JP5730434B1 - System and method for supporting information sharing using terminal - Google Patents

System and method for supporting information sharing using terminal Download PDF

Info

Publication number
JP5730434B1
JP5730434B1 JP2014214288A JP2014214288A JP5730434B1 JP 5730434 B1 JP5730434 B1 JP 5730434B1 JP 2014214288 A JP2014214288 A JP 2014214288A JP 2014214288 A JP2014214288 A JP 2014214288A JP 5730434 B1 JP5730434 B1 JP 5730434B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
secure browser
browser function
information sharing
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014214288A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2015232867A (en
Inventor
航 山口
航 山口
憲一 木闇
憲一 木闇
悟 磯貝
悟 磯貝
敏一 高岸
敏一 高岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nomura Research Institute Ltd
Original Assignee
Nomura Research Institute Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nomura Research Institute Ltd filed Critical Nomura Research Institute Ltd
Priority to JP2014214288A priority Critical patent/JP5730434B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5730434B1 publication Critical patent/JP5730434B1/en
Publication of JP2015232867A publication Critical patent/JP2015232867A/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

【課題】重要性の高い情報の共有に適した新規な情報共有技術を提供する。【解決手段】モバイル端末が有する複数のAPP(アプリケーションプログラム)が、セキュアブラウザ機能と、プッシュ通知受信機能とを含んだ1以上のAPPを含む。情報共有支援システムは、いずれかの端末から新たに入力された対象を含む共有対象を新たに登録した場合、他の端末としてのモバイル端末のプッシュ通知受信機能に対して、そのモバイル端末が有するセキュアブラウザ機能を起動させる通知を送信する。プッシュ通知受信機能は、受信した通知を使用することでセキュアブラウザ機能を起動する。情報共有支援システムは、起動されたセキュアブラウザ機能からのリクエストに応答して、新たに登録された共有対象の表示用情報をセキュアブラウザ機能に送信する。【選択図】図1A novel information sharing technique suitable for sharing highly important information is provided. A plurality of APPs (application programs) included in a mobile terminal includes one or more APPs including a secure browser function and a push notification receiving function. When a shared target including a target newly input from any terminal is newly registered, the information sharing support system secures the mobile terminal with respect to the push notification reception function of the mobile terminal as another terminal. Send a notification to activate the browser function. The push notification reception function starts the secure browser function by using the received notification. In response to a request from the activated secure browser function, the information sharing support system transmits the newly registered display information to be shared to the secure browser function. [Selection] Figure 1

Description

本発明は、概して、端末を使用した情報共有を支援するコンピュータ技術に関する。   The present invention generally relates to computer technology that supports information sharing using a terminal.

この種の技術として、LINE(登録商標)が知られている。   As this type of technology, LINE (registered trademark) is known.

http://line.me/ja/http://line.me/en/

ところで、重要性の高い情報の共有では、LINEのような既存の情報共有技術を単純に利用することは好ましくない。例えば、重要性の高い情報として、コンピュータシステム等の障害に関する情報、新しい商品又はサービスのリリースに関する情報があるが、このような重要性の高い情報の共有に既存の情報共有技術を単純に利用することは、利便性及びセキュリティのうちの少なくとも1つの観点から好ましくない。   By the way, in the sharing of highly important information, it is not preferable to simply use an existing information sharing technology such as LINE. For example, as information of high importance, there is information on a failure of a computer system, etc., information on the release of a new product or service, but existing information sharing technology is simply used for sharing such information of high importance. This is not preferable from the viewpoint of at least one of convenience and security.

従って、本発明の目的は、重要性の高い情報の共有に適した新規な情報共有技術を提供することにある。   Accordingly, an object of the present invention is to provide a novel information sharing technique suitable for sharing highly important information.

モバイル端末を含む複数の端末(複数のユーザがそれぞれ使用する複数の端末)に電子的な情報共有の場を提供する情報共有支援システムが構築され、複数の端末の各々が、1以上のブラウザ機能を有する。複数の端末のうちの少なくともモバイル端末が有する1以上のブラウザ機能は、セキュアブラウザ機能を含む。複数の端末のうちの少なくともモバイル端末が、プッシュ通知受信機能を有する。複数の端末のうちの少なくともモバイル端末が、セキュアブラウザ機能とプッシュ通知受信機能とを含んだ1以上のアプリケーションプログラムを含む複数のアプリケーションプログラムを有する。セキュアブラウザ機能は、そのセキュアブラウザ機能を実行する端末に、そのセキュアブラウザ機能により入出力された情報をその端末から消去するブラウザ機能である。情報共有の場には、記憶手段(例えば、情報共有支援システムの中又は外にある記憶装置)に登録されている1以上の共有対象が、各端末のブラウザのブラウザ画面に表示される。1以上の共有対象の各々は、いずれかの端末から情報共有の場で共有される情報として入力された共有入力対象を含んだ情報である。情報共有支援システムは、いずれかの端末から新たに入力された共有入力対象を含んだ共有対象を記憶手段に新たに登録した場合、複数の端末の他の端末としてのモバイル端末のプッシュ通知受信機能に対して、そのモバイル端末が有するセキュアブラウザ機能を起動させる通知を送信する。プッシュ通知受信機能は、受信した通知が使用することで、セキュアブラウザ機能を起動する。情報共有支援システムは、起動されたセキュアブラウザ機能からのリクエストに応答して、新たに登録された共有対象の表示用情報を、セキュアブラウザ機能に送信する。   An information sharing support system for providing a place for electronic information sharing to a plurality of terminals including a mobile terminal (a plurality of terminals respectively used by a plurality of users) is constructed, and each of the plurality of terminals has one or more browser functions Have One or more browser functions of at least a mobile terminal among the plurality of terminals include a secure browser function. At least a mobile terminal among the plurality of terminals has a push notification reception function. At least a mobile terminal among the plurality of terminals has a plurality of application programs including one or more application programs including a secure browser function and a push notification receiving function. The secure browser function is a browser function that erases information input / output from / to a terminal that executes the secure browser function from the terminal. In the case of information sharing, one or more sharing targets registered in storage means (for example, a storage device in or outside the information sharing support system) are displayed on the browser screen of the browser of each terminal. Each of the one or more sharing targets is information including a sharing input target input as information shared in an information sharing place from any terminal. The information sharing support system has a push notification reception function of a mobile terminal as another terminal of a plurality of terminals when a shared object including a shared input object newly input from any terminal is newly registered in the storage unit In response, a notification for starting the secure browser function of the mobile terminal is transmitted. The push notification reception function activates the secure browser function by using the received notification. In response to the request from the activated secure browser function, the information sharing support system transmits the newly registered display information to be shared to the secure browser function.

セキュアブラウザ機能とプッシュ通知受信機能は、1つのアプリケーションプログラムに含まれる機能であってもよいし、それぞれ別々のアプリケーションプログラムに含まれる機能であってもよい。   The secure browser function and the push notification reception function may be functions included in one application program, or may be functions included in separate application programs.

重要性の高い情報の共有に適した新規な情報共有技術を提供することができる。   It is possible to provide a new information sharing technique suitable for sharing highly important information.

本発明の一実施形態に係る情報共有システムの構成を示す。1 shows a configuration of an information sharing system according to an embodiment of the present invention. 図2Aは、掲示板スタート画面の一例を示す。図2Bは、掲示板詳細画面210の一例を示す。FIG. 2A shows an example of the bulletin board start screen. FIG. 2B shows an example of the bulletin board detail screen 210. 図3Aは、掲示板詳細画面210に対するサマリ指定の一例を示す。図3Bは、掲示板サマリ画面の一例を示す。FIG. 3A shows an example of summary specification for the bulletin board detail screen 210. FIG. 3B shows an example of the bulletin board summary screen. 図4Aは、APP一覧画面の一例を示す。図4Bは、未読通知を選択することにより表示されたブラウザ画面の一例を示す。FIG. 4A shows an example of the APP list screen. FIG. 4B shows an example of a browser screen displayed by selecting an unread notification. 本発明の一実施形態に係る2段階認証の流れを示す。2 shows a flow of two-step authentication according to an embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態で行われる1つの処理の流れを示す。4 shows a flow of one process performed in an embodiment of the present invention.

以下、図面を参照して、本発明の一実施形態を説明する。   Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.

図1は、本発明の一実施形態に係る情報共有システムの構成を示す。   FIG. 1 shows a configuration of an information sharing system according to an embodiment of the present invention.

複数のユーザがそれぞれ使用する複数のスマートフォン20と、情報共有支援システム61とがある。各スマートフォン20は、通信ネットワーク(例えばインターネット又は専用ネットワーク)10を介して情報共有支援システム61と通信する。情報共有支援システム61は、セキュアゲートウェイ50と、情報共有支援サーバ70とを有する。各スマートフォン20は、セキュアゲートウェイ50を介して情報共有支援サーバ70と通信する。セキュアゲートウェイ50と、情報共有支援サーバ70は、それぞれ物理的なコンピュータマシン(例えば1以上の計算機)であるが、それらの各々が、同一又は異なるコンピュータマシン上で実行される仮想的なマシンでもよい。   There are a plurality of smartphones 20 used by a plurality of users and an information sharing support system 61. Each smartphone 20 communicates with the information sharing support system 61 via a communication network (for example, the Internet or a dedicated network) 10. The information sharing support system 61 includes a secure gateway 50 and an information sharing support server 70. Each smartphone 20 communicates with the information sharing support server 70 via the secure gateway 50. Each of the secure gateway 50 and the information sharing support server 70 is a physical computer machine (for example, one or more computers), but each of them may be a virtual machine executed on the same or different computer machine. .

スマートフォン20は、モバイル端末の一例である。スマートフォン20は、スマートデバイスの一種である。スマートデバイスは、単なる計算処理だけではなく、多種多様な用途に使用可能な多機能のモバイル端末である。スマートフォン20は、タッチパネル211と、記憶資源213と、センサ群295と、カメラ214と、I/F216と、それらに接続されたプロセッサ212とを有する。センサ群295は、1以上のセンサの集合であり、例えば、GPS(Global Positioning System)センサ、ジャイロセンサ等を含む。本実施形態において、「記憶資源」は、1以上の記憶デバイスの集合であり、例えば、主記憶メモリ及び補助記憶デバイスを含む。また、本実施形態において、「プロセッサ」は、典型的にはCPU(Central Processing Unit)であるが、所定の処理を行うハードウェア回路(例えば、暗号化及び/又は復号化を行う回路)を含んでも良い。また、本実施形態において、「I/F」は、1以上の通信インタフェースデバイスの集合であり、例えば、I/F216は、通信ネットワーク10を介した通信を行うための通信インタフェースデバイスと、他種の通信を行うための通信インタフェースデバイスとを含んでよい。   The smartphone 20 is an example of a mobile terminal. The smartphone 20 is a kind of smart device. A smart device is a multifunctional mobile terminal that can be used not only for calculation processing but also for various purposes. The smartphone 20 includes a touch panel 211, a storage resource 213, a sensor group 295, a camera 214, an I / F 216, and a processor 212 connected to them. The sensor group 295 is a set of one or more sensors, and includes, for example, a GPS (Global Positioning System) sensor, a gyro sensor, and the like. In the present embodiment, the “storage resource” is a set of one or more storage devices, and includes, for example, a main storage memory and an auxiliary storage device. In this embodiment, the “processor” is typically a CPU (Central Processing Unit), but includes a hardware circuit (for example, a circuit that performs encryption and / or decryption) that performs predetermined processing. But it ’s okay. In this embodiment, “I / F” is a set of one or more communication interface devices. For example, the I / F 216 includes a communication interface device for performing communication via the communication network 10, and other types. And a communication interface device for performing communication.

記憶資源213は、プロセッサ212により実行される複数のコンピュータプログラム、例えば、セキュアブラウザ221及び書込み通知APP(アプリケーションプログラム)222を記憶する。セキュアブラウザ221及び書込み通知APP222のうちの少なくとも1つは、プリインストールされていてもよいし、所定のプログラムソースからインストールされてもよい。以下、コンピュータプログラムを主語として処理を説明することがあるが、その処理は、コンピュータプログラムを実行するプロセッサ212により行われる。   The storage resource 213 stores a plurality of computer programs executed by the processor 212, for example, a secure browser 221 and a write notification APP (application program) 222. At least one of the secure browser 221 and the write notification APP 222 may be preinstalled or may be installed from a predetermined program source. Hereinafter, the processing may be described with the computer program as the subject, but the processing is performed by the processor 212 that executes the computer program.

セキュアブラウザ221は、例えばWebブラウザであり、一種のAPP(アプリケーションプログラム)である。セキュアブラウザ221は、セキュアブラウザ221により表示された画面(以下、ブラウザ画面)に入力された情報やセキュアブラウザ221により表示された画面内の情報がスマートフォン20に残らないようにする。具体的には、例えば、セキュアブラウザ221は、ブラウザ画面の情報を、記憶資源213に設けられたキャッシュ領域に書き込むが、セキュアブラウザ221が終了するとき又はその前に、セキュアブラウザ221がキャッシュ領域に書き込んだ情報を全てキャッシュ領域から消去する。共有入力対象の入力、及び、共有対象の閲覧は、セキュアブラウザ221を用いて行われる。本実施形態において、「共有入力対象」とは、情報共有支援サーバ70が提供する電子的な情報共有の場(以下、便宜上「掲示板」と言う)でセキュアブラウザ221を通じて入力され複数のメンバに共有される情報を言う。共有入力対象は、文字列(文章)のみでもよいし、文字列に代えて又は加えて、音声、画像(例えばカメラ214により撮影された画像)、センサ群295により検出された情報(例えばGPSセンサにより検出された位置情報)、及び、センサ群295により検出された情報を基に特定された情報(例えばGPSセンサにより検出された位置情報を用いて特定された地名)のうちの少なくとも1つを含んでもよい。「共有対象」とは、共有入力対象を含む情報、例えば、共有入力対象のみでもよいし、共有入力対象と共有入力対象に関連付けられる関連情報とのセットでもよい。関連情報は、例えば、共有入力対象が掲示板に登録された時刻(例えば情報共有支援サーバ70のタイマ(図示せず)から特定された時刻)と、共有入力対象を入力(登録)したメンバ(ユーザ)の名前と、共有入力対象を閲覧したメンバの数及び名前とのうちの少なくとも1つを含んでよい。   The secure browser 221 is, for example, a web browser and is a kind of APP (application program). The secure browser 221 prevents information input on a screen (hereinafter referred to as a browser screen) displayed by the secure browser 221 or information in the screen displayed by the secure browser 221 from remaining on the smartphone 20. Specifically, for example, the secure browser 221 writes the information on the browser screen in a cache area provided in the storage resource 213, but when the secure browser 221 ends or before that, the secure browser 221 enters the cache area. All written information is erased from the cache area. The input of the sharing input target and the browsing of the sharing target are performed using the secure browser 221. In this embodiment, the “shared input target” is an electronic information sharing place provided by the information sharing support server 70 (hereinafter referred to as “bulletin board” for convenience) and is input through the secure browser 221 and shared by a plurality of members. Say information to be. The shared input target may be only a character string (sentence), or instead of or in addition to the character string, sound, an image (for example, an image photographed by the camera 214), information detected by the sensor group 295 (for example, a GPS sensor) At least one of position information detected by the sensor group 295 and information specified based on the information detected by the sensor group 295 (for example, a place name specified using the position information detected by the GPS sensor). May be included. The “shared object” may be information including the shared input object, for example, only the shared input object, or a set of the shared input object and related information associated with the shared input object. The related information includes, for example, the time when the shared input target is registered on the bulletin board (for example, the time specified from the timer (not shown) of the information sharing support server 70) and the member (user) who inputs (registers) the shared input target. ) And the number and names of members who viewed the shared input target.

書込み通知APP222は、情報共有支援サーバ70に条件に該当する共有対象が新たに追加された場合に情報共有支援サーバ70から通知を受けるAPPである。「条件に該当する共有対象」とは、このAPPを実行するスマートフォン20を所持するユーザをメンバの1人とする掲示板に登録された共有対象である。   The write notification APP 222 is an APP that receives a notification from the information sharing support server 70 when a sharing target corresponding to the condition is newly added to the information sharing support server 70. “The sharing target corresponding to the condition” is a sharing target registered on a bulletin board having one user who owns the smartphone 20 that executes the APP as one of the members.

セキュアゲートウェイ50は、各スマートフォン20と情報共有支援サーバ70との通信を中継する。セキュアゲートウェイ50は、通信ネットワーク10を通じて通信するI/F51と、情報共有支援サーバ70と通信するI/F52と、記憶資源54と、それらに接続されたプロセッサ53とを有する。プロセッサ53は、スマートフォン20のデバイス認証を行い、デバイス認証において正当と判断されたスマートフォン20と情報共有支援サーバ70との通信を許可する。デバイス認証では、例えば、プロセッサ53は、デバイス登録されたスマートフォン20に対して発行された証明書をスマートフォン20から受け、その証明書の正当が否かを判断する。スマートフォン20に対して発行された証明書は、例えばスマートフォン20の記憶資源213に格納され、デバイス認証のために、セキュアブラウザ221から受信する。   The secure gateway 50 relays communication between each smartphone 20 and the information sharing support server 70. The secure gateway 50 includes an I / F 51 that communicates via the communication network 10, an I / F 52 that communicates with the information sharing support server 70, a storage resource 54, and a processor 53 connected thereto. The processor 53 performs device authentication of the smartphone 20 and permits communication between the smartphone 20 determined to be valid in the device authentication and the information sharing support server 70. In device authentication, for example, the processor 53 receives a certificate issued to the smartphone 20 registered as a device from the smartphone 20 and determines whether the certificate is valid. The certificate issued to the smartphone 20 is stored in the storage resource 213 of the smartphone 20, for example, and is received from the secure browser 221 for device authentication.

情報共有支援サーバ70は、セキュアゲートウェイ50と通信するI/F71と、記憶資源73と、それらに接続されたプロセッサ72とを有する。記憶資源73は、プロセッサ72により実行される複数のコンピュータプログラム、例えば、ユーザ認証プログラム730及び情報共有支援プログラム731を記憶する。また、記憶資源73は、ユーザ管理データ762と、掲示板毎の掲示板データユニット740とを記憶する。ユーザ管理データ762と複数の掲示板データユニット740とのうちの少なくとも一部が、記憶資源73に代えて又は加えて、情報共有支援サーバ70と通信可能な外部ストレージ装置(図示せず)に格納されてもよい。掲示板毎に、複数のメンバ(ユーザ)が存在する。   The information sharing support server 70 includes an I / F 71 that communicates with the secure gateway 50, a storage resource 73, and a processor 72 connected to them. The storage resource 73 stores a plurality of computer programs executed by the processor 72, for example, a user authentication program 730 and an information sharing support program 731. The storage resource 73 stores user management data 762 and a bulletin board data unit 740 for each bulletin board. At least a part of the user management data 762 and the plurality of bulletin board data units 740 is stored in an external storage device (not shown) that can communicate with the information sharing support server 70 instead of or in addition to the storage resource 73. May be. There are a plurality of members (users) for each bulletin board.

ユーザ認証プログラム730は、スマートフォン20のユーザのユーザ認証を行う。ユーザ認証では、例えば、ユーザ認証プログラム730は、ユーザにより入力されたID及びパスワードが正しいか否かを判断する。   The user authentication program 730 performs user authentication of the user of the smartphone 20. In user authentication, for example, the user authentication program 730 determines whether the ID and password input by the user are correct.

情報共有支援プログラム731は、スマートフォン20のセキュアブラウザ221へ掲示板等を表示するための情報を提供する。また、情報共有支援プログラム731は、いずれかの掲示板に共有対象が追加された場合、その掲示板の全てのメンバ(但し、共有対象を追加したユーザを除く)のスマートフォン20の書込み通知APP222に通知を送信する。   The information sharing support program 731 provides information for displaying a bulletin board or the like on the secure browser 221 of the smartphone 20. In addition, when a sharing target is added to any bulletin board, the information sharing support program 731 notifies the writing notification APP 222 of the smartphone 20 of all members of the bulletin board (excluding the user who added the sharing target). Send.

ユーザ管理データ762は、複数のユーザの各々に関するデータ、例えば、名前、ID、パスワード、電話番号(スマートフォン20の電話番号)、メールアドレス、スマートフォン20の書込み通知APPに通知を出すために使用する宛先情報等を含む。   The user management data 762 is data related to each of a plurality of users, for example, a name, ID, password, telephone number (phone number of the smartphone 20), e-mail address, and address used for issuing a notification to the write notification APP of the smartphone 20. Includes information.

掲示板データユニット740は、管理データ732、詳細データ734及びサマリデータ735を含む。管理データ732は、掲示板に関する管理データ、例えば、掲示板のタイトル、及び、掲示板のメンバに関するデータ(例えば名前)等を含む。詳細データ734は、掲示板に登録された全ての共有対象に関する詳細データ(例えば、共有対象毎に、共有入力対象とそれの関連情報(例えば、共有対象ID、共有入力対象を登録したメンバの名前、及び、共有対象を閲覧したメンバの数及び名前)を含んだデータ)である。サマリデータ735は、掲示板に登録された全ての共有入力対象のうちのサマリに関するデータ(例えば、サマリ対象毎に、サマリ対象と、サマリ対象の元である共有対象のIDとを含んだデータ)である。   The bulletin board data unit 740 includes management data 732, detailed data 734, and summary data 735. The management data 732 includes management data related to the bulletin board, for example, the title of the bulletin board and data (for example, name) related to the members of the bulletin board. Detailed data 734 includes detailed data related to all sharing targets registered on the bulletin board (for example, for each sharing target, the sharing input target and related information (for example, the sharing target ID, the name of the member who registered the sharing input target, And the number of members who have viewed the sharing target and the name). The summary data 735 is data related to the summary among all the shared input targets registered in the bulletin board (for example, data including the summary target and the ID of the shared target that is the source of the summary target for each summary target). is there.

以下、図2A〜図4Bを参照して、情報共有支援サーバ70(情報共有支援プログラム731)によりセキュアゲートウェイ50を通じてスマートフォン20のセキュアブラウザ221に送信された情報を基にセキュアブラウザ221により表示されるブラウザ画面を説明する。なお、以下の説明では、情報共有支援サーバ70(情報共有支援プログラム731)によりセキュアブラウザ221に送信された情報を基にセキュアブラウザ221により情報が表示されることを「情報共有支援サーバ70(情報共有支援プログラム731)がセキュアブラウザ221に情報を表示する」のように表現することがある。図2A〜図4Bの各々が示す画面は、ブラウザ画面である。また、掲示板の複数のメンバには、管理メンバ(管理者としてのメンバ)が1人存在することとする。   Hereinafter, with reference to FIGS. 2A to 4B, the information is displayed by the secure browser 221 based on the information transmitted to the secure browser 221 of the smartphone 20 through the secure gateway 50 by the information sharing support server 70 (information sharing support program 731). The browser screen will be described. In the following description, the information sharing support server 70 (information sharing support server 70 (information sharing support program 731) indicates that the information is displayed by the secure browser 221 based on the information transmitted to the secure browser 221. The sharing support program 731) may display information on the secure browser 221 ". The screen shown in each of FIGS. 2A to 4B is a browser screen. Further, it is assumed that there is one management member (member as an administrator) among a plurality of members of the bulletin board.

図2Aは、掲示板スタート画面の一例を示す。   FIG. 2A shows an example of the bulletin board start screen.

掲示板スタート画面200は、この画面に対応した掲示板の管理データ732(図1参照)を基に、情報共有支援サーバ70(情報共有支援プログラム731)によりセキュアブラウザ221に表示される。掲示板スタート画面200は、掲示板タイトルフィールド207と、メンバフィールド205と、メンバ編集ボタン202、詳細ボタン203及びサマリ閲覧ボタン204を有する。   The bulletin board start screen 200 is displayed on the secure browser 221 by the information sharing support server 70 (information sharing support program 731) based on the management data 732 (see FIG. 1) of the bulletin board corresponding to this screen. The bulletin board start screen 200 includes a bulletin board title field 207, a member field 205, a member edit button 202, a detail button 203, and a summary view button 204.

掲示板タイトルフィールド207には、管理メンバ(例えば掲示板を新たに立ち上げたユーザ)により入力された掲示板タイトルの文字列(例えば「システム障害A」)が表示される。   In the bulletin board title field 207, a character string (for example, “system failure A”) of a bulletin board title input by a management member (for example, a user who newly started up a bulletin board) is displayed.

メンバフィールド205には、管理メンバにより登録された全てのメンバの名前の一覧が表示される。セキュアブラウザ221は、メンバフィールド205に表示される一覧を、このフィールド205上でなされたスクロール操作(例えば上下のスワイプ)に応答して上下にスクロールすることができる。   The member field 205 displays a list of names of all members registered by the management member. The secure browser 221 can scroll the list displayed in the member field 205 up and down in response to a scroll operation (for example, up and down swipe) performed on the field 205.

メンバ編集ボタン202は、管理メンバによりメンバを追加、削除又は変更するために押される(例えばタップされる)ボタンである。   The member edit button 202 is a button that is pressed (for example, tapped) by a management member to add, delete, or change a member.

詳細ボタン203は、掲示板(システム障害A)に登録されている全ての共有対象を閲覧したり掲示板に共有入力対象を登録したりするためにメンバにより押されるボタンである。詳細ボタン203が押されると、図2Bの掲示板詳細画面210が表示される。   The detail button 203 is a button that is pressed by a member in order to view all the sharing targets registered in the bulletin board (system failure A) or register the sharing input target in the bulletin board. When the detail button 203 is pressed, the bulletin board detail screen 210 in FIG. 2B is displayed.

サマリ閲覧ボタン204は、掲示板(システム障害A)に登録されているサマリを閲覧するためにメンバにより押されるボタンである。サマリ閲覧ボタン204が押されると、図3Bの掲示板サマリ画面310が表示される。   The summary browsing button 204 is a button pressed by a member to browse a summary registered on the bulletin board (system failure A). When the summary browsing button 204 is pressed, the bulletin board summary screen 310 of FIG. 3B is displayed.

図2Bは、掲示板詳細画面210の一例を示す。   FIG. 2B shows an example of the bulletin board detail screen 210.

掲示板詳細画面210は、この画面に対応した掲示板の詳細データ734(図1参照)を基に、情報共有支援サーバ70(情報共有支援プログラム731)によりセキュアブラウザ221に表示される。掲示板詳細画面210は、サマリ閲覧ボタン211と、掲示板メインフィールド293と、共有入力対象フィールド292と、登録ボタン219とを有する。   The bulletin board detail screen 210 is displayed on the secure browser 221 by the information sharing support server 70 (information sharing support program 731) based on the detailed data 734 (see FIG. 1) of the bulletin board corresponding to this screen. The bulletin board detail screen 210 includes a summary browsing button 211, a bulletin board main field 293, a shared input target field 292, and a registration button 219.

サマリ閲覧ボタン211は、掲示板(システム障害A)に登録されているサマリを閲覧するためにメンバにより押されるボタンである。サマリ閲覧ボタン211が押されると、図3Bの掲示板サマリ画面310が表示される。   The summary browsing button 211 is a button pressed by a member to browse a summary registered on the bulletin board (system failure A). When the summary browsing button 211 is pressed, the bulletin board summary screen 310 of FIG. 3B is displayed.

掲示板メインフィールド293には、掲示板に登録されている全ての共有対象の一覧が表示される。セキュアブラウザ221は、掲示板メインフィールド293に表示される一覧を、このフィールド293上でなされたスクロール操作(例えば上下のスワイプ)に応答して上下にスクロールすることができる。このメンバ(ユーザ)によりフィールド293上に共有対象が初めて表示された場合に、このメンバについてその共有対象が初めて閲覧(表示)されたことが詳細データ734(図1参照)を基に情報共有支援サーバ70(情報共有支援プログラム731)により検出され、その共有対象について、閲覧者数(詳細データ734(図1参照)で管理されている数)が、情報共有支援サーバ70(情報共有支援プログラム731)によりインクリメントされ、且つ、そのメンバの名前が閲覧者として関連付けられる。そのメンバの名前は、ユーザ認証を経たことで把握されている。各共有対象は、吹き出し内に表示され、吹き出し内の閲覧者数は、上述のインクリメントに伴いインクリメントされる。   In the bulletin board main field 293, a list of all sharing targets registered in the bulletin board is displayed. The secure browser 221 can scroll the list displayed in the bulletin board main field 293 up and down in response to a scroll operation (for example, up and down swipe) performed on the field 293. Information sharing support based on the detailed data 734 (see FIG. 1) that when this member (user) first displayed the sharing target on the field 293, the sharing target was first viewed (displayed) for this member. The number of viewers (number managed in the detailed data 734 (see FIG. 1)) for the sharing target detected by the server 70 (information sharing support program 731) is the information sharing support server 70 (information sharing support program 731). ) And the member's name is associated as the viewer. The name of the member is known after user authentication. Each sharing target is displayed in a balloon, and the number of viewers in the balloon is incremented with the above-described increment.

1つの吹き出し214を例に取る。吹き出し214内には、共有対象のID「2」(例えば通し番号)と、共有対象内の共有入力対象「原因を調べます。」(文字列)と、その共有入力対象を入力(登録)したメンバの名前「K.Ohhara」と、共有入力対象の登録時刻「10/18/13 15:37:30」と、閲覧者がいることを示すチェックマーク及び閲覧者数「3」215とが表示される。閲覧者の最大数は、掲示板のメンバ数から1を引いた数である。セキュアブラウザ221は、吹き出し内のチェックマーク215に対してユーザになされた所定の操作(リクエスト)を情報共有支援サーバ70に通知し、それに応答して、情報共有支援サーバ70は、全ての閲覧者の名前をセキュアブラウザ221に通知し、セキュアブラウザ221が、通知された全ての閲覧者の名前を例えばポップアップでこの画面210上に表示する。   Take one speech bubble 214 as an example. In the balloon 214, the ID “2” (for example, serial number) of the sharing target, the shared input target “Check the cause” (character string) in the sharing target, and the member who has input (registered) the shared input target Name “K.Ohhara”, shared input registration time “10/18/13 15:37:30”, a check mark indicating that there are viewers and the number of viewers “3” 215 are displayed. The The maximum number of viewers is the number obtained by subtracting 1 from the number of members on the bulletin board. The secure browser 221 notifies the information sharing support server 70 of a predetermined operation (request) performed by the user with respect to the check mark 215 in the balloon, and in response thereto, the information sharing support server 70 The secure browser 221 notifies the secure browser 221 of the names of all the notified viewers on the screen 210 by, for example, pop-up.

別の吹き出し216を例に取る。この吹き出し216内には、共有入力対象「復旧をお願いします。」の前に「3.>」という符号列がある。これは、「3.>」に続く共有入力対象(メッセージ)が、共有対象ID「3」の共有対象に対する返信であることを意味する。つまり、情報共有支援サーバ70は、ユーザ所望の共有対象に対する返信を掲示板上にメンバが登録する機能を提供している。   Take another balloon 216 as an example. In this balloon 216, there is a code string “3.>” before the shared input target “Please recover.” This means that the shared input target (message) following “3.>” is a reply to the shared target with the shared target ID “3”. In other words, the information sharing support server 70 provides a function that allows a member to register a reply to a sharing target desired by a user on a bulletin board.

共有入力対象フィールド292には、共有入力対象が入力されるフィールド(欄)である。共有入力対象フィールド292に共有入力対象が入力され、登録ボタン219が押されると(例えばタップされると)、セキュアブラウザ221によりその共有入力対象が情報共有支援サーバ70(情報共有支援プログラム731)に送信され、情報共有支援サーバ70(情報共有支援プログラム731)により、その共有入力対象とそれの関連情報とが、この掲示板に対応した詳細データ734(図1参照)に含められ、且つ、その共有対象を含んだ新たな吹き出しが、情報共有支援サーバ70(情報共有支援プログラム731)により掲示板メインフィールド293上に表示される。なお、特定の共有対象の吹き出しを押すと(例えばタップすると)(又は手入力により)、共有入力対象フィールド292に、共有対象IDを含んだ符号列「3.>」が表示されるが、その状態で入力された共有入力対象は、その特定の共有対象に対する返信として、登録される。   The shared input target field 292 is a field (column) in which a shared input target is input. When a shared input target is input to the shared input target field 292 and the registration button 219 is pressed (for example, tapped), the shared input target is transferred to the information sharing support server 70 (information sharing support program 731) by the secure browser 221. The information sharing support server 70 (information sharing support program 731) transmits the shared input target and related information thereof to the detailed data 734 (see FIG. 1) corresponding to the bulletin board, and the sharing. A new balloon including the target is displayed on the bulletin board main field 293 by the information sharing support server 70 (information sharing support program 731). When a specific sharing target balloon is pressed (for example, when tapped) (or manually input), a code string “3.>” including the sharing target ID is displayed in the sharing input target field 292. The shared input target input in the state is registered as a reply to the specific shared target.

この掲示板詳細画面210に表示された共有対象のサマリを、管理メンバ(管理メンバに加えて他のメンバでもよい)が登録することができる。   A management member (other members may be added in addition to the management member) can register the summary to be shared displayed on the bulletin board detail screen 210.

具体的には、例えば、図3Aに示すように、管理メンバが、サマリとして登録したい共有入力対象部分(所望の文字列)に対して所定の操作(例えば、所望の文字列の先頭文字を長押しし、その後、押したままの状態でその文字列の終端文字まで文字列をなぞる操作)をすると、セキュアブラウザ221により、その共有入力対象部分が強調表示(例えばアンダーライン表示)される。図3Aの例によれば、3つの共有入力対象部分301A〜301Cがそれぞれサマリとしてセキュアブラウザ221に設定された状態である。   Specifically, for example, as shown in FIG. 3A, the management member performs a predetermined operation (for example, lengthing the first character of the desired character string) on the shared input target part (desired character string) to be registered as a summary. When the user presses and then performs an operation of tracing the character string to the end character of the character string in a pressed state), the secure browser 221 highlights the shared input target portion (for example, underline display). According to the example of FIG. 3A, three shared input target portions 301 </ b> A to 301 </ b> C are set in the secure browser 221 as summaries.

そして、管理メンバが、登録ボタン219を押すと、共有入力対象部分301A〜301Cがそれぞれサマリとして登録される。具体的には、例えば、セキュアブラウザ221が、共有入力対象部分301A〜301Cのサマリ登録のリクエストを、情報共有支援サーバ70(情報共有支援プログラム731)に送信し、情報共有支援サーバ70(情報共有支援プログラム731)が、共有入力対象部分301A〜301Cの各々について、共有入力対象部分とその共有入力対象部分を含んでいる共有対象のIDとを、掲示板のサマリデータ735(図1参照)に含める。   When the management member presses the registration button 219, the shared input target portions 301A to 301C are registered as summaries. Specifically, for example, the secure browser 221 transmits a summary registration request for the shared input target portions 301A to 301C to the information sharing support server 70 (information sharing support program 731), and the information sharing support server 70 (information sharing support). The support program 731) includes, for each of the shared input target portions 301A to 301C, the shared input target portion and the ID of the shared target including the shared input target portion in the summary data 735 (see FIG. 1) of the bulletin board. .

図3Bは、掲示板サマリ画面の一例を示す。   FIG. 3B shows an example of the bulletin board summary screen.

掲示板サマリ画面310は、この画面に対応した掲示板のサマリデータ735(図1参照)を基に、情報共有支援サーバ70(情報共有支援プログラム731)によりセキュアブラウザ221に表示される。掲示板サマリ画面310は、詳細ボタン311と、サマリメインフィールド313とを有する。   The bulletin board summary screen 310 is displayed on the secure browser 221 by the information sharing support server 70 (information sharing support program 731) based on the summary data 735 (see FIG. 1) of the bulletin board corresponding to this screen. The bulletin board summary screen 310 has a detail button 311 and a summary main field 313.

詳細ボタン311は、掲示板(システム障害A)に登録されている全ての共有対象を閲覧したり掲示板に共有入力対象を登録したりするために押されるボタンである。詳細ボタン311が押されると、図2Bの掲示板詳細画面210が表示される。   The detail button 311 is a button that is pressed to view all the sharing targets registered in the bulletin board (system failure A) or register the sharing input target in the bulletin board. When the detail button 311 is pressed, the bulletin board detail screen 210 of FIG. 2B is displayed.

サマリメインフィールド313には、掲示板に登録されている全てのサマリ(共有対象部分)の一覧が表示される。セキュアブラウザ221は、サマリメインフィールド313に表示される一覧を、このフィールド313上でなされたスクロール操作(例えば上下のスワイプ)に応答して上下にスクロールすることができる。各サマリは、吹き出し内に表示される。   The summary main field 313 displays a list of all the summaries (parts to be shared) registered on the bulletin board. The secure browser 221 can scroll the list displayed in the summary main field 313 up and down in response to a scroll operation (for example, up and down swipe) performed on the field 313. Each summary is displayed in a balloon.

1つの吹き出し321Aを例に取る。吹き出し321Aは、図3Aでサマリとして指定された共有入力対象部分301Aに対応している。すなわち、吹き出し321A内には、サマリ「サーバA及びBがダウン」と、そのサマリを含んだ共有対象の関連情報(そのサマリに関連付けられている共有対象IDをキーに詳細データ734を参照することで特定された関連情報)、すなわち、共有対象ID「1」と、サマリを含んだ共有入力対象を入力(登録)したメンバの名前「Wataru Yamaguchi」と、その共有入力対象の登録時刻「10/18/13 15:35:26」と、その共有入力対象の閲覧者数「3」とが表示される。   Take one speech bubble 321A as an example. The balloon 321A corresponds to the shared input target portion 301A designated as the summary in FIG. 3A. That is, in the balloon 321A, the summary “Servers A and B are down” and the related information of the sharing target including the summary (refer to the detailed data 734 using the sharing target ID associated with the summary as a key). Related information), that is, the sharing target ID “1”, the name “Wataru Yamaguchi” of the member who entered (registered) the shared input target including the summary, and the registration time “10 / 18/13 15:35:26 "and the number of viewers for the shared input target" 3 "are displayed.

掲示板の各メンバは、掲示板サマリ画面310を見れば、掲示板詳細画面210を見ることに比べて、掲示板に登録された複数の共有対象の概要(例えばどのような障害が発生しどのようにして復旧されたか)を早くに把握できる。このため、利便性が高い。   Each member of the bulletin board looks at the bulletin board summary screen 310, as compared to viewing the bulletin board detail screen 210. The summary of a plurality of sharing targets registered on the bulletin board (for example, what kind of failure occurs and how it is recovered) Quickly). For this reason, convenience is high.

また、情報共有は、一般には、LINE(登録商標)のようにAPPを使用して行われるが、APPを使用して入力及び閲覧された情報は、スマートフォンに残る。しかし、本実施形態では、情報共有にセキュアブラウザ221が使用される。これにより、ブラウザ画面の情報(例えば、入力された共有入力対象、及び、閲覧された共有対象)がスマートフォン20に残らず、APPを使用した情報共有に比べてセキュリティが向上する。   Information sharing is generally performed using APP as in LINE (registered trademark), but information input and viewed using APP remains in the smartphone. However, in this embodiment, the secure browser 221 is used for information sharing. As a result, the information on the browser screen (for example, the input sharing input target and the browsing sharing target) does not remain in the smartphone 20, and security is improved compared to information sharing using APP.

なお、APPを使用した情報共有では、新規に情報が追加されるとそのAPPに対して情報の追加がプッシュ通知されるが、本実施形態では、セキュアブラウザ221を使用した情報共有であり、スマートフォン20ではなくサーバ70に共有対象があるため、そのようなプッシュ通知は通常できない。   In the information sharing using APP, when information is newly added, the addition of information is notified to the APP by push, but in this embodiment, information sharing is performed using the secure browser 221 and the smartphone Since there is a sharing target in the server 70 instead of 20, such a push notification is usually not possible.

しかし、本実施形態では、そのような問題を回避するべく、プッシュ通知を受けるための書込み通知APP222が用意され、スマートフォン20にインストールされる。これにより、セキュリティの向上を実現しつつ、利便性の低下を回避できる。   However, in this embodiment, in order to avoid such a problem, a write notification APP 222 for receiving a push notification is prepared and installed in the smartphone 20. Thereby, it is possible to avoid a decrease in convenience while realizing an improvement in security.

また、本実施形態は、セキュアゲートウェイ50及び情報共有支援サーバ70のうちの少なくとも情報共有支援サーバ70は、マルチブラウザ対応である。本実施形態では、基本的にブラウザ(例えばWebブラウザ)からサーバ70にアクセスするだけなので、ブラウザをインストールできる端末であれば、スマートフォン20に限らず、図1に示すように他種のユーザ端末、例えば、モバイル型(例えばタブレット型)又はデスクトップ型のパーソナルコンピュータでも、タブレット型のスマートデバイス等でも、サーバ70を使用して情報共有を行うことができる。すなわち、モバイル端末に限らず他種の端末を使用しても情報共有を行うことができる。なお、セキュアブラウザ221は、全ての種類の端末に搭載(インストール)されなくてもよく、例えば、スマートフォン20のようなモバイル端末に少なくとも搭載されればよい。つまり、少なくともモバイル端末が有する1以上のブラウザ(典型的にはWebブラウザ)は、セキュアブラウザを含む。少なくもモバイル端末は紛失のおそれがあるが、モバイル端末ではセキュアブラウザによる情報共有がされるので、紛失しても共有対象の漏洩のリスクを軽減できる。各端末に搭載されるブラウザは、セキュアブラウザのみでもよいし、セキュアブラウザに加えてセキュアブラウザ以外のブラウザも搭載されてもよい。また、書込み通知APP222も、全ての種類の端末に搭載されなくてもよく、例えば、スマートフォン20のようなモバイル端末に少なくとも搭載されればよい。書込み通知APP222は、後述するように、サーバ70からの通知であってセキュアブラウザ221を起動させる通知を受信し、その通知を使用してセキュアブラウザ221を起動する。具体的には、例えば、その通知には、起動対象(例えば、起動対象のAPP)が指定されたリンク(例えばURL(Uniform Resource Locator)スキーム))が記述されており、且つ、そのリンクで指定されている起動対象は、セキュアブラウザ221である。書込み通知APP222は、受信した通知に記述されているそのリンクを使用することで、そのリンクに指定されているセキュアブラウザ221を起動するようになっている。スマートフォン20のようなモバイル端末は、セキュアブラウザ221及び書込み通知APP222を含む複数のAPPを有するが、本実施形態では、サーバ70からの通知(例えば、その通知に記述されているリンク)には、共有対象それ自体(又は共有対象へ直接的に繋がる情報)は含まれておらず、そのリンクには、起動対象としてセキュアブラウザ221が指定されている。そのため、その通知からは共有対象が漏洩することはなく、書込み通知APP222を有するモバイル端末がセキュアブラウザ221に加えて他種のブラウザを有していても、書込み通知APP222により、複数のブラウザのうちセキュアブラウザ221が起動されるようになっている。これにより、よりセキュアな情報共有を実現することができる。なお、本実施形態では、セキュアブラウザ221と書込み通知APP222は、互いに独立したAPPであるが、セキュアブラウザ221としての機能であるセキュアブラウザ機能と書込み通知APPとしての機能であるプッシュ通知受信機能との両方が1つのAPPに含まれていてもよい。プッシュ通知受信機能は、サーバ70より送信されてくる通知を受けることができ、その通知を受けた場合にはその通知を受けたことを表示又は音声等により報知する機能である。   In the present embodiment, at least the information sharing support server 70 among the secure gateway 50 and the information sharing support server 70 is compatible with a multi-browser. In this embodiment, since the server 70 is basically accessed only from a browser (for example, a Web browser), any terminal that can install the browser is not limited to the smartphone 20, but other types of user terminals as shown in FIG. For example, information can be shared using the server 70 in a mobile type (for example, tablet type) or desktop type personal computer, a tablet type smart device, or the like. That is, the information can be shared not only with the mobile terminal but also with other types of terminals. Note that the secure browser 221 may not be installed (installed) in all types of terminals, and may be installed at least in a mobile terminal such as the smartphone 20, for example. That is, at least one or more browsers (typically Web browsers) included in the mobile terminal include a secure browser. At least the mobile terminal may be lost, but since the information is shared by the secure browser in the mobile terminal, the risk of leakage of the sharing target can be reduced even if it is lost. The browser installed in each terminal may be only a secure browser, or a browser other than the secure browser may be installed in addition to the secure browser. Further, the write notification APP 222 may not be mounted on all types of terminals, and may be mounted at least on a mobile terminal such as the smartphone 20, for example. As will be described later, the write notification APP 222 receives a notification from the server 70 that activates the secure browser 221 and activates the secure browser 221 using the notification. Specifically, for example, the notification includes a link (for example, a URL (Uniform Resource Locator) scheme) in which an activation target (for example, an APP to be activated) is specified, and is specified by the link. The activated target is the secure browser 221. The write notification APP 222 uses the link described in the received notification to start the secure browser 221 specified for the link. A mobile terminal such as the smartphone 20 has a plurality of APPs including a secure browser 221 and a write notification APP222. In this embodiment, a notification from the server 70 (for example, a link described in the notification) The sharing target itself (or information directly connected to the sharing target) is not included, and the secure browser 221 is designated as the activation target for the link. Therefore, the sharing target does not leak from the notification, and even if the mobile terminal having the write notification APP 222 has other types of browsers in addition to the secure browser 221, the write notification APP 222 causes the browser to The secure browser 221 is activated. Thereby, more secure information sharing can be realized. In the present embodiment, the secure browser 221 and the write notification APP 222 are independent APPs. However, the secure browser 221 and the push notification reception function as the write notification APP are functions of the secure browser 221 and the write notification APP. Both may be included in one APP. The push notification reception function is a function that can receive a notification transmitted from the server 70 and, when receiving the notification, notifies that the notification has been received by display or voice.

また、本実施形態では、情報共有支援サーバ70が提供するサービスは、共同利用型サービスではない。つまり、ブラウザ、ゲートウェイ50及びサーバ70を用意できれば、環境ごと独立して(スタンドアロンで)サービスを利用できる。例えば、本実施形態の情報共有支援システムは、会社毎に構築し、当該システムは、会社毎に独立した環境とすることができる。   In the present embodiment, the service provided by the information sharing support server 70 is not a shared service. That is, if the browser, gateway 50, and server 70 can be prepared, the service can be used independently (stand-alone) for each environment. For example, the information sharing support system of the present embodiment can be constructed for each company, and the system can be an independent environment for each company.

例えば、或るメンバ(この段落において「登録メンバ」と言う)によって共有入力対象が掲示板に登録された場合、情報共有支援サーバ70(情報共有支援プログラム731)が、その掲示板に対応した管理データ732(図1参照)を基に、その掲示板に属する複数のメンバのうちの登録メンバ以外の全てのメンバを特定する。そして、情報共有支援サーバ70(情報共有支援プログラム731)が、ユーザ管理データ762(図1参照)を基に、特定した全てのメンバの各々のスマートフォン20の書込み通知APP222に、セキュアブラウザ221を起動させる通知(例えば、セキュアブラウザ221を指定した上記リンクを含んだ通知)を送信する。なお、通知は、共有対象が新たに登録される都度に送信されてもよいし、新規に共有対象が登録されて一定時間経過後に送信されてもよい。後者の場合、例えば、新規に共有対象が登録されて一定時間以内に新たに新規対象が登録されたならば再度一定時間待ち、その時間内に新規に共有対象が登録されなければ、通知が送信されてもよい。この場合、1つの通知に、複数件の共有対象が新規に登録されたことが記述されてよい。   For example, when a shared input target is registered on a bulletin board by a certain member (referred to as “registered member” in this paragraph), the information sharing support server 70 (information sharing support program 731) manages the management data 732 corresponding to the bulletin board. Based on (see FIG. 1), all members other than the registered members among the plurality of members belonging to the bulletin board are specified. Then, the information sharing support server 70 (information sharing support program 731) activates the secure browser 221 to the write notification APP 222 of each smartphone 20 of all the specified members based on the user management data 762 (see FIG. 1). A notification to be transmitted (for example, a notification including the link specifying the secure browser 221). The notification may be transmitted every time a new sharing target is registered, or may be transmitted after a certain time has elapsed since the new sharing target has been registered. In the latter case, for example, if a new sharing target is registered and a new target is registered within a certain time, wait for a certain time again, and if a new sharing target is not registered within that time, a notification is sent. May be. In this case, one notification may describe that a plurality of sharing targets are newly registered.

図4Aは、APP一覧画面の一例を示す。   FIG. 4A shows an example of the APP list screen.

APP一覧画面400には、インストールされているAPPのアイコンの一覧が表示される。この一覧に、書込み通知APP222のアイコン401が含まれている。書込み通知APP222のアイコン401には、書込み通知APP222が受けた通知のうちの未読通知の数402が表示される。これは、未読通知数402は、書込み通知APP222により設定された値であり、その値は、書込み通知APP222により直接的に又は間接的に表示されてもよい(例えば、書込み通知APP222が未読通知数の値をスマートフォン20のOS(オペレーティングシステム)に通知しOSにより表示されてもよい)。また、未読通知数に代えて又は加えて、未読共有対象数がアイコン401に関連付けられ表示されてもよい。具体的には、未読共有対象数は、未読通知から特定可能である。   The APP list screen 400 displays a list of installed APP icons. This list includes the icon 401 of the write notification APP 222. The icon 401 of the write notification APP 222 displays the number 402 of unread notifications among the notifications received by the write notification APP 222. This is the number of unread notifications 402 set by the write notification APP 222, and the value may be displayed directly or indirectly by the write notification APP 222 (for example, the number of unread notifications by the write notification APP 222). May be displayed to the OS (operating system) of the smartphone 20 and displayed by the OS). Further, instead of or in addition to the number of unread notifications, the number of unread sharing targets may be displayed in association with the icon 401. Specifically, the number of unread sharing targets can be specified from the unread notification.

アイコン401が押されると(例えばタップされると)、書込み通知APP222が起動する。書込み通知APP222は、未読通知の一覧(図示せず)を表示する。その一覧から、ユーザ所望の通知が選択されると(例えばタップされると)、書込み通知APP222が、その通知に従いセキュアブラウザ221を起動する(例えば、その通知に記述されているリンクが指定するセキュアブラウザ221を起動する)。セキュアブラウザ221は、起動された場合、所定のURLを指定したアクセスを情報共有支援サーバ70へ出すようになっている。「所定のURL」とは、セキュアブラウザ221に対して予め設定されたURLであり、セキュアブラウザ221が起動したときのアクセスにおいて指定されるURLである。所定のURLは、例えば、情報共有支援サーバ70のトップページのURLである。セキュアブラウザ221は、所定のURLに従うページを表示し、その後にユーザから操作を受け付けることで、その操作に従うリクエスト(例えば、新規に登録された共有対象の表示のリクエスト)を、情報共有支援サーバ70に送信し、そのリクエストに応答して、そのリクエストに従う表示用情報をセキュアブラウザ221に送信し、それにより、例えば、セキュアブラウザ221により図4Bの画面(情報共有サーバ70からの表情用情報が表示された画面)410が表示される。なお、本実施形態において、「未読通知」とは、未読通知の一覧に表示されたことが無い通知と、未読通知の一覧に表示されたが未だ選択されたことが無い通知のいずれかである。言い換えれば、未読通知の一覧から選択されることによって、未読通知が既読通知となる。なお、「表示用情報」とは、セキュアブラウザ221により表示される情報、及び、セキュアブラウザ221により表示される情報の生成に使用される情報、のうちの少なくとも一方である。   When the icon 401 is pressed (for example, when tapped), the write notification APP 222 is activated. The write notification APP 222 displays a list (not shown) of unread notifications. When a notification desired by the user is selected (for example, tapped) from the list, the write notification APP 222 starts the secure browser 221 in accordance with the notification (for example, the secure designated by the link described in the notification) The browser 221 is activated). When the secure browser 221 is activated, the secure browser 221 is configured to issue an access specifying a predetermined URL to the information sharing support server 70. The “predetermined URL” is a URL set in advance for the secure browser 221, and is a URL specified for access when the secure browser 221 is activated. The predetermined URL is, for example, the URL of the top page of the information sharing support server 70. The secure browser 221 displays a page according to a predetermined URL, and then accepts an operation from the user, whereby a request according to the operation (for example, a newly registered sharing target display request) is sent to the information sharing support server 70. In response to the request, the display information according to the request is transmitted to the secure browser 221, whereby, for example, the secure browser 221 displays the screen of FIG. 4B (expression information from the information sharing server 70 is displayed). Screen 410) is displayed. In the present embodiment, the “unread notification” is either a notification that has not been displayed in the unread notification list or a notification that has been displayed in the unread notification list but has not yet been selected. . In other words, an unread notification becomes a read notification by being selected from a list of unread notifications. The “display information” is at least one of information displayed by the secure browser 221 and information used to generate information displayed by the secure browser 221.

本実施形態では、セキュアブラウザ221の使用により高いセキュリティが実現されるが、更に、セキュアゲートウェイ50でのデバイス認証と情報共有支援サーバ70でのユーザ認証という2段階の認証により、高いセキュリティが実現される。   In the present embodiment, high security is realized by using the secure browser 221. Further, high security is realized by two-step authentication, that is, device authentication in the secure gateway 50 and user authentication in the information sharing support server 70. The

図5は、本実施形態に係る2段階認証の流れを示す。   FIG. 5 shows a flow of two-step authentication according to the present embodiment.

セキュアブラウザ221が、セキュアゲートウェイ50にデバイス認証リクエストを送信する(ステップ1)。その認証リクエストは、スマートフォン20のデバイス登録の際に発行された証明書を含む。セキュアゲートウェイ50は、その証明書が正しいか否かを判断し(ステップ2)、その判断の結果をセキュアブラウザ221に通知する(ステップ3)。判断結果が肯定であれば、デバイス認証にパスしたことになる。   The secure browser 221 transmits a device authentication request to the secure gateway 50 (step 1). The authentication request includes a certificate issued at the time of device registration of the smartphone 20. The secure gateway 50 determines whether or not the certificate is correct (step 2), and notifies the secure browser 221 of the determination result (step 3). If the determination result is affirmative, device authentication is passed.

セキュアブラウザ221は、デバイス認証にパスした場合、ユーザ認証リクエストを送信し(ステップ11)、そのリクエストが、セキュアゲートウェイ50により情報共有支援サーバ70へと中継される(ステップ12)。そのリクエストに応答して、情報共有支援サーバ70(ユーザ認証プログラム730)が、ユーザのID及びパスワードの入力をユーザに求め、その求めに応じて、ユーザからスマートフォン20を通じてID及びパスワードを受け付け、そのID及びパスワードが正しいか否かを、ユーザ管理データ762を参照して判断する(ステップ13)。情報共有支援サーバ70(ユーザ認証プログラム730)は、その判断の結果をセキュアブラウザ221に通知する(ステップ14)。判断結果が肯定であれば、ユーザ認証にパスしたことになる。これにより、ユーザが、情報共有支援サーバ70の情報共有支援サービスを利用することができるようになる。   If the secure browser 221 passes the device authentication, the secure browser 221 transmits a user authentication request (step 11), and the request is relayed to the information sharing support server 70 by the secure gateway 50 (step 12). In response to the request, the information sharing support server 70 (user authentication program 730) requests the user to input the user ID and password, and receives the ID and password from the user through the smartphone 20 in response to the request. Whether or not the ID and password are correct is determined with reference to the user management data 762 (step 13). The information sharing support server 70 (user authentication program 730) notifies the secure browser 221 of the determination result (step 14). If the determination result is affirmative, the user authentication is passed. As a result, the user can use the information sharing support service of the information sharing support server 70.

このような2段階認証(デバイス認証及びユーザ認証)は、例えば、セキュアブラウザ221からの上記所定のURLを指定したアクセスの都度に行われ、2段階認証に成功した場合に、その所定のURLを指定したアクセスが許可されてもよい。これにより、例えばスマートフォン20を紛失しても、そのスマートフォン20を拾った不特定の第三者によって共有対象が閲覧されてしまうことを防ぐことができる。   Such two-step authentication (device authentication and user authentication) is performed, for example, every time the secure browser 221 specifies the predetermined URL, and when the two-step authentication is successful, the predetermined URL is The specified access may be permitted. Thereby, even if the smartphone 20 is lost, for example, it is possible to prevent the sharing target from being browsed by an unspecified third party who picks up the smartphone 20.

以下、図6を参照して、本実施形態の1つの特徴を総括する。   Hereinafter, with reference to FIG. 6, one feature of the present embodiment will be summarized.

図6は、本実施形態で行われる1つの処理の流れを示す。   FIG. 6 shows the flow of one process performed in this embodiment.

スマートフォン20のようなモバイル端末は、複数のAPPを有する。複数のAPPは、セキュアブラウザ221と書込み通知APP222を含む。セキュアブラウザ221と書込み通知APP222に代えて、セキュアブラウザとしての機能であるセキュアブラウザ機能と、書込み通知APPとしての機能であるプッシュ通知受信機能の両方を含んだ1つのAPPが採用されてもよい。   A mobile terminal such as the smartphone 20 has a plurality of APPs. The plurality of APPs includes a secure browser 221 and a write notification APP 222. Instead of the secure browser 221 and the write notification APP 222, one APP including both a secure browser function that is a function as a secure browser and a push notification reception function that is a function as a write notification APP may be adopted.

情報共有支援サーバ70(例えば、情報共有支援プログラム731)は、所定のイベントが発生した場合(例えば、いずれかの端末から新たに入力された共有入力対象を含んだ共有対象を記憶資源73に新たに登録した(掲示板データユニット740に含めた)場合)、スマートフォン20の書込み通知APP222に対して、そのスマートフォン20が有する複数のAPPのうちセキュアブラウザ221を起動させる通知(例えば、セキュアブラウザ221を指定したリンク(例えば上記のようにURLスキーマ)を含んだ通知)を送信する(ステップ601)。   The information sharing support server 70 (for example, the information sharing support program 731), when a predetermined event occurs (for example, a new sharing target including a shared input target newly input from any terminal is newly stored in the storage resource 73. (When included in the bulletin board data unit 740), a notification (for example, specifying the secure browser 221) for starting the secure browser 221 among the plurality of APPs of the smartphone 20 is sent to the write notification APP 222 of the smartphone 20. The link (for example, a notification including the URL schema as described above) is transmitted (step 601).

スマートフォン20において、書込み通知APP222は、その通知の受信を報知する(ステップ602)。例えば、図4Aに例示したように、書込み通知APP222は、通知(例えば未読の通知)の受信件数を表示する。   In the smartphone 20, the write notification APP 222 notifies the reception of the notification (step 602). For example, as illustrated in FIG. 4A, the write notification APP 222 displays the number of received notifications (for example, unread notifications).

書込み通知APP222は、所定のユーザ操作(例えば、通知の指定、書込み通知APP222のアイコンのタップ等)を受けた場合、受信した通知(例えばその通知が含むリンク)を使用することで、複数のAPPのうちのセキュアブラウザ221を起動する(ステップ603)。それにより、起動したセキュアブラウザ221が、所定のURLを指定したアクセスを出す(ステップ604)。その際、前述した2段階認証が行われ、その2段階認証に成功した場合にそのアクセスが許可されてよい。   When the write notification APP 222 receives a predetermined user operation (for example, designation of notification, tap of an icon of the write notification APP 222, etc.), the received notification (for example, a link included in the notification) is used to generate a plurality of APPs. The secure browser 221 is activated (step 603). As a result, the activated secure browser 221 issues access specifying a predetermined URL (step 604). At that time, the above-described two-step authentication is performed, and when the two-step authentication is successful, the access may be permitted.

情報共有支援サーバ70(例えば、情報共有支援プログラム731)は、所定のURLを指定したアクセスを受け、その所定のURLに従うページの表示用情報をセキュアブラウザ221に送信する(ステップ605)。それにより、セキュアブラウザ221が、そのページの表示用情報を表示する。なお、この表示用情報は、例えばスマートフォン20の記憶資源213(例えばキャッシュ領域)に一時記憶されるが、その表情用情報に従うページが閉じられる又はセキュアブラウザ221が終了する等のイベントが発生した場合にセキュアブラウザ221により記憶資源213から消去される。表示用情報に加えて、セキュアブラウザ221が表示した画面(ページ)に対して入力された情報についても同様である。   The information sharing support server 70 (for example, the information sharing support program 731) receives access specifying a predetermined URL, and transmits display information for a page according to the predetermined URL to the secure browser 221 (step 605). Thereby, the secure browser 221 displays the display information for the page. This display information is temporarily stored, for example, in the storage resource 213 (for example, a cache area) of the smartphone 20, but when an event such as closing a page according to the expression information or closing the secure browser 221 occurs. Are deleted from the storage resource 213 by the secure browser 221. The same applies to information input to the screen (page) displayed by the secure browser 221 in addition to the display information.

セキュアブラウザ221は、その後にユーザから操作を受け付けることで、その操作に従うリクエスト(例えば、新規に登録された共有対象の表示のリクエスト)を、情報共有支援サーバ70に送信する(ステップ606)。情報共有支援サーバ70(例えば、情報共有支援プログラム731)は、そのリクエストに応答して、そのリクエストに従う表示用情報をセキュアブラウザ221に送信する(ステップ607)。それにより、セキュアブラウザ221は、その表示用情報を表示する(例えば、図4Bに示したように、情報共有サーバ70に新たに登録された共有対象を表示する)。   The secure browser 221 then receives an operation from the user, and transmits a request according to the operation (for example, a newly registered sharing target display request) to the information sharing support server 70 (step 606). In response to the request, the information sharing support server 70 (for example, the information sharing support program 731) transmits display information according to the request to the secure browser 221 (step 607). Thereby, the secure browser 221 displays the information for display (for example, as shown in FIG. 4B, the sharing target newly registered in the information sharing server 70 is displayed).

このように、本実施形態では、少なくともスマートフォン20のようなモバイル端末では、セキュアブラウザ221による情報共有がされる。このため、モバイル端末が紛失されても、共有対象がモバイル端末から漏洩することは無い。   Thus, in this embodiment, at least a mobile terminal such as the smartphone 20 shares information by the secure browser 221. For this reason, even if the mobile terminal is lost, the sharing target does not leak from the mobile terminal.

また、本実施形態では、情報共有支援サーバ70からいわゆるプッシュで送信される通知には、リンクが含まれており、そのリンクには、共有対象それ自体(又は共有対象へ直接的に繋がる情報)は含まれていない。このため、紛失したモバイル端末が保持する未読通知から共有対象が漏洩することは無い。   Further, in the present embodiment, the notification transmitted by so-called push from the information sharing support server 70 includes a link, and the link includes the sharing target itself (or information directly connected to the sharing target). Is not included. For this reason, the sharing target does not leak from the unread notification held by the lost mobile terminal.

更に、本実施形態では、プッシュで送信される通知が含む上記リンクは、起動対象としてセキュアブラウザ221を指定する。そのため、セキュアな情報共有を維持できる。   Further, in the present embodiment, the link included in the notification transmitted by push specifies the secure browser 221 as an activation target. Therefore, secure information sharing can be maintained.

以上のように、本実施形態徴によれば、モバイル端末から共有対象が漏洩することを徹底して防ぐことができる。   As described above, according to the present embodiment, it is possible to thoroughly prevent the sharing target from leaking from the mobile terminal.

以上、本発明の一実施形態を説明したが、これは、本発明の説明のための例示であって、本発明の範囲をこの実施形態にのみ限定する趣旨ではない。本発明は、他の種々の形態でも実施する事が可能である。例えば、情報共有の場は、掲示板に限らず、仮想空間等でもよい。また、情報共有支援サーバ70(情報共有支援プログラム731)は、検索機能を有してもよい。具体的には、例えば、情報共有支援サーバ70(情報共有支援プログラム731)は、掲示板詳細画面及び掲示板サマリ画面のうちの少なくとも1つの画面において、ユーザ所望の検索条件(例えばキーワード)の入力を受け付け、その検索条件に該当する共有対象を詳細データ734又はサマリデータ735から検索し、見つかった共有対象(又はサマリ)の一覧を表示してもよい。また、例えば、セキュアブラウザ機能を起動させる通知(プッシュ通知)は、セキュアブラウザ機能(セキュアブラウザ221)を指定したリンクに代えて、セキュアブラウザ機能(セキュアブラウザ221)を指定した他種の情報(コード)を含んでよい。   As mentioned above, although one embodiment of the present invention was described, this is an illustration for explaining the present invention, and is not intended to limit the scope of the present invention only to this embodiment. The present invention can be implemented in various other forms. For example, the information sharing place is not limited to the bulletin board, but may be a virtual space or the like. The information sharing support server 70 (information sharing support program 731) may have a search function. Specifically, for example, the information sharing support server 70 (information sharing support program 731) accepts input of search conditions (for example, keywords) desired by the user on at least one of the bulletin board detail screen and the bulletin board summary screen. Alternatively, the sharing target corresponding to the search condition may be searched from the detailed data 734 or the summary data 735, and a list of found sharing targets (or summaries) may be displayed. Further, for example, the notification (push notification) for starting the secure browser function is replaced with a link specifying the secure browser function (secure browser 221), and other types of information (codes) specifying the secure browser function (secure browser 221) ).

20:スマートフォン 50:セキュアゲートウェイ 70:情報共有支援サーバ 20: Smartphone 50: Secure gateway 70: Information sharing support server

Claims (6)

モバイル端末を含む複数の端末と通信する通信手段と
前記複数の端末に前記通信手段を介して電子的な情報共有の場を提供する制御手段と
を有し、
前記複数の端末の各々が、1以上のブラウザ機能を有し、
前記複数の端末のうちの少なくともモバイル端末が有する1以上のブラウザ機能が、セキュアブラウザ機能を含み、
前記複数の端末のうちの少なくともモバイル端末が、セキュアブラウザ機能とプッシュ通知受信機能とを含んだ1以上のアプリケーションプログラムを含む複数のアプリケーションプログラムを有し、
前記セキュアブラウザ機能は、そのセキュアブラウザ機能により入出力された情報をそのセキュアブラウザ機能を有する端末から消去するブラウザ機能であり、
前記情報共有の場には、記憶手段に登録されている1以上の共有対象が、前記制御手段により、各端末のブラウザ機能の画面に表示され、
前記1以上の共有対象の各々は、いずれかの端末から前記情報共有の場で共有される情報として入力された共有入力対象を含んだ情報であり、
前記制御手段は、いずれかの端末から新たに入力された共有入力対象を含んだ共有対象を前記記憶手段に新たに登録した場合、前記複数の端末の他の端末としてのモバイル端末のプッシュ通知受信機能に対して、そのモバイル端末が有する前記セキュアブラウザ機能を起動対象として指定する通知を送信し、
前記制御手段は、前記プッシュ通知受信機能が受信した前記通知により起動された前記セキュアブラウザ機能からのリクエストに応答して、前記新たに登録された共有対象の表示用情報を、前記セキュアブラウザ機能に送信する、
情報共有支援システム。
Communication means for communicating with a plurality of terminals including mobile terminals, and control means for providing a place for electronic information sharing to the plurality of terminals via the communication means,
Each of the plurality of terminals has one or more browser functions,
One or more browser functions of at least a mobile terminal of the plurality of terminals include a secure browser function,
At least a mobile terminal of the plurality of terminals has a plurality of application programs including one or more application programs including a secure browser function and a push notification reception function,
The secure browser function is a browser function for erasing information input / output by the secure browser function from a terminal having the secure browser function,
In the information sharing field, one or more sharing targets registered in the storage means are displayed on the browser function screen of each terminal by the control means,
Each of the one or more sharing targets is information including a sharing input target input as information shared in the information sharing place from any terminal,
The control means receives a push notification of a mobile terminal as another terminal of the plurality of terminals when a shared object including a shared input object newly input from any terminal is newly registered in the storage means A notification that designates the secure browser function of the mobile terminal as an activation target is sent to the function,
In response to a request from the secure browser function activated by the notification received by the push notification reception function, the control means sends the newly registered display information to be shared to the secure browser function. Send,
Information sharing support system.
前記通知は、前記セキュアブラウザ機能を起動させるリンクを含む、
請求項1記載の情報共有支援システム。
The notification includes a link that activates the secure browser function.
The information sharing support system according to claim 1.
前記リンクは、前記セキュアブラウザ機能を含むアプリケーションプログラムを起動させるURLスキームである、
請求項2記載の情報共有支援システム。
The link is a URL scheme for starting an application program including the secure browser function.
The information sharing support system according to claim 2.
前記通信手段及び前記制御手段を含んだサーバと、
前記サーバと前記複数の端末の各々との通信を中継するゲートウェイと
を有し、
前記ゲートウェイは、第1の認証として、端末のデバイス認証を行い、そのデバイス認証にパスした場合に、その端末と前記サーバとの通信を中継し、
前記サーバの前記制御手段は、第2の認証として、端末のユーザのユーザ認証を行い、そのユーザ認証にパスした場合に、その端末に対して前記情報共有の場を提供し、
前記プッシュ通知受信機能が受信した前記通知により起動された前記セキュアブラウザ機能からの所定のURLを指定したアクセスの都度に、前記第1及び第2の認証が行われる、
請求項1乃至3のうちのいずれか1項に記載の情報共有支援システム。
A server including the communication means and the control means;
A gateway that relays communication between the server and each of the plurality of terminals;
The gateway performs device authentication of the terminal as the first authentication, and relays communication between the terminal and the server when the device authentication passes.
The control means of the server performs user authentication of the user of the terminal as the second authentication, and provides a place for the information sharing to the terminal when the user authentication is passed,
The first and second authentications are performed each time an access specifying a predetermined URL from the secure browser function activated by the notification received by the push notification reception function is performed.
The information sharing support system according to any one of claims 1 to 3.
モバイル端末を含む複数の端末に、電子的な情報共有の場を提供する情報共有支援システムと、
前記複数の端末のうちの少なくともモバイル端末で実行されるプッシュ通知受信機能と
を有し、
前記複数の端末の各々が、1以上のブラウザ機能を有し、
前記複数の端末のうちの少なくともモバイル端末が有する1以上のブラウザ機能が、セキュアブラウザ機能を含み、
前記複数の端末のうちの少なくともモバイル端末が、前記セキュアブラウザ機能と前記プッシュ通知受信機能とを含んだ1以上のアプリケーションプログラムを含む複数のアプリケーションプログラムを有し、
前記セキュアブラウザ機能は、そのセキュアブラウザ機能により入出力された情報をそのセキュアブラウザ機能を有する端末から消去するブラウザ機能であり、
前記情報共有の場には、記憶手段に登録されている1以上の共有対象が、各端末のブラウザ機能の画面に表示され
前記1以上の共有対象の各々は、いずれかの端末から前記情報共有の場で共有される情報として入力された共有入力対象を含んだ情報であり、
前記情報共有支援システムは、いずれかの端末から新たに入力された共有入力対象を含んだ共有対象を前記記憶手段に新たに登録した場合、前記複数の端末の他の端末としてのモバイル端末のプッシュ通知受信機能に対して、そのモバイル端末が有する前記セキュアブラウザ機能を起動対象として指定する通知を送信し、
前記プッシュ通知受信機能は、受信した前記通知を使用することで前記セキュアブラウザ機能を起動し、
前記情報共有支援システムは、前記起動されたセキュアブラウザ機能からのリクエストに応答して、前記新たに登録された共有対象の表示用情報を、前記セキュアブラウザ機能に送信する、
情報共有システム。
An information sharing support system that provides a place for electronic information sharing to a plurality of terminals including mobile terminals;
A push notification reception function executed by at least a mobile terminal among the plurality of terminals,
Each of the plurality of terminals has one or more browser functions,
One or more browser functions of at least a mobile terminal of the plurality of terminals include a secure browser function,
At least a mobile terminal of the plurality of terminals has a plurality of application programs including one or more application programs including the secure browser function and the push notification reception function,
The secure browser function is a browser function for erasing information input / output by the secure browser function from a terminal having the secure browser function,
In the information sharing place, one or more sharing targets registered in the storage means are displayed on the browser function screen of each terminal, and each of the one or more sharing targets is sent from any terminal to the information sharing Information that includes the shared input target that is input as information shared in
The information sharing support system pushes a mobile terminal as another terminal of the plurality of terminals when a shared object including a shared input object newly input from any terminal is newly registered in the storage unit For the notification reception function, send a notification designating the secure browser function of the mobile terminal as an activation target ,
The push notification reception function starts the secure browser function by using the received notification,
In response to the request from the activated secure browser function, the information sharing support system transmits the newly registered display information to be shared to the secure browser function.
Information sharing system.
モバイル端末を含む複数の端末の各々のブラウザ機能に、電子的な情報共有の場を提供し、少なくともモバイル端末が有する1以上のブラウザ機能のうちのセキュアブラウザ機能は、そのセキュアブラウザ機能により入出力された情報を端末から消去するブラウザ機能であり、前記情報共有の場には、記憶手段に登録されている1以上の共有対象が、各端末のブラウザ機能の画面に表示され、前記1以上の共有対象の各々は、いずれかの端末から前記情報共有の場で共有される情報として入力された共有入力対象を含んだ情報であり、前記複数の端末のうちの少なくともモバイル端末が、セキュアブラウザ機能とプッシュ通知受信機能とを含んだ1以上のアプリケーションプログラムを含む複数のアプリケーションプログラムを有し、
いずれかの端末から新たに入力された共有入力対象を含んだ共有対象を前記記憶手段に新たに登録した場合、前記複数の端末の他の端末としてのモバイル端末のプッシュ通知受信機能に対して、そのモバイル端末が有する前記セキュアブラウザ機能を起動対象として指定する通知を送信し、
前記プッシュ通知受信機能が受信した前記通知により起動された前記セキュアブラウザ機能からのリクエストに応答して、前記新たに登録された共有対象の表示用情報を、前記セキュアブラウザ機能に送信する、
情報共有方法。
Provide a place for electronic information sharing to each browser function of a plurality of terminals including a mobile terminal, and at least a secure browser function of one or more browser functions of the mobile terminal is input / output by the secure browser function A browser function for erasing the recorded information from the terminal, and in the case of information sharing, one or more sharing targets registered in the storage means are displayed on the browser function screen of each terminal, and the one or more Each of the sharing targets is information including a sharing input target input as information shared from any terminal in the information sharing field, and at least a mobile terminal of the plurality of terminals has a secure browser function. And a plurality of application programs including one or more application programs including a push notification receiving function,
When a shared object including a shared input object newly input from any of the terminals is newly registered in the storage unit, a push notification receiving function of a mobile terminal as another terminal of the plurality of terminals, Send a notification that designates the secure browser function of the mobile terminal as an activation target ,
In response to a request from the secure browser function activated by the notification received by the push notification reception function, the newly registered display information to be shared is transmitted to the secure browser function.
Information sharing method.
JP2014214288A 2014-05-13 2014-10-21 System and method for supporting information sharing using terminal Active JP5730434B1 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014214288A JP5730434B1 (en) 2014-05-13 2014-10-21 System and method for supporting information sharing using terminal

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014099821 2014-05-13
JP2014099821 2014-05-13
JP2014214288A JP5730434B1 (en) 2014-05-13 2014-10-21 System and method for supporting information sharing using terminal

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015078302A Division JP2015232872A (en) 2014-05-13 2015-04-07 System and method for supporting information sharing using terminal

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5730434B1 true JP5730434B1 (en) 2015-06-10
JP2015232867A JP2015232867A (en) 2015-12-24

Family

ID=53486813

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014214288A Active JP5730434B1 (en) 2014-05-13 2014-10-21 System and method for supporting information sharing using terminal
JP2015078302A Pending JP2015232872A (en) 2014-05-13 2015-04-07 System and method for supporting information sharing using terminal

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015078302A Pending JP2015232872A (en) 2014-05-13 2015-04-07 System and method for supporting information sharing using terminal

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP5730434B1 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113342303A (en) * 2021-05-31 2021-09-03 维沃移动通信有限公司 Information input method and device
CN113342303B (en) * 2021-05-31 2024-05-24 维沃移动通信有限公司 Information input method and device

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6414015B2 (en) * 2015-10-27 2018-10-31 カシオ計算機株式会社 Server apparatus and program
JP2017138689A (en) * 2016-02-02 2017-08-10 ヤフー株式会社 Image processing device, image processing method, and program
JP7194502B2 (en) * 2018-01-30 2022-12-22 Line株式会社 Program, information processing method, and information processing apparatus

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003256322A (en) * 2002-03-05 2003-09-12 Osaka Gas Co Ltd Notification system for newly arriving posted information
JP2003316709A (en) * 2002-04-22 2003-11-07 Admiral Syst:Kk Groupware program with messenger function and groupware system
JP2005340941A (en) * 2004-05-24 2005-12-08 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc Communication system, mobile terminal, and server
WO2007021000A1 (en) * 2005-08-18 2007-02-22 Ntt Docomo, Inc. Electronic bulletin board managing apparatus and message notifying method
JP2008210304A (en) * 2007-02-28 2008-09-11 Nec Corp Server, advertisement distribution method, and program
JP2009141520A (en) * 2007-12-04 2009-06-25 Softbank Mobile Corp Application starting method in communication terminal, communication terminal, and server
JP2010510757A (en) * 2006-11-22 2010-04-02 クゥアルコム・インコーポレイテッド Apparatus and method for linking to application on wireless device
JP2011223636A (en) * 2011-07-29 2011-11-04 Springsoft Inc Port forward formation device and reverse proxy server
JP2012123687A (en) * 2010-12-09 2012-06-28 Nec Corp Information processor, information processing method and program
JP2014048832A (en) * 2012-08-30 2014-03-17 Sega Corp Server device, and server program

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3225919B2 (en) * 1998-05-07 2001-11-05 日本電気株式会社 Security system
JP2002342346A (en) * 2001-05-15 2002-11-29 Toshiba Corp Knowledge storage supporting system and summary preparing method for message in the same
KR101335065B1 (en) * 2011-09-22 2013-12-03 (주)카카오 Conversational message service operating method for providing acknowledgement

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003256322A (en) * 2002-03-05 2003-09-12 Osaka Gas Co Ltd Notification system for newly arriving posted information
JP2003316709A (en) * 2002-04-22 2003-11-07 Admiral Syst:Kk Groupware program with messenger function and groupware system
JP2005340941A (en) * 2004-05-24 2005-12-08 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc Communication system, mobile terminal, and server
WO2007021000A1 (en) * 2005-08-18 2007-02-22 Ntt Docomo, Inc. Electronic bulletin board managing apparatus and message notifying method
JP2010510757A (en) * 2006-11-22 2010-04-02 クゥアルコム・インコーポレイテッド Apparatus and method for linking to application on wireless device
JP2008210304A (en) * 2007-02-28 2008-09-11 Nec Corp Server, advertisement distribution method, and program
JP2009141520A (en) * 2007-12-04 2009-06-25 Softbank Mobile Corp Application starting method in communication terminal, communication terminal, and server
JP2012123687A (en) * 2010-12-09 2012-06-28 Nec Corp Information processor, information processing method and program
JP2011223636A (en) * 2011-07-29 2011-11-04 Springsoft Inc Port forward formation device and reverse proxy server
JP2014048832A (en) * 2012-08-30 2014-03-17 Sega Corp Server device, and server program

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CSND201300282001; '成功するBYOD戦略 [Part1 最新動向] 進化を続けるBYODソリューション 特徴を把握して使' 日経コミュニケーション 第594号, 20130701, p.16-29, 日経BP社 *
JPN6014029849; '成功するBYOD戦略 [Part1 最新動向] 進化を続けるBYODソリューション 特徴を把握して使' 日経コミュニケーション 第594号, 20130701, p.16-29, 日経BP社 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113342303A (en) * 2021-05-31 2021-09-03 维沃移动通信有限公司 Information input method and device
CN113342303B (en) * 2021-05-31 2024-05-24 维沃移动通信有限公司 Information input method and device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015232872A (en) 2015-12-24
JP2015232867A (en) 2015-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11799984B2 (en) Installable web applications
JP6553083B2 (en) Browser-based identity information with multiple logins
US10142309B2 (en) No password user account access
US9535755B2 (en) Tiers of data storage for web applications and browser extensions
US9973374B1 (en) Systems and methods for synchronizing content and information on multiple computing devices
CN104737175A (en) Method and system for browser identity
KR20140023928A (en) Customized launching of applications
EP3007061A1 (en) Application execution program, application execution method, and information processing terminal device in which application is executed
JP6456970B2 (en) Method, apparatus, program, and recording medium for acquiring certification material
CN103914520B (en) Data query method, terminal device and server
KR20150017844A (en) Controlling Method For Input Status and Electronic Device supporting the same
US10997268B2 (en) Method for providing push service using web push, and electronic device supporting same
CN104766021A (en) Authority control system and method
JP5730434B1 (en) System and method for supporting information sharing using terminal
CN112088362A (en) Notification update for saved sites
KR102184305B1 (en) Method for processing authorization, electronic device and server for supporting the same
JP2016051329A (en) Content management apparatus and control method thereof
JP6482204B2 (en) Information processing terminal, control method thereof, and program
KR20160071128A (en) Method of providing family album service to access to family album by connecting to cloud server via phone
KR20130025070A (en) Data sharing service system and method
JP6354382B2 (en) Authentication system, authentication method, authentication apparatus, and program
US10097976B2 (en) Information processing apparatus and control method thereof
KR101661265B1 (en) Virtual browsing method using application and virtual browsing server
US11805090B1 (en) Method, apparatus, and system for securing electronic messages
US20220131855A1 (en) Information processing device, control method for information processing device, and recording medium

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150310

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150407

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5730434

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250