JP5541943B2 - Map display device - Google Patents

Map display device Download PDF

Info

Publication number
JP5541943B2
JP5541943B2 JP2010034678A JP2010034678A JP5541943B2 JP 5541943 B2 JP5541943 B2 JP 5541943B2 JP 2010034678 A JP2010034678 A JP 2010034678A JP 2010034678 A JP2010034678 A JP 2010034678A JP 5541943 B2 JP5541943 B2 JP 5541943B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
map
related information
linear element
name
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010034678A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2011170166A (en
Inventor
豪 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Priority to JP2010034678A priority Critical patent/JP5541943B2/en
Publication of JP2011170166A publication Critical patent/JP2011170166A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5541943B2 publication Critical patent/JP5541943B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)

Description

本発明は、地図表示装置に係り、特に、地図のスクロールに好適な地図表示装置に関する。   The present invention relates to a map display device, and more particularly to a map display device suitable for scrolling a map.

従来から、ナビゲーション装置等の地図の表示機能を備えた地図表示装置においては、地図の表示領域をユーザ操作にしたがって例えば上下左右または斜め方向等の所定の方向に向かって移動させるスクロール(移動表示)が可能とされていた。   2. Description of the Related Art Conventionally, in a map display device having a map display function such as a navigation device, a scroll (moving display) for moving a map display area in a predetermined direction such as up / down / left / right or oblique direction according to a user operation. It was supposed to be possible.

この種の地図表示装置においては、これまでにも、例えば、特許文献1に示すように、スクロール先の方面名称(行政区画名等)を、該当するカーソルとともに表示する技術が提案されていた。   In this type of map display device, for example, as shown in Patent Document 1, for example, a technique for displaying a name of a scroll destination (such as an administrative district name) together with a corresponding cursor has been proposed.

特開2005−300944号公報JP-A-2005-300944

しかしながら、従来は、道路をなぞるように地図を連続的にスクロールする場合すなわち道路に追従したスクロールを行う場合には、道路名称が地図データの固定された地点に設定されていることによって、ある程度スクロールを進めてしまうと道路名称が地図上に表示されなくなってしまっていた。   However, conventionally, when the map is continuously scrolled to trace the road, that is, when the scroll following the road is performed, the road name is set at a fixed point of the map data, so that the map is scrolled to some extent. If you proceed, the road name will not be displayed on the map.

また、特許文献1に記載の技術においては、複数のカーソルが指示する複数の方向にそれぞれ対応する方面名称を知ることはできるものの、その方面名称は、あくまでもカーソルが指示する方向にスクロールを行った場合のスクロール先の方面名称である。したがって、道路に追従したスクロールを行う場合には、複数のカーソルが指示する方面名称のいずれが、その道路に追従したスクロールを行う場合のスクロール先の方面名称であるかを判断することはできなかった。蓋し、現時点で地図上に表示されている追従すべき道路が延びる方向は、スクロール先すなわち現在表示されていない領域内においてもそのまま維持されるとは限らず、道路形状がスクロール先で大きく変化する可能性があるからである。   Moreover, in the technique described in Patent Document 1, although it is possible to know the direction names corresponding to the plurality of directions indicated by the plurality of cursors, the direction names are only scrolled in the directions indicated by the cursor. This is the name of the scroll destination. Therefore, when scrolling following a road, it is impossible to determine which of the direction names indicated by a plurality of cursors is the name of the scroll destination when scrolling following the road. It was. The direction in which the road that should be followed and that is currently displayed on the map extends is not always maintained in the scroll destination, that is, in the area that is not currently displayed, and the road shape changes greatly at the scroll destination. Because there is a possibility of doing.

ここで、地図の縮尺を大縮尺から小縮尺に切り替えて広域の地図を表示すれば、道路に追従したスクロールを行う場合における追従している道路の道路名称やスクロール先の方面名称を表示することは可能である。しかし、この場合には、縮尺の切り替えの手間を要することになるので、所望の道路名称や方面名称を迅速に把握することが困難となる。   Here, if the map scale is switched from large scale to small scale and a wide area map is displayed, the road name of the road following the road and the direction name of the scroll destination when scrolling following the road are displayed. Is possible. However, in this case, since it takes time to switch the scale, it is difficult to quickly grasp the desired road name and direction name.

すなわち、従来は、道路等の地図上の線形要素に追従したスクロールを行う場合に、道路名称やスクロール先の方面名称等の線形要素に関連する関連情報を簡便、迅速かつ確実に把握することができないといった問題が生じていた。   That is, conventionally, when scrolling following a linear element on a map such as a road, related information related to the linear element such as a road name and a direction name of a scroll destination can be easily, quickly and reliably grasped. There was a problem that it was impossible.

そこで、本発明は、このような問題点に鑑みなされたものであり、地図上の線形要素に追従したスクロールを行う場合に、線形要素に関連する関連情報を簡便、迅速かつ確実に把握することができ、ひいては、スクロールを行う際の利便性を向上させることができる地図表示装置を提供することを目的とするものである。   Therefore, the present invention has been made in view of such a problem, and when scrolling following a linear element on a map, related information related to the linear element can be easily, quickly and reliably grasped. Therefore, an object of the present invention is to provide a map display device that can improve convenience when scrolling.

前述した目的を達成するため、本発明に係る地図表示装置は、地図データが記憶された地図データ記憶装置と、この地図データ記憶装置に記憶された前記地図データに基づいて、所定の領域を示す地図を表示部に表示する地図表示処理装置と、前記地図をスクロールするための操作が可能とされた操作装置と、この操作装置による前記操作に応じた前記地図のスクロールを行うように前記地図表示処理装置を制御する制御装置とを備えた地図表示装置であって、前記操作装置の操作によって所定時間に亘る連続的な前記スクロールが行われた場合に、この連続的なスクロールに対応して前記制御装置が前記地図のスクロールを実行した結果に基づいて、前記連続的なスクロールにおいてスクロールの進行方向に継続表示されることによって前記地図上において追従表示された第1の特定の線形要素を前記地図データから抽出可能とされた線形要素抽出装置と、この線形要素抽出装置によって前記第1の特定の線形要素が抽出された場合に、抽出された前記第1の特定の線形要素に関連する第1の関連情報を、前記地図データ記憶装置に記憶された前記地図データに基づいて取得する関連情報取得装置と、この関連情報取得装置によって前記第1の関連情報が取得された場合に、前記連続的なスクロールの後の前記地図上における前記第1の特定の線形要素に対応する位置に、前記第1の関連情報の重畳表示を開始する関連情報表示処理装置とを備え、前記関連情報表示処理装置は、前記重畳表示の開始の後は、前記連続的なスクロールの後の前記スクロールの結果に基づいて、前記第1の特定の線形要素がスクロールの進行方向に継続表示されることによって前記地図上において追従表示されたことよりなる前記スクロールの続行の有無を判定し、この判定において肯定的な判定結果が得られた場合に、前記重畳表示の開始に引き続き、前記連続的なスクロールの後の最新の前記スクロール後の前記地図上における前記第1の特定の線形要素に対応する位置に、前記第1の関連情報の重畳表示を継続的に行い、前記判定において否定的な判定結果が得られた場合に、前記重畳表示を停止することを特徴としている。 In order to achieve the above-described object, a map display device according to the present invention indicates a predetermined area based on a map data storage device storing map data and the map data stored in the map data storage device. A map display processing device for displaying a map on a display unit, an operation device capable of an operation for scrolling the map, and the map display so as to scroll the map according to the operation by the operation device A map display device comprising a control device for controlling a processing device, wherein the continuous scrolling over a predetermined time by the operation of the operating device is performed in response to the continuous scrolling. based on the result of the control device has performed a scroll of the map, before by being continuously displayed in the traveling direction of the scroll in the continuous scrolling A linear element extraction device the first specific linear elements are capable extracted from the map data-following display on the map, if the first particular linear elements are extracted by the linear element extraction device A related information acquisition device that acquires first related information related to the extracted first specific linear element based on the map data stored in the map data storage device, and the related information acquisition device When the first related information is acquired by the above, the superimposed display of the first related information is displayed at a position corresponding to the first specific linear element on the map after the continuous scrolling. A related information display processing device to start, after the start of the superimposed display, the related information display processing device based on the result of the scroll after the continuous scroll, By one particular linear elements are displayed continuously in the traveling direction of scrolling is determined whether to continue the scroll made of it which is followed displayed on the map, positive determination result is obtained in this determination The first related information at a position corresponding to the first specific linear element on the map after the latest scroll after the continuous scroll following the start of the superimposed display. There continue to line the superimposition display, if a negative determination result in the determination is obtained, it is characterized by stopping the superimposed display.

そして、このような構成によれば、第1の特定の線形要素に追従表示されたスクロールを行う場合に、関連情報取得装置によって取得された第1の特定の線形要素に関連する第1の関連情報を、関連情報表示処理装置によってスクロール中の地図上における第1の特定の線形要素に対応する位置に重畳表示することができるので、第1の関連情報を簡便、迅速かつ確実に把握することができ、ひいては、スクロールを行う際の利便性を向上させることができる。 And according to such composition, when performing scroll displayed following the first specific linear element, the first relation related to the first specific linear element acquired by the related information acquisition device Since the information can be superimposed and displayed at a position corresponding to the first specific linear element on the map being scrolled by the related information display processing device, the first related information can be grasped simply, quickly and reliably. As a result, the convenience of scrolling can be improved.

また、前記第1の関連情報を重畳表示すべき前記地図に含まれる前記第1の特定の線形要素が、これに追従表示されたスクロールの進行方向側において当該地図の端部と交わる交点を抽出する第1の交点抽出装置を備え、前記関連情報表示処理装置は、前記第1の関連情報を、当該地図上における前記第1の交点抽出装置によって抽出された前記交点の近傍に重畳表示してもよい。 In addition, the intersection of the first specific linear element included in the map on which the first related information is to be superimposed and displayed intersects with the end portion of the map on the scrolling direction side displayed in accordance with the first linear element is extracted. And the related information display processing device superimposes and displays the first related information near the intersection extracted by the first intersection extraction device on the map. Also good.

そして、このような構成によれば、第1の特定の線形要素に沿ったスクロールを行う場合にユーザが最も目を配り易い地図上の位置に第1の関連情報を表示することができるので、第1の関連情報をさらに迅速に把握することができる。   And according to such a structure, when scrolling along the first specific linear element, the first related information can be displayed at a position on the map where the user is most likely to pay attention. The first related information can be grasped more quickly.

さらに、前記関連情報表示処理装置は、前記第1の特定の線形要素に追従表示された前記スクロールの進行にともなって、当該スクロールの進行前に表示されていた前記第1の関連情報に代わって新たに表示されるべき前記第1の関連情報を取得可能とされ、前記関連情報表示処理装置は、前記関連情報取得装置によって前記新たに表示されるべき第1の関連情報が取得された場合に、当該取得された第1の関連情報を、前記スクロールの進行前に表示されていた第1の関連情報に代わって新たに表示してもよい。 Further, the related information display processing device replaces the first related information displayed before the progress of the scroll in accordance with the progress of the scroll displayed following the first specific linear element. When the first related information to be newly displayed can be acquired, and the related information display processing device acquires the first related information to be newly displayed by the related information acquisition device. The acquired first related information may be newly displayed in place of the first related information that was displayed before the progress of the scroll.

そして、このような構成によれば、表示すべき第1の関連情報を第1の特定の線形要素に追従表示されたスクロールの進行に応じて変更することができるので、第1の特定の線形要素に追従したスクロールの進行に適合した第1の関連情報を表示することができる。 According to such a configuration, the first related information to be displayed can be changed in accordance with the progress of the scroll displayed following the first specific linear element, so the first specific linear The first related information adapted to the progress of the scroll following the element can be displayed.

さらにまた、前記関連情報表示処理装置は、前記第1の関連情報を前記第1の特定の線形要素に重ならないように表示してもよい。   Furthermore, the related information display processing device may display the first related information so as not to overlap the first specific linear element.

そして、このような構成によれば、第1の特定の線形要素の視認性を確保することができる。   And according to such a structure, the visibility of a 1st specific linear element is securable.

また、前記線形要素抽出装置は、前記連続的なスクロールの結果に基づいて、互いに平行な複数の前記第1の特定の線形要素を前記地図データから抽出可能とされ、 前記関連情報取得装置は、前記線形要素抽出装置によって前記複数の第1の特定の線形要素が抽出された場合に、抽出された前記複数の第1の特定の線形要素のそれぞれに関連する前記第1の関連情報を取得可能とされ、 前記関連情報表示処理装置は、前記関連情報取得装置によって前記複数の第1の特定の線形要素のそれぞれに関連する前記第1の関連情報が取得された場合に、前記連続的なスクロールの後の前記地図上における前記複数の第1の特定の線形要素のそれぞれに対応する位置に、前記各第1の関連情報の重畳表示を開始し、その後は、前記連続的なスクロールの後の前記スクロールの結果に基づいて、前記複数の第1の特定の線形要素がスクロールの進行方向に継続表示されることによって前記地図上において追従表示されたことよりなる前記スクロールの続行の有無を判定し、この判定において前記複数の第1の特定の線形要素のうちの少なくとも1つの第1の特定の線形要素について肯定的な判定結果が得られた場合に、前記重畳表示の開始に引き続き、前記連続的なスクロールの後の最新の前記スクロール後の前記地図上における前記少なくとも1つの第1の特定の線形要素に対応する位置に、当該第1の特定の線形要素に関連する前記第1の関連情報の重畳表示を継続的に行い、前記判定において前記複数の第1の特定の線形要素の全部について否定的な判定結果が得られた場合に、前記重畳表示を停止するようにしてもよい。 In addition, the linear element extraction device can extract a plurality of the first specific linear elements parallel to each other from the map data based on the result of the continuous scrolling, and the related information acquisition device includes: When the plurality of first specific linear elements are extracted by the linear element extraction device, the first related information related to each of the extracted first specific linear elements can be acquired. The related information display processing device is configured to perform the continuous scrolling when the related information acquisition device acquires the first related information related to each of the plurality of first specific linear elements. After the first related information starts to be superimposed on the map at a position corresponding to each of the plurality of first specific linear elements, and thereafter, the continuous scrolling is started. On the basis of the result of the scroll, the presence or absence of continuation of the scroll made of said plurality of first specific linear element is followed displayed on the map by being continuously displayed in the traveling direction of the scroll after In this determination, when a positive determination result is obtained for at least one first specific linear element of the plurality of first specific linear elements, the start of the superimposed display is continued. , The first associated with the first particular linear element at a position corresponding to the at least one first particular linear element on the map after the latest scroll after the successive scrolling. stomach continuously line the superimposed display of the related information, and when the determination negative determination result for all of the plurality of first particular linear elements in is obtained, said heavy The tatami mat display may be stopped .

そして、このような構成によれば、複数の第1の特定の線形要素に追従表示されたスクロールが行われた場合に、関連情報取得装置によって取得された各第1の特定の線形要素のそれぞれに関連する第1の関連情報を表示することができるので、例えば、複数の第1の特定の線形要素としての新道と旧道のような互いに並走する複数の道路の違いを把握し易くなる。 According to such a configuration, when a scroll that is-following display in a plurality of first specific linear elements is performed, each of the first specific linear elements acquired by the related information acquisition device Since the first related information related to can be displayed, for example, it becomes easy to grasp the difference between a plurality of roads running parallel to each other such as a new road and an old road as a plurality of first specific linear elements. .

さらに、前記第1の関連情報は、前記第1の特定の線形要素に追従表示されるスクロール先の第1の方面の名称を含んでもよい。 Furthermore, the first related information may include a name of a first direction of a scroll destination displayed following the first specific linear element.

そして、このような構成によれば、第1の特定の線形要素に追従表示されうスクロールを行う場合に、第1の方面の名称を簡便、迅速かつ確実に把握することができる。 And according to such a structure, when performing the scroll displayed following a 1st specific linear element, the name of a 1st direction can be grasped | ascertained simply, quickly and reliably.

さらにまた、前記操作装置は、前記スクロールの速度を指定する操作が可能とされ、前記制御装置は、当該操作によって指定された速度で前記スクロールを行うように前記地図表示処理装置を制御し、前記関連情報取得装置は、当該制御に基づく前記第1の特定の線形要素に追従表示されたスクロールの速度が速いほど、現在表示されている前記地図に対してより遠方の前記第1の方面の名称を取得してもよい。 Furthermore, the operation device can be operated to designate the scroll speed, and the control device controls the map display processing device to perform the scroll at a speed designated by the operation, In the related information acquisition device, the faster the scroll speed displayed following the first specific linear element based on the control, the faster the name of the first direction farther from the currently displayed map. May be obtained.

そして、このような構成によれば、第1の特定の線形要素に追従表示されたスクロールの速度が速いほど、より遠方の第1の方面の名称を表示することができるので、スクロールを速く進めて遠くの第1の方面の名称をいち早く知りたいというユーザの心理を反映した第1の方面の名称の表示を行うことができるので、利便性をさらに向上させることができる。 And according to such a structure, since the name of a 1st direction farther can be displayed, so that the speed of the scroll displayed following the 1st specific linear element is quick, scrolling can be advanced rapidly. Since the name of the first direction reflecting the user's psychology of wanting to quickly know the name of the first direction far away can be displayed, the convenience can be further improved.

また、前記地図表示処理装置が表示すべき前記地図の縮尺を設定する縮尺設定装置を備え、前記制御装置は、前記縮尺設定装置によって設定された前記縮尺の地図を表示するように前記地図表示処理装置を制御し、前記関連情報取得装置は、前記縮尺設定装置によって設定された前記縮尺が広域であるほど、現在表示されている前記地図に対してより遠方の前記第1の方面の名称を取得してもよい。   The map display processing device further includes a scale setting device that sets a scale of the map to be displayed, and the control device displays the map display processing so as to display the map of the scale set by the scale setting device. The related information acquisition device controls the device and acquires the name of the first direction farther from the currently displayed map as the scale set by the scale setting device is wider. May be.

そして、このような構成によれば、縮尺に応じた単位スクロール時間ごとの地図のスクロール量を考慮して、縮尺に適合した第1の方面の名称の表示を行うことができる。   And according to such a structure, the name of the 1st direction suitable for a scale can be displayed in consideration of the scroll amount of the map for every unit scroll time according to the scale.

さらに、第1の特定の線形要素は、主要な道路、過去の通行軌跡、ナビゲーションの誘導経路、鉄道路線、航路、河川および海岸線の少なくとも1つを含んでもよい。   Further, the first specific linear element may include at least one of a main road, a past trajectory, a navigation guidance route, a railway line, a route, a river, and a coastline.

そして、このような構成によれば、ユーザがスクロールの際に追従する可能性がある種々の線形データを第1の特定の線形要素にすることができる。   And according to such composition, various linear data which a user may follow at the time of scrolling can be made into the 1st specific linear element.

さらにまた、前記第1の特定の線形要素は、少なくとも主要な道路を含み、当該主要な道路に関連する前記第1の関連情報は、路線名称、路線番号、前記第1の方面の名称としての当該主要な道路に追従表示されるスクロール先の方面の名称、現在地から当該方面までの当該主要な道路上の距離、現在地から当該方面までの当該主要な道路上の走行区間の交通情報、車線数、道路幅員、道路勾配および燃費の少なくとも1つを含んでもよい。 Furthermore, the first specific linear element includes at least a main road, and the first related information related to the main road includes a route name, a route number, and a name of the first direction. The name of the direction of the scroll destination displayed following the main road, the distance on the main road from the current location to the direction, the traffic information of the travel section on the main road from the current location to the direction, the number of lanes , At least one of road width, road gradient, and fuel consumption.

そして、このような構成によれば、主要な道路に追従表示されるスクロールを行う場合に表示することが有効な種々の事項を第1の関連情報にすることができる。 According to such a configuration, various items that are effective to be displayed when scrolling is displayed following the main road can be used as the first related information.

また、前記第1の特定の線形要素としての前記主要な道路に追従表示されるスクロール先の方面の名称は、行政区画名および施設名の少なくとも一方を含んでもよい。 In addition, the name of the scroll destination displayed following the main road as the first specific linear element may include at least one of the administrative division name and the facility name.

そして、このような構成によれば、主要な道路に追従表示されるスクロールを行う場合に表示することが有効な事項を第1の方面の名称にすることができる。 And according to such a structure, the matter effective to display when performing the scroll displayed following a main road can be made into the name of a 1st direction.

さらに、前記主要な道路は、高速道路、有料道路、国道および県道を含んでもよい。   Further, the main road may include a highway, a toll road, a national road and a prefectural road.

そして、このような構成によれば、主要な道路として好適な道路を第1の特定の線形要素として抽出することができる。   And according to such a structure, a road suitable as a main road can be extracted as a 1st specific linear element.

さらにまた、前記第1の特定の線形要素は、少なくともナビゲーションの誘導経路を含み、当該誘導経路に関連する前記第1の関連情報は、路線名称、路線番号、前記第1の方面の名称としての当該誘導経路に追従表示されるスクロール先の方面の名称、現在地から当該方面までの当該誘導経路上の距離、現在地から当該方面までの当該誘導経路上の走行区間の交通情報、車線数、道路幅員、道路勾配および燃費の少なくとも1つを含んでもよい。 Furthermore, the first specific linear element includes at least a guidance route for navigation, and the first related information related to the guidance route includes a route name, a route number, and a name of the first direction. The name of the direction of the scroll destination displayed following the guidance route, the distance on the guidance route from the current location to the direction, the traffic information of the traveling section on the guidance route from the current location to the direction, the number of lanes, the road width , At least one of road gradient and fuel consumption may be included.

そして、このような構成によれば、誘導経路に追従表示されるスクロールを行う場合に表示することが有効な種々の事項を第1の関連情報にすることができる。 According to such a configuration, various items that can be effectively displayed when scrolling is displayed following the guidance route can be used as the first related information.

また、前記第1の特定の線形要素としての前記誘導経路に追従表示されるスクロール先の方面の名称は、行政区画名および施設名の少なくとも一方を含んでもよい。 Moreover, the name of the direction of the scroll destination displayed following the guidance route as the first specific linear element may include at least one of the administrative division name and the facility name.

そして、このような構成によれば、誘導経路に追従表示されるスクロールを行う場合に表示することが有効な事項を第1の方面の名称にすることができる。 And according to such a structure, the item effective to display when performing the scroll displayed following a guidance route can be made into the name of a 1st direction.

さらに、前記線形要素抽出装置は、地図上の複数の線形要素の中から、前記誘導経路を前記第1の特定の線形要素として前記地図データから優先的に抽出してもよい。 Furthermore, the linear element extraction device may preferentially extract the guidance route from the map data as the first specific linear element from among a plurality of linear elements on the map.

そして、このような構成によれば、誘導経路が設定されている場合にスクロールの追従対象となる可能性が高い誘導経路を第1の線形要素として前記地図データから優先的に抽出することができるので、ユーザの意思を反映した第1の関連情報の表示を迅速に行うことができる。 According to such a configuration, when a guidance route is set, a guidance route that is highly likely to be a tracking target can be preferentially extracted from the map data as a first linear element. Therefore, it is possible to quickly display the first related information reflecting the user's intention.

さらにまた、前記線形要素抽出装置は、前記第1の関連情報を重畳表示すべき前記地図に含まれる前記第1の特定の線形要素から分岐された線形要素であって、当該地図内に分岐点を有する第2の特定の線形要素を前記地図データから抽出可能とされ、前記関連情報取得装置は、前記線形要素抽出装置によって前記第2の特定の線形要素が抽出された場合に、抽出された前記第2の特定の線形要素に関連する第2の関連情報を、前記地図データ記憶装置に記憶された前記地図データに基づいて取得し、前記関連情報表示処理装置は、前記関連情報取得装置によって前記第2の関連情報が取得された場合に、取得された前記第2の関連情報を、前記第1の関連情報を重畳表示すべき前記地図上における前記第2の特定の線形要素に対応する位置に重畳表示してもよい。 Furthermore, the linear element extraction device is a linear element branched from the first specific linear element included in the map on which the first related information is to be displayed in a superimposed manner, and a branch point is included in the map. is capable extracted second specific linear element having the said map data, the related information acquisition device, when the second specific linear elements are extracted by said linear element extraction apparatus and extracted Second related information related to the second specific linear element is acquired based on the map data stored in the map data storage device, and the related information display processing device is operated by the related information acquisition device. When the second related information is acquired, the acquired second related information corresponds to the second specific linear element on the map on which the first related information is to be superimposed and displayed. position Superimposed may be displayed.

そして、このような構成によれば、第2の特定の線形要素が前記地図データから抽出された場合には、この第2の特定の線形要素に関連する第2の関連情報の表示を第1の関連情報の表示に並行して行うことができるので、追従すべき線形要素を変更する機会をユーザに与えることができる。 According to such a configuration, when the second specific linear element is extracted from the map data , the display of the second related information related to the second specific linear element is displayed as the first. Since it can be performed in parallel with the display of the related information, it is possible to give the user an opportunity to change the linear element to be followed.

また、前記第1の関連情報を重畳表示すべき前記地図に含まれる前記第2の特定の線形要素と、当該地図の端部との交点を抽出する第2の交点抽出装置を備え、前記関連情報表示処理装置は、前記第2の関連情報を、当該地図上における前記第2の交点抽出装置によって抽出された前記交点の近傍に重畳表示してもよい。   A second intersection extraction device for extracting an intersection between the second specific linear element included in the map on which the first related information is to be superimposed and an end of the map; The information display processing device may superimpose and display the second related information in the vicinity of the intersection extracted by the second intersection extraction device on the map.

そして、このような構成によれば、ユーザが第2の特定の線形要素に関連する情報であると認識し易い地図上の位置に第2の関連情報を表示することができるので、第2の関連情報も迅速に把握することができる。   According to such a configuration, the second related information can be displayed at a position on the map where the user can easily recognize that the information is related to the second specific linear element. Related information can be grasped quickly.

さらに、前記関連情報表示処理装置は、前記第2の関連情報を前記第2の特定の線形要素に重ならないように表示してもよい。   Furthermore, the related information display processing device may display the second related information so as not to overlap the second specific linear element.

そして、このような構成によれば、第2の特定の線形要素の視認性を確保することができる。   And according to such a structure, the visibility of a 2nd specific linear element is securable.

さらにまた、前記第2の関連情報は、前記第2の特定の線形要素に追従表示されるスクロール先の第2の方面の名称を含んでもよい。 Furthermore, the second related information may include a name of a second direction of a scroll destination displayed following the second specific linear element.

そして、このような構成によれば、第2の方面の名称を簡便、迅速かつ確実に把握することができる。   And according to such composition, the name of the 2nd field can be grasped simply, quickly, and surely.

また、前記地図表示処理装置が表示すべき前記地図の縮尺を設定する縮尺設定装置を備え、前記制御装置は、前記縮尺設定装置によって設定された前記縮尺の地図を表示するように前記地図表示処理装置を制御し、前記関連情報取得装置は、前記縮尺設定装置によって設定された前記縮尺が広域であるほど、現在表示されている前記地図に対してより遠方の前記第2の方面の名称を取得してもよい。   The map display processing device further includes a scale setting device that sets a scale of the map to be displayed, and the control device displays the map display processing so as to display the map of the scale set by the scale setting device. The related information acquisition device controls the device, and as the scale set by the scale setting device is wider, the name of the second direction farther from the currently displayed map is acquired. May be.

そして、このような構成によれば、縮尺に応じた単位スクロール時間ごとの地図のスクロール量を考慮して、縮尺に適合した第2の方面の名称の表示を行うことができる。   And according to such a structure, the display of the name of the 2nd direction suitable for the scale can be performed in consideration of the scroll amount of the map for every unit scroll time according to the scale.

さらに、第2の特定の線形要素は、主要な道路、過去の通行軌跡、ナビゲーションの誘導経路、鉄道路線、航路、河川および海岸線の少なくとも1つを含んでもよい。   Further, the second specific linear element may include at least one of a main road, a past trajectory, a navigation guidance route, a railway line, a route, a river, and a coastline.

そして、このような構成によれば、ユーザが第1の特定の線形要素からの変更後の追従対象として選択する可能性がある種々の線形データを第2の特定の線形要素にすることができる。   And according to such a structure, the various linear data which a user may select as a tracking target after a change from a 1st specific linear element can be made into a 2nd specific linear element. .

さらにまた、前記第2の特定の線形要素は、少なくとも主要な道路を含み、当該主要な道路に対応する前記第2の関連情報は、路線名称、路線番号、前記第2の方面の名称としての当該主要な道路に追従表示されるスクロール先の方面の名称、現在地から当該方面までの当該主要な道路上の距離、現在地から当該方面までの当該主要な道路上の走行区間の交通情報、車線数、道路幅員、道路勾配および燃費の少なくとも1つを含んでもよい。 Furthermore, the second specific linear element includes at least a main road, and the second related information corresponding to the main road includes a route name, a route number, and a name of the second direction. The name of the direction of the scroll destination displayed following the main road, the distance on the main road from the current location to the direction, the traffic information of the travel section on the main road from the current location to the direction, the number of lanes , At least one of road width, road gradient, and fuel consumption.

そして、このような構成によれば、表示することが有効な種々の事項を第2の関連情報にすることができる。   According to such a configuration, various items that are effective to be displayed can be used as the second related information.

また、前記第2の特定の線形要素としての前記主要な道路に追従表示されるスクロール先の方面の名称は、行政区画名および施設名の少なくとも一方を含んでもよい。 In addition, the name of the scroll destination displayed following the main road as the second specific linear element may include at least one of the administrative division name and the facility name.

そして、このような構成によれば、表示することが有効な事項を第2の方面の名称にすることができる。   And according to such a structure, the matter which is effective to display can be made into the name of a 2nd direction.

さらに、前記関連情報表示処理装置は、前記第1の関連情報を、前記操作装置の操作によって選択可能な状態で表示し、前記制御装置は、前記第1の関連情報が選択された場合に、当該第1の関連情報に対応する前記第1の特定の線形要素に追従表示された自動的なスクロールを行うように前記地図表示処理装置を制御してもよい。 Further, the related information display processing device displays the first related information in a state that can be selected by an operation of the operation device, and the control device, when the first related information is selected, You may control the said map display processing apparatus so that the automatic scroll displayed following the said 1st specific linear element corresponding to the said 1st relevant information may be performed.

そして、このような構成によれば、第1の関連情報の選択にともなって、第1の特定の線形要素に追従表示された自動的なスクロールを行うことができるので、ユーザの操作負担を軽減することができる。 According to such a configuration, with the selection of the first related information, it is possible to perform automatic scroll, which is followed displayed on the first particular linear elements, reduce the operation load of the user can do.

本発明によれば、地図上の線形要素に追従表示されるスクロールを行う場合に、線形要素に関連する関連情報を簡便、迅速かつ確実に把握することができ、ひいては、スクロールを行う際の利便性を向上させることができる。 According to the present invention, when scrolling is displayed following a linear element on a map, related information related to the linear element can be grasped simply, quickly, and surely. Can be improved.

本発明に係る地図表示装置の第1実施形態を示す構成図The block diagram which shows 1st Embodiment of the map display apparatus which concerns on this invention 本発明に係る地図表示装置の第1実施形態を示すブロック図The block diagram which shows 1st Embodiment of the map display apparatus which concerns on this invention. 本発明に係る地図表示装置の第1実施形態において、地図画面の遷移状態を示す模式図The schematic diagram which shows the transition state of a map screen in 1st Embodiment of the map display apparatus which concerns on this invention. 本発明に係る地図表示装置の第1実施形態を示すフローチャートThe flowchart which shows 1st Embodiment of the map display apparatus which concerns on this invention. 本発明に係る地図表示装置の第2実施形態において、地図画面の遷移状態を示す模式図The schematic diagram which shows the transition state of a map screen in 2nd Embodiment of the map display apparatus which concerns on this invention. 本発明に係る地図表示装置の第3実施形態において、地図画面の表示状態を示す模式図The schematic diagram which shows the display state of a map screen in 3rd Embodiment of the map display apparatus which concerns on this invention. 本発明に係る地図表示装置の第4実施形態において、地図画面の表示状態を示す第1の模式図In 4th Embodiment of the map display apparatus which concerns on this invention, the 1st schematic diagram which shows the display state of a map screen 本発明に係る地図表示装置の第4実施形態において、地図画面の表示状態を示す第2の模式図In 4th Embodiment of the map display apparatus which concerns on this invention, the 2nd schematic diagram which shows the display state of a map screen 本発明に係る地図表示装置の第5実施形態において、地図画面の遷移状態を示す模式図The schematic diagram which shows the transition state of a map screen in 5th Embodiment of the map display apparatus which concerns on this invention. 本発明に係る地図表示装置の変形例として、地図画面の表示状態を示す模式図The schematic diagram which shows the display state of a map screen as a modification of the map display apparatus which concerns on this invention

(第1実施形態)
以下、本発明に係る地図表示装置の第1実施形態について、図1乃至図4を参照して説明する。
(First embodiment)
A map display device according to a first embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS.

図1は、本発明に係る地図表示装置の一例としての地図表示機能を備えた車載用のナビゲーション装置を示すものである。   FIG. 1 shows an in-vehicle navigation device having a map display function as an example of a map display device according to the present invention.

図1に示すように、本実施形態におけるナビゲーション装置1は、大別して、ナビゲーションメインユニット2と、このナビゲーションメインユニット2にそれぞれ接続されたGPSレシーバ3、自律航法センサ4、操作装置としての操作部5、表示部としてのディスプレイ6およびスピーカ7とによって構成されている。   As shown in FIG. 1, the navigation apparatus 1 in this embodiment is roughly divided into a navigation main unit 2, a GPS receiver 3, an autonomous navigation sensor 4, and an operation unit as an operation apparatus connected to the navigation main unit 2, respectively. 5. It is comprised by the display 6 and the speaker 7 as a display part.

ここで、GPSレシーバ3は、図示しないGPS衛星から配信されるGPS情報(時刻や軌道に関する情報)を受信し、受信したGPS情報をナビゲーションメインユニット2側に出力するようになっている。   Here, the GPS receiver 3 receives GPS information (information on time and orbit) distributed from a GPS satellite (not shown), and outputs the received GPS information to the navigation main unit 2 side.

また、自律航法センサ4は、自車の車速、加速度(角速度)および自車方位等を検出し、検出結果をナビゲーションメインユニット2側に出力するようになっている。この自律航法センサ4は、車速センサやジャイロセンサ等からなるものであってもよい。   The autonomous navigation sensor 4 detects the vehicle speed, acceleration (angular velocity), own vehicle direction, and the like of the host vehicle, and outputs the detection result to the navigation main unit 2 side. The autonomous navigation sensor 4 may be a vehicle speed sensor, a gyro sensor, or the like.

さらに、操作部5は、操作内容に応じた操作信号をナビゲーションメインユニット2に入力することによって、ナビゲーション装置1に対する種々の操作を行うことが可能とされている。この操作部5は、リモコンやディスプレイ6のタッチパネル等であってもよい。   Furthermore, the operation unit 5 can perform various operations on the navigation device 1 by inputting an operation signal corresponding to the operation content to the navigation main unit 2. The operation unit 5 may be a remote control, a touch panel of the display 6 or the like.

次に、ナビゲーションメインユニット2について詳述すると、図1に示すように、ナビゲーションメインユニット2は、システムバス8にそれぞれ接続されたナビCPU10、地図データ記憶装置としてのハードディスクドライブ(HDD)11、フラッシュメモリ12、RAM14、ユーザインターフェース(I/F)15、画像インターフェース(I/F)16および音声インターフェース(I/F)17を有している。   Next, the navigation main unit 2 will be described in detail. As shown in FIG. 1, the navigation main unit 2 includes a navigation CPU 10 connected to the system bus 8, a hard disk drive (HDD) 11 as a map data storage device, a flash A memory 12, a RAM 14, a user interface (I / F) 15, an image interface (I / F) 16, and an audio interface (I / F) 17 are provided.

ここで、ナビCPU10は、自車位置検出機能、地図表示機能、経路探索機能、経路誘導機能および検索機能等のナビゲーション装置1の各種の機能を実行するようになっている。   Here, the navigation CPU 10 executes various functions of the navigation device 1 such as a vehicle position detection function, a map display function, a route search function, a route guidance function, and a search function.

また、ハードディスクドライブ11には、地図データが記憶されており、この地図データは、最も詳細な地図を示す最下位レベル(レベル0)から最も簡易な地図を示す最上位レベル(例えば、レベル2)に亘る複数のレベルごとに階層化された状態で管理されており、また、各レベルにおける地図データは、各レベルに応じた大きさのパーセル単位で管理されている。   The hard disk drive 11 stores map data. The map data is from the lowest level (level 0) indicating the most detailed map to the highest level (for example, level 2) indicating the simplest map. The map data at each level is managed in units of parcels having a size corresponding to each level.

この地図データには、道路データ、背景データ、経路計算用のデータ(道路ネットワークデータ等)および施設等の検索用のデータ(POIデータ、住所情報等)が含まれている。   This map data includes road data, background data, route calculation data (road network data, etc.), and facility search data (POI data, address information, etc.).

これらのうち、道路データは、2つの交差点(ノード)間の道路区間を示す各道路区間ごとのリンクデータを有しており、各リンクデータには、リンクID、始端ノード座標、終端ノード座標、形状補間点座標、道路名称(路線番号を含む)、通行条件(制限速度等)、幅員情報、車線数情報、標高情報、勾配情報および燃費情報等が含まれている。リンクデータは、地図データの管理レベルが上位になるほど互いに隣接する道路区間同士の間で1つに統合されて扱われる。   Among these, the road data has link data for each road section indicating a road section between two intersections (nodes), and each link data includes a link ID, start node coordinates, end node coordinates, It includes shape interpolation point coordinates, road names (including route numbers), traffic conditions (such as speed limits), width information, lane number information, altitude information, gradient information, and fuel efficiency information. The link data is handled by being integrated into one between the road sections adjacent to each other as the management level of the map data becomes higher.

また、背景データは、ポリゴンデータ、ポリラインデータおよびテキストデータ等によって構成されており、この背景データは、市区町村等の行政区画、道路、鉄道、建物、公園、河川および海岸線等の形状、名称または記号等の表示に用いられるようになっている。なお、これらポリゴンデータ、ポリラインデータおよびテキストデータは、地図データ上における位置および範囲が予め設定(固定)されている。より具体的には、ポリゴンデータおよびポリラインデータは、その地図データ上における形状および大きさを特定するために、地図データ上の座標系(例えば、パーセル正規化座標系)における座標点群によって規定されている。この座標点群は、ポリゴンの外形またはポリラインを構成する単位線素(セグメント)の端部の座標であってもよい。さらに、ポリゴンデータおよびポリラインデータは、行政区画、鉄道、河川等の種別(いわゆる表示クラス)と対応付けられた状態で管理されている。さらにまた、テキストデータは、行政区画名、河川名、駅名、インターチェンジ名、ガソリンスタンド名および観光地名等のポリゴン名称あるいはポリライン名称としてポリゴンデータやポリラインデータと対応付けられた状態で管理されている。   The background data is composed of polygon data, polyline data, text data, etc., and this background data is the shape and name of administrative divisions such as municipalities, roads, railways, buildings, parks, rivers and coastlines. Alternatively, it is used for displaying symbols and the like. The polygon data, polyline data, and text data have preset (fixed) positions and ranges on the map data. More specifically, polygon data and polyline data are defined by coordinate point groups in a coordinate system (for example, a parcel normalized coordinate system) on map data in order to specify the shape and size on the map data. ing. This coordinate point group may be the coordinates of the ends of the unit line elements (segments) constituting the outer shape of the polygon or the polyline. Furthermore, the polygon data and the polyline data are managed in a state in which they are associated with types (so-called display classes) such as administrative divisions, railways, and rivers. Furthermore, the text data is managed in a state of being associated with polygon data or polyline data as polygon names or polyline names such as administrative division names, river names, station names, interchange names, gas station names, and tourist destination names.

さらに、ハードディスクドライブ11には、ナビCPU10の実行プログラムが記憶されている。   Further, the hard disk drive 11 stores an execution program for the navigation CPU 10.

さらにまた、フラッシュメモリ12には、ナビゲーション装置1の起動とともにナビCPU10によってハードディスクドライブ11から読み出されたナビCPU10の実行プログラムが格納されるようになっており、この格納された実行プログラムがナビCPU10によって適宜実行されることによって、ナビゲーション装置1の各種の機能が適宜実行されるようになっている。   Furthermore, the flash memory 12 stores an execution program of the navigation CPU 10 that is read from the hard disk drive 11 by the navigation CPU 10 when the navigation device 1 is activated, and the stored execution program is stored in the navigation CPU 10. As a result, the various functions of the navigation device 1 are appropriately executed.

また、RAM14は、ナビCPU10による処理結果等の各種のデータの一時的な保存等に用いられるようになっている。   The RAM 14 is used for temporarily storing various data such as processing results by the navigation CPU 10.

さらに、ユーザインターフェース15、画像インターフェース16および音声インターフェース17には、操作部5、ディスプレイ6およびスピーカ7がそれぞれ接続されている。   Furthermore, an operation unit 5, a display 6, and a speaker 7 are connected to the user interface 15, the image interface 16, and the audio interface 17, respectively.

次に、ナビCPU10について更に詳述すると、図2に示すように、ナビCPU10は、その機能ブロックの1つとしての自車位置算出部20を有しており、この自車位置算出部20には、GPSレシーバ3から出力されたGPS情報および自律航法センサ4から出力された検出結果が入力されるようになっている。そして、自車位置算出部20は、GPSレシーバ3側から入力されたGPS情報に基づいて、自車位置を絶対座標として算出(測位)する衛星航法を行うようになっている。また、自車位置算出部20は、自律航法センサ4側から入力された検出結果に基づいて、自車位置を前回の測位位置からの変化分である相対位置として算出する自律航法を行うようになっている。さらに、自車位置算出部20は、ハードディスクドライブ11に記憶されている地図データを用いることによって、衛星航法または自律航法によって検出された自車位置を地図データにおける該当する道路上の位置に補正するマップマッチング処理を行うようになっている。そして、自車位置算出部20は、マップマッチング処理が適正に行われた場合には、マップマッチング処理後の自車位置を最終的な算出結果とするようになっている。   Next, the navigation CPU 10 will be described in further detail. As shown in FIG. 2, the navigation CPU 10 has a vehicle position calculation unit 20 as one of its functional blocks. The GPS information output from the GPS receiver 3 and the detection result output from the autonomous navigation sensor 4 are input. And the own vehicle position calculation part 20 performs the satellite navigation which calculates (measures) an own vehicle position as an absolute coordinate based on the GPS information input from the GPS receiver 3 side. In addition, the vehicle position calculation unit 20 performs autonomous navigation that calculates the vehicle position as a relative position that is a change from the previous positioning position, based on the detection result input from the autonomous navigation sensor 4 side. It has become. Furthermore, the own vehicle position calculation unit 20 uses the map data stored in the hard disk drive 11 to correct the own vehicle position detected by satellite navigation or autonomous navigation to the corresponding position on the road in the map data. Map matching processing is performed. When the map matching process is properly performed, the own vehicle position calculation unit 20 uses the own vehicle position after the map matching process as a final calculation result.

また、図2に示すように、ナビCPU10は、その機能ブロックの1つとしての目的地設定部21を有している。この目的地設定部21は、ナビゲーションの目的地を設定するための各種の操作画面をディスプレイ6に表示した上で、この表示された操作画面に対する操作部5を用いたユーザの入力操作に応じた目的地を設定するようになっている。   As shown in FIG. 2, the navigation CPU 10 has a destination setting unit 21 as one of its functional blocks. The destination setting unit 21 displays various operation screens for setting a navigation destination on the display 6 and then responds to a user input operation using the operation unit 5 with respect to the displayed operation screen. The destination is set.

さらに、図2に示すように、ナビCPU10は、その機能ブロックの1つとしての経路探索部22を有している。この経路探索部22は、ハードディスクドライブ11に記憶されている地図データに基づいて、自車位置算出部20によって算出された自車位置から目的地設定部21によって設定された目的地までの予め設定された経路探索条件に応じた最適経路を探索するようになっている。経路探索条件は、デフォルトで設定される場合もあるし、ユーザが操作部5を用いた入力操作によって設定する場合もある。そして、経路探索部22は、探索された最適経路を、ディスプレイ6への表示によって誘導経路の候補としてユーザに提示するようになっている。   Further, as shown in FIG. 2, the navigation CPU 10 has a route search unit 22 as one of its functional blocks. The route search unit 22 is preset based on the map data stored in the hard disk drive 11 from the vehicle position calculated by the vehicle position calculation unit 20 to the destination set by the destination setting unit 21. The optimum route according to the route search condition is searched. The route search condition may be set by default, or may be set by an input operation using the operation unit 5 by the user. The route search unit 22 presents the searched optimum route to the user as a guide route candidate by display on the display 6.

さらにまた、図2に示すように、ナビCPU10は、その機能ブロックの1つとしての経路誘導部23を有している。この経路誘導部23は、経路探索部22によって提示された最適経路を誘導経路に設定するための操作部5を用いた入力操作が行われると、この最適経路を誘導経路に設定するようになっている。誘導経路の設定は、誘導経路に関する情報、例えばリンクデータおよび目的地等をRAM14等に保存することによって行うようにしてもよい。そして、経路誘導部23は、誘導経路の設定の後に、設定された誘導経路にしたがった経路誘導を開始するようになっている。経路誘導は、交差点拡大図をディスプレイ6に表示することや、スピーカ7を介して交差点右左折案内用の音声を出力すること等によって行われるようになっている。   Furthermore, as shown in FIG. 2, the navigation CPU 10 has a route guidance unit 23 as one of its functional blocks. When an input operation using the operation unit 5 for setting the optimum route presented by the route search unit 22 is performed, the route guidance unit 23 sets the optimum route as the guidance route. ing. The setting of the guide route may be performed by storing information on the guide route, for example, link data and a destination in the RAM 14 or the like. The route guiding unit 23 starts route guidance according to the set guidance route after setting the guidance route. The route guidance is performed by displaying an enlarged view of the intersection on the display 6 or by outputting a voice for turning right and left at the intersection via the speaker 7.

そして、図2に示すように、ナビCPU10は、その機能ブロックの1つとして、地図表示処理装置としての地図描画部24を有している。この地図描画部24は、ハードディスクドライブ11に記憶された地図データに基づいて、所定の領域(地域)を示す地図を生成するようになっている。この地図は、例えば、表示位置、縮尺および画面サイズの各表示条件に応じたパーセルを特定し、特定されたパーセルに該当する地図データをハードディスクドライブ11からRAM14上に読み出し、読み出された地図データを座標変換(例えば、パーセル正規化座標系から画面座標系に座標変換)することによって、表示位置の周辺を示す地図として生成してもよい。そして、地図描画部24は、生成された地図をディスプレイ6に表示するようになっている。この地図には、前記所定の領域としての自車位置算出部20によって算出された自車位置の周辺の所定の領域を示す地図(以下、自車周辺地図と称する)も含まれる。自車位置周辺地図においては、前記表示位置は自車位置となる。   As shown in FIG. 2, the navigation CPU 10 has a map drawing unit 24 as a map display processing device as one of its functional blocks. The map drawing unit 24 generates a map showing a predetermined area (region) based on the map data stored in the hard disk drive 11. For example, this map specifies a parcel corresponding to each display condition of display position, scale, and screen size, reads map data corresponding to the specified parcel from the hard disk drive 11 onto the RAM 14, and reads the read map data May be generated as a map showing the periphery of the display position by performing coordinate conversion (for example, coordinate conversion from the parcel normalized coordinate system to the screen coordinate system). The map drawing unit 24 displays the generated map on the display 6. The map also includes a map (hereinafter referred to as a vehicle surrounding map) showing a predetermined region around the vehicle position calculated by the vehicle position calculation unit 20 as the predetermined region. In the own vehicle position surrounding map, the display position is the own vehicle position.

また、地図描画部24は、前記地図として、その表示モードを当該地図をスクロール可能なスクロールモードに設定するための操作部5を用いた操作(以下、スクロールモード設定操作と称する)を許容する操作画面としての機能を持たせた地図を表示するようになっている。このスクロールモード設定操作は、例えば、スクロールの開始を指示する操作ボタンを選択する操作や、タッチパネル機能を有する地図画面を一定時間以上押し続ける操作等であってもよい。   Further, the map drawing unit 24 allows an operation (hereinafter referred to as a scroll mode setting operation) using the operation unit 5 for setting the display mode of the map as a scroll mode in which the map can be scrolled. A map with a screen function is displayed. The scroll mode setting operation may be, for example, an operation of selecting an operation button that instructs to start scrolling, an operation of continuously pressing a map screen having a touch panel function for a certain period of time, or the like.

そして、地図描画部24は、スクロールモード設定操作によってスクロールモードが設定された地図として、当該地図をスクロールするための操作部5を用いた操作(以下、スクロール操作と称する)を許容する操作画面としての機能を持たせた地図を表示するようになっている。この地図は、スクロール操作が可能な方向を指示するカーソルの表示をともなった地図であってもよい。また、スクロール操作(スクロール)が可能な方向は、画面に対して上下、左右、右上、右下、左上および左下の合計8方向であってもよい。   The map drawing unit 24 is an operation screen that allows an operation (hereinafter referred to as a scroll operation) using the operation unit 5 for scrolling the map as a map in which the scroll mode is set by the scroll mode setting operation. A map with the function of is displayed. This map may be a map with display of a cursor that indicates a direction in which a scroll operation is possible. In addition, the directions in which the scroll operation (scrolling) is possible may be a total of eight directions of up / down, left / right, upper right, lower right, upper left and lower left with respect to the screen.

さらに、地図描画部24は、前記地図として、その縮尺を変更するための操作部5を用いた操作を許容する操作画面としての機能も持たせた地図を表示してもよい。   Further, the map drawing unit 24 may display a map having a function as an operation screen that allows an operation using the operation unit 5 for changing the scale as the map.

また、図2に示すように、ナビCPU10は、その機能ブロックの1つとして、制御装置としての地図描画制御部25を有している。この地図描画制御部25は、操作部5によるスクロールモード設定操作にともなって、地図描画部24による地図の表示モードを、スクロールモードに設定するようになっている。   As shown in FIG. 2, the navigation CPU 10 includes a map drawing control unit 25 as a control device as one of its functional blocks. The map drawing control unit 25 sets the display mode of the map by the map drawing unit 24 to the scroll mode in accordance with the scroll mode setting operation by the operation unit 5.

その上で、地図描画制御部25は、スクロールモードに設定された地図に対する操作部5によるスクロール操作に応じた地図のスクロールを行うように地図描画部24を制御するようになっている。そして、この制御にしたがって、地図描画部24による地図のスクロールが行われるようになっている。なお、スクロールは、現在の表示位置に対応するパーセルに対してスクロール操作において指示された方向において隣接する隣接パーセルを特定し、特定された隣接パーセルを読み込んで地図表示する処理を、スクロール操作の進行にともなって繰り返すことによって行われるようになっている。   In addition, the map drawing control unit 25 controls the map drawing unit 24 so as to scroll the map according to the scroll operation by the operation unit 5 with respect to the map set in the scroll mode. In accordance with this control, the map drawing unit 24 scrolls the map. In the scroll, the process of identifying adjacent parcels adjacent to the parcel corresponding to the current display position in the direction indicated in the scroll operation, reading the identified adjacent parcels, and displaying the map is performed as the scroll operation proceeds. It is done by repeating with it.

さらに、図2に示すように、ナビCPU10は、その機能ブロックの1つとして、縮尺設定装置としての縮尺設定部26を有している。この縮尺設定部26は、デフォルトまたは操作部5を用いた縮尺の変更操作に応じた縮尺を設定するようになっている。そして、地図描画制御部25は、縮尺設定部26によって設定された縮尺の地図を表示するように地図描画部24を制御するようになっており、この制御にしたがって、地図描画部24による設定された縮尺の地図の表示が行われるようになっている。   Further, as shown in FIG. 2, the navigation CPU 10 has a scale setting unit 26 as a scale setting device as one of its functional blocks. The scale setting unit 26 is configured to set a scale corresponding to a scale change operation using the default or the operation unit 5. Then, the map drawing control unit 25 controls the map drawing unit 24 so as to display the map of the scale set by the scale setting unit 26, and is set by the map drawing unit 24 according to this control. A scaled map is displayed.

さらにまた、図2に示すように、ナビCPU10は、その機能ブロックの1つとして、線形要素抽出装置としての線形要素抽出部27を有している。この線形要素抽出部27は、地図描画部24によって所定時間(例えば、3秒間)に亘る連続的なスクロールが行われた場合に、この連続的なスクロールの結果に基づいて、連続的なスクロールにおいてスクロールの進行方向に継続表示されることによって前記地図上において追従表示された(以下、「追従」という)地図上の第1の特定の線形要素を抽出するようになっている。 Furthermore, as shown in FIG. 2, the navigation CPU 10 has a linear element extraction unit 27 as a linear element extraction device as one of its functional blocks. The linear element extraction unit 27 performs continuous scrolling based on the result of continuous scrolling when the map drawing unit 24 performs continuous scrolling for a predetermined time (for example, 3 seconds). The first specific linear element on the map that has been displayed in a follow-up manner on the map (hereinafter referred to as “follow-up”) is extracted by being continuously displayed in the direction of scrolling .

なお、本実施形態において、第1の特定の線形要素としては、地図の縮尺がある程度大きい(詳細である)ことを前提として、当該地図の表示の際に当該線形要素の一部のみが地図上に線状の画像として表示され、当該線形要素に追従したスクロールの進行にともなって、当該線形要素における表示される部位が追従方向側に逐次変化し得るようなある程度の長さを有する線形データを想定している。したがって、前記連続的なスクロールが行われた時点では、第1の特定の線形要素のうちの未表示の部位も存在する。しかるに、本実施形態において、線形要素抽出部27は、第1の特定の線形要素の抽出に際しては、第1の特定の線形要素をその未表示の部位も含めて全体的に抽出するようになっている。なお、線形要素抽出部27は、第1の特定の線形要素の条件として、これに追従したスクロールの進行方向側に未表示の部位が存在すること、換言すれば、前記連続的なスクロールの完了時点における地図の端部とスクロール方向側において交わることを条件とし、この条件を満足するような線形データを抽出してもよい。   In the present embodiment, as the first specific linear element, on the assumption that the scale of the map is somewhat large (detailed), only a part of the linear element is displayed on the map when the map is displayed. Linear data having a certain length such that the displayed portion of the linear element can be sequentially changed in the tracking direction side as the scrolling following the linear element progresses. Assumed. Therefore, when the continuous scrolling is performed, an undisplayed portion of the first specific linear element also exists. However, in the present embodiment, when extracting the first specific linear element, the linear element extraction unit 27 extracts the first specific linear element as a whole including the undisplayed portion. ing. Note that the linear element extraction unit 27 indicates that there is an undisplayed part on the side of the scrolling direction following the first specific linear element, in other words, the completion of the continuous scrolling. On the condition that the end of the map at the time and the scroll direction side intersect, linear data that satisfies this condition may be extracted.

また、前記連続的なスクロールにおける「連続的」とみなす基準については、コンセプトに応じて好適な基準を定めることができる。例えば、途中に全くスクロールの停止時間がない場合だけでなく、途中に僅かなスクロールの停止時間(例えば、1秒未満)があった場合も「連続的」と扱ってよい。さらに、前記所定時間の開始時点は、スクロールの開始時点であってもよい。   In addition, as a standard that is regarded as “continuous” in the continuous scrolling, a suitable standard can be determined according to the concept. For example, not only when there is no scroll stop time in the middle, but also when there is a slight scroll stop time (for example, less than 1 second) in the middle, it may be treated as “continuous”. Furthermore, the start time of the predetermined time may be a scroll start time.

ここで、線形要素抽出部27は、例えば、前記所定時間の間にディスプレイ6にスクロール表示される地図データを単位変化分ごと(例えば、スクロール方向への所定距離変化分)ごとに逐次バッファリングし、バッファリングされた各地図データの中から、予め設定された所定の抽出方法にしたがって第1の特定の線形要素を抽出してもよい。なお、この抽出の際に最初にバッファリングされた地図データ以後の地図データは、最初にバッファリングされた地図データからの変化分を示す差分データであってもよい。   Here, for example, the linear element extraction unit 27 sequentially buffers the map data scroll-displayed on the display 6 during the predetermined time every unit change (for example, a predetermined distance change in the scroll direction). The first specific linear element may be extracted from each buffered map data according to a predetermined extraction method set in advance. Note that the map data after the first buffered map data at the time of this extraction may be difference data indicating the amount of change from the first buffered map data.

より具体的には、線形要素抽出部27は、第1の特定の線形要素として主要な道路を抽出してもよい。この場合には、線形要素抽出部27は、例えば、前述した単位変化分ごとにバッファリングされた各地図データのいずれにも含まれるような同一の道路識別情報(例えば、路線番号や高速道路名)が対応付けられた各リンクを検索し、この検索によって検出された各リンクに対応する同一の道路識別情報に紐付けて主要な道路(リンク列)全体を、その未表示の部位を含めて全て抽出してもよい。   More specifically, the linear element extraction unit 27 may extract a main road as the first specific linear element. In this case, the linear element extraction unit 27, for example, has the same road identification information (for example, a route number or a highway name) included in any of the map data buffered for each unit change described above. ) Is searched for each link, and the entire main road (link string) including the undisplayed part is linked to the same road identification information corresponding to each link detected by this search. All may be extracted.

なお、主要な道路としては、例えば、高速道路、有料道路、国道および県道を挙げることができる。   Examples of main roads include highways, toll roads, national roads, and prefectural roads.

また、線形要素抽出部27は、主要な道路以外の第1の特定の線形要素として、鉄道路線、河川、海岸線およびフェリーならびに航空機の航路等の線形の背景を抽出してもよい。この場合には、線形要素抽出部27は、例えば、前述した単位変化分ごとにバッファリングされた各地図データのいずれにも含まれるような同一の線形の背景が対応付けられた同一の座標点群に属する各座標点を検索し、この検索によって検出された各座標点に対応する同一の座標点群に紐付けて当該線形の背景(ポリラインデータ)全体を抽出してもよい。   Further, the linear element extraction unit 27 may extract a linear background such as a railway line, a river, a coastline, a ferry, and an aircraft route as the first specific linear element other than the main road. In this case, the linear element extraction unit 27, for example, the same coordinate point associated with the same linear background as included in any of the map data buffered for each unit change described above. Each coordinate point belonging to the group may be searched, and the entire linear background (polyline data) may be extracted in association with the same coordinate point group corresponding to each coordinate point detected by the search.

さらに、線形要素抽出部27は、第1の特定の線形要素として、過去の通行軌跡としての自車の過去の走行軌跡を抽出してもよい。この場合には、線形要素抽出部27は、例えば、前述した単位変化分ごとにバッファリングされた各地図データのいずれにも含まれるような同一の自車の過去の走行軌跡が対応付けられたリンクを検索し、この検索によって検出された各リンクに紐付けて当該走行軌跡(リンク列)全体を抽出してもよい。ただし、この場合には、ナビCPU10が、自律航法等によって算出された自車の走行軌跡を、ユーザ操作にともなってハードディスクドライブ11等に当該走行軌跡を構成する各リンクに対応付けて記録する機能(いわゆる、ルートバンキング機能)および記録された走行軌跡を地図表示の際にユーザ操作にともなってディスプレイ6に表示する機能を備えていることを要する。   Furthermore, the linear element extraction unit 27 may extract a past traveling locus of the host vehicle as a past traffic locus as the first specific linear element. In this case, for example, the linear element extraction unit 27 is associated with past travel loci of the same own vehicle that are included in any of the map data buffered for each unit change described above. A link may be searched, and the entire travel locus (link string) may be extracted in association with each link detected by the search. In this case, however, the navigation CPU 10 records the travel locus of the vehicle calculated by autonomous navigation or the like in association with each link constituting the travel locus on the hard disk drive 11 or the like in accordance with a user operation. (A so-called route banking function) and a function of displaying the recorded travel locus on the display 6 in accordance with a user operation when displaying a map are required.

さらにまた、線形要素抽出部27は、第1の特定の線形要素として、誘導経路を抽出してもよい。この場合には、線形要素抽出部27は、例えば、前述した単位変化分ごとにバッファリングされた各地図データのいずれにも含まれるような誘導経路上の各リンクを検索し、この検索によって検出された各リンクに該当する誘導経路の設定結果に紐付けて誘導経路全体を抽出してもよい。なお、地図上に誘導経路を表示する機能は従来からナビゲーション装置に標準的に備わっており、このような誘導経路の設定および表示が行われている状態においては、ユーザが誘導経路に追従したスクロールを行う可能性は、他の線形データを追従対象とする場合に比べて高いと予想される。   Furthermore, the linear element extraction unit 27 may extract the guide route as the first specific linear element. In this case, for example, the linear element extraction unit 27 searches for links on the guidance route that are included in any of the map data buffered for each unit change described above, and is detected by this search. The entire guidance route may be extracted in association with the result of setting the guidance route corresponding to each link. In addition, the function of displaying the guidance route on the map has been conventionally provided in the navigation device as standard, and in such a state where the guidance route is set and displayed, the user can scroll by following the guidance route. It is expected that the possibility of performing the above is higher than the case where other linear data is set as the tracking target.

また、図2に示すように、ナビCPU10は、その機能ブロックの1つとして、関連情報取得装置としての関連情報取得部28を有している。この関連情報取得部28は、線形要素抽出部27によって第1の特定の線形要素が抽出された場合に、抽出された第1の特定の線形要素に関連する第1の関連情報を、ハードディスクドライブ11に記憶された地図データに基づいて取得するようになっている。   As shown in FIG. 2, the navigation CPU 10 has a related information acquisition unit 28 as a related information acquisition device as one of its functional blocks. When the first specific linear element is extracted by the linear element extraction unit 27, the related information acquisition unit 28 stores the first related information related to the extracted first specific linear element as the hard disk drive 11 is acquired based on the map data stored in 11.

この際に、関連情報取得部28は、線形要素抽出部27によって抽出された第1の特定の線形要素の種類に応じた所定の第1の関連情報を、予め設定された所定の取得方法にしたがって取得すればよい。   At this time, the related information acquisition unit 28 converts the predetermined first related information corresponding to the type of the first specific linear element extracted by the linear element extraction unit 27 into a predetermined acquisition method set in advance. Therefore, it only has to be acquired.

例えば、関連情報取得部28は、線形要素抽出部27によって第1の特定の線形要素としての主要な道路が抽出された場合には、当該主要な道路に関連する第1の関連情報として、路線名称、路線番号、当該主要な道路に追従したスクロール先の方面(換言すれば、当該主要な道路に追従したスクロールを続行することによって今後表示されるべき未表示の地域または場所)の名称、現在地から当該方面までの当該主要な道路上の距離、現在地から当該方面までの当該主要な道路上の走行区間の交通情報、車線数、道路幅員、道路勾配および燃費等を取得してもよい。   For example, when the main road as the first specific linear element is extracted by the linear element extraction unit 27, the related information acquisition unit 28 uses the route as the first related information related to the main road. Name, route number, name of the destination of the scrolling destination following the main road (in other words, a hidden area or place that should be displayed in the future by continuing scrolling following the main road), current location The distance on the main road from the road to the area, the traffic information of the travel section on the main road from the current location to the area, the number of lanes, the road width, the road gradient, the fuel consumption, and the like may be acquired.

この場合に、路線名称、路線番号、車線数、道路幅員、道路勾配および燃費については、抽出された主要な道路に該当するリンクデータに含まれる情報として、抽出された主要な道路から直接取得することができる。これらの関連情報は、線形要素抽出部27によって抽出された主要な道路のうちの現在表示されている道路区間に該当するリンクデータに基づいて取得すればよい。   In this case, the route name, route number, number of lanes, road width, road gradient, and fuel consumption are directly acquired from the extracted main road as information included in the link data corresponding to the extracted main road. be able to. Such related information may be acquired based on link data corresponding to the currently displayed road section of the main roads extracted by the linear element extraction unit 27.

さらに、方面の名称としては、線形要素抽出部27によって抽出された主要な道路に追従したスクロール先の行政区画名や施設名を挙げることができる。なお、施設名としては、駅名、インターチェンジ名、ガソリンスタンド名および観光地名等を挙げることができる。この方面の名称は、第1の特定の線形要素に追従したスクロール先の第1の方面の名称の一態様である。   Furthermore, as the name of the direction, the administrative division name and facility name of the scroll destination following the main road extracted by the linear element extraction unit 27 can be mentioned. In addition, as a facility name, a station name, an interchange name, a gas station name, a sightseeing place name, etc. can be mentioned. The name of this direction is one mode of the name of the first direction of the scroll destination following the first specific linear element.

ここで、方面の名称は、リンクデータに含まれた情報とは異なるため、路線名称等とは異なる取得方法で取得すればよい。   Here, since the direction name is different from the information included in the link data, it may be acquired by an acquisition method different from the route name or the like.

例えば、関連情報取得部28が、方面の名称としての行政区画名を取得する方法としては、例えば、次のような方法が考えられる。   For example, as the method by which the related information acquisition unit 28 acquires the administrative division name as the name of the direction, for example, the following method can be considered.

すなわち、まず、線形要素抽出部27によって抽出された主要な道路のうちの当該主要な道路の抽出時点において地図上に表示されている道路区間におけるスクロール方向側の端部に該当するリンクを、検索開始リンクとして特定する。   That is, first, the link corresponding to the end portion on the scroll direction side in the road section displayed on the map at the time of extraction of the main road among the main roads extracted by the linear element extraction unit 27 is searched. Identifies as a starting link.

次いで、行政区画の種別(表示クラス)に属するポリゴンデータに基づいて、前記検索開始リンクから、当該主要な道路に追従したスクロール方向を検索の進行方向として、当該主要な道路におけるスクロール先の道路区間すなわち今後スクロール表示されるべき未表示の道路区間をなぞるようにして、当該道路区間上に存在するような互いに隣接するポリゴンデータ同士の境界点を検索していく。この検索に際しては、当該スクロール先の道路区間を構成する各リンクを、前記検索開始リンク側から順次択一的に検索実行リンクに設定していき、設定された検索実行リンクごとに、当該境界点の検索を順次行わせていけばよい。このとき、当該境界点は、検索実行リンクに交わるようなポリゴンデータの外形を規定する単位線素(セグメント)として検出されてもよい。また、この検索においては、当該スクロール先の道路区間上に、前記互いに隣接するポリゴンデータが複数組存在してもよく、これにともなって、複数の境界点が順次検出されてもよい。さらに、このような境界点の検索は、当該主要な道路の終端に該当するリンクに至るまで行えばよい。   Next, based on the polygon data belonging to the classification (display class) of the administrative division, from the search start link, the scroll direction following the main road is set as the search progress direction, and the road section of the scroll destination in the main road That is, a boundary point between polygon data adjacent to each other such as existing on the road section is searched by tracing an undisplayed road section to be scrolled in the future. In this search, each link constituting the road section of the scroll destination is sequentially set as a search execution link sequentially from the search start link side, and the boundary point is set for each set search execution link. You can search for the items in sequence. At this time, the boundary point may be detected as a unit line element (segment) that defines the outer shape of polygon data that intersects the search execution link. In this search, a plurality of sets of polygon data adjacent to each other may exist on the road section of the scroll destination, and a plurality of boundary points may be sequentially detected accordingly. Further, such a search for boundary points may be performed up to a link corresponding to the end of the main road.

次いで、このようにして検出された境界点(複数であってもよい)に対応する前記互いに隣接するポリゴンデータ(複数組であってもよい)のうち、前記検索において第1番目に検出された境界点に対して前記検索開始リンク側に位置するような1つのポリゴンデータを除外することによって、ポリゴンデータを絞り込む。なお、除外された1つのポリゴンデータは、線形要素抽出部27によって抽出された主要な道路における当該主要な道路の抽出時点において表示されている道路区間が属する行政区画に対応するポリゴンデータとみなすことができる。すなわち、このようなポリゴンデータに対応する行政区画は、現在表示されている地図が属する行政区画そのものであり、スクロール先の行政区画としては不適格であるためポリゴンデータを除外する。なお、絞り込まれたポリゴンデータは、複数存在してもよい。   Next, among the adjacent polygon data (may be plural) corresponding to the boundary point (which may be plural) thus detected, the first detected in the search The polygon data is narrowed down by excluding one polygon data located on the search start link side with respect to the boundary point. Note that one excluded polygon data is regarded as polygon data corresponding to the administrative division to which the road section displayed at the time of extraction of the main road in the main road extracted by the linear element extraction unit 27 belongs. Can do. That is, the administrative district corresponding to such polygon data is the administrative district itself to which the currently displayed map belongs, and is excluded from the polygon data because it is not suitable as the administrative district of the scroll destination. A plurality of narrowed polygon data may exist.

そして、このようにして絞り込まれたポリゴンデータに対応付けられたポリゴン名称(テキストデータ)を、行政区間名として取得する。   And the polygon name (text data) matched with the polygon data narrowed down in this way is acquired as an administrative section name.

ここで、絞り込まれたポリゴンデータが複数存在する場合、すなわち、線形要素抽出部27によって抽出された主要な道路が、これに追従したスクロール方向に向かうにしたがって複数組の行政区画同士の境界点を順次通過する場合には、絞り込まれた複数のポリゴンデータの中から所定の優先順位にしたがって1つのポリゴンデータを選択すればよい。そして、選択された1つのポリゴンデータに対応付けられた行政区画名を取得すればよい。例えば、現在表示されている地図に対してより遠方の(離れた)スクロール先の行政区画名を表示させたい場合には、前記検索によって検出された順番が遅い境界点に対応するポリゴンデータに対応付けられた行政区画名を取得すればよい。これについては更に具体的な実施例を後述する。   Here, when there are a plurality of narrowed-down polygon data, that is, the main roads extracted by the linear element extraction unit 27 go to the scrolling direction following this, the boundary points between a plurality of sets of administrative divisions are determined. When sequentially passing, one polygon data may be selected from a plurality of narrowed-down polygon data according to a predetermined priority order. Then, the administrative district name associated with the selected single polygon data may be acquired. For example, if you want to display the far-distance (away) scroll-destination administrative district name on the currently displayed map, it corresponds to the polygon data corresponding to the boundary point detected in the search in the later order. What is necessary is just to acquire the attached administrative division name. More specific examples will be described later.

また、関連情報取得部28が、方面の名称としての施設名を取得する方法としては、例えば、次のような方法が考えられる。   Moreover, as the method by which the related information acquisition unit 28 acquires the facility name as the name of the direction, for example, the following method can be considered.

すなわち、まず、線形要素抽出部27によって抽出された主要な道路のうちの当該主要な道路の抽出時点において地図上に表示されている道路区間におけるスクロール方向側の端部に該当するリンクを、検索開始リンクとして特定する。   That is, first, the link corresponding to the end portion on the scroll direction side in the road section displayed on the map at the time of extraction of the main road among the main roads extracted by the linear element extraction unit 27 is searched. Identifies as a starting link.

次いで、施設の分類に属するポリゴンデータに基づいて、前記検索開始リンクから、当該主要な道路に追従したスクロール方向を検索の進行方向として、当該主要な道路におけるスクロール先の道路区間をなぞるようにして、当該道路区間を構成する各リンクからリンク法線方向における所定距離以内に存在するようなポリゴンデータを検索していく。この検索に際しては、当該スクロール先の道路区間を構成する各リンクを、前記検索開始リンク側から順次択一的に検索実行リンクに設定していき、設定された検索実行リンクごとに、当該ポリゴンデータの検索を順次行わせていけばよい。この検索によって検出される順番が早いポリゴンデータほど、現在表示されている地図に対してより近い位置に存在する施設に対応するポリゴンデータとなる。   Next, based on the polygon data belonging to the facility classification, the scroll direction following the main road is traced from the search start link as the search progress direction, and the scroll destination road section of the main road is traced. Then, polygon data that exists within a predetermined distance in the link normal direction from each link constituting the road section is searched. In this search, each link constituting the road section of the scroll destination is sequentially set as a search execution link from the search start link side, and the polygon data is set for each set search execution link. You can search for the items in sequence. The polygon data detected earlier by this search becomes the polygon data corresponding to the facility located closer to the currently displayed map.

そして、このようにして検出されたポリゴンデータに対応付けられたポリゴン名称(テキストデータ)を、施設名として取得する。なお、行政区間名の場合と同様であるが、例えば、現在表示されている地図に対してより遠方のスクロール先の施設名を表示させたい場合には、前記検索によって検出された順番が遅いポリゴンデータに対応する施設名を取得すればよい。   And the polygon name (text data) matched with the polygon data detected in this way is acquired as a facility name. It should be noted that, as in the case of the administrative section name, for example, when it is desired to display the facility name of the scroll destination farther from the currently displayed map, the polygon detected by the search is late. What is necessary is just to acquire the facility name corresponding to data.

これ以外の方面の名称の取得方法としては、線形要素抽出部27によって抽出された主要な道路におけるスクロール先の道路区間に属するノードに対応付けられた方面情報(交通看板)から、方面の名称を取得する方法が考えられる。   As another method for acquiring the name of the direction, the name of the direction is obtained from the direction information (traffic signboard) associated with the node belonging to the road section of the scroll destination in the main road extracted by the linear element extraction unit 27. A method of obtaining is conceivable.

さらに、前記現在地から前記方面までの前記主要な道路上の距離を取得するには、前記方面の名称が取得され、かつ、自車が線形要素抽出部27によって抽出された主要な道路上を走行していることが前提となる。このような前提で、当該距離については、自車位置から線形要素抽出部27によって抽出された主要な道路上の当該方面の名称に対応する地点までの当該主要な道路上の距離として取得することができる。   Further, in order to obtain the distance on the main road from the current location to the direction, the name of the direction is acquired and the own vehicle travels on the main road extracted by the linear element extraction unit 27. It is a premise that. Under such a premise, the distance is acquired as the distance on the main road from the vehicle position to the point corresponding to the name of the direction on the main road extracted by the linear element extraction unit 27. Can do.

例えば、方面が行政区画の場合には、当該距離は、自車位置から、行政区画名に対応するポリゴンデータにおける前記検索開始リンク側の境界点(すなわち、行政区画名に対応する地点)までの線形要素抽出部27によって抽出された主要な道路上の距離(地図データ上の距離)として取得することができる。また、方面が施設の場合には、当該距離は、自車位置から当該施設に対応するポリゴンデータを検出した前記検索実行リンクまでの線形要素抽出部27によって抽出された主要な道路上の距離(地図データ上の距離)として取得することができる。   For example, when the direction is an administrative division, the distance is from the vehicle position to the boundary point on the search start link side in the polygon data corresponding to the administrative division name (that is, the point corresponding to the administrative division name). It can be acquired as the distance on the main road (the distance on the map data) extracted by the linear element extraction unit 27. When the direction is a facility, the distance is the distance on the main road extracted by the linear element extraction unit 27 from the own vehicle position to the search execution link that detected the polygon data corresponding to the facility ( (Distance on map data).

さらにまた、前記現在地から前記方面までの前記主要な道路上の走行区間の交通情報を取得するには、まず、前提として、ナビゲーション装置1が、ビーコン受信機やFM多重レシーバ等の交通情報の配信システム(例えば、VICS:Vehicle Information and Communication System)によって逐次配信される交通情報を受信する交通情報受信装置を備えるようにする。この交通情報受信装置は、ナビゲーションメインユニット2に接続された状態で、受信した交通情報をナビCPU10に入力するように構成すればよい。なお、配信システムによって配信される交通情報には、これに該当する道路区間のリンクIDが対応付けられている。また、このような交通情報を取得するには、さらに、前記方面の名称が取得され、かつ、自車が線形要素抽出部27によって抽出された主要な道路上を走行していることが前提となる。そして、このような前提で、関連情報取得部28は、交通情報受信装置によって受信された最新の交通情報の中から、線形要素抽出部27によって抽出された主要な道路上における自車位置と前記取得した方面の名称に対応する地点との間の道路区間を構成するリンクのリンクIDに対応付けられた交通情報を取得すればよい。   Furthermore, in order to acquire traffic information of the travel section on the main road from the current location to the direction, first, as a premise, the navigation device 1 distributes traffic information such as a beacon receiver or an FM multiplex receiver. A traffic information receiving device that receives traffic information sequentially distributed by a system (for example, VICS: Vehicle Information and Communication System) is provided. The traffic information receiving device may be configured to input the received traffic information to the navigation CPU 10 while being connected to the navigation main unit 2. The traffic information distributed by the distribution system is associated with the link ID of the corresponding road section. Further, in order to acquire such traffic information, it is further assumed that the name of the direction is acquired and that the vehicle is traveling on the main road extracted by the linear element extraction unit 27. Become. On this assumption, the related information acquisition unit 28 determines the vehicle position on the main road extracted by the linear element extraction unit 27 from the latest traffic information received by the traffic information receiving device, What is necessary is just to acquire the traffic information matched with link ID of the link which comprises the road area between the points corresponding to the name of the acquired direction.

この他にも、関連情報取得部28は、例えば、線形要素抽出部27によって第1の特定の線形要素としての誘導経路が抽出された場合には、当該誘導経路に関連する第1の関連情報として、前述した主要な道路に関連する第1の関連情報と同様の情報を取得すればよい。すなわち、この場合には、誘導経路における現在表示されている道路の路線名称、誘導経路における現在表示されている道路の路線番号、当該誘導経路に追従したスクロール先の方面の名称、現在地から当該方面までの当該誘導経路上の距離、現在地から当該方面までの当該誘導経路上の走行区間の交通情報および誘導経路における現在表示されている道路の車線数、道路幅員、道路勾配、燃費等を取得してもよい。これらの情報の取得方法としては、主要な道路に関連する第1の関連情報と同様の方法を用いればよい。   In addition to this, when the guide route as the first specific linear element is extracted by, for example, the linear element extraction unit 27, the related information acquisition unit 28 first information related to the guide route. As described above, information similar to the first related information related to the main road described above may be acquired. That is, in this case, the route name of the currently displayed road in the guidance route, the route number of the currently displayed road in the guidance route, the name of the scroll destination following the guidance route, the current location from the current location The distance on the guide route, the traffic information of the travel section on the guide route from the current location to the direction, the number of road lanes currently displayed on the guide route, road width, road gradient, fuel consumption, etc. May be. As a method for acquiring such information, a method similar to that for the first related information related to the main road may be used.

また、図2に示すように、ナビCPU10は、関連情報表示処理装置としての関連情報描画部29を有している。この関連情報描画部29は、関連情報取得部28によって第1の関連情報が取得された場合に、前記連続的なスクロールの後の地図上における第1の特定の線形要素に対応する位置に、当該取得された第1の関連情報の重畳表示を開始するようになっている。なお、第1の関連情報の重畳表示が開始される時点の地図は、前記連続的なスクロールの完了時点の地図であってもよいし、あるいは、第1の関連情報の取得に要する所要時間(タイムラグ)を考慮して、前記連続的なスクロールの完了時点の地図よりも所定変化分だけ第1の特定の線形要素に追従したスクロールが進行した後の地図であってもよい。   As shown in FIG. 2, the navigation CPU 10 includes a related information drawing unit 29 as a related information display processing device. The related information drawing unit 29, when the first related information is acquired by the related information acquisition unit 28, at a position corresponding to the first specific linear element on the map after the continuous scrolling, The superimposed display of the acquired first related information is started. The map at the time when the superimposed display of the first related information is started may be a map at the time when the continuous scrolling is completed, or the time required for obtaining the first related information ( In consideration of the time lag), the map may be a map after scrolling following the first specific linear element by a predetermined change from the map at the time when the continuous scrolling is completed.

さらに、この重畳表示の開始の後は、関連情報取得部28は、前記連続的なスクロールの後のスクロールの結果に基づいて、第1の特定の線形要素に追従したスクロールの続行の有無の判定(以下、追従続行判定と称する)を行うようになっている。なお、追従続行判定は、前回の追従続行判定において肯定的な判定結果が得られたことを条件として、スクロールの進行にともなって繰り返し行われるようになっている。   Further, after the start of the superimposed display, the related information acquisition unit 28 determines whether or not to continue the scroll following the first specific linear element based on the result of the scroll after the continuous scroll. (Hereinafter referred to as follow-up determination). The follow-up continuation determination is repeatedly performed as the scroll progresses, provided that a positive determination result is obtained in the previous follow-up continuation determination.

そして、関連情報取得部28は、追従続行判定において肯定的な判定結果が得られた場合には、前記重畳表示の開始に引き続き、前記連続的なスクロールの後の最新のスクロール後の地図上における第1の特定の線形要素に対応する位置に、第1の関連情報の重畳表示を継続的に行うようになっている。   Then, when a positive determination result is obtained in the follow-up continuation determination, the related information acquisition unit 28 continues the start of the superimposed display on the map after the latest scroll after the continuous scroll. The superimposed display of the first related information is continuously performed at the position corresponding to the first specific linear element.

ここで、このような関連情報取得部28による第1の関連情報の継続的な重畳表示を実現するためのより具体的な方法としては、例えば、次のような方法が考えられる。   Here, for example, the following method can be considered as a more specific method for realizing the continuous superimposed display of the first related information by the related information acquisition unit 28.

すなわち、まず、前記連続的なスクロールに続けて後続のスクロールが行われる場合に、この後続のスクロールの結果のバッファリングを開始する。そして、前記後続のスクロールが前記連続的なスクロールの完了時点の地図に対して単位変化分(例えば、スクロール方向への所定距離変化分)行われた時点で、この単位変化分の後続のスクロール後の地図に、第1の特定の線形要素のうちの前記連続的なスクロールの完了時点の地図には含まれていなかった部位が新たに含まれるようになったか否かを判定する(第1回目の追従続行判定)。そして、この第1回目の追従続行判定において肯定的な判定結果が得られた場合に、前記単位変化分の後続のスクロール後の地図すなわち現時点で最新のスクロール後の地図における第1の特定の線形要素に対応する位置に、第1の関連情報の第1回目の継続的な重畳表示(すなわち、前記重畳表示の開始の直後の重畳表示)を行う。   That is, first, when the subsequent scroll is performed following the continuous scroll, buffering of the result of the subsequent scroll is started. Then, when the subsequent scroll is performed on the map at the time when the continuous scrolling is completed by a unit change (for example, a predetermined distance change in the scroll direction), after the subsequent scroll corresponding to the unit change. It is determined whether or not a part of the first specific linear element that is not included in the map at the time when the continuous scrolling is completed is newly included in the first map (first time) Follow-up judgment of). When a positive determination result is obtained in the first follow-up determination, the first specific linearity in the subsequent scroll map corresponding to the unit change, that is, the latest scroll map at the present time The first continuous superimposed display of the first related information (that is, the superimposed display immediately after the start of the superimposed display) is performed at the position corresponding to the element.

次いで、前記単位変化分の後続のスクロールに続けて、更に後続のスクロールが、前記単位変化分の後続のスクロール後の地図に対して単位変化分行われた時点で、この単位変化分の更に後続のスクロール後の地図に、第1の特定の線形要素のうちの前記単位変化分の後続のスクロール後の地図および前記連続的なスクロールの完了時点の地図には含まれていなかった部位が新たに含まれるようになったか否かを判定する(第2回目の追従続行判定)。そして、この第2回目の追従続行判定において肯定的な判定結果が得られた場合に、前記単位変化分の更に後続のスクロール後の地図すなわち現時点で最新のスクロール後の地図における第1の特定の線形要素に対応する位置に、第1の関連情報の第2回目の継続的な重畳表示を行う。   Then, subsequent to the subsequent scroll for the unit change, when the subsequent scroll is performed for the unit change for the map after the scroll for the unit change, the further subsequent for the unit change. The scrolled map newly includes a portion that was not included in the subsequent scrolled map of the unit change of the first specific linear element and the map at the time of completion of the continuous scrolling. It is determined whether or not it has become possible (second follow-up continuation determination). When a positive determination result is obtained in the second follow-up continuation determination, the first specified specific map in the subsequent scroll map corresponding to the unit change, that is, the map after the latest scroll at the present time. The second continuous superimposed display of the first related information is performed at the position corresponding to the linear element.

これ以後は、第1回目、第2回目の継続的な重畳表示と同様な要領で、継続的な重畳表示を繰り返せばよい。   Thereafter, the continuous superimposed display may be repeated in the same manner as the first and second continuous superimposed displays.

なお、関連情報描画部29は、関連情報取得部28によって取得された第1の関連情報を、必要に応じて表現形式に変更を加えた上で表示してもよい。例えば、路線名称や路線番号については、そのままの表現形式「国道○○号線」で表示すればよいが、方面の名称については、「至」や「方面」等の語を付した状態で表示することが望ましい。例えば、方面の名称の一例として、行政区画名としての「○○(市)」が取得された場合には、この方面の名称は、「至○○」あるいは「○○方面」と表示することが望ましい。方面の名称として駅名や観光地名等の施設名を取得した場合も同様である。   The related information drawing unit 29 may display the first related information acquired by the related information acquisition unit 28 after changing the expression format as necessary. For example, the route name and route number may be displayed in the same expression format “National Highway XX”, but the name of the direction is displayed with words such as “To” and “Direction” attached. It is desirable. For example, when “XX (city)” is acquired as an administrative division name as an example of the name of the direction, the name of this direction should be displayed as “To XX” or “XX direction”. Is desirable. The same applies when a facility name such as a station name or a sightseeing spot name is acquired as the name of the direction.

さらに、図2に示すようにナビCPU10は、その機能ブロックの1つとして、第1の交点抽出装置としての交点抽出部30を有している。この交点抽出部30は、第1の関連情報を重畳表示すべき地図(すなわち、重畳表示の開始または継続的な重畳表示を行うべき地図)に含まれる第1の特定の線形要素が、これに追従したスクロールの進行方向側において当該地図の端部と交わる交点を抽出するようになっている。この交点の抽出は、第1の特定の線形要素に追従したスクロールの進行にともなって継続的に行われるようになっている。   Furthermore, as shown in FIG. 2, the navigation CPU 10 has an intersection extraction unit 30 as a first intersection extraction device as one of its functional blocks. The intersection extraction unit 30 includes a first specific linear element included in a map on which the first related information is to be superimposed (that is, a map on which superimposed display is to be started or continuously superimposed). An intersection that intersects with the end of the map is extracted on the side of the following scroll direction. The extraction of the intersection is continuously performed with the progress of the scroll following the first specific linear element.

そして、関連情報描画部29は、交点抽出部30によって当該交点が抽出された場合に、第1の関連情報を、これを重畳表示すべき地図上における当該交点の近傍に、第1の特定の線形要素に重ならない表示態様(例えば、大きさや傾き)で重畳表示するようになっている。なお、当該交点が抽出されない場合には、第1の関連情報の重畳表示を行わないようにすればよい。当該交点が抽出されない場合の例としては、スクロールの進行にともなって、地図内に、第1の特定の線形要素におけるスクロールの進行方向側の端部が含まれるようになった場合等が挙げられる。   Then, when the intersection extraction unit 30 extracts the intersection, the related information drawing unit 29 displays the first related information near the intersection on the map on which the first specific information is to be superimposed and displayed. The display is superimposed and displayed in a display mode (for example, size or inclination) that does not overlap the linear element. Note that when the intersection is not extracted, the first related information may not be superimposed and displayed. As an example of the case where the intersection is not extracted, there is a case where the end of the first specific linear element on the scroll direction side is included in the map as the scroll progresses. .

このような構成によれば、第1の特定の線形要素に追従したスクロールを行う場合に、関連情報取得部28によって取得された第1の特定の線形要素に関連する第1の関連情報を、関連情報描画部29によってスクロール中の地図上における第1の特定の線形要素に対応する位置すなわち前記交点の近傍に重畳表示することができるので、第1の関連情報を迅速かつ確実に把握することができる。このとき、地図の縮尺を小縮尺に切り替えることを要しないため、操作上のメリットも大きい。   According to such a configuration, when performing scrolling following the first specific linear element, the first related information related to the first specific linear element acquired by the related information acquisition unit 28 is Since the related information drawing unit 29 can superimpose and display the position corresponding to the first specific linear element on the map being scrolled, that is, in the vicinity of the intersection, the first related information can be grasped quickly and reliably. Can do. At this time, since it is not necessary to switch the map scale to a small scale, there are great operational advantages.

なお、本実施形態において、操作部5は、スクロールの速度を指定する操作が可能とされ、地図描画制御部25が、当該操作が行われたことを認識した上で、予め設定された当該操作の内容とスクロールの速度との対応関係を示すデータ等に基づいて、当該操作において指定された速度のスクロールを行うように地図描画部24を制御してもよい。ここで、スクロールの速度を指定する操作としては、公知の種々の技術を適用することができる。例えば、スクロールモードの地図画面において、画面中央に対するタッチパネルのタッチ操作を行うことによって通常のスクロールの速度を指定し、画面端近傍に対するタッチ操作を行うことによって高速のスクロールの速度を指定するようにしてもよい。また、同じ方向へのスクロール操作を継続させることによって、同方向へのスクロールの速度を高速にすることを指定するようにしてもよい。スクロールの速度は、例えば、単位時間あたりのスクロール操作にともなってハードディスクドライブ11から読み込むべき地図データのデータ量(パーセル数)として設定してもよい。   In the present embodiment, the operation unit 5 can be operated to specify the scrolling speed, and the map drawing control unit 25 recognizes that the operation has been performed, and then performs the operation set in advance. The map drawing unit 24 may be controlled so as to perform scrolling at a speed specified in the operation based on data indicating a correspondence relationship between the contents and the scrolling speed. Here, various known techniques can be applied as the operation for designating the scroll speed. For example, on a map screen in scroll mode, a normal scrolling speed is specified by performing a touch operation of the touch panel on the center of the screen, and a high-speed scrolling speed is specified by performing a touch operation on the vicinity of the screen edge. Also good. Alternatively, it may be specified that the scrolling speed in the same direction is increased by continuing the scrolling operation in the same direction. The scroll speed may be set, for example, as the amount of map data (number of parcels) to be read from the hard disk drive 11 in accordance with the scroll operation per unit time.

そして、このような前提で、関連情報取得部28は、方面の名称を取得すべき時点(例えば、第1の特定の線形要素が抽出された時点)における第1の特定の線形要素に追従したスクロールの速度(前記地図描画制御部25の制御に基づいて設定された速度)が速いほど、現在表示されている地図に対してより遠方の方面の名称を取得してもよい。   And on such a premise, the related information acquisition part 28 followed the 1st specific linear element in the time (for example, the time when the 1st specific linear element was extracted) which should acquire the name of a direction. As the scrolling speed (speed set based on the control of the map drawing control unit 25) is faster, the name of the farther direction with respect to the currently displayed map may be acquired.

なお、現在表示されている地図に対してどの程度遠方の方面の名称を取得すべきかについては、例えば、予め、スクロールの速度と、方面の名称の取得に用いられるべき前記検索実行リンクの検出結果(前記境界点またはポリゴンデータ)についての検出順位との対応関係(対応表)をハードディスクドライブ11等に設定しておき、この対応関係に基づいて決定してもよい。この場合には、スクロールの速度が遅いほど、先頭側の検出順位を割り当て、スクロールの速度が速いほど、末尾側の検出順位を割り当てればよい。また、当該対応関係において各速度に対応する検出順位の項目は、例えば、全検出順位のうちの先頭側1/3、中央側1/3、末尾側1/3といった全検出順位に対する割合を示すものであってもよい。この場合には、方面の名称を取得すべき時点のスクロールの速度に対応する検出順位を前記対応関係から抽出し、抽出された検出順位に該当する検索実行リンクの検出結果に対応する方面の名称を取得すればよい。   In addition, as to how far the direction name should be acquired with respect to the currently displayed map, for example, the speed of scrolling and the detection result of the search execution link to be used for acquiring the name of the direction in advance. A correspondence relationship (correspondence table) with the detection order for (the boundary point or polygon data) may be set in the hard disk drive 11 or the like and determined based on this correspondence relationship. In this case, the lower detection order may be assigned as the scroll speed is lower, and the lower detection order may be assigned as the scroll speed is higher. In addition, the item of the detection order corresponding to each speed in the corresponding relationship indicates, for example, the ratio of the total detection order such as the leading side 1/3, the central side 1/3, and the trailing side 1/3. It may be a thing. In this case, the detection order corresponding to the scrolling speed at the time when the direction name should be acquired is extracted from the correspondence relationship, and the name of the direction corresponding to the detection result of the search execution link corresponding to the extracted detection order Just get it.

このように構成すれば、スクロールを速く進めて遠くの方面の名称をいち早く知りたいというユーザの心理を反映した方面の名称の表示を行うことができる。   If comprised in this way, the name of the direction which reflected the user's psychology which wants to know the name of a distant direction quickly by advancing scrolling rapidly can be displayed.

また、本実施形態において、関連情報取得部28は、縮尺設定部26によって設定されている縮尺が広域である(小さい)ほど、現在表示されている地図に対してより遠方の方面の名称を取得してもよい。なお、前述したスクロールの速度の場合と同様に、現在表示されている地図に対してどの程度遠方の方面の名称を取得すべきかについては、例えば、予め、縮尺と、方面の名称の取得に用いられるべき前記検索実行リンクの検出結果(前記境界点またはポリゴンデータ)についての検出順位との対応関係をハードディスクドライブ11等に設定しておき、この対応関係に基づいて決定してもよい。この場合には、縮尺が大きいほど、先頭側の検出順位を割り当て、縮尺が小さいほど、末尾側の検出順位を割り当てればよい。   Further, in the present embodiment, the related information acquisition unit 28 acquires the name of a farther direction with respect to the currently displayed map as the scale set by the scale setting unit 26 is wider (smaller). May be. As in the case of the scrolling speed described above, how far away the name of the direction should be obtained with respect to the currently displayed map is, for example, used in advance for obtaining the scale and the name of the direction. A correspondence relationship with the detection order of the search execution link detection result (the boundary point or polygon data) to be performed may be set in the hard disk drive 11 or the like and determined based on this correspondence relationship. In this case, the detection order on the head side may be assigned as the scale is larger, and the detection order on the tail side may be assigned as the scale is smaller.

このように構成すれば、縮尺に応じた単位スクロール時間ごとの地図のスクロール量を考慮して、縮尺に適合した方面の名称の表示を行うことができる。   If comprised in this way, the name of the direction suitable for a scale can be displayed in consideration of the scroll amount of the map for every unit scroll time according to the scale.

次に、図3(a)〜(f)は、本実施形態の具体的な動作例として、第1の特定の線形要素としての道路に追従したスクロールを行う場合における地図画面の遷移状態を示したものである。各図中の矢印は、各図の地図画面が表示された時点(換言すれば、表示された直後)におけるスクロール操作にともなうスクロールの方向を示している。なお、本実施形態以外の後述する各実施形態においても、該当する図中に図3と同様の矢印が示されることがあるが、その矢印の意味は、特に言及する場合を除いて図3と同様である。   Next, FIGS. 3A to 3F show the transition state of the map screen when scrolling following the road as the first specific linear element as a specific operation example of the present embodiment. It is a thing. The arrows in each figure indicate the direction of scrolling accompanying the scrolling operation when the map screen of each figure is displayed (in other words, immediately after being displayed). In each embodiment described later other than the present embodiment, an arrow similar to that in FIG. 3 may be shown in the corresponding figure. The meaning of the arrow is the same as that in FIG. It is the same.

図3の動作例においては、まず、図3(a)において、地図描画部24によってディスプレイ6に表示された自車周辺地図32に対して、ユーザが、操作部5を用いて自車位置マークが示す自車位置Pから画面右方向に延びる1本の道路Rに追従したスクロール操作を開始し、さらに、このスクロール操作を所定時間に亘って連続的に行ったとする。 In the operation example of FIG. 3, first, in FIG. 3A, the user uses the operation unit 5 to mark the vehicle position mark on the vehicle surrounding map 32 displayed on the display 6 by the map drawing unit 24. A scroll operation following a single road R 1 extending in the right direction of the screen from the vehicle position P 1 indicated by the vehicle is started, and the scroll operation is continuously performed for a predetermined time.

次いで、このような連続的なスクロール操作を受けて、地図描画部24が、地図描画制御部25の制御の下で図3(b)に示すようなスクロール後の地図画面33を表示する。このとき、線形要素抽出部27による道路Rの抽出、関連情報取得部28による道路Rの道路名称およびスクロール先の方面の名称の取得および交点抽出部30による道路Rと地図の右端部(スクロール方向側の端部)との交点Pの抽出が行われた上で、関連情報描画部29により、地図33の右端部と道路Rとの交点Pの近傍に、第1の関連情報である「国道6号水戸街道/至松戸」の重畳表示が開始される。ここで、「国道6号水戸街道」は、路線番号を含んだ路線名称である。また、「至松戸」は、道路に沿ったスクロール先の方面の名称である。 Next, in response to such a continuous scrolling operation, the map drawing unit 24 displays a scrolled map screen 33 as shown in FIG. 3B under the control of the map drawing control unit 25. At this time, the road R 1 is extracted by the linear element extraction unit 27, the road name of the road R 1 and the name of the scroll destination are acquired by the related information acquisition unit 28, and the road R 1 and the right end of the map by the intersection extraction unit 30 in terms of (scrolling direction side end portion) and the intersection P 2 of the extraction is performed, the relevant information drawing unit 29, in the vicinity of the intersection P 2 of the right end portion and the road R 1 map 33, the first The related information “National highway No. 6 Mito Kaido / Shimatsudo” is superimposed and displayed. Here, “National Route 6 Mito Kaido” is a route name including a route number. “Shimatsudo” is the name of the scroll destination along the road.

次いで、図3(b)の状態から、更に、道路Rに追従したスクロールを継続させると、図3(c)〜(f)に示すように、スクロール後の各地図34,35,36,37の端部と道路Rとの交点P,P,P,Pの近傍位置への「国道6号水戸街道/至松戸」の重畳表示が継続的に行われる。 Then, from the state of FIG. 3 (b), further, when to continue the scroll which follows the road R 1, as shown in FIG. 3 (c) ~ (f) , the map after scrolling 34, 35, 36, Superimposed display of “National highway No. 6 Mito Kaido / To Matsudo” is continuously performed at positions near the intersections P 3 , P 4 , P 5 , and P 6 of the end of 37 and the road R 1 .

次に、本実施形態のさらに具体的な工程について図4を参照して説明する。なお、図4の初期状態においては、地図描画部24による自車周辺地図の表示が行われているものの、地図のスクロールは開始されていないものとする。   Next, more specific steps of this embodiment will be described with reference to FIG. In the initial state of FIG. 4, it is assumed that the map drawing unit 24 displays the map around the host vehicle, but has not started scrolling the map.

そして、初期状態から、まず、図4のステップ1(ST1)において、線形要素抽出部27により、地図描画部24によるスクロール結果に基づいて、所定時間に亘る連続的な地図のスクロールが行われたか否かを判定する。そして、このステップ1(ST1)において肯定的な判定結果が得られた場合には、ステップ2(ST2)に進み、否定的な判定結果が得られた場合には、ステップ1(ST1)を繰り返す。   Then, from the initial state, first, in step 1 (ST1) of FIG. 4, whether the linear map extraction unit 27 has continuously scrolled the map for a predetermined time based on the scroll result by the map drawing unit 24. Determine whether or not. If a positive determination result is obtained in step 1 (ST1), the process proceeds to step 2 (ST2). If a negative determination result is obtained, step 1 (ST1) is repeated. .

次いで、ステップ2(ST2)において、線形要素抽出部27により、ステップ1(ST1)において検出された連続的なスクロールの結果に基づいて、前述した手法によって第1の特定の線形要素の抽出を行う。   Next, in step 2 (ST2), the linear element extraction unit 27 extracts the first specific linear element by the above-described method based on the result of continuous scrolling detected in step 1 (ST1). .

次いで、ステップ3(ST3)において、関連情報取得部28により、ステップ2(ST2)において第1の特定の線形要素が抽出されたか否かを判定する。そして、ステップ3(ST3)において肯定的な判定結果が得られた場合には、ステップ4(ST4)に進み、否定的な判定結果が得られた場合には、処理を終了する。処理を終了する場合には、ディスプレイ6には、第1の関連情報の重畳表示をともなわない通常のスクロール後の地図のみが表示されることになる。   Next, in step 3 (ST3), the related information acquisition unit 28 determines whether or not the first specific linear element is extracted in step 2 (ST2). When a positive determination result is obtained in step 3 (ST3), the process proceeds to step 4 (ST4), and when a negative determination result is obtained, the process is terminated. When the process is terminated, only the normal scrolled map without the superimposed display of the first related information is displayed on the display 6.

次いで、ステップ4(ST4)において、関連情報取得部28により、前述した手法によって第1の関連情報の取得を行う。   Next, in step 4 (ST4), the related information acquisition unit 28 acquires the first related information by the method described above.

次いで、ステップ5(ST5)において、関連情報描画部29により、ステップ4(ST4)において第1の関連情報が取得されたか否かを判定する。そして、このステップ5(ST5)において肯定的な判定結果が得られた場合には、ステップ6(ST6)に進み、否定的な判定結果が得られた場合には、処理を終了する。なお、否定的な判定結果が得られる場合の例としては、第1の関連情報として主要な道路に追従したスクロール先の行政区画名を取得しようとする場合に、当該道路における未表示の道路区間のすべてが、現在表示されている地図が属する行政区画と同じ行政区画に属する場合が挙げられる。   Next, in step 5 (ST5), the related information drawing unit 29 determines whether or not the first related information is acquired in step 4 (ST4). If a positive determination result is obtained in step 5 (ST5), the process proceeds to step 6 (ST6). If a negative determination result is obtained, the process ends. In addition, as an example of a case where a negative determination result is obtained, when trying to acquire the name of the administrative district of the scroll destination following the main road as the first related information, the undisplayed road section on the road Are all belonging to the same administrative division as the administrative division to which the currently displayed map belongs.

次いで、ステップ6(ST6)において、交点抽出部30により、ステップ1(ST1)において検出された連続的なスクロール後の地図の端部と、ステップ2(ST2)において抽出された第1の特定の線形要素とのスクロールの進行方向側における交点の抽出を行う。なお、本実施形態においては、当該交点が抽出されたものとする。   Next, in step 6 (ST6), the intersection extraction unit 30 detects the end of the map after the continuous scrolling detected in step 1 (ST1) and the first specific extracted in step 2 (ST2). The intersection point on the side of the scroll direction with the linear element is extracted. In the present embodiment, it is assumed that the intersection point is extracted.

次いで、ステップ7(ST7)において、関連情報描画部29により、ステップ4(ST4)において取得された第1の関連情報を、ステップ1(ST1)において検出された連続的なスクロールの後の地図上におけるステップ6(ST6)において抽出された交点の近傍位置に重畳表示する。このようにして、連続的なスクロールの後の地図上への第1の関連情報の重畳表示を開始する。   Next, in step 7 (ST7), the related information drawing unit 29 displays the first related information acquired in step 4 (ST4) on the map after the continuous scrolling detected in step 1 (ST1). Are superimposed and displayed in the vicinity of the intersection extracted in step 6 (ST6). In this manner, the superimposed display of the first related information on the map after continuous scrolling is started.

次いで、ステップ8(ST8)において、関連情報描画部29により、前述した手法によって現時点で最新のスクロール後の地図を対象とした追従続行判定を行う。そして、このステップ8(ST8)において肯定的な判定結果が得られた場合には、ステップ9(ST9)に進み、否定的な判定結果が得られた場合には、ステップ11(ST11)に進む。   Next, in step 8 (ST8), the related information drawing unit 29 performs follow-up continuation determination on the latest scrolled map at the present time by the method described above. If a positive determination result is obtained in step 8 (ST8), the process proceeds to step 9 (ST9). If a negative determination result is obtained, the process proceeds to step 11 (ST11). .

ここで、ステップ9(ST9)に進んだ場合には、このステップ9(ST9)において、交点抽出部30により、ステップ8(ST8)の判定に用いられた最新のスクロール後の地図の端部と、ステップ2(ST2)において抽出された第1の特定の線形要素とのスクロールの進行方向側における交点の抽出を行ってステップ10(ST10)に進む。なお、本実施形態においては、当該交点が抽出されたものとする。   Here, if the process proceeds to step 9 (ST9), the intersection extraction unit 30 in step 9 (ST9) determines the end of the latest scrolled map used for the determination in step 8 (ST8). Then, the intersection of the scroll direction with the first specific linear element extracted in step 2 (ST2) is extracted, and the process proceeds to step 10 (ST10). In the present embodiment, it is assumed that the intersection point is extracted.

次いで、ステップ10(ST10)において、関連情報描画部29により、ステップ4(ST4)において取得された第1の関連情報を、ステップ8(ST8)の判定に用いられた最新のスクロール後の地図上におけるステップ9(ST9)において抽出された交点の近傍位置に重畳表示して、ステップ8(ST8)に戻る。このようにして、第1の関連情報の継続的な重畳表示を行う。   Next, in step 10 (ST10), the related information drawing unit 29 displays the first related information acquired in step 4 (ST4) on the latest scrolled map used for the determination in step 8 (ST8). Are superimposed and displayed in the vicinity of the intersection extracted in step 9 (ST9), and the process returns to step 8 (ST8). In this way, continuous superimposed display of the first related information is performed.

一方、ステップ11(ST11)に進んだ場合には、このステップ11(ST11)において、関連情報描画部29により、第1の関連情報の重畳表示を中止して処理を終了する。   On the other hand, when the process proceeds to step 11 (ST11), in this step 11 (ST11), the related information drawing unit 29 stops the superimposed display of the first related information and ends the process.

(第2実施形態)
次に、本発明の第2実施形態について、第1実施形態との相違点に限定して、図5を参照して説明する。
(Second Embodiment)
Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. 5 by limiting to differences from the first embodiment.

本実施形態においては、関連情報取得部28が、第1の特定の線形要素に追従したスクロールの進行にともなって、当該スクロールの進行前に表示されていた第1の関連情報に代わって新たに表示されるべき第1の関連情報を取得可能とされている。   In the present embodiment, the related information acquisition unit 28 is newly replaced with the first related information displayed before the progress of the scroll in accordance with the progress of the scroll following the first specific linear element. The first related information to be displayed can be acquired.

そして、関連情報取得部28によって新たに表示されるべき第1の関連情報が抽出された場合に、関連情報描画部29が、抽出された当該第1の関連情報を、前記スクロールの進行前に表示されていた第1の関連情報に代わって新たに表示するようになっている。   Then, when the first related information to be newly displayed is extracted by the related information acquisition unit 28, the related information drawing unit 29 displays the extracted first related information before the progress of the scroll. Instead of the first related information that has been displayed, it is newly displayed.

すなわち、本実施形態においては、第1の特定の線形要素に追従したスクロールが進行することによって、今まで表示されていた地図上の第1の特定の線形要素に関連していた第1の関連情報と抵触するような新たな第1の関連情報がスクロール後の地図上の第1の特定の線形要素に関連するようになった場合に、新たな第1の関連情報を取得してこれを今までの第1の関連情報に代えて新たに表示するようになっている。   In other words, in the present embodiment, the first association related to the first specific linear element on the map that has been displayed so far by scrolling following the first specific linear element proceeds. When the new first related information that conflicts with the information becomes related to the first specific linear element on the map after scrolling, the new first related information is acquired and is used. Instead of the first related information so far, it is newly displayed.

本実施形態によれば、例えば、同じ路線番号の主要な道路であっても区間に応じて路線名称が変化するような道路(本実施形態においては同一とみなす道路)や、同じ主要な道路であっても区間に応じて車線数、道路幅員または道路勾配が変化するような道路に追従したスクロールを行う場合に、区間に応じて適切な第1の関連情報を取得して表示することができる。また、この他にも、誘導経路に追従したスクロールを行う場合に、誘導経路上の区間に応じて路線名称等が異なる場合も当然に想定されるが、このような場合にも、現在表示されている区間に応じた適切な第1の関連情報を表示することができる。   According to the present embodiment, for example, a road whose name changes according to a section even if it is a major road with the same route number (a road regarded as the same in the present embodiment) or the same major road Even when there is a scroll following a road where the number of lanes, road width, or road gradient changes according to the section, it is possible to acquire and display appropriate first related information according to the section. . In addition to this, when performing scrolling following the guidance route, it is naturally assumed that the route name etc. may differ depending on the section on the guidance route. Appropriate first related information according to the current section can be displayed.

より具体的には、例えば、図5(a)に示すように、路線番号が「国道6号」の道路Rに追従したスクロールが行われていて、この道路Rに関連する第1の関連情報として、主要な道路の路線名称である「国道6号江戸通り」が取得されて地図38上に重畳表示されているものとする。そして、図5(a)の状態から、さらに道路Rに追従したスクロールを進めることによって、スクロール後の地図に、道路Rの路線名称が「国道6号水戸街道」であるリンクが新たに含まれるようになったとする。この場合には、図5(b)に示すように、関連情報取得部28により、新たな正式名称「国道6号水戸街道」を取得した上で、関連情報描画部29により、取得された新たな路線名称を図5(a)において表示していたものに代わってスクロール後の地図39上に重畳表示する。 More specifically, for example, as shown in FIG. 5 (a), line numbers have been made scrolling follows the road R 2 "6 National highway", the first relating to the road R 2 It is assumed that “National Route 6 Edo-dori”, which is the name of the main road, is acquired as related information and is superimposed on the map 38. Then, by further scrolling following the road R 2 from the state of FIG. 5A, a link whose road R 2 is named “National Route 6 Mito Kaido” is newly added to the scrolled map. Suppose it is included. In this case, as shown in FIG. 5B, the new information acquired by the related information drawing unit 29 after acquiring the new official name “National Route 6 Mito Kaido” by the related information acquiring unit 28. The route names are superimposed on the scrolled map 39 in place of those displayed in FIG.

(第3実施形態)
次に、本発明の第3実施形態について、第1実施形態との相違点に限定して、図6を参照して説明する。
(Third embodiment)
Next, a third embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. 6 by limiting to differences from the first embodiment.

本実施形態においては、線形要素抽出部27が、前記連続的なスクロールが行われた場合に、第1実施形態と同様な手法によって、互いに平行な複数の第1の特定の線形要素を同一地図上から同時期に抽出可能とされている。すなわち、本実施形態においては、前記連続的なスクロールの結果に複数の第1の特定の線形要素が含まれている場合に、これら複数の第1の特定の線形要素をすべて抽出するようになっている。   In the present embodiment, when the linear element extraction unit 27 performs the continuous scrolling, a plurality of first specific linear elements that are parallel to each other are mapped to the same map by the same method as in the first embodiment. It can be extracted from the top at the same time. That is, in the present embodiment, when the plurality of first specific linear elements are included in the result of the continuous scrolling, all of the plurality of first specific linear elements are extracted. ing.

また、本実施形態において、関連情報取得部28は、線形要素抽出部27によって前記複数の第1の特定の線形要素が抽出された場合には、第1実施形態と同様な手法によって、抽出された前記複数の第1の特定の線形要素のそれぞれに関連する第1の関連情報を取得可能とされている。   Further, in the present embodiment, when the plurality of first specific linear elements are extracted by the linear element extraction unit 27, the related information acquisition unit 28 is extracted by the same method as in the first embodiment. Further, it is possible to obtain first related information related to each of the plurality of first specific linear elements.

さらに、本実施形態において、関連情報描画部29は、関連情報取得部28によって前記複数の第1の特定の線形要素のそれぞれに関連する第1の関連情報が取得された場合に、前記連続的なスクロールの後の前記地図上における前記複数の第1の特定の線形要素のそれぞれに対応する位置への前記取得された各第1の関連情報の重畳表示を開始するようになっている。このとき、各第1の関連情報の重畳表示位置は、各第1の特定の線形要素が、これらに追従したスクロールの進行方向側において各第1の関連情報を重畳表示すべき地図の端部とそれぞれ交わる交点の近傍であってもよい。   Further, in the present embodiment, the related information drawing unit 29, when the related information acquisition unit 28 acquires the first related information related to each of the plurality of first specific linear elements, the continuous information The superimposition display of each acquired first related information at a position corresponding to each of the plurality of first specific linear elements on the map after a simple scroll is started. At this time, the superimposed display position of each first related information is the end of the map on which each first specific linear element should superimpose and display each first related information on the scrolling direction side following the first specific linear element. It may be in the vicinity of the intersection where each intersects.

さらにまた、本実施形態において、関連情報描画部29は、当該重畳表示の開始の後は、前記連続的なスクロールの後のスクロールの結果に基づいて、前記複数の第1の特定の線形要素のそれぞれを対象とした前記追従続行判定を行うようになっている。なお、本実施形態においても、追従続行判定は、前回の追従続行判定において肯定的な判定結果が得られたことを条件として、スクロールの進行にともなって繰り返し行われるようになっている。したがって、前記複数の第1の特定の線形要素のうち、追従続行判定において否定的な判定結果が得られたものは、次回の追従続行判定の対象からは除外されることになる。   Furthermore, in the present embodiment, the related information drawing unit 29, after the start of the superimposed display, based on the result of scrolling after the continuous scrolling, the plurality of first specific linear elements. The follow-up continuation determination for each is performed. Also in this embodiment, the follow-up continuation determination is repeatedly performed as the scroll progresses, provided that a positive determination result is obtained in the previous follow-up continuation determination. Therefore, among the plurality of first specific linear elements, those for which a negative determination result is obtained in the follow-up continuation determination are excluded from the next follow-up continuation determination target.

そして、本実施形態においては、前記複数の第1の特定の線形要素のうちの少なくとも1つの第1の特定の線形要素について追従続行判定における肯定的な判定結果が得られた場合に、前記重畳表示の開始に引き続き、前記連続的なスクロールの後の最新のスクロール後の地図上における当該少なくとも1つの第1の特定の線形要素に対応する位置に、当該第1の特定の線形要素に関連する第1の関連情報を継続的に重畳表示するようになっている。   In the present embodiment, when a positive determination result in the follow-up continuation determination is obtained for at least one first specific linear element among the plurality of first specific linear elements, the superimposition is performed. Following the start of display, associated with the first specific linear element at a position corresponding to the at least one first specific linear element on the latest scrolled map after the continuous scrolling. The first related information is continuously superimposed and displayed.

この継続的な重畳表示のための具体的な手法としては、第1実施形態において説明した手法と同様の手法を用いればよい。   As a specific method for the continuous superimposed display, a method similar to the method described in the first embodiment may be used.

このような構成によれば、例えば、複数の第1の特定の線形要素のとしての新道と旧道のような互いに並走する複数の道路の違いを把握し易くなる。   According to such a configuration, for example, it becomes easy to grasp the difference between a plurality of roads that run parallel to each other such as a new road and an old road as a plurality of first specific linear elements.

図6は、このような新道と旧道との2つの道路が第1の特定の線形要素としてそれぞれ抽出された場合における地図画面の表示状態を示している。図6においては、前記連続的なスクロールの後の地図41上に、新道Rに対応する第1の関連情報として路線名称「国道119号宇都宮バイパス」が、旧道Rに対応する第1の関連情報として路線名称「国道119号線」が、それぞれ重畳表示されている。 FIG. 6 shows the display state of the map screen when two roads, such as a new road and an old road, are extracted as the first specific linear elements, respectively. In FIG. 6, on the map 41 after the continuous scrolling, new road first related information as route name "National Road 119 No. Utsunomiya bypass" corresponding to R 3 is, first, corresponding to the old road R 4 As the related information, the route name “National Route 119” is superimposed and displayed.

なお、このような図6の地図41に対する更なる道路R,Rに追従したスクロール後の地図においても2つの道路R,Rがともに含まれる場合、すなわち各道路R,Rの並走関係が維持される場合には、当該スクロール後の地図においても、図6と同様に、各道路R,Rの道路名称がともに表示されることになる。 In the case where two roads R 3, R 4 are included together even map after such additional road R 3 for a map 41 of FIG. 6, the scroll which follows the R 4, i.e. each road R 3, R 4 When the parallel running relationship is maintained, the road names of the roads R 3 and R 4 are also displayed on the map after scrolling, as in FIG.

なお、第1実施形態に示したようなスクロールの速度や縮尺に応じた方面の名称の取得の変更等の変形例については、本実施形態においても適用することができる。   Note that modifications such as the change in the acquisition of the name of the direction according to the scroll speed and scale as shown in the first embodiment can also be applied to this embodiment.

また、第1実施形態に示したように、第1の特定の線形要素の対象としては、種々の種類の線形データ(すなわち線形要素)を挙げることができる。これらの線形データは、本実施形態のように複数の第1の特定の線形要素として同一の地図に対して複数抽出されてもよいが、抽出される数があまりにも多すぎると、ユーザが本来追従を意図しない線形データまでもが第1の特定の線形要素として数多く抽出されることになる。その場合には、却って必要な線形データについての第1の関連情報の視認性を損ねる虞がある。そこで、線形要素抽出部27に、第1の特定の線形要素として抽出すべき線形データの種類の優先順位を設定しておき、この優先順位にしたがって地図上の各種の線形データから第1の特定の線形要素を順次抽出し、抽出数が所定数(1以上の好適な数)に達した時点で第1の特定の線形要素の抽出を終了するようにしてもよい。この場合に、誘導経路が設定されて表示されている場合には、誘導経路を第1の特定の線形要素として優先的に抽出してもよい。   Moreover, as shown in the first embodiment, various types of linear data (that is, linear elements) can be cited as the target of the first specific linear element. A plurality of these linear data may be extracted for the same map as a plurality of first specific linear elements as in this embodiment, but if the number extracted is too large, the user originally Many pieces of linear data not intended to be tracked are extracted as the first specific linear element. In that case, there is a possibility that the visibility of the first related information about the necessary linear data may be impaired. Therefore, the priority of the type of linear data to be extracted as the first specific linear element is set in the linear element extraction unit 27, and the first specific is determined from the various linear data on the map according to this priority. The linear elements may be sequentially extracted, and the extraction of the first specific linear element may be terminated when the number of extractions reaches a predetermined number (a suitable number of 1 or more). In this case, when the guidance route is set and displayed, the guidance route may be preferentially extracted as the first specific linear element.

(第4実施形態)
次に、本発明の第4実施形態について、第1実施形態との相違点に限定して、図7を参照して説明する。
(Fourth embodiment)
Next, a fourth embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. 7, limited to the differences from the first embodiment.

本実施形態においては、線形要素抽出部27が、第1の関連情報を重畳表示すべき地図に含まれる第1の特定の線形要素から分岐された線形要素であって、当該地図内に分岐点を有する第2の特定の線形要素を抽出可能とされている。第2の特定の線形要素は、当該地図内に同時に複数抽出されてもよい。その場合に、複数の第2の特定の線形要素は、互いに異なる分岐点において第1の特定の線形要素から分岐されたものであってもよいし、または、同一の分岐点において第1の特定の線形要素から分岐されたものであってもよい。また、第2の特定の線形要素としては、第1の特定の線形要素と同様に種々の態様の線形データを選択することができる。さらに、第2の特定の線形要素は、第1の特定の線形要素と同種の線形データ(例えば、主要な道路同士)であってもよいし、異種の線形データ(例えば、海岸線と河川)であってもよい。このような第2の特定の線形要素の抽出は、第1の特定の線形要素の抽出に用いたものと同様の地図データすなわちリンクデータやポリラインデータに基づいて行えばよい。この場合、第2の特定の線形要素の抽出は、第1の関連情報を重畳表示すべき地図上に、第1の特定の線形要素と分岐点を有するような地図の端部に至るリンク列やポリラインが存在するか否かに基づいて行えばよい。なお、第1の特定の線形要素および第2の特定の線形要素がともに道路である場合には、分岐点は、交差点であってもよいし、または、高速道路のジャンクションであっもてよい。   In the present embodiment, the linear element extraction unit 27 is a linear element branched from the first specific linear element included in the map on which the first related information is to be superimposed and displayed, and the branch point is included in the map. It is possible to extract a second specific linear element having A plurality of second specific linear elements may be extracted simultaneously in the map. In that case, the plurality of second specific linear elements may be branched from the first specific linear element at different branch points, or the first specific linear elements may be branched at the same branch point. It may be branched from the linear element. As the second specific linear element, various types of linear data can be selected in the same manner as the first specific linear element. Further, the second specific linear element may be the same kind of linear data (for example, main roads) as the first specific linear element, or may be heterogeneous linear data (for example, coastline and river). There may be. Such extraction of the second specific linear element may be performed based on the same map data as that used for extraction of the first specific linear element, that is, link data or polyline data. In this case, the second specific linear element is extracted by linking the first related information to the end of the map having the first specific linear element and a branch point on the map on which the first related information is to be superimposed and displayed. Or a polyline may be performed based on whether or not a polyline exists. When both the first specific linear element and the second specific linear element are roads, the branch point may be an intersection or a highway junction.

また、本実施形態において、関連情報取得部28は、線形要素抽出部27によって第2の特定の線形要素が抽出された場合に、抽出された第2の特定の線形要素に関連する第2の関連情報を、ハードディスクドライブ11に記憶された地図データに基づいて取得するようになっている。   In the present embodiment, when the second specific linear element is extracted by the linear element extraction unit 27, the related information acquisition unit 28 uses the second information related to the extracted second specific linear element. The related information is acquired based on the map data stored in the hard disk drive 11.

さらに、本実施形態において、関連情報描画部29は、関連情報取得部28によって第2の関連情報が取得された場合に、取得された第2の関連情報を、第1の関連情報を重畳表示すべき地図上における第2の特定の線形要素に対応する位置に重畳表示するようになっている。   Furthermore, in the present embodiment, the related information drawing unit 29 displays the acquired second related information in a superimposed manner with the first related information when the second related information is acquired by the related information acquisition unit 28. It is displayed in a superimposed manner at a position corresponding to the second specific linear element on the map to be.

このとき、関連情報描画部29は、第2の関連情報を、第1の関連情報を重畳表示すべき地図上における第2の特定の線形要素と当該地図の端部との交点の近傍に重畳表示してもよい。ただし、この場合には、交点抽出部30を第2の交点抽出装置として機能させて、第2の特定の線形要素と当該地図の端部との交点を予め抽出しておくことが前提となる。   At this time, the related information drawing unit 29 superimposes the second related information in the vicinity of the intersection of the second specific linear element and the end of the map on the map on which the first related information is to be superimposed and displayed. It may be displayed. However, in this case, it is assumed that the intersection extraction unit 30 functions as the second intersection extraction device, and the intersection between the second specific linear element and the end of the map is extracted in advance. .

このような構成によれば、追従すべき線形要素を変更する機会をユーザに与えることができる。   According to such a configuration, the user can be given an opportunity to change the linear element to be followed.

ここで、図7は、本実施形態の第1の具体的な動作例としての地図画面の表示状態を示したものである。   Here, FIG. 7 shows a display state of a map screen as a first specific operation example of the present embodiment.

図7においては、前記連続的なスクロールの後の地図42上に、第1の特定の線形要素としての道路Rと、第2の特定の線形要素としての道路Rから分岐された分岐路Rが含まれている。 In FIG. 7, on the map 42 after the continuous scrolling, the branch road branched from the road R 5 as the first specific linear element and the road R 5 as the second specific linear element. R 6 is included.

また、図7に示すように、道路Rと地図42の端部との交点の近傍には、道路Rに関連する第1の関連情報として、道路Rの路線名称および道路Rに追従したスクロール先の方面の名称からなる情報「国道6号江戸通り/至葛飾」が重畳表示されている。 Further, as shown in FIG. 7, in the vicinity of the intersection between the end of the road R 5 and map 42, as the first additional information related to the road R 5, the route names and road R 5 road R 5 The information “National highway No. 6 Edo street / Katsukashika” consisting of the name of the scroll destination that has been followed is superimposed and displayed.

さらに、図7に示すように、分岐路Rと地図42の端部との交点の近傍には、分岐路Rに関連する第2の関連情報として、分岐路Rの路線名称および分岐路Rに追従したスクロール先の方面(第2の方面)の名称からなる情報「国道14号京葉道路/至船橋」が重畳表示されている。 Furthermore, as shown in FIG. 7, the branch passage in the vicinity of the intersection between the end of the R 6 and the map 42, as the second related information relating to the branch passage R 6, lines name and branch outlet line R 6 Information “National highway No. 14 Keiyo road / Shifunashi” consisting of the name of the direction of the scroll destination following the road R 6 (second direction) is superimposed.

このような地図42を見たユーザは、分岐路Rに追従したスクロールに切り替えたい場合には、分岐路Rに沿ったスクロール操作を行えばよい。この場合には、関連情報描画部29によって道路Rを対象とした前記追従続行判定において否定的な判定結果が得られたことを契機として、この否定的な判定がなされた時点を線形要素抽出部27側において新たなスクロールの開始時点と擬制すればよい。そして、この擬制された開始時点からの所定時間に亘る連続的なスクロールの結果に基づいて、第1実施形態と同様に、分岐路Rを新たな第1の特定の線形要素として抽出するための処理を開始すればよい。そして、線形要素抽出部27によって分岐路Rが新たな第1の特定の線形要素として抽出された場合には、第1実施形態と同様に、関連情報取得部28による分岐路Rに関連する第1の関連情報の取得および関連情報描画部29による取得された当該第1の関連情報の継続的な重畳表示を行うことになる。ただし、この分岐路Rの第1の関連情報としては、基本的には、分岐路Rが第2の特定の線形要素として抽出されていた時点において第2の関連情報として表示されていたものをそのまま取得すればよい。 User viewing such a map 42, if you want to switch to scroll that follows the branch passage R 6 may be performed scroll operation along branch R 6. In this case, triggered by a negative determination result in the following continue determination intended for the road R 5 by the associated information drawing unit 29 is obtained, the linear elements extracted when this negative determination is made What is necessary is just to assume the new scroll start time on the part 27 side. In order to extract the branch path R 6 as a new first specific linear element, as in the first embodiment, based on the result of continuous scrolling over a predetermined time from the simulated start time. It is sufficient to start the process. Then, when the branch path R 6 is extracted as a new first specific linear element by the linear element extraction unit 27, it is related to the branch path R 6 by the related information acquisition unit 28 as in the first embodiment. Acquisition of the first related information to be performed and continuous superposition display of the first related information acquired by the related information drawing unit 29 is performed. However, as the first related information of the branch path R 6 , basically, it was displayed as the second related information when the branch path R 6 was extracted as the second specific linear element. What is necessary is just to acquire a thing as it is.

次に、図8は、本実施形態の第2の具体的な動作例としての地図画面の表示状態を示したものである。   Next, FIG. 8 shows a display state of a map screen as a second specific operation example of the present embodiment.

図8においては、前記連続的なスクロールの後の地図51上に、第1の特定の線形要素としての高速道路Rと、第2の特定の線形要素としての高速道路Rから「いわきジャンクション(JCT)」において分岐された高速道路R10が含まれている。 8, on the map 51 after the continuous scrolling, a highway R 9 as a first specific linear elements, "Iwaki junction motorway R 9 as a second specific linear elements It contains highway R 10 which is branched in (JCT) ".

また、図8に示すように、高速道路Rと地図51の端部との交点の近傍には、高速道路Rに関連する第1の関連情報として、高速道路Rの路線名称および高速道路Rに追従したスクロール先の方面の名称からなる情報「常磐道/水戸方面」が重畳表示されている。 Further, as shown in FIG. 8, in the vicinity of the intersection between the end of the motorway R 9 and the map 51, as the first additional information related to the highway R 9, lines names and fast highway R 9 information consisting of a face of the name of the scroll destination to follow the road R 9 "Tokiwa road / Mito direction" are superimposed and displayed.

さらに、図8に示すように、高速道路R10と地図51の端部との交点の近傍には、高速道路R10に関連する第2の関連情報として、高速道路R10の路線名称および高速道路R10に追従したスクロール先の方面(第2の方面)の名称からなる情報「磐越道/郡山方面」が重畳表示されている。 Furthermore, as shown in FIG. 8, the highway in the vicinity of the intersection between the end of the R 10 and the map 51, as the second additional information related to the highway R 10, line names and fast highway R 10 road surface of the scroll destination following the R 10 information consisting of the name (the second direction) "Bandai Koedo / Koriyama surface" is superimposed.

(第5実施形態)
次に、本発明の第5実施形態について、第1実施形態との相違点に限定して、図9を参照して説明する。
(Fifth embodiment)
Next, a fifth embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. 9 by limiting to the differences from the first embodiment.

本実施形態においては、関連情報描画部29が、第1の関連情報を、操作部5の操作によって選択可能な状態で第1の関連情報を表示すべき地図上に重畳表示するようになっている。   In the present embodiment, the related information drawing unit 29 superimposes and displays the first related information on the map on which the first related information is to be displayed in a state that can be selected by the operation of the operation unit 5. Yes.

また、本実施形態において、地図描画制御部25は、当該地図上に重畳表示された第1の関連情報が操作部5の操作によって選択された場合に、当該第1の関連情報に対応する第1の特定の線形要素に追従した自動的なスクロールを行うように地図描画部24を制御するようになっている。   In the present embodiment, the map drawing control unit 25 corresponds to the first related information when the first related information superimposed on the map is selected by the operation of the operation unit 5. The map drawing unit 24 is controlled to perform automatic scrolling following one specific linear element.

そして、このような制御により、地図描画部24が、第1の特定の線形要素に追従した自動的なスクロールを行うようになっている。このようなスクロールには、公知のルートスクロール機能を用いてもよい。   By such control, the map drawing unit 24 performs automatic scrolling following the first specific linear element. A known route scroll function may be used for such scrolling.

このような構成によれば、ユーザの操作負担を軽減することができる。   According to such a configuration, the operation burden on the user can be reduced.

例えば、図9(a)においては、第1の特定の線形要素としての道路Rに関連する第1の関連情報として、道路Rの路線名称および道路Rに追従したスクロール先の方面の名称からなる情報「国道49号線/至郡山」が、前記連続的なスクロールの後の地図45上に、操作ボタン46上に表記された状態で重畳表示されている。 For example, in FIG. 9 (a), as the first additional information related to the road R 7 as a first specific linear elements, the direction of scrolling destination following the route names and road R 7 road R 7 Information consisting of the name “National highway No. 49 / To Koriyama” is superimposed and displayed on the operation button 46 on the map 45 after the continuous scrolling.

そして、図9(a)において、操作ボタン46が操作部5を用いて選択操作されると、図9(b)に示すように、道路Rに追従した自動的なスクロールが行われ、道路Rを含む自動的なスクロール後の地図47が表示されることになる。 Then, in FIG. 9 (a), the operation button 46 is selectively operated by using the operation unit 5, as shown in FIG. 9 (b), is performed automatically scrolls which follows the road R 7, road The automatically scrolled map 47 including R 7 will be displayed.

本実施形態における自動的なスクロールは、第2の特定の線形要素に対してもそのまま適用することができる。   The automatic scroll in this embodiment can be applied to the second specific linear element as it is.

なお、本発明は前述した実施の形態に限定されるものではなく、本発明の特徴を損なわない限度において種々変更することができる。   In addition, this invention is not limited to embodiment mentioned above, A various change can be made in the limit which does not impair the characteristic of this invention.

例えば、第1の特定の線形要素として山岳地帯の峠道に追従したスクロールを行う場合には、峠道に追従したスクロール先の方面の名称(第1の関連情報)として、山頂方面の名称(例えば、「富士山五合目方面」)またはふもと方面の名称(例えば、「富士山ふもと方面」)を重畳表示してもよい。   For example, when scrolling following a mountain road in a mountainous area as the first specific linear element, the name of the mountain top direction (first related information) is used as the name of the scroll destination following the road (first related information). For example, the name of “Mt. Fuji 5th Station”) or the name of the foot (for example, “Mt. Fuji foot”) may be superimposed.

また、鉄道路線を第1の特定の線形要素とする場合における第1の関連情報としては、路線名や方面の名称としての鉄道路線に追従したスクロール先の駅名等を挙げることができる。さらに、河川を第1の特定の線形要素とする場合における第1の関連情報としては、河川名や方面の名称としての河川に追従したスクロール先の行政区画名、海名または山名等を挙げることができる。さらにまた、海岸線を第1の特定の線形要素とする場合における第1の関連情報としては、海岸名(浜名、湾名を含む)や方面の名称としての海岸線に追従したスクロール先の海水浴場名、岬名、埠頭名または灯台名等を挙げることができる。これらの第1の関連情報のうち、第1の特定の線形要素の名称(路線名、河川名、海岸名)については、第1の特定の線形要素に対応するポリラインデータに対応付けられたテキストデータ(ポリライン名称)として地図データから取得すればよい。また、方面の名称(スクロール先の駅名等)については、第1実施形態において主要な道路(リンク列)を第1の特定の線形要素とした方面の名称の取得方法と同様の取得方法を、ポリラインデータ(鉄道路線、河川、海岸線)について実施すればよい。その場合には、前述した方面の名称の取得に用いるべき前記境界点や前記ポリゴンデータを検索するために、第1実施形態において説明した検索開始リンクおよび検索実行リンクに代えて、ポリラインを構成する単位線素(セグメント)を、検索開始セグメント、検索実行セグメントとして設定すればよい。   In addition, as the first related information in the case where the railway line is the first specific linear element, the name of the station to be scrolled following the railway line as the name of the route or the direction can be cited. Furthermore, as the first related information when the river is the first specific linear element, the name of the administrative division, sea name or mountain name of the scroll destination following the river as the name of the river or direction Can do. Furthermore, as the first related information when the coastline is the first specific linear element, the name of the beach at the scroll destination following the coastline as the name of the coast (including Hamana and Bay) and the name of the direction. , Cape name, Wharf name or Lighthouse name. Among these first related information, for the name of the first specific linear element (route name, river name, coast name), the text associated with the polyline data corresponding to the first specific linear element What is necessary is just to acquire from map data as data (polyline name). In addition, for the direction name (scroll destination station name, etc.), an acquisition method similar to the acquisition method of the direction name with the main road (link row) as the first specific linear element in the first embodiment, This may be done for polyline data (railways, rivers, coastlines). In that case, instead of the search start link and the search execution link described in the first embodiment, a polyline is configured in order to search for the boundary points and the polygon data to be used for acquiring the name of the direction described above. A unit line element (segment) may be set as a search start segment and a search execution segment.

さらに、第1の特定の線形要素として主要な道路に追従したスクロールを行う場合に、当該主要な道路に設置された道路構造物が地図中に含まれるようになった場合には、当該道路構造物の名称を第1の関連情報として重畳表示してもよい。例えば、図10においては、第1の特定の線形要素としての道路Rの追従したスクロール中にトンネル48に差し掛かった場合に、このトンネル48の名称「いわき水石トンネル」を第1の関連情報として地図49上に重畳表示している。なお、トンネル以外の道路構造物としては、橋を挙げることができる。 Furthermore, when scrolling following the main road as the first specific linear element is performed, if the road structure installed on the main road is included in the map, the road structure The name of the object may be superimposed and displayed as the first related information. For example, in FIG. 10, when the tunnel 48 is reached while scrolling following the road R 8 as the first specific linear element, the name “Iwaki Suiseki Tunnel” of the tunnel 48 is used as the first related information. It is superimposed on the map 49. In addition, a bridge can be mentioned as road structures other than a tunnel.

さらにまた、本発明は、車載用のナビゲーション装置以外の移動体(例えば、携帯電話機)に適用することも可能である。   Furthermore, the present invention can also be applied to a mobile body (for example, a mobile phone) other than the in-vehicle navigation device.

1 ナビゲーション装置
5 操作部
24 地図描画部
25 地図描画制御部
27 線形要素抽出部
28 関連情報取得部
29 関連情報描画部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Navigation apparatus 5 Operation part 24 Map drawing part 25 Map drawing control part 27 Linear element extraction part 28 Related information acquisition part 29 Related information drawing part

Claims (24)

地図データが記憶された地図データ記憶装置と、
この地図データ記憶装置に記憶された前記地図データに基づいて、所定の領域を示す地図を表示部に表示する地図表示処理装置と、
前記地図をスクロールするための操作が可能とされた操作装置と、
この操作装置による前記操作に応じた前記地図のスクロールを行うように前記地図表示処理装置を制御する制御装置と
を備えた地図表示装置であって、
前記操作装置の操作によって所定時間に亘る連続的な前記スクロールが行われた場合に、この連続的なスクロールに対応して前記制御装置が前記地図のスクロールを実行した結果に基づいて、前記連続的なスクロールにおいてスクロールの進行方向に継続表示されることによって前記地図上において追従表示された第1の特定の線形要素を前記地図データから抽出可能とされた線形要素抽出装置と、
この線形要素抽出装置によって前記第1の特定の線形要素が抽出された場合に、抽出された前記第1の特定の線形要素に関連する第1の関連情報を、前記地図データ記憶装置に記憶された前記地図データに基づいて取得する関連情報取得装置と、
この関連情報取得装置によって前記第1の関連情報が取得された場合に、前記連続的なスクロールの後の前記地図上における前記第1の特定の線形要素に対応する位置に、前記第1の関連情報の重畳表示を開始する関連情報表示処理装置と
を備え、
前記関連情報表示処理装置は、前記重畳表示の開始の後は、前記連続的なスクロールの後の前記スクロールの結果に基づいて、前記第1の特定の線形要素がスクロールの進行方向に継続表示されることによって前記地図上において追従表示されたことよりなる前記スクロールの続行の有無を判定し、この判定において肯定的な判定結果が得られた場合に、前記重畳表示の開始に引き続き、前記連続的なスクロールの後の最新の前記スクロール後の前記地図上における前記第1の特定の線形要素に対応する位置に、前記第1の関連情報の重畳表示を継続的に行い、前記判定において否定的な判定結果が得られた場合に、前記重畳表示を停止すること
を特徴とする地図表示装置。
A map data storage device in which map data is stored;
Based on the map data stored in the map data storage device, a map display processing device that displays a map indicating a predetermined area on a display unit;
An operation device capable of performing an operation for scrolling the map;
A map display device comprising: a control device that controls the map display processing device to perform scrolling of the map according to the operation by the operation device;
Based on the result of the control device scrolling the map in response to the continuous scrolling when the scrolling is performed for a predetermined time by the operation of the operating device , the continuous A linear element extraction device capable of extracting from the map data the first specific linear element that is displayed in a follow- up manner on the map by being continuously displayed in the scrolling direction in a simple scroll;
When the first specific linear element is extracted by the linear element extraction device, the extracted first related information related to the first specific linear element is stored in the map data storage device. A related information acquisition device that acquires the map based on the map data;
When the first related information is acquired by the related information acquisition device, the first related information is at a position corresponding to the first specific linear element on the map after the continuous scrolling. A related information display processing device for starting superimposition display of information,
In the related information display processing device, after the superimposed display is started, the first specific linear element is continuously displayed in the scrolling direction based on the result of the scrolling after the continuous scrolling. In this case, it is determined whether or not the scrolling is continued due to the follow-up display on the map , and if a positive determination result is obtained in this determination, the continuous display is continued following the start of the superimposed display such a latest position corresponding to the first particular linear elements in the on the map after the scroll after scroll, continuously have rows superimposed display of the first related information, negative in the judgment When the determination result is obtained, the superimposed display is stopped .
前記第1の関連情報を重畳表示すべき前記地図に含まれる前記第1の特定の線形要素が、これに追従表示されたスクロールの進行方向側において当該地図の端部と交わる交点を抽出する第1の交点抽出装置を備え、
前記関連情報表示処理装置は、前記第1の関連情報を、当該地図上における前記第1の交点抽出装置によって抽出された前記交点の近傍に重畳表示すること
を特徴とする請求項1に記載の地図表示装置。
The first specific linear element included in the map on which the first related information is to be displayed in a superimposed manner is used to extract an intersection that intersects with an end of the map on the scrolling direction side displayed following the first linear element. 1 intersection extraction device,
The said related information display processing apparatus superimposes and displays the said 1st related information on the vicinity of the said intersection extracted by the said 1st intersection extraction apparatus on the said map. Map display device.
前記関連情報表示処理装置は、前記第1の特定の線形要素に追従表示された前記スクロールの進行にともなって、当該スクロールの進行前に表示されていた前記第1の関連情報に代わって新たに表示されるべき前記第1の関連情報を取得可能とされ、
前記関連情報表示処理装置は、前記関連情報取得装置によって前記新たに表示されるべき第1の関連情報が取得された場合に、当該取得された第1の関連情報を、前記スクロールの進行前に表示されていた第1の関連情報に代わって新たに表示すること
を特徴とする請求項1または請求項2に記載の地図表示装置。
The related information display processing device, with the progress of the first particular linear elements follow displayed the scroll, newly in place of the first related information that was displayed before progression of the scroll The first related information to be displayed can be acquired;
When the first related information to be newly displayed is acquired by the related information acquisition device, the related information display processing device displays the acquired first related information before the progress of the scroll. The map display device according to claim 1, wherein the map display device is newly displayed instead of the first related information that has been displayed.
前記関連情報表示処理装置は、前記第1の関連情報を前記第1の特定の線形要素に重ならないように表示すること
を特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載の地図表示装置。
The said related information display processing apparatus displays the said 1st related information so that it may not overlap with a said 1st specific linear element. The Claim 1 thru | or 3 characterized by the above-mentioned. Map display device.
前記線形要素抽出装置は、前記連続的なスクロールの結果に基づいて、互いに平行な複数の前記第1の特定の線形要素を前記地図データから抽出可能とされ、
前記関連情報取得装置は、前記線形要素抽出装置によって前記複数の第1の特定の線形要素が抽出された場合に、抽出された前記複数の第1の特定の線形要素のそれぞれに関連する前記第1の関連情報を取得可能とされ、
前記関連情報表示処理装置は、前記関連情報取得装置によって前記複数の第1の特定の線形要素のそれぞれに関連する前記第1の関連情報が取得された場合に、前記連続的なスクロールの後の前記地図上における前記複数の第1の特定の線形要素のそれぞれに対応する位置に、前記各第1の関連情報の重畳表示を開始し、その後は、前記連続的なスクロールの後の前記スクロールの結果に基づいて、前記複数の第1の特定の線形要素がスクロールの進行方向に継続表示されることによって前記地図上において追従表示されたことよりなる前記スクロールの続行の有無を判定し、この判定において前記複数の第1の特定の線形要素のうちの少なくとも1つの第1の特定の線形要素について肯定的な判定結果が得られた場合に、前記重畳表示の開始に引き続き、前記連続的なスクロールの後の最新の前記スクロール後の前記地図上における前記少なくとも1つの第1の特定の線形要素に対応する位置に、当該第1の特定の線形要素に関連する前記第1の関連情報の重畳表示を継続的に行い、前記判定において前記複数の第1の特定の線形要素の全部について否定的な判定結果が得られた場合に、前記重畳表示を停止すること
を特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれか1項に記載の地図表示装置。
The linear element extraction device can extract a plurality of the first specific linear elements parallel to each other from the map data based on the result of the continuous scrolling,
When the plurality of first specific linear elements are extracted by the linear element extraction device, the related information acquisition apparatus is configured to associate the first information related to each of the extracted first specific linear elements. 1 related information can be obtained,
In the related information display processing device, when the first related information related to each of the plurality of first specific linear elements is acquired by the related information acquisition device, The superimposed display of each first related information is started at a position corresponding to each of the plurality of first specific linear elements on the map, and thereafter, the scrolling after the continuous scrolling is started. Based on the result, the plurality of first specific linear elements are continuously displayed in the direction of scrolling to determine whether or not to continue the scrolling that is displayed following the display on the map. When a positive determination result is obtained for at least one first specific linear element of the plurality of first specific linear elements, the overlay display is opened. Following the latest scroll after the successive scrolls, the position associated with the first particular linear element at a position corresponding to the at least one first particular linear element on the post-scrolling map. when the first had continuously line the superimposed display of the related information, the determination negative determination result for all of the plurality of first particular linear element in has been obtained, stopping the superimposed display The map display device according to claim 1, wherein:
前記第1の関連情報は、前記第1の特定の線形要素に追従表示されるスクロール先の第1の方面の名称を含むこと
を特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれか1項に記載の地図表示装置。
The said 1st relevant information contains the name of the 1st direction of the scroll destination displayed following the said 1st specific linear element, The any one of Claims 1 thru | or 5 characterized by the above-mentioned. The map display device described.
前記操作装置は、前記スクロールの速度を指定する操作が可能とされ、
前記制御装置は、当該操作によって指定された速度で前記スクロールを行うように前記地図表示処理装置を制御し、
前記関連情報取得装置は、当該制御に基づく前記第1の特定の線形要素に追従表示されたスクロールの速度が速いほど、現在表示されている前記地図に対してより遠方の前記第1の方面の名称を取得すること
を特徴とする請求項6に記載の地図表示装置。
The operation device is operable to specify the scroll speed,
The control device controls the map display processing device to perform the scrolling at a speed specified by the operation,
The related information acquisition apparatus is configured such that the faster the scrolling speed displayed following the first specific linear element based on the control, the farther the first direction is from the map currently displayed. The map display device according to claim 6, wherein a name is acquired.
前記地図表示処理装置が表示すべき前記地図の縮尺を設定する縮尺設定装置を備え、
前記制御装置は、前記縮尺設定装置によって設定された前記縮尺の地図を表示するように前記地図表示処理装置を制御し、
前記関連情報取得装置は、前記縮尺設定装置によって設定された前記縮尺が広域であるほど、現在表示されている前記地図に対してより遠方の前記第1の方面の名称を取得すること
を特徴とする請求項6または請求項7に記載の地図表示装置。
A scale setting device for setting a scale of the map to be displayed by the map display processing device;
The control device controls the map display processing device to display a map of the scale set by the scale setting device;
The related information acquisition device acquires the name of the first direction farther from the currently displayed map as the scale set by the scale setting device is wider. The map display device according to claim 6 or 7.
前記第1の特定の線形要素は、主要な道路、過去の通行軌跡、ナビゲーションの誘導経路、鉄道路線、航路、河川および海岸線の少なくとも1つを含むこと
を特徴とする請求項1乃至請求項8のいずれか1項に記載の地図表示装置。
The first specific linear element includes at least one of a main road, a past trajectory, a navigation guidance route, a railway line, a route, a river, and a coastline. The map display device according to any one of the above.
前記第1の特定の線形要素は、少なくとも主要な道路を含み、
当該主要な道路に関連する前記第1の関連情報は、路線名称、路線番号、前記第1の方面の名称としての当該主要な道路に追従表示されるスクロール先の方面の名称、現在地から当該方面までの当該主要な道路上の距離、現在地から当該方面までの当該主要な道路上の走行区間の交通情報、車線数、道路幅員、道路勾配および燃費の少なくとも1つを含むこと
を特徴とする請求項6乃至請求項8のいずれか1項に記載の地図表示装置。
The first specific linear element includes at least a main road;
The first related information related to the main road includes a route name, a route number, the name of the scroll destination displayed following the main road as the name of the first direction, and the current location from the current location. At least one of the distance on the main road up to, the traffic information of the traveling section on the main road from the current location to the direction, the number of lanes, the road width, the road gradient, and the fuel consumption Item 9. The map display device according to any one of items 6 to 8.
前記第1の特定の線形要素としての前記主要な道路に追従表示されるスクロール先の方面の名称は、行政区画名および施設名の少なくとも一方を含むこと
を特徴とする請求項10に記載の地図表示装置。
The map according to claim 10, wherein the name of the scroll destination displayed following the main road as the first specific linear element includes at least one of an administrative division name and a facility name. Display device.
前記主要な道路は、高速道路、有料道路、国道および県道を含むこと
を特徴とする請求項9乃至請求項11のいずれか1項に記載の地図表示装置。
The map display device according to any one of claims 9 to 11, wherein the main road includes an expressway, a toll road, a national road, and a prefectural road.
前記第1の特定の線形要素は、少なくともナビゲーションの誘導経路を含み、
当該誘導経路に関連する前記第1の関連情報は、路線名称、路線番号、前記第1の方面の名称としての当該誘導経路に追従表示されるスクロール先の方面の名称、現在地から当該方面までの当該誘導経路上の距離、現在地から当該方面までの当該誘導経路上の走行区間の交通情報、車線数、道路幅員、道路勾配および燃費の少なくとも1つを含むこと
を特徴とする請求項6乃至請求項8のいずれか1項に記載の地図表示装置。
The first specific linear element includes at least a navigation guidance path;
The first related information related to the guidance route includes a route name, a route number, a name of the direction of the scroll destination displayed following the guidance route as the name of the first direction, from the current location to the direction. The distance on the guidance route, the traffic information of the traveling section on the guidance route from the current location to the direction, the number of lanes, the road width, the road gradient, and the fuel consumption are included. Item 9. The map display device according to any one of items 8.
前記第1の特定の線形要素としての前記誘導経路に追従表示されるスクロール先の方面の名称は、行政区画名および施設名の少なくとも一方を含むこと
を特徴とする請求項13に記載の地図表示装置。
14. The map display according to claim 13, wherein the name of the scroll destination displayed following the guidance route as the first specific linear element includes at least one of an administrative district name and a facility name. apparatus.
前記線形要素抽出装置は、地図上の複数の線形要素の中から、前記誘導経路を前記第1の特定の線形要素として前記地図データから優先的に抽出すること
を特徴とする請求項9、請求項13または請求項14に記載の地図表示装置。
The linear element extraction device preferentially extracts the guidance route from the map data as the first specific linear element from a plurality of linear elements on a map. Item 15. The map display device according to item 13 or claim 14.
前記線形要素抽出装置は、前記第1の関連情報を重畳表示すべき前記地図に含まれる前記第1の特定の線形要素から分岐された線形要素であって、当該地図内に分岐点を有する第2の特定の線形要素を前記地図データから抽出可能とされ、
前記関連情報取得装置は、前記線形要素抽出装置によって前記第2の特定の線形要素が抽出された場合に、抽出された前記第2の特定の線形要素に関連する第2の関連情報を、前記地図データ記憶装置に記憶された前記地図データに基づいて取得し、
前記関連情報表示処理装置は、前記関連情報取得装置によって前記第2の関連情報が取得された場合に、取得された前記第2の関連情報を、前記第1の関連情報を重畳表示すべき前記地図上における前記第2の特定の線形要素に対応する位置に重畳表示すること
を特徴とする請求項1乃至請求項15のいずれか1項に記載の地図表示装置。
The linear element extraction device is a linear element branched from the first specific linear element included in the map on which the first related information is to be superimposed and displayed, and has a branch point in the map. Two specific linear elements can be extracted from the map data ;
When the second specific linear element is extracted by the linear element extraction device, the related information acquisition apparatus obtains second related information related to the extracted second specific linear element, as described above. Based on the map data stored in the map data storage device,
When the second related information is acquired by the related information acquisition device, the related information display processing device should superimpose the first related information on the acquired second related information. The map display device according to any one of claims 1 to 15, wherein the map display device is superimposed and displayed at a position corresponding to the second specific linear element on a map.
前記第1の関連情報を重畳表示すべき前記地図に含まれる前記第2の特定の線形要素と、当該地図の端部との交点を抽出する第2の交点抽出装置を備え、
前記関連情報表示処理装置は、前記第2の関連情報を、当該地図上における前記第2の交点抽出装置によって抽出された前記交点の近傍に重畳表示すること
を特徴とする請求項16に記載の地図表示装置。
A second intersection extraction device that extracts an intersection between the second specific linear element included in the map on which the first related information is to be superimposed and the end of the map;
The related information display processing device superimposes and displays the second related information in the vicinity of the intersection extracted by the second intersection extraction device on the map. Map display device.
前記関連情報表示処理装置は、前記第2の関連情報を前記第2の特定の線形要素に重ならないように表示すること
を特徴とする請求項16または請求項17に記載の地図表示装置。
The map display device according to claim 16 or 17, wherein the related information display processing device displays the second related information so as not to overlap the second specific linear element.
前記第2の関連情報は、前記第2の特定の線形要素に追従表示されるスクロール先の第2の方面の名称を含むこと
を特徴とする請求項16乃至請求項18のいずれか1項に記載の地図表示装置。
The said 2nd relevant information contains the name of the 2nd direction of the scroll destination displayed following the said 2nd specific linear element, The any one of Claims 16 thru | or 18 characterized by the above-mentioned. The map display device described.
前記地図表示処理装置が表示すべき前記地図の縮尺を設定する縮尺設定装置を備え、
前記制御装置は、前記縮尺設定装置によって設定された前記縮尺の地図を表示するように前記地図表示処理装置を制御し、
前記関連情報取得装置は、前記縮尺設定装置によって設定された前記縮尺が広域であるほど、現在表示されている前記地図に対してより遠方の前記第2の方面の名称を取得すること
を特徴とする請求項19に記載の地図表示装置。
A scale setting device for setting a scale of the map to be displayed by the map display processing device;
The control device controls the map display processing device to display a map of the scale set by the scale setting device;
The related information acquisition device acquires the name of the second direction farther from the currently displayed map as the scale set by the scale setting device is wider. The map display device according to claim 19.
前記第2の特定の線形要素は、主要な道路、過去の通行軌跡、鉄道路線、航路、河川および海岸線の少なくとも1つを含むこと
を特徴とする請求項16乃至請求項20のいずれか1項に記載の地図表示装置。
21. The method according to claim 16, wherein the second specific linear element includes at least one of a main road, a past trajectory, a railway line, a route, a river, and a coastline. The map display device described in 1.
前記第2の特定の線形要素は、少なくとも主要な道路を含み、
当該主要な道路に対応する前記第2の関連情報は、路線名称、路線番号、前記第2の方面の名称としての当該主要な道路に追従表示されるスクロール先の方面の名称、現在地から当該方面までの当該主要な道路上の距離、現在地から当該方面までの当該主要な道路上の走行区間の交通情報、車線数、道路幅員、道路勾配および燃費の少なくとも1つを含むこと
を特徴とする請求項19または請求項20に記載の地図表示装置。
The second specific linear element includes at least a main road;
The second related information corresponding to the main road includes a route name, a route number, a name of the scroll destination displayed following the main road as the name of the second direction, and the current location from the current location. At least one of the distance on the main road up to, the traffic information of the traveling section on the main road from the current location to the direction, the number of lanes, the road width, the road gradient, and the fuel consumption Item 21. The map display device according to item 19 or 20.
前記第2の特定の線形要素としての前記主要な道路に追従表示されるスクロール先の方面の名称は、行政区画名および施設名の少なくとも一方を含むこと
を特徴とする請求項22に記載の地図表示装置。
The map according to claim 22, wherein the name of the scroll destination displayed following the main road as the second specific linear element includes at least one of an administrative division name and a facility name. Display device.
前記関連情報表示処理装置は、前記第1の関連情報を、前記操作装置の操作によって選択可能な状態で表示し、
前記制御装置は、前記第1の関連情報が選択された場合に、当該第1の関連情報に対応する前記第1の特定の線形要素に追従表示された自動的なスクロールを行うように前記地図表示処理装置を制御すること
を特徴とする請求項1乃至請求項23のいずれか1項に記載の地図表示装置。
The related information display processing device displays the first related information in a selectable state by an operation of the operation device,
When the first related information is selected, the control device performs the automatic scrolling that is displayed following the first specific linear element corresponding to the first related information. The map display device according to any one of claims 1 to 23, wherein the display processing device is controlled.
JP2010034678A 2010-02-19 2010-02-19 Map display device Expired - Fee Related JP5541943B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010034678A JP5541943B2 (en) 2010-02-19 2010-02-19 Map display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010034678A JP5541943B2 (en) 2010-02-19 2010-02-19 Map display device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011170166A JP2011170166A (en) 2011-09-01
JP5541943B2 true JP5541943B2 (en) 2014-07-09

Family

ID=44684352

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010034678A Expired - Fee Related JP5541943B2 (en) 2010-02-19 2010-02-19 Map display device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5541943B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10969230B2 (en) 2017-04-13 2021-04-06 Micware Co., Ltd. Information processing device and recording medium

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3277889B2 (en) * 1993-12-29 2002-04-22 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 Route information providing device
JP2000298026A (en) * 2000-01-01 2000-10-24 Kenwood Corp Car navigation system
JP3522188B2 (en) * 2000-04-24 2004-04-26 株式会社ケンウッド Navigation system, traffic condition display method and recording medium
JP2005300944A (en) * 2004-04-13 2005-10-27 Alpine Electronics Inc Map display device
JPWO2008038499A1 (en) * 2006-09-26 2010-01-28 パイオニア株式会社 Display control apparatus, display control method, display control program, and recording medium
JP4953957B2 (en) * 2007-07-23 2012-06-13 クラリオン株式会社 Map display device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011170166A (en) 2011-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6333702B1 (en) Navigation device
CN100346135C (en) Navigation device
JP3501390B2 (en) Car navigation system
JP5347988B2 (en) Navigation device
JP4516853B2 (en) Navigation device
EP0833291A1 (en) Vehicle navigation apparatus and storage medium
US20090167565A1 (en) Navigation apparatus and computer program
US7706966B2 (en) Navigation systems, methods, and programs
JPH10170298A (en) Route display, navigation device, and storage medium for computer programs used for route display process
JP2007240198A (en) Navigation apparatus
JP4543541B2 (en) Navigation device, voice guidance method, route guidance method, storage medium
JP2011179932A (en) Navigation system and navigation program
JP2008096361A (en) Travel route guide device for vehicle
JP2011080828A (en) Input position setting device
JP4734072B2 (en) Navigation device, travel guidance method, and computer program
EP0836167B1 (en) Device for displaying map and method
JP5393785B2 (en) Route peripheral facility search device
JPH10103994A (en) Navigation system and medium storing computer program for navigation processing
JP5554045B2 (en) Map display device and map display method
JP2007240271A (en) Navigation device and navigation system
JP2003329468A (en) Navigation device
JP2007178209A (en) Map display device
JP5541943B2 (en) Map display device
JP2008008860A (en) Navigation device
JP4576730B2 (en) Navigation device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121022

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140416

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140430

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140502

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5541943

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees