JP5758783B2 - Analysis device, analysis method, and computer program - Google Patents

Analysis device, analysis method, and computer program Download PDF

Info

Publication number
JP5758783B2
JP5758783B2 JP2011259718A JP2011259718A JP5758783B2 JP 5758783 B2 JP5758783 B2 JP 5758783B2 JP 2011259718 A JP2011259718 A JP 2011259718A JP 2011259718 A JP2011259718 A JP 2011259718A JP 5758783 B2 JP5758783 B2 JP 5758783B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
degree
applications
application
multiple regression
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011259718A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2013114439A (en
Inventor
誠明 木村
誠明 木村
慶和 大久保
慶和 大久保
明 黒河内
明 黒河内
武史 浜
武史 浜
林太郎 水元
林太郎 水元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nomura Research Institute Ltd
Original Assignee
Nomura Research Institute Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nomura Research Institute Ltd filed Critical Nomura Research Institute Ltd
Priority to JP2011259718A priority Critical patent/JP5758783B2/en
Publication of JP2013114439A publication Critical patent/JP2013114439A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5758783B2 publication Critical patent/JP5758783B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Description

本発明は、分析技術に関し、特に金融商品業務システムを分析するための分析装置および分析方法に関する。   The present invention relates to an analysis technique, and more particularly to an analysis apparatus and an analysis method for analyzing a financial product business system.

ユーザがインターネットを介して株式売買や外貨取引を行えるオンラインサービスが普及している。その手軽さや手数料の低さから、オンラインサービスのユーザ数は年々増大している。ユーザ数の増大に伴い、オンラインサービスを提供する証券業務システムへの負荷も大きくなってきている。オンラインサービスでは取引の即時性が特に重要視されることから、過負荷によるシステムダウンをできる限り回避しなければならない。   Online services that allow users to buy and sell stocks and trade foreign currencies via the Internet are widespread. Due to its simplicity and low fees, the number of online service users is increasing year by year. As the number of users increases, the load on securities business systems that provide online services is also increasing. In online services, immediacy of transactions is particularly important, and system down due to overload must be avoided as much as possible.

そこで本出願人は特許文献1および特許文献2において、証券業務システムへの負荷を予測する技術を提案している。このように予測された負荷に基づき、システムのキャパシティが予測された負荷を十分上回るようにするための処理が行われることが望ましい。本出願人は特許文献3および特許文献4において、そのような処理の例を提案している。   Therefore, the present applicant has proposed a technique for predicting the load on the securities business system in Patent Document 1 and Patent Document 2. Based on the predicted load as described above, it is desirable to perform processing for ensuring that the capacity of the system sufficiently exceeds the predicted load. The present applicant proposes an example of such processing in Patent Document 3 and Patent Document 4.

特開2007−265244号公報JP 2007-265244 A 特開2007−265245号公報JP 2007-265245 A 特開2010−39763号公報JP 2010-39663 A 特開2010−152818号公報JP 2010-152818 A

オンラインサービスの多様化、高機能化に伴い、それを支える証券業務システムの構成、例えばサーバ構成やアプリケーション構成もより複雑となってきている。すなわち証券業務システムでは、多種多様なサーバが有機的に結合され、その上でやはり多種多様なアプリケーションが実装されるようになってきている。これは、証券業務システムだけでなく金融商品業務システム一般にも当てはまる。このような金融商品業務システムの複雑化により適応した分析技術の登場が望まれている。   With the diversification and higher functionality of online services, the configuration of securities business systems that support them, such as server configurations and application configurations, has become more complex. In other words, in the securities business system, a wide variety of servers are organically coupled, and a variety of applications are being implemented on that. This applies not only to securities business systems but also to general financial product business systems. There is a demand for the emergence of analytical techniques adapted to such complex financial product business systems.

本発明はこうした課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、金融商品業務システムの複雑化に適応できる分析技術の提供にある。   The present invention has been made in view of these problems, and an object thereof is to provide an analysis technique that can be adapted to the complexity of a financial product business system.

本発明のある態様は分析装置に関する。この分析装置は、金融商品業務システムの複数の機能を実現する複数のアプリケーションの使用の度合いと、複数のアプリケーションによって使用されるリソースの使用の度合いと、を対応付けて履歴データとして取得する履歴取得部と、履歴取得部によって取得された履歴データに対して、複数のアプリケーションの使用の度合いのそれぞれを説明変数とし、リソースの使用の度合いを目的変数とした重回帰分析を施すことにより、偏回帰係数を導出する重回帰分析部と、を備える。   One embodiment of the present invention relates to an analyzer. This analysis device obtains history data in association with the degree of use of a plurality of applications that realize a plurality of functions of a financial product business system and the degree of use of resources used by the plurality of applications as history data Multiple regression analysis is performed on the history data acquired by the data acquisition unit and the history acquisition unit, with each of the usage levels of the plurality of applications as explanatory variables and the resource usage level as an objective variable. A multiple regression analysis unit for deriving coefficients.

この態様によると、導出された偏回帰係数に基づいて、対応するアプリケーションの使用の度合いがリソースの使用の度合いに与える影響を知ることができる。   According to this aspect, it is possible to know the influence of the degree of use of the corresponding application on the degree of resource use based on the derived partial regression coefficient.

なお、以上の構成要素の任意の組み合わせや、本発明の構成要素や表現を装置、方法、システム、コンピュータプログラム、コンピュータプログラムを格納した記録媒体などの間で相互に置換したものもまた、本発明の態様として有効である。   It should be noted that any combination of the above-described constituent elements, or those obtained by replacing the constituent elements and expressions of the present invention with each other between apparatuses, methods, systems, computer programs, recording media storing computer programs, and the like are also included in the present invention. It is effective as an embodiment of

本発明によれば、金融商品業務システムの複雑化に適応できる分析技術を提供できる。   According to the present invention, it is possible to provide an analysis technique that can be adapted to the complexity of a financial product business system.

実施の形態に係る分析装置の分析対象である証券業務システムの構成を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the structure of the securities business system which is the analysis object of the analyzer which concerns on embodiment. 実施の形態に係る分析装置およびそれに接続された部材の機能および構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the function and structure of the analyzer which concerns on embodiment, and the member connected to it. 図2の履歴保持部の一例を示すデータ構造図である。It is a data structure figure which shows an example of the log | history holding part of FIG. 分析パラメータ指定画面の代表画面図である。It is a representative screen figure of an analysis parameter designation screen. 結果表示画面の代表画面図である。It is a typical screen figure of a result display screen. 図2の予測モデル生成部によって生成される、予測対象のアプリケーションについての予測モデルを模式的に示す説明図である。It is explanatory drawing which shows typically the prediction model about the application of the prediction object produced | generated by the prediction model production | generation part of FIG. 図2の制限設定部によって設定される使用制限モードを説明するための説明図である。It is explanatory drawing for demonstrating the use restriction | limiting mode set by the restriction | limiting setting part of FIG. ボリュームランキング画面の代表画面図である。It is a typical screen figure of a volume ranking screen. 相関表示画面の代表画面図である。It is a typical screen figure of a correlation display screen. 図2の分析装置における一連の処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a series of processes in the analyzer of FIG.

以下、各図面に示される同一または同等の構成要素、部材、処理には、同一の符号を付するものとし、適宜重複した説明は省略する。   Hereinafter, the same or equivalent components, members, and processes shown in the drawings are denoted by the same reference numerals, and repeated description is appropriately omitted.

実施の形態に係る分析装置の分析対象である証券業務システムは、証券会社の顧客などのユーザが、インターネットなどのネットワークを介して、証券の売買、外貨取引、証拠金取引、証券注文に役立つ様々な情報の取得等を行えるオンラインサービスを提供する。証券業務システムは複数のリソースすなわちサーバや通信機器を有し、それらのサーバや通信機器によって少なくとも、ユーザが自己の注文状況を照会できるようにする注文照会機能と、注文を処理する注文処理機能と、受発注を処理する受発注機能と、日計取引の明細を編集する日計取引明細編集機能と、約定計算を行う約定計算機能と、トップ画面等をユーザ端末のディスプレイに表示させる画面表示機能と、注文の確認処理を行う注文確認処理機能と、株式の時価を照会できるようにする時価照会機能と、を実現する。注文照会機能や受発注機能は、証券の取引をネットワークを介して仲介する機能である。注文照会機能、注文処理機能、受発注機能、画面表示機能、のそれぞれには、一般顧客用のものと支店用のものとが存在する。   The securities business system which is the analysis target of the analysis apparatus according to the embodiment is a variety of useful services for users of securities companies such as securities trading, foreign currency trading, margin trading, and securities ordering via a network such as the Internet. Provide online services that can acquire various information. The securities business system has a plurality of resources, that is, a server and a communication device, and at least an order inquiry function that allows the user to inquire about his / her order status by the server and the communication device, and an order processing function for processing the order. , Ordering and receiving order processing function, daily transaction detail editing function for editing daily transaction details, contract calculation function for executing contract calculation, and screen display function for displaying top screen etc. on the display of user terminal And an order confirmation processing function for confirming the order and a market price inquiry function that enables the market price of the stock to be queried. The order inquiry function and the order receiving / ordering function are functions that mediate securities transactions via a network. Each of the order inquiry function, the order processing function, the ordering / ordering function, and the screen display function includes a general customer and a branch.

証券業務システムには、上記複数の機能を実現する複数のアプリケーションが実装されている。分析装置は、実装されているアプリケーションの使用の度合いすなわちアプリケーションが単位時間(例えば1分)当たりに処理するリクエストの件数(以下、処理件数と称す)の履歴を取得する。
なお、ひとつの機能に対して同等のアプリケーションが複数並列に設けられている場合も考えられるが、本実施の形態ではそれらのアプリケーション群をひとつのアプリケーションとして扱う場合がある。
In the securities business system, a plurality of applications for realizing the plurality of functions are installed. The analysis device acquires a history of the degree of use of the installed application, that is, the number of requests processed by the application per unit time (for example, 1 minute) (hereinafter referred to as the number of processing cases).
Although there may be a case where a plurality of equivalent applications for one function are provided in parallel, in this embodiment, these application groups may be handled as one application.

分析装置は、複数のアプリケーションによって使用されるサーバの、CPU(central processing unit)使用率や消費電力やストレージ空き容量や通信パケット量などの使用の度合いの履歴を取得する。特に分析装置は、データベースサーバのCPU使用率の履歴を取得する。   The analysis apparatus acquires a history of the degree of use such as a CPU (central processing unit) usage rate, power consumption, storage free capacity, and communication packet amount of a server used by a plurality of applications. In particular, the analysis apparatus obtains a history of the CPU usage rate of the database server.

分析装置は、データベースサーバのCPU使用率を目的変数、複数のアプリケーションの処理件数のそれぞれを説明変数とした重回帰分析を行い、各説明変数に対応する偏回帰係数を導出する。この偏回帰係数はアプリケーションの処理がデータベースサーバにどれほど負荷を与えるかを示す統計的な良い指標である。すなわち、アプリケーションごとに性能テストを行ってファクトを収集しなくてもそのような指標を得ることができる。現在、証券業務の多角化、高機能化に伴い証券業務システムには膨大な数のアプリケーションが実装されており、そのそれぞれについてそのような性能テストを行うことはコスト、時間の面で不可能に近い。そこで本実施の形態に係る分析装置を使用すると、そのような性能テストを行わなくても、データベースサーバに対するアプリケーションの影響の度合いを導くことができる。   The analysis apparatus performs a multiple regression analysis using the CPU usage rate of the database server as an objective variable and each of the number of processes of a plurality of applications as an explanatory variable, and derives a partial regression coefficient corresponding to each explanatory variable. This partial regression coefficient is a good statistical indicator of how much load is applied to the database server by application processing. That is, such an index can be obtained without performing a performance test for each application and collecting facts. Currently, with the diversification and high functionality of securities business, a large number of applications are implemented in securities business systems, and it is impossible to perform such performance tests on each of them in terms of cost and time. close. Therefore, when the analysis apparatus according to the present embodiment is used, the degree of application influence on the database server can be derived without performing such a performance test.

(証券業務システム200)
図1は、実施の形態に係る分析装置の分析対象である証券業務システム200の構成を示す模式図である。
証券業務システム200は、プレゼンテーションレイヤ210とビジネスロジックレイヤ220とデータベースレイヤ230とを含む。プレゼンテーションレイヤ210は、主にクライアント端末202、204、206から入力されるデータを受け付けてビジネスロジックレイヤ220に渡したり、またはビジネスロジックレイヤ220から提供されるデータをウェブページに加工してクライアント端末202、204、206に提供する役割を有する。ビジネスロジックレイヤ220は、証券の売買注文や情報の提供などの実際の処理を担当する役割を有する。
(Securities business system 200)
FIG. 1 is a schematic diagram illustrating a configuration of a securities business system 200 that is an analysis target of the analysis apparatus according to the embodiment.
The securities business system 200 includes a presentation layer 210, a business logic layer 220, and a database layer 230. The presentation layer 210 mainly receives data input from the client terminals 202, 204, and 206 and passes the data to the business logic layer 220, or processes the data provided from the business logic layer 220 into a web page and processes the client terminal 202. , 204, 206. The business logic layer 220 has a role in charge of actual processing such as ordering / buying securities and providing information.

プレゼンテーションレイヤ210は、複数のウェブサーバ212、214、216、218を含む。本実施の形態では、証券業務システム200に対するアクセスチャネル毎に、ウェブページの処理を実行するサーバのグループが準備されている。図1では、ウェブ経由の一般顧客、コールセンタ、支店からそれぞれのクライアント端末202、204、206を使用して証券業務システム200にアクセスする場合を想定している。したがって、プレゼンテーションレイヤ210は、一般顧客からのアクセスに対する処理を担当する一般用ウェブサーバ212と、コールセンタからのアクセスに対する処理を担当するコールセンタ用ウェブサーバ214と、支店からのアクセスに対する処理を担当する支店用ウェブサーバ216と、を備える。さらに、通常は休止している予備の予備ウェブサーバ218を準備しておいてもよい。各ウェブサーバ212、214、216、218は、複数のサーバで構成されてもよい。各ウェブサーバ212、214、216、218は、クライアント端末202、204、206からの要求に応じてプログラムを実行しその結果を送信する動的ページの生成機能やトランザクション管理機能などを有しており、そのそれぞれの機能を実現するアプリケーションを実装している。   The presentation layer 210 includes a plurality of web servers 212, 214, 216, 218. In the present embodiment, a group of servers that execute web page processing is prepared for each access channel to the securities business system 200. In FIG. 1, it is assumed that the securities business system 200 is accessed from a general customer via the web, a call center, and a branch using the client terminals 202, 204, and 206. Therefore, the presentation layer 210 includes a general web server 212 responsible for processing for access from general customers, a call center web server 214 responsible for processing for access from a call center, and a branch responsible for processing for access from a branch. Web server 216. Further, a spare web server 218 that is normally idle may be prepared. Each web server 212, 214, 216, 218 may be composed of a plurality of servers. Each of the web servers 212, 214, 216, and 218 has a dynamic page generation function and a transaction management function that execute a program in response to a request from the client terminals 202, 204, and 206 and transmit the result. The application that realizes each function is implemented.

ビジネスロジックレイヤ220には、アクセスチャネル毎ではなく、所定のアプリケーションを専用に実行するサーバのグループが準備されている。ビジネスロジックレイヤ220は、現在および過去の株価や出来高、会社情報などの証券売買の際に必要となる情報をクライアント端末202、204、206に提供するアプリケーションを実行する情報提供アプリケーションサーバ222、株や投資信託などの売買注文を受け付けるアプリケーションを実行する注文処理アプリケーションサーバ224、ユーザのログインやログアウト、顧客情報などを管理するアプリケーションを実行する事務処理アプリケーションサーバ226を備える。これ以外にも、例えば、外部の新聞社のサイトなどと連携して経済ニュースを提供する外部連携アプリケーションサーバや、顧客毎に取引残高の報告書などを提供する報告書アプリケーションサーバなどを備えていてもよい。各アプリケーションサーバ222、224、226は、複数のサーバで構成されてもよい。各アプリケーションサーバ222、224、226は、上記の業務処理の機能の他、一般のアプリケーションサーバが有している機能、例えば、データベースレイヤ230のデータベースサーバへの接続機能、複数の処理を連結するトランザクション管理機能なども有しており、それらの機能を実現するアプリケーションを実装している。   In the business logic layer 220, a group of servers that execute a predetermined application exclusively, not for each access channel, is prepared. The business logic layer 220 includes an information providing application server 222 that executes an application for providing information necessary for securities trading such as current and past stock prices, trading volumes, and company information to the client terminals 202, 204, and 206, An order processing application server 224 that executes an application for receiving trade orders such as investment trusts, and a business processing application server 226 that executes an application that manages user login and logout, customer information, and the like are provided. In addition to this, for example, an external linkage application server that provides economic news in cooperation with an external newspaper company site, a report application server that provides a transaction balance report for each customer, etc. Also good. Each application server 222, 224, 226 may be composed of a plurality of servers. Each of the application servers 222, 224, and 226 has the functions of the general application server in addition to the business processing functions described above, for example, a connection function to the database server of the database layer 230, and a transaction that connects a plurality of processes. It also has management functions, etc., and implements applications that realize those functions.

データベースレイヤ230には、ビジネスロジックレイヤ220から参照されたり更新されたりするデータベースサーバ(database、DB)が準備されている。データベースレイヤ230は、ビジネスロジックレイヤ220の各サーバの主たるデータベースとなるメインDBサーバ232と、主に参照目的で設けられた情報系DBサーバ234と、を備える。   In the database layer 230, a database server (database, DB) that is referred to or updated from the business logic layer 220 is prepared. The database layer 230 includes a main DB server 232 serving as a main database of each server of the business logic layer 220, and an information system DB server 234 provided mainly for reference purposes.

各アプリケーションサーバ222、224、226では、複数のクライアント端末に対するサービス242、244、246、248、250、252が同時に実行される。例えば、情報提供アプリケーションサーバ222では、一般顧客に対して株価情報を提供するサービスA242と、コールセンタに対して株価情報を提供するサービスB244が同時に実行されてもよい。注文処理アプリケーションサーバ224では、コールセンタからの株式売買注文を処理するサービスC246と、店舗からの投資信託売買注文を処理するサービスD248が同時に実行されてもよい。   In each application server 222, 224, 226, services 242, 244, 246, 248, 250, 252 for a plurality of client terminals are executed simultaneously. For example, in the information providing application server 222, a service A242 that provides stock price information to general customers and a service B244 that provides stock price information to a call center may be executed simultaneously. In the order processing application server 224, a service C246 for processing stock trading orders from a call center and a service D248 for processing investment trust trading orders from a store may be executed simultaneously.

一般顧客、コールセンタや支店の担当員は、それぞれのクライアント端末202、204、206からウェブブラウザなどのソフトウェアを使用し、インターネット等のネットワーク208を介して証券業務システム200にアクセスする。コールセンタや支店に備えられるクライアント端末204、206は、証券業務システム200と専用線209によって接続されていてもよい。   General customer, call center, and branch office staff use the software such as a web browser from the client terminals 202, 204, and 206 to access the securities business system 200 via the network 208 such as the Internet. Client terminals 204 and 206 provided in a call center or a branch may be connected to the securities business system 200 by a dedicated line 209.

クライアント端末202、204、206から証券業務システム200にアクセスすると、プレゼンテーションレイヤ210のアクセスチャネルに応じたウェブサーバ212、214、216によって作成されたウェブページが、クライアント端末202、204、206に送信される。クライアント端末202、204、206は、送信されたウェブページをディスプレイに表示する。ユーザがウェブページ上でログイン、情報の閲覧、売買注文などの操作を実行すると、その情報がウェブサーバ212、214、216を介してビジネスロジックレイヤ220のアプリケーションサーバ222、224、226に渡される。各アプリケーションサーバ222、224、226による処理の結果は、ウェブサーバ212、214、216によってウェブページに加工され、そのデータがクライアント端末202、204、206に送信される。こうしてユーザは、ウェブページに表示される種々の情報を参照したり、またはウェブページを通じて証券の売買注文をすることができる。   When the securities business system 200 is accessed from the client terminals 202, 204, 206, web pages created by the web servers 212, 214, 216 corresponding to the access channel of the presentation layer 210 are transmitted to the client terminals 202, 204, 206. The The client terminals 202, 204, and 206 display the transmitted web page on the display. When the user performs operations such as login, information browsing, and sales order on the web page, the information is passed to the application servers 222, 224, and 226 of the business logic layer 220 via the web servers 212, 214, and 216. The results of processing by the application servers 222, 224, and 226 are processed into web pages by the web servers 212, 214, and 216, and the data is transmitted to the client terminals 202, 204, and 206. In this way, the user can refer to various information displayed on the web page, or place an order for buying and selling securities through the web page.

上述したような証券業務システムでは、アクセス数の増大によりシステム内のサーバに負荷がかかりすぎると、正常なサービスを提供できなくなる虞がある。このような事態は顧客に迷惑をかけるため、証券業務システム内のリソースの使用の度合いを予測し、その予測に基づいて計画的にシステムの構成変更、例えば予備のサーバをオンラインにする等の処理を行うことが望ましい。特に、データベースレイヤ230のメインDBサーバ232は複数のアプリケーションによって参照されるので、このメインDBサーバ232が機能不全に陥ると証券業務システムの多くのサービスに影響が出かねない。そこで本実施の形態に係る分析装置100はメインDBサーバ232のCPU使用率を予測し、管理者に提示する。これにより管理者は、メインDBサーバ232に負荷がかかりすぎないよう予め対策を取ることができる。   In the securities business system as described above, if the load on the server in the system is excessive due to an increase in the number of accesses, there is a possibility that normal services cannot be provided. Since such a situation inconveniences the customer, the degree of use of resources in the securities business system is predicted, and the system configuration is systematically changed based on the prediction, for example, a process such as bringing a spare server online. It is desirable to do. In particular, since the main DB server 232 of the database layer 230 is referenced by a plurality of applications, if this main DB server 232 malfunctions, many services of the securities business system may be affected. Therefore, the analysis apparatus 100 according to the present embodiment predicts the CPU usage rate of the main DB server 232 and presents it to the administrator. As a result, the administrator can take measures in advance so that the main DB server 232 is not overloaded.

また、分析装置100は、メインDBサーバ232のCPU使用率への寄与が比較的大きいアプリケーションを、個々のアプリケーションについて性能テストを行うことなしに洗い出すことを可能とする。これにより管理者は、寄与の大きなアプリケーションに対して調整や混雑時の制限などの対策を行うことにより、システムをより効率化することができる。   Further, the analysis apparatus 100 can identify applications that have a relatively large contribution to the CPU usage rate of the main DB server 232 without performing a performance test on each application. As a result, the administrator can make the system more efficient by taking measures such as adjustments and restrictions on congestion when the application has a large contribution.

図2は、本実施の形態に係る分析装置100およびそれに接続された部材の機能および構成を示すブロック図である。ここに示す各ブロックは、ハードウエア的には、コンピュータのCPUをはじめとする素子や機械装置で実現でき、ソフトウエア的にはコンピュータプログラム等によって実現されるが、ここでは、それらの連携によって実現される機能ブロックを描いている。したがって、これらの機能ブロックはハードウエア、ソフトウエアの組合せによっていろいろなかたちで実現できることは、本明細書に触れた当業者には理解されるところである。   FIG. 2 is a block diagram showing functions and configurations of the analyzer 100 according to the present embodiment and members connected thereto. Each block shown here can be realized by hardware and other elements such as a computer CPU and a mechanical device, and software can be realized by a computer program or the like. Draw functional blocks. Therefore, it is understood by those skilled in the art who have touched this specification that these functional blocks can be realized in various forms by a combination of hardware and software.

分析装置100は証券業務システム200の内部に設けられてもよく、外部に設けられてもよい。本実施の形態では、分析装置100は証券業務システム200の外部に設けられており、分析装置100と証券業務システム200とはネットワーク208を介して接続される。分析装置100は証券業務システム200から各サーバの稼働履歴やアプリケーションの使用頻度の情報をネットワーク208を介して取得する。分析装置100はマウスやキーボードなどの入力装置102およびディスプレイ104と接続される。証券業務システム200の管理者は、分析装置100を使用して証券業務システム200のパフォーマンスを分析したり、証券業務システム200への負荷を予測したりする。   The analysis apparatus 100 may be provided inside the securities business system 200 or may be provided outside. In the present embodiment, the analysis device 100 is provided outside the securities business system 200, and the analysis device 100 and the securities business system 200 are connected via a network 208. The analysis apparatus 100 acquires the operation history of each server and the usage frequency of applications from the securities business system 200 via the network 208. The analysis device 100 is connected to an input device 102 such as a mouse and a keyboard and a display 104. The administrator of the securities business system 200 uses the analysis device 100 to analyze the performance of the securities business system 200 and predict the load on the securities business system 200.

分析装置100は、履歴取得部110と、履歴保持部112と、重回帰分析部114と、提示部116と、制限部118と、予測部120と、変数選択支援部170と、を備える。
履歴取得部110は、ネットワーク208を介して、証券業務システム200の各アプリケーションの処理件数と、メインDBサーバ232のCPU使用率と、を対応付けて履歴データとして取得する。履歴取得部110は、処理件数取得部122と、CPU使用率取得部124と、を含む。
The analysis apparatus 100 includes a history acquisition unit 110, a history holding unit 112, a multiple regression analysis unit 114, a presentation unit 116, a restriction unit 118, a prediction unit 120, and a variable selection support unit 170.
The history acquisition unit 110 acquires the processing number of each application of the securities business system 200 and the CPU usage rate of the main DB server 232 in association with each other via the network 208 as history data. The history acquisition unit 110 includes a processing number acquisition unit 122 and a CPU usage rate acquisition unit 124.

処理件数取得部122は、ネットワーク208を介して証券業務システム200のプレゼンテーションレイヤ210やビジネスロジックレイヤ220から、各アプリケーションの処理件数を取得する。処理件数取得部122は、プレゼンテーションレイヤ210やビジネスロジックレイヤ220おいて既に演算されたアプリケーションの処理件数を、所定の時間間隔例えば1分間隔で取得する。処理件数取得部122は、各アプリケーションの処理件数と、その処理件数が取得された取得時刻と、を対応付けて履歴保持部112に登録する。証券業務システム200では、各アプリケーションの処理件数を随時更新しているので、処理件数が取得された取得時刻は、その処理件数が発生した時刻であると言える。   The processing number acquisition unit 122 acquires the processing number of each application from the presentation layer 210 and the business logic layer 220 of the securities business system 200 via the network 208. The processing number acquisition unit 122 acquires the processing number of applications already calculated in the presentation layer 210 and the business logic layer 220 at a predetermined time interval, for example, one minute interval. The processing number acquisition unit 122 registers the processing number of each application and the acquisition time at which the processing number is acquired in the history holding unit 112 in association with each other. In the securities business system 200, since the number of processes of each application is updated as needed, it can be said that the acquisition time when the number of processes is acquired is the time when the number of processes occurred.

なお、処理件数取得部122は、プレゼンテーションレイヤ210やビジネスロジックレイヤ220から、各アプリケーションのリクエストの処理開始時刻および処理終了時刻に関するログデータを取得し、取得されたログデータから各アプリケーションが単位時間当たりに処理するリクエストの件数を演算してもよい。   The processing number acquisition unit 122 acquires log data related to the processing start time and processing end time of each application request from the presentation layer 210 and the business logic layer 220, and each application per unit time is acquired from the acquired log data. The number of requests to be processed may be calculated.

CPU使用率取得部124は、ネットワーク208を介してメインDBサーバ232から、メインDBサーバ232のCPU使用率を、処理件数取得部122における時間間隔と同等の時間間隔で取得する。サーバには通常現在のCPU使用率を外部に報告する機能が備わっているので、CPU使用率取得部124はその機能を使用してメインDBサーバ232のCPU使用率を取得してもよい。CPU使用率取得部124は、メインDBサーバ232のCPU使用率と、そのCPU使用率が取得された取得時刻と、を対応付けて履歴保持部112に登録する。   The CPU usage rate acquisition unit 124 acquires the CPU usage rate of the main DB server 232 from the main DB server 232 via the network 208 at a time interval equivalent to the time interval in the processing number acquisition unit 122. Since the server usually has a function of reporting the current CPU usage rate to the outside, the CPU usage rate acquisition unit 124 may acquire the CPU usage rate of the main DB server 232 using the function. The CPU usage rate acquisition unit 124 registers the CPU usage rate of the main DB server 232 and the acquisition time at which the CPU usage rate was acquired in the history holding unit 112 in association with each other.

図3は、履歴保持部112の一例を示すデータ構造図である。履歴保持部112は履歴取得部110によって取得された履歴データを保持する。特に履歴保持部112は、各アプリケーションの処理件数と、メインDBサーバ232のCPU使用率と、取得時刻と、を対応付けて保持する。図3において、アプリケーションは対応する機能の名称で示される。図3では履歴を取得する時間間隔は単位時間すなわち1分とされる。図3では、CPU使用率は百分率で示される。   FIG. 3 is a data structure diagram illustrating an example of the history holding unit 112. The history holding unit 112 holds the history data acquired by the history acquisition unit 110. In particular, the history holding unit 112 holds the number of processes for each application, the CPU usage rate of the main DB server 232, and the acquisition time in association with each other. In FIG. 3, the application is indicated by the name of the corresponding function. In FIG. 3, the time interval for acquiring the history is a unit time, that is, 1 minute. In FIG. 3, the CPU usage rate is shown as a percentage.

図2に戻り、重回帰分析部114は、履歴保持部112によって保持される履歴データに対して、管理者によって指定された複数のアプリケーションの処理件数のそれぞれを説明変数とし、メインDBサーバ232のCPU使用率を目的変数とした重回帰分析を施すことにより、偏回帰係数を導出する。重回帰分析部114は、変数指定受付部126と、期間指定受付部128と、分析対象データ抽出部130と、偏回帰係数導出部132と、重相関導出部134と、を含む。   Returning to FIG. 2, the multiple regression analysis unit 114 sets each of the processing numbers of a plurality of applications designated by the administrator as explanatory variables for the history data held by the history holding unit 112, and A partial regression coefficient is derived by performing a multiple regression analysis with the CPU usage rate as an objective variable. The multiple regression analysis unit 114 includes a variable designation receiving unit 126, a period designation receiving unit 128, an analysis target data extracting unit 130, a partial regression coefficient deriving unit 132, and a multiple correlation deriving unit 134.

変数指定受付部126は、入力装置102を介して管理者から、重回帰分析で使用する説明変数および目的変数の指定を受け付ける。期間指定受付部128は、入力装置102を介して管理者から、重回帰分析の対象となる履歴データの範囲の指定を受け付ける。この範囲は期間で指定される。   The variable designation receiving unit 126 receives designation of explanatory variables and objective variables used in the multiple regression analysis from the administrator via the input device 102. The period designation accepting unit 128 accepts designation of a range of history data to be subjected to multiple regression analysis from the administrator via the input device 102. This range is specified by a period.

図4は、分析パラメータ指定画面300の代表画面図である。重回帰分析部114は、重回帰分析のためのパラメータの指定を受け付ける分析パラメータ指定画面300をディスプレイ104に表示させる。分析パラメータ指定画面300は、OKボタン302と、管理者がプルダウン形式により変数を選択できるよう構成された目的変数選択領域304と、管理者がプルダウン形式により複数の変数を選択できるよう構成された説明変数選択領域306と、分析の対象とする履歴データの取得時刻が入るべき分析対象期間が入力される分析対象期間指定領域308と、を有する。目的変数選択領域304で変数が選択され、説明変数選択領域306で複数の変数が選択され、分析対象期間指定領域308に分析対象期間が入力され、OKボタン302が押し下げられると、変数指定受付部126は目的変数選択領域304で選択された変数を指定された目的変数として、説明変数選択領域306で選択された複数の変数を指定された複数の説明変数として、受け付ける。期間指定受付部128は、分析対象期間指定領域308に入力された分析対象期間を指定された期間として受け付ける。   FIG. 4 is a representative screen diagram of the analysis parameter designation screen 300. The multiple regression analysis unit 114 causes the display 104 to display an analysis parameter designation screen 300 that accepts designation of parameters for multiple regression analysis. The analysis parameter designation screen 300 has an OK button 302, a target variable selection area 304 configured to allow the administrator to select a variable in a pull-down format, and an explanation configured to allow the administrator to select a plurality of variables in a pull-down format. It has a variable selection area 306 and an analysis target period designation area 308 into which an analysis target period in which the acquisition time of history data to be analyzed is to be entered. When a variable is selected in the target variable selection area 304, a plurality of variables are selected in the explanatory variable selection area 306, an analysis target period is input in the analysis target period specification area 308, and the OK button 302 is pressed, a variable specification receiving unit 126 accepts a variable selected in the objective variable selection area 304 as a designated objective variable and a plurality of variables selected in the explanatory variable selection area 306 as a plurality of designated explanatory variables. The period designation accepting unit 128 accepts the analysis target period input in the analysis target period designation area 308 as the designated period.

図2に戻り、分析対象データ抽出部130は、指定された期間における、指定された目的変数および指定された複数の説明変数の履歴データを分析対象データとして履歴保持部112から抽出する。
偏回帰係数導出部132は、最小二乗法により偏回帰係数を決定する。偏回帰係数導出部132は、分析対象データに含まれる複数の説明変数の値を重回帰式に代入して得られる目的変数の予測値と分析対象データに含まれる目的変数の実測値との差の二乗和が最小となるように、各説明変数に対応する偏回帰係数を決定する。具体的には、偏回帰係数導出部132は、説明変数の偏差平方和・積和行列の逆行列を演算する。偏回帰係数導出部132は、演算された逆行列と、説明変数と目的変数との偏差積和行列と、の積を演算することにより偏回帰係数を演算する。なお、偏回帰係数導出部132は偏回帰係数として標準偏回帰係数を演算してもよい。このように導出される偏回帰係数は、対応するアプリケーションによる1つのリクエストの処理が、どの程度メインDBサーバ232に負荷を与えるかを示す。
重相関導出部134は、全変動のうちの回帰による変動の割合から重相関係数を導出する。
Returning to FIG. 2, the analysis target data extraction unit 130 extracts the history data of the specified objective variable and the specified plurality of explanatory variables in the specified period from the history holding unit 112 as analysis target data.
The partial regression coefficient deriving unit 132 determines the partial regression coefficient by the least square method. The partial regression coefficient deriving unit 132 calculates the difference between the predicted value of the objective variable obtained by substituting the values of the plurality of explanatory variables included in the analysis target data into the multiple regression equation and the actual measurement value of the target variable included in the analysis target data. The partial regression coefficient corresponding to each explanatory variable is determined so that the sum of squares is minimized. Specifically, the partial regression coefficient deriving unit 132 calculates an inverse matrix of the deviation square sum / product sum matrix of the explanatory variables. The partial regression coefficient deriving unit 132 calculates the partial regression coefficient by calculating the product of the calculated inverse matrix and the deviation product sum matrix of the explanatory variable and the objective variable. The partial regression coefficient deriving unit 132 may calculate a standard partial regression coefficient as the partial regression coefficient. The partial regression coefficient derived in this way indicates how much the processing of one request by the corresponding application gives a load to the main DB server 232.
The multiple correlation deriving unit 134 derives a multiple correlation coefficient from the ratio of the fluctuation due to the regression among the total fluctuations.

提示部116は、重回帰分析部114における分析結果を管理者に提示する。特に提示部116は、各説明変数すなわち各アプリケーションに対応する偏回帰係数の大きさおよび重相関係数を示す結果表示画面310をディスプレイ104に表示させる。
図5は、結果表示画面310の代表画面図である。結果表示画面310は、アプリケーションごとに偏回帰係数の大きさを棒グラフで示している。また結果表示画面310は重相関係数を数値で示す。管理者は、結果表示画面310を参照することにより、各アプリケーションの、メインDBサーバ232のCPU使用率への寄与の度合いを知ることができる。
The presentation unit 116 presents the analysis result in the multiple regression analysis unit 114 to the administrator. In particular, the presentation unit 116 causes the display 104 to display a result display screen 310 that indicates the size of the partial regression coefficient and the multiple correlation coefficient corresponding to each explanatory variable, that is, each application.
FIG. 5 is a representative screen diagram of the result display screen 310. The result display screen 310 shows the size of the partial regression coefficient for each application as a bar graph. Further, the result display screen 310 shows the multiple correlation coefficient as a numerical value. The administrator can know the degree of contribution of each application to the CPU usage rate of the main DB server 232 by referring to the result display screen 310.

図2に戻り、予測部120は、予測モデル生成部136と、処理件数予測部138と、CPU使用率予測部140と、を含む。予測モデル生成部136は、履歴保持部112によって保持されるアプリケーションの処理件数の履歴に基づいて、予測モデルを生成する。特に予測モデル生成部136は、履歴保持部112を参照し、過去数ヶ月間で、予測対象のアプリケーションが処理したリクエストの件数の一日分の総和が比較的多い日を特定する。予測モデル生成部136は、特定された日の9:00から15:00までの処理件数を履歴保持部112から抽出する。予測モデル生成部136は、抽出された処理件数から、特定された日の9:00から15:00までの時間帯に予測対象のアプリケーションが処理したリクエストの件数の総和を演算する。予測モデル生成部136は、演算された総和に占める各取得時刻の処理件数の割合を演算する。予測モデル生成部136は、取得時刻と、演算された割合と、を対応付けることで予測モデルを生成する。   Returning to FIG. 2, the prediction unit 120 includes a prediction model generation unit 136, a processing number prediction unit 138, and a CPU usage rate prediction unit 140. The prediction model generation unit 136 generates a prediction model based on the history of the number of processed applications held by the history holding unit 112. In particular, the prediction model generation unit 136 refers to the history holding unit 112, and identifies the day in which the sum total of the number of requests processed by the prediction target application is relatively large in the past several months. The prediction model generation unit 136 extracts the number of processing cases from 9:00 to 15:00 on the identified date from the history holding unit 112. The prediction model generation unit 136 calculates the sum of the number of requests processed by the prediction target application in the time zone from 9:00 to 15:00 on the identified date from the extracted number of processing cases. The prediction model generation unit 136 calculates the ratio of the number of processes at each acquisition time to the calculated total. The prediction model generation unit 136 generates a prediction model by associating the acquisition time with the calculated ratio.

図6は、予測モデル生成部136によって生成される、予測対象のアプリケーションについての予測モデルを模式的に示す説明図である。この予測モデルでは、一日のうちの9:00から15:00までの時間帯を1分単位で分割し、分割された区間に処理件数の比率を対応付けている。この予測モデルでは、9:13頃に処理件数が最大となることが予測される。   FIG. 6 is an explanatory diagram schematically illustrating a prediction model for a prediction target application generated by the prediction model generation unit 136. In this prediction model, the time period from 9:00 to 15:00 in one day is divided in units of one minute, and the ratio of the number of processing cases is associated with the divided sections. In this prediction model, it is predicted that the number of processing cases will be maximized around 9:13.

図2に戻り、処理件数予測部138は、予測モデル生成部136によって生成された予測モデルを使用して、予測対象のアプリケーションの将来の処理件数を予測する。特に処理件数予測部138は、予測対象のアプリケーションについて、予測対象の日の9:00から15:00までの総処理件数の予測値を、ユーザから入力装置102を介して取得する。処理件数予測部138は、予測モデルにおいて時刻に対応付けられている比率と総処理件数の予測値との積を、その時刻における処理件数の予測値として演算する。例えば、予測対象の日の総処理件数の予測値を10000、予測対象の日の9:20に対応付けられた比率を0.001とすると、予測対象の日の9:20の処理件数の予測値は10000×0.001=10となる。   Returning to FIG. 2, the processing number prediction unit 138 uses the prediction model generated by the prediction model generation unit 136 to predict the future processing number of the prediction target application. In particular, the processing number prediction unit 138 obtains a predicted value of the total number of processing cases from 9:00 to 15:00 on the prediction target day for the prediction target application from the user via the input device 102. The processing number prediction unit 138 calculates the product of the ratio associated with the time in the prediction model and the predicted value of the total processing number as the predicted value of the processing number at that time. For example, assuming that the predicted value of the total number of processes on the prediction target day is 10000 and the ratio associated with 9:20 on the prediction target day is 0.001, the prediction of the processing number on the prediction target day 9:20 The value is 10000 × 0.001 = 10.

なお、上記では処理件数取得部122における処理件数取得の時間間隔と、処理件数を導出するときの単位時間と、がいずれも1分であり等しい場合について説明したが、これに限られず、それらが異なっていてもよい。その場合、予測モデルの構成や処理件数の予測の式は、処理件数取得部122における時間間隔と単位時間との比を考慮したものとなる。   In the above description, the case where the processing number acquisition time interval in the processing number acquisition unit 122 and the unit time for deriving the processing number are both equal to 1 minute, but is not limited thereto. May be different. In that case, the prediction model configuration and the processing number prediction formula take into account the ratio between the time interval and the unit time in the processing number acquisition unit 122.

CPU使用率予測部140は、重回帰分析部114において説明変数として採用された複数のアプリケーションの処理件数の予測値を、外部または処理件数予測部138から取得する。CPU使用率予測部140は、取得された予測値を重回帰分析部114によって導出された偏回帰係数に基づく重回帰式に代入することによって、メインDBサーバ232のCPU使用率を予測する。重回帰式は、例えば以下の通りである。
メインDBサーバ232のCPU使用率(%)
= 3(%)+補正値(メインDBサーバ232のベースのCPU使用率) +
(支店注文処理アプリの処理件数 × 0.12) +
(支店注文照会アプリの処理件数 × 0.16) +
(一般顧客注文処理アプリの処理件数 × 0.02) +
(一般顧客注文照会アプリの処理件数 × 0.05) +
(一般顧客画面表示アプリの処理件数 × 0.23) +
(約定計算アプリの処理件数 × 0.01)
上記の重回帰式の「0.12」、「0.16」等の係数が、重回帰分析部114によって導出された偏回帰係数である。
CPU使用率予測部140は、予測されたCPU使用率の値をディスプレイ104に表示させる。
The CPU usage rate prediction unit 140 obtains, from the outside or the processing number prediction unit 138, the predicted value of the processing number of the plurality of applications adopted as the explanatory variable in the multiple regression analysis unit 114. The CPU usage rate prediction unit 140 predicts the CPU usage rate of the main DB server 232 by substituting the acquired predicted value into a multiple regression equation based on the partial regression coefficient derived by the multiple regression analysis unit 114. The multiple regression equation is, for example, as follows.
CPU usage of main DB server 232 (%)
= 3 (%) + Correction value (CPU usage rate of base of main DB server 232) +
(Number of branch order processing applications x 0.12) +
(Number of branch order inquiry application processing times × 0.16) +
(Number of processed general customer order processing applications x 0.02) +
(General customer order inquiry application processing count × 0.05) +
(General customer screen display application processing count × 0.23) +
(Number of deal calculation application processes × 0.01)
Coefficients such as “0.12” and “0.16” in the multiple regression equation are partial regression coefficients derived by the multiple regression analysis unit 114.
The CPU usage rate prediction unit 140 causes the display 104 to display the predicted CPU usage rate value.

制限部118は、アプリケーション特定部142と、監視部144と、判定部146と、制限設定部148と、を含む。アプリケーション特定部142は、重回帰分析部114によって導出された偏回帰係数を取得する。アプリケーション特定部142は、取得された偏回帰係数と所定の係数しきい値とを比較する。アプリケーション特定部142は、取得された偏回帰係数が係数しきい値より大きい場合、その偏回帰係数に対応するアプリケーションを特定する。   The restriction unit 118 includes an application specifying unit 142, a monitoring unit 144, a determination unit 146, and a restriction setting unit 148. The application specifying unit 142 acquires the partial regression coefficient derived by the multiple regression analysis unit 114. The application specifying unit 142 compares the acquired partial regression coefficient with a predetermined coefficient threshold value. When the acquired partial regression coefficient is larger than the coefficient threshold, the application specifying unit 142 specifies an application corresponding to the partial regression coefficient.

監視部144は、アプリケーション特定部142によって特定されたアプリケーション(以下、特定アプリケーションと称す)の処理件数を、ネットワーク208を介して証券業務システム200から取得する。監視部144は、取得された処理件数と所定の件数しきい値とを比較することにより、処理件数を監視する。   The monitoring unit 144 acquires the processing number of applications specified by the application specifying unit 142 (hereinafter referred to as a specific application) from the securities business system 200 via the network 208. The monitoring unit 144 monitors the number of processes by comparing the acquired number of processes with a predetermined number threshold.

判定部146は、監視部144における監視結果に基づいて、特定アプリケーションの使用を制限すべきか否かを判定する。判定部146は、監視部144から処理件数が件数しきい値より大きくなったという監視結果を取得すると、特定アプリケーションの使用を制限すべきであると判定する。   The determination unit 146 determines whether or not to restrict the use of the specific application based on the monitoring result in the monitoring unit 144. The determination unit 146 determines that the use of the specific application should be restricted when a monitoring result indicating that the number of processing cases is greater than the threshold value is obtained from the monitoring unit 144.

制限設定部148は、判定部146において制限すべきであると判定された場合、特定アプリケーションの使用が制限されるよう、ネットワーク208を介して証券業務システム200の動作を変更する。例えば制限設定部148は、証券業務システム200が提供するサービスへの新規のログインを制限してもよいし、特定アプリケーションが複数並列に設けられている場合は、その起動数を制限してもよいし、特定アプリケーションのキュー深度を再設計してもよい。   When the determination unit 146 determines that the restriction should be restricted, the restriction setting unit 148 changes the operation of the securities business system 200 via the network 208 so that the use of the specific application is restricted. For example, the restriction setting unit 148 may restrict a new login to a service provided by the securities business system 200, or may restrict the number of activations when a plurality of specific applications are provided in parallel. The queue depth of a specific application may be redesigned.

図7は、制限設定部148によって設定される使用制限モードを説明するための説明図である。図7には、アプリケーション特定部142によって一般顧客注文処理機能を実現するアプリケーション260が特定され、判定部146においてそのアプリケーションの使用を制限すべきであると判定された場合が示される。一般顧客注文処理機能を実現するアプリケーション260は複数並列に起動されている。制限設定部148は、使用制限モードにおいて、ネットワーク208を介してこの起動数を所定の数以下に制限するよう注文処理アプリケーションサーバ224を設定する。また、一般顧客注文処理機能を実現するアプリケーション260へのキュー深度262を、キューに入ったリクエストが所定の最大待機時間以下の待機時間で処理されるよう設定する。すなわち、リクエスト集中時には、応答時間を長くするよりも比較的高い確率で直ちにエラーを返すという思想である。
このような使用制限モードを設定することにより、メインDBサーバ232への負荷を抑えることができる。
FIG. 7 is an explanatory diagram for explaining the use restriction mode set by the restriction setting unit 148. FIG. 7 shows a case where the application specifying unit 142 specifies the application 260 that realizes the general customer order processing function, and the determining unit 146 determines that the use of the application should be restricted. A plurality of applications 260 that realize the general customer order processing function are activated in parallel. The restriction setting unit 148 sets the order processing application server 224 so as to limit the number of activations to a predetermined number or less via the network 208 in the use restriction mode. In addition, the queue depth 262 to the application 260 that realizes the general customer order processing function is set so that the queued request is processed with a waiting time that is equal to or shorter than a predetermined maximum waiting time. In other words, when the request is concentrated, the idea is to immediately return an error with a relatively higher probability than to increase the response time.
By setting such a use restriction mode, the load on the main DB server 232 can be suppressed.

図2に戻る。上記では変数指定受付部126が入力装置102を介して管理者から、重回帰分析で使用する説明変数および目的変数の指定を受け付ける場合について説明している。基本的に管理者は変数を任意に選択することができ、その場合は、提示部116によって提示される偏回帰係数や重相関を見ながら「良い」説明変数を試行錯誤により見出す手法が使用されてもよい。   Returning to FIG. The case where the variable designation receiving unit 126 receives designation of explanatory variables and objective variables used in the multiple regression analysis from the administrator via the input device 102 has been described above. Basically, the administrator can arbitrarily select a variable. In this case, a method of finding a “good” explanatory variable by trial and error while observing the partial regression coefficient or multiple correlation presented by the presentation unit 116 is used. May be.

しかしながら、一般的に証券業務システム200には膨大な数のアプリケーションが実装されているので、管理者の経験と勘により試行錯誤を繰り返したとしても、適切な説明変数を見出すことができない可能性がある。そこで、分析装置100は、管理者による変数の選択を支援する変数選択支援部170を備えている。   However, since a large number of applications are generally implemented in the securities business system 200, there is a possibility that an appropriate explanatory variable cannot be found even if trial and error are repeated based on the experience and intuition of the manager. is there. Therefore, the analysis apparatus 100 includes a variable selection support unit 170 that supports the selection of variables by the administrator.

変数選択支援部170は、アプリケーションを証券業務システム200への負荷の大きさでランク付けしたボリュームランキングを生成するランキング生成部172と、ランキング生成部172によって生成されたボリュームランキングで上位に位置するアプリケーションについて処理件数とメインDBサーバ232のCPU使用率との相関を演算して提示する相関提示部174と、を含む。   The variable selection support unit 170 includes a ranking generation unit 172 that generates a volume ranking in which applications are ranked according to the load on the securities business system 200, and an application that is positioned higher in the volume ranking generated by the ranking generation unit 172. A correlation presentation unit 174 that calculates and presents a correlation between the number of processing cases and the CPU usage rate of the main DB server 232.

ランキング生成部172は、アプリケーションごとに、所定の演算対象期間内における総処理件数と平均レスポンスタイムとの積をボリュームとして演算する。ランキング生成部172は、演算されたボリュームの昇順または降順でアプリケーションをランク付けすることでボリュームランキングを生成する。レスポンスタイムは、アプリケーションがリクエストを受け付けてから応答を返すまでにかかる時間である。ランキング生成部172は、生成されたボリュームランキングを示すボリュームランキング画面320をディスプレイ104に表示させる。   The ranking generation unit 172 calculates, for each application, the product of the total number of processing cases and the average response time within a predetermined calculation target period as a volume. The ranking generation unit 172 generates a volume ranking by ranking applications in ascending or descending order of the calculated volume. The response time is the time taken from when the application receives a request until it returns a response. The ranking generation unit 172 displays a volume ranking screen 320 indicating the generated volume ranking on the display 104.

なお、ランキング生成部172は積の演算の際に履歴保持部112を参照してもよい。また、ランキング生成部172は、プレゼンテーションレイヤ210やビジネスロジックレイヤ220から、各アプリケーションのリクエストの処理開始時刻および処理終了時刻に関するログデータを取得し、取得されたログデータから総処理件数や平均レスポンスタイムを演算してもよい。   Note that the ranking generation unit 172 may refer to the history holding unit 112 when calculating the product. In addition, the ranking generation unit 172 acquires log data related to the process start time and process end time of each application request from the presentation layer 210 and the business logic layer 220, and the total number of processes and the average response time from the acquired log data. May be calculated.

図8は、ボリュームランキング画面320の代表画面図である。ボリュームランキング画面320は、アプリケーション名と、演算されたボリュームの値と、順位と、を対応付けて表示する。管理者は、表示されたボリュームランキング画面320を参照し、ボリュームが比較的上位となっているアプリケーションを選択する。管理者は、選択したアプリケーションを入力装置102を介して相関提示部174に通知する。   FIG. 8 is a representative screen diagram of the volume ranking screen 320. The volume ranking screen 320 displays application names, calculated volume values, and ranks in association with each other. The administrator refers to the displayed volume ranking screen 320 and selects an application whose volume is relatively higher. The administrator notifies the selected application to the correlation presentation unit 174 via the input device 102.

図2に戻り、相関提示部174は、通知されたアプリケーションの処理件数とメインDBサーバ232のCPU使用率との相関を履歴保持部112を参照して演算する。相関提示部174は演算結果を示す相関表示画面322をディスプレイ104に表示させる。   Returning to FIG. 2, the correlation presentation unit 174 calculates the correlation between the notified number of processed applications and the CPU usage rate of the main DB server 232 with reference to the history holding unit 112. The correlation presentation unit 174 causes the display 104 to display a correlation display screen 322 showing the calculation result.

図9は、相関表示画面322の代表画面図である。相関表示画面322は横軸をメインDBサーバ232のCPU使用率、縦軸を支店注文照会の処理件数としたグラフを示す。相関表示画面322は相関係数の値を示す。管理者は、相関表示画面322に示される相関が比較的高いアプリケーションを説明変数に使用するアプリケーションとして決定してもよい。その結果、ボリュームランキングの上位に位置するアプリケーションのなかで、メインDBサーバ232のCPU使用率と処理件数との相関が高いアプリケーションが説明変数として選択されることとなる。これにより、管理者はより容易かつ正確に有効な説明変数を選択できる。
なお、変数選択支援部170において、管理者による選択の代わりに、所定のしきい値による自動的な選択を使用してもよい。
FIG. 9 is a representative screen diagram of the correlation display screen 322. The correlation display screen 322 shows a graph in which the horizontal axis indicates the CPU usage rate of the main DB server 232 and the vertical axis indicates the number of branch order inquiry processes. The correlation display screen 322 shows the value of the correlation coefficient. The administrator may determine an application having a relatively high correlation shown on the correlation display screen 322 as an application that uses the explanatory variable. As a result, among the applications positioned higher in the volume ranking, an application having a high correlation between the CPU usage rate of the main DB server 232 and the number of processing cases is selected as an explanatory variable. Thereby, the administrator can select an effective explanatory variable more easily and accurately.
In the variable selection support unit 170, automatic selection based on a predetermined threshold value may be used instead of selection by the administrator.

上述の実施の形態において、保持部の例は、ハードディスクやメモリである。また、本明細書の記載に基づき、各部を、図示しないCPUや、インストールされたアプリケーションプログラムのモジュールや、システムプログラムのモジュールや、ハードディスクから読み出したデータの内容を一時的に記憶するメモリなどにより実現できることは本明細書に触れた当業者には理解されるところである。   In the above-described embodiment, examples of the holding unit are a hard disk and a memory. Based on the description in this specification, each unit is realized by a CPU (not shown), an installed application program module, a system program module, a memory that temporarily stores the contents of data read from the hard disk, and the like. It is understood by those skilled in the art who have touched this specification that they can do this.

以上の構成による分析装置100の動作を説明する。
図10は、分析装置100における一連の処理を示すフローチャートである。履歴取得部110はネットワーク208を介して履歴データを取得し(S402)、履歴保持部112に登録する。重回帰分析部114は、管理者から、重回帰分析で使用すべき目的変数、説明変数およびデータ範囲の指定を受け付ける(S404)。重回帰分析部114は、履歴保持部112から分析対象データを抽出する(S406)。重回帰分析部114は、分析対象データに重回帰分析を施すことにより、偏回帰係数を導出する(S408)。提示部116は、導出された偏回帰係数を管理者に提示する(S410)。
The operation of the analyzer 100 having the above configuration will be described.
FIG. 10 is a flowchart showing a series of processes in the analysis apparatus 100. The history acquisition unit 110 acquires history data via the network 208 (S402) and registers it in the history holding unit 112. The multiple regression analysis unit 114 receives designation of an objective variable, an explanatory variable, and a data range to be used in the multiple regression analysis from the administrator (S404). The multiple regression analysis unit 114 extracts analysis target data from the history holding unit 112 (S406). The multiple regression analysis unit 114 derives a partial regression coefficient by performing multiple regression analysis on the analysis target data (S408). The presenting unit 116 presents the derived partial regression coefficient to the administrator (S410).

本実施の形態に係る分析装置100によると、導出された偏回帰係数をアプリケーション間で比較することにより、どのアプリケーションがメインDBサーバ232により大きな影響を与えうるかを見ることができる。この場合の影響とは、処理1件ごとの影響である。例えば、偏回帰係数が大きいアプリケーションは、過剰にメインDBサーバ232の処理時間を消費している可能性があると判断できる。したがって、そのようなアプリケーションを個別に調整することで、メインDBサーバ232のCPU使用率をより効率的に抑えることが可能となる。また、リクエスト集中時にそのようなアプリケーションの起動数を制限したりキュー深度を再設定することで、より確実にメインDBサーバ232の過負荷を避けることができる。   According to the analysis apparatus 100 according to the present embodiment, it is possible to see which application can have a large influence on the main DB server 232 by comparing the derived partial regression coefficients between applications. The effect in this case is the effect of each process. For example, it can be determined that an application with a large partial regression coefficient may consume excessive processing time of the main DB server 232. Therefore, it is possible to more efficiently suppress the CPU usage rate of the main DB server 232 by individually adjusting such applications. Further, by limiting the number of such applications activated during request concentration or resetting the queue depth, an overload of the main DB server 232 can be avoided more reliably.

上述の通り、現在、証券業務システムはサーバ構成の面でもアプリケーション構成の面でも複雑化が進んでいる。本発明者は当業者としての経験から、このように複雑化した証券業務システムにおいてリソースの使用の度合いを予測するためには、アプリケーションの使用の度合いを変数とした多変量解析が適していることに想到した。そこで、本実施の形態に係る分析装置100は、導出された偏回帰係数に基づく重回帰式を使用してメインDBサーバ232のCPU使用率を予測する。これにより、複雑化した証券業務システムにおいても、より正確にメインDBサーバ232の使用の度合いを予測できる。   As described above, at present, the securities business system is becoming more complicated both in terms of server configuration and application configuration. From the experience as a person skilled in the art, the present inventor is suitable for multivariate analysis using the degree of application use as a variable in order to predict the degree of resource use in such a complicated securities business system. I came up with it. Therefore, the analysis apparatus 100 according to the present embodiment predicts the CPU usage rate of the main DB server 232 using a multiple regression equation based on the derived partial regression coefficient. Thereby, even in a complicated securities business system, the degree of use of the main DB server 232 can be predicted more accurately.

また、本実施の形態では、処理件数予測部138は予測モデル生成部136によって生成された予測モデルに基づき処理件数を予測する。これにより、処理件数の予測値が外部から入手できない場合でも、過去の実績からその予測値を内的に生成することができる。   In the present embodiment, the processing number prediction unit 138 predicts the processing number based on the prediction model generated by the prediction model generation unit 136. Thereby, even when the predicted value of the number of processing cases cannot be obtained from the outside, the predicted value can be internally generated from the past results.

以上、実施の形態に係る分析装置100の構成と動作について説明した。この実施の形態は例示であり、その各構成要素や各処理の組み合わせにいろいろな変形例が可能なこと、またそうした変形例も本発明の範囲にあることは当業者に理解されるところである。   The configuration and operation of the analyzer 100 according to the embodiment have been described above. This embodiment is an exemplification, and it is understood by those skilled in the art that various modifications can be made to each component and combination of processes, and such modifications are within the scope of the present invention.

実施の形態では、分析装置100は証券業務システム200を分析する場合について説明したが、これに限られず、例えば分析装置は銀行の業務システムなどの他の金融商品業務システムを分析してもよい。なお、証券業務システム200はその性質上、他の金融商品業務システムと比べて使用の度合いの振れ幅が大きい。したがって、分析装置100を使用して証券業務システム200のアプリケーションのチューニングを行ったり、使用の度合いを正確に予測したりすることのメリットは比較的大きい。   In the embodiment, the case where the analysis apparatus 100 analyzes the securities business system 200 has been described. However, the present invention is not limited to this. For example, the analysis apparatus may analyze another financial product business system such as a bank business system. It should be noted that the securities business system 200 has a large fluctuation in the degree of use compared to other financial product business systems due to its nature. Therefore, the merit of tuning the application of the securities business system 200 using the analysis apparatus 100 and accurately predicting the degree of use is relatively great.

100 分析装置、 110 履歴取得部、 114 重回帰分析部、 120 予測部、 136 予測モデル生成部、 142 アプリケーション特定部、 144 監視部、 146 判定部、 200 証券業務システム。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 Analysis apparatus, 110 History acquisition part, 114 Multiple regression analysis part, 120 Prediction part, 136 Prediction model production | generation part, 142 Application specification part, 144 Monitoring part, 146 Judgment part, 200 Securities business system.

Claims (9)

金融商品業務システムの複数の機能を実現する複数のアプリケーションの使用の度合いと、複数のアプリケーションによって使用されるリソースの使用の度合いと、を対応付けて履歴データとして取得する履歴取得部と、
前記履歴取得部によって取得された履歴データに対して、複数のアプリケーションの使用の度合いのそれぞれを説明変数とし、リソースの使用の度合いを目的変数とした重回帰分析を施すことにより、偏回帰係数を導出する重回帰分析部と、
前記重回帰分析部によって導出された偏回帰係数がしきい値より大きいアプリケーションを特定するアプリケーション特定部と、
前記アプリケーション特定部によって特定されたアプリケーションの使用の度合いを監視する監視部と、
前記監視部における監視結果に基づいて、前記アプリケーション特定部によって特定されたアプリケーションの使用を制限すべきか否かを判定する判定部と、を備えることを特徴とする分析装置。
A history acquisition unit that acquires the degree of use of a plurality of applications that realize a plurality of functions of the financial product business system and the degree of use of resources used by the plurality of applications as history data;
The partial regression coefficient is obtained by performing multiple regression analysis on the history data acquired by the history acquisition unit with each of the usage levels of a plurality of applications as explanatory variables and the usage level of resources as an objective variable. A multiple regression analysis unit to derive,
An application specifying unit for specifying an application having a partial regression coefficient derived by the multiple regression analysis unit greater than a threshold;
A monitoring unit for monitoring the degree of use of the application specified by the application specifying unit;
An analysis device comprising: a determination unit that determines whether or not use of the application specified by the application specifying unit should be restricted based on a monitoring result in the monitoring unit.
金融商品業務システムの複数の機能を実現する複数のアプリケーションの使用の度合いと、複数のアプリケーションによって使用されるリソースの使用の度合いと、を対応付けて履歴データとして取得する履歴取得部と、
前記履歴取得部によって取得された履歴データに対して、複数のアプリケーションの使用の度合いのそれぞれを説明変数とし、リソースの使用の度合いを目的変数とした重回帰分析を施すことにより、偏回帰係数を導出する重回帰分析部と、
アプリケーションを金融商品業務システムへの負荷の大きさでランク付けしたランキングを生成するランキング生成部と、
前記ランキング生成部によって生成されたランキングに基づいて抽出されたアプリケーションの使用の度合いとリソースの使用の度合いとの相関を演算してユーザに提示する相関提示部と、を備えることを特徴とする分析装置。
A history acquisition unit that acquires the degree of use of a plurality of applications that realize a plurality of functions of the financial product business system and the degree of use of resources used by the plurality of applications as history data;
The partial regression coefficient is obtained by performing multiple regression analysis on the history data acquired by the history acquisition unit with each of the usage levels of a plurality of applications as explanatory variables and the usage level of resources as an objective variable. A multiple regression analysis unit to derive,
A ranking generation unit that generates a ranking in which applications are ranked according to the load on the financial product business system;
A correlation presentation unit that calculates a correlation between the degree of use of the application extracted based on the ranking generated by the ranking generation unit and the degree of resource use and presents the correlation to the user. apparatus.
複数のアプリケーションの使用の度合いの予測値を、前記重回帰分析部によって導出された偏回帰係数に基づく重回帰式に代入することによって、リソースの使用の度合いを予測するリソース予測部をさらに備えることを特徴とする請求項1または2に記載の分析装置。   A resource prediction unit that predicts the degree of resource use by substituting predicted values of the degree of use of a plurality of applications into a multiple regression equation based on the partial regression coefficient derived by the multiple regression analysis unit; The analyzer according to claim 1 or 2. 前記履歴取得部によって取得されたアプリケーションの使用の度合いのデータに基づいて予測モデルを生成する予測モデル生成部と、
前記予測モデル生成部によって生成された予測モデルを使用して、アプリケーションの使用の度合いを予測するアプリケーション予測部と、をさらに備え、
前記リソース予測部は、前記アプリケーション予測部によって予測された使用の度合いを前記重回帰式に代入することによって、リソースの使用の度合いを予測することを特徴とする請求項3に記載の分析装置。
A prediction model generation unit that generates a prediction model based on data on the degree of use of the application acquired by the history acquisition unit;
An application prediction unit that predicts the degree of use of the application using the prediction model generated by the prediction model generation unit;
The analysis apparatus according to claim 3, wherein the resource prediction unit predicts a resource usage level by substituting the usage level predicted by the application prediction unit into the multiple regression equation.
金融商品業務システムは証券業務システムであることを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載の分析装置。   5. The analysis apparatus according to claim 1, wherein the financial product business system is a securities business system. 履歴取得部と、重回帰分析部と、アプリケーション特定部と、監視部と、判定部と、を備える分析装置により実行される方法であって、
前記履歴取得部が、金融商品業務システムの複数の機能を実現する複数のアプリケーションの使用の度合いと、複数のアプリケーションによって使用されるリソースの使用の度合いと、を対応付けて履歴データとして取得するステップと、
前記重回帰分析部が、取得された履歴データに対して、複数のアプリケーションの使用の度合いのそれぞれを説明変数とし、リソースの使用の度合いを目的変数とした重回帰分析を施すことにより、偏回帰係数を導出するステップと、
前記アプリケーション特定部が、導出された偏回帰係数がしきい値より大きいアプリケーションを特定するステップと、
前記監視部が、特定されたアプリケーションの使用の度合いを監視するステップと、
前記判定部が、監視結果に基づいて、特定されたアプリケーションの使用を制限すべきか否かを判定するステップと、を含むことを特徴とする分析方法。
A method executed by an analysis apparatus including a history acquisition unit, a multiple regression analysis unit, an application identification unit, a monitoring unit, and a determination unit,
The history acquisition unit associates and acquires the degree of use of a plurality of applications that realize a plurality of functions of the financial product business system and the degree of use of resources used by the plurality of applications as history data. When,
The multiple regression analysis unit performs multiple regression analysis on the acquired history data by using multiple regression analysis with each of the usage levels of a plurality of applications as explanatory variables and the usage level of resources as an objective variable. Deriving coefficients,
The application identifying unit identifying an application for which the derived partial regression coefficient is greater than a threshold;
The monitoring unit monitoring the degree of use of the identified application;
And a step of determining whether the use of the identified application should be restricted based on a monitoring result.
金融商品業務システムの複数の機能を実現する複数のアプリケーションの使用の度合いと、複数のアプリケーションによって使用されるリソースの使用の度合いと、を対応付けて履歴データとして取得する機能と、
取得された履歴データに対して、複数のアプリケーションの使用の度合いのそれぞれを説明変数とし、リソースの使用の度合いを目的変数とした重回帰分析を施すことにより、偏回帰係数を導出する機能と、
導出された偏回帰係数がしきい値より大きいアプリケーションを特定する機能と、
特定されたアプリケーションの使用の度合いを監視する機能と、
監視結果に基づいて、特定されたアプリケーションの使用を制限すべきか否かを判定する機能と、をコンピュータに実現させることを特徴とするコンピュータプログラム。
A function of associating a degree of use of a plurality of applications that realize a plurality of functions of the financial product business system with a degree of use of resources used by the plurality of applications as history data;
A function for deriving a partial regression coefficient by performing multiple regression analysis using the degree of use of multiple applications as an explanatory variable and the degree of resource use as an objective variable for the acquired history data,
The ability to identify applications whose derived partial regression coefficients are greater than a threshold;
The ability to monitor the usage of identified applications;
A computer program for causing a computer to realize a function of determining whether or not to restrict use of a specified application based on a monitoring result.
履歴取得部と、重回帰分析部と、ランキング生成部と、相関提示部と、を備える分析装置により実行される方法であって、
前記履歴取得部が、金融商品業務システムの複数の機能を実現する複数のアプリケーションの使用の度合いと、複数のアプリケーションによって使用されるリソースの使用の度合いと、を対応付けて履歴データとして取得するステップと、
前記重回帰分析部が、取得された履歴データに対して、複数のアプリケーションの使用の度合いのそれぞれを説明変数とし、リソースの使用の度合いを目的変数とした重回帰分析を施すことにより、偏回帰係数を導出するステップと、
前記ランキング生成部が、アプリケーションを金融商品業務システムへの負荷の大きさでランク付けしたランキングを生成するステップと、
前記相関提示部が、生成されたランキングに基づいて抽出されたアプリケーションの使用の度合いとリソースの使用の度合いとの相関を演算してユーザに提示するステップと、を備えることを特徴とする分析方法。
A method executed by an analysis apparatus comprising a history acquisition unit, a multiple regression analysis unit, a ranking generation unit, and a correlation presentation unit,
The history acquisition unit associates and acquires the degree of use of a plurality of applications that realize a plurality of functions of the financial product business system and the degree of use of resources used by the plurality of applications as history data. When,
The multiple regression analysis unit performs multiple regression analysis on the acquired history data by using multiple regression analysis with each of the usage levels of a plurality of applications as explanatory variables and the usage level of resources as an objective variable. Deriving coefficients,
The ranking generation unit generates a ranking in which applications are ranked according to the amount of load on the financial product business system;
The correlation presenting unit comprises a step of calculating a correlation between the degree of use of the application extracted based on the generated ranking and the degree of use of the resource and presenting it to the user. .
金融商品業務システムの複数の機能を実現する複数のアプリケーションの使用の度合いと、複数のアプリケーションによって使用されるリソースの使用の度合いと、を対応付けて履歴データとして取得する機能と、
取得された履歴データに対して、複数のアプリケーションの使用の度合いのそれぞれを説明変数とし、リソースの使用の度合いを目的変数とした重回帰分析を施すことにより、偏回帰係数を導出する機能と、
アプリケーションを金融商品業務システムへの負荷の大きさでランク付けしたランキングを生成する機能と、
生成されたランキングに基づいて抽出されたアプリケーションの使用の度合いとリソースの使用の度合いとの相関を演算してユーザに提示する機能と、をコンピュータに実現させることを特徴とするコンピュータプログラム。
A function of associating a degree of use of a plurality of applications that realize a plurality of functions of the financial product business system with a degree of use of resources used by the plurality of applications as history data;
A function for deriving a partial regression coefficient by performing multiple regression analysis using the degree of use of multiple applications as an explanatory variable and the degree of resource use as an objective variable for the acquired history data,
A function that generates a ranking of applications ranked by the amount of load on the financial product business system,
A computer program for causing a computer to realize a function of calculating a correlation between a degree of use of an application extracted based on a generated ranking and a degree of use of a resource and presenting it to a user.
JP2011259718A 2011-11-29 2011-11-29 Analysis device, analysis method, and computer program Expired - Fee Related JP5758783B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011259718A JP5758783B2 (en) 2011-11-29 2011-11-29 Analysis device, analysis method, and computer program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011259718A JP5758783B2 (en) 2011-11-29 2011-11-29 Analysis device, analysis method, and computer program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013114439A JP2013114439A (en) 2013-06-10
JP5758783B2 true JP5758783B2 (en) 2015-08-05

Family

ID=48709936

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011259718A Expired - Fee Related JP5758783B2 (en) 2011-11-29 2011-11-29 Analysis device, analysis method, and computer program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5758783B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7086785B2 (en) * 2018-08-16 2022-06-20 ヤフー株式会社 Calculation device, calculation method and calculation program
JP6609391B1 (en) * 2019-03-20 2019-11-20 株式会社 日立産業制御ソリューションズ Prediction model creation device, prediction model creation method, and prediction model creation program

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002342182A (en) * 2001-05-21 2002-11-29 Hitachi Ltd Support system for operation management in network system
JP4756675B2 (en) * 2004-07-08 2011-08-24 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション System, method and program for predicting computer resource capacity
JP2007265245A (en) * 2006-03-29 2007-10-11 Nomura Research Institute Ltd Traffic monitoring device of security system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013114439A (en) 2013-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10834123B2 (en) Generating data clusters
US10645022B2 (en) Methods and systems providing a scalable process for anomaly identification and information technology infrastructure resource optimization
US9135075B2 (en) Capacity planning for computing systems hosting multi-tier application based on think time value and resource cost of composite transaction using statistical regression analysis
US11676087B2 (en) Systems and methods for vulnerability assessment and remedy identification
US7269652B2 (en) Algorithm for minimizing rebate value due to SLA breach in a utility computing environment
US9009289B1 (en) Systems and methods for assessing application usage
US8195525B2 (en) Method and apparatus upgrade assistance using critical historical product information
Raj et al. Web service selection based on QoS Constraints
WO2019153487A1 (en) System performance measurement method and device, storage medium and server
US7716151B2 (en) Apparatus, method and product for optimizing software system workload performance scenarios using multiple criteria decision making
KR20110081060A (en) Analyzing anticipated value and effort in using cloud computing to process a specified workload
US20200134641A1 (en) Method and system for generating disaggregated demand forecasts from ensemble demand forecasts
KR20140009640A (en) System for investment analysis and method thereof
JP6906810B2 (en) Sales support equipment, programs, and sales support methods
JP5758783B2 (en) Analysis device, analysis method, and computer program
JP5301622B2 (en) Alert analysis apparatus, method and program
JP5646442B2 (en) Analysis apparatus and analysis method
KR101471797B1 (en) Risk-management device
JP2007265245A (en) Traffic monitoring device of security system
KR20000058796A (en) Predict method of the stock value using internet
KR20140022742A (en) System for investment analysis and method thereof
US11200097B2 (en) Device and method for optimizing the utilization over time of the resources of an IT infrastructure
JP5520777B2 (en) Prediction device and prediction method
JP2019168760A (en) Access method estimation system, and access method estimation method
JP5779046B2 (en) Prediction device and prediction method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150127

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150512

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150514

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150602

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150604

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5758783

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees