JP5560933B2 - Link integrated processing unit - Google Patents

Link integrated processing unit Download PDF

Info

Publication number
JP5560933B2
JP5560933B2 JP2010136073A JP2010136073A JP5560933B2 JP 5560933 B2 JP5560933 B2 JP 5560933B2 JP 2010136073 A JP2010136073 A JP 2010136073A JP 2010136073 A JP2010136073 A JP 2010136073A JP 5560933 B2 JP5560933 B2 JP 5560933B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
link
area
integrated
integration
link area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010136073A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2012003388A (en
Inventor
友和 阿部
陽一 岡田
純一郎 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2010136073A priority Critical patent/JP5560933B2/en
Publication of JP2012003388A publication Critical patent/JP2012003388A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5560933B2 publication Critical patent/JP5560933B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

本発明は、リンク付きの画像を表示するにあたり、リンクを指示するために画像上に表示されたリンクエリアを、見易く、かつ指示し易いように加工するための技術に関する。   The present invention relates to a technique for processing a link area displayed on an image for indicating a link so that the link area is easy to see and indicate when displaying an image with a link.

従来、インターネットにおいては、チラシ広告を画像として閲覧可能にした、いわゆるネットチラシが提供されている。このネットチラシにより、利用者は、新聞の折込広告として入ってくるチラシと同様に、商品の広告をパソコン等で閲覧することができる。このネットチラシのサービスでは、表示されたチラシ画像にリンクエリアが設定されており、利用者がリンクエリアをクリックすることにより、リンク先にアクセスし、対応する商品の詳細情報を得たり、その商品の注文を行うことができるようなものも存在する。   2. Description of the Related Art Conventionally, on the Internet, a so-called net flyer that allows a flyer advertisement to be browsed as an image has been provided. With this net flyer, the user can view the advertisement of the product on a personal computer or the like, similar to the flyer that comes in as a newspaper insert advertisement. In this online flyer service, a link area is set in the displayed flyer image, and when the user clicks on the link area, the link destination is accessed and detailed information on the corresponding product is obtained. There are also things that can be ordered.

特許第2834329号公報Japanese Patent No. 2834329

チラシ広告等の画像をインターネットを介して閲覧する場合、ブラウザにより画像ビューアを起動して、目的箇所をより詳細に見るために画像の拡大表示を行ったり、全体をまとめ見るために画像の縮小表示を行ったりすることが可能となっている。上記のネットチラシのように、リンク付画像であるチラシ広告を表示する場合、画像を縮小すると、それに比例してリンクエリアも縮小されるため、見づらく、かつ操作(クリック)しづらくなる。   When viewing an image such as a flyer advertisement via the Internet, start an image viewer with a browser to enlarge the image to see the target location in more detail, or reduce the image to see the whole image at once. It is possible to do. When a flyer advertisement that is a linked image is displayed as in the above-described net flyer, if the image is reduced, the link area is also reduced in proportion thereto, so that it is difficult to see and to operate (click).

一方、全体の縮小に伴って表示されるシンボルが縮小される場合に、そのシンボルを他のシンボルに置き換えられる技術が提案されている(特許文献1参照)。しかしながら、特許文献1に記載の技術では、対応するシンボルに単純に置き換えるものであるため、リンク先を有するリンクエリアの縮小に用いることはできない。   On the other hand, a technique has been proposed in which, when a symbol displayed as a whole is reduced, the symbol is replaced with another symbol (see Patent Document 1). However, since the technique described in Patent Document 1 is simply replaced with a corresponding symbol, it cannot be used to reduce a link area having a link destination.

そこで、本発明は、チラシ広告のようなリンク付画像を縮小した場合でも、見づらくないようにリンクエリアを統合させた状態で表示するとともに、統合後のリンクエリアが、リンクエリアとしての機能を正しく発揮することが可能なリンク統合処理装置を提供することを課題とする。   Therefore, the present invention displays the link area in an integrated state so that it is not difficult to see even when a linked image such as a flyer advertisement is reduced, and the integrated link area correctly functions as a link area. It is an object of the present invention to provide a link integrated processing device that can be exhibited.

上記課題を解決するため、本発明では、予め設定された1つ以上の統合する倍率を参照するリンク統合処理装置であって、リンクエリアを特定する情報とリンク先の組み合わせであるリンク情報を取得するとともに、表示倍率に応じて設定される統合する倍率を取得し、前記リンクエリア間の距離に前記取得した統合する倍率を乗じて得られる値が所定の値以下である場合に、前記リンクエリア同士を統合して新たなリンクエリアを生成するリンクエリア統合手段と、前記統合前の複数のリンクエリアに対応付けられていたリンク先を1つのリンク先として統合し、統合後のリンク先を、前記統合後のリンクエリアに対応付けるリンク先統合手段と、を有することを特徴とするリンク統合処理装置を提供する。 In order to solve the above-described problem, in the present invention, a link integration processing apparatus that refers to one or more preset magnifications to be integrated, and obtains link information that is a combination of information for specifying a link area and a link destination. And the link area is acquired when a value obtained by multiplying the distance between the link areas set by the display magnification and multiplying the distance between the link areas by the acquired magnification to be integrated is equal to or less than a predetermined value. Link area integration means for integrating each other to generate a new link area, and link destinations associated with the plurality of link areas before integration are integrated as one link destination, and the link destination after integration is There is provided a link integration processing device comprising link destination integration means for associating with the link area after integration.

本発明によれば、リンクエリアを特定する情報を取得し、リンクエリア間の距離に統合する倍率を乗じて得られる値が所定の値以下である場合に、リンクエリア同士を統合して新たなリンクエリアを生成し、統合前の複数のリンクエリアに対応付けられていたリンク先を1つのリンク先として統合し、統合後のリンク先を、統合後のリンクエリアに対応付けるようにしたので、リンク付画像を表示する際に、表示倍率に近い統合する倍率を用いて統合されたリンクエリアを表示することができ、また、そのリンクエリアが指示された場合に、適切なリンク先を特定することが可能となる。   According to the present invention, when information that identifies link areas is acquired and a value obtained by multiplying the distance between the link areas by the integration factor is equal to or less than a predetermined value, the link areas are integrated and a new one is obtained. A link area is generated, link destinations associated with multiple link areas before integration are integrated as one link destination, and link destinations after integration are associated with link areas after integration. When displaying an attached image, an integrated link area can be displayed using an integration magnification close to the display magnification, and when the link area is designated, an appropriate link destination can be specified. Is possible.

また、本発明では、前記リンクエリア統合手段は、前記リンクエリアの範囲に基づいて各リンクエリアの中央座標を算出し、各リンクエリアの中央座標間の距離を前記リンクエリア間の距離として算出することを特徴とする。   In the present invention, the link area integration means calculates the center coordinates of each link area based on the range of the link area, and calculates the distance between the center coordinates of each link area as the distance between the link areas. It is characterized by that.

本発明によれば、リンクエリアの統合ための基準となるリンクエリア間の距離を、リンクエリアの中央座標間の距離により求めるようにしたので、多様な形態をとり得るリンクエリアに対しても、好ましい態様で統合することが可能となる。   According to the present invention, since the distance between link areas serving as a reference for integration of link areas is determined by the distance between the central coordinates of the link areas, even for link areas that can take various forms, It is possible to integrate in a preferred manner.

本発明によれば、リンク付画像を縮小した場合でも、見づらくないようにリンクエリアを統合させた状態で表示するとともに、統合後のリンクエリアが、リンクエリアとしての機能を正しく発揮することが可能となるという効果を有する。また、統合していないリンクを選択することによりチラシ画面から購入商品を選択する仕方と、統合リンクを入り口として商品リストから購入商品を選択する仕方とを、表示倍率を変更することにより切り替えられるという従来技術にない効果を奏する。これにより、パーソナルコンピュータ等の限定された画面サイズにおいて、異なる販売店チラシを比較しながら購入商品を選択することが容易にできるという顕著な効果を奏する。   According to the present invention, even when an image with a link is reduced, the link area is displayed in an integrated state so that it is not easy to see, and the integrated link area can correctly function as a link area. It has the effect of becoming. In addition, it can be switched by changing the display magnification between selecting a purchased product from the flyer screen by selecting a non-integrated link and selecting a purchased product from the product list using the integrated link as an entrance. There is an effect not found in the prior art. Thereby, there is a remarkable effect that it is possible to easily select a purchased product while comparing different store flyers on a limited screen size of a personal computer or the like.

リンク付画像閲覧システムの概略構成図である。It is a schematic block diagram of the image browsing system with a link. 本発明で用いるリンクファイル、設定ファイル、統合リンクファイルの構造を示す図である。It is a figure which shows the structure of the link file, setting file, and integrated link file which are used by this invention. 本発明で用いるリンクファイル、設定ファイル、統合リンクファイルの具体例を示す図である。It is a figure which shows the specific example of the link file used by this invention, a setting file, and an integrated link file. 本発明に係るリンク統合処理装置の処理動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the processing operation of the link integrated processing apparatus which concerns on this invention. 閲覧端末におけるリンク付画像の表示処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the display process of the image with a link in a browsing terminal. リンク付画像とリンクエリアの対応関係、リンクエリア情報を示す図である。It is a figure which shows the correspondence of a link image and a link area, and link area information. リンクエリアの統合処理(例1)を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the integration process (example 1) of a link area. リンクエリアの統合処理(例1)を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the integration process (example 1) of a link area. リンクエリアの統合処理(例1)を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the integration process (example 1) of a link area. リンクエリアの統合処理(例1)を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the integration process (example 1) of a link area. リンクエリアの統合処理(例2)の様子を示す図である。It is a figure which shows the mode of the integration process (example 2) of a link area. リンクエリアの統合処理(例2)の様子を示す図である。It is a figure which shows the mode of the integration process (example 2) of a link area. リンクエリアの統合処理(例2)後のリンクエリア情報を示す図である。It is a figure which shows the link area information after the integration process (example 2) of a link area. リンクエリアの統合処理(例3)の様子を示す図である。It is a figure which shows the mode of the integration process (example 3) of a link area. リンクエリアの統合処理(例3)時のリンクエリア情報、統合対象外リンクエリアリストを示す図である。It is a figure which shows the link area information at the time of a link area integration process (example 3), and a non-integration link area list. リンクエリアに対応付けられたリンク先URLを示す図である。It is a figure which shows the link destination URL matched with the link area. 商品購入サイトにアクセスして商品購入を行う場合における閲覧端末20の画面の状態を示す図である。It is a figure which shows the state of the screen of the browsing terminal 20 when accessing a goods purchase site and purchasing goods.

(1.概略構成)
以下、本発明の好適な実施形態について図面を参照して詳細に説明する。図1は、リンク付画像閲覧システムの概略構成図である。図1に示すように、リンク付画像閲覧システムは、商品情報およびリンク付画像を管理する商品管理サーバ10と、リンク付画像を閲覧する閲覧端末20が通信ネットワーク30を介して接続された構成となっている。
(1. Outline configuration)
DESCRIPTION OF EXEMPLARY EMBODIMENTS Hereinafter, preferred embodiments of the invention will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a linked image browsing system. As shown in FIG. 1, the linked image browsing system includes a product management server 10 that manages product information and linked images, and a configuration in which a browsing terminal 20 that browses linked images is connected via a communication network 30. It has become.

商品管理サーバ10は、スーパーマーケットや百貨店等の小売業者が運営するWebサイトを開設したサーバコンピュータであり、チラシ画像等のリンク付画像を記憶した画像記憶部、商品情報を記憶した商品情報記憶部を有している。また、商品管理サーバ10は、商品情報を特定した閲覧端末20からの商品情報要求に従って商品情報を掲載した画面を作成し、閲覧端末20に返信する機能を有している。このような商品管理サーバ10は、CPU、メモリ、外部記憶装置、表示装置、入力機器等を有する汎用のサーバコンピュータに所定のCGIプログラム、Webサーバーソフトウエアを組み込むことにより実現され、基本的には公知のものである。ただし、本実施形態では、後述するようにリンク統合処理装置としても機能するため、この機能を実現するための専用のプログラムを組み込んでいる。   The merchandise management server 10 is a server computer that establishes a Web site operated by a retailer such as a supermarket or a department store. The merchandise management server 10 includes an image storage unit that stores linked images such as flyer images, and a merchandise information storage unit that stores product information. Have. Further, the product management server 10 has a function of creating a screen on which product information is posted according to a product information request from the browsing terminal 20 specifying the product information and returning the screen to the browsing terminal 20. Such a product management server 10 is realized by incorporating a predetermined CGI program and Web server software into a general-purpose server computer having a CPU, a memory, an external storage device, a display device, an input device, and the like. It is a well-known thing. However, in this embodiment, since it functions also as a link integration processing device as will be described later, a dedicated program for realizing this function is incorporated.

閲覧端末20は、一般の利用者が商品管理サーバ10で開設されているWebサイトにアクセスして、リンク付画像を閲覧するための端末装置であり、CPU、メモリ、外部記憶装置、表示装置、入力機器等を有する汎用のコンピュータにブラウザ、画像ビューアを組み込むことにより実現される。画像ビューアは、ブラウザのプラグインソフトウェアであり、ブラウザにおいて画像を表示させる際に、起動する。このような画像ビューアとしては、Flash Player(米アドビシステムズ社)等を用いることができる。閲覧端末20内の画像ビューアは、汎用の画像ビューアに専用のプログラムが追加されたものとなっている。画像ビューアに専用のプログラムが組み込まれることにより、閲覧端末20は、表示倍率に応じて異なるリンクエリアを表示する処理を実行する。   The browsing terminal 20 is a terminal device for a general user to access a Web site established by the product management server 10 and browse a linked image, and includes a CPU, a memory, an external storage device, a display device, This is realized by incorporating a browser and an image viewer into a general-purpose computer having an input device and the like. The image viewer is browser plug-in software, and is activated when an image is displayed on the browser. As such an image viewer, Flash Player (Adobe Systems Inc.) or the like can be used. The image viewer in the browsing terminal 20 is obtained by adding a dedicated program to a general-purpose image viewer. By incorporating a dedicated program into the image viewer, the browsing terminal 20 executes a process of displaying different link areas according to the display magnification.

商品管理サーバ10は、閲覧端末20に送信するためのリンク付画像および統合リンクファイルを記憶している。リンク付画像は、閲覧端末20において画像ビューアによりビットマップ形式に展開可能な画像データである。本実施形態では、リンク付画像として、いわゆる折込広告におけるチラシと同一内容のチラシ画像を用いている。また、統合リンクファイルは、リンク付画像上におけるリンクエリアの設定位置およびリンク先URLを示したものである。本実施形態では、リンクファイルにおいて、チラシ画像であるリンク付画像上における商品の掲載位置にリンクエリアを設定し、そのリンクエリアにその商品の情報の所在を示すURLを設定している。   The merchandise management server 10 stores an image with a link and an integrated link file to be transmitted to the browsing terminal 20. The image with a link is image data that can be developed in the bitmap format by the image viewer in the browsing terminal 20. In the present embodiment, a flyer image having the same content as a flyer in a so-called insert advertisement is used as the linked image. The integrated link file indicates the setting position of the link area and the link destination URL on the linked image. In the present embodiment, in the link file, a link area is set at the placement position of the product on the linked image, which is a flyer image, and a URL indicating the location of the product information is set in the link area.

次に、統合リンクファイルについて説明する。統合リンクファイルは、リンクファイルと設定ファイルにより作成される。リンクファイル、設定ファイル、統合リンクファイルの構造を図2に示す。図2(a)に示すように、リンクファイルには、複数のリンクについてリンクIDごとに記録されている。各リンクIDで特定されるリンクの詳細は、そのエリア座標とリンク先URLにより定められている。   Next, the integrated link file will be described. The integrated link file is created by the link file and the setting file. The structure of the link file, setting file, and integrated link file is shown in FIG. As shown in FIG. 2A, in the link file, a plurality of links are recorded for each link ID. The details of the link specified by each link ID are determined by the area coordinates and the link destination URL.

図2(b)に示すように、設定ファイルには、「統合する距離」が1つだけ記録されており、その後、「統合する倍率」が1つ以上記録されている。図2(c)に示すように、統合リンクファイルには、1つ以上の「統合する倍率」が記録され、各「統合する倍率」ごとに複数のリンクが記録されている。   As shown in FIG. 2B, only one “distance to be integrated” is recorded in the setting file, and thereafter, one or more “magnification to be integrated” is recorded. As shown in FIG. 2C, one or more “integration magnifications” are recorded in the integrated link file, and a plurality of links are recorded for each “integration magnification”.

実際のリンクファイル、設定ファイル、統合リンクファイルを図3に示す。図3(a)はリンクファイルを示す図である。実際のリンクファイルでは、図3(a)に示すように、3行単位で1つのリンクを定義している。1行目から3行目までの3行では、リンクID=L1のリンクについて定義しており、1行目でリンクID、2行目でエリア座標、3行目でリンク先URLをそれぞれ定義している。エリア座標は、始点のxy座標と終点のxy座標で特定される矩形状のリンクエリアとして定義される。   An actual link file, setting file, and integrated link file are shown in FIG. FIG. 3A shows a link file. In the actual link file, as shown in FIG. 3A, one link is defined in units of three lines. In the 3rd line from the 1st line to the 3rd line, the link of link ID = L1 is defined, the link ID is defined in the 1st line, the area coordinates are defined in the 2nd line, and the link destination URL is defined in the 3rd line. ing. The area coordinates are defined as a rectangular link area specified by the xy coordinates of the start point and the xy coordinates of the end point.

図3(b)は設定ファイルを示す図である。実際の設定ファイルでは、統合する距離は、“Pitch”として記録されている。図3(b)の例では、<Pitch=12>であるので、統合する距離は、12画素に設定されていることを示している。なお、この統合する距離を示す画素数は、標準の表示倍率(100%)のときのものであり、表示倍率が変更された場合は、その倍率に応じて変化した画素数となる。2行目以下は、1行単位が「統合する倍率」が記録されている。「統合する倍率」は、倍率IDと具体的な倍率の数値により定義されている。図3(b)の例では、倍率ID=R1〜R3の3つの「統合する倍率」が定義されており、それぞれ75%、50%、25%となっている。「統合する倍率」については、倍率IDと倍率の数値を設定することにより、任意に定義することが可能である。   FIG. 3B shows a setting file. In the actual setting file, the integrated distance is recorded as “Pitch”. In the example of FIG. 3B, since <Pitch = 12>, it indicates that the integration distance is set to 12 pixels. Note that the number of pixels indicating the distance to be integrated is that at the standard display magnification (100%). When the display magnification is changed, the number of pixels is changed according to the magnification. In the second and subsequent rows, “integrating magnification” is recorded for each row. The “integration magnification” is defined by a magnification ID and a specific numerical value of the magnification. In the example of FIG. 3B, three “integrating magnifications” of magnification ID = R1 to R3 are defined, which are 75%, 50%, and 25%, respectively. The “integration magnification” can be arbitrarily defined by setting a magnification ID and a numerical value of the magnification.

図3(c)は統合リンクファイルを示す図である。統合リンクファイルには、先頭に、倍率ID=R0、倍率100%の場合のリンク群が定義されている。これは、リンクファイルに記録されたリンク群そのものである。そして、以降、設定ファイルに記録されている倍率IDに対応するリンク群が記録される。各倍率IDに対応するリンク群の詳細については後述する。   FIG. 3C shows the integrated link file. In the integrated link file, a link group in the case of magnification ID = R0 and magnification 100% is defined at the top. This is the link group itself recorded in the link file. Thereafter, a link group corresponding to the magnification ID recorded in the setting file is recorded. Details of the link group corresponding to each magnification ID will be described later.

(統合リンクファイルの作成処理)
次に、統合リンクファイルの作成処理について図4のフローチャートを用いて説明する。上述のように、統合リンクファイルは、リンクファイルと設定ファイルから作成される。まず、設定ファイルを読み込む(S1)。続いて、リンクファイルを読み込む(S2)。S1の設定ファイル読込み、S2のリンクファイル読込みはどちらを先に行っても良い。設定ファイルとリンクファイルの両方を読み込んだら、統合リンクファイルの作成を開始する(S3)。すなわち、空のテキストファイルを統合リンクファイルとして生成する。次に、S2で読み込んだリンクファイル内の情報を、統合リンクファイルの先頭に記録する(S4)。この際、先頭には、「統合する倍率」として倍率ID=0、倍率100%を示す<倍率ID=R0 倍率=100%>というタグを記録する。
(Integration link file creation process)
Next, the integrated link file creation process will be described with reference to the flowchart of FIG. As described above, the integrated link file is created from the link file and the setting file. First, a setting file is read (S1). Subsequently, the link file is read (S2). Either the setting file reading in S1 or the link file reading in S2 may be performed first. When both the setting file and the link file are read, the creation of the integrated link file is started (S3). That is, an empty text file is generated as an integrated link file. Next, the information in the link file read in S2 is recorded at the head of the integrated link file (S4). At this time, a tag of <magnification ID = R0 magnification = 100%> indicating magnification ID = 0 and magnification 100% is recorded at the top as “integration magnification”.

次に、設定ファイルを参照し、未処理の「統合する倍率」の有無を判断する(S5)。未処理の「統合する倍率」が存在する場合には、設定ファイルからその「統合する倍率」を読み込む(S6)。続いて、S1で読み込んだリンクファイルに記録されたリンク群を用いて、リンク統合処理を行う(S7)。このリンク統合処理の詳細については後述する。   Next, with reference to the setting file, it is determined whether or not there is an unprocessed “integration magnification” (S5). If there is an unprocessed “integration magnification”, the “integration magnification” is read from the setting file (S6). Subsequently, link integration processing is performed using the link group recorded in the link file read in S1 (S7). Details of the link integration processing will be described later.

次に、リンク統合処理を行うことにより得られた新たなリンク情報を統合リンクファイルに追記する(S8)。そして、S5に戻って、未処理の「統合する倍率」の有無を判断し、未処理の「統合する倍率」が存在する場合には、統合する倍率を読み込んだ後(S6)、リンク統合処理を行う(S7)。未処理の「統合する倍率」がなくなった場合には、統合リンクファイルの作成処理を終了する。   Next, new link information obtained by performing the link integration process is added to the integrated link file (S8). Then, returning to S5, it is determined whether or not there is an unprocessed “integration magnification”. If there is an unprocessed “integration magnification”, the integration magnification is read (S6), and then the link integration processing is performed. (S7). If there is no unprocessed “integration magnification”, the integrated link file creation processing is terminated.

作成された統合リンクファイルは、リンク付画像と対応付けて商品管理サーバ10内の画像記憶部に保存される。なお、統合リンクファイルの作成処理は、閲覧端末20に専用のプログラムを組み込んだ状態で、リンクファイルと設定ファイルを閲覧端末20にダウンロードし、閲覧端末20のメモリ上で実行するようにすることもできる。   The created integrated link file is stored in the image storage unit in the product management server 10 in association with the linked image. Note that the integrated link file creation process may be executed on the memory of the viewing terminal 20 by downloading the link file and the setting file to the viewing terminal 20 in a state where a dedicated program is incorporated in the viewing terminal 20. it can.

(2.処理動作)
次に、本発明に係るリンク付画像閲覧システムの処理動作について説明する。まず、利用者が閲覧端末20においてブラウザを起動し、商品管理サーバ10にアクセスする。そして、閲覧端末20から店舗が指定されると、商品管理サーバ10は、指定された店舗のリンク付画像と統合リンクファイルを順次、閲覧端末20に送信する。
(2. Processing operation)
Next, the processing operation of the linked image browsing system according to the present invention will be described. First, a user starts a browser on the browsing terminal 20 and accesses the product management server 10. Then, when a store is designated from the viewing terminal 20, the merchandise management server 10 sequentially transmits the designated linked image and the integrated link file to the viewing terminal 20.

閲覧端末20は、商品管理サーバ10からリンク付画像と統合リンクファイルを受信すると、画像ビューアを起動する。そして、閲覧端末20は、画像ビューアの機能によりリンク付画像の表示処理を開始する。図5は、本発明に係る閲覧端末20の処理動作を示すフローチャートである。まず、閲覧端末20は、受信したリンク付画像の読込みを行う(S11)。続いて、リンク付画像と連続して受信した統合リンクファイルの読込みを行う(S12)。次に、閲覧端末20は、画像ビューアにおいて設定されている表示倍率を取得する(S13)。そして、取得した表示倍率に応じてリンク貼付処理を行う(S14)。   Upon receiving the linked image and the integrated link file from the merchandise management server 10, the browsing terminal 20 activates the image viewer. Then, the viewing terminal 20 starts the display processing of the linked image by the function of the image viewer. FIG. 5 is a flowchart showing the processing operation of the browsing terminal 20 according to the present invention. First, the browsing terminal 20 reads the received linked image (S11). Subsequently, the integrated link file received continuously with the linked image is read (S12). Next, the browsing terminal 20 acquires the display magnification set in the image viewer (S13). Then, link pasting processing is performed according to the acquired display magnification (S14).

具体的には、まず、S1において取得した表示倍率と、統合リンクファイル内の各倍率IDに対応する統合する倍率を比較する。そして、表示倍率より大きく、表示倍率に最も近い統合する倍率に対応する倍率IDを特定する。表示倍率より大きい統合する倍率が存在しない場合には、統合する倍率“100%”に対応する倍率IDを取得する。例えば、図3(c)の統合リンクファイルを参照する場合、取得した表示倍率が120%であれば、統合する倍率“100%”の倍率ID=R0が取得され、取得した表示倍率が70%であれば、統合する倍率“75%”の倍率ID=R1が取得される。 Specifically, first, it compares the display magnification acquired in S1 3, the magnification of integrating corresponding to each magnification ID integration link file. Then, a magnification ID corresponding to an integrated magnification larger than the display magnification and closest to the display magnification is specified. If there is no integration magnification larger than the display magnification, a magnification ID corresponding to the integration magnification “100%” is acquired. For example, when referring to the integrated link file in FIG. 3C, if the acquired display magnification is 120%, the magnification ID = R0 of the magnification “100%” to be integrated is acquired, and the acquired display magnification is 70%. Then, the magnification ID = R1 of the magnification “75%” to be integrated is acquired.

そして、その特定された倍率IDに対応するエリア座標とリンク先URLを取得し、リンク付画像上でリンクエリアを特定するとともに、当該リンクエリアにリンク先URLの対応付けを行ったHTMLデータを生成する。続いて、閲覧端末20は、生成されたHTMLデータを表示装置に表示させる(S15)。この際、特定されたリンクエリアを示すシンボルをリンク付画像上に表示させる。リンクエリアを示すシンボルとしては、様々な形態のものを採用できるが、本実施形態では、リンクエリアの外延を示す矩形としている。また、表示されるリンクエリアの座標値は、統合リンクファイルのエリア座標に表示倍率を乗じたものになる。表示倍率100%の場合、リンクエリアを示す矩形は、リンクファイル内でエリア座標として設定された始点座標と終点座標をそのまま頂点とする矩形となる。この結果、閲覧端末20の表示装置には、リンク付画像にリンクエリアが重ねられたものが表示される。   Then, the area coordinates and the link destination URL corresponding to the specified magnification ID are acquired, the link area is specified on the linked image, and the HTML data in which the link destination URL is associated with the link area is generated. To do. Subsequently, the browsing terminal 20 displays the generated HTML data on the display device (S15). At this time, a symbol indicating the specified link area is displayed on the linked image. Various symbols can be adopted as the symbol indicating the link area. In the present embodiment, the symbol is a rectangle indicating the extension of the link area. The coordinate value of the displayed link area is obtained by multiplying the area coordinate of the integrated link file by the display magnification. When the display magnification is 100%, the rectangle indicating the link area is a rectangle having the start point coordinates and the end point coordinates set as area coordinates in the link file as vertices. As a result, the display device of the browsing terminal 20 displays the image with the link superimposed on the link area.

リンクの貼り付け、リンク付画像の表示後は、閲覧端末20は、表示倍率の変更指示の待ち状態となる。そして、表示倍率の変更指示があった場合、閲覧端末20は、変更された表示倍率を取得する(S13)。そして、リンク貼付処理(S14)、表示処理(S15)を実行する。   After pasting the link and displaying the image with the link, the viewing terminal 20 enters a waiting state for an instruction to change the display magnification. Then, when there is an instruction to change the display magnification, the viewing terminal 20 acquires the changed display magnification (S13). And a link sticking process (S14) and a display process (S15) are performed.

(2.1.リンク統合処理例1)
次に、S7におけるリンク統合処理の詳細について説明する。まず、例1として、リンクファイルに記録された「統合する距離」が“12”の場合について説明する。図6(a)はリンク付画像とリンクエリアの対応関係を示す図である。リンク付画像とリンクエリアの対応関係は、図3(a)に示したリンクファイル内のエリア座標により定義されている。ここでは、リンク付画像上の所定位置の画素を基準点(0,0)とし、図面右方向、下方向に向かって増加するように座標が設定されている。通常、図6(a)に示すように、各商品ごとにリンクエリアが定義される。図6(a)においては、リンクID=L1〜L16の16個のリンクエリアが定義されている。
(2.1. Link integration processing example 1)
Next, details of the link integration process in S7 will be described. First, as Example 1, a case where the “distance to be integrated” recorded in the link file is “12” will be described. FIG. 6A is a diagram showing the correspondence between linked images and link areas. The correspondence between the linked image and the link area is defined by the area coordinates in the link file shown in FIG. Here, a pixel at a predetermined position on the linked image is set as a reference point (0, 0), and coordinates are set so as to increase in the right direction and downward direction in the drawing. Usually, as shown to Fig.6 (a), a link area is defined for every goods. In FIG. 6A, 16 link areas of link ID = L1 to L16 are defined.

統合されるリンクエリアは、取得された「統合する倍率」によって異なる。ここでは、まず、「統合する倍率」が75%の場合について説明する。商品管理サーバ10は、「統合する倍率」の取得後、リンクファイル内の各リンクIDについて、そのエリア座標を取得した後、各リンクエリアの中心座標を算出し、図6(b)に示すようなリンクエリアリストを得る。図6(b)に示すように、リンクエリアリストは、リンクエリアに関する情報をリンクID順にリスト化したものである。このリンクエリアリストは、メモリ内のワークエリアに格納される。続いて、商品管理サーバ10は、リンクエリアリストのうち、先頭のリンクエリア、すなわちリンクIDの値が最も若いものを対象リンクエリアに設定する。したがって、図6(b)の例では、リンクエリアL1が対象リンクエリアとして設定されることになる。   The link area to be integrated differs depending on the acquired “integration magnification”. Here, first, the case where the “integration magnification” is 75% will be described. The product management server 10 obtains the area coordinates for each link ID in the link file after obtaining the “integration magnification”, then calculates the center coordinates of each link area, as shown in FIG. To get a simple link area list. As shown in FIG. 6B, the link area list is a list of information on link areas in the order of link IDs. This link area list is stored in the work area in the memory. Subsequently, the product management server 10 sets the first link area in the link area list, that is, the one with the smallest link ID value as the target link area. Therefore, in the example of FIG. 6B, the link area L1 is set as the target link area.

続いて、商品管理サーバ10は、各リンクエリアについて、対象リンクエリアであるリンクエリアL1との距離を算出する。距離の算出の際、取得した統合する倍率を乗じる処理を行う。従って、取得した統合する倍率が75%の場合、0.75を乗じた値となる。この結果、図7(b)に示すように、各リンクエリアについて、リンクエリアL1との距離が記録されたリンクエリアリストが得られる。図7の例では、平方根については、四捨五入して小数点以下2桁として距離を算出している。 Subsequently, the product management server 10 calculates the distance from each link area to the link area L1 that is the target link area. When calculating the distance, a process of multiplying the acquired magnification to be integrated is performed. Therefore, when the acquired integration magnification is 75%, the value is multiplied by 0.75. As a result, as shown in FIG. 7B, for each link area, a link area list in which the distance from the link area L1 is recorded is obtained. In the example of FIG. 7, the square root is rounded off to calculate the distance as two digits after the decimal point.

次に、商品管理サーバ10は、リンクファイルに記録された「統合する距離(Pitch)」と、算出した各リンクエリアの距離を比較し、統合する距離よりも小さいリンクエリアを統合対象リンクエリアに設定する。図7(b)の例では、統合する距離“12”より小さいのは、L2、L5、L6の3つであるので、この3つのリンクエリアが統合対象リンクエリアとして設定される。図7(a)は、図6(a)のうち、リンクエリアだけを抽出したものである。図7(a)中、網掛けが施されたL1、L2、L5、L6が統合されることになる。   Next, the merchandise management server 10 compares the “distance to be integrated (Pitch)” recorded in the link file with the calculated distance of each link area, and sets a link area smaller than the integrated distance as an integration target link area. Set. In the example of FIG. 7B, since there are three distances L2, L5, and L6 that are less than the integrated distance “12”, these three link areas are set as the integration target link areas. FIG. 7A shows only the link area extracted from FIG. In FIG. 7A, the shaded L1, L2, L5, and L6 are integrated.

統合対象リンクエリアが決定したら、商品管理サーバ10は、対象リンクエリアと統合対象リンクエリアを内包する最小の長方形(正方形を含む)を、統合リンクエリアとして設定する。この統合リンクエリアには、新たなリンクIDを付与する。この結果、図8(a)、(b)に示すようにリンクID“L17”の統合リンクエリアが得られる。そして、リンクエリアリストの統合リンクエリアL17には、統合リンクエリアであることを示す情報が記録され、統合されたリンクエリアには、統合済みであることを示す情報が記録される。   When the integration target link area is determined, the merchandise management server 10 sets a minimum rectangle (including a square) containing the target link area and the integration target link area as the integration link area. A new link ID is assigned to this integrated link area. As a result, as shown in FIGS. 8A and 8B, an integrated link area with the link ID “L17” is obtained. Information indicating that it is an integrated link area is recorded in the integrated link area L17 of the link area list, and information indicating that it has been integrated is recorded in the integrated link area.

1つの統合リンクエリアが得られたら、商品管理サーバ10は、統合済みでないリンクエリアのうち、リンクIDの値が最も若いものを対象リンクエリアに設定する。したがって、図8(b)の例では、リンクID“L3”のリンクエリアL3が対象リンクエリアとして設定されることになる。   When one integrated link area is obtained, the merchandise management server 10 sets the link area with the smallest link ID among the link areas that have not been integrated as the target link area. Therefore, in the example of FIG. 8B, the link area L3 with the link ID “L3” is set as the target link area.

続いて、リンクエリアL1の場合と同様に、商品管理サーバ10は、各リンクエリアについて、対象リンクエリアであるリンクエリアL3との距離を算出する。この結果、図8(b)に示すように、各リンクエリアについて、リンクエリアL3との距離が記録されたリンクエリア情報が得られる。既に統合されたリンクエリアL1、L2、L5、L6、統合リンクエリアL17については、距離の算出は行わない。   Subsequently, as in the case of the link area L1, the merchandise management server 10 calculates the distance from each link area to the link area L3 that is the target link area. As a result, as shown in FIG. 8B, link area information in which the distance from the link area L3 is recorded for each link area is obtained. For the link areas L1, L2, L5, L6 and the integrated link area L17 that have already been integrated, the distance is not calculated.

次に、商品管理サーバ10は、リンクファイルに記録された「統合する距離」と、算出した各リンクエリアの距離を比較し、統合する距離よりも小さいリンクエリアを統合対象リンクエリアに設定する。図8(b)の例では、統合する距離“1”より小さいのは、L4、L7、L8の3つであるので、この3つのリンクエリアが統合対象リンクエリアとして設定される。 Next, the product management server 10 compares the “distance to be integrated” recorded in the link file with the calculated distance of each link area, and sets a link area smaller than the distance to be integrated as the integration target link area. In the example of FIG. 8B, since the three distances L4, L7, and L8 are smaller than the distance to be integrated “1 2 ”, these three link areas are set as integration target link areas.

同様にして、商品管理サーバ10は、統合済みでないリンクエリアに対して統合処理を行っていき、全てのリンクエリアが統合済みとなった場合に、リンクエリアの統合を終了する。この結果、図9に示すような統合リンクエリアが得られることになる。図9(a)(b)に示すように、リンクエリアL1〜L16に対して統合処理を行った結果、統合リンクエリアL17〜L20が得られる。   Similarly, the merchandise management server 10 performs integration processing on link areas that have not been integrated, and ends integration of link areas when all link areas have been integrated. As a result, an integrated link area as shown in FIG. 9 is obtained. As shown in FIGS. 9A and 9B, the integrated link areas L17 to L20 are obtained as a result of performing the integration process on the link areas L1 to L16.

得られた統合リンクエリアL17〜L20を特定する矩形の始点と終点はエリア座標タグとして、リンクIDタグと対応付けて統合リンクファイルに追記される(図4のS8)。リンク先URLについても統合されたものが、リンクIDタグと対応付けて統合リンクファイルに追記される(図4のS8)。リンク先URLの統合については後述する。   The start point and end point of the rectangle that specifies the obtained integrated link areas L17 to L20 are added to the integrated link file in association with the link ID tag as area coordinate tags (S8 in FIG. 4). The integrated link destination URL is added to the integrated link file in association with the link ID tag (S8 in FIG. 4). The integration of the link destination URL will be described later.

次に、S6で読み込んだ統合する倍率が50%の場合について説明する。商品管理サーバ10は、統合する倍率の取得後、統合済みでないリンクエリアのうち、リンクIDの値が最も若いものを対象リンクエリアに設定する。したがって、図9(b)の例では、リンクID“L17”のリンクエリアL17が対象リンクエリアとして設定されることになる。   Next, the case where the integration magnification read in S6 is 50% will be described. After acquiring the magnification to be integrated, the merchandise management server 10 sets the link area with the smallest link ID among the link areas that have not been integrated as the target link area. Therefore, in the example of FIG. 9B, the link area L17 with the link ID “L17” is set as the target link area.

続いて、商品管理サーバ10は、各リンクエリアについて、対象リンクエリアであるリンクエリアL17との距離を算出する。距離の算出の際、取得した統合する倍率を乗じる処理を行う。従って、取得した統合する倍率が50%の場合、0.5を乗じた値となる。この結果、図9(b)に示すように、各リンクエリアについて、リンクエリアL17との距離が記録されたリンクエリアリストが得られる。既に統合されたリンクエリアL1〜L16については、距離の算出は行わない。 Subsequently, the product management server 10 calculates the distance from each link area to the link area L17 that is the target link area. When calculating the distance, a process of multiplying the acquired magnification to be integrated is performed. Therefore, when the acquired integration magnification is 50%, the value is multiplied by 0.5. As a result, as shown in FIG. 9B, for each link area, a link area list in which the distance from the link area L17 is recorded is obtained. The distance is not calculated for the already integrated link areas L1 to L16.

次に、商品管理サーバ10は、設定ファイルに記録された「統合する距離」と、算出した各リンクエリアの距離を比較し、統合する距離よりも小さいリンクエリアを統合対象リンクエリアに設定する。図9(b)の例では、統合する距離“12”より小さいのは、L18、L19、L20の3つであるので、この3つのリンクエリアが統合対象リンクエリアとして設定される。   Next, the merchandise management server 10 compares the “distance to be integrated” recorded in the setting file with the calculated distance of each link area, and sets a link area smaller than the distance to be integrated as the integration target link area. In the example of FIG. 9B, since the three distances L18, L19, and L20 are smaller than the distance to be integrated “12”, these three link areas are set as integration target link areas.

統合対象リンクエリアが決定したら、商品管理サーバ10は、上述のように、対象リンクエリアと統合対象リンクエリアを内包する最小の長方形を統合リンクエリアとして設定する。この結果、図10(a)、(b)に示すようにリンクID“21”の統合リンクエリアが得られる。そして、統合リンクエリアL21には、統合リンクエリアであることを示す情報が記録され、統合されたリンクエリアL17〜L20には、統合済みであることを示す情報が記録される。これにより、統合済みでないリンクエリアが存在しなくなるため、商品管理サーバ10は、リンクエリアの統合を終了する。   When the integration target link area is determined, the merchandise management server 10 sets the minimum rectangle including the target link area and the integration target link area as the integration link area as described above. As a result, as shown in FIGS. 10A and 10B, an integrated link area with the link ID “21” is obtained. Information indicating that it is an integrated link area is recorded in the integrated link area L21, and information indicating that it has been integrated is recorded in the integrated link areas L17 to L20. Thereby, since there is no link area that has not been integrated, the merchandise management server 10 ends the integration of the link areas.

(2..リンク統合処理例2)
次に、例2として、リンクファイルに記録された「統合する距離」が“8”の場合について説明する。まず、リンク統合処理について説明する。図11は、統合する距離が8、統合する倍率が75%の場合のリンクエリアの統合の様子を示す図である。図11(a)は図7(a)と同一であり、リンクファイルを読み込んで生成されるリンクエリアを示している。この場合、上記の例と同様に、リンクエリアリストを作成した後、リンクIDの値が最も若いL1を対象リンクエリアに設定する。
(2.2. Link Integration Processing Example 2)
Next, as Example 2, a case where the “distance to be integrated” recorded in the link file is “8” will be described. First, the link integration process will be described. FIG. 11 is a diagram illustrating how the link areas are integrated when the integration distance is 8 and the integration magnification is 75%. FIG. 11A is the same as FIG. 7A, and shows a link area generated by reading a link file. In this case, similarly to the above example, after the link area list is created, L1 having the smallest link ID value is set as the target link area.

続いて、商品管理サーバ10は、各リンクエリアについて、対象リンクエリアであるリンクエリアL1との距離を、統合する倍率75%に対応する0.75を乗じることにより算出する。そして、商品管理サーバ10は、設定ファイルに記録された「統合する距離(Pitch)」と、算出した各リンクエリアの距離を比較し、統合する距離よりも小さいリンクエリアを統合対象リンクエリアに設定する。ここで、統合する距離“8”より小さいのは、L2、L5の2つであるので、この2つのリンクエリアが統合対象リンクエリアとして設定される。   Subsequently, the merchandise management server 10 calculates each link area by multiplying the distance from the link area L1, which is the target link area, by 0.75 corresponding to the integration ratio of 75%. Then, the product management server 10 compares the “distance to be integrated (Pitch)” recorded in the setting file with the calculated distance of each link area, and sets a link area smaller than the integrated distance as the integration target link area. To do. Here, since there are two distances L2 and L5 that are smaller than the distance “8” to be integrated, these two link areas are set as integration target link areas.

次に、閲覧端末20は、対象リンクエリアと統合対象リンクエリアを内包する最小の長方形(正方形を含む)を、統合リンクエリアとして設定する。しかし、L2、L5の2つを内包する最小の長方形には、統合対象リンクエリアでないL6も含まれてしまう。この場合、対象リンクエリアと統合対象リンクエリアを内包する最小の長方形に含まれ、L6を内包しない最大の長方形を設定する。ここで、対象リンクエリアと統合対象リンクエリアを内包する最小の長方形に含まれ、L6を内包しない最大の長方形としては、L2を内包し、L5を内包しないものと、L5を内包し、L2を内包しないものが存在する。このように最大面積の長方形(正方形含む)が複数存在する場合、優先順位は正方形・横長の長方形・縦長の長方形の順とする。   Next, the browsing terminal 20 sets a minimum rectangle (including a square) including the target link area and the integration target link area as the integration link area. However, the minimum rectangle containing two of L2 and L5 also includes L6 that is not the integration target link area. In this case, the maximum rectangle that is included in the minimum rectangle that includes the target link area and the integration target link area and that does not include L6 is set. Here, as the largest rectangle that includes the target link area and the integration target link area and does not include L6, L2 is included, L5 is not included, L5 is included, and L2 is included. There are things that are not included. When there are a plurality of rectangles (including squares) with the maximum area in this way, the priority order is square, horizontally long rectangle, vertically long rectangle.

図11の例では、正方形はないので、L2を含む横長の長方形を統合リンクエリアとして設定する。この結果、図11(b)に示すような統合リンクエリアL17が得られる。そして、統合リンクエリアには、統合リンクエリアであることを示す情報が記録され、統合されたリンクエリアには、統合済みであることを示す情報が記録される。この際、リンクエリアL5は、統合リンクエリアL17に含まれないが、リンクエリアL17に対応付けられるリンク先URLには、リンクエリアL5に対応付けられていたリンク先URLに含まれていた商品番号を含む。すなわち、リンクエリアL17をクリックすると、リンクエリアL1、L2、L5に対応付けられていた商品の情報にアクセスすることが可能となる。   In the example of FIG. 11, since there is no square, a horizontally long rectangle including L2 is set as the integrated link area. As a result, an integrated link area L17 as shown in FIG. 11B is obtained. Information indicating that it is an integrated link area is recorded in the integrated link area, and information indicating that it has been integrated is recorded in the integrated link area. At this time, the link area L5 is not included in the integrated link area L17, but the link destination URL associated with the link area L17 includes the product number included in the link destination URL associated with the link area L5. including. That is, when the link area L17 is clicked, it is possible to access information on the products associated with the link areas L1, L2, and L5.

1つの統合リンクエリアが得られたら、閲覧端末20は、統合済みでないリンクエリアのうち、リンクIDの値が最も若いものを対象リンクエリアに設定する。したがって、図11(b)の例では、リンクID“L3”のリンクエリアL3が対象リンクエリアとして設定されることになる。   When one integrated link area is obtained, the browsing terminal 20 sets the link area with the smallest link ID among the link areas that have not been integrated as the target link area. Therefore, in the example of FIG. 11B, the link area L3 with the link ID “L3” is set as the target link area.

続いて、リンクエリアL1の場合と同様に、商品管理サーバ10は、各リンクエリアについて、対象リンクエリアであるリンクエリアL3との距離を算出する。既に統合されたリンクエリアL1、L2、L5、統合リンクエリアL17については、距離の算出は行わない。   Subsequently, as in the case of the link area L1, the merchandise management server 10 calculates the distance from each link area to the link area L3 that is the target link area. For the link areas L1, L2, L5 and the integrated link area L17 that have already been integrated, the distance is not calculated.

次に、商品管理サーバ10は、リンクファイルに記録された「統合する距離」と、算出した各リンクエリアの距離を比較し、統合する距離よりも小さいリンクエリアを統合対象リンクエリアに設定する。図11(b)の例では、統合する距離“8”より小さいのは、L4、L7の2つであるので、この2つのリンクエリアが統合対象リンクエリアとして設定される。   Next, the product management server 10 compares the “distance to be integrated” recorded in the link file with the calculated distance of each link area, and sets a link area smaller than the distance to be integrated as the integration target link area. In the example of FIG. 11B, since the two distances L4 and L7 are smaller than the distance “8” to be integrated, these two link areas are set as the integration target link areas.

次に、商品管理サーバ10は、対象リンクエリアと統合対象リンクエリアを内包する最小の長方形(正方形を含む)を、統合リンクエリアとして設定する。この場合も、L4、L7の2つを内包する最小の長方形には、統合対象リンクエリアでないL8が含まれてしまうので、対象リンクエリアL3と統合対象リンクエリアL4、L7を内包する最小の長方形に含まれ、L8を内包しない最大の長方形として横長の長方形を設定する。この結果、図11(c)に示すようなL3、L4を内包する統合リンクエリアL18が得られる。そして、統合リンクエリアには、統合リンクエリアであることを示す情報が記録され、統合されたリンクエリアには、統合済みであることを示す情報が記録される。この際、リンクエリアL7は、統合リンクエリアL18に含まれないが、リンクエリアL18に対応付けられるリンク先URLには、リンクエリアL7に対応付けられていたリンク先URLに含まれていた商品番号を含む。すなわち、リンクエリアL18をクリックすると、リンクエリアL3、L4、L7に対応付けられていた商品の情報にアクセスすることが可能となる。   Next, the merchandise management server 10 sets a minimum rectangle (including a square) that includes the target link area and the integration target link area as the integration link area. Also in this case, since the minimum rectangle that includes two of L4 and L7 includes L8 that is not the integration target link area, the minimum rectangle that includes the target link area L3 and the integration target link areas L4 and L7. A horizontally long rectangle is set as the largest rectangle that does not include L8. As a result, an integrated link area L18 including L3 and L4 as shown in FIG. 11C is obtained. Information indicating that it is an integrated link area is recorded in the integrated link area, and information indicating that it has been integrated is recorded in the integrated link area. At this time, the link area L7 is not included in the integrated link area L18, but the link destination URL associated with the link area L18 includes the product number included in the link destination URL associated with the link area L7. including. That is, when the link area L18 is clicked, it is possible to access information on the products associated with the link areas L3, L4, and L7.

次に、商品管理サーバ10は、統合済みでないリンクエリアのうち、リンクIDの値が最も若いL6を対象リンクエリアに設定する。そして、商品管理サーバ10は、各リンクエリアについて、対象リンクエリアであるリンクエリアL6との距離を算出し、統合する距離“8”より小さい、L10を統合対象リンクエリアとして設定する。   Next, the merchandise management server 10 sets L6 with the smallest link ID value among the link areas that have not been integrated as the target link area. Then, the merchandise management server 10 calculates the distance from the link area L6 that is the target link area for each link area, and sets L10, which is smaller than the distance “8” to be integrated, as the integration target link area.

次に、商品管理サーバ10は、対象リンクエリアと統合対象リンクエリアを内包する最小の長方形を、統合リンクエリアとして設定する。この結果、図11(d)に示すようなL10を内包する統合リンクエリアL19が得られる。そして、統合リンクエリアには、統合リンクエリアであることを示す情報が記録され、統合されたリンクエリアには、統合済みであることを示す情報が記録される。   Next, the merchandise management server 10 sets the minimum rectangle containing the target link area and the integration target link area as the integration link area. As a result, an integrated link area L19 including L10 as shown in FIG. 11D is obtained. Information indicating that it is an integrated link area is recorded in the integrated link area, and information indicating that it has been integrated is recorded in the integrated link area.

商品管理サーバ10は、統合済みでないリンクエリアのうち、リンクIDの値が最も若いL8を対象リンクエリアに設定する。そして、商品管理サーバ10は、各リンクエリアについて、対象リンクエリアであるリンクエリアL8との距離を算出し、統合する距離“8”より小さい、L12を統合対象リンクエリアとして設定する。   The merchandise management server 10 sets L8 having the smallest value of the link ID among the link areas that are not integrated as the target link area. Then, the merchandise management server 10 calculates the distance from the link area L8, which is the target link area, for each link area, and sets L12, which is smaller than the integration distance “8”, as the integration target link area.

次に、商品管理サーバ10は、対象リンクエリアと統合対象リンクエリアを内包する最小の長方形を、統合リンクエリアとして設定する。この結果、図11(e)に示すようなL12を内包する統合リンクエリアL20が得られる。そして、統合リンクエリアには、統合リンクエリアであることを示す情報が記録され、統合されたリンクエリアには、統合済みであることを示す情報が記録される。   Next, the merchandise management server 10 sets the minimum rectangle containing the target link area and the integration target link area as the integration link area. As a result, an integrated link area L20 including L12 as shown in FIG. 11E is obtained. Information indicating that it is an integrated link area is recorded in the integrated link area, and information indicating that it has been integrated is recorded in the integrated link area.

商品管理サーバ10は、統合済みでないリンクエリアのうち、リンクIDの値が最も若いL9を対象リンクエリアに設定する。そして、商品管理サーバ10は、各リンクエリアについて、対象リンクエリアであるリンクエリアL9との距離を算出し、統合する距離“8”より小さい、L13を統合対象リンクエリアとして設定する。   The merchandise management server 10 sets L9 having the smallest value of the link ID among the link areas that have not been integrated as the target link area. Then, the merchandise management server 10 calculates the distance from the link area L9, which is the target link area, for each link area, and sets L13, which is smaller than the integration distance “8”, as the integration target link area.

次に、商品管理サーバ10は、対象リンクエリアと統合対象リンクエリアを内包する最小の長方形を、統合リンクエリアとして設定する。この結果、図11(f)に示すようなL13を内包する統合リンクエリアL21が得られる。そして、統合リンクエリアには、統合リンクエリアであることを示す情報が記録され、統合されたリンクエリアには、統合済みであることを示す情報が記録される。   Next, the merchandise management server 10 sets the minimum rectangle containing the target link area and the integration target link area as the integration link area. As a result, an integrated link area L21 containing L13 as shown in FIG. 11 (f) is obtained. Information indicating that it is an integrated link area is recorded in the integrated link area, and information indicating that it has been integrated is recorded in the integrated link area.

商品管理サーバ10は、統合済みでないリンクエリアのうち、リンクIDの値が最も若いL11を対象リンクエリアに設定する。そして、商品管理サーバ10は、各リンクエリアについて、対象リンクエリアであるリンクエリアL11との距離を算出し、統合する距離“8”より小さい、L15を統合対象リンクエリアとして設定する。   The merchandise management server 10 sets L11 having the smallest link ID value among the link areas that are not integrated as the target link area. Then, the merchandise management server 10 calculates the distance from the link area L11 that is the target link area for each link area, and sets L15, which is smaller than the distance “8” to be integrated, as the integration target link area.

次に、商品管理サーバ10は、対象リンクエリアと統合対象リンクエリアを内包する最小の長方形を、統合リンクエリアとして設定する。この結果、図11(g)に示すようなL15を内包する統合リンクエリアL22が得られる。そして、統合リンクエリアには、統合リンクエリアであることを示す情報が記録され、統合されたリンクエリアには、統合済みであることを示す情報が記録される。   Next, the merchandise management server 10 sets the minimum rectangle containing the target link area and the integration target link area as the integration link area. As a result, an integrated link area L22 that includes L15 as shown in FIG. 11G is obtained. Information indicating that it is an integrated link area is recorded in the integrated link area, and information indicating that it has been integrated is recorded in the integrated link area.

商品管理サーバ10は、統合済みでないリンクエリアのうち、リンクIDの値が最も若いL14を対象リンクエリアに設定する。そして、商品管理サーバ10は、各リンクエリアについて、対象リンクエリアであるリンクエリアL14との距離を算出する。この場合、統合する距離“8”より小さい、リンクエリアが存在しないため、L14については統合を行わない。しかし、重複処理を防ぐため、リンクエリアL14には、処理済みであることを示す情報が記録される。   The merchandise management server 10 sets L14 having the smallest link ID value among the link areas that have not been integrated as the target link area. And the merchandise management server 10 calculates the distance with respect to the link area L14 which is an object link area about each link area. In this case, since there is no link area smaller than the distance “8” to be integrated, L14 is not integrated. However, in order to prevent duplicate processing, information indicating that processing has been completed is recorded in the link area L14.

商品管理サーバ10は、統合済みでないリンクエリアのうち、リンクIDの値が最も若いL16を対象リンクエリアに設定する。そして、商品管理サーバ10は、各リンクエリアについて、対象リンクエリアであるリンクエリアL16との距離を算出する。しかし、この時点では、既に他のリンクエリアは、「統合リンクエリア」「統合済み」「処理済み」のいずれかの情報が記録されたものしかないため、距離の算出を行えない。したがって、統合可能なリンクエリアが存在しないため、リンクエリアL16には、処理済みであることを示す情報を記録する。全てのリンクエリアが、「統合リンクエリア」「統合済み」「処理済み」の状態となったら、統合処理を終了し、「統合リンクエリア」「処理済み」の情報を削除する。「統合済み」の情報は記録されたままとなる。   The merchandise management server 10 sets L16 having the smallest link ID value among the link areas that are not integrated as the target link area. Then, the merchandise management server 10 calculates the distance from each link area to the link area L16 that is the target link area. However, at this point in time, the other link areas already have only the information of “integrated link area”, “integrated”, or “processed” recorded therein, and therefore the distance cannot be calculated. Therefore, since there is no link area that can be integrated, information indicating that the processing has been completed is recorded in the link area L16. When all the link areas are in the “integrated link area”, “integrated”, and “processed” states, the integration process is terminated and the information of “integrated link area” and “processed” is deleted. The “integrated” information remains recorded.

図12(a)〜(c)は、統合する距離が8、統合する倍率が50%の場合のリンクエリアの統合の様子を示す図である。図12(a)は図11(g)と同一である。商品管理サーバ10は、「統合済み」でないリンクエリアのうち、リンクIDの値が最も若いL14を対象リンクエリアに設定する。そして、商品管理サーバ10は、各リンクエリアについて、対象リンクエリアであるリンクエリアL14との距離を、統合する倍率50%に対応する0.5を乗じることにより算出し、統合する距離“8”より小さい、L19、L21、L22を統合対象リンクエリアとして設定する。   FIGS. 12A to 12C are diagrams showing how the link areas are integrated when the integration distance is 8 and the integration magnification is 50%. FIG. 12A is the same as FIG. The merchandise management server 10 sets L14 having the smallest value of the link ID among the link areas that are not “integrated” as the target link area. Then, the merchandise management server 10 calculates, for each link area, the distance from the link area L14 that is the target link area by multiplying by 0.5 corresponding to the integration magnification of 50%, and the integration distance “8”. The smaller L19, L21, and L22 are set as integration target link areas.

次に、商品管理サーバ10は、対象リンクエリアと統合対象リンクエリアを内包する最小の長方形(正方形を含む)を、統合リンクエリアとして設定する。この場合、L19、L21、L22の3つを内包する最小の長方形を設定する。この結果、図12(b)に示すようなL19、L21、L22を内包する統合リンクエリアL23が得られる。そして、統合リンクエリアには、統合リンクエリアであることを示す情報が記録され、統合されたリンクエリアには、統合済みであることを示す情報が記録される。   Next, the merchandise management server 10 sets a minimum rectangle (including a square) that includes the target link area and the integration target link area as the integration link area. In this case, a minimum rectangle that includes three of L19, L21, and L22 is set. As a result, an integrated link area L23 including L19, L21, and L22 as shown in FIG. 12B is obtained. Information indicating that it is an integrated link area is recorded in the integrated link area, and information indicating that it has been integrated is recorded in the integrated link area.

商品管理サーバ10は、統合済みでないリンクエリアのうち、リンクIDの値が最も若いL16を対象リンクエリアに設定する。そして、商品管理サーバ10は、各リンクエリアについて、対象リンクエリアであるリンクエリアL16との距離を、統合する倍率50%に対応する0.5を乗じることにより算出し、統合する距離“8”より小さい、L20を統合対象リンクエリアとして設定する。 次に、商品管理サーバ10は、対象リンクエリアL16と統合対象リンクエリアL20を内包する最小の長方形を、統合リンクエリアとして設定する。この結果、図12(c)に示すようなL20を内包する統合リンクエリアL24が得られる。そして、統合リンクエリアL24には、統合リンクエリアであることを示す情報が記録され、統合されたリンクエリアL16、L20には、統合済みであることを示す情報が記録される。   The merchandise management server 10 sets L16 having the smallest link ID value among the link areas that are not integrated as the target link area. Then, the merchandise management server 10 calculates, for each link area, the distance from the link area L16 that is the target link area by multiplying by 0.5 corresponding to the integration magnification of 50%, and the integration distance “8”. The smaller L20 is set as the integration target link area. Next, the merchandise management server 10 sets the minimum rectangle containing the target link area L16 and the integration target link area L20 as the integration link area. As a result, an integrated link area L24 including L20 as shown in FIG. 12C is obtained. Information indicating that it is an integrated link area is recorded in the integrated link area L24, and information indicating that it has been integrated is recorded in the integrated link areas L16 and L20.

商品管理サーバ10は、統合済みでないリンクエリアのうち、リンクIDの値が最も若いL17を対象リンクエリアに設定する。そして、商品管理サーバ10は、各リンクエリアについて、対象リンクエリアであるリンクエリアL17との距離を、統合する倍率50%に対応する0.5を乗じることにより算出する。この場合、統合する距離“8”より小さいリンクエリアが存在しないため、L17については統合を行わない。しかし、重複処理を防ぐため、リンクエリアL17には、処理済みであることを示す情報が記録される。   The merchandise management server 10 sets L17 having the smallest link ID value as the target link area among the link areas that have not been integrated. And the merchandise management server 10 calculates each link area by multiplying the distance from the link area L17 that is the target link area by 0.5 corresponding to the integration ratio of 50%. In this case, since there is no link area smaller than the distance “8” to be integrated, L17 is not integrated. However, in order to prevent duplicate processing, information indicating that processing has been completed is recorded in the link area L17.

商品管理サーバ10は、統合済みでないリンクエリアのうち、リンクIDの値が最も若いL18を対象リンクエリアに設定する。そして、商品管理サーバ10は、各リンクエリアについて、対象リンクエリアであるリンクエリアL18との距離を算出する。しかし、この時点では、既に他のリンクエリアは、「統合リンクエリア」「統合済み」「処理済み」のいずれかの情報が記録されたものしかないため、距離の算出を行うことができない。したがって、統合可能なリンクエリアが存在しないため、リンクエリアL18には、処理済みであることを示す情報を記録する。これにより、全てのリンクエリアが、「統合リンクエリア」「統合済み」「処理済み」の状態となるため、統合処理を終了し、「統合リンクエリア」「処理済み」の情報を削除する。   The merchandise management server 10 sets L18 having the smallest link ID value among the link areas that have not been integrated as the target link area. And the merchandise management server 10 calculates the distance with respect to the link area L18 which is an object link area about each link area. However, at this point in time, the other link areas already have only the information of “integrated link area”, “integrated”, or “processed” recorded therein, so the distance cannot be calculated. Accordingly, since there is no link area that can be integrated, information indicating that the processing has been completed is recorded in the link area L18. As a result, all link areas are in the “integrated link area”, “integrated”, and “processed” states, so the integration process is terminated and the information of “integrated link area” and “processed” is deleted.

図12(d)(e)は、統合する距離が8、統合する倍率が25%の場合のリンクエリアの統合の様子を示す図である。図12(d)は図12(c)と同一である。商品管理サーバ10は、「統合済み」でないリンクエリアのうち、リンクIDの値が最も若いL17を対象リンクエリアに設定する。そして、商品管理サーバ10は、各リンクエリアについて、対象リンクエリアであるリンクID“L17”との距離を、統合する倍率25%に対応する0.25を乗じることにより算出し、統合する距離“8”より小さい、L18、L23、L24を統合対象リンクエリアとして設定する。   FIGS. 12D and 12E are diagrams showing how the link areas are integrated when the integration distance is 8 and the integration magnification is 25%. FIG. 12D is the same as FIG. The merchandise management server 10 sets L17 having the smallest link ID value among the link areas that are not “integrated” as the target link area. Then, the merchandise management server 10 calculates the distance to the link ID “L17”, which is the target link area, for each link area by multiplying by 0.25 corresponding to the integration rate of 25%, and integrates the distance “ L18, L23, and L24 smaller than 8 ″ are set as integration target link areas.

次に、商品管理サーバ10は、対象リンクエリアL17と統合対象リンクエリアL18、L23、L24を内包する最小の長方形を、統合リンクエリアとして設定する。この結果、図12(e)に示すようなL18、L23、L24を内包する統合リンクエリアL25が得られる。この場合、リンクエリアL25は正方形となる。そして、統合リンクエリアL25には、統合リンクエリアであることを示す情報が記録され、統合されたリンクエリアL18、L23、L24には、統合済みであることを示す情報が記録される。   Next, the merchandise management server 10 sets the minimum rectangle containing the target link area L17 and the integration target link areas L18, L23, and L24 as the integrated link area. As a result, an integrated link area L25 including L18, L23, and L24 as shown in FIG. 12E is obtained. In this case, the link area L25 is a square. Information indicating that it is an integrated link area is recorded in the integrated link area L25, and information indicating that it has been integrated is recorded in the integrated link areas L18, L23, and L24.

この結果、リンクエリアリストには、「統合済み」「統合リンクエリア」以外のリンクエリアが存在しなくなるため、統合処理を終了する。図12(e)に対応する統合終了時のリンクエリアリストを図13に示す。   As a result, there is no link area other than “integrated” and “integrated link area” in the link area list, so the integration process is terminated. FIG. 13 shows a link area list at the end of integration corresponding to FIG.

(2..リンク統合処理例3)
本実施形態では、リンクファイルによりリンクエリアのリンク付画像上における位置を特定する。そのため、必ずしも上記例1、例2のように、左上端から順番にリンクIDが設定されるわけではない。例3では、図14、図15に示すようにリンクエリアを中央から順に設定した場合について説明する。例3においても統合する距離は“8”、統合する倍率75%であるものとする。
( 2.3 . Link integration processing example 3)
In the present embodiment, the position of the link area on the linked image is specified by the link file. Therefore, the link IDs are not necessarily set in order from the upper left corner as in the first and second examples. In Example 3, the case where the link areas are set in order from the center as shown in FIGS. 14 and 15 will be described. Also in Example 3, the integration distance is “8”, and the integration magnification is 75%.

例3においても、例1、例2と同様、リンクエリアリストを作成した後、リンクIDの値が最も若いL1を対象リンクエリアに設定する。続いて、商品管理サーバ10は、各リンクエリアについて、対象リンクエリアであるリンクエリアL1との距離を算出する。そして、商品管理サーバ10は、リンクファイルに記録された「統合する距離(Pitch)」と、算出した各リンクエリアの距離を比較し、統合する距離よりも小さいリンクエリアを統合対象リンクエリアに設定するが、統合する距離“8”より小さいのは、図15(a)に示すように、L3、L5、L6、L8の4つであるので、この4つのリンクエリアが統合対象リンクエリアとして設定される。   In Example 3, as in Examples 1 and 2, after the link area list is created, L1 having the smallest link ID value is set as the target link area. Subsequently, the product management server 10 calculates the distance from each link area to the link area L1 that is the target link area. Then, the merchandise management server 10 compares the “distance to be integrated (Pitch)” recorded in the link file with the calculated distance of each link area, and sets a link area smaller than the integrated distance as the integration target link area. However, as shown in FIG. 15A, there are four L3, L5, L6, and L8 that are smaller than the integrated distance “8”, so these four link areas are set as the integration target link areas. Is done.

次に、商品管理サーバ10は、対象リンクエリアと統合対象リンクエリアを内包する最小の長方形(正方形を含む)を、統合リンクエリアとして設定する。ここで、図14(b)に、L3、L5、L6、L8の4つを内包する最小の長方形(この例では正方形)を太枠で、統合対象リンクエリアでないリンクエリアを網掛けで示す。図14(b)に示すように、L3、L5、L6、L8の4つを内包する最小の長方形には、統合対象リンクエリアでないL2、L4、L7、L9も含まれてしまう。   Next, the merchandise management server 10 sets a minimum rectangle (including a square) that includes the target link area and the integration target link area as the integration link area. Here, in FIG. 14B, the minimum rectangle (square in this example) that includes four of L3, L5, L6, and L8 is indicated by a thick frame, and the link area that is not the integration target link area is indicated by shading. As shown in FIG. 14B, the smallest rectangle that includes four of L3, L5, L6, and L8 also includes L2, L4, L7, and L9 that are not integration target link areas.

例2において説明したように、統合対象リンクエリアの全てを内包する最小の長方形に統合対象リンクエリアでないリンクエリアが含まれる場合、対象リンクエリアと統合対象リンクエリアを内包する最小の長方形に含まれ、統合対象リンクエリアでないリンクエリアを内包しない最大の長方形を設定する。しかし、図14(b)に示すように、統合対象リンクエリアの全てを内包する最小の長方形に統合対象リンクエリアでないリンクエリアが複数含まれる場合、まず、統合対象リンクエリアでないリンクエリアをリスト化する。例3の場合、図15(b)に示すような統合対象外リンクエリアリストが得られることになる。統合対象外リンクエリアリストには、統合対象外リンクエリアを、対象リンクエリアとの距離が小さい順に記録する。距離が同じである場合は、リンクIDの若い順に記録する。   As described in Example 2, when the minimum rectangle that includes all of the integration target link areas includes a link area that is not the integration target link area, it is included in the minimum rectangle that includes the target link area and the integration target link area. Set the largest rectangle that does not contain a link area that is not the integration target link area. However, as shown in FIG. 14B, when a plurality of link areas that are not integration target link areas are included in the minimum rectangle that includes all of the integration target link areas, first, link areas that are not integration target link areas are listed. To do. In the case of Example 3, a non-integration target link area list as shown in FIG. 15B is obtained. In the non-integration target link area list, non-integration target link areas are recorded in ascending order of distance from the target link area. If the distances are the same, the link IDs are recorded in ascending order.

続いて、商品管理サーバ10は、統合対象外リンクエリアリスト内のリンクエリアのうち、上位に記録されているリンクエリアから順に、統合対象リンクエリアの全てを内包する最小の長方形から除外し、面積が最大となる長方形を得る処理を行う。まず、リンクエリアL2を除外する処理を行う。すると、図14(c)に太枠で示した長方形が得られる。次に、リンクエリアL4を除外する処理を行うが、図14(c)に示すように、リンクエリアL4は既に除外されているため、実質的に変更は行われない。   Subsequently, the merchandise management server 10 excludes, from the link areas in the non-integration target link area list, in order from the link area recorded at the top, from the smallest rectangle that includes all of the integration target link areas. Perform processing to obtain a rectangle with the maximum. First, processing for excluding the link area L2 is performed. Then, the rectangle shown by the thick frame in FIG.14 (c) is obtained. Next, a process of excluding the link area L4 is performed. However, since the link area L4 has already been excluded as shown in FIG.

続いて、商品管理サーバ10は、リンクエリアL7を除外する処理を行う。すると、図14(d)に太枠で示した長方形が得られる。さらに、商品管理サーバ10は、リンクエリアL9を除外する処理を行う。すると、図14(e)に太枠で示した長方形が得られる。この結果、全ての統合対象外リンクエリアが除外されたので、図14(e)において太枠で囲まれた部分が統合リンクエリアとなる。   Subsequently, the product management server 10 performs processing for excluding the link area L7. Then, the rectangle shown by the thick frame in FIG.14 (d) is obtained. Furthermore, the merchandise management server 10 performs processing for excluding the link area L9. Then, the rectangle shown by the thick frame in FIG.14 (e) is obtained. As a result, all non-integration link areas are excluded, and the part surrounded by a thick frame in FIG. 14E becomes the integrated link area.

(2..リンク先URLの統合処理)
リンク統合処理においては、リンクエリアの統合に伴い、リンク先URLの統合も行われる。具体的には、各リンク先URLに記録されたリンク先の詳細情報を連結することにより行う。ここでは、図16(a)に示すように、リンクファイルに記録されている標準のリンク先URLがリンクID“31”は、“http://zzz.yyy.xxx/link.php?pid=39-46-01”、リンクID“32”は、“http://zzz.yyy.xxx/link.php?pid=34-22-01”である場合を例にとって説明する。URL中、“zzz.yyy.xxx”はサーバ名を特定する文字列であり、その後に、商品情報の表示を行う命令である“link.php?”が記述され、その後に商品を特定する“pid=・・・”が記述されている。
(2.4. Integration process of the link destination URL)
In the link integration process, link destination URLs are also integrated with the integration of the link area. Specifically, it is performed by linking the detailed information of the link destination recorded in each link destination URL. Here, as shown in FIG. 16A, the standard link destination URL recorded in the link file has the link ID “31”, “http://zzz.yyy.xxx/link.php?pid= The case where “39-46-01” and the link ID “32” are “http://zzz.yyy.xxx/link.php?pid=34-22-01” will be described as an example. In the URL, “zzz.yyy.xxx” is a character string that identifies the server name, followed by “link.php?”, Which is a command for displaying product information, and then identifies the product “ "pid = ..." is described.

図16(b)は、リンクID“31”とリンクID“32”のリンクが統合された場合のリンクID“33”のリンク先URLを示す図である。統合されたリンク先では、URL中のサーバ名を特定する“zzz.yyy.xxx”の後に、商品情報のリスト表示を行う命令である“list.php?”が記述され、その後にリンクID“31”、“32”のリンク先URLに記述されていた“pid=39-46-01” “pid=34-22-01”を“&”で結んで記述する。図16の例は、2つのリンク先URLを統合するものであるが、それ以上の数のリンク先URLを統合する場合であっても、“&”および“pid=・・・”の数が増えるだけであり、基本的には同じように統合が行われる。   FIG. 16B is a diagram illustrating a link destination URL of the link ID “33” when the links of the link ID “31” and the link ID “32” are integrated. In the integrated link destination, “list.php?”, Which is a command for displaying a list of product information, is described after “zzz.yyy.xxx” for specifying the server name in the URL, and then the link ID “ “Pid = 39-46-01” and “pid = 34-22-01” described in the link destination URLs “31” and “32” are connected by “&”. The example of FIG. 16 integrates two link destination URLs. However, even when more link destination URLs are integrated, the number of “&” and “pid =. It will only increase and basically the same integration.

上記リンク統合処理では、リンクエリアの統合処理後に連続してリンク先URLの統合処理を行う。すなわち、閲覧端末20は、図16(a)に示したような複数の標準のリンク先URLを基に、図16(b)に示したようなリンク先URLを作成する。統合されたリンク先URLは、図4のS8において、リンクIDタグと対応付けて統合リンクファイルに追記される。   In the link integration process, the link destination URL integration process is continuously performed after the link area integration process. That is, the browsing terminal 20 creates a link destination URL as shown in FIG. 16B based on a plurality of standard link destination URLs as shown in FIG. The integrated link destination URL is added to the integrated link file in association with the link ID tag in S8 of FIG.

(2..リンクエリアをクリックした場合の処理)
上述のようにして、閲覧端末20は、画像ビューアの機能により表示倍率に応じたリンクの貼付処理(S14)、HTML表示(S15)を行う。常に表示倍率に応じたリンクエリアの表示処理が閲覧端末20により行われることにより、利用者に対して、常に見易く、クリックし易いリンクエリアが提示されることになる。次に、このようなリンクエリアを利用者がクリックした場合について説明する。
(2.5. Processing when you click the link area)
As described above, the browsing terminal 20 performs the link pasting process (S14) and HTML display (S15) according to the display magnification by the function of the image viewer. Since the display process of the link area always corresponding to the display magnification is performed by the browsing terminal 20, a link area that is always easy to see and click is presented to the user. Next, a case where the user clicks on such a link area will be described.

リンクエリアがクリックされた場合における処理は、そのリンクエリアに対応付けられているリンク先URLが、図16(a)に示したような標準のリンク先URLであるか、図16(b)に示したような統合されたリンク先URLであるかにより異なる。図16(a)に示したような標準のリンク先URLである場合、閲覧端末20は、“zzz.yyy.xxx”で特定される商品管理サーバ10にアクセスし、“link.php?pid=39-46-01”の情報を処理要求とともに送信する。すると、商品管理サーバ10では、“link.php”というプログラムを実行し、“pid=39-46-01”で特定された商品を商品情報記憶部から抽出してHTMLの画面データを作成し、閲覧端末20に返信する。閲覧端末20では、ブラウザの機能により受信したHTMLの画面データを解釈し、1つの商品が掲載された画面を表示装置に表示する。なお、このように、リンクエリアをクリックした後、所定のサーバにアクセスし、サーバが“link.php”のような商品情報の表示を行うプログラムを実行して、指定された商品の情報を含むHTMLデータを返信し、閲覧端末20のブラウザにより画面に表示する技術は公知のものである。   When the link area is clicked, the link destination URL associated with the link area is a standard link destination URL as shown in FIG. 16A, or the process shown in FIG. It differs depending on whether it is an integrated link destination URL as shown. In the case of the standard link destination URL as shown in FIG. 16A, the browsing terminal 20 accesses the product management server 10 specified by “zzz.yyy.xxx”, and “link.php? Pid = 39-46-01 ”information is sent along with the processing request. Then, the product management server 10 executes a program called “link.php”, extracts the product specified by “pid = 39-46-01” from the product information storage unit, and creates HTML screen data. A reply is sent to the browsing terminal 20. The browsing terminal 20 interprets the HTML screen data received by the browser function, and displays a screen on which one product is posted on the display device. In this way, after clicking on the link area, the server accesses a predetermined server, and the server executes a program for displaying product information such as “link.php” and includes information on the specified product. A technique for returning HTML data and displaying it on the screen by the browser of the browsing terminal 20 is well known.

クリックされたリンクエリアに対応付けられているリンク先が、図16(b)に示したような統合されたリンク先URLである場合、閲覧端末20は、“zzz.yyy.xxx”で特定される商品管理サーバ10にアクセスし、“list.php?pid=39-46-01&pid=34-22-01”の情報を処理要求とともに送信する。すると、商品管理サーバ10では、“list.php”という商品の一覧表示を行うプログラムを実行し、“pid=39-46-01”“pid=34-22-01”で特定された商品の商品名を商品情報記憶部から抽出してHTMLの画面データを作成する。この際、各商品名にはリンクを設定し、それぞれ“http://zzz.yyy.xxx/link.php?pid=39-46-01”、“http://zzz.yyy.xxx/link.php?pid=34-22-01”という標準のリンク先URLを対応付ける。そして、商品管理サーバ10は、作成したHTMLの画面データを閲覧端末20に返信する。閲覧端末20では、ブラウザの機能により受信したHTMLの画面データを解釈し、複数の商品の商品名が一覧表示された画面を表示装置に表示する。   When the link destination associated with the clicked link area is an integrated link destination URL as shown in FIG. 16B, the viewing terminal 20 is specified by “zzz.yyy.xxx”. The product management server 10 is accessed, and the information “list.php? Pid = 39-46-01 & pid = 34-22-01” is transmitted together with the processing request. Then, the product management server 10 executes a program for displaying a list of products called “list.php”, and the products of the products specified by “pid = 39-46-01” and “pid = 34-22-01” The name is extracted from the product information storage unit and HTML screen data is created. At this time, a link is set for each product name, “http://zzz.yyy.xxx/link.php?pid=39-46-01”, “http://zzz.yyy.xxx/link” Associate a standard link destination URL of “.php? pid = 34-22-01”. Then, the merchandise management server 10 returns the created HTML screen data to the browsing terminal 20. The browsing terminal 20 interprets the HTML screen data received by the browser function, and displays a screen on which a list of product names of a plurality of products is displayed on the display device.

そして、この画面上で利用者により商品名に対応したリンクがクリックされると、閲覧端末20は、“zzz.yyy.xxx”で特定される商品管理サーバ10にアクセスし、“link.php?pid=39-46-01”の情報を処理要求とともに送信する。すると、商品管理サーバ10では、“link.php”というプログラムを実行し、“pid=39-46-01”で特定された商品を商品情報記憶部から抽出してHTMLの画面データを作成し、閲覧端末20に返信する。閲覧端末20では、ブラウザの機能により受信したHTMLの画面データを解釈し、1つの商品が掲載された画面を表示装置に表示する。   When the user clicks a link corresponding to the product name on this screen, the viewing terminal 20 accesses the product management server 10 specified by “zzz.yyy.xxx”, and “link.php? The information of “pid = 39-46-01” is transmitted together with the processing request. Then, the product management server 10 executes a program called “link.php”, extracts the product specified by “pid = 39-46-01” from the product information storage unit, and creates HTML screen data. A reply is sent to the browsing terminal 20. The browsing terminal 20 interprets the HTML screen data received by the browser function, and displays a screen on which one product is posted on the display device.

ここで、本発明により統合されたリンクエリアを利用して、商品購入サイトにアクセスして商品購入を行う場合における閲覧端末20の画面の状態を図17に示す。図17においては4つの画面が示されているが、左側の2つの画面は、リンク付画像(チラシ画像)であり、右側の2つの画面は、購入画面である。いずれも上側はリンク付画像の相対的な縮小時(例えば表示倍率50%)を示しており、下側はリンク付画像の相対的な拡大時(例えば表示倍率100%)を示している。   Here, FIG. 17 shows the state of the screen of the browsing terminal 20 when the product purchase site is accessed by using the link area integrated according to the present invention to purchase the product. Although four screens are shown in FIG. 17, the two screens on the left are linked images (flyer images), and the two screens on the right are purchase screens. In both cases, the upper side shows the relative reduction time (for example, display magnification of 50%) of the linked image, and the lower side shows the time of relative enlargement of the linked image (for example, display magnification of 100%).

図17の拡大時には、リンクエリアが統合されていないため、図16(a)に示したような標準のリンク先URLが対応付けられている。したがって、このリンクエリアがクリックされると、上述のように、閲覧端末20は、“zzz.yyy.xxx”で特定される商品管理サーバ10にアクセスし、“link.php?pid=39-46-01”の情報を処理要求とともに送信する。そして、商品管理サーバ10では、“link.php”というプログラムを実行し、“pid=39-46-01”で特定された商品を商品情報記憶部から抽出してHTMLの画面データを作成し、閲覧端末20に返信する。そして、閲覧端末20では、ブラウザの機能により受信したHTMLの画面データを解釈し、1つの商品が掲載された画面を表示装置に表示する。この結果、図17の右下に示したような商品詳細画面が表示されることになる。利用者は、この商品詳細画面において、数量を指定し、購入ボタンをクリックすることにより、商品を購入することができる。   At the time of enlargement in FIG. 17, since the link areas are not integrated, a standard link destination URL as shown in FIG. Therefore, when this link area is clicked, as described above, the browsing terminal 20 accesses the product management server 10 specified by “zzz.yyy.xxx”, and “link.php? Pid = 39-46”. -01 ”information is sent along with the processing request. Then, the product management server 10 executes a program called “link.php”, extracts the product specified by “pid = 39-46-01” from the product information storage unit, creates HTML screen data, A reply is sent to the browsing terminal 20. Then, the browsing terminal 20 interprets the HTML screen data received by the browser function, and displays a screen on which one product is posted on the display device. As a result, a product detail screen as shown in the lower right of FIG. 17 is displayed. The user can purchase a product by specifying a quantity and clicking a purchase button on the product detail screen.

図17の縮小時には、リンクエリアが統合されているため、図16(b)に示したような統合されたリンク先URLが対応付けられている。したがって、このリンクエリアがクリックされると、上述のように、閲覧端末20は、“zzz.yyy.xxx”で特定される商品管理サーバ10にアクセスし、“list.php?pid=39-46-01&pid=34-22-01”の情報を処理要求とともに送信する。すると、商品管理サーバ10では、“list.php”という商品の一覧表示を行うプログラムを実行し、“pid=39-46-01”“pid=34-22-01”で特定された商品の商品名を商品情報記憶部から抽出してHTMLの画面データを作成する。この際、各商品名にはリンクを設定し、それぞれ“http://zzz.yyy.xxx/link.php?pid=39-46-01”、“http://zzz.yyy.xxx/link.php?pid=34-22-01”という標準のリンク先URLを対応付ける。さらに“pid=39-46-01”“pid=34-22-01”に対応する単位、価格を商品管理サーバ10から抽出し、数量入力欄と購入ボタンを画面データに配置する。そして、商品管理サーバ10は、作成したHTMLの画面データを閲覧端末20に返信する。そして、閲覧端末20では、ブラウザの機能により受信したHTMLの画面データを解釈し、複数の商品が掲載された画面を表示装置に表示する。この結果、図17の右上に示したような特売一覧画面が表示されることになる。利用者は、この特売一覧画面において商品を購入することもできる。利用者が、この特売一覧画面において、商品名に設定されたリンクをクリックすると、閲覧端末20は、“zzz.yyy.xxx”で特定される商品管理サーバ10にアクセスし、“link.php?pid=39-46-01”の情報を処理要求とともに送信する。すると、商品管理サーバ10では、“link.php”というプログラムを実行し、“pid=39-46-01”で特定された商品を商品情報記憶部から抽出してHTMLの画面データを作成し、閲覧端末20に返信する。そして、閲覧端末20では、ブラウザの機能により受信したHTMLの画面データを解釈し、1つの商品が掲載された画面を表示装置に表示する。この結果、図17の右下に示したような商品詳細画面が表示されることになる。利用者は、この商品詳細画面において、数量を指定し、購入ボタンをクリックすることにより、商品を購入することができる。   At the time of reduction in FIG. 17, since the link areas are integrated, an integrated link destination URL as shown in FIG. 16B is associated. Therefore, when this link area is clicked, as described above, the browsing terminal 20 accesses the product management server 10 specified by “zzz.yyy.xxx”, and “list.php? Pid = 39-46”. -01 & pid = 34-22-01 ”is sent along with the processing request. Then, the product management server 10 executes a program for displaying a list of products called “list.php”, and the products of the products specified by “pid = 39-46-01” and “pid = 34-22-01” The name is extracted from the product information storage unit and HTML screen data is created. At this time, a link is set for each product name, “http://zzz.yyy.xxx/link.php?pid=39-46-01”, “http://zzz.yyy.xxx/link” Associate a standard link destination URL of “.php? pid = 34-22-01”. Further, a unit and a price corresponding to “pid = 39-46-01” and “pid = 34-22-01” are extracted from the product management server 10, and a quantity input column and a purchase button are arranged in the screen data. Then, the merchandise management server 10 returns the created HTML screen data to the browsing terminal 20. The browsing terminal 20 interprets the HTML screen data received by the browser function, and displays a screen on which a plurality of products are posted on the display device. As a result, a special sale list screen as shown in the upper right of FIG. 17 is displayed. The user can also purchase a product on this special sales list screen. When the user clicks a link set in the product name on the special sale list screen, the browsing terminal 20 accesses the product management server 10 specified by “zzz.yyy.xxx”, and “link.php? The information of “pid = 39-46-01” is transmitted together with the processing request. Then, the product management server 10 executes a program called “link.php”, extracts the product specified by “pid = 39-46-01” from the product information storage unit, and creates HTML screen data. A reply is sent to the browsing terminal 20. Then, the browsing terminal 20 interprets the HTML screen data received by the browser function, and displays a screen on which one product is posted on the display device. As a result, a product detail screen as shown in the lower right of FIG. 17 is displayed. The user can purchase a product by specifying a quantity and clicking a purchase button on the product detail screen.

以上、説明したように、本発明によれば、統合していないリンクを選択することによりチラシ画面から購入商品を選択する仕方と、統合リンクを入り口として商品リストから購入商品を選択する仕方とを、表示倍率を変更することにより切り替えられるという従来技術にない効果を奏する。これにより、パーソナルコンピュータ等の限定された画面サイズにおいて、異なる販売店チラシを比較しながら購入商品を選択することが容易にできるという顕著な効果を奏する。   As described above, according to the present invention, a method of selecting a purchased product from a flyer screen by selecting a link that is not integrated, and a method of selecting a purchased product from a product list using the integrated link as an entrance. There is an effect that is not possible in the prior art that it can be switched by changing the display magnification. Thereby, there is a remarkable effect that it is possible to easily select a purchased product while comparing different store flyers on a limited screen size of a personal computer or the like.

以上、本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されず、種々の変形が可能である。例えば、上記実施形態では、リンクエリアを統合するか否かの基準をリンクエリアの中心同士の距離としたが、リンクエリア同士の距離を、必ずしもリンクエリアの中心で定める必要はなく、リンクエリア内における中心以外の所定の位置としても良い。例えば、リンクエリアの外延となる枠同士の最短距離をリンクエリア間の距離としても良い。しかし、様々なリンクエリアの大きさ、配置で実験した結果、リンクエリアの中心同士の距離を採用した場合が最も好ましい結果が得られた。   The preferred embodiments of the present invention have been described above. However, the present invention is not limited to the above embodiments, and various modifications can be made. For example, in the above-described embodiment, the criterion for merging the link areas is the distance between the centers of the link areas, but the distance between the link areas is not necessarily determined by the center of the link areas. A predetermined position other than the center may be used. For example, the shortest distance between frames that extend the link area may be the distance between the link areas. However, as a result of experiments with various link area sizes and arrangements, the most preferable result was obtained when the distance between the centers of the link areas was adopted.

また、上記実施形態では、リンクエリアに対応付けられるリンク先として商品情報の所在を特定するURLを用いたが、商品情報以外の様々な情報を設定することも可能であるし、また、コンピュータにより情報の所在が特定可能なものであれば、例えばIPアドレス等、URL以外のリンク先を設定しても良い。   In the above embodiment, the URL specifying the location of the product information is used as the link destination associated with the link area. However, various information other than the product information can be set, and the computer can As long as the location of the information can be specified, a link destination other than the URL such as an IP address may be set.

本発明は、コンピュータにおける画像ビューアを用いた画像表示に関する産業、特に、リンク付画像を表示倍率を変更させて表示する必要性のある産業に利用可能である。   INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention can be used in industries related to image display using an image viewer in a computer, and particularly in industries where it is necessary to display a linked image by changing the display magnification.

10・・・商品管理サーバ
20・・・閲覧端末
30・・・通信ネットワーク
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Merchandise management server 20 ... Reading terminal 30 ... Communication network

Claims (5)

予め設定された1つ以上の統合する倍率を参照するリンク統合処理装置であって、
リンクエリアを特定する情報とリンク先の組み合わせであるリンク情報を取得するとともに、表示倍率に応じて設定される統合する倍率を取得し、前記リンクエリア間の距離に前記取得した統合する倍率を乗じて得られる値が所定の値以下である場合に、前記リンクエリア同士を統合して新たなリンクエリアを生成するリンクエリア統合手段と、前記統合前の複数のリンクエリアに対応付けられていたリンク先を1つのリンク先として統合し、統合後のリンク先を、前記統合後のリンクエリアに対応付けるリンク先統合手段と、を有することを特徴とするリンク統合処理装置。
A link integration processing device that refers to one or more preset scaling factors,
Acquire link information that is a combination of information specifying a link area and a link destination, acquire an integration magnification set according to a display magnification, and multiply the distance between the link areas by the acquired integration magnification. Link area integrating means for integrating the link areas to generate a new link area when the value obtained in the above is a predetermined value or less, and links associated with the plurality of link areas before the integration A link integration processing apparatus comprising: a link destination integration unit that integrates a link destination as one link destination and associates the link destination after integration with the link area after integration.
前記リンクエリア統合手段は、前記リンクエリアの範囲に基づいて各リンクエリアの中央座標を算出し、各リンクエリアの中央座標間の距離を前記リンクエリア間の距離として算出することを特徴とする請求項1に記載のリンク統合処理装置。   The link area integration unit calculates a center coordinate of each link area based on a range of the link area, and calculates a distance between the center coordinates of each link area as a distance between the link areas. Item 2. The link integration processing device according to item 1. 請求項1または請求項2に記載のリンク統合処理装置として、コンピュータを機能させるためのプログラム。   A program for causing a computer to function as the link integration processing device according to claim 1. リンク付画像を閲覧するための閲覧端末と、リンク付画像、商品情報を記憶した商品管理サーバがネットワークを介して接続されたシステムであって、
前記閲覧端末は、前記商品管理サーバから前記リンク付画像とともに当該リンク画像上のリンクエリアを特定する統合リンクファイルを取得し、指定された表示倍率で前記統合リンクファイルを参照してリンクエリアを特定するエリア座標およびリンク先を取得し、取得したエリア座標で特定される前記リンク付画像上の位置にリンクエリアを示すシンボルを配置して表示するリンク付画像表示手段を有し、
前記商品管理サーバは、各商品の情報を記憶した商品情報記憶手段と、前記閲覧端末から受信した商品情報要求が、複数の商品を特定するものである場合に、前記特定された複数の商品についての商品情報を配置した画面データを作成する商品一覧画面作成手段を有することを特徴とするリンク付画像閲覧システム。
A system in which a browsing terminal for browsing a linked image, a linked image, and a product management server storing product information are connected via a network,
The viewing terminal acquires an integrated link file that specifies a link area on the link image together with the linked image from the product management server, and specifies the link area by referring to the integrated link file at a specified display magnification. A linked image display means for acquiring and displaying area coordinates and a link destination, and arranging and displaying a symbol indicating a link area at a position on the linked image specified by the acquired area coordinates,
The product management server is configured to store the product information when the product information storage unit stores information on each product and the product information request received from the browsing terminal specifies a plurality of products. A linked image browsing system, comprising product list screen creation means for creating screen data in which product information is arranged.
前記商品一覧画面作成手段は、購入する商品としての選択と購入数量の入力を受付けるグラフィカルユーザインターフェースを、前記画面データに組み込むものである請求項4に記載のリンク付画像閲覧システム。   5. The linked image browsing system according to claim 4, wherein the product list screen creation means incorporates a graphical user interface that accepts selection as a product to be purchased and input of a purchase quantity into the screen data.
JP2010136073A 2010-06-15 2010-06-15 Link integrated processing unit Expired - Fee Related JP5560933B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010136073A JP5560933B2 (en) 2010-06-15 2010-06-15 Link integrated processing unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010136073A JP5560933B2 (en) 2010-06-15 2010-06-15 Link integrated processing unit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012003388A JP2012003388A (en) 2012-01-05
JP5560933B2 true JP5560933B2 (en) 2014-07-30

Family

ID=45535317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010136073A Expired - Fee Related JP5560933B2 (en) 2010-06-15 2010-06-15 Link integrated processing unit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5560933B2 (en)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5553209A (en) * 1994-01-28 1996-09-03 Hughes Aircraft Company Method for automatically displaying map symbols
JP2001291003A (en) * 2000-04-06 2001-10-19 Nec Corp Method for imparting privilege by object selection on web page and server for performing the method
JP2004054299A (en) * 2001-12-26 2004-02-19 Utsunomiya Cable Television Kk Real-time leaflet publishing method by internet
CN101743529B (en) * 2007-07-11 2012-06-13 株式会社爱可信 Portable information terminal and its control method
JP5162308B2 (en) * 2008-04-07 2013-03-13 生活協同組合コープさっぽろ Product information providing server and product information providing system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012003388A (en) 2012-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10210659B2 (en) Augmented reality system, method, and apparatus for displaying an item image in a contextual environment
KR101911191B1 (en) Method and system to provide a scroll map
JP5186047B2 (en) Object display device, object display method, object display control program, and computer-readable recording medium recording the program
JP2006146939A (en) System and method for on-line and off-line advertising in content delivered to display screen
US20140249935A1 (en) Systems and methods for forwarding users to merchant websites
US20220343055A1 (en) Systems and methods for product visualization using a single-page application
US20140245116A1 (en) System and method for customized graphic design and output
US11138652B2 (en) Method and computer program product for an expanded shopping product page and catalog layout
ES2958257T3 (en) Product display systems and methods by using a single page application
CN113763009A (en) Picture processing method, picture skipping method, device, equipment and medium
JP5560933B2 (en) Link integrated processing unit
JP2011070433A (en) Electronic flier making device, electronic flier, electronic flier browsing device, and electronic flier system
JP5162308B2 (en) Product information providing server and product information providing system
JP2012146214A (en) Generation method for photographic image data, and commodity sales promotion system in internet connection environment using the same
JP5590775B2 (en) Product information providing server and product information providing system
JP6618259B2 (en) Product page creation support program and system
JP7190620B2 (en) Information processing device, information delivery method, and information delivery program
JP3225742U (en) Web page distribution processing system and server
EP3859566A1 (en) Systems and methods for product visualization using a single-page application
JP2017182728A (en) Advertised commodity information generation apparatus and advertised commodity information generation method
JP6556272B2 (en) Information processing program, information processing method, and terminal device
KR20220082235A (en) Electronic device and method for generating product description contents
KR20040102846A (en) Internet shopping mall operating method operable one click in one display using flash
JP2023112630A (en) Information processing system
JP2024002452A (en) Information processing apparatus and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130419

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20130823

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140404

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140513

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140526

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5560933

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees