JP5777154B2 - Mobile terminal device - Google Patents

Mobile terminal device Download PDF

Info

Publication number
JP5777154B2
JP5777154B2 JP2011139990A JP2011139990A JP5777154B2 JP 5777154 B2 JP5777154 B2 JP 5777154B2 JP 2011139990 A JP2011139990 A JP 2011139990A JP 2011139990 A JP2011139990 A JP 2011139990A JP 5777154 B2 JP5777154 B2 JP 5777154B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
volume
audio signal
output device
external interface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011139990A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2013009119A (en
Inventor
亀山 英彦
英彦 亀山
Original Assignee
埼玉日本電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 埼玉日本電気株式会社 filed Critical 埼玉日本電気株式会社
Priority to JP2011139990A priority Critical patent/JP5777154B2/en
Publication of JP2013009119A publication Critical patent/JP2013009119A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5777154B2 publication Critical patent/JP5777154B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Control Of Amplification And Gain Control (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Circuit For Audible Band Transducer (AREA)

Description

本発明は、携帯電話機、PHS端末装置(Personal Handyphone System)、PAD(Personal Data Assistance, Personal Digital Assistants)などの携帯端末装置に関する。   The present invention relates to a mobile terminal device such as a mobile phone, a PHS terminal device (Personal Handyphone System), and a PAD (Personal Data Assistance, Personal Digital Assistants).

近年、携帯電話機などの携帯端末装置は、多機能化が進んでおり、ワンセグ放送を視聴したり、ダウンロードした音楽を聴くことができるものがある。このような携帯端末装置は、一般に、本体に内蔵された内蔵スピーカと、イヤホンやヘッドホンなどの外部音声出力機器を接続する外部I/F部(外部インタフェース部)とを備えており、使用環境に応じて音声信号の出力先を内蔵スピーカと外部音声出力機器とに切り替えることができるようになっている。この切り替えは、外部音声出力機器のプラグを携帯端末装置のジャック(外部I/F部)に抜き差しすることにより行われる。   In recent years, mobile terminal devices such as mobile phones have become more multifunctional, and there are devices that can watch one-seg broadcasting and listen to downloaded music. Such portable terminal devices generally include a built-in speaker built in the main body and an external I / F unit (external interface unit) for connecting an external audio output device such as an earphone or a headphone. Accordingly, the output destination of the audio signal can be switched between the built-in speaker and the external audio output device. This switching is performed by inserting / removing the plug of the external audio output device to / from the jack (external I / F unit) of the portable terminal device.

ところで、音声信号の出力先を内部スピーカからイヤホン等の外部音声出力機器に切り替える際には、ユーザの耳を傷めないようにするため、外部音声出力機器用にゲインを下げるようにしている。しかし、音声信号のレベルは、切り替え時に設定されていたボリューム値に対応したものとなるため、切り替え時に設定されていたボリューム値が大きいと、外部音声出力機器から出力される音量が大きくなり、ユーザを驚かせてしまう場合がある。   By the way, when switching the output destination of the audio signal from the internal speaker to an external audio output device such as an earphone, the gain is reduced for the external audio output device so as not to damage the user's ear. However, since the level of the audio signal corresponds to the volume value set at the time of switching, if the volume value set at the time of switching is large, the volume output from the external audio output device increases, and the user May surprise you.

このような問題点を解決するための技術として、次のような技術が知られている(例えば、特許文献1参照)。   As a technique for solving such a problem, the following technique is known (for example, see Patent Document 1).

特許文献1に記載されている技術は、音声信号の出力先を内蔵スピーカから外部音声出力機器に切り替える際、一旦、外部音声出力機器から出力される音量が弱音量となるように音声信号を減衰させ、その後、外部音声出力機器から出力される音量が、切り替え時に設定されていたボリューム値に対応する音量になるまで、音声信号のレベルを徐々に増加させるというものである。   In the technique described in Patent Document 1, when the output destination of an audio signal is switched from the built-in speaker to an external audio output device, the audio signal is once attenuated so that the volume output from the external audio output device is weak. Thereafter, the level of the audio signal is gradually increased until the volume output from the external audio output device becomes a volume corresponding to the volume value set at the time of switching.

特開2007−134831号公報JP 2007-134831 A

上述した特許文献1に記載されている技術によれば、内部スピーカから外部音声出力機器への切り替え時、外部音声出力機器から出力される音声の音量が弱音量となるように音声信号を減衰するようにしているので、切り替え時に設定されていたボリューム値が大きい場合であっても、外部音声出力機器から大音量が出力され、ユーザが驚くということはなくなる。   According to the technique described in Patent Document 1 described above, when switching from the internal speaker to the external audio output device, the audio signal is attenuated so that the volume of the audio output from the external audio output device is low. Thus, even when the volume value set at the time of switching is large, a large volume is output from the external audio output device, and the user is not surprised.

しかしながら、引用文献1に記載されている技術では、外部音声出力機器から出力される音量が、切り替え時に設定されていたボリューム値に対応した音量となるまで、音声信号のレベルを自動的に増加させているので、設定されているボリューム値が大きい場合、ユーザに音量が大き過ぎると感じさせてしまうことがあるという問題がある。   However, in the technique described in the cited document 1, the level of the audio signal is automatically increased until the volume output from the external audio output device becomes a volume corresponding to the volume value set at the time of switching. Therefore, if the set volume value is large, there is a problem that the user may feel that the volume is too high.

[本発明の目的]
そこで、本発明の目的は、音声信号の出力先を内蔵スピーカから外部音声出力機器に切り替える際に、ユーザに音量が大き過ぎると感じさせてしまうことがあるという課題を解決した携帯端末装置を提供することにある。
[Object of the present invention]
Therefore, an object of the present invention is to provide a mobile terminal device that solves the problem that the user may feel that the volume is too high when the output destination of the audio signal is switched from the built-in speaker to the external audio output device. There is to do.

本発明にかかる第1の携帯端末装置は、
外部インタフェース部と外部音声出力機器との接続状態に応じて、装置本体に内蔵された内蔵音声出力機器と前記外部インタフェース部との内の一方に音声信号を出力する切り替え部と、
該切り替え部によって音声信号の出力先が前記内蔵音声出力機器から前記外部インタフェース部に切り替えられたとき、前記音声信号のレベルを低下させ、その後、ボタン入力部を構成する複数のボタンの内の、任意のボタンのボタン操作に従って、前記音声信号のレベルを所定量ずつ増加させるボリューム増加処理を実行する制御部とを備える。
A first portable terminal device according to the present invention includes:
According to the connection state between the external interface unit and the external audio output device, a switching unit that outputs an audio signal to one of the internal audio output device built in the apparatus body and the external interface unit,
When the output destination of the audio signal is switched from the built-in audio output device to the external interface unit by the switching unit, the level of the audio signal is lowered, and then, among the plurality of buttons constituting the button input unit, A control unit that executes volume increase processing for increasing the level of the audio signal by a predetermined amount in accordance with a button operation of an arbitrary button.

本発明にかかる音量制御方法は、
切り替え部が、外部インタフェース部と外部音声出力機器との接続状態に応じて、装置本体に内蔵された内蔵音声出力機器と前記外部インタフェース部との内の一方に音声信号を出力し、
制御部が、前記切り替え部によって音声信号の出力先が前記内蔵音声出力機器から前記外部インタフェース部に切り替えられたとき、前記音声信号のレベルを低下させ、その後、ボタン入力部を構成する複数のボタンの内の、任意のボタンのボタン操作に従って、前記音声信号のレベルを所定量ずつ増加させるボリューム増加処理を実行する。
The volume control method according to the present invention includes:
According to the connection state between the external interface unit and the external audio output device, the switching unit outputs an audio signal to one of the internal audio output device built in the apparatus main body and the external interface unit,
When the output unit of the audio signal is switched from the built-in audio output device to the external interface unit by the switching unit, the control unit reduces the level of the audio signal, and then a plurality of buttons constituting the button input unit A volume increasing process for increasing the level of the audio signal by a predetermined amount according to the button operation of any one of the buttons is executed.

本発明にかかるプログラムは、
外部インタフェース部と外部音声出力機器との接続状態に応じて、装置本体に内蔵された内蔵音声出力機器と前記外部インタフェース部との内の一方に音声信号を出力する切り替え部を備えたコンピュータを、
前記切り替え部によって音声信号の出力先が前記内蔵音声出力機器から前記外部インタフェース部に切り替えられたとき、前記音声信号のレベルを低下させ、その後、ボタン入力部を構成する複数のボタンの内の、任意のボタンのボタン操作に従って、前記音声信号のレベルを所定量ずつ増加させるボリューム増加処理を実行する制御部として機能させる。
The program according to the present invention is:
According to the connection state between the external interface unit and the external audio output device, a computer including a switching unit that outputs an audio signal to one of the built-in audio output device built in the apparatus body and the external interface unit,
When the output unit of the audio signal is switched from the built-in audio output device to the external interface unit by the switching unit, the level of the audio signal is lowered, and then, among the plurality of buttons constituting the button input unit, According to the button operation of an arbitrary button, it functions as a control unit that executes volume increase processing for increasing the level of the audio signal by a predetermined amount.

本発明によれば、音声信号の出力先を内蔵スピーカから外部音声出力機器に切り替える際、外部音声出力機器から出力される音声の音量を、操作性良く、ユーザが望む音量にすることができる。   According to the present invention, when the output destination of the audio signal is switched from the built-in speaker to the external audio output device, the volume of the audio output from the external audio output device can be set to a volume desired by the user with good operability.

本発明の第1の実施の形態にかかる携帯電話機の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the mobile telephone concerning the 1st Embodiment of this invention. 外部音声出力機器を外部インタフェース部9に接続したときの制御手段22の処理例を示すフローチャートである。7 is a flowchart showing a processing example of the control means 22 when an external audio output device is connected to the external interface unit 9. ボリューム増加処理を説明するための図である。It is a figure for demonstrating a volume increase process. 外部音声出力機器を外部インタフェース部9から取り外したときの制御手段22の処理例を示すフローチャートである。10 is a flowchart showing a processing example of the control means 22 when an external audio output device is removed from the external interface unit 9. 設定音量記憶部の内容例を示す図である。It is a figure which shows the example of the content of a setting volume memory | storage part. 制御手段22が第2の実施の形態で行う処理の内、第1の実施の形態で行う処理とは異なる部分を示したフローチャートである。It is the flowchart which showed a different part from the process which 1st Embodiment performs among the processes which the control means 22 performs in 2nd Embodiment.

次に、本発明の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。   Next, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

[本発明の第1の実施の形態]
図1を参照すると、本発明の第1の実施の形態にかかる携帯電話機は、ボタン入力部1と、制御部2と、送受信部3と、アンテナ4と、データ記憶部5と、信号処理部6と、増幅部7と、切り替え部8と、イヤホン、ヘッドホン等の外部音声出力機器が接続されるプラグ等の外部インタフェース部(外部I/F部)9と、携帯電話機に内蔵されているスピーカ10と、LCDなどの表示部11とを備えている。
[First embodiment of the present invention]
Referring to FIG. 1, a mobile phone according to a first embodiment of the present invention includes a button input unit 1, a control unit 2, a transmission / reception unit 3, an antenna 4, a data storage unit 5, and a signal processing unit. 6, an amplifying unit 7, a switching unit 8, an external interface unit (external I / F unit) 9 such as a plug to which an external audio output device such as an earphone or a headphone is connected, and a speaker built in the mobile phone 10 and a display unit 11 such as an LCD.

ボタン入力部1には、オンフック(終了)ボタン、オフフック(開始)ボタン、ダイヤル番号等の入力用ボタン、選択ボタン、ボリューム調整用ボタンなど、複数のボタンが設けられている。   The button input unit 1 is provided with a plurality of buttons such as an on-hook (end) button, an off-hook (start) button, a dial number input button, a selection button, a volume adjustment button, and the like.

制御部2は、携帯電話機の各部を制御するものであり、送受信部3、データ記憶部5、信号処理部6、増幅部7、切り替え部8、外部インタフェース部9、及び、表示部11が接続されている。また、その内部には、押下ボタン判断手段21、制御手段22、検出手段23、及び、通信制御手段24が設けられている。   The control unit 2 controls each part of the mobile phone, and the transmission / reception unit 3, the data storage unit 5, the signal processing unit 6, the amplification unit 7, the switching unit 8, the external interface unit 9, and the display unit 11 are connected. Has been. In addition, a push button determination unit 21, a control unit 22, a detection unit 23, and a communication control unit 24 are provided therein.

制御部2内の押下ボタン判断手段21は、ボタン入力部1に設けられているボタンがユーザによって押下されたことを検出し、押下されたボタンを示す押下ボタン情報を制御手段22に渡す機能を有する。   The push button determination unit 21 in the control unit 2 has a function of detecting that the button provided in the button input unit 1 has been pressed by the user and passing the press button information indicating the pressed button to the control unit 22. Have.

検出手段23は、外部インタフェース部9にイヤホン、ヘッドホンなどの外部音声出力機器が接続されたことを検出する機能を有する。   The detection unit 23 has a function of detecting that an external audio output device such as an earphone or a headphone is connected to the external interface unit 9.

通信制御手段24は、発信制御、着信制御など、基地局との間の通信にかかわる各種制御を行う。   The communication control unit 24 performs various controls related to communication with the base station, such as outgoing call control and incoming call control.

制御手段22は、検出手段23によって外部インタフェース部9に外部音声出力機器が接続されたことが検出されたとき、切り替え部8に対して音声信号の出力先をスピーカ10から外部インタフェース部9に切り替えることを指示する機能や、増幅部7に対して外部音声出力機器接続時用の初期ボリューム値と出力先が外部インタフェース部9であることを示す出力先情報とを出力する機能を有する。なお、上記初期ボリューム値は、外部音声出力機器から出力される音声の音量を、ユーザの耳を傷めたり、ユーザを驚かせたりしない程度の音量とすることができる値であれば良い。更に、制御手段22は、押下ボタン判断手段21から押下ボタン情報が入力される毎に、前回指示したボリューム値よりも1段階上のボリューム値を増幅部7に対して指示するというボリューム増加処理を行う機能を有する。但し、予め定められている時間、押下ボタン判断手段21から押下ボタン情報が入力されなかった場合は、ボリューム増加処理を終了する。更に、制御手段22は、信号処理部6に音声信号を入力したり、表示部11にデータを表示する機能等を有している。   When the detecting unit 23 detects that the external audio output device is connected to the external interface unit 9, the control unit 22 switches the output destination of the audio signal from the speaker 10 to the external interface unit 9 with respect to the switching unit 8. And an output unit information indicating that the output destination is the external interface unit 9 and the output unit information to the amplifying unit 7. Note that the initial volume value may be a value that can set the volume of the audio output from the external audio output device to a level that does not damage the user's ear or surprise the user. Further, every time the push button information is input from the push button determination means 21, the control means 22 performs a volume increase process of instructing the amplifying unit 7 of a volume value that is one step higher than the volume value designated previously. Has the function to perform. However, if no push button information is input from the push button determination unit 21 for a predetermined time, the volume increase process is terminated. Further, the control means 22 has a function of inputting an audio signal to the signal processing unit 6 and displaying data on the display unit 11.

また、制御手段22は、検出手段23によって外部インタフェース部9から外部音声出力機器が取り外されたことが検出されたとき、切り替え部8に対して音声信号の出力先を外部インタフェース部9からスピーカ10に切り替えることを指示する機能や、増幅部7に対して、スピーカ10から外部音声出力機器への切り替え時に設定されていたボリューム値と出力先がスピーカ10であることを示す出力先情報とを出力する機能を有する。   When the detecting unit 23 detects that the external audio output device has been removed from the external interface unit 9, the control unit 22 determines the output destination of the audio signal from the external interface unit 9 to the speaker 10. And a function for instructing to switch to, and the amplification unit 7 outputs the volume value set at the time of switching from the speaker 10 to the external audio output device and the output destination information indicating that the output destination is the speaker 10 It has the function to do.

信号処理部6は、制御部2から入力されるデジタル音声信号をアナログの音声信号に変換して増幅部7に出力する機能などを有する。   The signal processing unit 6 has a function of converting the digital audio signal input from the control unit 2 into an analog audio signal and outputting the analog audio signal to the amplification unit 7.

増幅部7は、信号処理部6から入力された音声信号を、制御部2から入力されたボリューム値と出力先情報とに応じたゲインで増幅して切り替え部8に出力する機能を有する。   The amplifying unit 7 has a function of amplifying the audio signal input from the signal processing unit 6 with a gain corresponding to the volume value input from the control unit 2 and the output destination information and outputting the amplified signal to the switching unit 8.

切り替え部8は、制御部2の指示に従って、増幅部7から供給された音声信号を外部インタフェース部9とスピーカ10との内の一方に出力する機能を有する。   The switching unit 8 has a function of outputting the audio signal supplied from the amplification unit 7 to one of the external interface unit 9 and the speaker 10 in accordance with an instruction from the control unit 2.

送受信部3は、無線基地局との間での電波の送受信を制御する機能を有する。アンテナ4は、実際に電波を送受信する機能を有する。   The transmission / reception unit 3 has a function of controlling transmission / reception of radio waves with the radio base station. The antenna 4 has a function of actually transmitting and receiving radio waves.

なお、制御部2はCPU(中央処理装置)によって実現可能であり、CPUによって実現する場合は、例えば、次のようにする。CPUを制御部2として機能させるためのプログラムを記録したディスク、半導体メモリ、その他の記録媒体を用意し、CPUに上記プログラムを読み取らせる。CPUは、読み取ったプログラムに従って自身の動作を制御することにより、自CPU上に押下ボタン判断手段21、制御手段22、検出手段23、および、通信制御手段24を実現する。   The control unit 2 can be realized by a CPU (central processing unit). When the control unit 2 is realized by a CPU, for example, the following is performed. A disk, a semiconductor memory, and other recording media recording a program for causing the CPU to function as the control unit 2 are prepared, and the CPU reads the program. The CPU realizes a push button determination means 21, a control means 22, a detection means 23, and a communication control means 24 on its own CPU by controlling its own operation according to the read program.

次に、本実施の形態の動作について、詳細に説明する。   Next, the operation of the present embodiment will be described in detail.

先ず、外部インタフェース部9に、イヤホン、ヘッドホン等の外部音声出力機器が接続された場合の動作について説明する。   First, an operation when an external audio output device such as an earphone or a headphone is connected to the external interface unit 9 will be described.

ユーザは、イヤホン等の外部音声出力機器を利用して音楽などを聴く場合には、先ず、外部インタフェース部9に外部音声出力機器を接続する。その後、外部音声機器から出力される音声の音量を大きくする場合には、ボタン入力部1に設けられている任意のボタンを押下する。後述するように、外部音声出力機器から出力される音声の音量は、ユーザがボタンを押下する毎に、所定量ずつ大きくなっていく。   When listening to music using an external audio output device such as an earphone, the user first connects the external audio output device to the external interface unit 9. Thereafter, when increasing the volume of the sound output from the external audio device, an arbitrary button provided in the button input unit 1 is pressed. As will be described later, the volume of the sound output from the external sound output device increases by a predetermined amount each time the user presses the button.

検出手段23は、外部インタフェース部9に外部音声出力機器が接続されたことを検出すると、制御手段22に対してその旨を通知する。   When the detecting unit 23 detects that an external audio output device is connected to the external interface unit 9, the detecting unit 23 notifies the control unit 22 accordingly.

これにより、制御手段22は、図2のフローチャートに示すように、増幅部7に対して外部音声出力機器接続時の初期ボリューム値と、音声信号の出力先が外部音声出力機器であることを示す出力先情報とを出力する(ステップS21)。これにより、増幅部7は、外部音声出力機器から出力される音声の音量が上記初期ボリューム値によって示される音量となるように、音声信号のレベルを変更する。   Thereby, as shown in the flowchart of FIG. 2, the control means 22 indicates to the amplification unit 7 that the initial volume value when the external audio output device is connected and that the output destination of the audio signal is the external audio output device. Output destination information is output (step S21). Thereby, the amplifying unit 7 changes the level of the audio signal so that the volume of the audio output from the external audio output device becomes the volume indicated by the initial volume value.

次に、制御手段22は、切り替え部8に対して、音声信号の出力先をスピーカ10から外部インタフェース部9に切り替えることを指示する(ステップS22)。これにより、切り替え部8は、増幅部7から供給される音声信号を、外部インタフェース部9へ出力する。   Next, the control means 22 instructs the switching unit 8 to switch the output destination of the audio signal from the speaker 10 to the external interface unit 9 (step S22). As a result, the switching unit 8 outputs the audio signal supplied from the amplification unit 7 to the external interface unit 9.

その後、制御手段22は、ボリューム増加処理終了用タイマ(VOLタイマ)を起動する(ステップS23)。このVOLタイマは、ボリューム増加処理を終了させるか否かを判定するために利用される。また、VOLタイマのタイムアウト時間は、ここでは特に指定しないが、ユーザがストレスを感じない程度の時間とすることが望ましい。タイムアウト時間が短過ぎる場合は、ボタンの押下間隔がタイムアウト時間よりも長くなると、ボリューム増加処理が終了するので、外部音声出力機器から出力される音声の音量がユーザの希望する音量に達する前にボリューム増加処理が終了してしまう危険性が高くなる。また、これとは反対に、タイムアウト時間が長過ぎる場合は、最後にボタンを押下してからタイムアウト時間が経過するまでは、ボタン入力部1に設けられている全てのボタンはボリューム増加処理のためだけに利用されるので、ユーザがボリューム増加処理以外の処理(例えば、受信チャネルの変更処理など)を携帯電話機に行わせようとしても、なかなかその処理が行われない危険性が高くなる。ストレスの感じ方には個人差があるため、タイムアウト時間は、ユーザによって設定可能にしておくことが望ましい。   Thereafter, the control means 22 starts a volume increase processing end timer (VOL timer) (step S23). This VOL timer is used to determine whether or not to end the volume increase process. Further, the time-out period of the VOL timer is not particularly specified here, but it is desirable to set the time so that the user does not feel stress. If the time-out time is too short, the volume increase process ends when the button press interval is longer than the time-out time, so the volume of the sound output from the external audio output device will be increased before reaching the volume desired by the user. There is a high risk that the increase process will end. On the other hand, if the timeout time is too long, all buttons provided in the button input unit 1 are for volume increase processing until the timeout time elapses after the button is last pressed. Therefore, even if the user tries to cause the mobile phone to perform processing other than the volume increase processing (for example, reception channel change processing), there is a high risk that the processing will not be performed. Since there are individual differences in how the stress is felt, it is desirable that the timeout time be settable by the user.

その後、制御手段22は、増幅部7に対して出力したボリューム値が最大値であるか否かを判定する(ステップS24)。   Thereafter, the control means 22 determines whether or not the volume value output to the amplifying unit 7 is the maximum value (step S24).

そして、最大値であると判定した場合(ステップS24がYES)は、制御手段22は、VOLタイマを停止させた後(ステップS29)、ボリューム増加処理を終了する。なお、ボリューム増加処理終了後に、外部音声出力機器から出力される音量を調整する場合には、携帯電話機に設けられている音量調整ボタンを操作すれば良い。   If it is determined that the maximum value is reached (YES in step S24), the control unit 22 stops the VOL timer (step S29), and then ends the volume increase process. Note that, when the volume output from the external audio output device is adjusted after the volume increase process is completed, a volume adjustment button provided on the mobile phone may be operated.

これに対して、最大値に達していないと判定した場合(ステップS24がNO)は、VOLタイマがタイムアウトしているか否かを判定する(ステップS25)。   On the other hand, if it is determined that the maximum value has not been reached (NO in step S24), it is determined whether or not the VOL timer has timed out (step S25).

そして、タイムアウトしていると判定した場合(ステップS25がYES)は、前述したステップS29の処理を行った後、ボリューム増加処理を終了する。これに対して、タイムアウトしていないと判定した場合(ステップS25がNO)は、ユーザがボタン入力部1に設けられている何れかのボタンを押下したか否かを判定する(ステップS26)。この判定は、押下ボタン判断手段21から入力される押下ボタン情報に基づいて行う。   If it is determined that a timeout has occurred (YES in step S25), the volume increase process is terminated after performing the process in step S29 described above. On the other hand, if it is determined that the time-out has not occurred (NO in step S25), it is determined whether or not the user has pressed any button provided in the button input unit 1 (step S26). This determination is performed based on the push button information input from the push button determination unit 21.

そして、ステップS26でボタンが押下されていないと判定した場合(ステップS26がNO)は、制御手段22は、ステップS24の処理に戻る。   If it is determined in step S26 that the button has not been pressed (NO in step S26), the control unit 22 returns to the process in step S24.

これに対して、ボタンが押下されていると判定した場合(ステップS26がYES)は、前回増幅部7に対して出力したボリューム値よりも1段階アップしたボリューム値を増幅部7に対して出力する(ステップS27)。例えば、前回、増幅部7に対して出力したボリューム値が「レベル2」であるならば、ボリューム値「レベル3」を増幅部7に対して出力する。これにより、増幅部7は、外部音声出力機器から出力される音声の音量がボリューム値「レベル3」に対応するものとなるように、音声信号のレベルを上げる。その後、制御手段22は、VOLタイマを再起動し(ステップS28)、ステップS24の処理に戻る。このように、本実施の形態では、ユーザがボタン入力部1に設けられている任意のボタンを押下するだけで、外部音声出力機器から出力される音量を所定量増加させることができるので、携帯電話機に設けられているボリューム調整用ボタンでしか音量調整を行えない場合に比較して、操作良く、外部音声出力機器から出力される音声の音量をユーザが望むものにすることができる。   On the other hand, if it is determined that the button is pressed (YES in step S26), a volume value that is one step higher than the volume value output to the previous amplification unit 7 is output to the amplification unit 7. (Step S27). For example, if the volume value previously output to the amplification unit 7 is “level 2”, the volume value “level 3” is output to the amplification unit 7. Accordingly, the amplifying unit 7 increases the level of the audio signal so that the volume of the audio output from the external audio output device corresponds to the volume value “level 3”. Thereafter, the control means 22 restarts the VOL timer (step S28) and returns to the process of step S24. As described above, in the present embodiment, the volume output from the external audio output device can be increased by a predetermined amount simply by the user pressing the arbitrary button provided on the button input unit 1. Compared to the case where the volume can be adjusted only with the volume adjustment button provided on the telephone, the volume of the sound output from the external audio output device can be made as desired by the user with better operation.

次に、具体例を挙げて本実施の形態の動作について説明する。今、ボリューム値がレベル0〜レベル10の11段階ある携帯電話機でワンセグ放送をボリューム値「レベル8」で視聴中に、イヤホンを外部インタフェース部9に接続したとする。   Next, the operation of the present embodiment will be described with a specific example. Assume that an earphone is connected to the external interface unit 9 while a one-segment broadcasting is being viewed at a volume value “level 8” on a mobile phone having 11 levels of volume values of level 0 to level 10.

図3に示すように、時刻t1において、ユーザがイヤホンを外部インタフェース部9に接続すると、前述したステップS21、S22の処理が行われ、音声出力の出力先がイヤホンに切り替えられると共に、イヤホンから出力される音声の音量が初期ボリューム値(図3では、「レベル2」)に応じたものとなる。   As shown in FIG. 3, when the user connects the earphone to the external interface unit 9 at time t1, the processing in steps S21 and S22 described above is performed, and the output destination of the audio output is switched to the earphone and output from the earphone. The volume of the sound to be played is in accordance with the initial volume value (“level 2” in FIG. 3).

その後、ユーザが時刻t2,t3,t4,t5において、ボタン入力部1に設けられている任意のボタンを押下すると、イヤホンから出力される音声の音量が、「レベル3」、「レベル4」、「レベル5」、「レベル6」と徐々に増加していく(ステップS26がYES、S27)。   Thereafter, when the user presses an arbitrary button provided in the button input unit 1 at times t2, t3, t4, and t5, the sound volume output from the earphone is “level 3”, “level 4”, It gradually increases to “level 5” and “level 6” (YES in step S26, S27).

ユーザは、時刻t5で出力された音声の音量が適切であると判断すると、ボタン操作を中止する。ボタン操作を中止してからVOLタイマのタイムアウト時間が経過すると(ステップS25がYESとなると)、制御手段22は、ボリューム増加処理を終了するので、それ以降(時刻t6以降)は、ボタン入力部1に設けられている各ボタンを、ボリューム増加処理以外の処理に利用することが可能になる。   When the user determines that the volume of the sound output at time t5 is appropriate, the user stops the button operation. When the time-out time of the VOL timer elapses after the button operation is stopped (when step S25 becomes YES), the control means 22 ends the volume increase processing, and thereafter (after time t6), the button input unit 1 Each button provided in the can be used for processing other than volume increase processing.

次に、外部音声出力機器を外部インタフェース部9から取り外した場合の動作について説明する。   Next, an operation when the external audio output device is detached from the external interface unit 9 will be described.

制御部2内の検出手段23は、外部音声出力機器が外部インタフェース部9から取り外されたことを検出すると、そのことを制御手段22に通知する。これにより、制御手段22は、増幅部7に対して、スピーカ10を出力先としていたときのボリューム値を出力すると共に、出力先がスピーカ10であることを示す出力先情報を出力する(図4のステップS41)。これにより、増幅部7は、スピーカ10から出力される音声の音量が上記ボリューム値によって示される音量となるように、音声信号のレベルを変更する。なお、スピーカ10を出力先としていたときのボリューム値は、例えば、スピーカ10から外部音声出力機器への切り替え時に、データ記憶部5に記録しておけばよい。   When detecting the external audio output device from the external interface unit 9, the detecting unit 23 in the control unit 2 notifies the control unit 22 of that fact. As a result, the control unit 22 outputs the volume value when the speaker 10 is the output destination to the amplification unit 7 and also outputs the output destination information indicating that the output destination is the speaker 10 (FIG. 4). Step S41). Thereby, the amplifying unit 7 changes the level of the audio signal so that the volume of the sound output from the speaker 10 becomes the volume indicated by the volume value. The volume value when the speaker 10 is the output destination may be recorded in the data storage unit 5 at the time of switching from the speaker 10 to an external audio output device, for example.

その後、制御手段22は、切り替え部8に対して、音声信号の出力先を外部インタフェース部9からスピーカ10に切り替えることを指示する(ステップS42)。これにより、切り替え部8は、増幅部7から供給される音声信号を、スピーカ10へ供給する。   Thereafter, the control means 22 instructs the switching unit 8 to switch the output destination of the audio signal from the external interface unit 9 to the speaker 10 (step S42). Thereby, the switching unit 8 supplies the audio signal supplied from the amplification unit 7 to the speaker 10.

尚、上述した実施の形態では、ボタンが押下される毎に、ボリューム値を1段階ずつアップするようにしたが、ボタンの連続押下時間が一定時間となる毎にボリューム値を1段階ずつアップするようにしても良い。また、上述した実施の形態では、ボリューム増加処理中に、ボリューム値が最大値になった場合、ボリューム増加処理を終了するようにしたが、スピーカ10を出力先にしていたときのボリューム値(図3の例では、ボリューム値「レベル8」)に達した場合、ボリューム増加処理を終了するようにしてもよい。また、上述した実施の形態では、説明しなかったが、ボリューム増加処理中に終了ボタン(オンフックボタン)が操作された場合は、ボリューム増加処理を終了するようにしてもよい。   In the above-described embodiment, the volume value is increased by one step each time the button is pressed. However, the volume value is increased by one step every time the button is continuously pressed for a certain time. You may do it. In the above-described embodiment, the volume increase process is terminated when the volume value reaches the maximum value during the volume increase process. However, the volume value when the speaker 10 is the output destination (see FIG. In the example of FIG. 3, when the volume value “level 8”) is reached, the volume increase process may be terminated. Further, although not described in the above-described embodiment, if the end button (on-hook button) is operated during the volume increase process, the volume increase process may be ended.

[第1の実施の形態の効果]
本実施の形態によれば、音声信号の出力先をスピーカ10から外部音声出力機器に切り替える際、外部音声出力機器から出力される音声の音量を、操作性良く、ユーザが望む音量にすることができる。その理由は、ユーザがボタン入力部1に設けられている任意のボタンを押下する毎に、外部音声出力機器から出力される音声の音量を所定量ずつ増加させる制御手段22を備えているからである。
[Effect of the first embodiment]
According to the present embodiment, when the output destination of the audio signal is switched from the speaker 10 to the external audio output device, the volume of the audio output from the external audio output device can be set to a volume desired by the user with good operability. it can. This is because the control means 22 is provided to increase the volume of the sound output from the external sound output device by a predetermined amount each time the user presses an arbitrary button provided in the button input unit 1. is there.

また、本実施の形態によれば、外部音声出力機器から出力される音声の音量が、ユーザの希望する音量になった場合は、ユーザが特に特別な操作を行わなくとも、ボリューム増加処理を終了させ、ボタン入力部1に設けられている各ボタンを、ボリューム増加処理以外の処理で利用することが可能になる。その理由は、ボタン操作が所定時間(VOLタイマのタイムアウト時間)、行われなかった場合は、ボリューム増加処理を終了させるようにしているからである。   Further, according to the present embodiment, when the volume of the sound output from the external audio output device reaches the volume desired by the user, the volume increasing process is terminated without any special operation by the user. Thus, each button provided in the button input unit 1 can be used in processes other than the volume increase process. The reason is that if the button operation is not performed for a predetermined time (the VOL timer timeout time), the volume increase processing is terminated.

[本発明の第2の実施の形態]
次に、本発明の他の実施の形態について説明する。ここでは、第1の実施の形態との相違点について説明する。
[Second embodiment of the present invention]
Next, another embodiment of the present invention will be described. Here, differences from the first embodiment will be described.

本実施の形態のデータ記憶部5には、設定音量記憶部が設けられている。設定音量記憶部には、携帯電話機が備えている機能であって、出力する音声の音量をユーザが設定可能な機能それぞれについて、その機能に対してユーザが設定した音量を示すボリューム値が記録されている。図5に設定音量記憶部の内容例を示す。この例は、ワンセグ機能、アラーム機能、着信報知機能を利用する際のボリューム値がそれぞれ「8」「2」「4」であることを示している。   The data storage unit 5 of the present embodiment is provided with a set volume storage unit. In the set volume storage unit, a volume value indicating the volume set by the user for each function that is a function provided in the mobile phone and for which the user can set the volume of the output audio is recorded. ing. FIG. 5 shows an example of the contents of the set volume storage unit. This example shows that the volume values when using the one-segment function, the alarm function, and the incoming call notification function are “8”, “2”, and “4”, respectively.

また、本実施の形態では、図2のステップS21の処理を行う代わりに、図6のフローチャートのステップS61〜S63に示す処理を行っている。   Further, in the present embodiment, instead of performing the process of step S21 of FIG. 2, the processes shown in steps S61 to S63 of the flowchart of FIG. 6 are performed.

ステップS61では、制御手段22は、設定音量記憶部に記録されているボリューム値の内、最も小さいものを選択する。設定音量記憶部の内容が図5に示すものであるとすると、制御手段22は、アラーム機能に対して設定されているボリューム値「2」を選択することになる。   In step S61, the control means 22 selects the smallest volume value recorded in the set volume storage unit. If the content of the set volume storage unit is as shown in FIG. 5, the control means 22 selects the volume value “2” set for the alarm function.

次のステップS62では、制御手段22は、ステップS61で選択したボリューム値「2」と、音声信号の出力先が外部インタフェース部9であることを示す出力先情報とを増幅部7に対して出力する。   In the next step S 62, the control means 22 outputs the volume value “2” selected in step S 61 and the output destination information indicating that the output destination of the audio signal is the external interface unit 9 to the amplification unit 7. To do.

その次のステップS63では、制御手段22は、表示部11に、音量の増加方法を示す説明文「ボタン入力部1に設けられているボタンを押下する毎に音量を1段階ずつ増加させることができます」や、現在のボリューム値(この例では、「2」)を表示する。   In the next step S63, the control means 22 causes the display unit 11 to increase the sound volume by one step each time the button provided on the button input unit 1 is pressed. Can be "or the current volume value (" 2 "in this example) is displayed.

ステップS63の処理が終了すると、制御手段22は、前述したステップS22以降の処理を行う。   When the process of step S63 ends, the control means 22 performs the processes after step S22 described above.

[第2の実施の形態の効果]
本実施の形態によれば、音声信号の出力先をスピーカ10から外部音声出力機器に切り替える際に、最初に外部音声出力機器から出力する音声の音量をユーザに合ったものにすることができる。その理由は、音声信号の出力先が外部音声出力機器に切り替えられたとき、音声信号のレベルを、ユーザが音声を出力可能な各機能に対して設定したボリューム値の内の、最も小さいボリューム値に対応したものにする制御手段22を備えているからである。スピーカ10から外部音声出力機器への切り替え時に最初に出力する音声の音量を固定的に定めた場合には、耳の良く聞こえないユーザが、音声を聞き取れない場合がある。これに対して、ユーザが設定しているボリューム値は、ユーザが聴きとることができる音量を示していると考えられるので、本実施の形態のように、切り替え時に出力する音声の音量を、設定されているボリューム値の内の最も小さなボリューム値に対応する音量とすることにより、上記した問題はなくなる。
[Effect of the second embodiment]
According to the present embodiment, when the output destination of the audio signal is switched from the speaker 10 to the external audio output device, the volume of the audio output from the external audio output device first can be made suitable for the user. The reason is that when the output destination of the audio signal is switched to an external audio output device, the level of the audio signal is the smallest volume value among the volume values set by the user for each function that can output audio. This is because the control means 22 corresponding to the above is provided. When the volume of the sound output first when switching from the speaker 10 to the external sound output device is fixedly set, a user who cannot hear well may not be able to hear the sound. On the other hand, since the volume value set by the user is considered to indicate the volume that the user can listen to, the volume of the audio output at the time of switching is set as in this embodiment. By setting the volume corresponding to the smallest volume value among the set volume values, the above problem is eliminated.

本発明は、携帯電話機、PHS、PDA等の外部へ音を出力可能な携帯機器に適用すると好適である。   The present invention is preferably applied to a mobile device capable of outputting sound to the outside, such as a mobile phone, PHS, and PDA.

1 ボタン入力部
2 制御部
3 送受信部
4 アンテナ
5 データ記憶部
6 信号処理部
7 増幅部
9 外部インタフェース部
10 スピーカ
11 表示部
21 押下ボタン判断手段
22 制御手段
23 検出手段
24 通信制御手段
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Button input part 2 Control part 3 Transmission / reception part 4 Antenna 5 Data storage part 6 Signal processing part 7 Amplification part 9 External interface part 10 Speaker 11 Display part 21 Press button judgment means 22 Control means 23 Detection means 24 Communication control means

Claims (7)

外部インタフェース部と外部音声出力機器との接続状態に応じて、装置本体に内蔵された内蔵音声出力機器と前記外部インタフェース部との内の一方に音声信号を出力する切り替え部と、
自装置が備えている機能であって、出力する音声の音量をユーザが設定可能な機能それぞれについて、その機能に対してユーザが設定した音量を示すボリューム値が記録された記憶部と、
前記切り替え部によって前記音声信号の出力先が前記内蔵音声出力機器から前記外部インタフェース部に切り替えられたとき、前記音声信号のレベルを、前記記憶部に記録されているボリューム値の内の最も小さいボリューム値に対応したものにする制御部とを備えたことを特徴とする携帯端末装置。
According to the connection state between the external interface unit and the external audio output device, a switching unit that outputs an audio signal to one of the internal audio output device built in the apparatus body and the external interface unit,
For each of the functions that the device itself has, and for each function for which the user can set the volume of the sound to be output, a storage unit in which a volume value indicating the volume set by the user for that function is recorded;
When the output unit of the audio signal is switched from the built-in audio output device to the external interface unit by the switching unit, the level of the audio signal is set to the smallest volume among the volume values recorded in the storage unit. A portable terminal device comprising a control unit adapted to correspond to a value .
請求項1記載の携帯端末装置において、
前記制御部は、前記音声信号のレベルを前記記憶部に記録されているボリューム値の内の最も小さいボリューム値に対応したものにした後、ボタン入力部を構成する複数のボタンの内の、任意のボタンのボタン操作に従って、前記音声信号のレベルを所定量ずつ増加させるボリューム増加処理を実行することを特徴とする携帯端末装置。
The mobile terminal device according to claim 1,
The control unit sets the level of the audio signal corresponding to the smallest volume value among the volume values recorded in the storage unit, and then arbitrarily selects one of a plurality of buttons constituting the button input unit. A portable terminal device that performs volume increase processing for increasing the level of the audio signal by a predetermined amount according to the button operation of the button .
請求項2記載の携帯端末装置において、
前記制御部は、ボタン操作が一定時間行われなかった場合、前記ボリューム増加処理を終了することを特徴とする携帯端末装置。
The mobile terminal device according to claim 2 ,
The control unit terminates the volume increase process when a button operation is not performed for a certain period of time.
請求項2または3記載の携帯端末装置において、
前記制御部は、前記音声信号のレベルが所定レベルに達した場合、前記ボリューム増加処理を終了することを特徴とする携帯端末装置。
The portable terminal device according to claim 2 or 3 ,
The mobile terminal device, wherein the control unit ends the volume increase process when the level of the audio signal reaches a predetermined level.
請求項1乃至の何れか1項に記載の携帯端末装置において、
表示部を備え、且つ、
前記制御部は、前記切り替え部によって音声信号の出力先が前記内蔵音声出力機器から前記外部インタフェース部に切り替えられたとき、前記表示部に音量の増加方法を表示することを特徴とする携帯端末装置。
The mobile terminal device according to any one of claims 1 to 4 ,
A display unit; and
The control unit displays a volume increasing method on the display unit when the output unit of the audio signal is switched from the built-in audio output device to the external interface unit by the switching unit. .
自装置が備えている機能であって、出力する音声の音量をユーザが設定可能な機能それぞれについて、その機能に対してユーザが設定した音量を示すボリューム値が記録された記憶部と、切り替え部と、制御部とを有する携帯端末装置が実行する音量制御方法であって、
前記切り替え部が、外部インタフェース部と外部音声出力機器との接続状態に応じて、装置本体に内蔵された内蔵音声出力機器と前記外部インタフェース部との内の一方に音声信号を出力し、
前記制御部が、前記切り替え部によって音声信号の出力先が前記内蔵音声出力機器から前記外部インタフェース部に切り替えられたとき、前記音声信号のレベルを、前記記憶部に記録されているボリューム値の内の最も小さいボリューム値に対応したものにすることを特徴とする音量制御方法。
For each of the functions provided in the own device and for which the user can set the volume of the sound to be output, a storage unit in which a volume value indicating the volume set by the user for the function is recorded, and a switching unit And a volume control method executed by a mobile terminal device having a control unit,
The switching unit outputs an audio signal to one of the built-in audio output device built in the apparatus body and the external interface unit according to the connection state between the external interface unit and the external audio output device,
When the output unit of the audio signal is switched from the built-in audio output device to the external interface unit by the switching unit, the control unit sets the level of the audio signal among the volume values recorded in the storage unit. A volume control method characterized by corresponding to the smallest volume value .
自装置が備えている機能であって、出力する音声の音量をユーザが設定可能な機能それぞれについて、その機能に対してユーザが設定した音量を示すボリューム値が記録された記憶部と、外部インタフェース部と外部音声出力機器との接続状態に応じて、装置本体に内蔵された内蔵音声出力機器と前記外部インタフェース部との内の一方に音声信号を出力する切り替え部を備えたコンピュータを、
前記切り替え部によって音声信号の出力先が前記内蔵音声出力機器から前記外部インタフェース部に切り替えられたとき、前記音声信号のレベルを、前記記憶部に記録されているボリューム値の内の最も小さいボリューム値に対応したものにする制御部として機能させるためのプログラム。
For each of the functions that the device itself has and for which the user can set the volume of the sound to be output, a storage unit in which a volume value indicating the volume set by the user for that function is recorded, and an external interface depending on the connection between the parts and the external audio output device, a computer and a switching unit for outputting an audio signal to one of the internal audio output device incorporated in the apparatus main body and the external interface unit,
When the output unit of the audio signal is switched from the internal audio output device to the external interface unit by the switching unit, the level of the audio signal is set to the smallest volume value among the volume values recorded in the storage unit. A program for functioning as a control unit to make it compatible with .
JP2011139990A 2011-06-24 2011-06-24 Mobile terminal device Expired - Fee Related JP5777154B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011139990A JP5777154B2 (en) 2011-06-24 2011-06-24 Mobile terminal device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011139990A JP5777154B2 (en) 2011-06-24 2011-06-24 Mobile terminal device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013009119A JP2013009119A (en) 2013-01-10
JP5777154B2 true JP5777154B2 (en) 2015-09-09

Family

ID=47676123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011139990A Expired - Fee Related JP5777154B2 (en) 2011-06-24 2011-06-24 Mobile terminal device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5777154B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105244048B (en) 2015-09-25 2017-12-05 小米科技有限责任公司 Audio play control method and device
JP6872695B2 (en) * 2017-03-31 2021-05-19 パナソニックIpマネジメント株式会社 Amplifier device
CN107147780B (en) * 2017-04-26 2019-12-03 维沃移动通信有限公司 A kind of method and mobile terminal of the output of control audio frequency of mobile terminal

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2850794B2 (en) * 1995-04-28 1999-01-27 日本電気株式会社 Mobile phone with automatic ringtone adjustment function
JP4976899B2 (en) * 2007-03-30 2012-07-18 株式会社東芝 Portable electronic device and audio output control program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013009119A (en) 2013-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8442435B2 (en) Method of remotely controlling an Ear-level device functional element
US20100080379A1 (en) Intelligibility boost
JP2007520943A (en) Extended use of phones in noisy environments
CN107633849B (en) Bluetooth device volume adjusting method, device and computer readable storage medium
CN102594975A (en) Call control system and method
US8798693B2 (en) Earpiece with voice menu
JP2011114677A (en) Cell phone voice reproduction system
JP5777154B2 (en) Mobile terminal device
EP2284718B1 (en) Apparatus and method for determining type of accessory in a portable terminal
JP2007081460A (en) Mobile phone
KR20100128885A (en) Method for noise removal of ear phone in potable terminal and apparatus thereof
US8073482B2 (en) Mobile phone with optional audio output function
CN105554230A (en) Voice communication circuit and hand-held terminal
CN110392878B (en) Sound control method and mobile terminal
JP2007049358A (en) Portable terminal and program
JP2002185630A (en) Communication terminal equipment
JP2011077950A (en) Communication terminal, device selection program for the same
JP5449046B2 (en) Portable terminal device and wireless communication system
KR100335280B1 (en) Mobile terminal having a function of processing digital music data
KR20050051086A (en) Method for writing and sending sms while playing multimedia file in mobile communication device
KR20100001586A (en) 4 pole earphone, and portable terminal for connecting thereof
KR100762658B1 (en) Apparatus and method for volume controlling in a wireless mobile terminal
KR100689509B1 (en) Device and method for alarming by using mp3 file in mobile phone
JP2010141571A (en) Volume control method, audio signal reproduction device, and program
JPWO2004066524A1 (en) Mobile phone

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141202

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150609

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150702

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5777154

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees