JP5636882B2 - Image processing apparatus, image processing method, and program - Google Patents

Image processing apparatus, image processing method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP5636882B2
JP5636882B2 JP2010245128A JP2010245128A JP5636882B2 JP 5636882 B2 JP5636882 B2 JP 5636882B2 JP 2010245128 A JP2010245128 A JP 2010245128A JP 2010245128 A JP2010245128 A JP 2010245128A JP 5636882 B2 JP5636882 B2 JP 5636882B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
selection
images
background image
index
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010245128A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2012098860A (en
Inventor
博樹 菅野
博樹 菅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2010245128A priority Critical patent/JP5636882B2/en
Publication of JP2012098860A publication Critical patent/JP2012098860A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5636882B2 publication Critical patent/JP5636882B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Description

本発明は、例えばデジタルカメラや携帯型の画像プリンタなど、撮影により得た画像データを取扱う装置に好適な画像処理装置、画像処理方法及びプログラムに関する。   The present invention relates to an image processing apparatus, an image processing method, and a program suitable for an apparatus that handles image data obtained by photographing, such as a digital camera or a portable image printer.

従来より、複数の画像データを記憶した装置、例えばデジタルカメラや画像用のメモリカードを装着したプリンタでは、多数記憶している画像中から1つを選択するために、1枚当たりの画像サイズを大幅に縮小して多数の画像を一覧出力する、インデックス表示、あるいはインデックスプリントと称する機能がある。   Conventionally, in an apparatus storing a plurality of image data, for example, a printer equipped with a digital camera or an image memory card, the image size per sheet is selected in order to select one of the stored images. There is a function called index display or index print that outputs a large number of images as a list with a large reduction.

この種のインデックス出力では、複数の画像を例えば1画面内にm行n列(m,nはそれぞれ2以上の整数)に羅列した状態で出力される。   In this type of index output, for example, a plurality of images are output in a state of being arranged in m rows and n columns (m and n are integers of 2 or more) in one screen.

ところで、デジタルカメラ用画像フォーマットの事実上の標準規格であるExif(Exchangeable image file format)の現在のバージョンでは、画像データに付加する撮影データの一部に、GPS(Global Positioning System:全地球測位システム)の測定情報を格納するタグが定義されている。   By the way, in the current version of Exif (Exchangeable image file format), which is a de facto standard for image formats for digital cameras, GPS (Global Positioning System: Global Positioning System) is included in a part of shooting data added to image data. ) Tag for storing measurement information is defined.

上記Exif規格に従って撮影地点の情報を利用する技術として、撮影画像と撮影場所の地図とを合成表示したインデックスプリントを作成する技術(特許文献1)が考えられている。   As a technique for using information on a shooting location in accordance with the Exif standard, a technique for creating an index print in which a shot image and a map of a shooting location are combined and displayed is considered (Patent Document 1).

特開2008−197739号公報JP 2008-197739 A

一般的なインデックスプリントでは、単純に画像を羅列したものしか得られない。また、上記特許文献1に記載された技術は、サムネイル画像を地図画像に合成するものであるために、インターネット環境のような地図データベースを提供可能な環境が必要となる。   In general index printing, only a list of images can be obtained. In addition, since the technique described in Patent Document 1 combines a thumbnail image with a map image, an environment capable of providing a map database such as an Internet environment is required.

本発明は上記のような実情に鑑みてなされたもので、その目的とするところは、装置単独で複数の画像を各画像の取得地点に対応した配置としたインデックス画像を出力することが可能な画像処理装置、画像処理方法及びプログラムを提供することにある。   The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to output an index image in which a plurality of images are arranged corresponding to acquisition points of each image by the apparatus alone. An object is to provide an image processing apparatus, an image processing method, and a program.

請求項1記載の発明は、撮影位置の地点情報を含む画像を複数記憶する記憶手段と、上記記憶手段で記憶する画像中から、背景とする画像(以下「背景画像」)の選択を受付ける第1の選択手段と、上記記憶手段で記憶する画像中から、上記背景画像中に合成する複数の画像の選択を受付ける第2の選択手段と、上記第2の選択手段で選択された複数の画像中から、上記背景画像に対する基準となる少なくとも2つの画像の選択を受付ける第3の選択手段と、上記第1の選択手段で選択された背景画像を表示する表示手段と、上記表示手段で表示する背景画像中で上記第3の選択手段で選択された画像の位置の指定を受付ける指定手段と、上記背景画像の地点情報、上記第3の選択手段で選択された画像の地点情報、及び上記指定手段で指定された背景画像中での位置に基づき、上記第2の選択手段で選択された画像中、上記第3の選択手段で選択されなかった残る画像に対して、それぞれの地点情報から上記背景画像中での位置を設定する設定手段と、上記指定手段で指定された背景画像中での位置、及び上記設定手段で設定した背景画像中での位置により、上記背景画像中に上記第2の選択手段で選択された画像の縮小画像を配置したインデックス画像を生成するインデックス画像生成手段と、上記インデックス画像生成手段で生成したインデックス画像を出力する出力手段とを具備したことを特徴とする。   According to the first aspect of the present invention, there is provided a storage means for storing a plurality of images including point information of a photographing position and a selection of an image as a background (hereinafter referred to as “background image”) from among the images stored in the storage means. A first selection unit; a second selection unit that accepts selection of a plurality of images to be combined in the background image from the images stored in the storage unit; and a plurality of images selected by the second selection unit. A third selection unit that accepts selection of at least two images serving as a reference for the background image, a display unit that displays the background image selected by the first selection unit, and a display unit that displays the background image. Designation means for accepting designation of the position of the image selected by the third selection means in the background image, spot information of the background image, spot information of the image selected by the third selection means, and the designation Specify by means Based on the position in the background image, the remaining image that has not been selected by the third selection unit in the image selected by the second selection unit is included in the background image from each point information. The setting means for setting the position at the position, the position in the background image designated by the designation means, and the position in the background image set by the setting means, the second selection means in the background image An index image generating means for generating an index image in which reduced images of the image selected in (2) are arranged, and an output means for outputting the index image generated by the index image generating means.

請求項2記載の発明は、上記請求項1記載の発明において、上記第1の選択手段で選択された背景画像は撮影方向の情報を含み、上記設定手段は、上記背景画像の撮影方向の情報をさらに用いて、上記第2の選択手段で選択された画像中、上記第3の選択手段で選択されなかった残る画像に対して、上記背景画像中での位置を設定することを特徴とする。   According to a second aspect of the present invention, in the first aspect of the invention, the background image selected by the first selection unit includes information on a photographing direction, and the setting unit includes information on the photographing direction of the background image. Is further used to set the position in the background image for the remaining image not selected by the third selection means in the image selected by the second selection means. .

請求項3記載の発明は、上記請求項1記載の発明において、上記インデックス画像生成手段は、上記背景画像中に配置する上記第2の選択手段で選択した画像の縮小画像の少なくとも2つが重なり合う場合に、一部の縮小画像の縮小率を上げて重なり合いを回避したインデックス画像を生成することを特徴とする。   According to a third aspect of the present invention, in the first aspect of the invention, the index image generating means includes a case where at least two of the reduced images of the images selected by the second selecting means arranged in the background image overlap. In addition, it is characterized in that an index image that avoids overlapping is generated by increasing the reduction ratio of some reduced images.

請求項4記載の発明は、上記請求項1記載の発明において、上記インデックス画像生成手段は、上記背景画像中に配置する上記第2の選択手段で選択した画像の縮小画像の少なくとも2つが重なり合う場合に、一部の縮小画像の位置を移動して重なり合いを回避したインデックス画像を生成することを特徴とする。   According to a fourth aspect of the present invention, in the first aspect of the invention, the index image generating means includes a case where at least two of the reduced images of the images selected by the second selecting means arranged in the background image overlap. In addition, an index image that avoids overlapping is generated by moving the positions of some reduced images.

請求項5記載の発明は、上記請求項3または4記載の発明において、上記第2の選択手段で選択した画像の評価値を算出する評価手段をさらに具備し、上記インデックス画像生成手段は、上記背景画像中に配置する上記第2の選択手段で選択した画像の縮小画像の少なくとも2つが重なり合う場合に、上記評価手段により算出した評価値が低い縮小画像の位置を縮小、または移動して重なり合いを回避したインデックス画像を生成することを特徴とする。   The invention according to claim 5 further comprises evaluation means for calculating an evaluation value of the image selected by the second selection means in the invention according to claim 3 or 4, wherein the index image generation means When at least two of the reduced images of the image selected by the second selection unit arranged in the background image overlap, the position of the reduced image having a low evaluation value calculated by the evaluation unit is reduced or moved to overlap. An avoiding index image is generated.

請求項6記載の発明は、撮影位置の地点情報を含む画像を複数記憶する記憶部、画像を表示する表示部、及び上記記憶部で記憶する画像を出力する出力部を備えた装置での画像処理方法であって、上記記憶部で記憶する画像中から、背景とする画像の選択を受付ける第1の選択工程と、上記記憶部で記憶する画像中から、上記背景画像中に合成する複数の画像の選択を受付ける第2の選択工程と、上記第2の選択工程で選択された複数の画像中から、上記背景画像に対する基準となる少なくとも2つの画像の選択を受付ける第3の選択工程と、上記第1の選択工程で選択された背景画像を上記表示部で表示させる表示工程と、上記表示工程で表示する背景画像中で上記第3の選択工程で選択された画像の位置の指定を受付ける指定工程と、上記背景画像の地点情報、上記第3の選択工程で選択された画像の地点情報、及び上記指定工程で指定された背景画像中での位置に基づき、上記第2の選択工程で選択された画像中、上記第3の選択工程で選択されなかった残る画像に対して、それぞれの地点情報から上記背景画像中での位置を設定する設定工程と、上記指定工程で指定された背景画像中での位置、及び上記設定工程で設定した背景画像中での位置により、上記背景画像中に上記第2の選択工程で選択された画像の縮小画像を配置したインデックス画像を生成するインデックス画像生成工程と、上記インデックス画像生成工程で生成したインデックス画像を上記出力部で出力させる出力制御工程とを有したことを特徴とする。 According to a sixth aspect of the present invention, there is provided an image obtained by an apparatus provided with a storage unit that stores a plurality of images including point information of shooting positions, a display unit that displays images, and an output unit that outputs images stored in the storage unit. A processing method comprising: a first selection step for accepting selection of an image as a background from images stored in the storage unit; and a plurality of images to be combined in the background image from images stored in the storage unit A second selection step for accepting image selection; and a third selection step for accepting selection of at least two images serving as a reference for the background image from among the plurality of images selected in the second selection step ; The display step of displaying the background image selected in the first selection step on the display unit, and the designation of the position of the image selected in the third selection step in the background image displayed in the display step are accepted. Designated process and above In the image selected in the second selection step based on the point information of the background image, the point information of the image selected in the third selection step, and the position in the background image specified in the specification step A setting step for setting a position in the background image from each point information for the remaining image not selected in the third selection step, and a position in the background image designated in the designation step And an index image generation step for generating an index image in which a reduced image of the image selected in the second selection step is arranged in the background image according to the position in the background image set in the setting step, and And an output control step of causing the output unit to output the index image generated in the index image generation step.

請求項7記載の発明は、撮影位置の地点情報を含む画像を複数記憶する記憶部、画像を表示する表示部、及び上記記憶部で記憶する画像を出力する出力部を備えた装置が内蔵するコンピュータが実行するプログラムであって、上記プログラムを、上記記憶部で記憶する画像中から、背景とする画像の選択を受付ける第1の選択手段、上記記憶部で記憶する画像中から、上記背景画像中に合成する複数の画像の選択を受付ける第2の選択手段、上記第2の選択手段で選択された複数の画像中から、上記背景画像に対する基準となる少なくとも2つの画像の選択を受付ける第3の選択手段、上記第1の選択手段で選択された背景画像を上記表示部で表示させる表示手段、上記表示手段で表示する背景画像中で上記第3の選択手段で選択された画像の位置の指定を受付ける指定手段、上記背景画像の地点情報、上記第3の選択手段で選択された画像の地点情報、及び上記指定手段で指定された背景画像中での位置に基づき、上記第2の選択手段で選択された画像中、上記第3の選択手段で選択されなかった残る画像に対して、それぞれの地点情報から上記背景画像中での位置を設定する設定手段、上記指定手段で指定された背景画像中での位置、及び上記設定手段で設定した背景画像中での位置により、上記背景画像中に上記第2の選択手段で選択された画像の縮小画像を配置したインデックス画像を生成するインデックス画像生成手段、及び上記インデックス画像生成手段で生成したインデックス画像を上記出力部で出力させる出力制御手段として機能させることを特徴とする。   The invention described in claim 7 is incorporated in an apparatus including a storage unit that stores a plurality of images including point information of a shooting position, a display unit that displays images, and an output unit that outputs an image stored in the storage unit. A program executed by a computer, wherein the background image is stored in the first selection means for accepting selection of an image as a background from the image stored in the storage unit, and the background image is stored in the image stored in the storage unit. Second selection means for accepting selection of a plurality of images to be combined therein; third for accepting selection of at least two images serving as a reference for the background image from among the plurality of images selected by the second selection means; Selection means, display means for displaying the background image selected by the first selection means on the display unit, and an image selected by the third selection means among the background images displayed by the display means Based on the designation means for accepting designation of the position, the spot information of the background image, the spot information of the image selected by the third selection means, and the position in the background image designated by the designation means, the second Among the images selected by the selecting means, the setting means for setting the position in the background image from the respective spot information for the remaining images that were not selected by the third selecting means, and designated by the specifying means An index image in which a reduced image of the image selected by the second selection unit is arranged in the background image is generated based on the position in the background image and the position in the background image set by the setting unit. And an output control unit that outputs the index image generated by the index image generation unit by the output unit.

本発明によれば、装置単独で複数の画像を各画像の取得地点に対応した配置としたインデックス画像を出力することが可能となる。   According to the present invention, it is possible to output an index image in which a plurality of images are arranged corresponding to acquisition points of each image by the apparatus alone.

本発明の一実施形態に係るプリンタ装置の電子回路の機能構成を示すブロック図。1 is a block diagram showing a functional configuration of an electronic circuit of a printer apparatus according to an embodiment of the present invention. 同実施形態に係るインデックスプリントの一連の処理内容を示すフローチャート。6 is a flowchart showing a series of processing contents of index printing according to the embodiment. 同実施形態に係るインデックスプリントの処理過程における画面の遷移状態を示す図。The figure which shows the transition state of the screen in the process of the index print which concerns on the same embodiment. 同実施形態に係る画像データに添付されるGPS情報の内容を示す図。The figure which shows the content of the GPS information attached to the image data which concerns on the embodiment. 同実施形態に係るインデックスプリントの処理過程における画面の遷移状態を示す図。The figure which shows the transition state of the screen in the process of the index print which concerns on the same embodiment. 同実施形態に係る背景画像及びインデックス画像として選択された各画像の内容を例示する図。The figure which illustrates the content of each image selected as a background image and an index image concerning the embodiment. 同実施形態に係るインデックスプリントの処理過程における画面の遷移状態を示す図。The figure which shows the transition state of the screen in the process of the index print which concerns on the same embodiment. 同実施形態に係る印刷出力されたインデックスプリントの画像を例示する図。FIG. 4 is a diagram illustrating an index print image printed out according to the embodiment. 同実施形態に係る他の背景画像及びインデックス画像として選択された各画像の内容を例示する図。The figure which illustrates the content of each image selected as another background image and index image based on the embodiment. 同実施形態に係る他の印刷出力されたインデックスプリントの画像を例示する図。The figure which illustrates the image of the index print of the other printed output concerning the embodiment.

以下本発明をプリンタ装置に適用した場合の一実施形態について図面を参照して説明する。
図1は、本実施形態に係るプリンタ装置10が備える電子回路の機能構成を示すブロック図である。CPU11、メインメモリ12、及びプログラムメモリ13がバスBを介して接続される。
Hereinafter, an embodiment in which the present invention is applied to a printer apparatus will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a block diagram illustrating a functional configuration of an electronic circuit provided in the printer device 10 according to the present embodiment. The CPU 11, the main memory 12, and the program memory 13 are connected via the bus B.

上記CPU11は、プログラムメモリ13に記憶される動作プログラムや固定データ等を読出し、読出した内容をメインメモリ12に展開して記憶させた上で、その内容に従ってこのプリンタ装置10内の各種処理動作を実行する。   The CPU 11 reads an operation program, fixed data, and the like stored in the program memory 13, expands and stores the read contents in the main memory 12, and performs various processing operations in the printer device 10 according to the contents. Run.

メインメモリ12は、例えばSRAMで構成され、CPU11のワークメモリとして使用される。プログラムメモリ13は、不揮発性のメモリ、例えばフラッシュメモリで構成され、CPU11の動作プログラムや各種固定データ等を記憶する。   The main memory 12 is composed of, for example, an SRAM and is used as a work memory for the CPU 11. The program memory 13 is composed of a non-volatile memory such as a flash memory, and stores an operation program for the CPU 11 and various fixed data.

上記バスBに対して、出力用の画像データを記憶する出力バッファ14、周辺回路との入出力を制御する入出力インターフェイス15が接続される。この入出力インターフェイス15に、ユーザの指示や選択等の操作を受付けるキー入力部16、USB(Universal Serial Bus)インターフェイス(I/F)17、赤外線送受光部18、メモリカードインターフェイス(I/F)19、表示部20、タッチ入力部21、及び印刷駆動部22が接続される。   An output buffer 14 for storing output image data and an input / output interface 15 for controlling input / output with peripheral circuits are connected to the bus B. The input / output interface 15 includes a key input unit 16 for accepting user instructions and selections, a USB (Universal Serial Bus) interface (I / F) 17, an infrared transmitter / receiver unit 18, a memory card interface (I / F). 19, the display unit 20, the touch input unit 21, and the print driving unit 22 are connected.

上記キー入力部16は、例えば電源キー、メニューキー、カーソルキー、決定/プリントキー、キャンセルキーとそれらキーのキーサンプリングを行なうキーコントローラから構成され、操作されたキーの情報を入出力インターフェイス15へ出力する。   The key input unit 16 includes, for example, a power key, a menu key, a cursor key, a decision / print key, a cancel key, and a key controller that performs key sampling of these keys. Output.

上記USBインターフェイス17は、USB端子を介して接続される外部機器との間でデータの送受を管理する。   The USB interface 17 manages data transmission / reception with an external device connected via a USB terminal.

上記赤外線送受光部18は、例えば赤外線通信機能を有する携帯電話端末等とIr−TranP規格に則った赤外光の無線接続により、デジタルカメラや携帯端末装置で撮影した画像データ等のデータファイルを取込む。
上記メモリカードインターフェイス19は、このプリンタ装置10が備えるメモリカードスロットに装着されたメモリカード23から各種データを読出して入出力インターフェイス15へ送出する。
The infrared transmission / reception unit 18 receives a data file such as image data captured by a digital camera or a mobile terminal device by wireless connection of infrared light conforming to the Ir-TranP standard, for example, with a mobile phone terminal having an infrared communication function. Capture.
The memory card interface 19 reads various data from the memory card 23 installed in the memory card slot provided in the printer 10 and sends it to the input / output interface 15.

上記表示部20は、例えばバックライト付きのカラー液晶表示パネルで構成され、選択した画像や後述するインデックス画像と、あるいはガイドメッセージ等を表示する。   The display unit 20 is constituted by a color liquid crystal display panel with a backlight, for example, and displays a selected image, an index image described later, a guide message, or the like.

タッチ入力部21は、上記表示部20上に一体にして構成された透明パネルとその駆動回路とで構成され、表示部20での表示に合わせてユーザによりタッチされると、その操作位置に応じた座標信号を発生して入出力インターフェイス15へ出力する。   The touch input unit 21 includes a transparent panel integrally formed on the display unit 20 and a drive circuit thereof. When the user touches the display unit 20 according to the display on the display unit 20, the touch input unit 21 corresponds to the operation position. The coordinate signal is generated and output to the input / output interface 15.

印刷駆動部22は、上記出力バッファ14から送られてくる印刷データに基づいて印刷部24を駆動し、画像のプリントを実行させる。印刷部24は、例えばインクジェット方式の印刷機構を有する。   The print driving unit 22 drives the printing unit 24 based on the print data sent from the output buffer 14 to execute image printing. The printing unit 24 has, for example, an inkjet printing mechanism.

次に上記実施形態の動作について説明する。
なお、以下に示す動作は、CPU11がプログラムメモリ13に記憶されている動作プログラムやデータを読出し、メインメモリ12に展開して記憶させた上で実行する、インデックスプリント作成の一連の動作を示すものである。
Next, the operation of the above embodiment will be described.
The following operations show a series of operations for creating an index print, which is executed after the CPU 11 reads out an operation program or data stored in the program memory 13, expands and stores it in the main memory 12. It is.

プログラムメモリ13に記憶されている動作プログラム等は、このプリンタ装置10の製造工場出荷時にプログラムメモリ13に記憶されていたものに加え、例えばこのプリンタ装置10のバージョンアップに際して、USBインターフェイス17経由でUSB端子に、インターネット環境にあるパーソナルコンピュータを接続することにより、あるいはメモリカードインターフェイス19経由で更新プログラムを記憶したメモリカードをメモリカードスロットに装着することにより、外部から新たな動作プログラム、データ等をダウンロードして記憶するものも含む。   The operation program and the like stored in the program memory 13 are stored in the program memory 13 at the time of shipment from the manufacturing factory of the printer device 10, for example, when the printer device 10 is upgraded, the USB device 17 is connected via the USB interface 17. New operating programs, data, etc. can be downloaded from the outside by connecting a personal computer in the Internet environment to the terminal, or by installing a memory card storing the update program via the memory card interface 19 in the memory card slot. And what you remember.

図2は、メニュー項目からインデックスプリントの処理を指定した後の処理内容を示すものである。その処理当初にCPU11は、ワークメモリであるメインメモリ12に対する初期化を実行する(ステップS101)。   FIG. 2 shows the processing contents after the index print processing is designated from the menu item. At the beginning of the process, the CPU 11 performs initialization for the main memory 12 which is a work memory (step S101).

その後、まず背景となる画像を選択する(ステップS102)。
図3(1)は、この背景画像の選択時に表示部20で表示される、メモリカード23に記憶された画像の一覧表示状態を例示する。なお、同図(1)では説明のために各画像をアルファベットで代用して表記しているが、実際の画面上では撮影により得た静止画像を縮小した画像が表示される。
Thereafter, an image as a background is first selected (step S102).
FIG. 3A illustrates a list display state of images stored on the memory card 23 displayed on the display unit 20 when the background image is selected. In FIG. 1A, for the sake of explanation, each image is represented by an alphabet, but an image obtained by reducing a still image obtained by shooting is displayed on an actual screen.

同図(1)では、2行×4列の計8枚の画像「X」「A」〜「G」が縮小された状態で一覧表示されると共に、三角マークM1により、表示されている画像がメモリカード23に記憶されている全てでなく、右方向への画面スクロールで表示されていない他の画像も選択可能であることが表示されている。   In FIG. 1A, a total of eight images “X”, “A” to “G” of 2 rows × 4 columns are displayed in a reduced state and displayed by a triangle mark M1. Is not all stored in the memory card 23, but is displayed that other images that are not displayed by scrolling the screen to the right can be selected.

同図(1)では、先頭に位置する画像「X」に対して選択フレームカーソルCSが表示され、画像「X」が仮の選択状態であることを示している。この表示状態から例えばキー入力部16の決定/プリントキーを操作することで、背景画像として画像「X」が選択される。   In FIG. 1A, the selection frame cursor CS is displayed for the image “X” positioned at the head, and the image “X” is in a provisional selection state. For example, by operating the enter / print key of the key input unit 16 from this display state, the image “X” is selected as the background image.

なお、画像「X」を含めてメモリカード23に記憶されるいずれの画像データも、Exif規格に則ったGPSの測定情報を格納するタグが設定されており、撮影データの一部として地点情報が付帯されているものとする。   Note that any image data stored in the memory card 23 including the image “X” is set with a tag for storing GPS measurement information in accordance with the Exif standard, and point information is included as part of the shooting data. It shall be attached.

図4は、Exifで規定されるGPS情報である「GPS Info IFD」におけるタグの番号とGPSの測定情報の内容との対応を示す。上記背景画像として選択した画像と、後述するインデックス画像として選択する画像のいずれも、タグ番号「1」〜「6」に該当する撮影地点の緯度、経度、及び高度の情報を使用する。
さらに、上記背景画像として選択した画像に関しては、加えてタグ番号「16」,「17」に該当する撮影方向(方位:単位[°])の情報を使用する。
FIG. 4 shows the correspondence between the tag number and the content of GPS measurement information in “GPS Info IFD”, which is GPS information defined by Exif. Both the image selected as the background image and the image selected as an index image to be described later use the latitude, longitude, and altitude information of the shooting points corresponding to the tag numbers “1” to “6”.
Further, for the image selected as the background image, information on the shooting direction (direction: unit [°]) corresponding to the tag numbers “16” and “17” is used.

上記ステップS102の背景画像の選択を終えると、続いて背景となる画像部分に施す変換種類を選択する(ステップS103)。   When the selection of the background image in step S102 is completed, the conversion type to be applied to the background image portion is selected (step S103).

図3(2)にこのときの表示部20での選択画面を示す。これら変換の種類は、インデックス画像を重畳して合成する背景部分の画像描写を、インデックス画像とはっきり区別するためにエフェクト処理を施すべくその内容を選択するもので、ここでは「薄印刷」「セピア」「白黒」及び「絵画」の4種類の中から「絵画」を仮に選択している状態を示す。   FIG. 3B shows a selection screen on the display unit 20 at this time. These conversion types select the contents of the image description of the background portion that is superimposed and combined with the index image in order to perform effect processing in order to clearly distinguish it from the index image. Here, “light printing” “sepia” This shows a state where “painting” is temporarily selected from the four types of “black and white” and “painting”.

この表示状態から例えばキー入力部16の決定/プリントキーを操作することで、変換種類が選択される。その選択処理後、インデックスプリント用に上記背景画像上に縮小して添付する画像を選択する(ステップS104)。ここでは、少なくとも2枚以上の画像を選択することが必要となる。
図3(3)は、インデックス画像の選択を行なう表示部20での表示画面を示す。同図では、既に背景画像として選択した画像「X」が選択不可となっている以外、まだ画像「A」〜「G」のいずれも選択されておらず、画像「A」に対して選択フレームカーソルCSが表示され、画像「A」が仮の選択状態であることを示している。この表示状態から例えばキー入力部16の決定/プリントキーを操作するか、あるいはユーザが手指で画像「A」の位置を直接タッチすることにより、インデックス画像として画像「A」が選択され、同画像「A」にチェックのマークが重ねて表示される。
From this display state, for example, the conversion type is selected by operating the enter / print key of the key input unit 16. After the selection process, an image to be reduced and attached on the background image is selected for index printing (step S104). Here, it is necessary to select at least two images.
FIG. 3 (3) shows a display screen on the display unit 20 for selecting an index image. In the same figure, none of the images “A” to “G” has been selected yet, except that the image “X” already selected as the background image cannot be selected, and the selected frame is selected for the image “A”. A cursor CS is displayed, indicating that the image “A” is in a temporarily selected state. From this display state, for example, when the enter / print key of the key input unit 16 is operated, or the user directly touches the position of the image “A” with a finger, the image “A” is selected as the index image. A check mark is superimposed on “A”.

図5(1)は、上記図3(3)の状態から、画像「A」〜「G」が全て選択されている状態を示す。画像「G」を選択した後、さらにカーソルキーで画面を右方向にスクロールさせ、さらに画像「H」を選択するものとする。   FIG. 5A shows a state where all the images “A” to “G” are selected from the state shown in FIG. After the image “G” is selected, the screen is further scrolled to the right by the cursor key, and the image “H” is further selected.

図6は、背景画像として選択された画像「X」と、インデックス画像として選択された画像「A」〜「H」の内容を例示する。なお、同図では、背景画像となる画像「X」を他のインデックス画像よりも大きく記載しているが、それは合成後のイメージを理解し易くするためであり、上記図3、図5で示したように選択時点では同一の大きさで取扱うことは勿論である。   FIG. 6 illustrates the contents of the image “X” selected as the background image and the images “A” to “H” selected as the index images. In the figure, the image “X” as the background image is shown larger than the other index images, but this is for easy understanding of the combined image, and is shown in FIGS. 3 and 5 above. Of course, the same size is handled at the time of selection.

画像の選択を終えると、次いでそれまでに選択した全画像からそれぞれ上記図4で示したGPSの情報である「GPS Info IFD」を読出し、必要なタグについての解析を行なう(ステップS105)。   When the selection of the images is completed, “GPS Info IFD”, which is the GPS information shown in FIG. 4, is read from all the images selected so far, and the necessary tags are analyzed (step S105).

このとき合わせて、上述した如く背景となる画像として選択した画像「X」の画像データからはタグ番号「1」〜「6」の緯度、経度、及び高度の情報と、タグ番号「16」,「17」の撮影方向の情報とを抽出してメインメモリ12に保持する。   At the same time, from the image data of the image “X” selected as the background image as described above, the latitude, longitude and altitude information of the tag numbers “1” to “6”, the tag number “16”, Information on the shooting direction of “17” is extracted and stored in the main memory 12.

一方、インデックス画像として選択した画像「A」〜「H」の各画像データからは、タグ番号「1」〜「6」の緯度、経度、及び高度の情報を抽出してメインメモリ12に保持する(ステップS106)。   On the other hand, the latitude, longitude, and altitude information of the tag numbers “1” to “6” is extracted from each image data of the images “A” to “H” selected as the index image and stored in the main memory 12. (Step S106).

次いで、選択したインデックス画像中から、基準となる第1の画像の選択と背景画像中への配置を促すガイドメッセージを表示部20で表示し、それに対応して画像が選択され、位置が指定されるのを受付ける。   Next, a guide message that prompts the user to select the first reference image and place it in the background image from the selected index image is displayed on the display unit 20, and an image is selected and a position is designated correspondingly. Accept.

図5(2)は、上記インデックス画像として選択した画像「E」を選択フレームカーソルCSにより仮に選択している状態を示す。この画像「E」を仮に選択した状態で、例えばキー入力部16の決定/プリントキーを操作することで、画像「E」が第1の基準位置を示す画像として選択されたこととなり、図5(3)に示すように、背景画像中の所定位置、例えば右上部に基準となる番号「1」を付したフラッグマークF1を表示させる。   FIG. 5B shows a state where the image “E” selected as the index image is temporarily selected by the selection frame cursor CS. If the image “E” is temporarily selected, for example, by operating the enter / print key of the key input unit 16, the image “E” is selected as an image indicating the first reference position. As shown in (3), a flag mark F1 with a reference number “1” is displayed at a predetermined position in the background image, for example, the upper right part.

ユーザはキー入力部16のカーソルキー操作により、このフラッグマークF1を、画像を撮影した地点に基づいて背景画像中の正しい位置に移動させる。
図7(1)は、ユーザの操作により番号「1」を付したフラッグを移動させ、画像「E」を撮影した地点を背景画像中で特定した状態を示す。
The user moves the flag mark F1 to the correct position in the background image based on the point where the image is taken by operating the cursor key of the key input unit 16.
FIG. 7 (1) shows a state in which the flag assigned with the number “1” is moved by the user's operation and the spot where the image “E” is photographed is specified in the background image.

こうして第1の基準となる画像の選択及び配置を終えると、同様にして第2の画像の選択及び配置を実行する(ステップS108)。   When the selection and arrangement of the image serving as the first reference are thus completed, the selection and arrangement of the second image are performed in the same manner (step S108).

図7(2)は、画像「C」を選択フレームカーソルCSにより仮に選択している状態を示す。この画像「C」を仮に選択した状態で、例えばキー入力部16の決定/プリントキーを操作することで、画像「C」が第2の基準位置を示す画像として選択されたこととなり、図7(3)に示すように、背景画像中の所定位置、例えば右上部に基準となる番号「2」を付したフラッグマークF2を表示させる。   FIG. 7B shows a state where the image “C” is temporarily selected by the selection frame cursor CS. If the image “C” is temporarily selected, for example, by operating the enter / print key of the key input unit 16, the image “C” is selected as an image indicating the second reference position. As shown in (3), a flag mark F2 with a reference number “2” is displayed at a predetermined position in the background image, for example, the upper right part.

ユーザはキー入力部16のカーソルキー操作により、このフラッグマークF2を、画像を撮影した地点に基づいて背景画像中の正しい位置に移動させる。
こうして基準となる画像2枚をそれぞれ背景画像中に配置すると、2つの画像データに付加されている撮影場所の地点情報を基準点1,2の印刷位置としてメインメモリ12に保存する(ステップS109)。
The user moves the flag mark F2 to the correct position in the background image based on the point where the image is taken by operating the cursor key of the key input unit 16.
When the two reference images are arranged in the background image in this way, the spot information of the shooting locations added to the two image data is stored in the main memory 12 as the print positions of the reference points 1 and 2 (step S109). .

なお、上記基準点1,2を選択するにあたっては、できる限り背景画像中のより広い矩形範囲を定義するような対角線上の2点に該当する位置の画像を選択することが、位置精度を高める上で望ましい。   In selecting the reference points 1 and 2, it is possible to improve the positional accuracy by selecting images at positions corresponding to two points on the diagonal line that define a wider rectangular range in the background image as much as possible. Desirable above.

次いで上記基準点1−2間の画面方向における距離と画像中のピクセル数を算出する(ステップS110)。この場合、基準点1−2間の「画面方向における」距離は、基準点1,2の各3次元座標値(緯度、経度、高度)から単純に線分の長さとして算出するのではなく、背景画像の撮影光軸と垂直な画面平面に沿った2次元平面上での距離となる。   Next, the distance in the screen direction between the reference points 1-2 and the number of pixels in the image are calculated (step S110). In this case, the distance “in the screen direction” between the reference points 1-2 is not simply calculated as the length of the line segment from the three-dimensional coordinate values (latitude, longitude, altitude) of the reference points 1 and 2. The distance on the two-dimensional plane along the screen plane perpendicular to the imaging optical axis of the background image.

より詳細には、背景画像の撮影場所の3次元座標値と撮影方向(方位)の情報、及び撮影データ中の焦点距離から換算される画角とにより、仮に撮影光軸を水平とした場合の基準点1,2の各地点情報から、撮影地点−基準点1までの水平距離、撮影地点−基準点2までの水平距離、及び撮影画像中に映り込む筈の基準点1,2の各高さ(高度)方向の位置が算出できる。   More specifically, when the imaging optical axis is assumed to be horizontal based on the three-dimensional coordinate value of the imaging location of the background image, information on the imaging direction (azimuth), and the angle of view converted from the focal length in the imaging data. From each point information of the reference points 1 and 2, the horizontal distance from the shooting point to the reference point 1, the horizontal distance from the shooting point to the reference point 2, and the heights of the reference points 1 and 2 of the haze reflected in the shot image The position in the height (altitude) direction can be calculated.

この算出した基準点1,2の各高さ(高度)方向の位置と、実際の画像の基準点1,2の各高さ(高度)方向の位置との差により、撮影光軸が水平方向から上下いずれの方向にどの程度ずれているかを示す、仰角または俯角の値が算出できる。この撮影光軸の仰角または俯角の値に関しては、基準点1から算出した値と基準点2から算出した値との中間値を用いる。   Due to the difference between the calculated positions of the reference points 1 and 2 in the height (altitude) direction and the actual positions of the reference points 1 and 2 in the height (altitude) direction, the photographing optical axis is in the horizontal direction. It is possible to calculate an elevation angle or depression angle value that indicates how much it is shifted in the vertical direction from the angle. Regarding the elevation angle or depression angle value of the photographing optical axis, an intermediate value between the value calculated from the reference point 1 and the value calculated from the reference point 2 is used.

なお、電子水準器の機能を有する、3軸加速度センサ等を内蔵したデジタルカメラで撮影した背景画像であれば、撮影時の撮影データの一部に撮影光軸の仰角または俯角の値を示す情報を含めて予め記憶しておくことも可能となる。   In addition, if it is a background image photographed with a digital camera having a function of an electronic level and incorporating a three-axis acceleration sensor or the like, information indicating the value of the elevation angle or depression angle of the photographing optical axis as part of the photographing data at the time of photographing It is also possible to store in advance including.

したがって、上記基準点1−2間の画面上の距離算出に際しては、背景画面の奥行き方向に該当する、撮影光軸方向の座標成分を排除して、撮影光軸と垂直となる画面平面に沿った2次元平面上での距離を算出する。   Accordingly, when calculating the distance on the screen between the reference points 1-2, the coordinate component in the direction of the photographing optical axis corresponding to the depth direction of the background screen is excluded, and along the screen plane perpendicular to the photographing optical axis. The distance on the two-dimensional plane is calculated.

合わせて、上述した如く背景画像中における基準点1−2間のピクセル数を合わせて算出する。   In addition, the number of pixels between the reference points 1-2 in the background image is calculated together as described above.

次いで、上記ステップS110で算出した基準点1−2間の、撮影光軸と垂直となる画面平面に沿った2次元平面上での距離と、画面のピクセル数とから、ピクセル数に対応する距離値を縮小率として算出する(ステップS111)。   Next, a distance corresponding to the number of pixels from the distance between the reference points 1-2 calculated in step S110 on the two-dimensional plane along the screen plane perpendicular to the photographing optical axis and the number of pixels on the screen. The value is calculated as a reduction ratio (step S111).

次に、上記ステップS103で選択した背景画像に対するエフェクト処理の変換種類、例えば「絵画」、に応じて背景画像を変換する(ステップS112)。   Next, the background image is converted according to the conversion type of the effect processing for the background image selected in step S103, for example, “painting” (step S112).

こうしてインデックス画像とは異なる画質表現とした背景画像に対して、上記選択した基準画像1,2に加えて、他のインデックス画像を1つ選択し、その撮影場所の地点情報から、上記縮小率を用いて背景画像上での位置、具体的にはインデックス画像の中心となる点位置を算出する(ステップS113)。   In addition to the selected reference images 1 and 2 as described above, one other index image is selected for the background image having an image quality expression different from that of the index image, and the reduction ratio is determined from the point information of the shooting location. The position on the background image, specifically, the position of the point that is the center of the index image is calculated (step S113).

このインデックス画像の地点情報に基づいた背景画像上の位置の算出に際しても、背景と画面の奥行き方向に該当する、撮影光軸方向の座標成分を排除し、撮影光軸と垂直となる画面平面に沿った2次元平面上での位置を算出する。   When calculating the position on the background image based on the spot information of the index image, the coordinate component in the photographing optical axis direction corresponding to the background and the depth direction of the screen is excluded, and the screen plane is perpendicular to the photographing optical axis. The position on the two-dimensional plane along is calculated.

次いで、直前のステップS113で位置を算出したインデックス画像が、選択したインデックス画像中の最後のものであるか否かにより、全インデックス画像に対する位置の算出を終了したか否かを判断する(ステップS114)。   Next, it is determined whether or not the calculation of the positions for all the index images is completed depending on whether or not the index image whose position has been calculated in the previous step S113 is the last one in the selected index image (step S114). ).

ここでまだ全インデックス画像に対する位置の算出を終了しておらず、位置を算出すべきインデックス画像がまだあると判断した場合には、再び上記ステップS113に戻る。   If the calculation of the positions for all the index images has not been completed yet and it is determined that there are still index images for which the positions are to be calculated, the process returns to step S113 again.

こうして、ステップS113,S114の処理を繰返し実行し、全てのインデックス画像の位置の算出を終えると、上記ステップS114でそれを判断し、続いてインデックスプリント用画像の縦横デフォルトサイズを設定する(ステップS115)。   In this way, when the processes of steps S113 and S114 are repeatedly executed and the calculation of the positions of all index images is completed, it is determined in step S114, and then the vertical and horizontal default sizes of the index print image are set (step S115). ).

これは、例えば表示部20で印刷用紙のサイズに応じたデフォルト表記、例えば「L」「はがき」「2L」「A5」を表示部20で表示した上で、そのうちのいずれか1つが選択されるのを受付け、受付けた内容を設定する(ステップS115)。   For example, the display unit 20 displays default notation corresponding to the size of the printing paper, for example, “L”, “postcard”, “2L”, “A5” on the display unit 20, and one of them is selected. Is set, and the received content is set (step S115).

次に、上記設定した印刷用紙で画像の印刷を実行した場合に、背景画像上のインデックス画像で互いに重なりが生じているものがあるか否かを判断する(ステップS116)。   Next, when image printing is executed on the set printing paper, it is determined whether or not there are index images on the background image that overlap each other (step S116).

これは、設定された印刷用紙サイズに合わせて上記背景画像を展開し、且つ当該背景画像上の上記ステップS113でそれぞれ設定された位置に所定の画像サイズ、例えば縦120ドット×横160ドットのインデックス画像を配置した場合に、互いのインデックス画像で重複する領域が生じるか否かで判断する。   This expands the background image in accordance with the set printing paper size, and has an index of a predetermined image size, for example, a vertical 120 dots × horizontal 160 dots at the position set in step S113 on the background image. When the images are arranged, the determination is made based on whether or not there is an overlapping area between the index images.

ここで少なくとも一部のインデックス画像で重なりが生じると判断した場合には、次にその重なりを生じている一部のインデックス画像の双方を評価値を算出する(ステップS117)。   If it is determined that at least a part of the index images overlap, next, an evaluation value is calculated for both of the part of the index images in which the overlap occurs (step S117).

この評価値の算出に関しては、例えばヒストグラムによる輝度の分布から、一般に「白トビ」「黒ツブレ」と称される露出過多または露出不足を生じている割合を算出する方法、輪郭抽出処理により主被写体と思われる被写体の位置が画像の中央、あるいは3分割線上に位置しているか否かで構図を評価する方法、画像全体のコントラスト値により画面全体の鮮鋭度をそのまま評価値とする方法、あるいはそれらを組み合わせる方法などが考えられる。   Regarding the calculation of the evaluation value, for example, a method of calculating a ratio of occurrence of overexposure or underexposure commonly referred to as “white stripes” or “black blurring” from a luminance distribution by a histogram, and a main subject by contour extraction processing A method for evaluating composition based on whether or not the position of the subject considered to be located is on the center of the image or on a three-part dividing line, a method for setting the sharpness of the entire screen as an evaluation value as it is based on the contrast value of the entire image, or those It is possible to combine them.

上記した各方法は、本質的に画像の優劣を評価する必要はなく、あくまでも擬似的に画像処理技術を用いて一定の「まとまり」のある画像を一律に自動で選択するものであればよい。   Each of the above methods need not essentially evaluate the superiority or inferiority of the image, and may be any method that automatically and automatically selects a certain “group” of images using a pseudo image processing technique.

上記評価値の検出結果に従い、評価値が低かった側のインデックス画像の縦横サイズを、評価値が高かった側のインデックス画像と重ならないように移動させるべく、背景画像上の位置を設定し直す(ステップS118)。   According to the detection result of the evaluation value, the position on the background image is reset so that the vertical and horizontal sizes of the index image having the lower evaluation value are moved so as not to overlap the index image having the higher evaluation value ( Step S118).

その後、上記ステップS116に戻り、まだ他にも一部のインデックス画像で重なりが生じているか否かを判断する。   Thereafter, the process returns to step S116, and it is determined whether or not there are still some other index images overlapping.

こうして重なりを生じているインデックス画像に関してはそれぞれ評価値を算出し、評価値がより低いものを移動させることで、画像の重なりを解消する。   With respect to the index images that have overlapped in this way, an evaluation value is calculated for each of the index images, and an image having a lower evaluation value is moved to eliminate the overlapping of the images.

そして、重なりを生じているインデックス画像がないことを上記ステップS116で確認すると、次に背景画像上にインデックス画像をそれぞれ配置したインデックスプリント用の画像データをあらためて合成して生成する(ステップS119)。   If it is confirmed in step S116 that there is no overlapping index image, the index print image data in which the index image is arranged on the background image is newly synthesized and generated (step S119).

そして、生成した画像データを出力バッファ14にコピーした上で(ステップS120)、この出力バッファ14の保持内容に基づいて印刷駆動部22が印刷部24でプリントアウトを実行させ、以上で一連のインデックスプリントの処理を終了する。   Then, after the generated image data is copied to the output buffer 14 (step S120), the print drive unit 22 causes the printing unit 24 to perform printout based on the contents held in the output buffer 14, and a series of indexes is thus obtained. The print process ends.

図8は、上記のようにして印刷出力されたインデックスプリントの画像P1を例示する図である。同図で、背景画像「X」の左下側に位置する画像「D」と画像「E」の各インデックス画像は、実際には重なりを生じたものの、一方を移動させることで重なりを解消して一部が隣接した状態に配置されている。   FIG. 8 is a diagram illustrating an index print image P1 printed out as described above. In the same figure, although the index images of the images “D” and “E” located on the lower left side of the background image “X” actually overlap, the overlap is eliminated by moving one of them. Some are arranged adjacent to each other.

図9は、他のインデックスプリントの画像例を示す。同図では、背景画像として選択された画像「Y」と、インデックス画像として選択された画像「a」〜「h」の内容を例示する。なお、同図では、背景画像となる画像「Y」を他のインデックス画像よりも大きく記載しているが、それは合成後のイメージを理解し易くするためであり、選択時点では同一の大きさで取扱うものとする。   FIG. 9 shows an example of another index print image. In the figure, the contents of the image “Y” selected as the background image and the images “a” to “h” selected as the index images are illustrated. In the figure, the image “Y” that is the background image is shown larger than the other index images, but this is for easy understanding of the combined image, and is the same size at the time of selection. Shall be handled.

上記のような画像に対して上記実施形態と同様に2枚の画像を基準として配置した後、その他の画像を各画像が付帯している地点情報に基づいて自動配置した例を図10に示す。   FIG. 10 shows an example in which two images are arranged based on the point information attached to each image after the two images are arranged on the basis of the above images as in the above embodiment. .

図10は、上記図9の各素材となる画像から印刷出力されたインデックスプリントの画像P2を例示する図である。同図で、背景画像「Y」の中央、やや下側に位置する画像「c」と画像「b」の各インデックス画像は、実際には重なりを生じたものの、一方を移動させることで重なりを解消して一部が隣接した状態に配置されていることを示す。   FIG. 10 is a diagram exemplifying an index print image P2 printed out from the image as each material in FIG. In the same figure, although the index images of the images “c” and “b” positioned slightly below the center of the background image “Y” actually overlap, they can be overlapped by moving one of them. Eliminates and shows that a part is arranged in an adjacent state.

以上詳記した如く本実施形態によれば、地図データ等を用いることなしに、装置単独で複数の画像を各画像の取得地点に対応した配置としたインデックス画像を印刷することが可能となる。   As described above in detail, according to the present embodiment, it is possible to print an index image in which a plurality of images are arranged corresponding to acquisition points of each image without using map data or the like.

この場合、一部の基準となる画像以外はその画像が有している地点情報に応じて自動配置するため、ユーザの負担を大幅に軽減しながら、正しい配置のインデックス画像が得られる。   In this case, since an image other than a part of the reference image is automatically arranged according to the spot information that the image has, an index image with a correct arrangement can be obtained while greatly reducing the burden on the user.

なお上記実施形態では、背景とする画像として選択したものに関しては撮影方向の情報も合わせて使用し、背景画像の撮影位置及び撮影方向と、基準となる画像の各撮影位置とに応じて残る画像を配置するための位置座標の算出を行なうものとしたため、2次元で表現される背景画像中の各インデックス画像の位置をきわめて正確に算出し、配置させることが可能となる。   In the above-described embodiment, information on the shooting direction is also used for the image selected as the background, and the remaining image according to the shooting position and shooting direction of the background image and each shooting position of the reference image. Since the position coordinates for arranging the positions are calculated, the positions of the index images in the background image expressed in two dimensions can be calculated and arranged very accurately.

また上記実施形態では、配置結果として重なりを生じた画像に関しては、少なくとも一方を移動させることで、画像の重なりを解消したので、撮影した画像の内容が隠れてしまうことなく、有効に活用したインデックス画像にできる。   Further, in the above-described embodiment, with respect to images that have overlapped as a result of arrangement, since at least one of the images is moved to eliminate the overlapping of the images, the index that is effectively used without hiding the contents of the captured images. Can be an image.

さらに上記実施形態では、重なりを生じた複数画像が合った場合にそれらの各画像の評価値を算出し、算出された評価値の低い方の画像に対して緯度等の処理を行なうものとしたので、画像処理演算上は、より写りが良いと判断できる画像をできるだけ撮影位置を変えることなく配置して、撮影地点を反映したインデックスプリントとしての正確度を高く維持できる。   Furthermore, in the above-described embodiment, when a plurality of overlapping images match, the evaluation value of each image is calculated, and processing such as latitude is performed on the image with the lower evaluation value. Therefore, in the image processing calculation, an image that can be determined to be better reflected can be arranged without changing the shooting position as much as possible, and the accuracy of the index print reflecting the shooting point can be maintained high.

また上記実施例とは異なり、配置結果として重なりを生じた画像に関しては、少なくとも一方を縮小させることで画像の重なりを解消するものとしても良い。この場合、画像を縮小することで、正確な撮影地点に基づいた配置関係を壊すことなく、且つ画像の重なりを解消できる。   Further, unlike the above-described embodiment, with respect to images that have overlapped as a result of arrangement, at least one of the images may be reduced to eliminate the overlapping of images. In this case, by reducing the image, it is possible to eliminate the overlapping of the images without destroying the arrangement relationship based on the accurate shooting point.

なお、本実施形態はプリンタ装置に適し、インデックス画像をプリントアウトする場合について説明したが、本発明はこれに限らず、撮影により得た画像データを取扱って出力、例えば表示、あるいは電子データの状態で出力するような各種電子機器、例えばカメラ機能を有する携帯電話端末やモバイルコンピュータ、電子ブック等、その他の電子機器あるいは当該電子機器が内蔵するコンピュータにインストールされたプログラムでも同様の機能が実現できる。   Although the present embodiment is suitable for a printer device and has been described with respect to a case where an index image is printed out, the present invention is not limited to this, and the image data obtained by shooting is handled and output, for example, the state of display or electronic data The same function can be realized by various electronic devices such as a mobile phone terminal having a camera function, a mobile computer, an electronic book, and other electronic devices or programs installed in a computer built in the electronic device.

その他、本発明は上述した実施形態に限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で種々に変形することが可能である。また、上述した実施形態で実行される機能は可能な限り適宜組み合わせて実施しても良い。上述した実施形態には種々の段階が含まれており、開示される複数の構成要件による適宜の組み合せにより種々の発明が抽出され得る。例えば、実施形態に示される全構成要件からいくつかの構成要件が削除されても、効果が得られるのであれば、この構成要件が削除された構成が発明として抽出され得る。   In addition, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made without departing from the scope of the invention in the implementation stage. Further, the functions executed in the above-described embodiments may be combined as appropriate as possible. The above-described embodiment includes various stages, and various inventions can be extracted by an appropriate combination of a plurality of disclosed constituent elements. For example, even if some constituent requirements are deleted from all the constituent requirements shown in the embodiment, if the effect is obtained, a configuration from which the constituent requirements are deleted can be extracted as an invention.

10…プリンタ装置、11…CPU、12…メインメモリ、13…プログラムメモリ、14…出力バッファ、15…入出力インターフェイス、16…キー入力部、17…USBインターフェイス(I/F)、18…赤外線(Ir)送受光部、19…メモリカードインターフェイス(I/F)、20…表示部、21…タッチ入力部、22…印刷駆動部、23…メモリカード、24…印刷部、B…バス。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Printer apparatus, 11 ... CPU, 12 ... Main memory, 13 ... Program memory, 14 ... Output buffer, 15 ... Input / output interface, 16 ... Key input part, 17 ... USB interface (I / F), 18 ... Infrared ( Ir) Transmitting / receiving unit, 19 ... Memory card interface (I / F), 20 ... Display unit, 21 ... Touch input unit, 22 ... Print drive unit, 23 ... Memory card, 24 ... Printing unit, B ... Bus.

Claims (7)

撮影位置の地点情報を含む画像を複数記憶する記憶手段と、
上記記憶手段で記憶する画像中から、背景とする画像(以下「背景画像」)の選択を受付ける第1の選択手段と、
上記記憶手段で記憶する画像中から、上記背景画像中に合成する複数の画像の選択を受付ける第2の選択手段と、
上記第2の選択手段で選択された複数の画像中から、上記背景画像に対する基準となる少なくとも2つの画像の選択を受付ける第3の選択手段と、
上記第1の選択手段で選択された背景画像を表示する表示手段と、
上記表示手段で表示する背景画像中で上記第3の選択手段で選択された画像の位置の指定を受付ける指定手段と、
上記背景画像の地点情報、上記第3の選択手段で選択された画像の地点情報、及び上記指定手段で指定された背景画像中での位置に基づき、上記第2の選択手段で選択された画像中、上記第3の選択手段で選択されなかった残る画像に対して、それぞれの地点情報から上記背景画像中での位置を設定する設定手段と、
上記指定手段で指定された背景画像中での位置、及び上記設定手段で設定した背景画像中での位置により、上記背景画像中に上記第2の選択手段で選択された画像の縮小画像を配置したインデックス画像を生成するインデックス画像生成手段と、
上記インデックス画像生成手段で生成したインデックス画像を出力する出力手段と
を具備したことを特徴とする画像処理装置。
Storage means for storing a plurality of images including point information of shooting positions;
First selection means for accepting selection of an image as a background (hereinafter referred to as “background image”) from among the images stored in the storage means;
Second selection means for accepting selection of a plurality of images to be combined in the background image from among the images stored in the storage means;
Third selection means for accepting selection of at least two images serving as a reference for the background image from among the plurality of images selected by the second selection means;
Display means for displaying the background image selected by the first selection means;
Designation means for accepting designation of the position of the image selected by the third selection means in the background image displayed by the display means;
The image selected by the second selection unit based on the point information of the background image, the point information of the image selected by the third selection unit, and the position in the background image specified by the specification unit Medium, setting means for setting the position in the background image from the respective point information for the remaining image not selected by the third selection means,
A reduced image of the image selected by the second selection means is arranged in the background image according to the position in the background image designated by the designation means and the position in the background image set by the setting means. Index image generation means for generating the index image
An image processing apparatus comprising: output means for outputting an index image generated by the index image generating means.
上記第1の選択手段で選択された背景画像は撮影方向の情報を含み、
上記設定手段は、上記背景画像の撮影方向の情報をさらに用いて、上記第2の選択手段で選択された画像中、上記第3の選択手段で選択されなかった残る画像に対して、上記背景画像中での位置を設定する
ことを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
The background image selected by the first selection means includes information on the shooting direction,
The setting means further uses the information on the shooting direction of the background image to select the background for the remaining images not selected by the third selection means among the images selected by the second selection means. The image processing apparatus according to claim 1, wherein a position in the image is set.
上記インデックス画像生成手段は、上記背景画像中に配置する上記第2の選択手段で選択した画像の縮小画像の少なくとも2つが重なり合う場合に、一部の縮小画像の縮小率を上げて重なり合いを回避したインデックス画像を生成することを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。   The index image generation means avoids overlapping by increasing the reduction ratio of some reduced images when at least two of the reduced images selected by the second selection means arranged in the background image overlap. The image processing apparatus according to claim 1, wherein an index image is generated. 上記インデックス画像生成手段は、上記背景画像中に配置する上記第2の選択手段で選択した画像の縮小画像の少なくとも2つが重なり合う場合に、一部の縮小画像の位置を移動して重なり合いを回避したインデックス画像を生成することを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。   The index image generation means avoids the overlap by moving the positions of some of the reduced images when at least two of the reduced images of the images selected by the second selection means arranged in the background image overlap. The image processing apparatus according to claim 1, wherein an index image is generated. 上記第2の選択手段で選択した画像の評価値を算出する評価手段をさらに具備し、
上記インデックス画像生成手段は、上記背景画像中に配置する上記第2の選択手段で選択した画像の縮小画像の少なくとも2つが重なり合う場合に、上記評価手段により算出した評価値が低い縮小画像の位置を縮小、または移動して重なり合いを回避したインデックス画像を生成する
ことを特徴とする請求項3または4記載の画像処理装置。
An evaluation means for calculating an evaluation value of the image selected by the second selection means;
The index image generating means determines the position of a reduced image having a low evaluation value calculated by the evaluation means when at least two of the reduced images selected by the second selection means arranged in the background image overlap. 5. The image processing apparatus according to claim 3, wherein the index image is generated by reducing or moving to avoid overlapping.
撮影位置の地点情報を含む画像を複数記憶する記憶部、画像を表示する表示部、及び上記記憶部で記憶する画像を出力する出力部を備えた装置での画像処理方法であって、
上記記憶部で記憶する画像中から、背景とする画像の選択を受付ける第1の選択工程と、
上記記憶部で記憶する画像中から、上記背景画像中に合成する複数の画像の選択を受付ける第2の選択工程と、
上記第2の選択工程で選択された複数の画像中から、上記背景画像に対する基準となる少なくとも2つの画像の選択を受付ける第3の選択工程と、
上記第1の選択工程で選択された背景画像を上記表示部で表示させる表示工程と、
上記表示工程で表示する背景画像中で上記第3の選択工程で選択された画像の位置の指定を受付ける指定工程と、
上記背景画像の地点情報、上記第3の選択工程で選択された画像の地点情報、及び上記指定工程で指定された背景画像中での位置に基づき、上記第2の選択工程で選択された画像中、上記第3の選択工程で選択されなかった残る画像に対して、それぞれの地点情報から上記背景画像中での位置を設定する設定工程と、
上記指定工程で指定された背景画像中での位置、及び上記設定工程で設定した背景画像中での位置により、上記背景画像中に上記第2の選択工程で選択された画像の縮小画像を配置したインデックス画像を生成するインデックス画像生成工程と、
上記インデックス画像生成工程で生成したインデックス画像を上記出力部で出力させる出力制御工程と
を有したことを特徴とする画像処理方法。
An image processing method in an apparatus including a storage unit that stores a plurality of images including point information of a shooting position, a display unit that displays an image, and an output unit that outputs an image stored in the storage unit,
A first selection step of accepting selection of an image as a background from the images stored in the storage unit;
A second selection step of accepting selection of a plurality of images to be combined in the background image from the images stored in the storage unit;
A third selection step of accepting selection of at least two images serving as a reference for the background image from among the plurality of images selected in the second selection step ;
A display step of displaying the background image selected in the first selection step on the display unit;
A designation step for accepting designation of the position of the image selected in the third selection step in the background image displayed in the display step;
The image selected in the second selection step based on the point information of the background image, the point information of the image selected in the third selection step, and the position in the background image designated in the designation step. During the setting process of setting the position in the background image from the respective point information for the remaining image not selected in the third selection process,
A reduced image of the image selected in the second selection step is arranged in the background image according to the position in the background image specified in the specifying step and the position in the background image set in the setting step. An index image generating step for generating the index image,
An image processing method comprising: an output control step of causing the output unit to output the index image generated in the index image generation step.
撮影位置の地点情報を含む画像を複数記憶する記憶部、画像を表示する表示部、及び上記記憶部で記憶する画像を出力する出力部を備えた装置が内蔵するコンピュータが実行するプログラムであって、
上記プログラムを、
上記記憶部で記憶する画像中から、背景とする画像の選択を受付ける第1の選択手段、
上記記憶部で記憶する画像中から、上記背景画像中に合成する複数の画像の選択を受付ける第2の選択手段、
上記第2の選択手段で選択された複数の画像中から、上記背景画像に対する基準となる少なくとも2つの画像の選択を受付ける第3の選択手段、
上記第1の選択手段で選択された背景画像を上記表示部で表示させる表示手段、
上記表示手段で表示する背景画像中で上記第3の選択手段で選択された画像の位置の指定を受付ける指定手段、
上記背景画像の地点情報、上記第3の選択手段で選択された画像の地点情報、及び上記指定手段で指定された背景画像中での位置に基づき、上記第2の選択手段で選択された画像中、上記第3の選択手段で選択されなかった残る画像に対して、それぞれの地点情報から上記背景画像中での位置を設定する設定手段、
上記指定手段で指定された背景画像中での位置、及び上記設定手段で設定した背景画像中での位置により、上記背景画像中に上記第2の選択手段で選択された画像の縮小画像を配置したインデックス画像を生成するインデックス画像生成手段、及び
上記インデックス画像生成手段で生成したインデックス画像を上記出力部で出力させる出力制御手段
として機能させることを特徴とするプログラム。
A program executed by a computer built in a device including a storage unit that stores a plurality of images including point information of a shooting position, a display unit that displays an image, and an output unit that outputs an image stored in the storage unit. ,
The above program
First selection means for accepting selection of an image as a background from the images stored in the storage unit;
Second selection means for receiving selection of a plurality of images to be combined in the background image from the images stored in the storage unit;
Third selection means for accepting selection of at least two images serving as a reference for the background image from among the plurality of images selected by the second selection means;
Display means for displaying the background image selected by the first selection means on the display unit;
Designation means for accepting designation of the position of the image selected by the third selection means in the background image displayed by the display means;
The image selected by the second selection unit based on the point information of the background image, the point information of the image selected by the third selection unit, and the position in the background image specified by the specification unit A setting means for setting the position in the background image from the respective point information for the remaining image not selected by the third selection means,
A reduced image of the image selected by the second selection means is arranged in the background image according to the position in the background image designated by the designation means and the position in the background image set by the setting means. An index image generating means for generating the index image, and an output control means for causing the output section to output the index image generated by the index image generating means.
JP2010245128A 2010-11-01 2010-11-01 Image processing apparatus, image processing method, and program Active JP5636882B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010245128A JP5636882B2 (en) 2010-11-01 2010-11-01 Image processing apparatus, image processing method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010245128A JP5636882B2 (en) 2010-11-01 2010-11-01 Image processing apparatus, image processing method, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012098860A JP2012098860A (en) 2012-05-24
JP5636882B2 true JP5636882B2 (en) 2014-12-10

Family

ID=46390704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010245128A Active JP5636882B2 (en) 2010-11-01 2010-11-01 Image processing apparatus, image processing method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5636882B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5791931B2 (en) * 2011-03-29 2015-10-07 オリンパス株式会社 Image reproduction apparatus, imaging apparatus, and image reproduction program

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002010056A (en) * 2000-06-19 2002-01-11 Fuji Photo Film Co Ltd Image composing device
JP4136838B2 (en) * 2003-08-06 2008-08-20 キヤノン株式会社 Image display method and image display apparatus
JP4649980B2 (en) * 2004-12-21 2011-03-16 ソニー株式会社 Image editing apparatus, image editing method, and program
US8264584B2 (en) * 2007-05-31 2012-09-11 Panasonic Corporation Image capturing apparatus, additional information providing server, and additional information filtering system
WO2009090804A1 (en) * 2008-01-18 2009-07-23 Nikon Corporation Image group title assigning device, image grouping device, representative image determination device for image group, image display device, camera and image display program
JP4965475B2 (en) * 2008-02-05 2012-07-04 オリンパス株式会社 Virtual moving display device
JP4931845B2 (en) * 2008-03-18 2012-05-16 富士フイルム株式会社 Imaging apparatus and captured image display control method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012098860A (en) 2012-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7880921B2 (en) Method and apparatus to digitally whiteout mistakes on a printed form
CN103312971B (en) Image processing apparatus and image processing method
JP5656111B2 (en) Image composition apparatus and image composition program
JP5436367B2 (en) Graphic arrangement determining method, program thereof, and information processing apparatus
EP3306568B1 (en) Electronic device and method for controlling the electronic device
US7813593B2 (en) Display of thumbnails of image data
US20060075362A1 (en) Image processing apparatus, method, and recording medium on which program is recorded for displaying thumbnail/preview image
US9269004B2 (en) Information processing terminal, information processing method, and program
JP2017067834A (en) A taken image display device of unmanned aircraft, taken image display method, and taken image display program
JPWO2018025825A1 (en) Imaging system
JP2022002393A (en) Image processing device, image data providing device, photographing game device, image data providing system, image display method, and image display program
JP5636882B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
JP4661499B2 (en) Presentation control apparatus and presentation system
JP5472019B2 (en) Image composition apparatus, image composition program, and image composition method
JP5853466B2 (en) Image processing system and image processing program
JP5216703B2 (en) Video display system and video display method
US6693650B2 (en) Image processing computer system for a photogrammetric analytical measurement
JP2009239621A (en) Method and device of orientation representation on image, and photograph
JP4872610B2 (en) Camera pointer device, labeling method and program
JP6155893B2 (en) Image processing apparatus and program
JP2005354331A (en) Image output unit and program
JP2010063076A (en) Image processing apparatus and image processing apparatus program
JP2004288148A (en) Image processing method, system and device, and computer program
JP2010175896A (en) Information processor, imaging device and program
JP2009259254A (en) Content expression control device, content expression control system, reference object for content expression control and content expression control program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130912

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140715

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140901

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140924

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141007

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5636882

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150