JP5884658B2 - COMMUNICATION METHOD, COMMUNICATION DEVICE, AND COMMUNICATION PROGRAM - Google Patents

COMMUNICATION METHOD, COMMUNICATION DEVICE, AND COMMUNICATION PROGRAM Download PDF

Info

Publication number
JP5884658B2
JP5884658B2 JP2012140990A JP2012140990A JP5884658B2 JP 5884658 B2 JP5884658 B2 JP 5884658B2 JP 2012140990 A JP2012140990 A JP 2012140990A JP 2012140990 A JP2012140990 A JP 2012140990A JP 5884658 B2 JP5884658 B2 JP 5884658B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer device
transfer
communication
communication device
packet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012140990A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2014007505A (en
Inventor
慎也 加納
慎也 加納
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2012140990A priority Critical patent/JP5884658B2/en
Publication of JP2014007505A publication Critical patent/JP2014007505A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5884658B2 publication Critical patent/JP5884658B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、ネットワークに含まれる複数の通信装置の間で行われる通信に関する。   The present invention relates to communication performed between a plurality of communication devices included in a network.

ネットワークに含まれる通信装置の数の増加と共に、ルータで記憶される経路の数も増大する。そこで、近年、ルータが保持する経路情報の増大を防ぐための技術として、ID−Locator分離技術が注目されている。ID−Locator分離技術の1つとして、LISP(Locator Identifier Separation Protocol)が知られている。   As the number of communication devices included in the network increases, the number of paths stored in the router also increases. Therefore, in recent years, an ID-Locator separation technique has attracted attention as a technique for preventing an increase in route information held by a router. As one of ID-Locator separation technologies, LISP (Locator Identifier Separation Protocol) is known.

図1は、LISPが適用されるネットワークの例を示す。LISPが用いられるネットワークには、アクセスネットワーク(A1、A2)、コアネットワーク3、位置管理サーバ10が含まれており、コアネットワークとアクセスネットワークは、ルータにより接続されている。以下、コアネットワークとアクセスネットワークの両方に属しているルータを「エッジノード」と記載する。図1の例では、アクセスネットワークA1とコアネットワーク3はエッジノード2aで接続され、アクセスネットワークA2とコアネットワーク3はエッジノード2bで接続されている。位置管理サーバ10は、各エッジノードから、ID−LOC対応情報を取得し、位置情報管理テーブル15に保持している。ここで、ID−LOC対応情報は、エッジノードが含まれているアクセスネットワーク中の通信装置に割り当てられたアドレス(ホストID)と、エッジノードのアドレスの組み合わせである。例えば、通信装置1aのホストIDがIP1、通信装置1bのホストIDがIP2、エッジノード2aのアドレスがLOC1、エッジノード2bのアドレスがLOC2である場合、図1に示す位置情報管理テーブル15が生成される。異なるアクセスネットワークに属する通信装置間の通信は、ID−LOC対応情報を用いて行われる。   FIG. 1 shows an example of a network to which LISP is applied. A network in which LISP is used includes an access network (A1, A2), a core network 3, and a location management server 10, and the core network and the access network are connected by a router. Hereinafter, a router belonging to both the core network and the access network is referred to as an “edge node”. In the example of FIG. 1, the access network A1 and the core network 3 are connected by an edge node 2a, and the access network A2 and the core network 3 are connected by an edge node 2b. The location management server 10 acquires ID-LOC correspondence information from each edge node and holds it in the location information management table 15. Here, the ID-LOC correspondence information is a combination of the address (host ID) assigned to the communication device in the access network including the edge node and the address of the edge node. For example, when the host ID of the communication device 1a is IP1, the host ID of the communication device 1b is IP2, the address of the edge node 2a is LOC1, and the address of the edge node 2b is LOC2, the location information management table 15 shown in FIG. Is done. Communication between communication devices belonging to different access networks is performed using ID-LOC correspondence information.

例えば、通信装置1aが通信装置1b宛にパケット6を送信する場合について説明する。エッジノード2aは、宛先の通信装置1bのホストID(IP2)を含むID−LOC対応情報を、位置管理サーバ10に要求する(LOC要求メッセージ)。位置管理サーバ10は、位置情報管理テーブル15を参照することにより、IP2に対応付けられたアドレスはLOC2であることを特定する。さらに、位置管理サーバ10は、LOC応答メッセージを用いて、IP2が属するアクセスネットワークのエッジノードに割り当てられたアドレスはLOC2であることを、通信装置1aに通知する。通信装置1aは、通知されたID−LOC対応情報を、LOCキャッシュテーブル5に記憶する。通信装置1aは、位置管理サーバから通知されたエッジノードのアドレスを宛先アドレスとしたヘッダ(アウターヘッダ)を用いて、パケット6をカプセル化することにより、カプセル化パケット7を生成する。カプセル化パケット7は、アウターヘッダによりエッジノード2bまでルーティングされる。エッジノード2bは、カプセル化パケット7をデカプセル化し、パケット6を通信装置1bに転送する。以後、エッジノード2aは、通信装置1aから通信装置1b宛のユーザIPパケットを受信すると、LOCキャッシュテーブル5に記憶されている情報を用いて、IPパケットを転送する。   For example, a case where the communication device 1a transmits the packet 6 addressed to the communication device 1b will be described. The edge node 2a requests the location management server 10 for ID-LOC correspondence information including the host ID (IP2) of the destination communication device 1b (LOC request message). The location management server 10 refers to the location information management table 15 to identify that the address associated with IP2 is LOC2. Further, the location management server 10 uses the LOC response message to notify the communication device 1a that the address assigned to the edge node of the access network to which IP2 belongs is LOC2. The communication device 1a stores the notified ID-LOC correspondence information in the LOC cache table 5. The communication device 1a generates an encapsulated packet 7 by encapsulating the packet 6 using a header (outer header) whose destination address is the address of the edge node notified from the location management server. The encapsulated packet 7 is routed to the edge node 2b by the outer header. The edge node 2b decapsulates the encapsulated packet 7 and transfers the packet 6 to the communication device 1b. Thereafter, when receiving the user IP packet addressed to the communication device 1b from the communication device 1a, the edge node 2a transfers the IP packet using the information stored in the LOC cache table 5.

ところで、LISPが適用されているネットワークにおいて、通信装置が複数のアクセスネットワーク間を移動することもある。宛先の通信装置が別のアクセスネットワークに移動した場合、送信元の通信装置がアクセスするエッジノードにおいてLOCキャッシュテーブル5が更新されないと、パケットが宛先の通信装置に転送されなくなってしまう。そこで、通信装置の移動に伴ってパケットの転送経路を変更するために、各エッジノードが受信パケットからアドレス情報を取得して記憶する方法が提案されている。ここで、アドレス情報には、受信パケットの送信元のホストID、送信元の通信装置がアクセスするエッジノードのアドレス、宛先のホストID、宛先の通信装置がアクセスするエッジノードのアドレスが含まれる。この方法では、送信元ホストID、宛先のホストID、宛先の通信装置がアクセスするエッジノードのアドレスの組み合わせが所定の条件を満たすと、送信元の通信装置がアクセスするエッジノードに、宛先の通信装置についてのID−LOC対応情報が通知される。   Incidentally, in a network to which LISP is applied, a communication device may move between a plurality of access networks. When the destination communication device moves to another access network, the packet is not transferred to the destination communication device unless the LOC cache table 5 is updated in the edge node accessed by the transmission source communication device. Therefore, a method has been proposed in which each edge node acquires and stores address information from a received packet in order to change the packet transfer path as the communication apparatus moves. Here, the address information includes the source host ID of the received packet, the address of the edge node accessed by the source communication device, the destination host ID, and the address of the edge node accessed by the destination communication device. In this method, when the combination of the source host ID, the destination host ID, and the address of the edge node accessed by the destination communication device satisfies a predetermined condition, the destination communication is transmitted to the edge node accessed by the source communication device. ID-LOC correspondence information about the device is notified.

さらに、パケットの送信元ホストID、送信先ホストID、送信元の通信装置がアクセスするエッジノードを対応付ける対応表を備える通信システムも考案されている。このシステムでは、送信先の通信装置がアクセスするエッジノードが変更された場合に、マッピング情報通知装置が対応表を参照して、送信元の通信装置がアクセスするエッジノードに、マッピングの変更を通知する。   Furthermore, a communication system is also devised that includes a correspondence table that associates a packet source host ID, a destination host ID, and an edge node accessed by a source communication device. In this system, when the edge node accessed by the transmission destination communication device is changed, the mapping information notification device refers to the correspondence table and notifies the edge node accessed by the transmission source communication device of the mapping change. To do.

関連する技術として、各移動ノードは移動すると、互換ノード識別子を、その移動ノードを担当するサーバに通知する方法も考案されている。この方法では、パケットの宛先アドレスが互換ノード識別子で指定された場合、移動ノードは、宛先のノードを担当するサーバにアクセスして宛先アドレスを取得する。また、第1の発呼端末と呼システムリソースの間の第1の呼セッションに関するコンテキスト情報に関連付けた転送エラー情報が生成されるエラー復帰方法も知られている。この方法では、第1の発呼端末に関する呼の転送に失敗すると、第1の発呼端末に転送エラー情報が送信される。   As a related technique, there has been devised a method for notifying a compatible node identifier to a server in charge of a mobile node when each mobile node moves. In this method, when the destination address of the packet is designated by the compatible node identifier, the mobile node accesses the server in charge of the destination node and acquires the destination address. An error recovery method is also known in which transfer error information associated with context information relating to a first call session between a first calling terminal and a call system resource is generated. In this method, when transfer of a call relating to the first calling terminal fails, transfer error information is transmitted to the first calling terminal.

特開2011−78030号公報JP 2011-78030 A 特開2011−55236号公報JP 2011-55236 A 特開2001−230803号公報JP 2001-230803 A 特開2011−511599号公報JP 2011-511599 A

Locator/ID Separation Protocol(LISP) --- draft-ietf-lisp-ms-16.txt (March 2012)Locator / ID Separation Protocol (LISP) --- draft-ietf-lisp-ms-16.txt (March 2012) cisco, Locator/ID SeparationProtocol(LISP) VM Mobility Solution white paper, 2011cisco, Locator / ID SeparationProtocol (LISP) VM Mobility Solution white paper, 2011

各エッジノードが受信パケットから取得したアドレス情報を用いて、パケットの送信元の通信装置にアクセス可能なエッジノードに、通信装置の移動を通知する方法では、保存されているアドレス情報が古い情報である場合がある。すると、アドレス情報を保持しているエッジノードは通信が終了している通信装置と通信を行っているエッジノードに対しても通信装置の移動を通知することになってしまうため、無駄な制御パケットが送受信されることになる。マッピング情報通知装置が対応表を保持しているシステムでも、同様に、通信が終了している通信装置についての情報が対応表に存在すれば、無駄な制御パケットが送受信されてしまう。   In the method in which each edge node uses the address information acquired from the received packet to notify the edge node accessible to the packet transmission source communication device of the movement of the communication device, the stored address information is old information. There may be. Then, since the edge node holding the address information will notify the movement of the communication device to the edge node communicating with the communication device that has completed communication, the useless control packet Will be sent and received. Similarly, even in a system in which the mapping information notification device holds a correspondence table, useless control packets are transmitted and received if information about communication devices that have completed communication exists in the correspondence table.

本発明は、通信装置がアクセスネットワーク間を移動しても効率的に通信を行うことを目的とする。   An object of the present invention is to efficiently perform communication even when a communication apparatus moves between access networks.

ある実施形態にかかる方法では、第1の転送装置は、第1の通信装置から第2の通信装置宛てのユーザパケットを受信する。すると、第1の転送装置は、前記第2の通信装置宛のユーザパケットの転送に用いられたことがある第1のトンネル通信の終点に設定されている第2の転送装置に、前記ユーザパケットをカプセル化して送信する。前記第2の転送装置は、前記第2の通信装置への経路を保持していない場合、前記ユーザパケットの転送の失敗を前記第1の転送装置に通知する。前記第1の転送装置は、前記第2の通信装置の位置を管理する位置管理サーバに、前記第2の通信装置が位置しているネットワークに属する転送装置の情報を要求する。前記位置管理サーバから通知された第3の転送装置を終点とした第2のトンネル通信により、前記第1の転送装置は、前記ユーザパケットを前記第3の転送装置に転送する。前記第3の転送装置は、前記ユーザパケットを前記第2の通信装置に転送する。   In a method according to an embodiment, the first transfer device receives a user packet addressed to the second communication device from the first communication device. Then, the first transfer device sends the user packet to the second transfer device set as the end point of the first tunnel communication that has been used for transferring the user packet addressed to the second communication device. Is encapsulated and sent. If the second transfer device does not hold a route to the second communication device, the second transfer device notifies the first transfer device of a failure to transfer the user packet. The first transfer device requests information on a transfer device belonging to a network in which the second communication device is located, from a location management server that manages the location of the second communication device. The first transfer device transfers the user packet to the third transfer device by the second tunnel communication with the third transfer device notified from the location management server as an end point. The third transfer device transfers the user packet to the second communication device.

通信装置がアクセスネットワーク間を移動しても効率的に通信が行われる。   Even if the communication device moves between access networks, communication is performed efficiently.

LISPが適用されるネットワークの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the network to which LISP is applied. 転送装置の構成の例を示す図である。It is a figure which shows the example of a structure of a transfer apparatus. パケットとカプセル化パケットのフォーマットの例を示す図である。It is a figure which shows the example of a format of a packet and an encapsulation packet. 制御パケットに含まれる情報要素の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the information element contained in a control packet. 転送装置のハードウェア構成の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the hardware constitutions of a transfer apparatus. 位置管理サーバの構成の例を示す図である。It is a figure which shows the example of a structure of a position management server. 位置管理サーバのハードウェア構成の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the hardware constitutions of a position management server. 第1の実施形態にかかる通信方法の例を説明する図である。It is a figure explaining the example of the communication method concerning 1st Embodiment. 入口エッジノードとして動作する転送装置が行う処理の例を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the example of the process which the transfer apparatus which operate | moves as an ingress edge node performs. 出口エッジノードとして動作する転送装置が行う処理の例を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the example of the process which the transfer apparatus which operate | moves as an egress edge node performs. 位置管理サーバが行う処理の例を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the example of the process which a position management server performs. 第2の実施形態にかかる通信方法の例を説明する図である。It is a figure explaining the example of the communication method concerning 2nd Embodiment. 第2の実施形態で生成されるカプセル化パケットのフォーマットの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the format of the encapsulation packet produced | generated by 2nd Embodiment. 第2の実施形態にかかる通信方法の例を説明する図である。It is a figure explaining the example of the communication method concerning 2nd Embodiment. 入口エッジノードとして動作する転送装置が行う処理の例を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the example of the process which the transfer apparatus which operate | moves as an ingress edge node performs. 出口エッジノードとして動作する転送装置が行う処理の例を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the example of the process which the transfer apparatus which operate | moves as an egress edge node performs. 第3の実施形態で生成されるカプセル化パケットのフォーマットの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the format of the encapsulation packet produced | generated by 3rd Embodiment. 第3の実施形態で生成されるエラー通知のフォーマットの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the format of the error notification produced | generated in 3rd Embodiment. 出口エッジノードとして動作する転送装置が行う処理の例を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the example of the process which the transfer apparatus which operate | moves as an egress edge node performs. 転送装置がエラー通知を受信した場合に行う処理の例を説明するフローチャートである。10 is a flowchart illustrating an example of processing performed when a transfer device receives an error notification. 第3者の攻撃が行われたときの例を示す図である。It is a figure which shows an example when a 3rd party attack is performed.

<装置構成>
図2は、転送装置20の構成の例を示す。転送装置20は、受信部21、種別判定部22、カプセル化部23、デカプセル化部24、転送制御部25、エラー通知生成部26、送信部27、位置情報処理部30、LOC情報処理部40、記憶部50を備える。位置情報処理部30は、学習部31と位置情報通知生成部32を備える。LOC情報処理部40は、LOC要求部41とLOC応答処理部42を有する。記憶部50は、経路テーブル51と転送装置テーブル52を記憶する。
<Device configuration>
FIG. 2 shows an example of the configuration of the transfer device 20. The transfer device 20 includes a reception unit 21, a type determination unit 22, an encapsulation unit 23, a decapsulation unit 24, a transfer control unit 25, an error notification generation unit 26, a transmission unit 27, a position information processing unit 30, and a LOC information processing unit 40. The storage unit 50 is provided. The position information processing unit 30 includes a learning unit 31 and a position information notification generation unit 32. The LOC information processing unit 40 includes a LOC request unit 41 and a LOC response processing unit 42. The storage unit 50 stores a route table 51 and a transfer device table 52.

経路テーブル51は、アクセスネットワークに含まれている通信装置1にいたる経路の情報が記録されている。一方、転送装置テーブル52には、パケット6を送信するためにカプセル化パケット7のトンネル通信が行われる場合に、トンネル通信の終点となる転送装置20と宛先の通信装置1を対応付ける情報が記録されている。以下、トンネル通信の終点となる転送装置20のことを「出口エッジノード」と記載することがある。出口エッジノードは、パケット6の宛先の通信装置1がアクセスできる転送装置20である。また、トンネル通信の始点となる転送装置20のことを「入口エッジノード」と記載することがあるものとする。入口エッジノードはパケット6の送信元の通信装置1がアクセスできる転送装置20である。   In the route table 51, information on the route to the communication device 1 included in the access network is recorded. On the other hand, when the tunnel communication of the encapsulated packet 7 is performed in order to transmit the packet 6, the transfer device table 52 records information that associates the transfer device 20 that is the end point of the tunnel communication with the destination communication device 1. ing. Hereinafter, the transfer device 20 serving as an end point of tunnel communication may be referred to as an “exit edge node”. The egress edge node is the transfer device 20 that can be accessed by the communication device 1 that is the destination of the packet 6. In addition, the transfer device 20 that is the starting point of the tunnel communication may be described as an “entrance edge node”. The ingress edge node is a transfer device 20 that can be accessed by the communication device 1 that is the source of the packet 6.

受信部21は、転送装置20に送信または転送されたパケットを受信する。例えば、受信部21は、アクセスネットワークに含まれている通信装置1や、コアネットワーク3に含まれている他の転送装置20からパケットを受信する。また、受信部21は、位置管理サーバ10から送信されたLOC応答メッセージや、コアネットワーク3に含まれている転送装置20から送信されたエラー通知も受信する。受信部21は、受信したパケットを種別判定部22に出力する。   The receiving unit 21 receives a packet transmitted or transferred to the transfer device 20. For example, the receiving unit 21 receives a packet from the communication device 1 included in the access network or another transfer device 20 included in the core network 3. The receiving unit 21 also receives an LOC response message transmitted from the location management server 10 and an error notification transmitted from the transfer device 20 included in the core network 3. The receiving unit 21 outputs the received packet to the type determining unit 22.

種別判定部22は、入力されたパケットの種類を判定し、振り分ける。例えば、種別判定部22は、アクセスネットワークから受信したデータパケットを転送制御部25に出力し、コアネットワーク3から受信したカプセル化パケット7をデカプセル化部24に出力する。さらに、種別判定部22は、LOC応答メッセージをLOC応答処理部42に出力し、エラー通知をLOC要求部41に出力する。さらに、種別判定部22は、コアネットワーク3から受信したカプセル化パケット7のうちで、トンネル通信により他の転送装置20に転送するパケットは、転送制御部25に出力する。   The type determination unit 22 determines the type of the input packet and distributes it. For example, the type determination unit 22 outputs a data packet received from the access network to the transfer control unit 25, and outputs the encapsulated packet 7 received from the core network 3 to the decapsulation unit 24. Further, the type determination unit 22 outputs a LOC response message to the LOC response processing unit 42 and outputs an error notification to the LOC request unit 41. Further, among the encapsulated packets 7 received from the core network 3, the type determination unit 22 outputs a packet to be transferred to another transfer device 20 by tunnel communication to the transfer control unit 25.

カプセル化部23は、転送制御部25から入力されたパケットをカプセル化する。パケット6とカプセル化パケット7のフォーマットの例を図3に示す。パケット6は、データフィールドとヘッダを含む。パケット6のヘッダには、送信元アドレスフィールドと宛先アドレスフィールドが含まれている。例えば、通信装置1aのアドレスがIP1であり、通信装置1bのアドレスがIP2である場合に、通信装置1aから通信装置1bに送信されるパケット6は、図3のパケット6aのように表される。なお、以下の記載では、アウターヘッダとの区別を分かりやすくするために、パケット6のヘッダを「インナーヘッダ」と記載することがあるものとする。   The encapsulation unit 23 encapsulates the packet input from the transfer control unit 25. An example of the format of the packet 6 and the encapsulated packet 7 is shown in FIG. Packet 6 includes a data field and a header. The header of the packet 6 includes a source address field and a destination address field. For example, when the address of the communication device 1a is IP1 and the address of the communication device 1b is IP2, the packet 6 transmitted from the communication device 1a to the communication device 1b is expressed as a packet 6a in FIG. . In the following description, the header of the packet 6 may be referred to as an “inner header” in order to make the distinction from the outer header easier to understand.

カプセル化部23は、パケット6にアウターヘッダを加えてカプセル化することにより、カプセル化パケット7を生成する。アウターヘッダには、出口エッジノードのアドレスと、入口エッジノードのアドレスが含まれる。例えば、通信装置1aが転送装置20aと同じネットワークに属していて、通信装置1bは転送装置20bと同じネットワークに属しているとする。さらに、転送装置20aには、LOC1というアドレスが割り当てられ、転送装置20bにはLOC2というアドレスが割り当てられているとする。すると、カプセル化部23は、パケット6aをカプセル化することにより、カプセル化パケット7aを生成する。なお、カプセル化部23は、出口エッジノードのアドレスを取得するために、適宜、転送装置テーブル52にアクセスできるものとする。カプセル化部23は、カプセル化パケット7を転送制御部25に出力する。   The encapsulation unit 23 generates an encapsulated packet 7 by adding an outer header to the packet 6 and encapsulating the packet 6. The outer header includes an egress edge node address and an ingress edge node address. For example, it is assumed that the communication device 1a belongs to the same network as the transfer device 20a, and the communication device 1b belongs to the same network as the transfer device 20b. Further, it is assumed that an address LOC1 is assigned to the transfer device 20a and an address LOC2 is assigned to the transfer device 20b. Then, the encapsulating unit 23 encapsulates the packet 6a to generate an encapsulated packet 7a. Note that the encapsulating unit 23 can appropriately access the transfer device table 52 in order to acquire the address of the egress edge node. The encapsulation unit 23 outputs the encapsulated packet 7 to the transfer control unit 25.

出口エッジノードのデカプセル化部24は、種別判定部22から入力されたカプセル化パケット7からアウターヘッダを除去することにより、パケット6を生成する。デカプセル化部24は、パケット6を転送制御部25に出力する。このとき、デカプセル化部24は、パケット6と対応付けて、そのパケット6を生成するために除去したアウターヘッダに含まれている情報を転送制御部25に出力する。   The decapsulating unit 24 of the egress edge node generates the packet 6 by removing the outer header from the encapsulated packet 7 input from the type determining unit 22. The decapsulation unit 24 outputs the packet 6 to the transfer control unit 25. At this time, the decapsulation unit 24 outputs the information included in the outer header removed to generate the packet 6 in association with the packet 6 to the transfer control unit 25.

転送制御部25は、経路テーブル51を用いてパケット6およびカプセル化パケット7の宛先を決定する。さらに、転送制御部25は、パケット6の宛先アドレスが他の転送装置20に接続されているアクセスネットワーク中の通信装置1に割り当てられたアドレスである場合、パケット6をカプセル化部23に出力し、カプセル化部23にカプセル化を要求する。経路テーブル51には、転送装置20が接続されているアクセスネットワークに含まれている通信装置1への経路と、コアネットワーク3中の他の転送装置20への経路が記録されている。転送制御部25は、パケット6が入力されると、入力されたパケット6のインナーヘッダ中の宛先アドレスをキーとして転送制御部25を参照し、転送先を決定する。一方、カプセル化パケット7が入力されると、転送制御部25は、出口エッジノードに応じて転送先を決定する。転送制御部25は、送信先を決定したパケット6やカプセル化パケット7を、送信部27を介して転送する。さらに、転送制御部25は、通信を行っていない期間が所定の閾値を超えた通信装置1についての経路情報を経路テーブル51から削除する処理も行う。   The transfer control unit 25 determines the destination of the packet 6 and the encapsulated packet 7 using the route table 51. Furthermore, the transfer control unit 25 outputs the packet 6 to the encapsulation unit 23 when the destination address of the packet 6 is an address assigned to the communication device 1 in the access network connected to the other transfer device 20. Then, the encapsulation unit 23 is requested to perform encapsulation. The route table 51 records a route to the communication device 1 included in the access network to which the transfer device 20 is connected and a route to another transfer device 20 in the core network 3. When the packet 6 is input, the transfer control unit 25 refers to the transfer control unit 25 using the destination address in the inner header of the input packet 6 as a key, and determines the transfer destination. On the other hand, when the encapsulated packet 7 is input, the transfer control unit 25 determines a transfer destination according to the egress edge node. The transfer control unit 25 transfers the packet 6 or the encapsulated packet 7 whose transmission destination has been determined via the transmission unit 27. Further, the transfer control unit 25 also performs a process of deleting the route information about the communication device 1 whose communication period has exceeded a predetermined threshold from the route table 51.

転送制御部25は、デカプセル化部24から入力されたパケット6について転送先を決定できない場合は、転送先の決定に失敗したパケット6と、転送先の決定に失敗したパケット6に対応付けて通知された情報をエラー通知生成部26に出力する。従って、エラー通知生成部26は、転送先の決定に失敗したパケット6と、転送先の決定に失敗したパケット6を含むカプセル化パケット7についての入口エッジノードのアドレスを取得することになる。エラー通知生成部26は、入口エッジノード宛てのエラー通知を生成する。エラー通知には、デカプセル化されたパケット6の宛先アドレス(宛先ホストID)と、宛先が不明であることを示す情報が含まれるものとする。エラー通知に含まれる情報要素の例を図4(a)に示す。なお、エラー通知には、パケット6の宛先アドレスの代わりに、パケット6の宛先の通信装置1を一意に特定することができる情報を含めても良いものとする。さらに、エラー通知には、パケット6の全体が含まれていても良い。   When the transfer control unit 25 cannot determine the transfer destination for the packet 6 input from the decapsulation unit 24, the transfer control unit 25 notifies the packet 6 that has failed to determine the transfer destination and the packet 6 that has failed to determine the transfer destination. The information is output to the error notification generator 26. Therefore, the error notification generation unit 26 acquires the addresses of the ingress edge nodes for the packet 6 that failed to determine the transfer destination and the encapsulated packet 7 that includes the packet 6 that failed to determine the transfer destination. The error notification generation unit 26 generates an error notification addressed to the ingress edge node. The error notification includes the destination address (destination host ID) of the decapsulated packet 6 and information indicating that the destination is unknown. An example of information elements included in the error notification is shown in FIG. It should be noted that the error notification may include information that can uniquely identify the destination communication device 1 of the packet 6 instead of the destination address of the packet 6. Further, the entire error packet 6 may be included in the error notification.

学習部31は、アクセスネットワーク中に含まれている通信装置1で生成されたパケットから送信元アドレスを抽出し、経路テーブルに経路情報として登録する。位置情報通知生成部32は、学習部31が抽出した送信元アドレスを、転送装置20に割り当てられているアドレスに対応付けて、位置情報とする。位置情報通知生成部32は、位置情報を位置管理サーバ10に通知するために用いるパケット(位置情報通知)を生成する。   The learning unit 31 extracts a transmission source address from the packet generated by the communication device 1 included in the access network, and registers it as route information in the route table. The position information notification generation unit 32 associates the transmission source address extracted by the learning unit 31 with the address assigned to the transfer device 20 and uses it as position information. The location information notification generation unit 32 generates a packet (location information notification) used to notify the location management server 10 of location information.

LOC要求部41は、位置管理サーバ10に出口エッジノードを問い合わせるための制御メッセージ(LOC要求メッセージ)を生成する。LOC要求メッセージは、パケット6の宛先の通信装置1のアドレスと、出口エッジノードとなる転送装置20のアドレスを要求することを示す情報を含む。LOC要求メッセージの例を図4(b)に示す。図4(b)の例では、Type=LOC要求に設定することにより、宛先の通信装置1に対応付けられた出口エッジノードのアドレスを要求する制御メッセージであることを示している。LOC要求メッセージの宛先は位置管理サーバ10であり、送信元は入口エッジノードとなる転送装置20である。また、図4(b)の例では、LOC要求メッセージにパケット6の送信元の通信装置1のアドレスも含まれているが、この情報はオプションであり、省略することもできる。出口エッジノードの問い合わせは、パケット6の宛先の通信装置1が他の転送装置20に接続されたアクセスネットワークに含まれており、かつ、トンネル通信の出口エッジノードの情報が転送装置テーブル52に記録されていない場合に行われる。また、転送装置テーブル52に含まれている出口エッジノードに向けてカプセル化パケット7を送信した結果、出口エッジノードからエラー通知を受信した場合も、出口エッジノードの問い合わせが行われる。   The LOC request unit 41 generates a control message (LOC request message) for inquiring the location management server 10 about the egress edge node. The LOC request message includes information indicating that the address of the communication device 1 that is the destination of the packet 6 and the address of the transfer device 20 that is the egress edge node are requested. An example of the LOC request message is shown in FIG. In the example of FIG. 4B, setting to Type = LOC request indicates that the control message requests the address of the egress edge node associated with the destination communication device 1. The destination of the LOC request message is the location management server 10, and the transmission source is the transfer device 20 serving as an ingress edge node. In the example of FIG. 4B, the address of the communication device 1 that is the transmission source of the packet 6 is also included in the LOC request message, but this information is optional and can be omitted. The inquiry about the egress edge node is included in the access network in which the communication device 1 that is the destination of the packet 6 is connected to another transfer device 20, and information on the egress edge node of the tunnel communication is recorded in the transfer device table 52. If not done. In addition, when the encapsulated packet 7 is transmitted to the egress edge node included in the transfer device table 52 and an error notification is received from the egress edge node, the egress edge node is also inquired.

LOC応答処理部42は、位置管理サーバ10から受信したLOC応答メッセージを処理する。図4(c)に、LOC応答メッセージに含まれている情報要素の例を示す。LOC応答メッセージには、宛先アドレス、送信元アドレス、Type、パケット6の宛先の通信装置1を識別する情報、出口エッジノードのアドレスが含まれる。LOC応答メッセージでは、送信元は位置管理サーバ10で、宛先はLOC要求メッセージを送信した入口エッジノードである。「Type=LOC応答」は、LOC要求メッセージに応答して出口エッジノードのアドレスを通知する制御メッセージであることを示す情報である。LOC応答処理部42は、LOC応答メッセージから宛先の通信装置1と出口エッジノードのアドレスの組み合わせを抽出し、転送装置テーブル52に記録する。   The LOC response processing unit 42 processes the LOC response message received from the location management server 10. FIG. 4C shows an example of information elements included in the LOC response message. The LOC response message includes a destination address, a source address, a Type, information for identifying the destination communication device 1 of the packet 6, and an address of the egress edge node. In the LOC response message, the transmission source is the location management server 10 and the destination is the ingress edge node that transmitted the LOC request message. “Type = LOC response” is information indicating that this is a control message for notifying the address of the egress edge node in response to the LOC request message. The LOC response processing unit 42 extracts a combination of the destination communication device 1 and the address of the egress edge node from the LOC response message, and records it in the transfer device table 52.

図5は、転送装置20のハードウェア構成の例を示す。転送装置20は、プロセッサ61、スイッチ回路62、記憶装置63、バス64、インタフェース回路65(65a〜65d)を備える。転送装置20は、例えば、ルータにより実現されることがある。図5の例では、転送装置20は、インタフェース回路65a〜65dの4つのインタフェース回路65を備えているが、転送装置20が備えるインタフェース回路65の数は任意である。   FIG. 5 shows an example of the hardware configuration of the transfer device 20. The transfer device 20 includes a processor 61, a switch circuit 62, a storage device 63, a bus 64, and interface circuits 65 (65a to 65d). The transfer device 20 may be realized by a router, for example. In the example of FIG. 5, the transfer device 20 includes four interface circuits 65, which are interface circuits 65a to 65d, but the number of interface circuits 65 included in the transfer device 20 is arbitrary.

プロセッサ61は、Central Processing Unit(CPU)を含む任意の処理回路とすることができる。プロセッサ61は、種別判定部22、カプセル化部23、デカプセル化部24、エラー通知生成部26、位置情報処理部30、LOC情報処理部40として動作する。なお、プロセッサ61は、例えば、記憶装置63に記憶されたプログラムを実行することができる。転送制御部25は、プロセッサ61とスイッチ回路62により実現される。記憶装置63は、記憶部50として動作する。さらに、記憶装置63は、プロセッサ61の動作により得られたデータや、プロセッサ61の処理に用いられるデータも、適宜、記憶する。バス64は、プロセッサ61、スイッチ回路62、記憶装置63、インタフェース回路65の間を、相互にデータの受け渡しが行えるように接続する。受信部21と送信部27は、インタフェース回路65(65a〜65d)により実現される。   The processor 61 can be any processing circuit including a Central Processing Unit (CPU). The processor 61 operates as the type determination unit 22, the encapsulation unit 23, the decapsulation unit 24, the error notification generation unit 26, the position information processing unit 30, and the LOC information processing unit 40. The processor 61 can execute a program stored in the storage device 63, for example. The transfer control unit 25 is realized by the processor 61 and the switch circuit 62. The storage device 63 operates as the storage unit 50. Furthermore, the storage device 63 also appropriately stores data obtained by the operation of the processor 61 and data used for the processing of the processor 61. The bus 64 connects the processor 61, the switch circuit 62, the storage device 63, and the interface circuit 65 so that data can be exchanged between them. The receiving unit 21 and the transmitting unit 27 are realized by the interface circuit 65 (65a to 65d).

図6は、位置管理サーバ10の構成の例を示す。位置管理サーバ10は、受信部11、送信部12、位置情報処理部13、LOC要求処理部14、位置情報管理テーブル15を備える。受信部11は、転送装置20から送信されたLOC要求メッセージや位置情報通知を受信する。受信部11は、位置情報通知を位置情報処理部13に出力する。位置情報処理部13は、受信部11から入力された位置情報通知に含まれている情報を位置情報管理テーブル15に記録する。位置情報管理テーブル15には、位置情報通知の送信元の転送装置20のアドレスと、その転送装置20が属するアクセスネットワークに含まれている通信装置1のアドレスが対応付けて記録される。受信部11は、LOC要求メッセージをLOC要求処理部14に出力する。LOC要求処理部14は、LOC要求メッセージからパケット6の宛先の通信装置1のアドレスを取得し、取得したアドレスをキーとして位置情報管理テーブル15を検索する。LOC要求処理部14は、検索により得られたアドレスを出口エッジノードのアドレスとしてLOC応答メッセージを生成する。LOC要求処理部14は、LOC応答メッセージを送信部12に出力する。送信部12は、LOC応答メッセージを、出口エッジノードの問い合わせを行った入口エッジノードに送信する。   FIG. 6 shows an example of the configuration of the location management server 10. The location management server 10 includes a reception unit 11, a transmission unit 12, a location information processing unit 13, a LOC request processing unit 14, and a location information management table 15. The receiving unit 11 receives the LOC request message and the position information notification transmitted from the transfer device 20. The receiving unit 11 outputs a position information notification to the position information processing unit 13. The position information processing unit 13 records information included in the position information notification input from the receiving unit 11 in the position information management table 15. In the location information management table 15, the address of the transfer device 20 that is the transmission source of the location information notification and the address of the communication device 1 included in the access network to which the transfer device 20 belongs are recorded in association with each other. The receiving unit 11 outputs the LOC request message to the LOC request processing unit 14. The LOC request processing unit 14 acquires the address of the destination communication device 1 of the packet 6 from the LOC request message, and searches the location information management table 15 using the acquired address as a key. The LOC request processing unit 14 generates a LOC response message using the address obtained by the search as the address of the egress edge node. The LOC request processing unit 14 outputs a LOC response message to the transmission unit 12. The transmission unit 12 transmits the LOC response message to the ingress edge node that made the inquiry about the egress edge node.

図7は、位置管理サーバ10のハードウェア構成の例を示す。位置管理サーバ10は、プロセッサ71、メモリ72、入力装置73、出力装置74、バス75、外部記憶装置76、媒体駆動装置77、ネットワーク接続装置79を備える。位置管理サーバ10は、例えば、コンピュータなどで実現されることがある。   FIG. 7 shows an example of the hardware configuration of the location management server 10. The location management server 10 includes a processor 71, a memory 72, an input device 73, an output device 74, a bus 75, an external storage device 76, a medium drive device 77, and a network connection device 79. The location management server 10 may be realized by a computer, for example.

プロセッサ71は、Central Processing Unit(CPU)を含む任意の処理回路とすることができる。プロセッサ71は、位置情報処理部13とLOC要求処理部14として動作する。なお、プロセッサ71は、例えば、外部記憶装置76に記憶されたプログラムを実行することができる。メモリ72は、位置情報管理テーブル15を格納する。さらに、メモリ72は、プロセッサ71の動作により得られたデータや、プロセッサ71の処理に用いられるデータも、適宜、記憶する。ネットワーク接続装置79は、転送装置20との通信のための処理を行ない、受信部11、送信部12として動作する。   The processor 71 can be any processing circuit including a Central Processing Unit (CPU). The processor 71 operates as the position information processing unit 13 and the LOC request processing unit 14. The processor 71 can execute a program stored in the external storage device 76, for example. The memory 72 stores the position information management table 15. Further, the memory 72 appropriately stores data obtained by the operation of the processor 71 and data used for processing of the processor 71. The network connection device 79 performs processing for communication with the transfer device 20 and operates as the reception unit 11 and the transmission unit 12.

入力装置73は、例えば、ボタン、キーボードやマウスとして実現され、出力装置74は、ディスプレイなどとして実現される。バス75は、プロセッサ71、メモリ72、入力装置73、出力装置74、外部記憶装置76、媒体駆動装置77、ネットワーク接続装置79の間を相互にデータの受け渡しが行えるように接続する。外部記憶装置76は、プログラムやデータなどを格納し、格納している情報を、適宜、プロセッサ71などに提供する。媒体駆動装置77は、メモリ72や外部記憶装置76のデータを可搬記憶媒体78に出力することができ、また、可搬記憶媒体78からプログラムやデータ等を読み出すことができる。ここで、可搬記憶媒体78は、フロッピイディスク、Magneto-Optical(MO)ディスク、Compact Disc Recordable(CD−R)やDigital Versatile Disk Recordable(DVD−R)を含む、持ち運びが可能な任意の記憶媒体とすることができる。   The input device 73 is realized as, for example, a button, a keyboard, or a mouse, and the output device 74 is realized as a display or the like. The bus 75 connects the processor 71, the memory 72, the input device 73, the output device 74, the external storage device 76, the medium drive device 77, and the network connection device 79 so as to exchange data with each other. The external storage device 76 stores programs, data, and the like, and provides the stored information to the processor 71 as appropriate. The medium driving device 77 can output the data of the memory 72 and the external storage device 76 to the portable storage medium 78 and can read programs, data, and the like from the portable storage medium 78. Here, the portable storage medium 78 may be any portable storage medium including a floppy disk, a Magneto-Optical (MO) disk, a Compact Disc Recordable (CD-R), and a Digital Versatile Disk Recordable (DVD-R). It can be a medium.

<第1の実施形態>
図8は、第1の実施形態にかかる通信方法の例を説明する図である。以下、図8を参照しながら、パケット6の宛先の通信装置1がアクセスネットワーク間を移動した場合に行われる通信方法の例を説明する。以下の記載では、転送装置20a〜20cのいずれの動作であるかを分かりやすくするために、参照番号の末尾に動作を行っている転送装置20の番号に含まれるアルファベットと同じアルファベットを記載することがあるものとする。例えば、転送装置20bに含まれている学習部31のことを、「学習部31b」と記載するが、転送装置20aに含まれている学習部31は「学習部31a」と記載する。また、以下の説明は一例であり、例えば、手順(6)と(7)の順序を変更するなど、実装に応じて、手順が変形される場合があるものとする。
<First Embodiment>
FIG. 8 is a diagram illustrating an example of a communication method according to the first embodiment. Hereinafter, an example of a communication method performed when the destination communication device 1 of the packet 6 moves between access networks will be described with reference to FIG. In the following description, in order to make it easy to understand which operation is performed by the transfer apparatuses 20a to 20c, the same alphabet as the alphabet included in the number of the transfer apparatus 20 performing the operation is described at the end of the reference number. There shall be. For example, the learning unit 31 included in the transfer device 20b is described as “learning unit 31b”, but the learning unit 31 included in the transfer device 20a is described as “learning unit 31a”. Further, the following description is an example, and it is assumed that the procedure may be modified depending on the implementation, for example, the order of the procedures (6) and (7) is changed.

図8(a)に示すように、通信の開始の時点では、送信元の通信装置1aはアクセスネットワークA1に位置し、宛先の通信装置1bはアクセスネットワークA2に位置しているものとする。また、転送装置20aは、アクセスネットワークA1とコアネットワーク3を接続しており、転送装置20bは、アクセスネットワークA2とコアネットワーク3を接続しているものとする。同様に、転送装置20cは、アクセスネットワークA3とコアネットワーク3を接続する。なお、以下の説明では、アドレスは次のとおりであるものとする。
転送装置20aのアドレス:LOC1
転送装置20bのアドレス:LOC2
転送装置20cのアドレス:LOC3
通信装置1aのアドレス :IP1
通信装置1bのアドレス :IP2
As shown in FIG. 8A, at the start of communication, it is assumed that the transmission source communication device 1a is located in the access network A1 and the destination communication device 1b is located in the access network A2. Further, it is assumed that the transfer device 20a connects the access network A1 and the core network 3, and the transfer device 20b connects the access network A2 and the core network 3. Similarly, the transfer device 20c connects the access network A3 and the core network 3. In the following description, the addresses are as follows.
Address of transfer device 20a: LOC1
Address of transfer device 20b: LOC2
Address of transfer device 20c: LOC3
Address of communication device 1a: IP1
Address of communication device 1b: IP2

(1)転送装置20bの学習部31bは、通信装置1bが送信したパケットのヘッダに含まれている送信元アドレス(IP2)を特定する。学習部31bは、得られた情報を、位置情報通知生成部32bに通知し、適宜、経路テーブル51bに記録する。位置情報通知生成部32bは、転送装置20bに割り当てられたアドレス(LOC2)と通信装置1bのアドレスを対応付けた位置情報通知を、送信部27bを介して、位置管理サーバ10に送信する。   (1) The learning unit 31b of the transfer device 20b specifies the source address (IP2) included in the header of the packet transmitted by the communication device 1b. The learning unit 31b notifies the obtained information to the position information notification generation unit 32b and appropriately records the information in the route table 51b. The location information notification generation unit 32b transmits a location information notification in which the address (LOC2) assigned to the transfer device 20b is associated with the address of the communication device 1b to the location management server 10 via the transmission unit 27b.

(2)位置管理サーバ10の位置情報処理部13は、転送装置20bから送信された位置情報通知を受信すると、LOC2とIP2を対応付けて位置情報管理テーブル15に記録する。ここでは、位置管理サーバ10は、図8(a)に示す位置情報管理テーブル15αを保持しているとする。   (2) Upon receiving the location information notification transmitted from the transfer device 20b, the location information processing unit 13 of the location management server 10 records LOC2 and IP2 in association with each other in the location information management table 15. Here, it is assumed that the location management server 10 holds a location information management table 15α shown in FIG.

(3)通信装置1aは、通信装置1b宛のパケット6(図3の6a)を送信する。パケット6の宛先アドレスは通信装置1bのアドレス(IP2)であり、送信元アドレスは通信装置1aのアドレス(IP1)である。   (3) The communication device 1a transmits the packet 6 (6a in FIG. 3) addressed to the communication device 1b. The destination address of the packet 6 is the address (IP2) of the communication device 1b, and the transmission source address is the address (IP1) of the communication device 1a.

(4)転送装置20aは、受信部21aにおいてパケット6aを受信する。種別判定部22aは、パケット6aを転送制御部25aに出力する。転送制御部25aは、パケット6aの宛先である通信装置1bがアクセスネットワークA1に含まれていないので、トンネル通信を行うことを決定し、パケット6aをカプセル化部23aに出力する。カプセル化部23aは、転送装置テーブル52aを参照して出口エッジノードを特定しようとする。しかし、通信装置1b宛のパケット6aが最初に到着した場合、転送装置テーブル52aには通信装置1bに対応付けられた出口エッジノードが記録されていない。そこで、カプセル化部23aは、LOC要求部41aに出口エッジノードの情報の取得を要求する。LOC要求部41aは、カプセル化部23aからの要求に応じて、以下の情報要素を含むLOC要求メッセージを位置管理サーバ10に送信する。
宛先アドレス :位置管理サーバ10のアドレス
送信元アドレス :LOC1
Type :LOC要求
宛先の通信装置のアドレス :IP2
送信元の通信装置のアドレス:IP1
(4) The transfer device 20a receives the packet 6a at the receiving unit 21a. The type determination unit 22a outputs the packet 6a to the transfer control unit 25a. Since the communication device 1b that is the destination of the packet 6a is not included in the access network A1, the transfer control unit 25a determines to perform tunnel communication, and outputs the packet 6a to the encapsulation unit 23a. The encapsulation unit 23a refers to the transfer device table 52a and tries to identify the egress edge node. However, when the packet 6a addressed to the communication device 1b arrives first, the egress edge node associated with the communication device 1b is not recorded in the transfer device table 52a. Therefore, the encapsulation unit 23a requests the LOC request unit 41a to acquire information on the egress edge node. In response to the request from the encapsulation unit 23a, the LOC request unit 41a transmits a LOC request message including the following information elements to the location management server 10.
Destination address: Location management server 10 address
Source address: LOC1
Type: LOC request
Destination communication device address: IP2
Source communication device address: IP1

(5)LOC要求メッセージを受信した位置管理サーバ10のLOC要求処理部14は、位置情報管理テーブル15αを参照し、通信装置1bが接続している転送装置20を検索する。このとき、位置情報管理テーブル15αが参照されるので、出口エッジノードのアドレスとしてLOC2が検出される。そこで、LOC要求処理部14は、以下の情報要素を備えるLOC応答メッセージを生成する。   (5) The LOC request processing unit 14 of the location management server 10 that has received the LOC request message refers to the location information management table 15α and searches for the transfer device 20 to which the communication device 1b is connected. At this time, since the location information management table 15α is referenced, LOC2 is detected as the address of the egress edge node. Therefore, the LOC request processing unit 14 generates a LOC response message including the following information elements.

宛先アドレス :LOC1
送信元アドレス :位置管理サーバ10のアドレス
Type :LOC応答
宛先の通信装置のアドレス :IP2
出口エッジノードのアドレス:LOC2
LOC要求処理部14は、生成したLOC応答メッセージを、送信部12を介して、転送装置20aに送信する。
Destination address: LOC1
Source address: address of the location management server 10
Type: LOC response
Destination communication device address: IP2
Egress edge node address: LOC2
The LOC request processing unit 14 transmits the generated LOC response message to the transfer device 20a via the transmission unit 12.

(6)転送装置20aで受信されたLOC応答メッセージは、種別判定部22aによりLOC応答処理部42aに入力される。LOC応答処理部42aは、LOC応答メッセージに含まれている情報を抽出することにより、LOC2がIP2宛てのパケットを含むカプセル化パケット7の出口エッジノードとなることを、カプセル化部23aに通知する。カプセル化部23aは、LOC応答処理部42aから通知された情報を用いてパケット6aをカプセル化することにより、カプセル化パケット7(図3の7a)を生成する。カプセル化部23aは、カプセル化パケット7を転送制御部25aに出力する。転送制御部25aは、カプセル化パケット7の転送制御を行う。   (6) The LOC response message received by the transfer device 20a is input to the LOC response processing unit 42a by the type determination unit 22a. The LOC response processing unit 42a extracts the information included in the LOC response message, thereby notifying the encapsulation unit 23a that LOC2 becomes an egress edge node of the encapsulated packet 7 including the packet addressed to IP2. . The encapsulation unit 23a generates the encapsulated packet 7 (7a in FIG. 3) by encapsulating the packet 6a using the information notified from the LOC response processing unit 42a. The encapsulation unit 23a outputs the encapsulated packet 7 to the transfer control unit 25a. The transfer control unit 25 a performs transfer control of the encapsulated packet 7.

(7)LOC応答処理部42aは、LOC応答メッセージに含まれている情報に基づいて、転送装置テーブル52aを、図8(a)に示す転送装置テーブル52αの状態に更新する。   (7) The LOC response processing unit 42a updates the transfer device table 52a to the state of the transfer device table 52α shown in FIG. 8A based on the information included in the LOC response message.

(8)手順(6)で転送装置20bに送信されたカプセル化パケット7は、転送装置20bのデカプセル化部24bにおいて、デカプセル化され、パケット6aの状態に戻る。デカプセル化により得られたパケット6aを、転送制御部25bが経路テーブル51bを参照して通信装置1bに転送する。この結果、通信装置1bは、通信装置1aからのパケット6aを受信できる。   (8) The encapsulated packet 7 transmitted to the transfer device 20b in the procedure (6) is decapsulated in the decapsulation unit 24b of the transfer device 20b and returns to the state of the packet 6a. The transfer controller 25b transfers the packet 6a obtained by decapsulation to the communication device 1b with reference to the route table 51b. As a result, the communication device 1b can receive the packet 6a from the communication device 1a.

(9)次に、図8(b)に示すように、通信装置1bがアクセスネットワークA2からアクセスネットワークA3に移動したとする。通信装置1bが移動してから一定の期間が経過すると、転送制御部25bは、通信装置1bへの経路を経路テーブル51bから削除する。   (9) Next, as shown in FIG. 8B, it is assumed that the communication device 1b has moved from the access network A2 to the access network A3. When a certain period elapses after the communication device 1b moves, the transfer control unit 25b deletes the route to the communication device 1b from the route table 51b.

(10)通信装置1bが生成したデータパケットや制御メッセージなどが転送装置20cで受信されたとする。すると、学習部31cは、受信したパケットを用いて、通信装置1bのアドレス(IP2)を特定する。学習部31cは、得られた情報を、位置情報通知生成部32cに通知し、適宜、経路テーブル51cに記録する。位置情報通知生成部32cは、転送装置20cに割り当てられたアドレス(LOC3)と通信装置1bのアドレスを対応付けた位置情報通知を位置管理サーバ10に送信する。   (10) It is assumed that the data packet or control message generated by the communication device 1b is received by the transfer device 20c. Then, the learning unit 31c specifies the address (IP2) of the communication device 1b using the received packet. The learning unit 31c notifies the obtained information to the position information notification generation unit 32c and appropriately records the information in the route table 51c. The location information notification generation unit 32c transmits to the location management server 10 a location information notification in which the address (LOC3) assigned to the transfer device 20c is associated with the address of the communication device 1b.

(11)位置管理サーバ10の位置情報処理部13は、転送装置20cから送信された位置情報通知を受信すると、LOC3とIP2を対応付けて位置情報管理テーブル15に記録する。このため、位置情報管理テーブル15αは、位置情報管理テーブル15βに更新される。   (11) Upon receiving the location information notification transmitted from the transfer device 20c, the location information processing unit 13 of the location management server 10 records LOC3 and IP2 in association with each other in the location information management table 15. For this reason, the position information management table 15α is updated to the position information management table 15β.

(12)転送装置20aには、通信装置1bが移動したことは通知されない。このため、転送装置20aは、次に、通信装置1aから通信装置1b宛てのパケット6を受信すると、転送装置テーブル52αの記録に基づき、パケット6をカプセル化したカプセル化パケット7を転送装置20bに送信する。   (12) The transfer device 20a is not notified that the communication device 1b has moved. Therefore, when the transfer device 20a next receives the packet 6 addressed to the communication device 1b from the communication device 1a, the encapsulated packet 7 encapsulating the packet 6 is transferred to the transfer device 20b based on the record in the transfer device table 52α. Send.

(13)転送装置20bのデカプセル化部24bは、転送装置20aから受信したカプセル化パケット7をデカプセル化し、アウターヘッダ中の情報と共に転送制御部25bに出力する。転送制御部25bは、経路テーブル51bを参照するが、手順(9)の処理により、経路テーブル51bには通信装置1bにいたる経路が含まれなくなっている。そこで、転送制御部25bは、転送に失敗したと判定して、デカプセル化により得られたパケットとアウターヘッダ中の情報を、エラー通知生成部26bに出力する。すると、エラー通知生成部26bは、以下の情報を含むエラー通知を生成する。
宛先アドレス :LOC1
送信元アドレス :LOC2
Type :宛先不明エラー
宛先の通信装置のアドレス :IP2
エラー通知生成部26bは、生成したエラー通知を、送信部27bを介して、転送装置20aに送信する。
(13) The decapsulation unit 24b of the transfer device 20b decapsulates the encapsulated packet 7 received from the transfer device 20a, and outputs it to the transfer control unit 25b together with the information in the outer header. The transfer control unit 25b refers to the route table 51b, but the route to the communication device 1b is not included in the route table 51b by the processing of the procedure (9). Therefore, the transfer control unit 25b determines that the transfer has failed, and outputs the packet obtained by decapsulation and the information in the outer header to the error notification generation unit 26b. Then, the error notification generation unit 26b generates an error notification including the following information.
Destination address: LOC1
Source address: LOC2
Type: Destination unknown error
Destination communication device address: IP2
The error notification generation unit 26b transmits the generated error notification to the transfer device 20a via the transmission unit 27b.

(14)エラー通知を受信した転送装置20aの種別判定部22aは、エラー通知をLOC要求部41aに出力する。LOC要求部41aは、エラー通知から転送に失敗したパケットの宛先の通信装置のアドレスを抽出する。LOC要求部41aは、抽出したアドレスに対応付けられた出口エッジノードの記録を転送装置テーブル52から削除する。ここでは、LOC要求部41aは、エラー通知から転送に失敗したパケットの宛先の通信装置1のアドレスがIP2であることを特定するとIP2に対応付けられた出口エッジノード(LOC2)の記録を削除する。従って、転送装置テーブル52αは転送装置テーブル52βに更新される。   (14) The type determination unit 22a of the transfer device 20a that has received the error notification outputs the error notification to the LOC request unit 41a. The LOC request unit 41a extracts the address of the destination communication device of the packet that failed to be transferred from the error notification. The LOC request unit 41a deletes the record of the egress edge node associated with the extracted address from the transfer device table 52. Here, the LOC request unit 41a deletes the record of the egress edge node (LOC2) associated with IP2 when specifying that the address of the destination communication device 1 of the packet that failed to be transferred is IP2 from the error notification . Accordingly, the transfer device table 52α is updated to the transfer device table 52β.

(15)LOC要求部41aは、通信装置1b宛のパケット6のトンネル通信を行う場合の出口エッジノードを、位置管理サーバ10に問い合わせる。このときの動作は、手順(4)と同様である。   (15) The LOC request unit 41a inquires of the location management server 10 about an egress edge node when performing the tunnel communication of the packet 6 addressed to the communication device 1b. The operation at this time is similar to the procedure (4).

(16)LOC要求メッセージを受信した位置管理サーバ10は、手順(5)と同様の処理により、LOC応答メッセージを転送装置20aに送信する。ここで転送装置20aに送信されるLOC応答メッセージには、以下の情報要素が含まれる。
宛先アドレス :LOC1
送信元アドレス :位置管理サーバ10のアドレス
Type :LOC応答
宛先の通信装置のアドレス :IP2
出口エッジノードのアドレス:LOC3
(16) Receiving the LOC request message, the location management server 10 transmits a LOC response message to the transfer device 20a by the same processing as in the procedure (5). Here, the LOC response message transmitted to the transfer apparatus 20a includes the following information elements.
Destination address: LOC1
Source address: address of the location management server 10
Type: LOC response
Destination communication device address: IP2
Egress edge node address: LOC3

(17)LOC応答メッセージが手順(6)と同様に処理されることにより、カプセル化部23aは、LOC3がIP2宛てのカプセル化パケット7の出口エッジノードとなることを認識する。カプセル化部23aは、LOC3を出口エッジノードとしてカプセル化パケット7を生成する。転送制御部25aは、図8(c)に示すように、カプセル化部23aで生成されたカプセル化パケット7の転送制御を行う。   (17) By processing the LOC response message in the same manner as in the procedure (6), the encapsulating unit 23a recognizes that the LOC3 is an egress edge node of the encapsulated packet 7 addressed to IP2. The encapsulation unit 23a generates the encapsulated packet 7 using the LOC3 as an egress edge node. As shown in FIG. 8C, the transfer control unit 25a performs transfer control of the encapsulated packet 7 generated by the encapsulation unit 23a.

(18)LOC応答処理部42aは、手順(17)で受信したLOC応答メッセージに含まれている情報に基づいて、転送装置テーブル52βを転送装置テーブル52γに更新する。   (18) The LOC response processing unit 42a updates the transfer device table 52β to the transfer device table 52γ based on the information included in the LOC response message received in step (17).

(19)手順(17)で転送装置20cに送信されたカプセル化パケット7は、転送装置20cにおいて、手順(8)と同様に処理される。この結果、カプセル化パケット7のデカプセル化により得られたパケットは、転送装置20cから通信装置1bに送信される。従って、通信装置1bは、通信装置1aからのパケットを受信できる。   (19) The encapsulated packet 7 transmitted to the transfer device 20c in the procedure (17) is processed in the transfer device 20c in the same manner as in the procedure (8). As a result, the packet obtained by decapsulating the encapsulated packet 7 is transmitted from the transfer device 20c to the communication device 1b. Therefore, the communication device 1b can receive the packet from the communication device 1a.

図9は、入口エッジノードとして動作する転送装置20が行う処理の例を説明するフローチャートである。なお、図9は例であり、例えば、ステップS7とS8の順序が変更される場合がある。また、ステップS9とS10の順序が変更される場合もあるものとする。   FIG. 9 is a flowchart illustrating an example of processing performed by the transfer device 20 that operates as an ingress edge node. FIG. 9 is an example. For example, the order of steps S7 and S8 may be changed. In addition, the order of steps S9 and S10 may be changed.

受信部21は、パケットを受信し、種別判定部22に出力する(ステップS1)。種別判定部22は、受信したパケットがアクセスネットワークから受信したデータパケットであるかを判定する(ステップS2)。受信したパケットがデータパケットである場合、種別判定部22は、データパケットを転送制御部25に出力する(ステップS2でYes)。転送制御部25は、接続されているアクセスネットワーク以外のアクセスネットワークに含まれる通信装置1宛のパケットである場合、カプセル化部23にカプセル化を要求する。カプセル化部23は、宛先アドレスをキーとして、転送装置テーブル52を検索し、対応するエントリがあるか判定する(ステップS3)。対応するエントリがある場合、カプセル化部23は、抽出したエントリに含まれている出口エッジノードを宛先としたカプセル化パケット7を生成し、転送制御部25は、カプセル化パケット7を宛先に転送する(ステップS4)。一方、対応するエントリが転送装置テーブル52にない場合、LOC要求部41は位置管理サーバ10にLOC要求メッセージを送信する(ステップS5)。   The receiving unit 21 receives the packet and outputs it to the type determining unit 22 (step S1). The type determination unit 22 determines whether the received packet is a data packet received from the access network (step S2). If the received packet is a data packet, the type determination unit 22 outputs the data packet to the transfer control unit 25 (Yes in step S2). When the packet is addressed to the communication device 1 included in an access network other than the connected access network, the transfer control unit 25 requests the encapsulation unit 23 to perform encapsulation. The encapsulation unit 23 searches the transfer device table 52 using the destination address as a key, and determines whether there is a corresponding entry (step S3). If there is a corresponding entry, the encapsulating unit 23 generates an encapsulated packet 7 with the egress edge node included in the extracted entry as the destination, and the transfer control unit 25 transfers the encapsulated packet 7 to the destination. (Step S4). On the other hand, if there is no corresponding entry in the transfer device table 52, the LOC request unit 41 transmits a LOC request message to the location management server 10 (step S5).

受信したパケットがデータパケットではない場合、種別判定部22は、受信したパケットがLOC応答メッセージであるかを判定する(ステップS2でNo、ステップS6)。受信したパケットがLOC応答メッセージである場合、種別判定部22は、LOC応答メッセージをLOC応答処理部42に出力する。LOC応答処理部42は、LOC応答メッセージに含まれている情報を、転送装置テーブル52に記録する(ステップS7)。さらに、LOC応答処理部42はLOC応答メッセージ中の情報をカプセル化部23に通知し、カプセル化部23は、通知された情報に基づいてデータパケットをカプセル化する。カプセル化後のパケットは、出口エッジノードに向けて送信される(ステップS8)。   If the received packet is not a data packet, the type determination unit 22 determines whether the received packet is a LOC response message (No in step S2, step S6). If the received packet is a LOC response message, the type determination unit 22 outputs the LOC response message to the LOC response processing unit 42. The LOC response processing unit 42 records the information included in the LOC response message in the transfer device table 52 (step S7). Further, the LOC response processing unit 42 notifies the information in the LOC response message to the encapsulation unit 23, and the encapsulation unit 23 encapsulates the data packet based on the notified information. The encapsulated packet is transmitted toward the egress edge node (step S8).

一方、ステップS6において、受信したパケットがLOC応答メッセージでない場合、種別判定部22は、エラー通知を受信したと判定して、受信したパケットをLOC要求部41に出力する(ステップS6でNo)。LOC要求部41は、エラー通知に格納されている宛先の通信装置1の情報を取得し、宛先の通信装置1に対応するエントリを転送装置テーブル52から削除する(ステップS9)。さらに、LOC要求部41は、LOC要求メッセージを位置管理サーバ10に送信することにより、宛先の通信装置1への通信に用いる出口エッジノードの情報を要求する(ステップS10)。   On the other hand, if the received packet is not a LOC response message in step S6, the type determination unit 22 determines that an error notification has been received, and outputs the received packet to the LOC request unit 41 (No in step S6). The LOC request unit 41 acquires the information of the destination communication device 1 stored in the error notification, and deletes the entry corresponding to the destination communication device 1 from the transfer device table 52 (step S9). Further, the LOC request unit 41 requests the information of the egress edge node used for communication to the destination communication device 1 by transmitting a LOC request message to the location management server 10 (step S10).

図10は、出口エッジノードとして動作する転送装置20が行う処理の例を説明するフローチャートである。受信部21は、コアネットワーク3からトンネル通信を介してデータパケットを受信し、種別判定部22に出力する(ステップS21)。種別判定部22は、受信したパケットをデカプセル化部24に出力する。デカプセル化部24は、入力されたパケットのアウターヘッダを除去し、デカプセル化後のパケット6とアウターヘッダの情報を、転送制御部25に出力する(ステップS22)。転送制御部25は、入力されたパケットの宛先アドレスをキーとして経路テーブル51を検索する(ステップS23)。宛先アドレスへの経路が見つかった場合、転送制御部25は、経路テーブル51を用いてパケットを転送する(ステップS24)。一方、宛先アドレスへの経路が見つからない場合、転送制御部25は、デカプセル化後のパケットとアウターヘッダ中の情報をエラー通知生成部26に出力する。エラー通知生成部26は、アウターヘッダ中の送信元アドレスに宛てたエラー通知を生成し、送信部27を介して送信する(ステップS25)。   FIG. 10 is a flowchart illustrating an example of processing performed by the transfer device 20 that operates as an egress edge node. The receiving unit 21 receives a data packet from the core network 3 via tunnel communication and outputs it to the type determining unit 22 (step S21). The type determination unit 22 outputs the received packet to the decapsulation unit 24. The decapsulation unit 24 removes the outer header of the input packet, and outputs the decapsulated packet 6 and outer header information to the transfer control unit 25 (step S22). The transfer control unit 25 searches the route table 51 using the destination address of the input packet as a key (step S23). When the route to the destination address is found, the transfer control unit 25 transfers the packet using the route table 51 (step S24). On the other hand, when the route to the destination address is not found, the transfer control unit 25 outputs the decapsulated packet and the information in the outer header to the error notification generation unit 26. The error notification generation unit 26 generates an error notification addressed to the transmission source address in the outer header, and transmits the error notification via the transmission unit 27 (step S25).

図11は、位置管理サーバ10が行う処理の例を説明するフローチャートである。受信部11は、LOC要求メッセージを受信すると、LOC要求処理部14に出力する(ステップS31)。LOC要求処理部14は、LOC要求メッセージに含まれている宛先の通信装置1のアドレスに対応付けられたエントリを、位置情報管理テーブル15から検索する(ステップS32)。宛先アドレスに対応するエントリがある場合、宛先の通信装置1のアドレスに対応付けられている出口エッジノードのアドレスを格納したLOC応答メッセージを、LOC要求メッセージの送信元の転送装置20に送信する(ステップS33)。一方、宛先の通信装置1のアドレスに対応するエントリがない場合、宛先不明であると判定してエラー処理を行う(ステップS34)。   FIG. 11 is a flowchart for explaining an example of processing performed by the location management server 10. When receiving the LOC request message, the receiving unit 11 outputs the LOC request message to the LOC request processing unit 14 (step S31). The LOC request processing unit 14 searches the location information management table 15 for an entry associated with the address of the destination communication device 1 included in the LOC request message (step S32). When there is an entry corresponding to the destination address, the LOC response message storing the address of the egress edge node associated with the address of the destination communication device 1 is transmitted to the transfer device 20 that is the transmission source of the LOC request message ( Step S33). On the other hand, if there is no entry corresponding to the address of the destination communication device 1, it is determined that the destination is unknown and error processing is performed (step S34).

このように、出口エッジノードは、転送できないパケット6を含むカプセル化パケット7を受信したときに入口エッジノードにエラー通知を送る。さらに、入口エッジノードは、エラー通知に応じて、出口エッジノードを位置管理サーバ10に問い合わせる。従って、第1の実施形態によると、例えば、移動した通信装置1bとの通信が終了している通信装置1cと通信を行っている転送装置20dに対しては、エラー通知や通信装置1bの移動先の通知などが送信されない。このため、第1の実施形態では、無駄な制御パケットの送受信を防ぐことができ、効率的な通信を行うことができる。   Thus, the egress edge node sends an error notification to the ingress edge node when it receives the encapsulated packet 7 including the packet 6 that cannot be transferred. Furthermore, the ingress edge node inquires of the location management server 10 about the egress edge node in response to the error notification. Therefore, according to the first embodiment, for example, for the transfer device 20d communicating with the communication device 1c that has completed communication with the moved communication device 1b, an error notification or the movement of the communication device 1b is performed. Earlier notifications are not sent. For this reason, in 1st Embodiment, transmission / reception of a useless control packet can be prevented and efficient communication can be performed.

さらに、第1の実施形態によると、出口エッジノードにおいて、入口エッジノードと宛先の通信装置1の関係を記憶しなくても良い。出口エッジノードが入口エッジノードと宛先の通信装置1の関係を記憶する場合、転送装置は、エラーが発生していないときに受信したカプセル化パケット7に含まれているアドレス情報をモニタすることになるため、転送装置への負担が大きい。一方、第1の実施形態では、出口エッジノードは入口エッジノードと宛先の通信装置1の関係を記憶しないため、出口エッジノードがカプセル化パケット7中のアドレスの情報等を記憶する方式に比べて転送装置20の負担は小さくなる。   Furthermore, according to the first embodiment, the relationship between the ingress edge node and the destination communication device 1 need not be stored in the egress edge node. When the egress edge node stores the relationship between the ingress edge node and the destination communication device 1, the forwarding device monitors the address information included in the encapsulated packet 7 received when no error has occurred. Therefore, the burden on the transfer device is large. On the other hand, in the first embodiment, the egress edge node does not memorize the relationship between the ingress edge node and the destination communication device 1, so that the egress edge node stores the address information in the encapsulated packet 7 and the like. The burden on the transfer device 20 is reduced.

<第2の実施形態>
図12は、第2の実施形態にかかる通信方法の例を説明する図である。第2の実施形態では、送受信される制御パケットを第1の実施形態の場合よりもさらに削減するために、転送装置テーブル52が更新されてから経過した時間を用いる方法について説明する。
<Second Embodiment>
FIG. 12 is a diagram illustrating an example of a communication method according to the second embodiment. In the second embodiment, a method of using the time elapsed after the transfer device table 52 is updated in order to further reduce control packets transmitted and received than in the first embodiment will be described.

第2の実施形態で用いられる転送装置テーブル52は、図12(a)の転送装置テーブル52xのように、宛先の通信装置1のアドレスに対応付けて、出口エッジノードのアドレスと比較結果が記録される。比較結果は、宛先の通信装置1に関する出口エッジノードの情報が更新された時刻から経過した時間を、予め決定されている閾値(経過時間閾値)と比較した結果である。出口エッジノードの情報が更新された時刻から経過した時間が経過時間閾値よりも短い場合、比較結果は「New」となる。一方、出口エッジノードの情報が更新された時刻から経過した時間が経過時間閾値以上である場合、比較結果は「Old」となる。   The transfer device table 52 used in the second embodiment records the address of the egress edge node and the comparison result in association with the address of the destination communication device 1, as in the transfer device table 52x of FIG. Is done. The comparison result is a result of comparing the time elapsed from the time when the information of the egress edge node regarding the destination communication device 1 is updated with a predetermined threshold (elapsed time threshold). When the time elapsed from the time when the information of the egress edge node is updated is shorter than the elapsed time threshold, the comparison result is “New”. On the other hand, when the time elapsed from the time when the information of the egress edge node is updated is equal to or greater than the elapsed time threshold, the comparison result is “Old”.

経過時間閾値は、処理対象とされている出口エッジノードの情報の信頼性の大きさを判定するための指標として用いられる。経過時間閾値は、実装に応じて決定することができる閾値である。例えば、経過時間閾値は、通信装置1の移動が起こった時刻から、通信装置1の移動に応じて位置情報管理テーブル15が更新される時刻までにかかると予測される時間に設定される場合がある。この場合、経過時間閾値は、例えば、通信装置1の移動から位置情報管理テーブル15が変更されるまでの時間を複数回計測した実験の結果の平均値とすることができる。   The elapsed time threshold is used as an index for determining the reliability of the information of the egress edge node that is the processing target. The elapsed time threshold is a threshold that can be determined according to the implementation. For example, the elapsed time threshold may be set to a time that is predicted to be taken from the time when the communication device 1 moves to the time when the location information management table 15 is updated according to the movement of the communication device 1. is there. In this case, the elapsed time threshold value can be, for example, an average value of results of experiments in which the time from the movement of the communication device 1 to the change of the position information management table 15 is measured a plurality of times.

宛先の通信装置1に関する出口エッジノードの情報が更新された時刻から経過した時間が経過時間閾値未満の場合、転送装置テーブル52に記録されている情報は、経過時間閾値が表す時間が経過している情報に比べて新しい。このため、取得時刻から経過時間閾値が経過していない通信装置1についての情報が、転送装置テーブル52に記録された後に位置情報管理テーブル15で変更されている可能性は、経過時間閾値が表す時間より前に取得した情報が変更されている可能性に比べて低い。入口エッジノードが位置管理サーバ10から取得した情報が間違っていたとしても、位置情報管理テーブル15が更新されていなければ、入口エッジノードは問合せにより再度誤った出口エッジノードの情報を通知されることになり、問合せが無駄になる。そこで、位置情報管理テーブル15の情報が変更されていない状況下で入口エッジノードが出口エッジノード情報を複数回にわたって問合せることを防ぐため、第2の実施形態では、出口エッジノードの情報の鮮度に応じてエラー通知の送信を行うかが決定される。すなわち、第2の実施形態では、位置情報管理テーブル15から取得されてから経過時間閾値を経過していない情報に基づいて行われたトンネル通信では、出口エッジノードは、パケットの転送に失敗しても入口エッジノードにエラー通知を送信しない。   When the time elapsed from the time when the information of the egress edge node related to the destination communication device 1 is updated is less than the elapsed time threshold, the information recorded in the transfer device table 52 indicates that the time indicated by the elapsed time threshold has elapsed. Newer than the information you have. For this reason, the possibility that the information about the communication device 1 for which the elapsed time threshold has not elapsed since the acquisition time has been changed in the location information management table 15 after being recorded in the transfer device table 52 is represented by the elapsed time threshold. Compared to the possibility that information acquired before time has been changed. Even if the information acquired by the ingress edge node from the location management server 10 is incorrect, if the location information management table 15 is not updated, the ingress edge node is notified of the wrong egress edge node information again by an inquiry. And the query is wasted. Therefore, in order to prevent the ingress edge node from querying the egress edge node information multiple times under the situation where the information in the location information management table 15 is not changed, in the second embodiment, the freshness of the information of the egress edge node is set. Accordingly, it is determined whether to send an error notification. That is, in the second embodiment, in the tunnel communication performed based on the information that has not passed the elapsed time threshold after being acquired from the location information management table 15, the egress edge node fails to transfer the packet. Also does not send an error notification to the ingress edge node.

以下、図12を参照しながら、送信元の通信装置1aから宛先の通信装置1bにパケットが送信される場合であって、通信装置1bがアクセスネットワーク間を移動する場合について説明する。通信装置1a、転送装置20a〜20cのアドレスや位置は、図8を用いて説明した場合と同様であるものとする。また、通信装置1bのアドレスも図8の例と同様とする。以下の説明では、経過時間閾値をTh1とする。   Hereinafter, a case where a packet is transmitted from the transmission source communication device 1a to the destination communication device 1b and the communication device 1b moves between access networks will be described with reference to FIG. Assume that the addresses and positions of the communication device 1a and the transfer devices 20a to 20c are the same as those described with reference to FIG. The address of the communication device 1b is the same as in the example of FIG. In the following description, the elapsed time threshold is Th1.

(21)通信装置1bの位置情報の登録、出口エッジノードの情報の問合せなどは、図8(a)を参照しながら説明した手順(1)〜(5)と同様である。図12(a)では、分かりやすくするために、図8の説明で用いた手順の番号(1)〜(5)を示す。   (21) The registration of the location information of the communication device 1b, the inquiry of the information of the egress edge node, and the like are the same as the procedures (1) to (5) described with reference to FIG. FIG. 12A shows the procedure numbers (1) to (5) used in the description of FIG.

(22)LOC応答処理部42aは、LOC応答メッセージに含まれている情報に基づいて、転送装置テーブル52を更新する。このとき、LOC応答処理部42aは、宛先の通信装置1のアドレスに対応付けて、出口エッジノードのアドレスと、情報を取得した時刻からの経過時間と経過時間閾値の比較結果を記録する。LOC応答メッセージに基づいて転送装置テーブル52が更新されるときには、LOC応答メッセージから取得される情報が取得された時刻から経過した時間は、経過時間閾値で表される時間よりも短い。従って、比較結果は、Newとなる。ここでは、LOC応答処理部42aの処理により、図12(a)に示す転送装置テーブル52xが得られたものとする。   (22) The LOC response processing unit 42a updates the transfer device table 52 based on the information included in the LOC response message. At this time, the LOC response processing unit 42a records the comparison result of the address of the egress edge node, the elapsed time from the time when the information is acquired, and the elapsed time threshold in association with the address of the destination communication device 1. When the transfer device table 52 is updated based on the LOC response message, the time elapsed from the time when the information acquired from the LOC response message is acquired is shorter than the time represented by the elapsed time threshold. Therefore, the comparison result is New. Here, it is assumed that the transfer device table 52x shown in FIG. 12A is obtained by the processing of the LOC response processing unit 42a.

(23)カプセル化部23aは、転送装置テーブル52xを用いてカプセル化を行う。図13は、第2の実施形態で生成されるカプセル化パケット8のフォーマットの例を示す。カプセル化パケット8は、カプセル化パケット7に含まれている情報要素に加えて、使用期間フラグを含む。使用期間フラグ=0は、カプセル化に用いられる情報が位置管理サーバ10から取得された時刻から経過した時間は経過時間閾値で表される時間より短いことを示す。一方、使用期間フラグ=1は、カプセル化に用いられる情報が位置管理サーバ10から取得された時刻から経過した時間は経過時間閾値で表される時間以上であることを示す。ここでは、転送装置テーブル52xにおいて、通信装置1b宛てのパケット6のカプセル化に用いられる情報が取得されてから経過時間閾値が経過していないことが記録されている。そこで、カプセル化部23aは、使用期間フラグ=0のカプセル化パケットを生成する。すなわち、カプセル化部23aは、図13に示すカプセル化パケット8aを生成する。カプセル化部23aは、カプセル化パケット8aを転送制御部25aに出力すると、転送制御部25aは、カプセル化パケット8aの転送制御を行う。   (23) The encapsulation unit 23a performs the encapsulation using the transfer device table 52x. FIG. 13 shows an example of the format of the encapsulated packet 8 generated in the second embodiment. The encapsulated packet 8 includes a usage period flag in addition to the information elements included in the encapsulated packet 7. The usage period flag = 0 indicates that the time elapsed from the time when the information used for encapsulation is acquired from the location management server 10 is shorter than the time represented by the elapsed time threshold. On the other hand, the usage period flag = 1 indicates that the time elapsed from the time when the information used for encapsulation is acquired from the location management server 10 is equal to or longer than the time represented by the elapsed time threshold. Here, it is recorded in the transfer device table 52x that the elapsed time threshold has not elapsed since the information used to encapsulate the packet 6 addressed to the communication device 1b is acquired. Therefore, the encapsulation unit 23a generates an encapsulated packet with a usage period flag = 0. That is, the encapsulation unit 23a generates the encapsulated packet 8a shown in FIG. When the encapsulating unit 23a outputs the encapsulated packet 8a to the transfer control unit 25a, the transfer control unit 25a performs transfer control of the encapsulated packet 8a.

(24)図8(a)を参照しながら説明した手順(8)と同様の処理により、デカプセル化により得られたパケット6が通信装置1bに転送される。   (24) The packet 6 obtained by decapsulation is transferred to the communication device 1b by the same process as the procedure (8) described with reference to FIG.

(25)通信装置1b宛てのパケット6のカプセル化に用いる出口エッジノードの情報を取得した時刻から経過した時間が、経過時間閾値Th1以上になると、転送制御部25aは、比較結果をOldに変更する。すなわち、転送装置テーブル52xは、転送装置テーブル52yに示すように変更される。   (25) When the time elapsed from the time when the information of the egress edge node used to encapsulate the packet 6 addressed to the communication device 1b is acquired becomes equal to or greater than the elapsed time threshold Th1, the transfer control unit 25a changes the comparison result to Old. To do. That is, the transfer device table 52x is changed as shown in the transfer device table 52y.

(26)次に、図12(b)に示すように、通信装置1bがアクセスネットワークA2からアクセスネットワークA3に移動したとする。   (26) Next, as shown in FIG. 12B, it is assumed that the communication device 1b has moved from the access network A2 to the access network A3.

(27)転送装置20aには、通信装置1bが移動したことは通知されない。このため、転送装置20aは、次に、通信装置1aから通信装置1b宛てのパケット6を受信すると、転送装置テーブル52yの記録に基づき、使用期間フラグ=1のカプセル化パケットを生成する。すなわち、カプセル化部23aは、図13のカプセル化パケット8bを生成する。転送装置20aは、カプセル化パケット8bを転送装置20bに送信する。   (27) The transfer device 20a is not notified that the communication device 1b has moved. Therefore, when the transfer device 20a next receives the packet 6 addressed to the communication device 1b from the communication device 1a, the transfer device 20a generates an encapsulated packet with a use period flag = 1 based on the record in the transfer device table 52y. That is, the encapsulation unit 23a generates the encapsulated packet 8b in FIG. The transfer device 20a transmits the encapsulated packet 8b to the transfer device 20b.

(28)転送装置20bのデカプセル化部24bは、転送装置20aから受信したカプセル化パケット8bをデカプセル化し、アウターヘッダ中の情報と共に転送制御部25bに出力する。このとき既に通信装置1bは移動しているため、転送制御部25bは、転送に失敗する。転送制御部25bは、デカプセル化により得られたパケットとアウターヘッダ中の情報を、エラー通知生成部26bに出力する。   (28) The decapsulation unit 24b of the transfer device 20b decapsulates the encapsulated packet 8b received from the transfer device 20a, and outputs it to the transfer control unit 25b together with the information in the outer header. At this time, since the communication device 1b has already moved, the transfer control unit 25b fails to transfer. The transfer control unit 25b outputs the packet obtained by decapsulation and the information in the outer header to the error notification generation unit 26b.

エラー通知生成部26bは、アウターヘッダ中の使用期間フラグの値が1であるかを判定する。使用期間フラグ=1の場合は、トンネル通信に用いられた情報が取得されてから経過時間閾値以上の時間が経過しているため、出口エッジノードの情報が位置管理サーバ10において既に変更されている可能性がある。そこで、使用期間フラグ=1の場合、エラー通知生成部26bはエラー通知を生成する。ここでは、使用期間フラグ=1であるため、エラー通知生成部26bは、転送装置20aあてのエラー通知を生成する。生成されたエラー通知は、送信部27bを介して、転送装置20aに送信される。   The error notification generation unit 26b determines whether the value of the usage period flag in the outer header is 1. When the usage period flag = 1, the information on the egress edge node has already been changed in the location management server 10 because the time equal to or greater than the elapsed time threshold has elapsed since the information used for tunnel communication was acquired. there is a possibility. Therefore, when the usage period flag = 1, the error notification generation unit 26b generates an error notification. Here, since the usage period flag = 1, the error notification generation unit 26b generates an error notification addressed to the transfer device 20a. The generated error notification is transmitted to the transfer device 20a via the transmission unit 27b.

(29)エラー通知を受信した転送装置20aのLOC要求部41aは、転送に失敗したパケットの宛先の通信装置のアドレスに対応付けられた出口エッジノードを、位置管理サーバ10に問い合わせる。このときの動作は、図8を参照しながら説明した手順(14)、(15)と同様である。   (29) Upon receiving the error notification, the LOC request unit 41a of the transfer device 20a inquires of the location management server 10 about the egress edge node associated with the address of the destination communication device of the packet that failed to be transferred. The operation at this time is the same as the procedures (14) and (15) described with reference to FIG.

(30)LOC要求メッセージを受信した位置管理サーバ10は、図8を参照しながら説明した手順(16)と同様の処理により、LOC応答メッセージを転送装置20aに送信する。この時点では、位置情報管理テーブル15中の通信装置1bに関する情報は更新されていないため、以下の情報要素を備えるLOC応答メッセージが転送装置20aに送信される。
宛先アドレス :LOC1
送信元アドレス :位置管理サーバ10のアドレス
Type :LOC応答
宛先の通信装置のアドレス :IP2
出口エッジノードのアドレス:LOC2
(30) Receiving the LOC request message, the location management server 10 transmits the LOC response message to the transfer device 20a by the same process as the procedure (16) described with reference to FIG. At this time, since the information regarding the communication device 1b in the position information management table 15 is not updated, a LOC response message including the following information elements is transmitted to the transfer device 20a.
Destination address: LOC1
Source address: address of the location management server 10
Type: LOC response
Destination communication device address: IP2
Egress edge node address: LOC2

(31)LOC応答処理部42aは、手順(22)と同様の処理を行うことにより、LOC応答メッセージに含まれている情報に基づいて、転送装置テーブル52を更新する。ここでは、LOC応答処理部42aの処理により、図14(a)に示す転送装置テーブル52uが得られたものとする。   (31) The LOC response processing unit 42a updates the transfer device table 52 based on the information included in the LOC response message by performing the same processing as in the procedure (22). Here, it is assumed that the transfer device table 52u illustrated in FIG. 14A is obtained by the processing of the LOC response processing unit 42a.

(32)LOC応答メッセージにより、転送装置テーブル52uに示すように情報が更新されたため、転送装置20aは、通信装置1b宛てのパケット6を含むカプセル化パケット8を、トンネル通信により転送装置20b(LOC2)宛てに送信してしまう。このとき送信されるカプセル化パケット8は、転送装置テーブル52uの更新の直後に送信されているため、使用期間フラグ=0である。   (32) Since the information is updated by the LOC response message as shown in the transfer device table 52u, the transfer device 20a transfers the encapsulated packet 8 including the packet 6 addressed to the communication device 1b to the transfer device 20b (LOC2) by tunnel communication. ). Since the encapsulated packet 8 transmitted at this time is transmitted immediately after the update of the transfer device table 52u, the usage period flag = 0.

(33)通信装置1bがアクセスネットワークA2にいないため、転送装置20bは、カプセル化パケット8のデカプセル化により得られたパケット6を転送できない。エラー通知生成部26bは、アウターヘッダ中の使用期間フラグの値を抽出する。ここでは、使用期間フラグ=0である。すなわち、今回のトンネル通信に用いられた情報が取得されてから経過時間閾値で表される時間が経過していない。このため、出口エッジノードの情報は位置管理サーバ10において未だ更新されておらず、入口エッジノードが位置管理サーバ10に出口エッジノードを問い合わせても正しい情報が得られない可能性がある。そこで、エラー通知生成部26bはエラー通知を生成しないで処理を終了する。   (33) Since the communication device 1b is not in the access network A2, the transfer device 20b cannot transfer the packet 6 obtained by decapsulating the encapsulated packet 8. The error notification generation unit 26b extracts the value of the usage period flag in the outer header. Here, the usage period flag = 0. That is, the time represented by the elapsed time threshold has not elapsed since the information used for the current tunnel communication is acquired. For this reason, the information on the exit edge node has not yet been updated in the location management server 10, and there is a possibility that correct information cannot be obtained even if the entrance edge node inquires the location management server 10 about the exit edge node. Therefore, the error notification generation unit 26b ends the process without generating an error notification.

(34)通信装置1bが生成したデータパケットや制御メッセージなどが転送装置20cで受信されたとする。すると、図8を参照しながら説明した手順(10)と同様の処理により、転送装置20cのアドレス(LOC3)と通信装置1bのアドレスを対応付けた位置情報通知が位置管理サーバ10に送信される。   (34) It is assumed that a data packet, a control message, etc. generated by the communication device 1b are received by the transfer device 20c. Then, a location information notification in which the address (LOC3) of the transfer device 20c and the address of the communication device 1b are associated is transmitted to the location management server 10 by the same processing as the procedure (10) described with reference to FIG. .

(35)位置管理サーバ10の位置情報処理部13は、転送装置20cからの位置情報通知に基づいて、LOC3とIP2を対応付けて位置情報管理テーブル15に記録するため、位置情報管理テーブル15βが得られる。   (35) Since the location information processing unit 13 of the location management server 10 records the LOC3 and IP2 in association with each other on the location information management table 15 based on the location information notification from the transfer device 20c, the location information management table 15β can get.

(36)通信装置1aは、通信装置1bからの受信応答がなかったため、パケットの送信に失敗したと判定し、前回送信したパケットと同じデータを含むパケット6を再度送信する。転送装置20aが通信装置1aから再送信されたパケット6を受信したときには、手順(31)で転送装置テーブル52が更新されてから経過時間閾値で表される時間が経過していたとする。すると、比較結果は転送装置テーブル52wに示すように、Oldに設定される。転送装置20aは、図14(b)の転送装置テーブル52wを用いて、カプセル化パケット8を生成し、転送装置20bに送信する。このため、アウターヘッダの使用期間フラグは1に設定される。   (36) The communication device 1a determines that the packet transmission has failed because there is no reception response from the communication device 1b, and transmits again the packet 6 containing the same data as the previously transmitted packet. When the transfer device 20a receives the packet 6 retransmitted from the communication device 1a, it is assumed that the time represented by the elapsed time threshold has elapsed since the transfer device table 52 was updated in step (31). Then, the comparison result is set to Old as shown in the transfer device table 52w. The transfer device 20a generates the encapsulated packet 8 using the transfer device table 52w of FIG. 14B, and transmits it to the transfer device 20b. For this reason, the usage period flag of the outer header is set to 1.

(37)通信装置1bはアクセスネットワークA2にはいないため、転送装置20bは、カプセル化パケット8のデカプセル化により得られたパケット6を転送できない。エラー通知生成部26bは、アウターヘッダ中の使用期間フラグの値を抽出する。ここでは、使用期間フラグ=1である。従って、エラー通知生成部26bは、手順(36)で使用された出口エッジノードの情報が古いため、カプセル化パケット8が誤って転送装置20bに送信されてきたと判定する。そこで、エラー通知生成部26bは手順(28)と同様に、エラー通知を生成し、送信部27bを介して、転送装置20aに送信する。   (37) Since the communication device 1b is not in the access network A2, the transfer device 20b cannot transfer the packet 6 obtained by decapsulating the encapsulated packet 8. The error notification generation unit 26b extracts the value of the usage period flag in the outer header. Here, the usage period flag = 1. Accordingly, the error notification generation unit 26b determines that the encapsulated packet 8 has been erroneously transmitted to the transfer device 20b because the information of the egress edge node used in the procedure (36) is old. Therefore, the error notification generation unit 26b generates an error notification and transmits it to the transfer device 20a via the transmission unit 27b as in the procedure (28).

(38)エラー通知を受信すると、LOC要求部41aは、通信装置1bへのパケットのトンネル通信に失敗したと判定する。LOC要求部41aは、LOC要求メッセージを用いて、通信装置1bに対応付けられた出口エッジノードを、位置管理サーバ10に問い合わせる。   (38) Upon receiving the error notification, the LOC request unit 41a determines that the packet tunnel communication to the communication device 1b has failed. The LOC request unit 41a inquires of the location management server 10 about the egress edge node associated with the communication device 1b using the LOC request message.

(39)LOC要求メッセージを受信した位置管理サーバ10は、手順(30)と同様の処理によりLOC応答メッセージを転送装置20aに送信する。この時点では、位置情報管理テーブル15は図14(b)のとおりであるため、以下の情報要素を備えるLOC応答メッセージが転送装置20aに送信される。   (39) The location management server 10 that has received the LOC request message transmits a LOC response message to the transfer device 20a by the same processing as in the procedure (30). At this time, since the location information management table 15 is as shown in FIG. 14B, a LOC response message including the following information elements is transmitted to the transfer device 20a.

宛先アドレス :LOC1
送信元アドレス :位置管理サーバ10のアドレス
Type :LOC応答
宛先の通信装置のアドレス :IP2
出口エッジノードのアドレス:LOC3
(40)LOC応答メッセージにより、カプセル化部23aは、LOC3がIP2宛てのトンネル通信の出口エッジノードとなることを認識する。カプセル化部23aは、LOC3を出口エッジノードとしてカプセル化パケット8を生成し、転送制御部25aは、カプセル化部23aで生成されたカプセル化パケット8の転送制御を行う。
Destination address: LOC1
Source address: address of the location management server 10
Type: LOC response
Destination communication device address: IP2
Egress edge node address: LOC3
(40) From the LOC response message, the encapsulation unit 23a recognizes that the LOC3 is an egress edge node for tunnel communication addressed to IP2. The encapsulating unit 23a generates the encapsulated packet 8 using the LOC3 as an egress edge node, and the transfer control unit 25a performs transfer control of the encapsulated packet 8 generated by the encapsulating unit 23a.

(41)LOC応答処理部42aは、LOC応答メッセージに含まれている情報に基づいて、転送装置テーブル52wを転送装置テーブル52zに更新する。   (41) The LOC response processing unit 42a updates the transfer device table 52w to the transfer device table 52z based on the information included in the LOC response message.

(42)転送装置20cに送信されたカプセル化パケット8のデカプセル化により得られたパケットは、転送装置20cから通信装置1bに送信される。従って、通信装置1bは、通信装置1aからのパケットを受信できる。   (42) The packet obtained by decapsulating the encapsulated packet 8 transmitted to the transfer device 20c is transmitted from the transfer device 20c to the communication device 1b. Therefore, the communication device 1b can receive the packet from the communication device 1a.

図15は、入口エッジノードとして動作する転送装置20が行う処理の例を説明するフローチャートである。ステップS41〜S43の処理は、図9を参照しながら説明したステップS1〜S3と同様である。転送装置テーブル52に対応するエントリがある場合、カプセル化部23は、抽出したエントリに含まれている比較結果が「New」であるかを判定する(ステップS44)。比較結果が「Old」である場合、カプセル化部23は、抽出したエントリに含まれている出口エッジノードを宛先とし、使用期間フラグ=1を含むカプセル化パケット8を生成する(ステップS45)。一方、比較結果が「New」である場合、カプセル化部23は、抽出したエントリに含まれている出口エッジノードを宛先とし、使用期間フラグ=0を含むカプセル化パケット8を生成する(ステップS46)。ステップS45、S46のいずれでも、生成されたカプセル化パケット8は、出口エッジノードに送信される。一方、対応するエントリが転送装置テーブル52にない場合、LOC要求部41は位置管理サーバ10にLOC要求メッセージを送信する(ステップS43でなしと判定、ステップS47)。   FIG. 15 is a flowchart illustrating an example of processing performed by the transfer device 20 that operates as an ingress edge node. The processing in steps S41 to S43 is the same as that in steps S1 to S3 described with reference to FIG. When there is an entry corresponding to the transfer device table 52, the encapsulation unit 23 determines whether the comparison result included in the extracted entry is “New” (step S44). When the comparison result is “Old”, the encapsulating unit 23 generates the encapsulated packet 8 including the use period flag = 1 with the egress edge node included in the extracted entry as the destination (step S45). On the other hand, when the comparison result is “New”, the encapsulating unit 23 generates the encapsulated packet 8 including the use period flag = 0 with the egress edge node included in the extracted entry as the destination (step S46). ). In both steps S45 and S46, the generated encapsulated packet 8 is transmitted to the egress edge node. On the other hand, if there is no corresponding entry in the transfer device table 52, the LOC request unit 41 transmits a LOC request message to the location management server 10 (determined that there is none in step S43, step S47).

受信したパケットがデータパケットではない場合に行われるステップS48〜S50の処理は、図9を参照しながら説明したステップS6〜S8と同様である。ただし、ステップS49では、LOC応答処理部42は、出口エッジノードの情報に加えて、転送装置テーブル52に比較結果を「New」として登録する。LOC応答メッセージを受信した時刻から経過した時間が経過時間閾値以上になると、転送制御部25は、転送装置テーブル52の比較結果を「Old」に設定する(ステップS51、S52)。受信したパケットがエラー通知である場合に行われるステップS53、S54の処理は、図9で説明したステップS9、S10と同様である。   The processing in steps S48 to S50 performed when the received packet is not a data packet is the same as steps S6 to S8 described with reference to FIG. However, in step S49, the LOC response processing unit 42 registers the comparison result as “New” in the transfer device table 52 in addition to the information of the egress edge node. When the time elapsed from the time when the LOC response message is received becomes equal to or greater than the elapsed time threshold, the transfer control unit 25 sets the comparison result in the transfer device table 52 to “Old” (steps S51 and S52). The processes in steps S53 and S54 performed when the received packet is an error notification are the same as steps S9 and S10 described in FIG.

図16は、出口エッジノードとして動作する転送装置20が行う処理の例を説明するフローチャートである。ステップS61〜S64の処理は、図10を参照しながら説明したステップS21〜S24と同様である。一方、宛先アドレスへの経路が見つからない場合、転送制御部25は、デカプセル化後のパケットとアウターヘッダ中の情報をエラー通知生成部26に出力する。エラー通知生成部26は、アウターヘッダ中の使用期間フラグの値が1であるかを判定する(ステップS65)。使用期間フラグの値が1である場合、エラー通知生成部26は、アウターヘッダ中の送信元アドレスに宛てたエラー通知を生成し、送信部27を介して送信する(ステップS65でYes、ステップS66)。使用期間フラグの値が0である場合、エラー通知生成部26は、エラー通知を生成しないで処理を終了する(ステップS65でNo)。   FIG. 16 is a flowchart illustrating an example of processing performed by the transfer device 20 that operates as an egress edge node. The processing of steps S61 to S64 is the same as steps S21 to S24 described with reference to FIG. On the other hand, when the route to the destination address is not found, the transfer control unit 25 outputs the decapsulated packet and the information in the outer header to the error notification generation unit 26. The error notification generator 26 determines whether the value of the usage period flag in the outer header is 1 (step S65). When the value of the usage period flag is 1, the error notification generation unit 26 generates an error notification addressed to the transmission source address in the outer header and transmits the error notification via the transmission unit 27 (Yes in Step S65, Step S66). ). If the value of the usage period flag is 0, the error notification generation unit 26 ends the process without generating an error notification (No in step S65).

このように、第2の実施形態では、転送装置テーブル52の情報が更新された時刻から経過時間閾値で表される時間が経過しないと、出口エッジノードからエラー通知が通知されない。このため、通信装置1の移動などに伴って位置管理サーバ10が保持している情報が変更される前に、入口エッジノードから出口エッジノードの問合せが複数回にわたって行われることを防ぐことができる。すなわち、第2の実施形態によれば、通信装置1の移動に伴って位置管理サーバ10が保持している情報が変更される前に入口エッジノードと位置管理サーバ10の間で送受信される制御パケットの量が削減される。さらに、第2の実施形態でも、出口エッジノードは、転送できないパケット6を含むカプセル化パケット8を受信したときに入口エッジノードにエラー通知を送る。このため、移動した通信装置1宛のパケットを転送しない転送装置20には出口エッジノードの変動は通知されない。従って、第2の実施形態でも、第1の実施形態と同様に、無駄な制御パケットの送受信を防ぐことができ、効率的な通信を行うことができる。   As described above, in the second embodiment, the error notification is not notified from the egress edge node unless the time represented by the elapsed time threshold has elapsed from the time when the information in the transfer device table 52 is updated. For this reason, it is possible to prevent multiple inquiries from the ingress edge node to the egress edge node before the information held by the location management server 10 is changed due to the movement of the communication device 1 or the like. . That is, according to the second embodiment, control that is transmitted and received between the ingress edge node and the location management server 10 before the information held by the location management server 10 is changed as the communication device 1 moves. The amount of packets is reduced. Furthermore, also in the second embodiment, the egress edge node sends an error notification to the ingress edge node when it receives the encapsulated packet 8 including the packet 6 that cannot be transferred. For this reason, the change of the egress edge node is not notified to the transfer apparatus 20 that does not transfer the packet addressed to the communication apparatus 1 that has moved. Therefore, in the second embodiment, as in the first embodiment, useless transmission / reception of control packets can be prevented and efficient communication can be performed.

第2の実施形態は、宛先の通信装置1bが電源を切った後に、通信装置1aから通信装置1b宛てにパケットが送信された場合においても、無駄な制御パケットの送受信を抑えることができる。例えば、転送装置20bは、通信装置1bが電源を切った時刻の1分後に経路テーブル51bから通信装置1bへの経路を削除したとする。また、転送装置20bは、アクセスネットワークA2に含まれている通信装置のアドレスと転送装置20bのアドレスの組合せを位置情報通知として、位置管理サーバ10に3分ごとに送信しているとする。すると、転送装置20bから通信装置1bの経路が削除されても、位置管理サーバ10の位置情報管理テーブル15には、通信装置1bへの通信の出口エッジノードが転送装置20bであることが登録され続けているケースが発生する。この場合に、第2の実施形態を用いないと、転送装置20bが転送装置20aに機械的にエラー通知を送るため、転送装置20aは、位置情報管理テーブル15が更新される前に、何度もLOC要求メッセージを送信することになる。また、位置管理サーバ10は、LOC要求メッセージが送信されるたびにLOC応答メッセージを転送装置20aに送信することになる。しかし第2の実施形態では、アウターヘッダに含まれている出口エッジノードの情報の鮮度が使用期間フラグで示され、取得されてから経過時間閾値で表される時間が経過していない情報によりカプセル化パケットが送信された場合はエラー通知が行われない。このため、第2の実施形態では、位置情報管理テーブル15が更新されるまでのタイムラグの間、無駄なLOC要求メッセージやLOC応答メッセージの送受信が行われることを防ぐことができる。   In the second embodiment, even when a packet is transmitted from the communication device 1a to the communication device 1b after the destination communication device 1b is turned off, transmission / reception of useless control packets can be suppressed. For example, it is assumed that the transfer device 20b deletes the route from the route table 51b to the communication device 1b one minute after the time when the communication device 1b is turned off. In addition, it is assumed that the transfer device 20b transmits a combination of the address of the communication device and the address of the transfer device 20b included in the access network A2 to the location management server 10 as location information notifications every 3 minutes. Then, even if the route of the communication device 1b is deleted from the transfer device 20b, the location information management table 15 of the location management server 10 registers that the exit edge node for communication to the communication device 1b is the transfer device 20b. A continuing case occurs. In this case, if the second embodiment is not used, the transfer device 20b mechanically sends an error notification to the transfer device 20a. Therefore, the transfer device 20a is requested several times before the location information management table 15 is updated. Will also send a LOC request message. In addition, the location management server 10 transmits a LOC response message to the transfer device 20a every time a LOC request message is transmitted. However, in the second embodiment, the freshness of the information of the egress edge node included in the outer header is indicated by the usage period flag, and is encapsulated by information in which the time represented by the elapsed time threshold has not elapsed since acquisition. No error notification is sent when an encrypted packet is transmitted. For this reason, in the second embodiment, it is possible to prevent unnecessary transmission / reception of the LOC request message and the LOC response message during the time lag until the location information management table 15 is updated.

<第3の実施形態>
第3の実施形態では、識別番号を用いることにより、悪意のある第3者からの攻撃を受けても、その攻撃によってネットワーク中で送受信される制御パケットが増加することを防ぐことができる通信方法を説明する。第3の実施形態では、入口エッジノードは、カプセル化の際に識別番号を含むカプセル化パケットを生成する。なお、出口エッジノードの情報の取得方法やデータパケットの送信方法は、第1の実施形態と同様である。
<Third Embodiment>
In the third embodiment, by using an identification number, a communication method that can prevent an increase in the number of control packets transmitted and received in the network due to the attack even if an attack from a malicious third party is received. Will be explained. In the third embodiment, the ingress edge node generates an encapsulated packet including an identification number at the time of encapsulation. Note that the method of acquiring information of the egress edge node and the method of transmitting the data packet are the same as in the first embodiment.

図17は、第3の実施形態で生成されるカプセル化パケット9のフォーマットの例を示す。カプセル化パケット9を生成する際に付加されるアウターヘッダは、出口エッジノードのアドレス、入口エッジノードのアドレス、識別番号を含む。識別番号は、入口エッジノードが出口エッジノードに送信したパケットであるかを判定するために使用する番号である。カプセル化部23は、宛先の通信装置1と識別番号の組合せを記憶しているものとする。例えば、カプセル化パケット9aを生成した場合、カプセル化部23は、通信装置1b(IP2)宛てに識別番号1234のパケットを送信したことを記憶する。転送装置20bにおいて、デカプセル化後のパケットの転送に成功した場合の動作は、第1の実施形態と同様である。   FIG. 17 shows an example of the format of the encapsulated packet 9 generated in the third embodiment. The outer header added when generating the encapsulated packet 9 includes an egress edge node address, an ingress edge node address, and an identification number. The identification number is a number used to determine whether the packet is transmitted from the ingress edge node to the egress edge node. It is assumed that the encapsulation unit 23 stores a combination of the destination communication device 1 and an identification number. For example, when the encapsulated packet 9a is generated, the encapsulating unit 23 stores that the packet having the identification number 1234 is transmitted to the communication device 1b (IP2). The operation when the transfer device 20b succeeds in transferring the packet after decapsulation is the same as that in the first embodiment.

図18は、第3の実施形態で生成されるエラー通知のフォーマットの例を示す図である。第3の実施形態では、出口エッジノードとして動作する転送装置20は、デカプセル化後のパケットの転送に失敗した場合、図18に示すように、アウターヘッダ中の識別番号を含むエラー通知を生成し、入口エッジノードに送信する。   FIG. 18 is a diagram illustrating an example of a format of an error notification generated in the third embodiment. In the third embodiment, when the transfer device 20 operating as the egress edge node fails to transfer the packet after decapsulation, as shown in FIG. 18, the transfer device 20 generates an error notification including the identification number in the outer header. To the ingress edge node.

入口エッジノードとして動作している転送装置20の種別判定部22は、エラー通知を受信すると、LOC要求部41にエラー通知を出力する。LOC要求部41は、エラー通知中の識別番号と宛先の通信装置1の組合せがカプセル化部23に記憶されているかを判定する。エラー通知中の識別番号と宛先の通信装置1の組合せがカプセル化部23に記憶されている場合、LOC要求部41は、転送装置20が送信したカプセル化パケットに対するエラーであると判定し、位置管理サーバ10に出口エッジノードを要求する。一方、エラー通知中の識別番号と宛先の通信装置1の組合せがカプセル化部23に記憶されていない場合、LOC要求部41は、第3者からの攻撃と判定し、LOC要求メッセージを送信しない。   When receiving the error notification, the type determination unit 22 of the transfer device 20 operating as the ingress edge node outputs an error notification to the LOC request unit 41. The LOC request unit 41 determines whether the combination of the identification number in error notification and the destination communication device 1 is stored in the encapsulation unit 23. When the combination of the identification number in error notification and the destination communication device 1 is stored in the encapsulation unit 23, the LOC request unit 41 determines that the error is with respect to the encapsulated packet transmitted by the transfer device 20, and Request the egress edge node from the management server 10. On the other hand, when the combination of the identification number in error notification and the destination communication device 1 is not stored in the encapsulation unit 23, the LOC request unit 41 determines that the attack is from a third party and does not transmit the LOC request message. .

例えば、カプセル化パケット9aが転送装置20aから転送装置20bに送信された後に、転送装置20aがエラー通知を受信したとする。このとき、(識別番号,宛先の通信装置1)の組合せが(1234,IP2)であれば、LOC要求部41は、LOC要求メッセージを用いて、宛先の通信装置1に対応する出口エッジノードを問い合わせる。一方、(識別番号,宛先の通信装置1)の組合せが(2234,IP2)であれば、LOC要求部41は、LOC要求メッセージを生成しないで処理を終了する。   For example, it is assumed that the transfer device 20a receives an error notification after the encapsulated packet 9a is transmitted from the transfer device 20a to the transfer device 20b. At this time, if the combination of (identification number, destination communication device 1) is (1234, IP2), the LOC request unit 41 uses the LOC request message to specify the egress edge node corresponding to the destination communication device 1. Inquire. On the other hand, if the combination of (identification number, destination communication device 1) is (2234, IP2), the LOC request unit 41 ends the process without generating the LOC request message.

図19は、出口エッジノードとして動作する転送装置が行う処理の例を説明するフローチャートである。ステップS71〜S74は、図10を参照しながら説明したステップS21〜S24と同様である。宛先アドレスへの経路が見つからない場合、転送制御部25は、デカプセル化後のパケットとアウターヘッダ中の情報をエラー通知生成部26に出力する。エラー通知生成部26は、アウターヘッダに識別情報が含まれているかを判定する(ステップS75)。識別情報が含まれていない場合、エラー通知生成部26は、悪意の第3者からの攻撃を受けていると判定して、エラー通知を生成しない(ステップS75でNo)。識別情報がアウターヘッダに含まれている場合、エラー通知生成部26は、アウターヘッダ中の送信元アドレスに宛てて、識別情報を含むエラー通知を生成し、送信部27を介して送信する(ステップS75でYes、ステップS76)。   FIG. 19 is a flowchart for explaining an example of processing performed by the transfer apparatus operating as an egress edge node. Steps S71 to S74 are the same as steps S21 to S24 described with reference to FIG. When the route to the destination address is not found, the transfer control unit 25 outputs the decapsulated packet and information in the outer header to the error notification generation unit 26. The error notification generator 26 determines whether identification information is included in the outer header (step S75). When the identification information is not included, the error notification generation unit 26 determines that an attack from a malicious third party has been received, and does not generate an error notification (No in step S75). When the identification information is included in the outer header, the error notification generation unit 26 generates an error notification including the identification information addressed to the transmission source address in the outer header, and transmits the error notification via the transmission unit 27 (step 27). Yes in S75, step S76).

図20は、入口エッジノードとして動作する転送装置がエラー通知を受信した場合に行う処理の例を説明するフローチャートである。種別判定部22は、エラー通知を受信したと判定すると、受信したパケットをLOC要求部41に出力する(ステップS81)。LOC要求部41は、エラー通知に格納されている識別番号と宛先の通信装置1の組合せを、カプセル化部23に記憶されている識別番号と宛先の通信装置1の組合せと比較する(ステップS82)。エラー通知中の識別番号と宛先の通信装置1の組合せがカプセル化部23に記憶されている組合せと一致した場合、LOC要求部41は、転送装置20から送信したパケットに対するエラー通知を受信したと判定する(ステップS82で同じと判定)。そこで、LOC要求部41は、エラー通知に格納されている宛先の通信装置1に対応するエントリを転送制御部25から削除する(ステップS83)。さらに、LOC要求部41は、LOC要求メッセージを位置管理サーバ10に送信することにより、宛先の通信装置1への通信に用いる出口エッジノードの情報を要求する(ステップS84)。一方、エラー通知中の識別番号と宛先の通信装置1の組合せがカプセル化部23に記憶されている組合せと一致しない場合、LOC要求部41は、悪意の第3者からの攻撃を受けていると判定して、処理を終了する(ステップS82で異なると判定)。   FIG. 20 is a flowchart for explaining an example of processing performed when the transfer apparatus operating as an ingress edge node receives an error notification. If the type determination unit 22 determines that an error notification has been received, the type determination unit 22 outputs the received packet to the LOC request unit 41 (step S81). The LOC request unit 41 compares the combination of the identification number stored in the error notification and the destination communication device 1 with the combination of the identification number stored in the encapsulation unit 23 and the destination communication device 1 (step S82). ). When the combination of the identification number in error notification and the destination communication device 1 matches the combination stored in the encapsulation unit 23, the LOC request unit 41 has received an error notification for the packet transmitted from the transfer device 20 Determine (determined to be the same in step S82). Therefore, the LOC request unit 41 deletes the entry corresponding to the destination communication device 1 stored in the error notification from the transfer control unit 25 (step S83). Further, the LOC request unit 41 requests the information of the egress edge node used for communication to the destination communication device 1 by transmitting a LOC request message to the location management server 10 (step S84). On the other hand, if the combination of the identification number in error notification and the destination communication device 1 does not match the combination stored in the encapsulation unit 23, the LOC request unit 41 is under attack from a malicious third party. And the process ends (determined as different in step S82).

以上の説明では、エラー通知を送信するかの判定方法に転送装置テーブル52の鮮度を用いない場合を例として説明した。しかし、第3の実施形態でも、第2の実施形態と同様に、転送装置テーブル52に含まれている情報の鮮度が用いられても良い。この場合、入口エッジノードは、第2の実施形態で説明したように、出口エッジノードの情報を取得した時刻と経過時間閾値の比較結果を含む転送装置テーブル52を備える。さらに、入口エッジノードから出口エッジノードに送信されるカプセル化パケットは、図17のカプセル化パケット9bのように、使用期間フラグを含む。出口エッジノードは、第2の実施形態と同様の方法により、使用期間フラグ=0の場合は、エラー通知を生成しない。   In the above description, the case where the freshness of the transfer device table 52 is not used for the method for determining whether to transmit an error notification has been described as an example. However, also in the third embodiment, the freshness of information included in the transfer device table 52 may be used, as in the second embodiment. In this case, as described in the second embodiment, the ingress edge node includes a transfer device table 52 that includes a comparison result between the time when the egress edge node information is acquired and the elapsed time threshold value. Further, the encapsulated packet transmitted from the ingress edge node to the egress edge node includes a use period flag as in the encapsulated packet 9b of FIG. The egress edge node does not generate an error notification when the usage period flag = 0 by the same method as in the second embodiment.

さらに、第3の実施形態において転送装置テーブル52に含まれている情報の鮮度が用いられる場合、入口エッジノードは、出口エッジノードの情報を取得した時刻から経過した時間と経過時間閾値の比較結果を、識別情報の有無により表現してもよい。すなわち、出口エッジノードの情報を取得した時刻から経過した時間が経過時間閾値以上である場合、入口エッジノードは、図17のカプセル化パケット9aのように識別番号を含むパケットを出口エッジノードに送信する。一方、出口エッジノードの情報を取得した時刻から経過した時間が経過時間閾値よりも短い場合、入口エッジノードは、識別番号を含まないカプセル化パケット9aを出口エッジノードに送信する。なお、入口エッジノードは、出口エッジノードの情報を取得した時刻から経過した時間が経過時間閾値よりも短い場合、識別番号として無効値を入れることもできる。出口エッジノードは、受信したカプセル化パケットのアウターヘッダに有効な識別番号が含まれている場合、入口エッジノードに識別番号を含むエラー通知を送信することにより、転送の失敗を通知する。一方、カプセル化パケットのアウターヘッダに有効な識別番号が含まれていない場合、出口エッジノードは、入口エッジノードへのエラー通知を生成しない。   Furthermore, when the freshness of the information included in the transfer device table 52 is used in the third embodiment, the ingress edge node compares the time elapsed from the time when the egress edge node information was acquired with the elapsed time threshold comparison result. May be expressed by the presence or absence of identification information. That is, when the time elapsed from the time when the information of the egress edge node is acquired is equal to or greater than the elapsed time threshold, the egress edge node transmits a packet including an identification number to the egress edge node as in the encapsulated packet 9a of FIG. To do. On the other hand, when the time elapsed from the time when the information of the egress edge node is acquired is shorter than the elapsed time threshold, the egress edge node transmits the encapsulated packet 9a that does not include the identification number to the egress edge node. The ingress edge node can enter an invalid value as the identification number when the time elapsed from the time when the information of the egress edge node is acquired is shorter than the elapsed time threshold. If the outer header of the received encapsulated packet includes a valid identification number, the egress edge node notifies the transfer failure by sending an error notification including the identification number to the ingress edge node. On the other hand, when a valid identification number is not included in the outer header of the encapsulated packet, the egress edge node does not generate an error notification to the ingress edge node.

図21は、第3者90の攻撃が行われたときの例を示す図である。図21の例では、宛先の通信装置1bはアクセスネットワークA2に位置しているとする。第3者90は、通信装置1bがアクセスネットワークA3に存在しないことを知りながら、アクセスネットワークA3に属する転送装置20cに、以下の情報を備えるカプセル化パケットを送信する。
出口エッジノードのアドレス :LOC3
入口エッジノードのアドレス :LOC1
インナーヘッダの宛先アドレス:IP2
識別情報 :0
FIG. 21 is a diagram illustrating an example when a third person 90 attack is performed. In the example of FIG. 21, it is assumed that the destination communication device 1b is located in the access network A2. While knowing that the communication device 1b does not exist in the access network A3, the third party 90 transmits an encapsulated packet including the following information to the transfer device 20c belonging to the access network A3.
Egress edge node address: LOC3
Ingress edge node address: LOC1
Inner header destination address: IP2
Identification information: 0

すると、LOC3は、デカプセル化後のパケットの転送に失敗するので、転送装置20aにエラー通知を送信する。転送装置20aは、受信したエラー通知に、カプセル化部23で記憶している識別情報と通信装置1の組み合わせが含まれていなければ、悪意の第3者90が転送装置20aの処理負荷を高めるための攻撃を仕掛けたと判定できる。そこで、転送装置20aは、悪意の第3者90の攻撃に起因するエラー通知を受信したと判定すると、図21に示すように、LOC要求メッセージを位置管理サーバ10に送信しない。従って、転送装置20aは、無駄にLOC要求メッセージを生成し、送信するという負荷を避けることができる。また、LOC要求メッセージが送信されなければ、位置管理サーバ10もLOC応答メッセージを転送装置20aに送信してこないので、転送装置20aは、LOC応答メッセージの処理に起因する負荷も回避することができる。さらに、位置管理サーバ10は転送装置20aからLOC要求メッセージを受信しないので、位置管理サーバ10での処理負荷も回避される。   Then, since LOC3 fails to transfer the packet after decapsulation, it transmits an error notification to the transfer device 20a. When the received error notification does not include the combination of the identification information stored in the encapsulation unit 23 and the communication device 1, the transfer device 20a increases the processing load on the transfer device 20a by the malicious third party 90. It can be determined that an attack was made. Therefore, when the transfer device 20a determines that the error notification resulting from the attack of the malicious third party 90 has been received, the transfer device 20a does not transmit the LOC request message to the location management server 10 as illustrated in FIG. Therefore, the transfer device 20a can avoid a load of generating and transmitting a LOC request message in vain. Further, if the LOC request message is not transmitted, the location management server 10 also does not transmit the LOC response message to the transfer device 20a. Therefore, the transfer device 20a can avoid the load caused by the processing of the LOC response message. . Furthermore, since the location management server 10 does not receive the LOC request message from the transfer device 20a, the processing load on the location management server 10 is also avoided.

<その他>
なお、実施形態は上記に限られるものではなく、様々に変形可能である。以下にその例をいくつか述べる。
<Others>
The embodiment is not limited to the above, and can be variously modified. Some examples are described below.

以上の説明では、転送装置20は、入口エッジノードと出口エッジノードの両方として動作できる場合を例として説明した。しかし、実装に応じて、出口エッジノードとして動作するが入口エッジノードとして動作しない転送装置が生成されても良い。この場合は、転送装置20はエラー通知生成部26を備えなくてもよい。同様に、入口エッジノードとして動作するが出口エッジノードとして動作しない転送装置が生成されても良い。   In the above description, the case where the transfer device 20 can operate as both an ingress edge node and an egress edge node has been described as an example. However, depending on the implementation, a transfer device that operates as an egress edge node but does not operate as an ingress edge node may be generated. In this case, the transfer device 20 may not include the error notification generation unit 26. Similarly, a transfer device that operates as an ingress edge node but does not operate as an egress edge node may be generated.

なお、アクセスネットワークに含まれている通信装置1の情報は、学習部31によって行われた情報だけでなく、オペレータからの手動設定や位置管理サーバ10等からの通知によって取得されてもよい。   In addition, the information of the communication device 1 included in the access network may be acquired not only by the information performed by the learning unit 31 but also by manual setting from the operator or notification from the location management server 10 or the like.

第3の実施形態において、カプセル化部23は、出口エッジノードを識別番号と組合せて記憶していてもよい。この場合、LOC要求部41は、エラー通知に格納されている識別番号と出口エッジノードの組合せを、カプセル化部23に記憶されている識別番号と宛先の通信装置1の組合せと比較する。   In the third embodiment, the encapsulating unit 23 may store the egress edge node in combination with the identification number. In this case, the LOC request unit 41 compares the combination of the identification number and the egress edge node stored in the error notification with the combination of the identification number stored in the encapsulation unit 23 and the destination communication device 1.

位置管理サーバ10で読み込まれる可搬記憶媒体78には、転送装置20で動作させるプログラムやデータが記録されていても良い。この場合、位置管理サーバ10は、可搬記憶媒体78に記録されているプログラムやデータを読み込んで、適宜、転送装置20に送信することができる。転送装置20は、位置管理サーバ10から受信したプログラムやデータを記憶装置63に格納することができる。また、プロセッサ61は、記憶装置63に記録されたプログラムを実行することができ、適宜、記憶装置63に記録されたデータを使用する。この場合、転送装置20は、プロセッサ61がプログラムを実行することにより、入口エッジノードまたは出口エッジノードとして動作する。   The portable storage medium 78 read by the location management server 10 may store programs and data that are operated by the transfer device 20. In this case, the location management server 10 can read the program or data recorded in the portable storage medium 78 and transmit it to the transfer device 20 as appropriate. The transfer device 20 can store the program and data received from the location management server 10 in the storage device 63. Further, the processor 61 can execute a program recorded in the storage device 63, and uses data recorded in the storage device 63 as appropriate. In this case, the transfer device 20 operates as an ingress edge node or an egress edge node when the processor 61 executes the program.

1 通信装置
2 エッジノード
3 コアネットワーク
5 LOCキャッシュテーブル
6 パケット
7、8、9 カプセル化パケット
10 位置管理サーバ
11、21 受信部
12、27 送信部
13 位置情報処理部
14 LOC要求処理部
15 位置情報管理テーブル
20 転送装置
22 種別判定部
23 カプセル化部
24 デカプセル化部
25 転送制御部
26 エラー通知生成部
30 位置情報処理部
31 学習部
32 位置情報通知生成部
40 LOC情報処理部
41 LOC要求部
42 LOC応答処理部
50 記憶部
51 経路テーブル
52 転送装置テーブル
61、71 プロセッサ
62 スイッチ回路
63 記憶装置
64、75 バス
65 インタフェース回路
72 メモリ
73 入力装置
74 出力装置
76 外部記憶装置
77 媒体駆動装置
78 可搬記憶媒体
79 ネットワーク接続装置
80 ネットワーク
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Communication apparatus 2 Edge node 3 Core network 5 LOC cache table 6 Packet 7, 8, 9 Encapsulated packet 10 Location management server 11, 21 Reception unit 12, 27 Transmission unit 13 Location information processing unit 14 LOC request processing unit 15 Location information Management table 20 Transfer device 22 Type determination unit 23 Encapsulation unit 24 Decapsulation unit 25 Transfer control unit 26 Error notification generation unit 30 Location information processing unit 31 Learning unit 32 Location information notification generation unit 40 LOC information processing unit 41 LOC request unit 42 LOC response processing unit 50 storage unit 51 path table 52 transfer device table 61, 71 processor 62 switch circuit 63 storage device 64, 75 bus 65 interface circuit 72 memory 73 input device 74 output device 76 external storage device 77 medium drive device 7 Portable storage medium 79 network connection device 80 network

Claims (9)

第1の転送装置は、第1の通信装置から第2の通信装置宛てのユーザパケットを受信すると、前記第2の通信装置宛のユーザパケットの転送に用いられたことがある第1のトンネル通信の終点に設定されている第2の転送装置に、前記ユーザパケットをカプセル化して送信し、
前記第2の転送装置は、前記第2の通信装置への経路を保持していない場合、前記ユーザパケットの転送の失敗を前記第1の転送装置に通知し、
前記第1の転送装置は、前記第2の通信装置の位置を管理する位置管理サーバに、前記第2の通信装置が位置しているネットワークに属する転送装置の情報を要求し、
前記位置管理サーバから通知された第3の転送装置を終点とした第2のトンネル通信により、前記第1の転送装置は、前記ユーザパケットを前記第3の転送装置に転送し、
前記第3の転送装置は、前記ユーザパケットを前記第2の通信装置に転送する
ことを特徴とする通信方法。
When the first transfer device receives a user packet addressed to the second communication device from the first communication device, the first transfer device has been used for transferring the user packet addressed to the second communication device. The user packet is encapsulated and transmitted to the second transfer device set as the end point of
When the second transfer device does not hold a route to the second communication device, the second transfer device notifies the first transfer device of the transfer failure of the user packet,
The first transfer device requests information on a transfer device belonging to a network in which the second communication device is located to a location management server that manages the location of the second communication device,
Through the second tunnel communication with the third transfer device notified from the location management server as an end point, the first transfer device transfers the user packet to the third transfer device,
The communication method, wherein the third transfer device transfers the user packet to the second communication device.
前記第2の転送装置は、前記第2の通信装置との間の通信が行われていない期間が閾値を超えると、前記第2の通信装置との間の通信を中断することを前記第1の転送装置に通知せずに、前記第2の転送装置が転送可能な通信装置への経路を記録した経路テーブルから、前記第2の通信装置への経路を削除し、
前記第2の通信装置への経路が前記経路テーブルに含まれていない場合、前記第2の転送装置は、前記ユーザパケットの転送の失敗を前記第1の転送装置に通知する
ことを特徴とする請求項1に記載の通信方法。
The second transfer device interrupts communication with the second communication device when a period during which communication with the second communication device is not performed exceeds a threshold. Delete the route to the second communication device from the route table that records the route to the communication device that can be transferred by the second transfer device without notifying the transfer device of
When the route to the second communication device is not included in the route table, the second transfer device notifies the first transfer device of the transfer failure of the user packet. The communication method according to claim 1.
前記第3の転送装置は、
前記第2の通信装置から送信されたパケットを用いて、前記第2の通信装置は前記第3の転送装置が属するネットワークに含まれていることを特定し、
前記第2の通信装置を識別する第1の識別子と、前記第3の転送装置を識別する第2の識別子の組み合わせを通知する位置情報通知を、前記位置管理サーバに送信し、
前記位置管理サーバは、前記位置情報通知を受信すると、前記第2の通信装置が位置しているネットワークに属する転送装置の情報を、前記第2の転送装置から前記第3の転送装置に変更する
ことを特徴とする請求項1または2に記載の通信方法。
The third transfer device includes:
Using the packet transmitted from the second communication device, the second communication device is specified to be included in the network to which the third transfer device belongs,
A location information notification for notifying a combination of a first identifier for identifying the second communication device and a second identifier for identifying the third transfer device is transmitted to the location management server;
When the location management server receives the location information notification, the location management server changes the information on the transfer device belonging to the network in which the second communication device is located from the second transfer device to the third transfer device. The communication method according to claim 1 or 2.
前記第1の転送装置は、前記位置管理サーバから通知された前記第2の通信装置の位置情報を、前記第2の通信装置の位置情報が通知された時刻から経過した時間を経過時間閾値と比較することにより得られた比較結果と共に、転送装置テーブルに記録し、
前記ユーザパケットに前記比較結果を付加して前記第1のトンネル通信の終点である前記第2の転送装置に送信し、
前記第2の転送装置は、前記第2の通信装置の位置情報が通知された時刻から経過した時間が前記経過時間閾値より短いことを前記比較結果が表す場合、前記ユーザパケットの転送の失敗を前記第1の転送装置に通知しない
ことを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の通信方法。
The first transfer device uses the location information of the second communication device notified from the location management server as the elapsed time threshold, the time elapsed from the time when the location information of the second communication device was notified. Along with the comparison result obtained by the comparison, it is recorded in the transfer device table,
Adding the comparison result to the user packet and sending it to the second transfer device which is the end point of the first tunnel communication;
When the comparison result indicates that the time elapsed from the time when the location information of the second communication device is notified is shorter than the elapsed time threshold, the second transfer device indicates that the transfer of the user packet has failed. The communication method according to claim 1, wherein the first transfer device is not notified.
前記第1の転送装置は、前記第1の転送装置が転送したユーザパケットを識別する識別番号を前記ユーザパケットに付加して、前記第1の転送装置を始点とするトンネル通信の終点の転送装置である終点装置に送信し、
前記ユーザパケットの転送エラーを通知するエラー通知に前記識別番号が含まれている場合、前記位置管理サーバに前記第2の通信装置が位置しているネットワークに属する転送装置の情報を要求し、
前記ユーザパケットの転送エラーを通知するエラー通知に前記識別番号が含まれていない場合、前記位置管理サーバに前記第2の通信装置が位置しているネットワークに属する転送装置の情報を要求しない
ことを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の通信方法。
The first transfer device adds an identification number for identifying the user packet transferred by the first transfer device to the user packet, and transfers the end point of the tunnel communication starting from the first transfer device. To the endpoint device
When the error notification for notifying the transfer error of the user packet includes the identification number, the location management server is requested for information on the transfer device belonging to the network where the second communication device is located,
When the error notification for notifying the transfer error of the user packet does not include the identification number, the location management server is not requested to request information on the transfer device belonging to the network in which the second communication device is located. The communication method according to any one of claims 1 to 4, characterized in that:
前記第1の転送装置は、前記第2の通信装置の位置情報が通知された時刻から経過した時間が前記経過時間閾値以上である場合、前記第1の転送装置が転送したユーザパケットを識別する識別番号を前記ユーザパケットに付加して、前記第1の転送装置を始点とするトンネル通信の終点の転送装置である終点装置に送信し、
前記終点装置は、
受信したパケットに前記識別番号が含まれていない場合、前記ユーザパケットの転送の失敗を前記第1の転送装置に通知せず、
受信したパケットに前記識別番号が含まれている場合、前記ユーザパケットの転送の失敗を前記第1の転送装置に通知する
ことを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の通信方法。
The first transfer device identifies a user packet transferred by the first transfer device when a time elapsed from the time when the position information of the second communication device is notified is equal to or greater than the elapsed time threshold. An identification number is added to the user packet and transmitted to an end point device which is a transfer device at the end of tunnel communication starting from the first transfer device,
The end device is
If the received packet does not include the identification number, the user packet transfer failure is not notified to the first transfer device,
5. The communication method according to claim 1, wherein, when the received packet includes the identification number, the first transfer apparatus is notified of the transfer failure of the user packet.
第1の通信装置が位置するネットワークに属する第1の転送装置と通信可能な第2の転送装置であって、
前記第1の転送装置を始点としたトンネル通信により、前記第1の通信装置からの第2の通信装置宛てのユーザパケットをカプセル化したパケットを受信する受信部と、
転送可能な通信装置への経路を記録した経路テーブルと、
前記第2の通信装置との間の通信が行われていない期間が閾値を超えると、前記第2の通信装置への経路を前記経路テーブルから削除する制御を行う転送制御部と、
前記第2の通信装置への経路が前記経路テーブルに含まれていない場合、前記第2の通信装置への転送でエラーが発生したことを通知するエラー通知を、前記第1の転送装置を宛先として生成するエラー通知生成部と、
前記エラー通知を前記第1の転送装置に送信する送信部
を備えることを特徴とする転送装置。
A second transfer device communicable with a first transfer device belonging to the network in which the first communication device is located,
A receiving unit that receives a packet encapsulating a user packet addressed to a second communication device from the first communication device by tunnel communication starting from the first transfer device;
A route table that records routes to transferable communication devices;
A transfer control unit that performs control to delete a route to the second communication device from the route table when a period during which communication with the second communication device is not performed exceeds a threshold;
If the route to the second communication device is not included in the route table, an error notification notifying that an error has occurred in the transfer to the second communication device is sent to the first transfer device. An error notification generator to generate as
A transfer apparatus comprising: a transmission unit that transmits the error notification to the first transfer apparatus.
前記転送制御部は、前記第2の通信装置との通信が行われていない期間が前記閾値を超えたことにより、前記第2の通信装置への経路を前記経路テーブルから削除する場合に、前記第1の転送装置に対して、前記第2の通信装置との間の通信を中断することを通知しない
ことを特徴とする請求項7に記載の転送装置。
The transfer control unit is configured to delete the route to the second communication device from the route table because a period during which communication with the second communication device is not performed exceeds the threshold. The transfer device according to claim 7, wherein the first transfer device is not notified that communication with the second communication device is interrupted.
第1の通信装置が位置するネットワークに属する第1の転送装置と通信可能な第2の転送装置に、
前記第1の転送装置を始点としたトンネル通信により、前記第1の通信装置からの第2の通信装置宛てのユーザパケットをカプセル化したパケットを受信し、
前記第2の通信装置との間の通信が行われていない期間が閾値を超えると、前記第2の通信装置への経路を、転送可能な通信装置への経路を記録した経路テーブルから削除し、
前記第2の通信装置への経路が前記経路テーブルに含まれていない場合、前記第2の通信装置への転送でエラーが発生したことを通知するエラー通知を、前記第1の転送装置を宛先として生成し、
前記エラー通知を前記第1の転送装置に送信する
処理を実行させることを特徴とする通信プログラム。
A second transfer device capable of communicating with the first transfer device belonging to the network in which the first communication device is located;
Receiving a packet encapsulating a user packet addressed to a second communication device from the first communication device by tunnel communication starting from the first transfer device;
When a period during which communication with the second communication device is not performed exceeds a threshold, the route to the second communication device is deleted from the route table in which the route to the transferable communication device is recorded. ,
If the route to the second communication device is not included in the route table, an error notification notifying that an error has occurred in the transfer to the second communication device is sent to the first transfer device. Produces as
A communication program for executing a process of transmitting the error notification to the first transfer apparatus.
JP2012140990A 2012-06-22 2012-06-22 COMMUNICATION METHOD, COMMUNICATION DEVICE, AND COMMUNICATION PROGRAM Expired - Fee Related JP5884658B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012140990A JP5884658B2 (en) 2012-06-22 2012-06-22 COMMUNICATION METHOD, COMMUNICATION DEVICE, AND COMMUNICATION PROGRAM

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012140990A JP5884658B2 (en) 2012-06-22 2012-06-22 COMMUNICATION METHOD, COMMUNICATION DEVICE, AND COMMUNICATION PROGRAM

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014007505A JP2014007505A (en) 2014-01-16
JP5884658B2 true JP5884658B2 (en) 2016-03-15

Family

ID=50104891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012140990A Expired - Fee Related JP5884658B2 (en) 2012-06-22 2012-06-22 COMMUNICATION METHOD, COMMUNICATION DEVICE, AND COMMUNICATION PROGRAM

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5884658B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9525627B2 (en) * 2014-05-27 2016-12-20 Google Inc. Network packet encapsulation and routing

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090147759A1 (en) * 2007-12-10 2009-06-11 Electronics & Telecommunications Research Institute Method and apparatus for supporting mobility of node using layer 2/layer 3 addresses
JP5326977B2 (en) * 2009-10-01 2013-10-30 日本電気株式会社 Change notification method, change notification device and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014007505A (en) 2014-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7486670B2 (en) Method for packet communication and computer program stored on computer readable medium
JP5392034B2 (en) Communication apparatus and communication method
EP2951953A1 (en) Method of managing zigbee network in the internet of things
US7203492B2 (en) Mobile communication method and system
JP2004048503A (en) Node retrieving method, node, communication system, and node retrieving program
JP4330520B2 (en) Communication device
US7224695B2 (en) Router and communication network system
JP4699226B2 (en) Call system
JP5954000B2 (en) Communication method and communication apparatus
JP6801409B2 (en) Route search system, route search method and route search program
KR100739807B1 (en) Method of searching and acquiring handover information using dhcp and apparatus therefor
WO2013044691A1 (en) Lisp-based mapping request response, information acquiring method and related device
KR100936708B1 (en) Method and apparatus for mobile internet protocol registrating or deregistrating
JP2012195807A (en) Control server, communication system, control method, and program
US9705903B2 (en) Call control device, call control method, and call control system
WO2015100996A1 (en) Control method for user tracking area, controller and mme
JP5884658B2 (en) COMMUNICATION METHOD, COMMUNICATION DEVICE, AND COMMUNICATION PROGRAM
JP5034534B2 (en) Communications system
JP4806364B2 (en) Router switching method and router device
JP2014003408A (en) Relay transfer system, path control device and edge device
JP2003318943A (en) Ip address generating method and wireless base station apparatus
JP6330814B2 (en) COMMUNICATION SYSTEM, CONTROL INSTRUCTION DEVICE, COMMUNICATION CONTROL METHOD, AND PROGRAM
JP3442413B2 (en) Mobile communication control method, mobile communication control device, and node
JP6347177B2 (en) Transfer device, control device, and communication method
CN107786443B (en) Method and device for releasing LISP service inhibition request state

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150319

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160125

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5884658

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees