JP5766219B2 - Communication glasses - Google Patents

Communication glasses Download PDF

Info

Publication number
JP5766219B2
JP5766219B2 JP2012557012A JP2012557012A JP5766219B2 JP 5766219 B2 JP5766219 B2 JP 5766219B2 JP 2012557012 A JP2012557012 A JP 2012557012A JP 2012557012 A JP2012557012 A JP 2012557012A JP 5766219 B2 JP5766219 B2 JP 5766219B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
earphone
processor
wearer
communication
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012557012A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2013522953A (en
Inventor
エム.リカルド トーマス
エム.リカルド トーマス
エイチ.ペルジック トーマス
エイチ.ペルジック トーマス
Original Assignee
エナージー テレコム インコーポレイテッド
エナージー テレコム インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エナージー テレコム インコーポレイテッド, エナージー テレコム インコーポレイテッド filed Critical エナージー テレコム インコーポレイテッド
Publication of JP2013522953A publication Critical patent/JP2013522953A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5766219B2 publication Critical patent/JP5766219B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/10Earpieces; Attachments therefor ; Earphones; Monophonic headphones
    • H04R1/1083Reduction of ambient noise
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C11/00Non-optical adjuncts; Attachment thereof
    • G02C11/10Electronic devices other than hearing aids
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/10Earpieces; Attachments therefor ; Earphones; Monophonic headphones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R25/00Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception
    • H04R25/02Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception adapted to be supported entirely by ear
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/10Earpieces; Attachments therefor ; Earphones; Monophonic headphones
    • H04R1/1016Earpieces of the intra-aural type
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/10Earpieces; Attachments therefor ; Earphones; Monophonic headphones
    • H04R1/1025Accumulators or arrangements for charging
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/10Earpieces; Attachments therefor ; Earphones; Monophonic headphones
    • H04R1/1041Mechanical or electronic switches, or control elements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/10Earpieces; Attachments therefor ; Earphones; Monophonic headphones
    • H04R1/105Earpiece supports, e.g. ear hooks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2201/00Details of transducers, loudspeakers or microphones covered by H04R1/00 but not provided for in any of its subgroups
    • H04R2201/10Details of earpieces, attachments therefor, earphones or monophonic headphones covered by H04R1/10 but not provided for in any of its subgroups
    • H04R2201/107Monophonic and stereophonic headphones with microphone for two-way hands free communication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2410/00Microphones
    • H04R2410/05Noise reduction with a separate noise microphone
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2420/00Details of connection covered by H04R, not provided for in its groups
    • H04R2420/07Applications of wireless loudspeakers or wireless microphones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R3/00Circuits for transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R3/005Circuits for transducers, loudspeakers or microphones for combining the signals of two or more microphones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R5/00Stereophonic arrangements
    • H04R5/033Headphones for stereophonic communication

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)
  • Headphones And Earphones (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Circuit For Audible Band Transducer (AREA)

Description

本発明は、人間の眼を保護し、かつ手を使わない無線マルチメディア通信も可能にするために、人間の頭に着用しうるようにした通信用眼鏡に関する。この通信用眼鏡は、雑音の多い環境などでの通信を行いうるように、追加的な構造を備えている。特に、この組立品は、周りの雑音に伴う特有の困難に打ち勝つために、着信及び/又は送信音声信号を増強するようになっている。更に、この組立品は、着用者に向かって直接話してくる他者を、部品を外したり、調節したりすることなく、聞けるようにすることを可能にするように構成されている。
[従来技術]
The present invention relates to communication glasses that can be worn on a human head in order to protect human eyes and enable wireless multimedia communication without using hands. The communication glasses have an additional structure so that communication can be performed in a noisy environment. In particular, the assembly is designed to enhance incoming and / or transmitted voice signals to overcome the unique difficulties associated with ambient noise. In addition, the assembly is configured to allow others who speak directly to the wearer to be heard without removing or adjusting the parts.
[Conventional technology]

眼鏡の使用、特に、サングラスや安全頑強などの保護眼鏡の使用は、現代社会では、ほとんど普遍的に行われている。ラジオ、電話、携帯情報端末、携帯音楽プレーヤーなどのさまざまなタイプの通信機器も、普遍的に使用されている。最近になって、工業、鉱業、建築、又は軍事的な環境などで働く人々などの、眼の保護と視聴覚的な伝達の両方を必要とする人の要求を充たすために、これらの装置のそれぞれの特定の特性を組み合わせる試みがなされている。しかしながら、この技術分野における特定の進歩にも関わらず、現在の技術は、多くの重要な問題を解決するには至っていない。   The use of eyeglasses, especially the use of protective glasses such as sunglasses and safety stubbornness, is almost universally used in modern society. Various types of communication devices such as radios, telephones, personal digital assistants, and portable music players are also used universally. Recently, each of these devices to meet the demands of those who need both eye protection and audiovisual communication, such as those working in industrial, mining, architectural, or military environments. Attempts have been made to combine certain properties of However, despite specific advances in this field of technology, current technology has not yet solved many important problems.

現在の機器における1つの問題は、スピーカー又はイヤーホンなどが、機器に物理的に接続されていることである。ある場合には、スピーカー又はイヤーホンから独立して、眼の保護部品の調節、又は位置決めをすることは困難であるか、まったく不可能であるため、快適性の面で、このことは極めて好ましくない。聴取機構が、音声伝達コードにより、機器に接続されているものもある。このようなコードは、一定限度の調節は可能であるが、それらは、引っかかったり、絡まったりする傾向もあり、従って損傷を受けやすい。   One problem with current devices is that speakers or earphones are physically connected to the device. In some cases, this is highly undesirable in terms of comfort because it is difficult or impossible to adjust or position the eye protection component independently of the speaker or earphone. . In some cases, the listening mechanism is connected to the device by an audio transmission cord. Although such cords can be adjusted to a certain extent, they also tend to get stuck and tangled and are therefore susceptible to damage.

更に、ある場合には、無線イヤーホンを含む通信用眼鏡は好ましく見えるが、これは実用的ではない。例えば、1組の無線イヤーホンは、物理的に互いに連結されており、そのため、イヤーホンの独立した調節が阻害され、かつ上述したものと同様の快適性は得られず、また混乱の問題も発生する。更にまた、携帯電話などにおいて使用されているような、無線イヤーホンは、音声通信信号を直接受信及び送信するようになっており、高出力のトランシーバー及び他の嵩張る部品を必要とする。従って、さまざまな理由のために、このような従来技術は、通信用眼鏡に対しては適しない。従って、高出力のトランシーバー、及び他の嵩張る部品を使用せず、かつ互いに無線イヤーホンを含む通信用眼鏡を提供することには大きな利点があると思われる。   Further, in some cases, communication glasses including wireless earphones may be preferred, but this is not practical. For example, a set of wireless earphones are physically connected to each other, so that independent adjustment of the earphones is hampered, and the same comfort as described above is not obtained, and the problem of confusion arises. . Furthermore, wireless earphones, such as those used in cell phones, are designed to receive and transmit voice communication signals directly and require high power transceivers and other bulky parts. Thus, for various reasons, such prior art is not suitable for communication glasses. Thus, it would appear to be a great advantage to provide communication glasses that do not use high power transceivers and other bulky parts and that each include wireless earphones.

現在の眼鏡における別の問題は、周囲の騒音が効果的な通信を妨げるような、雑音の多い環境で使用する際の影響に対処する適切な手段を欠いていることである。例えば、騒音の多い環境で、通信装置の着用者に送られる着信音声信号又は音楽信号では、環境雑音により、そのヘッドホーンやイヤーホンなどにより生成される音が掻き消されるか、又は干渉される。従って、環境雑音に伴う困難性を克服するように構成された通信用眼鏡組立品を提供することは好ましいことである。   Another problem with current eyeglasses is the lack of adequate means to address the effects of using in noisy environments where ambient noise prevents effective communication. For example, in an incoming voice signal or music signal sent to a wearer of a communication device in a noisy environment, the sound generated by the headphones, earphones, etc. is erased or interfered by the environmental noise. Accordingly, it would be desirable to provide a communication eyeglass assembly that is configured to overcome the difficulties associated with environmental noise.

また、通信装置の着用者が、マイクロフォンで送話するときに、着用者の口が近接することが、通信される音声信号の質を決める主要因となる。しかしながら、騒音の多い環境においては、大量のバックグラウンドの雑音が拾い上げられるため、発話者の口を、どのようにマイクロフォンに近づけても、バックグラウンド雑音により、着用者の声は理解不能になる。従って、環境雑音に伴うこのような問題を克服するべく構成された通信用眼鏡組立品を提供することは、有意義である。   In addition, when the wearer of the communication device transmits a voice using a microphone, the proximity of the wearer's mouth is the main factor that determines the quality of the audio signal to be communicated. However, in a noisy environment, a large amount of background noise is picked up, and no matter how close the speaker's mouth is to the microphone, the background noise makes the wearer's voice unintelligible. Therefore, it would be meaningful to provide a communication eyeglass assembly that is configured to overcome such problems associated with environmental noise.

騒音の多い環境において、着用者の近くにいる他者が、別の通信機器の助けを借りずにユーザに直接話しかけるときには、更に別の問題が生じる。そのような場合には、着用者は、自分のヘッドホーン、イヤーホン、イヤプラグなどを、他者が話すのを聞き取るために外さなければならない。特に、ある種の方法により、眼の保護具に取り付けられている場合には、着用者は、この眼の保護具も外さなければならない。このことは、不便であるだけではなく、着用者の眼にとって危険であり、しかも眼が、時として有害な環境に晒されることになる。従って、人間の頭に着用するために、手を使わなくてよく、無線マルチメディア通信を可能にし、かつ着用者が話しかけてくる他者の声を聞くために、その器具を取り外したり、部品を調節したりする必要がないように構成された、通信用眼鏡を提供することは有益である。   In a noisy environment, yet another problem arises when others close to the wearer speak directly to the user without the aid of another communication device. In such cases, the wearer must remove his headphones, earphones, earplugs, etc. in order to hear others speaking. In particular, the wearer must also remove the eye protection when attached to the eye protection by some method. This is not only inconvenient, but also dangerous to the wearer's eyes, and sometimes the eyes are exposed to a harmful environment. Therefore, you do not need to use your hand to wear it on a human head, enable wireless multimedia communication, and remove the equipment or remove parts to hear the voice of others speaking to the wearer. It would be beneficial to provide communication glasses that are configured so that they do not need to be adjusted.

本発明は、人間の眼を保護し、かつ手を使わない無線マルチメディア通信も可能にし、人間の頭に着用しうるように構成された通信用眼鏡を提供することを目的としている。   SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide communication glasses that protect human eyes, enable wireless multimedia communication without using hands, and are configured to be worn on a human head.

この通信用眼鏡は、雑音の多い環境などでの通信を促進するべく構成されている。特にこの眼鏡は、環境雑音に伴う特有の困難性に打ち勝つために、着信及び/又は送信音声信号を増強するように構成されている。   The communication glasses are configured to facilitate communication in a noisy environment. In particular, the glasses are configured to enhance incoming and / or transmitted audio signals to overcome the inherent difficulties associated with environmental noise.

また、この眼鏡は、着用者に直接話しかけて来る他者の声を、部品を外したり、手により調節したりすることなく、聞けるようにするべく構成されている。   In addition, the glasses are configured to listen to the voices of others who talk directly to the wearer without removing parts or adjusting by hand.

少なくとも1つの実施形態では、この通信用眼鏡は、人間の頭に着用しうるように構成されたフレームを備えている。従って、このフレームは、着用者の眼の正面の、遮蔽する位置に配置された、少なくとも1つの眼パネルを保持するように、構成されている。一実施形態では、このフレームは、正面フレーム部材、及びそれに連結された2つの眼パネルを備えている。別の実施形態では、このフレームは、効率的に保持し、着用者の眼の正面にフレーム部材を位置決めするように構成された1組の脚を備えている。   In at least one embodiment, the communication glasses include a frame configured to be worn on a human head. Accordingly, the frame is configured to hold at least one eye panel disposed in a shielding position in front of the wearer's eyes. In one embodiment, the frame includes a front frame member and two eye panels coupled thereto. In another embodiment, the frame comprises a set of legs configured to hold efficiently and position the frame member in front of the wearer's eye.

着用者の眼により感知される光の明るさを低減させることが望ましい場合には、この眼パネルには、薄い色を付けることができる。着用者の眼に到達する光の有害な波長の量を低減させることが望ましい場合には、この眼パネルには、UVコーティングなどの紫外線保護を設けることができる。この眼パネルは、保護の目的、及び/又は視覚を増強する目的のために、偏光性を有することができる。この眼パネルは、度付の処方されたレンズを備えることができる。少なくとも1つの実施形態では、外来物体により眼パネルに大きな衝撃が加えられる場合の、追加的な保護のために、この眼パネルに飛散防止材を設けることができる。   If it is desired to reduce the brightness of the light sensed by the wearer's eyes, the eye panel can be lightly colored. If it is desirable to reduce the amount of harmful wavelengths of light that reaches the wearer's eye, the eye panel can be provided with UV protection, such as a UV coating. The eye panel can be polarizable for the purpose of protection and / or for the purpose of enhancing vision. The eye panel may comprise a prescription lens with a degree. In at least one embodiment, an anti-scattering material can be provided on the eye panel for additional protection when a large impact is applied to the eye panel by a foreign object.

前記通信用眼鏡は、フレームに連結されたプロセッサを更に含むことができる。このプロセッサは、典型的には、遠隔の場所から着信する音声信号を受信するべく構成され、かつ配置されている。ある実施形態では、この着信する音声信号は、着用者が通信している他者からなどのリアルタイムの音声データが含まれている。他の実施形態では、この着信する音声信号は、遠隔地に保存され、かつ送信された音楽ファイルからなどの音楽データを含んでいる。このプロセッサは、着用者から、着用者が通信している他者へのリアルタイム音声データの送信などの、送信用音声信号を、他者に送信するべく、更に構成され、かつ配置されている。   The communication glasses may further include a processor coupled to the frame. The processor is typically configured and arranged to receive an incoming voice signal from a remote location. In some embodiments, the incoming audio signal includes real-time audio data, such as from another person with whom the wearer is communicating. In other embodiments, the incoming audio signal includes music data, such as from a music file stored and transmitted at a remote location. The processor is further configured and arranged to transmit audio signals for transmission, such as transmission of real-time audio data from the wearer to another person with whom the wearer is communicating.

この通信用眼鏡は、プロセッサに電力を供給するべく構成され、かつ配置されている電源も含んでいる。この電源は、眼鏡の他の部品にも電力を供給するべく構成されている。この電源は、充電可能でもある。例えば、ある実施形態では、電源は、外部電源から充電可能で、かつ眼鏡に着脱可能に連結されたバッテリパックを含んでいる。   The communication glasses also include a power source configured and arranged to supply power to the processor. This power supply is configured to supply power to other parts of the glasses. This power supply is also rechargeable. For example, in one embodiment, the power source includes a battery pack that can be charged from an external power source and removably coupled to the glasses.

この通信用眼鏡は、前記プロセッサと無線通信するべく配置されるように構成され、かつ着用者の1つの耳に保持されるように構成された、少なくとも1つのイヤホーンを追加的に備えている。このようなものとして、このプロセッサは、受信した着信音声信号を、少なくとも1つのイヤホーンに再送信し、次いでこのイヤホーンは、着信する音声信号を着用者にスピーカーを介して通信するようになっている。更なる実施形態では、この通信用眼鏡は、2つのイヤホーンを備え、そのそれぞれは、着用者の2つの耳に保持しうるように構成されている。更に他の実施形態では、イヤホーンは、実質的に環境雑音を消し、通信を更に促進するべく構成されている。   The communication glasses further include at least one earphone configured to be placed in wireless communication with the processor and configured to be held in one ear of the wearer. As such, the processor resends the received incoming audio signal to at least one earphone, which then communicates the incoming audio signal to the wearer via a speaker. . In a further embodiment, the communication glasses include two earphones, each configured to be held in the wearer's two ears. In yet another embodiment, the earphone is configured to substantially mitigate environmental noise and further facilitate communication.

更に他の実施形態では、保存のために、イヤホーンは、フレームに着脱可能に固定しうるようになっている。一実施形態では、各イヤホーンは、イヤホーンが使用されていないときには、イヤホーンを取り外しうるようにフレームに固定するためのクリップを備えている。イヤホーンを保存状態としたときに、充電可能なイヤホーン電源を充電するために、イヤホーン及びフレームは協動しうるようにすることもできる。   In yet another embodiment, the earphone can be removably secured to the frame for storage. In one embodiment, each earphone includes a clip for securing the earphone to the frame so that it can be removed when the earphone is not in use. The earphone and the frame may be able to cooperate to charge the rechargeable earphone power supply when the earphone is in the storage state.

ある実施形態では、この通信用眼鏡は、音声信号に基づいて着信する信号を増強するべく、更に構成されている。一例では、この音声信号は、周囲の環境により発生されるバックグラウンド音を含んでいる。このようなものとして、環境マイクロフォンが、環境音声信号を拾い上げ、かつこの環境音声信号をプロセッサに送信するように配置され、かつ構成されている。一実施形態では、この環境マイクロフォンは、イヤホーンに連結されている。他の実施形態では、この環境マイクロフォンは、フレームに連結されている。従って、前記プロセッサは、環境音声信号に基づいて着信する音声信号を増強するべく、更に構成構成されている。例えば、一実施形態では、このプロセッサは、環境音声信号の音量に比較して、着信する音声信号の音量を調節するべく構成されている。   In some embodiments, the communication glasses are further configured to enhance incoming signals based on audio signals. In one example, the audio signal includes background sound generated by the surrounding environment. As such, the environmental microphone is arranged and configured to pick up the environmental audio signal and transmit the environmental audio signal to the processor. In one embodiment, the environmental microphone is coupled to an earphone. In other embodiments, the environmental microphone is coupled to the frame. Accordingly, the processor is further configured to augment incoming voice signals based on environmental voice signals. For example, in one embodiment, the processor is configured to adjust the volume of the incoming audio signal relative to the volume of the environmental audio signal.

この通信用眼鏡は、着用者から送信用音声信号を拾い上げ、並びにプロセッサに送信用音声信号を送信するべく、配置され、かつ構成された送信用マイクロフォンを更に含んでいる。このプロセッサは、送信用マイクロフォンから受信した送信用音声信号を、他に送信するべく構成されている。またこのプロセッサは、環境音声信号に基づいて、送信用音声信号を増強するべく構成されている。少なくとも1つの実施形態では、このプロセッサは、環境音声信号に比較して、送信用音声信号を強化するように構成されている。より具体的には、このプロセッサは、送信用音声信号の環境雑音成分を低減させ、かつ環境音声信号の特性に基づいて、送信用音声信号の音声成分を強化するべく構成されている。   The communication glasses further include a transmission microphone arranged and configured to pick up the transmission audio signal from the wearer and to transmit the transmission audio signal to the processor. The processor is configured to transmit the transmission audio signal received from the transmission microphone to another. The processor is also configured to augment the transmit audio signal based on the environmental audio signal. In at least one embodiment, the processor is configured to enhance the transmitted audio signal relative to the ambient audio signal. More specifically, the processor is configured to reduce the environmental noise component of the transmission audio signal and enhance the audio component of the transmission audio signal based on the characteristics of the environmental audio signal.

このプロセッサは、環境マイクロフォンにより拾い上げられ、かつプロセッサに送信された、環境音声信号の音声成分を同定するべく更に構成されている。例えば、このことは、他者が他の通信装置を用いることなく、着用者に直接話しかけるときに起き得る。そのようなものとして、このプロセッサは、同定された環境信号の音声成分を、少なくとも1つのイヤホーンに送信するべく更に構成されている。従って、着用者は、この通信用眼鏡を取り外したり、その部品を調節したりすることなく、他者の直接の口頭の会話を聞くことができる。更に別の実施形態では、着用者のイヤホーンの特定の1つに、会話を指向させるような、大きな騒音のある環境では、前記プロセッサは、同定された音声成分を対応するイヤホーンに送信するべく更に構成されている。   The processor is further configured to identify the audio component of the environmental audio signal picked up by and transmitted to the processor. For example, this can happen when someone talks directly to the wearer without using other communication devices. As such, the processor is further configured to transmit the audio component of the identified environmental signal to at least one earphone. Therefore, the wearer can listen to the other person's direct oral conversation without removing the communication glasses or adjusting the parts thereof. In yet another embodiment, in a noisy environment, such as directing a conversation to a particular one of the wearer's earphones, the processor further transmits the identified audio component to the corresponding earphone. It is configured.

この通信用眼鏡は、視覚データ及び/又はビデオデータを含むことがある、送信用視覚信号を拾い上げるべく配置され、かつ構成されたカメラを追加的に含んでいる。このカメラは、着用者の頭に着用され、限定はされないが、着用者の背後に向く視覚を有し、かつ送信用視覚信号は、着用者の感覚により見られた光景を反映する。他の前述のマルチメディア成分とともに、このカメラは、プロセッサに送信用視覚信号を送信するべく更に構成されている。従って、このプロセッサは、カメラから受信された送信用視覚信号を、他に送信するべく構成されている。   The communication glasses additionally include a camera arranged and configured to pick up the transmitted visual signal, which may include visual data and / or video data. The camera is worn on the wearer's head and includes, but is not limited to, a vision facing the wearer's back, and the transmitted visual signal reflects the scene seen by the wearer's senses. Along with the other multimedia components described above, the camera is further configured to send a visual signal for transmission to the processor. Accordingly, the processor is configured to transmit the visual transmission signal received from the camera to the other.

このプロセッサは、遠隔の場所から着信する視覚信号を受信するべく構成されている。例えば、この着信する視覚信号は、遠隔地に保存されデータファイルにより転送された、写真や動画などの視覚データ、及び/又はビデオデータを含むことができる。そのようなものとして、この通信用眼鏡は、プロセッサにより受信された着信する視覚信号を表示するべく、配置され、及び構成された表示部材を更に含んでいる。より具体的には、この表示部材は、着用者に着信する視覚信号を表示するべく、配置され、かつ構成された少なくとも1つの表示ユニットを含んでいる。   The processor is configured to receive a visual signal incoming from a remote location. For example, the incoming visual signal may include visual data, such as photos and videos, and / or video data stored at a remote location and transferred by a data file. As such, the communication glasses further includes a display member arranged and configured to display an incoming visual signal received by the processor. More specifically, the display member includes at least one display unit arranged and configured to display a visual signal incoming to the wearer.

本発明のこれらの、及び他の対象、特徴及び利点は、図面を参照して、以下の記述を読むことにより、より明瞭となると思う。   These and other objects, features and advantages of the present invention will become more apparent upon reading the following description with reference to the drawings.

本発明のより完全な理解のためには、図面と関連づけて、以下の詳細な説明を参照されたい。
本発明による通信用眼鏡の一実施形態の透視図である。 本発明によるトランシーバーの模式的説明図である。 本発明の音声信号増強構成の一実施形態の模式的説明図である。 本発明によるイヤホーンの一実施形態の断面図である。 本発明による通信用眼鏡の別の実施形態の部分透視図である。 本発明によるイヤホーンの別の実施形態の断面図である。 本発明によるイヤホーンクリップの一実施形態の部分透視図である。 本発明のイヤホーンの充電接点の一実施形態の部分透視図である。 異なるタイプの表示ユニットを含む表示組立品を有する通信用眼鏡の部分透視図である。
For a more complete understanding of the present invention, reference should be made to the following detailed description taken in conjunction with the drawings.
1 is a perspective view of an embodiment of communication glasses according to the present invention. FIG. It is a typical explanatory view of a transceiver by the present invention. It is typical explanatory drawing of one Embodiment of the audio | voice signal augmentation structure of this invention. It is sectional drawing of one Embodiment of the earphone by this invention. FIG. 5 is a partial perspective view of another embodiment of communication glasses according to the present invention. It is sectional drawing of another embodiment of the earphone by this invention. 1 is a partial perspective view of one embodiment of an earphone clip according to the present invention. FIG. It is a partial perspective view of one embodiment of the charging contact of the earphone of the present invention. FIG. 4 is a partial perspective view of communication glasses having a display assembly including different types of display units.

各図面において、同じ符号は、同じ要素を示している。   In the drawings, the same reference numerals denote the same elements.

添付の図において、本発明の通信用眼鏡は、10で示してある。   In the accompanying drawings, the communication glasses of the present invention are indicated by 10.

この通信用眼鏡10は、人間の目を保護し、及び手を用いない無線マルチメディア通信を可能とするべく、人間の頭に着用しうるように構成されている。この通信用眼鏡10は、騒音の多い工業的環境や、又は限定はされないが、軍事的作戦、消火及び救出作業、治安作戦、スポーツ活動などの、さまざまな騒音の多い環境などにおける通信を促進するために、追加的に構成されている。この眼鏡10は、このような環境雑音に伴う特有の困難性を克服するために、着信及び/又は送信用の音声信号を増強するべく構成されている。更に、この眼鏡10は、着用者に直接話しかける他者の声を、着用者が取り外すか、部品を調節することなく、直接聴取することを可能にするべく構成されている。   The communication glasses 10 are configured to be worn on a human head so as to protect human eyes and enable wireless multimedia communication without using hands. The communication glasses 10 facilitate communication in a noisy industrial environment or in various noisy environments such as, but not limited to, military operations, fire fighting and rescue operations, security operations, and sports activities. In order to be added. The glasses 10 are configured to enhance incoming and / or outgoing audio signals to overcome the inherent difficulties associated with such environmental noise. In addition, the glasses 10 are configured to allow the wearer to directly listen to the voice of others speaking directly to the wearer, without removing the wearer or adjusting parts.

図1に示すように、この通信用眼鏡10は、人間の頭に着用しうるように構成されたフレーム20を備えている。このフレーム20は、着用者の眼の正面の遮蔽位置に来るようになっている少なくとも1つのレンズ25を保持し、かつ着用者に装着しうるように構成されている。   As shown in FIG. 1, the communication glasses 10 include a frame 20 configured to be worn on a human head. The frame 20 is configured to hold at least one lens 25 adapted to come to a shielding position in front of the wearer's eyes and be attached to the wearer.

図1の実施形態では、フレーム20は、正面枠部材21、及びそれに保持された2つのレンズ25を備えている。この実施形態では、各レンズ25は、対応する着用者のそれぞれの眼の正面を実質的に遮蔽する一方、それらのレンズ25を通して明瞭な視界を得るようになっている。   In the embodiment of FIG. 1, the frame 20 includes a front frame member 21 and two lenses 25 held thereon. In this embodiment, each lens 25 substantially occludes the front of the respective wearer's respective eye while obtaining a clear view through the lenses 25.

着用者の眼により感知される光の明るさが低減されることが望ましい場合には、これらのレンズ25に薄い色を付けることができる。着用者の眼に到達する光の有害な波長の量を低減させることが望ましい場合には、これらのレンズ25を、UVコーティングなどの紫外線保護を有するものとすることができる。これらのレンズ25を、保護の目的及び/又は視覚を増強する目的のために偏光化することができる。これらのレンズ25は、度付のものとすることもできる。少なくとも1つの実施形態では、外来物体によりレンズに大きな衝撃が加えられる場合の保護のために、レンズ25を、飛散防止材料も含むものとすることができる。   If it is desired to reduce the brightness of the light sensed by the wearer's eyes, these lenses 25 can be lightly colored. If it is desirable to reduce the amount of harmful wavelengths of light that reaches the wearer's eyes, these lenses 25 may have UV protection such as UV coating. These lenses 25 can be polarized for protection purposes and / or for visual enhancement purposes. These lenses 25 may be provided with a degree. In at least one embodiment, the lens 25 may also include a shatterproof material for protection in the event that a large impact is applied to the lens by a foreign object.

フレーム20は、正面枠21を着用者の眼の正面に保持し、かつ位置決めするようになっている少なくとも1つの脚片23、24を備えている。図1の実施形態では、このフレーム20は、第1の脚片23及び第2の脚片24を有し、各脚片23、24は正面枠部材21の外側面から、その後方に向かって延びている。これらの脚片23、24は、正面枠部材21が着用者の眼の正面に来たときに展開し、かつ着用者の耳に係止するために、正面枠部材21から概ね直交する。   The frame 20 includes at least one leg piece 23, 24 adapted to hold and position the front frame 21 in front of the wearer's eyes. In the embodiment of FIG. 1, the frame 20 includes a first leg piece 23 and a second leg piece 24, and each leg piece 23, 24 is directed rearward from the outer surface of the front frame member 21. It extends. These leg pieces 23, 24 are generally orthogonal to the front frame member 21 in order to expand when the front frame member 21 comes to the front of the wearer's eye and to lock it to the wearer's ear.

少なくとも1つの実施形態では、このフレーム20は、更に1組の側面パネル27を備えている。各側面パネル27は、着用者のそれぞれの眼を実質的に遮蔽するべく配置され、かつ構成されている。更に、これらの側面パネル27は、それを通した明瞭な周辺視野を得るべく構成することができる。図1に示すように、少なくとも1つの実施形態では、各側面パネル27は、異なる脚片23、24に連結されている。レンズ25とともに、これらの側面パネル27には薄い色のUVコーティング、及び/又は偏光化をすることができる。側面パネル27は、飛散防止材料を含むことができる。   In at least one embodiment, the frame 20 further comprises a set of side panels 27. Each side panel 27 is arranged and configured to substantially shield the wearer's respective eye. Furthermore, these side panels 27 can be configured to obtain a clear peripheral vision therethrough. As shown in FIG. 1, in at least one embodiment, each side panel 27 is connected to a different leg piece 23, 24. Along with the lenses 25, these side panels 27 can be lightly UV coated and / or polarized. The side panel 27 can include an anti-scattering material.

本発明の通信態様に移るが、この通信用眼鏡10は、着用者、及び限定はされないが、他の着用者、コントロールステーション、放送局などの、他の存在との間の無線通信を行いうるようになっている。例として、この無線通信は、コントロールステーションにいるマネージャと通信するべく、工場のフロアに配置された着用者を挙げることができる。他の例として、この無線通信は、放送局から放送される音楽を聴いている着用者を挙げることができる。もちろん、本発明は、他のさまざまな状況に適用しうるもので、上記の例は、説明目的のみのものである。   Moving on to the communication aspect of the present invention, the communication glasses 10 can perform wireless communication with the wearer and other beings such as, but not limited to, other wearers, control stations, broadcast stations, etc. It is like that. As an example, this wireless communication can include a wearer located on a factory floor to communicate with a manager at a control station. As another example, this wireless communication can include a wearer listening to music broadcast from a broadcast station. Of course, the present invention can be applied to a variety of other situations, and the above examples are for illustrative purposes only.

従って、この通信用眼鏡10は、前記フレーム20に連結されているプロセッサ40を含んでいる。このプロセッサ40は、典型的には、遠隔の場所からの着信する音声信号を受信するべく、構成され、かつ配置されている。例えば、一実施形態では、この着信する音声信号は、着用者が通信している他者からなどのリアルタイム音声データを含んでいる。他の実施形態では、この着信する音声信号は、遠隔地に保存され、音楽ファイルにより送信されるような音楽データを含んでいる。このプロセッサ40は、着用者からのリアルタイム音声データなどの送信用音声信号を、着用者が通信している他者などの他の存在に送信するために、構造化され、かつ配置されている。着信及び送信用視覚信号に関するものを含む、プロセッサ40のマルチメディア通信能力に関する更なる詳細については、次により詳細に説明する。   Accordingly, the communication glasses 10 include a processor 40 connected to the frame 20. The processor 40 is typically configured and arranged to receive incoming audio signals from a remote location. For example, in one embodiment, the incoming audio signal includes real-time audio data, such as from another person with whom the wearer is communicating. In other embodiments, the incoming audio signal includes music data that is stored at a remote location and transmitted by a music file. The processor 40 is structured and arranged to transmit audio signals for transmission, such as real-time audio data from the wearer, to other entities such as others with whom the wearer is communicating. Further details regarding the multimedia communication capabilities of the processor 40, including those related to incoming and outgoing visual signals, are described in more detail below.

少なくとも1つの実施形態では、このプロセッサ40は、フレーム20の内部に収まるように構成され、かつ配置されている。図1の実施形態では、プロセッサ40は、第1の脚片23の内側に配置されている。しかしながら、プロセッサ40は、限定はされないが、第2の脚片24、正面枠部材21などの、フレーム20の他の部分の内側に収まるように構成し、かつ及び配置することは、本発明の範囲及び意図に包含されることに留意されたい。   In at least one embodiment, the processor 40 is configured and arranged to fit within the frame 20. In the embodiment of FIG. 1, the processor 40 is disposed inside the first leg piece 23. However, the processor 40 may be configured and arranged to fit inside other portions of the frame 20, such as, but not limited to, the second leg piece 24, the front frame member 21, and the like. Note that scope and intent are included.

この通信用眼鏡10は、プロセッサ40に電力を供給するべく構成され、かつ配置されている電源90を備えている。この電源90は、通信用眼鏡10の他の部品にも電力を供給するようにすることができる。少なくとも1つの実施形態では、この電源90は、フレーム20の内側に収まるように構成され、かつ配置されている。例えば、図1の実施形態では、主電源90は、第2の脚片24の内側に配置可能である。しかしながら、限定はされないが、第1の脚片23、正面枠部材21などの、フレーム20の他の部分の内側に、主電源90が収まるように構成し、かつ配置することは、本発明の範囲及び意図に包含されることに留意されたい。この主電源90は、充電可能のものとすることもできる。例えば、ある実施形態では、主電源90は、外部電源により充電することができ、かつ取り外し可能に通信用眼鏡10に連結された充電可能なバッテリパックを含んでいる。   The communication glasses 10 include a power supply 90 that is configured and arranged to supply power to the processor 40. The power supply 90 can supply power to other components of the communication glasses 10. In at least one embodiment, the power supply 90 is constructed and arranged to fit inside the frame 20. For example, in the embodiment of FIG. 1, the main power supply 90 can be disposed inside the second leg piece 24. However, although not limited thereto, it is possible to configure and arrange the main power supply 90 so that the main power supply 90 is accommodated inside other parts of the frame 20 such as the first leg piece 23 and the front frame member 21. Note that scope and intent are included. The main power supply 90 may be rechargeable. For example, in one embodiment, the main power source 90 includes a rechargeable battery pack that can be charged by an external power source and removably coupled to the communication glasses 10.

この通信用眼鏡10は、前記プロセッサ40と無線通信するように配置され、かつ構成され、また着用者の1つの耳に配置されるようになっている、少なくとも1つのイヤホーン60を含んでいる。そのようなものとして、前記プロセッサ40は、受信した音声信号を、少なくとも1つのイヤホーン60に再送信し、次いでイヤホーン60は、この着信した音声信号を、着用者に送信する。図1の実施形態では、通信用眼鏡10は、イヤホーン60を含み、各イヤホーンは、着用者の異なる耳にそれぞれ配置されるようになっている。更に、図1の実施形態では、これらのイヤホーン60は、稼動配向に配置されたときに、着用者の耳に、少なくとも一部を挿入しうるように構成されている。   The communication glasses 10 include at least one earphone 60 that is arranged and configured for wireless communication with the processor 40 and that is adapted to be placed in one ear of the wearer. As such, the processor 40 retransmits the received audio signal to at least one earphone 60, which then transmits the incoming audio signal to the wearer. In the embodiment of FIG. 1, the communication glasses 10 include an earphone 60, and each earphone is arranged in a different ear of the wearer. Further, in the embodiment of FIG. 1, these earphones 60 are configured to allow at least a portion to be inserted into the wearer's ear when placed in a working orientation.

遠隔の接続性と同様に、部品間の接続性に関しては、プロセッサ40は、無線通信を促進するべく構成された少なくとも1つのトランシーバーを含んでいる。例えば、図2の実施形態では、プロセッサ40は、第1のトランシーバー42及び第2のトランシーバー44を含んでいる。第1のトランシーバー42は、遠隔のソースの音声及び/又は視覚信号を受信するようになっており、かつ音声及び/又は視覚信号を、遠隔の目的地に送信するべく構成されている。少なくとも1つの実施形態では、第1のトランシーバーは、ラジオ周波数通信を利用している。しかしながら、他の適切な無線技術も用いることができ、このことは、本発明の範囲及び意図に包含されるものである。この送信用音声信号は、通常は、図1に示され、その詳細を以下に述べるような、送信用マイクロフォン70により拾い上げられた着用者の声に対応している。同様に、この送信用視覚信号は、その詳細を以下で述べるカメラ103により捕捉された画像に、通常は対応する。   Similar to remote connectivity, with respect to connectivity between components, the processor 40 includes at least one transceiver configured to facilitate wireless communication. For example, in the embodiment of FIG. 2, processor 40 includes a first transceiver 42 and a second transceiver 44. The first transceiver 42 is adapted to receive a remote source audio and / or visual signal and is configured to transmit the audio and / or visual signal to a remote destination. In at least one embodiment, the first transceiver utilizes radio frequency communication. However, other suitable wireless technologies can also be used, and this is within the scope and intent of the present invention. This transmission audio signal typically corresponds to the wearer's voice picked up by the transmission microphone 70 as shown in FIG. 1 and described in detail below. Similarly, this visual transmission signal typically corresponds to an image captured by the camera 103, the details of which are described below.

第2のトランシーバー44は、無線的にイヤホーン60と通信するようになっている。ある実施形態では、第2のトランシーバーは、ラジオ周波数通信技術を利用している。他の実施形態では、第2のトランシーバーは、磁気誘導通信技術を利用している。しかしながら、他の適切な無線技術も用いることは、本発明の範囲及び意図に包含されるものである。別の実施形態では、プロセッサ40は、イヤホーン60と同様に、遠隔地と通信するようになっている単一のトランシーバーを備えている。   The second transceiver 44 communicates with the earphone 60 wirelessly. In some embodiments, the second transceiver utilizes radio frequency communication technology. In other embodiments, the second transceiver utilizes magnetic induction communication technology. However, the use of other suitable radio technologies is within the scope and intent of the present invention. In another embodiment, the processor 40 includes a single transceiver adapted to communicate with a remote location, similar to the earphone 60.

さらに各イヤホーン60は、プロセッサ40との通信を促進するようになっているイヤホーントランシーバー64を含んでいる。例えば、図2の実施形態では、イヤホーン・トランシーバー64は、それぞれ第2のトランシーバー44と無線接続されている。この実施形態では、イヤホーントランシーバー64の具体的な通信技術は第2のトランシーバー44の、限定はされないが、ラジオ周波数技術、磁気誘導技術、などのものと一致している。更なる実施形態では、それぞれのイヤホーントランシーバー64は、プロセッサ40により固有的に同定される。例えば、このような実施形態では、それぞれのイヤホーントランシーバー64は、ラジオや磁気による同定などのプロセッサ40により認識され得る固有の特性を含んでいる。従って、プロセッサ40は、それぞれのイヤホーントランシーバー64に、異なるコンテンツを送信できる。例えば、一実施形態では、プロセッサ40は、着信する音声信号の第1のステレオ音楽チャンネル成分を同定されたイヤホーントランシーバー64の1つに送信でき、かつ着信する音声信号の第2のステレオ音楽チャンネル成分を同定されたイヤホーントランシーバー64の他のものに送信できる。   In addition, each earphone 60 includes an earphone transceiver 64 that is adapted to facilitate communication with the processor 40. For example, in the embodiment of FIG. 2, the earphone transceivers 64 are each wirelessly connected to the second transceiver 44. In this embodiment, the specific communication technology of the earphone transceiver 64 is consistent with that of the second transceiver 44, such as, but not limited to, radio frequency technology, magnetic induction technology, and the like. In further embodiments, each earphone transceiver 64 is uniquely identified by the processor 40. For example, in such an embodiment, each earphone transceiver 64 includes unique characteristics that can be recognized by the processor 40, such as radio or magnetic identification. Accordingly, the processor 40 can transmit different content to each earphone transceiver 64. For example, in one embodiment, the processor 40 can transmit the first stereo music channel component of the incoming audio signal to one of the identified earphone transceivers 64 and the second stereo music channel component of the incoming audio signal. Can be transmitted to other identified earphone transceivers 64.

図3〜図6に示す実施形態では、通信用眼鏡10は、環境音声信号に基づき着信する音声信号を増強するべく更に構成されている。例としては、環境音声信号は、取り巻く環境により発生されたバックグラウンド音を含んでいる。そのようなものとして、環境マイクロフォン組立品75は、環境音声信号を拾い上げ、かつ環境音声信号をプロセッサ40に送信するべく配置され、かつ構成されている。少なくとも1つの実施形態では、環境マイクロフォン組立品75は、イヤホーン60に連結されている。例えば、図4の実施形態では、環境マイクロフォン組立品75は、環境音声信号を拾い上げ、かつ環境音声信号をプロセッサ40に送信するべく配置され、かつ構成されたイヤホーンマイクロフォン組立品66を含んでいる。他の例としては、環境マイクロフォン組立品75は、詳細を図5に示すような、1つ以上のフレームマイクロフォン組立品76を含むことができる。   In the embodiment shown in FIGS. 3-6, the communication glasses 10 are further configured to enhance incoming voice signals based on environmental voice signals. By way of example, the environmental audio signal includes background sound generated by the surrounding environment. As such, the environmental microphone assembly 75 is arranged and configured to pick up the environmental audio signal and transmit the environmental audio signal to the processor 40. In at least one embodiment, environmental microphone assembly 75 is coupled to earphone 60. For example, in the embodiment of FIG. 4, the environmental microphone assembly 75 includes an earphone microphone assembly 66 that is arranged and configured to pick up an environmental audio signal and transmit the environmental audio signal to the processor 40. As another example, environmental microphone assembly 75 may include one or more frame microphone assemblies 76, as shown in detail in FIG.

従って、プロセッサ40は、環境音声信号に基づいて着信する音声信号を増強し、かつ増強された着信する音声信号イヤホーン60に送信するべく更に構成されている。例えば、図3の実施形態では、プロセッサ40は、環境音声信号の音量に比較して着信する音声信号の音量を調節する音量調節回路45を備えている。更なる実施形態では、それぞれが着用者の耳の異なる1つに配置される2つのイヤホーン60を有し、プロセッサ40は、それぞれのイヤホーンに送信される音声信号の音量を、着用者のそれぞれの側面から拾い上げられる環境音声信号の音量に比較して、独立して調節するべく構成されている。   Accordingly, the processor 40 is further configured to augment the incoming audio signal based on the ambient audio signal and send it to the enhanced incoming audio signal earphone 60. For example, in the embodiment of FIG. 3, the processor 40 includes a volume control circuit 45 that adjusts the volume of the incoming audio signal compared to the volume of the environmental audio signal. In a further embodiment, there are two earphones 60, each placed on a different one of the wearer's ears, and the processor 40 determines the volume of the audio signal transmitted to each earphone, Compared to the volume of the environmental sound signal picked up from the side, it is configured to be adjusted independently.

図4の実施形態においては、イヤホーン60は、増強されて着信する音声信号を、着用者に音声的に通信するべく、更に構成され、かつ配置されているスピーカー組立品68を更に含んでいる。この実施形態では、スピーカー組立品68は、稼動的な向きに配置されたときに、着用者の耳に、少なくとも部分的に挿入しうるように構成されている。   In the embodiment of FIG. 4, the earphone 60 further includes a speaker assembly 68 that is further configured and arranged to audibly communicate the augmented incoming voice signal to the wearer. In this embodiment, the speaker assembly 68 is configured to be at least partially insertable into the wearer's ear when placed in an operational orientation.

イヤホーン60は、実質的に環境雑音を消し、更に通信を促進するべく、追加的に構成されている。図4の実施形態におけるように、実質的に環境雑音を消音するために、イヤホーン60の少なくとも一部分は、着用者の耳に挿入しうるようになっている。より具体的には、図4のイヤホーン60は、実質的に環境雑音を消音するべく構成されている使い捨て挿入物62を含んでいる。使い捨て挿入物62は、例えば、高密度発泡体などの防音性圧縮性材料で形成されることができるが、他のさまざまな適切な材料も利用できる。少なくとも衛生的な目的のために、使い捨て挿入物62は、使用後に廃棄され交換される。   The earphone 60 is additionally configured to substantially eliminate environmental noise and further facilitate communication. As in the embodiment of FIG. 4, at least a portion of the earphone 60 can be inserted into the wearer's ear to substantially mute environmental noise. More specifically, the earphone 60 of FIG. 4 includes a disposable insert 62 that is configured to substantially mute environmental noise. The disposable insert 62 can be formed of, for example, a soundproofing compressible material such as a high density foam, although a variety of other suitable materials can also be utilized. At least for hygienic purposes, the disposable insert 62 is discarded and replaced after use.

更に図4に示されているものは、イヤホーントランシーバー64であり、スピーカ組立品68、及びイヤホーンマイクロフォン組立品66の両方と通信的に接続されている。イヤホーントランシーバー64は、イヤホーン組立品66、68、及びプロセッサ40の間の通信を促進するべく構成されている。   Also shown in FIG. 4 is an earphone transceiver 64 that is communicatively connected to both the speaker assembly 68 and the earphone microphone assembly 66. Earphone transceiver 64 is configured to facilitate communication between earphone assemblies 66, 68 and processor 40.

イヤホーン60は、スピーカー組立品68及びイヤホーンマイクロフォン組立品66、及びイヤホーントランシーバー64に電力を供給するべく構成され、かつ配置されているイヤホーン電源92を更に含んでいる。少なくとも1つの実施形態では、イヤホーン電源92は充電可能である。   Earphone 60 further includes an earphone power supply 92 configured and arranged to provide power to speaker assembly 68 and earphone microphone assembly 66 and earphone transceiver 64. In at least one embodiment, the earphone power supply 92 is rechargeable.

図1を再度参照すると、通信用眼鏡10は、着用者から送信用音声信号を拾い上げ、かつ送信用音声信号をプロセッサ40に送信するべく配置され、かつ構成された送信用マイクロフォン70を更に含んでいる。例えば、図1の実施形態では、送信用マイクロフォン70は、フレーム20の第1の脚片23から延伸する調節可能な細長い部分71を含んでいる。調節可能な細長い部分71は、少なくともある実施形態では、着用者の話し声のリアルタイム音声データを含む、送信用音声信号をよりよく拾い上げるために、着用者の口の正面のマイクロフォン組立品70の調節を可能にするべく構成されている。この実施形態では、送信用マイクロフォン70は、プロセッサ40との有線通信接続されている。しかしながら、他の実施形態では、送信用マイクロフォン70は、第2のトランシーバー44などのプロセッサ40と無線通信接続することができる。   Referring again to FIG. 1, the communication glasses 10 further includes a transmission microphone 70 arranged and configured to pick up a transmission audio signal from the wearer and transmit the transmission audio signal to the processor 40. Yes. For example, in the embodiment of FIG. 1, the transmitting microphone 70 includes an adjustable elongated portion 71 that extends from the first leg 23 of the frame 20. The adjustable elongate portion 71, in at least some embodiments, provides for adjustment of the microphone assembly 70 in front of the wearer's mouth to better pick up the transmitted audio signal, including real-time audio data of the wearer's speech. It is configured to be possible. In this embodiment, the transmission microphone 70 is connected to the processor 40 by wired communication. However, in other embodiments, the transmitting microphone 70 can be in wireless communication connection with a processor 40 such as the second transceiver 44.

上記したように、プロセッサ40は、送信用マイクロフォン70で受信された送信用音声信号を、他に送信するようになっている。更に、プロセッサ40は、環境音声信号に基づいて送信用音声信号を増強するべく追加的に構成され、かつ増強された送信用音声信号を、他に送信するべく、さらに構成され、かつ配置されている。例えば、送信用信号は、環境信号と同じ環境において生成されるために、送信用音声信号それ自身が、着用者の声に加えて、特定の環境雑音を含むことができる。このようなものとして、少なくとも1つの実施形態では、プロセッサ40は、環境音声信号に比較して、送信用音声信号を強化するべく構成されている。より具体的には、図3の実施形態で示すように、プロセッサ40は、環境音声信号の特性に基づいて、送信用音声信号の環境雑音成分を低減させ、かつ送信用音声信号の音声成分を強化するべく構成された信号強化回路47を含んでいる。2つのイヤホーン60のそれぞれが、着用者の異なる耳に配置される、更なる実施形態では、プロセッサ40は、着用者のそれぞれの側面から拾い上げられた環境音声信号に基づいて、送信用音声信号を増強するように、追加的に構成されている。   As described above, the processor 40 transmits the transmission audio signal received by the transmission microphone 70 to the other. Further, the processor 40 is additionally configured to augment the transmit audio signal based on the environmental audio signal and is further configured and arranged to transmit the enhanced transmit audio signal to the other. Yes. For example, because the transmission signal is generated in the same environment as the environmental signal, the transmission audio signal itself can include specific environmental noise in addition to the wearer's voice. As such, in at least one embodiment, the processor 40 is configured to enhance the transmit audio signal relative to the ambient audio signal. More specifically, as shown in the embodiment of FIG. 3, the processor 40 reduces the environmental noise component of the transmission audio signal and reduces the audio component of the transmission audio signal based on the characteristics of the environmental audio signal. A signal enhancement circuit 47 configured to enhance is included. In a further embodiment, where each of the two earphones 60 is placed in a different ear of the wearer, the processor 40 generates an audio signal for transmission based on the environmental audio signal picked up from each side of the wearer. It is additionally configured to enhance.

通信用眼鏡10の特定の追加的な稼働能力について述べると、少なくとも1つの実施形態では、プロセッサ40は、環境マイクロフォン組立品75により拾い上げられ、プロセッサ40に送信された環境音声信号の音声成分を同定するように、更に構成されている。このことは、例えば、他者が他の通信装置を用いることなく、着用者に直接話しかけるときに起こり得る。例えば、図3の実施形態では、プロセッサ40は、環境音声信号の音声成分を同定するべく構成された音声同定回路46を含んでいる。そのようなものとして、環境音声信号の音声成分を、スピーカー組立品68を介して、着用者に音声的に通信するために、プロセッサ40は、環境信号の同定された音声成分を、少なくとも1つのイヤホーン60に送信するべく更に構成されている。従って、着用者は、まず通信用眼鏡10を取り外したり、さもなければ、その部品を調節することなく、他者の直接の音声の通信を聞き取れる。更なる実施形態では、他者が着用者のイヤホーン60の特定の1つに、会話を指向させるような、大きな騒音のある環境では、前記プロセッサ40は、同定された音声成分を対応するイヤホーン60に送信するべく更に構成されている。   Referring to certain additional operational capabilities of the communication glasses 10, in at least one embodiment, the processor 40 identifies the audio component of the environmental audio signal picked up by the environmental microphone assembly 75 and transmitted to the processor 40. It is further configured to do so. This can occur, for example, when another person speaks directly to the wearer without using another communication device. For example, in the embodiment of FIG. 3, the processor 40 includes an audio identification circuit 46 configured to identify audio components of the environmental audio signal. As such, to communicate the audio component of the environmental audio signal to the wearer via the speaker assembly 68, the processor 40 converts the identified audio component of the environmental signal to at least one of the audio components. Further configured to transmit to the earphone 60. Accordingly, the wearer can first hear the other person's voice communication without removing the communication glasses 10 or otherwise adjusting the parts. In a further embodiment, in a noisy environment where the other party is directing the conversation to a particular one of the wearer's earphones 60, the processor 40 will correspond the identified audio component to the corresponding earphone 60. Is further configured to transmit to.

プロセッサ40は、環境音声信号の音声成分を同定すると、少なくとも1つのタイプの音声信号の増強を一時停止するために構成ことができる。例えば、一実施形態では、環境音声信号の音声成分が同定されたときに、プロセッサ40が増強された着信する音声信号を、イヤホーン60に送信する代りに、環境信号の音声成分を、イヤホーン60に送信できるようにするために、プロセッサ40は、着信する音声信号の増強を一時停止するべく構成されている。   The processor 40 may be configured to pause enhancement of at least one type of audio signal once the audio component of the environmental audio signal is identified. For example, in one embodiment, instead of sending the augmented incoming audio signal to the earphone 60 when the audio component of the environmental audio signal is identified, the audio component of the environmental signal is sent to the earphone 60 instead of sending it to the earphone 60. In order to be able to transmit, the processor 40 is configured to pause the enhancement of the incoming audio signal.

更に他の実施形態では、プロセッサ40は、増強が一時停止された後に、少なくとも1つのタイプの音声信号の増強を再開するべく構成されている。例えば、一実施形態では、プロセッサ40は、環境音声信号の音声成分が消失すると着信する音声信号の増強を再開するべく構成されている。このことは、例えば、他者が会話を停止し、従って環境音声信号の音声成分の消失を引き起こしたときに起き得る。他の実施形態では、プロセッサ40は、所定の時間が経過した後に、着信する音声信号の増強を再開するべく構成されている。その一例として、所定の時間は、5秒間とすることができるが、さまざまな他の適切な時間も利用できることは、本発明の範囲及び趣旨に包含される。未だ他の実施形態では、プロセッサ40は、着用者の声などの送信用音声信号を受信すると、着信する音声信号の増強を再開するように構成されている。更に他の実施形態では、プロセッサ40は、次に議論されるが関与した際に着信する音声信号の増強を再開するべく構成されている。   In still other embodiments, the processor 40 is configured to resume at least one type of audio signal enhancement after the enhancement has been paused. For example, in one embodiment, the processor 40 is configured to resume augmentation of the incoming audio signal when the audio component of the environmental audio signal disappears. This can occur, for example, when someone else stops the conversation and thus causes the loss of the audio component of the environmental audio signal. In other embodiments, the processor 40 is configured to resume augmentation of an incoming audio signal after a predetermined time has elapsed. By way of example, the predetermined time can be 5 seconds, although various other suitable times can be utilized within the scope and spirit of the present invention. In still other embodiments, the processor 40 is configured to resume augmentation of incoming audio signals upon receipt of an audio signal for transmission, such as a wearer's voice. In still other embodiments, the processor 40 is configured to resume augmentation of incoming voice signals when discussed next but involved.

図1を再びすると、通信用眼鏡10は、音声増強スイッチ80を更に含んでいる。音声増強スイッチ8は、プロセッサ40により行われる、少なくとも1つのタイプの音声信号の増強の選択的な制御を可能とするべく構成され、かつ配置されている。より具体的には、音声増強スイッチ80は、プロセッサ40と接続され、かつプロセッサ40により行われる音声増強を、一時停止、及び/又は再開するべく構成されている。一実施形態では、音声増強スイッチ80は、着信する音声信号の増強を制御するべく構成されている。他の実施形態では、音声増強スイッチ80は、送信用音声信号の増強を制御するべく構成されている。   Referring back to FIG. 1, the communication glasses 10 further include an audio enhancement switch 80. Audio enhancement switch 8 is configured and arranged to allow selective control of enhancement of at least one type of audio signal performed by processor 40. More specifically, the voice enhancement switch 80 is connected to the processor 40 and is configured to pause and / or resume voice enhancement performed by the processor 40. In one embodiment, the voice enhancement switch 80 is configured to control the enhancement of incoming voice signals. In other embodiments, the audio enhancement switch 80 is configured to control the enhancement of the audio signal for transmission.

音声増強スイッチ80は、フレーム20上、又は少なくとも1つのイヤホーン60の上などの、さまざまな適切な位置に配置することができる。図1の実施形態では、音声増強スイッチ80は、第1の脚片23上に配置されている。さらに、図1に示す音声増強スイッチ80は、着用者がそれに触れることにより、閉じるか、及び/又は開放することができるタッチセンサー式のものである。しかしながら、音声増強スイッチ80として、限定はされないが、トグル、プッシュボタン、ロッカーなどを含む他の構成を利用できることは、本発明の趣旨及び意図の中に含まれる。   The sound enhancement switch 80 can be placed in a variety of suitable locations, such as on the frame 20 or on at least one earphone 60. In the embodiment of FIG. 1, the sound enhancement switch 80 is disposed on the first leg piece 23. Further, the sound enhancement switch 80 shown in FIG. 1 is of a touch sensor type that can be closed and / or opened by the wearer touching it. However, it is within the spirit and intent of the present invention that other configurations can be used for the voice enhancement switch 80, including but not limited to toggles, push buttons, lockers, and the like.

図5に転ずると、環境マイクロフォン組立品75は、フレーム20に連結されている、通信用眼鏡10の他の実施形態が示されている。具体的には、図5の実施形態では、環境マイクロフォン組立品75は、正面枠部材21の異なった側面に、それぞれが配置されている、2つのフレームマイクロフォン組立品76を含んでいる。上記したイヤホーンマイクロフォン組立品66とともに、フレームマイクロフォン組立品76は、環境音声信号を拾い上げ、その環境音声信号をプロセッサ40に送信するべく配置され、かつ構成されている。更に、図5の実施形態では、フレームマイクロフォン組立品76相互を分離する約10cmの距離、好適には、約10〜13cmの距離が、それぞれの個別のフレームマイクロフォン組立品76により拾い上げられた音声信号の中の変動に基づいて、プロセッサ40により、異種の音源を幾何学的に分別化するための、十分な分離を行う。この実施形態では、フレームマイクロフォン組立品76は、有線的にプロセッサ40に接続されている。しかしながら、他の実施形態では、フレームマイクロフォン組立品76を、第2のトランシーバー44などのプロセッサ40と、無線的に接続することができる。他の実施形態では、環境マイクロフォン組立品75は、例えば、単に1つだけのフレームマイクロフォン組立品76などを含む、他の数のフレームマイクロフォン組立品76を含むこともある。更に、他の実施形態では、フレームマイクロフォン組立品76は、脚片23、24や、他の場所などの、他の適切な場所にも配置できる。   Turning to FIG. 5, another embodiment of the communication glasses 10 is shown in which the environmental microphone assembly 75 is coupled to the frame 20. Specifically, in the embodiment of FIG. 5, the environmental microphone assembly 75 includes two frame microphone assemblies 76, each disposed on a different side of the front frame member 21. Along with the earphone microphone assembly 66 described above, the frame microphone assembly 76 is arranged and configured to pick up the environmental audio signal and transmit the environmental audio signal to the processor 40. Further, in the embodiment of FIG. 5, a distance of about 10 cm, preferably about 10-13 cm, separating the frame microphone assemblies 76 from each other is an audio signal picked up by each individual frame microphone assembly 76. Based on the variation in the signal, the processor 40 performs sufficient separation to geometrically separate the different types of sound sources. In this embodiment, the frame microphone assembly 76 is connected to the processor 40 in a wired manner. However, in other embodiments, the frame microphone assembly 76 can be wirelessly connected to a processor 40 such as the second transceiver 44. In other embodiments, the environmental microphone assembly 75 may include other numbers of frame microphone assemblies 76, including, for example, just one frame microphone assembly 76. Further, in other embodiments, the frame microphone assembly 76 can be placed in other suitable locations, such as the leg pieces 23, 24, or other locations.

更に、及び図6に示すように、図5の実施形態で利用されているイヤホーン60は、フレームマイクロフォン組立品76が、実質的にイヤホーンマイクロフォン組立品66と同様の機能を遂行するべく構成されているために、イヤホーンマイクロフォン組立品66を含む必要はない。しかしながら、他の実施形態では、環境マイクロフォン組立品75は、フレームマイクロフォン組立品76、及びイヤホーンマイクロフォン組立品66の任意の組み合わせを含むことができる。   Further, and as shown in FIG. 6, the earphone 60 utilized in the embodiment of FIG. 5 is configured such that the frame microphone assembly 76 performs substantially the same function as the earphone microphone assembly 66. Therefore, it is not necessary to include the earphone microphone assembly 66. However, in other embodiments, environmental microphone assembly 75 can include any combination of frame microphone assembly 76 and earphone microphone assembly 66.

図4、図6、図7、及び図8を参照すると、少なくとも1つの実施形態では、イヤホーン60は、フレーム20に取り外し可能に固定しうるようになっている。図7に示すように、各イヤホーン60は、イヤホーン60、60が使用されないときに、イヤホーン60をフレーム20に取り外し可能に取付けうるようになっているクリップ69を備えている。図7の実施形態では、2つのイヤホーン60は、第1の脚片23に取り外し可能に固定されている。しかしながら、イヤホーン60を、別の脚片24や、フレーム20の正面枠部材21などの、フレームにおける他の部分に、取り外し可能に固定することは、本発明の範囲及び意図に含まれる。   With reference to FIGS. 4, 6, 7, and 8, in at least one embodiment, the earphone 60 can be removably secured to the frame 20. As shown in FIG. 7, each earphone 60 includes a clip 69 that can be removably attached to the frame 20 when the earphones 60, 60 are not used. In the embodiment of FIG. 7, the two earphones 60 are detachably fixed to the first leg piece 23. However, it is within the scope and intent of the present invention to removably secure the earphone 60 to another portion of the frame, such as another leg piece 24 or the front frame member 21 of the frame 20.

別の実施形態では、イヤホーン60及びフレーム20は、イヤホーン60を保存状態としたときに、イヤホーン電源92を充電しうるように構成されている。このような実施形態の少なくとも1つでは、1つ以上の充電用接点28は、フレーム20に配置され、かつイヤホーン電源92の充電を好ましく行いうるように構成されている。例えば、図8に示す実施形態では、第1の脚片23に2つの充電用接点28が設けられ、イヤホーン60を図7に示す保持位置としたときに、充電用接点28と各イヤホーン60とが接触して、イヤホーン電源92の充電を促進しうるようになっている。このような実施形態では、イヤホーン電源92は、通信用眼鏡10の主電源90により充電される。他の実施形態では、イヤホーン電源92は、通信用眼鏡10に取り外し可能に接続された外部電源によっても充電できるようにされる。   In another embodiment, the earphone 60 and the frame 20 are configured to charge the earphone power supply 92 when the earphone 60 is in a storage state. In at least one such embodiment, the one or more charging contacts 28 are disposed on the frame 20 and are configured to preferably charge the earphone power supply 92. For example, in the embodiment shown in FIG. 8, when two charging contacts 28 are provided on the first leg piece 23 and the earphone 60 is set to the holding position shown in FIG. 7, the charging contact 28 and each earphone 60 are Are in contact with each other, and charging of the earphone power source 92 can be promoted. In such an embodiment, the earphone power supply 92 is charged by the main power supply 90 of the communication glasses 10. In other embodiments, the earphone power supply 92 can be charged by an external power supply that is removably connected to the communication glasses 10.

視覚的通信を含む本発明の追加的な態様に転ずるが、この通信用眼鏡10は、視覚データ及び/又はビデオデータを含むことのある送信用視覚信号を拾い上げるように配置され、かつ構成されたカメラ105を更に含んでいる。図1を再び参照すると、この実施形態では、カメラ105は、正面枠部材21の中心部に配置され、かつ着用者から知覚しうる視野に対向する単一のカメラ105を備えている。しかし、カメラ105を複数とすること、別のカメラを、正面枠部材21の一部や、脚片23、24等を含む、通信用眼鏡10のさまざまな他の適切な部分に配置することは、本発明の範囲及び意図に含まれるところである。この通信用眼鏡10は、着用者の頭に着用されるために、送信される視覚信号は、典型的には着用者の知覚により得られる視野を反映するが、着用者の背後における視野などを含む視野を捕捉することもできる。更に、カメラ105は、可視スペクトル領域にある視覚信号を拾い上げる。しかしながら、更なる実施形態では、カメラ105は、赤外線スペクトルなどの、他のスペクトル領域にある視覚信号を拾い上げることができるものとされる。   Turning to an additional aspect of the present invention involving visual communication, the communication glasses 10 are arranged and configured to pick up a transmission visual signal that may include visual data and / or video data. A camera 105 is further included. Referring back to FIG. 1, in this embodiment, the camera 105 includes a single camera 105 that is disposed at the center of the front frame member 21 and faces the field of view that can be perceived by the wearer. However, it is possible to have a plurality of cameras 105 and arrange another camera on various other appropriate parts of the communication glasses 10 including a part of the front frame member 21 and the leg pieces 23 and 24. And within the scope and spirit of the present invention. Since the communication glasses 10 are worn on the wearer's head, the transmitted visual signal typically reflects the field of view obtained by the wearer's perception. The containing field of view can also be captured. In addition, the camera 105 picks up visual signals in the visible spectral region. However, in further embodiments, the camera 105 can pick up visual signals in other spectral regions, such as the infrared spectrum.

上述したマルチメディア成分として、このカメラ105は、送信用視覚信号をプロセッサ40に送信するようにされている。従って、プロセッサ40は、カメラ105により受信された送信用視覚信号を、他の要素に送信しうるようになっている。   As the multimedia component described above, the camera 105 is configured to transmit a visual signal for transmission to the processor 40. Accordingly, the processor 40 can transmit the visual signal for transmission received by the camera 105 to other elements.

プロセッサ40は、遠隔の場所からの視覚信号を受信するように構成されている。例えば、この着信する視覚信号には、写真又は映画などの遠隔地に保存されて、データファイルにより送信される視覚データ及び/又はビデオデータが含まれる。そのようなものとして、通信用眼鏡10は、プロセッサ40により受信された視覚信号を表示するべく、配置され、かつ構成されたディスプレイ26を更に備えている。より具体的には、ディスプレイ26は、着信する視覚信号を着用者に表示するように配置され、かつ構成された少なくとも1つの表示ユニットを備えている。例えば、図1の実施形態においては、ディスプレイ26は、1つのレンズ25の外面に少なくとも一部が配置されている。ディスプレイ26は、受信された視覚信号の画像を、着用者の眼に向かって投射するように構成されている。他の実施形態では、ディスプレイ26は、着用者の眼が、表示された視覚信号を、レンズ25の中、及び/又は外面から放射されたものとして知覚できるように、着信した視覚信号の画像を投射するようになっている。図1の実施形態は、表示ユニット26が眼パネル25の外表面に配置されていることを図示しているが、表示ユニット26は、代替的に眼パネル25の内表面、又は眼パネル25内部に配置することができる。   The processor 40 is configured to receive visual signals from a remote location. For example, the incoming visual signal may include visual data and / or video data stored in a remote location such as a photo or movie and transmitted by a data file. As such, the communication glasses 10 further includes a display 26 that is arranged and configured to display visual signals received by the processor 40. More specifically, the display 26 comprises at least one display unit arranged and configured to display incoming visual signals to the wearer. For example, in the embodiment of FIG. 1, the display 26 is at least partially disposed on the outer surface of one lens 25. The display 26 is configured to project an image of the received visual signal toward the wearer's eye. In other embodiments, the display 26 displays an image of the incoming visual signal so that the wearer's eye can perceive the displayed visual signal as emitted from the lens 25 and / or from the exterior. Projected. Although the embodiment of FIG. 1 illustrates that the display unit 26 is disposed on the outer surface of the eye panel 25, the display unit 26 may alternatively be the inner surface of the eye panel 25 or the interior of the eye panel 25. Can be arranged.

更なる実施形態では、各レンズ25に対応する少なくとも1つのディスプレイ26を備えている。例えば、図9の実施形態は、それぞれがレンズ25、25’に設けられたディスプレイ26’、26’’を示している。図示のように、第1のディスプレイ26’は、レンズ25の内面に設けられ、レンズ25により決められる視野領域内に着信した視覚信号を表示するようになっている。第2の表示ユニット26’’は、他のレンズ25’に設けられ、かつレンズ25’により定められる視野の実質的に全領域内に着信した視覚信号を表示するようになっている。   In a further embodiment, at least one display 26 corresponding to each lens 25 is provided. For example, the embodiment of FIG. 9 shows displays 26 ', 26 "provided on lenses 25, 25', respectively. As shown in the figure, the first display 26 ′ is provided on the inner surface of the lens 25, and displays an incoming visual signal within a visual field area determined by the lens 25. The second display unit 26 ″ is provided on the other lens 25 ′ and displays an incoming visual signal in substantially the entire area of the visual field defined by the lens 25 ′.

ディスプレイ26に関しては、さまざまな適切な材料及び構造とすることができる。例えば、ディスプレイ26を、液晶表示(LCD)技術、有機発光ダイオード(OLED)表示技術などのフラットパネル表示技術を用いたものとすることができる。更に、ディスプレイ26を、レンズ25の輪郭と、少なくとも部分的に対応させるようにすることができる。   For the display 26, various suitable materials and structures can be used. For example, the display 26 may use a flat panel display technology such as a liquid crystal display (LCD) technology or an organic light emitting diode (OLED) display technology. Further, the display 26 can be at least partially associated with the contour of the lens 25.

ディスプレイ26は、プロセッサ40から視覚信号を受信するまでは、実質的に透明な状態を維持するように追加的に構成することもできる。このようにすると、受信に応じて、ディスプレイ26は、視覚信号に従って表示を行う。一実施形態では、着信する視覚信号の表示は、プロセッサ40から表示ユニット26が受け取る電気的な入力により開始される。   The display 26 can additionally be configured to remain substantially transparent until a visual signal is received from the processor 40. If it does in this way, according to reception, display 26 will display according to a visual signal. In one embodiment, the display of the incoming visual signal is initiated by an electrical input received by the display unit 26 from the processor 40.

詳細における多くの修正、変形及び変化が、記載された発明の好適な実施形態に対して行われ得るが、前述した記載、及び付随する図面において示された全ての内容は、説明的なものと解釈されるべきであり、限定的な意味のものではない。従って、本発明の範囲は添付された特許請求の範囲及びその法的な等価物により決定されるべきである。   Many modifications, variations and changes in detail may be made to the preferred embodiments of the described invention, but all that has been presented in the foregoing description and accompanying drawings is intended to be illustrative. It should be construed and not meant to be limiting. Accordingly, the scope of the invention should be determined by the appended claims and their legal equivalents.

10 通信用眼鏡
20 フレーム
21 正面枠部材
23、24 脚片
25、25’ レンズ
26、26’、26’’ ディスプレイ
27 側面パネル
28 充電用接点
40 プロセッサ
42 第1のトランシーバー
44 第2のトランシーバー
45 音量調節回路
46 音声固定回路
47 信号強化回路
60 イヤホーン
62 使い捨て挿入物
64 イヤホーントランシーバー
66 イヤホーンマイクロフォン組立品
68 スピーカ組立品
69 クリップ
70 マイクロフォン
71 細長い部分
75 環境マイクロフォン組立品
76 フレームマイクロフォン組立品
80 音声増強スイッチ
90 主電源
92 イヤホーン電源
105 カメラ
10 Communication glasses 20 Frame 21 Front frame members 23, 24 Leg pieces 25, 25 ′ Lens 26, 26 ′, 26 ″ Display 27 Side panel 28 Charging contact 40 Processor 42 First transceiver 44 Second transceiver 45 Volume Conditioning circuit 46 Audio fixed circuit 47 Signal enhancement circuit 60 Earphone 62 Disposable insert 64 Earphone transceiver 66 Earphone microphone assembly 68 Speaker assembly 69 Clip 70 Microphone 71 Elongated portion 75 Environmental microphone assembly 76 Frame microphone assembly 80 Audio enhancement switch 90 Main power supply 92 Earphone power supply 105 Camera

Claims (32)

フレームと、
このフレームに取付けられた少なくとも1つの透明なレンズと、
記フレームに連結され、着信する音声信号を受信するようになっているプロセッサーと、
前記プロセッサーと無線通信するようになっており、かつ着用者の1つの耳に保持しうるようになっている少なくとも1つのイヤホーンと、
信用音声信号を着用者から拾い上げるべく、配置され、かつ構成され、さらに前記プロセッサに前記送信用音声信号を送信するようになっている、送信用マイクロフォン組立品と、
囲の環境音声信号を拾い上げ、この音声信号を前記プロセッサに送信するように配置され、かつ構成されている環境マイクロフォン組立品と
を含む通信用眼鏡であって、
前記フレームは、前記少なくとも1つのレンズが、着用者の眼を遮蔽する正面に位置するように、前記着用者に支持されるようになっており、
前記プロセッサーは、着信する音声信号を前記少なくとも1つのイヤホーンに送信するようになっており、かつ前記送信用音声信号を送信するように構成され、かつ配置されており、
前記少なくとも1つのイヤホーンは、前記着信した音声信号を、音声により着用者に送るように構成され、配置されているスピーカー組立品と、少なくとも前記スピーカー組立品に電力を供給しうるように構成され、配置された、充電可能なイヤホーン電力源とを含み、
前記イヤホーン及び前記フレームは、前記イヤホーンの保持位置を定めるために、互いにクリップ固定されるようになっており、かつ前記少なくとも1つのイヤホーンを前記保持位置に配置したときに、前記充電可能なイヤホーン電力源を充電するべく協動するようになっている
ことを特徴とする通信用眼鏡
Frame,
At least one transparency lenses attached to the frame,
Is connected to the previous SL frame, a processor adapted to receive the audio signal arrives,
At least one earphone adapted to wirelessly communicate with the processor and to be retained in one ear of the wearer ;
To pick up the transmission credit audio signal from the wearer, it is disposed, and is configured, so as to further transmit the transmission audio signal to the processor over a transmission microphone assembly,
Picking up environmental audio signals of ambient, the audio signal is arranged to transmit to the Processor, and a communication glasses comprising a environmental microphone assembly being configured,
The frame is adapted to be supported by the wearer such that the at least one lens is positioned in front of the wearer's eyes.
The processor is configured to transmit an incoming audio signal to the at least one earphone, and is configured and arranged to transmit the transmitting audio signal;
The at least one earphone is configured to send the incoming audio signal to the wearer by voice and is configured to be capable of supplying power to the speaker assembly and at least the speaker assembly; Including a rechargeable earphone power source disposed,
The earphone and the frame are clipped to each other to determine a holding position of the earphone, and the rechargeable earphone power when the at least one earphone is arranged at the holding position. To work together to recharge the source
Communication glasses characterized by the above .
前記プロセッサは前記環境音声信号に基づいて、前記着信する音声信号を増強するようになっている、請求項1に記載の通信用眼鏡。 The Processor is based on the environmental sound signal, so as to enhance the sound signal to the incoming communication glasses according to claim 1. 前記プロセッサは、前記着信した音声信号の音量を、前記環境音声信号の音量に対応して調整するように構成されている、請求項2に記載の通信用眼鏡。 The Processor is the volume of the incoming audio signal, and is configured to adjust in response to the volume of the environmental sound signal, communication glasses according to claim 2. 前記プロセッサは、前記環境音声信号に基づいて、前記送信用音声信号を増強するように構成されている、請求項1〜3のいずれか1項に記載の通信用眼鏡。 The Processor, the environment based on the audio signals, is configured to enhance the transmission voice signal, a communication glasses according to any one of claims 1-3. 前記プロセッサは、前記環境音声信号に比較して、前記送信用音声信号を強化するように構成されている請求項4に記載の通信用眼鏡。 The Processor, the compared to the environmental sound signal, communication glasses according to claim 4, which is configured to enhance the transmission voice signal. 前記環境マイクロフォン組立品は、前記少なくとも1つのイヤホーンに連結されている、請求項1〜5のいずれか1項に記載の通信用眼鏡。 The communication glasses according to any one of claims 1 to 5, wherein the environmental microphone assembly is connected to the at least one earphone. 前記環境マイクロフォン組立品は、前記フレーム組立品に連結されている、請求項1〜5のいずれか1項に記載の通信用眼鏡。 The communication glasses according to any one of claims 1 to 5, wherein the environmental microphone assembly is connected to the frame assembly. 前記少なくとも1つのイヤホーンが、環境雑音を消音するように構成されている、請求項1〜7のいずれか1項に記載の通信用眼鏡。 Wherein at least one of earphones, ambient noise is configured to Mute, communication glasses according to any one of claims 1-7. 環境雑音を消音するように、前記少なくとも1つのイヤホーンの少なくとも一部分を、前記着用者の耳に挿入しうるようになっている、請求項8に記載の通信用眼鏡。 The environmental noise to silenced, the at least a portion of at least one earphone, so that can be inserted into the ear of the wearer, the communication glasses according to claim 8. 前記少なくとも1つのイヤホーンは、環境雑音を消音するための、使い捨ての挿入物を含む、請求項9に記載の通信用眼鏡。 Wherein the at least one earphone, for silenced ambient noise, including disposable insert, communication glasses according to claim 9. 前記プロセッサは、前記環境音声信号の音声成分を同定するようになっている、請求項1〜10のいずれか1項に記載の通信用眼鏡。 The Processor, the adapted to identify the audio component environment voice signal, a communication glasses according to any one of claims 1 to 10. 前記プロセッサは、前記環境音声信号の音声成分を、前記少なくとも1つのイヤホーンに送信するようになっており、かつ前記スピーカー組立品は、前記着用者に前記音声成分を音声的に通信するように構成され、かつ配置されている、請求項11に記載の通信用眼鏡。 The Processor is the voice component of the environmental sound signal, the adapted to transmit at least one earphone and the speaker assembly, the voice component to communicate audibly with the wearer The communication glasses according to claim 11, wherein the communication glasses are configured and arranged. 送信用視覚信号を拾い上げ、かつ前記送信用視覚信号を前記プロセッサに送信するべく配置されかつ構成されているカメラを更に備え、かつ前記プロセッサは、前記送信用視覚信号を送信するように構成され、かつ配置されている、請求項1〜12のいずれか1項に記載の通信用眼鏡。 Pick up the transmission visual signal, and further comprising a disposed and camera that is configured to transmit the transmission visual signal to the Processor and the Processor is configured to transmit the transmission visual signal The communication glasses according to any one of claims 1 to 12, wherein the communication glasses are arranged and arranged. 前記プロセッサは、着信する視覚信号を受信するべく更に構成され、かつ前記通信用眼鏡は、前記着用者に前記着信する視覚信号を表示するように配置され、かつ構成されている表示部を更に含む、請求項1〜13のいずれか1項に記載の通信用眼鏡。 The Processor is further configured to receive a visual signal arrives, and the communication glasses, the are arranged so as to display a visual signal incoming to the wearer, and a display unit configured further The communication glasses according to any one of claims 1 to 13 , further comprising: フレームと、
前記フレームに連結された、少なくとも1つの透明なレンズと、
記フレーム組立品に連結され着信する音声信号を受信するように構成されかつ配置されているプロセッサーと、
前記プロセッサと無線通信しうるように配置されかつ構成され、さらに着用者の1つの耳に配置されるようになっている少なくとも1つのイヤホーンと、
環境音声信号を拾い上げ、かつ前記環境音声信号を前記プロセッサに送信するように配置され、かつ構成されている環境マイクロフォン組立品と、
着用者からの送信用音声信号を拾い上げ、かつこの音声信号を、前記プロセッサーに送信するべく配置され、かつ構成されている送信用マイクロフォン組立品と
を含む通信用眼鏡であって、
前記フレームは、前記少なくとも1つのレンズが、着用者の眼を遮蔽する正面に位置するように、前記着用者に支持されるようになっており、
前記プロセッサは、前記環境音声信号に基づいて、前記着信する音声信号を増強するようになっており、
前記プロセッサは、前記増強された着信する音声信号を、前記少なくとも1つのイヤホーンに送信するようになっており、
前記少なくとも1つのイヤホーンは、前記増強された着信する音声信号を、着用者に音声的に通信するべく構成され、かつ配置されているスピーカー組立品を備え、かつ保持位置において、前記フレームに着脱可能に固定できるようにクリップ構造を有しており、
前記プロセッサは、前記環境音声信号に基づいて、前記送信用音声信号を増強するようになっており、さらに
前記プロセッサは、前記増強された送信用信号を送信するように、構成され、かつ配置されていることを特徴とする通信用眼鏡。
Frame,
Coupled to the frame, at least one transparency lens,
Is connected to the previous SL frame assembly, a Processor that is configured to receive the audio signal, and is arranged to call,
Wherein is arranged to Processor and can wirelessly communicate and consists, at least one earphone adapted to be located further one ear of a wearer,
And Environmental picked audio signal, and wherein is arranged an environmental audio signals to be sent to the processor over, and environmental microphone assembly being configured,
A transmitting microphone assembly arranged and configured to pick up an audio signal for transmission from the wearer and transmit the audio signal to the processor;
Communication glasses including
The frame is adapted to be supported by the wearer such that the at least one lens is positioned in front of the wearer's eyes.
The Processor, based on the environmental sound signal is adapted to enhance the audio signal to the incoming call,
The Processor is an audio signal incoming to the enhanced, it adapted to transmit to said at least one earphone,
Wherein the at least one earphone, an audio signal incoming to the enhanced, is configured to communicate audibly to the wearer, and includes a speaker assembly disposed, and in the holding position, detachably to the frame It has a clip structure so that it can be fixed to
The Processor, based on the environmental sound signal is adapted to enhance the transmission audio signal, further wherein the Processor is to transmit the transmission signal the enhanced, is constructed, and Communication glasses characterized by being arranged.
前記環境マイクロフォン組立品は、前記少なくとも1つのイヤホーンと連結されている、請求項15に記載の通信用眼鏡。   The communication glasses of claim 15, wherein the environmental microphone assembly is coupled to the at least one earphone. 前記環境マイクロフォン組立品は、前記フレームに連結されている、請求項15に記載の通信用眼鏡。   The communication glasses of claim 15, wherein the environmental microphone assembly is coupled to the frame. 環境雑音を消音するべく、前記少なくとも1つのイヤホーンは構成されている、請求項15〜17のいずれか1項に記載の通信用眼鏡。 The environmental noise in order to silenced, wherein said at least one earphone is configured, communication spectacles according to any one of claims 15 to 17. 境雑音を消音するべく、前記少なくとも1つのイヤホーンの少なくとも一部分が、着用者の耳に挿入しうるようになっている、請求項18に記載の通信用眼鏡。 In order to mute the environmental noise, wherein said at least one of the at least a portion of the earphone is adapted be inserted into the ear of a wearer, the communication glasses of claim 18. 前記少なくとも1つのイヤホーンは、環境雑音を消音するための、使い捨ての挿入物を含んでいる、請求項19に記載の通信用眼鏡。 Wherein the at least one earphone, for silenced ambient noise includes a disposable insert, communication glasses of claim 19. 前記少なくとも1つのイヤホーンは、少なくとも前記スピーカー組立品に電力を供給しうるように構成され、かつ配置された、充電可能なイヤホーン電力源を更に含み、かつ前記イヤホーン及び前記フレームは、前記少なくとも1つのイヤホーンを前記保持位置に配置したときに、前記充電可能なイヤホーン電力源を充電するべく協動するようになっている、請求項15〜20のいずれか1項に記載の通信用眼鏡。 The at least one earphone further includes a rechargeable earphone power source configured and arranged to provide power to at least the speaker assembly, and the earphone and the frame include the at least one earphone 21. The communication glasses according to any one of claims 15 to 20 , wherein when the earphone is disposed at the holding position , the earphone power source cooperates to charge the chargeable earphone power source. 送信用視覚信号を拾い上げるべく、かつ前記送信用視覚信号を前記プロセッサに送信するべく構成され、かつ配置されたカメラを備え、前記プロセッサは、前記送信用視覚信号を送信するべく構成され、かつ配置されている、請求項15〜21のいずれか1項に記載の通信用眼鏡。 To pick up the transmission visual signal, and the is the transmission visual signals configured to be transmitted to the processor over, and with the placed camera, the Processor may be configured to send the transmission visual signal, The communication glasses according to any one of claims 15 to 21, wherein the communication glasses are arranged. 前記プロセッサは、着信する視覚信号を受信するべく構成され、かつ配置されており、前記通信用眼鏡組立品は、前記着信する視覚信号を着用者に表示するべく構成され、かつ配置されている、表示装置を更に含む、請求項15〜22のいずれか1項に記載の通信用眼鏡。 The Processor is configured to receive a visual signal arrives, and is disposed, said communication spectacle assembly is configured to display a visual signal that the call to the wearer, and is disposed The communication glasses according to any one of claims 15 to 22 , further comprising a display device. フレームと、
このフレームに取付けられている少なくとも1つの透明なレンズと、
記フレームに連結された着信する音声信号を受信するようになっているプロセッサーと、
前記プロセッサーと無線通信するようになっており、かつ着用者の1つの耳に保持されるようになっている少なくとも1つのイヤホーンと、
環境音声信号を拾い上げ、並びに前記環境音声信号を前記プロセッサに送信するべく配置され、かつ構成されているイヤホーンマイクロフォン組立品と、
着用者から送信用音声信号を拾い上げ、かつ前記送信用音声信号を前記プロセッサーに送信するべく配置され、かつ構成された送信用マイクロフォン組立品と
を含む通信用眼鏡であって、
前記フレームは、前記少なくとも1つのレンズが、着用者の眼を遮蔽する正面に位置するように、前記着用者に支持されるようになっており、
前記プロセッサは、前記環境音声信号に基づいて、前記着信する音声信号を増強するべく更に構成され、かつ
前記プロセッサは、前記増強されて着信する音声信号を、前記少なくとも1つのイヤホーンに送信するべく更に構成され、
前記少なくとも1つのイヤホーンは、前記増強された着信する音声信号を着用者に音声的に通信するべく構成されかつ配置されたスピーカー組立品を備え、
前記少なくとも1つのイヤホーンはまた、少なくとも前記スピーカー組立品に電力を供給しうるように構成され、かつ配置された、充電可能なイヤホーン電力源を含み、
前記イヤホーン及び前記フレームは、前記少なくとも1つのイヤホーンを保持位置に配置したときに、前記充電可能なイヤホーン電力源を充電するべく協動するようになっており、
前記プロセッサは、前記環境音声信号に基づいて、前記送信用音声信号を増強するべく更に構成され、かつ
前記プロセッサは、前記増強された送信用信号を送信するべく、更に構成され、配置されていることを特徴とする通信用眼鏡。
Frame,
At least one transparency lens attached to the frame,
A processor adapted to receive the audio signals coming connected before Symbol frame,
At least one earphone adapted to wirelessly communicate with the processor and to be held in one ear of the wearer ;
Picking up environmental audio signals, and said arranged so as to transmit the environmental sound signal to the Processor, and earphone microphone assembly being configured,
A transmission microphone assembly arranged and configured to pick up a transmission audio signal from a wearer and to transmit the transmission audio signal to the processor;
Communication glasses including
The frame is adapted to be supported by the wearer such that the at least one lens is positioned in front of the wearer's eyes.
The Processor, based on the environmental sound signal, the further configured to enhance a speech signal arrives, and the Processor is a speech signal coming is the enhanced, and transmits to the at least one earphone Further configured,
Wherein the at least one earphone is provided with a configured and arranged speaker assembly so as to communicate audibly the audio signal incoming to the enhanced wearer,
The at least one earphone also includes a rechargeable earphone power source configured and arranged to provide power to at least the speaker assembly;
The earphone and the frame cooperate to charge the rechargeable earphone power source when the at least one earphone is placed in a holding position.
The Processor, based on the environmental sound signal, the further configured to enhance the transmission audio signal, and the Processor, in order to transmit the transmission signal the enhanced is further configured, is arranged Communication glasses characterized by the above .
着用者の耳のうちの第1のものに配置しうるようになっている第1のイヤホーン、及び着用者の耳のうちの第2のものに配置しうるようになっている第2のイヤホーンを含む、請求項24に記載の通信用眼鏡。 A first earphone adapted to be placed on a first one of the wearer's ears and a second earphone adapted to be placed on a second one of the wearer's ears The communication glasses according to claim 24 , comprising: 境雑音を消音するべく、前記少なくとも1つのイヤホーンは構成されている、請求項24又は25に記載の通信用眼鏡。 In order to mute the environmental noise, wherein said at least one earphone is configured, the communication glasses according to claim 24 or 25. 境雑音を消音するために、前記少なくとも1つのイヤホーンの少なくとも一部分が、着用者の耳に挿入しうるようになっている、請求項26に記載の通信用眼鏡。 To mute the environmental noise, wherein said at least one of the at least a portion of the earphone is adapted be inserted into the ear of a wearer, the communication glasses of claim 26. 前記少なくとも1つのイヤホーンは、環境雑音を消音するための、使い捨ての挿入物を含んでいる、請求項27に記載の通信用眼鏡。 Wherein the at least one earphone, for silenced ambient noise includes a disposable insert, communication glasses of claim 27. 前記着信する音声信号の増強の選択的制御を可能とするべく構成され、かつ配置されている音声増強スイッチを更に含む、請求項24〜28のいずれか1項に記載の通信用眼鏡。 29. Communication glasses according to any one of claims 24 to 28 , further comprising a voice enhancement switch configured and arranged to allow selective control of enhancement of the incoming voice signal. 前記送信用音声信号の増強の選択的制御を可能とするべく構成され、かつ配置された音声増強スイッチを更に含む、請求項24〜29のいずれか1項に記載の通信用眼鏡。 30. Communication glasses according to any one of claims 24 to 29 , further comprising a voice enhancement switch configured and arranged to allow selective control of the enhancement of the transmission voice signal. 送信用視覚信号を拾い上げるため、並びに前記送信用視覚信号を前記プロセッサに送信するべく構成され、かつ配置されたカメラを含み、かつ前記プロセッサは、前記送信用視覚信号を送信するべく構成され、配置されている、請求項24〜30のいずれか1項に記載の通信用眼鏡。 To pick up the transmission visual signal, and is configured to transmit the transmission visual signal to the Processor, and includes a arranged camera, and the Processor is configured to transmit the transmission visual signal The communication glasses according to any one of claims 24 to 30, wherein the communication glasses are arranged. 前記プロセッサは、着信する視覚信号を受信するべく構成され、かつ配置され、前記通信用眼鏡組立品は、前記着信する視覚信号を着用者に表示するべく構成され、かつ配置された表示部を備える、請求項24〜31のいずれか1項に記載の通信用眼鏡。 The Processor is configured to receive a visual signal arrives, and is disposed, said communication spectacle assembly is configured to display a visual signal that the call to the wearer, and the arranged display unit The spectacles for communication according to any one of claims 24 to 31, further comprising:
JP2012557012A 2010-03-10 2010-03-10 Communication glasses Expired - Fee Related JP5766219B2 (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US2010/000717 WO2011112165A1 (en) 2010-03-10 2010-03-10 Communication eyewear assembly

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013522953A JP2013522953A (en) 2013-06-13
JP5766219B2 true JP5766219B2 (en) 2015-08-19

Family

ID=44563740

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012557012A Expired - Fee Related JP5766219B2 (en) 2010-03-10 2010-03-10 Communication glasses

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP2545718A4 (en)
JP (1) JP5766219B2 (en)
KR (1) KR20130071419A (en)
CN (1) CN102783186A (en)
AU (1) AU2010347741A1 (en)
CA (1) CA2791531A1 (en)
WO (1) WO2011112165A1 (en)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8588448B1 (en) 2008-09-09 2013-11-19 Energy Telecom, Inc. Communication eyewear assembly
US9843762B2 (en) 2012-05-14 2017-12-12 Stmicroelectronics S.R.L. Image display system for calibrating a sound projector
US8744113B1 (en) 2012-12-13 2014-06-03 Energy Telecom, Inc. Communication eyewear assembly with zone of safety capability
CN105262497A (en) * 2012-12-22 2016-01-20 华为技术有限公司 Glasses type communication apparatus, system and method
KR20150081157A (en) * 2014-01-03 2015-07-13 엘지전자 주식회사 Neck badn type terminal mobile
KR101652300B1 (en) * 2016-02-29 2016-09-01 황준호 Indoor navigation system for the visually impaired using wearable device and marker recognition
CN106249436A (en) * 2016-09-22 2016-12-21 常州格力博有限公司 The preventer communicated with garden instrument
CN115734128A (en) * 2021-08-26 2023-03-03 所乐思(深圳)科技有限公司 Intelligent glasses, method and device for automatically controlling volume and intelligent glasses system

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0593152U (en) * 1992-05-01 1993-12-17 邦彦 亀井 Cordless handset device
JPH10304030A (en) * 1997-04-28 1998-11-13 Saitama Nippon Denki Kk Portable telephone system
CA2314348C (en) * 1997-11-24 2009-10-20 Tom Rickards Industrial safety assembly including disposable ear protection and ear phone
JP2002027072A (en) * 2000-07-10 2002-01-25 Shinichi Yamada Portable telephone set
US7004582B2 (en) * 2002-07-26 2006-02-28 Oakley, Inc. Electronically enabled eyewear
NL1021485C2 (en) * 2002-09-18 2004-03-22 Stichting Tech Wetenschapp Hearing glasses assembly.
US7430300B2 (en) * 2002-11-18 2008-09-30 Digisenz Llc Sound production systems and methods for providing sound inside a headgear unit
US7512448B2 (en) * 2003-01-10 2009-03-31 Phonak Ag Electrode placement for wireless intrabody communication between components of a hearing system
US7099821B2 (en) * 2003-09-12 2006-08-29 Softmax, Inc. Separation of target acoustic signals in a multi-transducer arrangement
US7221966B2 (en) * 2003-11-04 2007-05-22 Ultra Electronics Audio Pack, Inc. Wireless communication systems for masks or helmets
US7747003B2 (en) * 2004-07-29 2010-06-29 Legacy Ip Llc Wireless headset apparatus and methods
US20060153409A1 (en) * 2005-01-10 2006-07-13 Ming-Hsiang Yeh Structure of a pair of glasses
EP1946610A2 (en) * 2005-11-01 2008-07-23 Koninklijke Philips Electronics N.V. Sound reproduction system and method
JP2007174612A (en) * 2005-11-28 2007-07-05 Tetsuo Suda Eyeglasses with transmitting/receiving function and portable transceiver
CN201051184Y (en) * 2006-01-19 2008-04-23 陈笠 Multifunctional glasses with silence device
JP2008176681A (en) * 2007-01-22 2008-07-31 Fujifilm Corp Glasses-type communication support device
CN201184938Y (en) * 2008-04-03 2009-01-21 谢正举 Multifunctional vogue eyeglass
US8498425B2 (en) * 2008-08-13 2013-07-30 Onvocal Inc Wearable headset with self-contained vocal feedback and vocal command
JP3149350U (en) * 2008-12-12 2009-03-26 光 宮戸 Headset type real-time communication terminal device

Also Published As

Publication number Publication date
EP2545718A4 (en) 2013-08-14
CN102783186A (en) 2012-11-14
AU2010347741A1 (en) 2012-09-13
JP2013522953A (en) 2013-06-13
KR20130071419A (en) 2013-06-28
WO2011112165A1 (en) 2011-09-15
EP2545718A1 (en) 2013-01-16
CA2791531A1 (en) 2011-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8243973B2 (en) Communication eyewear assembly
JP5766219B2 (en) Communication glasses
US11601538B2 (en) Headset having right- and left-ear sound output units with through-holes formed therein
US10778823B2 (en) Mobile telephone and cartilage-conduction vibration source device
US20100045928A1 (en) Fashion eyewear frame that houses circuitry to effect wireless audio communication while providing extraneous background noise cancellation capability
US10778824B2 (en) Pen-type handset
CN109039391B (en) Mobile telephone
TW201415113A (en) Adapter for eyewear
US20060158608A1 (en) Eyeglasses with signal receiving function
MXPA05001079A (en) Wireless interactive headset.
KR20140013676A (en) Display terminal head-mounted apparatus
US8588448B1 (en) Communication eyewear assembly
JP5932228B2 (en) Receiver unit
CN206039073U (en) Intelligence glasses and brilliant eyes mirror system
JP6197017B2 (en) Sound signal output device
JP5848510B2 (en) Mobile phone and sound signal output device
WO2019104503A1 (en) Sun glasses with bone conduction earphones
JP2021162657A (en) Spectacles
KR101899044B1 (en) Earphone for glasses detachmnet
KR20180136167A (en) Bone Conduction Speaker Glass
JP6316860B2 (en) Listening unit
JP6025305B2 (en) mobile phone
JP5951738B2 (en) Vibration element and mobile phone using the same
JP2012253623A (en) Vibration element and mobile phone using the same
CN110850604A (en) Bone conduction type explosion-proof communication goggles for realizing visual communication and use method

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20130808

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130808

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131023

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131210

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140310

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140401

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150616

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5766219

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees