JP5648560B2 - Traffic engineering apparatus, traffic engineering method and program - Google Patents

Traffic engineering apparatus, traffic engineering method and program Download PDF

Info

Publication number
JP5648560B2
JP5648560B2 JP2011078204A JP2011078204A JP5648560B2 JP 5648560 B2 JP5648560 B2 JP 5648560B2 JP 2011078204 A JP2011078204 A JP 2011078204A JP 2011078204 A JP2011078204 A JP 2011078204A JP 5648560 B2 JP5648560 B2 JP 5648560B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
traffic
information
route
router
database
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011078204A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2012213081A (en
Inventor
鈴木 一哉
一哉 鈴木
地引 昌弘
昌弘 地引
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2011078204A priority Critical patent/JP5648560B2/en
Publication of JP2012213081A publication Critical patent/JP2012213081A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5648560B2 publication Critical patent/JP5648560B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Description

本発明は、トラフィックエンジニアリング装置、トラフィックエンジニアリング方法およびプログラムに関し、ドメイン間にまたがるパケット転送を行うトラフィックエンジニアリング装置、トラフィックエンジニアリング方法およびプログラムに関する。   The present invention relates to a traffic engineering apparatus, a traffic engineering method, and a program, and more particularly to a traffic engineering apparatus, a traffic engineering method, and a program that perform packet transfer across domains.

インターネットは、複数の組織のそれぞれが管理するネットワークを相互に接続することで構成されている。各組織が管理するネットワークは、AS(Autonomous System)と呼ばれる。AS間では、経路制御プロトコルであるBGP(非特許文献1)を用いて、自身が保有するアドレスブロックに関する情報(経路情報)を相互に交換する。   The Internet is configured by interconnecting networks managed by a plurality of organizations. The network managed by each organization is called AS (Autonomous System). Between ASs, BGP (Non-Patent Document 1), which is a route control protocol, is used to exchange information (route information) on address blocks held by itself.

図18は、AS同士が接続することによって構成されるインターネットを模式的に示す図である。AS100dは、2つの外部接続リンクL2およびL4を有し、これらのリンクを介して他のASと接続している。いずれのリンクを用いて外部宛にパケットを送出するかを決定するには、BGPで取得した情報が用いられる。ASは、BGPにおいてプレフィックス情報を受け取ると、そのプレフィックス情報に自身のAS番号を付与して、他のASへ送出する。したがって、同一のプレフィックス情報を複数のパスから受け取った場合でも、経由するAS数が少ないパスを選択することができる。   FIG. 18 is a diagram schematically illustrating the Internet configured by connecting ASs. The AS 100d has two external connection links L2 and L4, and is connected to other ASs via these links. In order to determine which link is used to send a packet to the outside, information acquired by BGP is used. When the AS receives prefix information in BGP, the AS assigns its AS number to the prefix information and sends it to another AS. Therefore, even when the same prefix information is received from a plurality of paths, it is possible to select a path with a small number of ASs to be passed through.

例えば、AS100bが保有するプレフィックス192.168.2.0/24は、リンクL2を介してAS100dに伝えられるとともに、AS100a、AS100cを経由した後、リンクL4を介してAS100dに伝えられる。前者のパスの方が経由するAS数が少ないため、AS100dは自身から192.168.2.0/24宛てのパケットを、リンクL2を用いて外部へと送出する。   For example, the prefix 192.168.2.0/24 held by the AS 100b is transmitted to the AS 100d via the link L2, and is further transmitted to the AS 100d via the link L4 after passing through the AS 100a and the AS 100c. Since the number of AS through the former path is smaller, the AS 100d sends a packet addressed to 192.168.2.0/24 from itself to the outside using the link L2.

一方、AS100dから見ると、外部接続リンクL2、L4のいずれを使用しても、AS100aに到達するまでに経由するASの数が等しい。この場合には、AS100dの運用ポリシ、例えば、リンクL2よりもリンクL4を優先的に使いたい等のポリシに応じて、使用されるリンクが決定される。   On the other hand, when viewed from the AS 100d, the number of ASs that pass through until reaching the AS 100a is equal regardless of which of the external connection links L2 and L4 is used. In this case, the link to be used is determined according to the operation policy of the AS 100d, for example, a policy such that the link L4 is used preferentially over the link L2.

各ASは、一般に、複数のルータを備えている。他のASから受け取った経路情報は、自ASを構成するすべてのルータにてBGPを用いて通知される。なお、AS内部のルータ装置で情報交換時に用いられるBGPをiBGP(internal BGP)といい、外部のルータ装置との情報交換に用いられるBGPをeBGP(external BGP)という。   Each AS generally includes a plurality of routers. The route information received from other ASs is notified using BGP in all routers constituting the self AS. Note that BGP used when exchanging information with the router device inside the AS is called iBGP (internal BGP), and BGP used for exchanging information with the external router device is called eBGP (external BGP).

Y.Rekhter,T.Li and S.Hares,“A Border Gateway Protocol 4(BGP−4),”RFC4271,Internet Engineering Task Force,2006.Y. Rekhter, T .; Li and S.L. Hares, “A Border Gateway Protocol 4 (BGP-4),” RFC 4271, Internet Engineering Task Force, 2006.

以下の分析は、本発明者によってなされたものである。   The following analysis was made by the present inventors.

BGPにおける経路選択には、上述のとおり、経由するAS数等のトポロジに関する情報が用いられているが、外部接続リンクの使用率等のトラフィック量に関する情報は用いられていない。したがって、使用率が高いリンクであったとしても、トポロジ的に近いリンクが使用され、結果的に、パケット落ちが生じるおそれがある。逆に、リンクの使用率のみに基づいて、トラフィックを複数のリンクに分散した場合には、経由するAS数が長くなってしまうという問題がある。   As described above, information on the topology such as the number of ASs that are routed is used for route selection in BGP, but information on the traffic volume such as the usage rate of the external connection link is not used. Therefore, even if the link has a high usage rate, a link that is topologically close is used, and as a result, packet drop may occur. On the other hand, when traffic is distributed to a plurality of links based only on the link usage rate, there is a problem that the number of ASs to be routed becomes long.

そこで、パケットが経由するAS数を増大させることなく、所定のポリシに従って複数の外部リンクにトラフィックを分散させることが課題となる。本発明の目的は、かかる課題を解決するトラフィックエンジニアリング装置、トラフィックエンジニアリング方法およびプログラムを提供することにある。   Therefore, it becomes a problem to distribute traffic to a plurality of external links according to a predetermined policy without increasing the number of ASs through which packets pass. An object of the present invention is to provide a traffic engineering apparatus, a traffic engineering method, and a program for solving such a problem.

本発明の第1の視点に係るトラフィックエンジニアリング装置は、
他のAS(Autonomous System)との境界に位置する複数のルータ装置のそれぞれから経路情報を受信し、宛先プレフィックス、プレフィックス長およびルータ装置ごとに優先度を計算し、宛先プレフィックス、プレフィックス長、ルータ装置および優先度を含む経路振分情報として第1のデータベースに格納する経路情報格納部と、
前記複数のルータ装置のそれぞれから他のASへ出力されるトラフィック量に関する情報を前記複数のルータ装置のそれぞれから受信し、宛先プレフィックス、プレフィックス長およびルータ装置ごとにトラフィック量を集計して総トラフィック量を求め、宛先プレフィックス、プレフィックス長、ルータ装置および総トラフィック量を含むトラフィック情報として第2のデータベースに格納するトラフィック情報集計部と、
前記第1のデータベースに格納された経路振分情報のうちの優先度の差が相対的に小さい経路振分情報に含まれるルータ装置の対を抽出するとともに、抽出したルータ装置におけるトラフィック量が所定のポリシに従うように、前記第2のデータベースに格納されたトラフィック情報を参照して、抽出したルータ装置の間でパケットの振分比率を更新する振分比率更新部と、を備えている。
The traffic engineering device according to the first aspect of the present invention is:
Route information is received from each of a plurality of router devices located at the boundary with other AS (Autonomous System), the destination prefix, the prefix length, and the priority for each router device are calculated, and the destination prefix, prefix length, router device And a route information storage unit for storing in the first database as route distribution information including priority,
Information on the traffic volume output from each of the plurality of router devices to the other AS is received from each of the plurality of router devices, and the total traffic volume is calculated by summing up the traffic volume for each destination prefix, prefix length, and router device. A traffic information totaling unit that stores traffic information including destination prefix, prefix length, router device, and total traffic volume in a second database,
A pair of router devices included in the route distribution information having a relatively small priority difference among the route distribution information stored in the first database is extracted, and the traffic amount in the extracted router device is predetermined. The distribution ratio updating unit updates the packet distribution ratio between the extracted router devices with reference to the traffic information stored in the second database.

本発明の第2の視点に係るトラフィックエンジニアリング方法は、
他のAS(Autonomous System)との境界に位置する複数のルータ装置のそれぞれから経路情報を受信し、宛先プレフィックス、プレフィックス長およびルータ装置ごとに優先度を計算し、宛先プレフィックス、プレフィックス長、ルータ装置および優先度を含む経路振分情報として第1のデータベースに格納する工程と、
前記複数のルータ装置のそれぞれから他のASへ出力されるトラフィック量に関する情報を前記複数のルータ装置のそれぞれから受信し、宛先プレフィックス、プレフィックス長およびルータ装置ごとにトラフィック量を集計して総トラフィック量を求め、宛先プレフィックス、プレフィックス長、ルータ装置および総トラフィック量を含むトラフィック情報として第2のデータベースに格納する工程と、
前記第1のデータベースに格納された経路振分情報のうちの優先度の差が相対的に小さい経路振分情報に含まれるルータ装置の対を抽出する工程と、
抽出したルータ装置におけるトラフィック量が所定のポリシに従うように、前記第2のデータベースに格納されたトラフィック情報を参照して、抽出したルータ装置の間でパケットの振分比率を更新する工程と、を含む。
The traffic engineering method according to the second aspect of the present invention is:
Route information is received from each of a plurality of router devices located at the boundary with other AS (Autonomous System), the destination prefix, the prefix length, and the priority for each router device are calculated, and the destination prefix, prefix length, router device And storing in the first database as route distribution information including priority,
Information on the traffic volume output from each of the plurality of router devices to the other AS is received from each of the plurality of router devices, and the total traffic volume is calculated by summing up the traffic volume for each destination prefix, prefix length, and router device. And storing in a second database as traffic information including a destination prefix, prefix length, router device and total traffic volume;
Extracting a pair of router devices included in the route distribution information having a relatively small priority difference among the route distribution information stored in the first database;
Updating the packet distribution ratio between the extracted router devices by referring to the traffic information stored in the second database so that the traffic amount in the extracted router devices conforms to a predetermined policy. Including.

本発明の第3の視点に係るプログラムは、
他のAS(Autonomous System)との境界に位置する複数のルータ装置のそれぞれから経路情報を受信し、宛先プレフィックス、プレフィックス長およびルータ装置ごとに優先度を計算し、宛先プレフィックス、プレフィックス長、ルータ装置および優先度を含む経路振分情報として第1のデータベースに格納する処理と、
前記複数のルータ装置のそれぞれから他のASへ出力されるトラフィック量に関する情報を前記複数のルータ装置のそれぞれから受信し、宛先プレフィックス、プレフィックス長およびルータ装置ごとにトラフィック量を集計して総トラフィック量を求め、宛先プレフィックス、プレフィックス長、ルータ装置および総トラフィック量を含むトラフィック情報として第2のデータベースに格納する処理と、
前記第1のデータベースに格納された経路振分情報のうちの優先度の差が相対的に小さい経路振分情報に含まれるルータ装置の対を抽出する処理と、
抽出したルータ装置におけるトラフィック量が所定のポリシに従うように、前記第2のデータベースに格納されたトラフィック情報を参照して、抽出したルータ装置の間でパケットの振分比率を更新する処理と、をコンピュータに実行させる。
The program according to the third aspect of the present invention is:
Route information is received from each of a plurality of router devices located at the boundary with other AS (Autonomous System), the destination prefix, the prefix length, and the priority for each router device are calculated, and the destination prefix, prefix length, router device And processing to store in the first database as route distribution information including priority,
Information on the traffic volume output from each of the plurality of router devices to the other AS is received from each of the plurality of router devices, and the total traffic volume is calculated by summing up the traffic volume for each destination prefix, prefix length, and router device. , And storing in the second database as traffic information including the destination prefix, prefix length, router device, and total traffic volume;
A process of extracting a pair of router devices included in the route distribution information having a relatively small difference in priority among the route distribution information stored in the first database;
A process of updating a packet distribution ratio between the extracted router devices by referring to the traffic information stored in the second database so that the traffic amount in the extracted router devices conforms to a predetermined policy. Let the computer run.

本発明に係るトラフィックエンジニアリング装置、トラフィックエンジニアリング方法およびプログラムによると、パケットが経由するAS数を増大させることなく、所定のポリシに応じて複数の外部リンクにトラフィックを分散させることができる。   According to the traffic engineering apparatus, traffic engineering method, and program of the present invention, traffic can be distributed to a plurality of external links according to a predetermined policy without increasing the number of ASs through which packets pass.

第1の実施形態におけるトラフィックエンジニアリング装置を示す図である。It is a figure which shows the traffic engineering apparatus in 1st Embodiment. 一般的なルータ装置が保有する経路表を示す図である。It is a figure which shows the routing table which a general router apparatus holds. 第1の実施形態における経路振分情報データベースの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the route distribution information database in 1st Embodiment. 第1の実施形態におけるトラフィック情報データベースの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the traffic information database in 1st Embodiment. 第1の実施形態におけるトラフィックエンジニアリング装置を含むAS内のネットワーク構成の例である。It is an example of the network configuration in AS including the traffic engineering apparatus in 1st Embodiment. 第1の実施形態におけるルータ装置の構成を示した図である。It is the figure which showed the structure of the router apparatus in 1st Embodiment. 第1の実施形態における外部接続ルータ装置の構成を示した図である。It is the figure which showed the structure of the external connection router apparatus in 1st Embodiment. 第1の実施形態におけるトラフィックエンジニアリング動作の概略を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the outline of the traffic engineering operation | movement in 1st Embodiment. 第1の実施形態における経路振分情報生成手順の詳細を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the detail of the route distribution information generation procedure in 1st Embodiment. 第1の実施形態におけるトラフィック情報を用いた経路振分情報の振分比率更新処理の詳細を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the detail of the distribution ratio update process of the route distribution information using the traffic information in 1st Embodiment. 第1の実施形態におけるパケット転送手順の詳細を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the detail of the packet transfer procedure in 1st Embodiment. 第2の実施形態におけるトラフィックエンジニアリング装置を示す図である。It is a figure which shows the traffic engineering apparatus in 2nd Embodiment. 第2の実施形態におけるエッジルータ装置の構成を示した図である。It is the figure which showed the structure of the edge router apparatus in 2nd Embodiment. 第2の実施形態における外部接続ルータ装置の構成を示した図である。It is the figure which showed the structure of the external connection router apparatus in 2nd Embodiment. 第3の実施形態における振分比率の更新処理の詳細のフローチャートを示す図である。It is a figure which shows the detailed flowchart of the update process of the distribution ratio in 3rd Embodiment. 第3の実施形態におけるルータ装置の構成を示した図である。It is the figure which showed the structure of the router apparatus in 3rd Embodiment. 第3の実施形態における経路表の更新処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the update process of the routing table in 3rd Embodiment. 複数のASが相互に接続しインターネットを構成している例を示す図である。It is a figure which shows the example which several AS connects mutually and comprises the internet.

はじめに、本発明の概要について説明する。なお、この概要に付記する図面参照符号は、専ら理解を助けるための例示であり、本発明を図示の態様に限定することを意図するものではない。   First, the outline of the present invention will be described. Note that the reference numerals of the drawings attached to this summary are merely examples for facilitating understanding, and are not intended to limit the present invention to the illustrated embodiment.

図1および図5を参照すると、トラフィックエンジニアリング装置(30)は、他のAS(Autonomous System)(例えば、100b、100c)との境界に位置する複数のルータ装置(外部接続ルータ装置80a、80b)のそれぞれから経路情報を受信し、宛先プレフィックス、プレフィックス長およびルータ装置ごとに優先度を計算し、宛先プレフィックス、プレフィックス長、ルータ装置および優先度を含む経路振分情報として第1のデータベース(経路振分情報データベース13、図3)に格納する経路情報格納部(12)と、複数のルータ装置(80a、80b)のそれぞれから他のAS(100b、100c)へ出力されるトラフィック量に関する情報を複数のルータ装置(80a、80b)のそれぞれから受信し、宛先プレフィックス、プレフィックス長およびルータ装置ごとにトラフィック量を集計して総トラフィック量を求め、宛先プレフィックス、プレフィックス長、ルータ装置および総トラフィック量を含むトラフィック情報として第2のデータベース(トラフィック情報データベース17、図4)に格納するトラフィック情報集計部(16)と、第1のデータベース(13)に格納された経路振分情報のうちの優先度の差が相対的に小さい経路振分情報に含まれるルータ装置の対を抽出するとともに、抽出したルータ装置におけるトラフィック量が所定のポリシに従うように、第2のデータベース(17)に格納されたトラフィック情報を参照して、抽出したルータ装置の間でパケットの振分比率を更新する振分比率更新部(18)と、を備えている。   Referring to FIGS. 1 and 5, the traffic engineering device (30) includes a plurality of router devices (external connection router devices 80a and 80b) located at the boundary with other AS (Autonomous Systems) (for example, 100b and 100c). Route information is received from each of them, the priority is calculated for each destination prefix, prefix length, and router device, and the first database (route information) as route distribution information including the destination prefix, prefix length, router device, and priority is calculated. The route information storage unit (12) to be stored in the minute information database 13 and FIG. From each of the router devices (80a, 80b) The total traffic volume is obtained by summing the traffic volume for each destination prefix, prefix length, and router device, and obtaining a second database (traffic information database) as traffic information including the destination prefix, prefix length, router device, and total traffic volume. 17, the traffic information totaling unit (16) stored in FIG. 4) and the route distribution information stored in the first database (13) are included in the route distribution information having a relatively small priority difference. And the traffic information stored in the second database (17) with reference to the traffic information stored in the second database (17) so that the traffic amount in the extracted router device conforms to a predetermined policy. A distribution ratio updating unit (18) for updating a packet distribution ratio; It has.

経路情報格納部(12)は、経路情報に含まれるパス属性を参照し、パケットが宛先に到達するまでに経由するASの数に反比例するように優先度を計算するようにしてもよい。   The route information storage unit (12) may refer to the path attribute included in the route information and calculate the priority so as to be inversely proportional to the number of ASs through which the packet reaches the destination.

また、トラフィック情報集計部(16)は、振分比率更新部(18)がパケットの振分比率を更新した場合には、第2のデータベース(17)に格納されたトラフィック情報に含まれる総トラフィック量を初期化するとともに、再度トラフィック量を集計して総トラフィック量を求めるようにしてもよい。   The traffic information totaling unit (16), when the distribution ratio updating unit (18) updates the packet distribution ratio, includes the total traffic included in the traffic information stored in the second database (17). The amount of traffic may be initialized and the amount of traffic may be aggregated again to determine the total amount of traffic.

本発明では、経路制御プロトコルで取得した外部経路における各宛先ごとのトラフィック量を外部接続リンクごとに集計する。集計結果を元に、運用ポリシを実現するためには、どの宛先のトラフィックに対し、送出先変更処理を適用するかを決定する。送出先変更処理を行う宛先を決定する際、各送出先からそれぞれ取得した当該宛先に該当する経路情報同士を比較することで、送出先を変更しても影響の少ない宛先を、変更対象として選出する。具体的には、各送出先から取得した経路情報に対し、経路情報中に付与されているパス情報を用いて、優先度を決定する。さらに、同一宛先に対する経路情報同士の優先度を比較し、その優先度の差が小さい宛先を変更対象として選出する。   In the present invention, the traffic amount for each destination in the external route acquired by the route control protocol is totaled for each external connection link. In order to realize the operation policy based on the aggregation result, it is determined to which destination traffic the transmission destination change process is applied. When deciding the destination to perform destination change processing, by comparing the route information corresponding to the destination acquired from each destination, the destination that has little influence even if the destination is changed is selected as the target of change. To do. Specifically, priority is determined for path information acquired from each destination using path information given in the path information. Furthermore, the priorities of the route information for the same destination are compared, and a destination having a small difference in priority is selected as a change target.

したがって、本発明によると、AS数等のネットワークの接続状態等の情報を利用した従来の経路選択基準を維持しつつ、運用ポリシ(例えば、各リンクの使用帯域を均等にするポリシ)に応じて、各外部接続リンクの使用帯域を調整することができる。   Therefore, according to the present invention, according to the operation policy (for example, a policy for equalizing the bandwidth used for each link) while maintaining the conventional route selection criteria using information such as the network connection state such as the number of ASs. The bandwidth used for each external connection link can be adjusted.

(実施形態1)
図1は、第1の実施形態によるトラフィックエンジニアリング装置の構成を示すブロック図である。図1を参照すると、トラフィックエンジニアリング装置30は、パケット転送部20、ネットワークインタフェース31〜3nおよびトラフィックエンジニアリング部10を備えている。
(Embodiment 1)
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a traffic engineering apparatus according to the first embodiment. Referring to FIG. 1, the traffic engineering device 30 includes a packet transfer unit 20, network interfaces 31 to 3 n, and a traffic engineering unit 10.

トラフィックエンジニアリング部10は、経路情報取得部11、経路情報格納部12、経路振分情報データベース13および経路振分情報展開部14、トラフィック情報取得部15、トラフィック情報集計部16、トラフィック情報データベース17、振分比率更新部18、および、トラフィックポリシ管理部19を備えている。経路情報取得部11は、外部接続ルータ装置80の経路情報送信部63(図7を参照して後述する。)から送られてくる経路情報を受信し、経路情報格納部12へと送る。経路情報格納部12は、経路情報取得部11から送られてきた経路情報に対し、優先度を計算した上で、経路情報と優先度を経路振分情報データベース13へと格納する。経路振分情報データベース13は、経路情報格納部12が作成した情報を保存する。経路振分情報展開部14は、経路振分情報データベース13中に格納されている内容を、自AS内の全ルータ装置(外部接続ルータ装置、内部ルータ装置、エッジルータ装置)に展開する。トラフィック情報取得部15は、外部接続ルータ装置80から外部への出力トラフィックに関する情報をsFlow等のプロトコルを用いて取得し、トラフィック情報集計部16へと送る。トラフィック情報集計部16は、トラフィック情報の送信元である外部接続ルータ装置80、および、経路振分情報データベース13を参照して得られた宛先プレフィックスごとに、トラフィック情報取得部15から通知されたトラフィック情報を集計し、トラフィック情報データベース17に格納する。振分比率更新部18は、トラフィック情報データベース17の内容を元に、トラフィックポリシ管理部19に設定されている運用ポリシに沿うように、一定時間ごとに、経路振分情報データベース13における振分比率を更新する。   The traffic engineering unit 10 includes a route information acquisition unit 11, a route information storage unit 12, a route distribution information database 13 and a route distribution information expansion unit 14, a traffic information acquisition unit 15, a traffic information aggregation unit 16, a traffic information database 17, An allocation ratio update unit 18 and a traffic policy management unit 19 are provided. The route information acquisition unit 11 receives the route information sent from the route information transmission unit 63 (described later with reference to FIG. 7) of the external connection router device 80 and sends it to the route information storage unit 12. The route information storage unit 12 calculates the priority for the route information sent from the route information acquisition unit 11 and stores the route information and the priority in the route distribution information database 13. The route distribution information database 13 stores information created by the route information storage unit 12. The route distribution information expansion unit 14 expands the contents stored in the route distribution information database 13 to all router devices (external connection router device, internal router device, edge router device) in the self AS. The traffic information acquisition unit 15 acquires information about output traffic from the external connection router device 80 to the outside using a protocol such as sFlow, and sends the information to the traffic information aggregation unit 16. The traffic information totaling unit 16 receives the traffic notified from the traffic information acquiring unit 15 for each destination prefix obtained by referring to the external connection router device 80 that is the transmission source of the traffic information and the route distribution information database 13. The information is aggregated and stored in the traffic information database 17. The distribution ratio update unit 18 distributes the distribution ratio in the route distribution information database 13 at regular intervals so as to conform to the operation policy set in the traffic policy management unit 19 based on the contents of the traffic information database 17. Update.

パケット転送部20は、ルーティング処理部21と経路表22を備えている。図2は、経路表22の構成を示す。図2を参照すると、経路表22は、経路情報を各行に格納している。経路情報は、宛先、プレフィックス長、次転送先およびインタフェースを含む。図2は、IPv4(Internet Protocol version 4)の場合を示している。ただし、IPv6(Internet Protocol version 6)の場合にも、経路表22は同様のエントリを有するテーブルとなる。ルーティング処理部21は、各ネットワークインタフェース31〜3nから受信したパケットのヘッダ部分に含まれる宛先アドレスのフィールドを参照し、経路表22を用いて、次転送先アドレスとインタフェースを検索する。ルーティング処理部21は、受信したパケットを、検索結果として得られた次転送先アドレスのルータに対して、検索結果として得られたインタフェースを経由して送出する。   The packet transfer unit 20 includes a routing processing unit 21 and a route table 22. FIG. 2 shows the configuration of the route table 22. Referring to FIG. 2, the route table 22 stores route information in each row. The route information includes a destination, a prefix length, a next transfer destination, and an interface. FIG. 2 shows the case of IPv4 (Internet Protocol version 4). However, in the case of IPv6 (Internet Protocol version 6), the route table 22 is a table having similar entries. The routing processing unit 21 refers to the destination address field included in the header portion of the packet received from each of the network interfaces 31 to 3n, and searches for the next transfer destination address and interface using the routing table 22. The routing processing unit 21 sends the received packet to the router of the next transfer destination address obtained as the search result via the interface obtained as the search result.

図3は、経路振分情報データベース13の詳細を示す。図3を参照すると、経路振分情報データベース13は、経路振分情報を各行に格納している。経路振分情報は、宛先プレフィックス、プレフィックス長、外部接続ルータ装置、パス属性、優先度および振分比率を含む。例えば、宛先が192.168.2.1のアドレスは、24ビットでマスクすると、図3の経路振分情報データベース13の3番目のエントリにマッチする。すなわち、192.168.2.1宛てのパケットは、外部接続ルータ装置192.168.1.1を経由して、AS100dから外部へと送出される。このようにして、宛先から該当エントリを検索する処理は、インターネットプロトコル(Internet Protocol)の経路表における最長一致検索(Longest Prefix Match)のアドレス検索処理と同様の処理である。外部接続ルータ装置のフィールドには、この経路情報の送信元である外部接続ルータ装置のIPアドレスが格納される。さらに、BGPにて受け取った経路情報中に格納されているパス属性の情報が、経路振分情報データベース13のパス属性の欄に格納されている。また、パス属性から決定された値が、優先度の欄に格納される。また、経路振分情報データベース13中の1番目と2番目のエントリのように、宛先プレフィックスおよびプレフィックス長が同一のエントリが複数ある場合、いずれのエントリをどの割合で使用するかを決定するための値が、振分比率に格納される。図3に示した例では、振分比率が40:60であるため、192.168.1.0/24に該当するパケットに対しては、1番目と2番目のエントリは2:3の割合で使用される。振分比率の初期値として、優先度の比を百分率で表した値がそれぞれ格納される。振分比率更新部18は、トラフィックの状況に応じて、振分比率を更新する。   FIG. 3 shows details of the route distribution information database 13. Referring to FIG. 3, the route distribution information database 13 stores route distribution information in each row. The route distribution information includes a destination prefix, a prefix length, an external connection router device, a path attribute, a priority, and a distribution ratio. For example, if the address of 192.168.2.1 is masked with 24 bits, it matches the third entry in the route distribution information database 13 of FIG. That is, a packet addressed to 192.168.2.1 is transmitted from the AS 100d to the outside via the external connection router device 192.168.1.1. In this way, the process of searching for the entry from the destination is the same as the address search process of the longest match search (Longest Prefix Match) in the route table of the Internet protocol. The field of the external connection router device stores the IP address of the external connection router device that is the transmission source of this route information. Further, path attribute information stored in the route information received by BGP is stored in the path attribute column of the route distribution information database 13. The value determined from the path attribute is stored in the priority column. Further, when there are a plurality of entries having the same destination prefix and the same prefix length as in the first and second entries in the route distribution information database 13, it is used to determine which entry is to be used at which ratio. The value is stored in the distribution ratio. In the example shown in FIG. 3, since the distribution ratio is 40:60, for packets corresponding to 192.168.1.0/24, the first and second entries have a ratio of 2: 3. Used in. As the initial value of the distribution ratio, a value representing the priority ratio in percentage is stored. The distribution ratio update unit 18 updates the distribution ratio according to the traffic situation.

図4は、図1のトラフィック情報データベース17の詳細を示す。図4を参照すると、トラフィック情報データベース17は、トラフィック情報を各行に格納している。トラフィック情報は、宛先プレフィックス、プレフィックス長、外部接続ルータ装置およびトラフィック量を含む。トラフィック情報は、外部接続ルータ装置を経由してAS外部へと送出されるトラフィック量を、宛先プレフィックスごとに集計したものである。例えば、宛先が192.168.1.1で、サイズが1500byteのパケットが外部接続ルータ装置10.1.1.1を経由して外部に送出された場合について考える。このパケットは、図4の1番目のエントリに、宛先プレフィックス、プレフィックス長、外部接続ルータ装置が該当している。したがって、トラフィック情報集計部16は、トラフィック情報データベース17の1番目のエントリのトラフィック量のフィールドに格納されている値に、パケットサイズである1500を加算する。総トラフィック量のフィールドは、振分比率更新部18により一定時間ごとに行われる振分比率更新動作の終了後に、ゼロクリアされる。このとき、総トラフィック量のフィールドには、単位時間当たりに各外部接続ルータ装置を経由して外部に送出されるトラフィック量が宛先プレフィックスごとに格納される。また、総トラフィック量として、パケットのサイズを記録する代わりに、パケットの数を記録するようにしてもよい。これにより、トラフック情報集計部16の処理負荷を軽減することができる。   FIG. 4 shows details of the traffic information database 17 of FIG. Referring to FIG. 4, the traffic information database 17 stores traffic information in each row. The traffic information includes a destination prefix, a prefix length, an external connection router device, and a traffic amount. The traffic information is obtained by totaling the amount of traffic transmitted to the outside of the AS via the external connection router device for each destination prefix. For example, consider a case where a packet with a destination of 192.168.1.1 and a size of 1500 bytes is sent to the outside via the external connection router device 10.1.1.1. In this packet, the destination prefix, the prefix length, and the external connection router device correspond to the first entry in FIG. Therefore, the traffic information totaling unit 16 adds 1500 which is the packet size to the value stored in the traffic amount field of the first entry of the traffic information database 17. The field of the total traffic amount is cleared to zero after the distribution ratio update operation performed at regular intervals by the distribution ratio update unit 18 is completed. At this time, in the total traffic amount field, the traffic amount transmitted to the outside via each external connection router device per unit time is stored for each destination prefix. Further, as the total traffic amount, the number of packets may be recorded instead of recording the packet size. Thereby, the processing load of the traffic information totaling unit 16 can be reduced.

図5は、トラフィックエンジニアリング装置30を含むAS内のネットワーク構成を一例として示す図である。AS100d内のネットワークは、ルータ装置80a、80b、50a〜50dを備えている。トラフィックエンジニアリング装置30は、これらのルータ装置のうちの1台を経由して、ネットワークに接続されている。また、ルータ装置のうち、外部のAS(AS100b、AS100c)と接続しているルータ装置を外部接続ルータ装置80a、80bといい、AS100d内の端末201、202を収容するルータ装置をエッジルータ装置50c、50dといい、それ以外のルータ装置を内部ルータ装置50a、50bという。外部接続ルータ装置80a、80bは、それぞれ、eBGPを用いてAS100b、AS100c内のルータ装置から外部の経路情報を取得し、iBGPを用いてトラフィックエンジニアリング装置30へ取得した経路情報を送信する。また、外部接続ルータ装置80a、80bは、それぞれ、外部接続ルータ装置80a、80bを経由してAS100b、AS100cへ送出されるトラフィックに関する情報を、sFlow等のプロトコルを用いて、トラフィックエンジニアリング装置30へ送信する。   FIG. 5 is a diagram illustrating a network configuration in the AS including the traffic engineering device 30 as an example. The network in the AS 100d includes router devices 80a, 80b, and 50a to 50d. The traffic engineering device 30 is connected to the network via one of these router devices. Of the router devices, router devices connected to external AS (AS 100b, AS 100c) are referred to as external connection router devices 80a, 80b, and a router device accommodating the terminals 201, 202 in the AS 100d is the edge router device 50c. , 50d, and other router devices are called internal router devices 50a, 50b. The externally connected router devices 80a and 80b acquire external route information from the router devices in the AS 100b and AS 100c using eBGP, and transmit the acquired route information to the traffic engineering device 30 using iBGP. Further, the external connection router devices 80a and 80b transmit information related to traffic sent to the AS 100b and AS 100c via the external connection router devices 80a and 80b to the traffic engineering device 30 using a protocol such as sFlow. To do.

図6は、本実施形態におけるルータ装置50の構成を示すブロック図である。図6を参照すると、ルータ装置50は、パケット転送部45、経路振分情報管理部40、および、ネットワークインタフェース51〜5nを備えている。   FIG. 6 is a block diagram showing the configuration of the router device 50 in the present embodiment. Referring to FIG. 6, the router device 50 includes a packet transfer unit 45, a route distribution information management unit 40, and network interfaces 51 to 5n.

経路振分情報管理部40は、経路振分情報受信部41および経路振分情報データベース42を備えている。経路振分情報受信部41は、トラフィックエンジニアリング装置30の経路振分情報展開部14から送られてきた経路振分情報を受信する。経路振分情報データベース42は、経路振分情報受信部41が受信した経路振分情報を保管する。経路振分情報データベース42に格納される情報は、トラフィックエンジニアリング装置30の経路振分情報データベース13(図1)と同一であり、詳細な構成は図3に示すとおりである。   The route distribution information management unit 40 includes a route distribution information reception unit 41 and a route distribution information database 42. The route distribution information receiving unit 41 receives the route distribution information sent from the route distribution information expanding unit 14 of the traffic engineering device 30. The route distribution information database 42 stores the route distribution information received by the route distribution information receiving unit 41. The information stored in the route distribution information database 42 is the same as the route distribution information database 13 (FIG. 1) of the traffic engineering device 30, and the detailed configuration is as shown in FIG.

パケット転送部45は、振分ルーティング処理部46および経路表47を備えている。経路表47は、トラフィックエンジニアリング装置30における経路表22(図1、図2)と同等のものである。振分ルーティング処理部46は、経路振分情報データベース42を参照し、そのパケットをどの外部接続ルータ装置に転送すべきかを決定する。さらに、経路表47を参照することで、その外部接続ルータ装置にパケットを届けるための次転送先ルータのアドレスを決定し、その次転送先ルータへネットワークインタフェース51〜5nのいずれかを介してパケットを送出する。   The packet transfer unit 45 includes a distribution routing processing unit 46 and a route table 47. The route table 47 is equivalent to the route table 22 (FIGS. 1 and 2) in the traffic engineering device 30. The distribution routing processing unit 46 refers to the route distribution information database 42 and determines which external connection router device the packet should be transferred to. Further, by referring to the routing table 47, the address of the next transfer destination router for delivering the packet to the external connection router device is determined, and the packet is sent to the next transfer destination router via any one of the network interfaces 51 to 5n. Is sent out.

図7は、本実施形態における外部接続ルータ装置80の構成を示すブロック図である。図7を参照すると、外部接続ルータ装置80は、経路制御部60、パケット転送部70、トラフィック管理部65、および、ネットワークインタフェース81〜8nを備えている。   FIG. 7 is a block diagram showing a configuration of the external connection router device 80 in the present embodiment. Referring to FIG. 7, the external connection router device 80 includes a path control unit 60, a packet transfer unit 70, a traffic management unit 65, and network interfaces 81 to 8n.

経路制御部60は、経路情報交換部61、経路計算部62、および、経路情報送信部63を備えている。経路情報交換部61は、BGP等の経路制御プロトコルを使用して、隣接ルータとの間で経路情報を交換し、収集した経路情報を、経路計算部62および経路情報送信部63に送出する。経路計算部62は、使用している経路制御プロトコルごとに定められている経路計算を行い、経路表72に経路情報を登録する。経路情報送信部63は、経路情報交換部61から受けた経路情報をトラフィックエンジニアリング装置30に通知する。   The route control unit 60 includes a route information exchange unit 61, a route calculation unit 62, and a route information transmission unit 63. The route information exchange unit 61 exchanges route information with an adjacent router using a route control protocol such as BGP, and sends the collected route information to the route calculation unit 62 and the route information transmission unit 63. The route calculation unit 62 performs route calculation determined for each route control protocol being used, and registers route information in the route table 72. The route information transmission unit 63 notifies the traffic engineering device 30 of the route information received from the route information exchange unit 61.

トラフィック管理部65は、トラフィック情報取得部66およびトラフィック情報送信部67を備えている。トラフィック情報取得部66は、ルーティング処理部71により転送されるパケット中のヘッダ情報を取得し、トラフィック情報送信部67に送る。トラフィック情報送信部67は、トラフィック情報取得部66から送られてきたヘッダ情報を、sFlow等のプロトコルを用いて、トラフィックエンジニアリング装置30へ送信する。このとき、トラフィックエンジニアリング装置30に送るヘッダ情報は、全パケットを対象にしてもよいし、サンプリングしたパケットのみを対象としてもよい。例えば、処理負荷および転送負荷を軽減するために、1000パケットにつき1パケット、または、単位時間内に1パケットを抽出し、そのパケットのみを対象としてもよい。   The traffic management unit 65 includes a traffic information acquisition unit 66 and a traffic information transmission unit 67. The traffic information acquisition unit 66 acquires header information in the packet transferred by the routing processing unit 71 and sends it to the traffic information transmission unit 67. The traffic information transmission unit 67 transmits the header information transmitted from the traffic information acquisition unit 66 to the traffic engineering device 30 using a protocol such as sFlow. At this time, the header information sent to the traffic engineering device 30 may be for all packets or only for sampled packets. For example, in order to reduce the processing load and the transfer load, one packet per 1000 packets or one packet within a unit time may be extracted and only that packet may be targeted.

図8は、本実施形態におけるトラフィックエンジニアリング動作の概略を示すフローチャートである。まず、外部接続ルータ装置が外部ネットワークからBGPを用いて取得した経路情報から、経路振分情報を生成する(ステップS1)。次に、sFlow等を用いて、出力トラフィックの外部接続ルータ装置別、宛先別のトラフィック量を測定する(ステップS2)。次に、ステップS2で測定したトラフィック量を元に、経路振分情報データベースの振分比率の更新を行い、ネットワーク内の各ルータ装置に更新情報を配布する(ステップS3)。各ルータ装置は、到着したパケットを、経路振分情報を元に決定した外部接続ルータ装置へ転送する(ステップS4)。   FIG. 8 is a flowchart showing an outline of the traffic engineering operation in the present embodiment. First, route distribution information is generated from the route information acquired by the external connection router device from the external network using BGP (step S1). Next, using sFlow or the like, the traffic volume of the output traffic for each external connection router device and each destination is measured (step S2). Next, the distribution ratio in the route distribution information database is updated based on the traffic volume measured in step S2, and the update information is distributed to each router device in the network (step S3). Each router device transfers the arrived packet to the external connection router device determined based on the route distribution information (step S4).

図9は、経路振分情報生成手順(図8のステップS1)の詳細を示すフローチャートである。まず、外部接続ルータ装置Reは、外部ネットワークのルータ装置から受信した外部経路reをトラフィックエンジニアリング装置30に転送する(ステップS11)。次に、トラフィックエンジニアリング装置30は、受信した経路情報reの送信元である外部接続ルータ装置Reにおける内部ネットワーク内でのアドレスaiを取得する(ステップS12)。経路情報re中から宛先プレフィックスde、プレフィックス長leおよびパス属性paを抽出する(ステップS13)。同一の宛先プレフィックスdeおよびプレフィックス長leの組み合わせを持つ情報が、すでに経路振分情報データベース13に登録されているかどうかを調べる(ステップS14)。   FIG. 9 is a flowchart showing details of the route distribution information generation procedure (step S1 in FIG. 8). First, the external connection router device Re transfers the external route re received from the router device of the external network to the traffic engineering device 30 (step S11). Next, the traffic engineering device 30 acquires an address ai in the internal network in the external connection router device Re that is the transmission source of the received route information re (step S12). The destination prefix de, prefix length le, and path attribute pa are extracted from the route information re (step S13). It is checked whether information having a combination of the same destination prefix de and prefix length le is already registered in the route distribution information database 13 (step S14).

同一の宛先プレフィックスdeおよびプレフィックス長leを持つ経路振分情報が登録されていない場合には(ステップS14のNO)、自身の持つ経路振分情報データベース13にde、re、ai、paの4項組を優先度100、振分比率100で登録し(ステップS15)、すべての処理を終了する。   If route distribution information having the same destination prefix de and prefix length le is not registered (NO in step S14), the four items de, re, ai, and pa are stored in the route distribution information database 13 that the device has. The set is registered with a priority of 100 and a distribution ratio of 100 (step S15), and all the processes are terminated.

一方、同一の宛先プレフィックスdeおよびプレフィックス長leを持つ経路振分情報がすでに登録されている場合には(ステップS14のYES)、登録されている情報とパス属性を比較し、各情報の優先度および振分比率を決定する(ステップS16)。一般に、BGPでは、宛先プレフィックスおよびプレフィックス長が同一の複数の経路が存在する場合、それぞれのパス属性を参照し、使用するベスト経路を決定している。本実施形態における優先度は、これらの選択基準を反映したものであり、ベスト経路として選択される可能性の高いものがより高い優先度に設定されるようにする。   On the other hand, when route distribution information having the same destination prefix de and prefix length le is already registered (YES in step S14), the registered information is compared with the path attribute, and the priority of each information Then, the distribution ratio is determined (step S16). In general, in BGP, when there are a plurality of routes having the same destination prefix and the same prefix length, the best route to be used is determined by referring to the respective path attributes. The priority in the present embodiment reflects these selection criteria, and the one that is highly likely to be selected as the best route is set to a higher priority.

例えば、図3の宛先プレフィックスおよびプレフィックス長が、それぞれ、192.168.1.0/24の2つのエントリは、それぞれのパス属性中のAS_PATH属性が異なっている。AS_PATH属性とは、宛先まで経由するAS番号が通知される属性を指す。図3に示した場合において、1番目のエントリを使用したときには、パケットは3つのASを経由し、2番目のエントリを使用したときには、パケットは2つのASを経由する。BGPでは、経由するASの数がより少ないエントリが使用される。このようなBGPにおける選択基準を反映するために、図3に示した例では、所定の値(ここでは、12)をAS_PATH中のAS数で割った値を優先度として登録する。このとき、2つのエントリの優先度はそれぞれ4(=12÷3)、6(=12÷2)となる。また、これらの比に応じて2つのエントリの振分比率を求め、百分率で40、60をそれぞれの振分比率とする。   For example, two entries whose destination prefix and prefix length are 192.168.1.0/24 in FIG. 3 have different AS_PATH attributes in their respective path attributes. The AS_PATH attribute refers to an attribute that is notified of an AS number that passes through to a destination. In the case shown in FIG. 3, when the first entry is used, the packet passes through three ASs, and when the second entry is used, the packet passes through two ASs. In BGP, entries with fewer ASs are used. In order to reflect such selection criteria in BGP, in the example shown in FIG. 3, a value obtained by dividing a predetermined value (here, 12) by the number of ASs in AS_PATH is registered as a priority. At this time, the priorities of the two entries are 4 (= 12 ÷ 3) and 6 (= 12 ÷ 2), respectively. Further, the distribution ratios of the two entries are obtained according to these ratios, and 40 and 60 are used as the percentages, respectively.

次に、自身の持つ経路振分情報データベース13に登録済みであったde、leの組み合わせを持つ情報の優先度、振分け比率を決定した値に更新する(ステップS17)。自身の持つ経路振分情報データベース13にde、re、ai、paの4項組を決定した優先度、振分比率で登録する(ステップS18)。   Next, the priority and the distribution ratio of the information having the combination of de and le registered in the route distribution information database 13 owned by itself are updated to the determined values (step S17). In the route distribution information database 13 that the user owns, the determinant and distribution ratios of the four groups de, re, ai, and pa are registered (step S18).

図10は、経路振分情報における振分比率を、トラフィック情報を用いて更新する処理(図8のステップS3)の詳細を示すフローチャートである。ポリシを実現するために、振分けを行うリンクに接続する外部接続ルータ装置、および、トラフィック量を決定する。振分元の外部接続ルータ装置をr1とし、振分先の外部接続ルータ装置をr2とし、振分を行うトラフィック量をtとする(ステップS31)。   FIG. 10 is a flowchart showing details of the process of updating the distribution ratio in the route distribution information using the traffic information (step S3 in FIG. 8). In order to realize the policy, the external connection router device connected to the link to be distributed and the traffic amount are determined. The distribution source external connection router device is set to r1, the distribution destination external connection router device is set to r2, and the traffic volume to be distributed is set to t (step S31).

例えば、外部と接続するルータ装置が3つあり、これらを均等に使用するというポリシの場合を考える。また、これらのルータ装置を経由して外部へと転送されるトラフィック量をそれぞれ50、40、60とする。このとき、3つ目のルータ装置がr1、2つ目のルータ装置がr2となり、振分を行うトラフィック量tは10となる。   For example, consider a policy case in which there are three router devices connected to the outside and these are used equally. Further, the traffic amounts transferred to the outside via these router devices are 50, 40 and 60, respectively. At this time, the third router device is r1, the second router device is r2, and the traffic amount t to be distributed is 10.

次に、処理済みでない経路振分情報のうち、外部接続ルータ装置r1、r2それぞれの優先度の差が小さい経路振分情報m1、m2を見つける(ステップS32)。経路振分情報m1に含まれる宛先プレフィックスを元に、トラフィック情報データベース17を参照して、外部接続ルータ装置r1、r2を経由するトラフィック量t1、t2を調べる(ステップS33)。   Next, among the route distribution information that has not been processed, route distribution information m1 and m2 having a small priority difference between the externally connected router devices r1 and r2 are found (step S32). Based on the destination prefix included in the route distribution information m1, the traffic information database 17 is referred to and the traffic amounts t1 and t2 passing through the externally connected router devices r1 and r2 are checked (step S33).

次に、t1とtの比較を行い(ステップS34)、t1がtより小さい場合(ステップS34のYES)、経路振分情報m1の振分け比率を0に更新し、経路振分情報m2の振分け比率を1に更新する(ステップS35)。さらに、t−t1の値を計算し、その値をtに代入し(ステップS36)、ステップS32以降の処理を繰り返す。   Next, t1 and t are compared (step S34). If t1 is smaller than t (YES in step S34), the distribution ratio of the route distribution information m1 is updated to 0, and the distribution ratio of the route distribution information m2 Is updated to 1 (step S35). Further, the value of t−t1 is calculated, and the value is substituted into t (step S36), and the processes after step S32 are repeated.

一方、t1がt以上である場合には(ステップS34のNO)、(t1−t)/(t1+t2)および(t2+t)/(t1+t2)の値を求め、それぞれ、a1、a2とする(ステップS37)。経路振分情報m1に含まれる振分比率をa1に更新し、経路振分情報m2に含まれる振分比率をa2に更新する(ステップS38)。次に、トラフィック情報データベース17のすべてのエントリにおける総トラフィック量のフィールドをゼロクリアし(ステップS39)、処理を終了する。   On the other hand, if t1 is greater than or equal to t (NO in step S34), values of (t1−t) / (t1 + t2) and (t2 + t) / (t1 + t2) are obtained and set as a1 and a2 respectively (step S37). ). The distribution ratio included in the route distribution information m1 is updated to a1, and the distribution ratio included in the route distribution information m2 is updated to a2 (step S38). Next, the field of the total traffic volume in all entries of the traffic information database 17 is cleared to zero (step S39), and the process ends.

図11は、パケット転送手順(図8のステップS4)の詳細を示すフローチャートである。まず、パケットの宛先を元に、経路振分情報データベース42を検索し、該当エントリを決定する(ステップS41)。図3における1番目と2番目のエントリのように、宛先プレフィックスおよびプレフィックス長が同一の複数のエントリが存在する場合には、これらのすべてを抽出する。次に、受信パケットに含まれる5tupleのハッシュ値を計算する(ステップS42)。5tupleとは、パケットヘッダに含まれる宛先アドレス、送信元アドレス、プロトコル番号、宛先ポート番号、および、送信元ポート番号の5つの情報の組をいう。この5tupleの値が同一であるパケット群は、1つのフローとして認識される。次に、このフローを転送するために、ステップS41で見つかった複数のエントリのうちのいずれのエントリを使用するかを、ステップS42で計算したハッシュ値を元に決定する(ステップS43)。   FIG. 11 is a flowchart showing details of the packet transfer procedure (step S4 in FIG. 8). First, the route distribution information database 42 is searched based on the destination of the packet, and the corresponding entry is determined (step S41). When there are a plurality of entries having the same destination prefix and the same prefix length as the first and second entries in FIG. 3, all of them are extracted. Next, a 5 tuple hash value included in the received packet is calculated (step S42). “5tuple” refers to a set of five pieces of information including a destination address, a source address, a protocol number, a destination port number, and a source port number included in the packet header. Packet groups having the same 5 tuple value are recognized as one flow. Next, in order to transfer this flow, which entry among the plurality of entries found in step S41 is used is determined based on the hash value calculated in step S42 (step S43).

図3における1番目と2番目のエントリは、それぞれ、振分比率が40:60となっている。例えば、0から99の値を取り得るハッシュ関数を用いたときに、ハッシュ値が0から39であれば1番目のエントリを使用し、40から99であれば2番目のエントリを使用する。これにより、振分比率に基づいたエントリの選択が可能となる。   The first and second entries in FIG. 3 each have a distribution ratio of 40:60. For example, when a hash function that can take values from 0 to 99 is used, the first entry is used if the hash value is 0 to 39, and the second entry is used if the hash value is 40 to 99. Thereby, it is possible to select an entry based on the distribution ratio.

次に、ステップS43で決定したエントリの外部接続ルータ装置のアドレスを宛先として、経路表47を検索し、次転送先を決定する(ステップS44)。ステップS44で決定した次転送先に向けてパケットを送出し(ステップS45)、パケットの転送処理を終了する。   Next, the routing table 47 is searched using the address of the externally connected router of the entry determined in step S43 as a destination, and the next transfer destination is determined (step S44). The packet is sent to the next transfer destination determined in step S44 (step S45), and the packet transfer process is terminated.

(実施形態2)
第1の実施形態では、トラフィックエンジニアリング装置30が作成した経路振分情報を、ネットワーク内の各ルータ装置に展開する必要がある。そこで、これらの展開動作を必要としない第2の実施形態について説明する。
(Embodiment 2)
In the first embodiment, it is necessary to develop the route distribution information created by the traffic engineering device 30 in each router device in the network. Therefore, a second embodiment that does not require these unfolding operations will be described.

本実施形態では、図5におけるエッジルータ50c、50dは、端末201、202から受け取ったパケットに対して、カプセル化を施し、外部接続ルータ装置80a、80bのいずれかに送信する。外部接続ルータ装置80a、80bは送られてきたパケットのカプセル化を解いて外部のASへ送信する。本実施形態では、内部ルータ装置は、外部接続ルータ装置に対する経路さえ設定されていればよい。したがって、経路振分情報を内部ルータ装置に展開する必要はない。また、エッジルータ装置50c、50dは、パケット受信時に必要となる経路振分情報を、トラフィックエンジニアリング装置30に問い合わせる。これにより、トラフィックエンジニアリング装置30からエッジルータ装置50c、50dへ経路振分情報を展開する動作は必要なくなる。   In this embodiment, the edge routers 50c and 50d in FIG. 5 encapsulate the packets received from the terminals 201 and 202, and transmit them to one of the externally connected router devices 80a and 80b. The external connection router devices 80a and 80b decapsulate the transmitted packets and transmit them to the external AS. In the present embodiment, the internal router device only needs to set a route to the external connection router device. Therefore, there is no need to deploy the route distribution information to the internal router device. Further, the edge router devices 50c and 50d inquire the traffic engineering device 30 about the route distribution information necessary when receiving the packet. As a result, the operation of expanding the route distribution information from the traffic engineering device 30 to the edge router devices 50c and 50d becomes unnecessary.

図12は、本実施形態におけるトラフィックエンジニアリング装置130の構成を示すブロック図である。図1に示した第1の実施形態におけるトラフィックエンジニアリング装置30と比較すると、本実施形態のトラフィックエンジニアリング装置130は、経路振分情報展開部14の代わりに、マッピング情報応答部114を備えている。マッピング情報応答部114は、エッジルータ装置からの問い合わせに対し、経路振分情報データベース113を検索し、応答を返す。エッジルータ装置からの問い合わせ中には、エッジルータ装置が受信したパケットのヘッダ情報が含まれている。ヘッダ情報中の宛先アドレスを用いて、経路振分情報データベース113の該当するエントリを見つける。検索により見つかったエントリに含まれる情報を、エッジルータへと返答する。宛先プレフィックスおよびプレフィックス長が同一の複数のエントリが検索により見つかった場合には、マッピング情報応答部114は、返答メッセージ中に、これらのエントリのすべてを含める。   FIG. 12 is a block diagram illustrating a configuration of the traffic engineering apparatus 130 in the present embodiment. Compared with the traffic engineering device 30 in the first embodiment shown in FIG. 1, the traffic engineering device 130 of this embodiment includes a mapping information response unit 114 instead of the route distribution information expansion unit 14. In response to the inquiry from the edge router device, the mapping information response unit 114 searches the route distribution information database 113 and returns a response. During the inquiry from the edge router device, header information of the packet received by the edge router device is included. A corresponding entry in the route distribution information database 113 is found using the destination address in the header information. Information contained in the entry found by the search is returned to the edge router. When a plurality of entries having the same destination prefix and prefix length are found by the search, the mapping information response unit 114 includes all of these entries in the response message.

エッジルータ装置の構成について、図面を参照して説明する。図13は、エッジルータ装置150の構成を示すブロック図である。図13を参照すると、エッジルータ装置150は、経路振分情報管理部140、パケット転送部145、トンネル処理部149、および、ネットワークインタフェース151〜15nを備えている。   The configuration of the edge router apparatus will be described with reference to the drawings. FIG. 13 is a block diagram illustrating a configuration of the edge router device 150. Referring to FIG. 13, the edge router device 150 includes a route distribution information management unit 140, a packet transfer unit 145, a tunnel processing unit 149, and network interfaces 151 to 15n.

トンネル処理部149および経路振分情報管理部140を除いて、エッジルータ装置150の各部の動作は、図6に示した第1の実施形態のルータ装置50の動作と同一である。また、第1の実施形態における振分ルーティング処理部46は経路振分情報データベース42を参照していたが、本実施形態における振分ルーティング処理部146は経路振分情報キャッシュ142を参照する。   Except for the tunnel processing unit 149 and the route distribution information management unit 140, the operation of each unit of the edge router device 150 is the same as the operation of the router device 50 of the first embodiment shown in FIG. Further, the distribution routing processing unit 46 in the first embodiment refers to the route distribution information database 42, but the distribution routing processing unit 146 in the present embodiment refers to the route distribution information cache 142.

経路振分情報管理部140は、経路振分情報問い合わせ部141および経路振分情報キャッシュ142を備えている。経路振分情報問い合わせ部141は、振分ルーティング処理部146が経路振分情報キャッシュ142を参照した場合に、該当するエントリがないときには、トラフィックエンジニアリング装置30へ経路振分情報を問い合わせる。経路振分情報キャッシュ142は、経路振分情報問い合わせ部141がトラフィックエンジニアリング装置30に問い合わせた結果を、再利用可能なように保管する。すなわち、経路振分情報キャッシュ142の構成は、基本的に、図3における経路振分情報データベース13の構成と同等である。   The route distribution information management unit 140 includes a route distribution information inquiry unit 141 and a route distribution information cache 142. When the distribution routing processing unit 146 refers to the route distribution information cache 142 and there is no corresponding entry, the route distribution information inquiry unit 141 inquires the traffic engineering device 30 about the route distribution information. The route distribution information cache 142 stores the result of the route distribution information inquiry unit 141 inquiring the traffic engineering device 30 so that it can be reused. That is, the configuration of the route distribution information cache 142 is basically the same as the configuration of the route distribution information database 13 in FIG.

トンネル処理部149は、パケットに対し、指定された外部接続ルータ装置のアドレス宛とするカプセル化を行い、パケット転送部145へ渡す。   The tunnel processing unit 149 encapsulates the packet addressed to the address of the designated external connection router device, and passes it to the packet transfer unit 145.

図14は、本実施形態における外部接続ルータ装置180の構成を示すブロック図である。図14を参照すると、外部接続ルータ装置180は、経路制御部160、パケット転送部170、トンネル終端部174、トラフィック管理部165、および、ネットワークインタフェース181〜18nを備えている。   FIG. 14 is a block diagram showing a configuration of the external connection router device 180 in the present embodiment. Referring to FIG. 14, the external connection router device 180 includes a route control unit 160, a packet transfer unit 170, a tunnel termination unit 174, a traffic management unit 165, and network interfaces 181 to 18n.

トンネル終端部174を除いて、外部接続ルータ装置180の各部の動作は、図7に示した第1の実施形態の外部接続ルータ装置80の各部の動作と同一である。トンネル終端部174は、パケットの宛先が外部接続ルータ装置のアドレスである場合には、パケットのカプセル化を解除してパケット転送部170に送る。   Except for the tunnel termination unit 174, the operation of each part of the external connection router device 180 is the same as the operation of each part of the external connection router device 80 of the first embodiment shown in FIG. When the destination of the packet is the address of the external connection router device, the tunnel termination unit 174 releases the packet encapsulation and sends the packet to the packet transfer unit 170.

(実施形態3)
一般に、IPルーティングは、宛先のみを参照して転送動作を行う。第1、第2の実施形態では、同一宛先のパケットでも、場合によって異なる外部接続ルータ装置を経由して外部に送出されており、一般の転送機能に対する拡張が必要となる。本実施形態では、IPルーティングに対する転送機能の拡張を伴わない実施形態について説明する。本実施形態では、図3に示した経路振分情報データベース13の振分比率に格納される値は、0か100のいずれかになる。また、宛先プレフィックスおよびプレフィックス長が同一のエントリのうち、振分比率が100となるエントリは1つである。
(Embodiment 3)
In general, in IP routing, a transfer operation is performed with reference to only a destination. In the first and second embodiments, packets having the same destination are sent to the outside via different external connection routers depending on the case, and an extension to a general transfer function is required. In the present embodiment, an embodiment that does not involve extension of the transfer function for IP routing will be described. In the present embodiment, the value stored in the distribution ratio of the route distribution information database 13 shown in FIG. Further, of the entries having the same destination prefix and the same prefix length, there is one entry having a distribution ratio of 100.

上述のように振分比率を変更するには、まず、図9のステップS16において振分比率を決定する際に、宛先プレフィックスおよびプレフィックス長が同一のエントリのうちの優先度が1番高いエントリのみを振分比率100とし、それ以外のエントリを振分比率0として登録する。   To change the distribution ratio as described above, first, when determining the distribution ratio in step S16 of FIG. 9, only the entry having the highest priority among the entries having the same destination prefix and the same prefix length is used. Is assigned as the distribution ratio 100, and the other entries are registered as the distribution ratio 0.

図15は、本実施形態における振分比率の更新処理の詳細のフローチャートを示す。同一の宛先プレフィックスに対してトラフィックを分割するように振分比率を決定する、第1の実施形態のステップS37、S38(図10)に相当する処理が、本実施形態では存在しない。図15を参照すると、t1がt以上である場合には(ステップS55のNO)、ステップS52で選択した経路振分情報を使用せず、他の経路振分情報を検索するために、ステップS52へ戻る。これらの変更により、目標とするトラフィック量の振分を行うには、優先度の差が大きい経路振分情報を使用する必要が生じる場合がある。そこで、予め優先度の差の上限を定めておいて、ステップS52で上限を超える経路振分情報しか見つからなかった場合には(ステップS53のYES)、処理を打ち切る。   FIG. 15 is a flowchart illustrating details of the distribution ratio update process according to this embodiment. In this embodiment, there is no processing corresponding to steps S37 and S38 (FIG. 10) of the first embodiment for determining the distribution ratio so as to divide traffic for the same destination prefix. Referring to FIG. 15, if t1 is equal to or greater than t (NO in step S55), step S52 is used to search for other route distribution information without using the route distribution information selected in step S52. Return to. Due to these changes, it may be necessary to use route distribution information having a large difference in priority in order to distribute the target traffic volume. Therefore, the upper limit of the priority difference is set in advance, and if only route distribution information exceeding the upper limit is found in step S52 (YES in step S53), the process is terminated.

図16は、本実施形態におけるルータ装置250の構成を示すブロック図である。図6に示した第1の実施形態における振分ルーティング処理部46の代わりに、ルータ装置250はルーティング処理部246を備えている。また、経路振分情報データベース42の代わりに、ルータ装置250は経路情報更新部242を備えている。   FIG. 16 is a block diagram showing a configuration of the router device 250 in the present embodiment. The router device 250 includes a routing processing unit 246 instead of the distribution routing processing unit 46 in the first embodiment shown in FIG. Further, instead of the route distribution information database 42, the router device 250 includes a route information update unit 242.

ルーティング処理部246は、経路表247を参照してパケットの宛先に対する次転送先ルータ装置および出力インタフェースを決定し、決定した次転送先ルータ装置へパケットを送出する。経路情報更新部242は、経路振分情報受信部241が受信した経路振分情報と経路表247中の情報との突合せを行いつつ、経路表247を更新する。   The routing processing unit 246 determines the next transfer destination router device and the output interface for the packet destination with reference to the route table 247, and sends the packet to the determined next transfer destination router device. The route information updating unit 242 updates the route table 247 while matching the route distribution information received by the route distribution information receiving unit 241 with the information in the route table 247.

図17は、経路情報更新部242による経路表247の更新処理を示すフローチャートである。まず、経路振分情報受信部241から通知を受けた経路振分情報より、宛先プレフィックスtp、プレフィックス長tl、外部接続ルータ装置のアドレスle、振分比率lrを抽出する(ステップS61)。次に、振分比率lrが100であるか否かを確認する(ステップS62)。振分比率が100でない場合(ステップS62のNO)、処理を終了する。一方、振分比率が100である場合(ステップS62のYES)、leを宛先とする経路を経路表から検索し、アドレスleに対する次転送先nh、インタフェースifを決定する(ステップS63)。宛先プレフィックスtp、プレフィックス長tl、次転送先nh、インタフェースifを一組としたエントリを経路表247に登録する(ステップS64)。   FIG. 17 is a flowchart showing the update process of the route table 247 by the route information update unit 242. First, the destination prefix tp, the prefix length tl, the address le of the external connection router device, and the distribution ratio lr are extracted from the route distribution information received from the route distribution information receiving unit 241 (step S61). Next, it is confirmed whether or not the distribution ratio lr is 100 (step S62). If the distribution ratio is not 100 (NO in step S62), the process ends. On the other hand, if the distribution ratio is 100 (YES in step S62), the route having le as the destination is searched from the route table, and the next transfer destination nh and interface if for the address le are determined (step S63). An entry having a set of destination prefix tp, prefix length tl, next transfer destination nh, and interface if is registered in the route table 247 (step S64).

なお、上記の非特許文献等の先行技術文献の各開示を、本書に引用をもって繰り込むものとする。本発明の全開示(請求の範囲を含む)の枠内において、さらにその基本的技術思想に基づいて、実施形態の変更・調整が可能である。また、本発明の請求の範囲の枠内において種々の開示要素の多様な組み合わせないし選択が可能である。すなわち、本発明は、請求の範囲を含む全開示、技術的思想にしたがって当業者であればなし得るであろう各種変形、修正を含むことは勿論である。   Each disclosure of the prior art documents such as the above non-patent documents is incorporated herein by reference. Within the scope of the entire disclosure (including claims) of the present invention, the embodiment can be changed and adjusted based on the basic technical concept. Various combinations and selections of various disclosed elements are possible within the scope of the claims of the present invention. That is, the present invention of course includes various variations and modifications that could be made by those skilled in the art according to the entire disclosure including the claims and the technical idea.

本発明は、一例として、インターネットへの接続を行うサービスプロバイダのネットワークに対して適用することができる。   As an example, the present invention can be applied to a network of a service provider that connects to the Internet.

10、110 トラフィックエンジニアリング部
11、111 経路情報取得部
12、112 経路情報格納部
13、42、113 経路振分情報データベース(経路振分情報DB)
14 経路振分情報展開部
15、66、115、166 トラフィック情報取得部
16、116 トラフィック情報集計部
17、117 トラフィック情報データベース(トラフィック情報DB)
18、118 振分比率更新部
19、119 トラフィックポリシ管理部
20、45、70、120、145、170、245 パケット転送部
21、71、121、171、246 ルーティング処理部
22、47、72、122、147、172、247 経路表
30、130 トラフィックエンジニアリング装置
31〜3n、51〜5n、81〜8n ネットワークインタフェース
131〜13n、151〜15n、181〜18n ネットワークインタフェース
251〜25n ネットワークインタフェース
40、140、240 経路振分情報管理部
41、241 経路振分情報受信部
46、146 振分ルーティング処理部
50、250 ルータ装置
50a、50b 内部ルータ装置
50c、50d エッジルータ装置
60、160 経路制御部
61、161 経路情報交換部
62、162 経路計算部
63、163 経路情報送信部
65、165 トラフィック管理部
67、167 トラフィック情報送信部
80、180、80a、80b 外部接続ルータ装置
100a〜100d AS(Autonomous System)
114 マッピング情報応答部
141 経路振分情報問い合わせ部
142 経路振分情報キャッシュ
149 トンネル処理部
150 エッジルータ装置
174 トンネル終端部
201、202 端末
242 経路情報更新部
L1〜L4 リンク
10, 110 Traffic engineering unit 11, 111 Route information acquisition unit 12, 112 Route information storage unit 13, 42, 113 Route distribution information database (route distribution information DB)
14 Route distribution information expansion unit 15, 66, 115, 166 Traffic information acquisition unit 16, 116 Traffic information totaling unit 17, 117 Traffic information database (traffic information DB)
18, 118 Distribution ratio update unit 19, 119 Traffic policy management unit 20, 45, 70, 120, 145, 170, 245 Packet transfer unit 21, 71, 121, 171, 246 Routing processing unit 22, 47, 72, 122 147, 172, 247 Route table 30, 130 Traffic engineering devices 31 to 3n, 51 to 5n, 81 to 8n Network interfaces 131 to 13n, 151 to 15n, 181 to 18n Network interfaces 251 to 25n Network interfaces 40, 140, and 240 Route distribution information management unit 41, 241 Route distribution information reception unit 46, 146 Distribution routing processing unit 50, 250 Router device 50a, 50b Internal router device 50c, 50d Edge router device 60, 160 Route control unit 61, 161 Route information exchange unit 62, 162 Route calculation unit 63, 163 Route information transmission unit 65, 165 Traffic management unit 67, 167 Traffic information transmission unit 80, 180, 80a, 80b External connection router devices 100a to 100d AS (Autonomous System)
114 Mapping information response unit 141 Route distribution information inquiry unit 142 Route distribution information cache 149 Tunnel processing unit 150 Edge router device 174 Tunnel termination unit 201, 202 Terminal 242 Route information update unit L1 to L4 Link

Claims (10)

他のAS(Autonomous System)との境界に位置する複数のルータ装置のそれぞれから経路情報を受信し、宛先プレフィックス、プレフィックス長およびルータ装置ごとに優先度を計算し、宛先プレフィックス、プレフィックス長、ルータ装置および優先度を含む経路振分情報として第1のデータベースに格納する経路情報格納部と、
前記複数のルータ装置のそれぞれから他のASへ出力されるトラフィック量に関する情報を前記複数のルータ装置のそれぞれから受信し、宛先プレフィックス、プレフィックス長およびルータ装置ごとにトラフィック量を集計して総トラフィック量を求め、宛先プレフィックス、プレフィックス長、ルータ装置および総トラフィック量を含むトラフィック情報として第2のデータベースに格納するトラフィック情報集計部と、
前記第1のデータベースに格納された経路振分情報のうちの優先度の差が相対的に小さい経路振分情報に含まれるルータ装置の対を抽出するとともに、抽出したルータ装置におけるトラフィック量が所定のポリシに従うように、前記第2のデータベースに格納されたトラフィック情報を参照して、抽出したルータ装置の間でパケットの振分比率を更新する振分比率更新部と、を備えていることを特徴とするトラフィックエンジニアリング装置。
Route information is received from each of a plurality of router devices located at the boundary with other AS (Autonomous System), the destination prefix, the prefix length, and the priority for each router device are calculated, and the destination prefix, prefix length, router device And a route information storage unit for storing in the first database as route distribution information including priority,
Information on the traffic volume output from each of the plurality of router devices to the other AS is received from each of the plurality of router devices, and the total traffic volume is calculated by summing up the traffic volume for each destination prefix, prefix length, and router device. A traffic information totaling unit that stores traffic information including destination prefix, prefix length, router device, and total traffic volume in a second database,
A pair of router devices included in the route distribution information having a relatively small priority difference among the route distribution information stored in the first database is extracted, and the traffic amount in the extracted router device is predetermined. A distribution ratio updating unit that updates the distribution ratio of packets between the extracted router devices by referring to the traffic information stored in the second database. Features traffic engineering equipment.
前記経路情報格納部は、前記経路情報に含まれるパス属性を参照し、パケットが宛先に到達するまでに経由するASの数に反比例するように前記優先度を計算することを特徴とする、請求項1に記載のトラフィックエンジニアリング装置。   The path information storage unit refers to a path attribute included in the path information, and calculates the priority so as to be inversely proportional to the number of ASs through which a packet reaches a destination. Item 4. The traffic engineering device according to Item 1. 前記トラフィック情報集計部は、前記振分比率更新部がパケットの振分比率を更新した場合には、前記第2のデータベースに格納されたトラフィック情報に含まれる総トラフィック量を初期化するとともに、再度トラフィック量を集計して総トラフィック量を求めることを特徴とする、請求項1または2に記載のトラフィックエンジニアリング装置。   The traffic information aggregation unit initializes the total traffic amount included in the traffic information stored in the second database when the distribution ratio update unit updates the packet distribution ratio, and again The traffic engineering apparatus according to claim 1, wherein the traffic amount is totaled to obtain a total traffic amount. 前記振分比率更新部は、前記第1のデータベースに格納された第1の経路振分情報に含まれる第1のルータ装置から、第2の経路振分情報に含まれる第2のルータ装置へ所定のトラフィック量を振り分ける場合に、該第1のルータ装置を経由するトラフィック量が該所定のトラフィック量より少ない場合には、該第1の経路振分情報に含まれる振分比率をゼロに更新するとともに、該第2の経路振分情報に含まれる振分比率を1に更新することを特徴とする、請求項1ないし3のいずれか1項に記載のトラフィックエンジニアリング装置。   The distribution ratio updating unit transfers from the first router device included in the first route distribution information stored in the first database to the second router device included in the second route distribution information. When distributing a predetermined traffic volume, if the traffic volume passing through the first router device is smaller than the predetermined traffic volume, the distribution ratio included in the first route distribution information is updated to zero. The traffic engineering apparatus according to claim 1, wherein the distribution ratio included in the second route distribution information is updated to 1. 5. 前記振分比率更新部は、前記第1のデータベースに格納された第1の経路振分情報に含まれる第1のルータ装置から、第2の経路振分情報に含まれる第2のルータ装置へ所定のトラフィック量tを振り分ける場合に、該第1のルータ装置を経由するトラフィック量t1が該所定のトラフィック量t以上である場合には、該第1の経路振分情報に含まれる振分比率を(t1−t)/(t1+t2)に更新するとともに、該第2の経路振分情報に含まれる振分比率を(t2+t)/(t1+t2)に更新することを特徴とする、請求項1ないし4のいずれか1項に記載のトラフィックエンジニアリング装置。   The distribution ratio updating unit transfers from the first router device included in the first route distribution information stored in the first database to the second router device included in the second route distribution information. When the predetermined traffic amount t is distributed, if the traffic amount t1 passing through the first router device is equal to or greater than the predetermined traffic amount t, the distribution ratio included in the first route distribution information 2 to (t1-t) / (t1 + t2), and the distribution ratio included in the second route distribution information is updated to (t2 + t) / (t1 + t2). 5. The traffic engineering device according to any one of 4 above. 他のAS(Autonomous System)との境界に位置する複数のルータ装置のそれぞれから経路情報を受信し、宛先プレフィックス、プレフィックス長およびルータ装置ごとに優先度を計算し、宛先プレフィックス、プレフィックス長、ルータ装置および優先度を含む経路振分情報として第1のデータベースに格納する工程と、
前記複数のルータ装置のそれぞれから他のASへ出力されるトラフィック量に関する情報を前記複数のルータ装置のそれぞれから受信し、宛先プレフィックス、プレフィックス長およびルータ装置ごとにトラフィック量を集計して総トラフィック量を求め、宛先プレフィックス、プレフィックス長、ルータ装置および総トラフィック量を含むトラフィック情報として第2のデータベースに格納する工程と、
前記第1のデータベースに格納された経路振分情報のうちの優先度の差が相対的に小さい経路振分情報に含まれるルータ装置の対を抽出する工程と、
抽出したルータ装置におけるトラフィック量が所定のポリシに従うように、前記第2のデータベースに格納されたトラフィック情報を参照して、抽出したルータ装置の間でパケットの振分比率を更新する工程と、を含むことを特徴とするトラフィックエンジニアリング方法。
Route information is received from each of a plurality of router devices located at the boundary with other AS (Autonomous System), the destination prefix, the prefix length, and the priority for each router device are calculated, and the destination prefix, prefix length, router device And storing in the first database as route distribution information including priority,
Information on the traffic volume output from each of the plurality of router devices to the other AS is received from each of the plurality of router devices, and the total traffic volume is calculated by summing up the traffic volume for each destination prefix, prefix length, and router device. And storing in a second database as traffic information including a destination prefix, prefix length, router device and total traffic volume;
Extracting a pair of router devices included in the route distribution information having a relatively small priority difference among the route distribution information stored in the first database;
Updating the packet distribution ratio between the extracted router devices by referring to the traffic information stored in the second database so that the traffic amount in the extracted router devices conforms to a predetermined policy. A traffic engineering method characterized by comprising.
前記経路情報に含まれるパス属性に基づいて、パケットが宛先に到達するまでに経由するASの数に反比例するように前記優先度を計算する工程を含むことを特徴とする、請求項6に記載のトラフィックエンジニアリング方法。   The method according to claim 6, further comprising: calculating the priority based on a path attribute included in the route information so as to be inversely proportional to the number of ASs through which the packet reaches the destination. Traffic engineering methods. パケットの振分比率を更新した場合には、前記第2のデータベースに格納されたトラフィック情報に含まれる総トラフィック量を初期化するとともに、再度トラフィック量を集計して総トラフィック量を求める工程を含むことを特徴とする、請求項6または7に記載のトラフィックエンジニアリング方法。   Including a step of initializing the total traffic amount included in the traffic information stored in the second database and calculating the total traffic amount by again counting the traffic amount when the packet distribution ratio is updated The traffic engineering method according to claim 6 or 7, wherein 他のAS(Autonomous System)との境界に位置する複数のルータ装置のそれぞれから経路情報を受信し、宛先プレフィックス、プレフィックス長およびルータ装置ごとに優先度を計算し、宛先プレフィックス、プレフィックス長、ルータ装置および優先度を含む経路振分情報として第1のデータベースに格納する処理と、
前記複数のルータ装置のそれぞれから他のASへ出力されるトラフィック量に関する情報を前記複数のルータ装置のそれぞれから受信し、宛先プレフィックス、プレフィックス長およびルータ装置ごとにトラフィック量を集計して総トラフィック量を求め、宛先プレフィックス、プレフィックス長、ルータ装置および総トラフィック量を含むトラフィック情報として第2のデータベースに格納する処理と、
前記第1のデータベースに格納された経路振分情報のうちの優先度の差が相対的に小さい経路振分情報に含まれるルータ装置の対を抽出する処理と、
抽出したルータ装置におけるトラフィック量が所定のポリシに従うように、前記第2のデータベースに格納されたトラフィック情報を参照して、抽出したルータ装置の間でパケットの振分比率を更新する処理と、をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
Route information is received from each of a plurality of router devices located at the boundary with other AS (Autonomous System), the destination prefix, the prefix length, and the priority for each router device are calculated, and the destination prefix, prefix length, router device And processing to store in the first database as route distribution information including priority,
Information on the traffic volume output from each of the plurality of router devices to the other AS is received from each of the plurality of router devices, and the total traffic volume is calculated by summing up the traffic volume for each destination prefix, prefix length, and router device. , And storing in the second database as traffic information including the destination prefix, prefix length, router device, and total traffic volume;
A process of extracting a pair of router devices included in the route distribution information having a relatively small difference in priority among the route distribution information stored in the first database;
A process of updating a packet distribution ratio between the extracted router devices by referring to the traffic information stored in the second database so that the traffic amount in the extracted router devices conforms to a predetermined policy. A program characterized by being executed by a computer.
前記経路情報に含まれるパス属性に基づいて、パケットが宛先に到達するまでに経由するASの数に反比例するように前記優先度を計算する処理を、コンピュータに実行させることを特徴とする、請求項9に記載のプログラム。   The computer is configured to cause the computer to execute a process of calculating the priority based on a path attribute included in the route information so as to be inversely proportional to the number of ASs through which the packet reaches the destination. Item 10. The program according to Item 9.
JP2011078204A 2011-03-31 2011-03-31 Traffic engineering apparatus, traffic engineering method and program Active JP5648560B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011078204A JP5648560B2 (en) 2011-03-31 2011-03-31 Traffic engineering apparatus, traffic engineering method and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011078204A JP5648560B2 (en) 2011-03-31 2011-03-31 Traffic engineering apparatus, traffic engineering method and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012213081A JP2012213081A (en) 2012-11-01
JP5648560B2 true JP5648560B2 (en) 2015-01-07

Family

ID=47266683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011078204A Active JP5648560B2 (en) 2011-03-31 2011-03-31 Traffic engineering apparatus, traffic engineering method and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5648560B2 (en)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6032031B2 (en) * 2013-01-30 2016-11-24 富士通株式会社 Relay device
JP5600785B1 (en) * 2013-08-13 2014-10-01 日本電信電話株式会社 Communication volume measuring device
WO2015052869A1 (en) * 2013-10-11 2015-04-16 日本電気株式会社 Terminal device, terminal-device control method, and terminal-device control program
JP5916164B1 (en) * 2014-12-09 2016-05-11 ソフトバンク株式会社 Route control apparatus and program

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005057487A (en) * 2003-08-04 2005-03-03 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Path controller for selecting a plurality of paths, path selecting method, program thereof, and recording medium
JP2005318222A (en) * 2004-04-28 2005-11-10 Mitsubishi Electric Corp System and method for packet transmission
JP2009188473A (en) * 2008-02-04 2009-08-20 Nec Corp Route control method, system, and device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012213081A (en) 2012-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9548927B2 (en) Flow-based load balancing
US9515920B2 (en) Name-based neighbor discovery and multi-hop service discovery in information-centric networks
EP1757026B1 (en) Method and apparatus for forwarding data in a data communications network
US8000239B2 (en) Method and system for bandwidth allocation using router feedback
JP5880570B2 (en) Mapping server device, network system, packet transfer method and program
EP2911348A1 (en) Control device discovery in networks having separate control and forwarding devices
JP5800019B2 (en) Communication path control system, path control device, communication path control method, and path control program
CN106254152B (en) A kind of flow control policy treating method and apparatus
CN104780096A (en) Physical path determination for virtual network packet flows
JP2005311863A (en) Traffic distribution control method, controller and network system
US11632322B2 (en) Preferred path route graphs in a network
US10122627B2 (en) Network routing through an overlay network
US10924408B2 (en) System and method for optimizing traffic in packet-switched networks with internet exchanges
JP5648560B2 (en) Traffic engineering apparatus, traffic engineering method and program
JP5001966B2 (en) Route information management method and management system thereof
WO2019201326A1 (en) Secure and reliable on-demand source routing in an information centric network
Ahmad et al. Studying the effect of internet exchange points on internet link delays
Pandey et al. Simulation based comparative study on EIGRP/IS–IS and OSPF/IS–IS
Amadeo et al. Towards software-defined fog computing via named data networking
Schomp et al. Partitioning the internet using anycast catchments
Bienkowski et al. Competitive FIB aggregation without update churn
Cisco IP Enhanced IGRP Commands
Kaur et al. Comparative study of OSPFv3, IS-IS and OSPFv3 IS-IS protocols using OPNET
Wu et al. OpenFlow-Based Global Load Balancing in Fat-Tree Networks
Mustafa et al. Evaluate OSPF and EIGRP Based on Route Table Size and Dropped Traffic using Different Topologies (Star, Loop)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141003

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141014

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141027

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5648560

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150