゲット基地局が、プライマリ基地局またはセカンダリ基地局によって送信されたデータ・パケットのシーケンス番号SN(sequence number)ステータス転送情報を受信する。S302では、ターゲット基地局が、経路切替要求を可動性管理エンティティMMEに送信する。S303では、ターゲット基地局が、当該MMEが送信した経路切替確認情報を受信し、データ転送を完了する。
上述のデータ転送方法を用いることによって、基地局の間のシームレスなハンドオーバを基地局間のセルに対するキャリア集約の場合に実施することができる。これにより、基地局間のセルに対するキャリア集約のケースでハンドオーバが生じるときのデータ損失が回避され、したがって、基地局間のセルに対するキャリア集約における正確かつ連続的なデータ送信が実現され、データ送信における遅延が減少する。
別の態様によれば、本発明の1実施形態で提供するデータ転送方法はさらにユーザ機器に関する。図4に示すように、当該方法は以下を含む。
S401では、ユーザ機器がプライマリ基地局によって送信された第2のメッセージを受信する。当該第2のメッセージは、ターゲット基地局からデータを取得するようにユーザ機器に指示するために使用される。S402では、ユーザ機器が、当該第2のメッセージに従ってユーザ機器において、ターゲット基地局のプロトコル・エンティティに対応するプロトコル・エンティティを確立する。S403では、ユーザ機器が、セカンダリ基地局のプロトコル・エンティティに一時的に格納されたデータをターゲット基地局の当該プロトコル・エンティティに転送する。
上述のデータ転送方法を用いることによって、基地局の間のシームレスなハンドオーバを基地局間のセルに対するキャリア集約の場合に実施することができる。これにより、基地局間のセルに対するキャリア集約のケースでハンドオーバが生じるときのデータ損失が回避され、したがって、基地局間のセルに対するキャリア集約における正確かつ連続的なデータ送信が実現され、データ送信における遅延が減少する。
図5に示すように、本発明の1実施形態ではさらに、以下を含む上述のデータ転送方法実施形態の具体的な説明を提供する。
S501では、プライマリ基地局が第1のメッセージをセカンダリ基地局に送信する。当該第1のメッセージは、ハンドオーバを実施するようにセカンダリ基地局に指示するために使用され、当該第1のメッセージはターゲット基地局の識別子を含む。
例えば、以下の何れか1つの場合に、セカンダリ基地局がハンドオーバを実施する必要があるとプライマリ基地局が判定し、プライマリ基地局が当該第1のメッセージをセカンダリ基地局に送信する。
セカンダリ基地局の信号品質が事前設定閾値より小さいことをプライマリ基地局が確認したとき、プライマリ基地局が当該第1のメッセージをセカンダリ基地局に送信する。例えば、ユーザ機器によって報告されたセカンダリ基地局のRSRP(reference signal received power)が当該事前設定閾値より小さいとき、セカンダリ基地局がハンドオーバを実施する必要があるとプライマリ基地局が判定してもよく、プライマリ基地局が当該第1のメッセージをセカンダリ基地局に送信する。
あるいは、プライマリ基地局がセカンダリ基地局によって送信された無線アクセス・ベアラ・ハンドオーバ要求を受信したとき、プライマリ基地局が当該第1のメッセージをセカンダリ基地局に送信する。例えば、セカンダリ基地局が過負荷であるとセカンダリ基地局が検出したとき、セカンダリ基地局がハンドオーバを実施する必要があるとプライマリ基地局が判定し、プライマリ基地局が当該第1のメッセージをセカンダリ基地局に送信するように、セカンダリ基地局が、主導権をとってハンドオーバ要求をプライマリ基地局に送信してもよい。
あるいは、ユーザ機器とセカンダリ基地局の間の無線リンク接続が失敗したことをプライマリ基地局が確認したとき、プライマリ基地局が当該第1のメッセージをセカンダリ基地局に送信する。例えば、ユーザ機器が報告したセカンダリ基地局無線リンク障害指示をプライマリ基地局が受信したとき、および、別の例として、プライマリ基地局がセカンダリ基地局によって送信された無線リンク障害指示を受信したとき、セカンダリ基地局がハンドオーバを実施する必要があるとプライマリ基地局が判定してもよく、プライマリ基地局が当該第1のメッセージをセカンダリ基地局に送信する。
さらに、プライマリ基地局によって、第1のメッセージをセカンダリ基地局に送信するステップは、プライマリ基地局によって、セカンダリ基地局が無線アクセス・ベアラの一部でハンドオーバを実施したと判定し、セカンダリ基地局が当該無線アクセス・ベアラの一部をターゲット基地局にハンドオーバするように、無線アクセス・ベアラ・ハンドオーバメッセージをセカンダリ基地局に送信するステップであって、当該無線アクセス・ベアラ・ハンドオーバ・メッセージは当該無線アクセス・ベアラの一部の識別子を含むステップ、または、プライマリ基地局によって、セカンダリ基地局が全ての無線アクセス・ベアラでハンドオーバを実施したと判定し、セカンダリ基地局が当該無線アクセス・ベアラの全てをターゲット基地局にハンドオーバするように、セカンダリ基地局ハンドオーバ・コマンドをセカンダリ基地局に送信するステップを含む。当該無線アクセス・ベアラ・ハンドオーバ・メッセージがさらにターゲット基地局の識別子を含んでもよく、当該識別子は基地局ID(アイデンティティ、 identity)、グローバル基地局ID、セルID、またはグローバルセルIDを含んでもよい。例えば、セカンダリ基地局上の当該無線アクセス・ベアラの全てをターゲット基地局にハンドオーバするとプライマリ基地局が判定した場合には、当該無線アクセス・ベアラ・ハンドオーバ・メッセージをセカンダリ基地局ハンドオーバ・コマンドで置き換えてもよく、基地局ハンドオーバ・コマンドを受信したとき、セカンダリ基地局は、当該無線アクセス・ベアラの全てをハンドオーバする必要があると考える。
本発明の当該実施形態では、ターゲット基地局とプライマリ基地局が同一の基地局であってもよい。
S502では、セカンダリ基地局がアップリンク・データとダウンリンク・データの送信を停止する。
例えば、セカンダリ基地局がプライマリ基地局によって送信された当該第1のメッセージを受信した後に、セカンダリ基地局が、一時的に格納されたアップリンク・データおよびダウンリンク・データを有するかまたはユーザ機器によって認証されていないアップリンク・データおよびダウンリンク・データを有するとセカンダリ基地局が判定したときに、アップリンク・データとダウンリンク・データの送信が即座に停止する。
S503では、セカンダリ基地局がデータ転送要求メッセージをプライマリ基地局に送信する。当該データ転送要求メッセージはプライマリ基地局にデータ転送を要求するために使用され、当該データ転送要求メッセージは、ダウンリンク転送を実施するようにプライマリ基地局に指示する情報および/またはセカンダリ基地局のアップリンク汎用パケット無線サービス・トンネリング・プロトコル(general packet radio service Tunneling Protocol)GTPエンドポイント情報を含む。
例えば、セカンダリ基地局がプライマリ基地局によるダウンリンクデータの転送を提案すると決定した場合には、提案されたダウンリンク・データの転送の命令をダウンリンクデータに対して含める。プライマリ基地局がアップリンクデータの転送を提案すると決定した場合には、アップリンクGTPエンドポイントがプライマリ基地局に送信される。場合によっては、同一の構成を使用し続けるかどうかをプライマリ基地局が判定するように、セカンダリ基地局がプライマリ基地局へのメッセージに構成情報を追加してもよい。当該構成情報がベアラのMAC(medium access control、媒体アクセス制御)構成パラメータ、RLC(radio link control、無線リンク制御)構成パラメータ等を含んでもよい。例えば、ベアラのMAC構成パラメータが変化しないときには、プライマリ基地局が当該構成を用いることによってデータを運搬し続けてもよい。
S504では、セカンダリ基地局が、プライマリ基地局によって送信されたデータ転送確認メッセージを受信する。当該データ転送確認メッセージは、セカンダリ基地局がデータをプライマリ基地局に転送したことを確認するために使用される。
プライマリ基地局が、セカンダリ基地局がデータをプライマリ基地局自体に転送したことを確認する。
例えば、当該データ転送要求メッセージを受信した後、プライマリ基地局が、データ転送が許可されるかどうかを判定する。プライマリ基地局がデータ転送を許可する場合には、プライマリ基地局が当該データ転送確認メッセージをセカンダリ基地局に送信する。当該メッセージが、プライマリ基地局のGTPエンドポイント情報を保持してもよい。
S505では、プライマリ基地局が、セカンダリ基地局によって送信されたデータ・パケットのSNステータス転送情報を受信する。
例えば、セカンダリ基地局がプライマリ基地局によって送信されたデータ転送確認メッセージを受信した後に、セカンダリ基地局が、データ・パケットのSNステータス転送情報で、ベアラがデータを転送するために使用されるシーケンス番号リストを示す。当該リストは、再送する必要がないアップリンクデータ・パケットをプライマリ基地局が前もってユーザ機器に通知することを支援し、または、無線インタフェースを用いることによって再送する必要があるダウンリンクパケットをプライマリ基地局が決定することを支援する。データ転送GTPトンネルがGTPエンドポイント情報に従って確立され、セカンダリ基地局が、ユーザ機器によって確認されていない受信された順不同のアップリンクデータおよび/またはダウンリンクデータをプライマリ基地局に転送する。
S506では、プライマリ基地局が第2のメッセージをユーザ機器に送信する。当該第2のメッセージは、ターゲット基地局からデータを取得するようにユーザ機器に指示するために使用される。
具体的には、プライマリ基地局が当該第2のメッセージをユーザ機器に送信する。当該第2のメッセージは無線リソース制御接続再構成メッセージ(RRC Connection Reconfiguration)であってもよく、当該第2のメッセージは、無線アクセス・ベアラを介してセカンダリ基地局からプライマリ基地局にハンドオーバする命令を含んでもよい。
S507では、プライマリ基地局が経路切替要求を可動性管理エンティティMMEに送信する。
無線アクセス・ベアラ・ハンドオーバ命令をメッセージに追加してもよく、MMEが当該命令をシグナリング・ゲートウェイS−GW(サービング・ゲートウェイ)に転送する。当該命令を受信した後、MMEとS−GWが対応する無線アクセス・ベアラに対してのみ経路切換えを実施し、他の無線アクセス・ベアラは影響を受けない。例えば、当該他の無線アクセス・ベアラはMMEとプライマリ基地局の間のS1接続を解放しない。
S508では、プライマリ基地局が、当該MMEが送信した経路切替確認情報を受信し、データ転送を完了する。
S509では、セカンダリ基地局が保持データを解放するように、プライマリ基地局がハンドオーバ成功メッセージをセカンダリ基地局に送信する。
例えば、ハンドオーバ成功メッセージを受信した後、セカンダリ基地局がRLC、MAC、またはPDCP(Packet Data Convergence Protocol)の構成を解放する。
当該実施形態では、ユーザ機器が当該第2のメッセージを受信した後の、具体的な内部動作を図6のように示すことができる。
S601では、ユーザ機器がプライマリ基地局によって送信された当該第2のメッセージを受信する。当該第2のメッセージは、ターゲット基地局からデータを取得するようにユーザ機器に指示するために使用される。
ユーザ機器のRRC(radio resource control、無線リソース制御)層がプライマリ基地局によって送信された第2のメッセージを受信する。当該第2のメッセージが無線リソース再構成メッセージであってもよく、ユーザ機器のRRC層が、当該無線リソース再構成メッセージに従って、無線リソースを運搬するためのプロトコル・エンティティを構成してもよい。
S602では、ユーザ機器が、当該第2のメッセージに従ってユーザ機器において、ターゲット基地局のプロトコル・エンティティに対応するプロトコル・エンティティを確立する。
S603では、ユーザ機器が、セカンダリ基地局のプロトコル・エンティティに一時的に格納されたデータをターゲット基地局のプロトコル・エンティティに転送する。
当該プロトコル・エンティティがPDCPプロトコル・エンティティ、RLC(Radio Link Control)プロトコル・エンティティ、またはMAC(Medium Access Control、媒体アクセス制御)プロトコル・エンティティのうち少なくとも1つであってもよいことに留意されたい。
場合によっては、ユーザ機器の内部動作がさらに以下を備えてもよい。
S604ではユーザ機器がRRC接続再構成完了情報をプライマリ基地局に送信する。
上述のデータ転送方法を用いることによって、基地局の間のシームレスなハンドオーバを基地局間のセルに対するキャリア集約の場合に実施することができる。これにより、基地局間のセルに対するキャリア集約のケースでハンドオーバが生じるときのデータ損失が回避され、したがって、基地局間のセルに対するキャリア集約における正確かつ連続的なデータ送信が実現され、データ送信における遅延が減少する。
図7に示すように、当該実施形態ではさらに以下を含む、上述の実施形態の具体的な説明を提供する。S701では、プライマリ基地局が第1のメッセージをセカンダリ基地局に送信する。当該第1のメッセージは、ハンドオーバを実施するようにセカンダリ基地局に指示するために使用され、当該第1のメッセージはターゲット基地局の識別子を含む。S702では、セカンダリ基地局がアップリンク・データとダウンリンク・データの送信を停止する。
上述のステップに関しては、上述の実施形態を参照することができ、詳細はここでは再び説明することはしない。
S703では、セカンダリ基地局がデータ転送要求メッセージをターゲット基地局に送信する。当該データ転送要求メッセージはターゲット基地局にデータ転送を要求するために使用され、当該データ転送要求メッセージは、ダウンリンク転送を実施するようにターゲット基地局に指示する情報および/またはセカンダリ基地局のアップリンク汎用パケット無線サービス・トンネリング・プロトコルGTPエンドポイント情報を含む。
上述の実施形態と異なり、本発明の当該実施形態ではターゲット基地局とプライマリ基地局が同じ基地局でなくともよい。
S704では、セカンダリ基地局が、ターゲット基地局によって送信されたデータ転送確認メッセージを受信する。当該データ転送確認メッセージは、セカンダリ基地局がデータをターゲット基地局に転送したことを確認するために使用される。
プライマリ基地局が、セカンダリ基地局がデータをプライマリ基地局に転送したことを確認する。
例えば、データ転送要求メッセージを受信した後、ターゲット基地局が、データ転送が許可されるかどうかを判定する。ターゲット基地局がデータ転送を許可する場合には、ターゲット基地局が当該データ転送確認メッセージをセカンダリ基地局に送信する。当該メッセージが、ターゲット基地局のGTPエンドポイント情報を保持してもよい。
S705では、ターゲット基地局がセカンダリ基地局によって送信されたデータ・パケットのSNステータス転送情報を受信する。
例えば、セカンダリ基地局がターゲット基地局によって送信されたデータ転送確認メッセージを受信した後、セカンダリ基地局は、データ・パケットのSNステータス転送情報で、ベアラがデータを転送するために使用されるシーケンス番号リストを示す。当該リストは、再送する必要がないアップリンクデータ・パケットをターゲット基地局がユーザ機器に前もって通知するのを支援し、または、無線インタフェースを用いることによって再送する必要がないダウンリンクパケットをターゲット基地局が決定するのを支援する。データ転送GTPトンネルはGTPエンドポイント情報に従って確立され、セカンダリ基地局は、ユーザ機器によって確認されていない受信された順不同のアップリンクデータおよび/またはダウンリンクデータをターゲット基地局に転送する。
S706では、プライマリ基地局が第2のメッセージをユーザ機器に送信する。当該第2のメッセージは、ターゲット基地局からデータを取得するようにユーザ機器に指示するために使用される。
当該第2のメッセージがRRC接続再構成メッセージであってもよく、当該メッセージが無線アクセス・ベアラ・ハンドオーバ命令を保持してもよい。ユーザ機器が当該無線アクセス・ベアラ・ハンドオーバ命令を受信した後に実施される具体的な内部動作については上述の図6を参照してもよく、詳細はここでは再び説明することはしない。
S707では、ターゲット基地局が経路切替要求を可動性管理エンティティMMEに送信する。
無線アクセス・ベアラ・ハンドオーバ命令をメッセージに追加してもよく、MMEが当該命令をS−GWに転送する。当該命令を受信した後、MMEとS−GWが対応する無線アクセス・ベアラに対してのみ経路切換えを実施し、他の無線アクセス・ベアラは影響を受けない。例えば、当該他の無線アクセス・ベアラはMMEとプライマリ基地局の間のS1接続を解放しない。
S708では、ターゲット基地局が、当該MMEが送信した経路切替確認情報を受信し、データ転送を完了する。
S709では、セカンダリ基地局が保持データを解放するように、ターゲット基地局がハンドオーバ成功メッセージをセカンダリ基地局に送信する。
例えば、ハンドオーバ成功メッセージを受信した後、セカンダリ基地局がRLC、MAC、またはPDCPの構成を解放する。
上述のデータ転送方法を用いることによって、基地局の間のシームレスなハンドオーバを基地局間のセルに対するキャリア集約の場合に実施することができる。これにより、基地局間のセルに対するキャリア集約のケースでハンドオーバが生じるときのデータ損失が回避され、したがって、基地局間のセルに対するキャリア集約における正確かつ連続的なデータ送信が実現され、データ送信における遅延が減少する。
本発明の1実施形態で提供するデータ転送方法を図8に示す。当該実施形態では、プライマリ基地局が変更されており(プライマリ基地局がターゲット基地局にハンドオーバされている)、一方で、プライマリ基地局がセカンダリ基地局に変更を要求し、データ転送のアンカーがプライマリ基地局に置かれる。当該方法は、プライマリ基地局によって、ターゲット基地局にハンドオーバすることを決定するステップと、プライマリ基地局によって、要求メッセージをセカンダリ基地局に送信するステップであって、当該要求メッセージはデータ転送を実施するようにセカンダリ基地局に要求するために使用されるステップと、プライマリ基地局によって、セカンダリ基地局によって送信された確認メッセージを受信するステップであって、当該確認メッセージはダウンリンク・データ転送を実施するようにプライマリ基地局に指示する情報、およびアップリンク・データ転送を実施するためのセカンダリ基地局のアップリンク汎用パケット無線サービス・トンネリング・プロトコルGTPエンドポイント情報のうち少なくとも1つを含むステップと、を含む。
当該方法がさらに以下を備えてもよい。
S801では、セカンダリ基地局をハンドオーバまたは停止する必要があると判定したとき、プライマリ基地局はデータ問合せコマンドをセカンダリ基地局に送信する。ハンドオーバの決定に影響を及ぼす因子は負荷、サービス、信号品質等である。
例えば、プライマリ基地局がセカンダリ基地局のハンドオーバまたは停止を決定した場合には、プライマリ基地局がデータ問合せコマンドをセカンダリ基地局に送信する。当該データ問合せコマンドは間接転送命令を含んでもよい。
S802では、当該データ問合せコマンドに従って、セカンダリ基地局を停止する必要があると判定するとき、セカンダリ基地局はデータ転送確認メッセージをプライマリ基地局に送信する。当該データ転送確認メッセージは、データ転送をプライマリ基地局に要求するために使用され、ダウンリンク転送を実施するようにプライマリ基地局に指示する情報および/またはセカンダリ基地局のアップリンク汎用パケット無線サービス・トンネリング・プロトコルGTPエンドポイント情報を含む。
例えば、データ転送問合せコマンドを受信した後、セカンダリ基地局は、ターゲット基地局に転送する必要があるアップリンク・データおよびダウンリンク・データがあるかどうかを判定する。判定の基準が、一時的に格納されたアップリンク・データおよびダウンリンク・データがあるかどうか、UEによって確認されていないダウンリンクPDCPサービス・データユニット(service data unit、略してSDU)があるかどうか、および、正しく補正されていないアップリンクPDCP SDUがあるかどうかのうち少なくとも1つであってもよい。セカンダリ基地局がダウンリンクデータの転送を提案すると決定した場合には、提案されたダウンリンクデータの転送の命令をプライマリ基地局に対して含める。セカンダリ基地局がアップリンクデータの転送を提案すると決定した場合には、アップリンクGTPエンドポイントがプライマリ基地局に送信される。
S803では、プライマリ基地局がハンドオーバ要求メッセージをターゲット基地局に送信する。
ダウンリンク転送を実施するようにプライマリ基地局に指示する情報および/またはプライマリ基地局によって受信されたセカンダリ基地局のアップリンク汎用パケット無線サービス・トンネリング・プロトコルGTPエンドポイント情報をハンドオーバ要求メッセージでターゲット基地局に送信してもよい。
場合によっては、プライマリ基地局がハンドオーバ要求メッセージを送信するときに、無線ベアラとセカンダリ基地局の対応をターゲット基地局に運搬してもよい。当該対応を、無線ベアラまたは幾つかの無線ベアラがセカンダリ基地局に属することを示すために、リストまたはビットマップの形で表してもよく、特に、当該対応が、セカンダリ基地局の識別子および無線ベアラの識別子の結合関係またはマッピング関係を含んでもよい。
S804では、プライマリ基地局が、ターゲット基地局が送信したハンドオーバ確認メッセージを受信する。
S805では、セカンダリ基地局がデータをプライマリ基地局に転送するように、プライマリ基地局が基地局ハンドオーバ・コマンドをセカンダリ基地局に送信して、アップリンク・データとダウンリンク・データの送信を停止しデータ転送を実施するようにセカンダリ基地局に指示する。
例えば、プライマリ基地局をハンドオーバ要求確認メッセージをターゲット基地局から受信し、当該基地局ハンドオーバ・コマンドをセカンダリ基地局に送信する。当該メッセージは、セカンダリ基地局によって保持されるデータ転送のアップリンクとダウンリンクGTPエンドポイントを含む。当該コマンドは、データ転送を開始する命令とプライマリ基地局のGTPエンドポイント情報を含んでもよい。データ転送を開始する命令を受信した後、セカンダリ基地局がアップリンク・データとダウンリンク・データの送信またはスケジューリングを停止してもよい。
S806では、プライマリ基地局が第2のメッセージをユーザ機器に送信する。当該第2のメッセージは無線ベアラハンドオーバを実施するようにユーザ機器に指示するために使用される。
例えば、プライマリ基地局がハンドオーバ・コマンドをユーザ機器に送信する。当該コマンドが無線リソース制御接続再構成メッセージ(RRC Connection Reconfiguration)であってもよい。当該メッセージは、無線ベアラをセカンダリ基地局からターゲット基地局にハンドオーバする命令を含んでもよい。当該ハンドオーバ・コマンドを受信した後、ユーザ機器は、ターゲット基地局のプロトコル・スタックに対応するプロトコル・スタックにおける当該無線ベアラに対する新たなPDCP層を確立し、セカンダリ基地局のプロトコル・スタックに対応するプロトコル・スタックにおける当該ベアラのPDCP再順序付けバッファの中の無秩序なPDCP SDUを新たに確立したPDCP層に転送する。転送が完了した後、ユーザ機器はセカンダリ基地局のプロトコル・スタックに対応するPDCP層を解放することができる。
ユーザ機器が無線アクセス・ベアラ・ハンドオーバ命令を受信した後に実施される具体的な内部動作については上述の図6を参照してもよく、詳細はここでは再び説明することはしない。
S807では、ターゲット基地局がプライマリ基地局によって送信されたSNステータス転送情報を受信する。本発明の当該実施形態では、データ転送ターゲットとしてのプライマリ基地局がターゲット基地局にハンドオーバされ、したがって、セカンダリ基地局によって送信されたSNステータス転送情報がプライマリ基地局に送信され、プライマリ基地局によってターゲット基地局に転送される。
当該実施形態では、セカンダリ基地局は、SN Status Transferメッセージでプライマリ基地局に対して、ベアラがデータを転送するために使用されるシーケンス番号リストを示す。当該リストは、再送する必要がないアップリンクデータ・パケットをターゲット基地局がユーザ端末に前もって通知することを支援し、または、無線インタフェースを用いることによって再送する必要があるダウンリンクパケットをターゲット端末が決定するのを支援する。データ転送GTPトンネルがGTPエンドポイント情報に従って確立され、プライマリ基地局が、ユーザ端末が確認していない受信した順不同のアップリンクPDCP SDUおよび/またはダウンリンクPDCP SDUをターゲット基地局に転送する。
場合によっては、ハンドオーバ要求メッセージを受信した後、かつ、セカンダリ基地局のベアラのデータを転送することに同意したとき、ターゲット基地局はセカンダリ基地局のベアラに対応するSNステータス問合せコマンドを送信する。プライマリ基地局によって送信されたデータ転送確認メッセージを受信した後、セカンダリ基地局が、SN Status Transferメッセージでターゲット基地局に、ベアラがデータを転送するために使用されるシーケンス番号リストを示す。
当該実施形態では、プライマリ基地局がSNステータス転送情報をターゲット基地局に送信した後、セカンダリ基地局がデータをプライマリ基地局に転送し、プライマリ基地局が続いてデータをターゲット基地局に転送し、データ転送プロセスを完了する。
S808では、ターゲット基地局が経路切替要求を可動性管理エンティティMMEに送信する。
無線アクセス・ベアラ・ハンドオーバ命令を当該メッセージに追加してもよく、当該MMEが当該命令をシグナリング・ゲートウェイS−GWに転送する。当該命令を受信した後、MMEとS−GWが対応する無線アクセス・ベアラに対してのみ経路切換えを実施し、他の無線アクセス・ベアラは影響を受けない。例えば、当該他の無線アクセス・ベアラはMMEとプライマリ基地局の間のS1接続を解放しない。
S809では、ターゲット基地局が、当該MMEが送信した経路切替確認情報を受信し、データ転送を完了する。
かかるデータ転送方法は、基地局間のセルに対するキャリア集約の場合に起動/停止が発生したかまたはハンドオーバが発生したときのデータ転送に適用可能である。これにより当該起動/停止が生じるかまたはハンドオーバが発生したときのデータ損失が回避される、したがって、基地局間のセルに対するキャリア集約における正確かつ連続的なデータ送信が実現され、データ送信における遅延が減少する。
本発明の1実施形態で提供するデータ転送方法を図9に示す。当該実施形態では、プライマリ基地局が変更されており(プライマリ基地局がターゲット基地局にハンドオーバされている)、一方で、プライマリ基地局がセカンダリ基地局に変更を要求し、データ転送のアンカーをセカンダリ基地局に配置する。
当該実施形態の諸ステップは一般に(データ転送のアンカーがプライマリ基地局に配置される)以前の実施形態のステップと同じであり、違いは以下の2つの点である。
S805’では、プライマリ基地局はデータ転送開始メッセージをセカンダリ基地局に送信する。当該メッセージはターゲット基地局のGTPエンドポイント情報を含む。当該メッセージを受信した後、セカンダリ基地局はアップリンク・データとダウンリンク・データの送信またはスケジューリングを停止すべきである。
S807’では、セカンダリ基地局は、SN Status Transferメッセージでターゲット基地局に、ベアラがデータを転送するために使用されるシーケンス番号リストを示す。セカンダリ基地局がGTPエンドポイント情報に従ってデータ転送GTPトンネルを確立し、セカンダリ基地局が、ターゲット基地局に、ユーザ機器が確認しなかった受信した順不同のアップリンクPDCP SDUおよび/またはダウンリンクPDCP SDUを転送する。
かかるデータ転送方法は、基地局間のセルに対するキャリア集約の場合に起動/停止が発生したかまたはハンドオーバが発生したときのデータ転送に適用可能である。これにより当該起動/停止が生じるかまたはハンドオーバが発生したときのデータ損失が回避される。したがって、基地局間のセルに対するキャリア集約における正確かつ連続的なデータ送信が実現され、データ送信における遅延が減少する。
図10に示すように、当該実施形態ではさらにデータ転送方法を提供する。プライマリ基地局がハンドオーバされているが、セカンダリ基地局は不変のままである。当該方法は以下を含む。
S1001では、プライマリ基地局が第1のメッセージをターゲット基地局に送信する。当該第1のメッセージはハンドオーバを要求するために使用され、当該第1のメッセージは、セカンダリ基地局の識別子と、ハンドオーバの後にセカンダリ基地局が不変のままであるように指示する命令を含む。即ち、プライマリ基地局上のベアラのみがターゲット基地局にハンドオーバされ、セカンダリ基地局はハンドオーバされず、セカンダリ基地局は、ハンドオーバが成功した後に、ターゲット基地局の制御下で元のベアラを送信し続ける。
場合によっては、プライマリ基地局が、ターゲット基地局が送信したハンドオーバ確認メッセージを受信する。
S1002ではプライマリ基地局がハンドオーバ命令をセカンダリ基地局に送信する。
例えば、ハンドオーバ要求確認メッセージを受信した後、プライマリ基地局が当該ハンドオーバ命令をセカンダリ基地局に送信して、ハンドオーバが開始することをセカンダリ基地局に通知し、アップリンク・データとダウンリンク・データの送信を停止するようにセカンダリ基地局に指示する。
S1003では、プライマリ基地局が第2のメッセージをユーザ機器に送信する。
例えば、ハンドオーバ・コマンドが、セカンダリ基地局が不変のままであるように指示する命令を保持してもよく、ユーザ機器が当該命令を受信した後にセカンダリ基地局上のベアラが維持される。ユーザ機器の具体的な内部動作については、上述の図6を参照してもよく、詳細はここでは再び説明することはしない。
例えば、当該第2のメッセージがハンドオーバ・コマンドであってもよい。当該ハンドオーバ・コマンドは、セカンダリ基地局が不変のままであるように指示する命令を保持してもよく、ユーザ機器が当該命令を受信した後にセカンダリ基地局上のベアラが維持される。
S1004では、ターゲット基地局が、プライマリ基地局によって送信されたSNステータス転送情報を受信する。
S1005では、ターゲット基地局が起動コマンドをセカンダリ基地局に送信する。
例えば、ハンドオーバ完了メッセージを受信した後、ターゲット基地局が起動コマンドをセカンダリ基地局に送信する。当該コマンドを受信した後、セカンダリ基地局はアップリンク・データとダウンリンク・データの送信を開始する。
S1006では、セカンダリ基地局が経路切替要求を可動性管理エンティティMMEに送信する。
S1007では、セカンダリ基地局が、当該MMEが送信した経路切替確認情報を受信し、データ転送を完了する。
かかるデータ転送方法は基地局間のセルに対するキャリア集約の場合に起動/停止が生じたときのデータ転送に適用可能であり、これにより当該起動/停止が生じたときのデータ損失が回避される。したがって、基地局間のセルに対するキャリア集約における正確かつ連続的なデータ送信が実現され、データ送信における遅延が減少する。
本発明の1実施形態で提供する基地局11は上述の方法の実施形態に対応し、プライマリ基地局として、上述の方法の実施形態におけるステップの全てにおいて使用してもよい。基地局11に対応する詳細な方法のステップは上述の方法の実施形態で説明されており、ここで再び詳細に説明することはしない。図11に示すように、基地局11は、第1のメッセージをセカンダリ基地局に送信するように構成された送信器111であって、当該第1のメッセージは、ハンドオーバを実施するようにセカンダリ基地局に指示するために使用され、当該第1のメッセージはターゲット基地局の識別子を含む送信器111と、セカンダリ基地局がデータをターゲット基地局に転送したことを確認するように構成されたプロセッサ112とを備える。送信器111はさらに、第2のメッセージをユーザ機器に送信するように構成され、当該第2のメッセージは、ターゲット基地局からデータを取得するようにユーザ機器に指示するために使用される。
さらに、当該第1のメッセージがさらに無線ベアラの識別子を備えてもよい。当該第1のメッセージは当該無線ベアラの識別子に従って当該無線ベアラ上でターゲット基地局にハンドオーバするようにセカンダリ基地局に指示するために使用される。
図12に示すように、基地局11がさらに、セカンダリ基地局によって送信されたデータ転送要求メッセージを受信するように構成された受信器113であって、当該データ転送要求メッセージはプライマリ基地局にデータ転送を要求するために使用される受信器113を備えてもよい。当該データ転送要求メッセージは、ダウンリンク転送を実施するようにプライマリ基地局に指示する情報、および、アップリンク・データ転送を実施するためのセカンダリ基地局のアップリンク汎用パケット無線サービス・トンネリング・プロトコルGTPエンドポイント情報のうち少なくとも1つを含んでもよい。
さらに、送信器111をさらに、データ転送確認メッセージをセカンダリ基地局に送信するように構成してもよい。当該データ転送確認メッセージはプライマリ基地局のGTPエンドポイント情報を含む。
プロセッサ112をさらに、セカンダリ基地局が無線アクセス・ベアラの一部でハンドオーバを実施したと判定するように構成してもよく、送信器111をさらに、セカンダリ基地局が当該無線アクセス・ベアラの一部をターゲット基地局にハンドオーバするように、無線アクセス・ベアラ・ハンドオーバメッセージをセカンダリ基地局に送信するように構成してもよい。当該無線アクセス・ベアラ・ハンドオーバ・メッセージは当該無線アクセス・ベアラの一部の識別子を含む。
あるいは、プロセッサ112をさらに、セカンダリ基地局が全ての無線アクセス・ベアラでハンドオーバを実施したと判定するように構成してもよく、送信器111をさらに、セカンダリ基地局が当該無線アクセス・ベアラの全てでターゲット基地局にハンドオーバするように、セカンダリ基地局ハンドオーバ・コマンドをセカンダリ基地局に送信するように構成してもよい。
セカンダリ基地局の信号品質が事前設定閾値より小さいことを基地局が確認したとき、または、当該基地局がセカンダリ基地局によって送信された無線アクセス・ベアラ・ハンドオーバ要求を受信したとき、または、ユーザ機器とセカンダリ基地局の間の無線リンク接続が失敗したことを当該基地局が確認したときのうち何れか1つの場合に、送信器111が第1のメッセージをセカンダリ基地局に送信することに留意されたい。
上述の基地局を用いることにより、基地局の間のシームレスなハンドオーバを基地局間のセルに対するキャリア集約の場合に実施することができる。これにより、基地局間のセルに対するキャリア集約のケースでハンドオーバが生じるときのデータ損失が回避され、したがって、基地局間のセルに対するキャリア集約における正確かつ連続的なデータ送信が実現され、データ送信における遅延が減少する。
本発明の1実施形態で提供する基地局13は上述の方法の実施形態に対応し、セカンダリ基地局として、上述の方法の実施形態におけるステップの全てにおいて使用してもよい。基地局13に対応する詳細な方法のステップは上述の方法の実施形態で説明されており、ここで再び詳細に説明することはしない。図13に示すように、基地局13は、プライマリ基地局によって送信された第1のメッセージを受信するするように構成された受信器131であって、当該第1のメッセージはハンドオーバを実施するように当該基地局に指示するために使用され、当該第1のメッセージはターゲット基地局の識別子を含む受信器131と、第2のメッセージをプライマリ基地局に転送するするように構成された送信器132であって、当該第2のメッセージは、ターゲット基地局からデータを取得するようにユーザ機器に指示するためにプライマリ基地局によって使用される送信器132とを備える。受信器131はさらに、ターゲット基地局によって送信されたデータ転送確認メッセージを受信するするように構成され、当該データ転送確認メッセージは当該基地局がデータをターゲット基地局に転送したことを確認するために使用される。
上述の基地局を用いることにより、基地局の間のシームレスなハンドオーバを基地局間のセルに対するキャリア集約の場合に実施することができる。これにより、基地局間のセルに対するキャリア集約のケースでハンドオーバが生じるときのデータ損失が回避され、したがって、基地局間のセルに対するキャリア集約における正確かつ連続的なデータ送信が実現され、データ送信における遅延が減少する。
さらに、図14に示すように、基地局13がさらに、アップリンク・データとダウンリンク・データの送信を停止するように構成されたプロセッサ133を備えてもよい。
送信器132をさらにデータ転送要求メッセージをターゲット基地局に送信するように構成してもよく、当該データ転送要求メッセージはターゲット基地局にデータ転送を要求するために使用される。当該データ転送要求メッセージは、ダウンリンク転送を実施するようにターゲット基地局に指示する情報、および、アップリンク・データ転送を実施するための当該基地局のアップリンク汎用パケット無線サービス・トンネリング・プロトコルGTPエンドポイント情報のうち少なくとも1つを含んでもよい。
当該データ転送確認メッセージはターゲット基地局のGTPエンドポイント情報を含んでもよい。
さらに、基地局が無線アクセス・ベアラの一部でハンドオーバを実施したとプライマリ基地局が判定したとき、受信器131をさらに、プライマリ基地局によって送信された無線アクセス・ベアラ・ハンドオーバメッセージを受信するように構成してもよく、プロセッサ133をさらに、当該無線アクセス・ベアラの一部でターゲット基地局にハンドオーバするように構成してもよく、当該無線アクセス・ベアラ・ハンドオーバ・メッセージは当該無線アクセス・ベアラの一部の識別子を含んでもよい。
あるいは、基地局が全ての無線アクセス・ベアラでハンドオーバを実施したとプライマリ基地局が判定したとき、受信器131をさらに、プライマリ基地局によって送信されたセカンダリ基地局ハンドオーバ・コマンドを受信するように構成してもよく、プロセッサ133をさらに、当該無線アクセス・ベアラの全てをターゲット基地局にハンドオーバするように構成してもよい。
プライマリ基地局とターゲット基地局が同一の基地局であってもよいことに留意されたい。
上述の基地局を用いることにより、基地局の間のシームレスなハンドオーバを基地局間のセルに対するキャリア集約の場合に実施することができる。これにより、基地局間のセルに対するキャリア集約のケースでハンドオーバが生じるときのデータ損失が回避され、したがって、基地局間のセルに対するキャリア集約における正確かつ連続的なデータ送信が実現され、データ送信における遅延が減少する。
本発明の1実施形態で提供する基地局15は上述の方法の実施形態に対応し、ターゲット基地局として、上述の方法の実施形態におけるステップの全てにおいて使用してもよい。基地局15に対応する詳細な方法のステップは上述の方法の実施形態で説明されており、ここで再び詳細に説明することはしない。図15に示すように、基地局15は、セカンダリ基地局によって送信されたSNステータス転送情報を受信するように構成されたSN情報受信ユニット151と、経路切替要求を可動性管理エンティティMMEに送信するように構成されたハンドオーバ要求送信ユニット152と、当該MMEが送信した経路切替確認情報を受信してデータ転送を完了するように構成されたハンドオーバ確認受信ユニット153と、を備える。
上述の基地局を用いることにより、基地局の間のシームレスなハンドオーバを基地局間のセルに対するキャリア集約の場合に実施することができる。これにより、基地局間のセルに対するキャリア集約のケースでハンドオーバが生じるときのデータ損失が回避され、したがって、基地局間のセルに対するキャリア集約における正確かつ連続的なデータ送信が実現され、データ送信における遅延が減少する。
本発明の1実施形態で提供するユーザ機器16は上述の方法の実施形態に対応し、上述の方法の実施形態におけるステップの全てにおいて使用してもよい。ユーザ機器16に対応する詳細な方法のステップは上述の方法の実施形態で説明されており、ここで再び詳細に説明することはしない。図16に示すように、ユーザ機器16は、プライマリ基地局によって送信された第2のメッセージを受信するように構成された受信ユニット161であって、当該第2のメッセージはターゲット基地局からデータを取得するようにユーザ機器に指示するために使用される受信ユニット161と、当該第2のメッセージに従ってターゲット基地局のプロトコル・エンティティを確立するように構成されたプロトコル・エンティティ確立ユニット162と、セカンダリ基地局のプロトコル・エンティティに一時的に格納されたデータをターゲット基地局の当該プロトコル・エンティティに転送するするように構成された転送ユニット163とを備える。
上述のユーザ機器を用いることによって、基地局の間のシームレスなハンドオーバを基地局間のセルに対するキャリア集約の場合に実施することができる。これにより、基地局間のセルに対するキャリア集約のケースでハンドオーバが生じるときのデータ損失が回避され、したがって、基地局間のセルに対するキャリア集約における正確かつ連続的なデータ送信が実現され、データ送信における遅延が減少する。
本発明の1実施形態ではさらに、上述のプライマリ基地局およびセカンダリ基地局を備えた通信システムを提供する。
本発明の当該実施形態で提供する通信システムがさらに少なくとも1つのユーザ機器を備えてもよい。当該基地局およびユーザ機器の構造は上述の実施形態で詳細に説明されており、詳細はここでは再び説明することはしない。
上述のデータ転送システムを用いることによって、基地局の間のシームレスなハンドオーバを基地局間のセルに対するキャリア集約の場合に実施することができる。これにより、基地局間のセルに対するキャリア集約のケースでハンドオーバが生じるときのデータ損失が回避され、したがって、基地局間のセルに対するキャリア集約における正確かつ連続的なデータ送信が実現され、データ送信における遅延が減少する。
方法の実施形態の諸ステップの全部または一部を、関連するハードウェアに指示するプログラムによって実現してもよいことは当業者に理解される。当該プログラムをコンピュータ可読記憶媒体に格納してもよい。当該プログラムを実行したとき、方法の実施形態の諸ステップが実施される。上述の記憶媒体には、ROM、RAM、磁気ディスク、または光ディスクのような、プログラム・コードを格納できる任意の媒体が含まれる。
以上の説明は本発明の具体的な実装形態であり、本発明の保護範囲を限定しようとするものではない。本発明で開示した技術的範囲において当業者が容易に想到する任意の変形または置換は本発明の保護範囲に入る。したがって、本発明の保護範囲は諸請求項の保護範囲の支配を受ける。
11 基地局
111 送信器
112 プロセッサ
113 受信器
13 基地局
131 受信器
132 送信器
133 プロセッサ
15 基地局
151 SN情報受信ユニット
152 ハンドオーバ要求送信ユニット
153 ハンドオーバ確認受信ユニット
16 ユーザ機器
161 受信ユニット
162 プロトコル・エンティティ確立ユニット
163 転送ユニット

Claims (10)

  1. プライマリ基地局によって、無線アクセス・ベアラ・ハンドオーバ・メッセージをセカンダリ基地局に送信して、無線アクセス・ベアラの一部をターゲット基地局にハンドオーバするように前記セカンダリ基地局に指示するか、または、ハンドオーバ・コマンドをセカンダリ基地局に送信して、全ての無線アクセス・ベアラをターゲット基地局にハンドオーバするように前記セカンダリ基地局に指示するステップであって、前記無線アクセス・ベアラ・ハンドオーバ・メッセージは前記無線アクセス・ベアラの一部の識別子を含むステップと、
    前記プライマリ基地局によって、前記セカンダリ基地局から、メッセージを受信するステップであって、前記メッセージは、データを前記ターゲット基地局から取得するようにユーザ機器に指示するように前記プライマリ基地局に指示するために使用されるステップと、
    前記プライマリ基地局によって、前記受信したメッセージにしたがって、前記データを前記ターゲット基地局から取得するように前記ユーザ機器に指示するステップと、
    を含む、データ転送方法。
  2. 前記セカンダリ基地局の信号品質が事前設定閾値より小さいことを前記プライマリ基地局が確認したとき、
    前記プライマリ基地局が前記セカンダリ基地局によって送信された無線アクセス・ベアラ・ハンドオーバ要求を受信したとき、または
    前記ユーザ機器と前記セカンダリ基地局の間の無線リンク接続が失敗したことを前記プライマリ基地局が確認したとき、
    のうち何れか1つの場合に、前記プライマリ基地局が前記無線アクセス・ベアラ・ハンドオーバ・メッセージまたは前記ハンドオーバ・コマンドを前記セカンダリ基地局に送信する、
    請求項1に記載の方法。
  3. 前記セカンダリ基地局が前記データを前記ターゲット基地局に転送したことを前記プライマリ基地局が確認する、請求項1または2に記載の方法。
  4. セカンダリ基地局によって、無線アクセス・ベアラ・ハンドオーバ・メッセージをプライマリ基地局から受信して、無線アクセス・ベアラの一部をターゲット基地局にハンドオーバするように前記セカンダリ基地局に指示するか、または、ハンドオーバ・コマンドをプライマリ基地局から受信して、全ての無線アクセス・ベアラをターゲット基地局にハンドオーバするように前記セカンダリ基地局に指示するステップであって、前記無線アクセス・ベアラ・ハンドオーバ・メッセージは前記無線アクセス・ベアラの一部の識別子を含むステップと、
    前記セカンダリ基地局によって、メッセージを前記プライマリ基地局に送信するステップであって、前記メッセージは、データを前記ターゲット基地局から取得するようにユーザ機器に指示するように前記プライマリ基地局に指示するために使用されるステップと、
    を含む、データ転送方法。
  5. 前記セカンダリ基地局の信号品質が事前設定閾値より小さいことを前記プライマリ基地局が確認したとき、
    前記プライマリ基地局が前記セカンダリ基地局によって送信された無線アクセス・ベアラ・ハンドオーバ要求を受信したとき、または
    前記ユーザ機器と前記セカンダリ基地局の間の無線リンク接続が失敗したことを前記プライマリ基地局が確認したとき、
    のうち何れか1つの場合に、前記セカンダリ基地局が前記無線アクセス・ベアラ・ハンドオーバ・メッセージまたは前記ハンドオーバ・コマンドを前記プライマリ基地局から受信する、
    請求項4に記載の方法。
  6. 無線アクセス・ベアラ・ハンドオーバ・メッセージをセカンダリ基地局に送信して、無線アクセス・ベアラの一部をターゲット基地局にハンドオーバするように前記セカンダリ基地局に指示するか、または、ハンドオーバ・コマンドをセカンダリ基地局に送信して、全ての無線アクセス・ベアラをターゲット基地局にハンドオーバするように前記セカンダリ基地局に指示するように構成されたモジュールであって、前記無線アクセス・ベアラ・ハンドオーバ・メッセージは前記無線アクセス・ベアラの一部の識別子を含む、モジュールと、
    前記セカンダリ基地局からメッセージを受信するように構成されたモジュールであって、記メッセージは、データを前記ターゲット基地局から取得するようにユーザ機器に指示するように前記プライマリ基地局に指示するために使用される、モジュールと、
    前記受信したメッセージにしたがって、前記データを前記ターゲット基地局から取得するように前記ユーザ機器に指示するように構成されたモジュールと、
    を備える、基地局。
  7. 前記モジュールは、
    前記セカンダリ基地局の信号品質が事前設定閾値より小さいことを前記基地局が確認したとき、
    前記基地局が前記セカンダリ基地局によって送信された無線アクセス・ベアラ・ハンドオーバ要求を受信したとき、または
    前記ユーザ機器と前記セカンダリ基地局の間の無線リンク接続が失敗したことを前記基地局が確認したとき、
    のうち何れか1つの場合に、前記無線アクセス・ベアラ・ハンドオーバ・メッセージまたは前記ハンドオーバ・コマンドを前記セカンダリ基地局に送信するように構成された、請求項6に記載された基地局。
  8. 前記基地局はさらに、前記セカンダリ基地局が前記データを前記ターゲット基地局に転送したことを確認するように構成されたモジュールを備える、請求項6に記載された基地局。
  9. 基地局であって、
    無線アクセス・ベアラ・ハンドオーバ・メッセージをプライマリ基地局から受信して、無線アクセス・ベアラの一部をターゲット基地局にハンドオーバするように前記基地局に指示するか、または、ハンドオーバ・コマンドをプライマリ基地局から受信して、全ての無線アクセス・ベアラをターゲット基地局にハンドオーバするように前記基地局に指示するように構成されたモジュールであって、前記無線アクセス・ベアラ・ハンドオーバ・メッセージは前記無線アクセス・ベアラの一部の識別子を含むモジュールと、
    メッセージを前記プライマリ基地局に送信するように構成されたモジュールであって、前記メッセージは、データを前記ターゲット基地局から取得するようにユーザ機器に指示するように前記プライマリ基地局に指示するために使用される、モジュールと、
    を備える、基地局。
  10. 前記モジュールは、
    前記基地局の信号品質が事前設定閾値より小さいことを前記プライマリ基地局が確認したとき、
    前記プライマリ基地局が前記基地局によって送信された無線アクセス・ベアラ・ハンドオーバ要求を受信したとき、または、
    前記ユーザ機器と前記基地局の間の無線リンク接続が失敗したことを前記プライマリ基地局が確認したとき、
    のうち何れか1つの場合に、前記無線アクセス・ベアラ・ハンドオーバ・メッセージまたは前記ハンドオーバ・コマンドを前記プライマリ基地局から受信するように構成された、
    請求項9に記載の基地局。
JP2015511922A 2012-05-18 2013-05-17 データ転送方法、装置、および通信システム Active JP5920801B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201210155172.7A CN103428788B (zh) 2012-05-18 2012-05-18 一种数据转发的方法、设备及通讯系统
CN201210155172.7 2012-05-18
PCT/CN2013/075840 WO2013170789A1 (zh) 2012-05-18 2013-05-17 一种数据转发的方法、设备及通讯系统

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015516784A JP2015516784A (ja) 2015-06-11
JP5920801B2 true JP5920801B2 (ja) 2016-05-18

Family

ID=49583159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015511922A Active JP5920801B2 (ja) 2012-05-18 2013-05-17 データ転送方法、装置、および通信システム

Country Status (6)

Country Link
US (3) US9686730B2 (ja)
EP (2) EP3297330B1 (ja)
JP (1) JP5920801B2 (ja)
KR (3) KR102029083B1 (ja)
CN (2) CN106332198B (ja)
WO (1) WO2013170789A1 (ja)

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6402629B2 (ja) * 2012-12-28 2018-10-10 日本電気株式会社 無線通信システム、無線局、無線端末、通信制御方法、及びプログラム
JP6116939B2 (ja) * 2013-02-28 2017-04-19 株式会社Nttドコモ 無線基地局
EP2830352A1 (en) 2013-07-24 2015-01-28 Panasonic Intellectual Property Corporation of America Efficient discard mechanism in small cell deployment
CN107277874B (zh) * 2013-11-22 2019-12-17 索尼公司 通信系统中的电子装置和通信方法、计算机可读存储介质
CN109951837B (zh) 2013-12-18 2020-12-11 中兴通讯股份有限公司 一种小基站环境下交互信息的方法、基站和移动管理实体
CN104811917B (zh) * 2014-01-27 2020-03-17 北京三星通信技术研究有限公司 一种小小区Small cell系统中对UE进行控制、计费和定位的方法
CN111182600B (zh) * 2014-01-28 2021-09-07 北京三星通信技术研究有限公司 在无线通信系统中支持ue移动的方法及装置
CN105103616A (zh) * 2014-01-29 2015-11-25 华为技术有限公司 一种无线链路失败的处理方法及设备
CN104822169B (zh) * 2014-01-30 2019-01-25 上海诺基亚贝尔股份有限公司 用于为用户设备的切换提供服务的方法、基站和双连接系统
KR101869626B1 (ko) * 2014-01-31 2018-06-20 후지쯔 가부시끼가이샤 무선 통신 방법, 무선 통신 시스템, 기지국 및 무선국
EP3310091A1 (en) * 2014-03-20 2018-04-18 Kyocera Corporation Secondary base station, mobile station, communication control method, and master base station
WO2015139317A1 (zh) * 2014-03-21 2015-09-24 富士通株式会社 信息交互装置、基站和通信系统
US20170034709A1 (en) * 2014-04-09 2017-02-02 Ntt Docomo, Inc. Measurement control method and base station
CN105101293A (zh) * 2014-04-30 2015-11-25 夏普株式会社 Pdcp发送实体、辅基站、用户设备及其方法
CN105338572B (zh) * 2014-06-23 2020-07-31 北京三星通信技术研究有限公司 一种双连接中分割承载的数据分配方法和装置
CN106162771B (zh) * 2014-07-10 2021-06-01 北京三星通信技术研究有限公司 一种小小区系统中不同MeNB间切换的方法及设备
CN104093139B (zh) * 2014-07-15 2017-10-03 中国联合网络通信集团有限公司 空中写卡方法、服务器和智能卡
US20160066222A1 (en) * 2014-09-02 2016-03-03 Nokia Solutions And Networks Oy Multi-connectivity in a wireless network
CN104301955A (zh) 2014-09-02 2015-01-21 中兴通讯股份有限公司 一种用户设备切换基站的方法及基站、用户设备
WO2016045038A1 (zh) * 2014-09-25 2016-03-31 华为技术有限公司 一种载波聚合方法、相关设备以及系统
EP3018936B1 (en) * 2014-11-07 2018-05-30 Alcatel Lucent Secondary base station bearer change
CN107005899A (zh) * 2014-12-04 2017-08-01 诺基亚通信公司 用于由变成将来辅基站的源基站发起的双连接切换的方法、装置和系统
KR102057979B1 (ko) * 2015-01-26 2019-12-20 후아웨이 테크놀러지 컴퍼니 리미티드 핸드오버 장치 및 방법
CN107690826B (zh) * 2015-03-20 2020-11-06 瑞典爱立信有限公司 用于高频率无线接入的接入节点的终端特定集群
US10485042B2 (en) * 2015-04-02 2019-11-19 Kt Corporation Method for reconfiguring wireless bearer and device thereof
CN107005907A (zh) * 2015-08-04 2017-08-01 华为技术有限公司 用于辅基站切换的方法、网络设备和用户设备
KR102340499B1 (ko) 2015-09-04 2021-12-17 삼성전자 주식회사 무선통신 시스템에서 상향링크 전송전력 제어 방법 및 장치
CN106658619B (zh) * 2015-11-03 2019-09-20 大唐移动通信设备有限公司 一种小区配置优化的方法、基站及系统
KR20170087054A (ko) * 2016-01-19 2017-07-27 삼성전자주식회사 무선 연결 실패 처리 방법과 이를 위한 장치
CN113423124B (zh) * 2016-04-01 2023-10-13 北京三星通信技术研究有限公司 一种支持无缝切换的方法及基站设备
CN107453794B (zh) 2016-05-31 2020-12-08 中兴通讯股份有限公司 信息反馈方法、装置及系统
EP3457776B1 (en) 2016-07-28 2022-04-06 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. Data transmission method, terminal equipment, and network equipment
CN107708104B (zh) * 2016-08-03 2022-03-01 中兴通讯股份有限公司 辅基站变更的方法及装置
JP6872013B2 (ja) * 2016-11-04 2021-05-19 テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル) ワイヤレスハンドオーバのターゲットセルにアクセスするためのビームの識別
US20180212719A1 (en) * 2017-01-24 2018-07-26 Mediatek Inc. Tcp enhancements in reduced radio link quality conditions
AU2017418642A1 (en) 2017-06-16 2020-01-16 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. Data transmission method, terminal device, and network device
CN109561468A (zh) * 2017-09-26 2019-04-02 中国移动通信有限公司研究院 一种数据递交方法、数据发送方法及设备
CN107949015B (zh) * 2017-12-08 2021-02-05 海信集团有限公司 一种超密集网络中进行终端切换的方法和设备
WO2020045896A1 (en) 2018-08-27 2020-03-05 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for enhancing handover procedure for supporting conditional handover in wireless communication system
EP3834486A4 (en) * 2018-09-27 2021-11-10 Samsung Electronics Co., Ltd. APPARATUS AND METHOD FOR ESTABLISHING DUAL CONNECTIVITY IN A WIRELESS COMMUNICATION SYSTEM
CN110972214A (zh) * 2018-09-28 2020-04-07 电信科学技术研究院有限公司 一种链路切换方法、网络实体及终端
CN111565424B (zh) * 2019-02-14 2021-03-16 电信科学技术研究院有限公司 双连接系统中处理连接失败的方法、装置及存储介质
CN113196827A (zh) * 2019-03-18 2021-07-30 苹果公司 Mr-dc中利用涉及sn改变的5gc操作的数据转发
CN111866971B (zh) * 2019-04-29 2021-10-22 华为技术有限公司 一种通信方法及装置
CN112399505B (zh) * 2019-08-19 2022-06-21 大唐移动通信设备有限公司 一种终端设备的辅助基站切换方法及基站
US11337168B2 (en) * 2019-11-27 2022-05-17 Qualcomm Incorporated Protecting shared low noise amplifiers by limiting transmission power
CN111145411A (zh) * 2019-12-16 2020-05-12 北京码牛科技有限公司 一种基于5g的智能小区门禁管理方法及系统

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6643272B1 (en) * 1998-04-25 2003-11-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Power level arbitration between base station and mobile station in mobile communication system
JP2002354523A (ja) * 2001-05-30 2002-12-06 Nec Commun Syst Ltd 移動体電話通信システム
CN101047998B (zh) * 2006-06-27 2010-05-12 华为技术有限公司 一种基站间切换过程中的数据传输方法
CN101808373B (zh) * 2009-02-17 2013-01-09 电信科学技术研究院 切换过程中支持多载波聚合的方法及装置
WO2010105145A1 (en) * 2009-03-12 2010-09-16 Interdigital Patent Holdings, Inc. Method and apparatus for performing component carrier-specific reconfiguration
GB0907213D0 (en) * 2009-04-27 2009-06-10 Sharp Kk Relay apparatus and method
CN101577946A (zh) * 2009-06-12 2009-11-11 华为技术有限公司 无缝切换方法、装置和系统
CN101938794A (zh) 2009-07-02 2011-01-05 华为技术有限公司 无线自回程传输的切换处理方法及装置
EP2296403A1 (en) * 2009-09-11 2011-03-16 Panasonic Corporation Improved data forwarding during handovers involving a relay node
US8212097B2 (en) * 2010-07-01 2012-07-03 Uop Llc Aromatic alkylation process using UZM-5, UZM-5P and UZM-6 zeolites
CN102378242A (zh) * 2010-08-10 2012-03-14 中兴通讯股份有限公司 载波聚合切换过程中生成最优小区列表的方法及装置
US20120252355A1 (en) * 2011-04-04 2012-10-04 Qualcomm Incorporated Apparatus and method for handing over relays

Also Published As

Publication number Publication date
EP2846583A1 (en) 2015-03-11
CN106332198B (zh) 2021-04-09
KR20170017016A (ko) 2017-02-14
EP3297330A1 (en) 2018-03-21
JP2015516784A (ja) 2015-06-11
CN103428788A (zh) 2013-12-04
CN103428788B (zh) 2016-12-14
US20200015143A1 (en) 2020-01-09
EP2846583B1 (en) 2017-07-12
US9686730B2 (en) 2017-06-20
US10425876B2 (en) 2019-09-24
KR101706614B1 (ko) 2017-02-16
CN106332198A (zh) 2017-01-11
KR101917339B1 (ko) 2018-11-09
KR102029083B1 (ko) 2019-10-07
US11076334B2 (en) 2021-07-27
KR20150008480A (ko) 2015-01-22
WO2013170789A1 (zh) 2013-11-21
US20150071250A1 (en) 2015-03-12
US20170257812A1 (en) 2017-09-07
EP3297330B1 (en) 2020-08-12
KR20180122751A (ko) 2018-11-13
EP2846583A4 (en) 2015-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5920801B2 (ja) データ転送方法、装置、および通信システム
US11184886B2 (en) Method, base station, and user equipment for implementing carrier aggregation
EP3035735B1 (en) Handover method, master base station and slave base station
EP2993939B1 (en) Cell handover method and base station for user equipment (ue) handover in carrier aggregation mode
CN111182600A (zh) 在无线通信系统中支持ue移动的方法及装置
CN108781376B (zh) 数据传输方法、用户设备及接入网设备
US11638185B2 (en) Cell handover method and device
EP2836047A1 (en) Method and system for initiating data transmission, a primary node, secundary node, UE and computer program product
EP3267724A1 (en) Data transmission method for use during base station handover, user device and base station, and storage medium
JP7250114B2 (ja) サービスノードの更新方法、端末機器、および、ネットワーク側機器
JP2018174597A (ja) ベアラ管理装置、方法及び通信システム
WO2023108564A1 (zh) 无线通信方法、终端设备以及网络设备
WO2022148205A1 (zh) 多连接下的切换方法和装置
WO2020061871A1 (zh) 通信方法和通信装置
CN117221957A (zh) 具有移动性的控制平面小区间波束管理的方法和装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141127

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160315

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160404

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5920801

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250