JP5539939B2 - Portable information terminal, method and program - Google Patents

Portable information terminal, method and program Download PDF

Info

Publication number
JP5539939B2
JP5539939B2 JP2011206977A JP2011206977A JP5539939B2 JP 5539939 B2 JP5539939 B2 JP 5539939B2 JP 2011206977 A JP2011206977 A JP 2011206977A JP 2011206977 A JP2011206977 A JP 2011206977A JP 5539939 B2 JP5539939 B2 JP 5539939B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
list
area
displayed
category
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011206977A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2013069103A (en
Inventor
聡 生稲
勝 太田
雅裕 小泉
裕信 菊地
欣也 平松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yahoo Japan Corp
Original Assignee
Yahoo Japan Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yahoo Japan Corp filed Critical Yahoo Japan Corp
Priority to JP2011206977A priority Critical patent/JP5539939B2/en
Publication of JP2013069103A publication Critical patent/JP2013069103A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5539939B2 publication Critical patent/JP5539939B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

本発明は、コンテンツのダウンロードに関する。   The present invention relates to content download.

近年急速に普及したスマートフォンなどの携帯情報端末では、多くのアプリケーション・プログラム(本願で「アプリケーション」又は「アプリ」とも呼ぶこととする)をコンテンツ・ストアのサーバから有償や無償で端末にダウンロードできる。   In mobile information terminals such as smartphones that have rapidly spread in recent years, many application programs (also referred to as “applications” or “applications” in the present application) can be downloaded from a content store server to terminals for a fee or free of charge.

特開2008−158734号JP 2008-158734 A

しかし、従来、携帯情報端末にダウンロード済のコンテンツと、未ダウンロードのコンテンツを関連付けて表示したり操作する一元的なユーザ・インターフェースは存在しなかったため、コンテンツの効率的な取扱いは不可能であった。すなわち、ダウンロード済のコンテンツは、PCの所謂デスクトップ画面にあたるホーム画面や適宜なフォルダなどに並べて表示する一方、未ダウンロードのコンテンツは、コンテンツ・ストアの専用アプリ画面などで表示するなど、両者の表示や操作は無関係で相互に別個独立であった。   However, since there has been no centralized user interface for displaying and operating content that has already been downloaded and content that has not been downloaded to a portable information terminal, it has been impossible to handle content efficiently. . That is, the downloaded content is displayed side by side on the home screen corresponding to the so-called desktop screen of the PC or an appropriate folder, while the undownloaded content is displayed on the dedicated application screen of the content store. The operations were unrelated and independent of each other.

また、ダウンロード済アプリケーションの数が増えるとアプリケーションのアイコンが端末の画面に多数並ぶことになり、それをフォルダにまとめるなどして整理するには、ユーザが手作業でアプリケーションを分類するカテゴリを判断したり判断に応じてアイコンを移動するなどの手間が煩雑であった。   Also, as the number of downloaded applications increases, more application icons will appear on the terminal screen. To organize them by organizing them into folders, the user must manually determine the category into which the application is classified. The trouble of moving the icon according to the judgment is complicated.

なお、コンテンツの分類に関しては、音楽ファイルについて予め付与されている分類情報により自動分類し色別表示などを行う提案は存在するが(例えば特許文献1参照)、この技術は予めファイルに分類情報が組み込まれていることが前提であり、カテゴリ情報が組み込まれていないアプリケーションには適用できなかった。   As for content classification, there is a proposal for automatically classifying music files according to classification information given in advance and displaying them by color (for example, refer to Patent Document 1). It was assumed that it was built in, and could not be applied to applications that did not contain category information.

また、アプリケーションのカテゴリ分類は性質上、本来的に困難であるうえ、仮に何らかの分類を想定するとしても、増加の一途を辿っているコンテンツ・ストアごとに、独自の分類体系を用いる傾向などから、そのような複数の分類体系と単一の端末との適合を前提とするアプリケーションの自動分類は一層困難であった。   In addition, application category classification is inherently difficult due to its nature, and even if some sort of classification is assumed, due to the tendency to use a unique classification system for each content store that continues to increase, Automatic classification of applications based on the premise that such a plurality of classification systems and a single terminal are compatible has been more difficult.

上記の課題に対し、本発明の目的は、ダウンロード済と未ダウンロードのコンテンツをカテゴリ毎に一元的なユーザ・インターフェースで表示及び操作することである。   In view of the above problems, an object of the present invention is to display and operate downloaded and undownloaded contents with a unified user interface for each category.

上記の目的をふまえ、本発明の一態様(1)である携帯情報端末は、カテゴリのメニューから選択されたカテゴリに対応するダウンロード済のコンテンツのリストを画面の第1の領域に表示するとともに、前記選択されたカテゴリに対応する少なくとも未ダウンロードのコンテンツのリストを予め定められたサーバから取得して前記画面の第2の領域に表示するコンテンツ表示手段と、前記第2の領域に表示されている前記コンテンツのリストから、予め定められたダウンロード操作がされた前記コンテンツについて、前記サーバからダウンロードすると共に、前記ダウンロード済コンテンツのリストに追加して第1の領域に表示させるダウンロード手段と、前記コンテンツ表示手段が前記第1の領域に表示された前記ダウンロード済コンテンツのリストを変更せずに、前記選択されたカテゴリに係る検索条件を送信する前記サーバを、予め定められた複数のサーバの中から切替操作に応じて切り替えて、前記第2の領域に表示される前記未ダウンロードのコンテンツのリストを変更する提供元切替手段と、を備えたことを特徴とする。 Based on the above object, the portable information terminal which is one aspect (1) of the present invention displays a list of downloaded contents corresponding to the category selected from the category menu in the first area of the screen, Content display means for acquiring a list of at least undownloaded content corresponding to the selected category from a predetermined server and displaying it in the second area of the screen, and being displayed in the second area Downloading the content that has been subjected to a predetermined download operation from the content list, downloading the content from the server, and adding it to the downloaded content list and displaying it in a first area; and the content display The downloaded container displayed by the means in the first area The server that transmits the search condition related to the selected category is switched in accordance with a switching operation from a plurality of predetermined servers and displayed in the second area without changing the list of items. Providing source switching means for changing the list of undownloaded contents to be downloaded .

本発明の他の態様()は、上記態様を方法のカテゴリで捉えたもので、コンピュータを備えた情報携帯端末における情報処理方法において、カテゴリのメニューから選択されたカテゴリに対応するダウンロード済のコンテンツのリストを画面の第1の領域に表示するとともに、前記選択されたカテゴリに対応する少なくとも未ダウンロードのコンテンツのリストを予め定められたサーバから取得して前記画面の第2の領域に表示するコンテンツ表示処理と、前記第2の領域に表示されている前記コンテンツのリストから、予め定められたダウンロード操作がされた前記コンテンツについて、前記サーバからダウンロードすると共に、前記ダウンロード済コンテンツのリストに追加して第1の領域に表示させるダウンロード処理と、前記第1の領域に表示された前記ダウンロード済コンテンツのリストを変更せずに、前記選択されたカテゴリに係る検索条件を送信する前記サーバを、予め定められた複数のサーバの中から切替操作に応じて切り替えて、前記第2の領域に表示される前記未ダウンロードのコンテンツのリストを変更する提供元切替処理と、を前記コンピュータが実行することを特徴とする。 Another aspect ( 6 ) of the present invention captures the above aspect as a method category. In an information processing method in an information portable terminal equipped with a computer, a downloaded version corresponding to a category selected from a category menu is provided. A list of contents is displayed in the first area of the screen, and a list of at least undownloaded contents corresponding to the selected category is acquired from a predetermined server and displayed in the second area of the screen. From the content display process and the content list displayed in the second area, the content that has been subjected to a predetermined download operation is downloaded from the server and added to the downloaded content list. a download process to be displayed on the first region Te, the second The server that transmits the search condition relating to the selected category is switched according to a switching operation from a plurality of predetermined servers without changing the list of downloaded contents displayed in the area Then, the computer executes a provider switching process for changing the list of undownloaded contents displayed in the second area .

本発明の他の態様()は、上記態様をコンピュータ・プログラムのカテゴリで捉えたもので、コンピュータを備えた情報携帯端末のためのプログラムであって、そのプログラムは前記コンピュータを制御することにより、カテゴリのメニューから選択されたカテゴリに対応するダウンロード済のコンテンツのリストを画面の第1の領域に表示させるとともに、前記選択されたカテゴリに対応する少なくとも未ダウンロードのコンテンツのリストを予め定められたサーバから取得させて前記画面の第2の領域に表示させ、前記第2の領域に表示されている前記コンテンツのリストから、予め定められたダウンロード操作を受け付けた前記コンテンツについて、前記サーバからダウンロードさせると共に、前記ダウンロード済コンテンツのリストに追加して第1の領域に表示させ、前記第1の領域に表示された前記ダウンロード済コンテンツのリストを変更させずに、前記選択されたカテゴリに係る検索条件を送信する前記サーバを、予め定められた複数のサーバの中から切替操作に応じて切り替えて、前記第2の領域に表示される前記未ダウンロードのコンテンツのリストを変更させることを特徴とする。 Another aspect ( 7 ) of the present invention is a program for an information portable terminal equipped with a computer, which is obtained by capturing the above aspect in the category of a computer program, and the program controls the computer. A list of downloaded contents corresponding to the category selected from the category menu is displayed in the first area of the screen, and a list of at least undownloaded contents corresponding to the selected category is predetermined. Obtained from the server, displayed in the second area of the screen, and downloaded from the server the content that has received a predetermined download operation from the list of contents displayed in the second area. And re-downloading the downloaded content. In addition to the bets are displayed on the first region, without changing the list of the already downloaded content displayed on the first region, said server sending a search condition according to the selected category, switch according to the switching operation from among a predetermined plurality of was server, characterized Rukoto to change the list of contents of the undownloaded displayed on the second region.

本発明の上記態様では、アイコンのタッチなどで選択されたカテゴリに対応するコンテンツのうち、ダウンロード済のリストは第1の領域に表示し操作に応じコンテンツを開始(実行、再生)する一方、未ダウンロードのリストは別の第2の領域に表示し、所定のダウンロード操作を受けてサーバからダウンロードすると共に表示を第1の領域へ移す。これにより、ダウンロード済と未ダウンロードのコンテンツをカテゴリ毎に一元的なユーザ・インターフェースで表示及び操作することができる。   In the above aspect of the present invention, among the contents corresponding to the category selected by the touch of an icon or the like, the downloaded list is displayed in the first area, and the content is started (executed or played) according to the operation, but not yet. The download list is displayed in another second area, downloaded from the server in response to a predetermined download operation, and the display is moved to the first area. Thereby, downloaded and undownloaded contents can be displayed and operated for each category with a unified user interface.

本発明の他の態様(2)は、上記いずれかの態様において、前記ダウンロード操作は、前記コンテンツの表示を、第2の領域から第1の領域へドラッグ・アンド・ドロップする操作であることを特徴とする。   According to another aspect (2) of the present invention, in any of the above aspects, the download operation is an operation of dragging and dropping the display of the content from the second area to the first area. Features.

本発明の他の態様(3)は、上記いずれかの態様において、前記コンテンツ表示手段は、前記選択されたカテゴリに係る検索条件をコンテンツ・ストアのサーバに送信してそのサーバから前記検索条件に適合するコンテンツのリストを取得するとともにそのコンテンツのリストを前記第2の領域に表示し、前記ダウンロード手段は、前記第2の領域に表示された前記コンテンツのリストから前記ダウンロード操作がされた前記コンテンツを前記サーバからダウンロードするとともに、そのコンテンツを前記選択されたカテゴリと対応付けてコンテンツ記憶手段に記憶させることを特徴とする。   According to another aspect (3) of the present invention, in any one of the above aspects, the content display unit transmits a search condition relating to the selected category to a server of a content store, and the server receives the search condition from the server. A list of compatible contents is acquired and the list of contents is displayed in the second area, and the download unit performs the download operation from the list of contents displayed in the second area. Is downloaded from the server, and the content is associated with the selected category and stored in the content storage means.

本発明の他の態様(4)は、上記いずれかの態様において、前記コンテンツ表示手段は、前記検索条件として前記カテゴリを示すデータを前記サーバへ送信することを特徴とする。   According to another aspect (4) of the present invention, in any one of the above aspects, the content display means transmits data indicating the category to the server as the search condition.

本発明の他の態様(5)は、上記いずれかの態様において、前記コンテンツ表示手段は前記検索条件として、前記カテゴリに予め対応付けられている関連キーワードを前記サーバへ送信することを特徴とする。   According to another aspect (5) of the present invention, in any one of the above aspects, the content display unit transmits, as the search condition, a related keyword associated with the category in advance to the server. .

なお、上記の各態様は、明記しない他のカテゴリ(方法、プログラム、システムなど)としても把握することができ、方法やプログラムのカテゴリについては、装置のカテゴリで示した「手段」を、「処理」や「ステップ」のように適宜読み替えるものとする。また、処理やステップの順序は、本出願に直接明記のものに限定されず、順序を変更したり、一部の処理をまとめてもしくは随時一部分ずつ実行するなど、変更可能である。   Each of the above aspects can also be understood as other categories (methods, programs, systems, etc.) that are not specified. For the method and program categories, the “means” indicated in the device category is used as the “processing”. "Or" step ". Further, the order of processes and steps is not limited to the one directly specified in the present application, and can be changed such as changing the order or executing some processes collectively or partly at any time.

さらに、個々の手段、処理やステップを実現、実行する端末などのコンピュータは共通でもよいし、手段、処理やステップごとにもしくはタイミングごとに異なってもよい。加えて、上記「手段」の全部又は任意の一部を「部」(ユニット、セクション、モジュール等)と読み替えることができる。   Furthermore, computers such as terminals that implement and execute individual means, processes, and steps may be common, or may differ for each means, process, step, or timing. In addition, all or any part of the “means” can be read as “parts” (units, sections, modules, etc.).

本発明によれば、ダウンロード済と未ダウンロードのコンテンツをカテゴリ毎に一元的なユーザ・インターフェースで表示及び操作することが可能となる。   According to the present invention, it is possible to display and operate downloaded and undownloaded contents with a unified user interface for each category.

本発明の実施形態について構成を示す機能ブロック図。The functional block diagram which shows a structure about embodiment of this invention. 本発明の実施形態におけるデータ例を示す図。The figure which shows the example of data in embodiment of this invention. 本発明の実施形態における処理手順を示すフローチャート。The flowchart which shows the process sequence in embodiment of this invention. 本発明の実施形態における画面表示例を示す図。The figure which shows the example of a screen display in embodiment of this invention. 本発明の実施形態における画面表示例を示す図。The figure which shows the example of a screen display in embodiment of this invention. 本発明の実施形態における画面表示例を示す図。The figure which shows the example of a screen display in embodiment of this invention. 本発明の実施形態における画面表示例を示す図。The figure which shows the example of a screen display in embodiment of this invention. 本発明の実施形態における画面表示例を示す図。The figure which shows the example of a screen display in embodiment of this invention.

次に、本発明を実施するための形態(「実施形態」と呼ぶ)について図に沿って例示する。なお、背景技術や課題などで既に述べた内容と共通の前提事項は適宜省略する。   Next, a mode for carrying out the present invention (referred to as “embodiment”) will be illustrated along the drawings. In addition, the assumptions common to the contents already described in the background art and problems are omitted as appropriate.

〔1.構成〕
本実施形態は、図1の構成図に示す携帯情報端末1(以下「本装置1」や「本装置」とも呼ぶ)に関するもので、本装置1は、スマートフォン、携帯電話端末、タブレットPCなどの携帯情報端末や、その他のパーソナルコンピュータなどである。この本装置1は、コンピュータの構成として少なくとも、CPUなどの演算制御部6と、主メモリや補助記憶装置等の記憶装置7と、通信ネットワークN(例えば、携帯電話、PHS、公衆無線LANなどの移動通信網、インターネットなど)との通信手段8(移動通信網との通信回路、無線LANアダプタなど)と、を有する。
[1. Constitution〕
This embodiment relates to the portable information terminal 1 (hereinafter also referred to as “this device 1” or “this device”) shown in the configuration diagram of FIG. 1, and this device 1 is a smartphone, a mobile phone terminal, a tablet PC, or the like. These are portable information terminals and other personal computers. The apparatus 1 includes at least an arithmetic control unit 6 such as a CPU, a storage device 7 such as a main memory and an auxiliary storage device, and a communication network N (for example, a mobile phone, a PHS, a public wireless LAN, etc.). Communication means 8 (communication circuit with a mobile communication network, wireless LAN adapter, etc.) with a mobile communication network or the Internet.

また、本装置1は、上記のようなコンピュータの構成に加え、タッチパネル機能付きの液晶や有機EL等の表示画面G(以下「タッチパネル画面G」や「タッチパネル画面」、単に「画面G」や「画面」とも呼ぶ)を有する。   In addition to the configuration of the computer as described above, the present apparatus 1 has a display screen G (hereinafter, “touch panel screen G” or “touch panel screen”, simply “screen G”, “ A screen).

この本装置1では、記憶装置7に記憶した所定のコンピュータ・プログラムが演算制御部6を制御することで、図1に示す各手段などの要素(20,30ほか)を実現する。ここでいうコンピュータ・プログラムの種類は自由で、例えば、スマートフォンにインストールしたアプリケーション・プログラムの他、ウェブサーバから配信されるHTMLやスクリプトなどウェブページのデータ、オペレーティング・システムなどの基本ソフトウェアや、それらのプラグイン・ソフトウェアに代表される機能拡張モジュール、その他の種類でもよい。   In the present apparatus 1, elements (20, 30 and others) such as each unit shown in FIG. 1 are realized by a predetermined computer program stored in the storage device 7 controlling the arithmetic control unit 6. The kind of computer program here is free. For example, in addition to application programs installed on smartphones, web page data such as HTML and scripts distributed from a web server, basic software such as an operating system, and those It may be a function expansion module represented by plug-in software or other types.

また、実現される要素のうち情報の記憶手段の態様は自由で、記憶装置7上のファイルなど任意のデータ形式で実現できるほか、ネットワーク・コンピューティング(クラウド)によるリモート記憶などでもよい。また、記憶手段は、データの格納領域だけでなく、データの入出力や管理などの機能を含んでもよい。また、本出願に示す記憶手段の単位は説明上の便宜によるもので、適宜、構成を分けたり一体化できるほか、明示する記憶手段以外にも、各手段の処理データや処理結果などを記憶する記憶手段を適宜用いるものとする。   In addition, among the elements to be realized, the mode of the information storage means is arbitrary, and can be realized in any data format such as a file on the storage device 7, or may be remote storage by network computing (cloud). The storage means may include not only a data storage area but also functions such as data input / output and management. In addition, the unit of the storage means shown in this application is for convenience of explanation, and the configuration can be divided or integrated as appropriate, and the processing data and processing results of each means are stored in addition to the explicit storage means. A storage means is used as appropriate.

なお、図中(例えば図1)の矢印は、データや制御などの流れについて主要な方向を補助的に示すもので、他の流れを否定するものでも、方向の限定を意味するものでもない。例えばある方向のデータ取得の前後に、データ要求や確認応答(ACK)が逆方向に発生し得る。また、記憶手段以外の各手段は、以下に説明するような情報処理の機能・作用(例えば図3)を実現・実行する処理手段であるが、これらは説明のために整理した機能単位であり、実際のハードウェア要素やソフトウェアモジュールとの一致は問わない。   The arrows in the figure (for example, FIG. 1) supplementarily indicate the main direction of the flow of data, control, etc., and do not deny other flows or imply direction limitations. For example, before or after data acquisition in a certain direction, a data request or an acknowledgment (ACK) can occur in the reverse direction. In addition, each means other than the storage means is a processing means for realizing and executing the information processing functions and operations (for example, FIG. 3) as described below, but these are functional units arranged for explanation. It doesn't matter if it matches the actual hardware elements or software modules.

〔2.作用効果〕
上記のように構成された本装置1の処理手順を図3のフローチャートに示す。
[2. Effect)
The processing procedure of the apparatus 1 configured as described above is shown in the flowchart of FIG.

〔2−1.画面の挙動〕
このうち、まず、ユーザ・インターフェースとなる画面の挙動を中心に説明する。すなわち、コンテンツ表示手段20が、画面Gに表示されるカテゴリのメニューM(例えば図4)において、所望のカテゴリを表す矩形のボタンB(図では一部のみに符号を表示)についてタップ操作などでの選択を受け付け(ステップS11)、選択されたカテゴリに対応するダウンロード済のコンテンツのリスト(「ダウンロード済リスト」とも呼ぶこととする)すなわち選択されたカテゴリに対応付けてコンテンツ記憶手段40に記憶されているコンテンツのリストを、図5に例示するように、画面Gの第1の領域R1に表示する(ステップS12)。
[2-1. Screen behavior)
First of all, the behavior of the screen serving as the user interface will be mainly described. That is, the content display means 20 performs a tap operation or the like on a rectangular button B (only a part is shown in the figure) representing a desired category in a category menu M (for example, FIG. 4) displayed on the screen G. Is selected (step S11), and a list of downloaded contents corresponding to the selected category (also referred to as “downloaded list”), that is, stored in the content storage means 40 in association with the selected category. As shown in FIG. 5, the list of the contents being displayed is displayed in the first region R1 of the screen G (step S12).

図5の例では、選択されたカテゴリ「メール」に対応するダウンロード済リストとして、第1の領域R1に、「ほげメールVer.1」などのコンテンツが、それぞれ独自のアイコンと共に一覧表示されている。コンテンツとしては、本実施形態ではスマートフォンのアプリ(アプリケーション・プログラム)を示すが、動画や音楽など、他の任意の種類でもよく、ダウンロードリスト内のコンテンツについてタップ操作など所定の開始操作があれば(ステップS16:「開始操作」)、演算制御部6がコンテンツを開始(実行や再生)する。また、カテゴリのメニューMは、ユーザが設定、変更、削除できる。   In the example of FIG. 5, as a downloaded list corresponding to the selected category “mail”, contents such as “bald mail Ver. 1” are displayed in a list with a unique icon in the first region R1. . As content, in this embodiment, a smartphone application (application / program) is shown, but any other type such as video or music may be used, and if there is a predetermined start operation such as a tap operation on the content in the download list ( Step S16: “Start operation”), the arithmetic control unit 6 starts (executes or reproduces) the content. The category menu M can be set, changed, and deleted by the user.

また、コンテンツ表示手段20は、選択されたカテゴリに対応する少なくとも未ダウンロードのコンテンツのリスト(「未ダウンロードリスト」とも呼ぶこととする)を予め定められたサーバ(例えば、コンテンツを提供するコンテンツストアのサーバ2)から取得して(ステップS14)、図5に例示するように、画面の第2の領域R2に表示する(ステップS15)。図5の例では、選択されたカテゴリ「メール」に対応する未ダウンロードリストとして、第2の領域R2に、「ほげほげメーラー」などのコンテンツが、それぞれ独自のアイコンと共に一覧表示されている。なお、第2の領域R2に表示するリストは、少なくとも未ダウンロードのコンテンツを含んでいればよく、サーバ2のコンテンツストアで扱っているコンテンツのリストでよいので、ダウンロード済のコンテンツを同時に含んでいてもよい。   The content display means 20 also has a server (for example, a content store that provides the content) that provides a list of at least undownloaded content (also referred to as “undownloaded list”) corresponding to the selected category. Obtained from the server 2) (step S14) and displayed in the second region R2 of the screen as illustrated in FIG. 5 (step S15). In the example of FIG. 5, as an undownloaded list corresponding to the selected category “mail”, contents such as “Hokehage Mailer” are displayed in a list with unique icons in the second region R2. Note that the list displayed in the second region R2 only needs to include at least undownloaded content, and may be a list of content handled in the content store of the server 2, and thus includes downloaded content at the same time. Also good.

そして、ダウンロード手段30が、第2の領域R2に表示されている未ダウンロードリストから、予め定められたダウンロード操作(ステップS16:「ダウンロード操作」、図6)がされたコンテンツについて、サーバ2からダウンロードすると共に(ステップS17)、図7に例示するように、ダウンロード済コンテンツのリストに追加して第1の領域に表示させる(ステップS19)。この表示は、例えば、ダウンロード手段30が、そのダウンロードしたコンテンツを、選択されたカテゴリと対応付けてコンテンツ記憶手段40に記憶させる(ステップS18)ことで、コンテンツ表示手段20に行わせる(ステップS19)。   Then, the download means 30 downloads from the server 2 the content for which a predetermined download operation (step S16: “Download operation”, FIG. 6) has been performed from the undownloaded list displayed in the second area R2. At the same time (step S17), as illustrated in FIG. 7, it is added to the list of downloaded contents and displayed in the first area (step S19). For example, the download unit 30 causes the content display unit 20 to store the downloaded content in association with the selected category in the content storage unit 40 (step S18). .

ここで、ダウンロード操作は、コンテンツの表示を、第2の領域R2から第1の領域R1へ手指Fでドラッグ・アンド・ドロップする操作であり、図6は、第2の領域R2の未ダウンロードリスト内にあった「ほげほげメーラー」の表示を、第1の領域R1のダウンロード済リストにドラッグ・アンド・ドロップする際の画面変化の途中を例示している。図7は、ダウンロード操作とそれに基づくダウンロードがされたコンテンツ「ほげほげメーラー」を、第1の領域R1のダウンロード済リスト内に表示した状態を示す。   Here, the download operation is an operation of dragging and dropping the display of content from the second region R2 to the first region R1 with the finger F, and FIG. 6 shows an undownloaded list in the second region R2. The middle of the screen change at the time of dragging and dropping the “Hokehoge Mailer” display in the list onto the downloaded list in the first area R1 is illustrated. FIG. 7 shows a state where the download operation and the content “Hokehoge Mailer” downloaded based on the download operation are displayed in the downloaded list in the first area R1.

なお、図7のような画面例に限らず、ダウンロード済リスト内のコンテンツ数と、未ダウンロードリスト内のコンテンツ数に応じて、第1の領域R1と第2の領域R2の範囲や面積比が変化する画面表示でもよい。   It should be noted that the range and area ratio of the first region R1 and the second region R2 are not limited to the screen example as shown in FIG. 7, depending on the number of contents in the downloaded list and the number of contents in the undownloaded list. A changing screen display may be used.

〔2−2.サーバとの通信〕
次に、上記のような画面の挙動すなわちユーザ・インターフェースの挙動に対応して、本装置1がサーバ2と行う通信を含めて説明する。すなわち、コンテンツ表示手段20は、選択(ステップS11)されたカテゴリに係る検索条件をコンテンツ・ストアのサーバ2に送信して(ステップS13)、そのサーバ2から検索条件に適合するコンテンツのリストを取得するとともに(ステップS14)、そのコンテンツのリストを第2の領域R2に表示する(ステップS15、図5)。
[2-2. Communication with server)
Next, in correspondence with the behavior of the screen as described above, that is, the behavior of the user interface, the communication including the communication performed by the apparatus 1 with the server 2 will be described. That is, the content display means 20 transmits the search condition relating to the selected category (step S11) to the server 2 of the content store (step S13), and obtains a list of contents that match the search condition from the server 2. At the same time (step S14), the list of contents is displayed in the second region R2 (step S15, FIG. 5).

そして、ダウンロード手段30は、第2の領域R2に表示されたコンテンツのリストからダウンロード操作(ステップS16:「ダウンロード操作」、図6)がされたコンテンツをサーバ2からダウンロードするとともに(ステップS17)、図2に例示するように、そのコンテンツを選択されたカテゴリと対応付けてコンテンツ記憶手段40に記憶させる(ステップS18)。   Then, the download unit 30 downloads the content on which the download operation (step S16: “download operation”, FIG. 6) has been performed from the content list displayed in the second region R2 from the server 2 (step S17), As illustrated in FIG. 2, the content is associated with the selected category and stored in the content storage unit 40 (step S18).

なお、図2の例は、コンテンツ名であるアプリ名称(例えば「ほげメールVer.1」)と、そのカテゴリ(例えば「メール関連」)の他、アイコンファイル、実行ファイルパスの情報を示すが、具体的な記憶データの内容は自由である。   In addition, although the example of FIG. 2 shows information on an icon file and an execution file path in addition to an application name (for example, “Hage Mail Ver.1”) that is a content name and its category (for example, “Mail related”), The specific content of the stored data is free.

〔2−3.検索条件の送信〕
また、サーバ2との通信で送信する検索条件は、カテゴリを表すものでもよいし、カテゴリに紐付けられた所定の語その他の属性を表すものでもよい。前者(カテゴリ)の場合、コンテンツ表示手段20は、検索条件としてカテゴリを示すデータ(例えば、カテゴリ名やカテゴリコードなど)をサーバ2へ送信する。
[2-3. Send search conditions)
Further, the search condition transmitted by communication with the server 2 may represent a category, or may represent a predetermined word or other attribute associated with the category. In the case of the former (category), the content display unit 20 transmits data indicating a category (for example, a category name, a category code, etc.) to the server 2 as a search condition.

後者(語など)の場合、コンテンツ表示手段20は、検索条件として、カテゴリに予め対応付けられている関連キーワードをサーバ2へ送信する。例えば、カテゴリ「メール」や「メール関連」に対し、関連キーワードとして「メール」「メーラー」「メールソフト」「メールクライアント」「POP」「SMTP」「IMAP4」といった語の集合を予め対応付けておいて検索条件として送信し、それら語の集合のうち少なくともいずれか1つ又は所定数以上をコンテンツ名やその説明文章に含むコンテンツのリストをサーバから送り返すなどが考えられる。   In the latter case (such as a word), the content display unit 20 transmits to the server 2 a related keyword that is associated with a category in advance as a search condition. For example, a set of words such as “mail”, “mailer”, “mail software”, “mail client”, “POP”, “SMTP”, and “IMAP4” are associated in advance with the categories “mail” and “mail related”. It is conceivable to transmit the search condition as a search condition, and to send back from the server a list of contents including at least one of the set of words or a predetermined number or more in the content name and the explanatory text thereof.

また、提供元切替手段50が、コンテンツ表示手段20が検索条件を送信するサーバを、予め定められた複数のサーバの中から切替操作に応じて(ステップS16:「切替操作」)切り替える(ステップS21)。この切替操作や切替の実現態様は自由であり、態様の一例は、図8に例示するように、第2の領域R2に、複数のサーバをそれぞれのダウンロードサイトへのハイパーリンクL1,L2などの形で候補として表示し、切替操作としてタップ操作などで選択された候補のサーバへ検索条件を送信し、その後、図5のような未ダウンロードリストを含む表示画面へ遷移することである。   Further, the provider switching unit 50 switches the server to which the content display unit 20 transmits the search condition, from among a plurality of predetermined servers according to the switching operation (step S16: “switching operation”) (step S21). ). The switching operation and the mode of realizing the switching are free, and an example of the mode is as shown in FIG. 8, in the second area R2, a plurality of servers are linked to the respective download sites such as hyperlinks L1 and L2. The search condition is transmitted to a candidate server selected by a tap operation or the like as a switching operation, and then a transition is made to a display screen including an undownloaded list as shown in FIG.

また、他の態様の例として、予め定められた優先順位による第一候補のサーバへ検索条件を送信した結果のリストを表示し(例えば図5)、切替ボタンB2の操作などで、第二候補、第三候補の各サーバへ検索条件を送信した結果のリストに、表示を順次切り替えてゆくなども考えられる。   Further, as another example, a list of results obtained by transmitting the search condition to the first candidate server in a predetermined priority order is displayed (for example, FIG. 5), and the second candidate is displayed by operating the switch button B2. It is also conceivable to sequentially switch the display to a list of results obtained by transmitting search conditions to each third candidate server.

〔3.効果〕
(1) 以上のように本実施形態では、例えば図5に例示するように、アイコンのタッチなどで選択されたカテゴリに対応するコンテンツのうち、ダウンロード済のリストは第1の領域R1に表示し操作に応じコンテンツを開始(実行、再生)する一方、未ダウンロードのリストは別の第2の領域R2に表示し、所定のダウンロード操作(例えば図6)を受けてサーバからダウンロードすると共に表示を第1の領域R1へ移す(例えば図7)。また、複数のコンテンツ・ストアのサーバを、事前の設定や都度のタッチ操作などで切り替えて利用する(例えば図7、図8)。これにより、ダウンロード済と未ダウンロードのコンテンツをカテゴリ毎に一元的なユーザ・インターフェースで表示及び操作することができる。また、コンテンツについてダウンロードと、該当カテゴリへの分類を同時に行うことができる。また、探したいコンテンツの種類やユーザの好みなどの様々な事情に適合したコンテンツの利用が可能となる。
[3. effect〕
(1) As described above, in the present embodiment, as illustrated in FIG. 5, for example, among the contents corresponding to the category selected by touching an icon or the like, the downloaded list is displayed in the first region R1. The content is started (executed and played back) in response to the operation, while the undownloaded list is displayed in another second area R2, and is downloaded from the server in response to a predetermined download operation (for example, FIG. 6) and displayed. It moves to 1 area | region R1 (for example, FIG. 7). In addition, the servers of a plurality of content stores are switched and used in advance by setting or touch operation (for example, FIGS. 7 and 8). Thereby, downloaded and undownloaded contents can be displayed and operated for each category with a unified user interface. In addition, the content can be downloaded and classified into the corresponding category at the same time. In addition, it is possible to use content that suits various circumstances such as the type of content to be searched for and user preferences.

(2) 特に、本実施形態では、コンテンツの表示を、第2の領域R2から第1の領域R1へドラッグ・アンド・ドロップする直観的な操作でダウンロードを指示できるので(例えば図6)、使い勝手が向上する。 (2) In particular, in the present embodiment, it is possible to instruct downloading by intuitive operation of dragging and dropping content display from the second region R2 to the first region R1 (for example, FIG. 6). Will improve.

(3) さらに、本実施形態では、選択されたカテゴリの検索条件でコンテンツ・ストアのサーバ2からダウンロードの候補となるコンテンツのリストを取得して表示し、その候補から選択されたコンテンツをダウンロードし選択したカテゴリと対応付けて記憶する(例えば図2)。このように、コンテンツ・ストアのサーバ2に送信した検索条件のもととして選択されたカテゴリを利用することで、カテゴリ情報が組み込まれていないコンテンツも端末側で手間なく分類することができる。 (3) Further, in the present embodiment, a list of contents that are candidates for download is acquired from the content store server 2 under the search condition of the selected category, and the contents selected from the candidates are downloaded. It is stored in association with the selected category (for example, FIG. 2). As described above, by using the category selected as the search condition transmitted to the server 2 of the content store, the content in which the category information is not incorporated can be classified without trouble on the terminal side.

(4) とりわけ、本実施形態では、検索条件として、選択されたカテゴリ自体をカテゴリ名やカテゴリコードなどの形でサーバ2へ送信し、サーバ2からはそのカテゴリに分類されているコンテンツの情報を受け取ることにより、カテゴリをキーワード群などに置き換えて検索条件として伝えた場合と比べ、カテゴリとコンテンツの対応精度が高まる。 (4) In particular, in the present embodiment, as a search condition, the selected category itself is transmitted to the server 2 in the form of a category name, a category code, and the like, and the information of content classified into the category is transmitted from the server 2. By receiving the information, the accuracy of correspondence between the category and the content is improved as compared with the case where the category is replaced with a keyword group or the like and transmitted as a search condition.

(5) 加えて、本実施形態では、検索条件として、選択されたカテゴリに予め対応付けられている関連キーワードを検索クエリなどの形でサーバ2へ送信し、サーバ2からはそのキーワードによる検索でヒットしたコンテンツの情報を受け取る。これにより、サーバ2が用いているカテゴリ分類の情報が端末側にない場合や、端末側のカテゴリ分類とサーバ2のカテゴリ分類が異なる場合、また、カテゴリ分類が互いに異なる複数のサーバを選択して使い分ける場合なども、端末側のカテゴリに対応してコンテンツを取得できる。 (5) In addition, in the present embodiment, as a search condition, a related keyword that is previously associated with the selected category is transmitted to the server 2 in the form of a search query or the like. Receive information about hit content. Thereby, when the category classification information used by the server 2 is not on the terminal side, or when the category classification on the terminal side and the category classification of the server 2 are different, a plurality of servers having different category classifications are selected. When using properly, content can be acquired corresponding to the category on the terminal side.

〔4.他の実施形態〕
なお、上記実施形態は例示に過ぎず、本発明は、以下に例示するものやそれ以外の他の実施態様も含むものである。例えば、本出願における構成図、データの図、フローチャートなどは例示に過ぎず、各要素の有無、その配置や処理実行などの順序、具体的内容などは適宜変更可能である。一例として、カテゴリのメニューは、ボタンやアイコンを縦横に並べた形式(例えば図4)に限らず、カテゴリの名称のリスト、ドラム状の表示、ドロップダウンメニューなどから選択するようにしてもよい。また、第1の領域R1と第2の領域R2の位置関係は上下逆や左右など自由である。
[4. Other embodiments]
In addition, the said embodiment is only an illustration and this invention includes what is illustrated below and other embodiment other than that. For example, the configuration diagrams, data diagrams, flowcharts, and the like in the present application are merely examples, and the presence / absence of each element, the order of the arrangement and processing execution, and the specific contents can be changed as appropriate. As an example, the category menu is not limited to a form in which buttons and icons are arranged vertically and horizontally (for example, FIG. 4), but may be selected from a list of category names, a drum-like display, a drop-down menu, or the like. In addition, the positional relationship between the first region R1 and the second region R2 can be freely reversed upside down or left and right.

また、本装置1を構成する個々の手段を実現する態様は自由で、外部のサーバが提供している機能をAPI(アプリケーション・プログラム・インタフェース)やネットワーク・コンピューティング(いわゆるクラウドなど)で呼び出して実現するなど、本発明の構成は柔軟に変更できる。加えて、本発明は、本装置1を実現するプログラムを配信するサーバ2やその他のサーバ装置としても把握できる。さらに、本発明に関する手段などの各要素は、コンピュータの演算制御部に限らず物理的な電子回路など他の情報処理機構で実現してもよい。   In addition, the mode for realizing the individual means constituting the apparatus 1 is free, and functions provided by an external server are called by API (application program interface) or network computing (so-called cloud). For example, the configuration of the present invention can be flexibly changed. In addition, the present invention can be grasped as a server 2 that distributes a program that implements the apparatus 1 and other server apparatuses. Furthermore, each element such as means relating to the present invention may be realized by other information processing mechanisms such as a physical electronic circuit as well as a computer control unit.

1 携帯情報端末
2 サーバ
6 演算制御部
7 記憶装置
8 通信手段
20 コンテンツ表示手段
30 ダウンロード手段
40 コンテンツ記憶手段
50 提供元切替手段
F 手指
G 画面
M メニュー
N 通信ネットワーク
R1 第1の領域
R2 第2の領域
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Portable information terminal 2 Server 6 Operation control part 7 Storage device 8 Communication means 20 Content display means 30 Download means 40 Content storage means 50 Provider switching means F Finger G Screen M Menu N Communication network R1 1st area | region R2 2nd region

Claims (7)

カテゴリのメニューから選択されたカテゴリに対応するダウンロード済のコンテンツのリストを画面の第1の領域に表示するとともに、前記選択されたカテゴリに対応する少なくとも未ダウンロードのコンテンツのリストを予め定められたサーバから取得して前記画面の第2の領域に表示するコンテンツ表示手段と、
前記第2の領域に表示されている前記コンテンツのリストから、予め定められたダウンロード操作がされた前記コンテンツについて、前記サーバからダウンロードすると共に、前記ダウンロード済コンテンツのリストに追加して第1の領域に表示させるダウンロード手段と、
前記コンテンツ表示手段が前記第1の領域に表示された前記ダウンロード済コンテンツのリストを変更せずに、前記選択されたカテゴリに係る検索条件を送信する前記サーバを、予め定められた複数のサーバの中から切替操作に応じて切り替えて、前記第2の領域に表示される前記未ダウンロードのコンテンツのリストを変更する提供元切替手段と、
を備えたことを特徴とする携帯情報端末。
A list of downloaded contents corresponding to the category selected from the category menu is displayed in the first area of the screen, and a list of at least undownloaded contents corresponding to the selected category is determined in advance. Content display means for acquiring from and displaying in a second area of the screen;
The content that has been subjected to a predetermined download operation from the content list displayed in the second area is downloaded from the server and added to the downloaded content list in the first area. Download means to be displayed on
The server that transmits the search condition related to the selected category without changing the list of the downloaded contents displayed in the first area by the content display means is set to a plurality of predetermined servers. A provider switching means for switching from among them according to a switching operation and changing the list of undownloaded contents displayed in the second area;
A portable information terminal comprising:
前記ダウンロード操作は、前記コンテンツの表示を、第2の領域から第1の領域へドラッグ・アンド・ドロップする操作であることを特徴とする請求項1記載の携帯情報端末。   The portable information terminal according to claim 1, wherein the download operation is an operation of dragging and dropping the display of the content from the second area to the first area. 前記コンテンツ表示手段は、前記選択されたカテゴリに対応付けてコンテンツ記憶手段に記憶されているコンテンツのリストを前記第1の領域に表示するとともに、前記選択されたカテゴリに係る検索条件をコンテンツ・ストアのサーバに送信してそのサーバから前記検索条件に適合するコンテンツのリストを取得するとともにそのコンテンツのリストを前記第2の領域に表示し、
前記ダウンロード手段は、前記第2の領域に表示された前記コンテンツのリストから前記ダウンロード操作がされた前記コンテンツを前記サーバからダウンロードするとともに、そのコンテンツを前記選択されたカテゴリと対応付けてコンテンツ記憶手段に記憶させる
ことを特徴とする請求項1又は2記載の携帯情報端末。
The content display means displays a list of contents stored in the content storage means in association with the selected category in the first area, and displays a search condition related to the selected category in a content store. To obtain a list of contents that match the search condition from the server and display the list of contents in the second area,
The download unit downloads the content that has been downloaded from the server from the content list displayed in the second area, and stores the content in association with the selected category. The portable information terminal according to claim 1, wherein the portable information terminal is stored in the portable information terminal.
前記コンテンツ表示手段は、前記検索条件として前記カテゴリを示すデータを前記サーバへ送信することを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の携帯情報端末。   The portable information terminal according to any one of claims 1 to 3, wherein the content display unit transmits data indicating the category to the server as the search condition. 前記コンテンツ表示手段は前記検索条件として、前記カテゴリに予め対応付けられている関連キーワードを前記サーバへ送信することを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載の携帯情報端末。   5. The portable information terminal according to claim 1, wherein the content display unit transmits, as the search condition, a related keyword that is associated with the category in advance to the server. コンピュータを備えた情報携帯端末における情報処理方法において、
カテゴリのメニューから選択されたカテゴリに対応するダウンロード済のコンテンツのリストを画面の第1の領域に表示するとともに、前記選択されたカテゴリに対応する少なくとも未ダウンロードのコンテンツのリストを予め定められたサーバから取得して前記画面の第2の領域に表示するコンテンツ表示処理と、
前記第2の領域に表示されている前記コンテンツのリストから、予め定められたダウンロード操作がされた前記コンテンツについて、前記サーバからダウンロードすると共に、前記ダウンロード済コンテンツのリストに追加して第1の領域に表示させるダウンロード処理と、
前記第1の領域に表示された前記ダウンロード済コンテンツのリストを変更せずに、前記選択されたカテゴリに係る検索条件を送信する前記サーバを、予め定められた複数のサーバの中から切替操作に応じて切り替えて、前記第2の領域に表示される前記未ダウンロードのコンテンツのリストを変更する提供元切替処理と、
を前記コンピュータが実行することを特徴とする情報処理方法。
In an information processing method in an information portable terminal equipped with a computer,
A list of downloaded contents corresponding to the category selected from the category menu is displayed in the first area of the screen, and a list of at least undownloaded contents corresponding to the selected category is determined in advance. Content display processing acquired from and displayed in the second area of the screen;
The content that has been subjected to a predetermined download operation from the content list displayed in the second area is downloaded from the server and added to the downloaded content list in the first area. Download process to be displayed on
The server that transmits the search condition related to the selected category without changing the list of the downloaded content displayed in the first area can be switched from a plurality of predetermined servers. Switching according to a provider switching process for changing the list of undownloaded content displayed in the second area;
An information processing method, wherein the computer executes
コンピュータを備えた情報携帯端末のためのプログラムであって、そのプログラムは前記コンピュータを制御することにより、
カテゴリのメニューから選択されたカテゴリに対応するダウンロード済のコンテンツのリストを画面の第1の領域に表示させるとともに、前記選択されたカテゴリに対応する少なくとも未ダウンロードのコンテンツのリストを予め定められたサーバから取得させて前記画面の第2の領域に表示させ、
前記第2の領域に表示されている前記コンテンツのリストから、予め定められたダウンロード操作を受け付けた前記コンテンツについて、前記サーバからダウンロードさせると共に、前記ダウンロード済コンテンツのリストに追加して第1の領域に表示させ
前記第1の領域に表示された前記ダウンロード済コンテンツのリストを変更させずに、前記選択されたカテゴリに係る検索条件を送信する前記サーバを、予め定められた複数のサーバの中から切替操作に応じて切り替えて、前記第2の領域に表示される前記未ダウンロードのコンテンツのリストを変更させ
ことを特徴とするプログラム。
A program for an information portable terminal provided with a computer, the program controlling the computer,
A list of downloaded contents corresponding to the category selected from the category menu is displayed in the first area of the screen, and a list of at least undownloaded contents corresponding to the selected category is determined in advance. And display it in the second area of the screen,
The content that has received a predetermined download operation from the content list displayed in the second area is downloaded from the server and added to the downloaded content list in the first area. Displayed on the
The server that transmits the search condition related to the selected category without changing the list of downloaded contents displayed in the first area is switched to a switching operation from a plurality of predetermined servers. Correspondingly switched, a program, characterized in that the Ru is change the list of contents of undownloaded displayed on the second region.
JP2011206977A 2011-09-22 2011-09-22 Portable information terminal, method and program Active JP5539939B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011206977A JP5539939B2 (en) 2011-09-22 2011-09-22 Portable information terminal, method and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011206977A JP5539939B2 (en) 2011-09-22 2011-09-22 Portable information terminal, method and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013069103A JP2013069103A (en) 2013-04-18
JP5539939B2 true JP5539939B2 (en) 2014-07-02

Family

ID=48474752

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011206977A Active JP5539939B2 (en) 2011-09-22 2011-09-22 Portable information terminal, method and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5539939B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7208859B2 (en) * 2019-05-16 2023-01-19 株式会社エクシング Music selection device and music selection program

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004139440A (en) * 2002-10-18 2004-05-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd Service providing system and related device, method, recording medium or program
JP2005092576A (en) * 2003-09-18 2005-04-07 Canon Inc Data providing device and data providing method
WO2007021038A1 (en) * 2005-08-12 2007-02-22 Toshihiko Okabe List comparing/indicating method
JP5610724B2 (en) * 2008-09-29 2014-10-22 京セラ株式会社 Communication terminal and search method using communication terminal
JP2011242847A (en) * 2010-05-14 2011-12-01 Sharp Corp Electronic apparatus, display control method, program, and computer-readable recording medium

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013069103A (en) 2013-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210227017A1 (en) Mobile device, network system, and control method for the same
US8745255B2 (en) Configuration and distribution of content at capture
JP5661704B2 (en) Information processing apparatus, server apparatus, information processing method, and computer program
US20210019106A1 (en) Desktop Sharing Method and Mobile Terminal
US8904274B2 (en) In-situ mobile application suggestions and multi-application updates through context specific analytics
CN103294335A (en) Apparatus and method for creating a shortcut menu
WO2013152538A1 (en) Icon processing method and device
CN112764857A (en) Information processing method and device and electronic equipment
CN112346887A (en) Data processing method, data processing device, display device and computer-readable storage medium
JP5437325B2 (en) Information processing apparatus, system, method, and program
WO2012151979A1 (en) Method and device for presenting service information on mobile terminal
CN104796477A (en) Document uploading method, device and system
JP2014153613A (en) Information processing apparatus, server device, method, and program
CN108399033B (en) View switching method and device
CN104714722A (en) Method and system for correlating interface icons
JP5539939B2 (en) Portable information terminal, method and program
CN110166619B (en) Picture downloading method and client
JP2009048333A (en) Web page browsing device and web page browsing server
US20100281425A1 (en) Handling and displaying of large file collections
EP2246794A1 (en) Handling and displaying of large file collections
KR101905110B1 (en) Method for controlling a content displaying operation of the electronical apparatus on a display
CN115935051A (en) Search result display method, apparatus, device, storage medium, and program product
WO2018036247A1 (en) Lock-screen interface display method, terminal, and computer storage medium
JP2013257683A (en) Portable terminal, information processing method, and computer program
CN117591057A (en) Display control method, display control device and electronic equipment

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130903

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20131018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131101

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140408

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5539939

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140501

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350