JP5772280B2 - Program and information processing apparatus - Google Patents

Program and information processing apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP5772280B2
JP5772280B2 JP2011138487A JP2011138487A JP5772280B2 JP 5772280 B2 JP5772280 B2 JP 5772280B2 JP 2011138487 A JP2011138487 A JP 2011138487A JP 2011138487 A JP2011138487 A JP 2011138487A JP 5772280 B2 JP5772280 B2 JP 5772280B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
user
information
window
windows
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011138487A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2013008081A (en
Inventor
兼安 昌子
昌子 兼安
熊塩 弘也
弘也 熊塩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2011138487A priority Critical patent/JP5772280B2/en
Publication of JP2013008081A publication Critical patent/JP2013008081A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5772280B2 publication Critical patent/JP5772280B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

本発明は、プログラムおよび情報処理装置に関する。   The present invention relates to a program and an information processing apparatus.

近年、コンピュータのオペレーティングシステムとしては、グラフィカルユーザインタフェース(GUI)が採用されるのが一般的である。グラフィカルユーザインタフェースでは、コンピュータの画面上に、操作対象や選択項目を示す画像が表示され、ユーザは、マウスなどのポインティングデバイスを操作して目的の画像を選択することで各種の入力を行うことができる。   In recent years, a graphical user interface (GUI) is generally adopted as an operating system of a computer. In the graphical user interface, an image showing an operation target and selection items is displayed on a computer screen, and a user can perform various inputs by operating a pointing device such as a mouse to select a target image. it can.

このようなグラフィカルユーザインタフェースにおいて、複数のウィンドウと呼ばれる作業領域が画面上に表示され、ユーザーの操作に応じて、各ウィンドウの配置(レイアウト)が変更されるという技術が知られている。例えば特許文献1には、複数のウィンドウのそれぞれは、別のウィンドウの上下左右のどこかにドッキングすることができ、ユーザーの操作に応じて、各ウィンドウの配置が可変に設定される技術が開示されている。   In such a graphical user interface, a technique is known in which a work area called a plurality of windows is displayed on a screen, and the arrangement (layout) of each window is changed according to a user operation. For example, Patent Document 1 discloses a technology in which each of a plurality of windows can be docked anywhere on the top, bottom, left, or right of another window, and the arrangement of each window is variably set according to a user operation. Has been.

また、各ウィンドウは別のウィンドウの上下左右のどこかにドッキングすることができるほか、どのウィンドウにもドッキングしないフローティング状態や、ウィンドウを見えなくする不可視状態などを取り得る形態を実現可能なアプリケーションとして、Microsoft Visual Studioやeclipseなどが知られている。   In addition, each window can be docked anywhere on the top, bottom, left, or right of another window. As an application that can realize a floating state that does not dock to any window or an invisible state that makes a window invisible. Microsoft Visual Studio and eclipse are known.

ユーザーは、ドッキングウィンドウの仕組みを使って、自分の業務に応じて利用しやすいようにウィンドウの配置を変更することができるが、違う業務を行うたびに、ウィンドウの配置を変更するための操作を手動で行わなければならない。すなわち、ウィンドウの配置を変更する際のユーザーの負担が大きいという問題がある。   Users can use the docking window mechanism to change the layout of the windows so that they can be used easily according to their own tasks. Must be done manually. That is, there is a problem that the burden on the user when changing the arrangement of the windows is large.

本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、ウィンドウの配置を変更する際のユーザーの作業負担を軽減することが可能なプログラムおよび情報処理装置を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above, and it is an object of the present invention to provide a program and an information processing apparatus that can reduce a user's work burden when changing the arrangement of windows.

上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明のプログラムは、表示画面のうち情報が表示される領域を示す複数のウィンドウを同じ表示画面に表示させ、前記複数のウィンドウは、文書を格納する複数のフォルダーの情報を表示するフォルダーウィンドウ、該フォルダーウィンドウ内に表示されるフォルダーのうち、ユーザによって選択されたフォルダー内に格納された複数の文書の一覧を示す文書一覧情報を表示する文書一覧ウィンドウ、該文書一覧ウィンドウ内に一覧表示される文書のうち、前記ユーザによって選択された文書のコンテンツデータを表示するとともに前記ユーザによる編集操作に応じて編集結果を示す文書のコンテンツデータを表示するエディタウィンドウ、前記ユーザによって選択された文書のプロパティ情報を表示する文書プロパティウィンドウを少なくとも含み、前記ユーザの操作入力に従って前記複数のウィンドウの配置を変更可能な情報処理装置に、前記ユーザから文書表示または文書編集の操作入力を受け付けた場合に、前記複数のウィンドウの配置を識別する識別情報と、前記複数のウィンドウのそれぞれの位置およびサイズを特定する特定情報と、文書表示時または文書編集時のタイミングを指定する読出条件を関連付けて記憶する記憶部から、該受け付けた操作入力を読出条件として関連付けている前記識別情報に対応する前記特定情報を読み出す読み出しステップと、前記読み出しステップで読み出された前記特定情報に従って、前記複数のウィンドウの位置およびサイズを変更する変更ステップと、実行させるためのプログラムである。 In order to solve the above-described problems and achieve the object, the program of the present invention displays a plurality of windows indicating areas in which information is displayed in the display screen on the same display screen. A folder window that displays information about multiple folders that store information, and a document list information that displays a list of multiple documents stored in the folder selected by the user among the folders displayed in the folder window Among the documents displayed in a list in the document list window, the content data of the document selected by the user is displayed and the content data of the document indicating the editing result according to the editing operation by the user is displayed. Editor window, document properties selected by the user Includes at least a document properties window displaying broadcast, to the plurality of windows capable of changing an information processing apparatus arranged for in accordance with the operation input of the user, when receiving an operation input document display or document editing from the user, the and identification information for identifying the arrangement of the plurality of windows, and identifying information which identifies respective locations and sizes of the plurality of windows are stored in association with the read condition that specifies the timing when the document display or when the document editing storage unit A reading step of reading the specific information corresponding to the identification information associated with the received operation input as a reading condition, and the positions and sizes of the plurality of windows according to the specific information read in the reading step Pro for executing a changing step of changing the It is a lamb.

また、本発明の情報処理装置は、表示画面のうち情報が表示される領域を示す複数のウィンドウを同じ表示画面に表示させ、前記複数のウィンドウは、文書を格納する複数のフォルダーの情報を表示するフォルダーウィンドウ、該フォルダーウィンドウ内に表示されるフォルダーのうち、ユーザによって選択されたフォルダー内に格納された複数の文書の一覧を示す文書一覧情報を表示する文書一覧ウィンドウ、該文書一覧ウィンドウ内に一覧表示される文書のうち、前記ユーザによって選択された文書のコンテンツデータを表示するとともに前記ユーザによる編集操作に応じて編集結果を示す文書のコンテンツデータを表示するエディタウィンドウ、前記ユーザによって選択された文書のプロパティ情報を表示する文書プロパティウィンドウを少なくとも含み、前記ユーザの操作入力に従って前記複数のウィンドウの配置を変更可能な情報処理装置であって、前記複数のウィンドウの配置を識別する識別情報と、前記複数のウィンドウのそれぞれの位置およびサイズを特定する特定情報と、文書表示時または文書編集時のタイミングを指定する読出条件を関連付けて記憶する記憶部と、前記ユーザから文書表示または文書編集の操作入力を受け付けた場合に、該受け付けた操作入力を読み出し条件として関連付けている前記識別情報に対応する前記特定情報を前記記憶部から読み出す読み出し部と、前記読み出し部で読み出された前記特定情報に従って、前記複数のウィンドウの位置およびサイズを変更する変更部と、を備えることを特徴とする。 Further, the information processing apparatus of the present invention displays a plurality of windows indicating areas in which information is displayed in the display screen on the same display screen, and the plurality of windows displays information on a plurality of folders storing documents. A folder window, a document list window displaying document list information indicating a list of a plurality of documents stored in a folder selected by the user among folders displayed in the folder window, and the document list window. An editor window that displays the content data of the document selected by the user among the documents displayed in a list and displays the content data of the document indicating the editing result according to the editing operation by the user, and selected by the user Document property window that displays document property information Hints least, the a modified information processing apparatus capable placement of said plurality of windows according to a user's operation input, and identification information for identifying the arrangement of the plurality of windows, each of positions of the plurality of windows and the size A storage unit that associates and stores specific information for specifying a document, a reading condition that specifies a timing at the time of document display or document editing, and an operation input for document display or document editing received from the user. A read unit that reads the specific information corresponding to the identification information associated with the operation input as a read condition from the storage unit, and the position and size of the plurality of windows according to the specific information read by the read unit And a changing unit for changing.

本発明によれば、ウィンドウの配置を変更する際のユーザーの作業負担を軽減することが可能なプログラムおよび情報処理装置を提供することができるという有利な効果を奏する。   According to the present invention, there is an advantageous effect that it is possible to provide a program and an information processing apparatus that can reduce a user's workload when changing the arrangement of windows.

図1は、実施形態に係る情報処理装置のハードウェア構成例を示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram illustrating a hardware configuration example of the information processing apparatus according to the embodiment. 図2は、情報処理装置が有する機能の一例を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram illustrating an example of functions of the information processing apparatus. 図3は、表示画面の表示例を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating a display example of the display screen. 図4は、画面レイアウト変更制御部の詳細な機能の一例を示すブロック図である。FIG. 4 is a block diagram illustrating an example of detailed functions of the screen layout change control unit. 図5は、レイアウトパラメータの一例を示す図である。FIG. 5 is a diagram illustrating an example of layout parameters. 図6は、画面レイアウト情報の登録処理の一例を示すフローチャートである。FIG. 6 is a flowchart illustrating an example of the screen layout information registration process. 図7は、登録設定画面の一例を示す図である。FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a registration setting screen. 図8は、読出条件が設定されていた場合におけるレイアウトの自動変更処理の一例を示すフローチャートである。FIG. 8 is a flowchart showing an example of an automatic layout change process when the reading condition is set. 図9は、変形例に係る表示画面の一例を示す図である。FIG. 9 is a diagram illustrating an example of a display screen according to the modification. 図10は、画面レイアウト情報の登録処理の一例を示すフローチャートである。FIG. 10 is a flowchart illustrating an example of a screen layout information registration process. 図11は、レイアウト変更処理の一例を示すフローチャートである。FIG. 11 is a flowchart illustrating an example of the layout change process.

以下、添付図面を参照しながら、本発明に係るプログラムおよび情報処理装置の実施の形態を詳細に説明する。図1は、本実施形態に係る情報処理装置100のハードウェア構成例を示すブロック図である。情報処理装置100は、例えばPC(Personal Computer)などのコンピュータであり、表示装置101と、操作手段102と、I/F部103と、処理部104と、メモリ105と、HDD106と、可換式ディスクドライブ107とを含んで構成される。可換式ディスクドライブ107は、例えばフレキシブルディスク、CD−ROM、CD−RWディスク、DVD−ROM、DVD−RWディスクなどの記録媒体108に記録された情報を読み取り可能である。また、可換式ディスクドライブ107は、各種の情報を記録媒体108に書き込むことも可能である。   Embodiments of a program and an information processing apparatus according to the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings. FIG. 1 is a block diagram illustrating a hardware configuration example of the information processing apparatus 100 according to the present embodiment. The information processing apparatus 100 is a computer such as a PC (Personal Computer), for example, and includes a display device 101, an operation unit 102, an I / F unit 103, a processing unit 104, a memory 105, an HDD 106, and a replaceable type. And a disk drive 107. The replaceable disk drive 107 can read information recorded on a recording medium 108 such as a flexible disk, a CD-ROM, a CD-RW disk, a DVD-ROM, a DVD-RW disk, and the like. The replaceable disk drive 107 can also write various types of information on the recording medium 108.

メモリ105は、処理部104の作業領域として機能し、例えばRAM(Random Access Memory)などで構成され得る。HDD106は、各種のデータが記憶される不揮発性の記憶装置である。処理部104は、例えばCPU(Central Power Unit)などのマイクロコンピュータで構成され、例えばHDD106などに格納された各種のプログラム(例えば文書管理プログラムなど)を読み出してメモリ105上で展開して実行することにより、情報処理装置100全体を制御する。   The memory 105 functions as a work area of the processing unit 104 and can be configured by, for example, a RAM (Random Access Memory). The HDD 106 is a non-volatile storage device that stores various data. The processing unit 104 is constituted by a microcomputer such as a CPU (Central Power Unit), for example, and reads various programs (for example, a document management program, etc.) stored in the HDD 106, for example, expands them on the memory 105, and executes them. Thus, the entire information processing apparatus 100 is controlled.

表示装置101は、各種の画面を表示する手段であり、例えば液晶ディスプレイなどで構成され得る。操作手段102は、ユーザーが操作するデバイスであり、例えばマウスやキーボードなどで構成され得る。I/F部103は、操作手段102と情報処理装置100とのインタフェースであり、入出力チャネルやバスで構成され得る。   The display device 101 is a means for displaying various screens, and may be composed of, for example, a liquid crystal display. The operation unit 102 is a device operated by a user, and may be configured with, for example, a mouse or a keyboard. The I / F unit 103 is an interface between the operation unit 102 and the information processing apparatus 100, and may be configured by an input / output channel or a bus.

本実施形態では、情報処理装置100のオペレーティングシステムとしてGUI(Graphical User Interface)が採用されており、表示装置101の表示画面上には、操作対象や選択項目を示す画像が表示される。ユーザーは、操作手段102を操作して画面上に表示された目的の画像を選択することにより、情報処理装置100に対して各種の入力を行うことができる。このGUIは、処理部104が所定の制御プログラムを実行することにより実現される。   In the present embodiment, a GUI (Graphical User Interface) is adopted as the operating system of the information processing apparatus 100, and an image showing an operation target and selection items is displayed on the display screen of the display apparatus 101. The user can make various inputs to the information processing apparatus 100 by operating the operation unit 102 and selecting a target image displayed on the screen. This GUI is realized by the processing unit 104 executing a predetermined control program.

図2は、処理部104が、予めインストールされた文書管理プログラムを実行することにより実現される機能の一例を示す図である。図2に示すように、文書管理プログラムの実行により実現される機能には、文書管理制御部110、フォルダーツリー表示部111、文書一覧表示部112、画像エディタ部113、文書プロパティ表示部114、画面レイアウト変更制御部115などが含まれる。   FIG. 2 is a diagram illustrating an example of functions realized by the processing unit 104 executing a previously installed document management program. As shown in FIG. 2, the functions realized by executing the document management program include a document management control unit 110, a folder tree display unit 111, a document list display unit 112, an image editor unit 113, a document property display unit 114, a screen. A layout change control unit 115 and the like are included.

また、図2に示すように、HDD106は、文書管理データベース部120と、画面レイアウトデータベース部121とを記憶する。文書管理データベース部120は、コンテンツデータ(画像やテキスト情報を含む)と、当該コンテンツデータの特性(属性なども含む)を表すプロパティとを1つの単位とする複数の「文書」を格納する。文書管理データベース部120は、少なくとも1つの文書が格納される複数のフォルダーの階層構造により複数の文書を管理している。   As shown in FIG. 2, the HDD 106 stores a document management database unit 120 and a screen layout database unit 121. The document management database unit 120 stores a plurality of “documents” having content data (including images and text information) and properties representing characteristics (including attributes) of the content data as one unit. The document management database unit 120 manages a plurality of documents by a hierarchical structure of a plurality of folders in which at least one document is stored.

さらに、画面レイアウトデータベース部121は、表示装置101の表示画面のうち情報が表示される領域を示す複数のウィンドウ(後述のフォルダーツリーウィンドウ、文書一覧ウィンドウ、画像エディタウィンドウ、文書プロパティウィンドウ)の配置を識別する識別情報と、複数のウィンドウのそれぞれの位置およびサイズを特定するレイアウトパラメータ(特定情報)とを対応付けて記憶する。   Further, the screen layout database unit 121 arranges a plurality of windows (a folder tree window, a document list window, an image editor window, and a document property window, which will be described later) indicating an area in which information is displayed on the display screen of the display device 101. The identification information to be identified and the layout parameters (specific information) for specifying the positions and sizes of the plurality of windows are stored in association with each other.

画面レイアウト変更制御部115は、各ウィンドウの配置(レイアウト)を変更する制御を行う。この詳細な内容については後述する。文書管理制御部110は、各ウィンドウに対応する情報の表示を行うように、フォルダーツリー表示部111、文書一覧表示部112、画像エディタ部113、文書プロパティ表示部114を制御する。   The screen layout change control unit 115 performs control to change the arrangement (layout) of each window. Details of this will be described later. The document management control unit 110 controls the folder tree display unit 111, the document list display unit 112, the image editor unit 113, and the document property display unit 114 so as to display information corresponding to each window.

フォルダーツリー表示部111は、文書管理制御部110の制御の下、複数のフォルダーの階層構造を示すフォルダーツリーをフォルダーツリーウィンドウ内に表示する。文書一覧表示部112は、文書管理制御部110の制御の下、ユーザーによって選択されたフォルダー内に格納された複数の文書を示す文書一覧情報を文書一覧ウィンドウ内に表示する。画像エディタ部113は、文書管理制御部110の制御の下、ユーザーによって選択された文書のコンテンツデータを文書管理データベース部120から読み出し、その読み出したコンテンツデータを画像エディタウィンドウに表示する。文書プロパティ表示部114は、文書管理制御部110の制御の下、ユーザーによって選択された文書のプロパティを文書管理データベース部120から読み出し、その読み出したプロパティを文書プロパティウィンドウ内に表示する。   The folder tree display unit 111 displays a folder tree indicating a hierarchical structure of a plurality of folders in a folder tree window under the control of the document management control unit 110. The document list display unit 112 displays document list information indicating a plurality of documents stored in the folder selected by the user in the document list window under the control of the document management control unit 110. The image editor unit 113 reads the content data of the document selected by the user from the document management database unit 120 under the control of the document management control unit 110, and displays the read content data in the image editor window. The document property display unit 114 reads the property of the document selected by the user from the document management database unit 120 under the control of the document management control unit 110, and displays the read property in the document property window.

いま、図3に示すように、表示装置101の表示画面Qのうち、領域P1がフォルダーツリーウィンドウ、領域P2が文書一覧ウィンドウ、領域P3が画像エディタウィンドウ、領域P4が文書プロパティウィンドウに設定された場合を想定する。この場合、文書管理制御部110は、フォルダーツリーを領域P1に表示するようにフォルダーツリー表示部111を制御する。また、文書管理制御部110は、ユーザーによって選択されたフォルダー内に格納された文書を示す文書一覧情報を領域P2に表示するように文書一覧表示部112を制御する。   As shown in FIG. 3, in the display screen Q of the display device 101, the area P1 is set to the folder tree window, the area P2 is set to the document list window, the area P3 is set to the image editor window, and the area P4 is set to the document property window. Assume a case. In this case, the document management control unit 110 controls the folder tree display unit 111 to display the folder tree in the area P1. In addition, the document management control unit 110 controls the document list display unit 112 to display document list information indicating documents stored in the folder selected by the user in the area P2.

また、文書管理制御部110は、文書一覧情報が示す文書のうちユーザーによって選択された文書のコンテンツデータを領域P3に表示するように画像エディタ部113を制御する。本実施形態では、画像エディタ部113は、画像エディタウィンドウ内に、コンテンツデータと併せて編集用ツールバーEBを表示する。そして、画像エディタ部113は、編集用ツールバーEBに対する操作入力に従って、現在表示されているコンテンツデータの編集を行い、その編集結果(編集後のコンテンツデータ)を表示する。これにより、ユーザーは、別ウィンドウを起動することなくメイン画面の中でコンテンツデータの編集を行うことができる。また、文書管理データベース部120には、編集後のコンテンツデータが記憶される。   Further, the document management control unit 110 controls the image editor unit 113 so that the content data of the document selected by the user among the documents indicated by the document list information is displayed in the area P3. In the present embodiment, the image editor unit 113 displays the editing toolbar EB along with the content data in the image editor window. Then, the image editor unit 113 edits the currently displayed content data in accordance with an operation input to the editing toolbar EB, and displays the edited result (content data after editing). As a result, the user can edit the content data in the main screen without starting another window. The document management database unit 120 stores edited content data.

さらに、文書管理制御部110は、文書一覧情報が示す文書のうちユーザーによって選択された文書のプロパティを領域P4に表示するように文書プロパティ表示部114を制御する。   Further, the document management control unit 110 controls the document property display unit 114 so that the property of the document selected by the user among the documents indicated by the document list information is displayed in the area P4.

本実施形態では、図3に示すように、複数のメニューを示すメニューバーMB、および、文書の検索を行うための検索ツールバーSBも表示画面Q上に表示される。ユーザーは、複数のメニューのうちの何れかのメニューを選択することで、その選択したメニューに対応する画面を表示させることができる。そして、その表示された画面に対して各種の入力を行うことができる。また、ユーザーは、検索ツールバーSBの中の各種のテキスト入力画面に対して、各種の検索情報を入力することで、文書やフォルダーの検索を実行できる。   In the present embodiment, as shown in FIG. 3, a menu bar MB indicating a plurality of menus and a search toolbar SB for searching for a document are also displayed on the display screen Q. The user can display a screen corresponding to the selected menu by selecting one of the plurality of menus. Various inputs can be performed on the displayed screen. In addition, the user can search for documents and folders by inputting various types of search information to various text input screens in the search toolbar SB.

また、本実施形態のGUIにおいては、ドッキングウィンドウの仕組みが採用され、処理部104は、ユーザーの操作入力に従って、各ウィンドウのレイアウトを可変に設定する。例えばユーザーは、各ウィンドウを選択して表示画面Q上を移動させ、別のウィンドウの上下左右のどこかにドッキングさせることができる。また、ユーザーは、各ウィンドウの枠(周縁)を選択して動かすことで、各ウィンドウのサイズを自由に変更できる。さらに、ユーザーは、各ウィンドウの右上に配置される「×」アイコンを選択することで、当該ウィンドウを非表示にすることができる(当該ウィンドウを閉じることができる)。以上のようにして、ユーザーは、業務内容や好みに応じて、各ウィンドウのレイアウトを自由に変更することができる。   Further, the GUI of the present embodiment employs a docking window mechanism, and the processing unit 104 variably sets the layout of each window in accordance with a user operation input. For example, the user can select each window, move it on the display screen Q, and dock it anywhere on the top, bottom, left, or right of another window. The user can freely change the size of each window by selecting and moving the frame (periphery) of each window. Furthermore, the user can hide the window (can close the window) by selecting an “x” icon arranged at the upper right of each window. As described above, the user can freely change the layout of each window according to the business contents and preferences.

次に、画面レイアウト変更制御部115の機能について説明する。図4は、画面レイアウト変更制御部115の詳細な機能の一例を示すブロック図である。図4に示すように、画面レイアウト変更制御部115が有する機能には、受付部130、読み出し部131、変更部132、読出条件設定部133、画面レイアウト情報登録部134などが含まれる。受付部130は、各種の入力を受け付ける。読み出し部131は、前述の識別情報を受付部130で受け付けた場合、その受け付けた識別情報に対応するレイアウトパラメータを画面レイアウトデータベース部121から読み出す。   Next, functions of the screen layout change control unit 115 will be described. FIG. 4 is a block diagram illustrating an example of detailed functions of the screen layout change control unit 115. As shown in FIG. 4, the functions of the screen layout change control unit 115 include a reception unit 130, a reading unit 131, a changing unit 132, a reading condition setting unit 133, a screen layout information registration unit 134, and the like. The accepting unit 130 accepts various inputs. When the receiving unit 130 receives the identification information described above, the reading unit 131 reads the layout parameter corresponding to the received identification information from the screen layout database unit 121.

図5は、レイアウトパラメータの一例を示す図である。表示画面Q上における各ウィンドウの位置およびサイズは、当該ウィンドウの状態(表示、非表示)、ドッキング元ウィンドウ、ドッキング位置(上、下、左、右)、ウィンドウサイズ(幅、高さ)により定義される。図5の例では、レイアウトパラメータは、複数のウィンドウの各々について、当該ウィンドウの状態(表示、非表示)、当該ウィンドウのドッキング元ウィンドウ、ドッキング位置(上、下、左、右)、および、当該ウィンドウのウィンドウサイズ(幅、高さ)のそれぞれを特定する情報で構成される。   FIG. 5 is a diagram illustrating an example of layout parameters. The position and size of each window on the display screen Q is defined by the state of the window (display, non-display), docking source window, docking position (top, bottom, left, right), and window size (width, height). Is done. In the example of FIG. 5, the layout parameter includes, for each of a plurality of windows, the state of the window (display, non-display), the docking source window of the window, the docking position (up, down, left, right), It consists of information specifying each window size (width, height).

再び図4に戻って説明を続ける。変更部132は、読み出し部131で読み出されたレイアウトパラメータに従って、表示画面Q上における複数のウィンドウのレイアウトを変更する。   Returning to FIG. 4 again, the description will be continued. The changing unit 132 changes the layout of the plurality of windows on the display screen Q according to the layout parameter read by the reading unit 131.

読出条件設定部133は、識別情報を受け付けていない場合であっても、当該識別情報に対応するレイアウトパラメータが読み出される読出条件を設定する。後述するように、読出条件設定部133は、ユーザーの操作入力に従って、読出条件を設定する。画面レイアウト情報登録部134は、ユーザーの操作入力に従って、識別情報と、当該識別情報に対応するレイアウトパラメータとを含む画面レイアウト情報を画面レイアウトデータベース部121に登録する。この内容については後述する。   Even when the identification information is not received, the reading condition setting unit 133 sets a reading condition for reading the layout parameter corresponding to the identification information. As will be described later, the read condition setting unit 133 sets a read condition in accordance with a user operation input. The screen layout information registration unit 134 registers screen layout information including identification information and a layout parameter corresponding to the identification information in the screen layout database unit 121 in accordance with a user operation input. This will be described later.

次に、図6を参照しながら、画面レイアウト情報の登録処理について説明する。図6は、画面レイアウト情報の登録処理の一例を示すフローチャートである。ここでは、各ウィンドウの現在のレイアウトは、初期状態(デフォルト)のレイアウトに設定されているものとする。まず、ユーザーが、フォルダーツリーウィンドウに表示されたフォルダーツリーから所定のフォルダーを選択する、あるいは、所定のフォルダーの検索を実行した場合、文書管理制御部110は、文書一覧ウィンドウに、その所定のフォルダーに格納された文書を示す文書一覧情報を表示するように文書一覧表示部112を制御する(ステップS1)。次に、ユーザーが、文書一覧ウィンドウに表示された文書の中から、表示したい文書を選択した場合、文書管理制御部110は、その選択した文書のコンテンツデータを画像エディタウィンドウに表示するように画像エディタ部113を制御するとともに、その選択した文書のプロパティを文書プロパティウィンドウに表示するように文書プロパティ表示部114を制御する(ステップS2)。   Next, screen layout information registration processing will be described with reference to FIG. FIG. 6 is a flowchart illustrating an example of the screen layout information registration process. Here, it is assumed that the current layout of each window is set to an initial (default) layout. First, when the user selects a predetermined folder from the folder tree displayed in the folder tree window or executes a search for the predetermined folder, the document management control unit 110 displays the predetermined folder in the document list window. The document list display unit 112 is controlled so as to display the document list information indicating the documents stored in (Step S1). Next, when the user selects a document to be displayed from the documents displayed in the document list window, the document management control unit 110 displays the content data of the selected document on the image editor window. The editor unit 113 is controlled, and the document property display unit 114 is controlled so that the property of the selected document is displayed in the document property window (step S2).

次に、ユーザーは、業務の内容に適したレイアウトにするために、複数のウィンドウのレイアウトを手動で変更する。業務の一例として、例えばユーザーが、文書の編集作業を行う場合を想定する。この業務において重要視されるのは、画像エディタウィンドウおよび文書プロパティウィンドウの各々に表示される情報なので、ユーザーは、画像エディタウィンドウおよび文書プロパティウィンドウのサイズが大きくなる一方、フォルダーツリーウィンドウおよび文書一覧ウィンドウが小さく、あるいは非表示となるように、各ウィンドウのレイアウトを変更することができる。この場合、処理部104は、ユーザーの操作入力に応じて、各ウィンドウのレイアウトを可変に設定し、文書管理制御部110は、設定されたレイアウトに従って、各ウィンドウに対応する情報を表示するように各部(フォルダーツリー表示部111、文書一覧表示部112、画像エディタ部113、文書プロパティ表示部114)を制御する(ステップS3)。   Next, the user manually changes the layout of the plurality of windows in order to obtain a layout suitable for the business content. As an example of business, for example, a case where a user performs a document editing operation is assumed. Since the information displayed in each of the image editor window and the document property window is important in this work, the user increases the size of the image editor window and the document property window, while the folder tree window and the document list window. The layout of each window can be changed so that is small or hidden. In this case, the processing unit 104 variably sets the layout of each window according to the user's operation input, and the document management control unit 110 displays information corresponding to each window according to the set layout. Each part (folder tree display part 111, document list display part 112, image editor part 113, document property display part 114) is controlled (step S3).

次に、ユーザーから、現在のレイアウトの保存を要求する保存要求を受け付けた場合、画面レイアウト情報登録部134は、画面レイアウト情報の登録を行う(ステップS4)。より具体的には以下のとおりである。まずユーザーは、複数のメニューのうちの所定のメニュー(例えばツールメニュー)を選択することで、現在のレイアウトの保存(登録)を行う登録設定画面を表示させる。そして、その登録設定画面に対して、保存するレイアウトを識別する識別情報の入力を行う。   Next, when a saving request for saving the current layout is received from the user, the screen layout information registration unit 134 registers the screen layout information (step S4). More specifically, it is as follows. First, the user displays a registration setting screen for saving (registering) the current layout by selecting a predetermined menu (for example, a tool menu) from among a plurality of menus. And the identification information which identifies the layout to preserve | save is input with respect to the registration setting screen.

図7は、登録設定画面の一例を示す図であり、図7の例では、ユーザーは、識別情報(レイアウト名)として、現在の業務内容を識別する名称を入力している。より具体的には、ユーザーは、「見積書表示・編集用画面」という識別情報を入力している。画面レイアウト情報登録部134は、「見積書表示・編集用画面」という識別情報と、現在のレイアウトを特定するレイアウトパラメータとを対応付けて画面レイアウトデータベース部121に登録する。   FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a registration setting screen. In the example of FIG. 7, the user inputs a name for identifying the current business content as identification information (layout name). More specifically, the user inputs identification information called “estimate display / edit screen”. The screen layout information registration unit 134 registers the identification information “estimate display / edit screen” in the screen layout database unit 121 in association with the layout parameter for specifying the current layout.

また、本実施形態では、ユーザーは、登録設定画面に対して前述の読出条件の設定入力を行うこともできる。図7の例では、登録設定画面には、「自動表示」の欄と、保存した現在のレイアウトを自動的に表示させるタイミングを指定するタイミング指定項目と、対象文書を指定する対象文書指定項目とが表示される。ユーザーは、読出条件の設定を行う場合は、「自動表示」の欄にチェックを入力する。   In the present embodiment, the user can also input the above-described reading condition setting on the registration setting screen. In the example of FIG. 7, the registration setting screen includes an “automatic display” field, a timing designation item for designating the timing for automatically displaying the saved current layout, a target document designation item for designating the target document, and Is displayed. The user inputs a check in the “automatic display” field when setting the reading conditions.

タイミング指定項目としては、「文書表示時に自動表示」と「文書編集時に自動表示」の2種類が設けられる。「文書表示時に自動表示」とは、所定の文書の表示が選択された場合に、「見積書表示・編集用画面」の入力を受け付けていなくても、当該識別情報に対応するレイアウトパラメータが読み出されてレイアウトの変更が自動的に行われることを示す。また、「文書編集時に自動表示」とは、所定の文書の編集が選択された場合に、「見積書表示・編集用画面」の入力を受け付けていなくても、当該識別情報に対応するレイアウトパラメータが読み出されてレイアウトの変更が自動的に行われることを示す。ユーザーは、「自動表示」の欄にチェックを入力した場合、「文書表示時に自動表示」および「文書編集時に自動表示」の何れかを選択することができる。   There are two types of timing designation items: “automatic display when displaying a document” and “automatic display when editing a document”. “Automatic display when displaying a document” means that when a specified document display is selected, the layout parameter corresponding to the identification information is read even if the input of the “estimate display / edit screen” is not accepted. To indicate that the layout will be changed automatically. “Automatic display when editing a document” is a layout parameter corresponding to the identification information even if input of the “estimate display / edit screen” is not accepted when editing of a predetermined document is selected. Indicates that the layout is automatically changed. When the user inputs a check in the “automatic display” column, the user can select either “automatic display when displaying a document” or “automatic display when editing a document”.

対象文書指定項目としては、「すべての文書」、「指定フォルダー以下の文書」および「指定文書」の3種類が設けられ、ユーザーは、何れかを選択することができる。例えばユーザーが、「指定フォルダー以下の文書」を選択し、指定するフォルダー名を入力した場合、その指定されたフォルダーに格納された文書が上述の所定の文書として設定される。   There are three types of target document designation items: “all documents”, “documents under a designated folder”, and “designated documents”, and the user can select one of them. For example, when the user selects “documents under the designated folder” and inputs the designated folder name, the document stored in the designated folder is set as the predetermined document.

図7の例のように、ユーザーが、「文書表示時に自動表示」、および、「指定フォルダー以下の文書」を選択するとともに、指定フォルダーとして「/aaa/bbb/見積書」を入力した場合、読出条件設定部133は、「/aaa/bbb/見積書」のフォルダーに格納された複数の文書のうちの何れかの文書の表示がユーザーによって選択されると、「見積書表示・編集用画面」の入力を受け付けていなくても、当該識別情報に対応するレイアウトパラメータが読み出されるという読出条件を設定する。言い換えれば、読出条件とは、所定の操作入力を受け付けたことであると捉えることができる。なお、読出条件は任意に設定可能であり、図7の例に限定されるものではない。   As shown in the example of FIG. 7, when the user selects “Automatic display when displaying documents” and “Documents under specified folder” and inputs “/ aaa / bbb / quote” as the specified folder, When the user selects the display of any one of a plurality of documents stored in the folder “/ aaa / bbb / quote”, the reading condition setting unit 133 displays the “estimate display / edit screen”. The reading condition is set such that the layout parameter corresponding to the identification information is read even if the input of "" is not received. In other words, it can be understood that the read condition is that a predetermined operation input is accepted. The reading conditions can be arbitrarily set, and are not limited to the example of FIG.

そして、画面レイアウト情報登録部134は、読出条件設定部133により設定された読出条件と、現在のレイアウトを特定するレイアウトパラメータとを対応付けて画面レイアウトデータベース部121に登録(記憶)する。   Then, the screen layout information registration unit 134 registers (stores) the reading conditions set by the reading condition setting unit 133 in the screen layout database unit 121 in association with the layout parameters for specifying the current layout.

読み出し部131は、所定の操作入力を受け付けた場合、画面レイアウトデータベース部121を参照して、条件を満たす読出条件が存在するか否かを判断する。条件を満たす読出条件が存在する場合、読み出し部131は、条件を満たす読出条件に対応するレイアウトパラメータを、画面レイアウトデータベース部121から読み出し、変更部132は、その読み出されたレイアウトパラメータに従って、複数のウィンドウのレイアウトを変更する。   When the reading unit 131 receives a predetermined operation input, the reading unit 131 refers to the screen layout database unit 121 and determines whether there is a reading condition that satisfies the condition. When there is a read condition that satisfies the condition, the read unit 131 reads a layout parameter corresponding to the read condition that satisfies the condition from the screen layout database unit 121, and the changing unit 132 sets a plurality of parameters according to the read layout parameter. Change the window layout.

例えば、図7に示す読出条件が設定された場合を想定する。「/aaa/bbb/見積書」のフォルダーに格納された複数の文書のうちの何れかの文書の表示を選択する操作入力を受け付けた場合、「見積書表示・編集用画面」の入力を受け付けていなくても、読み出し部131は、当該識別情報に対応するレイアウトパラメータを読み出す。そして、変更部132は、その読み出されたレイアウトパラメータに従って、各ウィンドウのレイアウトを変更する。すなわち、各ウィンドウのレイアウトが、「見積書表示・編集用画面」に対応するレイアウトに自動的に変更される。   For example, it is assumed that the reading conditions shown in FIG. 7 are set. When the operation input to select the display of one of the documents stored in the folder “/ aaa / bbb / quote” is accepted, the input of the “Quote display / edit screen” is accepted. Even if not, the reading unit 131 reads the layout parameter corresponding to the identification information. Then, the changing unit 132 changes the layout of each window according to the read layout parameter. That is, the layout of each window is automatically changed to a layout corresponding to the “estimate display / edit screen”.

上述のステップS4の後、文書管理制御部110は、登録された画面レイアウト情報に含まれる識別情報(レイアウト名)を、メニューバーMBの複数のメニューのうちの所定のメニュー(例えば表示メニュー)に追加する(ステップS5)。   After the above-described step S4, the document management control unit 110 uses the identification information (layout name) included in the registered screen layout information as a predetermined menu (for example, display menu) among the plurality of menus on the menu bar MB. Add (step S5).

以上の登録処理を繰り返すことにより、画面レイアウトデータベース部121には、識別情報(レイアウト名)と、レイアウトパラメータと、読出条件との組で構成される複数種類の画面レイアウト情報が蓄積されていく。そして、受付部130で識別情報を受け付けた場合、読み出し部131は、その受け付けた識別情報に対応するレイアウトパラメータを画面レイアウトデータベース部121から読み出す。そして、変更部132は、読み出されたレイアウトパラメータに従って、各ウィンドウのレイアウトを変更する。   By repeating the registration process described above, the screen layout database unit 121 accumulates a plurality of types of screen layout information including sets of identification information (layout names), layout parameters, and readout conditions. When the receiving unit 130 receives the identification information, the reading unit 131 reads the layout parameter corresponding to the received identification information from the screen layout database unit 121. Then, the changing unit 132 changes the layout of each window according to the read layout parameter.

次に、読出条件が設定されていた場合におけるレイアウトの自動変更処理について説明する。図8は、読出条件が設定されていた場合におけるレイアウトの自動変更処理の一例を示すフローチャートである。図8に示すように、ユーザーからの操作入力を受付部130で受け付けた場合(ステップS11の結果:YES)、読み出し部131は、画面レイアウトデータベース部121を参照して、条件を満たす読出条件が存在するか否かを判断する(ステップS12)。   Next, a description will be given of an automatic layout change process when the reading condition is set. FIG. 8 is a flowchart showing an example of an automatic layout change process when the reading condition is set. As illustrated in FIG. 8, when the operation input from the user is received by the receiving unit 130 (result of Step S11: YES), the reading unit 131 refers to the screen layout database unit 121 and the reading condition that satisfies the conditions is satisfied. It is determined whether or not it exists (step S12).

条件を満たす読出条件が存在すると判断した場合(ステップS12の結果:YES)、読み出し部131は、条件を満たす読出条件に対応するレイアウトパラメータを画面レイアウトデータベース部121から読み出す(ステップS13)。次に、変更部132は、ステップS13で読み出したレイアウトパラメータに従って、各ウィンドウのレイアウトを変更する(ステップS14)。   If it is determined that there is a read condition that satisfies the condition (result of step S12: YES), the read unit 131 reads a layout parameter corresponding to the read condition that satisfies the condition from the screen layout database unit 121 (step S13). Next, the changing unit 132 changes the layout of each window according to the layout parameter read in step S13 (step S14).

以上のように、所定の操作入力を受け付けたときに、条件を満たす読出条件が画面レイアウトデータベース部121に存在する場合は、識別情報の入力を受け付けていなくても、条件を満たす読出条件に対応するレイアウトパラメータが読み出されてレイアウトが自動的に変更される。   As described above, when a read condition that satisfies the condition exists in the screen layout database unit 121 when a predetermined operation input is received, the read condition that satisfies the condition is satisfied even if the input of identification information is not received. The layout parameter to be read is read and the layout is automatically changed.

(作用・効果)
以上に説明したように、本実施形態の情報処理装置100では、識別情報の入力を受け付けた場合、その受け付けた識別情報に対応するレイアウトパラメータが画面レイアウトデータベース部121から読み出され、その読み出されたレイアウトパラメータに従って各ウィンドウのレイアウトが自動的に変更される。すなわち、ユーザーは、手動でレイアウトの変更を行う必要が無いので、ユーザーの作業負担が軽減される。
(Action / Effect)
As described above, in the information processing apparatus 100 according to the present embodiment, when the input of identification information is received, the layout parameter corresponding to the received identification information is read from the screen layout database unit 121 and read. The layout of each window is automatically changed according to the set layout parameters. That is, since the user does not need to manually change the layout, the user's work load is reduced.

なお、ユーザーは、業務内容を特定可能な情報を識別情報として設定し、複数種類の業務内容の各々に対応した画面レイアウト情報を、予め画面レイアウトデータベース部121に登録しておくことが好ましい。これにより、ユーザーが、画面レイアウトデータベース部121に登録された識別情報で特定される業務を行う場合、その識別情報を入力するだけで、その業務に好適なレイアウトに自動的に変更される。また、ユーザーは、デフォルトの状態(初期状態)を特定可能な識別情報と、デフォルトのレイアウトを特定するレイアウトパラメータとを含む画面レイアウト情報を、予め画面レイアウトデータベース部121に登録しておくこともできる。これにより、ユーザーは、各ウィンドウのレイアウトを自由に変更した後、デフォルトの状態を特定可能な識別情報を入力することで、各ウィンドウのレイアウトをデフォルトの状態に戻すことができる。   In addition, it is preferable that the user sets information that can specify the business content as identification information, and registers screen layout information corresponding to each of a plurality of types of business content in the screen layout database unit 121 in advance. Thus, when the user performs a task specified by the identification information registered in the screen layout database unit 121, the layout is automatically changed to a layout suitable for the task only by inputting the identification information. In addition, the user can register in advance screen layout information 121 including identification information that can specify a default state (initial state) and layout parameters that specify a default layout in the screen layout database unit 121. . Thereby, the user can return the layout of each window to the default state by inputting identification information that can specify the default state after freely changing the layout of each window.

(変形例)
以上、本発明に係る実施形態について説明したが、本発明は上述の各実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内で種々の変形が可能である。以下に変形例を記載する。なお、以下の変形例は任意に組み合わせることも可能である。
(Modification)
As mentioned above, although embodiment which concerns on this invention was described, this invention is not limited to each above-mentioned embodiment, A various deformation | transformation is possible within the range which does not deviate from the summary of this invention. Modified examples will be described below. Note that the following modifications can be arbitrarily combined.

(1)変形例1
例えば画面レイアウトデータベース部121に記憶される画面レイアウト情報の種類や数は任意である。
(1) Modification 1
For example, the type and number of screen layout information stored in the screen layout database unit 121 are arbitrary.

(2)変形例2
上述の実施形態では、ユーザーは、自由に識別情報(レイアウト名)を設定できるが、これに限らず、識別情報の設定方法は任意である。例えば識別情報が予め設定されていてもよい。例えば図9の例では、表示メニュー内に「レイアウト1の再現」、「レイアウト1の保存」、「レイアウト2の再現」、「レイアウト2の保存」の項目が予め設けられている。ユーザーが「レイアウト1の保存」を選択することで、各ウィンドウの現在のレイアウトのレイアウトパラメータと、「レイアウト1」というファイル名(識別情報)とが対応付けられた画面レイアウト情報が、画面レイアウトデータベース部121に登録(記憶)される。そして、ユーザーが、各ウィンドウのレイアウトを手動で変更した後に、「レイアウト2の保存」を選択した場合、変更後のレイアウトを特定するレイアウトパラメータと、「レイアウト2」というファイル名(識別情報)とが対応付けられた画面レイアウト情報が、画面レイアウトデータベース部121に登録される。
(2) Modification 2
In the above-described embodiment, the user can freely set identification information (layout name). However, the present invention is not limited to this, and the identification information setting method is arbitrary. For example, identification information may be set in advance. For example, in the example of FIG. 9, items “reproduction of layout 1”, “save layout 1”, “reproduction of layout 2”, and “save layout 2” are provided in advance in the display menu. When the user selects “save layout 1”, the screen layout database in which the layout parameters of the current layout of each window are associated with the file name (identification information) “layout 1” is stored in the screen layout database. Registered (stored) in the unit 121. When the user manually changes the layout of each window and then selects “Save Layout 2”, the layout parameter for specifying the changed layout, the file name (identification information) “Layout 2”, and Is associated with the screen layout database unit 121.

一方、ユーザーが、レイアウト1に対応するレイアウトに戻したい場合は、「レイアウト1の再現」を選択する。これにより、ファイル名「レイアウト1」に対応するレイアウトパラメータが画面レイアウトデータベース部121から読み出され、その読み出されたレイアウトパラメータに従って、各ウィンドウのレイアウトが変更される。また、ユーザーが、レイアウト2に対応するレイアウトに戻したい場合は、「レイアウト2の再現」を選択する。これにより、ファイル名「レイアウト2」に対応するレイアウトパラメータが画面レイアウトデータベース部121から読み出され、その読み出されたレイアウトパラメータに従って、各ウィンドウのレイアウトが変更される。   On the other hand, when the user wants to return to the layout corresponding to the layout 1, “Reproduce layout 1” is selected. As a result, the layout parameter corresponding to the file name “layout 1” is read from the screen layout database unit 121, and the layout of each window is changed according to the read layout parameter. In addition, when the user wants to return to the layout corresponding to the layout 2, “Reproduce layout 2” is selected. As a result, the layout parameter corresponding to the file name “layout 2” is read from the screen layout database unit 121, and the layout of each window is changed according to the read layout parameter.

なお、図9の例では、表示メニュー内に「レイアウト1の再現」、「レイアウト1の保存」、「レイアウト2の再現」、「レイアウト2の保存」の項目が表示されているが、これに限らず、これらの項目の表示方法は任意である。例えばツールバーのボタンが選択された場合に、「レイアウト1の再現」、「レイアウト1の保存」、「レイアウト2の再現」、「レイアウト2の保存」の項目が表示されてもよい。   In the example of FIG. 9, the items “reproduce layout 1”, “save layout 1”, “reproduce layout 2”, and “save layout 2” are displayed in the display menu. However, the display method of these items is not limited. For example, when a toolbar button is selected, the items “Reproduce Layout 1”, “Save Layout 1”, “Reproduce Layout 2”, and “Save Layout 2” may be displayed.

図10は、画面レイアウト情報の登録処理の一例を示すフローチャートである。図10に示すように、「レイアウトxの保存」の選択入力を受付部130で受け付けた場合(ステップS21の結果:YES)、画面レイアウト情報登録部134は、現在の各ウィンドウのレイアウトを特定するレイアウトパラメータを作成する(ステップS22)。なお、図9の例では、x=1または2であるが、これに限らず、予め用意されるファイル名(識別情報)の数は任意に変更可能である(xは任意に変更可能である)。次に、画面レイアウト情報登録部134は、現在のレイアウトを特定するレイアウトパラメータと、ファイル名「レイアウトx」とを対応付けた画面レイアウト情報を画面レイアウトデータベース部121に登録する(ステップS23)。   FIG. 10 is a flowchart illustrating an example of a screen layout information registration process. As shown in FIG. 10, when the selection input of “save layout x” is received by the reception unit 130 (result of step S21: YES), the screen layout information registration unit 134 specifies the current layout of each window. A layout parameter is created (step S22). In the example of FIG. 9, x = 1 or 2, but the present invention is not limited to this, and the number of file names (identification information) prepared in advance can be arbitrarily changed (x can be arbitrarily changed). ). Next, the screen layout information registration unit 134 registers screen layout information in which the layout parameter for specifying the current layout is associated with the file name “layout x” in the screen layout database unit 121 (step S23).

図11は、各ウィンドウのレイアウトを自動的に変更するレイアウト変更処理の一例を示すフローチャートである。図11に示すように、「レイアウトxの再現」の選択入力を受付部130で受け付けた場合(ステップS24の結果:YES)、読み出し部131は、ファイル名「レイアウトx」に対応するレイアウトパラメータを画面レイアウトデータベース部121から読み出す(ステップS25)。次に、変更部132は、ステップS25で読み出されたレイアウトパラメータに従って、各ウィンドウのレイアウトを変更する(ステップS26)。   FIG. 11 is a flowchart showing an example of layout change processing for automatically changing the layout of each window. As illustrated in FIG. 11, when the selection input of “reproduction of layout x” is received by the reception unit 130 (result of step S24: YES), the reading unit 131 sets the layout parameter corresponding to the file name “layout x”. Read from the screen layout database unit 121 (step S25). Next, the changing unit 132 changes the layout of each window according to the layout parameter read in step S25 (step S26).

(3)変形例3
上述した各実施形態の情報処理装置100で実行される各種プログラムは、インストール可能な形式または実行可能な形式のファイルで記録媒体108に記録して提供するように構成してもよいし、インターネット等のネットワーク経由で提供または配布するように構成してもよい。
(3) Modification 3
The various programs executed by the information processing apparatus 100 of each embodiment described above may be configured to be provided by being recorded on the recording medium 108 in a file in an installable format or an executable format, or the Internet, etc. It may be configured to be provided or distributed via the network.

100 情報処理装置
101 表示装置
102 操作手段
103 I/F部
104 処理部
105 メモリ
106 HDD
107 可換式ディスクドライブ
108 記録媒体
110 文書管理制御部
111 フォルダーツリー表示部
112 文書一覧表示部
113 画像エディタ部
114 文書プロパティ表示部
115 画面レイアウト変更制御部
120 文書管理データベース部
121 画面レイアウトデータベース部
130 受付部
131 読み出し部
132 変更部
133 読出条件設定部
134 画面レイアウト情報登録部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 Information processing apparatus 101 Display apparatus 102 Operation means 103 I / F part 104 Processing part 105 Memory 106 HDD
107 replaceable disk drive 108 recording medium 110 document management control unit 111 folder tree display unit 112 document list display unit 113 image editor unit 114 document property display unit 115 screen layout change control unit 120 document management database unit 121 screen layout database unit 130 Reception unit 131 Reading unit 132 Changing unit 133 Reading condition setting unit 134 Screen layout information registration unit

特開2008−299689号公報JP 2008-299689 A

Claims (6)

表示画面のうち情報が表示される領域を示す複数のウィンドウを同じ表示画面に表示させ、前記複数のウィンドウは、文書を格納する複数のフォルダーの情報を表示するフォルダーウィンドウ、該フォルダーウィンドウ内に表示されるフォルダーのうち、ユーザによって選択されたフォルダー内に格納された複数の文書の一覧を示す文書一覧情報を表示する文書一覧ウィンドウ、該文書一覧ウィンドウ内に一覧表示される文書のうち、前記ユーザによって選択された文書のコンテンツデータを表示するとともに前記ユーザによる編集操作に応じて編集結果を示す文書のコンテンツデータを表示するエディタウィンドウ、前記ユーザによって選択された文書のプロパティ情報を表示する文書プロパティウィンドウを少なくとも含み、前記ユーザの操作入力に従って前記複数のウィンドウの配置を変更可能な情報処理装置に、
前記ユーザから文書表示または文書編集の操作入力を受け付けた場合に、前記複数のウィンドウの配置を識別する識別情報と、前記複数のウィンドウのそれぞれの位置およびサイズを特定する特定情報と、文書表示時または文書編集時のタイミングを指定する読出条件を関連付けて記憶する記憶部から、該受け付けた操作入力を読出条件として関連付けている前記識別情報に対応する前記特定情報を読み出す読み出しステップと、
前記読み出しステップで読み出された前記特定情報に従って、前記複数のウィンドウの位置およびサイズを変更する変更ステップと、実行させるためのプログラム。
A plurality of windows indicating information display areas in the display screen are displayed on the same display screen, and the plurality of windows are displayed in a folder window for displaying information on a plurality of folders for storing documents. A document list window displaying document list information indicating a list of a plurality of documents stored in the folder selected by the user among the selected folders, and among the documents displayed in the document list window, the user An editor window for displaying the content data of the document selected by the user and displaying the content data of the document indicating the editing result according to the editing operation by the user, and a document property window for displaying the property information of the document selected by the user Including at least the user Said plurality of windows capable of changing an information processing apparatus arranged for in accordance with the operation input,
When accepting an operation input of the document display or document editing from the user, and identification information for identifying the arrangement of the plurality of windows, and identifying information which identifies respective locations and sizes of the plurality of windows, the document display time Alternatively, a reading step of reading out the specific information corresponding to the identification information associated with the received operation input as a reading condition from a storage unit that associates and stores a reading condition that specifies a timing at the time of document editing ;
According to the specific information read by said reading step, a program for executing a changing step of changing the position and size of the plurality of windows.
前記識別情報の入力を受け付ける識別情報受付ステップをさらに有し、  An identification information receiving step for receiving an input of the identification information;
前記読み出しステップは、前記識別情報受付ステップで前記識別情報を受け付けた場合に、その受け付けた前記識別情報に関連付けられた前記特定情報を前記記憶部から読み出す、  In the reading step, when the identification information is received in the identification information reception step, the specific information associated with the received identification information is read from the storage unit.
請求項1のプログラム。  The program of claim 1.
前記記憶部は、業務の種別を示す前記識別情報と、前記業務の種別ごとに異なる前記特定情報とを関連付けて記憶する、
ことを特徴とする請求項1または2に記載のプログラム。
It said storage unit is associated with storing said identification information indicating the type of business, and the specific information different for each type of the business,
The program according to claim 1 or 2 , characterized in that
記複数のウィンドウの現在の配置を保存する要求を示す保存要求を受け付ける保存要求受付ステップと、
保存する前記複数のウィンドウの配置を識別する前記識別情報と、保存する前記複数のウィンドウのそれぞれの位置およびサイズを特定する前記特定情報とを関連付けて前記記憶部に記憶する記憶ステップと、をさらに備える、
ことを特徴とする請求項に記載のプログラム。
A storage request receiving step of receiving a storage request indicating a request to save the current configuration of the previous SL plurality of windows,
The identification information identifying the arrangement of the plurality of windows to save a storage step of storing in the storage unit associates and the specific information for specifying the respective positions and sizes of the plurality of windows to save, the In addition,
The program according to claim 3 .
表示画面のうち情報が表示される領域を示す複数のウィンドウを同じ表示画面に表示させ、前記複数のウィンドウは、文書を格納する複数のフォルダーの情報を表示するフォルダーウィンドウ、該フォルダーウィンドウ内に表示されるフォルダーのうち、ユーザによって選択されたフォルダー内に格納された複数の文書の一覧を示す文書一覧情報を表示する文書一覧ウィンドウ、該文書一覧ウィンドウ内に一覧表示される文書のうち、前記ユーザによって選択された文書のコンテンツデータを表示するとともに前記ユーザによる編集操作に応じて編集結果を示す文書のコンテンツデータを表示するエディタウィンドウ、前記ユーザによって選択された文書のプロパティ情報を表示する文書プロパティウィンドウを少なくとも含み、前記ユーザの操作入力に従って前記複数のウィンドウの配置を変更可能な情報処理装置であって、
前記複数のウィンドウの配置を識別する識別情報と、前記複数のウィンドウのそれぞれの位置およびサイズを特定する特定情報と、文書表示時または文書編集時のタイミングを指定する読出条件を関連付けて記憶する記憶部と、
前記ユーザから文書表示または文書編集の操作入力を受け付けた場合に、該受け付けた操作入力を読み出し条件として関連付けている前記識別情報に対応する前記特定情報を前記記憶部から読み出す読み出し部と、
前記読み出し部で読み出された前記特定情報に従って、前記複数のウィンドウの位置およびサイズを変更する変更部と、を備える、
ことを特徴とする情報処理装置。
A plurality of windows indicating information display areas in the display screen are displayed on the same display screen, and the plurality of windows are displayed in a folder window for displaying information on a plurality of folders for storing documents. A document list window displaying document list information indicating a list of a plurality of documents stored in the folder selected by the user among the selected folders, and among the documents displayed in the document list window, the user An editor window for displaying the content data of the document selected by the user and displaying the content data of the document indicating the editing result according to the editing operation by the user, and a document property window for displaying the property information of the document selected by the user Including at least the user Operation of the plurality of a modified information processing apparatus capable window placement according to the input,
And identification information for identifying the arrangement of the plurality of windows, said plurality of windows of the specific information for specifying the respective positions and sizes, storage that associates and stores the read condition that specifies the timing when the document display or when the document editing And
A reading unit that reads out the specific information corresponding to the identification information associated with the received operation input as a read condition when receiving an operation input for document display or document editing from the user ;
A changing unit that changes the position and size of the plurality of windows according to the specific information read by the reading unit;
An information processing apparatus characterized by that.
表示画面のうち情報が表示される領域を示す複数のウィンドウを同じ表示画面に表示させ、前記複数のウィンドウは、文書を格納する複数のフォルダーの情報を表示するフォルダーウィンドウ、該フォルダーウィンドウ内に表示されるフォルダーのうち、ユーザによって選択されたフォルダー内に格納された複数の文書の一覧を示す文書一覧情報を表示する文書一覧ウィンドウ、該文書一覧ウィンドウ内に一覧表示される文書のうち、前記ユーザによって選択された文書のコンテンツデータを表示するとともに前記ユーザによる編集操作に応じて編集結果を示す文書のコンテンツデータを表示するエディタウィンドウ、前記ユーザによって選択された文書のプロパティ情報を表示する文書プロパティウィンドウを少なくとも含み、前記ユーザの操作入力に従って前記複数のウィンドウの配置を変更可能な情報処理装置による情報処理方法であって、A plurality of windows indicating information display areas in the display screen are displayed on the same display screen, and the plurality of windows are displayed in a folder window for displaying information on a plurality of folders for storing documents. A document list window displaying document list information indicating a list of a plurality of documents stored in the folder selected by the user among the selected folders, and among the documents displayed in the document list window, the user An editor window for displaying the content data of the document selected by the user and displaying the content data of the document indicating the editing result according to the editing operation by the user, and a document property window for displaying the property information of the document selected by the user Including at least the user An information processing method of changing an information processing apparatus capable of arrangement of said plurality of windows according to the operation input,
前記ユーザから文書表示または文書編集の操作入力を受け付けた場合に、前記複数のウィンドウの配置を識別する識別情報と、前記複数のウィンドウのそれぞれの位置およびサイズを特定する特定情報と、文書表示時または文書編集時のタイミングを指定する読出条件を関連付けて記憶する記憶部から、該受け付けた操作入力を読出条件として関連付けている前記識別情報に対応する前記特定情報を読み出す読み出しステップと、  When receiving an operation input for document display or document editing from the user, identification information for identifying the arrangement of the plurality of windows, specific information for specifying the positions and sizes of the plurality of windows, and at the time of document display Alternatively, a reading step of reading out the specific information corresponding to the identification information associated with the received operation input as a reading condition from a storage unit that associates and stores a reading condition that specifies a timing at the time of document editing;
前記読み出しステップで読み出された前記特定情報に従って、前記複数のウィンドウの位置およびサイズを変更する変更ステップと、を含む、  Changing the position and size of the plurality of windows according to the specific information read in the reading step,
情報処理方法。  Information processing method.
JP2011138487A 2011-06-22 2011-06-22 Program and information processing apparatus Expired - Fee Related JP5772280B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011138487A JP5772280B2 (en) 2011-06-22 2011-06-22 Program and information processing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011138487A JP5772280B2 (en) 2011-06-22 2011-06-22 Program and information processing apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013008081A JP2013008081A (en) 2013-01-10
JP5772280B2 true JP5772280B2 (en) 2015-09-02

Family

ID=47675410

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011138487A Expired - Fee Related JP5772280B2 (en) 2011-06-22 2011-06-22 Program and information processing apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5772280B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6782685B2 (en) * 2017-11-22 2020-11-11 シャープ株式会社 Display device and display method
JP7395931B2 (en) * 2019-10-04 2023-12-12 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 Display control device and computer program

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04287094A (en) * 1991-03-18 1992-10-12 Fujitsu Ltd Display system for multiwindow system
JPH04328626A (en) * 1991-04-30 1992-11-17 Nec Corp Information processor
JPH06149521A (en) * 1992-11-06 1994-05-27 Hitachi Ltd Multiwindow optimizing display system
JPH08314679A (en) * 1995-05-18 1996-11-29 Hitachi Ltd Application management control method
JPH11282601A (en) * 1998-03-30 1999-10-15 Sanyo Electric Co Ltd Multiwindow display device and record medium
JP4430908B2 (en) * 2003-09-04 2010-03-10 株式会社リコー Multi-window display control device and computer system using the same
US7581192B2 (en) * 2005-03-31 2009-08-25 Microsoft Corporation Method and apparatus for application window grouping and management
JP2007213248A (en) * 2006-02-08 2007-08-23 Canon Inc Multi-window display system and multi-window display control method
JP2008191790A (en) * 2007-02-01 2008-08-21 Toshiba Corp Plant monitoring control system and plant monitoring control program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013008081A (en) 2013-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8887088B2 (en) Dynamic user interface for previewing live content
US20180267945A1 (en) Method of managing items on clipboard of portable terminal
JP4701124B2 (en) Information processing apparatus and information processing method
JP4951128B1 (en) Terminal device and icon management method
JP2006268295A (en) User interface display device and its operating method
JP2010061311A (en) Information processor and computer program
JP5634140B2 (en) Information processing apparatus, display method, and program
JP4829694B2 (en) Image selection apparatus and method, and program
JP6594359B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP5772280B2 (en) Program and information processing apparatus
JP2008170900A (en) Information processor, information browsing method, information browsing program, and recording medium
JP2002175143A (en) Image display device, program and recording medium
JP2006252045A (en) Device, method, and program for displaying file classification
JP4455235B2 (en) Image processing apparatus, image processing apparatus control method, and computer program
JP4769565B2 (en) Editing apparatus and control method and program thereof
JP2007058677A (en) Display control device and method
JP5116371B2 (en) Image display control device
JP6862521B2 (en) Information processing equipment, information processing methods, and programs
KR101977101B1 (en) Spreadsheet driving apparatus for providing a filtering function capable of setting search conditions and operating method thereof
EP4254151A1 (en) Information processing system and method and program
JP2013186241A (en) Image processing device and method of controlling the same, and program
JP5971326B2 (en) Data processing apparatus, file selection support method, and program
JP2008020800A (en) Image display controller, program, and recording medium
KR100661180B1 (en) User interface apparatus for list play
JP4837534B2 (en) Content browsing system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150120

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150320

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150602

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150615

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5772280

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees