JP5771060B2 - Sample analyzer and data processing apparatus - Google Patents

Sample analyzer and data processing apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP5771060B2
JP5771060B2 JP2011102825A JP2011102825A JP5771060B2 JP 5771060 B2 JP5771060 B2 JP 5771060B2 JP 2011102825 A JP2011102825 A JP 2011102825A JP 2011102825 A JP2011102825 A JP 2011102825A JP 5771060 B2 JP5771060 B2 JP 5771060B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
quality control
control data
measurement
time
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011102825A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2012233799A (en
Inventor
大吾 福間
大吾 福間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sysmex Corp
Original Assignee
Sysmex Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sysmex Corp filed Critical Sysmex Corp
Priority to JP2011102825A priority Critical patent/JP5771060B2/en
Priority to US13/456,862 priority patent/US20120283975A1/en
Priority to CN201210130046.6A priority patent/CN102768286B/en
Publication of JP2012233799A publication Critical patent/JP2012233799A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5771060B2 publication Critical patent/JP5771060B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/00584Control arrangements for automatic analysers
    • G01N35/00594Quality control, including calibration or testing of components of the analyser
    • G01N35/00613Quality control
    • G01N35/00623Quality control of instruments
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/00584Control arrangements for automatic analysers
    • G01N35/00722Communications; Identification
    • G01N2035/00891Displaying information to the operator
    • G01N2035/0091GUI [graphical user interfaces]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)

Description

本発明は、血液などの検体を分析する検体分析装置及び精度管理装置に関するものである。   The present invention relates to a sample analyzer and a quality control device that analyze a sample such as blood.

検体分析装置を使用している施設では、正しい測定結果が得られていることを確認するため、精度管理が行われている。
精度管理は、精度管理試料を定期的に(例えば毎日)測定し、その測定結果が定められた範囲内にあることを確認することによって行われる。精度管理に関しては、例えば、特許文献1に記載されている。
In facilities using sample analyzers, accuracy control is performed to confirm that correct measurement results are obtained.
The quality control is performed by measuring a quality control sample periodically (for example, every day) and confirming that the measurement result is within a predetermined range. The accuracy management is described in Patent Document 1, for example.

一般に、精度管理が行える検体分析装置では、精度管理試料を測定した測定結果である精度管理値を、所定期間分、時系列にプロットしてグラフ表示することができる(特許文献1参照)。所定期間分の精度管理値の集合からなる時系列データである精度管理データを、時系列表示することで、その検体分析装置における精度管理値の推移を確認することが可能である。   In general, in a sample analyzer that can perform quality control, a quality control value, which is a measurement result obtained by measuring a quality control sample, can be plotted in time series for a predetermined period and displayed in a graph (see Patent Document 1). By displaying time-series quality control data, which is time-series data consisting of a set of quality control values for a predetermined period, it is possible to check the transition of the quality control value in the sample analyzer.

精度管理値の表示に関し、特許文献1には、横軸に日付、縦軸にSD値をとった管理図が開示されている。この管理図では、濃度レベルの異なる複数の精度管理試料それぞれの測定結果を示す複数の折れ線グラフが縦に並べて表示されている。また、特許文献1では、複数の異なる精度管理試料に関して、測定日が同一月日である精度管理値(SD値)は、横軸の同一位置にプロットされている。   Regarding the display of the accuracy management value, Patent Document 1 discloses a control chart in which the horizontal axis represents the date and the vertical axis represents the SD value. In this control chart, a plurality of line graphs showing the measurement results of a plurality of quality control samples having different concentration levels are displayed side by side. In Patent Document 1, for a plurality of different quality control samples, quality control values (SD values) whose measurement dates are the same month and day are plotted at the same position on the horizontal axis.

このように、所定期間分の精度管理値からなる精度管理データを、複数個、同時に表示することで、検体分析装置の管理者等は、複数の精度管理データを比較することが可能となる。   In this way, by displaying a plurality of quality control data consisting of quality control values for a predetermined period at the same time, the administrator of the sample analyzer can compare the plurality of quality management data.

特開2009−180616号公報JP 2009-180616 A

精度管理試料の測定は、1日に1回だけ行われるとはかぎらず、1日に複数回行われることもある。
しかも、複数の精度管理データそれぞれにおいて、同一日における測定回数が異なる場合もある。
例えば、検体分析装置が、複数の測定部を有している場合、ある時間帯では、精度管理試料を複数の測定部で測定して、複数の測定部それぞれの精度管理値が得られる。しかし、別の時間帯では、特定の測定部はシャットダウンされており使用されていないために、動作中の他の測定部だけで精度管理試料の測定が行われることがある。
The measurement of the quality control sample is not necessarily performed once a day, but may be performed a plurality of times a day.
Moreover, the number of measurements on the same day may be different for each of a plurality of quality control data.
For example, when the sample analyzer has a plurality of measurement units, in a certain time zone, the quality control sample is measured by the plurality of measurement units, and the quality control values of the plurality of measurement units are obtained. However, since the specific measurement unit is shut down and not used in another time zone, the quality control sample may be measured only by another measurement unit in operation.

この結果、ある測定部についての精度管理データと、他の測定部についての精度管理データとでは、同一日の間における精度管理試料の測定回数が異なるものとなる。   As a result, the quality control data for a certain measurement unit and the quality control data for other measurement units differ in the number of measurements of the quality control sample during the same day.

このように各日における測定回数の異なる複数の精度管理データを、時系列にプロットして表示する場合、特別な工夫なしでは、複数の精度管理データを比較しやすいように表示することが困難となる。   In this way, when multiple quality control data with different number of measurements on each day are plotted and displayed in time series, it is difficult to display multiple quality control data for easy comparison without special measures. Become.

例えば、精度管理データに含まれる各精度管理値を一定のプロット間隔でプロットすることを優先し、プロット間隔から「日」の概念を無くした場合、複数の精度管理データに対応する複数のグラフにおいて、横軸上の月日の位置がずれることになる。このため、複数の精度管理データの比較が困難となる。
また、横軸の月日の位置ずれを無くすことを優先すると、複数回の測定が行われた日には、異なる値の複数のプロットが密集することになる。このため、やはり、複数の精度管理データの比較が困難となる。
For example, when priority is given to plotting each quality control value included in the quality control data at a fixed plot interval, and the concept of “day” is eliminated from the plot interval, multiple graphs corresponding to multiple quality control data The position of the date on the horizontal axis will shift. This makes it difficult to compare a plurality of quality control data.
Moreover, if priority is given to eliminating the position shift of the month and day on the horizontal axis, a plurality of plots having different values will be densely packed on the day when a plurality of measurements are performed. This again makes it difficult to compare a plurality of quality control data.

そこで、本発明は、精度管理試料の測定頻度が異なる複数の精度管理データを、比較しやすいように表示することを目的とする。   Therefore, an object of the present invention is to display a plurality of quality control data having different measurement frequencies of quality control samples so as to be easily compared.

(1)本発明は、検体中の成分を分析する測定部と、前記測定部にて精度管理試料を複数の日において測定して得た精度管理値の時系列データである精度管理データを複数記憶する記憶部と、前記記憶部に記憶された前記精度管理データを表示するための表示部と、前記精度管理データに含まれる精度管理値をプロットした精度管理グラフを、前記表示部に表示させる処理部と、を備え、前記処理部は、前記記憶部に記憶された複数の前記精度管理データのうち、前記表示部における表示対象として選択された複数の表示対象精度管理データについての前記精度管理グラフを、前記表示部に同時に表示させ、複数の前記精度管理グラフは、それぞれ、前記複数の日毎の時系列範囲に、当該時系列範囲に対応する日に測定された1又は複数の精度管理値が時系列でプロットされたものであり、前記処理部は、複数の前記表示対象精度管理データにおける前記複数の日毎の精度管理値の数の最大値に応じた大きさの時系列範囲を、複数の前記精度管理グラフにおける前記複数の日毎の時系列範囲として割り当てる処理を行う検体分析装置である。 (1) The present invention provides a plurality of quality control data that are time series data of quality control values obtained by measuring a quality control sample on a plurality of days by a measurement unit that analyzes a component in a sample. A storage unit for storing, a display unit for displaying the quality control data stored in the storage unit, and a quality control graph in which the quality control values included in the quality control data are plotted are displayed on the display unit. A processing unit, and the processing unit is configured to manage the quality of the plurality of display target quality control data selected as the display target in the display unit among the plurality of quality control data stored in the storage unit. the graph at the same time is displayed on the display unit, the plurality of the quality control charts, respectively, in chronological range of the plurality of daily, one or more fine measured on the day corresponding to the time-series range All SANYO the management values are plotted in time series, wherein the processing unit, the time series range of the magnitude corresponding to the maximum number of the plurality of display target precision quality control value of the plurality of daily in the management data Is a sample analyzer that performs a process of assigning as a time series range for each of the plurality of days in the plurality of quality control graphs .

(2)前記測定部は複数備わっており、前記処理部は、前記記憶部に記憶された複数の前記精度管理データのうち、複数の前記測定部それぞれで測定された複数の精度管理データについての複数の精度管理グラフを、前記表示部に同時に表示させるのが好ましい。 (2) A plurality of the measurement units are provided, and the processing unit includes a plurality of quality control data measured by each of the plurality of measurement units among the plurality of quality control data stored in the storage unit. It is preferable to display a plurality of quality control graphs on the display unit simultaneously.

(3)前記時系列範囲は、当該時系列範囲に対応するにおける精度管理値の数が最大である精度管理グラフについて、精度管理値を所定のプロット間隔でプロットするために必要とされる範囲が確保されたものであるのが好ましい。 (3) The time series range is a range required for plotting the accuracy management values at a predetermined plot interval with respect to the accuracy management graph having the maximum number of the accuracy management values on the day corresponding to the time series range. Is preferably ensured.

(4)前記における精度管理値の数が最大である前記精度管理グラフ以外の他の精度管理グラフについては、前記時系列範囲内において、前記における精度管理値の数が最大である前記精度管理グラフのプロット位置のいずれかと同一のプロット位置に、精度管理値がプロットされているのが好ましい。 (4) for other quality control graph other than the quality control graph the number of quality control value is maximum in the day, within the time series range, the accuracy the number of quality control value in the date is maximum It is preferable that the accuracy control value is plotted at the same plot position as any of the plot positions of the management graph.

(5)前記時系列範囲内において、前記他の精度管理グラフの精度管理値は、グラフ時間軸方向における古い時間側に詰めてプロットされているのが好ましい。 (5) Within the time series range, it is preferable that the accuracy management values of the other accuracy management graphs are plotted close to the old time side in the graph time axis direction.

(6)前記処理部は、複数の前記精度管理グラフを、前記表示部の同一画面上に重ね合わせた状態で表示させるのが好ましい。 (6) It is preferable that the processing unit displays a plurality of the quality control graphs in a state of being superimposed on the same screen of the display unit.

(7)複数の前記精度管理データは、それぞれ、複数の測定項目についての精度管理値を含み、前記処理部は、測定項目毎に複数の前記精度管理グラフを重ね合わせた状態で表示させるのが好ましい。 (7) Each of the plurality of quality control data includes quality control values for a plurality of measurement items, and the processing unit displays the plurality of quality control graphs in a superimposed state for each measurement item. preferable.

(8)前記処理部は、前記記憶部に記憶されている複数の前記精度管理データの中から、所定の抽出条件に従って、一の表示対象精度管理データと同時に表示される他の表示対象精度管理データの候補を抽出し、抽出された候補を前記表示部に表示させ、前記表示部に表示された候補の中から前記他の表示対象精度管理データの選択入力を受け付けるのが好ましい。 (8) The processing unit may perform another display target accuracy management displayed simultaneously with the one display target accuracy management data in accordance with a predetermined extraction condition from the plurality of the accuracy management data stored in the storage unit. It is preferable to extract data candidates, display the extracted candidates on the display unit, and accept selection input of the other display target quality control data from the candidates displayed on the display unit.

(9)前記処理部は、抽出された前記候補を、所定のソート条件でソートして前記表示部に表示させるのが好ましい。 (9) It is preferable that the processing unit sorts the extracted candidates under a predetermined sorting condition and displays the candidates on the display unit.

(10)他の観点からみた本発明は、検体中の成分を分析する測定部にて精度管理試料を複数の日において測定して得た精度管理値の時系列データである精度管理データを複数記憶する記憶部と、前記記憶部に記憶された前記精度管理データを表示するための表示部と、前記精度管理データに含まれる精度管理値をプロットした精度管理グラフを、前記表示部に表示させる処理部と、を備え、前記処理部は、前記記憶部に記憶された複数の前記精度管理データのうち、前記表示部における表示対象として選択された複数の表示対象精度管理データについての複数の前記精度管理グラフを、前記表示部に同時に表示させ、複数の前記精度管理グラフは、それぞれ、前記複数の日毎の時系列範囲に、当該時系列範囲に対応する日に測定された1又は複数の精度管理値が時系列でプロットされたものであり、前記処理部は、複数の前記表示対象精度管理データにおける前記複数の日毎の精度管理値の数の最大値に応じた大きさの時系列範囲を、複数の前記精度管理グラフにおける前記複数の日毎の時系列範囲として割り当てる処理を行うデータ処理装置である。 (10) According to another aspect of the present invention, a plurality of quality control data, which are time series data of quality control values obtained by measuring a quality control sample on a plurality of days by a measurement unit that analyzes components in a sample, are provided. A storage unit for storing, a display unit for displaying the quality control data stored in the storage unit, and a quality control graph in which the quality control values included in the quality control data are plotted are displayed on the display unit. A processing unit, wherein the processing unit includes a plurality of the display target quality control data selected as a display target in the display unit among the plurality of quality control data stored in the storage unit. the quality control graph, the display unit simultaneously displays the, the plurality of the quality control charts, respectively, in chronological range of the plurality of daily, 1 was also measured on the day corresponding to the time-series range All SANYO plurality of quality control values are plotted in time series, wherein the processing unit, a magnitude corresponding to the maximum value of the number of quality control values of said plurality of daily in the plurality of the display target quality control data It is a data processing apparatus which performs the process which allocates a time-sequential range as a time-sequential range for every said several day in several said quality control graph .

本発明によれば、精度管理試料の測定頻度が異なる複数の精度管理データを、比較しやすいように表示することができる。   According to the present invention, it is possible to display a plurality of quality control data having different measurement frequencies of quality control samples so as to be easily compared.

検体分析装置の構成図である。It is a block diagram of a sample analyzer. 処理装置の構成図である。It is a block diagram of a processing apparatus. 精度管理データベースの構成図である。It is a block diagram of a quality control database. 精度管理グラフの表示処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the display processing procedure of a quality control graph. 重ね合わせ対象の精度管理データの候補を表示する画面である。It is a screen for displaying the quality control data candidates to be superimposed. 重ね合わせ表示処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a superimposition display process. プロットの仕方の説明図である。It is explanatory drawing of the method of plotting. 測定項目毎のチャートの表示画面である。It is a display screen of the chart for every measurement item. プロットの仕方の他の例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the other example of the method of plotting. プロットの仕方の他の例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the other example of the method of plotting.

以下、添付図面を参照しつつ、本発明に係る検体分析装置の実施の形態を詳細に説明する。   Hereinafter, embodiments of a sample analyzer according to the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.

[1.全体構成]
図1は、本発明の検体分析装置の一例である血液分析装置1の構成を示している。血液分析装置1は、被験者から採取した血液検体中の血球を計数する血球計数装置であり、第1測定部2及び第2測定部3の2つの測定部と、両測定部2,3の前側(図1の下側)に配置された検体搬送装置(サンプラ)4と、両測定部2,3及び検体搬送装置4に電気的に接続された処理装置(データ処理装置)5と、を備えている。また、血液分析装置1は、図示しないネットワークを介して、ホストコンピュータ6に接続されている。
[1. overall structure]
FIG. 1 shows a configuration of a blood analyzer 1 which is an example of a sample analyzer of the present invention. The blood analyzer 1 is a blood cell counter that counts blood cells in a blood sample collected from a subject. The blood analyzer 1 includes two measuring units, a first measuring unit 2 and a second measuring unit 3, and front sides of both measuring units 2 and 3. A sample transport device (sampler) 4 disposed on the lower side of FIG. 1 and a processing device (data processing device) 5 electrically connected to both the measurement units 2 and 3 and the sample transport device 4 are provided. ing. The blood analyzer 1 is connected to the host computer 6 via a network (not shown).

第1測定部2及び第2測定部3は、それぞれ、検体である血液を、検体搬送装置によって搬送されてきた検体容器101から吸引し、吸引した血液に試薬を混合して測定用検体を調製し、測定用検体における血球を検出し、複数の測定項目(例えば、RBC,WBC,HCT,MCV,HCMなど)についての分析結果を出力する。   Each of the first measurement unit 2 and the second measurement unit 3 sucks blood as a sample from the sample container 101 transported by the sample transport device, and mixes the reagent with the sucked blood to prepare a measurement sample. Then, blood cells in the measurement sample are detected, and analysis results for a plurality of measurement items (for example, RBC, WBC, HCT, MCV, HCM, etc.) are output.

第1測定部2及び第2測定部3は、実質的に同種類の測定部であり、互いに隣接して配置されている。具体的には、本実施の形態では、第2測定部3は、第1測定部2と同じ測定原理を使用して、共通の測定項目について検体を測定する。さらに、第2測定部3は、第1測定部2が分析しない測定項目についても測定する。   The first measurement unit 2 and the second measurement unit 3 are substantially the same type of measurement unit and are disposed adjacent to each other. Specifically, in the present embodiment, the second measurement unit 3 uses the same measurement principle as that of the first measurement unit 2 to measure samples for common measurement items. Furthermore, the second measurement unit 3 also measures measurement items that are not analyzed by the first measurement unit 2.

第1測定部2及び第2測定部3で得られた検出結果は、検体の測定データ(測定結果)として、処理装置5に送信される。なお、この測定データは、ユーザに提供される最終的な分析結果(赤血球数、血小板数、ヘモグロビン量、白血球数など)のもととなるデータである。   The detection results obtained by the first measurement unit 2 and the second measurement unit 3 are transmitted to the processing device 5 as sample measurement data (measurement results). This measurement data is data that is the basis of the final analysis results (red blood cell count, platelet count, hemoglobin content, white blood cell count, etc.) provided to the user.

処理装置5は、図2に示されるように、コンピュータ(PC)からなり、CPU、ROM、RAMなどからなる処理部51と、表示部52と、入力デバイス53とを含んでいる。また、表示部52は、第1測定部2及び第2測定部3から送信されたデジタル信号のデータを分析して得られた分析結果及び精度管理データなどを表示するために設けられている。   As illustrated in FIG. 2, the processing device 5 includes a computer (PC), and includes a processing unit 51 including a CPU, ROM, RAM, and the like, a display unit 52, and an input device 53. The display unit 52 is provided to display analysis results and quality control data obtained by analyzing digital signal data transmitted from the first measurement unit 2 and the second measurement unit 3.

また、処理部51は、CPU51aと、ROM51bと、RAM51cと、ハードディスク51dと、読出装置51eと、入出力インタフェース51fと、通信インタフェース51gと、画像出力インタフェース51hとから主として構成されている。CPU51a、ROM51b、RAM51c、ハードディスク51d、読出装置51e、入出力インタフェース51f、通信インタフェース51g、及び画像出力インタフェース51hは、バス51iによって接続されている。   The processing unit 51 mainly includes a CPU 51a, a ROM 51b, a RAM 51c, a hard disk 51d, a reading device 51e, an input / output interface 51f, a communication interface 51g, and an image output interface 51h. The CPU 51a, ROM 51b, RAM 51c, hard disk 51d, reading device 51e, input / output interface 51f, communication interface 51g, and image output interface 51h are connected by a bus 51i.

CPU51aは、ROM51bに記憶されているコンピュータプログラム及びRAM51cにロードされたコンピュータプログラムを実行することが可能である。そして、後述するようなアプリケーションプログラム54aをCPU51aが実行することにより、コンピュータが、本実施形態における処理装置5として機能する。   The CPU 51a can execute computer programs stored in the ROM 51b and computer programs loaded in the RAM 51c. Then, the CPU 51a executes an application program 54a as will be described later, whereby the computer functions as the processing device 5 in the present embodiment.

ハードディスク51dは、オペレーティングシステム及びアプリケーションプログラムなど、CPU51aに実行させるための種々のコンピュータプログラムがインストールされている。   The hard disk 51d is installed with various computer programs to be executed by the CPU 51a, such as an operating system and application programs.

ハードディスク51dには、精度管理用のコンピュータプログラム54aがインストールされているとともに、第1測定部2及び第2測定部3にて精度管理試料を測定した測定・分析結果である精度管理データが登録される精度管理データベース54bも設けられている。   A computer program 54a for quality control is installed in the hard disk 51d, and quality management data, which is a measurement / analysis result obtained by measuring a quality control sample by the first measurement unit 2 and the second measurement unit 3, is registered. An accuracy management database 54b is also provided.

読出装置51eは、フレキシブルディスクドライブ、CD−ROMドライブ、又はDVD−ROMドライブなどによって構成されており、可搬型記録媒体54に記録されたコンピュータプログラム又はデータを読み出すことができる。また、可搬型記録媒体54には、アプリケーションプログラム54a,54bが格納されており、コンピュータがその可搬型記録媒体54からアプリケーションプログラム等54a,54bを読み出し、ハードディスク51dにインストールすることが可能である。   The reading device 51e is configured by a flexible disk drive, a CD-ROM drive, a DVD-ROM drive, or the like, and can read a computer program or data recorded on the portable recording medium 54. The portable recording medium 54 stores application programs 54a and 54b, and the computer can read the application programs 54a and 54b from the portable recording medium 54 and install them on the hard disk 51d.

なお、前記アプリケーションプログラム等54a,54bは、可搬型記録媒体54によって提供されるのみならず、電気通信回線(有線、無線を問わない)によってコンピュータと通信可能に接続された外部の機器から上記電気通信回線を通じて提供することも可能である。例えば、前記アプリケーションプログラム等54a,54bがインターネット上のサーバコンピュータのハードディスク内に格納されており、このサーバコンピュータにコンピュータがアクセスして、そのアプリケーションプログラム等54a,54bをダウンロードし、これをハードディスク51dにインストールすることも可能である。   Note that the application programs 54a and 54b are not only provided by the portable recording medium 54, but also from the external device communicatively connected to the computer by an electric communication line (whether wired or wireless). It can also be provided through a communication line. For example, the application programs etc. 54a, 54b are stored in the hard disk of a server computer on the Internet, and the computer accesses the server computer to download the application programs etc. 54a, 54b and store them on the hard disk 51d. It is also possible to install.

また、ハードディスク51dには、例えば、米マイクロソフト社が製造販売するWindows(登録商標)などのグラフィカルユーザインタフェース環境を提供するオペレーティングシステムがインストールされている。以下の説明においては、アプリケーションプログラム54aは前記オペレーティングシステム上で動作するものとしている。   In addition, an operating system that provides a graphical user interface environment such as Windows (registered trademark) manufactured and sold by Microsoft Corporation is installed in the hard disk 51d. In the following description, it is assumed that the application program 54a operates on the operating system.

入出力インタフェース51fには、入力デバイス53が接続されており、ユーザがその入力デバイス53を使用することにより、コンピュータにデータを入力するとともに、ユーザがコンピュータに対する操作を行うことが可能である。   An input device 53 is connected to the input / output interface 51f. By using the input device 53, the user can input data into the computer and the user can operate the computer.

検体分析装置1では、検体分析装置1の精度管理のため、通常の検体に代えて、精度管理試料を通常の血液検体と同様に測定・分析することもできる。測定部2,3にて精度管理試料を測定した得た精度管理値(精度管理試料の分析結果)は、前記精度管理データベース54bに登録される。
精度管理用コンピュータプログラム54aは、精度管理データベース54bに登録されている精度管理値を精度管理グラフ(QCチャート)として表示部52に時系列で表示させるとともに、精度管理データの統計処理などを行う。
In the sample analyzer 1, in order to manage the accuracy of the sample analyzer 1, it is possible to measure and analyze a quality control sample in the same manner as a normal blood sample instead of a normal sample. The quality control value (analysis result of the quality control sample) obtained by measuring the quality control sample with the measuring units 2 and 3 is registered in the quality control database 54b.
The accuracy management computer program 54a displays the accuracy management values registered in the accuracy management database 54b on the display unit 52 in time series as an accuracy management graph (QC chart), and performs statistical processing of the accuracy management data.

図3は、精度管理データベース54bを示している。精度管理データベースは、QCファイルテーブル、サンプルテーブル、データテーブルの3つのテーブルから構成されたリレーショナルデータベースである。
図3(a)に示すQCファイルテーブルは、「装置ID」、「QCファイルNo.」、「Lot No.」、「マテリアル」の項目を有している。
FIG. 3 shows the quality management database 54b. The quality control database is a relational database composed of three tables: a QC file table, a sample table, and a data table.
The QC file table shown in FIG. 3A includes items of “device ID”, “QC file No.”, “Lot No.”, and “material”.

「装置ID」は、検体分析装置1に含まれる測定部2,3それぞれを識別するための識別子である。ここでは、第1測定部2には「XS−10−1001」の装置IDが付与され、第2測定部3には「XS−10−1002」の装置IDが付与されているものとする。   “Apparatus ID” is an identifier for identifying each of the measurement units 2 and 3 included in the sample analyzer 1. Here, it is assumed that a device ID “XS-10-1001” is assigned to the first measurement unit 2 and a device ID “XS-10-1002” is assigned to the second measurement unit 3.

「QCファイルNo.」は、検体分析装置1に保存される精度管理データのファイル名(番号)を示している。一つのQCファイルは、特定のロット番号の特定のマテリアルについて、複数の測定部2,3で測定された測定結果である精度管理値の集合として構成され、複数のQCファイルが保存可能である。   “QC file No.” indicates a file name (number) of quality control data stored in the sample analyzer 1. One QC file is configured as a set of quality control values, which are measurement results measured by a plurality of measurement units 2 and 3 for a specific material of a specific lot number, and a plurality of QC files can be stored.

「Lot No.」は、精度管理試料のロット番号を示すものであり、「マテリアル」は、精度管理試料の種類を示すものである。個々の精度管理試料は、「Lot No.」と「マテリアル」によって一意に特定される。つまり、「Lot No.」と「マテリアル」は、精度管理試料の識別子である。   “Lot No.” indicates the lot number of the quality control sample, and “Material” indicates the type of the quality control sample. Each quality control sample is uniquely identified by “Lot No.” and “Material”. That is, “Lot No.” and “Material” are identifiers of the quality control sample.

図3(b)に示すサンプルテーブルは、「装置ID」、「QCファイルNo.」、「シーケンスNo.」、「測定日時」の項目を有している。サンプルテーブルとQCファイルテーブルとは、QCファイルNo.又は装置IDで関連付けられている。   The sample table shown in FIG. 3B has items of “device ID”, “QC file No.”, “sequence No.”, and “measurement date”. The sample table and QC file table are QC file No. Alternatively, they are associated with the device ID.

「シーケンスNo.」は、精度管理試料を測定する度に付与される番号であり、「測定日時」は、精度管理試料を測定した年月日及び時間を示す。   “Sequence No.” is a number given each time the quality control sample is measured, and “Measurement date” indicates the date and time when the quality control sample was measured.

図3(c)に示すデータテーブルは、「シーケンスNo.」、「項目」、「測定データ」の項目を有している。データテーブルとサンプルテーブルとは、シーケンスNo.で関連付けられている。   The data table shown in FIG. 3C has items of “sequence No.”, “item”, and “measurement data”. The data table and sample table have a sequence number. Associated with.

「項目」は、精度管理試料の測定項目を示す。精度管理試料に対する1回の測定(分析)で複数の測定項目の測定データが得られる。
「測定データ」は、各測定項目の測定データ(精度管理値)を示す。
“Item” indicates a measurement item of the quality control sample. Measurement data of a plurality of measurement items can be obtained by one measurement (analysis) on the quality control sample.
“Measurement data” indicates measurement data (accuracy management value) of each measurement item.

精度管理データベース54bは、以上のように構成されているため、QCファイルNo.及び装置IDが特定されると、装置IDにて特定された測定部2,3において特定の精度管理試料を測定した複数の精度管理値の集合である精度管理データが得られる。   Since the accuracy management database 54b is configured as described above, the QC file No. When the device ID is specified, quality control data that is a set of a plurality of quality control values obtained by measuring a specific quality control sample in the measurement units 2 and 3 specified by the device ID is obtained.

つまり、精度管理データベース54bに登録されている精度管理データは、それぞれ、特定の測定部にて特定の精度管理試料を複数の測定日時で測定した複数の測定データ(精度管理値)の集合からなる時系列データである。精度管理データベース54bには、このような精度管理データを、複数個、記憶可能である。   That is, the quality control data registered in the quality control database 54b is a set of a plurality of measurement data (quality control values) obtained by measuring a specific quality control sample at a specific measurement unit at a plurality of measurement dates and times. Time series data. A plurality of such quality management data can be stored in the quality management database 54b.

処理部51は、精度管理用コンピュータプログラム54aに基づき、精度管理データベース54bに登録されている精度管理値を精度管理グラフ(QCチャート)として表示部52に時系列で表示させるための処理を行う。   The processing unit 51 performs processing for displaying the quality control values registered in the quality management database 54b on the display unit 52 in time series as a quality management graph (QC chart) based on the quality management computer program 54a.

図4は、複数(2個)の精度管理グラフ(QCチャート)を同時に表示させる場合の手順を示している。なお、図4に示す処理手順は、精度管理用コンピュータプログラム54aが処理部51によって実行されることで行われる。   FIG. 4 shows a procedure for displaying a plurality (two) of quality control graphs (QC charts) simultaneously. The processing procedure illustrated in FIG. 4 is performed by the processing unit 51 executing the quality control computer program 54a.

ここでは、一方の精度管理グラフに他方の精度管理グラフを重ね合わせる場合の手順について説明する。処理部51は、表示部52に表示されるメインチャート(一方の精度管理グラフ)の選択入力を受け付ける(ステップS1)。選択入力は、処理部51が、精度管理データベース54bに登録されている精度管理データ(QCファイル)一覧を表示部52に表示させておき、ユーザがマウスなどの入力デバイス53を用いて、表示部52の画面に表示された一覧を選択することで行える。   Here, a procedure for superimposing the other quality control graph on one quality control graph will be described. The processing unit 51 receives selection input of the main chart (one quality control graph) displayed on the display unit 52 (step S1). For the selection input, the processing unit 51 displays a list of quality control data (QC file) registered in the quality control database 54b on the display unit 52, and the user uses the input device 53 such as a mouse to display the display unit. This can be done by selecting a list displayed on the screen 52.

処理部51は、選択された精度管理データに含まれる複数の精度管理値を、測定日時順に(時系列で)一定間隔でプロットした精度管理グラフ(メインチャート)を表示部52に表示させる(ステップS2)。   The processing unit 51 causes the display unit 52 to display a quality control graph (main chart) in which a plurality of quality control values included in the selected quality control data are plotted at regular intervals in order of measurement date and time (in time series) (step 52). S2).

処理部51は、メインチャートに他のQCチャート(他の精度管理グラフ)を重ね合わせるための重ね合わせ指示入力を受付けつけると(ステップS3)、さらに、QCチャートの比較(重ね合わせ)の仕方の選択入力を付けつける(ステップS4,S5)。なお、ステップS3の重ね合わせ指示の入力は、処理部51がメインチャート表示画面中に、重ね合わせ指示入力のためのボタン領域を表示させておき、ユーザがマウスなどの入力デバイス53を用いて、当該ボタン領域を選択することで行える。   When the processing unit 51 receives an overlay instruction input for overlaying another QC chart (another quality control graph) on the main chart (step S3), the processing unit 51 further compares the QC charts (superposition). A selection input is attached (steps S4 and S5). In step S3, the superimposition instruction is input by the processing unit 51 displaying a button area for superimposition instruction input on the main chart display screen, and the user using the input device 53 such as a mouse. This can be done by selecting the button area.

QCチャートの比較(重ね合わせ)の仕方としては、同一測定部によって測定された複数の精度管理データ(QCチャート)を比較する場合(ステップS4)と、異なる複数の測定部によって測定された複数の精度管理データ(QCチャート)を比較する場合(ステップS5)とがある。
比較(重ね合わせ)の仕方の選択入力を受け付けるには、処理部51は、重ね合わせ指示入力を付けつけると、いずれの比較(重ね合わせ)の仕方を選択するかの選択肢を表示部52に表示させておき、ユーザがマウスなどの入力デバイス53を用いて選択肢を選択することで行える。
As a method of comparing (superimposing) QC charts, when comparing a plurality of quality control data (QC charts) measured by the same measuring unit (step S4), a plurality of QC charts measured by a plurality of different measuring units are used. There is a case where the quality control data (QC chart) is compared (step S5).
In order to accept a selection input for comparison (superposition), the processing unit 51 displays an option on the display unit 52 as to which comparison (superposition) method to select when attaching a superposition instruction input. In addition, the user can select an option using an input device 53 such as a mouse.

続いて、処理部51は、メンチチャートに重ね合わせて表示される他のQCチャート(精度管理グラフ)の基になる精度管理データ(QCファイル)の候補の一覧を表示部52に表示させる。   Subsequently, the processing unit 51 causes the display unit 52 to display a list of quality control data (QC file) candidates that are the basis of other QC charts (quality control graphs) displayed superimposed on the mench chart.

図5は、候補の一覧を表示する画面10の例を示している。なお、図5は、ステップS5の「異なる複数の測定部によって測定された複数の精度管理データを比較する」が選択された場合における画面である。
表示される精度管理データの候補は、データベース54bに登録されている複数の精度管理データの中から、処理部51が所定の抽出条件に従って抽出したものである。処理部51は、抽出された候補を、所定のソート条件でソートして、表示部52の画面10中に表示させる。
FIG. 5 shows an example of a screen 10 that displays a list of candidates. FIG. 5 is a screen when “compare a plurality of quality control data measured by a plurality of different measurement units” in step S5 is selected.
The displayed candidates for quality control data are those extracted by the processing unit 51 from a plurality of quality control data registered in the database 54b according to predetermined extraction conditions. The processing unit 51 sorts the extracted candidates according to a predetermined sorting condition and displays them on the screen 10 of the display unit 52.

ステップS4の「同一測定部によって測定された複数の精度管理データを比較する」が選択されている場合、候補抽出のための所定の抽出条件としては、例えば、下記1)〜4)のAND条件によることができる。
1)メインチャートと同一測定部の精度管理データであること
2)ロット登録済みの精度管理試料についての精度管理データであること
3)メインチャートと同一のマテリアルであること
4)メインチャートをのぞく
When “compare a plurality of quality control data measured by the same measurement unit” in step S4 is selected, as the predetermined extraction condition for candidate extraction, for example, AND conditions of the following 1) to 4) Can be.
1) The quality control data of the same measurement part as the main chart 2) The quality control data for the quality control sample registered in the lot 3) The same material as the main chart 4) Except the main chart

また、ステップS5の「異なる複数の測定部によって測定された複数の精度管理データを比較する」が選択されている場合、候補抽出のための所定の抽出条件としては、例えば、下記1)〜3)のAND条件によることができる。
1)メインチャートとは異なる測定部の精度管理データであること
2)ロット登録済みの精度管理試料についての精度管理データであること
3)メインチャートと同一のマテリアルであること
Further, when “compare a plurality of quality control data measured by a plurality of different measurement units” in step S5 is selected, the predetermined extraction conditions for candidate extraction include, for example, the following 1) to 3) ) AND condition.
1) The quality control data of the measurement unit different from the main chart 2) The quality control data of the quality control sample registered in the lot 3) The same material as the main chart

所定の抽出条件で、データベース54b中の多数の精度管理データを絞り込んだ上で表示することで、表示される候補の数が少なくなり、ユーザが候補の選択を行い易くなる。しかも、比較(重ね合わせ)の仕方に応じて、異なる抽出の仕方をするため、適切な候補が抽出される。   By narrowing down and displaying a large number of quality control data in the database 54b under predetermined extraction conditions, the number of displayed candidates is reduced, and the user can easily select candidates. In addition, since different extraction methods are used depending on the comparison (superposition) method, appropriate candidates are extracted.

上記抽出条件にて抽出された複数の精度管理データ候補のソート条件としては、例えば、第1ソート条件としてロット登録日付の降順、第2条件としてロット番号の昇順、第3条件としてQCファイルNo.の昇順、とすることができる。なお、第1ソート条件が最優先され、次に第2条件、第3条件の順で優先してソートが行われる。
重ね合わせられる可能性の高い精度管理データほど先頭(上位)に表示されるようにソートすることで、ユーザが候補の選択を行い易くなる。
The sorting conditions for the plurality of quality control data candidates extracted under the above extraction conditions include, for example, the descending order of the lot registration date as the first sorting condition, the ascending order of the lot number as the second condition, and the QC file No. In ascending order. Note that the first sort condition has the highest priority, and then the sort is performed with priority in the order of the second condition and the third condition.
By sorting the quality control data that is more likely to be superimposed so that it is displayed at the top (higher), the user can easily select candidates.

精度管理データベース54bから抽出された候補のリストは、画面10中の候補表示部12に表示される。図5では、複数の候補12a,12b,12c,12dが表示されている。ユーザは、マウスなどの入力デバイス53を用いて候補12a,12b,12c,12dを選択することができる。そして、画面10中の「OKボタン」13をクリックすると、選択された候補が、メインチャートに重ね合わせる精度管理データとして選択されたことが確定する(ステップS7)。   The candidate list extracted from the quality management database 54b is displayed on the candidate display unit 12 in the screen 10. In FIG. 5, a plurality of candidates 12a, 12b, 12c, and 12d are displayed. The user can select the candidates 12a, 12b, 12c, and 12d using the input device 53 such as a mouse. Then, when the “OK button” 13 in the screen 10 is clicked, it is determined that the selected candidate has been selected as quality control data to be superimposed on the main chart (step S7).

処理部51は、ステップS7で候補の選択入力を受け付けると、メインチャートに選択された精度管理データのQCチャートを重ね合わせる処理(ステップS8)を行う。   When receiving the candidate selection input in step S7, the processing unit 51 performs a process of superimposing the selected quality control data QC chart on the main chart (step S8).

図6は、ステップS8の重ね合わせ処理の詳細を示している。
ここで、重ね合わせに係る精度管理データ(重ね合わせられる精度管理データと重ね合わせる精度管理データ)は、精度管理値が同時に測定されたものとは限らないし、精度管理値の測定頻度(例えば、1日当たりの測定回数)も異なることがある。
図6に示す重ね合わせ処理は、そのような精度管理データのQCチャートを比較し易いようにユーザに提示するためのものである。
FIG. 6 shows details of the overlay process in step S8.
Here, the quality control data related to superposition (the quality control data to be superposed with the quality control data to be overlaid) is not always the one in which the quality control values are measured at the same time. The number of measurements per day) may also vary.
The overlay processing shown in FIG. 6 is for presenting the QC chart of such quality control data to the user so that it can be easily compared.

まず、処理部51は、QCチャートとして重ね合わせに係る複数の精度管理データにおいて、測定月日日が最も古い日をサーチし、その日を、指定月日として設定する(ステップS8−1)。   First, the processing unit 51 searches the date with the oldest measurement date in a plurality of quality control data related to superposition as a QC chart, and sets that date as the designated date (step S8-1).

そして、処理部51は、メインチャートの基になる第1精度管理データの指定月日における精度管理値の数m1をサーチする(ステップS8−2)。また、メインチャートに重ね合わせる第2精度管理データの指定月日における精度管理値の数n1をサーチする(ステップS8−3)。   Then, the processing unit 51 searches for the number m1 of quality control values on the designated date of the first quality control data that is the basis of the main chart (step S8-2). Further, the number n1 of quality control values on the designated date of the second quality control data to be superimposed on the main chart is searched (step S8-3).

続いて、処理部51は、チャートの時間軸の初期位置(最古年月日)から、第1精度管理データの指定月日におけるm1個の精度管理値を、その測定時間順に、所定の間隔(プロット間隔)で、チャート上にプロットする(ステップS8−4)。つまり、第1精度管理データのチャート(メインチャート)では、チャートの初期位置からm1個の精度管理値が等間隔でプロットされる。   Subsequently, the processing unit 51 sets m1 accuracy management values for the designated date of the first accuracy management data from the initial position on the time axis of the chart (the oldest date) in a predetermined interval in the order of the measurement time. Plot on the chart at (plot interval) (step S8-4). That is, in the first quality control data chart (main chart), m1 quality control values are plotted at equal intervals from the initial position of the chart.

また、同様に、処理部51は、チャートの時間軸の初期位置(最古年月日)から、第2精度管理データの指定月日におけるn1個の精度管理値を、その測定時間順に、前記所定の間隔(プロット間隔)で、チャート上にプロットする(ステップS8−4)。つまり、第2精度管理データのチャート(重ね合わせるチャート)では、チャートの初期位置からn1個の精度管理値が等間隔でプロットされる。   Similarly, the processing unit 51 calculates the n1 accuracy management values for the designated date of the second accuracy management data from the initial position (the oldest date) on the time axis of the chart in the order of the measurement time. Plot on the chart at a predetermined interval (plot interval) (step S8-4). That is, in the second accuracy management data chart (overlapping chart), n1 accuracy management values are plotted at equal intervals from the initial position of the chart.

そして、処理部51は、次の月日の精度管理値の有無を確認し(ステップS8−5)、次の日の精度管理値があれば、その日を指定月日として設定し(ステップS8−6)、ステップS8−2)に戻る。   Then, the processing unit 51 checks whether or not there is an accuracy management value for the next month (step S8-5), and if there is an accuracy management value for the next day, sets that date as the designated month (step S8-). 6) Return to step S8-2).

そして、処理部51は、再び、第1精度管理データの指定月日における精度管理値の数m2をサーチするとともに(ステップS8−2)、第2精度管理データの指定月日における精度管理値の数n2をサーチする(ステップS8−3)。   Then, the processing unit 51 searches again for the number m2 of quality control values on the designated date of the first quality control data (step S8-2), and the quality control value on the designated date of the second quality control data. The number n2 is searched (step S8-3).

続いて、処理部51は、第1精度管理データの指定月日におけるm2個の精度管理値をプロットする際に、m1≧n1であれば、チャートの初期位置からm1個目のプロット位置から前記所定の間隔おいた次のプロット位置(m1+1)から、m2個の精度管理値を、その測定時間順に、前記所定の間隔で、プロットする。一方、m1<n1であれば、処理部51は、チャートの初期位置からn1個目のプロット位置から、前記所定の間隔おいた、次のプロット位置(n1+1)から、m2個の精度管理値を、その測定時間順に、前記所定の間隔で、プロットする(ステップS8−4)。   Subsequently, when plotting m2 quality control values for the designated date of the first quality control data, if the m1 ≧ n1, the processing unit 51 starts from the m1st plot position from the initial position of the chart. From the next plot position (m1 + 1) at a predetermined interval, m2 quality control values are plotted at the predetermined interval in the order of the measurement time. On the other hand, if m1 <n1, the processing unit 51 obtains m2 quality control values from the next plot position (n1 + 1) at the predetermined interval from the n1st plot position from the initial position of the chart. Plotting is performed at the predetermined intervals in the order of the measurement time (step S8-4).

また、処理部51は、第2精度管理データの指定月日におけるn2個の精度管理値をプロットする際に、n1≧m1であれば、チャートの初期位置からn1個目のプロット位置から前記所定の間隔おいた次のプロット位置(n1+1)から、n2個の精度管理値を、その測定時間順に、前記所定の間隔で、プロットする。一方、n1<m1であれば、処理部51は、チャートの初期位置からm1個目のプロット位置から、前記所定の間隔おいた、次のプロット位置(m1+1)から、n2個の精度管理値を、その測定時間順に、前記所定の間隔で、プロットする(ステップS8−5)。   In addition, when plotting n2 quality control values for the specified date of the second quality control data, the processing unit 51 satisfies the predetermined position from the n1th plot position from the initial position of the chart if n1 ≧ m1. From the next plot position (n1 + 1) at intervals of n, n2 quality control values are plotted at the predetermined intervals in the order of their measurement times. On the other hand, if n1 <m1, the processing unit 51 obtains n2 quality control values from the next plot position (m1 + 1) at the predetermined interval from the m1st plot position from the initial position of the chart. Plotting is performed at the predetermined intervals in the order of the measurement time (step S8-5).

このようなステップS8−2〜S8−4までの処理が、指定月日が精度管理データにおける最新の日付となるまで行われる。   Such processes from step S8-2 to S8-4 are performed until the designated date becomes the latest date in the quality control data.

図7は、ステップS8−2〜S8−4によって、複数の精度管理データをプロットした精度管理グラフG1,G2の一部を示している。
ここでは、2011/4/21が測定日である精度管理値の数が、第1精度管理グラフG1ではm1=2であり、第2精度管理グラフG2ではn1=3である。また、翌日の2011/4/22が測定日である精度管理値の数が、第1精度管理グラフG1ではm2=2であり、第2精度管理グラフG2ではn2=1である。さらに、2011/4/23が測定日である精度管理値の数が、第1精度グラフG1ではm3=1であり、第2精度管理グラフG2ではn3=0である。さらに、2011/4/24が測定日である精度管理値の数が、第1精度管理グラフG1ではm4=0であり、第2精度管理グラフG2ではn4=1である。
FIG. 7 shows a part of the quality control graphs G1 and G2 in which a plurality of quality control data is plotted in steps S8-2 to S8-4.
Here, the number of quality control values for which 2011/4/21 is the measurement date is m1 = 2 in the first quality management graph G1, and n1 = 3 in the second quality management graph G2. The number of quality control values whose measurement date is 2011/4/22 on the next day is m2 = 2 in the first quality management graph G1, and n2 = 1 in the second quality management graph G2. Further, the number of accuracy management values whose measurement date is 2011/4/23 is m3 = 1 in the first accuracy graph G1, and n3 = 0 in the second accuracy management graph G2. Furthermore, the number of quality control values whose measurement date is 2011/4/24 is m4 = 0 in the first quality management graph G1, and n4 = 1 in the second quality management graph G2.

各測定日において、精度管理値の数が多い(最大である)方の精度管理グラフにおける精度管理値の数(最大プロット数)に着目すると、2011/4/21はn1=3であり、2011/4/22ではm2=2であり、2011/4/23ではm3=1であり、2011/4/24では、n4=1である。   Focusing on the number of quality control values (maximum number of plots) in the quality control graph having the largest number (maximum) of quality control values on each measurement date, 2011/4/21 is n1 = 3, 2011 For / 4/22, m2 = 2, for 2011/4/23, m3 = 1, and for 2011/4/24, n4 = 1.

最大プロット数に対応して、各測定日においてプロットされる時間軸方向範囲(時系列範囲)は、2011/4/21では3プロット分の範囲であり、2011/4/22では2プロット分の範囲であり、2011/4/23では1プロット分の範囲であり、2011/424では1プロット分の範囲である。なお、測定日(単位期間)ごとに割り当てられる時系列範囲は、異なり得るものである。   Corresponding to the maximum number of plots, the time axis direction range (time series range) plotted on each measurement date is a range of 3 plots in 2011/4/21 and 2 plots in 2011/4/22. The range is one plot for 2011/4/23 and one plot for 2011/4. In addition, the time series range allocated for every measurement day (unit period) may differ.

このように、本実施形態では、各測定日(単位期間)における精度管理値数が、複数の精度管理グラフG1,G2(精度管理データ)間で異なっていても、各測定日(単位期間)に対して割り当てられる時系列範囲は、複数の精度管理グラフG1,G2(精度管理データ)にとって同一のものとなっている。   Thus, in this embodiment, even if the number of quality control values on each measurement date (unit period) is different among the plurality of quality management graphs G1, G2 (quality control data), each measurement date (unit period). The time series range assigned to is the same for a plurality of quality control graphs G1, G2 (quality control data).

つまり、例えば、2011/4/21についてみると、その日に割り当てられた第1時系列範囲は3プロット分の範囲であるが、第1精度管理グラフG1の精度管理値数m1=2であり、2個の精度管理値が、第1時系列範囲内に左詰めで(時間軸方向における古い時間側に詰めて)プロットされている。   That is, for example, regarding 2011/4/21, the first time series range assigned to the day is a range of 3 plots, but the number of accuracy management values m1 = 2 in the first accuracy management graph G1, Two quality control values are plotted in the first time series range with left justification (just to the old time side in the time axis direction).

また、複数の精度管理グラフG1,G2間で、精度管理値の測定時刻が異なっていても、それにかかわらず、いずれのグラフG1,G2の精度管理値も、所定のプロット間隔をおいて存在する所定のプロット位置にプロットされている。   In addition, even if the measurement times of the accuracy management values are different between the plurality of accuracy management graphs G1 and G2, the accuracy management values of any of the graphs G1 and G2 are present at a predetermined plot interval. Plotted at a predetermined plot position.

そして、2011/4/21の翌日である2011/4/22の精度管理値は、第2精度管理グラフG2については、2011/4/21で左から3つ目のプロット位置までプロットされているから、次のプロット位置である左から4つ目のプロット位置にプロットされる。
第1精度管理グラフG1については、2011/4/21で左から2つ目のプロット位置までしかプロットされていないが、左から3つ目のプロット位置までは2011/4/21に割り当てられた第1時系列範囲であるから、第2精度管理グラフG2と同様に、左から4つ目のプロット位置から時系列でプロットされる。
そして、以降の日付についても同様にプロットされ、各プロット位置が線で結ばれた折線グラフ(チャート)が生成される。
And the accuracy management value of 2011/4/22, which is the next day of 2011/4/21, is plotted to the third plot position from the left on 2011/4/21 for the second accuracy management graph G2. Are plotted at the fourth plot position from the left, which is the next plot position.
The first quality control graph G1 is only plotted up to the second plot position from the left in 2011/4/21, but is assigned to 2011/4/21 up to the third plot position from the left. Since it is the first time series range, it is plotted in time series from the fourth plot position from the left as in the second quality control graph G2.
The subsequent dates are similarly plotted, and a line graph (chart) in which each plot position is connected by a line is generated.

したがって、各日(単位期間)の測定回数が異なり得る第1精度管理グラフG1と第2精度管理グラフG2とを、図7に示すように同一画面上に重ね合わせて表示しても、比較し易い表示となる。つまり、各測定日において、精度管理値が少ないほうのグラフは、精度管理値が多い方のグラフよりも少ない分のプロットをスキップしているため、グラフの時間軸方向の位置は、第1精度管理グラフG1と第2精度管理グラフG2とで異なることがない。したがって、各測定日の精度管理値を比較しやすい。
なお、複数の精度管理グラフG1,G2は、それぞれ異なる色で表示され、2本のグラフは容易に識別可能である。
Therefore, even if the first accuracy management graph G1 and the second accuracy management graph G2 that can be measured differently for each day (unit period) are displayed on the same screen as shown in FIG. Easy display. That is, on each measurement date, the graph with the smaller accuracy control value skips the plot of the smaller amount than the graph with the higher accuracy management value, so the position of the graph in the time axis direction is the first accuracy. There is no difference between the management graph G1 and the second accuracy management graph G2. Therefore, it is easy to compare the quality control values of each measurement date.
The plurality of quality control graphs G1 and G2 are displayed in different colors, and the two graphs can be easily identified.

図6に示す重ね合わせ表示処理は、精度管理データに含まれる複数の測定項目毎に行われる。図8は、複数の測定項目(RGB,HGB,HCT,MCV,MCH)それぞれについて、複数の精度管理グラフを重ね合わせた画面20の表示例を示している。この画面20では、カーソル線21をグラフ上で移動させることができ、カーソル線21近傍には、そのカーソル線21が示す年月日が表示される。このように、複数の測定項目それぞれについてグラフを重ねることで、複数の測定項目についての比較を行い易くなる。   The overlay display process shown in FIG. 6 is performed for each of a plurality of measurement items included in the quality control data. FIG. 8 shows a display example of the screen 20 in which a plurality of quality control graphs are superimposed for each of a plurality of measurement items (RGB, HGB, HCT, MCV, MCH). On this screen 20, the cursor line 21 can be moved on the graph, and the date indicated by the cursor line 21 is displayed near the cursor line 21. Thus, it becomes easy to compare a plurality of measurement items by overlapping the graphs for each of the plurality of measurement items.

図9は、プロットの仕方の変形例を示している。図7及び図8では、各測定日において、精度管理値数が少ないほうのグラフは、多い方のグラフにおけるプロット位置のいずれかと同一のプロット位置に精度管理値がプロットされているが、図9では、精度管理値数が少ないほうのグラフは、同一の時系列範囲内で、多い方のグラフにおけるプロット位置とは異なる位置にプロットされている。このように、両グラフのプロット位置は、各測定日(単位期間)において同一の時系列範囲内に位置していればよく、同一位置でなくてもよい。   FIG. 9 shows a modification of the plotting method. 7 and 8, in each measurement date, the graph with the smaller number of quality control values has the quality control value plotted at the same plot position as one of the plot positions in the larger graph. Then, the graph with the smaller number of quality control values is plotted at a position different from the plot position in the larger graph within the same time series range. Thus, the plot positions of both graphs need only be located within the same time series range on each measurement date (unit period), and may not be the same position.

図10は、プロットの仕方の変形列を示している。図7及び図8では、各測定日において、精度管理値数が少ないほうのグラフは、精度管理値が左詰めでプロットされていたが、図10では、右詰めでプロットされている。   FIG. 10 shows a modified sequence of plotting methods. 7 and 8, in each measurement date, the graph with the smaller number of quality control values is plotted with the quality control values left-justified, but in FIG. 10, it is plotted right-justified.

なお、本発明は、上記実施形態に限定されるものではない。例えば、上記実施形態では、1日を単位期間として、1日毎の時系列範囲が設定されていたが、1時間、数時間、又は数日を単位期間として、それらの単位期間毎に時系列範囲が設定されてもよい。
また、重ね合わせ表示に係る精度管理データの選択について、上記実施形態では「同一測定部の精度管理データを比較」か「異なる測定部の精度管理データを比較」のいずれかを選択していたが、両者を選択するように構成されていてもよい。例えば、2台の測定部および2種類のQCファイルを選択する場合には、合計4つのQCチャートの重ね合わせ表示を行なうことが可能である。
また、複数の精度管理グラフは重ね合わせる必要はなく、単に並べて表示するだけであってもよい。そのときにも、各精度管理グラフのプロットは単位期間毎の時系列範囲に収まるように表示される。
The present invention is not limited to the above embodiment. For example, in the above embodiment, the time series range for each day is set with one day as the unit period, but the time series range is set for each unit period with one hour, several hours, or several days as the unit period. May be set.
In addition, regarding the selection of quality control data related to the overlay display, either “Compare quality control data of the same measurement unit” or “Compare quality control data of different measurement units” was selected in the above embodiment. , Both may be selected. For example, when two measurement units and two types of QC files are selected, a total of four QC charts can be superimposed and displayed.
Further, the plurality of quality control graphs do not need to be superimposed, and may be simply displayed side by side. Even at that time, the plots of the respective quality control graphs are displayed so as to be within the time series range for each unit period.

また、処理装置(データ処理装置)5の機能は、検体分析装置1の一部の機能として設けられているものに限らず、検体分析装置1にネットワークを介して接続されたコンピュータ(ホストコンピュータ6など)が有するものであってもよい。この場合、精度管理装置として機能するコンピュータは、精度管理値(精度管理データ)を、検体分析装置1からネットワークを介して受信して記憶すればよい。   The functions of the processing device (data processing device) 5 are not limited to those provided as part of the functions of the sample analyzer 1, but are computers (host computers 6) connected to the sample analyzer 1 via a network. Etc.) may be included. In this case, the computer functioning as the quality control device may receive the quality control value (quality control data) from the sample analyzer 1 via the network and store it.

1 血液分析装置
2 第1測定部
3 第2測定部
4 検体搬送装置
5 処理装置(精度管理装置)
51 処理部
52 表示部
53 入力デバイス
51d ハードディスク(記憶部)
54a 精度管理用コンピュータプログラム
54b 精度管理データベース
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Blood analyzer 2 1st measurement part 3 2nd measurement part 4 Sample transport apparatus 5 Processing apparatus (accuracy management apparatus)
51 Processing Unit 52 Display Unit 53 Input Device 51d Hard Disk (Storage Unit)
54a Computer program for quality control 54b Quality management database

Claims (10)

検体中の成分を分析する測定部と、
前記測定部にて精度管理試料を複数の日において測定して得た精度管理値の時系列データである精度管理データを複数記憶する記憶部と、
前記記憶部に記憶された前記精度管理データを表示するための表示部と、
前記精度管理データに含まれる精度管理値をプロットした精度管理グラフを、前記表示部に表示させる処理部と、
を備え、
前記処理部は、前記記憶部に記憶された複数の前記精度管理データのうち、前記表示部における表示対象として選択された複数の表示対象精度管理データについての前記精度管理グラフを、前記表示部に同時に表示させ、
複数の前記精度管理グラフは、それぞれ、前記複数の日毎の時系列範囲に、当該時系列範囲に対応する日に測定された1又は複数の精度管理値が時系列でプロットされたものであり、
前記処理部は、複数の前記表示対象精度管理データにおける前記複数の日毎の精度管理値の数の最大値に応じた大きさの時系列範囲を、複数の前記精度管理グラフにおける前記複数の日毎の時系列範囲として割り当てる処理を行う
検体分析装置。
A measurement unit for analyzing the components in the sample;
A storage unit that stores a plurality of quality control data that are time-series data of quality control values obtained by measuring a quality control sample in a plurality of days in the measurement unit;
A display unit for displaying the quality control data stored in the storage unit;
A processing unit for displaying a quality control graph in which the quality control value included in the quality control data is plotted on the display unit;
With
The processing unit is configured to display, on the display unit, the quality control graph for a plurality of display target quality control data selected as a display target in the display unit among the plurality of quality control data stored in the storage unit. Display at the same time,
A plurality of said quality control graph, respectively, the time series range of the plurality of daily state, and are not 1 or more quality control values were measured on the day corresponding to the time-series range the is plotted over time ,
The processing unit displays a time series range having a size corresponding to a maximum value of the number of quality control values for the plurality of days in the plurality of display target quality control data, for the plurality of days in the plurality of quality control graphs. A sample analyzer that performs processing to be assigned as a time-series range .
前記測定部は複数備わっており、
前記処理部は、前記記憶部に記憶された複数の前記精度管理データのうち、複数の前記測定部それぞれで測定された複数の精度管理データについての複数の精度管理グラフを、前記表示部に同時に表示させる
請求項1記載の検体分析装置。
A plurality of the measurement units are provided,
The processing unit simultaneously displays, on the display unit, a plurality of quality control graphs for a plurality of quality control data measured by each of the plurality of measurement units among the plurality of quality control data stored in the storage unit. The sample analyzer according to claim 1 to be displayed.
前記時系列範囲は、当該時系列範囲に対応するにおける精度管理値の数が最大である精度管理グラフについて、精度管理値を所定のプロット間隔でプロットするために必要とされる範囲が確保されたものである
請求項1又は2記載の検体分析装置。
As for the time series range, a range required for plotting the quality control values at a predetermined plot interval is secured for the quality control graph having the maximum number of quality control values on the day corresponding to the time series range. The sample analyzer according to claim 1 or 2.
前記における精度管理値の数が最大である前記精度管理グラフ以外の他の精度管理グラフについては、前記時系列範囲内において、前記における精度管理値の数が最大である前記精度管理グラフのプロット位置のいずれかと同一のプロット位置に、精度管理値がプロットされている
請求項3記載の検体分析装置。
For other quality control graph other than the quality control graph the number of quality control value in the date is maximum, within the time-series range, the number of quality control value in the date is the maximum of the quality control graph The sample analyzer according to claim 3, wherein the quality control value is plotted at the same plot position as any one of the plot positions.
前記時系列範囲内において、前記他の精度管理グラフの精度管理値は、グラフ時間軸方向における古い時間側に詰めてプロットされている
請求項4記載の検体分析装置。
5. The sample analyzer according to claim 4, wherein within the time-series range, the accuracy management values of the other accuracy management graphs are plotted in close proximity to the old time side in the graph time axis direction.
前記処理部は、複数の前記精度管理グラフを、前記表示部の同一画面上に重ね合わせた状態で表示させる
請求項1〜5のいずれか1項に記載の検体分析装置。
The sample analyzer according to any one of claims 1 to 5, wherein the processing unit displays a plurality of the quality control graphs in a state of being superimposed on the same screen of the display unit.
複数の前記精度管理データは、それぞれ、複数の測定項目についての精度管理値を含み、
前記処理部は、測定項目毎に複数の前記精度管理グラフを重ね合わせた状態で表示させる
請求項1〜6のいずれか1項に記載の検体分析装置。
Each of the plurality of quality control data includes quality control values for a plurality of measurement items,
The sample analyzer according to any one of claims 1 to 6, wherein the processing unit displays a plurality of the quality control graphs superimposed on each measurement item.
前記処理部は、
前記記憶部に記憶されている複数の前記精度管理データの中から、所定の抽出条件に従って、一の表示対象精度管理データと同時に表示される他の表示対象精度管理データの候補を抽出し、
抽出された候補を前記表示部に表示させ、
前記表示部に表示された候補の中から前記他の表示対象精度管理データの選択入力を受け付ける
請求項1〜7のいずれか1項に記載の検体分析装置。
The processor is
From the plurality of quality control data stored in the storage unit, in accordance with a predetermined extraction condition, extract other display target quality control data candidates that are displayed simultaneously with the one display target quality control data,
The extracted candidates are displayed on the display unit,
The sample analyzer according to any one of claims 1 to 7, wherein a selection input of the other display target quality control data is received from candidates displayed on the display unit.
前記処理部は、抽出された前記候補を、所定のソート条件でソートして前記表示部に表示させる
請求項8記載の検体分析装置。
The sample analyzer according to claim 8, wherein the processing unit sorts the extracted candidates under a predetermined sorting condition and displays the candidates on the display unit.
検体中の成分を分析する測定部にて精度管理試料を複数の日において測定して得た精度管理値の時系列データである精度管理データを複数記憶する記憶部と、
前記記憶部に記憶された前記精度管理データを表示するための表示部と、
前記精度管理データに含まれる精度管理値をプロットした精度管理グラフを、前記表示部に表示させる処理部と、
を備え、
前記処理部は、前記記憶部に記憶された複数の前記精度管理データのうち、前記表示部における表示対象として選択された複数の表示対象精度管理データについての複数の前記精度管理グラフを、前記表示部に同時に表示させ、
複数の前記精度管理グラフは、それぞれ、前記複数の日毎の時系列範囲に、当該時系列範囲に対応する日に測定された1又は複数の精度管理値が時系列でプロットされたものであり、
前記処理部は、複数の前記表示対象精度管理データにおける前記複数の日毎の精度管理値の数の最大値に応じた大きさの時系列範囲を、複数の前記精度管理グラフにおける前記複数の日毎の時系列範囲として割り当てる処理を行う
検体分析装置。
A storage unit that stores a plurality of quality control data that are time-series data of quality control values obtained by measuring a quality control sample on a plurality of days in a measurement unit that analyzes a component in a sample;
A display unit for displaying the quality control data stored in the storage unit;
A processing unit for displaying a quality control graph in which the quality control value included in the quality control data is plotted on the display unit;
With
The processing unit displays the plurality of quality control graphs for a plurality of display target quality control data selected as display targets in the display unit among the plurality of quality control data stored in the storage unit. To display at the same time,
A plurality of said quality control graph, respectively, the time series range of the plurality of daily state, and are not 1 or more quality control values were measured on the day corresponding to the time-series range the is plotted over time ,
The processing unit displays a time series range having a size corresponding to a maximum value of the number of quality control values for each of the plurality of days in the plurality of display target quality control data, for each of the plurality of days in the plurality of quality control graphs. A sample analyzer that performs processing to be assigned as a time-series range .
JP2011102825A 2011-05-02 2011-05-02 Sample analyzer and data processing apparatus Active JP5771060B2 (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011102825A JP5771060B2 (en) 2011-05-02 2011-05-02 Sample analyzer and data processing apparatus
US13/456,862 US20120283975A1 (en) 2011-05-02 2012-04-26 Sample analyzer and data processing apparatus
CN201210130046.6A CN102768286B (en) 2011-05-02 2012-04-28 Sample analyzer and data processing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011102825A JP5771060B2 (en) 2011-05-02 2011-05-02 Sample analyzer and data processing apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012233799A JP2012233799A (en) 2012-11-29
JP5771060B2 true JP5771060B2 (en) 2015-08-26

Family

ID=47090813

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011102825A Active JP5771060B2 (en) 2011-05-02 2011-05-02 Sample analyzer and data processing apparatus

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20120283975A1 (en)
JP (1) JP5771060B2 (en)
CN (1) CN102768286B (en)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9459196B2 (en) 2011-07-22 2016-10-04 Roche Diagnostics Hematology, Inc. Blood analyzer calibration and assessment
CN103970978B (en) * 2013-02-06 2018-07-31 华为技术有限公司 A kind of method and apparatus that business quality data is handled
JP6213007B2 (en) * 2013-07-22 2017-10-18 富士通株式会社 Display processing program, display processing method, and display processing apparatus
CN103646411A (en) * 2013-12-25 2014-03-19 友达光电股份有限公司 Chart analysis system and method
JP2015222214A (en) * 2014-05-23 2015-12-10 東ソー株式会社 Automatic analyzer
JP7064365B2 (en) * 2018-03-29 2022-05-10 シスメックス株式会社 Monitoring data generation device of sample analysis device, sample analysis device, monitoring data generation system of sample analysis device, construction method of the system, monitoring data generation method of sample analysis device, monitoring method of sample analysis device
JP7204769B2 (en) * 2018-03-30 2023-01-16 アイデックス ラボラトリーズ インコーポレイテッド Quality control for point-of-care diagnostic systems
WO2023190730A1 (en) * 2022-03-30 2023-10-05 積水メディカル株式会社 Specimen processing system

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0776771B2 (en) * 1984-07-30 1995-08-16 株式会社東芝 Automatic chemical analyzer
JPS63500546A (en) * 1985-07-19 1988-02-25 クリニコム インコ−ポレイテイド Patient identification and matching systems and methods
JPH03158759A (en) * 1989-11-16 1991-07-08 Joko:Kk Method and device for automatic analysis
DE4121089A1 (en) * 1991-06-26 1993-01-07 Boehringer Mannheim Gmbh ANALYSIS SYSTEM FOR THE AUTOMATIC ANALYSIS OF BODY LIQUIDS
JPH08211064A (en) * 1995-02-02 1996-08-20 Hitachi Ltd Automatic analyzer
JP3212922B2 (en) * 1997-09-18 2001-09-25 株式会社堀場製作所 Equipment management system in analysis system
JP3456162B2 (en) * 1999-03-24 2003-10-14 株式会社日立製作所 Automatic analyzer
JP3300763B2 (en) * 2000-04-07 2002-07-08 俊博 平井 Clinical test numerical data processing system and recording medium of diagnostic program using the same
JP2002005942A (en) * 2000-06-23 2002-01-09 Teruaki Ito Specimen processing unit and specimen processing system
JP2002203199A (en) * 2000-12-28 2002-07-19 Mitsubishi Kagaku Bio-Clinical Laboratories Inc Inspection report, inspection report forming system, server and output terminal for it, and computer- readable storage medium
JP3862071B2 (en) * 2002-03-27 2006-12-27 シスメックス株式会社 Quality control method
JP4733456B2 (en) * 2005-07-26 2011-07-27 シスメックス株式会社 External quality control method for preprocessing, external quality control method for nucleic acid detection processing, external quality control method for calibration curve creation processing, external quality control computer for preprocessing, external quality control computer for nucleic acid detection processing, external of calibration curve creation processing Quality control computer, pretreatment device, and nucleic acid detection device
JP4825548B2 (en) * 2006-02-28 2011-11-30 シスメックス株式会社 Sample analyzer
JP4979307B2 (en) * 2006-08-25 2012-07-18 シスメックス株式会社 Blood sample measuring device
JP4817251B2 (en) * 2006-09-22 2011-11-16 シスメックス株式会社 Quality control system
JP5007625B2 (en) * 2007-08-15 2012-08-22 ソニー株式会社 Display interface, display control apparatus, display method, and program
JP4991586B2 (en) * 2008-01-31 2012-08-01 株式会社日立ハイテクノロジーズ Automatic analyzer
CN101960311B (en) * 2008-02-29 2014-04-16 爱科来株式会社 Conveying device for analyzer
EP2098868B1 (en) * 2008-03-07 2022-07-13 Sysmex Corporation Analyzer and sample transportation method
TWI614024B (en) * 2008-08-11 2018-02-11 曼凱公司 Use of ultrarapid acting insulin
CN102165306B (en) * 2008-09-29 2014-01-15 泰尔茂株式会社 Blood sugar information processor, blood sugar information processing method, and blood sugar information processing program
CN102265163B (en) * 2008-12-26 2013-12-04 株式会社日立高新技术 Accuracy management method
US8538727B2 (en) * 2009-07-21 2013-09-17 George S. Cembrowski Method and apparatus for calibration and testing of scientific measurement equipment
US8917272B2 (en) * 2009-09-30 2014-12-23 Mckesson Financial Holdings Methods, apparatuses, and computer program products for facilitating visualization and analysis of medical data

Also Published As

Publication number Publication date
US20120283975A1 (en) 2012-11-08
CN102768286A (en) 2012-11-07
JP2012233799A (en) 2012-11-29
CN102768286B (en) 2014-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5771060B2 (en) Sample analyzer and data processing apparatus
Plebani et al. Quality indicators for the total testing process
CN111161815A (en) Medical data detection method, device, terminal and computer-readable storage medium
US11003633B2 (en) Analysis information management system
US11036777B2 (en) Analysis information management system
JP2013534310A5 (en)
US20200327177A1 (en) System and method for monitoring internet activity
CN107766696A (en) Eucaryote alternative splicing analysis method and system based on RNA seq data
EP2492767B1 (en) Inspection system, management server, inspection apparatus and method for managing inspection data
JP2009539078A (en) System and method for managing sample test results and respective result context information
US20130239054A1 (en) Method And Device Of Operation Menu Display Control For Analyzer
CN111080159A (en) Risk monitoring method and system for quality supervision of clinical trial research center
JP2010079595A (en) Method of helping select subject of regulatory measure and system thereof
US11156624B2 (en) Automatic analyzer and information processing apparatus
CN111406294B (en) Automatically generating rules for laboratory instruments
US20190056361A1 (en) Analysis information management system
Cilibrasi et al. ViruClust: direct comparison of SARS-CoV-2 genomes and genetic variants in space and time
JP7019339B2 (en) Defect cause extraction system and its method
CN114067984A (en) Precision management assisting method, system, device and storage medium containing corresponding program
Hajia Secondary use of laboratory data: potentialities and limitations
JP2004317177A (en) Data control device for analyzing machinery
CN109446192B (en) Data testing method and device
JP6514818B1 (en) System, program and method
JP5297750B2 (en) Inspection result display device, inspection result display system, inspection result display method, and computer program
Tsai et al. Characterization of laboratory flow and performance for process improvements via application of process mining

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140224

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150609

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150626

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5771060

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250