JP5705194B2 - 情報配信装置、情報配信方法、及び、情報配信プログラム - Google Patents

情報配信装置、情報配信方法、及び、情報配信プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5705194B2
JP5705194B2 JP2012269033A JP2012269033A JP5705194B2 JP 5705194 B2 JP5705194 B2 JP 5705194B2 JP 2012269033 A JP2012269033 A JP 2012269033A JP 2012269033 A JP2012269033 A JP 2012269033A JP 5705194 B2 JP5705194 B2 JP 5705194B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
terminal
distribution
advertisement
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012269033A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014115797A (ja
Inventor
克樹 竹田
克樹 竹田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yahoo Japan Corp
Original Assignee
Yahoo Japan Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yahoo Japan Corp filed Critical Yahoo Japan Corp
Priority to JP2012269033A priority Critical patent/JP5705194B2/ja
Priority to US14/099,349 priority patent/US20140164128A1/en
Publication of JP2014115797A publication Critical patent/JP2014115797A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5705194B2 publication Critical patent/JP5705194B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0241Advertisements
    • G06Q30/0251Targeted advertisements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0241Advertisements
    • G06Q30/0251Targeted advertisements
    • G06Q30/0261Targeted advertisements based on user location

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Description

本発明は、情報配信装置、情報配信方法、及び、情報配信プログラムに係り、特に広告情報を端末に向けて配信する情報配信装置等に関する。
従来より、デジタルサイネージ(電子看板)を用いた広告表示が行われている。このような広告表示では、表示画面に広告情報を表示するだけで、その表示装置を見た多くのユーザに対して効率良く広告情報を提供することができる。
デジタルサイネージにおいて、乗り物の乗り場へ向かう際の混雑度と共にその混雑度の変化に応じた広告等の関連情報を表示する提案がされている(例えば、特許文献1を参照。)。これによれば、利用者にとって興味のある混雑情報と共に広告を提供することで、広告効果を高めることができる、とされている。
特開2012−128395号公報
特許文献1に開示のものは、混雑度の変化に応じて提供すべき関連情報が予め定められており、その中から関連情報を抽出して提供するものである。また、フライトスケジュール情報の変更入力をもって混雑度の変化としており、利用者側から発信された即時性の高い情報(リアルタイムな情報)に基づき状況の変化が把握されていない。また、その状況変化に基づき、優先順位付けを行って複数の広告の中から提供すべき広告を抽出するものではない。
本発明は、上記の事情に鑑みてなされたもので、利用者からの即時性の高い情報に基づいて配信情報の順位付けを行うことにより、情報配信の効果を高めることのできる情報配信装置、情報配信方法、及び、情報配信プログラムを提供することを例示的課題とする。
上記の課題を解決するために、本発明の例示的側面としての情報配信装置は、複数の広告情報と複数の鍵情報と複数の配信情報と複数の優先度情報とが相互に関連付けられて構築された広告情報データベースと、複数の広告情報のうちの一の広告情報を一の広告情報に対応する優先度情報に基づいて広告提供装置に送信する広告情報送信手段と、端末に入力された入力情報を受け付ける入力情報受付手段と、端末の位置が、所定領域内か否かを判断する端末位置判断手段と、入力情報と一の広告情報に対応する鍵情報との相関性が、所定の許容範囲内であるか否かを判断する相関性判断手段と、端末の位置が所定領域内であると端末位置判断手段が判断し、かつ、相関性が許容範囲内であると相関性判断手段が判断した場合に、一の広告情報に対応する配信情報を端末に向けて配信する情報配信手段と、情報配信手段により配信された配信情報を受信した端末から、配信情報に関連する関連情報が送信されたことを検知する関連情報送信検知手段と、情報配信手段から配信情報が配信されたこと、及び、端末から関連情報が送信されたこと、のうち少なくともいずれか一方に基づき、一の広告情報に対応する優先度情報を生成する優先度情報生成手段と、を有する。
本発明の他の例示的側面としての情報配信方法は、複数の広告情報と複数の鍵情報と複数の配信情報と複数の優先度情報とが相互に関連付けられて構築された広告情報データベースを用いて、コンピュータに、複数の広告情報のうちの一の広告情報を一の広告情報に対応する優先度情報に基づいて広告提供装置に送信するステップと、端末に入力された入力情報を受け付けるステップと、端末の位置が、所定領域内か否かを判断するステップと、入力情報と一の広告情報に対応する鍵情報との相関性が、所定の許容範囲内であるか否かを判断するステップと、端末の位置が所定領域内であると端末位置判断手段が判断し、かつ、相関性が許容範囲内であると相関性判断手段が判断した場合に、一の広告情報に対応する配信情報を端末に向けて配信するステップと、情報配信手段により配信された配信情報を受信した端末から、配信情報に関連する関連情報が送信されたことを検知するステップと、情報配信手段から配信情報が配信されたこと、及び、端末から関連情報が送信されたこと、のうち少なくともいずれか一方に基づき、一の広告情報に対応する優先度情報を生成するステップと、を実行させる。
本発明の更に他の例示的側面としての情報配信プログラムは、複数の広告情報と複数の鍵情報と複数の配信情報と複数の優先度情報とが相互に関連付けられて構築された広告情報データベースを用いて、コンピュータを、複数の広告情報のうちの一の広告情報を一の広告情報に対応する優先度情報に基づいて広告提供装置に送信する広告情報送信手段、端末に入力された入力情報を受け付ける入力情報受付手段、端末の位置が、所定領域内か否かを判断する端末位置判断手段、入力情報と一の広告情報に対応する鍵情報との相関性が、所定の許容範囲内であるか否かを判断する相関性判断手段、端末の位置が所定領域内であると端末位置判断手段が判断し、かつ、相関性が許容範囲内であると相関性判断手段が判断した場合に、一の広告情報に対応する配信情報を端末に向けて配信する情報配信手段、情報配信手段により配信された配信情報を受信した端末から、配信情報に関連する関連情報が送信されたことを検知する関連情報送信検知手段、及び、情報配信手段から配信情報が配信されたこと、及び、端末から関連情報が送信されたこと、のうち少なくともいずれか一方に基づき、一の広告情報に対応する優先度情報を生成する優先度情報生成手段、として機能させる。
本発明の更なる目的又はその他の特徴は、以下添付図面を参照して説明される好ましい実施の形態によって明らかにされるであろう。
本発明によれば、利用者からの即時性の高い情報に基づいて配信情報の順位付けを行うことにより、情報配信の効果を高めることができる。
実施形態1に係る広告システムの全体構成を示す概略構成図である。 情報配信サーバの内部構成の概略を示すブロック図である。 広告情報データベースのデータ構造の概略を示すデータ構造図である。 情報配信サーバによる情報配信プロセスを説明するためのフローチャートである。 実施形態2に係る情報配信サーバの内部構成の概略を示すブロック図である。 条件情報データベースのデータ構造の概略を示すデータ構造図である。 実施形態3に係る広告システムの全体構成を示す概略構成図である。 実施形態5に係る広告システムの全体構成を示す概略構成図である。 実施形態5に係る情報配信サーバの内部構成の概略を示すブロック図である。 実施形態5に係る広告情報データベースのデータ構造の概略を示すデータ構造図である。 実施形態5に係る情報配信サーバによる情報配信プロセスを説明するためのフローチャートである。
[実施形態1]
以下、実施形態1を、添付図面に基づいて説明する。図1は、実施形態1に係る広告システムSの全体構成を示す概略構成図である。広告システムSは、電子看板(広告提供装置)1、端末2、アクセスポイント(以下、APと略す。)3、情報配信サーバ(情報配信装置、コンピュータ)4間での各種情報送受信により構成される。
電子看板1は、広告情報を提供するための装置であり、サイネージ又はデジタルサイネージとも呼ばれる。広告用の画像・映像や広告用の音声等をユーザ(ここでは、広告情報の提供を受ける者、広告視聴者。)に向けて提供するものである。電子看板1は、多くのユーザに視聴されるように、ビルの屋上、公共施設内、公園、道路脇等に設置される。例えば、液晶表示装置、LED表示装置、プラズマディスプレイ等が電子看板1として適用可能である。
電子看板1は、情報配信サーバ4と情報送受信可能に接続されており、情報配信サーバ4から広告情報及び鍵情報を受信することが可能である。電子看板1は、情報配信サーバ4から受信した広告情報及び鍵情報をユーザに向けて提供可能である。ここで、情報の提供とは、主に電子看板1における静止画又は動画による表示を意味するが、電子看板1がスピーカを有しており、音声情報として広告情報は鍵情報がユーザに向けて提供されてもよい。
図1においては、電子看板1は、情報配信サーバ4と直接接続されているが、もちろん電子看板1がインターネットWに接続され、インターネットWを介して電子看板1と情報配信サーバ4とが情報送受信可能に接続されていてもよい。なお、広告情報及び鍵情報については後述する。
端末2は、ユーザが所有又は管理する端末であり、例えば、携帯電話、パーソナルコンピュータ、スマートフォン、タブレット端末等が適用可能である。端末は、内部に演算処理装置及びメモリを有し、画面(表示部)とキーボード(情報入力部)とを有する。端末2は、有線又は無線によりインターネットWに接続され、情報配信サーバ4と情報送受信可能である。
端末2は、位置を特定されることが可能である。例えば、端末2はGPSアンテナを有しており、GPS衛星10との通信によるGPS測位情報に基づき、端末2の位置が特定されるものであってもよい。また、端末2が情報配信サーバ4と情報送受信する際の通信経路に基づき、端末2の位置が特定されるものであってもよい。具体的には、端末2がインターネットWに接続する際に、端末2からの情報が通信経路中に通過したAP3を特定することにより、端末2の位置が特定されてもよい。本実施形態においては、端末2は携帯電話端末であり、GPSアンテナを有してGPS測位情報に基づき位置特定が可能であるものとする。また、端末2からの情報がAP3を経由して情報配信サーバ4に受信されることに基づき、通信経路による位置特定も可能であるものとする。
AP3は、端末2とインターネットWとを中継する中継局であり、端末2と情報送受信可能である。本実施形態においては、AP3は、携帯電話としての端末2と無線通信を行う基地局である。AP3は、端末2と無線通信を行うwifi用アクセスポイントでもよい。AP3は端末2と有線又は無線による通信を行うルーターであってもよい。
端末2から情報配信サーバ4へと至る情報の通信経路が、情報配信サーバ4で把握されるようになっている。すなわち、端末2に入力された情報が情報配信サーバ4で受信されるまでに経由したアクセスポイントの情報が、情報配信サーバ4へと送られるようになっている。経由したアクセスポイントの情報は、端末2に入力された情報の付加情報として情報配信サーバ4に受信されるようになっていてもよい。
端末2に入力情報F4が入力され、AP3を経由して情報配信サーバ4によって入力情報F4が受信された場合、AP3を経由したことが入力情報F4の付加情報として情報配信サーバ4によって受信される。したがって、端末2の位置が、AP3と通信可能な範囲(所定領域R1)内にあることが情報配信サーバ4側で把握される。所定領域R1は、端末2とAP3とが無線通信を行う場合は、その無線電波の到達範囲に相当する。端末2とAP3とが有線通信を行う場合は、端末2とAP3とが有線接続されていることをもって所定領域R1内であると判断して、AP3の設置位置を端末2の位置であるとみなすことができる。
情報配信サーバ4は、インターネットWに接続されたサーバコンピュータである。上述したように、情報配信サーバ4は、インターネットWを介して、又は、直接接続されて、電子看板1と情報送受信可能とされている。情報配信サーバ4は、インターネットWを介してAP3と接続されており、端末2と情報送受信可能とされている。
図2は、情報配信サーバ4の内部構成の概略を示すブロック図である。情報配信サーバ4は、内部にコンピュータの主要部としてのCPU(演算処理装置)4aとメモリ(記憶装置)4bとを有している。メモリ4b内には、情報配信プログラムP、広告情報データベースDB1、条件情報データベースDB2、領域判定情報F7が格納されている。この情報配信プログラムPによってCPU4aは、広告情報送信手段P1、入力情報受付手段P2、端末位置判断手段P3、相関性判断手段P4、情報配信手段P5として機能する。以下、情報配信プログラムPによってCPU4aが発揮する各機能について説明する。広告情報データベースDB1、条件情報データベースDB2、領域判定情報F7については後述する。
広告情報送信手段P1は、電子看板1に向けて広告情報6と鍵情報7(図3参照)とを送信する機能を有する。広告情報6は、企業等の広告主が電子看板1での提供(表示や音声発信)を希望する情報であって、主として広告主の商品やサービスの内容や価格を宣伝するための情報である。広告情報6は、映像(動画)情報、画像(静止画)情報、音声情報のうちいずれか、又はこれらの組合せである。広告情報6は、情報配信サーバ4から電子看板1へと送られ、電子看板1を介してユーザへと提供される。広告情報6は、広告情報データベースDB1内にデータとして格納されている。
鍵情報7は、広告情報6と共に電子看板1を介してユーザに提供される情報である。もちろん、鍵情報7の電子看板1への送信のタイミングは、広告情報6と同時であっても別々であっても構わない。鍵情報7は、例えば、複数桁の暗証番号、キーワード、クイズ形式の質問等で構成され、その鍵情報7に基づきユーザが端末2に入力情報F4を入力することができる情報である。鍵情報7は、映像(動画)情報、画像(静止画)情報、音声情報のうちいずれか、又はこれらの組合せである。例えば、鍵情報7は、数字情報や文字情報であっても構わない。本実施形態1では、鍵情報7が4桁の暗証番号である場合を例として説明する。
図3は、広告情報データベースDB1のデータ構造の概略を示すデータ構造図である。広告情報データベースDB1は、広告主情報5、広告情報6、鍵情報7が相互に関連付けられて構築されている。例えば図3に示すように、広告情報データベースDB1内では、広告主Aと広告情報「100円引きクーポン発行中!」と鍵情報「9876」とが関連付けられている。この広告情報データベースDB1に基づき、広告情報6と鍵情報7とが広告情報送信手段P1によって電子看板1に向けて送信されるようになっている。
広告情報データベースDB1には、配信情報8も広告情報6に関連付けられている。配信情報8は、情報配信サーバ1から端末2に向けて配信される情報であるが、詳細は後述する。
入力情報受付手段P2は、ユーザによって端末2に入力された入力情報F4を、通信経路情報F5、端末位置情報F6と共に受け付ける機能を有する。ユーザが、端末2に入力情報F4を入力すると、その入力情報F4は、AP3を通過する。そしてインターネットWを経由し、入力情報F4は、AP3を通過したことを示す情報(通信経路情報)F5と共に入力情報受付手段P2によって受け付けられるようになっている。
端末2への入力情報F4の入力は、例えば、端末2内に入力情報入力用のアプリケーション(入力アプリ)が格納されており、その入力アプリ起動後に、アプリ内の入力枠に入力するものであってもよい。また、インターネットブラウザを用いて表示された検索サイトの検索ワード入力枠に入力するものであってもよい。
本実施形態1に係る端末2は、GPSアンテナを有してGPS測位が可能とされているので、端末2への入力情報F4の入力と共に、端末2の現在位置がGPS衛星10によって測位される。そのGPS測位情報が端末位置情報F6として入力情報F4と共に入力情報受付手段P2により受け付けられるようになっている。なお、端末2がGPS測位機能を有さない場合、通信経路情報F5を端末位置情報F6として用いることが可能である。
端末位置判断手段P3は、端末2から入力情報受付手段P2が受け付けた端末位置情報F6に基づき、端末2の位置が所定領域R1内であるか否かを判断する機能を有する。情報配信サーバ4は、メモリ4b内に所定領域R1に対応する領域判定情報F7を有している。領域判定情報F7は、端末2の位置が所定領域R1内か否かの判定基準となる情報である。端末位置判断手段P3は、領域判定情報F7と端末位置情報F6とを照合し、端末2の位置が所定領域R1内であるか否かを判断する。
領域判定情報F7は、例えば、所定領域R1に対応する緯度経度情報であってもよい。端末位置情報F6としてのGPS測位情報と領域判定情報F7とが照合されて、端末2の位置が所定領域R1内であるか否かが判定される。また、通信経路情報F5が端末位置情報F6として用いられる場合は、領域判定情報F7は、アクセスポイント情報であってもよい。例えば、領域判定情報F7がAP3を示す情報であって、端末位置情報F6として用いられる通信経路情報F5もAP3を示す情報である場合に、端末2の位置が所定領域R1内であると判断するものであってもよい。
本実施形態1では、端末位置判断手段P3は、端末位置情報F6としてのGPS測位情報と通信経路情報F5との両方の情報に基づいて端末2の位置を判断するように構成されている。そして、GPS測位情報に基く判断と通信経路情報F5に基く判断とが矛盾した場合に、通信経路情報F5に基く判断を優先(採用)するように構成されている。ここで「矛盾」とは、GPS測位情報も通信経路情報F5も入力情報受付手段P2によって受け付けられており、一方に基く判断が所定領域R1内であるとの判断であり、他方に基く判断が所定領域R1外であるとの判断である場合をいう。GPS測位情報及び通信経路情報F5の一方が、入力情報受付手段P2によって受け付けられていない(情報がない)場合は除く。
具体的には、GPS測位情報があり、通信経路情報F5がない場合は、GPS測位情報に基づき端末2の位置を判断する。GPS測位情報がなく、通信経路情報F5がある場合は、通信経路情報F5に基づき端末2の位置を判断する。GPS測位情報も通信経路情報F5もある場合は、両者に基く判断が矛盾する場合には、GPS測位情報でなく通信経路情報F5に基づき端末2の位置を判断する。
もちろん、GPS測位情報に基く判断と通信経路情報F5に基く判断とが矛盾した場合に、GPS測位情報に基く判断を優先するように構成されていてもよい。いずれの情報に基づく判断を優先するかは、GPS測位情報の精度等の事情に基づき設計的に決定される。
相関性判断手段P4は、入力情報F4と鍵情報7との相関性が、所定の許容範囲内であるか否かを判断する機能を有する。入力情報F4は、入力情報受付手段P2によって受け付けられたものを取得し、鍵情報7は広告情報データベースDB1を参照して取得する。「入力情報F4と鍵情報7との相関性が所定の許容範囲内である」とは、入力情報F4と鍵情報7とが一致する場合を含む。例えば、本実施形態1では、鍵情報7が暗証番号「9876」であるので、入力情報F4が「9876」であれば、入力情報F4と鍵情報7との相関性が所定の許容範囲内であると判断される。
鍵情報7が、例えば、「クイズ形式の質問」である場合には、入力情報F4がその質問に対する「正しい答え」である場合に入力情報F4と鍵情報7との相関性が所定の許容範囲内であると判断される。この場合において、メモリ4b内に鍵情報7に対応する正解情報(不図示)が格納されており、相関性判断手段P4が正解情報と入力情報F4とを照合することにより、入力情報F4と鍵情報7との相関性を判断するものであってもよい。
情報配信手段P5は、端末2に向けて配信情報8を配信する機能を有する。配信情報8は、広告情報6に関連付けられた情報であって、広告情報データベースDB1内に格納されている。配信情報8は、ユーザにとって受け取ることによるメリットがある情報であることが望ましい。例えば、配信情報8は、「100円割引クーポン」等のクーポン情報であってもよい。配信情報8は、情報配信サーバ4からインターネットWを介して端末2へと配信される。
情報配信手段P5は、端末位置判断手段P3による判断及び相関性判断手段P4による判断に基づき、端末2に向けて配信情報8を配信する。すなわち、端末位置判断手段P3により端末2の位置が所定領域R1内であると判断され、かつ、相関性判断手段P4により入力情報F4と鍵情報7との相関性が所定の許容範囲内であると判断された場合にのみ、情報配信手段P5は端末2に向けて配信情報8を配信する。
これにより、「電子看板1に表示された暗証番号を見たユーザが、電子看板1の近くで端末2に同じ暗証番号を入力した場合にのみ、ユーザの端末2に向けてクーポン情報を配信する。」ことを実現することができる。領域判定情報F7を電子看板1の設置位置の近傍位置に対応するように設定すれば、電子看板1を見ることのできるユーザは所定領域R1内に所在することとなる。電子看板1の設置位置の近傍にAP3を設置すれば、電子看板1を見たユーザが端末2から送信する情報がAP3を通過することとなる。
すなわち、端末位置判断手段P3により端末2が所定領域R1内であると判断された場合は、端末2のユーザが電子看板1を見ることのできる位置にいる、と高い確度で推認することができる。相関性判断手段P4により入力情報F4と鍵情報7との相関性が所定の許容範囲内であると判断された場合は、ユーザが電子看板1上に提供された広告主Aの広告情報6に注目し、その広告情報6に関連する鍵情報7を見た、と高い確度で推認することができる。
したがって、電子看板1の近くに所在し、実際に電子看板1上の鍵情報7を見たユーザにのみ、配信情報8を配信することができる。電子看板1の近くに所在しないユーザに向けて配信情報8を配信することが防止される。電子看板1の近くに所在するユーザであっても、広告主Aの広告情報6に着目せず、鍵情報7を見ていないユーザに対して配信情報8を配信することも防止される。配信情報8の不正利用防止効果や、広告効果を期待し難いユーザに対する無駄な配信情報8の配信を防止する効果を得ることができる。
次に、図4のフローチャートを用いて、情報配信サーバ4による情報配信のプロセスについて説明する。
広告情報送信手段P1が広告情報データベースDB1に基づき電子看板1に向けて広告主Aの広告情報6、鍵情報7を送信する(S1)。電子看板1が広告情報6と鍵情報7とをユーザに向けて提供する(S2)。電子看板1を見たユーザが端末2で入力アプリを起動し、又は、検索サイトに接続し、入力枠内に入力情報F4を入力する(S3)。入力情報F4が、AP3及びインターネットWを経由して情報配信サーバ4へと至り、入力情報受付手段P2によって受け付けられる(S4)。このとき、入力情報F4と共に、端末2のGPS測位情報と通信経路情報F5も入力情報受付手段P2によって受け付けられる(S4)。
端末位置判断手段P3が、GPS測位情報に基づき端末2が所定領域R1内であるか否かを判断する(S5)。端末位置判断手段P3は、通信経路情報F5にも基づき端末2が所定領域R1内であるか否かを判断する(S5)。ここで、GPS情報に基づく判断と通信経路情報F5に基づく判断とが矛盾した場合は、通信経路情報F5に基づく判断が優先される。
端末2が所定領域R1内であると判断されると、相関性判断手段P4が入力情報F4と鍵情報7との相関性が所定の許容範囲内であるか否かを判断する(S6)。具体的には、入力情報F4として入力された暗証番号と鍵情報7としての暗証番号とを照合し、両者が一致するか否かを判断する。そして、入力情報F4と鍵情報7との相関性が所定の許容範囲内であると判断された場合(両者が一致した場合)には、情報配信手段P5が端末2に向けて配信情報8としてのクーポン情報を配信する(S7)。ユーザの端末2に配信情報8としてのクーポン情報が格納され、例えば、広告主Aの店舗で買い物をする際に、ユーザはクーポンの内容に基づくメリット(例えば、100円の割引)を得ることができる。
なお、上記において、S5のステップとS6のステップの順序は問わない。端末位置判断手段P3による判断と相関性判断手段P4による判断のいずれを先に行うかは、設計的事項である。S5のステップで、端末位置判断手段P3が端末2の位置を所定領域R1外であると判断した場合、情報配信手段P5が端末2に向けて、配信情報8と異なるエラー情報、例えば、「エリア外です」とのエラーメッセージを送信する(S8)。また、S6のステップで、相関性判断手段P4が入力情報F4と鍵情報7との相関性が所定の許容範囲外であると判断した場合、情報配信手段P5が端末2に向けて、配信情報8と異なるエラー情報、例えば、「間違いです」とのエラーメッセージを送信する(S8)。
[実施形態2]
実施形態2に係る情報配信サーバ4について説明する。実施形態2において、実施形態1と同様の構成については同様の符号を付し、その説明を省略する。
実施形態2に係る情報配信サーバ4の構成の大部分は、実施形態1に係る情報配信サーバ4と同様である。図5に示すように、実施形態2に係る情報配信サーバ4のメモリ4bには、広告情報データベースDB1と共に条件情報データベースDB2が格納されている。そして、メモリ4bに格納される実施形態2に係る情報配信プログラムPは、CPU4を実施形態1において説明した各手段P1〜P5に加え、条件情報受付手段P6としても機能させる。
図6は、条件情報データベースDB2のデータ構造の概略を示すデータ構造図である。条件情報データベースDB2は、配信情報8と条件情報9とが相互に関連付けられて構築されている。条件情報9は、情報配信手段P5が配信すべき配信情報を選択するための判断基準となる情報である。例えば、実施形態2では、その日の天気が、「晴れ」か「曇り」か「雨」かに応じて、配信すべき配信情報を変更する。
条件情報データベースDB2内には、条件情報9として「晴れ」、「曇り」、「雨」の3種類の情報が格納されている。そして、その各々の条件情報9に対応して、異なる配信情報8が関連付けられている。例えば、「晴れ」の条件情報9に「100円割引クーポン」の配信情報8が関連付けられ、「曇り」の条件情報9に「200円割引クーポン」の配信情報8が関連付けられ、「雨」の条件情報9に「300円割引クーポン」の配信情報8が関連付けられている。
情報配信サーバ4に直接又はインターネットWを介して条件情報提供装置としての天気情報提供サーバ(不図示)が接続されている。その天気情報提供サーバから、本日の天気情報が「晴れ」又は「曇り」又は「雨」のいずれかの条件情報9として入力されるようになっている。
条件情報受付手段P6は、天気情報提供サーバ(サーバコンピュータ)からの条件情報9の入力を受け付ける機能を有する。そして、受け付けた条件情報9の内容に応じて、配信すべき配信情報8を変更する機能を有する。条件情報受付手段P6が受け付けた条件情報9が「晴れ」である場合には、条件情報データベースDB2に基づき、配信情報8として「100円割引クーポン」が選択され、情報配信手段P5によって「100円割引クーポン」の情報が端末2に向けて配信される。条件情報受付手段P6が受け付けた条件情報9が「曇り」である場合には、条件情報データベースDB2に基づき、配信情報8として「200円割引クーポン」が選択され、情報配信手段P5によって「200円割引クーポン」の情報が端末2に向けて配信される。条件情報受付手段P6が受け付けた条件情報9が「雨」である場合には、条件情報データベースDB2に基づき、配信情報8として「300円割引クーポン」が選択され、情報配信手段P5によって「300円割引クーポン」の情報が端末2に向けて配信される。
このように、入力された条件情報の内容に応じて異なる内容の配信情報を端末2に向けて配信することができるので、ユーザに与えるメリットのバリエーションを増やすことができ、広告効果を向上させることができる。客足が落ちそうな雨の日に、より割引率の高いクーポンを配信することで、雨の日の店舗への来客数の増加を図ることができる。
なお、条件情報データベースDB2内の各々の条件情報9に対応して、同じ配信情報8が関連付けられていてももちろんよい。例えば、「晴れ」の条件情報9にも「曇り」の条件情報9にも「雨」の条件情報9にも、同じ「300円割引クーポン」の配信情報8が関連付けられていてもよい。この場合は、入力された条件情報の内容に応じて同じ内容の配信情報を端末2に向けて配信することとなる。
[実施形態3]
実施形態3に係る広告システムSについて説明する。実施形態3において、実施形態1と同様の構成については同様の符号を付し、その説明を省略する。
図7は、実施形態3に係る広告システムSの全体構成を示す概略構成図である。この実施形態3においては、広告主Aの店舗A1内の店舗サーバ(サーバコンピュータ)11も広告システムSを構成する。店舗サーバ11はインターネットWを介して情報配信サーバ4と情報送受信可能とされている。情報配信サーバ4のメモリ4b内に格納された情報配信プログラムPは、CPU4aを実施形態1において説明した各手段P1〜P5に加え、関連情報取得手段P7としても機能させる。
所定領域R1内で、配信情報8としてのクーポン情報を受け取ったユーザが店舗A1へ出向き、配信情報8としての100円割引クーポンを利用して買い物をする。配信情報8としてのクーポンが利用されたことを示す情報(関連情報)F8が店舗サーバ11からインターネットWを介して情報配信サーバ4へと送信される。ここで、関連情報F8は、配信情報8に関連して端末2から送信された情報に関連するものである。すなわち、端末2から店舗サーバ11に向けてクーポン情報が送信され、そのクーポン情報に関連して関連情報(クーポンが利用されたことを示す情報)F8が情報配信サーバ4へと送信される。
情報配信サーバ4では、関連情報取得手段P7により関連情報F8が取得される。関連情報F8が取得されたことに基づき、広告情報送信手段P1は、電子看板1に向けて広告主Aの広告情報6と共に関連情報F8に基づく利用情報F9を送信してもよい。利用情報F9は、例えば、電子看板1に「100円割引クーポンが、今利用されました!」とのメッセージを表示する情報である。また、予め配信情報8としてのクーポン情報の利用可能枚数の上限値を設定しておき、関連情報F8が取得されるごとに利用可能枚数の残数を減算して、利用情報F9として電子看板1にクーポンの利用可能残数を表示するように構成されていてもよい。
関連情報F8の取得に基づき、その後に所定領域R1内に所在する別のユーザの端末22に向けて配信情報8を配信する際に、配信情報8と共に関連情報F8や利用情報F9を端末22に向けて配信してもよい。それにより、端末22に配信情報8としてのクーポン情報を配信する共に、クーポンが利用されたことを示す情報や「100円割引クーポンが、今利用されました!」とのメッセージやクーポンの利用可能残数を表示することが可能となる。
また、端末2のユーザが配信情報8としてのクーポンを利用した後に、広告情報6に関する商品や店舗Aに関して、例えば、フェイスブック(登録商標)やツイッター(登録商標)への投稿を行った場合には、その投稿内容が関連情報F8として情報配信サーバ4の関連情報取得手段P7によって取得される。投稿内容は、インターネットWに接続されたアクセスポイント33を介して情報配信サーバ4へと至る。
関連情報F8としての投稿内容、又は、関連情報F8に基づく利用情報F9としての「クーポンに関する投稿がありました!」とのメッセージ情報が、情報配信サーバ4から電子看板1に向けて送信されたり、配信情報8と共に端末22に向けて配信されてもよい。
[実施形態4]
上述の実施形態1においては、広告情報送信手段P1が、広告情報6と共に鍵情報7を電子看板1に向けて送信する例について説明した。実施形態4においては、鍵情報7が電子看板1に向けて送信されない例について説明する。
広告情報送信手段P1は、広告情報6を電子看板1に向けて送信するが、鍵情報7を電子看板1に向けて送信しない。この場合、鍵情報7は、電子看板1においてユーザに向けて提供されない。鍵情報7は、広告情報データベースDB1において広告情報6と関連付けされている。例えば、鍵情報7はキーワード(広告主Aの会社名)である。
電子看板1に表示された広告情報6を見たユーザが端末2において検索サイトにアクセスし、その検索ワード入力枠に入力情報F4(広告主Aの会社名)を入力すると、その入力情報F4が、端末位置情報F6、通信経路情報F5と共にインターネットWを介して情報配信サーバ4で受け付けられる。情報配信サーバ4は、端末2が所定領域R1内であると判断し、入力情報F4と広告情報データベースDB1内の鍵情報7との相関性が所定の許容範囲内(例えば、両者が一致)であると判断した場合に、端末2に向けて配信情報8を配信する。この配信情報8は、端末2の表示画面に検索リストとして表示されるようになっていてもよい。
この実施形態4において、実施形態2と同様に、条件情報提供装置からの条件情報9に応じて、情報配信サーバ4が端末2に向けて配信する配信情報8を変更しても構わない。また、実施形態3と同様に、配信情報8に関連して店舗サーバ11又は他の端末2から送信された関連情報F8やその関連情報F8に基く利用情報F9が、情報配信サーバ4から電子看板1や端末22に向けて送信されてもよい。
[実施形態5]
実施形態5に係る広告システムSについて説明する。実施形態5において、実施形態3と同様の構成については同様の符号を付し、その説明を省略する。
図8は、実施形態5に係る広告システムSの全体構成を示す概略構成図である。この実施形態5においては、店舗サーバ11又はAP33からの関連情報F8に基づいて、情報配信サーバ4が広告情報の優先度情報を生成することにより、複数の広告情報の順位付けが実現される。また、実施形態2と同様に、天気情報提供サーバ12からの天気情報(条件情報)9に基づいて、配信情報8が変更される。
図9は、実施形態5に係る情報配信サーバ4の内部構成の概略を示すブロック図である。この情報配信サーバ4内部のメモリ4bには、情報配信プログラムP及び広告情報データベースDB3が格納されている。情報配信プログラムPは、コンピュータの主要部としてのCPU4aを、広告情報送信手段P1、入力情報受付手段P2、端末位置判断手段P3、相関性判断手段P4、情報配信手段P5、条件情報受付手段P6、関連情報送信検知手段P8、優先度情報生成手段P9として機能させる。これら、情報配信プログラムPによってCPU4aが発揮する各機能については、後述する。
図10は、実施形態5に係る広告情報データベースDB3のデータ構造の概略を示すデータ構造図である。この広告情報データベースDB3は、複数の広告主情報5、広告情報6、鍵情報7、天気情報9、配信情報8、優先度情報13が相互に関連付けられて構築されている。広告主情報5、広告情報6、鍵情報7、天気情報9、配信情報8については、上述の実施形態1〜3において説明したものと同様であるので、説明を省略する。
実施形態5に係る広告情報データベースDB3は、実施形態1の広告情報データベースDB1の構成と実施形態2の条件情報データベースDB2の両方の構成を含む。すなわち、広告情報6について複数の配信情報9が天気情報9ごとに関連付けられている。天気情報9が「晴れ」の場合に、配信情報8としての「100円割引クーポン」が配信され、天気情報9が「曇り」の場合に、配信情報8としての「200円割引クーポン」が配信され、天気情報9が「雨」の場合に、配信情報8としての「300円割引クーポン」が配信されるように相互の関連付けがされている。
優先度情報13は、優先度情報生成手段P9によって生成される情報であって、広告情報6の順位付けに用いる情報である。例えば、優先度情報13は順位そのものであり、広告情報6が5個の場合において、「1」の優先度情報13が最も優先度が高く、数が増えるごとに順位が下がり、「5」の優先度情報13が最も優先度が低いものであってもよい。また、優先度情報13は、後述する優先度情報の算出プロセスに基づき算出される数値であり、数値が大きいものほど優先度が高い、とするものであってもよい。
優先度の高い優先度情報13に関連付けられた広告情報6は、優先度の低い優先度情報13に関連付けられた広告情報6よりも高い優先度で電子看板1に送信される。高い優先度で広告情報6が電子看板1に送信されるとは、他の広告情報に比較して、広告の提供が、「より長時間行われる」、「より頻繁に行われる」、「より大音量で行われる」、「より目立つ表示がされる」等、他の広告情報の提供よりも有利な提供が行われることをいう。
CPU4aは、広告情報送信手段P1、入力情報受付手段P2、端末位置判断手段P3、相関性判断手段P4、情報配信手段P5、条件情報受付手段P6、関連情報送信検知手段P8、優先度情報生成手段P9として機能する。ここで、広告情報送信手段P1、入力情報受付手段P2、端末位置判断手段P3、相関性判断手段P4、情報配信手段P5の機能については、上記実施形態1において説明したものと同様であるので、説明を省略する。
条件情報受付手段P6は、条件情報サーバとしての天気情報提供サーバ12からの天気情報9を条件情報として受け付け、その内容に応じて配信すべき配信情報8を変更する点において、上記実施形態2と同様である。上記実施形態2では、条件情報データベースSB2に基づき配信情報8を変更しているのに対し、実施形態4では、広告情報データベースDB3に基づき配信情報8を変更しているが、その他の点については実施形態2と同様であるので、説明を省略する。
関連情報送信検知手段P8は、端末2から関連情報F8が送信されたことを検知する機能を有する。具体的には、店舗A1で配信情報8としてのクーポンが利用されたときに、クーポン利用に関連する関連情報F8が端末2から店舗サーバ11へ向けて送られたことが関連情報送信検知手段P8によって検知される。店舗サーバ11からクーポン利用に関連する関連情報F8又はそれに関連する他の情報(これらを、関連情報F8等、という。)がインターネットWを介して情報配信サーバ4へと送信される。関連情報送信検知手段P8は、関連情報F8等の受信をもって、端末2から関連情報F8が送信されたことを検知する。
また、端末2のユーザが配信情報8としてのクーポンを利用した後に、広告情報6に関する商品や店舗Aに関して、例えば、フェイスブック(登録商標)やツイッター(登録商標)への投稿を行った場合には、その投稿内容が関連情報F8として情報配信サーバ4の関連情報送信検知手段P8によって検知される。投稿内容は、インターネットWに接続されたアクセスポイント33を介して情報配信サーバ4へと至る。
優先度情報生成手段P9は、情報配信手段P5から配信情報8が配信されたこと、又は、端末2から関連情報F8が送信されたことに基づいて、広告主Aの広告情報6に対応する優先度情報13を生成する機能を有する。又は、優先度情報生成手段P9は、情報配信手段P5から配信情報8が配信されたこと、及び、端末2から関連情報F8が送信されたことに基づいて、広告主Aの広告情報6に対応する優先度情報13を生成する機能を有する。
優先度情報生成手段P9による優先度情報13の生成は、各種の方法が考えられ、例えば、以下の算出プロセスを例示することができる。すなわち、広告情報ごとに予め取決められた単価(P)、広告情報ごとの広告効果(R)とすると、広告情報の優先度情報13を以下の算出式で求めることができる。
広告情報(6)の優先度情報(13)=単価(P)×広告効果(R)
ここで、単価Pは、広告情報6が電子看板1で1回提供されることに広告主に課金される課金額であってもよい。広告効果Rは、広告提供によるユーザからの反響(人気度)に対応する指標である。この場合において、優先度情報13の数値が大きい広告情報6の方が、優先度情報13の数値が小さい広告情報6よりも高い優先度で電子看板1に送信される。広告情報6の電子看板1での提供回数N1、広告情報6に関連する配信情報8の配信回数N8、その配信情報8に関連する関連情報F8の送信回数NF8とすると、広告効果Rは、
広告効果(R)=N8
であってもよいし、
広告効果(R)=N8/N1
であってもよいし、
広告効果(R)=N8×NF8
であってもよいし、
広告効果(R)=N8×NF8/N1
であってもよいし、
広告効果(R)=N8+k×NF8 (ここで、kは係数)
であってもよいし、
広告効果(R)=(N8+k×NF8)/N1 (ここで、kは係数)
であってもよい。
上記の算出プロセスによって広告情報6ごとの優先度情報13が算出され、その優先度情報13に基づいて、各広告情報6の電子看板1への送信が行われる。もちろん、本実施形態5において、上記実施形態3と同様に、情報配信サーバ4から電子看板1や端末2と異なる端末22に向けて、関連情報F8や利用情報F9が送信されてもよい。
次に、図11のフローチャートを用いて、実施形態5に係る情報配信サーバ4による情報配信のプロセスについて説明する。
広告情報送信手段P1が広告情報データベースDB1に基づき電子看板1に向けて広告主Aの広告情報6、鍵情報7を送信する(S51)。広告情報6及び鍵情報7の送信は、優先度情報13に基づいて行われるが、後述する。電子看板1が広告情報6と鍵情報7とをユーザに向けて提供する(S52)。電子看板1を見たユーザが端末2で入力アプリを起動し、又は、検索サイトに接続し、入力枠内に入力情報F4を入力する(S53)。入力情報F4が、AP3及びインターネットWを経由して情報配信サーバ4へと至り、入力情報受付手段P2によって受け付けられる(S54)。このとき、入力情報F4と共に、端末2のGPS測位情報と通信経路情報F5も入力情報受付手段P2によって受け付けられる(S54)。
端末位置判断手段P3が、GPS測位情報に基づき端末2が所定領域R1内であるか否かを判断する(S55)。端末位置判断手段P3は、通信経路情報F5にも基づき端末2が所定領域R1内であるか否かを判断する(S55)。ここで、GPS情報に基づく判断と通信経路情報F5に基づく判断とが矛盾した場合は、通信経路情報F5に基づく判断が優先される。
端末2が所定領域R1内であると判断されると、相関性判断手段P4が入力情報F4と鍵情報7との相関性が所定の許容範囲内であるか否かを判断する(S56)。具体的には、入力情報F4として入力された暗証番号と鍵情報7としての暗証番号とを照合し、両者が一致するか否かを判断する。そして、入力情報F4と鍵情報7との相関性が所定の許容範囲内であると判断された場合(両者が一致した場合)には、条件情報受付手段P6が天気情報提供サーバ12からの天気情報9を受け付ける。
天気情報9の内容に応じて配信する配信情報8の内容が変更されて、情報配信手段P5によって端末2に向けて配信情報8としてのクーポン情報が配信される。具体的には、天気情報9が「雨」の場合は(S57)、端末2に向けて「300円割引クーポン」が配信情報8として配信される(S58)。天気情報9が「曇り」の場合は(S59)、端末2に向けて「200円割引クーポン」が配信情報8として配信される(S60)。天気情報9が「晴れ」の場合(雨でも曇りでもない場合)は(S59)、端末2に向けて「100円割引クーポン」が配信情報8として配信される(S61)。
ユーザの端末2に配信情報8としてのクーポン情報が格納され、例えば、広告主Aの店舗で買い物をする際に、ユーザはクーポンの内容に基づくメリット(100円〜300円の割引)を得ることができる。
なお、上記において、S55のステップとS56のステップの順序は問わない。S55のステップで、端末位置判断手段P3が端末2の位置を所定領域R1外であると判断した場合、情報配信手段P5が端末2に向けて、配信情報8と異なるエラー情報、例えば、「エリア外です」とのエラーメッセージを送信する(S62)。また、S56のステップで、相関性判断手段P4が入力情報F4と鍵情報7との相関性が所定の許容範囲外であると判断した場合、情報配信手段P5が端末2に向けて、配信情報8と異なるエラー情報、例えば、「間違いです」とのエラーメッセージを送信する(S62)。
ユーザが広告主Aの店舗A1に出向き、端末2内の配信情報8としてのクーポン情報を用いて買い物をする。端末2から関連情報F8が店舗サーバ11へと送信される。店舗サーバ11から関連情報F8等がインターネットWを介して情報配信サーバ4へと送信され、関連情報F8が端末2から送信されたことが関連情報送信検知手段P8によって検知される(S63)。関連情報送信検知手段P8によって関連情報F8の送信回数NF8がカウントされる。情報配信手段P5によって配信情報8の配信回数N8がカウントされる。関連情報F8の送信回数NF8と配信情報8の配信回数N8とに基づき、広告情報6の優先度情報13が算出される(S64)。そして、その優先度情報13に基づき、広告主Aの広告情報6、鍵情報7が電子看板1に向けて送信される(S51)。
以上、本発明の好ましい実施の形態を説明したが、本発明はこれらに限定されるものではなく、その要旨の範囲内で様々な変形や変更が可能である。なお、上記においては、広告情報データベースDB1と条件情報データベースDB2とを別々のデータベースとして説明したが、これらが一体となって1つのデータベースとされていてももちろんよい。
店舗:A1
広告情報データベース:DB1,DB3
条件情報データベース:DB2
入力情報:F4
通信経路情報:F5
端末位置情報:F6
領域判定情報:F7
関連情報:F8
利用情報:F9
情報配信プログラム:P
広告情報送信手段:P1
入力情報受付手段:P2
端末位置判断手段:P3
相関性判断手段:P4
情報配信手段:P5
条件情報受付手段:P6
関連情報取得手段:P7
関連情報送信検知手段:P8
優先度情報生成手段:P9
所定領域:R1
広告システム:S
インターネット:W
電子看板(広告提供装置):1
端末:2,22
アクセスポイント(AP):3,33
情報配信サーバ(情報配信装置):4
CPU(コンピュータの主要部):4a
メモリ(記憶装置):4b
広告主情報:5
広告情報:6
鍵情報:7
配信情報:8
天気情報(条件情報):9
GPS衛星:10
店舗サーバ:11
天気情報提供サーバ(条件情報提供装置):12
優先度情報:13

Claims (11)

  1. 複数の広告情報と複数の鍵情報と複数の配信情報と複数の優先度情報とが相互に関連付けられて構築された広告情報データベースと、
    前記複数の広告情報のうちの一の広告情報を前記一の広告情報に対応する優先度情報に基づいて広告提供装置に送信する広告情報送信手段と、
    端末に入力された入力情報を受け付ける入力情報受付手段と、
    前記端末の位置が、所定領域内か否かを判断する端末位置判断手段と、
    前記入力情報と前記一の広告情報に対応する鍵情報との相関性が、所定の許容範囲内であるか否かを判断する相関性判断手段と、
    前記端末の位置が前記所定領域内であると前記端末位置判断手段が判断し、かつ、前記相関性が前記許容範囲内であると前記相関性判断手段が判断した場合に、前記一の広告情報に対応する配信情報を前記端末に向けて配信する情報配信手段と、
    前記情報配信手段により配信された前記配信情報を受信した前記端末から、該配信情報 が該端末を介して利用されたことを示す関連情報が送信されたことを検知する関連情報送信検知手段と、
    前記情報配信手段から前記配信情報が配信されたこと、及び、前記端末から前記関連情報が送信されたこと、のうち少なくともいずれか一方に基づき、前記一の広告情報に対応する前記優先度情報を生成する優先度情報生成手段と、
    を有する情報配信装置。
  2. 前記配信情報と、前記情報配信手段が配信すべき配信情報を選択するための判断基準となる条件情報とが相互に関連付けられて構築された条件情報データベースと、
    前記条件情報の入力を受け付ける条件情報受付手段と、を更に有し、
    前記情報配信手段は、
    前記条件情報受付手段に受け付けられた条件情報の内容に応じた配信情報を前記端末に向けて配信する、請求項1に記載の情報配信装置。
  3. 前記優先度情報生成手段が、
    前記情報配信手段から前記配信情報が配信された回数、及び、前記端末から前記関連情報が送信された回数、のうち少なくともいずれか一方に基づき、前記一の広告情報に対応する前記優先度情報を生成する、請求項1又は請求項2に記載の情報配信装置。
  4. 前記広告情報送信手段が、
    前記情報配信手段から前記配信情報が配信された回数に関連する配信回数関連情報、及び、前記端末から前記関連情報が送信された回数に関連する送信回数関連情報、のうち少なくともいずれか一方を、前記一の広告情報と共に前記広告提供装置に提供する、請求項1から請求項3のうちいずれか1項に記載の情報配信装置。
  5. 前記端末の位置が前記所定領域外であると前記端末位置判断手段が判断した場合、又は、前記相関性が前記許容範囲外であると前記相関性判断手段が判断した場合に、
    前記情報配信手段が、前記端末に向けて前記配信情報と異なるエラー情報を送信する、請求項1から請求項4のうちいずれか1項に記載の情報配信装置。
  6. 前記端末位置判断手段が、
    前記端末の現在位置を特定する位置情報を用いて、前記端末の位置が前記所定領域内か否かを判断する、請求項1から請求項5のうちいずれか1項に記載の情報配信装置。
  7. 前記端末位置判断手段が、
    前記端末のGPS測位情報、及び、前記端末に入力された前記入力情報が前記入力情報受付手段に受け付けられるまでの通信経路のうち少なくともいずれか一方に基づいて、前記端末の位置が前記所定領域内か否かを判断する、請求項1から請求項6のうちいずれか1項に記載の情報配信装置。
  8. 前記端末位置判断手段が、
    前記GPS測位情報、及び、前記通信経路の両方に基づき、前記端末の位置が前記所定領域内か否かを判断する場合において、
    前記GPS測位情報に基く判断と前記通信経路に基く判断とが矛盾した場合に、前記通信経路に基く判断を優先する、請求項7に記載の情報配信装置。
  9. 前記広告情報送信手段が、前記広告提供装置に前記広告情報と共に前記鍵情報を送信する、請求項1から請求項8のうちいずれか1項に記載の情報配信装置。
  10. 複数の広告情報と複数の鍵情報と複数の配信情報と複数の優先度情報とが相互に関連付けられて構築された広告情報データベースを用いて、
    コンピュータに、
    前記複数の広告情報のうちの一の広告情報を前記一の広告情報に対応する優先度情報に基づいて広告提供装置に送信するステップと、
    端末に入力された入力情報を受け付けるステップと、
    前記端末の位置が、所定領域内か否かを判断するステップと、
    前記入力情報と前記一の広告情報に対応する鍵情報との相関性が、所定の許容範囲内であるか否かを判断するステップと、
    前記端末の位置が前記所定領域内であると前記端末位置判断手段が判断し、かつ、前記相関性が前記許容範囲内であると前記相関性判断手段が判断した場合に、前記一の広告情報に対応する配信情報を前記端末に向けて配信するステップと、
    前記情報配信手段により配信された前記配信情報を受信した前記端末から、該配信情報 が該端末を介して利用されたことを示す関連情報が送信されたことを検知するステップと、
    前記情報配信手段から前記配信情報が配信されたこと、及び、前記端末から前記関連情報が送信されたこと、のうち少なくともいずれか一方に基づき、前記一の広告情報に対応する前記優先度情報を生成するステップと、
    を実行させる情報配信方法。
  11. 複数の広告情報と複数の鍵情報と複数の配信情報と複数の優先度情報とが相互に関連付けられて構築された広告情報データベースを用いて、
    コンピュータを、
    前記複数の広告情報のうちの一の広告情報を前記一の広告情報に対応する優先度情報に基づいて広告提供装置に送信する広告情報送信手段、
    端末に入力された入力情報を受け付ける入力情報受付手段、
    前記端末の位置が、所定領域内か否かを判断する端末位置判断手段、
    前記入力情報と前記一の広告情報に対応する鍵情報との相関性が、所定の許容範囲内であるか否かを判断する相関性判断手段、
    前記端末の位置が前記所定領域内であると前記端末位置判断手段が判断し、かつ、前記相関性が前記許容範囲内であると前記相関性判断手段が判断した場合に、前記一の広告情報に対応する配信情報を前記端末に向けて配信する情報配信手段、
    前記情報配信手段により配信された前記配信情報を受信した前記端末から、該配信情報 が該端末を介して利用されたことを示す関連情報が送信されたことを検知する関連情報送信検知手段、及び、
    前記情報配信手段から前記配信情報が配信されたこと、及び、前記端末から前記関連情報が送信されたこと、のうち少なくともいずれか一方に基づき、前記一の広告情報に対応する前記優先度情報を生成する優先度情報生成手段、
    として機能させる情報配信プログラム。
JP2012269033A 2012-12-10 2012-12-10 情報配信装置、情報配信方法、及び、情報配信プログラム Active JP5705194B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012269033A JP5705194B2 (ja) 2012-12-10 2012-12-10 情報配信装置、情報配信方法、及び、情報配信プログラム
US14/099,349 US20140164128A1 (en) 2012-12-10 2013-12-06 Information delivery device and information delivery method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012269033A JP5705194B2 (ja) 2012-12-10 2012-12-10 情報配信装置、情報配信方法、及び、情報配信プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014115797A JP2014115797A (ja) 2014-06-26
JP5705194B2 true JP5705194B2 (ja) 2015-04-22

Family

ID=50881988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012269033A Active JP5705194B2 (ja) 2012-12-10 2012-12-10 情報配信装置、情報配信方法、及び、情報配信プログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20140164128A1 (ja)
JP (1) JP5705194B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6430908B2 (ja) * 2015-07-21 2018-11-28 株式会社 ゼネテック 商品提案サーバー
JP2020064451A (ja) * 2018-10-17 2020-04-23 トヨタ自動車株式会社 情報処理装置、情報処理システム、及び、情報処理方法
JP6821640B2 (ja) * 2018-12-20 2021-01-27 ヤフー株式会社 設定装置、設定方法及び設定プログラム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6522875B1 (en) * 1998-11-17 2003-02-18 Eric Morgan Dowling Geographical web browser, methods, apparatus and systems
JP2004126632A (ja) * 2001-01-26 2004-04-22 Daiya Systems Kk 臨場型双方向携帯情報集約システム
US20040122735A1 (en) * 2002-10-09 2004-06-24 Bang Technologies, Llc System, method and apparatus for an integrated marketing vehicle platform
JP4314907B2 (ja) * 2003-07-18 2009-08-19 株式会社日立製作所 広告表示システム及び方法
WO2011094734A2 (en) * 2010-02-01 2011-08-04 Jumptap, Inc. Integrated advertising system
JP2012022285A (ja) * 2010-06-15 2012-02-02 Nakamura Shigeru 広告ゲームシステム
JP5713645B2 (ja) * 2010-11-18 2015-05-07 三菱重工業株式会社 車載器、料金収受システム、及び車両の位置推定方法
US20130173358A1 (en) * 2012-01-03 2013-07-04 Frias Transportation Infrastructure Llc Associating vehicles with advertisement display and conversion

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014115797A (ja) 2014-06-26
US20140164128A1 (en) 2014-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20130036012A1 (en) Location-based service system
JP5086421B2 (ja) 広告配信システム、広告配信管理装置、広告配信管理方法、及び広告配信管理プログラム
US20140032327A1 (en) Communication system including digital signage and related mobile content
US20120142322A1 (en) Providing Location Information Using Matrix Code
US20100151821A1 (en) System and method for providing location based services at a shopping facility
US20100010907A1 (en) Method and System for Providing Location Aware Classified Content
US20140379479A1 (en) Advertisement provision management apparatus, advertisement provision management method, and recording medium
JP2008217133A (ja) 地域情報案内システム、地域情報配信システム、地域情報配信プログラム、地域情報案内方法
WO2013065817A1 (ja) 広告サーバ、広告提供システム及び携帯情報端末用プログラム
JP2009271845A (ja) 情報提供装置、情報提供システム及び情報提供方法
JP5705194B2 (ja) 情報配信装置、情報配信方法、及び、情報配信プログラム
JP2011128684A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、情報処理システムおよび情報処理プログラム
JP5244674B2 (ja) 広告提供装置及びプログラム
US20190347690A1 (en) Information provision apparatus, terminal, and information provision method
JP5738830B2 (ja) 情報配信装置、情報配信方法、及び、情報配信プログラム
KR101569459B1 (ko) 양방향 광고 시스템 및 그 동작 방법
JP5426967B2 (ja) 広告情報登録装置及び広告情報登録方法
JP2006165859A (ja) 情報配信システム、その情報配信システムが備えたサービス提供装置、情報配信プログラム、その情報配信プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体及び情報配信方法
US20160042395A1 (en) Advertisement information distribution device, client terminal advertisement information distribution method, and advertisement information presenting method
JP2008152431A (ja) 広告料金分配システム、広告料金分配方法及び端末サーバー
JP5535046B2 (ja) 位置情報連動型優待サービス提供システムおよびサービス提供方法
JP2002074197A (ja) 広告提示システム,広告料金算定処理方法,広告料金算定プログラムの記録媒体および広告料金算定プログラム
KR101300198B1 (ko) 결제내역통보 sms를 이용한 가맹점 홍보 서비스 방법
TW201101219A (en) Activity overlaid mapping services
KR101232341B1 (ko) 스마트폰용 가이드 콜 서비스방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141021

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150224

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5705194

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20150309

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250