JP5639721B2 - Energy saving diagnostic device and energy saving diagnostic system using the same - Google Patents

Energy saving diagnostic device and energy saving diagnostic system using the same Download PDF

Info

Publication number
JP5639721B2
JP5639721B2 JP2014018691A JP2014018691A JP5639721B2 JP 5639721 B2 JP5639721 B2 JP 5639721B2 JP 2014018691 A JP2014018691 A JP 2014018691A JP 2014018691 A JP2014018691 A JP 2014018691A JP 5639721 B2 JP5639721 B2 JP 5639721B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
control
time
unit
usage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014018691A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2014089766A (en
Inventor
知也 十河
知也 十河
浩基 數野
浩基 數野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2014018691A priority Critical patent/JP5639721B2/en
Publication of JP2014089766A publication Critical patent/JP2014089766A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5639721B2 publication Critical patent/JP5639721B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)

Description

本発明は、複数の制御対象の各動作によって発生する資源の使用時間を監視する省エネ診断装置およびそれを用いた省エネ診断システムに関する。   The present invention relates to an energy saving diagnosis apparatus that monitors the usage time of resources generated by each operation of a plurality of control objects, and an energy saving diagnosis system using the same.

従来から、複数の制御対象を制御するコントローラは種々提案されている。このようなコントローラは、予め決められたスケジュール制御情報に従って、所定時刻になると制御コマンドを各制御対象に出力することによって、制御対象を動作させたり、制御対象の動作を停止させたりする。このようなコントローラは、各制御対象との通信に時分割多重伝送方式を用いており、複数の制御対象と順に通信することによって、制御対象を動作させるための制御コマンドを送信したり、制御対象の状態を取得したりすることができる。   Conventionally, various controllers for controlling a plurality of controlled objects have been proposed. Such a controller operates the controlled object or stops the controlled object operation by outputting a control command to each controlled object at a predetermined time according to predetermined schedule control information. Such a controller uses a time division multiplex transmission method for communication with each control object, and transmits a control command for operating the control object by sequentially communicating with a plurality of control objects, Status can be obtained.

また、近年、資源の省エネルギ化の取り組みが建物や施設単位でも活発になっている。資源の省エネルギ化の取り組みとしては、資源の一つである電力の使用が許可されている期間(使用許可期間)を設定することが考えられる。使用許可期間が設定された場合、制御対象の電力使用時間を監視する省エネ診断システムは、制御対象の動作による電力使用が使用許可期間内であるか否かを判定し、判定結果に基づいて、電力使用を、使用許可期間であるか否かを区別して表示する。これにより、利用者に対して、使用許可期間以外での制御対象の動作による資源の使用をやめさせて、使用許可期間での使用を促進することができる。   In recent years, energy conservation efforts for resources have become active in buildings and facilities. As an effort to save resources, it is conceivable to set a period during which the use of electric power, which is one of the resources, is permitted (usage permission period). When the usage permission period is set, the energy saving diagnosis system that monitors the power usage time of the control target determines whether the power usage by the operation of the control target is within the usage permission period, and based on the determination result, The electric power usage is displayed by distinguishing whether it is the usage permission period or not. Thereby, the user can stop using the resource by the operation of the controlled object outside the use permission period, and can promote the use in the use permission period.

さらに、上述したようなコントローラを用いれば、利用者は、省エネ診断システムの表示に従って、使用許可期間以外で資源が使用されている場合に、使用時間が使用許可期間内に収まるようにスケジュール制御情報を変更することも可能である。その結果、使用許可期間以外での制御対象の動作による資源の使用がなくなり、資源の省エネルギ化を図ることができる。このように利用者がコントローラを用いてスケジュール制御情報を変更した場合、スケジュール制御情報の変更によりどの程度の省エネルギ化の効果があったのかを利用者に確認させることができれば、利用者に対して、更なる省エネルギ化を促進することができる。   Furthermore, if the controller as described above is used, the user can control the schedule control information so that the use time is within the use permission period when the resource is used outside the use permission period according to the display of the energy saving diagnosis system. It is also possible to change. As a result, the use of resources due to the operation of the controlled object outside the use permission period is eliminated, and energy saving of resources can be achieved. In this way, when the user changes the schedule control information using the controller, if the user can confirm how much energy saving effect has been achieved by changing the schedule control information, Thus, further energy saving can be promoted.

これに対して、制御対象(電気機器)による電力使用量(電気使用量)のデータを時系列で逐次記憶し、異なる一定期間における電力使用量を比較して表示することにより、省エネルギ化の効果を確認可能としたシステムが考えられている(たとえば特許文献1参照)。特許文献1記載のシステムでは、利用者により比較結果を要求するための操作が為された時点から一定期間が経過した時点で、操作時点の前の一定期間における電力使用量と、操作時点の後の一定期間における電力使用量とが比較される。   In contrast to this, data on the amount of power used (electricity usage) by the controlled object (electrical equipment) is stored sequentially in time series, and the power usage over different periods is compared and displayed. A system that can confirm the effect has been considered (see, for example, Patent Document 1). In the system described in Patent Document 1, when a certain period of time has elapsed since the time when an operation for requesting a comparison result was performed by a user, the amount of power used in a certain period before the operation time, Power consumption over a certain period of time.

特開2008−202985号公報Japanese Patent Laid-Open No. 2008-202985

しかし、特許文献1の構成では、利用者は比較結果を要求する操作を行った時点の前後で電気使用量がどのように変化したのかを把握できるものの、スケジュール制御情報の変更に伴う電力使用量の変化を確認することはできない。すなわち、利用者がコントローラを用いてスケジュール制御情報を変更したとしても、その後の利用者の操作に応じて表示される比較結果は、スケジュール制御情報の変更に伴う省エネルギ化の効果を直接表すものではない。   However, in the configuration of Patent Document 1, the user can grasp how the electricity usage has changed before and after the operation for requesting the comparison result, but the power usage associated with the change in the schedule control information. It is not possible to confirm the change. That is, even if the user changes the schedule control information using the controller, the comparison result displayed in response to the subsequent user operation directly represents the energy saving effect associated with the change in the schedule control information. is not.

なお、スケジュール制御情報の変更に伴う省エネルギ化の効果を確認する方法として、利用者が、スケジュール制御情報の変更前の資源の使用時間のデータを予め記録しておいて、スケジュール制御情報の変更後のデータと比較し、比較結果を評価することも考えられる。ただし、この方法では、利用者にとって省エネルギ化の効果を確認することは簡単でないため、スケジュール制御情報を変更したことによる効果を利用者に確認させて更なる省エネルギ化を促進することは難しい。   As a method for confirming the effect of energy saving accompanying the change in the schedule control information, the user records the resource usage time data before the change in the schedule control information in advance, and changes the schedule control information. It is also possible to evaluate the comparison result by comparing with later data. However, in this method, it is not easy for the user to confirm the effect of energy saving, so it is difficult to encourage the user to confirm the effect of changing the schedule control information and promote further energy saving. .

本発明は上記事由に鑑みて為されたものであって、スケジュール制御情報の変更に伴う省エネルギ化の効果を容易に確認可能な省エネルギ診断装置およびそれを用いた省エネ診断システムを提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above-described reasons, and provides an energy saving diagnosis apparatus and an energy saving diagnosis system using the energy saving diagnosis apparatus that can easily confirm the effect of energy saving accompanying change in schedule control information. With the goal.

本発明の省エネ診断装置は、複数の制御対象の各動作によって発生する資源の使用時間を監視する省エネ診断システムであって、予め決められたスケジュール制御情報に従って所定時刻になると制御コマンドを前記制御対象に出力することによって複数の前記制御対象の動作を制御する制御部と、前記資源の使用状態に関する情報を使用情報として定期的に取得する情報取得部と、前記使用情報を当該使用情報が取得された日時と対応付けて時系列に記憶する情報記憶部と、前記制御部において前記制御対象の制御に用いられる前記スケジュール制御情報を設定するスケジュール設定部と、評価モードに設定されると前記評価モードの開始時点の前後で前記使用情報を比較する比較評価部とを備え、前記比較評価部は、前記スケジュール設定部により前記スケジュール制御情報が変更された時点を前記評価モードの前記開始時点とし、前記開始時点より前の一定期間分の前記使用情報を基準データとし、前記開始時点より後の前記一定期間分の前記使用情報を実績データとして前記実績データと前記基準データとを比較することを特徴とする。   An energy saving diagnosis apparatus according to the present invention is an energy saving diagnosis system for monitoring the usage time of resources generated by each operation of a plurality of control objects, and when a predetermined time is reached according to predetermined schedule control information, the control command is sent to the control object A control unit that controls the operations of the plurality of control objects by outputting to the information, an information acquisition unit that periodically acquires information on the usage state of the resource as usage information, and the usage information for acquiring the usage information. An information storage unit that stores time-series in association with the date and time, a schedule setting unit that sets the schedule control information used for control of the control target in the control unit, and the evaluation mode when the evaluation mode is set A comparative evaluation unit that compares the usage information before and after the start point of The time when the schedule control information is changed is set as the start time of the evaluation mode, the usage information for a fixed period before the start time is used as reference data, and the fixed period after the start time is set for the fixed period. The actual data is compared with the reference data using usage information as actual data.

この省エネ診断装置において、前記比較評価部は、前記情報記憶部に記憶されている前記使用情報から、前記資源の使用時間が平常時と異なる特日の前記使用情報を除いて前記基準データを生成することが望ましい。   In this energy saving diagnostic apparatus, the comparative evaluation unit generates the reference data from the use information stored in the information storage unit, excluding the use information on a special day whose use time of the resource is different from a normal time. It is desirable to do.

この省エネ診断装置において、前記情報記憶部は、前記使用情報と共に、当該使用情報が取得された日が前記特日か否かを表す特日情報を記憶することがより望ましい。   In this energy saving diagnostic apparatus, it is more preferable that the information storage unit stores, together with the usage information, special date information indicating whether or not the date when the usage information is acquired is the special date.

この省エネ診断装置において、前記比較評価部は、前記情報記憶部に記憶されている前記使用情報から、データが欠損している前記使用情報を除いて前記基準データを生成することがより望ましい。   In this energy saving diagnostic apparatus, it is more preferable that the comparative evaluation unit generates the reference data by excluding the use information for which data is missing from the use information stored in the information storage unit.

この省エネ診断装置において、前記スケジュール設定部は、前記資源の使用時間を減らすように前記スケジュール制御情報が変更された場合に、前記評価モードを自動的に開始することがより望ましい。   In this energy saving diagnostic apparatus, it is more preferable that the schedule setting unit automatically starts the evaluation mode when the schedule control information is changed so as to reduce the usage time of the resource.

この省エネ診断装置において、前記比較評価部は、前記実績データが取得された季節と同じ季節の前記使用情報を前記基準データとすることがより望ましい。   In this energy saving diagnostic apparatus, it is more preferable that the comparative evaluation unit uses the usage information in the same season as the season in which the performance data is acquired as the reference data.

本発明の省エネ診断システムは、上記の省エネ診断装置と、前記比較評価部による比較結果を表示する表示部とを備えることを特徴とする。   An energy saving diagnosis system of the present invention includes the energy saving diagnosis apparatus described above and a display unit that displays a comparison result by the comparison evaluation unit.

本発明は、スケジュール制御情報の変更に伴う省エネルギ化の効果を容易に確認可能になるという利点がある。   The present invention has an advantage that it is possible to easily confirm the effect of energy saving accompanying the change of the schedule control information.

実施形態1に係る省エネ診断システムについて、(a)は全体構成を示す概略図、(b)はコントローラの構成を示す概略ブロック図である。(A) is the schematic which shows the whole structure about the energy-saving diagnostic system which concerns on Embodiment 1, (b) is a schematic block diagram which shows the structure of a controller. 同上に係る利用者端末の表示画面を示す図である。It is a figure which shows the display screen of the user terminal which concerns on the same as the above. 同上に係る利用者端末の他の表示画面を示す図である。It is a figure which shows the other display screen of the user terminal which concerns on the same as the above. 同上に係る利用者端末のさらに他の表示画面を示す図である。It is a figure which shows the further another display screen of the user terminal which concerns on the same as the above. 同上の説明に用いるカレンダを表す図である。It is a figure showing the calendar used for description same as the above. 同上の説明に用いるカレンダを表す図である。It is a figure showing the calendar used for description same as the above. 同上の説明に用いるカレンダを表す図である。It is a figure showing the calendar used for description same as the above. 同上の動作を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows operation | movement same as the above. 同上のコントローラの動作を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows operation | movement of a controller same as the above.

(実施形態1)
本実施形態の省エネ診断システムは、複数の制御対象の各動作によって発生する資源の使用時間を監視するシステムである。以下、一例として省エネ診断システムがスーパーマーケットのような店舗に用いられており、資源が電力である場合について説明する。
(Embodiment 1)
The energy-saving diagnosis system of this embodiment is a system that monitors the usage time of resources generated by each operation of a plurality of control objects. Hereinafter, a case where the energy saving diagnosis system is used in a store such as a supermarket and the resource is electric power will be described as an example.

この省エネ診断システム1は、図1(a)に示すように、省エネ診断装置としてのコントローラ2と、利用者端末3とを備えている。省エネ診断システム1には、設備システム5が接続されている。   The energy saving diagnosis system 1 includes a controller 2 as an energy saving diagnosis device and a user terminal 3 as shown in FIG. A facility system 5 is connected to the energy saving diagnosis system 1.

設備システム5は、複数の制御対象51から構成されている。各制御対象51は、リレーを具備する制御端末器52と照明負荷53との組み合わせである。各照明負荷53は、制御端末器52のリレーのオンオフにしたがって点灯および消灯を行う。なお、ここでは設備システム5の制御対象51として照明負荷53が用いられているが、照明負荷53以外の負荷、たとえば空調設備などが制御対象として用いられていてもよい。   The equipment system 5 includes a plurality of control objects 51. Each control object 51 is a combination of a control terminal 52 having a relay and a lighting load 53. Each lighting load 53 is turned on and off according to on / off of the relay of the control terminal 52. Here, although the illumination load 53 is used as the control target 51 of the equipment system 5, a load other than the illumination load 53, such as an air conditioning facility, may be used as the control target.

利用者端末3は、たとえば店舗管理者が管理するパーソナルコンピュータなどのコンピュータであり、表示画面31を備えている。詳しくは後述するが、利用者端末3は、コントローラ2で収集された各照明負荷53の点灯状態を、たとえばWebブラウザなどで表示画面31に表示する。   The user terminal 3 is a computer such as a personal computer managed by a store manager, and includes a display screen 31. As will be described in detail later, the user terminal 3 displays the lighting state of each lighting load 53 collected by the controller 2 on the display screen 31 using, for example, a Web browser.

コントローラ2は、図1(b)に示すように、端末側通信部21と、表示管理部22と、制御部23と、負荷側通信部24と、スケジュール設定部25と、記憶部26と、情報取得部27と、比較評価部28と、タイマ29とを備えている。コントローラ2は、時分割多重伝送方式によって、各制御対象51の制御端末器52との間で通信する。なお、コントローラ2および複数の制御端末器52に対してローカル制御コントローラ(図示せず)が接続され、コントローラ2−制御端末器52間のデータの授受をローカル制御コントローラにて集中的に管理するシステム構成が採用されていてもよい。   As shown in FIG. 1B, the controller 2 includes a terminal side communication unit 21, a display management unit 22, a control unit 23, a load side communication unit 24, a schedule setting unit 25, a storage unit 26, An information acquisition unit 27, a comparative evaluation unit 28, and a timer 29 are provided. The controller 2 communicates with the control terminal 52 of each control target 51 by the time division multiplex transmission method. A system in which a local control controller (not shown) is connected to the controller 2 and the plurality of control terminals 52, and data transfer between the controller 2 and the control terminal 52 is centrally managed by the local control controller. A configuration may be employed.

制御部23は、予め設定されたスケジュール制御情報で指定した制御端末器52のリレーをオンオフ制御して照明負荷53を点灯制御する。スケジュール制御情報は、記憶部26のうち、スケジュール記憶部を構成する設定保持領域に予め設定されている。スケジュール制御情報は、指定時刻と制御対象と制御内容(リレーのオン、オフ)とを互いに対応付けて1組とする情報である。   The control unit 23 controls the lighting of the lighting load 53 by turning on / off the relay of the control terminal 52 designated by the preset schedule control information. The schedule control information is preset in a setting holding area constituting the schedule storage unit in the storage unit 26. The schedule control information is information that sets a specified time, a control object, and control contents (relay on / off) in association with each other.

すなわち、制御部23は、記憶部26内のスケジュール制御情報に従って、タイマ29が計時する現在時刻が指定時刻(所定時刻)になると、制御内容に応じて対象の制御端末器52のリレーのオンオフを切り替えるための制御コマンドを生成する。制御コマンドは、電力の使用開始または使用終了となる動作を制御対象51に実行させるためのコマンドである。制御コマンドを生成した制御部23は、負荷側通信部24を用いて対象の制御端末器52に制御コマンドを送信する。これにより、制御対象51は、スケジュール制御情報に従って動作が制御される。   That is, according to the schedule control information in the storage unit 26, when the current time counted by the timer 29 reaches a specified time (predetermined time), the control unit 23 turns on / off the relay of the target control terminal 52 according to the control content. Generate a control command to switch. The control command is a command for causing the control target 51 to execute an operation to start or end the use of power. The control unit 23 that has generated the control command transmits the control command to the target control terminal 52 using the load side communication unit 24. Thereby, the operation of the control target 51 is controlled according to the schedule control information.

情報取得部27は、負荷側通信部24を用いて各制御端末器52と定期的に通信することによって、各制御端末器52から各リレーのオンオフ状態を定期的に取得する。つまり、情報取得部27は、定期的に各制御端末器52のオンオフ状態の情報を取得し、各リレーのオンオフ状態を定常的に監視している。   The information acquisition unit 27 periodically acquires the ON / OFF state of each relay from each control terminal device 52 by periodically communicating with each control terminal device 52 using the load side communication unit 24. That is, the information acquisition unit 27 periodically acquires information on the on / off state of each control terminal 52, and constantly monitors the on / off state of each relay.

制御端末器52のリレーのオンオフ状態は、照明負荷53の点灯状態と連動しているから、情報取得部27は、各リレーのオンオフ状態を監視することによって、各照明負荷53の点灯状態を監視することになる。これにより、情報取得部27は、各制御対象51の動作による電力の使用状態に関する情報を使用情報として定期的に取得し、各制御対象51の電力使用時間を監視することができる。   Since the ON / OFF state of the relay of the control terminal 52 is linked to the lighting state of the lighting load 53, the information acquisition unit 27 monitors the lighting state of each lighting load 53 by monitoring the ON / OFF state of each relay. Will do. Thereby, the information acquisition unit 27 can periodically acquire information on the power usage state by the operation of each control target 51 as usage information and monitor the power usage time of each control target 51.

取得された使用情報は、記憶部26のうち、情報記憶部を構成するデータ保持領域に取得された日時の情報と対応付けて制御対象51ごとに時系列に記憶される。   The acquired usage information is stored in time series for each control target 51 in association with the date and time information acquired in the data holding area constituting the information storage unit in the storage unit 26.

また、情報取得部27は、各制御端末器52から収集した各リレーのオンオフ状態つまり各照明負荷53の点灯状態の情報を表示管理部22に出力する。   In addition, the information acquisition unit 27 outputs information about the ON / OFF state of each relay, that is, the lighting state of each lighting load 53 collected from each control terminal 52 to the display management unit 22.

表示管理部22は、各制御端末器52のリレーのオンオフ状態の情報が制御部23から入力されると、各リレーのオンオフ状態の情報を利用者端末3で表示させるためのデータを生成する。表示管理部22は、端末側通信部21を用いて、生成したデータを利用者端末3に送信する。   When the information on the ON / OFF state of the relay of each control terminal 52 is input from the control unit 23, the display management unit 22 generates data for displaying the information on the ON / OFF state of each relay on the user terminal 3. The display management unit 22 transmits the generated data to the user terminal 3 using the terminal side communication unit 21.

端末側通信部21は、イーサネット(登録商標)を用いて外部ネットワークであるインターネット6に接続されており、同様にインターネット6に接続されている利用者端末3との間で通信可能に構成されている。これにより、表示管理部22は、インターネット6を介して利用者端末3から要求を受け、生成したデータを利用者端末3の表示画面31上に表示させる。   The terminal-side communication unit 21 is connected to the Internet 6 that is an external network using Ethernet (registered trademark), and similarly configured to be able to communicate with the user terminal 3 connected to the Internet 6. Yes. Accordingly, the display management unit 22 receives a request from the user terminal 3 via the Internet 6 and displays the generated data on the display screen 31 of the user terminal 3.

ここで、表示管理部22は、電力の使用が予め許可されている期間を使用許可期間とし、取得した使用情報に対応する電力の使用が使用許可期間内であるか否かを区別して利用者端末3に表示させることができる。使用許可期間は、制御対象51ごとに予め予め設定され、記憶部26の設定保持領域に記憶されている。   Here, the display management unit 22 sets a period during which the use of power is permitted in advance as a use permission period, and distinguishes whether or not the use of power corresponding to the acquired use information is within the use permission period. It can be displayed on the terminal 3. The use permission period is set in advance for each control target 51 and stored in the setting holding area of the storage unit 26.

つまり、利用者端末3は、情報取得部27が取得した使用情報を用いて、図2に示すように電力の使用時間を、使用許可期間内であるか否かを区別して表示する。なお、図2において32は使用許可期間での使用を表わし、33は使用許可期間外での使用を表わしている。   In other words, the user terminal 3 uses the usage information acquired by the information acquisition unit 27 and displays the usage time of the power by distinguishing whether it is within the usage permission period as shown in FIG. In FIG. 2, 32 represents use during the use permission period, and 33 represents use outside the use permission period.

利用者端末3は、所定期間(たとえば10分間)ごとに電力の使用状態を表示する。たとえば所定期間が10分間である場合、所定期間である10分間のうち少し(たとえば1分間)でも電力が使用されていれば、利用者端末3には、対象の所定期間の全体で電力が使用されたように表示される。つまり、少しの時間しか電力が使用されなかった場合も、10分間継続して電力が使用された場合も、利用者端末3には、対象の所定期間の箇所に同じように表示される。   The user terminal 3 displays the power usage state every predetermined period (for example, 10 minutes). For example, when the predetermined period is 10 minutes, if the power is used for a little (for example, 1 minute) of the predetermined period of 10 minutes, the user terminal 3 uses the power for the entire predetermined period. Is displayed. That is, even when power is used for only a short time or when power is used continuously for 10 minutes, it is displayed on the user terminal 3 in the same way at the target predetermined period.

スケジュール設定部25は、制御部23にて制御対象51の制御に用いられるスケジュール制御情報を設定する機能を持つ。本実施形態では、スケジュール設定部25は、図2に示すような利用者端末3の表示画面31上で設定されたスケジュール制御情報を、記憶部26に反映するように構成されている。   The schedule setting unit 25 has a function of setting schedule control information used for controlling the control target 51 by the control unit 23. In the present embodiment, the schedule setting unit 25 is configured to reflect the schedule control information set on the display screen 31 of the user terminal 3 as shown in FIG.

すなわち、図2においては、各制御対象51ごとにオンする指定時刻を表すオン制御点34と、オフする指定時刻を表すオフ制御点35とでスケジュール制御情報が設定されている。これにより、制御部23は、各制御対象51をオン制御点34とオフ制御点35との間の期間にオン状態(点灯状態)に制御する。   That is, in FIG. 2, schedule control information is set by an on control point 34 that represents a designated time to be turned on for each control target 51 and an off control point 35 that represents a designated time to be turned off. Thereby, the control unit 23 controls each control object 51 to be in an on state (lighted state) during a period between the on control point 34 and the off control point 35.

オン制御点34、オフ制御点35は、利用者端末3の表示画面31上で、マウス等を用いて時間軸方向にスライド可能であり、これらの制御点の位置を調節することによってスケジュール制御情報が調節する。スケジュール設定部25は、表示画面31上の登録ボタン(図示せず)が押下されると、その時点でのオン制御点34、オフ制御点35の位置に従って記憶部26内のスケジュール制御情報を更新する。   The on control point 34 and the off control point 35 can be slid in the time axis direction on the display screen 31 of the user terminal 3 using a mouse or the like, and the schedule control information is adjusted by adjusting the positions of these control points. Adjust. When a registration button (not shown) on the display screen 31 is pressed, the schedule setting unit 25 updates the schedule control information in the storage unit 26 according to the positions of the on control point 34 and the off control point 35 at that time. To do.

このようにスケジュール設定部25を設けたことにより、利用者は利用者端末3において電力の使用が使用許可期間内に収まっているか否かを確認しながら、簡単にスケジュール制御情報を変更することが可能である。なお、スケジュール制御情報の変更方法は上述した方法に限るものではなく、たとえば図2の下段に表示されている表中でスケジュール制御の開始、終了の各時刻をキーボードで入力する方法であってもよい。   By providing the schedule setting unit 25 as described above, the user can easily change the schedule control information while confirming whether or not the use of power is within the use permission period in the user terminal 3. Is possible. Note that the method for changing the schedule control information is not limited to the method described above. For example, the schedule control start and end times in the table displayed at the bottom of FIG. Good.

比較評価部28は、評価モードに設定されると評価モードの開始時点の前後で電力の使用時間を比較する機能を持つ。比較評価部28での比較結果は表示管理部22に出力され、端末側通信部21により利用者端末3に送信されて表示画面31上に表示される。つまり、利用者端末3は、比較評価部28による比較結果を表示する表示部としての機能を有する。   When the evaluation mode is set, the comparative evaluation unit 28 has a function of comparing the power usage time before and after the start of the evaluation mode. The comparison result in the comparative evaluation unit 28 is output to the display management unit 22, transmitted to the user terminal 3 by the terminal side communication unit 21, and displayed on the display screen 31. That is, the user terminal 3 has a function as a display unit that displays a comparison result by the comparative evaluation unit 28.

本実施形態の省エネ診断システム1においては、比較評価部28は、スケジュール設定部25にてスケジュール制御情報が変更された時点を評価モードの開始時点とする。具体的には、表示管理部22は、表示画面31上でオン制御点34、オフ制御点35の位置が調節され、登録ボタンが押下されてスケジュール制御情報が変更されたとき、図3に示すようなダイアログを表示画面31上に表示させる。   In the energy saving diagnosis system 1 of the present embodiment, the comparative evaluation unit 28 sets the time when the schedule control information is changed by the schedule setting unit 25 as the start time of the evaluation mode. Specifically, the display management unit 22 is shown in FIG. 3 when the positions of the on control point 34 and the off control point 35 are adjusted on the display screen 31 and the schedule control information is changed by pressing the registration button. Such a dialog is displayed on the display screen 31.

図3に例示するダイアログは、評価モード(以下、「エコチャレンジ」ともいう)を実施するか否かを確認する画面であって、制御対象(負荷ポイント名称)51ごとに実施するか否かを確認するためのチェック欄36を有している。このとき、いずれかのチェック欄36にチェックが付けられた状態で登録ボタン37が押下されると、比較評価部28は、チェックが付けられた制御対象51について評価モード(エコチャレンジ)を開始する。評価モードが開始された日時は、記憶部26の設定保持領域に記憶される。   The dialog illustrated in FIG. 3 is a screen for confirming whether or not the evaluation mode (hereinafter also referred to as “eco-challenge”) is to be performed, and whether or not to be performed for each control target (load point name) 51. It has a check column 36 for confirmation. At this time, when the registration button 37 is pressed while any one of the check fields 36 is checked, the comparative evaluation unit 28 starts an evaluation mode (eco-challenge) for the control target 51 that is checked. . The date and time when the evaluation mode is started is stored in the setting holding area of the storage unit 26.

比較評価部28は、評価モードが開始すると、評価モードの開始時点よりも前の一定期間(たとえば日、週、月、年単位)分の使用情報を基準データとし、開始時点よりも後の一定期間分の使用情報を実績データとして両者を比較する。ここで、比較評価部28は、使用情報が時系列に記憶されている記憶部26のデータ保持領域から、基準データの対象となる期間分の使用情報を読み出して基準データとし、実績データの対象となる期間分の使用情報を読み出して実績データとする。   When the evaluation mode starts, the comparative evaluation unit 28 uses, as reference data, usage information for a certain period (for example, in units of days, weeks, months, and years) before the start time of the evaluation mode, and is constant after the start time. Both are compared using the usage information for the period as actual data. Here, the comparative evaluation unit 28 reads the usage information for the period to be the target of the reference data from the data holding area of the storage unit 26 in which the usage information is stored in time series, and sets the reference data as the target of the actual data. The usage information for the period to be read out is used as actual data.

たとえば、評価モードの基準データとなる一定期間が1週間に設定されている場合、比較評価部28は、評価モードの開始日の1週間前から評価モードの開始日の前日までの1週間分の使用情報を基準データとする。この場合、比較評価部28は、評価モードの開始日以降の1週間分の使用情報を実績データとして、この実績データと基準データとを比較し、その比較結果を利用者端末3に表示させる。   For example, when a certain period of time serving as reference data for the evaluation mode is set to one week, the comparative evaluation unit 28 is for one week from one week before the start date of the evaluation mode to the day before the start date of the evaluation mode. Use information is used as reference data. In this case, the comparative evaluation unit 28 uses the usage information for one week after the start date of the evaluation mode as the actual data, compares the actual data with the reference data, and causes the user terminal 3 to display the comparison result.

これにより、利用者端末3は、たとえば図4に示すように、制御対象51を表す負荷ポイント41と、評価モードの開始日を表すチャレンジ設定日42と、比較結果43と、比率44とを制御対象51ごとに表にして表示する。なお、図4では1つの制御対象51についてのみ比較結果43等が表示されているが、実際には、複数の制御対象51のそれぞれについて同様に比較結果43等が表示される。   Thereby, for example, as shown in FIG. 4, the user terminal 3 controls the load point 41 representing the control target 51, the challenge setting date 42 representing the start date of the evaluation mode, the comparison result 43, and the ratio 44. A table is displayed for each target 51. In FIG. 4, the comparison result 43 or the like is displayed for only one control object 51, but actually, the comparison result 43 or the like is displayed for each of the plurality of control objects 51.

比較結果43は、基準データに対応する電力使用時間を基準時間、実績データに対応する電力使用時間を実績時間として、実績時間/基準時間の形式で表示される。比率44は、基準データが表す電力使用時間に対する実績データが表す電力使用時間の割合を数値で表している。さらにチャレンジ設定日42の横には評価モードを実施中か否かを示すチャレンジマーク45が表示され、比率44の横には電力使用時間の増減を表す増減表示46が表示されている。   The comparison result 43 is displayed in the format of actual time / reference time, where the power usage time corresponding to the reference data is the reference time and the power usage time corresponding to the actual data is the actual time. The ratio 44 represents the ratio of the power usage time represented by the actual data to the power usage time represented by the reference data as a numerical value. Further, a challenge mark 45 indicating whether or not the evaluation mode is being executed is displayed beside the challenge setting date 42, and an increase / decrease display 46 indicating increase / decrease in power usage time is displayed beside the ratio 44.

比率44は実績時間を基準時間で除することにより算出され、ここでは百分率(%)表示されている。つまり、実績時間が基準時間よりも減少していれば比率44は100(%)未満となり、逆に実績時間が基準時間よりも増加していれば比率44は100(%)を超える値となる。   The ratio 44 is calculated by dividing the actual time by the reference time, and is displayed here as a percentage (%). That is, if the actual time decreases from the reference time, the ratio 44 is less than 100 (%), and conversely if the actual time increases from the reference time, the ratio 44 exceeds 100 (%). .

ここで、比較評価部28は、比率44の算出時において最下位(小数点第1位)の値を切り上げる。これにより、実績時間が基準時間よりも短く、たとえば実績時間/基準時間=97.5(%)となる場合、表示される比率44は98(%)となるため、利用者にとってはエネルギが過剰に削減されて見えることがない。一方、実績時間が基準時間よりも長く、たとえば実績時間/基準時間=103.4(%)となる場合、表示される比率44は104(%)となるため、利用者にとっては電力使用時間の増加分が少なく見積もられることはない。要するに、比率44の算出時における最下位の値が切り捨てあるいは四捨五入される場合に比べると、利用者に省エネルギ化の効果が過剰に見られたり、電力使用時間の増加分が少なく見られたりすることがないという利点がある。   Here, the comparative evaluation unit 28 rounds up the lowest value (first decimal place) when the ratio 44 is calculated. As a result, when the actual time is shorter than the reference time, for example, when the actual time / reference time = 97.5 (%), the displayed ratio 44 is 98 (%), so the energy is excessive for the user. Reduced to not appear. On the other hand, when the actual time is longer than the reference time, for example, when the actual time / reference time = 103.4 (%), the displayed ratio 44 is 104 (%). The increase will not be underestimated. In short, compared to the case where the lowest value at the time of calculating the ratio 44 is rounded down or rounded off, the user can see an excessive effect of energy saving, or the increase in power usage time can be seen less. There is an advantage that there is nothing.

増減表示46は、評価モードの開始時点の前後での電力使用時間の増減を矢印の向きにより表す。ここで、増減表示46の向きを決めるための閾値が比率44に対して設定されており、閾値はたとえば100(%)の±3(%)に設定されている。この場合、増減表示46は、比率44が103(%)より大きければ電力使用時間の増加を示す上向きの矢印となり、比率44が97(%)より大きければ電力使用時間の減少をしめす下向きの矢印となる。比率44が100±3(%)の範囲内にあれば、増減表示46は横向き(右向き)の矢印となる。コントローラ2は、増減表示46の向きを決めるための閾値が利用者端末3からの操作入力により任意に設定できる構成であってもよい。   The increase / decrease display 46 represents the increase / decrease in the power usage time before and after the start time of the evaluation mode by the direction of the arrow. Here, a threshold value for determining the direction of the increase / decrease display 46 is set with respect to the ratio 44, and the threshold value is set to ± 3 (%) of 100 (%), for example. In this case, the increase / decrease display 46 is an upward arrow indicating an increase in power usage time if the ratio 44 is greater than 103 (%), and a downward arrow indicating a decrease in power usage time if the ratio 44 is greater than 97 (%). It becomes. If the ratio 44 is in the range of 100 ± 3 (%), the increase / decrease display 46 becomes a horizontal (rightward) arrow. The controller 2 may be configured such that a threshold value for determining the direction of the increase / decrease display 46 can be arbitrarily set by an operation input from the user terminal 3.

すなわち、利用者は、利用者端末3の表示画面31上で図4のような表示を確認することにより、評価モードの開始時点の前後において、電力使用時間がどのように変化したかを確認することができる。ここで、表示モードの開始時点はスケジュール制御情報の変更時点であるので、結果的に、利用者はスケジュール制御情報の変更に伴う省エネルギ化の効果を確認することができる。しかも、比率44は省エネルギ化の効果を定量的に表し、増減表示46は省エネルギ化の効果を定性的に表しているため、利用者にとって省エネルギ化の効果を理解しやすいという利点がある。   That is, the user confirms how the power usage time has changed before and after the start of the evaluation mode by confirming the display as shown in FIG. 4 on the display screen 31 of the user terminal 3. be able to. Here, since the start point of the display mode is the change point of the schedule control information, as a result, the user can confirm the effect of energy saving accompanying the change of the schedule control information. Moreover, since the ratio 44 quantitatively represents the energy saving effect and the increase / decrease display 46 qualitatively represents the energy saving effect, there is an advantage that the user can easily understand the energy saving effect. .

また、図4では制御対象51ごとに実績データと基準データとが比較され、比較結果が表示される例を示したが、複数の制御対象51をグループとして、グループごとに実績データと基準データとが比較され、比較結果が表示される構成であってもよい。グループは、たとえば同一エリアに設置されている複数の制御対象51を1グループとするように予め設定され、グループごとに付加されたグループ名(たとえば「売り場エリア」など)によって指定される。   FIG. 4 shows an example in which the actual data and the reference data are compared for each control target 51 and the comparison result is displayed. However, the plurality of control objects 51 are grouped, and the actual data and the reference data are grouped for each group. May be compared, and the comparison result may be displayed. For example, the group is set in advance so that a plurality of control objects 51 installed in the same area are set as one group, and is specified by a group name (for example, “sales area”) added to each group.

なお、同一の制御対象51について、評価モードの設定が複数回為された場合には、比較評価部28は、最新の評価モードの開始時点の前後で電力使用時間の比較を行う。   In addition, when the evaluation mode is set a plurality of times for the same control target 51, the comparative evaluation unit 28 compares the power usage time before and after the start of the latest evaluation mode.

次に、比較評価部28で比較される基準データと実施データとの関係について詳しく説明する。   Next, the relationship between the reference data compared by the comparative evaluation unit 28 and the implementation data will be described in detail.

通常、1週間分の電力使用時間を比較する場合、比較結果の閲覧日の1週間前から前日までの1週間分の電力使用時間を実施データとし、そのさらに1週間前の1週間分の電力使用時間を基準データとして両者を比較することが一般的である。   Normally, when comparing the power usage time for one week, the power usage time for one week from one week before the viewing date of the comparison result to the previous day is used as the implementation data, and the power for one week one week before that is used. It is common to compare both using the usage time as reference data.

つまり、図5に示すように、比較結果の閲覧日D1が6月4日であって5月28日〜6月3日の1週間が実施データの取得期間D2となるならば、その前週に当たる5月21日〜5月27日の1週間が基準データの取得期間D3となる。同様に、1日分の電力使用時間を比較する場合、6月3日を実施データの取得期間D4とすれば、その1週前の5月27日が基準データの取得期間D5となり、5月29日を実施データの取得期間D4とすれば5月22日が基準データの取得期間D5となる。   That is, as shown in FIG. 5, if the browsing date D1 of the comparison result is June 4, and one week from May 28 to June 3 is the execution data acquisition period D2, it corresponds to the previous week. One week from May 21 to May 27 is the reference data acquisition period D3. Similarly, when comparing the power usage time for one day, if June 3 is set as the execution data acquisition period D4, May 27, one week before, becomes the reference data acquisition period D5. If the 29th is defined as the implementation data acquisition period D4, May 22 becomes the reference data acquisition period D5.

これに対し本実施形態では、1週間分の電力使用時間を比較する場合、比較評価部28は、比較結果(図4参照)の閲覧日に関わらず、評価モードの開始日の1週間前から評価モードの開始日の前日までの1週間分の電力使用時間を基準データとする。   On the other hand, in this embodiment, when comparing the power usage time for one week, the comparative evaluation unit 28 starts from one week before the start date of the evaluation mode regardless of the viewing date of the comparison result (see FIG. 4). The power usage time for one week until the day before the start date of the evaluation mode is used as reference data.

つまり、図6に示すように、評価モードの開始日D0が5月28日であれば、比較結果の閲覧日D1によらず、開始日D0の前週に当たる5月21日〜5月27日の1週間が基準データの取得期間D3となる。一方、比較結果の閲覧日D1が6月16日であれば、その前週の6月9日〜6月15日の1週間が実施データの取得期間D2となる。同様に、1日分の電力使用時間を比較する場合、6月10日を実施データの取得期間D4とすれば、評価モードの開始日(5月28日)D0より前で6月10日と同じ曜日である5月27日が基準データの取得期間D5となる。また、6月15日を実施データの取得期間D4とすれば、評価モードの開始日(5月28日)D0より前で6月15日と同じ曜日である5月25日が基準データの取得期間D5となる。   That is, as shown in FIG. 6, if the start date D0 of the evaluation mode is May 28, it may be from May 21 to May 27 corresponding to the previous week of the start date D0, regardless of the browsing date D1 of the comparison result. One week is the reference data acquisition period D3. On the other hand, if the viewing date D1 of the comparison result is June 16, the week from June 9 to June 15 of the previous week is the execution data acquisition period D2. Similarly, when comparing the power usage time for one day, if June 10 is set as the acquisition period D4 of the implementation data, June 10 before the evaluation mode start date (May 28) D0 May 27, the same day of the week, is the reference data acquisition period D5. Further, if June 15 is an execution data acquisition period D4, May 25, which is the same day of the week as June 15, prior to the evaluation mode start date (May 28) D0, is the reference data acquisition. Period D5 is entered.

なお、評価モードの継続期間D6の長さは予め設定されており、図6の例では評価モードの開始日D0から4週間後の6月25日が評価モードの終了日D7となる。比較評価部28は、評価モードの継続期間D6内の任意の期間を実施データの取得期間とすることが可能である。   Note that the length of the evaluation mode duration D6 is set in advance, and in the example of FIG. 6, June 25, four weeks after the start date D0 of the evaluation mode, is the end date D7 of the evaluation mode. The comparative evaluation unit 28 can set an arbitrary period within the evaluation mode duration period D6 as an execution data acquisition period.

また、比較評価部28は、評価モードに設定されている間に図6に示すようなルールで動作し、評価モードに設定されていない間には図5に示すような一般的なルールで基準データ、実施データを生成する通常モードで動作する構成であってもよい。この場合、利用者は、スケジュール制御情報の変更時に、図3に示すようなダイアログでチェック欄36にチェックを付けるか否かにより、比較評価部28を評価モードと通常モードとのどちらで動作させるかを選択することができる。   The comparative evaluation unit 28 operates according to the rules as shown in FIG. 6 while the evaluation mode is set, and is based on the general rules as shown in FIG. 5 while it is not set to the evaluation mode. It may be configured to operate in a normal mode for generating data and implementation data. In this case, when changing the schedule control information, the user operates the comparative evaluation unit 28 in either the evaluation mode or the normal mode depending on whether or not the check column 36 is checked in the dialog as shown in FIG. Can be selected.

ところで、基準データとなる使用情報に、特日(たとえば店舗の休業日や、営業時間が平常時とは異なる日など)の使用情報やデータが欠損している使用情報が含まれている場合、基準データの信頼性が低くなる。データの欠損は、たとえばコントローラ2と制御端末器52との間の通信エラーや停電などによるシステムの停止に起因して生じ得る。すなわち、特日やデータに欠損が生じた日の電力使用時間は、平常時の電力使用時間とは大きく異なるため、基準データは、このような特日やデータが欠損している期間の使用情報を除いて生成されることが望ましい。   By the way, if the usage information that is the base data includes usage information for special days (for example, closed days of stores, days when business hours are different from normal times) or usage information that lacks data, The reliability of the reference data is lowered. Data loss may occur due to a system stoppage due to, for example, a communication error between the controller 2 and the control terminal 52 or a power failure. In other words, since the power usage time on a special day or when data is lost is significantly different from the normal power usage time, the reference data is the usage information for such a special day or period when data is missing. It is desirable to be generated except for.

そこで本実施形態では、比較評価部28は、記憶部26に記憶されている使用情報から、特日の使用情報およびデータが欠損している使用情報を除いて基準データを生成する。具体的に説明すると、比較評価部28は、基準データの取得対象となる日(以下、「デフォルト日」という)が特日あるいはデータの欠損が生じた日であれば、その1週間前に遡って基準データを取得する。また、デフォルト日の1週間前も特日あるいはデータの欠損が生じた日であれば、比較評価部28は、さらにその1週間前に遡って基準データを取得する。   Therefore, in the present embodiment, the comparative evaluation unit 28 generates reference data from the usage information stored in the storage unit 26 by excluding the usage information for special days and the usage information for which data is missing. More specifically, if the date (hereinafter referred to as “default date”) from which the reference data is acquired is a special date or a date when data loss occurs, the comparative evaluation unit 28 goes back one week before that date. To obtain reference data. Further, if the special date or the date of data loss occurs one week before the default date, the comparative evaluation unit 28 further acquires the reference data retroactively one week before that date.

比較評価部28は、同様の動作を所定の上限回数繰り返すことにより、特日およびデータの欠損が生じた日の使用情報を除いて基準データを生成する。なお、繰り返しの上限回数は、記憶部26のデータ保持領域に記憶可能な使用情報の日数によって決められている。   The comparative evaluation unit 28 repeats the same operation a predetermined upper limit number of times, thereby generating the reference data excluding the usage information on the special day and the date when the data is lost. Note that the upper limit number of repetitions is determined by the number of days of use information that can be stored in the data holding area of the storage unit 26.

たとえば、図7に示すように比較結果の閲覧日D1が5月28日であってその前日の5月27日が実施データの取得期間D5となる場合、その1週前の5月20日がデフォルト日D8となる。デフォルト日D8が特日あるいはデータの欠損が生じた日であれば、比較評価部28は、さらにその1週間前の5月13日の使用情報を用いて基準データとする。5月13日も特日あるいはデータの欠損が生じた日であれば、比較評価部28は、さらに1週間前の5月6日、4月29日に順次遡って基準データを取得する。   For example, as shown in FIG. 7, when the viewing date D1 of the comparison result is May 28 and May 27 of the previous day is the execution data acquisition period D5, May 20 one week before is The default date is D8. If the default date D8 is a special date or a date on which data loss occurs, the comparative evaluation unit 28 uses the usage information on May 13 one week before as reference data. If May 13 is also a special day or a date when data loss occurs, the comparative evaluation unit 28 acquires the reference data by going back to May 6 and April 29 one week before.

ただし、デフォルト日から上限回数まで遡った日がいずれも特日であれば、比較評価部28は、デフォルト日の使用情報を基準データとし、基準データが特日の情報であることを表す特日フラグをセットする。また、デフォルト日から上限回数まで遡った日がいずれもデータの欠損が生じた日であれば、比較評価部28は、対象日なしとして基準データを生成せず、エラーフラグをセットする。   However, if all the dates back from the default date to the upper limit number are special dates, the comparative evaluation unit 28 uses the default date usage information as reference data, and the special date indicates that the reference data is special date information. Set the flag. Further, if any of the dates going back to the upper limit number from the default date is a date on which data loss has occurred, the comparative evaluation unit 28 sets the error flag without generating the reference data as no target date.

比較評価部28は、特日フラグあるいはエラーフラグがセットされている場合、上述した比率44と増減表示46との少なくとも一方について、異常値であることを示す警告表示を利用者端末3に行わせる。具体的には、比較評価部28は、比率44および増減表示46を正常時とは異なる色で表示したり、「−」を表示したりすることにより警告表示を行う。これにより、信頼性の低いデータを利用者がそのまま信用することにより、スケジュール制御情報の変更に伴う省エネルギ化の効果が利用者に誤って認識されることを回避できる。   When the special day flag or the error flag is set, the comparative evaluation unit 28 causes the user terminal 3 to display a warning indicating an abnormal value for at least one of the ratio 44 and the increase / decrease display 46 described above. . Specifically, the comparative evaluation unit 28 displays a warning by displaying the ratio 44 and the increase / decrease display 46 in a color different from that in the normal state or displaying “−”. Thereby, it is possible to prevent the user from erroneously recognizing the effect of energy saving associated with the change in the schedule control information because the user trusts the data with low reliability as it is.

なお、比較評価部28は、特日の使用情報とデータが欠損している使用情報との両方を除いて基準データを生成する構成に限らず、特日の使用情報と、データが欠損している使用情報とのいずれか一方のみを除いて基準データを生成する構成であってもよい。   The comparative evaluation unit 28 is not limited to the configuration for generating the reference data except for both the usage information for the special day and the usage information for which the data is missing, and the usage information for the special day and the data are missing. The configuration may be such that the reference data is generated except for any one of the usage information.

また、本実施形態では、情報取得部27が使用情報を取得した日が特日か否かを表す特日情報が、記憶部26のデータ保持領域に対して使用情報と共に記憶されている。これにより、比較評価部28は、記憶部26に記憶されている特日情報によって特日か否かを判断することができるので、特日の使用情報を除いて基準データを生成する処理が簡単になる。   In the present embodiment, special date information indicating whether or not the date when the information acquisition unit 27 acquires the usage information is a special date is stored in the data holding area of the storage unit 26 together with the usage information. As a result, the comparative evaluation unit 28 can determine whether or not it is a special day based on the special day information stored in the storage unit 26, so that the process of generating the reference data excluding the special day use information is simple. become.

ここで、記憶部26の設定保持領域には特日が日付や曜日と対応付けて設定されたカレンダ情報が予め記憶されており、比較評価部28は、このカレンダ情報を用いても使用情報に対応する日付が特日か否か判断可能である。ただし、比較評価部28は、記憶部26に記憶されている特日情報を用いて特日か否かを判断した方が、カレンダ情報が変更された場合でも特日か否かを正しく判断できるという利点がある。たとえば以前は店舗の休業日が毎月10日であったが、店舗の休業日が毎月20日に変更された場合、比較評価部28は、休業日の変更前の10日に取得された使用情報についても、対応する特日情報から特日と正しく判断できる。   Here, in the setting holding area of the storage unit 26, calendar information in which a special day is set in association with a date or day of the week is stored in advance, and the comparative evaluation unit 28 also uses the calendar information as usage information. It can be determined whether or not the corresponding date is a special day. However, the comparative evaluation unit 28 can correctly determine whether or not it is a special day by using the special date information stored in the storage unit 26 even if the calendar information is changed. There is an advantage. For example, if the store's holiday was previously 10th of every month, but the store's holiday was changed to the 20th of every month, the comparative evaluation unit 28 uses the information acquired on the 10th before the change of the holiday. Can be correctly determined as a special day from the corresponding special day information.

次に、本実施形態に係る省エネ診断システム1の動作について図8を参照して説明する。   Next, the operation of the energy saving diagnostic system 1 according to the present embodiment will be described with reference to FIG.

まず、利用者端末3は、利用者からの操作入力を受け、スケジュール制御情報のオン制御点34、オフ制御点35を含むスケジュールチャート(図2参照)を表示画面31に表示させる(S1)。このとき、利用者端末3は、コントローラ2に対して上記表示を行うためのデータを要求し、コントローラ2からの返信を受ける。   First, the user terminal 3 receives an operation input from the user and displays a schedule chart (see FIG. 2) including the on control point 34 and the off control point 35 of the schedule control information on the display screen 31 (S1). At this time, the user terminal 3 requests the controller 2 for data for performing the display, and receives a reply from the controller 2.

利用者端末3は、スケジュールチャートを表示した状態で、利用者からの操作入力を受けてスケジュール制御情報の変更(改善)を行い(S2)、変更内容をコントローラ2に送信して登録する(S3)。このとき、利用者端末3はダイアログ(図3参照)を表示し、エコチャレンジ(評価モード)を実施するか否かを利用者に選択させ、その結果をコントローラ2に送信する(S4)。   The user terminal 3 changes (improves) the schedule control information in response to an operation input from the user in a state where the schedule chart is displayed (S2), and transmits and registers the changed contents to the controller 2 (S3). ). At this time, the user terminal 3 displays a dialog (see FIG. 3), causes the user to select whether or not to implement the eco challenge (evaluation mode), and transmits the result to the controller 2 (S4).

エコチャレンジの実施が選択された場合(S5)、利用者端末3からコントローラ2にエコチャレンジを開始させるための登録設定コマンドが送信される。エコチャレンジの非実施が選択された場合(S6)、利用者端末3からコントローラ2にエコチャレンジを終了させるための解除設定コマンドが送信される。   When execution of the eco challenge is selected (S5), a registration setting command for causing the controller 2 to start the eco challenge is transmitted from the user terminal 3. When non-execution of the eco challenge is selected (S6), a cancel setting command for ending the eco challenge is transmitted from the user terminal 3 to the controller 2.

その後、利用者端末3は、利用者からの操作入力を受け、図4に例示したようなエコチャレンジによる比較評価部28の比較結果を表す省エネフロント画面を表示画面31に表示する(S7)。このとき、利用者端末3は、コントローラ2に対して上記表示を行うためのデータを要求し、コントローラ2からの返信を受ける。コントローラ2は、利用者端末3からデータの要求を受け、制御対象51ごとにエコチャレンジの実施の有無を判定し(S8)、利用者端末3に表示させるデータを整理する(S9)。   Thereafter, the user terminal 3 receives an operation input from the user, and displays on the display screen 31 an energy saving front screen representing the comparison result of the comparative evaluation unit 28 based on the eco challenge as illustrated in FIG. 4 (S7). At this time, the user terminal 3 requests the controller 2 for data for performing the display, and receives a reply from the controller 2. The controller 2 receives a request for data from the user terminal 3, determines whether or not the eco-challenge is performed for each control target 51 (S8), and arranges data to be displayed on the user terminal 3 (S9).

これにより、利用者は、利用者端末3の表示画面上でエコチャレンジによる比較評価部28の比較結果を確認することにより、スケジュール制御情報の変更に伴う省エネルギ化の効果を確認することができる(S10)。なお、省エネルギ化の効果があれば、そのままのスケジュール制御情報を用いればよいが、省エネルギ化の効果がなければ、さらに処理S1に戻ってさらにスケジュール制御情報を変更させることが望ましい。   Thereby, the user can confirm the effect of the energy saving accompanying the change of schedule control information by confirming the comparison result of the comparative evaluation part 28 by the eco challenge on the display screen of the user terminal 3. (S10). If there is an energy saving effect, the schedule control information may be used as it is, but if there is no energy saving effect, it is desirable to return to step S1 and further change the schedule control information.

次に、コントローラ2が利用者端末3からデータの要求を受けて行う処理S8,S9の詳細について図9を参照して説明する。   Next, details of the processes S8 and S9 performed when the controller 2 receives a data request from the user terminal 3 will be described with reference to FIG.

まず、比較評価部28は、記憶部26の設定保持領域から、エコチャレンジが開始された日付を読み出し(S11)、記憶部26のデータ保持領域から、実績データとなる使用情報を読み出す(S12)。また、比較評価部28は、エコチャレンジの開始日に基づいて、記憶部26のデータ保持領域から、基準データとなる使用情報を読み出す(S13)。このとき、比較評価部28は、基準データとなる使用情報に、特日の使用情報あるいはデータが欠損している使用情報が含まれているか確認し、含まれていれば所定期間前に遡って基準データを取得する(S14)。   First, the comparative evaluation unit 28 reads the date when the eco-challenge is started from the setting holding area of the storage unit 26 (S11), and reads the usage information as the actual data from the data holding area of the storage unit 26 (S12). . Further, the comparative evaluation unit 28 reads use information as reference data from the data holding area of the storage unit 26 based on the start date of the eco-challenge (S13). At this time, the comparison / evaluation unit 28 checks whether the usage information serving as the reference data includes usage information for special days or usage information for which data is missing. Reference data is acquired (S14).

実績データ(Result)と基準データ(Standard)とが取得されると、比較評価部28は両者の比率(実績データ/基準データ)を計算し(S15)、計算結果を利用者端末3に送信する(S16)。   When the result data (Result) and the reference data (Standard) are acquired, the comparative evaluation unit 28 calculates the ratio (result data / reference data) between the two (S15) and transmits the calculation result to the user terminal 3. (S16).

以上説明した構成によれば、本実施形態の省エネ診断システム1では、比較評価部28は、スケジュール制御情報が変更された時点を評価モードの開始時点とし、評価モードの開始時点であるスケジュール制御情報の変更時点の前後で電力使用時間を比較する。すなわち、比較評価部28は、比較結果の閲覧日にかかわらず、スケジュール制御情報の変更時点より前の一定期間分の使用情報を基準データとして用いる。したがって、利用者は利用者端末3の表示画面31上で、評価モードの開始時点の前後において電力使用時間がどのように変化したかを確認することにより、スケジュール制御情報の変更に伴う省エネルギ化の効果を容易に確認することができる。   According to the configuration described above, in the energy saving diagnosis system 1 of the present embodiment, the comparative evaluation unit 28 sets the time when the schedule control information is changed as the start time of the evaluation mode, and schedule control information that is the start time of the evaluation mode. Compare the power usage time before and after the change. That is, the comparative evaluation unit 28 uses, as reference data, usage information for a certain period before the time point when the schedule control information is changed, regardless of the viewing date of the comparison result. Therefore, the user confirms on the display screen 31 of the user terminal 3 how the power usage time has changed before and after the start of the evaluation mode, thereby saving energy associated with the change in the schedule control information. The effect of can be easily confirmed.

また、比較評価部28は、記憶部26に記憶されている使用情報から、特日の使用情報およびデータが欠損している使用情報を除いて基準データを生成するので、平常時の電力使用時間と大きく異なる使用情報が基準データに反映されることがない。その結果、基準データの信頼性が高くなり、比較評価部28の比較結果の信頼性も向上する。   Moreover, since the comparative evaluation part 28 produces | generates reference | standard data from the usage information memorize | stored in the memory | storage part 26 except for the usage information and the usage information from which data are missing, it is normal electric power usage time. Usage information that is significantly different from the above is not reflected in the reference data. As a result, the reliability of the reference data is increased, and the reliability of the comparison result of the comparative evaluation unit 28 is also improved.

ところで、本実施形態では、図3のようなダイアログにおいてチェック欄36にチェックが付けられた状態で登録ボタン37が押下されると、評価モードが開始する例を示したが、省エネ診断システム1は自動で評価モードが開始する構成であってもよい。すなわち、スケジュール設定部25は、電力使用時間を減らすようにスケジュール制御情報が変更された場合に、図3のようなダイアログを表示するまでもなく、スケジュール制御情報が変更された制御対象51について評価モードを自動的に開始する。スケジュール制御情報が電力使用時間を減らすように変更された場合とは、たとえばオン制御点34が遅らされた場合、オフ制御点35が早められた場合、制御対象51のオフ期間が増えた場合などである。   By the way, in the present embodiment, an example is shown in which the evaluation mode starts when the registration button 37 is pressed while the check column 36 is checked in the dialog shown in FIG. The configuration may be such that the evaluation mode automatically starts. That is, when the schedule control information is changed so as to reduce the power usage time, the schedule setting unit 25 evaluates the control target 51 whose schedule control information has been changed without displaying the dialog as shown in FIG. Start the mode automatically. When the schedule control information is changed so as to reduce the power usage time, for example, when the ON control point 34 is delayed, when the OFF control point 35 is advanced, or when the OFF period of the control target 51 increases. Etc.

このように自動的に評価モードが開始する構成とすることにより、スケジュール制御情報が電力使用時間を減らすように変更された場合には、利用者が意識することなく、スケジュール制御情報の変更に伴う省エネルギ化の効果を利用者に確認させることができる。   By adopting a configuration in which the evaluation mode automatically starts in this way, when the schedule control information is changed so as to reduce the power usage time, the user is not aware of the change in the schedule control information. The effect of energy saving can be confirmed by the user.

また、比較評価部28は、実績データが取得された日付に応じて、この日付と同じ季節に属する期間の中から基準データを取得する構成であってもよい。これにより、たとえば屋外の照明負荷のように季節によって稼働時間が変化する負荷に関しても、比較評価部28によりスケジュール制御情報の変更に伴う省エネルギ化の効果を精度よく求めることができる。   Further, the comparative evaluation unit 28 may be configured to acquire the reference data from the period belonging to the same season as the date according to the date when the performance data is acquired. Thereby, for example, with respect to a load whose operation time varies depending on the season, such as an outdoor lighting load, the comparative evaluation unit 28 can accurately obtain the effect of energy saving accompanying the change of the schedule control information.

なお、省エネ診断システム1の監視対象となる資源は、電力(電気量)に限らず、水やガス、熱であってもよい。たとえば、資源が水、ガスの場合、オフィスや店舗等の建物内のエリア毎に水、ガスを供給する水道管、ガス管が配設されている。そして、この水道管、ガス管に水、ガスの流路を開閉するバルブを設置し、このバルブの開閉状態を監視することによって、水、ガスの使用状態(使用/不使用)を監視できる。また、資源が熱の場合も、熱媒体の流路を開閉するバルブを設置し、このバルブの開閉状態を監視することによって、熱の使用状態(使用/不使用)を監視できる。   The resource to be monitored by the energy saving diagnosis system 1 is not limited to electric power (amount of electricity) but may be water, gas, or heat. For example, when the resource is water or gas, a water pipe or a gas pipe for supplying water or gas is provided for each area in a building such as an office or a store. Then, by installing a valve for opening and closing the flow path of water and gas in the water pipe and the gas pipe, and monitoring the open / closed state of the valve, the use state (use / non-use) of water and gas can be monitored. Further, even when the resource is heat, a use state (use / non-use) of heat can be monitored by installing a valve for opening and closing the flow path of the heat medium and monitoring the open / close state of the valve.

1 省エネ診断システム
2 コントローラ(省エネ診断装置)
3 利用者端末(表示部)
22 表示管理部
23 制御部
25 スケジュール設定部
26 記憶部(情報記憶部)
27 情報取得部
28 比較評価部
1 Energy-saving diagnostic system 2 Controller (energy-saving diagnostic device)
3 user terminals (display unit)
22 display management unit 23 control unit 25 schedule setting unit 26 storage unit (information storage unit)
27 Information Acquisition Unit 28 Comparative Evaluation Unit

Claims (7)

複数の制御対象の各動作によって発生する資源の使用時間を監視する省エネ診断装置であって、予め決められたスケジュール制御情報に従って所定時刻になると制御コマンドを前記制御対象に出力することによって複数の前記制御対象の動作を制御する制御部と、前記資源の使用状態に関する情報を使用情報として定期的に取得する情報取得部と、前記使用情報を当該使用情報が取得された日時と対応付けて時系列に記憶する情報記憶部と、前記制御部において前記制御対象の制御に用いられる前記スケジュール制御情報を設定するスケジュール設定部と、評価モードに設定されると前記評価モードの開始時点の前後で前記使用情報を比較する比較評価部とを備え、前記比較評価部は、前記スケジュール設定部により前記スケジュール制御情報が変更された時点を前記評価モードの前記開始時点とし、前記開始時点より前の一定期間分の前記使用情報を基準データとし、前記開始時点より後の前記一定期間分の前記使用情報を実績データとして前記実績データと前記基準データとを比較することを特徴とする省エネ診断装置。   An energy-saving diagnostic apparatus that monitors the usage time of resources generated by each operation of a plurality of control objects, and outputs a control command to the control object at a predetermined time in accordance with predetermined schedule control information. A control unit that controls the operation of the control target, an information acquisition unit that periodically acquires information about the usage status of the resource as usage information, and a time series in which the usage information is associated with the date and time when the usage information was acquired An information storage unit that stores information, a schedule setting unit that sets the schedule control information used for control of the control target in the control unit, and the use before and after the start time of the evaluation mode when set to the evaluation mode A comparison / evaluation unit for comparing information, and the comparison / evaluation unit includes the schedule control information by the schedule setting unit. Is the start time of the evaluation mode, the use information for a certain period before the start time is used as reference data, and the use information for the certain period after the start time is the actual data. The energy saving diagnosis apparatus characterized by comparing the result data and the reference data. 前記比較評価部は、前記情報記憶部に記憶されている前記使用情報から、前記資源の使用時間が平常時と異なる特日の前記使用情報を除いて前記基準データを生成することを特徴とする請求項1に記載の省エネ診断装置。   The comparison evaluation unit generates the reference data from the use information stored in the information storage unit, except for the use information on a special day whose use time of the resource is different from a normal time. The energy saving diagnostic apparatus according to claim 1. 前記情報記憶部は、前記使用情報と共に、当該使用情報が取得された日が前記特日か否かを表す特日情報を記憶することを特徴とする請求項2に記載の省エネ診断装置。   The said information storage part memorize | stores the special date information showing whether the day when the said usage information was acquired is the said special date with the said usage information, The energy-saving diagnostic apparatus of Claim 2 characterized by the above-mentioned. 前記比較評価部は、前記情報記憶部に記憶されている前記使用情報から、データが欠損している前記使用情報を除いて前記基準データを生成することを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の省エネ診断装置。   The said comparison evaluation part produces | generates the said reference data from the said usage information memorize | stored in the said information storage part except the said usage information from which data is missing, The reference | standard data are produced | generated. The energy-saving diagnostic device according to claim 1. 前記スケジュール設定部は、前記資源の使用時間を減らすように前記スケジュール制御情報が変更された場合に、前記評価モードを自動的に開始することを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の省エネ診断装置。   The said schedule setting part starts the said evaluation mode automatically, when the said schedule control information is changed so that the usage time of the said resource may be reduced, The any one of Claims 1-4 characterized by the above-mentioned. Energy-saving diagnostic device described in 1. 前記比較評価部は、前記実績データが取得された季節と同じ季節の前記使用情報を前記基準データとすることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の省エネ診断装置。   The energy saving diagnosis apparatus according to any one of claims 1 to 5, wherein the comparative evaluation unit uses the usage information in the same season as the season in which the performance data is acquired as the reference data. 請求項1〜6のいずれか1項に記載の省エネ診断装置と、前記比較評価部による比較結果を表示する表示部とを備えることを特徴とする省エネ診断システム。   An energy saving diagnosis system comprising: the energy saving diagnosis apparatus according to any one of claims 1 to 6; and a display unit that displays a comparison result by the comparison evaluation unit.
JP2014018691A 2014-02-03 2014-02-03 Energy saving diagnostic device and energy saving diagnostic system using the same Active JP5639721B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014018691A JP5639721B2 (en) 2014-02-03 2014-02-03 Energy saving diagnostic device and energy saving diagnostic system using the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014018691A JP5639721B2 (en) 2014-02-03 2014-02-03 Energy saving diagnostic device and energy saving diagnostic system using the same

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010119618A Division JP5475546B2 (en) 2010-05-25 2010-05-25 Energy saving diagnostic system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014089766A JP2014089766A (en) 2014-05-15
JP5639721B2 true JP5639721B2 (en) 2014-12-10

Family

ID=50791544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014018691A Active JP5639721B2 (en) 2014-02-03 2014-02-03 Energy saving diagnostic device and energy saving diagnostic system using the same

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5639721B2 (en)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6417175B2 (en) * 2014-10-06 2018-10-31 アズビル株式会社 Evaluation apparatus and evaluation method
CN106796044B (en) 2014-10-10 2019-04-30 三菱电机株式会社 Energy-saving diagnostic device and energy-saving diagnostic method
JP5875726B1 (en) * 2015-06-22 2016-03-02 株式会社日立パワーソリューションズ Preprocessor for abnormality sign diagnosis apparatus and processing method thereof
JP6757915B2 (en) * 2015-07-30 2020-09-23 パナソニックIpマネジメント株式会社 Information terminal control method and information system

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3540778B2 (en) * 2001-06-25 2004-07-07 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 Total power measurement method for specific load and total power measurement device for specific load
JP2004116947A (en) * 2002-09-27 2004-04-15 Osaka Gas Co Ltd Air-conditioning operation control system
JP2005049039A (en) * 2003-07-30 2005-02-24 Toba System Kk Air-conditioning facility controller
JP4915661B2 (en) * 2007-02-16 2012-04-11 パナソニック株式会社 Power monitoring system
CN102057395A (en) * 2008-06-10 2011-05-11 松下电工株式会社 Energy management system and computer program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014089766A (en) 2014-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5475546B2 (en) Energy saving diagnostic system
US9385532B2 (en) Energy management system
US10353690B2 (en) Device management apparatus, management program update method and non-transitory recording medium
US9946288B2 (en) Energy management system, terminal device, display control method, and program
JP5639721B2 (en) Energy saving diagnostic device and energy saving diagnostic system using the same
JP5887549B2 (en) Energy management device, energy management method, program
CN109520076B (en) Service time prompting method of air conditioner component, air conditioner, terminal and medium
JP5927576B2 (en) Energy management device and energy management system
JP5491215B2 (en) Energy saving diagnosis system
JP2012118946A (en) Energy consumption management system and energy consumption management method
JP2015226434A (en) Power consumption management apparatus, power consumption management system, power consumption management method, and power consumption management program
JP6276142B2 (en) Air conditioning control support system and method
JP5508250B2 (en) Energy saving support device
JP4586927B2 (en) Equipment management system
JP5653227B2 (en) Monitoring device
JP2019049404A (en) Plan generation device, plan generation method, air conditioning system, and program
JP5843816B2 (en) Air conditioning control device, program, and air conditioning management system
JP5743648B2 (en) Management device and equipment management system
JPWO2017013740A1 (en) Rule generation device, rule generation method, and program
JP2016058048A (en) Facility management device, and facility management method
JP2018026912A (en) Power management system
EP2905670A1 (en) Apparatus and method for analysing the operation of a temperature management system configured by a user
JP5619309B2 (en) Home network management system, server, program, and home network management method
Koehler et al. Motivate environmentally sustainable thermostat-use through goal-setting, just-in-time recommendations, and behavior reflection
JP5672579B2 (en) Energy saving diagnosis system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140919

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140930

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141024

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5639721

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151