JP5635870B2 - 反射型フォトセンサを用いた位置検出装置 - Google Patents

反射型フォトセンサを用いた位置検出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5635870B2
JP5635870B2 JP2010237482A JP2010237482A JP5635870B2 JP 5635870 B2 JP5635870 B2 JP 5635870B2 JP 2010237482 A JP2010237482 A JP 2010237482A JP 2010237482 A JP2010237482 A JP 2010237482A JP 5635870 B2 JP5635870 B2 JP 5635870B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
photosensors
position detection
detection device
reflective
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010237482A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012088277A (ja
Inventor
文昭 大野
文昭 大野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
New Japan Radio Co Ltd
Original Assignee
New Japan Radio Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by New Japan Radio Co Ltd filed Critical New Japan Radio Co Ltd
Priority to JP2010237482A priority Critical patent/JP5635870B2/ja
Priority to TW100133732A priority patent/TWI461649B/zh
Priority to KR1020110104500A priority patent/KR20120042657A/ko
Priority to CN201110320340.9A priority patent/CN102564305B/zh
Priority to US13/277,528 priority patent/US8907263B2/en
Publication of JP2012088277A publication Critical patent/JP2012088277A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5635870B2 publication Critical patent/JP5635870B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/02Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness
    • G01B11/026Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness by measuring distance between sensor and object
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B13/00Viewfinders; Focusing aids for cameras; Means for focusing for cameras; Autofocus systems for cameras
    • G03B13/32Means for focusing
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C3/00Measuring distances in line of sight; Optical rangefinders
    • G01C3/10Measuring distances in line of sight; Optical rangefinders using a parallactic triangle with variable angles and a base of fixed length in the observation station, e.g. in the instrument
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/04Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification
    • G02B7/09Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification adapted for automatic focusing or varying magnification
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B13/00Viewfinders; Focusing aids for cameras; Means for focusing for cameras; Autofocus systems for cameras

Description

本発明は反射型フォトセンサを用いた位置検出装置、特にカメラ等の装置内の可動体(移動物)の位置検出を行うための装置に関する。
従来から、例えば各種のカメラ、ズーム機能カメラ付き携帯電話等では、ピエゾモータや、マグネット及びコイルを組み合わせたもの等のアクチュエータを使用してレンズを駆動しており、この可動レンズ等の位置を把握するために位置検出装置(センサ)が用いられる。
上記アクチュエータを使用した5mm以上の位置検出装置には、例えば下記特許文献1,2のように、MR素子(磁気抵抗効果素子)やホール素子等の複数の磁気センサ上に、これらの素子を覆う大きさのマグネットを配置するような構成が主流であり、装置自体が大型化していた。また、このような位置検出装置が搭載されるアプリケーション内に他の磁気を使用するような場合には、磁気かぶり等の影響を受け誤動作する可能性があった。
このようなことから、従来から位置検出装置に反射型フォトセンサを用いて構成する要求があり、従来の反射型フォトセンサを用いた位置検出装置としては、1mm以下の位置検出を目的として、携帯電話用オートフォーカスレンズ検出用のアクチュエータ等に使用されている。一方、1mm以上の位置検出を行う場合には、装置が大型化するため実現が困難であった。
特願平10−225083号公報 特願平11−289743号公報
上述のように、ピエゾモータ等のアクチュエータを使用して移動させる物の5mm以上の位置センシングを行う検出装置は、磁気センサ(MR素子又はホール素子)と大型マグネットの構成となるため、装置の小型化には難があった。しかも、磁気センサの場合、各センサの出力を、オペアンプを介して又は集積回路内蔵型センサ出力としてADC(アナログデジタルコンバータ)に入力しなければならず、システムを構成するための部品コストが高価になるという問題があった。
また、1mm以上の位置センシングを反射型フォトセンサ1つで実現しようとする場合、例えばこのフォトセンサの発光素子と受光素子とを結ぶ線方向へ可動体を移動させる構成となり、上記受光素子の検出距離方向(可動体の移動方向)のサイズが検出距離以上に必要となることから、必然的にフォトセンサの外形サイズが大きくなるという問題があった。
更に、反射型フォトセンサを用いて位置検出をするとき、その検出出力が温度の変化に応じて変動するという温度特性があり、この温度特性の影響をなくす必要があり、このために、従来では、例えば装置内温度をサーミスタでモニタし、その温度変化分を解消するフィードバック制御回路や反射型フォトセンサの温度特性をキャンセルするための回路を設ける必要があった。
本発明は上記問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、磁気センサや大型マグネットを用いることなく、簡単かつ小型な構成で、1mm以上の位置センシングが良好にでき、反射型フォトセンサの温度特性をキャンセルすることが可能となる反射型フォトセンサを用いた位置検出装置を提供することにある。
上記目的を達成するために、請求項1の発明に係る反射型フォトセンサを用いた位置検出装置は、対向配置された1対の反射型フォトセンサと、この1対のフォトセンサ間に、可動体と一体に移動するように配置された両面反射板と、を設け、上記1対のフォトセンサから対称的な電圧特性の出力を取得し、この出力に基づき上記反射板の移動距離に応じてリニアな値が得られる演算を行うことにより、該フォトセンサ間の上記両面反射板の移動位置を検出することを特徴とする。
請求項2の発明は、上記両面反射板の移動位置は、上記1対のフォトセンサの一方の出力をVo1、他方の出力をVo2とすると、(Vo1−Vo2)/(Vo1+Vo2)又は(Vo1+Vo2)/(Vo1−Vo2)の演算で求めることを特徴とする
上記の構成によれば、例えばカメラの可動レンズに両面反射板を取り付け、この反射板の移動位置を検出することで、可動レンズ等の位置を特定することができる。この反射板の位置検出には、反射板の移動距離に応じてリニアな値が得られ、かつ温度変化による出力の変動をキャンセルする演算式が用いられ、この演算式としては、例えば1対の反射型フォトセンサの一方の出力をVo1、他方の出力をVo2とすると、(Vo1−Vo2)/(Vo1+Vo2)の演算式又は(Vo1+Vo2)/(Vo1−Vo2)の演算式を用いることができる。
本発明の反射型フォトセンサを用いた位置検出装置によれば、対向配置した1対の反射型フォトセンサ間の出力電圧(又は電流)を用い、リニアな距離特性となる演算式を利用することにより、磁気センサや大型マグネットを用いることなく、小型かつ安価で高精度な位置検出が可能となる。そして、デジタルスチールカメラ、ズーム機能カメラ付き携帯電話、一眼レフカメラ、カムコーダー等ズーム機能が必要なカメラモジュールのレンズ位置検出等、1mm〜10mm程度の長距離の位置検出が必要なレンズ駆動用アクチュエータ等に使用できる利点がある。
また、2つの反射型フォトセンサの出力を利用した演算式を用いることで、反射型フォトセンサの温度特性をキャンセルすることが可能となり、従来の例えばサーミスタでモニタした温度変化分を解消するフィードバック制御回路や反射型フォトセンサの温度特性をキャンセルするための回路等を設ける必要がないという効果がある。
本発明の実施例に係る位置検出装置のセンサ部の構成を示す図である。 実施例に係る位置検出装置のセンサ部の回路構成を示す図である。 実施例に係る反射型フォトセンサの距離特性を示す特性グラフ図である。 実施例の演算式を説明するための反射板−反射型フォトセンサ間距離対演算値を示すグラフ図である。 実施例の演算式による反射板−反射型フォトセンサ間距離対演算値を示すグラフ図である。 実施例に係る位置検出装置のセンサ部及び演算部の回路構成を示す図である。
図1には、本発明の実施例に係る反射型フォトセンサを用いた位置検出装置のセンサ部の構成が示されており、実施例では、1対(2つ)の反射型フォトセンサPRl、PR2が対向配置され、この反射型フォトセンサPRl、PR2のそれぞれは、発光素子3と受光素子4を有してなる。また、この反射型フォトセンサPRl、PR2の間に、反射板(例えば、厚さt=0.5mm)5が配置されており、この両面反射板5は、表裏両面が同一の反射率を有する両面反射板であり、その面積は反射型フォトセンサPR1,PR2の対向面の面積よりも大きく形成される。そして、この反射板5は、レンズ等の可動体に接続され、可動体と一体となってフォトセンサ間を移動するように構成される。
図2には、センサ部の回路構成が示されており、図示されるように、反射型フォトセンサPR1は、抵抗R、発光素子(フォトダイオード)3、受光素子(フォトトランジスタ)4、抵抗Rを有してなり、電圧Vo1(電流でもよい)を出力する。また、反射型フォトセンサPR2も、同様に抵抗R、発光素子3、受光素子4、抵抗Rを有してなり、電圧Vo2を出力するように構成される。
図3には、図1及び図2に示される反射型フォトセンサPR1とPR2の間の両面反射板5を0mm〜8mmまで移動させたときの反射型フォトセンサPR1とPR2の出力電圧Vo1,Vo2が示されており、PR1からの距離dにおいて、このPR1の出力電圧Vo1は、高い電圧から急激に降下する電圧となり、他方のPR2の出力電圧Vo2は、低い電圧から急激に上昇する電圧となり、それぞれの電圧特性は対称的なものとなる。
図4は、図3で説明した反射型フォトセンサPR1の出力電圧とPR2の出力電圧の加算(Vo1+Vo2)及び減算(Vo1−Vo2)の処理を行った結果である。
図5には、更に、(Vo1−Vo2)/(Vo1+Vo2)[演算式A]の演算処理を行った結果が示されており、図示のように、この演算式Aによれば、点線で示す理想直線に近似する直線性が高いリニアな特性が得られることが理解される。また、検出のための演算式としては、(Vo1+Vo2)/(Vo1−Vo2)[演算式B]を用いてもよく、この演算式Bの特性線は、図5の傾きとは逆に右肩上がりとなるが、この場合も、上記と同様に反射板の移動距離dに応じて理想直線に近似する高いリニア特性が得られる。更に、上記の演算式A,Bは、後述するが、反射型フォトセンサPR1,PR2の温度特性により出力値が変動した場合でも、その変動分をキャンセルできるものである。
図6には、演算部を含めた位置検出装置の構成が示されており、この演算部7は、検出部からの出力電圧Vo1,Vo2を入力するADC(アナログデジタルコンバータ)8a,8b、Vo1+Vo2を演算する加算器9、Vo1−Vo2を演算する減算器10、(Vo1−Vo2)/(Vo1+Vo2)又は(Vo1+Vo2)/(Vo1−Vo2)を演算する割算器11からなる。
このような構成によれば、図1の移動する反射板5に対し、1対の反射型フォトセンサPR1,PR2のそれぞれの発光素子3から検出光が出力されると、反射板5から反射される光がそれぞれの受光素子4で受光され、フォトセンサPR1から電圧Vo1、フォトセンサPR2から電圧Vo2が出力される。そして、これらアナログ電圧値は、ADC8a,8bでデジタル値に変換され、これらのデジタル値を入力する加算器9、減算器10及び割算器11によって、例えば(Vo1−Vo2)/(Vo1+Vo2)[演算式A]が演算される。そして、この演算値によって、図5に示される特性に基づいて、反射板5の位置(距離d)、即ち可動体の位置が良好に検出されることになる。
上記実施例は、ピエゾモータを組み込んだ位置検出装置等として、例えばデジタルスチールカメラ、ズーム機能カメラ付き携帯電話、一眼レフ、カムコーダー等ズーム機能か必要なカメラモジュールのレンズ位置検出装置等に使用することができ、これらの1mm以上の位置センシング等において、小型化ができ、かつ安価なシステム構成が実現できるという利点がある。
また、反射型フォトセンサPR1,PR2の温度特性に基づき、出力電圧が温度により変化したとき、2つのフォトセンサ出力に基づいた上記の加減算及び割算の処理によれば、その変動分が完全にキャンセルされる。例えば、温度の影響がなく、Vo1=0.4(V)、Vo2=0.1(V)であるとき、上記演算式Aによる値は0.6となるが、これに対し、温度の影響により1割の変動があったとすると、Vo1=0.44、Vo2=0.11となるが、この場合も、演算値は0.6となり、変動分がキャンセルされている。従って、装置内温度をサーミスタでモニタしフィードバックをかける回路や、反射型フォトセンサの温度特性をキャンセルするための回路等を設ける必要がない。
PR1,PR2…反射型フォトセンサ、
3…発光素子、 4…受光素子、
5…反射板、 7…演算部、
8a,8b…ADC。

Claims (2)

  1. 対向配置された1対の反射型フォトセンサと、
    この1対のフォトセンサ間に、可動体と一体に移動するように配置された両面反射板と、を設け、
    上記1対のフォトセンサから対称的な電圧特性の出力を取得し、この出力に基づき上記反射板の移動距離に応じてリニアな値が得られる演算を行うことにより、該フォトセンサ間の上記両面反射板の移動位置を検出することを特徴とする反射型フォトセンサを用いた位置検出装置。
  2. 上記両面反射板の移動位置は、上記1対のフォトセンサの一方の出力をVo1、他方の出力をVo2とすると、(Vo1−Vo2)/(Vo1+Vo2)又は(Vo1+Vo2)/(Vo1−Vo2)の演算で求めることを特徴とする請求項1記載の反射型フォトセンサを用いた位置検出装置。
JP2010237482A 2010-10-22 2010-10-22 反射型フォトセンサを用いた位置検出装置 Active JP5635870B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010237482A JP5635870B2 (ja) 2010-10-22 2010-10-22 反射型フォトセンサを用いた位置検出装置
TW100133732A TWI461649B (zh) 2010-10-22 2011-09-20 使用反射型光感測器之位置檢測裝置
KR1020110104500A KR20120042657A (ko) 2010-10-22 2011-10-13 반사형 포토 센서를 사용한 위치 검출 장치
CN201110320340.9A CN102564305B (zh) 2010-10-22 2011-10-20 使用反射型光传感器的位置检测装置
US13/277,528 US8907263B2 (en) 2010-10-22 2011-10-20 Position detecting device using reflection type photosensors

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010237482A JP5635870B2 (ja) 2010-10-22 2010-10-22 反射型フォトセンサを用いた位置検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012088277A JP2012088277A (ja) 2012-05-10
JP5635870B2 true JP5635870B2 (ja) 2014-12-03

Family

ID=45972166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010237482A Active JP5635870B2 (ja) 2010-10-22 2010-10-22 反射型フォトセンサを用いた位置検出装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8907263B2 (ja)
JP (1) JP5635870B2 (ja)
KR (1) KR20120042657A (ja)
CN (1) CN102564305B (ja)
TW (1) TWI461649B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013125048A (ja) * 2011-12-13 2013-06-24 Semiconductor Components Industries Llc レンズ位置検出回路
WO2014057726A1 (ja) * 2012-10-11 2014-04-17 ソニー株式会社 位置検出装置、レンズ鏡筒、撮像装置
JP5985663B2 (ja) 2013-01-25 2016-09-06 シャープ株式会社 光センサおよび電子機器
TWI495894B (zh) * 2013-08-07 2015-08-11 Wistron Corp 用來檢測工件是否正確置放之檢測裝置及其方法
US10054763B2 (en) * 2015-08-17 2018-08-21 Apple Inc. Optical position sensing with temperature calibration
TWI751144B (zh) * 2016-03-24 2022-01-01 美商陶氏全球科技責任有限公司 光電子裝置及使用方法
US11359481B2 (en) 2019-11-05 2022-06-14 Halliburton Energy Services, Inc. Indicating position of a moving mechanism of well site tools
CN113370663B (zh) * 2021-06-11 2023-02-03 上海商米科技集团股份有限公司 基于双传感器的标签检测方法、装置和手持热敏打印头

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0648191B2 (ja) * 1986-10-27 1994-06-22 松下電工株式会社 光学式変位測定装置
JPH02173505A (ja) * 1988-12-26 1990-07-05 Brother Ind Ltd 光波干渉型微細表面形状測定装置
JPH0810139B2 (ja) * 1989-09-29 1996-01-31 アンリツ株式会社 厚み測定装置
JPH07324910A (ja) * 1994-05-31 1995-12-12 Bridgestone Corp 移動体の位置検出方法および装置
US6222181B1 (en) * 1995-03-10 2001-04-24 Seft Development Laboratory Co., Ltd. Position measuring instrument measuring relative turning angle of light sources for receiving devices
JP3750251B2 (ja) 1997-02-10 2006-03-01 松下電器産業株式会社 リニアアクチュエータとこれを用いた光学機器
GB2323716B (en) 1997-02-10 2001-02-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd Linear actuator and optical equipment using the same
JPH11289743A (ja) 1998-04-01 1999-10-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd リニアアクチュエータとこれを用いたレンズ駆動装置及びレンズ鏡筒
DE19847992A1 (de) * 1998-10-17 2000-04-20 Zeiss Carl Jena Gmbh Anordnung zur Erfassung der Veränderung der Positionierung
JP2000234912A (ja) * 1999-02-15 2000-08-29 Hitachi Electronics Eng Co Ltd ウエハ厚さ測定装置
JP2001264023A (ja) * 2000-03-15 2001-09-26 Ngk Insulators Ltd 帯状シート材料の非接触連続膜厚測定方法及び反射型レーザー測定手段の光軸合わせ方法
JP3809803B2 (ja) * 2002-02-15 2006-08-16 オムロン株式会社 変位センサ
JP3977303B2 (ja) * 2003-08-21 2007-09-19 シャープ株式会社 位置検出システム、位置検出システムにおける発信装置および受信装置
US7667186B2 (en) * 2004-05-28 2010-02-23 Nokia Corporation Optoelectronic position determination system
JP2007003204A (ja) * 2005-06-21 2007-01-11 Mitsutoyo Corp 厚み測定機
US7573021B2 (en) * 2006-10-24 2009-08-11 Micron Optics, Inc. Method and apparatus for multiple scan rate swept wavelength laser-based optical sensor interrogation system with optical path length measurement capability
US7837907B2 (en) 2007-07-20 2010-11-23 Molecular Imprints, Inc. Alignment system and method for a substrate in a nano-imprint process
JP2010145340A (ja) * 2008-12-22 2010-07-01 Ntn Corp 大型部品の寸法測定装置および寸法測定方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW201226842A (en) 2012-07-01
TWI461649B (zh) 2014-11-21
US20120097837A1 (en) 2012-04-26
US8907263B2 (en) 2014-12-09
CN102564305A (zh) 2012-07-11
KR20120042657A (ko) 2012-05-03
JP2012088277A (ja) 2012-05-10
CN102564305B (zh) 2014-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5635870B2 (ja) 反射型フォトセンサを用いた位置検出装置
US7818138B2 (en) Position detecting device and position detecting method
US9759928B2 (en) Optical image stabilizer detecting X direction displacement and Y direction displacement of lens group
KR101910672B1 (ko) 위치 검출 장치용 포토 센서, 이를 이용한 위치 검출 장치 및 위치 검출 방법
US20060170418A1 (en) Drive unit provided with position detecting device
JP6106011B2 (ja) 圧力検出装置
KR102642904B1 (ko) 카메라 모듈의 액츄에이터
WO2014057726A1 (ja) 位置検出装置、レンズ鏡筒、撮像装置
JP2013250468A (ja) レンズ駆動装置
JP6081830B2 (ja) 反射型フォトセンサを用いた位置検出装置
KR20170126043A (ko) 선형 액추에이터의 센서리스 제어 장치
US8773122B2 (en) Hall element control circuit
JP5466127B2 (ja) 原点位置検出回路
JP2013125048A (ja) レンズ位置検出回路
US11428581B2 (en) Methods and apparatus for predictive modeling in an imaging system
JP2006227274A (ja) 撮像装置
JP2013125760A (ja) 光検出器制御回路
US20210223063A1 (en) Position detecting device of aperture module
JP2011066486A (ja) 位置検出回路及びぶれ補正装置
JP2012093302A (ja) 反射型フォトセンサを用いた位置検出装置
JP4391783B2 (ja) 光学機器
JP6130628B2 (ja) 反射型フォトセンサを用いたカメラのレンズ位置検出装置
JPH11166825A (ja) 測距装置
JP2008180561A (ja) 位置検出回路及び撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130730

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140325

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140327

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141007

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141017

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5635870

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250