JP5616859B2 - Medical support system and program - Google Patents

Medical support system and program Download PDF

Info

Publication number
JP5616859B2
JP5616859B2 JP2011182110A JP2011182110A JP5616859B2 JP 5616859 B2 JP5616859 B2 JP 5616859B2 JP 2011182110 A JP2011182110 A JP 2011182110A JP 2011182110 A JP2011182110 A JP 2011182110A JP 5616859 B2 JP5616859 B2 JP 5616859B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
workflow
medical
information
similar
field
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011182110A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2013045263A (en
Inventor
太田 雅之
雅之 太田
瀬戸 久美子
久美子 瀬戸
俊太郎 由井
俊太郎 由井
光山 訓
訓 光山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2011182110A priority Critical patent/JP5616859B2/en
Publication of JP2013045263A publication Critical patent/JP2013045263A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5616859B2 publication Critical patent/JP5616859B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)

Description

本発明は、医療従事者による医療関連業務上の判断(診療)を支援するシステム及び当該システムを実現するプログラムに関する。   The present invention relates to a system for supporting judgment (medical treatment) on medical-related work by medical staff and a program for realizing the system.

近年、医療情報システムの普及に伴い、多種多様な医療情報が電子的に病院内に蓄積されるようになってきている。医療情報の電子化により、院内のペーパーレス化や業務効率の改善だけでなく、蓄積された医療情報の二次利用が容易になっている。   In recent years, with the spread of medical information systems, a wide variety of medical information is electronically accumulated in hospitals. The digitization of medical information has facilitated the secondary use of stored medical information, as well as reducing hospital paperlessness and improving operational efficiency.

医療情報の二次利用の具体的には、医学統計データの解析や経営改善支援の他、過去症例の検索・参照等がある。例えば診断対象画像と類似した過去の症例画像をPACS(Picture Archiving and Communication System)から検索して医師に提供することにより、医師による画像診断や治療計画の作成を支援することができる。特許文献1には、画像内に関心領域を設定し、その時系列的な変化や撮像日時の間隔を加味した検索により、類似症例を画面表示して診断を支援するシステムが記載されている。   Specific examples of secondary use of medical information include analysis of medical statistical data and management improvement support, as well as search / reference of past cases. For example, a past case image similar to a diagnosis target image is retrieved from a PACS (Picture Archiving and Communication System) and provided to a doctor, thereby assisting the doctor in creating an image diagnosis and a treatment plan. Patent Document 1 describes a system that supports a diagnosis by setting a region of interest in an image and displaying similar cases on a screen by a search that takes into account the time-series change and the interval between imaging dates and times.

特開2007−287027号公報JP 2007-287027 A

しかし、前述した特許文献1のシステムでは、画像情報以外の検査の情報や主治医の判断を含む診療プロセス全体の評価を行った上で個別の診断も支援できる仕組みが存在しない。   However, in the system of Patent Document 1 described above, there is no mechanism that can support individual diagnosis after evaluating the entire medical care process including information on examinations other than image information and judgment of the attending physician.

そこで、本発明者は、医療関連業務の一連の流れをワークフローとして管理可能とし、プロセス全体の評価と個別の診断の支援の両方を可能とする。また、ワークフローに適切なワークフロー名を付与できるように作業者を支援する仕組みを提供する。   Therefore, the present inventor can manage a series of flow of medical related work as a workflow, and can both evaluate the entire process and support individual diagnosis. In addition, a mechanism is provided to assist the worker so that an appropriate workflow name can be assigned to the workflow.

より具体的には、以下の発明を提案する。
(A)本明細書に記載した1つの発明は、以下に示す手段を有する診療支援システム及びプログラムとして提供される。
(1)(a1) 医療関連業務の一連の診療の流れであるワークフローを識別するワークフロー情報と、(a2) 前記ワークフローを構成する医療関連業務の単位であるワークフローステップを識別する情報と、前記医療関連業務の依頼元及び/又は依頼先に関する情報と、前記医療関連業務の種類に関する情報を含むワークフローステップ情報と、(a3) 前記医療関連業務に関連する情報である医療情報と、を互いに関連付けて第1の記憶領域(例えば医療情報データベース)に格納する医療情報格納手段
(2) カレントワークフロー(現在実行されているワークフロー)を取得するカレントワークフロー取得手段
(3) カレントワークフローに類似するワークフローを、第1の記憶領域から検索する類似ワークフロー検索手段
(4) カレントワークフローと類似したワークフローを表示する類似ワークフロー表示手段
(5) 選択されたワークフローの情報を受け付ける選択ワークフロー受付手段
(6) 選択されたワークフローのワークフロー名をカレントワークフローのワークフロー名として付与するワークフロー名付与手段。
More specifically, the following invention is proposed.
(A) One invention described in the present specification is provided as a medical assistance system and program having the following means.
(1) (a1) workflow information for identifying a workflow that is a flow of medical treatment of a series of medical related work, (a2) information for identifying a workflow step that is a unit of medical related work that constitutes the workflow, and the medical Information relating to a request source and / or request destination of related work, workflow step information including information related to the type of the medical related work, and (a3) medical information that is information related to the medical related work are associated with each other. Medical information storage means for storing in a first storage area (for example, a medical information database)
(2) Current workflow acquisition means for acquiring the current workflow (currently executed workflow)
(3) Similar workflow search means for searching for a workflow similar to the current workflow from the first storage area
(4) Similar workflow display means for displaying a workflow similar to the current workflow
(5) Selected workflow reception means for receiving information on the selected workflow
(6) Workflow name assigning means for assigning the workflow name of the selected workflow as the workflow name of the current workflow.

(B)本明細書に記載した1つの発明は、(A)に示した発明に対し、更に以下に示す仕組みを有する診療支援システム及びプログラムとして提供される。
(1) 類似ワークフローを表示する条件を記憶する第2の記憶領域(類似ワークフロー表示条件記憶手段)
(2) 類似ワークフロー表示手段は、第2の記憶領域に記憶された条件に従って類似ワークフローを表示する。
(C)本明細書に記載した1つの発明は、(B)に示した発明に対し、更に以下に示す仕組みを有する診療支援システム及びプログラムとして提供される。
(a1) 第2の記憶領域は、カレントワークフローのワークフロー名の付与状態、(a2) カレントワークフローと類似ワークフローの間のワークフロー名の一致状態、及び(a3) カレントワークフローと類似ワークフローの間の類似度のうちの1つ以上の条件を記憶する。
(B) One invention described in the present specification is provided as a medical assistance system and program having the following mechanism with respect to the invention shown in (A).
(1) Second storage area for storing conditions for displaying similar workflows (similar workflow display condition storage means)
(2) The similar workflow display means displays the similar workflow according to the conditions stored in the second storage area.
(C) One invention described in this specification is provided as a medical assistance system and program having the following mechanism with respect to the invention shown in (B).
(a1) The second storage area contains the workflow name assignment status of the current workflow, (a2) the workflow name match status between the current workflow and similar workflow, and (a3) the similarity between the current workflow and similar workflow One or more conditions are stored.

前述した発明の一つによれば、作業者は、医療関連業務の一連の流れを表すワークフローに対し、適切なワークフロー名を簡便に付与することができる。これにより、ワークフローによる医療関連業務の整理及び入力に要する作業負担を低減することができる。上記した以外の課題、構成及び効果は、以下の実施形態の説明により明らかにされる。   According to one of the above-described inventions, an operator can easily assign an appropriate workflow name to a workflow that represents a series of flows of medical related work. As a result, it is possible to reduce the work burden required for organizing and inputting medical-related work by the workflow. Problems, configurations, and effects other than those described above will be clarified by the following description of embodiments.

診療支援システムが病院に設置される際の構成の一例を示した図。The figure which showed an example of the structure at the time of a medical assistance system being installed in a hospital. 診療支援システムの別の構成の一例を示した図。The figure which showed an example of another structure of a medical treatment assistance system. 医療情報データベースを構成するワークフローテーブルのデータ構造例を示す図。The figure which shows the data structure example of the workflow table which comprises a medical information database. 医療情報データベースを構成するワークフローステップ情報テーブルの第1のデータ構造例を示す図。The figure which shows the 1st data structure example of the workflow step information table which comprises a medical information database. 医療情報データベースを構成する医療情報テーブルのデータ構造例を示す図。The figure which shows the data structure example of the medical information table which comprises a medical information database. 医療情報データベースを構成するエビデンスデータテーブルのデータ構造例を示す図。The figure which shows the example of a data structure of the evidence data table which comprises a medical information database. 医療情報データベースを構成する処理履歴テーブルのデータ構造例を示す図。The figure which shows the example of a data structure of the process history table which comprises a medical information database. 医療情報データベースを構成する入力データテーブルのデータ構造例を示す図。The figure which shows the example of a data structure of the input data table which comprises a medical information database. 検査情報データベースを構成する検査値テーブルのデータ構造例を示す図。The figure which shows the example of a data structure of the test value table which comprises a test | inspection information database. 検査情報データベースを構成する検査項目マスタテーブルのデータ構造例を示す図。The figure which shows the example of a data structure of the test | inspection item master table which comprises a test | inspection information database. 検査情報データベースを構成する測定値テーブルのデータ構造例を示す図。The figure which shows the data structure example of the measured value table which comprises a test | inspection information database. 検査情報データベースを構成する測定項目マスタテーブルのデータ構造例を示す図。The figure which shows the example of a data structure of the measurement item master table which comprises a test | inspection information database. 検査情報データベースを構成する画像テーブルのデータ構造例を示す図。The figure which shows the example of a data structure of the image table which comprises a test | inspection information database. ワークフローステップをワークフローから抽出し、医療情報と判断文を用いて診療を支援する際に実行されるフローチャートの一例を示す図。The figure which shows an example of the flowchart performed when extracting a workflow step from a workflow and assisting medical treatment using medical information and a judgment sentence. ワークフローに基づいて検査グラフの参照と判断文の入力を行う前の画面の一例を示す図。The figure which shows an example of the screen before performing the reference of a test | inspection graph and the input of a judgment sentence based on a workflow. 検査グラフを参照する際の画面の一例を示す図。The figure which shows an example of the screen at the time of referring an inspection graph. 判断文の入力を行う際の画面の一例を示す図。The figure which shows an example of the screen at the time of inputting a judgment sentence. エビデンスデータに対するデータ処理により診療を支援する際に実行されるフローチャートの一例を示す図。The figure which shows an example of the flowchart performed when supporting a medical treatment by the data processing with respect to evidence data. 画像データの参照する際の画面の一例を示している図。The figure which shows an example of the screen at the time of referring image data. ワークフローに基づいて画像データを参照して判断文の入力を行う際の画面の一例を示す図。The figure which shows an example of the screen at the time of inputting a judgment sentence with reference to image data based on a workflow. 次ワークフローステップへの宛先と伝達文とを設定して表示する画面の一例を示す図。The figure which shows an example of the screen which sets and displays the destination and transmission sentence to a next workflow step. ワークフロー名処理手段の構成例の一つを示す図。The figure which shows one of the structural examples of a workflow name process means. ワークフロー名処理手段の動作の概要を示すフローチャート。The flowchart which shows the outline | summary of operation | movement of a workflow name process means. ワークフロー名処理手段が動作したときの画面例を示す図。The figure which shows the example of a screen when a workflow name process means operate | moves. ワークフロー名処理手段の他の構成例を示す図。The figure which shows the other structural example of a workflow name process means. 類似ワークフロー表示条件記憶手段のテーブル構造例を示す図。The figure which shows the example of a table structure of a similar workflow display condition memory | storage means.

以下、図面に基づいて、本発明の実施の形態を説明する。なお、本発明の実施態様は、後述する形態例に限定されるものではなく、その技術思想の範囲において、種々の変形が可能である。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. The embodiment of the present invention is not limited to the embodiments described later, and various modifications can be made within the scope of the technical idea.

<用語の定義>
以下に、本明細書で使用する用語の定義を説明する。
・「ワークフロー」とは、患者に対して医療従事者が行う一連の医療関連業務の流れをいう。例えば、疾患ごとの診断、治療、経過観察の一連の診療の流れ、入院期間中の診療の流れ(入院日〜退院日)、診療ガイドラインで定められる一つの流れ等がある。
・「ワークフロー情報」とは、ワークフローの識別に関する情報をいう。ワークフロー情報には、該当するワークフローに関する患者を識別する患者識別子も含まれる。
・「ワークフローステップ」とは、ワークフローを構成する医療関連業務の単位をいう。例えば、患者の診療段階(診断、治療、経過観察)の各業務、主治医が判断を下す診断業務や看護師による投薬などの作業、診療科と放射線科などの医療部門との間でやりとりされるオーダ業務単位等がある。
・「ワークフローステップ情報」には、ワークフローステップを識別する情報と、医療関連業務の依頼元もしくは依頼先の少なくとも何れかに関する情報とが含まれる。ワークフローステップ情報は、各ワークフローステップにおいて医療従事者などによって新たに生成や削除されるなどして編集されることもある。また、ワークフローステップ情報は、予め定められた診療ガイドラインに基づいて用意されることもある。
・「医療関連業務の依頼」とは、各医療部門、例えば検査部門や画像診断部門への医療関連業務のオーダリングなどをいう。
・「医療従事者」とは、担当医、検査技師、放射線技師、読影医だけでなく、看護師や医事会計関係者なども含む意味で使用する。
・「ワークフローの開始と終了」は、例えば臨床医の中の主治医が決定する。
<Definition of terms>
Hereinafter, definitions of terms used in the present specification will be described.
-“Workflow” refers to a series of medical-related work flows performed by medical personnel on patients. For example, there is a flow of a series of medical treatments for diagnosis, treatment, and follow-up for each disease, a flow of medical treatment during hospitalization (hospital day to discharge date), one flow defined by medical treatment guidelines, and the like.
“Workflow information” refers to information related to workflow identification. The workflow information also includes a patient identifier that identifies a patient related to the corresponding workflow.
“Workflow step” means a unit of medical-related work that constitutes a workflow. For example, each operation at the patient's medical care stage (diagnosis, treatment, follow-up), diagnosis work determined by the attending physician, work such as medication by a nurse, and exchange between medical departments such as medical departments and radiology departments There are order business units.
The “workflow step information” includes information for identifying a workflow step and information on at least one of a request source or a request destination of medical related work. The workflow step information may be edited, for example, newly generated or deleted by a medical staff at each workflow step. Further, the workflow step information may be prepared based on predetermined medical treatment guidelines.
-“Request for medical related work” refers to ordering of medical related work to each medical department, for example, an examination department or an image diagnosis department.
-“Healthcare professional” is used to include not only the physician in charge, laboratory technician, radiographer, and interpreting doctor, but also nurses and medical accounting personnel.
“Start and end of workflow” is determined by, for example, the attending physician among clinicians.

<システム構成の説明>
<システム例1>
図1Aに、診療支援システム101を病院内に設置する使用形態の一例を示す。診療支援システム101は、端末104、インターフェース111、メモリ112、ハードディスクドライブなどの記憶装置113、CPU114で構成される。図1Aに示す診療支援システム101は、電子カルテシステム102やPACS(Picture Archiving and Communication System)103等とネットワーク経由で接続される。
<Description of system configuration>
<System example 1>
FIG. 1A shows an example of a usage pattern in which the medical assistance system 101 is installed in a hospital. The medical assistance system 101 includes a terminal 104, an interface 111, a memory 112, a storage device 113 such as a hard disk drive, and a CPU 114. A medical assistance system 101 shown in FIG. 1A is connected to an electronic medical record system 102, a PACS (Picture Archiving and Communication System) 103, and the like via a network.

端末104、インターフェース111、メモリ112、記憶装置113は、CPU114に接続される。端末104は、医療従事者が操作する端末装置である。端末104に対する情報の入力は、ネットワーク等を経由して接続されたインターフェース111を通じてCPU114に与えられる。CPU114は、指示入力に応じ、メモリ112に格納されているプログラムを読み出して処理し、その処理結果をインターフェース111経由で端末104に出力する。医療従事者を支援するための処理機能は、プログラムに基づいたデータ処理を通じて提供される。インターフェース111には、表示画面を備える装置構成も含まれる。   The terminal 104, the interface 111, the memory 112, and the storage device 113 are connected to the CPU 114. The terminal 104 is a terminal device operated by a medical worker. Information input to the terminal 104 is given to the CPU 114 through the interface 111 connected via a network or the like. In response to the instruction input, the CPU 114 reads and processes the program stored in the memory 112, and outputs the processing result to the terminal 104 via the interface 111. Processing functions for assisting healthcare professionals are provided through program-based data processing. The interface 111 includes a device configuration including a display screen.

前述したように、各端末104は、医師や看護師、検査技師、読影医などの医療従事者による操作入力を受け付ける端末装置である。各端末104は、診療支援システム101だけでなく、電子カルテシステム102やPACS103を診療支援システムと兼用できる。電子カルテシステム102やPACS103を操作する端末装置としても使用できる。   As described above, each terminal 104 is a terminal device that receives an operation input by a medical worker such as a doctor, nurse, laboratory technician, or interpretation doctor. Each terminal 104 can use not only the medical assistance system 101 but also the electronic medical record system 102 and the PACS 103 as a medical assistance system. It can also be used as a terminal device for operating the electronic medical record system 102 and the PACS 103.

電子カルテシステム102及びPACS103には、それぞれ、診療履歴(医療従事者の所見を含む。)、患者の検査値、画像データ等が蓄積されている場合がある。その場合、診療支援システム101の記憶装置113は、それらのデータベースへのリンクを示す情報を有していても良いし、それらのデータベースに格納されているデータをコピーしたものを有していても良い。また、後述する図1Bのように、電子カルテシステム102やPACS103が有するデータベースである検査情報データベース116も、診療支援システム101に含む形態でも良い。   Each of the electronic medical record system 102 and the PACS 103 may store medical history (including findings from medical staff), patient examination values, image data, and the like. In that case, the storage device 113 of the medical assistance system 101 may have information indicating a link to those databases, or may have a copy of the data stored in those databases. good. Further, as shown in FIG. 1B described later, the examination support database 101 may include an examination information database 116 that is a database included in the electronic medical record system 102 and the PACS 103.

<システム例2>
図1Bに、診療支援システム101の他の構成例を示す。図1Bに示す診療支援システム101には、医療情報データベース105があり、当該データベースに情報を格納する医療情報格納手段106が接続されている。この形態例の場合、医療情報データベース105には、ワークフロー情報、ワークフローステップ情報、医療関連業務に関する情報である医療情報とが互いに関連付けて格納されている。
<System example 2>
FIG. 1B shows another configuration example of the medical assistance system 101. The medical assistance system 101 shown in FIG. 1B includes a medical information database 105, and a medical information storage unit 106 that stores information in the database is connected. In the case of this embodiment, the medical information database 105 stores workflow information, workflow step information, and medical information that is information related to medical related work in association with each other.

「医療情報」には、医療従事者により入力される情報、患者から取得される客観的な生体情報であるエビデンスデータ等が含まれる。この形態例の場合、医療従事者により入力される情報の一例として、医療関連業務で下される判断を示すテキスト文(判断文)を使用する。「エビデンスデータ」とは、例えばモダリティ(医療機器)から取得される検査値や画像データなどのデータを指す。   The “medical information” includes information input by a medical worker, evidence data that is objective biological information acquired from a patient, and the like. In the case of this example, a text sentence (determination sentence) indicating a judgment made in medical related work is used as an example of information input by a medical worker. “Evidence data” refers to data such as test values and image data acquired from modalities (medical devices), for example.

さらに、医療支援システム101には、ワークフロー入力手段107と、入力情報受付手段108と、医療情報出力手段109と、ワークフローステップ依頼入力手段117と、ワークフロー出力手段118と、ワークフロー終了手段119とが備えられている。これらの手段に対応する機能は、図1Aのメモリ112に格納されている。   Further, the medical support system 101 includes a workflow input unit 107, an input information reception unit 108, a medical information output unit 109, a workflow step request input unit 117, a workflow output unit 118, and a workflow end unit 119. It has been. Functions corresponding to these means are stored in the memory 112 in FIG. 1A.

ワークフロー入力手段107は、医療情報データベース105からワークフローステップ情報を選択する際の入力を受け付ける機能を提供する。   The workflow input unit 107 provides a function of accepting an input when selecting workflow step information from the medical information database 105.

入力情報受付手段108は、判断文の入力を受け付ける機能を提供する。
医療情報出力手段109は、医療情報をワークフローステップ情報に基づいて、医療情報データベース105から抽出して出力する機能を提供する。
The input information receiving unit 108 provides a function of receiving an input of a judgment sentence.
The medical information output unit 109 provides a function of extracting and outputting medical information from the medical information database 105 based on the workflow step information.

ワークフローステップ依頼入力手段117は、ワークフローステップの依頼に関する情報の入力を受け付ける機能を提供する。   The workflow step request input unit 117 provides a function of accepting input of information related to a workflow step request.

ワークフロー出力手段118は、患者を識別する患者識別子に基づいて、医療情報データベース105からワークフロー情報を取得し、取得したワークフロー情報をインターフェース111に出力する機能を提供する。   The workflow output unit 118 provides a function of acquiring workflow information from the medical information database 105 based on a patient identifier for identifying a patient, and outputting the acquired workflow information to the interface 111.

ワークフロー終了手段119は、ワークフロー終了情報を医療情報データベース105に格納する機能を提供する。   The workflow end unit 119 provides a function of storing the workflow end information in the medical information database 105.

ここで、診療支援システム101は、ワークフローステップ入力手段107を通じて選択されたワークフローステップ情報に基づいて、医療情報データベース105から医療情報を読み出し、不図示の表示画面上に表示する機能を提供する。また、診療支援システム101は、入力情報受付手段108を通じて入力された情報と表示画面上に表示されている医療情報とを、実行中のワークフローステップ情報と関連付けて医療情報データベース105に格納する機能を提供する。   Here, the medical assistance system 101 provides a function of reading medical information from the medical information database 105 based on the workflow step information selected through the workflow step input unit 107 and displaying it on a display screen (not shown). Further, the medical assistance system 101 has a function of storing information input through the input information receiving unit 108 and medical information displayed on the display screen in the medical information database 105 in association with the workflow step information being executed. provide.

このように、実行中のワークフローステップにおいて参照した医療情報についても、入力された情報と共に関連付けて医療情報データベース105に格納することにより、当該ワークフローステップの実行時に診療の根拠として参照した情報の蓄積が可能となる。蓄積された情報の参照により、医療従事者による医療関連業務の過程を事後的に把握することが可能になる。   As described above, the medical information referred to in the current workflow step is also stored in the medical information database 105 in association with the input information, so that the information referred to as the basis of the medical treatment at the time of executing the workflow step can be accumulated. It becomes possible. By referring to the accumulated information, it becomes possible to grasp the process of medical related work by the medical staff after the fact.

医療情報データベース105は、医療情報格納手段106を介し、各ワークフローステップにおける医療関連業務に関する情報である医療情報を蓄積管理する。医療情報データベース105には、(1) 入力情報受付手段108を通じて入力される、各ワークフローステップに関連づけられた判断文と、(2) エビデンスデータ処理手段115でデータ処理されたエビデンスデータとその処理履歴と、(3) 各ワークフローステップで参照した医療情報等が蓄積される。   The medical information database 105 stores and manages medical information, which is information related to medical related work in each workflow step, via the medical information storage unit 106. The medical information database 105 includes (1) a judgment sentence associated with each workflow step input through the input information receiving means 108, and (2) evidence data processed by the evidence data processing means 115 and its processing history. (3) Medical information and the like referred to in each workflow step are accumulated.

図1Aに示す医療支援システム101の場合と同様、医療情報データベース105は、電子カルテシステム102やPACS103に蓄積された医療情報へのリンク情報を有していても良い。   As in the case of the medical support system 101 illustrated in FIG. 1A, the medical information database 105 may include link information to medical information stored in the electronic medical record system 102 or the PACS 103.

医療情報格納手段106は、医療情報データベース105に対し、ワークフロー情報、ワークフローステップ情報、医療情報を格納する機能を実現する手段(装置)である。格納する医療情報には、例えば(1) エビデンスデータ処理手段115でデータ処理されたエビデンスデータ、(2) その処理元データを含むデータ処理履歴、(3) 入力情報受付手段108を通じ、医療従事者により入力された情報等がある。   The medical information storage unit 106 is a unit (apparatus) that realizes a function of storing workflow information, workflow step information, and medical information in the medical information database 105. The medical information to be stored includes, for example, (1) evidence data processed by evidence data processing means 115, (2) data processing history including the processing source data, and (3) input information receiving means 108, There is information entered by.

検査情報データベース116は、各ワークスローステップにおける、血液検査や画像検査等の医療に関連する検査結果の情報を蓄積管理する。このデータベースは、電子カルテシステム102、オーダリングシステムその他の病院情報システムが有するデータベースとの共有により実現しても良く、PACS103等の画像管理システムが有するデータベースとの共有により実現しても良い。   The test information database 116 accumulates and manages information on test results related to medical care such as blood tests and image tests at each work slow step. This database may be realized by sharing with the database of the electronic medical record system 102, the ordering system, or other hospital information system, or may be realized by sharing with the database of the image management system such as the PACS 103.

また、不図示のデータインポート手段(装置)を設け、それらのシステムからデータを検査情報データベース116にインポートしても良い。また、不図示のデータ入力手段(装置)を設け、医師、看護婦、技師その他の医療従事者によるデータの直接入力を可能にしても良い。また、医師が研究目的として新規に開発した検査方法に基づいた患者の検査結果についても、不図示のデータ入力手段(装置)から検査情報データベース116に入力し、一般の検査結果と共に蓄積管理しても良い。   Further, data import means (apparatus) (not shown) may be provided, and data may be imported from these systems into the inspection information database 116. Further, a data input means (apparatus) (not shown) may be provided so that data can be directly input by a doctor, nurse, technician or other medical staff. In addition, patient examination results based on examination methods newly developed by doctors for research purposes are also entered into the examination information database 116 from a data input means (device) (not shown) and stored together with general examination results. Also good.

さらに、診療支援システム101とは別に電子カルテシステム102やPACS103が設置されている場合、電子カルテシステム102やPACS103に保存されている検査情報へのリンク情報のみを有していても良い。   Furthermore, when the electronic medical record system 102 and the PACS 103 are installed separately from the medical care support system 101, only the link information to the examination information stored in the electronic medical record system 102 or the PACS 103 may be included.

また、データ処理ワークステーションが設置されている場合には、該データ処理ワークステーションで実行されたデータ処理の履歴を、検査情報データベース116に格納しても良い。   Further, when a data processing workstation is installed, a history of data processing executed by the data processing workstation may be stored in the inspection information database 116.

エビデンスデータ処理手段115は、検査情報データベース116に蓄積されたデータを利用してデータ処理を実行する手段(装置)である。エビデンスデータ処理手段115は、複数の処理モジュールを備えている。   The evidence data processing means 115 is means (apparatus) that executes data processing using data stored in the examination information database 116. The evidence data processing unit 115 includes a plurality of processing modules.

画像診断を専門とする医師(以下「読影医」という。)向けのエビデンスデータ処理手段115は、例えば画像データの入出力処理や各種フィルター処理のような基本モジュールだけでなく、高度な画像処理アルゴリズムを必要とする領域抽出処理や画像の位置合わせ処理のような機能モジュールも有している。操作者は、処理目的やデータの性質に応じて上記処理モジュールを自由に組み合わせ、それらを順番に実行させることにより、診療に必要な一連のデータ処理を実行することができる。   The evidence data processing means 115 for doctors specializing in image diagnosis (hereinafter referred to as “interpretation doctors”) is not only a basic module such as image data input / output processing and various filter processing, but also advanced image processing algorithms. It also has functional modules such as region extraction processing and image alignment processing that require image processing. The operator can execute a series of data processing necessary for medical treatment by freely combining the processing modules according to the processing purpose and the nature of the data, and executing them in order.

なお、本形態例の場合には、医療情報データベース105と検査情報データベース116を論理的に分けて構成しているが、物理的に同一のデータベースで構成しても良い。例えば医療情報データベース105と検査情報データベース116を合わせて一つのデータベースとしても良い。また、図1Aに示す医療支援システム101の場合と同様、電子カルテシステム102やPACS103を別に用いる場合には、それらに対するリンク情報をデータベース内に有するようにしても良い。   In the case of this embodiment, the medical information database 105 and the examination information database 116 are logically divided and configured, but may be configured by physically the same database. For example, the medical information database 105 and the examination information database 116 may be combined into one database. Similarly to the case of the medical support system 101 shown in FIG. 1A, when the electronic medical record system 102 or the PACS 103 is used separately, link information for them may be included in the database.

さらに、図1Bに示す診療支援システム101のように、前述したシステム構成に対し、類似症例検索手段160とプロセス分析手段170を更に有していても良い。   Furthermore, like the medical assistance system 101 shown to FIG. 1B, you may further have the similar case search means 160 and the process analysis means 170 with respect to the system structure mentioned above.

類似症例検索手段160は、医療従事者の判断を支援する目的で使用される手段(装置)である。例えば、類似症例検索手段160は、ある指定した患者の症例と類似した症例を、医療情報データベース105から検索する機能を提供する。この形態例の場合、類似症例検索手段160は、(1) 検索された医療情報と、(2) 当該医療情報に対応付けられているワークフローステップ情報の属するワークフロー情報とを出力する。   The similar case search means 160 is a means (apparatus) used for the purpose of supporting the judgment of the medical staff. For example, the similar case search unit 160 provides a function of searching the medical information database 105 for a case similar to a case of a specified patient. In the case of this embodiment, the similar case search means 160 outputs (1) the searched medical information and (2) the workflow information to which the workflow step information associated with the medical information belongs.

類似症例検索手段160を用いることにより、医療従事者は、類似症例に関する医療情報を参照できるだけでなく、参照している医療情報が関連づけられたワークフロー情報も参照することができる。すなわち、類似症例検索手段160は、医療業務者が、(1) 参照している医療情報に対応づけられているワークフローステップの前後に位置する他のワークフローステップの情報と、(2) そのワークフローに関連付けられている患者の予後の情報等を勘案して類似症例に関する医療情報を活用するのを支援する機能を提供する。   By using the similar case search unit 160, the medical staff can not only refer to the medical information related to the similar case, but can also refer to the workflow information associated with the referred medical information. In other words, the similar case search means 160 is configured so that the medical operator (1) includes information on other workflow steps positioned before and after the workflow step associated with the medical information referred to, and (2) Provide a function that supports the utilization of medical information related to similar cases in consideration of the associated prognosis information of the patient.

プロセス分析手段170は、診療の質や効率を向上するために、医療情報データベース105に蓄積された複数の患者のデータに基づいて診療のプロセスを分析し、プロセスの改善・最適化に必要な情報を抽出する手段(装置)である。   The process analysis means 170 analyzes the medical process based on the data of a plurality of patients stored in the medical information database 105 in order to improve the quality and efficiency of the medical care, and information necessary for improving and optimizing the process. Means (apparatus) for extracting.

更に、図1Bに示す診療支援システム101は、ワークフロー名処理手段180を有していても良い。ワークフロー名処理手段180は、ワークフローステップの実行イベントの受信時に実行される。ワークフロー名処理手段180は、現ワークフローステップに関連付けられたワークフローに類似するワークフローを、医療情報データベース105から検索し、その類似度情報と共に画面表示する手段(装置)である。ワークフロー名処理手段180の詳細動作については後述する。   Furthermore, the medical assistance system 101 illustrated in FIG. 1B may include a workflow name processing unit 180. The workflow name processing means 180 is executed when a workflow step execution event is received. The workflow name processing unit 180 is a unit (apparatus) that searches the medical information database 105 for a workflow similar to the workflow associated with the current workflow step and displays the workflow together with the similarity information. The detailed operation of the workflow name processing unit 180 will be described later.

<データベースのテーブル構造>
<医療情報データベース>
以下では、医療情報データベース105を構成するテーブル構造を説明する。図2Aは、ワークフロー情報テーブル200のデータ構造を示す。図2Bは、ワークフローステップ情報テーブル210のデータ構造を示す。図3Aは、医療情報テーブル300のデータ構造を示す。図3Bは、エビデンスデータテーブル310のデータ構造を示す。図3Cは、処理履歴テーブル320のデータ構造を示す。図3Dは、入力データテーブル330のデータ構造を示す。
<Database table structure>
<Medical information database>
Below, the table structure which comprises the medical information database 105 is demonstrated. FIG. 2A shows the data structure of the workflow information table 200. FIG. 2B shows the data structure of the workflow step information table 210. FIG. 3A shows the data structure of the medical information table 300. FIG. 3B shows the data structure of the evidence data table 310. FIG. 3C shows the data structure of the processing history table 320. FIG. 3D shows the data structure of the input data table 330.

<ワークフロー情報テーブル200>
ワークフロー情報テーブル200(図2A)は、ワークフローを識別する情報であるワークフロー情報を格納するテーブルであり、基本的には主治医が登録する。当該テーブルは、患者IDフィールド201、ワークフロー番号(No.)フィールド202、ワークフロー名フィールド203、ワークフロー開始日時フィールド204、ワークフロー終了日時フィールド205、主治医IDフィールド206、カンファレンスフラグフィールド207を含んで構成される。
<Workflow information table 200>
The workflow information table 200 (FIG. 2A) is a table that stores workflow information that is information for identifying a workflow, and is basically registered by the attending physician. The table includes a patient ID field 201, a workflow number (No.) field 202, a workflow name field 203, a workflow start date / time field 204, a workflow end date / time field 205, an attending physician ID field 206, and a conference flag field 207. .

ここで、患者IDフィールド201は、患者を識別する識別子である患者識別子を格納する。   Here, the patient ID field 201 stores a patient identifier that is an identifier for identifying a patient.

ワークフローNo.フィールド202は、各ワークフロー情報を一意に指定するためのキー情報となる番号などを格納する。   The workflow number field 202 stores a number that becomes key information for uniquely specifying each piece of workflow information.

ワークフロー名フィールド203は、病名や治療名等で示されるワークフロー名を格納する。この形態例の場合、ワークフロー名フィールド203には、テキスト文を格納するが、病名や治療名の標準マスタのIDを格納しても良い。   The workflow name field 203 stores a workflow name indicated by a disease name, a treatment name, or the like. In the case of this embodiment, the workflow name field 203 stores a text sentence, but may also store the standard master ID of a disease name or treatment name.

ワークフロー開始日時フィールド204は、ワークフローの開始日等を格納する。
ワークフロー終了日時フィールド205は、ワークフローの終了日等を格納し、ワークフローが終了した時点で登録される。
The workflow start date / time field 204 stores a workflow start date and the like.
The workflow end date / time field 205 stores the end date of the workflow, and is registered when the workflow ends.

主治医IDフィールド206は、ワークフローの責任者となる主治医の識別情報を格納する。   The attending physician ID field 206 stores identification information of the attending physician who is responsible for the workflow.

カンファレンスフラグフィールド207は、そのワークフローにおいてカンファレンスを実行したことの有無を示す実行フラグを格納する。   The conference flag field 207 stores an execution flag indicating whether or not a conference has been executed in the workflow.

<ワークフローステップ情報テーブル210>
ワークフローステップ情報テーブル210(図2B)は、ワークフローの各ステップを識別する情報であるワークフローステップ情報を格納するテーブルであり、一つのステップが一つのレコードとなる。当該テーブルは、患者IDフィールド211、ワークフローステップ番号(No.)フィールド212、ワークフローステップ実行予定部門IDフィールド213、ワークフローステップ実行日時フィールド214、ワークフローステップ実行者IDフィールド215、ワークフローステップ実行フラグフィールド216、カンファレンスステップフラグフィールド217、ワークフロー番号(No.)フィールド218、親ワークフローステップ番号(No.)フィールド219、子ワークフローステップ番号(No.)フィールド220、ワークフローステップ種別フィールド221を含んで構成される。
<Workflow step information table 210>
The workflow step information table 210 (FIG. 2B) is a table that stores workflow step information that is information for identifying each step of the workflow, and one step becomes one record. The table includes a patient ID field 211, a workflow step number (No.) field 212, a workflow step execution scheduled department ID field 213, a workflow step execution date / time field 214, a workflow step performer ID field 215, a workflow step execution flag field 216, A conference step flag field 217, a workflow number (No.) field 218, a parent workflow step number (No.) field 219, a child workflow step number (No.) field 220, and a workflow step type field 221 are configured.

ここで、ワークフローステップNo.フィールド212は、各ワークフローステップを一意に指定するためのキー情報となる番号などを格納する。   Here, the workflow step no. The field 212 stores a number that becomes key information for uniquely specifying each workflow step.

ワークフローステップ実行予定部門IDフィールド213は、ワークフローステップを実行する予定の部門、診療科、検査科等を一意に識別するための識別情報を格納する。   The workflow step execution scheduled department ID field 213 stores identification information for uniquely identifying a department, a medical department, an examination department, or the like that is scheduled to execute the workflow step.

ワークフローステップ実行日時フィールド214は、ワークフローステップを実行した日時を格納する。   The workflow step execution date and time field 214 stores the date and time when the workflow step is executed.

ワークフローステップ実行者IDフィールド215は、ワークフローステップを実際に実行した医療従事者を一意に識別するための識別情報を格納する。   The workflow step performer ID field 215 stores identification information for uniquely identifying the medical staff who actually executed the workflow step.

ワークフローステップ実行フラグフィールド216は、ワークフローステップの実行・未実行のフラグを格納する。   The workflow step execution flag field 216 stores an execution / non-execution flag of the workflow step.

カンファレンスステップフラグフィールド217は、カンファレンスが行われたワークフローステップであることを示すフラグを格納する。   The conference step flag field 217 stores a flag indicating that the conference step is a workflow step.

ワークフローNo.フィールド218は、ワークフローステップが属するワークフローを一意に識別するための識別情報を格納する。   Workflow No. The field 218 stores identification information for uniquely identifying the workflow to which the workflow step belongs.

親ワークフローステップNo.フィールド219は、該当するワークフローステップに対して時間的に前に出現し、かつ、該当するワークフローステップに結び付けられているワークフローステップを識別するための識別情報を格納する。   Parent workflow step No. The field 219 stores identification information for identifying a workflow step that appears before the corresponding workflow step in time and is associated with the corresponding workflow step.

子ワークフローステップNo.フィールド220は、該当するワークフローステップに対して時間的に後ろに出現し、かつ、該当するワークフローステップに結び付けられているワークフローステップを識別する識別情報を格納する。親ワークフローステップNo.と子ワークフローステップNo.は、オーダの依頼元と依頼先とを結びつける役割を持っている。   Child workflow step No. The field 220 stores identification information that identifies a workflow step that appears later in time than the corresponding workflow step and is associated with the corresponding workflow step. Parent workflow step No. And child workflow step no. Has a role of connecting the order request source and the request destination.

ワークフローステップ種別フィールド221は、ワークフローステップ種別を一意に識別するための識別情報を格納する。ワークフローステップ種別とは、医療関連業務の種類を示す。例えば診療科であれば「入院診療」、「外来診療」、「○○手術」等、放射線科であれば「CT検査」、「MRI検査」等、検体検査科であれば「血液検査」等である。これらは、病院毎又は部門毎又は科毎に、マスタデータベース等に予め定義されている。   The workflow step type field 221 stores identification information for uniquely identifying the workflow step type. The workflow step type indicates the type of medical related work. For example, “Inpatient treatment”, “Outpatient treatment”, “XX surgery” etc. in the clinical department, “CT examination”, “MRI examination” etc. in the radiology department, “Blood test” etc. in the specimen examination department It is. These are defined in advance in the master database or the like for each hospital, department, or department.

<医療情報テーブル300>
医療情報テーブル300(図3A)は、ワークフローステップに基づいて医療関連業務に関する情報である医療情報を格納するテーブルであり、一つのレコードに一つの医療情報を格納する。このテーブルは、患者IDフィールド301、ワークフローステップNo.フィールド212、ワークフローステップ実行日時フィールド214、ワークフローステップ実行者IDフィールド215、判断文フィールド305、ワークフローNo.フィールド218、エビデンス番号(No.)フィールド311、参照ワークフローステップ番号(No.)フィールド306を含んで構成される。
ここで、患者IDフィールド301は、患者を識別する患者識別子を格納する。
<Medical information table 300>
The medical information table 300 (FIG. 3A) is a table that stores medical information that is information related to medical related work based on workflow steps, and stores one medical information in one record. This table includes a patient ID field 301, a workflow step number. Field 212, workflow step execution date / time field 214, workflow step executor ID field 215, judgment statement field 305, workflow number. A field 218, an evidence number (No.) field 311, and a reference workflow step number (No.) field 306 are configured.
Here, the patient ID field 301 stores a patient identifier for identifying a patient.

判断文フィールド305は、該当するワークフローステップについて入力された判断文が格納される。因みに、判断文フィールド305に判断文を入力する際に参照した医療情報に判断文が含まれている場合、参照した医療情報に含まれる判断文も、判断文フィールド305に格納することができる。この場合、入力された判断文と参照した医療情報に含まれる判断文との区別は、参照ワークフローステップNo.に基づいて行うことが可能である。   The judgment sentence field 305 stores the judgment sentence input for the corresponding workflow step. Incidentally, when the judgment text is included in the medical information referred to when the judgment text is input in the judgment text field 305, the judgment text included in the referred medical information can also be stored in the judgment text field 305. In this case, the distinction between the input judgment sentence and the judgment sentence included in the referred medical information is made by referring to the reference workflow step no. Can be performed based on

ワークフローステップNo.フィールド212は、医療情報が登録される場合に、ワークフローステップ情報テーブル210のワークフローステップNo.フィールド212へのリンク情報を格納する。このリンク情報を通じ、ワークフローステップテーブル情報210と医療情報テーブル300が関連づけられる。   Workflow step No. The field 212 indicates a workflow step No. in the workflow step information table 210 when medical information is registered. The link information to the field 212 is stored. Through this link information, the workflow step table information 210 and the medical information table 300 are associated.

エビデンスNo.フィールド311は、判断する際の根拠となるエビデンスデータを指定する識別子であり、エビデンスデータテーブル310と関連付けられている。このように、医療情報テーブル300には、判断文と判断の根拠となるエビデンスデータとがワークフローステップ情報に基づいて格納されている。   Evidence No. A field 311 is an identifier that designates evidence data that is a basis for the determination, and is associated with the evidence data table 310. As described above, the medical information table 300 stores the determination sentence and the evidence data that is the basis of the determination based on the workflow step information.

参照ワークフローステップNo.フィールド306は、あるレコードのワークフローステップNo.において参照されたワークフローステップNo.を格納する。   Reference workflow step no. A field 306 is a workflow step number of a record. The workflow step No. referred to in FIG. Is stored.

<エビデンスデータテーブル310>
エビデンスデータテーブル310(図3B)は、エビデンスデータを格納するテーブルであり、一つのレコードに一つのエビデンスデータを格納する。当該テーブルには、エビデンス番号(No.)フィールド311、エビデンス種別フィールド312、エビデンス表示用アイコンフィールド313、エビデンス表示用テキストフィールド314、ワークフローステップ実行日時フィールド214、ワークフローステップ実行者IDフィールド215、ワークフローステップNo.フィールド212を含んで構成される。
<Evidence data table 310>
The evidence data table 310 (FIG. 3B) is a table that stores evidence data, and stores one piece of evidence data in one record. The table includes an evidence number (No.) field 311, an evidence type field 312, an evidence display icon field 313, an evidence display text field 314, a workflow step execution date / time field 214, a workflow step performer ID field 215, and a workflow step. No. A field 212 is included.

ここで、エビデンスNo.フィールド311は、各エビデンスデータを一意に指定するためのキー情報となる番号などを格納する。前述したエビデンスデータ処理手段115では、画像に対しては画像処理、検査値に対してはグラフ化や統計処理といように、入力される検査情報の種類により異なる処理が実行される。この形態例の場合、例えば画像処理や検査値のグラフ化といった異なる種類の処理に対応するエビデンスデータは、それぞれ別のレコードとして格納される。   Here, evidence no. The field 311 stores a number that becomes key information for uniquely specifying each piece of evidence data. In the evidence data processing means 115 described above, different processing is executed depending on the type of inspection information input, such as image processing for images and graphing or statistical processing for inspection values. In this embodiment, evidence data corresponding to different types of processing such as image processing and inspection value graphing is stored as separate records.

エビデンス種別フィールド312は、エビデンスデータが抽出される診療支援処理の種別を格納する。   The evidence type field 312 stores the type of medical assistance processing from which evidence data is extracted.

エビデンス表示用アイコンフィールド313及びエビデンス表示用テキストフィールド314は、エビデンスデータの内容を認識できるような情報を格納する。エビデンス表示用アイコンフィールド313には、図3Bに示すように、アイコン画像を直接格納するようにしても良いが、ファイル名等のアイコン画像の識別情報を格納しても良い。   The evidence display icon field 313 and the evidence display text field 314 store information capable of recognizing the content of the evidence data. In the evidence display icon field 313, as shown in FIG. 3B, an icon image may be directly stored, or icon image identification information such as a file name may be stored.

ワークフローステップNo.フィールド212は、医療情報テーブル300内のワークフローステップNo.フィールド212へのリンク情報を格納する。このリンク情報により、エビデンスデータテーブル310に格納されたエビデンスデータの各種データが、医療情報テーブル300と対応付けられることになる。   Workflow step No. The field 212 is a workflow step number in the medical information table 300. The link information to the field 212 is stored. With this link information, various data of the evidence data stored in the evidence data table 310 is associated with the medical information table 300.

<処理履歴テーブル320>
処理履歴テーブル320(図3C)は、エビデンスデータの処理前の情報である検査情報に対して施した処理履歴を格納するテーブルであり、一つのレコードに一つの処理履歴を格納する。処理履歴には、検査値に対する処理履歴や画像データに対する処理履歴が含まれ、これらの処理履歴も医療情報に含まれる。
<Processing history table 320>
The processing history table 320 (FIG. 3C) is a table that stores processing history applied to examination information that is information before processing of evidence data, and stores one processing history in one record. The processing history includes a processing history for the examination value and a processing history for the image data, and these processing histories are also included in the medical information.

当該テーブルは、処理番号(No.)フィールド321、処理内容フィールド322、エビデンス番号(No.)フィールド323、処理パラメータフィールド324、処理時間フィールド325を含んで構成される。   The table includes a processing number (No.) field 321, a processing content field 322, an evidence number (No.) field 323, a processing parameter field 324, and a processing time field 325.

ここで、処理No.フィールド321は、処理履歴を構成する一つ一つの処理を一意に識別するためのキー情報となる番号などを格納する。   Here, the process No. The field 321 stores a number serving as key information for uniquely identifying each process constituting the process history.

処理内容フィールド322は、計算機が、事後的に処理を再現、分析、再利用するために最低限必要な情報、すなわち処理内容を識別できる情報を格納する。この形態例の場合、画像処理と検査値処理の処理履歴に関する情報が格納される。   The processing content field 322 stores information necessary for the computer to reproduce, analyze, and reuse the processing afterwards, that is, information that can identify the processing content. In the case of this embodiment, information relating to the processing history of image processing and inspection value processing is stored.

例えば検査値処理(エビデンスNo.=3)で、検査結果の読み込み、複数の検査項目の実スケールによるグラフ化が実行される場合、「入力」、「実スケール表示」が登録される。   For example, in the inspection value processing (evidence No. = 3), when the inspection result is read and graphing with a real scale of a plurality of inspection items is executed, “input” and “real scale display” are registered.

例えば画像処理(エビデンスNo.=4)で、検査画像の読み込み、腫瘍領域の領域抽出処理(例えばリージョングローイング手法)が実行され、腫瘍領域の体積の算出とフィルタリングが実行される場合、「入力」、「リージョングローイング」、「ボリューム算出」、「フィルタリング」が処理の順序に従って登録される。   For example, in the case of image processing (evidence No. = 4), when an examination image is read, a region extraction process of a tumor region (for example, a region growing method) is executed, and calculation and filtering of the tumor region volume are executed, “input” , “Region Growing”, “Volume Calculation”, and “Filtering” are registered in the order of processing.

エビデンスNo.フィールド323は、エビデンスデータテーブル310におけるエビデンスNo.フィールド311の値を格納する。同一のエビデンスNo.で識別されるエビデンスデータは、処理No.フィールド321の番号順に実行される。   Evidence No. A field 323 is an evidence number in the evidence data table 310. The value of the field 311 is stored. The same evidence No. The evidence data identified by the The process is executed in the order of the numbers in the field 321.

処理パラメータフィールド324は、各処理を実行する際に設定されたパラメータを格納する。本形態例の場合、説明の都合上、パラメータを一つのフィールドに入れているが、処理によって異なる。そのため、処理の種類毎に別の処理パラメータテーブルを用意しても良い。   The process parameter field 324 stores parameters set when executing each process. In the case of this embodiment, for convenience of explanation, parameters are entered in one field, but this differs depending on the process. Therefore, a separate processing parameter table may be prepared for each type of processing.

本形態例では、エビデンスデータを構成する個々の処理を、個別にデータベースのテーブルへ保存する構成としているが、エビデンスデータテーブル310に処理履歴バイナリフィールドを設け、処理履歴と各処理の入出力データも含め独自のバイナリ形式で格納しても良い。この場合、処理の再現時に、処理履歴テーブル320や入力データテーブル330を参照しなくても、バイナリデータをエビデンスデータ処理手段115に直接渡すことができ、処理の再現の高速化、実装の容易化を実現できる。このように、処理履歴テーブル320は、エビデンスNo.を介し、処理内容などをエビデンスデータテーブル310と、医療情報テーブル300に格納された各レコードとを関連付ける。   In this embodiment, the individual processes constituting the evidence data are individually stored in the database table. However, the evidence history table 310 is provided with a process history binary field, and the process history and input / output data of each process are also stored. It may be stored in its own binary format. In this case, the binary data can be directly passed to the evidence data processing means 115 without referring to the processing history table 320 or the input data table 330 at the time of reproducing the processing, thereby speeding up the reproduction of the processing and facilitating the implementation. Can be realized. As described above, the processing history table 320 includes the evidence number. The evidence data table 310 and the records stored in the medical information table 300 are associated with each other in terms of processing contents.

<入力データテーブル330>
入力データテーブル330(図3D)は、検査情報データベース116とリンクしてエビデンスデータにおける処理履歴の最初の処理で利用される入力データを格納する。一つのレコードには、一つの入力データが格納される。当該テーブルは、エビデンス番号(No.)フィールド331、入力データIDフィールド332、入力データ種別フィールド333を含んで構成される。
<Input data table 330>
The input data table 330 (FIG. 3D) stores the input data used in the first processing of the processing history in the evidence data linked with the examination information database 116. One input data is stored in one record. The table includes an evidence number (No.) field 331, an input data ID field 332, and an input data type field 333.

入力データIDフィールド332は、各エビデンスデータに対する入力データとして、検査情報データベース116における検査情報を一意に指定するためのキー情報となる番号などを格納する。   The input data ID field 332 stores, as input data for each piece of evidence data, a number serving as key information for uniquely specifying the inspection information in the inspection information database 116.

入力データ種別フィールド333は、入力データIDフィールド332に格納されるIDのリンク先を規定するためのデータ種別を格納する。例えば「血液検査」であれば、患者の検査値を一意に識別するための検査値IDを格納し、「画像検査」であれば、患者の画像を一意に識別するための画像IDを格納し、「新規マーカー検査」であれば、新規マーカー検査の患者の測定値を一意に識別するための測定値IDを格納する。   The input data type field 333 stores a data type for defining the link destination of the ID stored in the input data ID field 332. For example, in the case of “blood test”, a test value ID for uniquely identifying a patient test value is stored, and in the case of “image test”, an image ID for uniquely identifying a patient image is stored. If “new marker test”, the measurement value ID for uniquely identifying the measurement value of the patient of the new marker test is stored.

このように、入力データテーブル330は、エビデンスNo.フィールド331を介し、エビデンスデータテーブル310と医療情報テーブル300とに格納されたレコードとを関連付ける。   As described above, the input data table 330 is stored in the evidence number. The records stored in the evidence data table 310 and the medical information table 300 are associated via the field 331.

<検査情報データベース>
以下では、検査情報データベース116を構成するテーブル構造を説明する。検査情報データベース116は、診療に関するエビデンスデータの詳細な情報が格納されており、検査値テーブル400、検査項目マスタテーブル410、測定値テーブル420、測定項目マスタテーブル430、画像テーブル440から構成されている。
<Inspection information database>
Below, the table structure which comprises the test | inspection information database 116 is demonstrated. The examination information database 116 stores detailed information of evidence data related to medical care, and includes an examination value table 400, an examination item master table 410, a measurement value table 420, a measurement item master table 430, and an image table 440. .

図4Aは、検査値テーブル400のデータ構造を示す。図4Bは、検査項目マスタテーブル410のデータ構造を示す。図4Cは、測定値テーブル420のデータ構造を示す。図4Dは、測定項目マスタテーブル430のデータ構造を示す。図4Eは、画像テーブル440のデータ構造を示す。   FIG. 4A shows the data structure of the inspection value table 400. FIG. 4B shows the data structure of the inspection item master table 410. FIG. 4C shows the data structure of the measurement value table 420. FIG. 4D shows the data structure of the measurement item master table 430. FIG. 4E shows the data structure of the image table 440.

<検査値テーブル400>
検査値テーブル400(図4A)は、「血液検査」データの中身を格納するテーブルであり、一つのレコードに一つの検査値を格納する。当該テーブルは、検査値IDフィールド401、患者IDフィールド402、検査結果日時フィールド403、項目コードフィールド404、値フィールド405を含んで構成される。検査値テーブル400のレコードは、項目コードをキー情報に用いて検査項目マスタテーブル410(図4B)と関連付けられる。
<Inspection value table 400>
The test value table 400 (FIG. 4A) is a table for storing the contents of the “blood test” data, and stores one test value in one record. The table includes an examination value ID field 401, a patient ID field 402, an examination result date / time field 403, an item code field 404, and a value field 405. Records in the inspection value table 400 are associated with the inspection item master table 410 (FIG. 4B) using the item code as key information.

<検査項目マスタテーブル410>
検査項目マスタテーブル410(図4B)は、「血液検査」の項目マスタテーブルであり、項目コードフィールド411、項目名フィールド412、単位名フィールド413を含んで構成される。
<Inspection item master table 410>
The test item master table 410 (FIG. 4B) is an item master table of “blood test”, and includes an item code field 411, an item name field 412, and a unit name field 413.

<測定値テーブル420>
測定値テーブル420(図4C)は、「新規マーカー検査」のデータの中身を格納するテーブルであり、一つのレコードに一つの測定値を格納する。測定値テーブル420は、検査値テーブル400と同様のデータ構造を有している。測定値テーブル420は、測定値IDフィールド421、患者IDフィールド422、測定結果日時フィールド423、項目コードフィールド424、値フィールド425を含む。
<Measured value table 420>
The measurement value table 420 (FIG. 4C) is a table for storing the contents of the “new marker test” data, and stores one measurement value in one record. The measurement value table 420 has the same data structure as the inspection value table 400. The measurement value table 420 includes a measurement value ID field 421, a patient ID field 422, a measurement result date / time field 423, an item code field 424, and a value field 425.

<測定項目マスタテーブル430>
測定項目マスタテーブル430(図4D)は、検査項目マスタテーブル410と同様のデータ構造を有している。測定項目マスタテーブル430は、項目コードフィールド431、項目名フィールド432、単位名フィールド433を含む。なお、測定項目マスタテーブル430には、検査項目マスタ410を構成するフィールドに加えて、測定項目の登録情報(例えば登録日フィールド434等)を格納するためのフィールドを設け、項目のバージョン管理をできるようにしても良い。
<Measurement item master table 430>
The measurement item master table 430 (FIG. 4D) has the same data structure as the inspection item master table 410. The measurement item master table 430 includes an item code field 431, an item name field 432, and a unit name field 433. The measurement item master table 430 includes a field for storing measurement item registration information (for example, a registration date field 434) in addition to the fields constituting the inspection item master 410, so that item version management can be performed. You may do it.

このように、本形態例の場合、検査情報データベース116は、入力データの中身を「血液検査」と「新規マーカー検査」とで別々に管理し、入力データテーブル330(図3D)はリンク情報のみを一元管理する構成を採用する。この手法の採用により、通常業務で測定される検査値も、研究目的で新規開発された検査方法による検査値も、同様にエビデンスデータとして蓄積することができる。このため、新規開発された検査方法の有効性についての分析が可能になる。   As described above, in this embodiment, the test information database 116 separately manages the contents of input data for “blood test” and “new marker test”, and the input data table 330 (FIG. 3D) includes only link information. A configuration that centrally manages the system is adopted. By adopting this method, both test values measured in normal operations and test values newly developed for research purposes can be stored as evidence data. Therefore, it becomes possible to analyze the effectiveness of the newly developed inspection method.

<画像テーブル440>
画像テーブル440(図4E)は、画像を識別する識別子を格納する画像IDフィールド441、患者識別子を格納する患者IDフィールド442、画像を取得した日時を格納する画像取得日フィールド443、項目コードを格納する項目コードフィールド444、画像を格納する画像フィールド445を含んで構成される。
<Image table 440>
The image table 440 (FIG. 4E) stores an image ID field 441 that stores an identifier for identifying an image, a patient ID field 442 that stores a patient identifier, an image acquisition date field 443 that stores the date and time when the image was acquired, and an item code. An item code field 444 for storing images and an image field 445 for storing images.

<使用形態に応じたデータの入力動作例>
次に、読影医が、形態例に係る医療支援システムにデータを入力する際に、システム内で実行される処理動作を説明する。システム側の処理は、CPU114上で実行されるプログラムのデータ処理を通じて提供される。図5に、実行されるフローチャートの例を示す。
<Data input operation example according to usage>
Next, processing operations executed in the system when the image interpretation doctor inputs data to the medical support system according to the embodiment will be described. System-side processing is provided through data processing of a program executed on the CPU 114. FIG. 5 shows an example of a flowchart to be executed.

(ステップS500)
本システムは、端末104に対する操作者の操作入力を通じ、ログイン画面へのログイン入力を受け付ける。
(Step S500)
This system accepts a login input to the login screen through an operation input by the operator on the terminal 104.

(ステップS501)
次に、本システムは、端末104に対する操作者の操作入力を通じ、患者の選択を受付ける。具体的には、患者選択画面上における一人の患者の選択操作を通じ、患者識別子の選択を受け付ける。
(Step S501)
Next, the present system accepts the patient's selection through the operator's operation input to the terminal 104. Specifically, the selection of the patient identifier is accepted through the selection operation of one patient on the patient selection screen.

(ステップS502)
次に、医療情報格納手段106は、ステップS501で取得した患者に該当するレコードであり、さらに、現在進行中のワークフローNo.に対応するレコードを、ワークフロー情報テーブル200(図2A)から識別する。ここで、現在進行中のワークフローNo.を識別する方法には、例えばワークフロー終了日時フィールド205の値が未登録のレコードを識別する方法がある。また例えば、ステップS501で取得した患者に該当するレコードをワークフロー情報テーブル200から全て抽出してワークフロー選択画面に表示し、一つのワークフローを操作者に指定入力させる方法を用いても良い。
(Step S502)
Next, the medical information storage means 106 is a record corresponding to the patient acquired in step S501, and the workflow No. currently in progress. Is identified from the workflow information table 200 (FIG. 2A). Here, the current workflow No. For example, there is a method of identifying a record in which the value of the workflow end date / time field 205 is not registered. Further, for example, a method may be used in which all records corresponding to the patient acquired in step S501 are extracted from the workflow information table 200 and displayed on the workflow selection screen, and one operator is designated and input one workflow.

(ステップS503)
医療情報格納手段106は、ステップS502で識別したワークフローNo.を使用し、ワークフローステップ情報テーブル210(図2B)から該当するワークフローステップ情報を取得する。
(Step S503)
The medical information storage unit 106 uses the workflow No. identified in step S502. Is used to obtain the corresponding workflow step information from the workflow step information table 210 (FIG. 2B).

(ステップS504)
医療情報格納手段106は、ステップS500で取得したログイン情報の部門情報から、カレントワークフローステップNo.を識別する。ここで、「カレントワークフローステップ」とは、ワークフロー内で現在実行中のワークフローステップを表す。
(Step S504)
The medical information storage means 106 determines the current workflow step No. from the department information of the login information acquired in step S500. Identify Here, the “current workflow step” represents a workflow step currently being executed in the workflow.

カレントワークフローステップの識別は、例えば医療情報格納手段106が、ステップS502で取得したレコード内のワークフローステップ実行予定部門IDフィールド213及びワークフローステップ実行フラグフィールド216を参照し、ログイン者の部門と該当する部門のステップで未実行であるワークフローステップNo.をカレントワークフローステップNo.として抽出する等して識別することができる。該当する部門のステップの全てが実行済みの場合には、最終ステップNo.を、カレントワークフローステップNo.とする。   For identification of the current workflow step, for example, the medical information storage unit 106 refers to the workflow step execution scheduled department ID field 213 and the workflow step execution flag field 216 in the record acquired in step S502, and the department of the login person and the corresponding department Workflow step No. that has not been executed in the previous step. Current workflow step No. It can be identified by extracting as. When all the steps of the corresponding department have been executed, the final step No. Current workflow step No. And

(ステップS505)
ワークフロー出力手段118は、ステップS503で取得した各ワークフローステップ情報を、図6Aに示すワークフローステップ実行画面600にセットして表示する。このワークフローステップ実行画面600は、インターフェイス111(図1)に表示される。
(Step S505)
The workflow output unit 118 sets and displays each workflow step information acquired in step S503 on the workflow step execution screen 600 shown in FIG. 6A. This workflow step execution screen 600 is displayed on the interface 111 (FIG. 1).

ワークフローステップ実行画面600(図6A)は、例えばワークフローステップ選択エリア601、ログイン情報表示エリア602、判断文入出力エリア603、エビデンスデータ表示エリア604、医療情報登録ボタン605、診療支援ボタン群606、ワークフローステップ種別入力エリア607を含む。   The workflow step execution screen 600 (FIG. 6A) includes, for example, a workflow step selection area 601, a login information display area 602, a judgment sentence input / output area 603, an evidence data display area 604, a medical information registration button 605, a medical assistance button group 606, and a workflow. A step type input area 607 is included.

ワークフローステップ選択エリア601は、ワークフローステップ情報テーブル210(図2B)の親ワークフローステップNo.フィールド219の情報に基づいてワークフローの開始ステップから現在のステップまでのワークフローステップをフロー形式で表示する。   The workflow step selection area 601 includes a parent workflow step No. in the workflow step information table 210 (FIG. 2B). Based on the information in the field 219, the workflow steps from the workflow start step to the current step are displayed in a flow format.

例えばワークフローステップ情報テーブル210(図2B)の場合、ワークフローステップNo.2とNo.3のワークフローステップは、親ワークフローステップNo.がいずれも「1」である。従って、ワークフローステップNo.2とNo.3のワークフローステップは、いずれもワークフローステップNo.1のワークフローステップに結び付けられて表示される。また、ワークフローステップNo.4のワークフローステップは、親ワークフローステップNo.が「3」であるので、ワークフローステップNo.3のワークフローステップに結び付けられて表示される。   For example, in the case of the workflow step information table 210 (FIG. 2B), the workflow step No. 2 and No. The workflow step No. 3 is the parent workflow step no. Are both “1”. Therefore, the workflow step No. 2 and No. The workflow steps No. 3 are all workflow step numbers. Displayed in association with one workflow step. In addition, workflow step No. The workflow step No. 4 is the parent workflow step No. 4. Is “3”, the workflow step No. 3 connected to the workflow step.

なお、このようなワークフローステップ間の結び付けは、子ワークフローステップNo.を用いることによっても同様に実現することができる。   Such a connection between the workflow steps is associated with the child workflow step No. This can also be realized in the same manner.

このように、ワークフローステップ選択エリア601(図6A)には、ワークフロー情報と、依頼元のワークフローステップと依頼先のワークフローステップを互いに結び付けたワークフローステップ情報とが表示される。   In this way, the workflow step selection area 601 (FIG. 6A) displays the workflow information and the workflow step information obtained by connecting the request source workflow step and the request destination workflow step to each other.

ログイン情報表示エリア602は、システムに現在ログイン中の操作者情報を表示するエリアである。判断文入出力エリア603は、医療従事者が判断した内容をテキスト形式で入出力したものを表示するエリアである。エビデンスデータ表示エリア604は、エビデンスデータを表示するエリアである。医療情報登録ボタン605は、操作者のクリック操作により、エビデンスデータとテキスト文を組み合わせたデータを医療情報データベース105に登録するためのボタンである。   The login information display area 602 is an area for displaying operator information that is currently logged in to the system. The judgment sentence input / output area 603 is an area for displaying the contents input and output in text format by the medical staff. The evidence data display area 604 is an area for displaying evidence data. The medical information registration button 605 is a button for registering data obtained by combining evidence data and a text sentence in the medical information database 105 by an operator's click operation.

診療支援ボタン群606は、医療従事者が患者の診療のために、画像処理や検査値処理等のデータ処理を行うエビデンスデータ処理手段115の機能を呼び出すために使用するボタンである。診療支援ボタン群606は、ステップS500で取得したログイン情報の職種情報から、選択可能・不可能を設定できるようにしても良い。   The medical assistance button group 606 is a button used by the medical staff to call up the function of the evidence data processing means 115 that performs data processing such as image processing and test value processing for medical treatment of the patient. The medical assistance button group 606 may be set to selectable / impossible from the job type information of the login information acquired in step S500.

本形態例の場合、ワークフローステップ選択エリア601には、例えばステップS504で識別したカレントワークフローステップを強調表示する。また、各ワークフローステップには、ワークフローの進捗状況が判るような情報を表示する。図6Aの場合、例えばワークフローステップ実行フラグフィールド216(図2B)の内容に応じて表示色を変える等、完了・未完了が判るような表示形式をとる。また、完了したワークフローステップに関しては、ワークフローステップ実行日時フィールド214(図2B)やワークフローステップ実行者IDフィールド215(図2B)の内容を表示する。   In the present embodiment, the current workflow step identified in step S504 is highlighted in the workflow step selection area 601, for example. In each workflow step, information that indicates the progress status of the workflow is displayed. In the case of FIG. 6A, for example, the display format is such that the completion / incompleteness is known, such as changing the display color according to the contents of the workflow step execution flag field 216 (FIG. 2B). For the completed workflow step, the contents of the workflow step execution date / time field 214 (FIG. 2B) and the workflow step executor ID field 215 (FIG. 2B) are displayed.

(ステップS509)
本形態例では、この段階で、読影医Aは読影作業を開始し、医療情報の登録を行うものとする。読影医Aは、図7のステップS701〜S712の処理(後述)により、読影作業を行う。読影作業が終了すると、医療情報格納手段106がステップS504で識別したカレントワークフローステップNo.に対応付けて、画面上に表示されている医療情報を医療情報データベース105(図1B)に登録する。
(Step S509)
In this embodiment, it is assumed that the interpretation doctor A starts interpretation work and registers medical information at this stage. Interpreting doctor A performs an interpretation operation by the processing (described later) in steps S701 to S712 in FIG. When the interpretation work is completed, the current workflow step No. identified by the medical information storage unit 106 in step S504 is displayed. In association with the medical information, the medical information displayed on the screen is registered in the medical information database 105 (FIG. 1B).

以下、医療情報を読影医Aが本システムに医療情報を登録する際に、システム内で実行される処理動作を説明する。システム側の処理は、やはり、CPU114上で実行されるプログラムのデータ処理を通じて提供される。   Hereinafter, the processing operation executed in the system when the doctor A interprets medical information in the system will be described. The processing on the system side is also provided through data processing of a program executed on the CPU 114.

本システムを利用する読影医Aは、読影作業のワークフローステップにおいて、検査技師AやCT技師Aのワークフローステップにおける医療情報を参照しながら読影を行い、参照した医療情報と読影結果とを実行中のワークフローステップに関連付けて保存する。   The interpreting doctor A who uses this system performs interpretation while referring to the medical information in the workflow steps of the laboratory technician A and CT engineer A in the workflow step of the interpretation work, and is executing the referred medical information and the interpretation result. Save it in association with the workflow step.

(ステップS701)
図7に、ステップS509で実行される処理動作の詳細を示す。操作者は、端末104に対する操作を通じ、検査技師Aのワークフローステップ情報を選択する入力を行う。このとき、ワークフロー入力手段107は、ワークフローステップ情報を医療情報データベース105から選択する入力を受け付ける。
(Step S701)
FIG. 7 shows details of the processing operation executed in step S509. The operator performs an input for selecting the workflow step information of the laboratory technician A through the operation on the terminal 104. At this time, the workflow input unit 107 receives an input for selecting the workflow step information from the medical information database 105.

(ステップS702)
医療情報出力手段109は、選択された検査技師Aのワークフローステップ(ワークフローステップNo.2)に関連付けられた医療情報を医療情報データベース105より検索し、ワークフローステップ実行画面600に表示する。本形態例では、検査技師Aにより取得されたエビデンスNo.1の検査値グラフが医療情報に登録されているものとする。
(Step S702)
The medical information output unit 109 searches the medical information database 105 for medical information associated with the selected workflow step (workflow step No. 2) of the laboratory technician A, and displays it on the workflow step execution screen 600. In the present embodiment, the evidence No. acquired by laboratory technician A is shown. Assume that one test value graph is registered in the medical information.

(ステップS703)
読影医Aは、端末104に対する操作を通じ、表示された検査値グラフをデータ処理したいデータとして特定する。
(Step S703)
Interpretation doctor A specifies the displayed examination value graph as data to be processed through an operation on terminal 104.

(ステップS704)
本システムは、検査値グラフ画面610(図6B)を画面上に表示する。
(Step S704)
The present system displays an inspection value graph screen 610 (FIG. 6B) on the screen.

(ステップS705)
読影医Aは、端末104に対する操作を通じ、検査値グラフ画面610に表示する検査項目の選択、グラフ形式の設定、着目点やデータ変動の抽出等のデータ処理の入力する。ここでは、読影医Aが「AFP抽出」ボタンを操作して、AFPの値の選択的な抽出を入力する場合を想定する。このとき、「AFP抽出」ボタンの操作は、エビデンスデータ処理手段115に与えられる。この場合、エビデンスデータ処理手段115は、検査値グラフ中のAFPデータの中から、操作者によって選択されたAFPの値を抽出する。図6Bでは、選択された2点のデータを示すドットを大きくすることで、選択されたAFPのデータを示している。
(Step S705)
Interpretation doctor A inputs data processing such as selection of examination items to be displayed on examination value graph screen 610, setting of a graph format, extraction of a point of interest and data fluctuation, through operation on terminal 104. Here, it is assumed that image interpretation doctor A operates the “AFP extraction” button to input selective extraction of AFP values. At this time, the operation of the “AFP extraction” button is given to the evidence data processing means 115. In this case, the evidence data processing means 115 extracts the AFP value selected by the operator from the AFP data in the inspection value graph. In FIG. 6B, the selected AFP data is shown by enlarging the dots indicating the data of the two selected points.

(ステップS706)
エビデンスデータ処理手段115は、ステップS705で抽出されたAFPの値と日付を、表示されている検査値グラフと共にエビデンスデータとして取得する。この取得処理により、エビデンスデータが生成される。
(Step S706)
The evidence data processing unit 115 acquires the AFP value and date extracted in step S705 as evidence data together with the displayed examination value graph. By this acquisition process, evidence data is generated.

(ステップS707)
医療情報出力手段109は、取得したデータからエビデンスデータの表示用データ「グラフアイコンファイル1」、「20091001, AFP: 17.1、20091106, AFP: 17.3」を生成し、エビデンスデータ表示エリア604の最初の行に表示する(図6C)。
(Step S707)
The medical information output unit 109 generates evidence data display data “graph icon file 1” and “20091001, AFP: 17.1, 20010106, AFP: 17.3” from the acquired data, and the evidence data display area 604. Is displayed in the first line (FIG. 6C).

(ステップS708)
操作者である読影医Aは、端末104の操作を通じ、検査値グラフのデータ処理に関連した判断文「AFP変動なし」を判断文入出力エリア603に入力する。入力情報受付手段108は、この入力を受け付ける。
(Step S708)
Interpreting doctor A who is an operator inputs a judgment sentence “no AFP fluctuation” related to the data processing of the examination value graph to judgment sentence input / output area 603 through operation of terminal 104. The input information accepting unit 108 accepts this input.

(ステップS709)
本システムは、操作者が別のデータ処理を行うか否かを判断し、別のデータ処理を行う場合は、ステップS701に戻り、処理を繰り返す。本形態例の場合、操作者である読影医Aは、CT技師Aのワークフローステップにて撮像されたCT画像に対して処理を継続するものとする。
(Step S709)
The system determines whether or not the operator performs another data process. If another data process is performed, the system returns to step S701 and repeats the process. In the case of the present embodiment, it is assumed that the interpreting doctor A who is an operator continues the processing on the CT image captured in the workflow step of the CT engineer A.

この場合、ワークフロー入力手段107は、CT技師Aのワークフローステップ(ワークフローステップNo.3)を選択する入力を受け付ける。   In this case, the workflow input unit 107 receives an input for selecting the workflow step (workflow step No. 3) of the CT engineer A.

この後、ステップS702において、画像データ(エビデンスNo.2)が取得され、画面上に表示される。次のステップS703では、表示されている画像データが処理対象データに特定される。ステップS704では、図8Aに示す画像処理画面800が画面上に表示される。次のステップS705において、読影医AはCT画像に対して腫瘍の領域抽出を行なう。なお、画像処理画面800における処理の詳細については後述する。ステップS706では、画像処理画面800より画像入力から領域抽出を経て腫瘍領域の体積を算出するまでの画像処理履歴と入力データ「画像ID1」が取得される。ステップS707では、画像処理履歴の情報を用いて、エビデンスデータの表示用データ「画像アイコンファイル1」、「#1:10mm #2:15mm」を生成し、エビデンスデータ表示エリア604に表示する(図8B)。ステップS708では、操作者は、画像処理に関連した判断文「#1:S7に10mm、#2:S6に15mmの結節あり」を判断文入出力エリア603に入力する。入力情報受付手段108は、この入力を受け付ける。   Thereafter, in step S702, image data (evidence No. 2) is acquired and displayed on the screen. In the next step S703, the displayed image data is specified as processing target data. In step S704, the image processing screen 800 shown in FIG. 8A is displayed on the screen. In the next step S705, the image interpretation doctor A extracts a tumor region from the CT image. Details of processing on the image processing screen 800 will be described later. In step S <b> 706, the image processing history and the input data “image ID <b> 1” from the image processing screen 800 to the calculation of the volume of the tumor region through region extraction are acquired. In step S707, the display data “image icon file 1” and “# 1: 10 mm # 2: 15 mm” of the evidence data are generated using the information of the image processing history and displayed in the evidence data display area 604 (FIG. 8B). In step S <b> 708, the operator inputs a determination sentence related to image processing “# 1: Nodal of 10 mm in S <b> 7 and # 2: 15 mm in S <b> 6” into the determination sentence input / output area 603. The input information accepting unit 108 accepts this input.

(ステップS710)
ステップS709において操作者が追加処理を行なわないと判断すると、本システムは、必要に応じ、エビデンスデータ毎ではない判断文、例えば「高分化HCCが疑われる。」を判断文入出力エリア603に追加入力する。入力情報受付手段108がこの入力を受け付ける。
(Step S710)
If it is determined in step S709 that the operator does not perform additional processing, the system adds a determination sentence that is not for each evidence data, for example, “highly differentiated HCC is suspected” to the determination sentence input / output area 603 as necessary. input. The input information receiving means 108 receives this input.

(ステップS711)
操作者である読影医Aは、必要に応じ、ワークフローステップ種別入力エリア607で「CT検査」を選択し、医療情報登録ボタン605を選択する。なお、本形態例の場合、読影医Aは、ワークフローステップ種別を登録時に選択するが、後述のワークフローステップ生成時の依頼先の入力時に設定された内容を自動的に反映しても良い。
(Step S711)
The interpreting doctor A who is an operator selects “CT examination” in the workflow step type input area 607 and selects the medical information registration button 605 as necessary. In the case of the present embodiment, interpretation doctor A selects the workflow step type at the time of registration, but may automatically reflect the contents set at the time of inputting the request destination at the time of generating the workflow step described later.

(ステップS712)
医療情報登録ボタン605が選択されると、医療情報格納手段106は、現在の日時を例えば診療支援システムが実装されているハードウェアから取得する。また、医療情報格納手段106は、ログイン者の医療従事者情報「読影医A」を、例えば医療情報データベース105から取得する。医療情報格納手段106は、判断文入出力エリア603のテキスト文、エビデンスデータ処理手段115により抽出した処理の履歴と入力データを、ステップS501で選択した患者識別子や日時及び医療従事者情報とワークフローステップ種別とワークフローステップ実行フラグ「真」とワークフローステップNoとを、前述の医療情報データベース105の各テーブルに登録する。この形態例の場合、データ処理された検査値グラフに対応してエビデンスNo.3が、画像処理されたデータに対応してエビデンスNo.4が、それぞれ登録される。
(Step S712)
When the medical information registration button 605 is selected, the medical information storage unit 106 acquires the current date and time from, for example, hardware in which a medical assistance system is installed. In addition, the medical information storage unit 106 acquires, from the medical information database 105, for example, the medical staff information “radiographer A” of the login person. The medical information storage means 106 stores the text sentence in the judgment sentence input / output area 603, the history of processing extracted by the evidence data processing means 115 and the input data, the patient identifier selected in step S501, the date and time, the medical worker information, and the workflow step. The type, the workflow step execution flag “true”, and the workflow step number are registered in each table of the medical information database 105 described above. In the case of this embodiment, the evidence number corresponding to the test value graph subjected to the data processing is shown. 3 corresponds to the evidence No. corresponding to the image processed data. 4 are registered respectively.

なお、本形態例における判断文入出力エリア603では、ステップS708及びステップS710で入出力されたテキスト文を一つのデータとして扱っているが、判断文入出力エリア603を、エビデンスデータ毎の判断文の入出力エリア(検査値グラフの判断文エリア、画像処理の判断文エリア)と、全てのエビデンスデータに関連した判断文の入出力エリアを分けて構成し、ステップS712では、それらを区別するタグ情報を付加する等してそれぞれの判断文を区別して登録しても良い。またエビデンスデータ毎の判断文については、エビデンスデータとのリンク情報をもたせても良い。   In the judgment sentence input / output area 603 in this embodiment, the text sentence input / output in step S708 and step S710 is handled as one data, but the judgment sentence input / output area 603 is used as a judgment sentence for each evidence data. The input / output areas (the judgment sentence area of the inspection value graph, the judgment sentence area of the image processing) and the input / output areas of judgment sentences related to all evidence data are configured separately, and in step S712, tags are used to distinguish them. Each judgment sentence may be registered separately by adding information or the like. Moreover, about the judgment sentence for every evidence data, you may give link information with evidence data.

<まとめ1>
以上説明したように、本システムは、カレントワークフローステップより前に実行されたワークフローステップ(医療関連業務)に対応するエビデンスデータを表示し、データ処理を実行し、カレントワークフローステップにてそのデータ処理されたエビデンスデータに基づいた判断文の入力を受け付け、判断文と判断文の入力時に表示していたエビデンスデータをカレントワークフローステップに自動的に対応付けて登録する。
<Summary 1>
As described above, this system displays evidence data corresponding to a workflow step (medical related work) executed before the current workflow step, executes data processing, and the data is processed in the current workflow step. The judgment sentence based on the evidence data is received, and the judgment sentence and the evidence data displayed when the judgment sentence is inputted are automatically associated with the current workflow step and registered.

この仕組みの採用により、各ワークフローステップにおいて、医療従事者がどのデータを見てどのように判断を下したかという過程を、各ワークフローステップに対応付けて蓄積することができる。この結果、ワークフローに沿った各医療従事者の暗黙知を活用しながらの診療行為を支援することができる。   By adopting this mechanism, it is possible to store the process of how the medical staff sees what data and how to make a decision in each workflow step in association with each workflow step. As a result, it is possible to support the medical practice while utilizing the tacit knowledge of each medical worker along the workflow.

さらに、本システムは、ワークフローステップに基づいてエビデンスデータの処理履歴も保存する。このため、各ワークフローステップで行われた医療従事者の判断とデータ処理履歴との対応関係を蓄積することができる。   Furthermore, the system also stores evidence data processing history based on the workflow steps. For this reason, it is possible to accumulate the correspondence between the medical worker's judgment performed in each workflow step and the data processing history.

<ワークフローステップの生成、ワークフローの終了について>
図9を用い、ワークフローステップの生成とワークフローの終了について説明する。図9に示す画面には、依頼先ワークフローステップ種別入力エリア900、伝達文を入力する伝達文入力エリア901、次ワークフローステップ設定ボタン902、予定日入力エリア、添付ファイルエリア、返信フラグ入力エリア等が示されている。依頼先ワークフロー種別、伝達文、予定日を入力した状態で、操作者が次ワークフローステップ設定ボタン902を押すと、入力された情報がワークフローステップ表示マップ903に反映される。
<About workflow step generation and workflow end>
The generation of the workflow step and the end of the workflow will be described with reference to FIG. The screen shown in FIG. 9 includes a request destination workflow step type input area 900, a transmission sentence input area 901 for inputting a transmission sentence, a next workflow step setting button 902, a scheduled date input area, an attached file area, a reply flag input area, and the like. It is shown. When the operator presses the next workflow step setting button 902 in a state where the requested workflow type, transmission sentence, and scheduled date are input, the input information is reflected in the workflow step display map 903.

ワークフローステップ依頼入力手段117は、これらの入力を受け付ける。伝達文入力エリア901により入力された伝達文は、医療情報出力手段109により、ワークフローステップ表示マップ903内の伝達文表示部904に表示される。   The workflow step request input means 117 receives these inputs. The transmitted message input in the transmitted message input area 901 is displayed on the transmitted message display unit 904 in the workflow step display map 903 by the medical information output means 109.

さらに、ワークフロー依頼入力手段117は、医療情報格納手段106を介して新しいワークフローステップNo.を付与し、依頼先入力エリア901に入力された依頼先から実行予定部門とワークフローステップ種別と子ワークフローステップNo.を取得する。依頼元であるカレントワークステップNo.から親ワークフローステップNo.が取得されることにより、医療情報データベース105のワークフローステップ情報テーブル210に新しくレコードが格納される。また、添付ファイルの送信や、返信フラグを付与することも可能となる。   Furthermore, the workflow request input means 117 receives a new workflow step No. via the medical information storage means 106. Are assigned to the requested execution department, workflow step type, and child workflow step No. from the request destination input in the request destination input area 901. To get. Requested current work step No. To the parent workflow step No. Is acquired, a new record is stored in the workflow step information table 210 of the medical information database 105. It is also possible to send an attached file and attach a reply flag.

<まとめ2>
以上の通り、本システムは、依頼先、予定日、コメント等の入力を受け付けてワークフローステップ情報を生成することができる。これにより、本システムは、ワークフローステップを効率的に管理することができる。また、本システムが、入力された依頼先、予定日、コメントをワークフローステップ表示マップ903に表示することにより、操作者は、ワークフローを容易に把握することができる。また、図1Aで示されているように、前述した依頼入力は、電子カルテシステム102を別途用い、電子カルテシステムで管理されるオーダリング情報と連携して動作しても良い。
<Summary 2>
As described above, the system can generate workflow step information by receiving input of a request destination, a scheduled date, a comment, and the like. Thereby, this system can manage a workflow step efficiently. Further, the system displays the input request destination, scheduled date, and comment on the workflow step display map 903, so that the operator can easily grasp the workflow. Further, as shown in FIG. 1A, the above-described request input may operate separately using the electronic medical record system 102 and in cooperation with ordering information managed by the electronic medical record system.

<ワークフロー名の入力>
前述の通り、診療支援システム101において、ワークフロー名は、ワークフロー情報テーブル200(図2A)のワークフロー名フィールド203に格納される。このワークフロー名に対して適切な名前を付与することは、診断支援及びデータ分析の2つの側面から重要となる。
<Input workflow name>
As described above, in the medical assistance system 101, the workflow name is stored in the workflow name field 203 of the workflow information table 200 (FIG. 2A). Assigning an appropriate name to the workflow name is important from two aspects of diagnosis support and data analysis.

まず、診断支援の側面からの重要性を説明する。実際の運用では、診断が確定するタイミングや治療方針が決定するタイミングまではワークフローに名前を付けない場合が想定される。この場合、診断が確定するタイミングや治療方針が決定するタイミングで、未終了のワークフローに対し、ワークフロー名が入力される。未入力のままの運用が想定されるのは、ワークフロー名を一度入力したとしても、診療の進行に伴って最適なワークフロー名が変化する可能性があるためである。   First, the importance from the aspect of diagnosis support will be explained. In actual operation, it is assumed that the workflow is not named until the diagnosis is confirmed or the treatment policy is determined. In this case, a workflow name is input for an unfinished workflow at a timing when diagnosis is confirmed or a treatment policy is determined. The reason why the operation without input is assumed is that even if the workflow name is input once, the optimal workflow name may change as the medical treatment progresses.

次に、データ分析の側面からの重要性を説明する。データ分析では、医療情報データベース105に蓄積されたワークフロー情報をワークフロー名に基づいて群分けし、群関検定などの統計学的手法を用いることが想定される。このため、適切なワークフロー名が入力されていることが重要である。   Next, the importance from the aspect of data analysis will be explained. In the data analysis, it is assumed that the workflow information accumulated in the medical information database 105 is grouped based on the workflow name and a statistical method such as a group relation test is used. For this reason, it is important that an appropriate workflow name is input.

また、疾患の中には、クリニカルパスのような標準的な診療プロセスが定められているものがあり、そのような疾患に対しては予め標準ワークフローを作成しておき、診断および治療方針が確定している患者に対して標準ワークフローを適用することで、標準化された均質な医療行為を患者に提供することが容易となる。   Some diseases have a standard medical process, such as a clinical path. For such diseases, a standard workflow is created in advance to determine the diagnosis and treatment policy. By applying the standard workflow to the patient who is doing it, it becomes easy to provide the patient with a standardized and uniform medical practice.

標準ワークフローに対しては、例えば「肝腫瘍(RFA)」のように疾患名や治療名を用いたワークフロー名を入力する運用が望ましい。標準ワークフローを開始する時には、ワークフロー名フィールド203に標準ワークフロー名が入力されていることになる。   For the standard workflow, it is desirable to input a workflow name using a disease name or treatment name such as “liver tumor (RFA)”. When starting the standard workflow, the standard workflow name is entered in the workflow name field 203.

一方、クリニカルパスのような標準的な診療プロセスが定められていない疾患や、まだ診断が確定していない疾患に対しては、ワークフロー開始時に標準ワークフローを適用したり、適切なワークフロー名を入力したりすることが困難である。そこで、仮のワークフロー名を入力またはワークフロー名未設定の状態でワークフローが開始され、診断および治療方針が確定したタイミング等において主治医の判断によりワークフロー名が入力される運用が想定される。   On the other hand, for diseases that do not have a standard medical process such as clinical path, or for diseases for which diagnosis has not yet been confirmed, the standard workflow can be applied at the start of the workflow, or an appropriate workflow name can be entered. Is difficult. Therefore, it is assumed that the workflow is started in a state where a temporary workflow name is input or the workflow name is not set, and the workflow name is input based on the judgment of the attending physician at the timing when the diagnosis and treatment policy are determined.

なお、ワークフローに対してどのようなワークフロー名を入力するのかは病院の運用による。もっとも、ワークフロー名として疾患名や治療名を用いれば、ワークフローの内容を把握することが容易となる。   Note that what kind of workflow name is input for the workflow depends on the operation of the hospital. However, if the disease name or treatment name is used as the workflow name, it becomes easy to grasp the contents of the workflow.

<ワークフロー名処理手段のシステム構成1>
図10に、ワークフロー名処理手段180の構成例の一つを示す。ワークフロー名処理手段180は、カレントワークフロー取得手段1000と、類似ワークフロー表示手段1001と、選択ワークフロー受付手段1002と、ワークフロー名付与手段1003を有している。本形態例の場合、ワークフロー名処理手段180及びその構成機能は、コンピュータ上で実行されるプログラムを通じて実現される。
<System configuration 1 of workflow name processing means>
FIG. 10 shows one configuration example of the workflow name processing means 180. The workflow name processing unit 180 includes a current workflow acquisition unit 1000, a similar workflow display unit 1001, a selected workflow reception unit 1002, and a workflow name assignment unit 1003. In the case of this embodiment, the workflow name processing means 180 and its constituent functions are realized through a program executed on a computer.

ここで、「カレントワークフロー」とは、現在実行されているワークフローを表している。カレントワークフロー取得手段1000は、現在実行されているワークフローの情報を取得する手段である。類似ワークフロー表示手段1001は、カレントワークフロー取得手段1000によって取得されたワークフローに類似したワークフローを、類似症例検索手段160から受け取って表示をする手段である。選択ワークフロー受付手段1002は、類似ワークフロー表示手段1001において表示されているワークフローの中からユーザが選択したワークフローを受け付ける手段である。ワークフロー名付与手段1003は、ユーザが選択したワークフローのワークフロー名を、カレントワークフローのワークフロー名として入力する手段である。   Here, the “current workflow” represents a workflow that is currently being executed. The current workflow acquisition unit 1000 is a unit that acquires information on the currently executed workflow. The similar workflow display unit 1001 is a unit that receives and displays a workflow similar to the workflow acquired by the current workflow acquisition unit 1000 from the similar case search unit 160. The selected workflow receiving unit 1002 is a unit that receives a workflow selected by the user from the workflows displayed on the similar workflow display unit 1001. The workflow name assigning unit 1003 is a unit that inputs the workflow name of the workflow selected by the user as the workflow name of the current workflow.

このシステム構成により、カレントワークフローに類似するワークフローのワークフロー名を、カレントワークフローのワークフロー名候補としてユーザに提示することが可能になる。ユーザは、表示されたワークフロー名候補を参考に、実行ワークフローのワークフロー名を入力する。このワークフロー名の入力支援機能により、ユーザは適切なワークフロー名を簡便に入力することができる。   With this system configuration, a workflow name similar to the current workflow can be presented to the user as a workflow name candidate for the current workflow. The user inputs the workflow name of the execution workflow with reference to the displayed workflow name candidates. With this workflow name input support function, the user can easily input an appropriate workflow name.

<ワークフロー名入力支援の例1>
次に、ワークフロー名処理手段180の処理動作を説明する。図11に、処理動作の概要を示す。ワークフロー名処理手段180は、ワークフローステップの実行イベントを受け付けると、図11に示す処理フローを開始する。
<Example 1 of workflow name input support>
Next, the processing operation of the workflow name processing unit 180 will be described. FIG. 11 shows an outline of the processing operation. When the workflow name processing unit 180 receives the execution event of the workflow step, the workflow name processing unit 180 starts the processing flow shown in FIG.

(ステップS1100)
カレントワークフロー取得手段1000は、ワークフロー情報テーブル200(図2A)からカレントワークフローのレコードを取得する。
(Step S1100)
The current workflow acquisition unit 1000 acquires a current workflow record from the workflow information table 200 (FIG. 2A).

(ステップS1101)
カレントワークフロー取得手段1000は、取得されたカレントワークフローのワークフロー情報を、検索クエリとして類似症例検索手段160へ渡す。
(Step S1101)
The current workflow acquisition unit 1000 passes the acquired workflow information of the current workflow to the similar case search unit 160 as a search query.

(ステップS1102)
類似症例検索手段160は、ワークフロー情報テーブル200からカレントワークフローに類似したワークフローを抽出する。この形態例の場合、ワークフロー間の類似度の判定には、ワークフローステップの情報を使用する。具体的には、判断文フィールド305(図3A)のようなテキストデータを用いた類似度、値フィールド405(図4A)のような数値データを用いた類似度、ワークフローステップ実行者IDフィールド215(図2B)のようなカテゴリーデータを用いた類似度を利用する。なお、類似度の判定には、前述した複数の類似度のうち複数を組み合わせて用いても良い。
(Step S1102)
The similar case search unit 160 extracts a workflow similar to the current workflow from the workflow information table 200. In this embodiment, workflow step information is used to determine the similarity between workflows. Specifically, the similarity using text data such as the judgment sentence field 305 (FIG. 3A), the similarity using numerical data such as the value field 405 (FIG. 4A), the workflow step executor ID field 215 ( Similarity using category data as shown in FIG. 2B) is used. Note that the similarity may be determined by combining a plurality of similarities described above.

(ステップS1103)
類似ワークフロー表示手段1001は、抽出されたワークフローを受け取り、例えばリスト形式でユーザへ提示する。
(Step S1103)
The similar workflow display unit 1001 receives the extracted workflow and presents it to the user in a list format, for example.

(ステップS1104)
類似ワークフロー表示手段1001は、カレントワークフローのワークフロー名として、類似ワークフローのワークフロー名を採用するという指示入力があったか否かを判定する。ここで、肯定的な判定結果が得られた場合、類似ワークフロー表示手段1001は、ステップS1105に進む。一方、否定的な判定結果が得られた場合、類似ワークフロー表示手段1001は、ステップS1105をスキップして処理を終了する。
(Step S1104)
The similar workflow display unit 1001 determines whether or not there is an instruction input to adopt the workflow name of the similar workflow as the workflow name of the current workflow. Here, when a positive determination result is obtained, the similar workflow display unit 1001 proceeds to step S1105. On the other hand, when a negative determination result is obtained, the similar workflow display unit 1001 skips step S1105 and ends the process.

(ステップS1105)
ステップS1104で肯定的な結果が得られた場合、選択ワークフロー受付手段1002は、類似ワークフローリスト内で選択されたワークフローのワークフロー名を、ワークフロー名付与手段1003に与える。ワークフロー名付与手段1003は、通知のあったワークフロー名を、カレントワークフローのワークフロー名としてワークフロー情報テーブル210に入力する。
(Step S1105)
If a positive result is obtained in step S1104, the selected workflow receiving unit 1002 gives the workflow name of the workflow selected in the similar workflow list to the workflow name assigning unit 1003. The workflow name assigning unit 1003 inputs the notified workflow name to the workflow information table 210 as the workflow name of the current workflow.

図12に、表示画面例を示す。図12は、ワークフローステップ実行画面600を表している。このワークフローステップ選択エリア601には、ワークフロー名表示1200が“名称未設定”のワークフローがカレントワークフローとして表示されている。なお、図12の場合、カレントワークフローには、既に4つのワークフローステップが関連付けられている。また、同画面の判断文入出力エリア603やエビデンスデータ表示エリア604には、図示したように判断文やエビデンスデータが入力されている。   FIG. 12 shows a display screen example. FIG. 12 shows a workflow step execution screen 600. In the workflow step selection area 601, a workflow whose workflow name display 1200 is “untitled” is displayed as the current workflow. In the case of FIG. 12, four workflow steps are already associated with the current workflow. In addition, judgment text and evidence data are input to the judgment text input / output area 603 and evidence data display area 604 on the same screen as shown in the figure.

ユーザの操作入力により医療情報登録ボタン605が選択されると、図11に示したステップS1100からS1103までが順に実行され、類似ワークフロー画面1201がユーザに提示される。類似ワークフロー画面1201は、図12に示すように、ワークフローステップ実行画面600に重ねて表示されても良いし、ワークフローステップ実行画面600と並んで表示されても良い。   When the medical information registration button 605 is selected by a user operation input, steps S1100 to S1103 shown in FIG. 11 are executed in order, and a similar workflow screen 1201 is presented to the user. As shown in FIG. 12, the similar workflow screen 1201 may be displayed so as to overlap the workflow step execution screen 600 or may be displayed side by side with the workflow step execution screen 600.

類似ワークフロー画面1201は、例えば類似ワークフローリスト1202を備えるものとする。類似ワークフローリスト1202には、計算された類似度が所定の閾値を越える全てのワークフローを、類似ワークフロー候補として表示する。もっとも、類似ワークフローリスト1202には、計算された類似度が最も高いワークフローだけを類似ワークフロー候補として表示しても良い。   It is assumed that the similar workflow screen 1201 includes a similar workflow list 1202, for example. In the similar workflow list 1202, all workflows whose calculated similarity exceeds a predetermined threshold are displayed as similar workflow candidates. However, in the similar workflow list 1202, only the workflow having the highest calculated similarity may be displayed as a similar workflow candidate.

図12の場合、類似ワークフローリスト1202には、各ワークフローに対し、ワークフロー名と類似度が表示される。当該類似ワークフローリスト1202の画面上で、ユーザがワークフロー名登録ボタン1203を選択すると、図11に示すステップS1104からS1105までが実行され、カレントワークフロー名が更新される。   In the case of FIG. 12, the workflow name and the similarity are displayed in the similar workflow list 1202 for each workflow. When the user selects the workflow name registration button 1203 on the similar workflow list 1202 screen, steps S1104 to S1105 shown in FIG. 11 are executed, and the current workflow name is updated.

<まとめ3>
以上説明した処理フローおよび画面例により、ワークフローの構成要素であるワークフローステップが実行されるたび、カレントワークフローに類似するワークフロー名の候補がユーザに対して提示される。ユーザは、提示されたワークフロー名のいずれかの選択を通じ、ワークフロー名を入力することができる。当該機能により、診療プロセスが進行するタイミング、すなわちワークフローの構成要素であるワークフローステップが実行されるタイミングにおいて、ワークフロー全体を評価し直すことが容易となる。
<Summary 3>
With the processing flow and screen example described above, each time a workflow step that is a component of a workflow is executed, a candidate for a workflow name similar to the current workflow is presented to the user. The user can enter a workflow name through selection of any of the presented workflow names. With this function, it becomes easy to re-evaluate the entire workflow at the timing when the medical care process proceeds, that is, when the workflow step that is a component of the workflow is executed.

なお、既登録のワークフロー名とバックグラウンドで検索された類似度の高いワークフロー名が不一致の場合に限り、類似ワークフロー画面1201が自動的に画面表示されるようにしても良い。   Note that the similar workflow screen 1201 may be automatically displayed only when the registered workflow name and the workflow name with high similarity searched in the background do not match.

<ワークフロー名入力手段のシステム構成2>
図13に、ワークフロー名処理手段180の他の構成例を示す。ここでのワークフロー名処理手段180は、図11に示す装置構成に加え、類似ワークフロー表示条件記憶手段1300を備えるものとする。
<System configuration 2 of workflow name input means>
FIG. 13 shows another configuration example of the workflow name processing means 180. The workflow name processing unit 180 here includes a similar workflow display condition storage unit 1300 in addition to the apparatus configuration shown in FIG.

本形態例における類似ワークフロー表示手段1001は、類似ワークフロー表示条件記憶手段1300に記憶される表示条件に従って、類似ワークフローを表示するか否かを決定する。   The similar workflow display unit 1001 in this embodiment determines whether to display a similar workflow according to the display conditions stored in the similar workflow display condition storage unit 1300.

図14に、類似ワークフロー表示条件記憶手段1300に記憶されるテーブル構造例を示す。類似ワークフロー表示条件テーブル1400は、条件IDフィールド1401、ユーザIDフィールド1402、ワークフロー名未付与時動作フラグフィールド1403、ワークフロー名不一致時動作フラグフィールド1404、ワークフロー間類似度閾値フィールド1405より構成される。   FIG. 14 shows an example of a table structure stored in the similar workflow display condition storage unit 1300. The similar workflow display condition table 1400 includes a condition ID field 1401, a user ID field 1402, an operation flag field 1403 when no workflow name is assigned, an operation flag field 1404 when a workflow name does not match, and an inter-workflow similarity threshold field 1405.

ユーザID1402の値は、図2で示した主治医IDフィールド206の値との照合に用いられ、一致するレコードが表示候補となる。ワークフロー名未付与時動作フラグフィールド1403の設定が「1」であることは、ワークフロー名表示1200が“名称未設定”の場合に限り、類似ワークフロー画面1201をユーザへ提示することを意味する。一方、ワークフロー名未付与時動作フラグフィールド1403の設定が「0」であることは、類似ワークフロー画面1201の表示が、ワークフロー名表示1200の表示内容によらないことを意味する。   The value of the user ID 1402 is used for collation with the value of the attending physician ID field 206 shown in FIG. 2, and the matching record becomes a display candidate. The setting of the operation flag field 1403 when the workflow name is not assigned means “1” means that the similar workflow screen 1201 is presented to the user only when the workflow name display 1200 is “unset name”. On the other hand, when the setting of the operation flag field 1403 when the workflow name is not assigned is “0”, it means that the display of the similar workflow screen 1201 does not depend on the display content of the workflow name display 1200.

ワークフロー名不一致時動作フラグフィールド1404の設定が「1」であることは、カレントワークフローと類似ワークフローのワークフロー名が異なる場合に限り、類似ワークフロー画面1201をユーザへ提示することを意味する。一方、ワークフロー名不一致時動作フラグフィールド1404の設定が「0」であることは、常に、類似ワークフロー画面1201をユーザへ提示することを意味する。   The setting of the operation flag field 1404 when the workflow name does not match is “1” means that the similar workflow screen 1201 is presented to the user only when the workflow names of the similar workflow and the similar workflow are different. On the other hand, the setting of the workflow name mismatch operation flag field 1404 “0” means that the similar workflow screen 1201 is always presented to the user.

ワークフロー間類似度閾値フィールド1405には、0〜1の数値が入力される。入力された数値が、類似ワークフロー画面1201に類似候補として表示するワークフローを決定するための閾値を与える。   A numerical value of 0 to 1 is input to the inter-workflow similarity threshold field 1405. The input numerical value gives a threshold value for determining a workflow to be displayed as a similar candidate on the similar workflow screen 1201.

<まとめ4>
以上説明したように、類似ワークフロー表示条件記憶手段1300を用意することにより、類似ワークフローのリストをユーザへ提示する頻度や、類似ワークフローとして提示されるワークフローの数を制御することができる。この結果、ワークフロー名の入力支援をより効率的に行うことが可能となる。
<Summary 4>
As described above, by preparing the similar workflow display condition storage unit 1300, it is possible to control the frequency of presenting a list of similar workflows to the user and the number of workflows presented as similar workflows. As a result, workflow name input support can be performed more efficiently.

<他の形態例>
本明細書で説明する発明は、上述した形態例に限定されるものでなく、様々な変形例が含まれる。例えば、上述した形態例は、本発明を分かりやすく説明するために詳細に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されるものではない。また、ある形態例の一部を他の形態例の構成に置き換えることが可能であり、また、ある形態例の構成に他の形態例の構成を加えることも可能である。また、各形態例の構成の一部について、他の構成を追加、削除又は置換することも可能である。
<Other forms>
The invention described in this specification is not limited to the above-described embodiments, and includes various modifications. For example, the above-described embodiments have been described in detail for easy understanding of the present invention, and are not necessarily limited to those having all the configurations described. Moreover, it is possible to replace a part of a certain form example with the structure of another form example, and it is also possible to add the structure of another form example to the structure of a certain form example. Moreover, it is also possible to add, delete, or replace another structure with respect to a part of structure of each form example.

また、上述した各構成、機能、処理部、処理手段等は、それらの一部又は全部を、例えば集積回路その他のハードウェアとして実現しても良い。また、上記の各構成、機能等は、プロセッサがそれぞれの機能を実現するプログラムを解釈し、実行することにより実現しても良い。すなわち、ソフトウェアとして実現しても良い。各機能を実現するプログラム、テーブル、ファイル等の情報は、メモリやハードディスク、SSD(Solid State Drive)等の記憶装置、ICカード、SDカード、DVD等の記憶媒体に格納することができる。   Moreover, you may implement | achieve some or all of each structure, a function, a process part, a process means, etc. which were mentioned above as an integrated circuit or other hardware, for example. Each of the above-described configurations, functions, and the like may be realized by the processor interpreting and executing a program that realizes each function. That is, it may be realized as software. Information such as programs, tables, and files for realizing each function can be stored in a memory, a hard disk, a storage device such as an SSD (Solid State Drive), or a storage medium such as an IC card, an SD card, or a DVD.

また、制御線や情報線は、説明上必要と考えられるものを示すものであり、製品上必要な全ての制御線や情報線を表すものでない。実際にはほとんど全ての構成が相互に接続されていると考えて良い。   Control lines and information lines indicate what is considered necessary for the description, and do not represent all control lines and information lines necessary for the product. In practice, it can be considered that almost all components are connected to each other.

本発明は、患者の検査値や画像データ、医療従事者の所見を扱う診療支援システムに関わり、医療従事者の医療関連業務における判断や診療プロセスの分析を支援する技術に関する。   The present invention relates to a medical care support system that handles patient test values, image data, and findings of medical staff, and relates to a technology that supports judgment of medical staff in medical-related work and analysis of medical care processes.

101 診療支援システム
102 電子カルテシステム
103 PACS
104 端末
105 医療情報データベース
106 医療情報格納手段
107 ワークフロー入力手段
108 入力情報受付手段
109 医療情報出力手段
111 インターフェース
112 メモリ
113 記憶装置
114 CPU
115 エビデンスデータ処理手段
116 検査情報データベース
117 ワークフローステップ依頼入力手段
118 ワークフロー出力手段
119 ワークフロー終了手段
160 類似症例検索手段
170 プロセス分析手段
180 ワークフロー名処理手段
200 ワークフロー情報テーブル
201 患者IDフィールド
202 ワークフローNo.フィールド
203 ワークフロー名フィールド
204 ワークフロー開始日時フィールド
205 ワークフロー終了日時フィールド
206 主治医IDフィールド
207 カンファレンスフラグフィールド
210 ワークフローステップ情報フィールド
211 患者IDフィールド
212 ワークフローステップNo.フィールド
213 ワークフローステップ実行予定部門IDフィールド
214 ワークフローステップ実行日時フィールド
215 ワークフローステップ実行者IDフィールド
216 ワークフローステップ実行フラグフィールド
217 カンファレンスステップフラグフィールド
218 ワークフローNo.フィールド
219 親ワークフローステップNo.フィールド
220 子ワークフローステップNo.フィールド
221 ワークフローステップ種別フィールド
300 医療情報テーブル
301 患者IDフィールド
305 判断文フィールド
306 参照ワークフローステップNo.フィールド
310 エビデンスデータテーブル
311 エビデンスNo.フィールド
312 エビデンス種別フィールド
313 エビデンス表示用アイコンフィールド
314 エビデンス表示用テキストフィールド
320 処理履歴テーブル
321 処理No.フィールド
322 処理内容フィールド
323 エビデンスNo.フィールド
324 処理パラメータフィールド
330 入力データテーブル
331 エビデンスNo.フィールド
332 入力データIDフィールド
333 入力データ種別フィールド
400 検査値テーブル
401 検査値IDフィールド
402 患者IDフィールド
403 検査結果日時フィールド
404 項目コードフィールド
405 値フィールド
410 検査項目マスタテーブル
411 項目コードフィールド
412 項目名フィールド
413 単位名フィールド
420 測定値テーブル
421 測定値IDフィールド
422 患者IDフィールド
423 測定結果日時フィールド
424 項目コードフィールド
425 値フィールド
430 測定項目マスタテーブル
431 項目コードフィールド
432 項目名フィールド
433 単位名フィールド
434 登録日フィールド
440 画像テーブル
441 画像IDフィールド
442 患者IDフィールド
443 画像取得日フィールド
444 項目コードフィールド
445 画像フィールド
600 ワークフローステップ実行画面
601 ワークフローステップ選択エリア
602 ログイン情報表示エリア
603 判断文入出力エリア
604 エビデンスデータ表示エリア
605 医療情報登録ボタン
606 診療支援ボタン群
607 ワークフローステップ種別入力エリア
610 検査値グラフ表示画面
800 画像処理画面
900 依頼先ワークフロー種別入力エリア
901 伝達文入力エリア
902 次ワークフローステップ設定ボタン
903 ワークフローステップ表示マップ
904 伝達文表示部
1000 カレントワークフロー取得手段
1001 類似ワークフロー表示手段
1002 選択ワークフロー受付手段
1003 ワークフロー名付与手段
1200 ワークフロー名表示
1201 類似ワークフロー画面
1202 類似ワークフローリスト
1203 ワークフロー名登録ボタン
1300 類似ワークフロー表示条件記憶手段
1400 類似ワークフロー表示条件テーブル
1401 条件IDフィールド
1402 ユーザIDフィールド
1403 ワークフロー名未付与時動作フラグフィールド
1404 ワークフロー名不一致時動作フラグフィールド
1405 ワークフロー間類似度閾値フィールド
101 Medical support system 102 Electronic medical record system 103 PACS
104 terminal 105 medical information database 106 medical information storage means 107 workflow input means 108 input information reception means 109 medical information output means 111 interface 112 memory 113 storage device 114 CPU
115 Evidence data processing means 116 Examination information database 117 Workflow step request input means 118 Workflow output means 119 Workflow end means 160 Similar case search means 170 Process analysis means 180 Workflow name processing means 200 Workflow information table 201 Patient ID field 202 Workflow No. Field 203 Workflow name field 204 Workflow start date / time field 205 Workflow end date / time field 206 Physician ID field 207 Conference flag field 210 Workflow step information field 211 Patient ID field 212 Workflow step No. Field 213 Workflow step execution scheduled department ID field 214 Workflow step execution date / time field 215 Workflow step performer ID field 216 Workflow step execution flag field 217 Conference step flag field 218 Workflow No. Field 219 Parent workflow step No. Field 220 Child workflow step No. Field 221 Workflow step type field 300 Medical information table 301 Patient ID field 305 Judgment statement field 306 Reference workflow step No. Field 310 Evidence Data Table 311 Evidence No. Field 312 Evidence type field 313 Evidence display icon field 314 Evidence display text field 320 Processing history table 321 Processing No. Field 322 Processing content field 323 Evidence No. Field 324 Processing parameter field 330 Input data table 331 Evidence No. Field 332 Input data ID field 333 Input data type field 400 Examination value table 401 Examination value ID field 402 Patient ID field 403 Examination result date field 404 Item code field 405 Value field 410 Examination item master table 411 Item code field 412 Item name field 413 Unit name field 420 Measurement value table 421 Measurement value ID field 422 Patient ID field 423 Measurement result date / time field 424 Item code field 425 Value field 430 Measurement item master table 431 Item code field 432 Item name field 433 Unit name field 434 Registration date field 440 Image table 441 Image ID field 442 Patient ID field 443 Image Date field 444 Item code field 445 Image field 600 Workflow step execution screen 601 Workflow step selection area 602 Login information display area 603 Judgment input / output area 604 Evidence data display area 605 Medical information registration button 606 Medical care support button group 607 Workflow step type Input area 610 Inspection value graph display screen 800 Image processing screen 900 Requested workflow type input area 901 Transfer sentence input area 902 Next workflow step setting button 903 Workflow step display map 904 Transfer sentence display unit 1000 Current workflow acquisition means 1001 Similar workflow display means 1002 Selected workflow accepting means 1003 Workflow name assigning means 1200 Workflow name table 1201 Similar workflow screen 1202 Similar workflow list 1203 Workflow name registration button 1300 Similar workflow display condition storage means 1400 Similar workflow display condition table 1401 Condition ID field 1402 User ID field 1403 Workflow name unassigned operation flag field 1404 Workflow name mismatched operation flag Field 1405 Inter-workflow similarity threshold field

Claims (5)

(a1)医療関連業務の一連の診療の流れであるワークフローを識別するワークフロー情報と、(a2)前記ワークフローを構成する医療関連業務の単位であるワークフローステップを識別する情報と、前記医療関連業務の依頼元及び/又は依頼先に関する情報と、前記医療関連業務の種類に関する情報を含むワークフローステップ情報と、(a3)前記医療関連業務に関連する情報である医療情報と、を互いに関連付けて第1の記憶領域に格納する医療情報格納手段と、
カレントワークフローを取得するカレントワークフロー取得手段と、
前記カレントワークフローに類似するワークフローを、前記第1の記憶領域から検索する類似ワークフロー検索手段と、
前記カレントワークフローと類似するワークフローを表示する類似ワークフロー表示手段と、
選択されたワークフローの情報を受け付ける選択ワークフロー受付手段と、
選択されたワークフローのワークフロー名をカレントワークフローのワークフロー名として付与するワークフロー名付与手段と
を有することを特徴とする診療支援システム。
(a1) workflow information for identifying a workflow that is a flow of a series of medical treatments of medical related work; (a2) information for identifying a workflow step that is a unit of medical related work that constitutes the workflow; and Information relating to the request source and / or the request destination, workflow step information including information related to the type of the medical-related business, and (a3) medical information that is information related to the medical-related business are associated with each other. Medical information storage means for storing in the storage area;
Current workflow acquisition means for acquiring the current workflow;
Similar workflow search means for searching for a workflow similar to the current workflow from the first storage area;
Similar workflow display means for displaying a workflow similar to the current workflow;
A selected workflow receiving means for receiving information of the selected workflow;
And a workflow name assigning means for assigning a workflow name of the selected workflow as a workflow name of the current workflow.
請求項1に記載の診療支援システムにおいて、
前記類似ワークフローを表示するための条件を記憶する第2の記憶領域をさらに有し、
前記類似ワークフロー表示手段は、前記第2の記憶領域に記憶された条件に従って類似ワークフローを表示する
ことを特徴とする診療支援システム。
The medical assistance system according to claim 1,
A second storage area for storing a condition for displaying the similar workflow;
The said similar workflow display means displays a similar workflow according to the conditions memorize | stored in the said 2nd storage area. The medical treatment support system characterized by the above-mentioned.
請求項2記載の診療支援システムにおいて、
前記第2の記憶領域は、前記カレントワークフローのワークフロー名の付与状態、前記カレントワークフローと前記類似ワークフローの間のワークフロー名の一致状態、及び、前記カレントワークフローと前記類似ワークフローの間の類似度のうち1つ以上の条件を記憶する
ことを特徴とする診療支援システム。
The medical assistance system according to claim 2,
The second storage area includes a workflow name assignment state of the current workflow, a workflow name matching state between the current workflow and the similar workflow, and a similarity between the current workflow and the similar workflow. A medical support system characterized by storing one or more conditions.
(a1)医療関連業務の一連の診療の流れであるワークフローを識別するワークフロー情報と、(a2)前記ワークフローを構成する医療関連業務の単位であるワークフローステップを識別する情報と、前記医療関連業務の依頼元及び/又は依頼先に関する情報と、前記医療関連業務の種類に関する情報を含むワークフローステップ情報と、(a3)前記医療関連業務に関連する情報である医療情報と、を互いに関連付けて第1の記憶領域に格納する医療情報格納手段を有する医療支援システムを構成するコンピュータを、
カレントワークフローを取得するカレントワークフロー取得手段と、
前記カレントワークフローに類似するワークフローを、前記第1の記憶領域から検索する類似ワークフロー検索手段と、
前記カレントワークフローと類似するワークフローを表示する類似ワークフロー表示手段と、
選択されたワークフローの情報を受け付ける選択ワークフロー受付手段と、
選択されたワークフローのワークフロー名をカレントワークフローのワークフロー名として付与するワークフロー名付与手段として動作させる
ことを特徴とするプログラム。
(a1) workflow information for identifying a workflow that is a flow of a series of medical treatments of medical related work; (a2) information for identifying a workflow step that is a unit of medical related work that constitutes the workflow; and Information relating to the request source and / or the request destination, workflow step information including information related to the type of the medical-related business, and (a3) medical information that is information related to the medical-related business are associated with each other. A computer constituting a medical support system having medical information storage means for storing in a storage area;
Current workflow acquisition means for acquiring the current workflow;
Similar workflow search means for searching for a workflow similar to the current workflow from the first storage area;
Similar workflow display means for displaying a workflow similar to the current workflow;
A selected workflow receiving means for receiving information of the selected workflow;
A program that operates as a workflow name assigning unit that assigns the workflow name of the selected workflow as the workflow name of the current workflow.
請求項4に記載のプログラムにおいて、
前記類似ワークフロー表示手段は、前記類似ワークフローを表示するための条件を記憶する第2の記憶領域に記憶された条件に従って類似ワークフローを表示する
ことを特徴とするプログラム。
The program according to claim 4, wherein
The similar workflow display means displays a similar workflow according to a condition stored in a second storage area for storing a condition for displaying the similar workflow.
JP2011182110A 2011-08-24 2011-08-24 Medical support system and program Active JP5616859B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011182110A JP5616859B2 (en) 2011-08-24 2011-08-24 Medical support system and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011182110A JP5616859B2 (en) 2011-08-24 2011-08-24 Medical support system and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013045263A JP2013045263A (en) 2013-03-04
JP5616859B2 true JP5616859B2 (en) 2014-10-29

Family

ID=48009127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011182110A Active JP5616859B2 (en) 2011-08-24 2011-08-24 Medical support system and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5616859B2 (en)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6092146B2 (en) * 2014-03-31 2017-03-08 株式会社日立製作所 Screen processing system
JP6684349B2 (en) * 2016-06-30 2020-04-22 オリンパス株式会社 Medical information providing system and medical information providing method
JP6956200B2 (en) 2017-11-21 2021-11-02 富士フイルム株式会社 Medical support device and its operation method and operation program
CN111986044A (en) * 2020-08-15 2020-11-24 广州易行数字技术有限公司 Layout technology for automatically generating process flow based on pattern matching algorithm
JP7399900B2 (en) 2021-01-28 2023-12-18 株式会社日立製作所 Data processing system, data processing method, and data processing program

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0306746D0 (en) * 2003-03-24 2003-04-30 Medic To Medic Ltd A graphical user interface
JP2006099397A (en) * 2004-09-29 2006-04-13 Fujitsu Ltd Medical examination supporting device and medical examination supporting program
JP4568320B2 (en) * 2007-11-19 2010-10-27 株式会社日立製作所 Processing procedure generation apparatus and processing procedure generation method
JP5618915B2 (en) * 2011-06-13 2014-11-05 株式会社日立製作所 Medical support system, medical workflow analysis system, and medical support method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013045263A (en) 2013-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5663599B2 (en) Medical support system and medical support method
JP5498579B2 (en) Medical support system and medical support method
US7742931B2 (en) Order generation system and user interface suitable for the healthcare field
CN101107607B (en) Procedural medicine workflow management
US20080208630A1 (en) Methods and systems for accessing a saved patient context in a clinical information system
US20060242143A1 (en) System for processing medical image representative data from multiple clinical imaging devices
JP5683280B2 (en) Medical support system
US20060136259A1 (en) Multi-dimensional analysis of medical data
JP6958186B2 (en) Computer devices and methods to identify healthcare resources used by patients in medical institutions
JP2009070201A (en) Diagnostic reading report generation system, diagnostic reading report generation device, and diagnostic reading report generation method
US20060195484A1 (en) System and method for providing a dynamic user interface for workflow in hospitals
JP5616859B2 (en) Medical support system and program
JP2020155142A (en) Device, method, system and program
JP5618915B2 (en) Medical support system, medical workflow analysis system, and medical support method
JP5172262B2 (en) Report creation support system and report creation support method
RU2657856C2 (en) Method for stepwise review of patient care
JP6992370B2 (en) Computer equipment and methods for identifying medical resources utilized by patients given a potential diagnosis
JP2021012412A (en) Order creation support device and order creation support method
JP5646400B2 (en) Image processing flow evaluation method and image processing apparatus for executing the method
JP4774308B2 (en) Depreciation cost calculation program and depreciation cost calculation method
JP2005044359A (en) Apparatus for acquiring readable data model into work flow management system
WO2019170444A1 (en) Pathway information
JP7415787B2 (en) medical imaging system
US20230048252A1 (en) Methods and systems for treatment guideline display
Bolsunovskaya et al. The integration of information systems in a medical facility to improve the efficiency of decision-making

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131107

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140610

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140819

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140912

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5616859

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151