JP5534161B2 - User interface device - Google Patents

User interface device Download PDF

Info

Publication number
JP5534161B2
JP5534161B2 JP2009277402A JP2009277402A JP5534161B2 JP 5534161 B2 JP5534161 B2 JP 5534161B2 JP 2009277402 A JP2009277402 A JP 2009277402A JP 2009277402 A JP2009277402 A JP 2009277402A JP 5534161 B2 JP5534161 B2 JP 5534161B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
touch panel
user interface
user
assigned
key
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009277402A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2011116304A (en
Inventor
昭彦 瀧沢
貴弘 大鹿
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Priority to JP2009277402A priority Critical patent/JP5534161B2/en
Publication of JP2011116304A publication Critical patent/JP2011116304A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5534161B2 publication Critical patent/JP5534161B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

本発明は、自動車搭載機器のユーザインタフェースを提供する技術に関するものである。   The present invention relates to a technique for providing a user interface of a vehicle-mounted device.

自動車搭載機器のユーザインタフェースを提供する技術としては、運転者の前方に配置されたモニタと、運転者の手元に配置されたタッチパネルとを用い、タッチパネルに割り当てたソフトウエアキーの配列をモニタに表示する装置において、自動車の走行中は、個々のソフトウエアキーに割り当てるタッチパネル上の領域を拡大し、その操作を容易にする技術が知られている(たとえば、特許文献1)。   As a technology to provide a user interface for onboard equipment, a monitor placed in front of the driver and a touch panel placed at the driver's hand are used to display the software key array assigned to the touch panel on the monitor. In a device that performs such an operation, a technique is known in which an area on a touch panel that is assigned to each software key is enlarged while the vehicle is running to facilitate the operation (for example, Patent Document 1).

特開2006-029917号公報JP 2006-029917 A

前述した運転者の前方に配置されたモニタと、運転者の手元に配置されたタッチパネルとを用いてユーザインタフェースを提供する技術によれば、ユーザは、常に前方に配置されたモニタを見ながら、手元に配置されたタッチパネルを操作する必要がある。
そして、このために、運転中は、視線を前方より大きく移動する必要なく操作を行うことができる反面、停車中であっても、直接の操作対象となるタッチパネルのみを見ながら、その操作を行うことができないという問題が生じる。
そこで、本発明は、運転者の前方に配置されたモニタと、運転者の手元に配置されたタッチパネルとを用いて提供されるユーザインタフェースにおける操作性を向上することを課題とする。
According to the technology that provides the user interface using the monitor disposed in front of the driver and the touch panel disposed in the driver's hand, the user always looks at the monitor disposed in front of the driver, It is necessary to operate the touch panel arranged at hand.
For this reason, while driving, it is possible to perform an operation without having to move the line of sight larger than the front, but even when the vehicle is stopped, the operation is performed while only looking at the touch panel that is the direct operation target. The problem of not being able to do arise.
Then, this invention makes it a subject to improve the operativity in the user interface provided using the monitor arrange | positioned ahead of a driver | operator, and the touchscreen arrange | positioned at a driver | operator's hand.

前記課題達成のために、本発明は、自動車の搭載機器の操作用のユーザインタフェースを提供するユーザインタフェース装置に、運転席前方に配置されたモニタ装置である遠視点モニタと、運転席近くに配置されたモニタ装置である近視点モニタと、前記近視点モニタの表示面に重ねて配置された透明なタッチパネルと、前記自動車が走行中であるか否かを検出する走行中検出部と、ユーザインタフェース制御部とを設け、前記ユーザインタフェース制御部において、前記走行中検出部が前記自動車が走行中であることを検出しているときに、ユーザの前記搭載機器の操作を受け付けるための複数のキーを前記タッチパネルの各領域に割り当てると共に、前記遠視点モニタに、前記各キーを割り当てた各領域の前記タッチパネル上の配列と、前記各キーで受け付ける操作に関連する情報である操作関連情報を表示し、ユーザの前記タッチパネル上の位置の入力操作を、当該位置を含む前記領域に割り当てたキーの操作として受け付け、前記走行中検出部が前記自動車が走行中でないことを検出しているときに、ユーザの前記搭載機器の操作を受け付けるための複数のキーを前記タッチパネルの各領域に割り当て、前記各キーを表す図形を、当該キーが割り当てられている前記タッチパネルの領域に対応する前記近視点モニタの部分に表示すると共に、前記キーが割り当てられている前記タッチパネルの領域に対応しない前記近視点モニタの部分に前記操作関連情報を表示し、ユーザの前記タッチパネル上の位置の入力操作を、当該位置を含む前記領域に割り当てたキーの操作として受け付けるようにしたものである。   In order to achieve the above object, the present invention provides a user interface device that provides a user interface for operation of equipment mounted on a vehicle, a far viewpoint monitor that is a monitor device disposed in front of the driver's seat, and a device that is disposed near the driver's seat. A near-view monitor that is a monitor device, a transparent touch panel disposed on the display surface of the near-view monitor, a running detection unit that detects whether or not the vehicle is running, and a user interface A plurality of keys for accepting an operation of the mounted device by the user when the running detection unit detects that the vehicle is running in the user interface control unit. Assigning to each area of the touch panel, an array on the touch panel of each area to which the keys are assigned to the far-field monitor, Operation-related information that is information related to operations received with each key is displayed, and an input operation of a position on the touch panel of a user is received as an operation of a key assigned to the area including the position, and the detection during running When the unit detects that the automobile is not running, a plurality of keys for accepting a user's operation on the mounted device are assigned to each area of the touch panel, and a graphic representing each key is assigned to the key. Is displayed on the portion of the near-view monitor corresponding to the area of the touch panel to which the key is assigned, and the operation related information is displayed on the portion of the near-view monitor not corresponding to the area of the touch panel to which the key is assigned. Then, the user's input operation of the position on the touch panel is an operation of a key assigned to the area including the position. In which was set to give only.

このようなユーザインタフェース装置によれば、自動車の走行中は、各キーを割り当てたタッチパネルの各領域の配列と、各キーで受け付ける操作に関連する情報である操作関連情報とが、遠視点モニタに表示されるので、ユーザは、おおよそ遠視点モニタのみを見ながら、タッチパネルを用いた各種操作を行うことができる。よって、ユーザは、操作のために前方から大きく視線を移動する必要がない。一方、自動車が走行中でない場合には、前記タッチパネルの各領域に割り当てられているキーを表す図形と、操作関連情報の全てが、タッチパネルがその上に配置されている近視点モニタに表示されるので、ユーザは近視点モニタだけを見ながら、各種操作を行うことができるようになる。よって、本発明によれば、前方への視線を維持する必要のある走行中は前方からの視線の移動の必要性を抑制しつつ、前方への視線を維持する必要のない駐停車中においては、直接の操作対象となるタッチパネル部分のみを見ながらの操作を可能とすることができ、結果、ユーザの操作性を向上することができる。   According to such a user interface device, while the vehicle is traveling, the arrangement of each area of the touch panel to which each key is assigned and the operation related information that is information related to the operation received by each key are displayed on the far viewpoint monitor. Since it is displayed, the user can perform various operations using the touch panel while roughly looking only at the far viewpoint monitor. Therefore, the user does not have to move the line of sight from the front for operation. On the other hand, when the car is not running, the graphic representing the keys assigned to each area of the touch panel and all of the operation related information are displayed on the near view monitor on which the touch panel is arranged. Therefore, the user can perform various operations while only looking at the near view monitor. Therefore, according to the present invention, while traveling that needs to maintain a forward line of sight, while restraining the need for movement of the line of sight from the front, during parking and stopping that does not require the forward line of sight to be maintained Thus, it is possible to perform an operation while looking only at the touch panel portion that is a direct operation target, and as a result, it is possible to improve user operability.

ここで、このようなユーザインタフェース装置は、前記ユーザインタフェース制御部において、前記走行中検出部が前記自動車が走行中であることを検出しているときに、前記各キーを表す図形を、当該キーが割り当てられている前記タッチパネルの領域に対応する前記近視点モニタの部分に表示するようにしてもよい。   Here, in such a user interface device, when the running detection unit detects that the automobile is running, the user interface control unit displays the figure representing each key as the key. May be displayed on the portion of the near view monitor corresponding to the area of the touch panel to which is assigned.

また、このようなユーザインタフェース装置は、前記ユーザインタフェース制御部において、前記走行中検出部が前記自動車が走行中であることを検出しているときには、前記走行中検出部が前記自動車が走行中でないことを検出しているときに比べ、前記キーを割り当てる前記タッチパネルの領域の大きさを大きくするように構成することも好ましい。   Further, in such a user interface device, when the running detection unit detects that the vehicle is running in the user interface control unit, the running detection unit is not running the vehicle. It is also preferable that the size of the area of the touch panel to which the key is assigned is made larger than when detecting this.

また、このようなユーザインタフェース装置は、前記ユーザインタフェース制御部において、前記走行中検出部が前記自動車が走行中であることを検出しているときには、ユーザによって前記タッチパネルからタッチオフされたときに、当該タッチオフを当該タッチオフされた位置の前記入力操作として受け付けると共に、ユーザによってタッチされている前記タッチパネル上の領域に割り当てられているキーを、前記遠視点モニタに表示した前記配列上で提示し、前記走行中検出部が前記自動車が走行中でないことを検出しているときには、ユーザによって前記タッチパネルにタッチされたときに、当該タッチを当該タッチされた位置の前記入力操作として受け付けるようにしてもよい。   In addition, in the user interface device, in the user interface control unit, when the traveling detection unit detects that the automobile is traveling, when the user touches off from the touch panel, The touch-off is accepted as the input operation at the touch-off position, and the keys assigned to the area on the touch panel touched by the user are presented on the array displayed on the far-field monitor, and the running When the middle detection unit detects that the vehicle is not running, when the user touches the touch panel, the touch may be accepted as the input operation at the touched position.

このようにすることにより、自動車の走行中、ユーザは遠視点モニタだけを見ながら各種操作を行えるようになると共に、タッチ位置のずれなどによる誤操作の発生を抑制することができる。
また、このようなユーザインタフェース装置において、前記操作関連情報は、前記タッチパネルの各領域に割り当てたキーによって受け付ける操作の操作対象となる前記搭載機器の状態を表す情報としてもよい。
また、このようなユーザインタフェース装置に前記タッチパネルの操作者が運転席のユーザであるか助手席のユーザであるかを識別するユーザ識別部を設け、前記ユーザインタフェース制御部はにおいて、前記走行中検出部が前記自動車が走行中であることを検出しているときであっても、前記ユーザ識別部がタッチパネルの操作を助手席のユーザが行っていると識別している場合には、ユーザの前記搭載機器の操作を受け付けるための複数のキーを前記タッチパネルの各領域に割り当て、前記各キーを表す図形を、当該キーが割り当てられている前記タッチパネルの領域に対応する前記近視点モニタの部分に表示すると共に、前記キーが割り当てられている前記タッチパネルの領域に対応しない前記近視点モニタの部分に前記操作関連情報を表示し、ユーザの前記タッチパネル上の位置の入力操作を、当該位置を含む前記領域に割り当てたキーの操作として受け付けるようにしてもよい。
In this way, while the vehicle is running, the user can perform various operations while only looking at the distant viewpoint monitor, and can suppress the occurrence of an erroneous operation due to a touch position shift or the like.
In such a user interface device, the operation-related information may be information representing a state of the mounted device that is an operation target of an operation received by a key assigned to each area of the touch panel.
Further, such a user interface device is provided with a user identification unit for identifying whether the operator of the touch panel is a driver seat user or a passenger seat user, and the user interface control unit detects the during running Even when the unit detects that the automobile is running, if the user identifying unit identifies that the user of the passenger seat is operating the touch panel, the user's A plurality of keys for receiving operation of the mounted device are assigned to each area of the touch panel, and a graphic representing each key is displayed on the near-view monitor corresponding to the area of the touch panel to which the key is assigned. And the operation-related information in a portion of the near view monitor that does not correspond to the area of the touch panel to which the key is assigned. Displayed, the input operation position on the touch panel of the user, may be accepted as an operation of a key assigned to the area including the position.

以上のように、本発明によれば、運転者の前方に配置されたモニタと、運転者の手元に配置されたタッチパネルとを用いて提供されるユーザインタフェースにおける操作性を向上することができる。   As described above, according to the present invention, it is possible to improve the operability in a user interface provided by using the monitor disposed in front of the driver and the touch panel disposed at the driver's hand.

本発明の実施形態に係る車載システムの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the vehicle-mounted system which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係る車載システムの表示画面を示す図である。It is a figure which shows the display screen of the vehicle-mounted system which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係る車載システムの表示画面を示す図である。It is a figure which shows the display screen of the vehicle-mounted system which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係るUIモード制御処理を表すフローチャートである。It is a flowchart showing UI mode control processing concerning an embodiment of the present invention.

以下、本発明の実施形態を説明する。
図1aに、本実施形態に係る車載システムの構成を示す。
本車載システムは自動車に搭載されるシステムであり、図示するように、自動車の車速を検出する車速センサ1、タッチパネル2、近視点モニタ3、遠視点モニタ4、近視点モニタ3と遠視点モニタ4の表示を制御する表示制御部5、制御部6、ナビゲーション装置やラジオ受信機やミュージックプレイヤやエアコンディショナーなどである被制御機器7とを備えている。
Embodiments of the present invention will be described below.
FIG. 1 a shows the configuration of the in-vehicle system according to this embodiment.
This in-vehicle system is a system mounted on an automobile, and as shown in the figure, a vehicle speed sensor 1 for detecting the vehicle speed, a touch panel 2, a near-view monitor 3, a far-view monitor 4, a near-view monitor 3 and a far-view monitor 4 A display control unit 5, a control unit 6, a navigation device, a radio receiver, a music player, an air conditioner, and the like.

ただし、車載システムは、コンピュータを利用して構成するようにしてもよく、この場合、制御部6や表示制御部5は、コンピュータが所定のコンピュータプログラムを実行することにより実現されるものであってよい。
ここで、図1bに示すように、遠視点モニタ4は、運転者の前方のインストロメンタルパネル内やダッシュボード上に運転者に表示面が対向するように配置される。
また、近視点モニタ3とタッチパネル2は、近視点モニタ3の表示面上に透明なタッチパネル2を重ねた形態で、運転者横のセンターコンソール内に、近視点モニタ3の表示面が上方を向くように配置される。
さて、このような構成において、制御部6は、被制御機器7の操作インタフェースとして、タッチパネル2と近視点モニタ3と遠視点モニタ4とを用いたグラフィカルユーザインタフェース(GUI)を提供し、当該GUI上でユーザから受け付けた入力に応じて被制御機器7の各種動作を制御する。
However, the in-vehicle system may be configured using a computer. In this case, the control unit 6 and the display control unit 5 are realized by the computer executing a predetermined computer program. Good.
Here, as shown in FIG. 1b, the far-field monitor 4 is disposed in the instrument panel in front of the driver or on the dashboard so that the display surface faces the driver.
Further, the near-view monitor 3 and the touch panel 2 are formed by superimposing the transparent touch panel 2 on the display surface of the near-view monitor 3, and the display surface of the near-view monitor 3 faces upward in the center console next to the driver. Are arranged as follows.
In such a configuration, the control unit 6 provides a graphical user interface (GUI) using the touch panel 2, the near viewpoint monitor 3, and the far viewpoint monitor 4 as an operation interface of the controlled device 7. Various operations of the controlled device 7 are controlled in accordance with the input received from the user.

以下、このような制御部6のインタフェースの提供動作について説明する。
制御部6は、ユーザインタフェースモードとして、遠視点モードと近視点モードとを選択的に設定し、ユーザから要求された種別の操作インタフェースを、設定したユーザインタフェースモードに応じた形態で提供する。
なお、操作インタフェースとしては、被制御機器7の各々に対応する種別の操作インタフェースがあり、たとえば、被制御機器7としてナビゲーション装置やラジオ受信機やミュージックプレイヤやエアコンディショナーを備える場合には、ナビゲーション装置用の操作インタフェース、ラジオ受信機用の操作インタフェース、ミュージックプレイヤ用の操作インタフェース、エアコンディショナー用の操作インタフェースが設けられる。
The interface providing operation of the control unit 6 will be described below.
The control unit 6 selectively sets the far viewpoint mode and the near viewpoint mode as the user interface mode, and provides the operation interface of the type requested by the user in a form corresponding to the set user interface mode.
As the operation interface, there is a type of operation interface corresponding to each controlled device 7. For example, when the controlled device 7 includes a navigation device, a radio receiver, a music player, or an air conditioner, the navigation device An operation interface for a radio receiver, an operation interface for a music player, and an operation interface for an air conditioner.

以下、遠視点モードで提供する操作インタフェースと、近視点モードで提供する操作インタフェースについて、ラジオ受信機用の操作インタフェースを例にとり説明する。
まず、遠視点モードで提供する操作インタフェースについて説明する。
遠視点モードでは、図2a1に示すように、制御部6は、ラジオ受信機操作用の各種ソフトウエアキーをタッチパネル2の各領域に割り当てると共に、表示制御部5を介して、近視点モニタ3に、タッチパネル2に割り当てた各ソフトウエアキーを表すボタン201-210を、当該ソフトウエアキーを割り当てた領域に重なるように表示する。ここで、遠視点モードでは、タッチパネル2の各ソフトウエアキーに割り当てる領域ができるだけ大きくなるように、タッチパネル2の全面に渡って各ソフトウエアキーを割り当てる。
Hereinafter, the operation interface provided in the far-view mode and the operation interface provided in the near-view mode will be described using an operation interface for a radio receiver as an example.
First, an operation interface provided in the far view mode will be described.
In the far viewpoint mode, as shown in FIG. 2 a 1, the control unit 6 assigns various software keys for operating the radio receiver to each area of the touch panel 2, and also displays the near viewpoint monitor 3 via the display control unit 5. The buttons 201-210 representing the software keys assigned to the touch panel 2 are displayed so as to overlap the area to which the software keys are assigned. Here, in the far vision mode, the software keys are assigned over the entire surface of the touch panel 2 so that the area assigned to the software keys of the touch panel 2 is as large as possible.

なお、図示した例では、ボタン201-210として、ラジオ受信機の受信周波数の増減操作を受け付けるtuneソフトウエアキーを表すボタン201、202、ラジオ受信機に受信可能な周波数を周波数増加方向もしくは減少方向に探索させるためのseekソフトウエアキーを表すボタン203、204、ラジオ受信機に予めセットされている6つのチャネルの各々をラジオ受信機に受信させるためのプリセットソフトウエアキーを表すボタン205-210とを設けている。   In the illustrated example, as buttons 201-210, buttons 201 and 202 representing tune software keys for accepting an increase / decrease operation of the reception frequency of the radio receiver, frequencies that can be received by the radio receiver are increased or decreased. Buttons 203 and 204 representing seek software keys for causing the radio receiver to search, buttons 205 to 210 representing preset software keys for causing the radio receiver to receive each of the six channels preset in the radio receiver, Is provided.

また、遠視点モードでは、図2a2に示すように、制御部6は、表示制御部5を介して、遠視点モニタ4に、各ソフトウエアキーのタッチパネル2上の配置を、各ソフトウエアキーを表すボタンの配列によって表すキー配列220を表示する。また、遠視点モードでは、操作インタフェースで操作を受け付ける被制御機器7の当該操作の操作対象の状態や、操作インタフェースの操作ガイドなど、操作インタフェースで受け付ける操作に関連する情報を操作情報230として表示する。   In the far viewpoint mode, as shown in FIG. 2 a 2, the control unit 6 arranges each software key on the touch panel 2 via the display control unit 5 on the touch panel 2. The key arrangement 220 represented by the arrangement of the representing buttons is displayed. In the far viewpoint mode, information related to the operation received through the operation interface, such as the operation target state of the controlled device 7 that receives the operation through the operation interface and the operation interface operation guide, is displayed as operation information 230. .

ここで、図示した例では、操作情報230として、ラジオ受信機で受信しているチャネルの周波数と、ラジオ受信機で受信している放送局名などを表示している。
さて、遠視点モードにおいて、制御部6は、タッチパネル2へのユーザのタッチが発生したならば、近視点モニタ3の、タッチパネル2上のタッチされている領域に割り当てられたソフトウエアキーを表すボタンを強調表示すると共に、遠視点モニタ4のキー配列220の表示上でタッチされている領域に割り当てられたソフトウエアキーに対応するボタンを表している部分を強調表示する。
Here, in the illustrated example, as the operation information 230, the frequency of the channel received by the radio receiver, the name of the broadcasting station received by the radio receiver, and the like are displayed.
In the far viewpoint mode, when the user touches the touch panel 2, the control unit 6 is a button representing a software key assigned to the touched area on the touch panel 2 of the near viewpoint monitor 3. And a portion representing a button corresponding to the software key assigned to the area touched on the display of the key arrangement 220 of the far-field monitor 4 is highlighted.

また、制御部6は、タッチパネル2からのタッチオフが発生したならば、タッチオフ発生直前にタッチされていた領域に割り当てられたボタンに対応するソフトウエアキーの操作を受け付けて、操作を受け付けたソフトウエアキーに応じた被制御機器7の制御を行う。   In addition, when a touch-off from the touch panel 2 occurs, the control unit 6 receives the operation of the software key corresponding to the button assigned to the area touched immediately before the touch-off occurs, and the software that has received the operation. The controlled device 7 is controlled according to the key.

すなわち、図3a1-a3に示すように、ユーザが指240でボタン208に対応するタッチパネル2上の領域にタッチ(a1)したならば、制御部6は、近視点モニタ3の表示上でボタン208を強調表示すると共に、遠視点モニタ4のキー配列220の表示上でボタン208を表している部分221を強調表示する。   That is, as shown in FIGS. 3 a 1 to 3, if the user touches (a 1) the area on the touch panel 2 corresponding to the button 208 with the finger 240, the control unit 6 displays the button 208 on the display of the near-viewpoint monitor 3. And a portion 221 representing the button 208 on the display of the key arrangement 220 of the far-field monitor 4 is highlighted.

そして、その後、ユーザが、タッチを維持したまま指240をボタン209に対応するタッチパネル2上の領域に移動したならば(a2)、制御部6は、近視点モニタ3の表示上でボタン208に代えてボタン209を強調表示すると共に、遠視点モニタ4のキー配列220の表示上で、ボタン208を表している部分221に代えてボタン209を表している部分222を強調表示する。   After that, if the user moves the finger 240 to the area on the touch panel 2 corresponding to the button 209 while maintaining the touch (a2), the control unit 6 changes the button 208 to the button 208 on the display of the near-viewpoint monitor 3. Instead, the button 209 is highlighted, and a portion 222 representing the button 209 is highlighted instead of the portion 221 representing the button 208 on the display of the key arrangement 220 of the distant viewpoint monitor 4.

そして、次に、ユーザが、a2の位置で指240をタッチパネル2から離した(タッチオフした)場合には、制御部6は、ボタン209に対応するソフトウエアキーの操作を受け付けて、操作を受け付けたソフトウエアキーに応じた被制御機器7の制御を行う。
ここで、このように、タッチパネル2タッチされている領域に割り当てられたソフトウエアキーを表すボタンを、近視点モニタ3の表示上と遠視点モニタ4のキー配列220の表示上で強調表示しつつ、タッチオフによって、ユーザのソフトウエアキーの操作を受け付けることにより、ユーザは、近視点モニタ3の表示上もしくは遠視点モニタ4のキー配列220の表示上で強調表示されているボタンより現在タッチオフした場合に操作が受け付けられるソフトウエアキーを識別しつつ、必要に応じてタッチ位置を移動して所望のソフトウエアキーを操作することができるようになる。
Next, when the user releases the finger 240 from the touch panel 2 at the position a2 (touch-off), the control unit 6 accepts the operation of the software key corresponding to the button 209 and accepts the operation. The controlled device 7 is controlled according to the software key.
Here, in this way, the buttons representing the software keys assigned to the area touched by the touch panel 2 are highlighted on the display of the near viewpoint monitor 3 and the key arrangement 220 of the far viewpoint monitor 4. When the user performs an operation on the software key by touch-off, the user touches-off from the button highlighted on the display of the near-view monitor 3 or the key arrangement 220 of the far-view monitor 4. In this way, it is possible to operate a desired software key by moving the touch position as necessary while identifying the software key that can be operated.

よって、このような遠視点モードによれば、タッチパネル2に割り当てた各ソフトウエアキーの配置を表すキー配列220と、操作インタフェースで受け付ける操作に関連する情報である操作情報230とが、遠視点モニタ4に表示されると共に、また、遠視点モニタ4のキー配列220の表示上で、タッチしているソフトウエアキーに対応するボタン(その時点でタッチオフした場合に操作が受け付けられるソフトウエアキーに対応するボタン)が強調表示されるので、ユーザは遠視点モニタ4のみを見ながら、タッチパネル2を用いた各種操作を行うことができる。よって、ユーザは、操作のために前方から大きく視線を移動する必要がない。また、タッチパネル2上の各ソフトウエアキーの配置を近視点モニタ3のボタンの表示より確実に確認したい場合でも、遠視点モードでは、各ソフトウエアキーに対応するタッチパネル2の領域が大きく確保されて近視点モニタ3にボタンが大きく表示されているので、その確認に要する時間は短時間で済む。また、近視点モニタ3を見て、所望のソフトウエアキーに対応するボタンを操作する場合にも、近視点モニタ3の表示上で、タッチしているソフトウエアキーに対応するボタンが強調表示されると共に、タッチオフによって、その操作を受け付けるので、確実に所望のボタンを操作することができるようになる。   Therefore, according to such a far-view mode, the key arrangement 220 representing the arrangement of the software keys assigned to the touch panel 2 and the operation information 230 that is information related to the operation received by the operation interface include the far-view monitor. 4 and a button corresponding to the touched software key on the display of the key arrangement 220 of the far-field monitor 4 (corresponding to a software key that can be operated when touched off at that time) Button) is highlighted, so that the user can perform various operations using the touch panel 2 while looking only at the far viewpoint monitor 4. Therefore, the user does not have to move the line of sight from the front for operation. Further, even when it is desired to confirm the arrangement of the software keys on the touch panel 2 more reliably than the display of the buttons on the near view monitor 3, in the far view mode, a large area of the touch panel 2 corresponding to each software key is secured. Since a large button is displayed on the near-viewpoint monitor 3, the time required for the confirmation is short. Also, when viewing the near vision monitor 3 and operating a button corresponding to a desired software key, the button corresponding to the touched software key is highlighted on the display of the near vision monitor 3. In addition, since the operation is accepted by touch-off, a desired button can be reliably operated.

一方、近視点モードでは、図2b1に示すように、制御部6は、ラジオ受信機操作用の各種ソフトウエアキーをタッチパネル2の各領域に割り当てると共に、表示制御部5を介して、近視点モニタ3に、タッチパネル2に割り当てた各ソフトウエアキーを表すボタン201-210を、当該ソフトウエアキーを割り当てた領域に重なるように表示する。   On the other hand, in the near viewpoint mode, as shown in FIG. 2 b 1, the control unit 6 assigns various software keys for operating the radio receiver to each area of the touch panel 2 and also displays the near viewpoint monitor via the display control unit 5. 3, buttons 201-210 representing the software keys assigned to the touch panel 2 are displayed so as to overlap the area to which the software keys are assigned.

ここで、近視点モードでは、タッチパネル2の各ソフトウエアキーに割り当てる領域のサイズを遠視点モードの場合より小さくし、タッチパネル2にソフトウエアキーに割り当てられない領域を設ける。そして、近視点モードにおいて、制御部6は、近視点モニタ3の、ソフトウエアキーに割り当てられていない領域に、遠視点モードにおいて遠視点モニタ4に表示していた操作情報230を、ソフトウエアキーを表すボタン201-210と共に表示する。   Here, in the near-view mode, the size of the area assigned to each software key of the touch panel 2 is made smaller than that in the far-view mode, and an area that cannot be assigned to the software key is provided on the touch panel 2. Then, in the near-view mode, the control unit 6 displays the operation information 230 displayed on the far-view monitor 4 in the far-view mode on the area of the near-view monitor 3 that is not assigned to the software key. Is displayed together with a button 201-210 representing.

ここで、近視点モードでは、遠視点モニタ4を操作インタフェースに用いない。よって、近視点モードでは、遠視点モニタ4を、他の用途に用いることができる。すなわち、図2b1のように操作インタフェースを近視点モードで提供しているときに、遠視点モニタ4を、たとえば、図2b2に示すように、他の被制御機器7である、ナビゲーション装置やテレビ受信機の出力の表示などに用いることができる。なお、図2b2は、近視点モードにおいて図2b1に示したようにタッチパネル2と近視点モニタ3を用いてラジオ受信機用の操作インタフェースを提供しているときに、遠視点モニタ4を用いてナビゲーション装置の出力画面を表示しているようすを表している。   Here, in the near viewpoint mode, the far viewpoint monitor 4 is not used as an operation interface. Therefore, in the near viewpoint mode, the far viewpoint monitor 4 can be used for other purposes. That is, when the operation interface is provided in the near-view mode as shown in FIG. 2b1, the far-view monitor 4 is, for example, as shown in FIG. It can be used to display the output of the machine. Note that FIG. 2b2 shows a navigation using the far viewpoint monitor 4 when the operation interface for the radio receiver is provided using the touch panel 2 and the near viewpoint monitor 3 as shown in FIG. 2b1 in the near viewpoint mode. It shows the state of displaying the output screen of the device.

そして、制御部6は、図2b1に示すように、タッチパネル2へのユーザの指240によるタッチが発生したならば、近視点モニタ3の、タッチパネル2上のタッチされた領域に割り当てられたソフトウエアキーを表すボタン209を強調表示する。また、制御部6は、タッチパネル2上のタッチされた領域に割り当てられたボタンに対応するソフトウエアキーの操作を受け付けて、操作を受け付けたソフトウエアキーに応じた被制御機器7の制御を行う。   Then, as shown in FIG. 2 b 1, if the touch by the user's finger 240 occurs on the touch panel 2, the control unit 6 software assigned to the touched area on the touch panel 2 of the near-viewpoint monitor 3. A button 209 representing a key is highlighted. In addition, the control unit 6 receives the operation of the software key corresponding to the button assigned to the touched area on the touch panel 2 and controls the controlled device 7 according to the software key that has received the operation. .

ここで、このような近視点モードによれば、タッチパネル2に割り当てた各ソフトウエアキーを表すボタン201-210、操作インタフェースで受け付ける操作に関連する情報である操作情報230の全てが、タッチパネル2がその上に配置されている近視点モニタ3に表示されるので、ユーザは近視点モニタ3だけを見ながら、各種操作を行うことができるようになる。   Here, according to such a near-view mode, all of the operation information 230 that is information related to the operation received by the operation interface is displayed on the touch panel 2 by the buttons 201 to 210 representing the software keys assigned to the touch panel 2. Since the image is displayed on the near-view monitor 3 disposed thereon, the user can perform various operations while viewing only the near-view monitor 3.

次に、図4に、このようなユーザインタフェース提供モードの制御のために制御部6が行うUIモード制御処理の手順を示す。
図示するように、この処理では、ユーザの所定操作による所定種別の操作インタフェースの呼出が発生したならば(ステップ302)、車速センサ1が検出している車速より自動車が走行中である駐停車中であるかを判定する(ステップ304)。
そして、自動車が走行中であれば、遠視点モードを設定し、遠視点モードによる呼び出された種別の操作インタフェースの提供を開始し(ステップ306)、自動車が走行中でなければ、近視点モードを設定し、近視点モードによる呼び出された種別の操作インタフェースの提供を開始する(ステップ312)。ここで、ステップ312における近視点モードによる操作インタフェースの提供開始によって、遠視点モニタ4の表示状態は影響を受けず、遠視点モニタ4の表示状態は操作インタフェースの提供開始前の状態を維持する。すなわち、近視点モードによる操作インタフェースの提供開始前に、遠視点モニタ4に、たとえば被制御機器7の一つであるナビゲーション装置の出力画面を表示していたのであれば、遠視点モニタ4の表示はナビゲーション装置の出力画面の表示に維持される。
Next, FIG. 4 shows a procedure of UI mode control processing performed by the control unit 6 for controlling the user interface providing mode.
As shown in the figure, in this process, when a call of a predetermined type of operation interface is generated by a predetermined operation of the user (step 302), the vehicle is parked or stopped while the vehicle is traveling at the vehicle speed detected by the vehicle speed sensor 1. Is determined (step 304).
If the vehicle is running, the far-view mode is set, and the operation of the called type operation interface is started in the far-view mode (step 306). If the vehicle is not running, the near-view mode is set. Setting is started and provision of an operation interface of the called type in the near-view mode is started (step 312). Here, by the start of providing the operation interface in the near viewpoint mode in step 312, the display state of the far viewpoint monitor 4 is not affected, and the display state of the far viewpoint monitor 4 maintains the state before the start of providing the operation interface. That is, if the output screen of a navigation device, for example, one of the controlled devices 7 is displayed on the far viewpoint monitor 4 before the operation interface is provided in the near viewpoint mode, the display of the far viewpoint monitor 4 is displayed. Is maintained on the display of the output screen of the navigation device.

そして、ステップ306で遠視点モードの操作インタフェースの提供を開始した後は、自動車が走行中でなくなるまで(ステップ308)、遠視点モードの操作インタフェースの提供を継続し、自動車が走行中でなくなったならば、表示制御部5を制御し、遠視点モニタ4の表示を、操作インタフェースの呼出発生時の表示状態に復帰する(ステップ310)。すなわち、ステップ310では、ユーザからの操作インタフェースの呼出発生時に、遠視点モニタ4に、たとえば被制御機器7の一つであるナビゲーション装置の出力画面を表示していたのであれば、遠視点モニタ4の表示をナビゲーション装置の出力画面の表示に復帰する。そして、ステップ312に進み近視点モードを設定し、近視点モードによる呼び出された種別の操作インタフェースの提供を開始する。   After the provision of the far-viewpoint mode operation interface in step 306, the provision of the far-viewpoint mode operation interface is continued until the automobile is not running (step 308), and the automobile is no longer running. If so, the display control unit 5 is controlled to return the display of the far-field monitor 4 to the display state when the operation interface is called (step 310). That is, in step 310, if an output screen of a navigation device, which is one of the controlled devices 7, is displayed on the far viewpoint monitor 4 when the operation interface is called from the user, the far viewpoint monitor 4. Is returned to the output screen display of the navigation device. Then, the process proceeds to step 312 to set the near-view mode and to start providing the called type operation interface in the near-view mode.

一方、ステップ312で、近視点モードを設定した後は、自動車が走行中でとなるまで(ステップ314)、近視点モードの操作インタフェースの提供を継続し、自動車が走行中となったならばステップ306に進み遠視点モードによる呼び出された種別の操作インタフェースの提供を開始する。   On the other hand, after the near-view mode is set in step 312, the operation interface of the near-view mode is continuously provided until the vehicle is running (step 314). Proceeding to 306, the provision of an operation interface of the called type in the far view mode is started.

以上、制御部6が行うUIモード制御処理について説明した。
以上、本発明の実施形態について説明した。
以上のように、本実施形態によれば、自動車の走行中は遠視点モードが設定され、ユーザは遠視点モニタ4を見ながら、およそ前方より視線を移動することなく各種操作を行うことができると共に、自動車駐停車中は、近視点モニタ3のみを見ながら各種操作を行うことができるようになる。
The UI mode control process performed by the control unit 6 has been described above.
The embodiment of the present invention has been described above.
As described above, according to the present embodiment, the far viewpoint mode is set while the automobile is traveling, and the user can perform various operations without moving the line of sight from the front while viewing the far viewpoint monitor 4. At the same time, while the vehicle is parked or stopped, various operations can be performed while viewing only the near view monitor 3.

ところで、以上の実施形態では、自動車の走行中には無条件に遠視点モードを設定するようにしたが、これは、走行中であっても、操作インタフェースを呼び出したユーザが運転者ではなく助手席の同乗者である場合には、近視点モードを設定し、以降、当該操作インタフェースによる操作の受付、または、当該操作インタフェースの提供が完了するまで、走行中の有無に係わらずに近視点モードを維持するようにしてもよい。   By the way, in the above embodiment, the far viewpoint mode is unconditionally set while the vehicle is traveling. However, this is because the user who called the operation interface is not a driver but an assistant even during traveling. If you are a passenger in your seat, set the near-view mode, and then continue to accept the operation through the operation interface or provide the operation interface, regardless of whether you are driving or not. May be maintained.

操作インタフェースを呼び出したユーザが運転者であるか同乗者であるかは、たとえば、タッチパネル2へ操作者の接近方向を検出するセンサを設け、操作インタフェース呼出をタッチパネル2の所定操作により受け付けるようにすると共に、当該センサで検出した操作インタフェース呼出操作の操作者の接近方向が運転席側である場合に操作インタフェースを呼び出したユーザが運転者であると、当該センサで検出した操作者の接近方向が助手席側である場合に操作インタフェースを呼び出したユーザが助手席の同乗者であると判定すること等より行うことができる。   Whether the user who called the operation interface is a driver or a passenger is, for example, provided with a sensor for detecting the approaching direction of the operator to the touch panel 2 and accepting the operation interface call by a predetermined operation of the touch panel 2. In addition, when the approaching direction of the operator of the operation interface calling operation detected by the sensor is the driver's seat side, if the user who called the operating interface is the driver, the approaching direction of the operator detected by the sensor is the assistant. This can be done by determining that the user who called the operation interface is the passenger in the front passenger seat when he is on the seat side.

また、以上の実施形態は、遠視点モードにおいて、近視点モニタ3にボタンを表示しないようにしてもよい。また、近視点モードにおいて、ユーザのタッチに応じたボタンの強調表示は、これを行わないようにしてもよい。   In the above embodiment, the button may not be displayed on the near-view monitor 3 in the far-view mode. Further, in the near viewpoint mode, the highlighting of the button according to the user's touch may not be performed.

1…車速センサ、2…タッチパネル、3…近視点モニタ、4…遠視点モニタ、5…表示制御部、6…制御部、7…被制御機器、220…キー配列。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Vehicle speed sensor, 2 ... Touch panel, 3 ... Near viewpoint monitor, 4 ... Distant viewpoint monitor, 5 ... Display control part, 6 ... Control part, 7 ... Controlled apparatus, 220 ... Key arrangement.

Claims (20)

自動車の搭載機器の操作用のユーザインタフェースを提供するユーザインタフェース装置であって、
運転席前方に配置されたモニタ装置である遠視点モニタと、
運転席近くに配置されたモニタ装置である近視点モニタと、
前記近視点モニタの表示面に重ねて配置された透明なタッチパネルと、
前記自動車が走行中であるか否かを検出する走行中検出部と、
ユーザインタフェース制御部とを有し、
前記ユーザインタフェース制御部は、
前記走行中検出部が前記自動車が走行中であることを検出しているときに、ユーザの前記搭載機器の操作を受け付けるための複数のキーを前記タッチパネルの各領域に割り当てると共に、前記遠視点モニタに、前記各キーを割り当てた各領域の前記タッチパネル上の配列と、前記各キーで受け付ける操作に関連する情報である操作関連情報を表示し、ユーザの前記タッチパネル上の位置の入力操作を、当該位置を含む前記領域に割り当てたキーの操作として受け付け、
前記走行中検出部が前記自動車が走行中でないことを検出しているときに、ユーザの前記搭載機器の操作を受け付けるための複数のキーを前記タッチパネルの各領域に割り当て、前記遠視点モニタに前記配列と前記操作関連情報とを表示せずに、前記各キーを表す図形を、当該キーが割り当てられている前記タッチパネルの領域に対応する前記近視点モニタの部分に表示すると共に、前記キーが割り当てられている前記タッチパネルの領域に対応しない前記近視点モニタの部分に前記操作関連情報を表示し、ユーザの前記タッチパネル上の位置の入力操作を、当該位置を含む前記領域に割り当てたキーの操作として受け付けることを特徴とするユーザインタフェース装置。
A user interface device that provides a user interface for operating a vehicle-mounted device,
A far-field monitor, which is a monitor device arranged in front of the driver's seat;
A near-view monitor, which is a monitor device arranged near the driver's seat;
A transparent touch panel arranged over the display surface of the near view monitor;
A running detection unit that detects whether or not the vehicle is running;
A user interface control unit,
The user interface controller is
When the traveling detection unit detects that the automobile is traveling, a plurality of keys for accepting a user's operation of the mounted device are assigned to each region of the touch panel, and the far-viewpoint monitor Display the arrangement on the touch panel of each area to which each key is assigned and the operation related information which is information related to the operation accepted by each key, and the user's input operation of the position on the touch panel Accept as key operation assigned to the area including the position,
When the traveling detection unit detects that the automobile is not traveling, a plurality of keys for accepting an operation of the mounted device of a user is assigned to each region of the touch panel, and the far-viewpoint monitor Without displaying the layout and the operation related information, the graphic representing each key is displayed on the portion of the near view monitor corresponding to the area of the touch panel to which the key is assigned, and the key is assigned. The operation-related information is displayed on a portion of the near-field monitor that does not correspond to the touched area of the touch panel, and a user's input operation of a position on the touch panel is operated as a key assigned to the area including the position. A user interface device characterized by receiving.
請求項1記載のユーザインタフェース装置であって、
前記ユーザインタフェース制御部は、
前記走行中検出部が前記自動車が走行中であることを検出しているときに、前記各キーを表す図形を、当該キーが割り当てられている前記タッチパネルの領域に対応する前記近視点モニタの部分に表示することを特徴とするユーザインタフェース装置。
The user interface device according to claim 1,
The user interface controller is
When the traveling detection unit detects that the automobile is traveling, the graphic representing each key is a part of the near-view monitor corresponding to the area of the touch panel to which the key is assigned. A user interface device characterized by being displayed on the screen.
請求項1記載のユーザインタフェース装置であって、
前記ユーザインタフェース制御部は、前記走行中検出部が前記自動車が走行中であることを検出しているときには、前記走行中検出部が前記自動車が走行中でないことを検出しているときに比べ、前記キーを割り当てる前記タッチパネルの領域の大きさを大きくすることを特徴とするユーザインタフェース装置。
The user interface device according to claim 1,
The user interface control unit, when the running detection unit detects that the automobile is running, compared to when the running detection unit detects that the automobile is not running, A user interface device, wherein a size of an area of the touch panel to which the key is assigned is increased.
請求項2記載のユーザインタフェース装置であって、
前記ユーザインタフェース制御部は、前記走行中検出部が前記自動車が走行中であることを検出しているときには、前記走行中検出部が前記自動車が走行中でないことを検出しているときに比べ、前記キーを割り当てる前記タッチパネルの領域の大きさを大きくすることを特徴とするユーザインタフェース装置。
The user interface device according to claim 2,
The user interface control unit, when the running detection unit detects that the automobile is running, compared to when the running detection unit detects that the automobile is not running, A user interface device, wherein a size of an area of the touch panel to which the key is assigned is increased.
請求項1記載のユーザインタフェース装置であって、
前記ユーザインタフェース制御部は、前記走行中検出部が前記自動車が走行中であることを検出しているときには、ユーザによって前記タッチパネルからタッチオフされたときに、当該タッチオフを当該タッチオフされた位置の前記入力操作として受け付けると共に、ユーザによってタッチされている前記タッチパネル上の領域に割り当てられているキーを、前記遠視点モニタに表示した前記配列上で提示し、前記走行中検出部が前記自動車が走行中でないことを検出しているときには、ユーザによって前記タッチパネルにタッチされたときに、当該タッチを当該タッチされた位置の前記入力操作として受け付けることを特徴とするユーザインタフェース装置。
The user interface device according to claim 1,
The input of the position where the touch-off is performed when the user is touched off from the touch panel by the user when the traveling detection unit detects that the vehicle is traveling. While accepting as an operation, the keys assigned to the area on the touch panel touched by the user are presented on the array displayed on the far-field monitor, and the running detection unit is not running the vehicle. When this is detected, when the user touches the touch panel, the user interface device accepts the touch as the input operation at the touched position.
請求項2記載のユーザインタフェース装置であって、
前記ユーザインタフェース制御部は、前記走行中検出部が前記自動車が走行中であることを検出しているときには、ユーザによって前記タッチパネルからタッチオフされたときに、当該タッチオフを当該タッチオフされた位置の前記入力操作として受け付けると共に、ユーザによってタッチされている前記タッチパネル上の領域に割り当てられているキーを、前記遠視点モニタに表示した前記配列上で提示し、前記走行中検出部が前記自動車が走行中でないことを検出しているときには、ユーザによって前記タッチパネルにタッチされたときに、当該タッチを当該タッチされた位置の前記入力操作として受け付けることを特徴とするユーザインタフェース装置。
The user interface device according to claim 2,
The input of the position where the touch-off is performed when the user is touched off from the touch panel by the user when the traveling detection unit detects that the vehicle is traveling. While accepting as an operation, the keys assigned to the area on the touch panel touched by the user are presented on the array displayed on the far-field monitor, and the running detection unit is not running the vehicle. When this is detected, when the user touches the touch panel, the user interface device accepts the touch as the input operation at the touched position.
請求項1記載のユーザインタフェース装置であって、
前記操作関連情報は、前記タッチパネルの各領域に割り当てたキーによって受け付ける操作の操作対象となる前記搭載機器の状態を表す情報であることを特徴とするユーザインタフェース装置。
The user interface device according to claim 1,
The user interface device, wherein the operation related information is information indicating a state of the mounted device that is an operation target of an operation received by a key assigned to each area of the touch panel.
請求項2記載のユーザインタフェース装置であって、
前記操作関連情報は、前記タッチパネルの各領域に割り当てたキーによって受け付ける操作の操作対象となる前記搭載機器の状態を表す情報であることを特徴とするユーザインタフェース装置。
The user interface device according to claim 2,
The user interface device, wherein the operation related information is information indicating a state of the mounted device that is an operation target of an operation received by a key assigned to each area of the touch panel.
請求項1記載のユーザインタフェース装置であって、
前記タッチパネルの操作者が運転席のユーザであるか助手席のユーザであるかを識別するユーザ識別部を有し、
前記ユーザインタフェース制御部は、
前記走行中検出部が前記自動車が走行中であることを検出しているときであっても、前記ユーザ識別部がタッチパネルの操作を助手席のユーザが行っていると識別している場合には、ユーザの前記搭載機器の操作を受け付けるための複数のキーを前記タッチパネルの各領域に割り当て、前記各キーを表す図形を、当該キーが割り当てられている前記タッチパネルの領域に対応する前記近視点モニタの部分に表示すると共に、前記キーが割り当てられている前記タッチパネルの領域に対応しない前記近視点モニタの部分に前記操作関連情報を表示し、ユーザの前記タッチパネル上の位置の入力操作を、当該位置を含む前記領域に割り当てたキーの操作として受け付けることを特徴とするユーザインタフェース装置。
The user interface device according to claim 1,
A user identification unit for identifying whether the operator of the touch panel is a driver seat user or a passenger seat user;
The user interface controller is
Even when the traveling detection unit detects that the vehicle is traveling, when the user identification unit identifies that the user of the passenger seat is operating the touch panel A plurality of keys for accepting a user's operation of the mounted device are assigned to each area of the touch panel, and a graphic representing each key is assigned to the near-view monitor corresponding to the area of the touch panel to which the key is assigned. And displaying the operation related information on the portion of the near-view monitor that does not correspond to the area of the touch panel to which the key is assigned, and inputting a position input operation on the touch panel by the user. A user interface device that accepts an operation of a key assigned to the area including
請求項2記載のユーザインタフェース装置であって、
前記タッチパネルの操作者が運転席のユーザであるか助手席のユーザであるかを識別するユーザ識別部を有し、
前記ユーザインタフェース制御部は、
前記走行中検出部が前記自動車が走行中であることを検出しているときであっても、前記ユーザ識別部がタッチパネルの操作を助手席のユーザが行っていると識別している場合には、ユーザの前記搭載機器の操作を受け付けるための複数のキーを前記タッチパネルの各領域に割り当て、前記各キーを表す図形を、当該キーが割り当てられている前記タッチパネルの領域に対応する前記近視点モニタの部分に表示すると共に、前記キーが割り当てられている前記タッチパネルの領域に対応しない前記近視点モニタの部分に前記操作関連情報を表示し、ユーザの前記タッチパネル上の位置の入力操作を、当該位置を含む前記領域に割り当てたキーの操作として受け付けることを特徴とするユーザインタフェース装置。
The user interface device according to claim 2,
A user identification unit for identifying whether the operator of the touch panel is a driver seat user or a passenger seat user;
The user interface controller is
Even when the traveling detection unit detects that the vehicle is traveling, when the user identification unit identifies that the user of the passenger seat is operating the touch panel A plurality of keys for accepting a user's operation of the mounted device are assigned to each area of the touch panel, and a graphic representing each key is assigned to the near-view monitor corresponding to the area of the touch panel to which the key is assigned. And displaying the operation related information on the portion of the near-view monitor that does not correspond to the area of the touch panel to which the key is assigned, and inputting a position input operation on the touch panel by the user. A user interface device that accepts an operation of a key assigned to the area including
自動車に搭載され、運転席前方に配置されたモニタ装置である遠視点モニタと、運転席近くに配置されたモニタ装置である近視点モニタと、前記近視点モニタの表示面に重ねて配置された透明なタッチパネルとに接続されたコンピュータによって読みとられ実行されるコンピュータプログラムであって、
当該コンピュータプログラムは、前記コンピュータを、自動車の搭載機器の操作用のユーザインタフェースを提供するユーザインタフェース装置として機能させ、
当該ユーザインタフェース装置は、
前記自動車が走行中であるか否かを検出する走行中検出部と、
ユーザインタフェース制御部とを有し、
前記ユーザインタフェース制御部は、
前記走行中検出部が前記自動車が走行中であることを検出しているときに、ユーザの前記搭載機器の操作を受け付けるための複数のキーを前記タッチパネルの各領域に割り当てると共に、前記遠視点モニタに、前記各キーを割り当てた各領域の前記タッチパネル上の配列と、前記各キーで受け付ける操作に関連する情報である操作関連情報を表示し、ユーザの前記タッチパネル上の位置の入力操作を、当該位置を含む前記領域に割り当てたキーの操作として受け付け、
前記走行中検出部が前記自動車が走行中でないことを検出しているときに、ユーザの前記搭載機器の操作を受け付けるための複数のキーを前記タッチパネルの各領域に割り当て、前記遠視点モニタに前記配列と前記操作関連情報とを表示せずに、前記各キーを表す図形を、当該キーが割り当てられている前記タッチパネルの領域に対応する前記近視点モニタの部分に表示すると共に、前記キーが割り当てられている前記タッチパネルの領域に対応しない前記近視点モニタの部分に前記操作関連情報を表示し、ユーザの前記タッチパネル上の位置の入力操作を、当該位置を含む前記領域に割り当てたキーの操作として受け付けることを特徴とするコンピュータプログラム。
A distant viewpoint monitor that is a monitor device that is mounted on a car and is arranged in front of the driver's seat, a near-view monitor that is a monitor device that is disposed near the driver's seat, and a display surface of the near-view monitor that is superimposed A computer program that is read and executed by a computer connected to a transparent touch panel,
The computer program causes the computer to function as a user interface device that provides a user interface for operating a vehicle-mounted device,
The user interface device is
A running detection unit that detects whether or not the vehicle is running;
A user interface control unit,
The user interface controller is
When the traveling detection unit detects that the automobile is traveling, a plurality of keys for accepting a user's operation of the mounted device are assigned to each region of the touch panel, and the far-viewpoint monitor Display the arrangement on the touch panel of each area to which each key is assigned and the operation related information which is information related to the operation accepted by each key, and the user's input operation of the position on the touch panel Accept as key operation assigned to the area including the position,
When the traveling detection unit detects that the automobile is not traveling, a plurality of keys for accepting an operation of the mounted device of a user is assigned to each region of the touch panel, and the far-viewpoint monitor Without displaying the layout and the operation related information, the graphic representing each key is displayed on the portion of the near view monitor corresponding to the area of the touch panel to which the key is assigned, and the key is assigned. The operation-related information is displayed on a portion of the near-field monitor that does not correspond to the touched area of the touch panel, and a user's input operation of a position on the touch panel is operated as a key assigned to the area including the position. A computer program characterized by being accepted.
請求項11記載のコンピュータプログラムであって、
前記ユーザインタフェース制御部は、
前記走行中検出部が前記自動車が走行中であることを検出しているときに、前記各キーを表す図形を、当該キーが割り当てられている前記タッチパネルの領域に対応する前記近視点モニタの部分に表示することを特徴とするコンピュータプログラム。
A computer program according to claim 11, comprising:
The user interface controller is
When the traveling detection unit detects that the automobile is traveling, the graphic representing each key is a part of the near-view monitor corresponding to the area of the touch panel to which the key is assigned. A computer program displayed on the screen.
請求項11記載のコンピュータプログラムであって、
前記ユーザインタフェース制御部は、前記走行中検出部が前記自動車が走行中であることを検出しているときには、前記走行中検出部が前記自動車が走行中でないことを検出しているときに比べ、前記キーを割り当てる前記タッチパネルの領域の大きさを大きくすることを特徴とするコンピュータプログラム。
A computer program according to claim 11, comprising:
The user interface control unit, when the running detection unit detects that the automobile is running, compared to when the running detection unit detects that the automobile is not running, A computer program for increasing the size of an area of the touch panel to which the key is assigned.
請求項11記載のコンピュータプログラムであって、
前記ユーザインタフェース制御部は、前記走行中検出部が前記自動車が走行中であることを検出しているときには、ユーザによって前記タッチパネルからタッチオフされたときに、当該タッチオフを当該タッチオフされた位置の前記入力操作として受け付けると共に、ユーザによってタッチされている前記タッチパネル上の領域に割り当てられているキーを、前記遠視点モニタに表示した前記配列上で提示し、前記走行中検出部が前記自動車が走行中でないことを検出しているときには、ユーザによって前記タッチパネルにタッチされたときに、当該タッチを当該タッチされた位置の前記入力操作として受け付けることを特徴とするコンピュータプログラム。
A computer program according to claim 11, comprising:
The input of the position where the touch-off is performed when the user is touched off from the touch panel by the user when the traveling detection unit detects that the vehicle is traveling. While accepting as an operation, the keys assigned to the area on the touch panel touched by the user are presented on the array displayed on the far-field monitor, and the running detection unit is not running the vehicle. When this is detected, when the user touches the touch panel, the computer program accepts the touch as the input operation at the touched position.
請求項11記載のコンピュータプログラムであって、
前記操作関連情報は、前記タッチパネルの各領域に割り当てたキーによって受け付ける操作の操作対象となる前記搭載機器の状態を表す情報であることを特徴とするコンピュータプログラム。
A computer program according to claim 11, comprising:
The computer program according to claim 1, wherein the operation related information is information indicating a state of the mounted device that is an operation target of an operation received by a key assigned to each area of the touch panel.
自動車に搭載され、運転席前方に配置されたモニタ装置である遠視点モニタと、運転席近くに配置されたモニタ装置である近視点モニタと、前記近視点モニタの表示面に重ねて配置された透明なタッチパネルとを備えたユーザインタフェース装置において、自動車の搭載機器の操作用のユーザインタフェースを提供するユーザインタフェース提供方法であって、
前記ユーザインタフェース装置が前記自動車が走行中であるか否かを検出する走行中検出ステップと、
前記ユーザインタフェース装置が行うユーザインタフェース制御ステップとを有し、
前記ユーザインタフェース制御ステップにおいて、前記ユーザインタフェース装置は、
自動車が走行中であることが検出されているときに、ユーザの前記搭載機器の操作を受け付けるための複数のキーを前記タッチパネルの各領域に割り当てると共に、前記遠視点モニタに、前記各キーを割り当てた各領域の前記タッチパネル上の配列と、前記各キーで受け付ける操作に関連する情報である操作関連情報を表示し、ユーザの前記タッチパネル上の位置の入力操作を、当該位置を含む前記領域に割り当てたキーの操作として受け付け、
前記自動車が走行中でないことが検出されているときに、ユーザの前記搭載機器の操作を受け付けるための複数のキーを前記タッチパネルの各領域に割り当て、前記遠視点モニタに前記配列と前記操作関連情報とを表示せずに、前記各キーを表す図形を、当該キーが割り当てられている前記タッチパネルの領域に対応する前記近視点モニタの部分に表示すると共に、前記キーが割り当てられている前記タッチパネルの領域に対応しない前記近視点モニタの部分に前記操作関連情報を表示し、ユーザの前記タッチパネル上の位置の入力操作を、当該位置を含む前記領域に割り当てたキーの操作として受け付けることを特徴とするユーザインタフェース提供方法。
A distant viewpoint monitor that is a monitor device that is mounted on a car and is arranged in front of the driver's seat, a near-view monitor that is a monitor device that is disposed near the driver's seat, and a display surface of the near-view monitor that is superimposed In a user interface device provided with a transparent touch panel, a user interface providing method for providing a user interface for operation of equipment mounted on an automobile,
A running detection step in which the user interface device detects whether the vehicle is running;
A user interface control step performed by the user interface device,
In the user interface control step, the user interface device includes:
When it is detected that the automobile is running, a plurality of keys for accepting a user's operation of the mounted device are assigned to each area of the touch panel, and the keys are assigned to the far-field monitor. In addition, an arrangement of each area on the touch panel and operation related information which is information related to an operation received by each key are displayed, and a user's input operation of a position on the touch panel is assigned to the area including the position. Accepted as key operation,
When it is detected that the automobile is not running, a plurality of keys for accepting a user's operation of the mounted device are assigned to each area of the touch panel, and the array and the operation related information are assigned to the far- field monitor. without displaying the door, a graphic representing said each key, and displays the portion of the near vision point monitor corresponding to a region of the touch panel to which the key is assigned, the touch panel in which the key is assigned The operation-related information is displayed on a portion of the near-field monitor that does not correspond to an area, and an input operation of a position on the touch panel by a user is accepted as an operation of a key assigned to the area including the position. User interface provision method.
請求項16記載のユーザインタフェース提供方法であって、
前記ユーザインタフェース制御部において、
前記自動車が走行中であることが検出されているときに、前記各キーを表す図形を、当該キーが割り当てられている前記タッチパネルの領域に対応する前記近視点モニタの部分に表示することを特徴とするユーザインタフェース提供方法。
The user interface providing method according to claim 16, comprising:
In the user interface control unit,
When it is detected that the automobile is running, a graphic representing each key is displayed on a portion of the near view monitor corresponding to the area of the touch panel to which the key is assigned. A user interface providing method.
請求項16記載のユーザインタフェース提供方法であって、
前記ユーザインタフェース制御ステップにおいて、前記自動車が走行中であることが検出されているときには、前記自動車が走行中でないことが検出されているときに比べ、前記キーを割り当てる前記タッチパネルの領域の大きさを大きくすることを特徴とするユーザインタフェース提供方法。
The user interface providing method according to claim 16, comprising:
In the user interface control step, when it is detected that the automobile is running, the size of the area of the touch panel to which the key is assigned is larger than when the automobile is detected not to be running. A method for providing a user interface characterized by enlarging.
請求項16記載のユーザインタフェース提供方法であって、
前記ユーザインタフェース制御ステップにおいて、前記自動車が走行中であることが検出されているときには、ユーザによって前記タッチパネルからタッチオフされたときに、当該タッチオフを当該タッチオフされた位置の前記入力操作として受け付けると共に、ユーザによってタッチされている前記タッチパネル上の領域に割り当てられているキーを、前記遠視点モニタに表示した前記配列上で提示し、前記自動車が走行中でないことが検出されているときには、ユーザによって前記タッチパネルにタッチされたときに、当該タッチを当該タッチされた位置の前記入力操作として受け付けることを特徴とするユーザインタフェース提供方法。
The user interface providing method according to claim 16, comprising:
In the user interface control step, when it is detected that the automobile is running, when the user touches off from the touch panel, the touch-off is accepted as the input operation at the touch-off position, and the user The keys assigned to the area on the touch panel touched by the user are presented on the array displayed on the far-field monitor, and when it is detected that the automobile is not running, the user touches the touch panel. When the user touches the user interface, the user interface is provided as the input operation at the touched position.
請求項16記載のユーザインタフェース提供方法であって、
前記操作関連情報は、前記タッチパネルの各領域に割り当てたキーによって受け付ける操作の操作対象となる前記搭載機器の状態を表す情報であることを特徴とするユーザインタフェース提供方法。
The user interface providing method according to claim 16, comprising:
The method for providing a user interface, wherein the operation related information is information indicating a state of the mounted device that is an operation target of an operation received by a key assigned to each area of the touch panel.
JP2009277402A 2009-12-07 2009-12-07 User interface device Active JP5534161B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009277402A JP5534161B2 (en) 2009-12-07 2009-12-07 User interface device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009277402A JP5534161B2 (en) 2009-12-07 2009-12-07 User interface device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011116304A JP2011116304A (en) 2011-06-16
JP5534161B2 true JP5534161B2 (en) 2014-06-25

Family

ID=44282155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009277402A Active JP5534161B2 (en) 2009-12-07 2009-12-07 User interface device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5534161B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109298822A (en) * 2018-09-04 2019-02-01 广州小鹏汽车科技有限公司 The visual interactive system and method for vehicle-carrying display screen

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012046054A (en) * 2010-08-26 2012-03-08 Tokai Rika Co Ltd Display system
JP5617783B2 (en) * 2011-07-17 2014-11-05 株式会社デンソー Operation input device and control system for vehicle
US10564791B2 (en) 2011-07-21 2020-02-18 Nokia Technologies Oy Method and apparatus for triggering a remote data entry interface
JPWO2013088560A1 (en) * 2011-12-15 2015-04-27 トヨタ自動車株式会社 Mobile device
US20140331129A1 (en) * 2011-12-15 2014-11-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Mobile terminal device
JP6282188B2 (en) * 2014-07-04 2018-02-21 クラリオン株式会社 Information processing device
JP6390380B2 (en) * 2014-11-25 2018-09-19 トヨタ自動車株式会社 Display operation device
JP2017045104A (en) * 2015-08-24 2017-03-02 株式会社デンソー Display control device
JP6394669B2 (en) * 2016-09-30 2018-09-26 トヨタ自動車株式会社 Vehicle control device
JP6695376B2 (en) 2018-03-30 2020-05-20 本田技研工業株式会社 Saddle type vehicle

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3034261B2 (en) * 1989-09-29 2000-04-17 マツダ株式会社 Operating device for in-vehicle electrical components
JP2547538Y2 (en) * 1991-01-31 1997-09-10 ナイルス部品株式会社 Touch switch device
JPH07195962A (en) * 1994-01-10 1995-08-01 Honda Motor Co Ltd Information device for vehicle
JP3900583B2 (en) * 1997-03-31 2007-04-04 マツダ株式会社 Automotive control device
JP2005153671A (en) * 2003-11-25 2005-06-16 Nissan Motor Co Ltd Display operating device for vehicle
JP2007076383A (en) * 2005-09-09 2007-03-29 Mazda Motor Corp Information display unit for vehicle
JP4725259B2 (en) * 2005-09-09 2011-07-13 マツダ株式会社 Vehicle information display device
JP2008195142A (en) * 2007-02-09 2008-08-28 Aisin Aw Co Ltd Operation supporting device and method for on-vehicle equipment

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109298822A (en) * 2018-09-04 2019-02-01 广州小鹏汽车科技有限公司 The visual interactive system and method for vehicle-carrying display screen

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011116304A (en) 2011-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5534161B2 (en) User interface device
US8102381B2 (en) Display system and method of restricting operation in same
CN107107841B (en) Information processing apparatus
JP5617783B2 (en) Operation input device and control system for vehicle
JP2007310496A (en) Touch operation input device
WO2011097076A1 (en) Method for operating a vehicle display and a vehicle display system
JP6273989B2 (en) Operating device and vehicle
KR101293860B1 (en) Method and display device for displaying information
WO2016084360A1 (en) Display control device for vehicle
JP2006264615A (en) Display device for vehicle
JP4858206B2 (en) In-vehicle device operation support device and operation support method
KR20150103228A (en) Operating method and operating system in a vehicle
JP2008065519A (en) On-vehicle device
WO2014054208A1 (en) Operating device
US20220155088A1 (en) System and method for point of interest user interaction
JP2006029917A (en) Touch type input device
JP5686053B2 (en) Display device
JP6375715B2 (en) Line-of-sight input device
JP6018775B2 (en) Display control device for in-vehicle equipment
JP2010061256A (en) Display device
JP2009198523A (en) Display device and operation setting method for the device
JP5125977B2 (en) Input support device
JP5860746B2 (en) Display control device for air conditioning equipment
JP6429699B2 (en) Vehicle input system
US11230189B2 (en) System and method for application interaction on an elongated display screen

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120912

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130910

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130917

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140415

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140415

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5534161

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150