JP5589396B2 - レイアウト支援装置、レイアウト支援方法、プログラム - Google Patents

レイアウト支援装置、レイアウト支援方法、プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5589396B2
JP5589396B2 JP2010009670A JP2010009670A JP5589396B2 JP 5589396 B2 JP5589396 B2 JP 5589396B2 JP 2010009670 A JP2010009670 A JP 2010009670A JP 2010009670 A JP2010009670 A JP 2010009670A JP 5589396 B2 JP5589396 B2 JP 5589396B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tag
layout
tags
support apparatus
layout support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010009670A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011150447A (ja
Inventor
なぎさ 渕上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2010009670A priority Critical patent/JP5589396B2/ja
Publication of JP2011150447A publication Critical patent/JP2011150447A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5589396B2 publication Critical patent/JP5589396B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、タグによって構造化されたウエブデータから印刷データを作成するレイアウト支援装置等に関する。
近年、ブログの流行によりブログのデータは当事者にとっては情報の記録の場、第三者にとっては重要な情報源となり、一般生活者から専門家まで幅広く活用しており、印刷元データがブログデータに集約され始めている。
既存の印刷サービスとして、一般ユーザのブログに対して提供されている製本サービスが存在する。また、人気のブログに対しては大手出版社からブログ本が発行されている。
ブログから本を作成する場合、依頼者から指定されたブログのデータを、スキルを持った人がコピーアンドペーストしながらDTPソフト等を使って組版を行う。
また、ブログからデータを収集する方法として、ブログ運営会社が提供するAPI(Application Programming Interface)サービスを利用してAPIにパラメータを渡してブログのデータをXML(Extensible Markup Language)データとして取得する方法が存在する。
また、手続きを記述したスクリプトを用いることなしに、構造文書から文書部品を抽出し、各文書部品を雛型文書中に挿入、置換して文書合成処理を行う構造化文書処理システム等が存在する。(特許文献1)
特開2006−309792
しかしながら、特許文献1に記載の構造化文書処理システムでは、初期ステップとして、抽出する文書部品、挿入する命令、反復する命令を構造文書すなわちウエブデータに埋め込む必要があるが、すべてのウエブデータに文書部品、命令等を埋め込むことは極めて困難である。また、文書の合成は行うが、インデント処理や表組み等といった印刷を意識した処理にはなっていない。
本発明は、前述した問題点に鑑みてなされたもので、その目的は、ウエブデータを改変することなく、タグによって構造化されたウエブデータから印刷データを作成するときのレイアウト作業を支援するレイアウト支援装置等を提供することである。
前述した目的を達成するために、第1の発明は、タグによって構造化されたウエブデータから印刷データを作成するときのレイアウト作業を支援するレイアウト支援装置であって、前記印刷データにおける構成要素の配置位置、及び、前記構成要素毎の文字のサイズ・フォント・色が定義されたテンプレートファイル、及び、字下げのルール、インデントのルールの少なくともいずれかのテンプレート生成ルールを登録する初期登録手段と、前記ウエブデータに含まれるタグを表示し、前記構成要素に紐付けて1または複数のタグを選択させ、選択結果をタグ分類情報として保持する分類手段と、前記ウエブデータに含まれるタグを順次読み取り、前記タグ分類情報に基づいて前記タグが紐づいた前記構成要素を取得し、前記テンプレートファイルに定義された前記構成要素の配置位置に前記タグを位置づけ、かつ、前記テンプレート生成ルールに基づいて前記印刷データにおける前記タグのレイアウトを決定し、前記テンプレートファイルを更新する更新手段と、を具備することを特徴とするレイアウト支援装置である。
前記テンプレートファイルに定義されたタグの配置位置に基づいて、前記ウエブデータを前記テンプレートファイルに流し込み、前記印刷データを作成する作成手段、を更に具備することが望ましい。これにより、異なるブログデータから同一のテンプレートで印刷データを作成することができる。
前記構成要素の一つは、表組みであって、前記更新手段は、前記ウエブデータにおける前記表組みに分類されたタグの階層構造に基づいて、表の列と行の構成を決定することが望ましい。これにより、タグによって構造化されたウエブデータからの表作成を容易に行うことができる。
前記構成要素の一つは、本文であって、前記更新手段は、前記ウエブデータにおける前記本文に分類されたタグの階層構造に基づいて、段落の構成を決定することが望ましい。これにより、タグによって、構造化されたウエブデータからのレイアウト作業が容易にできる。
前記初期登録手段は、更に、前記ウエブデータに含まれるタグの説明をタグ説明情報として登録し、前記分類手段は、更に、前記タグ説明情報を表示し、前記更新手段は、更に、前記タグ説明情報を前記テンプレートファイルに埋め込むことが望ましい。これにより、レイアウト作業をより効率的に行うことができる。
第2の発明は、タグによって構造化されたウエブデータから印刷データを作成するときのレイアウト作業を支援するレイアウト支援方法であって、前記印刷データにおける構成要素の配置位置、及び、前記構成要素毎の文字のサイズ・フォント・色が定義されたテンプレートファイル、及び、字下げのルール、インデントのルールの少なくともいずれかのテンプレート生成ルールを登録するステップと、前記ウエブデータに含まれるタグを表示し、前記構成要素に紐付けて1または複数のタグを選択させ、選択結果をタグ分類情報として保持するステップと、前記ウエブデータに含まれるタグを順次読み取り、前記タグ分類情報に基づいて前記タグが紐づいた前記構成要素を取得し、前記テンプレートファイルに定義された前記構成要素の配置位置に前記タグを位置づけ、かつ、前記テンプレート生成ルールに基づいて前記印刷データにおける前記タグのレイアウトを決定し、前記テンプレートファイルを更新するステップと、を含むことを特徴とするレイアウト支援方法である。
第3の発明は、コンピュータを第1の発明のレイアウト支援装置として機能させるプログラムである。第3の発明に係るプログラムを使用することによって、ウエブデータを改変することなく、同一のテンプレートで印刷データを作成することができる。
本発明により、タグによって構造化されたウエブデータから印刷データを作成するときのレイアウト作業を支援するレイアウト支援装置等を提供することができる。
レイアウト支援装置101を含むシステム構成図 レイアウト支援装置101のブロック図 レイアウト支援処理を示すフローチャート 構成要素の配置位置を定義したテンプレートファイル209の一例を示す図 タグ説明情報211の一例を示す図 タグ分類画面601でタイトルを分類する処理の一例を示す図 タグ分類画面601で本文を分類する処理の一例を示す図 タグ分類画面601で表組みを分類する処理の一例を示す図 タグ分類画面601で画像を分類する処理の一例を示す図 タグ分類情報213の一例を示す図 xmlファイル901からレイアウト903を生成する処理の一例を示す図 更新されたテンプレートファイル209の一例を示す図 印刷データ215の一例を示す図
以下図面に基づいて、本発明の実施形態を詳細に説明する。
図1を用いて、本発明の実施形態に係るレイアウト支援装置101を含むシステム構成について説明する。図1は、本発明の実施形態の全体構成を説明するためのシステム構成図である。
図1に示すように、レイアウト支援装置101と、第1のブログ管理サーバ103と、第2のブログ管理サーバ105は、ネットワーク107を介して通信可能に接続されている。
レイアウト支援装置101は、利用者がブログデータから印刷データを作成するためのレイアウト作業を支援する装置で、キーボードやマウスを有し、画面にはブログデータやテンプレート等を表示する。
第1のブログ管理サーバ103と第2のブログ管理サーバ105は、例えば、利用者からのブログデータを記憶し、利用者からの要求に応じてブログデータを送信する。
図2は、レイアウト支援装置101のブロック図である。
レイアウト支援装置101は、テンプレートファイル209、タグ説明情報211、タグ分類情報213、印刷データ215等を有する。
テンプレートファイル209は、ウエブデータ217を流し込む元となるファイルで、レイアウトや書式等が定義される。また、テンプレートファイル209は、印刷データにおける構成要素の配置位置が定義される。
タグ説明情報211は、ウエブデータ217のxml形式のタグの名称とその説明、データ型等を保持する情報である。
タグ分類情報213は、利用者によって文書の構成要素別に分類されたタグを保持する情報である。構成要素とは、例えば、文書のタイトル、本文、表組み、画像などである。
印刷データ215は、レイアウト支援装置101がウエブデータ217をテンプレートファイル209に流し込んで生成する印刷用のデータである。
また、レイアウト支援装置101は、テンプレート生成ルール等をレイアウト作業に先立って登録する初期登録手段201と、ウエブデータ217に含まれるタグを表示し、構成要素に紐付けて1または複数のタグを選択させ、選択結果をタグ分類情報213として保持する分類手段203と、テンプレートファイル209に定義された構成要素の配置位置とタグ分類情報213とに基づいて印刷データにおけるタグの配置位置を決定し、テンプレートファイル209を更新する更新手段205と、テンプレートファイル209に定義されたタグの配置位置に基づいて、ウエブデータ217をテンプレートファイル209に流し込み、印刷データ215を作成する作成手段07等を有する。
尚、テンプレート生成ルールはテンプレートファイル209に埋め込まれる。
続いて、図3を用いて、レイアウト支援処理の概要について説明する。
図3は、レイアウト支援処理を示すフローチャートである。
レイアウト支援装置101は、印刷データにおける構成要素、すなわち、タイトル、本文、表組み、画像の配置位置が定義されたテンプレートファイル209と、ウエブデータ217に含まれるタグを説明するタグ説明情報211、テンプレート生成ルール等を初期登録する(S301)。レイアウト支援装置101は、タグ説明情報211を表示し、利用者に、構成要素と複数のタグを紐づけさせるよう選択させ、選択結果をタグ分類情報213として登録する(S303)。
レイアウト支援装置101は、構成要素の配置位置が定義されたテンプレートファイル209とタグ分類情報213から、印刷データにおけるタグの配置位置を決定し、テンプレートファイル209を更新する(S305)。その後、レイアウト支援装置101は、テンプレートファイル209に定義されたタグの配置位置に基づいて、ウエブデータをテンプレートファイル209に流し込み、印刷データ215を作成し、登録する(S307)。
図4は、レイアウト支援装置101が初期登録手段201で登録する、構成要素の配置位置が定義されたテンプレートファイル209の一例を示す図である。
テンプレートファイル209には、印刷データにおける構成要素である、タイトルエリア403、本文エリア405、画像エリア407、表組みエリア409等が配置されている。レイアウト支援装置101は、レイアウト作業に先立ち、利用者によって決定されたタイトル、本文、画像、表等のレイアウト位置をテンプレートファイル209に保持する。
タイトルエリア403は、ブログのタイトルが表示される領域である。本文エリア405は、ブログの本文が表示される領域である。画像エリア407は、ブログ内のさまざまな画像データが表示される領域である。表示される画像は一つでも複数でも良い。表組みエリア409は、ブログ内の表や、ブログ内の様々な情報を表形式にまとめたものが表示される領域である。表示される表は一つでも複数でも良い。
また、テンプレートファイル209で、エリア毎に文字サイズ、文字フォント、文字色等を定義しても良い。
図5は、レイアウト支援装置101が初期登録手段201で登録する、タグ説明情報211の一例を示す図である。
タグ説明情報211は、タグ名503、タグの説明505、タグのデータ型507等を有する。
レイアウト支援装置101は、まずAPIを用いてブログデータのタグ名503を取得する。APIは、各ブログ運営会社が提供するサービスであり、検索条件に一致するブログデータをタグで構造化されたXMLデータとして返す。次に、レイアウト支援装置101は、APIが提供するタグの説明505と、タグのデータ型507とをタグ名503に紐づけして、タグ説明情報211として保持する。
タグ説明情報211は、APIごとに保持される。
続いて、タグ分類処理について説明する。
図6は、レイアウト支援装置101が表示するタグ分類画面601でタイトルとしてのタグを分類する処理の一例を示す図である。
レイアウト支援装置101は、タグ分類画面601にタグ説明情報211を元に作成した分類支援ウインドウ603を表示する。分類支援ウインドウ603には、タグ名503、タグの説明505、タグのデータ型507が表示され、各項目の先頭にはチェックボックス613が表示される。
レイアウト支援装置101は、分類支援ウインドウ603の下部に、タイトルボタン605、本文ボタン607、表組みボタン609、画像ボタン611等を表示する。
レイアウト支援装置101は、利用者に、まず印刷データのタイトルとして分類したいタグ名503を選択させ、チェックボックス613をチェックさせる。選択させるタグ名503は、一つでも複数でも良い。図6では、titleが選択されている。
レイアウト支援装置101は、利用者による選択後、利用者によってタイトルボタン605を押下されることにより、選択されたタグ名503と分類種別である「タイトル」をタグ分類情報213に保持する。
タイトルを分類後、続いて本文とするタグを分類する。
図7は、レイアウト支援装置101が表示するタグ分類画面601で本文としてのタグを分類する処理の一例を示す図である。重複する部分の説明は省略する。
レイアウト支援装置101は、利用者に、印刷データの本文として分類したいタグ名503を選択させ、チェックボックス613をチェックさせる。図7では、contents、contents1、contents2、commentが選択されている。選択させるタグ名503は、一つでも複数でも良い。
レイアウト支援装置101は、利用者による選択後、利用者によって本文ボタン607を押下されることにより、選択されたタグ名503と分類種別である「本文」をタグ分類情報213に保持する。
本文を分類後、続いて表組みとするタグを分類する。
図8は、レイアウト支援装置101が表示するタグ分類画面601で表組みとしてのタグを分類する処理の一例を示す図である。重複する部分の説明は省略する。
レイアウト支援装置101は、利用者に、印刷データの表組みとして分類したいタグ名503を選択させ、チェックボックス613をチェックさせる。
図8では、category、area、price、evening、night、open、closeが表組み1として選択されている。選択させるタグ名503は、一つでも複数でも良い。
レイアウト支援装置101は、利用者による選択後、利用者によって表組みボタン609を押下されることにより、選択されたタグ名503と分類種別である「表組み1」をタグ分類情報213に保持する。
分類する表組みは一つとは限らず、複数に分類しても良い。利用者に、一つの表組みとして分類したいタグを選択させその都度表組みボタン609を押下させる。
図8では、TotalScore、TasteScore、ServiceScore、MoodScoreが表組み2として選択されている。
レイアウト支援装置101は、利用者による選択後、利用者によって表組みボタン609を押下されることにより、選択されたタグ名503と分類種別である「表組み2」をタグ分類情報213に保持する。
表組みを分類後、続いて画像とするタグを分類する。
図9は、レイアウト支援装置101が表示するタグ分類画面601で画像としてのタグを分類する処理の一例を示す図である。重複する部分の説明は省略する。
レイアウト支援装置101は、利用者に、印刷データの画像として分類したいタグ名503を選択させ、チェックボックス613をチェックさせる。
図9では、Image、explainが画像として選択されている。選択させるタグ名503は、一つでも複数でも良い。
レイアウト支援装置101は、利用者による選択後、利用者によって画像ボタン611を押下されることにより、選択されたタグ名503と分類種別である「画像」をタグ分類情報213に保持する。
分類する画像は一つとは限らず、複数に分類しても良い。利用者に、画像として分類したいタグを選択させその都度画像ボタン611を押下させる。
図10に、タグ分類情報213の一例を示す。
タグ分類情報213は、タグ名503、分類種別703等を有する。
タグ名503と分類種別703は、タグ分類処理で分類したとおりに紐づけされている。
続いて、レイアウト支援装置101がテンプレートファイルのレイアウトを決定する処理について説明する。
図11は、xmlファイル901からレイアウト903を決定する処理の一例を示す図である。
レイアウト支援装置101は、ブログデータであるxmlファイル901を取得し、タグ分類情報213と構成要素の配置位置を定義したテンプレートファイル209に基づいて、レイアウト903を生成する。
レイアウト支援装置101は、xmlファイル901のタグを順次読み取り、タグ分類情報213に基づいて分類種別703を取得する。取得した分類種別703の配置位置がテンプレートファイル209のどこに定義されているか検出し、レイアウト903に位置付ける。
例えば、レイアウト支援装置101は、xmlファイル901よりtitleタグを読み取り、タグ分類情報213からtitleタグの分類種別である「タイトル」を取得する。そして、テンプレートファイル209のタイトルエリア403にtilteタグを位置付ける。
このようにして、レイアウト支援装置101は、順次タグを読み取り、レイアウト903に位置付ける。
すべてのタグの位置づけが終了後、レイアウト支援装置101は、レイアウト903を元にテンプレートファイル209を更新する。
このとき、テンプレート生成ルールに従い、タグをテンプレートファイル209に位置付ける。例えば、本文処理のルールとして、一つのタグを一段落と見なし、字下げ処理を行うとする。レイアウト支援装置101は、字下げ処理としてテンプレートで指定している文字サイズに従い1文字を下げる。
また、例えば、別のテンプレート生成ルールとして、本文に分類されているタグが階層構造になっている場合は、「左インデント」をつけるとする。レイアウト支援装置101は、左インデントとしてテンプレートファイル209で指定している文字サイズに従い、2文字を下げる。
このように、初期登録手段201で登録したテンプレート生成ルールに従い、レイアウトを決定する。
また、レイアウト支援装置101は、タグの階層構造に基づいて、表の行、列の構成を決定する。
例えば、レイアウト支援装置101は、categoryタグ、第1のareaタグ、第2のareaタグ、priceタグは同一階層であると判断して、表のセルを(行、列)で表すとして、それぞれセル(1、1)、(2、1)、(3、1)、(4、1)と決定する。eveningタグとnightタグはpriceタグで挟まれているので、改行せず列を増やす。すなわち、それぞれ(4、2)、(5、2)と決定する。
同様にして、レイアウト支援装置101は、openタグ、closeタグのセルをそれぞれ、(6、1)、(7、1)と決定する。
表組み2の分類されたタグについても同様に行、列の構成を決定する。
更新されたテンプレートファイル209を図12に示す。
更新されたテンプレートファイル209は、titleエリア1003、contentsエリア1005、contents1エリア1007、contents2エリア1009、commentエリア1011、commentエリア1013、imageエリア1015、explainエリア1017、固定文字エリア1019、表組み1エリア1021、表組み2エリア1023等を有する。
titleエリア1003は、ブログのタイトルを表示するエリアである。
contentsエリア1005、contents1エリア1007、contents2エリア1009、commentエリア1011、commenctエリア1013は、本文のエリアであり、テンプレート生成ルールに従い、contentsエリア1005よりcontents1エリア1007、contents2エリア1009は左インデントで2文字分下げた位置に配置される。
imageエリア1015とexplainエリア1017は画像のエリアであり、imageエリア1015には、実画像データを配置し、explainエリア1017には、画像の説明を表示する。imageエリア1015とexplainエリア1017は、一つに限らず、複数繰り返し配置されても良い。
固定文字エリア1019は、ブログによらず固定で表示する文言を表示するエリアである。例えば、レストランに関するブログであれば、「店舗データ」等を表示する。固定文字エリア1019は、初期登録処理でテンプレートファイル209を登録する際に定義しても良い。
表組み1エリア1021、表組み2エリア1023はともに、固定文字部分1025と、ブログデータを流し込む部分1027とに分けられる。固定文字部分1025には、タグ説明情報211のタグの説明505の文言を表示するよう、初期登録手段201で定義する。
レイアウト支援装置101は、タグの階層構造に基づいて決定したセル情報をもとに、ブログデータを流し込む部分1027を構成する。
続いて、レイアウト支援装置101は、テンプレートファイル209にブログデータを流し込んで印刷データ215を作成する。
図13は、印刷データ215の一例を示す図である。
印刷データ215は、タイトル1103、本文1105、実画像データ1115、画像の説明文1117、固定文字エリア1019、表1 1121、表2 1123等を有する。
レイアウト支援装置101は、例えば、タグ分類情報213のタグ名503の順に、ブログデータからtitleタグを読み取り、タグに続く表示データを取得する。取得した表示データである「東京のお店」をテンプレートファイル209のtitleエリア1003に流し込み、タイトル1103を生成する。このとき、テンプレートファイル209で定義した文字サイズ、文字フォント、文字色等で表示データを表示する。
引き続き、レイアウト支援装置101は、contentsタグを読み取り、タグに続く表示データを取得する。表示データである「お勧めポイント」をテンプレートファイル209のcontentsエリア1005に流し込み、本文1105の一部を生成する。
本文1105の生成では、テンプレート生成ルールに従い、例えば、左インデント指定がある場合は、2文字分下げて表示データを表示する。
このようにして、レイアウト支援装置101は、タグに続く表示データを順次取得してテンプレートファイル209に流し込むことによって、印刷データを生成する。
実画像データ1115については、利用者によるチェックを受けて印刷要不要を決定させる。不要の場合、印刷データ215から削除するだけでよく、ブログデータから削除する必要はない。
テンプレートファイル209にブログデータを流し込む処理は、1ブログずつで行っても良いし、同じAPIを利用する全ブログを一度に行っても良い。
以上説明したように、本発明の実施の形態により、タグによって構造化されたウエブデータから印刷データを作成するときのレイアウト作業を支援することができる。様々な規格構造を持つxmlファイルデータに対し、タグの抽出、検索等に伴うプログラムを改変することなくタグを抽出し、作成したテンプレートファイルにxmlファイルデータを流し込むことによって印刷データを作成することができる。
また、用いるAPIごとにテンプレートファイルを生成し、ブログによって、例えば、コメント量や画像データ数が異なっても同じテンプレートファイルで対応できる。
以上、添付図面を参照しながら、本発明に係るレイアウト支援装置の好適な実施形態について説明したが、本発明はかかる例に限定されない。当業者であれば、本願で開示した技術的思想の範疇内において、各種の変更例又は修正例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
101………レイアウト支援装置
209………テンプレートファイル
211………タグ説明情報
213………タグ分類情報
215………印刷データ

Claims (9)

  1. タグによって構造化されたウエブデータから印刷データを作成するときのレイアウト作業を支援するレイアウト支援装置であって、
    前記印刷データにおける構成要素の配置位置、及び、前記構成要素毎の文字のサイズ・フォント・色が定義されたテンプレートファイル、及び、字下げのルール、インデントのルールの少なくともいずれかのテンプレート生成ルールを登録する初期登録手段と、
    前記ウエブデータに含まれるタグを表示し、前記構成要素に紐付けて1または複数のタグを選択させ、選択結果をタグ分類情報として保持する分類手段と、
    前記ウエブデータに含まれるタグを順次読み取り、前記タグ分類情報に基づいて前記タグが紐づいた前記構成要素を取得し、前記テンプレートファイルに定義された前記構成要素の配置位置に前記タグを位置づけ、かつ、前記テンプレート生成ルールに基づいて前記印刷データにおける前記タグのレイアウトを決定し、前記テンプレートファイルを更新する更新手段と、
    を具備することを特徴とするレイアウト支援装置。
  2. 前記テンプレートファイルに定義されたタグの前記レイアウト、及び、文字のサイズ・フォント・色に基づいて、前記ウエブデータを前記テンプレートファイルに流し込み、前記印刷データを作成する作成手段、
    を更に具備することを特徴とする請求項1に記載のレイアウト支援装置。
  3. 前記構成要素の一つは、表組みであって、
    前記更新手段は、前記ウエブデータにおける前記表組みに分類されたタグの階層構造に基づいて、表の列と行の構成を決定することを特徴とする請求項1に記載のレイアウト支援装置。
  4. 前記構成要素の一つは、本文であって、
    前記更新手段は、前記ウエブデータにおける前記本文に分類されたタグの階層構造に基づいて、段落を構成することを特徴とする請求項1に記載のレイアウト支援装置。
  5. 前記初期登録手段は、更に、前記ウエブデータに含まれるタグの説明をタグ説明情報として登録し、
    前記分類手段は、更に、前記タグの説明情報を表示し、
    前記更新手段は、更に、前記タグ説明情報を前記テンプレートファイルに埋め込むことを特徴とする請求項1に記載のレイアウト支援装置。
  6. 前記テンプレート生成ルールは、タグが本文の構成要素に紐づけられる場合、一つのタグを一段落と見なし、先頭の文字の位置を字下げするルールを具備することを特徴とする請求項1に記載のレイアウト支援装置。
  7. 前記テンプレート生成ルールは、タグが本文の構成要素に紐づけられ、かつ、タグが階層構造である場合に、左インデントを設けるルールを具備することを特徴とする請求項1に記載のレイアウト支援装置。
  8. タグによって構造化されたウエブデータから印刷データを作成するときのレイアウト作業を支援するレイアウト支援方法であって、
    前記印刷データにおける構成要素の配置位置、及び、前記構成要素毎の文字のサイズ・フォント・色が定義されたテンプレートファイル、及び、字下げのルール、インデントのルールの少なくともいずれかのテンプレート生成ルールを登録するステップと、
    前記ウエブデータに含まれるタグを表示し、前記構成要素に紐付けて1または複数のタグを選択させ、選択結果をタグ分類情報として保持するステップと、
    前記ウエブデータに含まれるタグを順次読み取り、前記タグ分類情報に基づいて前記タグが紐づいた前記構成要素を取得し、前記テンプレートファイルに定義された前記構成要素の配置位置に前記タグを位置づけ、かつ、前記テンプレート生成ルールに基づいて前記印刷データにおける前記タグのレイアウトを決定し、前記テンプレートファイルを更新するステップと、
    を含むことを特徴とするレイアウト支援方法。
  9. コンピュータを請求項1に記載のレイアウト支援装置として機能させるプログラム。
JP2010009670A 2010-01-20 2010-01-20 レイアウト支援装置、レイアウト支援方法、プログラム Expired - Fee Related JP5589396B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010009670A JP5589396B2 (ja) 2010-01-20 2010-01-20 レイアウト支援装置、レイアウト支援方法、プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010009670A JP5589396B2 (ja) 2010-01-20 2010-01-20 レイアウト支援装置、レイアウト支援方法、プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011150447A JP2011150447A (ja) 2011-08-04
JP5589396B2 true JP5589396B2 (ja) 2014-09-17

Family

ID=44537380

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010009670A Expired - Fee Related JP5589396B2 (ja) 2010-01-20 2010-01-20 レイアウト支援装置、レイアウト支援方法、プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5589396B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6429433B2 (ja) * 2013-03-12 2018-11-28 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007183849A (ja) * 2006-01-10 2007-07-19 Just Syst Corp 文書処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011150447A (ja) 2011-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11372935B2 (en) Automatically generating a website specific to an industry
JP4423613B2 (ja) 電子化サービスマニュアル生成方法、電子化サービスマニュアル生成装置、電子化サービスマニュアル生成用プログラム並びにこのプログラムが記録された記録媒体
CN106886418B (zh) Html界面控件贴
JP4344693B2 (ja) ブラウザの文書編集のためのシステムおよびその方法
US6529214B1 (en) Interactive print job display system and method
US20100180213A1 (en) Document creation system and methods
JP2005004726A (ja) 電子化サービスマニュアル生成方法、付加データ生成方法、電子化サービスマニュアル生成用プログラム、並びに付加データ生成用プログラム
JP4666996B2 (ja) 電子ファイリングシステム、電子ファイリング方法
JP4959501B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
US20140289247A1 (en) Annotation search apparatus and method
US8495600B2 (en) Display method, corresponding computer program and device
JP5589396B2 (ja) レイアウト支援装置、レイアウト支援方法、プログラム
JP2010049598A (ja) ウェブサイト作成支援装置及びウェブサイト作成支援プログラム
JP4021881B2 (ja) 販売促進ツール生成装置
JP2014035638A (ja) 電子マニュアル出力システム及び電子マニュアル出力方法並びに電子マニュアル出力プログラム
JP2004326567A (ja) 表コンテンツ作成支援システム、方法及びプログラム
JP4177675B2 (ja) 印刷物作成支援システム、印刷物作成支援方法、およびプログラム
JP2013161375A (ja) 編集システム
JP6146044B2 (ja) 組版装置、レイアウト変更方法、及びレイアウト変更プログラム
JP2022149705A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
CN115469870A (zh) 文件在线处理的方法、装置、电子设备及介质
JP5875498B2 (ja) 印刷データ処理装置、印刷データ処理方法および印刷データ処理プログラム。
JP2012155584A (ja) 文書作成方法、情報処理装置及び情報処理プログラム
JP4192457B2 (ja) データベース構築装置、データベース構築方法、データベース構築プログラム、記録媒体
JP5312194B2 (ja) ドキュメント処理装置及びドキュメント処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121109

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131003

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131008

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140513

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140612

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140701

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140714

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5589396

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees