JP5643512B2 - 可搬型ディジタルメディア記憶及び再生装置のためのインタフェースシステム - Google Patents

可搬型ディジタルメディア記憶及び再生装置のためのインタフェースシステム Download PDF

Info

Publication number
JP5643512B2
JP5643512B2 JP2009532536A JP2009532536A JP5643512B2 JP 5643512 B2 JP5643512 B2 JP 5643512B2 JP 2009532536 A JP2009532536 A JP 2009532536A JP 2009532536 A JP2009532536 A JP 2009532536A JP 5643512 B2 JP5643512 B2 JP 5643512B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
docking assembly
video
digital media
signal
media storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009532536A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010523008A (ja
Inventor
グレイディ,ジェフ
アンジェリス,ギャリー デ
アンジェリス,ギャリー デ
グリーン,アンドリュー
ケイ グスタフソン,ヴィンセント
ケイ グスタフソン,ヴィンセント
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US11/549,602 external-priority patent/US9918039B2/en
Priority claimed from US11/549,608 external-priority patent/US20080138028A1/en
Priority claimed from US11/549,614 external-priority patent/US8271713B2/en
Priority claimed from US11/549,618 external-priority patent/US10037781B2/en
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2010523008A publication Critical patent/JP2010523008A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5643512B2 publication Critical patent/JP5643512B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/4104Peripherals receiving signals from specially adapted client devices
    • H04N21/4126The peripheral being portable, e.g. PDAs or mobile phones
    • H04N21/41265The peripheral being portable, e.g. PDAs or mobile phones having a remote control device for bidirectional communication between the remote control device and client device
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1632External expansion units, e.g. docking stations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/42204User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/42204User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor
    • H04N21/42206User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor characterized by hardware details
    • H04N21/42208Display device provided on the remote control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/42204User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor
    • H04N21/42206User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor characterized by hardware details
    • H04N21/4222Remote control device emulator integrated into a non-television apparatus, e.g. a PDA, media center or smart toy
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/4227Providing Remote input by a user located remotely from the client device, e.g. at work
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/436Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
    • H04N21/4363Adapting the video stream to a specific local network, e.g. a Bluetooth® network
    • H04N21/43637Adapting the video stream to a specific local network, e.g. a Bluetooth® network involving a wireless protocol, e.g. Bluetooth, RF or wireless LAN [IEEE 802.11]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/81Monomedia components thereof
    • H04N21/8106Monomedia components thereof involving special audio data, e.g. different tracks for different languages
    • H04N21/8113Monomedia components thereof involving special audio data, e.g. different tracks for different languages comprising music, e.g. song in MP3 format

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Details Of Television Systems (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Description

本発明は、例えば、MP3(即ち、MPEG−1オーディオレイヤ)オーディオファイル、WMA(Windows(登録商標) Media Audio)オーディオファイル、MPEG−4マルチメディアファイル及びQuickTimeマルチメディアファイルのようなディジタルメディアファイルをオンラインでダウンロードし、記憶し、再生するように用いられる携帯型ディジタルメディア記憶及び再生装置のためのアクセサリに関する。更に具体的には、本発明は、種々の特徴において、次の機能、即ち、信号送信、信号中継、遠隔制御、遠隔映像インタフェース、電力供給及び/又は充電、携帯型ディジタル媒体記憶及び再生装置のための認証等の機能の何れかを備えている、好適に遠隔的に制御可能な多機能ドッキングアセンブリ、並びに同様な機能に関する方法に関する。
種々の種類のメディアプレーヤは、世界中いたるところに存在し、1950年代の可搬型で単独のトランジスタラジオから、テープカセットプレーヤまで、コンパクトディスクプレーヤまで、更に近年の、ユーザがディジタルメディアファイル(例えば、インターネットサイトからのダウンロードにより)を得、後の選択的な再生のための種々の好適に圧縮されたフォーマットの何れかにおいてプレーヤの記憶媒体にその同じディジタルメディアファイルを記憶することを可能にするディジタルメディア記憶及び再生装置まで、長年に亘って、種々の形式を経て展開されてきている。
好適なディジタルメディア記憶及び再生装置は、ディジタルメディアファイルを記憶するように、ハードドライバ及び/又はフラッシュメモリを用いている。Apple社のiPod(登録商標)製品群、iRiver社のiRiver(登録商標)製品群、Creative Tschnology社のNomad(登録商標)、Zen(登録商標)及びMuVo(登録商標)製品群、Digital Networks North America社のRio(登録商標)製品群、Dell Computer社のDJ(登録商標)製品群、RCA/Thomson Multimedia社のLyca(登録商標)製品群、Samsung Electronics社のYepp’(登録商標)及びneXus(登録商標)製品群を含む多くのディジタルメディア記憶及び再生装置を購入して用いることができる。約1000又はそれ以上の商業再生長オーディオファイルの記憶を可能にする種々の容量及びモデルを有するそれらの装置が一般的になっている。実質的な記憶容量が、セキュアディジタル又はコンパクトフラッシュ(登録商標)等のフォーマットのフラッシュメモリーカードの取り外しを可能にする特定のモデルにより、ハードディスク及び/又はフラッシュメモリの存在により提供されている。高機能なディスプレイを有するディジタルメディア記憶及び再生装置のモデルは更に、画像ファイル及び/又は映像ファイルを記憶及び再生することができる。
上記の種類のメディア記憶及び再生装置は、それらの携帯性のためにバッテリに依存し、一般に、個人的な楽しみのためにヘッドフォンを接続することが可能であるヘッドフォンジャックを備えている。
それらの装置の携帯性及び使用容易性にとって必要なものとして、生体型ディジタルメディア記憶及び再生(“PDMSP”)装置の小さいサイズ及び軽量の特徴に関連する1つの課題はバッテリの寿命である。他の課題は、ヘッドフォンを備えたPDMSP装置自体の特徴である。PDMSP装置は、ビデオプレーヤ及びスピーカを備えることが可能であるが、その小さいサイズ及び軽量の特徴は、ディスプレイ及びスピーカのサイズを制限することであり、そのことは、例えば、部屋又は乗用車の座席において、PDMSP装置から、複数の人間のグループに音声又は映像をユーザが送信しようとするとき、好ましくない。
従来のPDMSP装置に関連する他の制限は、メディアファイルをロードし、購入し、組織化する主要インタフェースとしてのパーソナルコンピュータへのそれらの依存である。経理担当者から個人のコンピュータへとは別に、そのような装置はしばしば、オフィス等の仕事について設計された部屋のためにあつらえられ、そしてその部屋内に設置され、例えば、リビングルーム又はホームシアター等のレクリエーションのために設計された部屋のためにあつらえられ、そしてその部屋内に設置されたマルチメディア(例えば、テレビ、オーディオ及び通信)エンターテインメント装置と結合されるのに困難ではない。パーソナルコンピュータの所有者は、保存のためにマルチメディアファイルを購入又は組織化し、PDMSP装置において視聴することによりくつろぐが、電子メールメッセージがコンピュータに届くときに、電子メールメッセージをチェックする誘惑を回避するように、完全に処理することを回避するように望むかも知れない。更に、リビングルーム及びホームシアター等の娯楽室の家具は通常、オフィスの椅子に比べて、より心地よく、快適である。それ故、娯楽室で用いるために適切であり、パーソナルコンピュータの使用を必要としないようなアクセサリを備えたPDMSP装置とインタフェースをとるための高機能アクセサリ装置は望ましいものである。
従来のPDMSP装置に関連する他の制限は、電話コール等の可能性のある重要な介入に対してユーザに警告する偶然の困難性に繋がる、集中したエンターテインメント性である。会話によって気を散らすことを最小化するように、着信を受信するかどうか、及びメディア再生を一時停止する又はミュートしている間に通話の受け入れを都合良く開始するかどうかをユーザが迅速に決定することを可能にする着信コールのような潜在的な中断の存在について、PDMSPのユーザに、アクセサリ装置が警告することができることは望ましいことである。
種々のアクセサリが、PDMSP装置の使用のために開発されてきた。PDMSP装置のメーカー及び購入者にとって、そのような装置と装置に接続されるように意図されたアクセサリとの間の相互動作性を確実にする及び/又は調整することは望ましいことである。例えば、PDMSP装置が、未知の評判を与えるひとによりもたらされる不確かな品質のアクセサリ装置と接続されるとき、PDMSP装置の相手先ブランド製造者は、動作における問題又はハードウェアの故障のためにもたらされる可能性がある保証要求及び/又は評判を損なうことを回避したいと思う。アクセサリを購入することなく及び可能な“困難な方法”を学ぶことなく、即ち、アクセサリの故障又はPDMSP装置の損傷により、アクセサリ装置の品質をエンドユーザが判定することは困難である。更に又は代替として、PDMSP装置OEMは、そのようなアクセサリを製造する権利を第3パーティーにライセンス供与することにより又はアクセサリ自体を製造することにより、付加的な収益をもたらすように、PDMSP装置とのアクセサリの相互動作性を調節したいと思う。コネクタ等のメーカー独自のインタフェース構成要素の好ましい第3パーティアクセサリメーカーに使用権を供与することによる制約は、この点について、PSMSP装置OEMに対してある程度の制御を提供するが、そのような駆け引きは、そのようなインタフェース接続をコピーすることにより比較的容易に、ライセンス供与されていないパーティーにより回避される可能性がある。
従って、可搬型ディジタルメディア記憶及び再生装置と共に用いる改善されたアクセサリについての要請が存在している。
本発明の第1特徴においては、少なくとも1つのスピーカを駆動するように適合されたテレビジョン互換性第2表示要素及び第1オーディオ増幅器を有するオーディオ及びビデオ再生システムと第1表示要素を有する可搬型ディジタルメディア記憶及び再生装置とのインタフェーシングで用いるように適合されたドッキングアセンブリは、可搬型ディジタルメディア記憶及び再生装置を嵌合するように適合された電気的結合部と、その電気的結合部を介して可搬型ディジタルメディア記憶及び再生装置と通信するように適合されたマイクロプロセッサと、無線遠隔制御装置から入力信号を受信し、マイクロプロセッサに出力信号を供給するように適合された遠隔制御受信器と、第1オーディオ増幅器にオーディオ信号を通信するように適合されたオーディオ出力ポートと、第2表示要素にテレビジョン互換性ビデオ信号を通信するように適合されたビデオ出力と、マイクロプロセッサと通信状態にあるビデオプロセッサであって、第2表示要素による表示のために可搬型ディジタルメディア記憶及び再生装置から受信された信号を示すテレビジョン互換性ビデオ信号をビデオ出力ポートに通信するように適合された、ビデオプロセッサと、一体構造体であって、電気的結合部、マイクロプロセッサ、オーディオ出力ポート、ビデオ出力ポート及びビデオプロセッサがその一体構造体内に又は一体構造体において備えられている、一体構造と、を有する。
本発明の他の特徴においては、(A)第1ディスプレイ要素を有する電話携帯用ディジタルメディア記憶及び再生装置の(B)少なくとも1つのスピーカを駆動するように適合された第1オーディオ増幅器を有するメディア再生システムとのインタフェーシングで用いるように適合されたドッキングアセンブリは、可搬型ディジタルメディア記憶及び再生装置を嵌合するように適合された電気的結合部と、その電気的結合部を介して可搬型ディジタルメディア記憶及び再生装置と通信するように適合されたマイクロプロセッサと、無線遠隔制御装置からの入力信号を受信し、マイクロプロセッサに出力信号を供給するように適合された遠隔制御受信器と、第1オーディオ増幅器にオーディオ信号を通信するように適合されたオーディオ出力ポートと、(i)電話式可搬型ディジタルメディア記憶及び再生装置と(ii)遠隔制御装置との間で電話信号を無線で通信するように適合された電話再放送トランシーバと、を有する。
本発明の他の特徴においては、(A)電話式可搬型ディジタルメディア記憶及び再生装置の(B)少なくとも1つのスピーカを駆動するように適合された第1オーディオ増幅器を有するメディア再生システムとのインタフェーシングで用いるように適合されたドッキングアセンブリは、可搬型ディジタルメディア記憶及び再生装置を嵌合するように適合された電気的結合部と、その電気的結合部を介して可搬型ディジタルメディア記憶及び再生装置と通信するように適合されたマイクロプロセッサと、無線遠隔制御装置からの入力信号を受信し、マイクロプロセッサに出力信号を供給するように適合された遠隔制御受信器と、第1オーディオ増幅器にオーディオ信号を通信するように適合されたオーディオ出力ポートと、電話携帯用ディジタルメディア記憶及び再生装置から遠隔制御装置に電話信号を示す信号を無線で通信するように適合された信号送信器と、を有する。
本発明の他の特徴においては、電話式可搬型ディジタルメディア記憶装置、メディア再生システム、及び電話式可搬型ディジタルメディア記憶装置のメディア再生システムとのインタフェーシングで用いるように適合されたドッキングアセンブリの何れかを制御するように適合された遠隔制御装置は、ドッキングアセンブリからの電話信号を受信するように適合された無線信号受信器と、受信された電話信号を表す可聴信号を再生するように適合されたスピーカと、音声出力電気信号を生成するように適合された音声トランスデューサと、音声トランスデューサに通信可能であるように結合され、音声出力電気信号を表す電話信号を送信するように適合された第1無線信号送信器と、ドッキングアセンブリに制御信号を供給するように適合された第2無線信号送信器と、信号受信器、スピーカ、第1信号送信器及び第2信号送信器の何れかに電力を供給するのに適する電荷蓄積要素と、を有する。
本発明の他の特徴においては、ダウンロード及び転送のためのディジタルメディアファイルを選択する方法であって、(I)遠隔制御可能ドッキングアセンブリを介して、(A)第1表示要素を有する可搬型ディジタルメディア記憶及び再生装置を(B)少なくとも1つのスピーカを駆動するように適合された第1オーディオ増幅器及びテレビジョン互換性第2表示要素を有するオーディオ及びビデオ再生システムと通信可能であるように結合するステップであって、ドッキングアセンブリは、(i)第2表示要素にテレビジョン互換性ビデオ信号を通信するように適合されたビデオ出力ポートと、(ii)第2表示要素による表示のために可搬型ディジタルメディア記憶及び再生装置から受信した信号を表すテレビジョン互換性ビデオ信号をビデオ出力ポートに通信するように適合されたビデオプロセッサと、を有し、ドッキングアセンブリは関連する遠隔制御器を有する、ステップと、(II)ディジタルメディア記憶及び再生装置へのダウンロード又は転送を使用可能であるように、(a)ディジタルメディアファイル及び(b)ディジタルメディアファイル鍵の何れかを表す情報を第2表示要素に表示するステップと、(III)遠隔制御器を用いて、ディジタルメディアファイル及びディジタルメディアファイル鍵の何れかのダウンロード又は転送を選択するステップと、を有する。
本発明の他の特徴においては、少なくとも1つのディジタルメディアを選択する方法は、プレイリストに加えて、(I)遠隔的に制御可能なドッキングアセンブリを介して、(A)第1表示要素を有する可搬型ディジタルメディア記憶及び再生装置を(B)テレビジョン互換性第2表示要素及び少なくとも1つのスピーカを駆動するように適合された第1オーディオ増幅器を有するオーディオ及びビデオ再生システムを通信可能であるように結合するステップであって、ドッキングアセンブリは、テレビジョン互換性ビデオ信号を第2表示要素に通信するように適合された(i)ビデオ出力ポート、及び第2表示要素による表示のために可搬型ディジタルメディア記憶及び再生装置から受信された信号を表すテレビジョン互換性ビデオ信号をビデオ出力ポートに通信するように適合された(ii)ビデオプロセッサを有する、ステップと、(II)少なくとも1つのディジタルメディアファイルを表す第2表示要素情報を表示するステップと、(III)遠隔制御器を用いて、少なくとも1つのメディアファイルをプレイリストへの付加又はそのプレイリストからの削除を選択するステップと、を有する。
本発明の他の特徴においては、ドッキングアセンブリは、電気結合要素及び電荷蓄積要素を有するPDMSP装置に結合可能であり、ドッキングアセンブリは、(A)支持要素及び電気コネクタを有する本体であって、支持要素は、可搬型ディジタルメディア記憶及び再生装置の少なくとも一部を受け入れるように適合され、電気コネクタは、可搬型ディジタルメディア記憶及び再生装置の少なくとも一部を支持要素が受け入れるときに、電気的結合を同時に確実にするように適合された、本体と、(B)(i)可搬型ディジタルメディア記憶及び再生装置に電力供給することと、(ii)電荷蓄積要素を充電することの何れかのために、外部の電源から少なくとも1つの電気的結合に電力を導くように適合された少なくとも1つの電気回路要素と、(C)増幅器及び少なくとも1つのスピーカを有するメディア信号再生システムに可搬型ディジタルメディア記憶及び再生装置により再生されるディジタルメディアコンテンツを表す信号を通信するように適合された少なくとも1つの通信要素であって、メディア再生システムは、ユーザ感知可能形式でディジタルメディアコンテンツを表す信号を再生するように適合されている、通信要素と、を有する。そのような実施形態は更に、ユーザ感知可能表示要素の動作を制御するように適合された回路を有することが可能である。
本発明の他の特徴は、上記の装置及び方法への複数の認証要素及びステップの付加に関する。
本発明の他の特徴においては、上記の特徴の何れかは、付加的利点のために組み合わされることが可能である。
他の特徴においては、本発明の特徴及び実施形態については、以下の詳細説明及び同時提出の特許請求の範囲により更に十分に明らかになる。
テレビジョン互換性表示要素を有するオーディオ及びビデオ再生システムと可搬型ディジタルメディア記憶及び再生装置をインタフェースするのに用いるように適合され、遠隔制御器を介して制御可能であるドッキングアセンブリのブロック図であって、それらの要素の組み合わせはエンターテインメントシステムを有する、ブロック図である。 電話式携帯ディジタルメディア記憶及び再生装置の正面図である。 図2Aの電話式携帯ディジタルメディア記憶及び再生装置の底面図である。 電話式携帯ディジタルメディア記憶及び再生装置を受け入れるように適合されたドッキングアセンブリで用いる遠隔制御器であって、一体型電話リレートランシーバ、マイクロフォン及びスピーカを有する、遠隔制御器の模式図である。 図3の遠隔制御装置の正面図である。 図4Aの遠隔制御装置の底面図である。 テレビジョン互換性表示要素を有するオーディオ及びビデオ再生システムにより、無線遠隔制御器(図4A及び4Bの制御器)を介して、及び可搬型ディジタルメディア記憶及び再生装置(図2A及び2Bの可搬型ディジタル記憶及び再生装置のような)をインタフェーシングするのに用いるように適合された制御可能なドッキングアセンブリの斜視図である。 図5のドッキングアセンブリの左側側面図である。 図2A及び2Bの可搬型ディジタルメディア記憶並びに再生装置及び図4A及び4Bの遠隔制御装置に結合した図5及び6のドッキングアセンブリの正面図である。 本発明に従った遠隔制御式ドッキングアセンブリと可搬型ディジタルメディア記憶及び再生装置とにより、及びそれらの間で利用可能である認証スキームのための機能ブロック図である。 本発明に従ったドッキングアセンブリからの信号を受信し、可搬型ディジタルメディア記憶及び再生装置を有するテレビジョン互換性表示要素から収められた第1スクリーンショットであって、スクリーンの中央右部分にウェルカムメニューを示している、第1スクリーンショットである。 本発明に従ったドッキングアセンブリからの信号を受信し、可搬型ディジタルメディア記憶及び再生装置を有するテレビジョン互換性表示要素から収められた第2スクリーンショットであって、スクリーンの上部分に、ディジタルメディアファイルアーティスト名、歌のタイトル、アルバム名、歌の再生位置及び歌の長さの情報を、そしてスクリーンの中央右部分に設定メニューを示している、第2スクリーンショットである。 本発明に従ったドッキングアセンブリからの信号を受信し、可搬型ディジタルメディア記憶及び再生装置を有するテレビジョン互換性表示要素から収められた第3スクリーンショットであって、スクリーンの中央右部分に音楽メニュー(プレイリスト、アーティスト、アルバム、歌、ジャンル、作曲者及びソングブックのサブメニュー)を示している、第2スクリーンショットである。 ディジタルメディアファイルを購入するために、及び/又は可搬型ディジタルメディア記憶装置にダウンロード又は転送するために、開示されている遠隔制御器及び遠隔制御ドッキングアセンブリを用いる方法の複数のステップのフロー図である。 可搬型ディジタルメディア記憶装置で利用可能なディジタルメディアファイルのプレイリストを生成する、修正する及び記憶するように、ここで開示されている遠隔制御器お余地遠隔制御ドッキングアセンブリを用いる方法の複数のステップのフロー図である。
特定の特徴において、本発明は、可搬型ディジタルメディア記憶(PDMSP)及び再生装置の有用性を著しく増加させる可搬型ディジタルメディア記憶及び再生装置のための遠隔制御ドッキングアセンブリを有する。本発明に従ったドッキングアセンブリは、好適には、パーソナルコンピュータを用いる必要なく、PDMSP装置とテレビジョン互換性表示要素を有するオーディオ及びビデオ再生システムとの間の遠隔制御可能インタフェースとしての役割を果たす一方、PDMSP装置に電力供給する及び/又はそのPDMSP装置を充電する。静止環境(例えば、家庭)又は移動型環境に備えられることが可能であるオーディオ及びビデオ再生システムは、音楽、写真、ビデオ、ゲーム等のディジタルメディアファイルを、多くの人間が感知可能である形式で再生可能であるようにする。PDMSP装置についての主インタフェースとしてパーソナルコンピュータからエンターテインメントシステムに移動させることにより、PDMSP装置の魅力は、主要ユーザのみの楽しさのためにかなり拡大するばかりでなく、複数のユーザのグループと楽しさの経験を共有することができる。
種々の実施形態が、例えば、電話通信、遠隔制御メディアファイルの購入及び組織化並びに装置認証能力等の付加能力を提供する。特定の実施形態に備えられている更なる特徴は、有線又は無線ネットワーク接続性、改善された遠隔制御構成要素と他のメディアシステム装置のための遠隔制御部との相互接続性、並びにビデオ電話式能力を有する。
図1は、遠隔制御器(好適には、無線遠隔制御器であるが、有線遠隔制御器を用いることも可能である)を介して、並びに、テレビジョン互換性表示要素5、(オーディオ)増幅器4及び少なくとも1つのスピーカ6を有するオーディオ及びビデオ再生システム2と、可搬型ディジタルメディア記憶(PDMSP)装置をインタフェーシングするのに用いるように適合された、遠隔制御ドッキングアセンブリ10を有するシステム99を示している。PDMSP装置80は、バッテリ又は他の電荷蓄積要素81と、典型的には、専用LCDディスプレイ又は専用LEDディスプレイである第1ディスプレイ要素82と、を有する。第1表示要素82による表示のためにPDMSP装置80において通信される信号は、典型的には、専用の第1表示要素82のためにフォーマットされ、そのような信号は、典型的には、テレビジョン互換性ではないものである。PDMSP装置80は、ハードディスクドライブ及び/又はフラッシュメモリ等のオンボードメモリ要素を有し、好適には、種々のフォーマットのディジタルオーディオ及びビデオファイルを記憶する及び再生するように適合される。PDMSP装置80は、好適には、PDMSP装置80に電力供給する及び/又はそのPDMSP装置80を充電するための並びに通信有用性を備えるためのインタフェースを提供するように適合された少なくとも1つの電気コネクタ(図2Bに示すコネクタ190のような)を有する。PDMSP装置80とドッキングアセンブリ10との間の通信はまた、ドッキングアセンブリ10内に又はドッキングアセンブリ10において任意に備えられているヘッドフォン又は補助入力ポート15を介して提供されることが可能である。そのような補助入力ポート15は、ドッキングアセンブリ10が広範の異なる可搬型ディジタルメディア記憶及び再生装置と共に機能するようにする。一実施形態においては、補助入力ポート15は、オーディオ信号及びビデオ信号の両方を受信するように適合された直径3.5mmの雌ポートを有する。
単一本体構造(図5及び6に示す本体構造210Aのような)を好適に有するドッキングアセンブリ10は、バッテリ又は他の電荷蓄積要素51と関連付けられた遠隔制御器50を有する。ドッキングアセンブリ10は、内部アンテナ又は外部アンテナ(図示せず)を有することが可能である。無線の場合、遠隔制御器50が、電磁スペクトルの何れかの好ましい周波数で動作するように適合されることが可能である。例えば、無線遠隔制御器50は、赤外線送信器及び/又は無線周波数(RF)送信器を有することが可能である。一実施形態における動作可能RF周波数は、約800MHz乃至約10GHzの範囲内の周波数を有することが可能である。必要な帯域幅の無線通信のために適切な何れかの好ましい周波数が用いられることが可能である。
ドッキングアセンブリ10は、無線遠隔制御器50の1つ又はそれ以上の対応するコネクタと結合するように適合される1つ又はそれ以上の結合を任意に有する少なくとも1つの電気的結合と共に、PDMSP装置80の1つ又はそれ以上の対応するコネクタと結合するように適合された少なくとも1つの電気的結合12を有する。少なくとも1つの電気的結合12は、好適には、PDMSP装置80と結合するように適合された少なくとも1つの結合と、無線遠隔制御器50と結合するように適合された少なくとも1つの結合とを有する。それらの少なくとも1つの結合の何れかの結合は、PDMSP装置80又は遠隔制御器50のうちの一を受け入れるように適合された凹部(例えば、図5に示す凹部272)内に突き出す又は配置されることが可能であり、又は、ドッキングアセンブリ10の上部表面(例えば、図5及び6に示す上部表面211C)に関して高くされることが可能である。
図示しているように、ドッキングアセンブリ10は、好適には、ドッキングアセンブリ10の露出された前面(例えば、図5乃至7に示す前面211A)に備えられた無線遠隔受信器14を有する。(他方、遠隔制御器50は、有線遠隔制御器である場合に、無線遠隔受信器14は削除されることが可能であると理解され、遠隔制御器50は無線であることが好適である。)ドッキングアセンブリ10は、二次遠隔無線受信器38(例えば、無線周波数受信器又は赤外線受信器)が通信可能であるように結合されることが可能である遠隔無線受信器ポート22を更に有することが可能である。そのような二次遠隔無線受信器38は、好適には、無線遠隔制御器50と同じ周波数又は周波数範囲で動作する。ただし、遠隔制御器50に対して信号受信するように近接して二次遠隔無線受信器38を位置付けることは、ドッキングアセンブリ10が、又は無線遠隔制御器50に近接して(又は、それの視野において)必ずしも備えられていないキャビネット又はクロゼット内のような何れかの簡便な又は美的に満足できる環境下にある種々のメディアシステム構成要素と共に位置付けられるようにする。
オーディオ及びビデオ再生システム2(例えば、増幅器及びCD又はDVDチャージャ等の種々のメディアプレーヤ装置のような構成要素であるが、それらに限定されるものでなく)に関連する構成要素又はパーソナルコンピュータ等の付加構成要素の改善された遠隔制御能力又はそれらとの通信能力を備えるように、ドッキングアセンブリ10は、種々の他のメディアシステム装置39との通信を可能にする有線遠隔ポート23を更に有することが可能である。有線遠隔ポート23は、好適には、シリアルインタフェースを備えている。例えば、有線遠隔ポート23は、EIA232(以前の、RS−232)規格に従った及びドッキングアセンブリ10に対して遠隔的に備えられる他のメディア又は演算装置との通信を可能にする。当業者が容易に理解することができるような他の通信プロトコルを用いることが可能である。他の独立して制御可能なメディアシステム装置39と相互接続される有線遠隔ポート23を用いることにより、ドッキングアセンブリの少なくとも特定の機能が、ドッキングアセンブリ10と共に用いるように特に適合された無線遠隔制御器50以外の無線遠隔制御器により制御されることを可能にする。
ドッキングアセンブリ10と種々のデータ又はメディアネットワーク40との間の通信は、有線手段又は無線手段により供給されることが可能である。例えば、ドッキングアセンブリ10は、用いられるケーブル及び通信規格に対して適切である適切なケーブルターミネータ及び何れかのフィルタ又は電子通信装置(例えば、モデム、マルチプレクサ、トランシーバ及び/又はトランスデューサ)を好適に有する少なくとも1つの(有線)ポート25を有することが可能である。一実施形態においては、そのポート25は、ワールドワイドウェブ及びインターネット等の分散ネットワークへの接続性を好適に有する通信ネットワーク40と共に使用するために、イーサネット(登録商標)、高速イーサネット(登録商標)、ギガビットイーサネット(登録商標)、10ギガビットイーサネット(登録商標)又は他の演算装置に標準の通信プロトコルについて適合される。他の実施形態においては、ポート25は、同軸ケーブルレセプタクル及びケーブルモデム又は光ファイバレセプタクル及びマルチプレクサ/デマルチプレクサを有し、ケーブル又は衛星通信(例えば、テレビジョン)プロバイダの双方向型メディアネットワーク等の演算又はメディアネットワークと共に用いるように適合される。他の実施形態においては、ポート25は、電話通信ネットワークと通信可能であるように、電話ケーブルレセプタクル及び電話モデム及び/又は直接加入者回線(DSL)を有する。
特定の実施形態においては、ドッキングアセンブリ10は、インターネット及び/又はワールドワイドウェブに結合可能である無線ネットワーク41と通信するように適合される一体型無線ネットワークトランシーバ19を有することが可能である。無線ネットワーク41は、ドッキングアセンブリ10に関連するドッキングアセンブリ10とドッキングされるPDMSP装置80とネットワークとの間の若しくはメモリ要素44(例えば、NANDメモリ又は他のフラッシュメモリ)とネットワークとの間のディジタルメディアファイル、ディジタルメディアファイルキー等の無償の又は有償の転送を可能にする、IEEE802.16に準拠した(WiMax)ネットワーク、IEEE802.11に準拠した(Wi−Fi)ネットワーク、IEEE802.15.1に準拠した(Bluetooth)ネットワーク、若しくは類似する又は同等のネットワーク等の無線ローカルエリアネットワーク(WLAN)を有することが可能である。そのようなネットワーク41は、関連するオーディオ及び/又はビデオ再生システムを有するネットワーク接続可能遠隔装置(図示せず)にネットワーク41全体的にPDMSP装置80により再生される(即ち、ドッキングアセンブリ10にドッキングされるときに)記憶されているディジタルメディアコンテンツをストリーミングする能力を更に有することが可能である。例えば、PDMSP装置80は、ドッキングアセンブリ10において局所的に備えられているオーディオ及び/又はビデオ再生システムを有する特定の設備(例えば、家庭又はオフィス)における第1部屋の第1位置におけるドッキングアセンブリ80とドッキングされることが可能である一方、メディアコンテンツは、第2オーディオ及びビデオ再生システム(図示せず)を介する再生のために、その設備の外側の設備の第2部屋において、又は遠隔設備において備えられている適切な受信装置(図示せず)に無線ネットワーク受信器19及びネットワーク41を介して同時に放送される。ドッキングアセンブリ10は、無線ネットワークトランシーバ19と共に用いるように適合された内部アンテナ又は外部アンテナ(図示せず)を有することが可能である。一体型無線トランシーバ19を有することの代替として、有線ネットワークポート25が、同じ又は同等の無線通信能力を備える別個の無線トランシーバ(図示せず)と接続するように適合されることが可能である。
ドッキングアセンブリ10は、パーソナルコンピュータ又は他のネットワーク装置(図示せず)を有する他のUSB対応ネットワーク(例えば、ネットワーク40)又はUSB対応装置との接続を可能にするUSB(Universal Serial Bus)ポート25を更に有することが可能である。USBポートは、ドッキングアセンブリ及び/又はネットワーク装置としてそのドッキングアセンブリにドッキングされる何れかのPDMSP装置80を表示するように構成されることが可能であり、PDMSP装置80と相互接続されるパーソナルコンピュータ又はネットワーク装置(図示せず)との間のメディアファイル、データ及び動作可能なプログラム又はアプリケーションの転送を可能にする。USBポート25は更に、例えば、パーソナルコンピュータ、PDA又は専用診断用装置(図示せず)等の周辺装置と共にドッキングアセンブリ10の構成、更新又はトラブルシューティングを可能にするように用いられることが可能である。
一実施形態においては、ドッキングアセンブリ10は、電話式に可能な遠隔装置(例えば、図3並びに図4A及び4Bに示している電話式遠隔制御器150)と電話式PDMSP装置(図2A及び2Bに示す電話式PDMSP装置180のような)との間の電話信号を再放送可能であるように適合された無線電話受信器18を有する。そのような電話式PDMSP装置は、好適には、無線(例えば、セルラー)電話能力を有し、電話コールの送信又は受信、電子メール又はテキストメッセージ等のデータの送信又は受信無線データネットワークへの接続等の種々の従来の可搬型電話の機能の何れかを実行するように適合される。無線電話トランシーバ18との関連における用語“再放送”は、電話式PDMSP装置180から無線電話式装置(例えば、電話式遠隔制御器150)に入来電話信号を送信する又は中継する、及び転送するための無線電話式装置から電話式PDMSP装置の送信部分への入来信号を同様に受信する能力のことをいう。ドッキングアセンブリ10に関連する無線電話(再放送)トランシーバ18は、好適には、電話式遠隔制御装置(例えば、装置150)に関連する電話受信器158と同じ周波数又は複数の周波数で動作する。何れかの適切な周波数領域が、アナログ又はディジタルで、そして固定周波数又は広がったスペクトルで用いられることが可能である。好適には、そのようなトランシーバ18、158は、特に、900MHz、1.9GHz及び5.8GHzの何れかの周波数を有する約800MHz乃至約10GHzの範囲内の周波数で動作する。これに関連する用語“トランシーバ”は、同じ装置(例えば、PDMSP装置又は遠隔制御装置)に存在する送信器及び受信器の何れかの組み合わせのことをいい、それらの組み合わせがマイクロチップレベルで集積されているか否かに拘わらない。ドッキングアセンブリ10に関連する無線電話トランシーバ18は、それ故、電話式PDMSP装置(例えば、PDMSP装置180)から電話式化可能な遠隔装置(例えば、電話式遠隔制御器150)への継ぎ目のないユーザ入力及び出力電話機能を転送する一方、PDMSP装置は、少なくとも1つの電気的結合12及び結合されたコネクタ180を介して好適に経路付けられるドッキングアセンブリ10とPDMSP装置との間の信号により、ドッキングアセンブリ10とドッキングされる。そのような電話式機能の転送は、PDMSP装置が、オーディオ通信又はデータ通信をスクリーニングする、送信する及び/又は受信するように、ドッキングアセンブリ10から検索される又はドッキング解除される必要はないため、ユーザに対してかなりの簡便さを提供することができる。
好適には、電話式遠隔装置(例えば、装置150)への電話式再放送トランシーバ18により通信される電話信号は、ユーザが入来コールを受け入れるかどうかを評価することを可能にするように、入来コールの存在をユーザに報知するのに及びコーラーについて識別するのに十分な報知信号及びコーラー識別情報を有する。好適には、ディスプレイ(例えば、図3に示すディスプレイ152)を有する電話式遠隔装置は、好適には、少なくとも1つの通信(例えば、コール)報知要素を有する。通信報知要素は、何れかのユーザ知覚可能報知信号を供給することが可能であり、電話コール、テキストメッセージ、電子メールメッセージ、ビデオメッセージ、ビデオ会議招集の知らせ、ディジタルメディアファイル等のような入来通信又は受信された(及び記憶されている通信)の、何れかの視認可能報知、可聴報知及び/又は震動性報知又は他の感知可能報知を供給することが可能である。視認可能報知は、表示装置152(又は、表示装置の一部)及び専用LED156(図3に示す)の何れかを又は何れかの他の適切な視認可能報知要素を介して供給されることが可能である。可聴報知は、スピーカ166(図3に示す)、又はリンガのような専用の可聴報知要素により供給されることが可能である。入来コールの報知時に、ユーザは、ユーザ入力要素157をアクティブにすることによりそのコールを受け入れるように選ぶことが可能である。ユーザは、コールが位置付けられる又は受信されるときに、PDMSP装置に記憶されている何れかのディジタルメディアの再生を任意に一時停止する又はミュートするユーザ入力を更に用いることが可能である。
好適には、ディジタルメディアファイルは、電話式PDMSP装置により再生される又は電話式PDMSP装置に記憶されることが可能である一方、電話式PDMSP装置(例えば、装置180)は電話信号を送信する又は受信する(即ち、ユーザが電話コールに関わる)ことを可能にし、ドッキングアセンブリ10は、同時に、PDMSPと遠隔電話式装置(例えば、遠隔制御装置150)との間の電話信号の再放送可能通信に関わる。
好適な実施形態においては、無線電話トランシーバ18は、電話式機能及び遠隔制御機能が互いから独立して実行されることを可能にするように、異なる周波数で動作するそれらの要素により、無線遠隔受信器14から区別可能である。他の実施形態においては、無線遠隔受信器14は、共通の周波数領域を用いて電話式機能及び遠隔制御機能により、無線電話トランシーバ18(又は少なくともその無線電話トランシーバ18の受信部分)と一体化されることが可能である。そのような実施形態は、ドッキングアセンブリ10及び電話式遠隔制御器150(図3及び図4A、4Bに示している)のコストの削減及びサイズの減少を促進することが可能である。
カメラポート26は、カメラ装置42の相互接続を可能にするように、ドッキングアセンブリ10に備えられ、例えば、テレビ電話について有用である、及び/又はドッキングアセンブリ10に関連するPDMSP装置80及び/又はメモリ装置44(例えば、ハードドライブ、フラッシュメモリ又は他の適切なメモリフォーマット)での記録についてのイベントのビデオ映像を捕捉するようにすることが可能である。カメラ装置42は、ドッキングアセンブリ10に一体化されることが可能であり、より好適には、カメラ装置42は、好ましい最終使用のための何れかの適切な位置にカメラ装置42を位置付けることを可能にするように、ドッキングアセンブリ10から分離される。一実施形態においては、カメラ装置42は、無線カメラ装置(図示せず)と共に用いる無線受信器を有し、それ故、好ましい最終使用のためのカメラ設置において改善された自由度を提供することができる。カメラ装置42は、好適には、テレビ電話を可能にするように、従来の電話ネットワーク又はセルラーネットワーク等のネットワークにおける通信について適切である圧縮データフォーマットを出力するように適合されている。好適な実施形態においては、カメラ装置42の出力フォーマット及び/又はデータ出力レートは、利用可能なメモリ、ネットワーク制限及び/又は好ましい最終使用に対して適切に調整された出力を提供するように、ユーザ設定可能である。
一実施形態においては、電話遠隔制御器はカメラ(例えば、ビデオカメラ)を有し、テレビ電話を可能にする表示要素152に電話遠隔制御器(例えば、図3及び図4A、4Bに示している制御器)において局所的に表示可能である受信ビデオ信号と共に、ビデオ信号を送信及び受信するように適合される。好適には、電話遠隔制御器に関連するユーザ入力は、ドッキングアセンブリ10を介して電話式PDMSP装置(例えば、装置180)に通信可能であるようにリンクされるオーディオ及びビデオ再生システム2に関連するテレビジョン互換性表示要素5において及び/又はローカルスピーカーとローカル表示要素152の組み合わせを介してオーディオ及びビデオ再生を可能にするように用いられることが可能である。
図1のドッキングアセンブリは、マイクロプロセッサ45のような、直流電流(DC)電力を必要とする種々の要素を用いる。交流電流(AC)電源35と共に用いるドッキングアセンブリを適合させるように、スイッチング(例えば、整流)電源36(好適には、ドッキングアセンブリ10の外部にある)は、AC電源35とドッキングアセンブリ10内に備えられている電力ポート20との間に挿入されている。一実施形態においては、DC電力アダプター(図示せず)は、DC電源にドッキングアセンブリ10を適合させるように電源36と置き換えられることが可能であり、例えば、自動車、レクリエーショナルビークル、飛行機、又はオーディオ及びビデオ再生システム2を有する類似する移動環境に存在することが可能である。ドッキングアセンブリにおいて、電力分配バス21は、図1のドッキングアセンブリ10に対して内部の破線で示している種々の内部要素に適切である電圧及び電流レベルの電力を供給する。ドッキングアセンブリ10の内部において、少なくとも1つの充電要素43は、PDMSP装置80及び無線遠隔制御装置50に電力供給するように適切なレベルで電力を供給するように、及び/又は装置80、50が少なくとも1つの電気的結合12を介してドッキングアセンブリ10とドッキングされるとき、装置80、50に関連するバッテリを充電するように備えられている。少なくとも1つの充電要素43は、ドッキングされたPDMSP装置80に関連するバッテリ81及び/又は遠隔制御装置50に関連するバッテリ51を過充電する可能性を最小化するように、電流を検知して電流の調整を可能にするように好適に備えられた適切な電流トランスデューサと共に、少なくとも1つの電気導電回路要素を有する。充電要素43及び/又は少なくとも1つの電気的結合12は、ドッキングされた装置80、50のバッテリ81、51に供給される電荷を調整するために適切な熱フィードバックを与えるようにサーミスタ又は熱電対(図示せず)等の関連温度トランスデューサを更に有することが可能である。一実施形態においては、電荷は、そのような装置のバッテリ81、51を充電しながら、第1レートでドッキングされたPDMSP装置180及び/又は遠隔制御装置50に供給され、それに次いで、それらの装置のバッテリ81、51は、それらのバッテリ81、51を過充電することなく、装置80、50に電力供給するように、十分に充電されるとき、より低い第2の“維持”レートで供給される。そのようなバッテリ81、51は十分に充電されるとき、充電要素43は、PDMSP装置80の電力供給を支援するように用いられることが可能である。
ドッキングアセンブリ10は、ドッキングアセンブリ及び/又はドッキングアセンブリにドッキングされたPDMSP装置80の特定の機能を制御するように適合された種々のローカルユーザ制御部17(例えば、そのアセンブリの前面、上面又は他のアクセス可能表面に備えられた)を有することが可能である。ローカル制御部の例としては、電力ボタン又はスイッチ、ボリュームボタン、モード選択ボタン又はスイッチ(例えば、何れかの種々のオーディオ及びビデオ出力モード間で、若しくは何れかの種々のオーディオ又はビデオ出力フォーマット間でユーザが選択することを可能にする)を有する。無線遠隔制御装置50により備えられている改善された機能のために、ローカル制御部17は、機能において最小化される又は、必要に応じて、全体で除去されることが可能である。
電力オン、ドッキング状態、通信状態等の基本的機能のローカル表示は、ドッキングアセンブリ10の外面的な視認部分(例えば、前面)に好適に備えられている1つ又はそれ以上のLED16により与えられることが可能である。複数のLED又はより少数のマルチカラーのLEDが、必要に応じて、異なる状態の表示を与えるように用いられることが可能である。
ドッキングアセンブリ10の主要機能は、ドッキングアセンブリ10にドッキングされたPDMSP装置80とテレビジョン互換性表示要素5を有するビデオ再生システム2との間のオーディオ/ビデオインタフェースとしての役割を果たすようになっている。信号(例えば、オーディオ信号、ビデオ信号、オーディオ信号及びビデオ信号の両方、並びに/若しくは他の種類の信号)が、少なくとも1つの電気的結合12としてドッキングアセンブリ10のマイクロプロセッサとPDMSP装置との間で通信されることが可能である。
マイクロプロセッサ45は、ビデオプロセッサ46、ディジタル信号プロセッサ48及び増幅器49と好適に通信する。また、ビデオプロセッサ46は、少なくとも1つのビデオポート32と、好適には、オーディオ/ビデオ再生システム2に結合可能な少なくとも1つのオーディオ/ビデオポート33と通信可能であるように結合される。ディジタル信号プロセッサ48(例えば、オーディオ信号ストリームに平均化効果及び音場効果を付加するように、用いられることが可能である)は、オーディオ/ビデオ再生システム2に結合可能である少なくとも1つのオーディオ/ビデオポート33及び少なくとも1つのオーディオポート30にオーディオ信号の出力レベルを調整するように適合可能である増幅器45(ドッキングアセンブリに対して内部の)と通信する。増幅器49の出力信号レベルは、好適には、ボリューム入力信号に対して応答可能であり、例えば、無線遠隔制御器50から無線遠隔受信器14を介して受信されることが可能であり、又はローカルユーザ制御部17を介して受信可能である(必要に応じて)。種々のディジタル−アナログ信号変換器(図示せず)は、必要に応じて、PDMSP装置80により供給されるディジタルメディア信号からアナログ出力信号を生成するように、ビデオプロセッサ46、ディジタル信号プロセッサ48及びマイクロプロセッサ45に一体化される、又は、そのような構成要素の下流に備えられる。マイクロプロセッサ45及びビデオプロセッサ46は更に、ドッキングされたPDMSP装置180のような装置80に記憶されているディジタルオーディオファイルの再生中に、ビデオフォーマット変換有用性(例えば、非テレビジョン互換性フォーマットからテレビジョン互換性フォーマットへの)を提供するように、及び何れかの好ましいビデオ出力信号(例えば、静止画像、ビデオ画像、及び/又はスクリーンセーバー、スキン及び他の視覚化のようなコンピュータにより生成される表示アプリケーションであって、同期されるかどうか又はオーディオ再生に対応するかどうかに拘わらない)を生成するように、用いられることが可能である。
ディジタル信号プロセッサ48及びビデオプロセッサ46は、汎用チップ又は特殊マイクロプロセッサチップを有することが可能である。図1は、一方でのPDMSP装置80と他方でのビデオプロセッサ46、ディジタル信号プロセッサ48及び増幅器49との間で通信状態にあるように中間に備えられたマイクロプロセッサ45を示している一方、必要に応じて、マイクロプロセッサ45に依存しない(しかし、好適には、マイクロプロセッサによりスイッチング可能であるように制御される)通信経路が、PDMSP装置80と、ビデオプロセッサ46、ディジタル信号プロセッサ及び増幅器49の何れかとの間に備えられることが可能である。代替として、ビデオプロセッサ46及びディジタル信号プロセッサ48の何れかが、全体に又は一部において、(中央)マイクロプロセッサ45と一体化されることが可能である。ビデオプロセッサ46は、好適には、オーディオ及びビデオ再生システム2への送信のために、少なくとも1つのビデオポート32及び/又は少なくとも1つのオーディオ/ビデオポート33に送信されるようになっている画像を記憶するように適合された関連フレームバッファを有する。
PDMSP装置80は、インタフェースコネクタ(例えば、図2Bに示しているコネクタ190)を介して、ドッキングアセンブリ10のようなアセンブリ装置に種々の種類の信号を通信することが可能である。それらの信号の種類の例には、例えば、(a)メニューコンテンツを表す信号、(b)ディジタルメディアファイル識別子又はディジタルメディアファイルキー識別子を有する信号、(c)ディジタルメディアファイルコンテンツ、(d)制御信号、(e)状態信号等を有することが可能である。それらの信号は、典型的には、テレビジョン互換性形式にあるPDMSP装置80によりインタフェースコネクタを介して通信されない。上記のように、第1表示要素82による表示のためのPDMSP装置80において通信される信号は、典型的には、特殊第1表示要素82についてフォーマットされるが、テレビジョン互換性表示要素についてはフォーマットされない。ドッキングアセンブリ10におけるビデオプロセッサ46及び/又はマイクロプロセッサ45の好ましい機能は、少なくとも1つのビデオポート32及び/又は少なくとも1つのオーディオ/ビデオポート33を介してテレビジョン互換性表示要素5に通信可能なテレビジョン互換性(例えば、NTSC、PAL、種々の従来の高精細テレビジョンフォーマット又は同等の信号規格)信号を生成するようにPDMSP装置80から受信される信号の処理を有する。このことは、例えば、テレビジョン互換性表示メニューを構築すること、ドッキングアセンブリ10において同様のテレビジョン互換性表示メニューを記憶する(例えば、メモリ要素44において)こと、PDMSP装置80から受信されるディジタル信号データにより表示メニューをポピュレートすること、及び少なくとも1つのビデオポート32及び少なくとも1つのオーディオ−ビデオポート33にテレビジョン互換性信号としてそのポピュレートされた表示メニューを供給することにより達成されることが可能である。装置80が使用されているとき、第1表示要素82により総第1情報集合を表示するように適合されたPDMSP装置80により、ドッキングアセンブリ10(ビデオプロセッサ46を有する)は、好適には、PDMSP装置80がドッキングアセンブリ10とドッキングされているとき、テレビジョン互換性表示要素5において第1情報集合の実質的に完全なレプリカを生成するように適合される。例えば、ドッキングアセンブリ10及びビデオプロセッサ46は、好適には、(1)プレイリスト、アーティスト、アルバム、ジャンル、楽曲及び作曲者の何れかの総数、(2)プレイリスト、アーティスト、アルバム、ジャンル、楽曲及び作曲者の何れかの名前、(3)楽曲の長さ、楽曲の位置及び再生/一時停止/中止状態の何れかを示す現在の再生状態、並びに(4)楽曲名、アーティスト名及びアルバム名の何れかを示す現在の楽曲の状態、の何れかを有するテレビジョン互換性ビデオ信号を出力するように適合される。
本発明に従ったドッキングアセンブリから出力された、ポピュレートされたメニューを示し、そのドッキングアセンブリに通信可能であるようにドッキングされたPDMSP装置を有するテレビジョン互換性表示要素からとられるスクリーンショットについて、図9A乃至9Cに示す。図9Aに示す第1スクリーンショットは、スクリーンの中央右の位置にウェルカムメニューを示し、次のユーザ選択可能オプション、即ち、メニュー設定、シャッフル楽曲設定、プレイリスト設定及びHomeDock(登録商標)設定を挙げている。図9Aに示されている“HomeDock(登録商標)”、“HomeDockDeluxe(登録商標)”及び“DLO(登録商標)”はNetalog,Inc.(米国ノースカロライナ州Durham市)の登録商標である。図9Bに示す第2スクリーンショットは、スクリーンの上部の、スクリーンの上部のディジタルメディアファイルアーティスト名情報、楽曲タイトル情報、アルバム名情報、楽曲再生位置情報及び楽曲長情報、並びにスクリーンの中央右部分の設定メニューを示している。設定メニューは、Color Themes、スクリーンセーバー、セーバータイム及びAbout HomeDock(登録商標)のユーザ選択可能オプションを有する。図9Cに示す第3スクリーンショットは、プレイリスト、アーティスト、アルバム、楽曲、ジャンル、作曲者及び楽曲本のユーザ選択可能オプションを有する音楽メニューと共に、スクリーンの中央右部分に音楽メニューを示している。各々の例においては、ユーザ選択可能オプションは、ここで記載している装置50、150等の遠隔制御装置により選択可能である。図9A乃至9Cに示すスクリーンショットは、本発明の一実施形態に従った特定のメニューのみを単に示している。種々の静止情報及び動的情報についての他のメニュー及び表示を提供することが可能である。一実施形態においては、テレビジョン互換性表示要素5の少なくとも一部は、アルバムアート、音楽ビデオ、視覚化パターン(音楽再生に同期するか否かに拘わらず)、ディジタルスキン、又はドッキングアセンブリによりドッキングされるPDMSP装置(例えば、PDMSP装置80又は180)からのディジタル音楽の再生と同期された他のユーザ選択画像又はビデオ等の映像メディアを表示する。そのような映像メディアは、PDMSP装置自体に記憶され、ドッキングアセンブリ10に関連するメモリに記憶され、又はオーディオファイルの再生の開始時にネットワーク(例えば、ネットワーク19又は40)において自動検索されることが可能である。一実施形態においては、表示可能映像メディアは、手数料の徴収等のために、検索又はダウンロードについて選択可能であるディジタルメディアファイルのリストを有する。更なる実施形態においては、再生可能映像メディアは、他の申し込みベースの媒体提供、コマーシャルプログラミング提供又はコマーシャル(例えば、プロダクト又はサービス)提供を有することが可能である。
ドッキングアセンブリ10により生成される又は提供されるテレビジョン互換性形式にある表示メニューは、実質的に静止画像(例えば、オーディオファイル再生時間又は残りの時間を除いて)と適合して実質的に静止していることが可能であり、表示メニューは、ディジタルオーディオファイルの再生による視覚化のために選択される画像(ディジタル“スキン”等)を表示するように又はスクリーン画像のバーンインを回避するように、動的画像を有することが可能である。代替として、PDMSP装置80に記憶されている、静止画を具現化する1つ又はそれ以上のディジタル写真画像、動画を具現化するディジタルビデオ画像、コンピュータにより生成された表示アプリケーション(例えば、スクリーンセーバー、スキン、他の視覚化及び/又はゲーム)は、PDMSDがドッキングアセンブリ10と通信可能であるようにドッキングされるとき、第2表示要素5を介して表示されることが可能である。更なる他の代替の実施形態においては、ディジタル画像、ディジタルビデオ画像及び/又はコンピュータ生成表示アプリケーションが、ドッキングアセンブリに通信可能であるように接続されたテレビジョン互換性表示要素における再生のために、本発明に従ったドッキングアセンブリ(例えば、図1に示すメモリ要素44)に記憶されることが可能である。
ドッキングアセンブリ10から出力される少なくとも1つのビデオ信号は、好適には、ディジタルであるが、ディジタル−アナログ信号変換が、好ましい出力フォーマットに対して適切である処理ビデオ信号の一部として実行されることが可能である。PDMSP装置80からもたらされるオーディオ信号は、そのような信号が実質的に変わらない形式にある又は処理された(例えば、ディジタル信号プロセッサ48及び/又は何れかのディジタル−アナログ変換器として)形式にあるに拘わらず、少なくとも1つのオーディオポート30及び少なくとも1つのオーディオ/ビデオポート33に更に通信される。
少なくとも1つのオーディオポート30、少なくとも1つのビデオポート32及び少なくとも1つのオーディオ/ビデオポート33の各々は、好適には、所定のユーザのオーディオ及びビデオ再生システム2における種々の外部装置と忠実性及び互換性の適切なレベルを与えるように複数のコネクタを有する。適切なコネクタの例としては、光ファイバコネクタ、同軸コネクタ、RG−6同軸コネクタ、RCAプラグコネクタ、Sビデオコネクタ、合成ビデオコネクタ、ディジタルビジュアルインタフェース(DVI)コネクタ、高精細マルチメディアインタフェース(HDMI(登録商標))コネクタ、SCARTコネクタ、Unified Display Interfaceコネクタ及びDisplayPortコネクタがあるが、それらに限定されるものではない。オーディオ及びビデオ信号は、個別のコネクタを介して搬送されることが可能であり、又は、必要に応じて、多機能コネクタ(例えば、高精細マルチメディアインタフェース)に一体化されることが可能である。複数のコネクタが、例えば、複数のオーディオ増幅器4及び複数のテレビジョン互換性ディスプレイ要素5がドッキングアセンブリ10を介してPDMSP装置80から同時に信号を受信することを可能にするように、同時に有効にされることが可能である。一実施形態においては、オーディオ出力ポートは、線レベルアナログ信号を外部のオーディオ増幅器4に通信するように適合されている。
電話式PDMSP装置180の2つのビューを図2A及び2Bに示している。これに関連する用語“電話式”とは、例えば、電話コールを送受信すること、電子メール又はテキストメッセージ等のデータを送受信すること、無線データネットワークに接続すること等の種々の従来の携帯電話の機能の何れかを実行する装置180の能力のことをいう。PDMSP装置180は、LCDディスプレイ等の第1表示要素182と、スピーカ186と、マイクロフォン188と、種々の制御部183、184、185A乃至185D、188、189とを有する。そのような制御部183、184、185A乃至185D、188、189は、例えば、スクロールホイール183又は類似する多目的の多箇所要素、‘選択’ボタン184、‘メニュー’ボタン185A、‘返信ファイル又は前ファイル’ボタン185B、‘前進ボタン又は次ボタン“、再生/一次停止ボタン185D、及び標準的な12個のボタンの電話式キーパッド189を有することが可能である。必要に応じて、ディスプレイ182は、更なるユーザ入力有用性を備えるように、タッチスクリーン式ディスプレイを有することが可能である。電話式PDMSP装置180は、ドッキングアセンブリ10に関連する少なくとも1つの電気的結合12(又は、図5に示すドッキングアセンブリ210Aに関連する電気的結合212A)等の充電及び/又は信号送信のために適合された適切な電気的結合を有するコネクタを受け入れるコネクタポート190を更に有する。電話式PDMSP装置180は、好適には、従来の標準的な電話装置及び/又は従来のディジタルメディア記憶及び再生装置、例えば、バッテリ、マイクロプロセッサ、電話の受話器、アンテナ、メモリ等に典型的に備えられる他の構成要素(図示せず)を有する。電話式PDMSP装置180は、好適には、電話データネットワークを介して携帯ディジタルメディアファイルを送信する及び/又は受信するように適合される。
図3は、電話式PDMSP装置180の機能を改善するように、電話中継有用性及び遠隔制御有用性を有する遠隔制御器150と共に、電話式PDMSP装置(図5に示す電話式PDMSP装置)を受け入れるように適合されたドッキングアセンブリ(例えば、図1に示すドッキングアセンブリ、又は図5乃至7に示すアセンブリ210)と共に用いる無線遠隔制御器の模式図である。遠隔制御装置150は、好適には、関連メモリ164を有し、所定の命令の集合を実行するように適合されたマイクロプロセッサ155を有する。遠隔制御装置150は、装置150における種々の電力消費要素に電力を供給するのに適するバッテリ151(又は同等の電荷蓄積要素)を有する。充電要素163は、好適には、バッテリ151を充電する適切なレベルに電力を供給するように及び/又は制御器150における種々の電力消費要素の何れかに電力供給するように、少なくとも1つの電気的接触(ドッキングアセンブリの対応する接触と結合する、図4Bに示す接触162等)及び何れかの適切な電気回路要素を有する。充電要素163は、好適には、マイクロプロセッサ155により制御され、温度センサ161が、過充電を回避するように、熱フィードバック信号を供給するように備えられることが可能である。電流センシング要素(図示せず)は、好適には、過剰電流又は過充電を最小化するように、装置150におけるバッテリ151又は何れかの他の要素に供給される電流を更にモニタするように備えられる。図示しているように、遠隔制御器150は、ドッキングアセンブリ210(図5に示す)におけるキャビティ又は凹部272の一エッジに沿って備えられた対応する横方向凹部269A、269Bにより登録するように、裏面に沿って凸状部分169A、169Bを有する。
電話式中継有用性を備えるように、遠隔制御装置150は、一体化される電話式中継トランシーバ158(又は、代替として、電話中継送信機及び別個の電話中継受信器)、スピーカ166、及びマイクロフォン168を有することが可能である。オーディオ入力/出力機能は、電話式トランシーバ158とスピーカ166及びマイクロフォンとの間に置かれたオーディオ入力/出力要素160により管理されることが可能である。オーディオ増幅器167は、好適には、適切なオーディオ出力レベルを与えるように、スピーカ166に関連付けられる。電話式中継トランシーバ158は、好適には、ドッキングアセンブリ(図1に示す)と関連付けられた無線電話トランシーバ(例えば、図1に示す電話トランシーバ)と通信するように適合される。
遠隔制御有用性を備えるように、遠隔制御装置150は、遠隔制御及び/又は電話機能を性gyするように、マイクロプロセッサ155と通信状態にあるマイクロプロセッサ及び種々のユーザ入力157(ボタン、タッチスクリーン、スクロールホイール要素等)を好適に有する遠隔制御送信器154を有する。マイクロプロセッサ155及びメモリ164と好適に通信状態にある発話認識要素161は、遠隔制御送信器10か又は電話式トランシーバ158のどちらかを介して音声入力を認識し、ドッキングアセンブリ10に送信可能なコマンド信号を生成するように備えられることが可能である。発話認識要素161は、好適には、プロセッサと、プロセッサ及びメモリ(例えば、メモリ要素164)と共に動作可能であるソフトウェアルーチンとを有する。必要に応じて、発話認識要素は、マイクロプロセッサ155に実質的に一体化されることが可能である。代替の実施形態においては、発話認識要素161は、遠隔制御器150に備えられるのではなく、ドッキングアセンブリ(例えば、図1に示すドッキングアセンブリ10)に備えられることが可能であり、それ故、音声信号は、電話式遠隔制御器150からドッキングアセンブリに通信され、次いで、特定の音声入力を認識し且つ適切なコマンド信号を生成するように、ドッキングアセンブリにおいて解析される。
遠隔制御器150は、好適には、一体化されたディスプレイ152及び関連バックライト152Aを有する。そのようなディスプレイは、発信者識別信号の表示と、テレビ電話信号のビデオ部分の表示と、提供された視認性入来又は受信通信報知と、提供されたテキストデータと、ユーザにより入力された入力信号(例えば、電話番号又は遠隔制御コマンド)、コール時間、信号強度、バッテリ寿命、電話モード、電話設定、制御器モード、制御器設定、不在コール、受信コール、掛けたコール、連絡情報、累積された金額チャージ(例えば、電話使用又はディジタルメディア購入についての)、残りの借金、診断信号等の何れかの提供された視認性表示又は視認性識別と、を有する種々の機能のために用いられることが可能である。
遠隔制御器150は、ドッキングアセンブリ10の少なくとも1つの電気的結合12と結合するように、又は遠隔制御器150に関連するソフトウェアのプログラムのアップデートを可能にするように又はトラブルシューティングを可能にするようにパーソナルコンピュータ(図示せず)のような外部装置と結合するように、適合されたコネクタを好適に有するインタフェース要素159を更に有することが可能である。一実施形態においては、インタフェース要素159は、ドッキングアセンブリと通信可能であるように結合されたオーディオ及びビデオ再生システム(例えば、図1に示すシステム2)を介して与えられるゲーム遊技のオーディオ及びビデオ再生により、PDMSP装置に記憶されているビデオゲームの無線制御を容易にするように、ゲームパッド又はジョイスティック等のビデオゲーム制御装置(図示せず)と関連するコネクタを嵌合するように適合される。一実施形態においては、インタフェース要素159はUSBコネクタを有する。インタフェース要素159は、遠隔制御器150のマイクロプロセッサ155(又は何れかの他の適切な内部要素)との通信を可能にするように何れかの必要な回路を更に有することが可能である。
電話式遠隔制御器150を用いる他の実施形態においては、ドッキングアセンブリ10(図1に示す)は、無線ネットワークトランシーバ19、ネットワークポート24又は従来の電話回線により動作可能である有線電話入力ポート(図示せず)、及び電話式遠隔制御器150の何れかを介して、何れかのPDMSP装置と無関係である電話信号(例えば、従来の電話信号又はボイスオーバーインターネットプロトコル(VoIP)電話信号)を受信し、電話式遠隔制御器150は、そのような電話信号を受信し、互換性出力信号を提供するように適合されている。このように、電話式遠隔制御器150は、電話中継受信器として機能するように電話式PDMSP装置(例えば、PDMSP装置180)を介して経路付けられた1つの電話信号により電話通信状態にあり、そして、従来のコードレス電話として機能するようにドッキングアセンブリ10に対して有効である他御電話信号により電話通信状態にある多重回線電話トランシーバとしての役割を果たすことが可能である。入来通信信号は、遠隔制御器150の方に自動的に経路付けられることが可能である。一通信が進行中であり、入来通信信号が受信される場合、電話回線間の切り換えは、ユーザ入力157(例えば、図4Aに示す入力157A乃至157I)の何れかにより
遠隔制御器150を介して実行されることが可能である。
一実施形態に従った電話式遠隔制御装置150の正面図及び底面図を図4A及び4Bのそれぞれに示す。遠隔制御装置150は、英数字文字を表示するのに適する表示要素(例えば、LCDディスプレイ又はLEDディスプレイ)を有する。他の実施形態(図示せず)においては、英数字文字に加えて静止画像又はビデオ画像を更に表示するように適合された表示要素が備えられることが可能である。遠隔制御装置150は、スピーカ166と、マイクロフォン又は発話トランスデューサ168とを有する。マルチカラーLEDのようなLED156は、好適には、通信(例えば、入来コール)報知のために備えられる。振動通信報知が、遠隔制御器150における振動要素(図示せず)を介して提供されることが可能である。12個のキーの電話式キーパッド157Xは、好適には、必要に応じて、電話ダイヤリング及びテキストメッセージングを容易に可能にするように備えられる。キーパッド157Xはまた、好適には、PDMSP装置についての関連ドッキングアセンブリの遠隔制御を可能にする、種々の付加的制御キー157A乃至157Iが、好適には、ドッキングアセンブリ、ドッキングされたPDMSP装置、関連ネットワーク(例えば、ディジタルメディアファイルを選択しユーザによる購入又はダウンロードを許可するように)及び/又はオーディオ及びビデオ再生システム2に関連する構成要素に関連する主順お機能を制御するように備えられている。そのような制御可能機能は、次の例示としての実施例であって、即ち、メディアソース、メディア識別、プレイリスト識別、メディア選択、再生速度、再生ボリューム、動作モード、出力モード、電話操作等を含むことが可能であるが、それらに限定されるものではない。種々の機能は、ローカルディスプレイ152において表示可能な“オンスクリーン”メニュー及び/又は(より好適には)、テレビジョン互換性第2表示要素5において表示可能なメニューの支援により制御されることが可能である。
図5及び6は、図2A及び2BのPDMSP装置180並びに図4A及び4Bの電話式遠隔制御装置150のそれぞれにより動作可能であるドッキングアセンブリ210の斜視図及び側面図である。ドッキングアセンブリ210は、図1に示すドッキングアセンブリ10と関連して上記の種々の要素の何れかを含むことが可能である。ドッキングアセンブリ210は、前面211A、後面211B、上面211C、底面211D及び側面211E、211Fを有する一体型構造210Aを有する。無線遠隔受信器214は、好適には、無線遠隔制御器150との直接見通すことができる通信を容易にするように、一体型構造210Aの前面211Aに備えられる。電力オン、受信信号、ドッキング状態等のようなイベントの可視的情報をユーザに提供するように、少なくとも1つのLED216が更に、前面211Aに備えられる。少なくとも1つのLED216は、出力カラー及び/又は複数の異なるLEDに基づく種々の情報を通信するように、少なくとも1つのマルチカラーLEDを有することが可能である。種々のポート(例えば、オーディオポート230A)は、好適には、外観の雑然さを最小化するように、後面211Bに備えられ、前面211Aは前方を向くことを前提としている。
ドッキングアセンブリ210は、PDMSP装置180(図2Bに示す)の関連コネクタ190と結合するように適合された上方に突き出た電気的結合212Aを有する凸状表面部分271を有する。結合212A及びコネクタ190の各々は、好適には、コマンド信号及びディジタルメディアコンテンツを表す信号のような電力又は充電電流信号及び低電力信号を通信するのに十分である複数の電気的接触を有する。凸状表面部分の背後には、構造的な堅牢さを増強するように筋交い277を有するもたせかけ支持要素275が備えられている。その支持要素275の前部分から後部分においては、凹部又はトラック273において支持要素275の水平方向一274をスライドさせ、好ましい位置に支持要素275を固定するように取り付けネジ274Aを取り付けることにより調整されることが可能である。支持要素275又はその支持要素の少なくとも前面275Aは、好適には、シリコンゴム又は他の適切な滑り止め材料から製造することが可能である、滑り止め付きクッション要素276を有する。調整可能な支持要素275に隣接する凸状表面部分271に結合212Aを備えることにより、各々のPDMSP装置が結合212と互換性を有するコネクタ190を有する限り、固定結合212が種々のサイズ(厚さ)の多様なPDMSP装置と共に機能することを可能にする。代替の実施形態においては、結合212Aは、実質的に、凸状表面部分271の代わりをする凹部(図示せず)において備えられ、PDMSP装置を受け入れる及び保持するように適合されることが可能である。
ドッキングアセンブリ210は、図4A及び4Bに示している無線遠隔制御器150の少なくとも一部を受け入れるように適合された凹部272を更に有する。制御器150の底面に沿って備えられた対応する接触162を介して遠隔制御器150への電力供給又は充電をやりとりするように用いられることが可能である、電気的接触212Bが凹部の底面に沿って備えられている。凹部272は、遠隔制御器150がドッキングアセンブリとドッキングされるとき、通信信号(例えば、トラブルシューティング、再プログラミング、周波数同期又はその他の好ましい機能のための)を遠隔制御器150とドッキングアセンブリ210との間での交換する遠隔制御装置150のコネクタ159と結合するように適合された多接触電気的結合(図示せず)を更に有することが可能である。凹部272は、凹部270への遠隔制御器150の挿入ミスを回避するように、遠隔制御器150の対応する凸部分169A、169Bをうけいれるように適合された横方向凹部269A、269Bを更に有する。
図7は、図2A及び2Bの携帯型ディジタルメディア記憶及び再生装置180、並びに図4A及び4Bの電話式遠隔制御装置150ドッキングされた図5及び6に記載のドッキングアセンブリ210の正面図である。ドッキングアセンブリ210にドッキングされるとき、遠隔制御器150に関連するバッテリ(例えば、図3に示すバッテリ)は、好適には、結合される接触162、212Bから受け入れられる充電要素163を通る電流経路を介して充電される。同様に、アセンブリ210にドッキングされるとき、PDMSP装置180は、好適には、装置180に電力供給するように電流を受け入れ、及び/又は、関連PDMSP装置バッテリ81(図1に示す)を充電する。ドッキングされたPDMSP装置180と共にドッキングアセンブリ210の動作中、遠隔制御装置150は、ドッキングアセンブリから距離を置き、電話中継又は主な電話の有用性を提供するように、又は上記の何れの他の機能性を提供するように、種々の機能(例えば、ドッキングアセンブリ210、PDMSP装置180及び/又は図1に示すオーディオ及びビデオ再生システム)の何れかを無線制御するように用いられる。
アセンブリ装置(多機能ドッキングアセンブリ)とPDMSP装置との間の相互運用性を確実にする又は調整する一方法は、認証技術を用いる。好適な実施形態においては、ドッキングアセンブリ及びPDMSP装置の各々は、PDMSP装置とアクセサリ装置との間における何れかの実質的なコンテンツ信号又は制御信号の転送のための必要条件である成功裏の認証により、アクセサリ装置がPDMSP装置に接続される少なくとも最初に用いられる認証スキームを実行するように、互いと通信するように適合された集積回路等の認証要素を有する。好適には、チャレンジ及び応答ベースの認証スキームが用いられる。
そのような機能を提供するように用いられる又は容易に適合される集積回路の例としては、ICのTexas Instruments BQ26150ファミリー(モデルBQ26150DCKR及びBQ26150DCKRG4を含む)(Texas Instruments社(米国テキサス州ダラス市))、ICのDallas Semiconductor/Maxim DS2703ファミリー(モデルDS2703U及びDS2703U+を含む)(Maxim Integrated Products(米国カリフォルニア州サニーベール市))及びICのIntersil ISL6296ファミリー(Intersil Corp.(米国カリフォルニア州ミルピタス市))がある。
図8は、認証有用性を備えるように適合された、好適に結合されたPDMSP装置380及び遠隔制御ドッキングアセンブリ310の組み合わせのブロック図である。ドッキングアセンブリ310は、PDMSP装置と関連する、対応する少なくとも1つの電気コネクタ(例えば、図2Bに示すコネクタ190)と結合する少なくとも1つの電気的インタフェース結合(例えば、図1に示す結合12)のブロック図である。
PDMSP装置(上記装置80、180等)は、好適には、種々の他の構成要素と、種々のユーザ入力要素と、他のデータファイル及び/又は実行可能プログラムに加えて種々のメディアファイルを記憶するように、回転ディスク(ハードドライブ又はマイクロドライブ)及びフラッシュメモリの何れかを典型的に有するデータ記憶要素(図示せず)と、のインタフェースを行う複雑命令集合コンピュータマイクロコントローラのような中央演算処理装置(CPU)を有する。認証集積回路のような認証要素は、好適には、直接的である又はCPUを介するに拘わらず、コネクタ190(図2Bに示す)に通信可能であるように結合される。必要に応じて、認証要素は、PDMSP装置のCPUと一体化されることが可能である。そのような認証要素は、PDMSP装置と共に用いるドッキングアセンブリ等のアクセサリ装置を認証する(例えば、通信又は他の相互運用性を可能にすることを確認する)ように用いられることが可能である。
好適には、認証要素は、集積回路及びメモリを有し、そのメモリは、好適には、暗号化されていない通信可能情報及び秘密又は暗号化情報の両方を記憶する公開メモリ(public memory)を有する。認証要素は、好適には、必要に応じて、再プログラミング機能を達成するように、パーソナルコンピュータ又はPDA等の適切な装置に接続されることが可能であるデータ交換コネクタ(例えば、上記のコネクタ159又は190)への接続として再プログラム可能である。そのような再プログラミング有用性は、例えば、有望な新しい及び異なる認証データ又は認証スキームを有する新しく出された又は更新されたPDMSP装置と共にドッキングアセンブリを用いることを可能にするのに好ましい。
図8は、関連認証要素313、395を各々有する遠隔制御ドッキングアセンブリ310及びPDMSP装置380により又はそれらの間で用いられることが可能である基本チャレンジ及び応答ベースの認証スキームについての機能ブロック図である。基本調整及び応答スキームにおいては、“ホスト”又は“チャレンジャ”(例えば、PDMSP装置410に関連する認証要素395)は、それら2つの間の初期接続時に、ランダムチャレンジを“応答者”(例えば、ドッキングアセンブリ310に関連する認証要素313)に送る。ランダムチャレンジは、ホストにより生成されたランダムデータのビット数を有することが可能である。各々の認証要素313、395は、好適には、特定の認証情報を記憶するメモリを有し、少なくともドッキングアセンブリ認証要素313のそのメモリは、好適に再プログラム可能である。各々の認証要素313、395のメモリは、好適には、秘密メモリ(例えば、好適には、送信するようになっていない秘密鍵及び/又は暗号化されていない情報を有する)及び公開メモリ(例えば、暗号化された情報及び/又は公開鍵、一意の装置ID又は他の機密性の低い情報)の両方を有する。記憶されている情報を用いて、応答者313は、ホスト395に戻るように送信するための応答列を生成するように、ホストにより送信されたチャレンジ情報(例えば、秘密鍵又は公開鍵のようなホストからもたらされるある情報を好適に用いて、認証変換又は計算を実行することによる)を処理する。他の側においては、ホスト395は、記憶されている情報、若しくは記憶されている情報及び応答者により通信される情報(例えば、応答者313により渡される暗号化鍵)のある組み合わせを用いて、同様の認証変換を実行する。その結果は、応答者313から得られる応答(変換値)に対してホスト395により計算された変換値と比較される。応答者からの計算されたデータがホストにより計算された答と適合している場合、ホストは応答者を認証し、PDMSP装置及びアクセサリ装置が動作及び/又は実質的な通信を開始するようにする。そうではく、認証が失敗した場合、認証要素(単独で、又はマイクロプロセッサの支援と共に)は、相互接続されたPDMSP装置380及びドッキングアセンブリ310の動作を抑制し、例えば、PDMSP装置380に関連する表示要素を介して、ドッキングアセンブリ310に接続している表示要素を介して、及び/又はドッキングアセンブリ310に備えられたLED(図示せず)を介して、ユーザに警告信号を与えることが可能である。
一実施形態においては、チャレンジ及び応答認証スキームは、認証変換において巡回冗長チェック(CRC)を用いることが可能である。種々のビット長のチャレンジ及び鍵が用いられることが可能である。一実施形態においては、32ビットランダムチャレンジ及び96ビット秘密IDが、16ビットCRC応答を生成するように、ランダム多項式及び16ビットシード値と共に用いられる。一意のCRC多項式、CRCシード及び装置ID値が各々の装置において用いられることが可能である。それらの値は、公開メモリに暗号化文として及び秘密メモリに非暗号化(平)文として記憶されることが可能である。応答者を認証するように、ホストは、暗号化装置ID、多項式及び公開メモリからのシード値を読み込み、秘密鍵を用いてそれらの値を複合化し、次いで、(例えば、32ビット)ランダムチャレンジを生成する。そのランダムチャレンジは応答者に送信され、そのことは、多項式の係数の平文バージョンと共にホストからのチャレンジ情報と、認証CRC値を計算するように装置IDとを用いる。ホストは、認証CRC値を計算するように応答者に送られるランダムチャレンジと共に、多項式係数、シード及び複合化された装置IDを用いる。応答者認証CRC値は、2つの認証CRC値が比較され、適合すると、応答者を認証し、システムの動作及び/又は実質的な通信が開始される場合に、ホストの方に戻るように送信されることが可能である。
他の実施形態においては、チャレンジ及び応答認証スキームは、インターネット取引の認証について広く用いられてきたSHA−1/HMACセキュアハッシュアルゴリズム等の反復ハッシングアルゴリズムを用いることが可能である。その認証方法は、異なるアルゴリズムを用いることを除いて、CRCベースのスキームに類似している。ホストは、公開メモリから(例えば、128ビット)暗号化装置IDを読み込み、ルート鍵により平文情報を生成するように秘密鍵を用いて、それらの値を複合化する。その場合、そのことは、応答者に送信される(例えば、160ビット)ランダムチャレンジを生成し、その応答者は、認証ダイジェスト値を計算するようにランダムチャレンジと共にIDの平文バージョンを用いる。ホストは、それ自体の認証ダイジェスト値を計算するように、複合化されたID及び同様のランダムチャレンジを用いる。両方のダイジェスト値が計算されたとき、ホストは、応答者から認証ダイジェスト値を読み込み、その値をそのホスト自体の認証ダイジェスト値と比較する。そのマッチングが得られる場合、応答者は認証され、システム動作及び/又は実質的な通信が開始される。
一実施形態においては、認証要素は、国連邦情報処理規格公開番号180−1及び180−2並びにISO/IEC10118−3において定められているセキュアハッシュアルゴリズム(SHA−1)を用いる。アクセサリ装置において実施されている認証は、ホストに戻るように送信するための応答語を生成する一意のROM ID及び記憶されている秘密鍵を用いて、ホストにより送信されたチャレンジを処理する。秘密鍵は、オンチップで安全に記憶され、バッテリとホストとの間に送信されることはない。秘密鍵及びROM IDの各々が64ビットを有する場合、好適な実施形態においては、応答は160ビットを有することが可能である。
PDMSP装置と共に用いられる本明細書に記載している遠隔制御ドッキングアセンブリは、例えば、ディジタルメディアをダウンロードする又はそれを方法、及びディジタルメディアプレイリストを生成する又はそれを修正する方法を含む種々の新規な方法を可能にする。
一実施形態においては、ディジタルメディアファイル又はディジタルメディアファイル鍵が、PDMSP装置がドッキングされる本明細書で記載している遠隔制御ドッキングアセンブリを用いてダウンロード又は転送されることが可能である。本明細書で用いている用語“ディジタルメディアファイル鍵”とは、読み込み可能(一時的又は永久的に拘わらず)又は読み込み不可能(例えば、暗号化された)ディジタルメディアファイル何れかのコード、スクリプト、データファイル等のことをいう。例えば、著作権のあるコンテンツを有するディジタルメディアファイルは、暗号化ディジタルメディアファイルが読み込まれるようにする申し込み又は他の費用について消費者に対して割り当てられるディジタルメディアファイル鍵により、コピーを未然に防止するように制作者又は配信社により暗号化されることが可能である。そのようなディジタルメディアファイル鍵を用いるスキームは、著作権のある作品における制御をより良好に維持するように著作権者による迅速な且つ頻繁の更新に従う。更に、そのことは、暗号化ファイルがインターネット及び/又は他のネットワーク等の種々のソースを介して配布されることを可能にし、そして暗号化ファイルが迅速なユーザによるダウンロードを容易にするようにローカル高速データレポジトリにキャッシュされることを可能にする。
図10は、ここで記載している遠隔制御ドッキングアセンブリ及びそれにドッキングされるPDMSP装置を用いて、ディジタルメディアファイル又はディジタルメディアファイル鍵を選択及びダウンロードする方法のフロー図である。方法400は複数の例示としてのステップを有する。第1ステップ402は、遠隔制御ドッキングアセンブリを介して、第1表示要素を有する可搬下駄ディジタルメディア記憶及び再生装置を、テレビジョン互換性第2表示要素を有するオーディオ及びビデオ再生システムと通信可能であるように結合することを有する。第2ステップ404は、ネットワーク(例えば、インターネット、ワールドワイドウェブ、ディジタルケーブル(テレビジョン)ネットワーク、電話ネットワーク又は他のメディアネットワーク)のようなメディアソースへの結合を確立することを有する。第3ステップ406は、メディアソースから得ることが可能である少なくとも1つのディジタルメディアファイル及び/又はディジタルメディアファイル鍵を表す要素情報を第2ディスプレイに表示することを有する。そのような情報は、タイトル、アーティスト、プロデューサ、ラベル、ディストリビュータ、ジャンル、価格情報等を有することが可能である。第4ステップ408は、遠隔制御器(好適には、無線遠隔制御器(有線遠隔制御器を用いることが可能であるが))、可搬型ディジタルメディア記憶及び再生装置へのダウンロード又は転送のためのディジタルメディアファイル及び/又はディジタルメディアファイル鍵を選択することを有する。第5ステップ410は、ディジタルメディアファイル及び/又はディジタルメディアファイル鍵のダウンロード又は転送に代えて、遠隔制御器を用いて金融債務又は資金移動を認証することを有する。そのようなステップは、金融口座又は商業口座に請求する又はそれらから引き落とすことを可能にする情報のような機密情報の通信を開始することを有することが可能である。任意の中間ステップは、購入認証ステップに先行してドッキングアセンブリに通信可能であるように結合されたオーディオ及びビデオ再生システムにおけるディジタルメディアファイルの1つ又はそれ以上の部分のプレビュー(即ち、再生)を開始するように遠隔制御器を用いることを有する。他の実施形態においては、ユーザは、ドッキングされたPDMSP装置からネットワークを介して遠隔装置へのディジタルメディアファイルの転送を開始するように遠隔制御ドッキングアセンブリを用いることが可能である。上記の方法のステップに従ってダウンロード又は転送されるディジタルメディアファイルは、オーディオファイル、画像ファイル、ビデオファイル、テキストファイル、スキン、インタラクティブゲーム等を有する。ここで説明しているドッキングアセンブリを用い、上記の方法のステップを用いて、ユーザは、一次PDMSP装置インタフェースとしてのパーソナルコンピュータを必要とすることなく、PDMSP装置からディジタルメディアファイルをダウンロードする又はそのPDMSP装置にディジタルメディアファイルを転送することが可能である。
図11は、ここで述べている遠隔制御ドッキングアセンブリを用いて、PDMSP装置と共に用いるプレイリストを作成する又は修正する方法のフロー図である。方法450は複数の例示としてのステップを有する。第1ステップ452は、遠隔制御ドッキングアセンブリを介して第1表示要素を有する可搬型ディジタルメディア記憶及び再生装置を、テレビジョン互換性表示要素を有するオーディオ及びビデオ再生システムと通信可能であるように結合することを有する。第2ステップ454は、第2表示要素に表示される作成された又は検索されたプレイリストを表す情報により、遠隔制御器(好適には、無線遠隔制御器(有線遠隔制御器を用いることも可能であるが))を用いて、プレイリストを作成する又は検索することを有する。第3ステップ456は、第2表示要素に可搬型ディジタルメディア記憶及び再生装置に記憶されている少なくとも1つのディジタルメディアファイルを表す情報を表示することを有する。第4ステップ458は、遠隔制御器を用いて、少なくとも1つのディジタルメディアファイルを作成されたプレイリスト又は検索されたプレイリストへの付加又はそれらからの削除のために選択することを有する。第5ステップ460は、可搬型ディジタルメディア記憶及び再生装置及び/又は遠隔制御可能度キングアセンブリに関連するメモリについて修正されたプレイリストを選択することを有する。このように、ユーザは、PDMSP装置のための一次インタフェースとしてパーソナルコンピュータを必要とせず、快適にプレイリストを管理することが可能である。
PDMSP装置についてここで述べている遠隔制御ドッキングアセンブリは、それ故、個人のエンターテインメントを越えて、PDMSP装置のエンターテインメント性を拡大することによりユーザに実質的な有用性を提供することができる。
本発明については、上で種々の例示としての特徴、側面及び実施形態に関連して説明されているが、本発明はそれらに限定されるものでなく、他の特徴、側面及び代替の実施形態に拡張される及びそれらを包含することができ、ここでの開示及び例示としての教示に基づいて当業者はそれらを容易に案出することが可能である。同時提出の特許請求の範囲は、それ故、本発明の主旨及び範囲において、そのような特徴、修正及び代替の実施形態の全てを網羅するとして解釈され、意図されている。

Claims (46)

  1. (A)第1表示要素を有する可搬型ディジタルメディア記憶及び再生装置を、(B)少なくとも1つのスピーカを駆動するように適合されている第1オーディオ増幅器及びテレビジョン互換性の第2表示要素を有するオーディオ及びビデオ再生システムと、接続して用いるために適合されているドッキングアセンブリであって:
    前記可搬型ディジタルメディア記憶及び再生装置を嵌合するように適合されている電気的結合と;
    前記電気的結合を介して前記可搬型ディジタルメディア記憶及び再生装置と通信するように適合されているマイクロプロセッサと;
    無線遠隔制御装置から入射信号を受信し、前記マイクロプロセッサに出力信号を供給するように適合されている遠隔制御受信器と;
    前記第1オーディオ増幅器にオーディオ信号を通信するように適合されたオーディオ出力ポートと;
    前記第2表示要素にテレビジョン互換性ビデオ信号を通信するように適合されたビデオ出力ポートと;
    前記マイクロプロセッサと通信状態にあるビデオプロセッサであって、前記ビデオプロセッサは、前記第2表示要素による表示のために前記可搬型ディジタルメディア記憶及び再生装置から受信される信号を表すテレビジョン互換性ビデオ信号を前記ビデオ出力ポートに通信するように適合されている、ビデオプロセッサと;
    一体型構造であって、電気的結合、マイクロプロセッサ、オーディオ出力ポート、ビデオ出力ポート、及びビデオプロセッサが前記一体型構造において備えられている、一体型構造と;
    を有し;
    前記第1表示要素は、前記可搬型ディジタルメディア記憶及び再生装置が使用されているとき、複数の情報集合を表示するように適合され、前記ビデオプロセッサは、前記電気的結合が前記可搬型ディジタルメディア記憶及び再生装置を嵌合するとき、前記複数の情報集合のレプリカを生成するように適合されており;
    前記複数の情報集合は、
    (1)プレイリスト、アーティスト、アルバム、ジャンル、楽曲及び作曲者の何れかの総数、(2)プレイリスト、アーティスト、アルバム、ジャンル、楽曲及び作曲者の何れかの名前、(3)楽曲の長さ、楽曲の位置及び再生/一時停止/中止状態の何れかを示す現在の再生状態、並びに(4)楽曲名、アーティスト名及びアルバム名の何れかを示す現在の楽曲の状態、
    を含むグループのうちの2以上のグループを含み;
    前記一体型構造は、前記可搬型ディジタルメディア記憶及び再生装置の一部を受け入れるように適合された第1キャビティを規定し、前記電気的結合は前記第1キャビティ内に備えられ、前記電気的結合は、前記可搬型ディジタルメディア記憶及び再生装置が前記一体型構造により受け入れられるとき、前記可搬型ディジタルメディア記憶及び再生装置を嵌合するように適合されており、かつ遠隔制御装置が第2キャビティにより受け入れられるとき、前記遠隔制御装置において備えられた対応する電気的接触要素を嵌合するように適合された前記第2キャビティ内に備えられている前記電気的接触要素により、前記遠隔制御装置の一部を受け入れるように適合された前記第2キャビティを規定し、
    前記可搬型ディジタルメディア記憶及び再生装置に認証信号を与えるように適合された認証要素を更に有する、
    ドッキングアセンブリ。
  2. 請求項1に記載のドッキングアセンブリであって、前記ビデオプロセッサは、
    (a)プレイリスト、アーティスト、アルバム、ジャンル、楽曲及び作曲者の何れかの総数;
    (b)プレイリスト、アーティスト、アルバム、ジャンル、楽曲及び作曲者の何れかの名前;
    (c)楽曲長さ、楽曲位置及び再生/一次停止/中止状態の何れかを示す現在の再生状態;
    (d)楽曲名、アーティスト名及びアルバム名の何れかを示す現在の楽曲状態;
    の何れかを表すビデオ信号を通信するように適合されている、ドッキングアセンブリ。
  3. 請求項1に記載のドッキングアセンブリであって、前記ビデオプロセッサは、静止画を実施するビデオ信号を通信するように適合されている、ドッキングアセンブリ。
  4. 請求項1に記載のドッキングアセンブリであって、前記ビデオプロセッサは、動画を実施するビデオ信号を通信するように適合されている、ドッキングアセンブリ。
  5. 請求項1に記載のドッキングアセンブリであって、前記ビデオプロセッサは、前記第2表示要素に送信されるようになっている画像を記憶するように適合されているフレームバッファを有する、ドッキングアセンブリ。
  6. 請求項1に記載のドッキングアセンブリであって、前記ビデオプロセッサはマイクロプロセッサと一体化されている、ドッキングアセンブリ。
  7. 請求項1に記載のドッキングアセンブリであって、前記オーディオ出力ポートは、前記第1オーディオ増幅器にラインレベルアナログ信号を通信するように適合されている、ドッキングアセンブリ。
  8. 請求項1に記載のドッキングアセンブリであって、前記オーディオ出力ポートと通信状態にあり、前記可搬型ディジタルメディア記憶及び再生装置から受信されるオーディオ信号を増幅するように適合されている第2増幅器であって、該第2増幅器の出力レベルはボリューム入力信号に対応している、第2増幅器を更に有する、ドッキングアセンブリ。
  9. 請求項に記載のドッキングアセンブリであって、前記ボリューム入力信号は、前記無線遠隔制御装置から、前記遠隔制御受信器により受信される、ドッキングアセンブリ。
  10. 請求項1に記載のドッキングアセンブリであって、前記テレビジョン互換性ビデオ信号はNTSC信号及びPAL信号の何れかを有する、ドッキングアセンブリ。
  11. 請求項1に記載のドッキングアセンブリであって、前記テレビジョン互換性ビデオ信号はディジタルビデオ信号を有する、ドッキングアセンブリ。
  12. 請求項1に記載のドッキングアセンブリであって、前記テレビジョン互換性ビデオ信号は高精細ビデオ信号を有する、ドッキングアセンブリ。
  13. 請求項1に記載のドッキングアセンブリであって、前記ビデオ出力ポートはSビデオコネクタを有する、ドッキングアセンブリ。
  14. 請求項1に記載のドッキングアセンブリであって、前記ビデオ出力ポートは複数の複合ビデオコネクタを有する、ドッキングアセンブリ。
  15. 請求項1に記載のドッキングアセンブリであって、前記ビデオ出力ポートはディジタルビジュアルインタフェース(DVI)互換性コネクタを有する、ドッキングアセンブリ。
  16. 請求項1に記載のドッキングアセンブリであって、前記ビデオ出力ポートは高精細マルチメディアインタフェース互換性コネクタを有する、ドッキングアセンブリ。
  17. 請求項1に記載のドッキングアセンブリであって、前記ビデオ出力ポートはUnified Display Interface互換性コネクタを有する、ドッキングアセンブリ。
  18. 請求項1に記載のドッキングアセンブリであって、前記ビデオ出力ポートはDisplayPort互換性コネクタを有する、ドッキングアセンブリ。
  19. 請求項1に記載のドッキングアセンブリであって、ユニバーサルシリアルバスポートを更に有する、ドッキングアセンブリ。
  20. 請求項1に記載のドッキングアセンブリであって、ネットワークインタフェースポートを更に有する、ドッキングアセンブリ。
  21. 請求項1に記載のドッキングアセンブリであって、カメラインタフェースポートを更に有する、ドッキングアセンブリ。
  22. 請求項1に記載のドッキングアセンブリであって、シリアルインタフェースポートを更に有する、ドッキングアセンブリ。
  23. 請求項22に記載のドッキングアセンブリであって、前記シリアルインタフェースポートは、コンピュータ及び遠隔制御メディア装置の何れかとの相互接続を可能にするように適合されている、ドッキングアセンブリ。
  24. 請求項22に記載のドッキングアセンブリであって、前記シリアルインタフェースポートはRS−232ポートを有する、ドッキングアセンブリ。
  25. 請求項1に記載のドッキングアセンブリであって、前記一体型構造から遠隔的に備えられた無線受信器に対する有線接続のために適合されたポートを更に有する、ドッキングアセンブリ。
  26. 請求項1に記載のドッキングアセンブリであって、モード選択スイッチを更に有する、ドッキングアセンブリ。
  27. 請求項26に記載のドッキングアセンブリであって、前記モード選択スイッチは、ユーザが好ましいビデオ出力フォーマットを選択することを可能にする、ドッキングアセンブリ。
  28. 請求項26に記載のドッキングアセンブリであって、前記モード選択スイッチは、ユーザがオーディオ出力モード及びビデオ出力モードの何れかを選択することを可能にする、ドッキングアセンブリ。
  29. 請求項1に記載のドッキングアセンブリであって、外部電源から前記電気的結合に電力を導くように適合された少なくとも1つの電気回路要素を更に有する、ドッキングアセンブリ。
  30. 請求項29に記載のドッキングアセンブリであって、該ドッキングアセンブリは、(a)前記可搬型ディジタルメディア記憶及び再生装置に電力供給する機能、(b)前記可搬型ディジタルメディア記憶及び再生装置に関連するバッテリを充電する機能、並びに(c)遠隔制御装置に関連するバッテリを充電する機能の何れかを実行するように適合されている、ドッキングアセンブリ。
  31. 請求項1に記載のドッキングアセンブリであって、交流電流を受け入れ、直流電流を出力するように適合された関連スイッチング電源を更に有する、ドッキングアセンブリ。
  32. 請求項1に記載のドッキングアセンブリであって、前記一体型構造から突き出し、可搬型ディジタルメディア記憶及び再生装置が前記電気的結合を嵌合するときに前記可搬型ディジタルメディア記憶及び再生装置の少なくとも1つの面に適合された支持要素を更に有する、ドッキングアセンブリ。
  33. 請求項32に記載のドッキングアセンブリであって、前記支持要素はユーザ調整可能である、ドッキングアセンブリ。
  34. 請求項1に記載のドッキングアセンブリであって、遠隔制御受信器は前記一体型構造に備えられている、ドッキングアセンブリ。
  35. 請求項1に記載のドッキングアセンブリであって、無線ネットワークトランシーバを更に有する、ドッキングアセンブリ。
  36. 請求項35に記載のドッキングアセンブリであって、無線ネットワークトランシーバはIEEE802.11、IEEE802.16及びIEEE802.15.1に準拠している、ドッキングアセンブリ。
  37. 請求項1に記載のドッキングアセンブリであって、前記認証要素は集積回路を有する、ドッキングアセンブリ。
  38. 請求項37に記載のドッキングアセンブリであって、前記認証要素はメモリを有する、ドッキングアセンブリ。
  39. 請求項38に記載のドッキングアセンブリであって、前記メモリは公開メモリ及び秘密メモリを有する、ドッキングアセンブリ。
  40. 請求項37に記載のドッキングアセンブリであって、前記認証要素は、チャレンジ及び応答認証スキームを実行するように適合されている、ドッキングアセンブリ。
  41. 請求項1に記載のドッキングアセンブリであって、前記認証信号は、前記電気的結合を介して前記可搬型ディジタルメディア記憶及び再生装置に供給される、ドッキングアセンブリ。
  42. 請求項1に記載のドッキングアセンブリであって、前記認証要素は再プログラム可能である、ドッキングアセンブリ。
  43. 請求項1に記載のドッキングアセンブリ及び遠隔制御装置を有するキット。
  44. 請求項43に記載のキット並びにオーディオ及びビデオ再生システムを有するエンターテインメントシステム。
  45. 請求項44に記載のエンターテインメントシステムであって、前記第2表示要素は、テレビジョン、CRTモニタ、LCDモニタ、プラズマモニタ、投影モニタ及びディジタルプロジェクタの何れかを有する、エンターテインメントシステム。
  46. 請求項44に記載のエンターテインメントシステムであって、前記可搬型ディジタルメディア記憶及び再生装置はハードディスクである、エンターテインメントシステム。
JP2009532536A 2006-10-13 2007-10-09 可搬型ディジタルメディア記憶及び再生装置のためのインタフェースシステム Active JP5643512B2 (ja)

Applications Claiming Priority (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/549,602 US9918039B2 (en) 2006-10-13 2006-10-13 Interface systems for portable digital media storage and playback devices
US11/549,608 2006-10-13
US11/549,608 US20080138028A1 (en) 2006-10-13 2006-10-13 Interface systems for portable digital media storage and playback devices
US11/549,602 2006-10-13
US11/549,614 US8271713B2 (en) 2006-10-13 2006-10-13 Interface systems for portable digital media storage and playback devices
US11/549,618 US10037781B2 (en) 2006-10-13 2006-10-13 Interface systems for portable digital media storage and playback devices
US11/549,618 2006-10-13
US11/549,614 2006-10-13
PCT/US2007/080814 WO2008048825A2 (en) 2006-10-13 2007-10-09 Interface systems for portable digital media storage and playback devices

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010523008A JP2010523008A (ja) 2010-07-08
JP5643512B2 true JP5643512B2 (ja) 2014-12-17

Family

ID=39315109

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009532536A Active JP5643512B2 (ja) 2006-10-13 2007-10-09 可搬型ディジタルメディア記憶及び再生装置のためのインタフェースシステム

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP2074822A4 (ja)
JP (1) JP5643512B2 (ja)
TW (1) TWI529631B (ja)
WO (1) WO2008048825A2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010136056A (ja) 2008-12-04 2010-06-17 Higashi Nihon Medicom Kk 携帯電話機の端末機
EP2401865B1 (en) * 2009-02-27 2020-07-15 Foundation Productions, Llc Headset-based telecommunications platform
TWI420076B (zh) * 2010-07-21 2013-12-21 Mitac Int Corp 可提供行動電子地圖之個人導航裝置及相關導航方法
TWI594128B (zh) * 2010-07-10 2017-08-01 鄭尚澈 可更換智慧核心元件之智慧平台
JP2012163796A (ja) * 2011-02-08 2012-08-30 Seiko Epson Corp プロジェクターおよび認証方法
US10001806B2 (en) 2011-04-20 2018-06-19 Shang-Che Cheng Computing device with two or more display panels
WO2012172662A1 (ja) * 2011-06-15 2012-12-20 株式会社Pfu スキャナ装置
JP5729247B2 (ja) * 2011-10-05 2015-06-03 ヤマハ株式会社 オーディオプレーヤ搭載機構
WO2014013910A1 (ja) * 2012-07-19 2014-01-23 住友建機株式会社 ショベル
WO2015018440A1 (en) * 2013-08-06 2015-02-12 Saronikos Trading And Services, Unipessoal Lda System for controlling electronic devices by means of voice commands, more specifically a remote control to control a plurality of electronic devices by means of voice commands
KR102319802B1 (ko) * 2015-04-21 2021-11-01 삼성전자주식회사 도킹에 의한 기능 확장 방법 및 이를 위한 전자 장치
JP6625672B2 (ja) * 2015-06-29 2019-12-25 ナショナル プロダクツ, インコーポレイテッドNational Products, Inc. 電気アダプタを有するドッキングスリーブ
KR102530669B1 (ko) * 2020-10-07 2023-05-09 네이버 주식회사 앱과 웹의 연동을 통해 음성 파일에 대한 메모를 작성하는 방법, 시스템, 및 컴퓨터 판독가능한 기록 매체
RU2759132C1 (ru) * 2021-08-26 2021-11-09 Андрей Всеволодович Боксер Механический мультимедийный аудиопроигрыватель

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6594688B2 (en) * 1993-10-01 2003-07-15 Collaboration Properties, Inc. Dedicated echo canceler for a workstation
US5625608A (en) * 1995-05-22 1997-04-29 Lucent Technologies Inc. Remote control device capable of downloading content information from an audio system
JPH1065773A (ja) * 1996-08-21 1998-03-06 Tokyo Denshi Sekkei Kk インターネット端末装置
US6175926B1 (en) * 1998-05-08 2001-01-16 Hewlett-Packard Company Password protection for computer docking station
JP2001189808A (ja) * 1999-12-28 2001-07-10 Shinsedai Kk 携帯電話機ステーション
JP2001202449A (ja) 2000-01-18 2001-07-27 Victor Co Of Japan Ltd 課金情報伝送装置および課金情報管理システム
JP2002261893A (ja) * 2001-03-05 2002-09-13 Sharp Corp 携帯型通信端末及びその充電器
JP3714882B2 (ja) * 2001-03-16 2005-11-09 シャープ株式会社 携帯型通信端末充電システム
US6583984B2 (en) * 2001-03-23 2003-06-24 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Multi-position computing device docking station
US20030117499A1 (en) * 2001-12-21 2003-06-26 Bianchi Mark J. Docking station that enables wireless remote control of a digital image capture device docked therein
US20050239434A1 (en) * 2002-12-11 2005-10-27 Marlowe Ira M Multimedia device integration system
US7627343B2 (en) * 2003-04-25 2009-12-01 Apple Inc. Media player system
US7271780B2 (en) * 2003-09-23 2007-09-18 Eastman Kodak Company Display device and system
US20060026326A1 (en) * 2004-07-30 2006-02-02 Hunt Peter D Docking station that can perform an activity without a portable electronics device mated thereto
JP2006094367A (ja) * 2004-09-27 2006-04-06 Nec Corp サラウンドスピーカ・ドッキングシステム、及びそれに接続する携帯端末装置とそのサラウンド音楽再生方法
US8554045B2 (en) * 2004-11-12 2013-10-08 Ksc Industries Incorporated Docking station for portable entertainment devices
US7654462B2 (en) * 2005-02-16 2010-02-02 Casey Steven M Mobile device base station for enhanced signal strength for on-demand media services

Also Published As

Publication number Publication date
WO2008048825A3 (en) 2008-08-28
TW200828133A (en) 2008-07-01
EP2074822A4 (en) 2010-07-21
EP2074822A2 (en) 2009-07-01
TWI529631B (zh) 2016-04-11
WO2008048825A2 (en) 2008-04-24
JP2010523008A (ja) 2010-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9918039B2 (en) Interface systems for portable digital media storage and playback devices
US8271713B2 (en) Interface systems for portable digital media storage and playback devices
US10037781B2 (en) Interface systems for portable digital media storage and playback devices
JP5643512B2 (ja) 可搬型ディジタルメディア記憶及び再生装置のためのインタフェースシステム
US20080138028A1 (en) Interface systems for portable digital media storage and playback devices
US20070086724A1 (en) Interface systems for portable digital media storage and playback devices
US7634296B2 (en) Set top box with mobile phone interface
EP2294754B1 (en) Automatic transfer of information through physical docking of devices
US8086332B2 (en) Media delivery system with improved interaction
IL199906A (en) Wireless modular communicator
US20100095041A1 (en) Multimedia Mobile Device Station and Charger with Built In Accessories
JP2002281174A (ja) テレビ画面が利用可能な通信機器およびテレビ装置
KR20160149991A (ko) 멀티미디어 디스플레이 장치
EP2200250A1 (en) Terminal
JP2002281124A (ja) 携帯電話サービスを受けることが可能な通信機器
WO2010096079A1 (en) System and method for playing media files stored on a portable media device using a connected device
Ramirez The wider world of Wi-Fi: connected computers are just the start. Check out all the other things you can do with a wireless network.
JP2002281120A (ja) 大容量記憶が可能な通信機器
JP2002057961A (ja) ワイヤレス・ヘッドセット・ビデオ/オーディオ・ディスプレイ・システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101006

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120424

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120724

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130515

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130522

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20130614

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130920

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130926

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140618

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140624

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140717

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141031

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5643512

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250