JP5588422B2 - Site search system and site search method - Google Patents

Site search system and site search method Download PDF

Info

Publication number
JP5588422B2
JP5588422B2 JP2011253813A JP2011253813A JP5588422B2 JP 5588422 B2 JP5588422 B2 JP 5588422B2 JP 2011253813 A JP2011253813 A JP 2011253813A JP 2011253813 A JP2011253813 A JP 2011253813A JP 5588422 B2 JP5588422 B2 JP 5588422B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
search
information
site
client device
request
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011253813A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2013109568A (en
Inventor
光昭 小関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zenrin Datacom Co Ltd
Original Assignee
Zenrin Datacom Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zenrin Datacom Co Ltd filed Critical Zenrin Datacom Co Ltd
Priority to JP2011253813A priority Critical patent/JP5588422B2/en
Publication of JP2013109568A publication Critical patent/JP2013109568A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5588422B2 publication Critical patent/JP5588422B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Description

この発明は、検索目的に的確に応じたWebサイトを検索結果として検出することができるサイト検索システムおよび方法に関する。   The present invention relates to a site search system and method capable of detecting a Web site appropriately corresponding to a search purpose as a search result.

従来の一般的な検索エンジンによるインターネット上のWeb検索は、類義語辞書利用の単語による検索である。すなわち、ユーザは、通常、1以上のキーワード(単語)を、入力して検索エンジンに対して検索要求する。検索エンジンは、入力されたキーワードと一致する単語、あるいは類義語辞書に基づき、指定されたキーワードの類義語と一致する単語が含まれるWebサイトやWebページを検索して、検索結果として抽出するようにする(例えば特許文献1(特開2003−108584号公報参照))。   A conventional Web search on the Internet by a general search engine is a search by a word using a synonym dictionary. That is, the user usually inputs one or more keywords (words) and requests a search from the search engine. The search engine searches a Web site or Web page that includes a word that matches the input keyword or a synonym dictionary and includes a word that matches the synonym of the specified keyword, and extracts it as a search result. (For example, patent document 1 (refer Unexamined-Japanese-Patent No. 2003-108584)).

また、特許文献2(特開2009−64213号公報)や特許文献3(特開2009−140032号公報)には、キーワード(単語)ではなく、自然言語文(自由文)を検索用語として入力する検索システムも開示されている。しかし、これら特許文献2および特許文献3に開示されている検索方法も、入力された自然言語文から、検索のためのキーワードを特定して、検索は類義語辞書を利用した単語検索により行うものである。   In Patent Document 2 (Japanese Patent Laid-Open No. 2009-64213) and Patent Document 3 (Japanese Patent Laid-Open No. 2009-140032), a natural language sentence (free sentence) is input as a search term instead of a keyword (word). A search system is also disclosed. However, these search methods disclosed in Patent Document 2 and Patent Document 3 also specify keywords for search from input natural language sentences, and search is performed by word search using a synonym dictionary. is there.

特開2003−108584号公報JP 2003-108584 A 特開2009−64213号公報JP 2009-64213 A 特開2009−140032号公報JP 2009-140032 A

上述のようなキーワードの単語による類義語辞書利用の検索の場合には、キーワードおよびその類義語と一致する語が含まれるWebサイトやWebページであれば、その全てが検索結果として抽出されてしまう。   In the case of a search using a synonym dictionary based on keyword words as described above, if a Web site or Web page includes a keyword and a word that matches the synonym, all of them are extracted as search results.

一方、広告料収入を獲得する目的で、Webサイトへのアクセス回数を上げるようにするために、Webサイトの運営者は、当該のWebサイトやWebページに関連が有るか無いかに関係なく、できるだけ検索結果として抽出されるようになる語を、WebサイトやWebページに含めておくようにすることが良く行なわれている。   On the other hand, in order to increase the number of accesses to a website for the purpose of acquiring advertising fee revenue, the website operator can do as much as possible regardless of whether or not the website or web page is related. Words that are to be extracted as search results are often included in Web sites and Web pages.

そのため、キーワードの単語による類義語辞書利用の検索の場合には、ユーザが意図する検索目的と合致しないWebサイトの検索結果が無尽蔵に抽出されていまい、ユーザが所望するWebページに辿り着くのに、多大の時間と労力を必要としてしまうという問題がある。   For this reason, in the case of a search using a synonym dictionary using keyword words, search results for websites that do not match the search purpose intended by the user are inexhaustibly extracted, and the user reaches the desired web page. There is a problem of requiring a great deal of time and labor.

この発明は、以上の問題点を改善することができるサイト検索システムを提供することを目的とする。   An object of this invention is to provide the site search system which can improve the above problem.

上記の課題を解決するために、この発明は、
通信ネットワークを通じて接続されるサーバとクライアント装置とからなるサイト検索システムであって、
前記サーバは、
前記通信ネットワークに接続されている複数のWebサイトのそれぞれを特定するための情報を、適合する、動詞で表される語で特定される検索目的と名詞で表される語で特定される検索条件とに対応付けて、格納するサイトデータベースと、
前記クライアント装置からの検索要求を受け付ける検索要求受付手段と、
前記検索要求の受付日時から時間的要因を特定する特定手段と、
前記検索要求受付手段で受け付けた前記検索要求に含まれる検索用情報から前記検索目的と前記検索条件とを認識し、前記認識した前記検索目的および前記検索条件で前記サイトデータベースを検索するとともに、前記検索を行う場合に、前記時間的要因を特定する必要があるときには、前記時間的要因の情報を利用して、前記検索条件で前記検索目的の検索が可能な前記Webサイトを検出する検索手段と、
前記検索手段で検出した前記Webサイトをリスト化した検索結果情報を、前記検索要求してきた前記クライアント装置に送信する検索結果送信手段と、
前記クライアント装置から、前記検索結果情報に含まれるWebサイトを特定するための情報を受け取ったときに、前記特定するための情報で特定される前記Webサイトに対して、前記検索条件を含めた検索要求をし、その検索結果のWebページを取得して、前記クライアント装置に転送するWebページ送信手段と
を備え、
前記クライアント装置は、
前記検索目的と前記検索条件とを特定するための前記検索用情報の入力を受け付ける検索用情報受付手段と、
前記検索用情報受付手段で受け付けた前記検索用情報を含めた前記検索要求を前記サーバに送信する検索要求送信手段と、
前記サーバからの前記検索結果情報を受信して、前記検索結果情報を呈示する呈示手段と、
前記呈示手段で呈示された前記検索結果情報に含まれるWebサイトを特定するための情報を検索要求として前記サーバに送信し、前記検索結果のWebページを前記サーバから受信するWebページ受信手段と
を備えるサイト検索システムを提供する。
In order to solve the above problems, the present invention provides:
A site search system comprising a server and a client device connected through a communication network,
The server
A search condition specified by a search purpose specified by a word represented by a verb and a word expressed by a noun , matching information for specifying each of a plurality of Web sites connected to the communication network A site database to be stored in association with
Search request accepting means for accepting a search request from the client device;
A specifying means for specifying a time factor from the reception date and time of the search request;
Recognizing the search purpose and the search condition from the search information included in the search request received by the search request receiving means, searching the site database with the recognized search purpose and the search condition, When searching, when it is necessary to specify the time factor, search means for detecting the Web site that can be searched for the search purpose by the search condition using the time factor information ; ,
Search result transmission means for transmitting search result information listing the Web sites detected by the search means to the client device that has requested the search;
When the information for specifying the Web site included in the search result information is received from the client device, the Web site specified by the information for specifying the search including the search condition A web page transmission means for making a request, obtaining a web page of the search result, and transferring the web page to the client device ;
The client device is
Search information receiving means for receiving input of the search information for specifying the search purpose and the search condition;
Search request transmitting means for transmitting the search request including the search information received by the search information receiving means to the server;
Receiving the search result information from the server, and presenting means for presenting the search result information,
Web page receiving means for transmitting information for specifying a Web site included in the search result information presented by the presenting means to the server as a search request and receiving the search result Web page from the server ; A site search system is provided.

サーバは、クライアント装置からの検索要求を受け付けて、その検索要求に含まれる検索用情報から検索目的と検索条件とを認識し、その認識した検索目的および検索条件、さらに、時間的要因を特定する必要があるときには、時間的要因の情報を利用してサイトデータベースを検索する。そして、サーバは、その検索条件で検索目的の検索が可能なWebサイトをサイトデータベースから検出し、検出したWebサイトをリスト化した検索結果情報を、検索要求してきたクライアント装置に送信する。そして、サーバは、クライアント装置から検索結果情報に含まれるWebサイトを特定するための情報を受け取ると、特定されたWebサイトへ検索条件を含めた検索要求を行い、その検索結果のWebサイトを取得してクライアント装置へ転送する。 The server receives the search request from the client device, recognizes the search purpose and the search condition from the search information included in the search request, and specifies the recognized search purpose and search condition , and further the time factor. When necessary , search the site database using time factor information . Then, the server detects from the site database a Web site that can be searched for the search purpose under the search conditions, and transmits search result information listing the detected Web sites to the client device that has made the search request. When the server receives information for specifying the Web site included in the search result information from the client device, the server makes a search request including the search condition to the specified Web site, and acquires the Web site of the search result To the client device.

クライアント装置は、サーバからの検索結果情報を受信して、指定した検索条件で、指定した検索目的の検索が可能なWebサイトに関する検索結果情報を呈示する。そして、検索結果情報に含まれるWebサイトを特定するための情報を検索要求としてサーバへ送信し、検索結果のWebページをサーバから受信する。
The client device receives the search result information from the server and presents the search result information related to the Web site that can be searched for the specified search purpose under the specified search condition. Then, information for specifying the Web site included in the search result information is transmitted to the server as a search request, and the Web page of the search result is received from the server.

したがって、クライアント装置のユーザは、自分が指定した検索条件で、指定した検索目的の検索が可能であるWebサイトを知ることができ、自分の検索目的と合致しないWebサイトの検索結果を排除することができる。   Therefore, the user of the client apparatus can know the websites that can be searched for the specified search purpose under the search conditions specified by the client apparatus, and eliminate the search results of the websites that do not match the search purpose of the client apparatus. Can do.

この発明によれば、指定された検索条件で、指定された検索目的の検索が可能であるWebサイトのみが検索結果として抽出されて、検索目的と合致しないWebサイトが検索結果として抽出されることを排除することができる。   According to the present invention, only websites that can be searched for the specified search purpose under the specified search condition are extracted as search results, and websites that do not match the search purpose are extracted as search results. Can be eliminated.

この発明によるサイト検索システムの実施形態の全体の構成例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the example of the whole structure of embodiment of the site search system by this invention. この発明によるサイト検索システムの実施形態を構成するサイト検索支援サーバの構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the site search assistance server which comprises embodiment of the site search system by this invention. 図2の例のサイト検索支援サーバが備えるサイトデータベースの記憶内容の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the memory content of the site database with which the site search assistance server of the example of FIG. 2 is provided. この発明によるサイト検索システムの実施形態を構成するクライアント装置の例としての携帯電話端末の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the mobile telephone terminal as an example of the client apparatus which comprises embodiment of the site search system by this invention. この発明によるサイト検索システムの実施形態を構成するクライアント装置の処理動作例を説明するためのフローチャートの一部を示す図である。It is a figure which shows a part of flowchart for demonstrating the example of a processing operation of the client apparatus which comprises embodiment of the site search system by this invention. この発明によるサイト検索システムの実施形態を構成するクライアント装置の処理動作例を説明するためのフローチャートの一部を示す図である。It is a figure which shows a part of flowchart for demonstrating the example of a processing operation of the client apparatus which comprises embodiment of the site search system by this invention. この発明によるサイト検索システムの実施形態を構成するクライアント装置の処理動作例を説明するためのフローチャートの一部を示す図である。It is a figure which shows a part of flowchart for demonstrating the example of a processing operation of the client apparatus which comprises embodiment of the site search system by this invention. この発明によるサイト検索システムの実施形態を構成するクライアント装置の処理動作例を説明するために用いる図である。It is a figure used in order to demonstrate the example of a processing operation of the client apparatus which comprises embodiment of the site search system by this invention. この発明によるサイト検索システムの実施形態を構成するクライアント装置の処理動作例を説明するために用いる図である。It is a figure used in order to demonstrate the example of a processing operation of the client apparatus which comprises embodiment of the site search system by this invention. この発明によるサイト検索システムの実施形態を構成するサイト検索支援サーバの処理動作例を説明するためのフローチャートを示す図である。It is a figure which shows the flowchart for demonstrating the processing operation example of the site search assistance server which comprises embodiment of the site search system by this invention. この発明によるサイト検索システムの他の実施形態を説明するために用いる図である。It is a figure used in order to explain other embodiments of the site search system by this invention. この発明によるサイト検索システムの他の実施形態を説明するために用いる図である。It is a figure used in order to explain other embodiments of the site search system by this invention.

図1は、この発明によるサイト検索システムの実施形態の全体の構成例を示す図である。この実施形態のサイト検索システムにおいては、図1に示すように、検索サイト(Webサイト)のサイト検索支援サーバ1と、クライアント装置の例としてのパソコン2aや携帯電話端末2bなどが通信ネットワーク3を通じて接続されて構成されている。通信ネットワーク3を構成するインターネットには、多数のWebサイト4a,4b,4c,4d,・・・が接続されている。   FIG. 1 is a diagram showing an example of the overall configuration of an embodiment of a site search system according to the present invention. In the site search system of this embodiment, as shown in FIG. 1, a site search support server 1 of a search site (Web site), a personal computer 2a as an example of a client device, a mobile phone terminal 2b, and the like are connected through a communication network 3. Connected and configured. A large number of Web sites 4a, 4b, 4c, 4d,... Are connected to the Internet constituting the communication network 3.

パソコン2aは、パソコン本体21と、表示装置22と、操作入力手段としてのマウス23と、キーボード24と、を備える。携帯電話端末2bは、この例では、いわゆるスマートフォンと呼ばれる端末の例であり、例えばLCD(Liquid Crystal Display)からなる表示画面25には、操作入力手段としてのタッチパネル26が貼り付けられて設けられている。   The personal computer 2 a includes a personal computer main body 21, a display device 22, a mouse 23 as operation input means, and a keyboard 24. In this example, the cellular phone terminal 2b is an example of a so-called smartphone, and a touch screen 26 as an operation input unit is attached to a display screen 25 made of, for example, an LCD (Liquid Crystal Display). Yes.

パソコン2aや携帯電話端末2bのクライアント装置は、サイト検索支援サーバ1にネットワーク3を通じてアクセスしてサイト検索サービスの要求をすることにより、当該サイト検索サービスの提供を支援するプログラムを受信して、このプログラムの支援の下、サイト検索サービスの提供を受けることができるように構成される。   The client device of the personal computer 2a or the mobile phone terminal 2b receives the program that supports the provision of the site search service by accessing the site search support server 1 through the network 3 and requesting the site search service. It is configured to receive the site search service with the support of the program.

そして、この実施形態では、サイト検索支援サーバ1を備える検索サイトにおいては、インターネットに接続されている多数のWebサイトを、「探したい」、「予約したい」、「知りたい」、「教えて欲しい」・・・などの予め想定された検索目的により分類する。また、それぞれのWebサイトで、前記検索目的で検索が可能となる種々の検索条件、例えば「場所」、「用途(例えばデート向きか、ファミリー向きかなど)」、「時間(例えば朝向きか、昼向きか、夜向きかなど)」、「バー、レストラン、スーパーなどの店舗種別」などを認定する。   In this embodiment, in the search site provided with the site search support server 1, “I want to find”, “I want to know”, “I want to know”, “I want to know” many web sites connected to the Internet. "...", etc., to classify according to the search purpose assumed beforehand. In addition, various search conditions that can be searched for the above-described search purpose on each Web site, for example, “location”, “use (for example, suitable for date or family)”, “time (for example, suitable for morning or daytime) Or “at night”), “bar, restaurant, supermarket, etc.”.

そして、この実施形態では、サイトデータベース110には、各Webサイト毎に、少なくともそのWebサイトの識別情報およびそのWebサイトのアドレス情報(URL(Uniform Resource Locator))と、前記検索目的および前記検索条件とが対応付けられて格納されている。なお、この実施形態では、Webサイトの識別情報としては、例えばサイト名が用いられる。Webサイトの識別情報やURLは、Webサイトを特定するための情報となる。   In this embodiment, the site database 110 includes, for each website, at least identification information of the website and address information (URL (Uniform Resource Locator)) of the website, the search purpose, and the search condition. Are stored in association with each other. In this embodiment, for example, a site name is used as the Web site identification information. The identification information and URL of the website are information for specifying the website.

パソコン2aや携帯電話端末2bなどのクライアント装置は、サイト検索サービスの提供を支援するプログラム(以下、支援プログラムという)の支援の下、サイト検索支援サーバ1に検索要求を送るが、この実施形態では、その検索要求には、検索条件のみならず、検索目的を特定する検索用情報が含まれている。この場合に、この実施形態では、検索用情報は、キーワード(単語)として入力されるのではなく、自由文として入力される。   A client device such as a personal computer 2a or a mobile phone terminal 2b sends a search request to the site search support server 1 under the support of a program that supports the provision of a site search service (hereinafter referred to as a support program). The search request includes not only search conditions but also search information for specifying a search purpose. In this case, in this embodiment, the search information is not input as a keyword (word) but is input as a free sentence.

ただし、この例では、検索用情報の入力画面には、「探したい」、「予約したい」、「知りたい」、「教えて欲しい」・・・などの予め想定されている検索目的を表わす動詞を含んで自由文を入力するようにユーザに促すメッセージが表示される。したがって、この実施形態では、ユーザは、このメッセージにしたがって、検索目的を表わす動詞を含む自由文を検索用情報の入力画面において入力する。   However, in this example, the search information input screen has verbs representing search purposes that are assumed in advance, such as “I want to find”, “I want to reserve”, “I want to know”, “I want to know”, etc. A message prompting the user to input a free sentence including the message is displayed. Therefore, in this embodiment, the user inputs a free sentence including a verb representing the search purpose on the search information input screen according to this message.

支援プログラムは、形態素解析機能を有しており、入力された自由文を、形態素解析して、検索条件と検索目的となる語を表示画面において明示するようにする。例えば、「六本木でデートに向くバーを探したい」という自由文が検索用情報の入力画面において入力された場合には、支援プログラムにより、「(六本木)で(デート)に向く(バー)を「探したい」」というように、検索条件となる名詞は、例えば円弧の括弧で囲まれて明示され、検索目的となる動詞は、例えば鍵括弧で囲まれて明示される。これにより、ユーザは、クライアント装置からサイト検索支援サーバ1に対して、検索条件および検索目的の語として何が送られて検索要求がなされるかを知ることができる。   The support program has a morphological analysis function, and morphologically analyzes the input free sentence so that the search condition and the word to be searched are clearly displayed on the display screen. For example, when a free sentence “I want to find a bar suitable for a date in Roppongi” is entered on the search information input screen, “(Roppongi) (date) (bar)“ The noun that is the search condition is clearly enclosed in, for example, arc brackets, and the verb that is the search objective is, for example, enclosed in key brackets. Thereby, the user can know what is sent as a search condition and a search target word from the client device to the site search support server 1 and a search request is made.

そして、クライアント装置のユーザが検索要求の発信指示をしたときには、クライアント装置の支援プログラムは、検索条件である名詞と検索目的である動詞とを検索用情報として含めたWebサイトの検索要求を、サイト検索支援サーバ1に送る。   When the user of the client device gives an instruction to send a search request, the support program of the client device sends a search request for a Web site including the search condition noun and the search purpose verb as search information. Send to search support server 1.

サイト検索支援サーバ1は、クライアント装置からのWebサイトの検索要求を受け取ると、その検索要求に含まれる検索用情報から、検索目的と検索条件とを認識し、その認識した検索目的と検索条件を用いて、サイトデータベース5を検索する。そして、サイト検索支援サーバ1は、検索結果として、サイトデータベース5に格納されている多数のWebサイトの中から、前記検索条件で前記検索目的の検索が可能なWebサイトを抽出し、その抽出したWebサイトのサイト名の一覧リストの情報を含む回答情報を生成して、クライアント装置に送信する。   Upon receiving the Web site search request from the client device, the site search support server 1 recognizes the search purpose and the search condition from the search information included in the search request, and sets the recognized search purpose and search condition. To search the site database 5. Then, the site search support server 1 extracts, as search results, websites that can be searched for the search purpose using the search conditions from among a large number of websites stored in the site database 5. Response information including information on a list of site names of Web sites is generated and transmitted to the client device.

クライアント装置の支援プログラムは、サイト検索支援サーバ1から回答情報を受信すると、その回答情報から抽出した、検索要求において指定した検索条件で、指定した検索目的の検索が可能なWebサイトのサイト名の一覧リストを、ディスプレイ画面に表示するようにする。   When the support program of the client apparatus receives the response information from the site search support server 1, the support name of the Web site that can be searched for the specified search purpose with the search condition specified in the search request extracted from the response information. The list is displayed on the display screen.

そして、この実施形態では、クライアント装置のユーザが、その一覧リストの中の一つのWebサイトを選択してサイト検索支援サーバ1に発信する操作をすると、支援プログラムは、その選択されたWebサイトのサイト名と、検索要求に含めた検索条件とを含めた通知を、サイト検索支援サーバ1に送る。   In this embodiment, when the user of the client device selects one Web site in the list and performs an operation of transmitting to the site search support server 1, the support program displays the selected Web site. A notification including the site name and the search condition included in the search request is sent to the site search support server 1.

この通知を受信したサイト検索支援サーバ1は、選択されたWebサイトに前記検索条件を送って検索依頼する。すると、この検索依頼を受け取ったWebサイトは、前記検索条件に合致するWebページをサイト検索支援サーバ1に送ってくるので、サイト検索支援サーバ1は、受け取ったWebページを、クライアント装置に転送する。クライアント装置の支援プログラムは、受信したWebページをディスプレイ画面に表示する。   The site search support server 1 that has received this notification sends the search conditions to the selected Web site and requests a search. Then, since the Web site that has received this search request sends a Web page that matches the search condition to the site search support server 1, the site search support server 1 transfers the received Web page to the client device. . The support program of the client device displays the received web page on the display screen.

以上のようにして、この実施形態では、クライアント装置のユーザは、検索条件のみではなく、検索目的をも検索用情報として含めたWebサイトの検索要求を、サイト検索支援サーバ1に送ることで、サイト検索支援サーバ1から、検索目的に合致しないWebサイトを排除した回答情報を得ることができる。したがって、ユーザは、自分が所望するWebページを、迅速に且つ的確に見つけ出すことができるようになる。   As described above, in this embodiment, the user of the client device sends a search request for a Web site that includes not only the search condition but also the search purpose as search information to the site search support server 1. From the site search support server 1, it is possible to obtain reply information excluding Web sites that do not match the search purpose. Therefore, the user can quickly and accurately find the Web page he / she desires.

なお、この実施形態では、クライアント装置は、サイト検索支援サーバ1から受け取った回答情報のWebサイトのサイト名の一覧からユーザによりWebサイトが選択されたとき、そのWebサイトの識別情報(サイト名)に加えて、Webサイトの検索要求に含めた検索条件を再度、サイト検索支援サーバ1に送るようにした。しかし、サイト検索支援サーバ1は、Webサイトの検索要求に含まれる検索条件を保持しておけば、その保持した検索条件を用いることができる。その場合には、クライアント装置から、Webサイトのサイト名などの識別情報のみをサイト検索支援サーバ1に通知するようにして、再度、検索条件をサイト検索支援サーバ1に送信することは省略することができる。   In this embodiment, when a user selects a website from the list of website names of the answer information received from the site search support server 1, the client device identifies the website (site name). In addition, the search conditions included in the Web site search request are sent to the site search support server 1 again. However, if the site search support server 1 holds the search conditions included in the Web site search request, the held search conditions can be used. In that case, it is not necessary to notify the site search support server 1 of only the identification information such as the site name of the website from the client device and to transmit the search conditions to the site search support server 1 again. Can do.

次に、この実施形態のサイト検索システムのサイト検索支援サーバ1およびクライアント装置の構成および動作を、より具体的に説明する。   Next, the configuration and operation of the site search support server 1 and the client device of the site search system of this embodiment will be described more specifically.

[サイト検索支援サーバのハードウエア構成例]
図2は、サイト検索支援サーバ1のハードウエア構成例を示すブロック図である。すなわち、サイト検索支援サーバ1は、制御部101に対して、システムバス100を通じて、通信インターフェース102、受信情報処理部103、送信情報処理部104、検索目的および検索条件特定部105、サイト検索部106、検索結果生成部107、時計部108、サイトデータベース110、のそれぞれが接続されて構成されている。
[Hardware configuration example of site search support server]
FIG. 2 is a block diagram illustrating a hardware configuration example of the site search support server 1. That is, the site search support server 1 communicates with the control unit 101 through the system bus 100 through the communication interface 102, the reception information processing unit 103, the transmission information processing unit 104, the search purpose and search condition specifying unit 105, and the site search unit 106. The search result generation unit 107, the clock unit 108, and the site database 110 are connected to each other.

制御部101は、コンピュータで構成されており、このサイト検索支援サーバ1の全体の処理を制御する。   The control unit 101 is configured by a computer, and controls the overall processing of the site search support server 1.

サイトデータベース110は、前述したように、予め想定される検索目的によりインターネット上の複数のWebサイトを分類し、その分類結果としてのWebサイトの情報を格納している。   As described above, the site database 110 classifies a plurality of websites on the Internet according to a search purpose assumed in advance, and stores website information as a classification result.

図3に、サイトデータベース110に格納される情報の一例を示す。すなわち、図3の例では、「探したい」、「予約したい」、「知りたい」、「教えて欲しい」、「買いたい」、「売りたい」、「相談したい」、「もらいたい」・・・などの検索目的別に、当該検索目的の検索が可能なWebサイトのサイト名およびインターネット上のアドレス情報(URL)が格納される。ここで、Webサイトのアドレス情報としては、当該Webサイトの該当ページのURLが格納される。   FIG. 3 shows an example of information stored in the site database 110. That is, in the example of FIG. 3, “I want to look for”, “I want to make a reservation”, “I want to know”, “I want to tell”, “I want to buy”, “I want to sell”, “I want to consult”, “I want to get” For each search purpose such as-, the site name of the Web site that can be searched for the search purpose and address information (URL) on the Internet are stored. Here, the URL of the corresponding page of the website is stored as the address information of the website.

そして、サイトデータベース110には、各Webサイト毎に、当該のWebサイトで上記の検索目的で検索可能となる検索条件の全てが、対応付けられて格納されている。この検索条件は、前述したように、「場所(店舗位置など)」、「用途(例えばデート向きか、ファミリー向きかなど)」、「時間(例えば朝向きか、昼向きか、夜向きかなど)」、「バー、レストラン、スーパーなどの店舗種別」などであり、ユーザのいわゆるTPOに応じた条件である。なお、この実施形態では、検索目的は、予め想定されたものに限定されるが、検索条件については、そのような限定は設けない。   The site database 110 stores, for each Web site, all the search conditions that can be searched for the search purpose on the Web site in association with each other. As described above, this search condition includes “location (store location, etc.)”, “use (eg, date or family orientation)”, “time (eg, morning, daytime, nighttime, etc.) "," Store type such as bar, restaurant, supermarket ", etc., which are conditions according to the so-called TPO of the user. In this embodiment, the search purpose is limited to what is assumed in advance, but such a limitation is not provided for the search condition.

こうして、サイトデータベース110には、インターネットに接続されているWebサイトのそれぞれについて、各Webサイト毎に、少なくともWebサイトのサイト名およびWebサイトのアドレス情報と、検索目的および検索条件とが対応付けられて格納されている。   Thus, for each website connected to the Internet, at least the website name and website address information, the search purpose, and the search condition are associated with each other for each website connected to the Internet. Stored.

通信インターフェース102は、通信ネットワーク3に接続されている。通信インターフェース102は、通信ネットワーク3を通じて受信した受信情報を、受信情報処理部103に転送し、また、送信情報処理部104から送られてくる送信情報を、通信ネットワーク3を通じて通信相手に宛てて送信する。   The communication interface 102 is connected to the communication network 3. The communication interface 102 transfers the reception information received through the communication network 3 to the reception information processing unit 103 and transmits the transmission information sent from the transmission information processing unit 104 to the communication partner through the communication network 3. To do.

受信情報処理部103は、通信インターフェース102からの受信情報を解析し、制御部101の制御にしたがって、システムバス100を通じて必要な各部に受信情報を転送する。例えば、受信情報処理部103は、クライアント装置からの検索要求を受信したときには、それを制御部101に通知すると共に、検索要求に含まれる検索用情報を検索目的および検索条件特定部105に転送する。   The reception information processing unit 103 analyzes the reception information from the communication interface 102 and transfers the reception information to each necessary unit through the system bus 100 according to the control of the control unit 101. For example, when the reception information processing unit 103 receives a search request from the client device, the reception information processing unit 103 notifies the control unit 101 of the search request and transfers the search information included in the search request to the search purpose and search condition specifying unit 105. .

検索目的および検索条件特定部105は、受信した検索用情報から、クライアント装置のユーザにより指定された検索目的および検索条件を抽出して特定する。そして、特定した検索目的および検索条件を、システムバス100を通じてサイト検索部106に転送する。   The search purpose and search condition specifying unit 105 extracts and specifies the search purpose and search condition designated by the user of the client device from the received search information. Then, the specified search purpose and search conditions are transferred to the site search unit 106 through the system bus 100.

サイト検索部106は、この検索目的および検索条件の情報を受けて、サイトデータベース110を検索する。すなわち、サイト検索部106は、受け取った検索目的に適合するWebサイトであって、受け取った検索条件での検索が可能なWebサイトの全てを、サイトデータベース110から抽出する。そして、サイト検索部106は、抽出した検索結果のWebサイトのサイト名の全てを、検索結果生成部107に転送する。   The site search unit 106 searches the site database 110 in response to the search purpose and search condition information. That is, the site search unit 106 extracts from the site database 110 all Web sites that match the received search purpose and can be searched using the received search conditions. Then, the site search unit 106 transfers all the site names of the extracted search result Web sites to the search result generation unit 107.

検索結果生成部107は、この実施形態では、サイト検索部106から受けた検索結果のWebサイトのサイト名の一覧リストの情報を、クライアント装置に回答する検索結果情報として生成し、生成した検索結果情報を送信情報処理部104に供給する。   In this embodiment, the search result generation unit 107 generates information on a list of site names of Web sites as search results received from the site search unit 106 as search result information to be returned to the client device. Information is supplied to the transmission information processing unit 104.

送信情報処理部104は、制御部101の制御にしたがってシステムバス100を通じて送られてくる情報から、通信ネットワーク3に送出する送信情報を生成し、通信インターフェース102に転送する。   The transmission information processing unit 104 generates transmission information to be transmitted to the communication network 3 from information transmitted through the system bus 100 under the control of the control unit 101, and transfers the transmission information to the communication interface 102.

時計部108は、カレンダ機能を備える日時情報の発生部である。この実施形態では、サイト検索支援サーバ1の制御部101は、検索要求を受信したときに、この時計部108の日時情報を取得し、検索要求受信日時を示す情報として認定するようにする。また、サイト検索部106は、検索目的および検索条件特定部105から受け取った検索条件による検索を行う場合に、当該検索要求時点が朝か、昼か、夜か、あるいは、春か、夏か、秋か、冬か、などの時間的要因を特定する必要がある場合には、この時計部108からの日時情報から、それらを特定するようにする。   The clock unit 108 is a date and time information generation unit having a calendar function. In this embodiment, when receiving a search request, the control unit 101 of the site search support server 1 acquires date / time information of the clock unit 108 and authorizes it as information indicating the search request reception date / time. In addition, when performing a search based on the search condition received from the search purpose and the search condition specifying unit 105, the site search unit 106 determines whether the search request time point is morning, noon, night, spring, summer, When it is necessary to specify temporal factors such as autumn or winter, these are specified from the date and time information from the clock unit 108.

なお、図2のサイト検索支援サーバ1のハードウエア構成において、受信情報処理部103、送信情報処理部104、検索目的および検索条件特定部105、サイト検索部106および検索結果生成部107の処理機能は、制御部101を構成するコンピュータが、ソフトウエア処理機能として実行するように構成することもできる。   In the hardware configuration of the site search support server 1 in FIG. 2, processing functions of the reception information processing unit 103, the transmission information processing unit 104, the search purpose and search condition specifying unit 105, the site search unit 106, and the search result generation unit 107. The computer constituting the control unit 101 can be configured to execute as a software processing function.

[クライアント装置のハードウエア構成例]
図4は、この発明によるクライアント装置の実施形態としての携帯電話端末2bのハードウエア構成例を示す図である。
[Hardware configuration example of client device]
FIG. 4 is a diagram showing a hardware configuration example of the mobile phone terminal 2b as an embodiment of the client device according to the present invention.

すなわち、図4に示すように、この例の携帯電話端末2bは、マイクロコンピュータで構成される制御部201が、システムバス200を通じて、無線通信回路部202、送受信情報処理部203、通話回路部204、ディスプレイインターフェース205、タッチパネルインターフェース206、GPS測位部207、メモリ208、のそれぞれと接続されている。   That is, as shown in FIG. 4, in the mobile phone terminal 2b of this example, the control unit 201 configured by a microcomputer is connected via a system bus 200 to a wireless communication circuit unit 202, a transmission / reception information processing unit 203, and a call circuit unit 204. , The display interface 205, the touch panel interface 206, the GPS positioning unit 207, and the memory 208.

制御部201は、携帯電話端末2bの電話機能やその他の各種制御処理を制御するためのものである。この例では、制御部201は、メモリ208に格納されるプログラムを実行して、後述するサイト検索支援サーバ1におけるサイト検索サービスを受けるための処理などの種々のアプリケーション処理を実行制御するようにする。   The control unit 201 is for controlling the telephone function of the mobile phone terminal 2b and other various control processes. In this example, the control unit 201 executes a program stored in the memory 208 to execute and control various application processes such as a process for receiving a site search service in the site search support server 1 described later. .

無線通信回路部202は、携帯電話網の基地局を通じて通信ネットワーク3に接続するためのものである。送受信情報処理部203は、無線通信回路部202を通じて受信される情報を解析し、制御部201の制御にしたがって、システムバス200を通じて必要な各部に転送すると共に、通信ネットワークに送出する送信情報を生成し、無線通信回路部202に転送する。   The wireless communication circuit unit 202 is for connecting to the communication network 3 through a base station of a mobile phone network. The transmission / reception information processing unit 203 analyzes information received through the wireless communication circuit unit 202, transfers the information to each necessary unit through the system bus 200, and generates transmission information to be sent to the communication network according to the control of the control unit 201. Then, the data is transferred to the wireless communication circuit unit 202.

通話回路部204は、電話音声の処理であり、受話器を構成するスピーカ209と送話器を構成するマイクロホン210が接続されている。   The call circuit unit 204 is a telephone voice process, to which a speaker 209 constituting a receiver and a microphone 210 constituting a transmitter are connected.

ディスプレイインターフェース205には、例えばLCD(Liquid Crystal Display)からなるディスプレイ211が接続される。ディスプレイ211の表示画面上にはタッチパネル212が設けられており、このタッチパネル212は、タッチパネルインターフェース206に接続されている。   The display interface 205 is connected to a display 211 made of, for example, an LCD (Liquid Crystal Display). A touch panel 212 is provided on the display screen of the display 211, and the touch panel 212 is connected to the touch panel interface 206.

この実施形態では、操作ボタンなどの操作入力は、このタッチパネル212を通じて行えるようにされており、ディスプレイ211の表示画面には、制御部201の制御にしたがって、文字入力キー操作画面や設定受付画面などが表示される。使用者は、このタッチパネル212に対して、指でタッチ操作したり、指でスライドさせたりする所定の振る舞いをすることにより、所定の操作入力をすることができる。   In this embodiment, operation inputs such as operation buttons can be performed through the touch panel 212, and the display screen of the display 211 is a character input key operation screen, a setting reception screen, or the like according to the control of the control unit 201. Is displayed. The user can perform a predetermined operation input by performing a predetermined behavior of touching the touch panel 212 with a finger or sliding the touch panel 212 with a finger.

タッチパネルインターフェース206は、タッチパネル212を通じた使用者による操作指示入力に応じた操作検出信号を、システムバス200を通じて制御部201に送出する。制御部201は、タッチパネルインターフェース206から受けた操作検出信号から、使用者により、どのような操作入力がされたかを検出し、その検出結果に応じた制御処理を行う。   The touch panel interface 206 sends an operation detection signal corresponding to an operation instruction input by the user through the touch panel 212 to the control unit 201 through the system bus 200. The control unit 201 detects what operation input is made by the user from the operation detection signal received from the touch panel interface 206, and performs control processing according to the detection result.

GPS測位部207は、GPS衛星からの電波を受信して、携帯電話端末2bの現在位置を測位して検知し、その検知した現在位置の位置情報をシステムバス200を通じて制御部201に転送する。この実施形態では、携帯電話端末2bの制御部201は、支援プログラムを実行してサイト検索支援サーバ1に検索要求を送る際に、このGPS測位部207で測位された現在位置の位置情報を、検索要求に含めるようにする。   The GPS positioning unit 207 receives a radio wave from a GPS satellite, measures and detects the current position of the mobile phone terminal 2 b, and transfers position information of the detected current position to the control unit 201 through the system bus 200. In this embodiment, when the control unit 201 of the mobile phone terminal 2b executes the support program and sends a search request to the site search support server 1, the position information of the current position measured by the GPS positioning unit 207 is obtained. Include in search requests.

この現在位置の位置情報は、検索用情報に含まれる検索条件に、例えば「現在地」や、「現在地周辺」などというような場所に関する検索条件が含まれる場合に、サイト検索支援サーバ1において用いられる。すなわち、サイト検索支援サーバ1は、認定した検索条件に、「現在地」や「現在地周辺」などというように場所の指定情報が含まれる場合には、クライアント装置としての携帯電話端末2bから送られてくる現在位置の位置情報を、地図サイトに送って、現在地名を特定し、その特定した現在地名を用いて、検索を実行するようにする。   The position information of the current position is used in the site search support server 1 when the search condition included in the search information includes a search condition related to a location such as “current location” or “around the current location”. . That is, the site search support server 1 is sent from the mobile phone terminal 2b as the client device when the specified search condition includes location designation information such as “current location” or “around the current location”. The location information of the coming current location is sent to the map site, the current location name is specified, and the search is executed using the specified current location name.

メモリ208は、携帯電話端末2bで用いられる種々のデータの格納部であり、この実施形態では、サイト検索支援サーバ1から取得する支援プログラムなどのアプリケーションプログラムの記憶エリアであるプログラム記憶部208Mを備えている。   The memory 208 is a storage unit for various data used in the mobile phone terminal 2b. In this embodiment, the memory 208 includes a program storage unit 208M that is a storage area for application programs such as a support program acquired from the site search support server 1. ing.

[サイト検索支援サービスにおける処理動作]
<クライアント装置における処理動作>
次に、携帯電話端末2bの場合を例に、クライアント装置におけるサイト検索支援サービス実行時の処理動作例の流れを、図5〜図7のフローチャートを参照しながら以下に説明する。
[Processing in site search support service]
<Processing operation in client device>
Next, taking the case of the mobile phone terminal 2b as an example, the flow of a processing operation example when the site search support service is executed in the client device will be described below with reference to the flowcharts of FIGS.

携帯電話端末2bの制御部201は、タッチパネルインターフェース206の出力を監視して、サイト検索支援サービスを受けるための起動指示入力があったか否か判別し(ステップS1)、起動指示入力がなかったと判別したときには、その他の処理を実行し(ステップS2)、その処理の終了後、処理をステップS1に戻す。   The control unit 201 of the mobile phone terminal 2b monitors the output of the touch panel interface 206, determines whether or not there is an activation instruction input for receiving the site search support service (step S1), and determines that there is no activation instruction input. Sometimes, other processing is executed (step S2), and after the processing ends, the processing returns to step S1.

ステップS1で、サイト検索支援サービスを受けるための起動指示入力があったと判別したときには、制御部201は、メモリ208に格納されている支援プログラムを起動させて、その処理動作を開始する(ステップS3)。そして、制御部201は、その支援プログラムにしたがって、以下の処理を行う。   When it is determined in step S1 that an activation instruction for receiving the site search support service has been received, the control unit 201 activates the support program stored in the memory 208 and starts its processing operation (step S3). ). And the control part 201 performs the following processes according to the support program.

先ず、制御部201は、ディスプレイ211の表示画面に、検索目的および検索条件を特定するための検索用情報を、自由文により入力するように促すメッセージを伴う検索用情報の入力画面を表示する(ステップS4)。図8は、ディスプレイ211の表示画面に表示される検索用情報の入力画面の一例を示すもので、文字入力枠221に、検索用情報を自由文として入力するものとなる。このとき、図8(A)に示すように、この検索用情報の入力画面には、「探したい」、「予約したい」、「知りたい」、「教えて欲しい」、「買いたい」、「売りたい」、「相談したい」、「もらいたい」・・・などの検索目的を表わす動詞を、自由文に含めて入力するようにユーザに案内するメッセージが表示される。   First, the control unit 201 displays on the display screen of the display 211 an input screen for search information with a message that prompts the user to input search information for specifying the search purpose and search condition using free text ( Step S4). FIG. 8 shows an example of an input screen for search information displayed on the display screen of the display 211, and the search information is input as a free text into the character input box 221. At this time, as shown in FIG. 8A, the search information input screen includes “I want to find”, “I want to make a reservation”, “I want to know”, “I want to tell”, “I want to buy”, “ A message is displayed that guides the user to enter verbs representing search objectives such as “I want to sell”, “I want to consult”, “I want to get”, etc. in a free sentence.

そして、制御部201は、タッチパネルインターフェース206の出力を監視して、自由文の入力を受け付けたか否か判別する(ステップS5)。このステップS5で、自由文の入力を受け付けてはいないと判別したときには、制御部201は、支援プログラムの終了操作があったか否か判別し(ステップS6)、終了操作があったと判別したときには、支援プログラムを終了し(ステップS7)、処理をステップS1に戻す。また、ステップS6で、終了操作がなかったと判別したときには、制御部201は、処理をステップS5に戻す。   Then, the control unit 201 monitors the output of the touch panel interface 206 and determines whether or not an input of a free sentence has been accepted (step S5). If it is determined in step S5 that the input of a free sentence has not been accepted, the control unit 201 determines whether or not there has been an end operation of the support program (step S6). The program ends (step S7), and the process returns to step S1. If it is determined in step S6 that there is no end operation, the control unit 201 returns the process to step S5.

ステップS5で、自由文の入力を受け付けたと判別したときには、制御部201は、受け付けた自由文を形態素解析して、各品詞に分け、検索に有効な語を判定する(ステップS8)。そして、制御部201は、受け付けた自由文における検索目的の動詞が明確であるか否か判別する(ステップS9)。   When it is determined in step S5 that an input of a free sentence has been received, the control unit 201 performs morphological analysis on the received free sentence, divides it into parts of speech, and determines a word that is effective for search (step S8). And the control part 201 discriminate | determines whether the verb for the search purpose in the received free sentence is clear (step S9).

このステップS9で、自由文における検索目的の動詞が明確ではないと判別したときには、制御部201は、検索目的を明確化した語を含む入力を促すメッセージをディスプレイ211の表示画面に表示する(ステップS10)。図示は省略するが、このときのメッセージには、検索目的として想定されている、「探したい」、「予約したい」、「知りたい」、「教えて欲しい」、「買いたい」、「売りたい」、「相談したい」、「もらいたい」・・・などの動詞の一覧が明示される。したがって、ユーザは、その一覧から必要な検索目的を表わす動詞を選択して入力することができる。このステップS10の処理の後、制御部201は、処理をステップS5に戻し、ユーザによる検索用情報の入力を待ち、このステップS5以降の処理を繰り返す。   When it is determined in this step S9 that the search purpose verb in the free sentence is not clear, the control unit 201 displays a message for prompting an input including a word whose search purpose is clarified on the display screen of the display 211 (step S9). S10). Although illustration is omitted, the message at this time is assumed to be a search purpose, "I want to find", "I want to reserve", "I want to know", "I want to tell", "I want to buy", "I want to sell" "List of verbs such as" I want to consult "," I want to get "... Therefore, the user can select and input a verb representing a necessary search purpose from the list. After the process of step S10, the control unit 201 returns the process to step S5, waits for input of search information by the user, and repeats the processes after step S5.

また、ステップS9で、自由文における検索目的の動詞が明確であると判別したときには、制御部201は、図8(B)に示すように、表示画面の文字入力枠221に表示されている検索用情報の自由文について、ステップS8での形態素解析の結果から、検索に有効な語を、前述したようにして明示する(図6のステップS21)。   When it is determined in step S9 that the search-target verb in the free sentence is clear, the control unit 201 searches for the search displayed in the character input box 221 on the display screen as shown in FIG. For the free sentence of the usage information, the words effective for the search are specified as described above from the result of the morphological analysis in step S8 (step S21 in FIG. 6).

この検索に有効な語の明確化表示により、ユーザは、検索用情報の自由文が受け付けられたことと、検索に有効な語とを認識することができる。そして、制御部201は、検索用情報の受付を完了したことから、文字入力枠221の下方に表示する「実行」ボタン222の操作を可能とする。この「実行」ボタンのクリック操作は、サイト検索支援サーバ1への検索要求の発信指示となる。なお、図8(A)は、自由文の入力途中の段階を示しており、このときには、「実行」ボタン222は、グレーアウト表示されていて、操作不能であることを示す状態となっている。そして、検索用情報の自由文が確定すると、図8(B)に示すように、「実行」ボタン222が明示表示されて、操作可能であることをユーザに報知する。   By clarifying and displaying the words effective for the search, the user can recognize that the free sentence of the search information is accepted and the words effective for the search. Then, since the reception of the search information has been completed, the control unit 201 enables the “execute” button 222 displayed below the character input frame 221 to be operated. The click operation of the “execute” button is an instruction to send a search request to the site search support server 1. FIG. 8A shows a stage in the middle of inputting a free sentence. At this time, the “execute” button 222 is grayed out, indicating that it cannot be operated. When the free text of the search information is confirmed, as shown in FIG. 8B, an “execute” button 222 is clearly displayed to notify the user that the operation is possible.

次に、制御部201は、「実行」ボタン222がクリック操作されたか否かにより、検索要求の発信指示がなされたか否か判別する(ステップS22)。このステップS22で、検索要求の発信指示がなされていないと判別したときには、制御部201は、入力文が変更されたか否か判別する(ステップS23)。このステップS23で、入力文が変更されたと判別したときには、制御部201は、処理をステップS5に戻し、「実行」ボタン222も操作不能の状態に戻す。   Next, the control unit 201 determines whether or not a search request transmission instruction has been issued based on whether or not the “execute” button 222 has been clicked (step S22). When it is determined in this step S22 that the search request transmission instruction has not been issued, the control unit 201 determines whether or not the input sentence has been changed (step S23). When it is determined in step S23 that the input sentence has been changed, the control unit 201 returns the process to step S5 and returns the “execute” button 222 to an inoperable state.

また、ステップS23で、入力文が変更されてはいないと判別したときには、制御部201は、支援プログラムの終了操作があったか否か判別し(ステップS24)、終了操作があったと判別したときには、支援プログラムを終了し(ステップS25)、その後、処理をステップS1に戻す。また、ステップS24で、終了操作がなかったと判別したときには、制御部201は、処理をステップS22に戻す。   When it is determined in step S23 that the input sentence has not been changed, the control unit 201 determines whether or not the support program has been ended (step S24). The program ends (step S25), and then the process returns to step S1. If it is determined in step S24 that the end operation has not been performed, the control unit 201 returns the process to step S22.

また、ステップS22で、検索要求の発信指示がなされたと判別したときには、制御部201は、ステップS8での形態素解析の結果、検索に有効な語とされた検索条件の語および検索目的の語を検索用情報として含む検索要求を、サイト検索支援サーバ1に送信する(ステップS26)。なお、入力された自由文を検索用情報として、サイト検索支援サーバ1に送信するようにしても良い。   If it is determined in step S22 that a search request transmission instruction has been issued, the control unit 201 determines, as a result of the morphological analysis in step S8, the search condition words and search target words that are valid words for the search. A search request including the search information is transmitted to the site search support server 1 (step S26). The input free text may be transmitted to the site search support server 1 as search information.

この検索要求に対しては、サイト検索支援サーバ1は、検索結果情報を送ってくるので、制御部201は、この検索結果情報の受信を待つ(ステップS27)。そして、このステップS27で、サイト検索支援サーバ1からの検索結果情報を受信したと判別したときには、制御部201は、例えば図9に示すように、受信した検索結果情報のWebサイトの一覧リスト223を、ディスプレイ211の表示画面に表示する(ステップS28)。   In response to this search request, the site search support server 1 sends search result information, and the control unit 201 waits for reception of this search result information (step S27). When it is determined in step S27 that the search result information from the site search support server 1 has been received, the control unit 201, for example, as shown in FIG. 9, lists the Web site list 223 of the received search result information. Is displayed on the display screen of the display 211 (step S28).

この検索結果情報のWebサイトの一覧リスト223に表示されているWebサイトは、ユーザが指定した検索条件で、指定した検索目的の検索が可能なもののみであり、その他のWebサイトは排除されている。この実施形態では、ユーザが、この一覧リスト223から更に検索を行いたいWebサイトを選択することができるようにされており、選択中のWebサイト名は反転表示されている。そして、ユーザが、一覧リスト223の近傍において表示画面に設けられている「実行」ボタン224を押下すると、その選択されたWebサイトの識別情報がサイト検索支援サーバ1に送られる。   The Web sites displayed in the Web site list 223 of the search result information are only those that can be searched for the specified search purpose under the search conditions specified by the user, and other Web sites are excluded. Yes. In this embodiment, the user can select a website to be further searched from the list 223, and the name of the currently selected website is highlighted. When the user presses an “execute” button 224 provided on the display screen in the vicinity of the list 223, the identification information of the selected Web site is sent to the site search support server 1.

そこで、制御部201は、この一覧リスト223においてWebサイトの選択が実行され、かつ、「実行」ボタン224がクリック操作されたか否かにより、一覧リストから選択されたWebサイトの通知要求があったか否か判別する(ステップS29)。この通知要求は、その選択されたWebサイトに対して、ステップS8で認定した検索条件による検索要求を意味している。   Therefore, the control unit 201 determines whether there is a request for notification of the website selected from the list by checking whether the website is selected in the list 223 and the “execute” button 224 is clicked. (Step S29). This notification request means a search request based on the search condition authorized in step S8 for the selected Web site.

このステップS29で、一覧リストから選択されたWebサイトの通知要求はないと判別したときには、制御部201は、支援プログラムの終了操作があったか否か判別し(ステップS30)、終了操作があったと判別したときには、支援プログラムを終了し(ステップS31)、その後、処理をステップS1に戻す。また、ステップS30で、終了操作がなかったと判別したときには、制御部201は、処理をステップS29に戻す。   If it is determined in step S29 that there is no notification request for the website selected from the list, the control unit 201 determines whether or not there is an end operation of the support program (step S30), and determines that there is an end operation. When it is done, the support program is terminated (step S31), and then the process returns to step S1. If it is determined in step S30 that the end operation has not been performed, the control unit 201 returns the process to step S29.

ステップS29で、一覧リストから選択されたWebサイトの通知要求が有ったと判別したときには、制御部201は、選択されたWebサイトの識別情報として、この例では、サイト名の情報をサイト検索支援サーバ1に通知すると共に、ステップS8で特定した検索条件をサイト検索支援サーバ1に再度通知する(ステップS32)。   If it is determined in step S29 that there has been a notification request for the website selected from the list, the control unit 201 uses the site name information as identification information for the selected website in this example. The server 1 is notified and the site search support server 1 is notified again of the search condition specified in step S8 (step S32).

この通知に対しては、前述したように、サイト検索支援サーバ1は、指定されたWebサイトに対して指定された検索条件による検索を実行することで、その検索結果としてのWebページを送ってくる。そこで、制御部201は、サイト検索支援サーバ1からの検索結果としてのWebページの受信を待つ(ステップS33)。   In response to this notification, as described above, the site search support server 1 sends a Web page as a search result by executing a search according to the specified search condition for the specified Web site. come. Therefore, the control unit 201 waits for reception of a Web page as a search result from the site search support server 1 (step S33).

そして、このステップS33で、サイト検索支援サーバ1からの検索結果としてのWebページを受信したと判別したときには、受信したWebページを、ディスプレイ211の表示画面に表示する(図7のステップS41)。   If it is determined in step S33 that a web page as a search result from the site search support server 1 has been received, the received web page is displayed on the display screen of the display 211 (step S41 in FIG. 7).

その後、制御部201は、支援プログラムの終了操作があったか否か判別し(ステップS42)、終了操作があったと判別したときには、支援プログラムを終了し(ステップS43)、処理をステップS1に戻す。また、ステップS43で、終了操作がなかったと判別したときには、制御部201は、処理をステップS33に戻す。   Thereafter, the control unit 201 determines whether or not there has been an end operation of the support program (step S42). When it is determined that there has been an end operation, the control program ends (step S43), and the process returns to step S1. If it is determined in step S43 that there is no end operation, the control unit 201 returns the process to step S33.

<サイト検索支援サーバ1における処理動作>
次に、サイト検索支援サーバ1におけるサイト検索支援サービス実行時の処理動作例の流れを、図10のフローチャートを参照しながら以下に説明する。
<Processing Operation in Site Search Support Server 1>
Next, the flow of the processing operation example when the site search support server 1 executes the site search support server 1 will be described below with reference to the flowchart of FIG.

すなわち、サイト検索支援サーバ1の制御部101は、クライアント装置からの検索要求を受信したか否か判別し(ステップS51)、検索要求を受信してはいないと判別したときには、その他の処理を実行し(ステップS52)、その処理の終了後、処理をステップS51に戻す。   That is, the control unit 101 of the site search support server 1 determines whether or not a search request from the client device has been received (step S51), and executes other processing when determining that the search request has not been received. Then (step S52), after the end of the process, the process returns to step S51.

ステップS51で、検索要求を受信したと判別したときには、制御部101は、その検索要求に含まれる検索用情報から、検索目的の語および検索条件の語を抽出して、検索目的および検索条件を認定する(ステップS53)。   When it is determined in step S51 that the search request has been received, the control unit 101 extracts the search target word and the search condition word from the search information included in the search request, and sets the search purpose and the search condition. Authorize (step S53).

次に、制御部101は、認定した検索条件で、認定した検索目的の検索が可能なWebサイトを、サイトデータベース110から検索して抽出する(ステップS54)。そして、制御部101は、抽出したWebサイトの一覧リストを生成して、検索要求してきたクライアント装置に回答するようにする(ステップS55)。   Next, the control unit 101 searches the site database 110 for a Web site that can be searched for the certified search purpose under the certified search condition (step S54). Then, the control unit 101 generates a list of the extracted Web sites and answers the client device that has requested the search (step S55).

次に、制御部101は、クライアント装置から、一覧リストから選択されたWebサイトの識別情報を受信したか否か判別する(ステップS56)。このステップS56で、一覧リストから選択されたWebサイトの識別情報を受信してはいないと判別したときには、クライアント装置におけるユーザによる支援プログラムの終了操作に基づくアクセス切断要求があったか否かにより、サービス終了であるか否か判別する(ステップS59)。このステップS59で、サービス終了ではないと判別したときには、制御部101は、処理をステップS56に戻し、サービス終了であると判別したときには、この処理ルーチンを終了する。   Next, the control unit 101 determines whether or not the identification information of the Web site selected from the list is received from the client device (step S56). If it is determined in step S56 that the identification information of the Web site selected from the list has not been received, the service is terminated depending on whether there is an access disconnection request based on the end operation of the support program by the user in the client device. It is discriminate | determined whether it is (step S59). If it is determined in step S59 that the service has not ended, the control unit 101 returns the process to step S56. If it is determined that the service has ended, the control routine ends.

また、ステップS56で、一覧リストから選択されたWebサイトの識別情報を受信したと判別したときには、制御部101は、受信した識別情報で特定されるWebサイトのURLをサイトデータベース110から取得して、そのWebサイトへ、受信した情報に含まれている検索条件を送って検索を要求する(ステップS57)。   If it is determined in step S56 that the identification information of the website selected from the list is received, the control unit 101 acquires the URL of the website specified by the received identification information from the site database 110. Then, the search condition included in the received information is sent to the Web site to request a search (step S57).

そして、その検索要求に応じてWebサイトから送られてくる検索結果としてのWebページを受信し、それをWebサイトの識別情報を送ってきたクライアント装置に転送する(ステップS58)。このステップS58の次には、制御部101は、処理をステップS59に進め、前述したステップS59以降の処理を実行する。   Then, the Web page as the search result sent from the Web site in response to the search request is received and transferred to the client device that sent the Web site identification information (step S58). After step S58, the control unit 101 advances the process to step S59, and executes the processes after step S59 described above.

ここで、ステップS53〜ステップS55における処理内容を、幾つかの具体例について更に説明する。   Here, the processing contents in steps S53 to S55 will be further described with respect to some specific examples.

[例1]
クライアント装置で入力された検索内容の自由文が「六本木でデートに向くバーを探したい」である場合には、ステップS53では、「六本木」「デート」「バー」を検索条件として認定し、また、「探したい」を検索目的として認定する。そして、ステップS54では、「六本木」「デート」「バー」を検索条件として、「探したい」という検索目的での検索が可能なWebサイトを、サイトデータベース110から検索して抽出する。そして、ステップS55で、抽出したWebサイトのサイト名の一覧リストを生成してクライアント装置に送信する。
[Example 1]
If the free text of the search content entered on the client device is “I want to find a bar that is suitable for a date in Roppongi”, in step S53, “Roppongi” “date” “bar” is recognized as a search condition, and , "I want to look for" is authorized as a search purpose. In step S54, the website database 110 is searched for and extracted from the site database 110 that can be searched for the search purpose “I want to search” using “Roppongi”, “date”, and “bar” as search conditions. In step S55, a list of site names of the extracted Web sites is generated and transmitted to the client device.

[例2]
クライアント装置で入力された検索内容の自由文が「デートに向く店を予約したい」である場合には、ステップS53では、「デート」「店」を検索条件として認定し、また、「予約したい」を検索目的として認定する。そして、ステップS54では、検索目的としての「予約したい」に対応して、「デート」「店」という検索条件で、予約ができるWebサイト、あるいは予約するための情報が記載されているWebサイトを、サイトデータベース110から検索して抽出する。そして、ステップS55で、抽出したWebサイトのサイト名の一覧リストを生成してクライアント装置に送信する。
[Example 2]
If the free text of the search content entered on the client device is “I want to reserve a store suitable for a date”, in step S53, “Date” and “Store” are recognized as search conditions, and “I want to reserve”. Is certified for search purposes. In step S54, in response to “I want to make a reservation” as a search purpose, a Web site that can be reserved under the search conditions of “date” and “store” or a Web site on which information for making a reservation is described. , Search and extract from the site database 110. In step S55, a list of site names of the extracted Web sites is generated and transmitted to the client device.

[例3]
クライアント装置で入力された検索内容の自由文が「デートに向くスポットを知りたい」である場合には、ステップS53では、「デート」「スポット」を検索条件として認定し、また、「知りたい」を検索目的として認定する。そして、ステップS54では、検索目的としての「知りたい」に対応して、「デート」「スポット」という検索条件で、口コミ等が記載されている評価サイトを、サイトデータベース110から検索して抽出する。そして、ステップS55で、抽出したWebサイトのサイト名の一覧リストを生成してクライアント装置に送信する。
[Example 3]
If the free text of the search content entered on the client device is “I want to know a spot suitable for a date”, in step S53, “date” and “spot” are recognized as search conditions, and “I want to know”. Is certified for search purposes. Then, in step S54, in response to “I want to know” as a search purpose, an evaluation site in which a word of mouth or the like is described is searched from the site database 110 and extracted under the search conditions “date” and “spot”. . In step S55, a list of site names of the extracted Web sites is generated and transmitted to the client device.

[例4]
クライアント装置で入力された検索内容の自由文が「パソコンで3Dビデオを見るソフトを教えて欲しい」である場合には、ステップS53では、「パソコン」「3Dビデオ」「ソフト」を検索条件として認定し、また、「教えて欲しい」を検索目的として認定する。そして、ステップS54では、検索目的としての「教えて欲しい」に対応して、知恵袋系のQ&Aサイトをサイトデータベース110から検索して抽出する。そして、ステップS55で、抽出したWebサイトのサイト名の一覧リストを生成してクライアント装置に送信する。あるいは、この例4の場合には、知恵袋系のQ&Aサイトに、検索条件「パソコン」「3Dビデオ」「ソフト」と同じ検索条件があれば、そのWebページを一覧リストとして、クライアント装置に回答するようにしても良い。
[Example 4]
If the free text of the search contents entered on the client device is "I want to know software for watching 3D video on a personal computer", in step S53, "PC", "3D video", and "software" are recognized as search conditions. In addition, "I want you to tell me" is authorized as a search purpose. In step S54, the Q & A site of the wisdom bag system is searched and extracted from the site database 110 in response to “I want you to tell me” as the search purpose. In step S55, a list of site names of the extracted Web sites is generated and transmitted to the client device. Alternatively, in the case of this example 4, if there is a search condition on the wisdom bag Q & A site that is the same as the search condition “PC”, “3D video”, and “software”, the Web page is returned as a list to the client device. You may do it.

[実施形態の効果]
以上説明したように、上述の実施形態によれば、ユーザが指定した検索目的に合致しないWebサイトを排除した検索結果を得ることができる。
[Effect of the embodiment]
As described above, according to the above-described embodiment, it is possible to obtain a search result that excludes Web sites that do not match the search purpose specified by the user.

そして、上述の実施形態によれば、自由文により検索文を入力することができると共に、いずれの語が検索に有効であるかをユーザに明示するようにしたので、ユーザは、入力した検索文が、自分が所望する検索内容を適切に反映したものとなっているかどうかを確実に把握することができる。   And according to the above-mentioned embodiment, while being able to input a search sentence with a free sentence, and which word was effective for a search, it was made clear to a user. However, it is possible to reliably grasp whether or not the search content desired by the user is appropriately reflected.

また、検索目的が不明確であるときには、クライアント装置からサイト検索支援サーバに検索要求を発信させないようにしてので、無駄な検索要求がサイト検索支援サーバに送られてしまうという問題を回避できる。   Further, when the search purpose is unclear, the client device is prevented from sending a search request to the site search support server, so that a problem that a useless search request is sent to the site search support server can be avoided.

[他の実施形態および変形例]
なお、上述の実施形態では、サイト検索支援サーバ1からのWebサイトの検索結果の回答情報に対して、クライアント装置は、選択したWebサイトについての指定した検索条件による検索を、サイト検索支援サーバ1に依頼するようにした。しかし、サイト検索支援サーバ1からのWebサイトの検索結果の回答情報に、WebサイトのURLの情報を含めるようにして、クライアント装置の支援プログラムが、そのURLを用いて、直接、ユーザが選択したWebサイトにアクセスして、Webページの検索をするようにしてもよい。その場合には、クライアント装置は、サイト検索支援サーバ1に検索要求したときの検索用情報に含まれる検索条件を保持しておいて、その保持した検索条件を用いて、Webサイトを検索するようにするものである。
[Other Embodiments and Modifications]
In the above-described embodiment, the client device searches the selected search site for the selected search site according to the specified search condition for the response information of the search result of the Web site from the site search support server 1. I was asked to. However, the URL information of the Web site is included in the response information of the Web site search result from the site search support server 1, and the support program of the client device directly selects the user using the URL. You may make it search a web page by accessing a web site. In this case, the client device holds the search condition included in the search information when the search request is made to the site search support server 1, and searches the Web site using the held search condition. It is to make.

また、上述の実施形態では、クライアント装置では、自由文により、検索目的および検索条件を含む検索用情報の入力を受け付けるようにした。しかし、検索目的は、予め用意されている動詞からなる語を、ユーザにより選択させるようにしても良い。   In the above-described embodiment, the client device accepts input of search information including a search purpose and a search condition by a free sentence. However, the search purpose may be to allow the user to select words consisting of verbs prepared in advance.

すなわち、例えば図11に示すように、ディスプレイ211の表示画面に、検索条件の入力欄225とは別に検索目的の選択入力欄226を設ける。ユーザは、検索条件については、入力欄225を通じて入力する。また、検索目的については、選択入力欄226において、プルダウンメニューとして、用意されている全ての検索目的の動詞を表示させることができるようにする。そして、ユーザは、そのプルダウンメニューの中から、所望の検索目的の動詞を選択して入力するようにする。なお、この場合に、入力欄225への検索条件の入力は、上述の実施形態と同様に自由文による入力であっても良いし、検索条件の単語の入力であっても良い。   That is, for example, as shown in FIG. 11, a search purpose selection input field 226 is provided on the display screen of the display 211 in addition to the search condition input field 225. The user inputs search conditions through the input field 225. As for the search purpose, in the selection input field 226, all prepared search purpose verbs can be displayed as a pull-down menu. Then, the user selects and inputs a desired search purpose verb from the pull-down menu. In this case, the input of the search condition to the input field 225 may be input by a free sentence as in the above-described embodiment, or may be input of a word of the search condition.

また、検索条件および検索目的を特定するための検索用情報の入力方法は、上述の例に限られるものではなく、検索条件および検索目的を特定することができる方法であれば、どのような方法であっても良い。   Further, the method for inputting search information for specifying the search condition and the search purpose is not limited to the above example, and any method can be used as long as the search condition and the search purpose can be specified. It may be.

また、上述の実施形態では、検索結果としては、検索目的および検索条件に適合するWebサイトのサイト名などの識別名の一覧リストを表示するようにしたが、検索結果情報の呈示方法としては、このサイト名の一覧リストによる呈示に限られるものではない。   In the above-described embodiment, as a search result, a list of identification names such as site names of websites that match the search purpose and the search condition is displayed. As a search result information presentation method, It is not limited to presenting the list of site names.

例えば、検索目的および検索条件に適合するとして抽出されたWebサイトのそれぞれに対して、前記検索条件で検索依頼をし、その検索依頼に応じて前記Webサイトから送られてくる検索結果のWebページを取得する。そして、クライアント装置は、取得したWebページを、図12に示すように、それぞれのWebサイト毎に、別ウィンドウ227a,227b,227c,227d,227e,227fとして表示するようにする。   For example, a search request is made for each of the Web sites extracted as conforming to the search purpose and search conditions using the search conditions, and a search result Web page sent from the Web site in response to the search request To get. Then, the client device displays the acquired Web page as separate windows 227a, 227b, 227c, 227d, 227e, 227f for each Web site as shown in FIG.

なお、この場合に、検索目的および検索条件に適合するとして抽出されたWebサイトのそれぞれに対する検索依頼は、サイト検索支援サーバ1が、サイトデータベース110に格納されているURLを用いて行っても良いし、サイト検索支援サーバ1が、検索目的および検索条件に適合するとして抽出されたWebサイトの識別情報と共に、そのURLをクライアント装置に送り、それを受信したクライアント装置が、その取得したURLを用いて行うようにしても良い。   In this case, the site search support server 1 may make a search request for each of the Web sites extracted as conforming to the search purpose and the search conditions using the URL stored in the site database 110. Then, the site search support server 1 sends the URL to the client device together with the identification information of the Web site extracted as conforming to the search purpose and the search condition, and the client device that receives the URL uses the acquired URL. May be performed.

なお、この図12の検索結果の呈示は、サイト名の一覧リストによる呈示に代えて行っても良いし、サイト名の一覧リストによる呈示に加えて行っても良い。   The search results shown in FIG. 12 may be presented in place of the presentation by the site name list, or in addition to the presentation by the site name list.

また、上述の実施形態では、Webサイトの識別情報は、Webサイトのサイト名を用いるようにしたが、アドレス情報(URL)をWebサイトの識別情報として用いてユーザに呈示するようにしても良いし、その他のユーザに呈示できる情報を識別情報として用いるようにしても良い。例えば、Webサイトにシンボルマークが定義されているときには、そのシンボルマークを用いるようにしても良い。   In the above-described embodiment, the website name is used as the website identification information. However, the address information (URL) may be used as the website identification information to be presented to the user. In addition, information that can be presented to other users may be used as identification information. For example, when a symbol mark is defined on the website, the symbol mark may be used.

1…サイト検索支援サーバ、2b…クライアント装置の例としての携帯電話端末、110…サイトデータベース、   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Site search support server, 2b ... Mobile telephone terminal as an example of a client apparatus, 110 ... Site database,

Claims (7)

通信ネットワークを通じて接続されるサーバとクライアント装置とからなるサイト検索システムであって、
前記サーバは、
前記通信ネットワークに接続されている複数のWebサイトのそれぞれを特定するための情報を、適合する、動詞で表される語で特定される検索目的と名詞で表される語で特定される検索条件とに対応付けて、格納するサイトデータベースと、
前記クライアント装置からの検索要求を受け付ける検索要求受付手段と、
前記検索要求の受付日時から時間的要因を特定する特定手段と、
前記検索要求受付手段で受け付けた前記検索要求に含まれる検索用情報から前記検索目的と前記検索条件とを認識し、前記認識した前記検索目的および前記検索条件で前記サイトデータベースを検索するとともに、前記検索を行う場合に、前記時間的要因を特定する必要があるときには、前記時間的要因の情報を利用して、前記検索条件で前記検索目的の検索が可能な前記Webサイトを検出する検索手段と、
前記検索手段で検出した前記Webサイトをリスト化した検索結果情報を、前記検索要求してきた前記クライアント装置に送信する検索結果送信手段と、
前記クライアント装置から、前記検索結果情報に含まれるWebサイトを特定するための情報を受け取ったときに、前記特定するための情報で特定される前記Webサイトに対して、前記検索条件を含めた検索要求をし、その検索結果のWebページを取得して、前記クライアント装置に転送するWebページ送信手段と
を備え、
前記クライアント装置は、
前記検索目的と前記検索条件とを特定するための前記検索用情報の入力を受け付ける検索用情報受付手段と、
前記検索用情報受付手段で受け付けた前記検索用情報を含めた前記検索要求を前記サーバに送信する検索要求送信手段と、
前記サーバからの前記検索結果情報を受信して、前記検索結果情報を呈示する呈示手段と、
前記呈示手段で呈示された前記検索結果情報に含まれるWebサイトを特定するための情報を検索要求として前記サーバに送信し、前記検索結果のWebページを前記サーバから受信するWebページ受信手段と
を備えるサイト検索システム。
A site search system comprising a server and a client device connected through a communication network,
The server
A search condition specified by a search purpose specified by a word represented by a verb and a word expressed by a noun , matching information for specifying each of a plurality of Web sites connected to the communication network A site database to be stored in association with
Search request accepting means for accepting a search request from the client device;
A specifying means for specifying a time factor from the reception date and time of the search request;
Recognizing the search purpose and the search condition from the search information included in the search request received by the search request receiving means, searching the site database with the recognized search purpose and the search condition, When searching, when it is necessary to specify the time factor, search means for detecting the Web site that can be searched for the search purpose by the search condition using the time factor information ; ,
Search result transmission means for transmitting search result information listing the Web sites detected by the search means to the client device that has requested the search;
When the information for specifying the Web site included in the search result information is received from the client device, the Web site specified by the information for specifying the search including the search condition A web page transmission means for making a request, obtaining a web page of the search result, and transferring the web page to the client device ;
The client device is
Search information receiving means for receiving input of the search information for specifying the search purpose and the search condition;
Search request transmitting means for transmitting the search request including the search information received by the search information receiving means to the server;
Receiving the search result information from the server, and presenting means for presenting the search result information,
Web page receiving means for transmitting information for specifying a Web site included in the search result information presented by the presenting means to the server as a search request and receiving the search result Web page from the server ; Site search system with.
前記クライアント装置の前記検索用情報受付手段は、前記検索目的と前記検索条件とを含む自由文により前記検索用情報の入力を受け付け、前記入力された自由文を形態素解析して、前記検索用情報となる語を使用者に対して明示する
ことを特徴とする請求項1に記載のサイト検索システム。
The search information receiving means of the client device receives input of the search information by a free sentence including the search purpose and the search condition, performs morphological analysis on the input free sentence, and serial mounting of site search system in claim 1, wherein the manifest to the user of the term.
前記クライアント装置は、
前記呈示手段に代えて、あるいは前記呈示手段に加えて、前記検索結果情報から取得した前記Webサイトに対して、前記検索条件による検索を実施するように依頼し、その依頼に応じて前記Webサイトから送られてくる検索結果を、前記検出した前記Webサイト別に、別枠で表示する手段を備える
ことを特徴とする請求項1または2に記載のサイト検索システム。
The client device is
In place of or in addition to the presenting means, the Web site acquired from the search result information is requested to perform a search according to the search condition, and the Web site is requested in response to the request. The site search system according to claim 1 or 2 , further comprising means for displaying a search result sent from a separate frame for each of the detected Web sites.
前記サーバの検索手段は、前記検出した前記Webサイトに対して、前記検索条件による検索を実施させて、前記Webサイトからその検索結果を受信し、
前記サーバの検索結果送信手段は、前記Webサイトを特定するための情報に代えて、あるいは前記Webサイトを特定するための情報に加えて、前記Webサイト別の検索結果を前記クライアント装置に送り、
前記クライアント装置の前記呈示手段は、前記Webサイトに関する検索結果情報を呈示する代わりに、あるいは前記Webサイトに関する検索結果情報を呈示することに加えて、前記Webサイト別に、別枠で検索結果を表示する
ことを特徴とする請求項1〜請求項に記載のサイト検索システム。
The search means of the server causes the detected Web site to be searched according to the search condition, receives the search result from the Web site,
The search result transmission means of the server sends the search result for each Web site to the client device instead of the information for specifying the Web site or in addition to the information for specifying the Web site,
The presenting means of the client device displays the search results in a separate frame for each website instead of presenting the search result information about the website or in addition to presenting the search result information about the website. site search system according to claim 1 to claim 3, characterized in that.
前記クライアント装置から受け取った検索要求に含まれる検索用情報から認識した前記検索条件の情報を保持しておく手段と、
前記クライアント装置から、前記検索結果情報に含まれるWebサイトを特定するための情報を受け取ったときに、前記特定するための情報で特定される前記Webサイトに対して、前記保持している前記検索条件を含めた検索要求をし、その検索結果のWebページを取得して、前記クライアント装置に転送する手段と
を備えることを特徴とする請求項1〜請求項に記載のサイト検索システム。
Means for holding information on the search condition recognized from the search information included in the search request received from the client device;
When the information for specifying the Web site included in the search result information is received from the client device, the search that is held for the Web site specified by the information for specifying The site search system according to any one of claims 1 to 3 , further comprising: a search request including a condition, acquiring a Web page as a search result, and transferring the Web page to the client device.
前記サーバの検索結果送信手段は、前記検索結果情報に、前記検索手段で検出した前記Webサイトのアドレス情報を含めて、前記クライアント装置に送信し、
前記クライアント装置は、
前記検索用情報に含めた検索条件の情報を保持しておく手段と、
前記呈示手段で呈示された前記Webサイトに対して、前記サーバから取得した前記アドレス情報を用いて、前記保持している前記検索条件を含めて検索要求をし、その検索結果のWebページを取得するようにする手段を備える
ことを特徴とする請求項1〜請求項に記載のサイト検索システム。
The search result transmission means of the server includes the address information of the website detected by the search means in the search result information, and transmits it to the client device.
The client device is
Means for holding search condition information included in the search information;
Use the address information acquired from the server to make a search request for the Web site presented by the presenting means, including the stored search conditions, and obtain a web page of the search results The site search system according to any one of claims 1 to 3 , further comprising: a unit configured to do so.
通信ネットワークを通じて接続されるサーバとクライアント装置とからなるサイト検索システムにおけるサイト検索方法であって、
前記サーバは、
サイトデータベースに、前記通信ネットワークに接続されている複数のWebサイトのそれぞれを特定するための情報を、適合する、動詞で表される語で特定される検索目的と名詞で表される語で特定される検索条件とに対応付けて、格納する工程と、
前記クライアント装置からの検索要求を受け付ける検索要求受付工程と、
前記検索要求の受付日時から時間的要因を特定する特定工程と、
前記検索要求受付工程で受け付けた前記検索要求に含まれる検索用情報から前記検索目的と前記検索条件とを認識し、前記認識した前記検索目的および前記検索条件で前記サイトデータベースを検索するとともに、前記検索を行う場合に、前記時間的要因を特定する必要があるときには、前記時間的要因の情報を利用して、前記検索条件で前記検索目的の検索が可能な前記Webサイトを検出する検索工程と、
前記検索工程で検出した前記Webサイトをリスト化した検索結果情報を、前記検索要求してきた前記クライアント装置に送信する検索結果送信工程と、
前記クライアント装置から、前記検索結果情報に含まれるWebサイトを特定するための情報を受け取ったときに、前記特定するための情報で特定される前記Webサイトに対して、前記検索条件を含めた検索要求をし、その検索結果のWebページを取得して、前記クライアント装置に転送するWebページ送信工程と
を備え、
前記クライアント装置は、
前記検索目的と前記検索条件とを特定するための前記検索用情報の入力を受け付ける検索用情報受付工程と、
前記検索用情報受付工程で受け付けた前記検索用情報を含めた前記検索要求を前記サーバに送信する検索要求送信工程と、
前記サーバからの前記検索結果情報を受信して、前記検索結果情報を呈示する呈示工程と、
前記呈示工程で呈示された前記検索結果情報に含まれるWebサイトを特定するための情報を検索要求として前記サーバに送信し、前記検索結果のWebページを前記サーバから受信するWebページ受信工程と
を備えるサイト検索方法。
A site search method in a site search system comprising a server and a client device connected through a communication network,
The server
In the site database, information for identifying each of the plurality of websites connected to the communication network is identified by a search purpose identified by a word represented by a verb and a word represented by a noun. Storing in association with the search condition to be performed;
A search request receiving step for receiving a search request from the client device;
A specific step of identifying a time factor from the reception date and time of the search request;
Recognizing the search purpose and the search condition from the search information included in the search request received in the search request receiving step, searching the site database with the recognized search purpose and the search condition, When performing a search, when it is necessary to specify the time factor, a search step of using the time factor information to detect the Web site that can be searched for the search purpose under the search condition; ,
A search result transmitting step of transmitting search result information listing the websites detected in the search step to the client device that has requested the search;
When the information for specifying the Web site included in the search result information is received from the client device, the Web site specified by the information for specifying the search including the search condition A web page transmission step of making a request, obtaining a web page of the search result, and transferring the web page to the client device,
The client device is
A search information receiving step for receiving input of the search information for specifying the search purpose and the search condition;
A search request transmitting step of transmitting the search request including the search information received in the search information receiving step to the server;
A presentation step of receiving the search result information from the server and presenting the search result information;
A Web page receiving step of transmitting information for specifying the Web site included in the search result information presented in the presenting step to the server as a search request, and receiving the Web page of the search result from the server; Site search method to provide.
JP2011253813A 2011-11-21 2011-11-21 Site search system and site search method Expired - Fee Related JP5588422B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011253813A JP5588422B2 (en) 2011-11-21 2011-11-21 Site search system and site search method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011253813A JP5588422B2 (en) 2011-11-21 2011-11-21 Site search system and site search method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013109568A JP2013109568A (en) 2013-06-06
JP5588422B2 true JP5588422B2 (en) 2014-09-10

Family

ID=48706255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011253813A Expired - Fee Related JP5588422B2 (en) 2011-11-21 2011-11-21 Site search system and site search method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5588422B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5793540B2 (en) * 2013-07-19 2015-10-14 Necパーソナルコンピュータ株式会社 SEARCH DEVICE, SEARCH SYSTEM, AND PROGRAM
CN112287205A (en) * 2020-03-23 2021-01-29 北京来也网络科技有限公司 Document retrieval method, device, equipment and storage medium combining RPA and AI

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002063203A (en) * 2000-08-15 2002-02-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Information retrieving device, its method and recording medium storing information retrieving program
JP4406848B2 (en) * 2007-08-06 2010-02-03 ソニー株式会社 Information processing apparatus, information processing method, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013109568A (en) 2013-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109857327B (en) Information processing apparatus, information processing method, and storage medium
US10890451B2 (en) Place of interest recommendation
EP1161047B1 (en) Optimized web browsing for wireless devices
CN105593836B (en) Based on user action operable content is provided to computing device
KR102277300B1 (en) Message service providing method for message service linking search service and message server and user device for performing the method
CN102541853B (en) Method and device which are capable of obtaining application information by utilizing browser address bar
US7881705B2 (en) Mobile communication terminal and information acquisition method for position specification information
CN113268498A (en) Service recommendation method and device with intelligent assistant
CN104280042A (en) Method and device for acquiring navigation information
JP5231514B2 (en) Action support information providing apparatus, method, and program
JP2011141617A (en) Web page browsing system, control method thereof, and relay server
KR101537555B1 (en) A direct search system for message on the instant messenger
JP5588422B2 (en) Site search system and site search method
US6968380B1 (en) Method and system for increasing ease-of-use and bandwidth utilization in wireless devices
JP5595252B2 (en) Cooperation support apparatus, program, cooperation support method, cooperation support system, and communication apparatus
US20140195509A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, information processing program, recording medium having stored therein information processing program
JP5185891B2 (en) Content providing apparatus, content providing method, and content providing program
JP2006279156A (en) Telephone-directory retrieval system and method, control system, portable telephone and program
JP2004265217A (en) Mobile communication terminal having voice recognition function and keyword retrieval method using the same terminal
JP6221042B1 (en) Location notification method, server and program with user data
JP6324256B2 (en) Electronic device, information search program, and information search system
KR20060125219A (en) Searching method using mobile terminal
JP2006330804A (en) Traveler guide system through mobile phone
JP5219270B2 (en) Internet-compatible TV system
US20120089712A1 (en) Systems and methods for providing network resource address management

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131204

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140528

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140613

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140702

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140725

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5588422

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees